TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
HONDA ST1100 パン・ヨーロピアン キラキラo(^_^)o
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく174
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ70
■□福岡カフェ@九州vol.162□■
【雨風雪】バイクカバースレ【負けません】
九州ツーリングスレ 9
ゼファー750part21
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 132【(´-ω-`)】
【肥満児】デブライダースレ【性欲】
バイク用インカム&レーダー&ナビ Part40

50歳以上のライダー79


1 :2018/08/24 〜 最終レス :2018/09/03
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー78
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1530966500/

2 :
>>1
フサフサになぁ〜〜れ

3 :
いちおつ

4 :
>>1

おつ じゃないから
ただのバイクスタンド なんだから…

5 :
ホルテンも合板で造られてるよ

6 :
>>1の遺影を
ハゲにするか家族が会議中

7 :
たった40日で前髪が禿げてしまった。
こんな短期間に剥げるのね

8 :
>>1
>>1さんの乳首に毛が生えて 耳毛と鼻毛が増えますように

9 :
>>1
ありがとう。
コンビニの可愛い女性バイトがお釣りを渡すとき優しく手を包み込んでくれますように。

10 :
>>1
乙です。

>>7
俺なんか今日鏡見たら禿げてた。
昨日、台風による強風下を歩いたからかなぁ?

11 :
会社の60代の先輩が毎日シャンプーする時は頭皮マッサージしてるらしい
そのおかげかまだフッサフサ
俺少し薄くなってきてるけど今から効果あるのかな

12 :
温めて血行を良くしてマッサージすれば多少の効果はあるんじゃないのかな?

13 :
>>12
AGAからきてるハゲなら全く効果ないよ

14 :
禿同

15 :
理容店のシャンプーマッサ気持ち良いよな
最近は千円カットばかりで味わってないけど(泣

16 :
そろそろハゲに特別税を課すべき
いつまでも甘やかしちゃダメ!

17 :
以前は個人理容店の可愛い奥さんのシャンプーマッサージが良くて通ってたけど
4千円もするから今は980円の所行ってる
マッサージ代と考えたら高い
自分も相手も独身でアプローチ目的なら通うけどw

18 :
たまにカミさんがシャンプー&マッサージしてくれる至福ナリ

19 :
ハゲって対策できるの?

20 :
>>11
洗髪するのが、良くないともいわれるよ。
ホームレスにハゲいないじゃん。
それを聞いたのは、五木寛之だけどね。彼もフサフサじゃん。
あんまり、風呂も入らないらしいけどw

21 :
>>20
なるほど
でも洗髪しないのは気持ち悪い
それならハゲを選ぶかな

22 :
髪が無い人は洗顔クリームで頭部全体を洗えばいいから楽だよね。

23 :
髪があればシャンプーで全身洗えるだろ。

24 :
シャンプー使わずに湯シャンやれ
念入りにマッサージするんだぞ
やり始めてからメットのあの匂いがなくなった

25 :
コーヒーを飲むためにモカエキスプレスと言うマキネッタを買ってみた。いま試運転中。

26 :
洒落とるやん

27 :
CRF450Lが気になるけど価格(130万)と馬力(24馬力)がネックだな

28 :
少しいじればパワーアップできそうだけど車検もあるしなぁ

29 :
>>27
アフリカツインに汁

30 :
フェーン現象は毛が飛ぶんだってよ

31 :
【訃報】水谷豊氏が死去
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1535115280/

びっくり(>_<)

32 :
らんちゃんが帰ってくるかそうかうんうん

33 :
人の死で遊ぶ奴は
流石に記者の資格を剥奪しろと

34 :
俺、いつも引っかかるのは野球での始球式の見出し
「アイドルがノーバンで始球式!」

35 :
私63歳 16歳の時から乗ってます
最初はスーパーカブ 周りの友達はDAXやミニトレで羨ましかった
そのカブが こんなに人気になるなんて考えもしなかった。

36 :
カメラを止めるな!観た
三谷幸喜が引き合いに出されてた意味が分かった
素直に面白かったわ
お父さんガンガレ

37 :
盗作だけどね

38 :
そう僻むな

39 :
ちんちん起たない 人生\(^o^)/

40 :
更年期のヨッメが怖くて醜い

41 :
さすが直球

42 :
ホンダの新型車出ても「お高いんでしょ」
と思ってワクワク感がその時点で失せる。
で、結果はやはり。

43 :
>>40
もう閉経してるから中田氏し放題やん。

44 :
>>43
アラフィフBBAとか_

45 :
閉経B48

46 :
こんにちわ
みなさん
ご存知でしょうか
今年は人類史上最大の戦車戦であるクルスクの戦いから75周年なんですよ
鋼の乗り物に乗る者同士
古の英霊たちに敬礼しましょう
ちなみにウィキでは7月4日から8月27日までとなってます

47 :
46殿に敬礼!

48 :
そー言えば8月15日に緊急手術したから靖国参拝行けなかったな、退院したら行かなくちゃ。

49 :
1日だけポーズ作ってるような奴は信用ならん

50 :
>>49
お前に信用してくれとか言わないから安心しろ、俺の気持ちの問題だ。

51 :
マキネッタで抽出したコーヒーを飲むと大人の仲間入りをした感じだw

52 :
日曜火曜と走ったせいか、今日はダルくて出掛けられん

53 :
>>50
一々内心アピールする奴は信用ならんw

54 :
>>53
爺さんしつこいぞ!

55 :
え?

56 :
トリスのハイボール、ウメ〜な
https://i.imgur.com/KJjNwD3.jpg

57 :
散髪屋で鼻毛を切ってくれてるときに鼻から息を吸い込んでしまった。
息が続かなくなったもんだ。

58 :
>>46
本当はガルパンおじさんだな?ズルい奴だ

59 :
女子高生抱きたい

60 :
>>40
おばさんになると、少年期特有のスケベホルモンが出るんだってさ。
だからおばさんは℃スケベになるけど、相手がいないから怪獣みたいに暴れるんだよ

61 :
>>58
ガンプラが出るまではプラモといえば
軍モノかお城や五重の塔
タイガーは値段が高いからIV買ったやつが多い
それがアニメでニュルニュル動いてるもんだし
ガルパンにおっさんがはまった

62 :
WOTぃ〜 WOTはいかがですかぁ〜

63 :
暑い、暑すぎる。大阪市北区の住人より

64 :
救急車が忙しそうに走ってる

65 :
ガールズパンティー

66 :
>>64
仕事中だ

67 :
死人出る暑さ 西成は腐乱死体だらけ

68 :
腐乱死体の場合は〜♪

69 :
今日は暇だから早ぅ帰りたい
でも暑くて帰宅するのも面倒くさい

70 :
あまりにもおバカさん

71 :
>>69
じゃ、どこかで一杯呑んで帰りゃ良いじゃん裏山。

72 :
オッサン捨てたもんじゃないな
https://youtu.be/kovR1bqCeyw

73 :
>>61
なことはない。
アオシマの車シリーズとかタミヤの1/35シリーズとか他にもいっぱいあった
プレストロータリー結構精密でよかった。当然コスモやRX3もだが
もう少し小さい頃はサンダーバード1〜5号、ジェットモグラタンクも作った
あとシービュー号とかスティングレイ、スカイダイバー、轟天なんかも作ったlなぁ・・
ガメラやゴジラ、ウルトラシリーズも懐かしい

74 :
ガメラのプラモなつかしいな
ゼンマイで歩くやつ
シービュー号も持ってた
あとメカニカルフィッシュも

75 :
変人と言われてたオレは夢殿や姫路城を作った

76 :
>>75
旧1万円札の透かし絵だな

77 :
>>73
小さい時はロボダッチだろ
あれが最初のプラモという奴は多いと思う

78 :
久しぶりに300km程走ってきた。山道は涼しいけど下道は疲れるぜ。

79 :
>>77
俺はなぜか最初のプラモは大阪城だった
小2の時だったので説明書見るのも難しくて
何とか1日かかって作ったのは思い出

80 :
焼き芋屋とか工兵隊だけとか買ったなぁ

81 :
俺はサンダーバードとマッハGO

82 :
>>81
両方ともプラモデルを山ほど作ったな。
サンダーバード2号がお気に入りだった

83 :
おれの最初プラモは田宮のU号戦車と砂漠のキツネセットだ

84 :
お正月になると、模型屋で戦車と車のスピード競技が開催されてた。
なつかしいな〜

85 :
宇宙戦艦ヤマトに影響受けて第二次大戦の時の戦艦や戦車、戦闘機に興味持ち始めていっぱい作ったわ
一番デカイのは全長60pくらいの武蔵

86 :
>>56
これ、さっきコンビニで酔っ払った臭いジジイが一本だけ買ってたな

87 :
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50


24時間マラソンでも、トライアスロンでもなく、マ1トレーヤだろ!

