TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド76【2020年春】
IDにバイクの名前が出たら神 Part.27
【熱中症】殺伐広場へR162周山街道【注意】51周目
【爆走】旧車會全国統一スレ8【大韓魂】
【ヒャッハー!!】北海道のバイク海苔96【プギャー!!】
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ231【速報】
【グリップ】タイヤスレ122【耐久性】
ホームセンターで買えるバイク用品40品目
バイクウェア総合スレ 134着
【原付き】 125cc のバイクを語ろう 3 【二種】

モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart113cc


1 :2018/03/07 〜 最終レス :2018/06/02
【質問・相談の前に】
 ・掲示板からは、あなたのバイクは見えません。
 ・回答に必要な情報を出来るだけ詳しく書きましょう。
  ■車種・年式
  ■フレーム番号
  ■エンジン番号
  ■6vor12v
  ■エンジンの仕様(改造内容など)
  ■その他(走行距離・外装色など)

※前スレ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1507370300/

2 :
・回答者の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・自分である程度調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分で出来ません。
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い改造結果はあまりありません。
・車載工具はあくまで緊急用です。改造作業に使うとネジを壊したりします。

・オイル交換の方法は?→クランクケース右下・17ミリメガネレンチでドレンボルトを外す。
・ウインカーが点滅しない、すぐに球切れ、ホーンが鳴らない。不具合の対処方法は?→まずバッテリー・ヒューズの点検・充電・交換を。
・6Vと12Vの見分け方は?→とりあえず今バッテリーと電球は何Vが付いてますか?
・エンジン全分解に必要な特殊工具は?→フライホイールプーラー・クラッチロックナットレンチ・バルブスプリングコンプレッサー・サークリッププライヤー・プーリーホルダー
・キック・チェンジペダルのオイルシール交換方法は?→クランクケースを分解しなくても交換可能。キリでオイルシールをほじくり出して新品をはめ込む。
・モンキーにゴリラタンク付けて容量UP?→バーハン化・ゴリラシート・ゴリラサイドカバー・12Vゴリラフォークに要交換。っていうか最初からゴリラ買えと。
・モンキーとゴリラ、どっちを買ったらいいですか?お薦めですか?→黙れ。
・身長○○で体が大きいんですけど、モンキーに乗っておかしくないですか?→黙れ。
・女がモンキー乗ってても変じゃないですかね? →黙れ。
・ヘルメットは何を被ればいいですか→好きなの被れ。
・初心者でも乗れますか?→とにかく練習しろ。
・6Vを12V化したいんですけど→まず「モンキー コンバートキット」でぐぐれ。
・質問は長文でもいいから、自分が今わかっている事を詳しく。
 しつこいけど、回答者はエスパーじゃないです。 あなたのバイクは、掲示板からは見えません。
 (画像をUPするのが一番良いと思います)
ここ使ってくれていいですよ(ttp://hp.jpdo.com/cgi31/79/joyful.cgi)
・年式・色などは↓で調べろ
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/reisure/index.html

3 :
・オイル交換しようとしたらバネと棒が出てきたんだけど?

そこはオイル交換用のドレンボルトじゃない
棒は黒いキャップが付いてるほうを上にして入れろ
バネにゴミが付いてないか確認して先が細くなってるほうを上にして戻せ

・Φはパイでは無く「ふぁい」=変換にするとΦになります

・○○マフラーの性能って良いですか?

排気量、乗り方(街乗り、最高速)、音量は静かな方が良いのか?
等の条件によって、お勧めのマフラーは変わる
50ccのままだったらノーマルマフラー最強

・シナエンジンやボアアップで白ナンバーでもバレないですか?

暴走凶器 ちゃんと二輪免許取って来い 立派な犯罪です
あなただけが逮捕される分にはいいかもしれませんが
事故の時に保険が適用されなかったり、自分だけではなく家族や他人の人生をダメにする事があります
きちんとナンバーを再申請しましょう あなたが想像している以上に重要ですよ
保険屋も警官もバカじゃないです こんなつまらんことで人生棒にふるな

・モンキーBAJAって何て読むの?→モンキーバハ

・しつこいですが些細な質問でも車体番号とエンジンナンバーは必ず書きましょう
あなたが思っている以上にモンキー・ゴリラ、カブ系エンジンのマイナーチェンジは凄いです
質問の回答が早く得られるかもしれませんよ 時間を無駄にしないためにも必ず書きましょう