88 :
サンダーバードは仲間内でいちばんにコンプしたわ

89 :
>>88
コンテナセットが全種売ってなくて断念した遠い思い出

90 :
ライダーが全く関係ないスレだな。
46がガルパン野郎なのが悪い!
一生茨城の海岸で変なキャラのクマを抱いてなさい!

91 :
最初に作ったバイクのプラモはキカイダー01だったと思う
でもバイク自体にはその時興味なかったな
まさか将来乗る事になるなんて
サイドカーが人気あったねあの頃

92 :
大陸だっけ?

93 :
いぃやぁどうも

94 :
>>1の前スレのリンクをクリックすると
新型スーパーテネレ Part9スレに飛ぶ。

95 :
>>94
「また騙されてDD板まで飛ばされたわけだが」よりマシw

これ考えたヤシ尊敬するわ。

96 :
某ラジオ局の番組で小椋佳の対談を放送中。
ムカシは興味さえなかったものが、
いつの間にかじっくり聴くようになった。
(と言っても持ってるCDは1枚だけ。)
まあ、そりゃ色々と変わるものはあるだろうけど、
トシ食ったのかなあ…と思ってしまう。
悲観してるわけじゃないから問題ないんだけどね。
さあ、続きを聞こうっと。

97 :
がんばれよ
人生つまずくと小椋佳に行き当たる。

98 :
>>81
俺はスマートなマッハ号が欲しかったのに、なぜかボンネットの上に邪魔なアレが付いていてガッカリしたな。
あんなギミックはイランと思った小学3年生の夏。

99 :
さんふらわあの新造船
さつまが大阪から九州志布志湾に着くから
知覧へのアプローチが楽になった
みんな死ぬまでに一度は知覧の特攻基地参りしとけよ
今の俺たちの子や孫の年頃の子供達が俺達の為に何をしてくれたか知って置くべきだぞ

100 :
>>98
ギズモの事?

101 :
>>99
イイね
以前の日本海フェリーの時もそうだったが
料金が分からん
おひとり様いくら、で、ベッドならいくら、でバイク代がいくらって…

102 :
サンダーバードとウルトラホークとマイティージャックは何台作ったか分からん

103 :
この人素敵だな…

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180825-00057178-gendaibiz-bus_all&p=1

104 :
>>101
確かに。条件打ち込んだらパッと値段出る
のに慣れてしまうとあれは難解。「思った
より安いじゃん」と思っても確信持てない。

さんふらわあは来年だったか、また新造船
入るらしいね。

105 :
人間だったら友達だけどロボットだからロボダッチ

106 :
>>94
ほんとだw気が付かなかったわ
スレ立てた人は狙った訳じゃないと思うけど??


前スレ
50歳以上のライダー78
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1533473612/

107 :
今でもプラモ作りたい気持ちはあるが これ以上物を増やすのはNG 身辺整理はしとかないとな

108 :
>>99
東京から南九州までフェリー便が欲しいよ

109 :
>>99
自分は数年前に行ったよ
その前は長崎・広島と行ったけど
当時の人達と今の自分の行動を考えると・・・

110 :
>>107
絶賛断捨離中ですわ
いくら捨ててもガラクタが無くならない
20年前に乗ってたデミオのパーツなんか出てくるし

111 :
俺も押し入れの中にプロターのバイクプラモデルがいっぱい。70才までに何とか
しなきゃ。70才まで生きていれば、だけど。

112 :
>>111
断捨離しな

113 :
自分を?

114 :
>>113
ほっといても人は死ぬよ

115 :
>>113
まずは役に立たなくなったちんこを?

116 :
モノ捨てるのも体力いるんだよなぁ。

117 :
>>99
さんふらわあ きりしま
磯子の造船所にまだいたな
引き渡しまだなんか?

118 :
絶対に破壊しなければならないハードディスク
がどこへ行ったか分からない。死ぬまでに
見つけないと。

119 :
死んでから見つかって
お父さんお盛んだったのねって
笑い話になっていいやん

120 :
慶応の嫁ってどんな感じやろ?
やっぱ、パパよりステータス高い奴としかセックスしないんやろか?

121 :
親戚のスケベな爺さんが死んだ時部屋から沢山のエロ本が出てきたけど親戚連中はみんな、らしいよねーって笑ったあと涙ぐんでたよ

122 :
>>121
マジかー?
じゃ、そのままにしておくか家人の目を盗んで処分なかなか出来ないで困ってたんだよ

123 :
>>100
おーそれそれ!
ビョーンて飛ぶようになってた。

124 :
少々高めのバイクのブレーキアセンブリをこっそり買ったのが不在の時に届いた
さすがに開けてないので何だかわからなかったようだが
どうせ気持ち悪いアニメのグッズかアイドルのグッズでしょと思われているようだ
バイクパーツと素直に言うのとどちらがいいのだろう

125 :
聞かれない限り黙っとき

126 :
断捨離なんて 新しいもの売りつけるために広告屋がでっち上げた戯言
品物無くすと思い出も逃げるぞ
なんども引越しした俺はそう思う

127 :
引っ越すときにいらないテーブルや
ストーブなど次の人にあげたりしてだんだんと不要品なくなってきた。
もう少し減らしたいからあと2回くらいで自分も
断捨離できそう

128 :
>>126
歴代のヘルメットも飾ってるいそうだな

129 :
飾っていそうだな、です

130 :
嫁と断捨離したい

131 :
断捨離は今使わない物は捨てて必要になった時に買えばいいという事
何でも欲しくなった時にポンポン買えるセレブさんの考え方
一般庶民は後から困ることになる・・・
起きて半畳寝て一畳っていい言葉だけどねー

132 :
嫁:願ったり叶ったり

133 :
【バイク】急カーブで別グループのツーリンガー同士が正面衝突 意識不明の重体&重体・鳥取県伯耆町(大山中腹)
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1535254401/

134 :
>>130
そこは「を」だろ。日本語は正確にw

135 :
>>131
天下取っても2合半

すまん天下取って無いのに3合喰ってるわw

136 :
>>133
「登り左カーブではみ出し」だって

137 :
>>124どうせ気持ち悪いアニメのグッズかアイドルのグッズでしょと思われているようだ

なぜそう思われるんだい?

138 :
>>134
共同作業で捨てまくるんだろよ

139 :
>>135
三合喰うから天下とれねえんじゃねw
腹八分って言うじゃん

140 :
質素謙虚遠慮は日本のローカルな美徳だぜ
貧乏くさいばかり事言ってると大陸の強欲主義に駆逐されちまうぞ

141 :
>>133
視力、体力の衰えを認識してトコトコ走れるセローに乗り換えたけど
いつまでも若いつもりのオッサンに貰い事故で突っ込まれたくねーなー

142 :
>>133
ツーリンガーなんて言葉初めて聞いた
なんか寿限無みたい

143 :
パイポ国の王様

144 :
ツーリングライダーを短くしたらツーリンガーになるのか?

145 :
ヘルメットか・・・30年前のアライのメットはまだ残してるな

146 :
俺も30年前のアライのジェット残してるわ
シールドはもう壊れたから取ったけど
当時はタンデム用に持ってて自分がかぶるのはダサイと思ってたけど
古いから安全上はメットの機能衰えてるけどすぐそこまでって時に便利いい

147 :
初ヘルはアライのオムニ?だったかな
フルフェイスでシールドが二種類入ってた

148 :
ヘルメットは内装がボロボロになるから、残しておけないでしょ。

149 :
>>148
それが30年経ってもボロボロになってないんだよ
素材にもよると思うけど

150 :
>>149
自分の時間が止まってることに気付け

151 :
>>147
懐かしいな。かぶったことないけど名前は覚えてるよ。
私はアライのアーバンだった。オープンフェイスでシールドを上げ下げできるやつ。
同時期、ショーエイがTJ-201Vを出してた。
買ったのは大阪の南海部品本店だった。
そのお店もいつの間にやら立派なビル店舗になってるね。

152 :
時々 霊が書き込みするんだよな〜

153 :
>>150
俺は生きてるよw

154 :
あー言えば上祐リバイバルやってんな

155 :
ヘルメッター

156 :
前橋市の国道交差点で乗用車と衝突 バイクに乗っていた82歳死亡



25日午前11時15分ごろ、前橋市関根町の国道交差点で、同市茂木町の無職、四方田てる代さん(82)の原付きバイクが乗用車と衝突した。 四方田さんは胸などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された

157 :
>>156
だから何?