4 :
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

・中華や韓国などのアジア製コピーパーツは買わない使わない。ショップは売らない薦めない。
 あれらは上級者がシャレでお遊びで使う物です。安いからと補修用やカスタムに使わない事。
 ただでさえ危険なオートバイで、命を預ける物に怪しい品質の部品を使うのは自殺行為です。
 ほぼ確実にお金と時間の無駄遣いになる上に、命まで無駄になる可能性も大です。
 中華パーツの事で泣きついてきても帰ってくる答えは「自業自得・安物買いの銭失い」だけです。
 
・オークションやフリマのフレーム番号の削られた中古フレームは買わない関わらない。
 ほぼ確実に盗難車です。買うあなたは善意の第三者で罪はありませんが、そんなのに楽しく乗れますか?
 「いたずらされて削られてしまってます、レース用にどうぞ」などという出品者本人が犯人の可能性大です。
 「アルミフレーム/新品フレームに番号移植したので削りました」という人もほぼ嘘です。
 「梱包済みなので確認できません」「汚れがすごくて読めません」というのも怪しみましょう。
 エンジンナンバーやフレームナンバーを書くことはむしろ出品物に価値が付く要素なので
 隠したり調べてくれないなどの事は何一つプラスにならないことなので、まともな出品者は必ず答えるはずです。

5 :
1967 Z50M Z50M-101000~114677
1969 Z50A Z50A-169786~
1970 Z50Z Z50A-263303~284703
1971 Z50Z(中期)Z50A-284704~
1972 Z50ZK1 Z50A-2000002~2010525
1974 Z50J Z50J-1000001~1028999  
1975 Z50J1 Z50J-1100001~1195595  
1978 Z50J-Z Z50J-130  ※5Lモンキー/ゴリラ生産開始
1981 Z50J-B Z50J-141
1982 Z50J-C Z50J-142
1984 Z50J-E Z50J-150
1985 Z50J-F Z50J-160
1988 Z50J-J Z50J-162/180 ※ゴリラ生産中止
1990 Z50J-L Z50J-163
1991 Z50J-M Z50J-170/190 (モンキーBAJAのみ)
1992 Z50J-N Z50J-200 (モンキーBAJAも含む) ※モンキー12V化
1993 Z50J-P Z50J-210 (モンキーBAJAも含む)
1995 Z50J-S Z50J-220
1996 Z50J-T Z50J-230
1997 Z50J-V Z50J-240
1998 Z50J-W Z50J-250 (ゴリラのみ)※ゴリラ復活
1999 Z50J-X Z50J-260 (メッキゴリラのみ)

6 :
2000 Z50J-Y AB27-100
2001 Z50J-1 AB27-110
2002 Z50J-2 AB27-120 (モンキーのみ)
2003 Z50J-3 AB27-130 (モンキーのみ)
2004 Z50J-4 AB27-140
2005 Z50J-5 AB27-150 (モンキーのみ)
2005 Z50J-5 AB27-160 (ゴリラのみ)
2006 Z50J-6 AB27-170 (モンキーのみ)
2007 Z50J-7 AB27-180 ※モンキー/ゴリラともキャブレター車終了
2009 Z50J-9 AB27-190 ※FIモンキー生産開始
2011 Z50J-B AB27-200
2012 Z50J-C AB27-210
2014 Z50J-E AB27-220
2016 Z50J-G AB27-230
2017 Z50J-H AB27-240

補足
1987 Z50JR-H AB22-1000017~(モンキーR)
1988 Z50JR-J AB22-1007601~(モンキーRT)