158 :
グローバー

159 :
>>157
>>156は皆も気を付けろよって言ってんじゃないの?

俺から言わすとイチイチ絡むお前は何んなの?って言いたいわ。
ホントめんどくさい爺が多いわ。

160 :
>>159
同意
いちいち絡む>>157がおかしいだけ
>>156を見て思う事は82歳では
たとえ原付にせよ乗るべきじゃない

161 :
俺様爺が大杉!

162 :
>>160
82で矍鑠としてカブを駆って畑仕事に向かう婆さんだったんじゃないか?

163 :
会社が倒産するんですけど・・
今から転職かよ

164 :
インベーダーゲームって当時100円でものすごく高かったよね。
機械も高かったから仕方なかったんだろうけど。

165 :
モーターサイクリトリス

166 :
ただコピペ貼りは
自分の意見を添えて張れとは思う
少なくとも、肯定しているのか否定しているのかくらいは
書くべき

167 :
>>163
身につまされる
kwsk

168 :
自分の手柄のようにニュースを切り貼りするやつは俺も嫌い。実生活でも他人や
部下の手柄を横取りしてるんだと思う。だから話題を変えよう。

169 :
>>163
2年前48になる年に倒産失業して未だに合う仕事探してる
本人のスペックが低いからやりたい仕事は決まらずどうでもいい仕事にしかありつけない(;^_^A

170 :
>>163
転職じゃなく起業すれば無職じゃなくなるぞ!

171 :
>>169
合う仕事なんて、なかなか無いよ
そもそも年齢を考えれば採用してもらえるだけでもラッキー
やりたい仕事が無いとか言ってる若い奴と大差が無いぞ
この世に有るのは、
我慢出来る仕事
我慢出来ない仕事
の2つ

172 :
>>171
それよく聞くけど今まで内勤やってた奴が炎天下長袖ヘルメット着用で肉体労働なんか務まらないよ
安全帯無しで高所作業の時は立ってるだけで死にそうだったわ

173 :
>>172
古い昭和の精神論だねえ
我が儘と見分けが付きにくいので
未だに猛威を振るっているが
情報もなく見当違いになり易く
匿名掲示板などでは尚更相応しい言葉ではない

174 :
長年同じ会社で働いていても不遇の時代を迎える。
65歳定年、あるいは60歳で一旦定年になって65歳
まで再雇用って企業も多いが、いずれにせよ前途多難だ。

「昭和枯れすすき」再ブレーク来るで。

175 :
もう暇つぶし程度にパートでも働いて
貯蓄を取り崩して気楽に生活する時期が来てるんじゃなかろうか

176 :
イギリスは国自体がそんな感じじゃなかったっけ?

177 :
>>172
高齢者でもそれなりの給料で雇ってくれるのは
若者でさえ寄り付かない職

178 :
>>172
それはそれで極端な例な気がしないでもないが
結局、最後は資格か体力くらいしか頼るモノはないんだ
例の超ボラティアの80歳レベルで身体動けるなら
ドカタだって悪い選択じゃないぞ
今日日のドカタは
作業はほぼ機械だし
すくなくとも建前上は熱中症にならないように保護される対象だし
つか、この業界も高齢化が激しくて
作業員まるごと50以上なんてとこ結構あるんだぜ

179 :
人って我儘だよな、
自分が知らない事はやらない
問い合わせしたら知らんで逆キレ
自分の仕事が手間と分かると
仕事が遅くなると
次の土曜が仕事だと

人が居なくなったら困るのはお前だろ、

もう疲れた

180 :
嫌なことをするから、金をくれるわけで
好きなことをするなら、かね払えって
死んだ、ばっちゃが言ってた

181 :
>>178
資格あっても「実務経験年数は?」って問われるよ
昔みたいに名義貸しみたいなことできないし

182 :
ダウントンアビーで
「仕事は辛いです、でももっと辛いのは仕事がないことです」ってセリフがあったな

183 :
毎回、しばらく休みたいと思いながら、直ぐ次の転職が決まってしまう自分はラッキーなのか?
まぁ万年人手不足みたいな業界ではあるが

184 :
初めてMRIってのを受けるが、造影剤で100万人に1人死ぬんでそこんとこよろしくってな
承諾書よこしやがった。

こういうのは実際の統計なのか、なにか計算方法があるのか

185 :
身体がカーって温かく鳴るだけだよ、たまたまじゃない?

186 :
>>184
実際に死んでる
放射線学会のデータだと80万人に一人じゃないかの
気分が悪くなる、血圧が下がってショック状態になるといった症状は1-2万人に一人ぐらいかの

187 :
>>169
世間の人手不足は新卒の話しだからな
新卒でもエリートコースは求人倍率0.7
一部上場でも高卒でも大量採用してた団塊の時代に比べたらいまだに就職難はかわらない

188 :
五十肩が少し良くなってきたから、バイクに乗ってみたが、
ヘルメットを脱ぐときがキツかった。

189 :
腕は上がるが思いっきり伸びが無理。
あと、ベベの脱ぎ着で袖とおすのがやや難儀。
これも五十肩かな?

190 :
肩じゃないけど俺はけつというか右の腰背部
右足を回し蹴りをするように引くと痛み
後ろに体を反ると痛み
長時間すわったまま立つと右足がしびれ
寝てるとき寝返りを打つと痛い
もう3カ月

191 :
>>184
そんなの山ほどあるよ
すぐに念書みたいなのにサインさされるよな。

輸血だって、AIDSになったり、血液の感染症しますと書いた書類にサインを求められるよ。

192 :
分かったらここにサインしろ!
い、イエス

193 :
楽にRる方法はないかな?
60までにRば保険金満額を女房にあげることが出来る。

生きてりゃ一度は良いことがある

・・・ねーよ!

194 :
>>190
坐骨神経痛じゃないか?整形外科行きなはれ。

>>192
ポ、ポール

195 :
>>193
よし、目をつぶれ、地獄が見えただろう?
よーし、ゆっくり目を開け。
どうだ、生まれ変わった気持ちは。
さ、しっかりバイクに乗れ。

196 :
>>194
だぁれぇ?

197 :
うちのお袋は乳がん切って18年
再発してあちこち転移してるから
そう持ちもせん言われて4年
だいぶボケたけどまだ生きてる84

198 :
50肩は半年くらい乗れなかったわ
まずウエアが着れない
メットかぶるとか夢のまた夢
情けなくて涙が出た

199 :
>>193
迷惑だから電車は止めるな

200 :
>>196
ここは警察じゃないよおー

201 :
>>200
わっかりやしたー、親方ー!

202 :
をいおっさんども、並びに美魔女のみなさん、
ももこが死んだぞ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000123-dal-ent

203 :
53か....

204 :
さくらももこ・・・

205 :
53かあ。俺のオヤジが死んだ年と同じだ

206 :
さくらももこ、がんかぁ。

207 :
故 西城秀樹 に続いて さくらももこ までも・・・
ご冥福をお祈りいたします

208 :
同い年とは知らんかった
合掌(−人−)

209 :
50代はいつガンで死んでもおかしくない歳だからな
リッターSSいまのうちに買っておくか

210 :
>>209
買うな、邪魔になるだろ。
終活だよ

211 :
>>208
同い年、彼女に思い入れないけど出てくるサッカー少年が監督しているチームのサポーターなので合掌します。

212 :
良い意味での有名人は短命化が多いな。
皆に感動を与える人達は神様が呼ぶんだろうね。
もういいよ、こっちに来て楽になりなって。

213 :
宗教の時間です

214 :
歳食ったら信仰は大事やぞ。

215 :
鰯の頭で十分

216 :
いいねえ、この辺の会話の流れ。
さすが大人のスレだ。バーでしゃべってるようなセンス、
好きだな。

217 :
あちらのお客様からです

218 :
っ髪

219 :
>>217
鰯の頭はいらねーよw

220 :
さくらももこはまるこの顔しか思い浮かばない
まあそれでも正解なんだと思うけど

221 :
さくらももこもほっかむりして納棺されるんだろうか

222 :
まる子始まった頃、清水のみつやまでツーリング行ったわ。
確かまる子まんじゅう買ったような気がするな。

223 :
OP曲「ゆめいっぱい」好きだなー

224 :
ちびまる子はほとんど見た事ないけど、さくらももこは歳が近いから親近感はあった
芸スポで知ったけどヘビースモーカーだったらしいね
乳がんだから死因と関係ないけど
60歳で死んだ石森章太郎もヘビースモーカー
西城秀樹も脳梗塞で倒れるまでそう
やっぱ有名作家や売れっ子芸能人はストレスの吐け口に酒やタバコに行くんかな
美空ひばりや石原裕次郎も酒の量ハンパなかったらしいね

225 :
同じ清水出身の柴田恭兵さんもヘビースモーカーで肺癌になった

226 :
いまやタバコを吸うことがストレスの元じゃないのかと思うわ

227 :
近しい人(歳だけでなく)がなくなるのはショック。
えう

228 :
さくらももこの顔知らなくてググったらなるほど
まる子の雰囲気の顔してる

229 :
>>225
同じ県内だったから免許を取った時に柴田恭兵の実家を見に行ったっけな

230 :
リストラされたが、資格沢山取ってたから再就職楽だったわ。
離職前から副業として稼いでたし、実績あったから信用度高かったw

231 :
>>228
山田花子を少し縦に伸ばした感じだな。
日本人ってのは、まぁ、日本人って事だな。
合掌。

232 :
ニュースでさくらももこがやってたラジオDJやってる声初めて聴いたけど、まる子の声にそっくりなんだな
本人の声に声優を合わせたのか

233 :
>>190
あと3ヶ月くらいかな。アーメン

234 :
>>724
タバコも酒も大して害はないがストレスと組むと最強だよ
試験管の中でストレス下で出される抗ストレス物質を入れたたんぱく質合成映像を見たがふつうのと比べるとたんぱく質が変形してまともに合成されない
これじゃ癌にもなるなと思った

235 :
>>232
まる子の声優はザブングルのムック本で見たけど顔も似てるんだわ

236 :
どうでもいいんだけどね

237 :
ほら登場したよ

238 :
ttps://i.imgur.com/bfpP4tP.jpg

欲しい 金にものいわしたい

239 :
50代でティンバーランドって
おかしいかい?

240 :
普通はダンロップやスポルティングだろ

241 :
>>239
えっ?何がおかしいのかな?
ティンバーランドは若い人が履く靴って事?
今時、服や靴を年齢で選ぶなんて事無いじゃん
60歳ぐらいでもミニスカートも居るし

242 :
30代終わり頃から基本ビリケンシュトックだわ
たまにメレルとか浮気する

243 :
>>241
いやなんか入学祝に送るようなもんだとかなんとか
>>242
裸足でっか?

244 :
というかまだブーツは暑くてムリ

245 :
>>242
金持ちだな
ビリケンシュトックのサンダルだと2万円ぐらいするだろ?

246 :
ビルケンじゃなくてビリケンだから安いんじゃ

247 :
皆ブランドよく知ってるな
俺はよく知らんから
ダンロップやスポルディングは無いけどadidasやNIKEやニューバランスかな

248 :
亡くなってニュースになるような著名人が東京近郊に多く居るのは分かるが
例の一件からあと、「まだ死ぬには早い」って人がたくさん亡くなるのは
偶然なのか?

249 :
毎年のこと

250 :
例の一件⁇

251 :
>>246
ビリケンじゃなくて、ビルケンだったのね

252 :
>>234

>抗ストレス物質

ってなんなん?

253 :
メタアンフェタミンは抗ストレス物質では絶対にないぞ!
許されぬわ。

254 :
抗ストレス物質とはつまり酒や、酒持ってこい!

255 :
昔はブーツじゃない時の代わりで
プロケッズのハイカットばっかり履いていたが
今では、靴流通センターの安全靴ばっかりだは

256 :
話ぶったり切りでごめん
今ラジヲでジェフリーマーダー事件のドキュメンタリー映画の話題がでてて
一寸検索してみたら超気分が悪くなった
気分が悪くなりたい人はおすそ分けするから検索してみて

257 :
>>256
ダーマー

258 :
>>256
ホモでカニバルで刑務所の風呂で他の囚人掘ろうとしたら殴り殺されたジェフの事か
二つ名がミルウォーキーの怪物だっけ?

259 :
ダーマーのマーダー

260 :
ホムセンの安全靴が1番w
最近のは良くなってて
履きやすいし軽いし安いし
基本靴の手入れなんかせずに履きっぱなしだから
傷んだら買い替えれば良いし
言うこと無しだわ

261 :
あっダーマーだったねw
訂正どもです

262 :
>>261
いえいえ マーダーで検索すると 違う名前で。内容を読むと言われる通りゲロゲロでした。

263 :
グンマー?

264 :
かなり近い感じの人知ってる。
幼少期に虐待ひどく親の離婚経験して
事故で身体障害者&遺伝的な難病がわかって
なんとか親の庇護と難病支給金で生きてる
彼はホモというか女装癖あるね

265 :
ってことは新大阪のプリキュアおじさんも難病だったのか・・・・・

266 :
>>243 >>245
サンダルだけじゃないよ、パサディナってモデルばっか履いてる
カジュアルコーデで白とかベージュ、ビジネスや仏には黒いヤツとか使い分けてる

267 :
ライジャケ、ブーツにしておけば「バイクの人だなー」で済むから何も考えないでいい

268 :
ワークマンで4000円くらいなのがバイク用品だと2万超だもんな。あれなんか違いあんのか?

269 :
>>256
検索して読んでみた
少し前の神奈川県の座間市の白石の事件と似てるな

270 :
>>268
素材と作る場所(作る国)じゃね
クオリティも違うし

271 :
ああすごくよかった

272 :
>>271
そうかい?
ボクもうれしいよ

273 :
はあ…嫁が怖い 夜が怖い

274 :
嫁が怖いとか、リア充めが。

275 :
食い殺されるんか

276 :
私は慄然たる思いで寝床の布団に突如侵入したその異形の物体を凝視した。
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた
紅色が褐色の顔と腹部を縁取っていた。這いずり回るような冒涜的な足音で私に
近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子息のおぞましき縮小をもたらすのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、
この世の物ならざる奇怪な臭気を放ち出しては、人々を昏迷に陥れるのであった。

277 :
パイパンにすれば印象が変わるよ

278 :
>>276

ラブクラフト乙

279 :
俺も最近はワークマンの製品を買うことが
多いけど正直言って耐久性は「こゎなもん?」
と思う。あれ過酷な現場で通用すんの?

あと冬用グローブは手のひらが分厚くて
使い物にならなかった。

280 :
まちがえてる

×=「こゎなもん?」
○=「こんなもん?」

281 :
>>279
ドカタは洗うのが面倒くさくて使い捨てるから問題ない
まぁ耐久性は値段なりだからマメな奴は高いの買って手入れして長持ちさせたりしてるけど

282 :
>>279
例えばバイク用シューズ15000円ってのがあったとして、
似たようなのがワークマンで3000円だとするだろ。ワークマン
が1年でダメになるのに対して15000円のが5年もつか?だよ。

>あと冬用グローブは手のひらが分厚くて

分かる。ゴワゴワであれはダメ。それに俺の手は普通の大きさなのに
一番大きいLLでも窮屈。手の大きい人は無理だろ。

283 :
3000円を手入れして7年はいてるオレ最強。
表面剥げても、シワでわれても
黒のマジックでヌ〜リヌリ!

284 :
クシタニの数十年もののつなぎを着たお爺ちゃんを思い出した。

285 :
>>283
3000円を7年持たせられるなら次はミドリ安全の本革の買おう
ちゃんとした靴墨とミンクオイルで一生もんになる

286 :
安全靴ならシモンだな
疲れにくさが他のと段違い

287 :
誰だっ誰だっ誰だぁ〜♪

288 :
>>287
ってOPだと思い込んでたけど最初はEDだったんだな。
ファミ劇の放送見て初めて気がついた。

289 :
>>284
クシタニの黒のセミオーダーツナギもってる。
膝肘丸いクッション縫い込んだやつ。
腹が出て着れないまま数十年。
但し、俺は、おじいちゃんではないハズ。

290 :
それは子門真人

291 :
>>285
ミンクオイルもってるー、着れないつなぎよう。メンテめんどい〜。

292 :
つなぎを半分にしてジャンバーにできないものか。

293 :
バイク乗りはじめた頃はスノトレを代用してたな。

294 :
>>284
今お爺ちゃんが新型タイプR乗ってた。
意味あるのかな?

295 :
>>291
カビ対策してる?

296 :
つなぎには動物の霊が宿るというからな。手入れしないと夜な夜な「ワン!」と鳴くらしい。

297 :
>>296
暇なのね

298 :
確かに、安全靴は草刈りとか鉄工仕事なんかで役に立つ
ライディングには使わないけど

299 :
>>297
よくわかったね。ヒマな自営業だよ。

300 :
うちのツナギはお手をする

301 :
>>295
一度お湯絞ったふきんできれいにしてからは年に2回のミンクオイルのみです。
着てないのでおっさんの汗や豚腹油がつかないせいか、吊るしたままでもんだいないね。

302 :
昔大雨が降った時、ホームセンター飛び込んで膝下まであるゴム長購入
3万のクシタニのブーツゴミ箱に入れた
履いてから気がついたが、つま先が割れてた
鳶さんが使う地下足袋だった

303 :
>>292
昔はセパレート革つなぎがあったわ
暑い時に上だけ脱いだりな
これはサーキット走行不可だった

304 :
セパレートつなぎ

トゲナシトゲトゲ

305 :
黒のツナギを着た不二子みたいなエロライダーを未だかつて見たことがない。

306 :
短靴は貧乏くさくていやだ

307 :
貧乏臭いと思う心が貧乏臭い

308 :
特攻服に喧嘩上等の刺繍入ったネエチャンならよくみたけどな

309 :
そんな漫画みたいなの見たこと無い。

310 :
>>305
アレは革ツナギというよりキャットスーツだし・・・
そもそもインナーを着ないと汗で張り付いて脱げないしね

311 :
汗かいたらジーンズだって脱ぐの大変だもんな

312 :
皮じゃなくてラバーなら良く飲みに行くバーのおねーさん達が着てるなー

313 :
よく飲みに行く 婆ぁ??

314 :
飲みいくなら割高でも( ゚∀゚)o彡°イイ!から娘くらいのと飲みたい人テ挙げて、ハイッ!
お金の為だから仕方なくってのは、判ってるけどさ

315 :
これは良いボケ(^^)

316 :
>>315>>313宛ね

317 :
ジサクジエーン

318 :
https://pbs.twimg.com/media/Dlv_SVDUUAAVGsy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dlv_TWaU0AAV4HJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dlv_UhPUYAA_-L8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dlv_XHTU4AAIw9o.jpg

319 :
来年くらいにまたプロ人質の安田純平が出てくるかな?

320 :
ドイツの軍服着て乗ってる。バカ受け

321 :
ボクの先生は
薪で火をおこす

322 :
ネェーチャンのいる飲み屋は今だ苦手。
会社の旅行の宴会でコンパニオン(いか
がわしいのじゃない)に前に居座られる
のすら面倒くさい。

323 :
フィーバー

324 :
>>322
ご同輩 乙

325 :
>>322
俺もだな
お姉ちゃんが居る店は、苦手というか大嫌い
女にはモテない不細工だが、キャバクラも風俗も1度も行った事が無い
お姉ちゃんが近くに座って話すだけで、一晩で2万円、3万円も支払うなんて絶対に嫌だ
底辺の収入なので、そんなに金も無いしな

326 :
下戸でビール一本で十分なワイは家飲み

327 :
何故下戸なのに家で飲むのか?
マゾなのか

328 :
泣き言も程々が大事だな。
と、お天道様の下を歩けない無節操な生き方をしてきた俺が嘯いてみる。

329 :
奈良漬で死ぬ思いした

330 :
下戸ってのは酒飲めない人のことでは?

331 :
>>322
>会社の旅行の宴会でコンパニオン(いか
>がわしいのじゃない)に前に居座られる
>のすら面倒くさい。

それな、ウチの会社の幹事曰く「社員同士でお酌とかしなくて良いように」
だってよ。でも逆にコンパニオンのお世話みたいになっちゃって社員同士の
コミュニケーションも取れやしないという。

332 :
そうなの?全く飲めない訳じゃないが、それは下戸と言わんの?

333 :
プチ上戸でよかろ

334 :
>>328は間違い
何事も、と言いたかった。

335 :
バイクを買い替えようかと何度も思いながらずっとSR400に乗ってる。
このまま人生最後のバイクになりそうだ。

336 :
>>322
でも、入院したら可愛い看護婦さんに常にそばにいて、話し相手になってもらいたいけどな。

337 :
>>335
1年前のおれだw
でも、もう買い替えようとは思わない。
キックスタートができなくなるまで乗るつもり。

338 :
買い増し

339 :
>>336
あーorインドネシアあたりかな
最期は終末に送致
呆けてブラック介護士にベランダか投げられる

340 :
>>337
年を取っても似合う数少ないバイクだよね。
でも時々4気筒車に乗りたくなる。高校生の頃の憧れ、4気筒が懐かしい。

341 :
>>335
俺と逆だな
レーサーレプリカ世代なので、四気筒or2stしか乗ってこなかったので、
「死ぬまでに1度ぐらいノンビリ走るバイクに乗りたいな、
人生で1回ぐらいSRに乗っておきたいな」と最近は毎日の様に考えている

342 :
>>332
wikiってみると
古くから日本では、酒を全く飲めないか、または飲める量が他と比較しても少ない人を「下戸」と呼び‥
とあるから間違いではない

343 :
スポークホイール車はパンクがなぁ‥

344 :
し、下戸?

345 :
>>341
手に入れると手放せなくなるのも事実。キャブ最終型だけど新車に近い状態を保ってる。
乗るのも磨くのも楽しい希少なバイクだと思う。もう10年、買い替えを考えるたびに思い
留まってる。

4気筒に乗りたいのは無いものねだりみたいなものだね。若い頃乗ってた懐かしい思い出。

346 :
>>341
そんなワイは、ぼぇーっと走れる無印CB750

347 :
スコ

348 :
単気筒なら当時いつも第三候補くらいだったSRX600に乗りたい。
4気筒なら・・・弄りながら気楽に走れるキャブ車・・・ホライゾンとか。

でもどちらもタマがないなぁ。

349 :
>>345
そこでSR500に買い換えると幸せになれる。

350 :
>>349
なれないよね

351 :
>>345
やっぱり「速さが命のバイク」には無い、全く違う魅力、楽しさが有るんだね
やっぱり買おうかなぁ…

352 :
速度を出すことに飽きてからでないとSRに乗っても速度を求めると思うよ

353 :
NCのdctに乗ったら他乗れなくなった俺がいる。
若い頃はガンマ500で峠を走り回っていたのに。

354 :
ところが低回転は脈動の激しいシングルよりスムーズなマルチの方が楽。
K100RSで500rpm(計器上)でごりごり言わしてたのが、883Rでトップ50km/h以下が使えなくなりストレスになった。
K1200LTは1000rpm切るとエンストするし…で、今はF800ST。ツインだしエンストもするが軽いから許す。

355 :
英国人「日本人は自分を下戸だと思っているトラである」

356 :
>>340,345
ゆっくり走っても楽しいという希有な存在だね。
がら空きの広域農道とかのんびり流すと気持ちいい。
若い頃はいろいろ乗ったけど、速いバイクはもういいや。

>>341,351
お財布にもやさしいぞw

>>343
一生乗るって決めて、キャストに履き替えたよ。

357 :
SRは枯れすぎかなあという気がして
W800の新古車を買っておこうかと思っている

358 :
>>352
そうねぇ
やっぱり「SR買ったら、マフラー、セパハン、FCR、オーリンズは欲しいな」
と、ついつい妄想してしまい、「SRを買い足す意味あるかな?」
って思っているのも事実

359 :
60手前になったらNM-4に乗ってみたいと思ってる。
あのDCTは良さそう。

360 :
>>358
もし手に入れたとして、改造は慎重にやったほうがいいよ。ハンドルひとつでも鼓動が
振動に代わってしまう。SRは何故か外国の人がよく写真を撮っていく。シンプルなのが
いいのかな。ベルスタッフのジャケットを着こなしたいけど典型的な縄文人体形の俺に
は似合わないのが悲しい。

361 :
改行入れるのやめた方がいいよ

362 :
>>360
土偶体型?

中免の俺はW400乗ってる
鈍重だがマターリ流すにはいい
欲しいの無いからこのまま終わるんだろう
いや原二かな

363 :
SRは確かにお
金がかからない
よね。最近のバ
イクみたいにプ
ラグひとつ換える
のにカウルを外す
必要もないしメン
テナンスは楽。

364 :
ゆっくり走って楽しいのが良いなら、GoldWingとかお勧め。

365 :
Oh !

366 :
>>362
171cm72kgの縄文人だよ。W400も磨き甲斐がありそうだね。

367 :
W800やトライアンフ、ロイヤルエンフィールドも良いなぁって浮気心を持ちつつ、
久しぶりにゼファー1100に乗ったら、
これ以上加速が鈍いのには乗れないかも・・・と思ってしまった
体力がある内に乗っておこうと、Ninja H2購入直後というのもあるが

368 :
おいおいマック赤坂

369 :
若い頃は2stや4気筒に乗ってたけど今はまったりとビクスクに乗ってる

370 :
塚原飛びで励ました

371 :
若い頃は2ストの加速とコーナーリングに痺れて、リターンしてからはメガスポのスムースな乗り味かつ怒涛の加速とスピードに痺れている

372 :
ハズキルーペを実際買った人発見。
やはり盲目的にCMの受け売りをそのまま鵜呑みにするタイプやった。
自分のPCにマカフィーウイルス入れちゃってカード決済するような
間抜け。毎日、PCの右下に広告いっぱいで使っていてさ
馬鹿ってどこまでもバカ
日大の土木出身やって。

373 :
>>348
ホライゾン出た当時は中途半端なバイク位にしか思ってなかったけど、最近ネットで見掛けたら何故かやたらとカッコ良く見えるんだよね。
タンクの形にお面カウルが絶妙な感じ。

374 :
限定解除挑戦1回目、新規導入のホライゾンに当たって、ウィンカー消したつもりが反対側が点灯、右がついたり左がついたりでパニックで落ちた思い出
プッシュキャンセル式なんて知らんがな

375 :
昔はライトの点灯スイッチもあったし、速度警告灯なんてのもあったね。

376 :
>>372
酸っぱいブドウ症候群発見

俺はハズキルーペになりたい

377 :
http://pbs.twimg.com/media/DlruQRvV4AAer3r.jpg:large#DlruQRvV4AAer3r (https://pbs.twimg.com/media/DlruQRvV4AAer3r.jpg)

378 :
>>377
見事だな!

379 :
歌丸です

380 :
copdは溺れてる感じに近いらしいな
苦しかっただろうな合掌(−人−)

381 :
>>377
これは傑作
誰が作ったの?

382 :
おれおれっ

383 :
ジジイにビグスクはしゃーない。
軽蔑はするけど晴れチンよりマシ。

384 :
スカブ250とカタナ400の二台持ちだが
スカブの方が早いのではと思う

385 :
全然面白くないんだが
どーしてくれる

386 :
>>385
一緒に落ちようぜ///

387 :
イチローと一郎の違いの方が

388 :
やあ。

389 :
https://www.youtube.com/watch?v=mpkqJI_ebu8

自己満感傷動画。
どうせすぐ忘れてゼファーラブとか言うんだろ?
実際ゼファーの事「至高の一台!」なんて言ってるし。
付き合ってコメントしてる奴らもウゼー。って思った。思っただけだから。

390 :
シラネーヨ

391 :
>>389
どした?相手にされなかった逆恨みか?
良い歳してみっとも無いぞ
相手は孫くらいの世代だろうがw

392 :
>>391
50近いおまえも相当気持ち悪いぞ
自覚しろクズ

393 :
オマエモナー

394 :
もすこし赤くしてみ

395 :
>>392
別に自己紹介は要らんぞ?ww

396 :
阿波踊りとねぶた見て思う
徳島人は足腰強い
青森人はヒザやってる

397 :
奈良で派手な事故があったようだが

398 :
3台のバイク事故で6人が死亡、2人がケガ。
10代〜20代前半の男女・・・お察し。

399 :
俺はどちらかと言うと泡踊りの方が好きだ
足腰はまだ大丈夫だ

400 :
察っせない。珍走?

401 :
>>399
泡踊りだろ?

402 :
>>398
なんでこんかなのがニュースになるんだろうね。

403 :
>>398
ノーヘルで蛇行運転して前車の後輪とはすって、巻き込まれて全員転倒かな?

404 :
原付がいたって事は60km/h以下でしょ
たとえノーヘルでもそれで6人ってまー運が尽きたんだろうな

405 :
人類皆平和。家族も喜ぶレベル

406 :
>>398
オートバイ1台とバイク2台っていうニュースがあったけど違いがわからん

407 :
>>406
バイク特約に入れられるのがバイク
これ豆な

408 :
余程いらん子らやったんやろな。普通原付に3人乗りするくらいの
そこいらのヤンキーにこんな仕打ちするほど神様は暇ではないからな。

409 :
原付バイク
原付オートバイとは言わんな

410 :
毎日新聞は

バイク1台と原付きバイク2台

と言っとるな

411 :
>>406
125以下はバイクだよ

412 :
別に明確な決まりなんかないと思うけど、
原付→バイク、ミニバイク
自動二輪→オートバイ
と、ニュースなどでは表現することが多いと感じるわな

ま、バイク乗りとしては全部「バイク」な訳だがどうでもいいわ

413 :
ていうかバイクを知らない人に区別して言っても理解出来ないかと

414 :
モーターサイコー

415 :
昨日すし屋で脂っぽい魚バッカ食べたら
今日水便がとまらない
脱水して死にそうだ
どうやって止めたらええのん
緊急で教えて

416 :
ゴム栓

417 :
アナルプラグ

418 :
ビッグマック三個くらい食え

419 :
病院行けよ

420 :
綿栓

421 :
肛門ホースで口と接続して再吸収

422 :
>>398
赤信号無視で暴走だからな
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3460683.html?from_newsr
巻き込まれた人が居なくてよかった

423 :
分かった。あの6人死んだ事故は原付が中型だかのバイクにつかまって
みんなで60km/h以上のスピード出してたんじゃないかと
60km/h以上出してたならバイクが大破してまとめて6人死んだのも納得できる

424 :
テールを掴んでスロットル開けたら前が浮いて前輪が曲がった状態で着地、あるいは180度着地か・・・
面白いタヒに方しとんな

425 :
一方、大阪では富田林の脱走犯に間違われた
オートバイの高校生がパトカーの追跡から
逃れる途中で事故死だと。

盗難バイク&無免・・・こっちもアレだがな。

426 :
まだ夏休み終わるまで3日あるからな
どれだけ街の仲間達が仕事するやら…

427 :
四国なんだけど、やたらにパトカーとか白バイが走ってるよ。
こっちに逃走でもしてるのかね

428 :
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3459263.html
情けないなぁ・・・
結局自演の疑いも濃厚な朝鮮人の為に
機密費から億を超えるであろう日本の税金が北朝鮮に渡されたわけで
以前もこれからも在日、工作員らの同様の詐欺行為が繰り返されると思われる

429 :
>>427
こっちは大阪に隣接してるからそういう情報はよく聞くよ。
数日前も某ショッピングモールの駐車場を赤灯は点けてないけど
覆面がウロウロしてたとかな。

430 :
観念して自首すればいいのにな

431 :
早期解決してたら件の高校生も死なずに
済んだのにな。これも運命ってやつか。

432 :
無免のクズなどどうでもいいわ。

433 :
>>425
やっぱ逃げたってことはそういことか
親は情けないわな

434 :
DQNの親は大概DQN
それでも謝罪と賠償とか言い出しかねないから
世の中、なめてはいけない

435 :
>>430
自首できるのは事件化される前だけ。

436 :
>>434
ほんとそれ
親も厄介払いできて助かって、
その上、慰謝料でもせしめられればってところかもしれん

437 :
>>435
そうか、こういう場合は出頭と言うのか。

438 :
>>434
中学の同級生で校内一のDQNの両親は教師だった

439 :
北朝鮮なら射殺で終わりだろうけど

440 :
>>438
日教組だな。

441 :
なーんだDQNじゃん

442 :
>>440
コンクリートか

443 :
自首は正式に罪一等を減じられるが
出頭は裁判官に情状酌量を懇願するネタにしかならない

てか、あいつは今度捕まったら恐らく2〜30年は出て来れないから絶対出頭なんぞせんよw

444 :
やーいおまえの父ちゃん日教組!!!

445 :
ちょっとはなさけなかなかならんのかね。

446 :
よめねぇ

447 :
ちょっと、何言ってんのかわからない。

448 :
>>415
止めるのは良くない
出るだけだしたほうが良い

449 :
ありがどさげもす

450 :
ポカリとか飲んだ方がええんちゃうの

451 :
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/test/s/ssd153572203919282.jpg

452 :
このハゲー

453 :
>>451
グロ

454 :
目を背けるな

455 :
たかだか原付のスピードで死亡率高杉
ひき逃げだろうな。

456 :
奈良?
通報の「トラックと接触したようだ」はどこ行った

457 :
子供に頭頂部の写真撮られてパパ見て〜って
リアップとか愛用してる人いる?効くのかマジで

458 :
むちゃくちゃ乗り遅れたけどひと言。

おれもホライゾン好き。あとCBX650カスタムとか。
摩訶不思議なアメリカン風だったけど、今あれをノーマル
で普段乗りにしたい。

459 :
俺はXJ750A(SECA)だな

460 :
>>459
それって原付?

461 :
アメリカンは4発よりツインが好き。XS650spのエンジンは美しかった〜。

462 :
アメリカンには四発ぴったりあうんだよ。イメージじゃなく実際に低速使えるのは四発だろ。昔乗ってたCB750C良かったよ〜今の1100で作って欲しいなあ

463 :
ジャメリカンの至高はGN125

464 :
ニハツデジュウブンデスヨ

465 :
カワサキもZ750LTDってのもあったね
今はハーレーに合わせてVツインばかりだが実は昔の4気筒アメリカンが一番国産らしかったという
米国でも4気筒アメリカン売れたんだから
かっ飛びアメリカンのVMAXなんて国産のオリジナリティそのもの

466 :
400はFXのエンジンを積んだジャメがあったな
LTD.II

467 :
>>465
アメリカ市場を下手に刺激したくないのでハーレーに気を使ってVツインを載せないって暗黙のルールが各社にあったようだ
それをヤマハが破った
当時のバイク誌のホンダ側のコメントも怒りに満ちていた

468 :
ビラーゴ400綺麗でしたね

469 :
>>467
GL400/500カスタム「ワイどこの子なん?」

470 :
エリミ900こそ至高

471 :
>>469
GLはモトグッチと同じ縦置きVだよ

472 :
グラっときた〜

473 :
カワサキのスペクター
珍走団用かと思った
ルート20やマッドスペシャルも出てほしかったな

474 :
国産4気筒ジャメリカンは出来が良かったけどバイクは速い、乗りやすいだけが魅力じゃないんだって日本人が気付いてきたんだよね
ツインのドコドコするピストンの鼓動感感じながらゆったり走るという
それを宣伝や試乗会で気付かせたのはハーレーの努力もあったんだろう
ネイキッドブームが来て速いだけが魅力じゃないのも合わせて
30年前はツインや単気筒の魅力に気付かなかったけど今は分かる
SRなんて未だに世代関係なく人気あるしね

475 :
>>471
そうでしたね。

476 :
奈良の自爆、原チャの免許しかなくてCB1000RR転がしてたんだな

477 :
CBRだった失礼

478 :
>>476
盗難車?って思った人がたまたま撮影してたようだ
現場のヘルメットとも一致してるhttps://i.imgur.com/QHdsNQw.jpg
https://i.imgur.com/1nPJfrc.jpg

479 :
至高のアメリカン
https://img.webike.net/moto_img/v3/1/733/L_b93d3136414fd56a40f4d17215.jpg

480 :
>>457
AGAなら効かないと医者に言われたけど…

481 :
>>478
可能性としては大型取ってレプソル買って速攻取り消しってこも有るんだがな
まぁ盗難車だろうな

482 :
>>479
友人がこれ乗ってたよ
昔の原1は簡単に90km/hくらい出たな

483 :
>>478
ナンバーないじゃん

484 :
>>482
俺のCB50は120Kでた。

485 :
>>482
メーターが100km/hまであったよ
スーパーカブでさえノーマルで100近く出たしな

486 :
>>484
ノーマルでは出ないよ

487 :
ttps://i.imgur.com/fJpgjsL.jpg

これで勃たなきゃ男じゃない。

488 :
右折しまあす
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=3470

489 :
>>479
ホンダはラクーンってのもあったな
当時の原付は 2ストアメリカン、中型以上だと4スト4気筒アメリカンと何でもありだったな

490 :
>>489
楽々ラクーンだったな。
売れなかったな

491 :
すいませんスズキ蘭で大学まで走ってました。

492 :
蘭々乗ってますた

493 :
ハイアップRとDJ1
懐かしい

494 :
なつい
http://i.imgur.com/original/K/F/T/1/KFT176T (https://i.imgur.com/KFT176T.jpg)

495 :
>>487
こんな、これ見よがしなノーブラ実際に居たら知的障害と思うな

496 :
>>495
ヤラセ

497 :
>>496
ちょっ マジか

498 :
>>489
ラグーンはMM50っていう形式名だったかな。
ロードタイプのMB50とオフロードのMT50だったかの3兄弟だったと思う。
高校生の時だったが、悩みに悩んでスズキのハスラーTS50にした。

499 :
やっぱ天然物だよな(´・ω・`)

500 :
MB50はバイク童貞を捧げた思い出の相手

501 :
このスレでは度々MBが登場するな。俺も乗ってたけどな。

>>498
>スズキのハスラーTS50にした。

MBのエンジンって何だか回転感が硬いんだよね。だから
友達のスズキの2スト(RG50・マメタン)に乗るとラフなん
だけど軽快に回る感じが楽しかった。

502 :
>>448
ありがとう
心配してくれて

503 :
MTー5乗ってた。車格が原付きじゃなかった。
Be Freeで笹錦も乗ってた。

504 :
>>503
俺もMTだった。
50であの車格、オイル飛びがひどかったが楽しいバイクだったわ。

505 :
>>501
マメタンはうっかりラフにクラッチ繋ぐとポンポンウィリーした思い出w

506 :
MBはかっこよかった。あのXバックボーン渋かった
ステップが10pあったらよかったのに
AR50もよかったな一型のリアカウルがでかい奴

507 :
>>487
普通の飲食店でノーブラ接客ってどんだけサービスええねん
近かったらその店行くぞw

508 :
>>490
原宿バイクだから乗る人を選んだんだな

509 :
>>487
鼻血が出たw

510 :
友人がMB50新車でおいらは正体不明のハスラー50、前がオンロード後ろがオフ車
力はあるし丈夫ではあった。

511 :
着衣おっぱいカフェ店員 山口優香

512 :
角目のハスラー50
60キロリミッターがアレでした

513 :
>>509
誘い水もだろ?

514 :
みんながCBやらミニトレやらハスラーやら乗ってる時に1人だけ
スズキのGA50ってスポーツだかビジネスだか
良く分からんの乗ってる奴が居てなー
みんなから「が!が!」って呼ばれてて不憫だったわwww

515 :
出撃用意!
エンジン点火!
灯火類チェック!
ホーンOK!
そのお店はドコ?>>487

516 :
因果応報ってあるんやね。詳しくは言わんが、
父の罪を娘が請け負う

517 :
>>515
511が店員さんの名前まで書いてくれてるがな

518 :
>>508
ユウキみたいなカッコいいヤツ

519 :
これ50代だろ・・・
キツいな
http://i.imgur.com/zwUnd2x.jpg
http://i.imgur.com/7v9a4my.jpg

520 :
>>518
原宿テディボーイズのユウキか?
一時期、静岡の沼津か何処かでFX750に乗ったまきお

521 :
>>520
また途中で送信しやがって
マキオってのが居たな
タンクに星のマークも入れて

522 :
>>521
タンクやボンネットに星といえば狂走赤軍

523 :
>>511
さすがに裸で金稼いでるオパーイはキレイだな

524 :
山口美香ちゃんならタンデムしたな

525 :
>>524
事務所の先輩が続けて出来婚しててんやわんやの山口美香?

526 :
残念だがgoogleさんに聞いても出てこないレベル
でもムネフカフカは絶品やった。

527 :
>>520
そだよ
でも妹のマリナが好きだった
たしかFZ400Rだったような

528 :
>>514
今ならそれに一文字ハンドルつけてレトロ仕様にするんだろうけどな

529 :
>>514
家に現役のミニトレがあるけど純正マフラーだけど音が大きすぎるよ

530 :
穴空いてんのか

531 :
穴空いてなきゃ排ガス出ないだろ

532 :
今のに比べりゃでかい音するわな

533 :
ネットでしか音聞いたことないけどZ900RSって結構いい音だな
あと音量も結構でかいんだな。

534 :
>>532
まぁ、排気音の規制値も全然違うだろうしね
ノーマルのSS250に乗ってたけど、借りてた部屋の大家さんに表通りでエンジンかけてくれって言われたよ
確かに、乗ってる本人が「うるさいバイクだな」って思ってたくらいですし

535 :
XS650にコンチマフラー、自他共に認める爆音。
いつも帰宅する時はマンション敷地内に入る前にエンジン止めてるけど、有る時管理人のおばさんと鉢合わせした。



おばさん「いい音してますねぇ」

536 :
ゲフンゲフン

537 :
>>535
京都の町屋が並ぶあたりでは
ピアノの音がダダモレの家の人に
「お宅さんのボン、ピアノの演奏うもぉなりはって」って言うらしいで

538 :
>>415
俺それを焼肉屋でやってなった。
普段頼まない特上霜降りカルビ?だかの一人前3000円の肉を腹一杯食ってみたい衝動に駆られ、ビール飲みながらもういいって位食いまくったら見事に下痢が止まらなくなった。
やっぱ貧乏人は普段食い慣れない物は食っちゃダメだなって思ったよ。

539 :
若い頃バイトしてた飲食店では普段あまり
出ない食材の在庫掃くために少々のことは
「いってまえ」だったわ。

あ、独り言な。それにもう40年ぐらい前
だから時効だろ。

540 :
昔は「霜降り霜降り」言ってなかったのになぁ
俺は赤身大好きだけどなぁ

たこ焼きやお好み焼きに細いマヨネーズをかけるようになったのは
いつからだろう?

541 :
欧米でステーキ食べるとだいたいよく焼いた赤身なんだけど日本の霜降り高級牛肉より美味しく感じるんだよな
油の甘い感じじゃなくて肉!って言う感じ
年取って油苦手になってるのかな

542 :
>>539
高校生の時駅ビル内の喫茶店の調理場でバイトしてたけど注文通ってないと思って先輩が残飯処理のゴミ箱に捨てたのにすぐ注文来てまたそれを出してるのは見たな
サンドウィッチの仕込みなんかも全員ちゃんと手を洗ってたか怪しい
あとウェイターが可愛い客の女子に飲み物出す時に先にストローに口付けて出してる奴もいたな
内情知ってるからその店で食べた事ない

543 :
あと飲食店はゴキブリだらけのところが多い
一流デパートのレストラン街も
閉店後は客席をゴキブリが這い回っている状態
いくら駆除しても追いつかない

544 :
ネズミもおもいっきりいそう

545 :
>>531
スパトラ見てそう思った頃がありますた

546 :
ぬこもいるし
人もいる
人が一番ヤバイ

547 :
GTホーキンス調べよう思って間違ってGTホーkんすって入れたら
もしかして: GTホーkンス
馬鹿にされたような

548 :
>>537
いやみがぁーつよいー

549 :
>>544
30代前半の時に渋谷ハチ公前交差点に面したビルに有るパブ?だったか、とにかく広い店で、長い壁にソファーがズラリと置かれ背の低いフラワーボックスで間仕切った店で飲んでいた。
するとギャーっと悲鳴がしたので見ると壁側のソファー背もたれ部分をデカい猫が走ってきて何故に猫が?と改めて良く見たらナント巨大化したネズミ…

550 :
俺も渋谷で猫ぐらいのネズミ見たことある

551 :
学生時代に住んでたボロアパートに猫くらいのネズミおったわ
まじビビった

552 :
都会の飲食店はネズミの食べ物の宝庫だからな
ゴキブリにとっても

553 :
いまだにヌコとか言ってるキチガイがいるんだ。。

554 :
もう一周回ってオッケーだろ
そのくらい古い

555 :
誰かにケンカ売りたくて仕方ないんだね

556 :
ゲリラ豪雨でバイク半濡れorz
シャッター付きの車庫欲しい

557 :
靴屋さんで4万円も散財しちゃった
こういうときヒトリモンでいいよな

558 :
ホーキンス買ったん?

559 :
てぃんばらん

560 :
ABCかな
ホーキンス持ってるけどと言うか今履いてるけど靴の形が何か足に合わない
テンバーランド今度試してみるかな

561 :
靴かうなんて8年ぶりだった
ちょっとテンション上がってしまった

562 :
>>557
ティンバーランド?
ブーツなのかな?
今までの人生で3万円を越える靴って買った事が無いな

563 :
2足買った
子がいたら自分の娘ぐらいの子が膝ついてヒモ結んでくれたんだから
買わんわけにはいかんでしょう

564 :
なるほどティンバーランドか
最近の俺はMerrell愛用中

565 :
>>563
>自分の娘ぐらいの子が膝ついてヒモ結んでくれた
それかよ!w

566 :
都内にそういう靴屋あるんじゃなかったけ?
オネーチャンが胸元が広く開いた服で靴のフィッティングしてくれる店

567 :
もしかして胸チラ?

568 :
食いつきスゲー
池の鯉かよ

569 :
おまえらは眼鏡フレームはなにを愛用してるのよ?

570 :
眼鏡かけとらんのよね

571 :
>>569
zoffっす
40になる頃に初めて作った眼鏡は分かんなくてレンズ込み4万くらいの作っちゃったけど
普段から4万の眼鏡に合う服着てないんでzoffに落ち着いた

572 :
ナイロンはおすすめしない。
ヘルメットかぶった後テンプルがうまく入らない

573 :
レイバンす

せっかく新調した遠近レンズ
地面に落として傷物にしたッス(T_T)

574 :
普段運転は偏光サングラスに度を入れたのを使ってる
非常に具合がいい

575 :
>>553
逝ってよし!

576 :
川崎市民はフロシャイム

577 :
>>563
分かる
俺もゴルフ店でシューズ試し履きの時膝まづいて紐結んでくれたら買った事ある
しかも胸チラミニスカ見えパンのセット
あざといとは分かっててもな

578 :
↑大阪に本店あるゴルフショップ
梅沢富美男もそこでいっぱい買ってしまったらしい

579 :
>>569
今はプラスチックのフレーム、前はずっと弾性金属フレームを使ってた
前の仕事が介護だったから、直ぐにフレームが曲がってしまったので、
弾性金属フレームじゃないと直ぐにフレーム修正しなきゃならなくなった
ヘルメットに眼鏡を押し込む事を考えてもそれが良かった
フレームで2万円ちょい、レンズで3,4万円くらいのを、いつも買ってる

580 :
夜間運転用メガネって対向車のライトの眩しさが軽減されるって聞いたけど
あれ本当に効果あるのかな ただの黄色いサングラスに見える

581 :
>>577
うむうむ。よくわかる。
おっぱいには抗えませんのう。
私などは、おっぱい大きいコは可愛さ2割増しに見えてしまう。

582 :
ちっぱいこそが至高であることがなぜわからぬ

583 :
>>569
今Zoff、前はJINSだった。
高いのを気を遣って使い続けるより、安いのをガンガン使っていく方がいいや、と思った。
最初は半年〜1年で買い換えてた。最近はビンボーなんで今のは2年は使ってる。

584 :
>>581
オレは5割増し

585 :
尻毛抜いたろかっ!

586 :
遠近、近視、サングラス、ブルーカット、予備と眼鏡は5つあるが、近々も欲しいぞ。

587 :
遠近・会社のデスクに中近・書斎のデスクに近近・それにオーバーサングラス
遠近で一番見辛いのは バイクのメーターパネルと車のナビだな

588 :
見えない!

589 :
>>562
普通の店なら五万は下らないってウェスタンブーツを
知る人ぞ知る専門店で1万ちょいで買った事ならあるw

590 :2018/09/03
>>583
大阪には3本五千円の店が有ってなw

【車載】バイクでカメラ撮影機材総合【ドラレコ】 4
HONDA PCX150 Part66
【令和元年】殺伐広場へR162周山街道【夏】53周目
【海から】兵庫県全域133【山まで】
バイカーズステーションsoxスレ 2
【通勤特急】アドレスV125/G 269台目【平成最期】
【コスプレ】美環ちゃん【バイク】 Part5
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 275
ホンダ スーパーカブ50 - Part179
☆工具について色々と語ろう!その105
--------------------
○ラ厨について語ろう▲サイタマ健康ランド▲
東北学生アメリカンフットボールpart3
【荒川区】日暮里・舎人ライナー◆3【足立区】(ID無)
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26985人目
【コロナ】韓国の感染者334人増え人1595人に=死者12人 27日10時
素泊まり1泊100万円 仁和寺の新ビジネス、最初の利用者は?
ニコニコ生放送 part10294 コピペの悦び犬なぼキチ
英雄伝説 閃の軌跡 反省会スレ★63
ディアボロの大冒険 189部
ガス給湯器4
鹿島アントラーズPart2655
【MythBusters】怪しい伝説
和楽器バンド★其之参拾
【ベストを尽くして】3422服部幸男38【デビュー30周年】
山手線でいらない駅、1位はもちろん [856456236]
【大阪】メイドロップ メイドカフェ 【日本橋】
2007年度早稲田メンバーは2
【パクリンカ】梨花9【ボッタクリーファー】[無断転載禁止]&#169;3ch.net
2月は春なのか冬なのか
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 155
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