7 :
                            r 、
                            |::::}
                            しイ 
                              ||
                              ||、 
                           Qニ)ド  
                              ヾヽ 
                               冫)
  __    /`ニニニニ=ー´ヽ    ェゥェ    ,ヱ〃j",ー.i、
  ゝTマ=ー=く:::::::::::: : : : . : . . . . /γ´ ̄ ,、_ ̄ヽ, ,】,ム、--。:;:;:| }
   rーヾ⊥\\。  。  。  。゚///    ゞ≧ `iヽ ゞ、_l_!∠辷i/
   `D イ乙>=厂 ̄ ̄ ̄ ̄ -じニニニニニ=ソ ̄ュ ヘ V〉___ .
   / / 〆⌒ ==♀ィ-====ー― -- 、: . : . :ヽ ̄ ̄〉ヘ Vー―‐-ゝ
    'イ´ / ̄⌒コミヾ\゚/// /// ゚/∠`ヽ,:::::ゞi,_ / /ヽヽ__
    ` ̄/´ ̄7ミ/`ヾ、` ̄≧ー――― 、ゝ、气lエl.l_/. ,/マィ::::::::::::`ヽ,
     /:::::::,;イ⌒ミ/ヾ,:::::::ヽ_〉∨´ ̄r⌒ヽャl:::l =;l彡l /::::::::,ゝヘ⌒ ヽ:::::ヽ.
..     i::::::::/_Q-トソ--――-パ ヽYe__,ヾ__ソ |┤:|t j ̄ l::::::::/O 〉YヽOヾ::::::l
.    |::::::::l l ピ,---―T´ ̄|b〉┴-○)ー-イi人_)ソ.  |::::::::l  l》ヘa )  l:::::::|
    !:::::::ヾ、OーイOノ::::::::/. ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´        !::::::ヽ,O eク"O /:::::::!
.    ヽ::::::::`ー― ´::::::::/                 ヽ;::::::` ー - ´::::::::/
      ` 、::::::::::::::::::彡´                   `.、:::::::::::::::::::彡´
         ` ̄ ̄´                       `  ̄ ̄´

http://www.honda.co.jp/Monkey/

8 :
            .    .マス、   /)
                   `i   /
                 ・=キ'ヽ_マ>-、
          _,,,,,_  __   _   〉ヘ,_
        '==x|`'ー・`~~'''λィ''"゙ヾイY"i'´゙i
        ャヲ''〉、__,,。イ´____゚・、マゞ'-'
        ・ラ_リξ`'''''ー--、イ,_`""〉'二ニ=
          ,i'ξミ`コ'ー--、゙i王Xムヽュ〉''=ュ、
         {::i'⊂ニ、ハ|、(__)li.|ニン.,i':〉マニ゙i、゙i、
         ∨-ィリ::::リ'ー=''`'''゙  {::{,ゝ〉゙ハ,l:::::}
         `'==-'゙:::::::::::::::.......... ゙<`ゝヒラ:::::ノ
                         `'ー=-‐'゙

まとめwiki製作中
http://www24.atwiki.jp/honda4mini-2ch/pages/13.html

最高速計算機
ttp://park1.wakwak.com/~z50j/speedcalculator/speedcalculator.html

9 :
・MTなんだけどクラッチ握って1速に入れると少しガクンとなります→そういうもんです
   あまりにもひどい場合はクラッチ調整してください
・バッテリーは大丈夫なのにウインカーがうまく点滅しなくなりました ノーマルです
  →テールライトユニット(テールランプとナンバーが付くプラ製のやつ)の
    裏側の板状の部分の接触面が錆びたりしていませんか?ボルトがゆるんでいませんか?
・数ヶ月ぶりにエンジンをかけようとしたらかかりません かかっても調子が悪い
  →とりあえずキャブレターのドレンボルトをゆるめてキャブ内のガソリンを捨ててみてください
・6V車はちょっと乗らないだけでバッテリーがあがっちゃう
 でも12V化するのは金もないしなんかめんどい…
 →「6V モンキー シールドバッテリー」でぐぐれ
・Z50Rでちょっと飛び跳ねただけでホイールがゆがんじゃった
 →モンキーBAJAのベース車とはいえ元々はキッズ用なので
  大人が乗る事は想定してない
  素直にブレーキハブを含めてモンキー用に交換しろ
・カムチェーンがカムスプロケに届きません!orちょびっとマークがズレます!
 →12Vならチェンジペダルの軸のそばにある真横のボルトを外して
 オイルを出せばロッドのテンションがゆるんでカムチェーンが届くようになる
    6Vのマニュアルテンショナーは横ナットとマイナスボルトをゆるめる

10 :
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレおーぷん1cc
http://anago.o-p-e-n-2ch.sc/test/read.cgi/bike/1395930236/
ハイフンを消せばいける

バイク車種・メーカー@2ch掲示板 
【Z50M】モンキー・ゴリラetc.スレPart7cc【AB27】
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/motorbike/1512993965/

11 :
モンキーを店で88ccのエンジン載せ替え&遠心クラッチに改造するのって大体いくらくらいかかりますか?

12 :
エスパーに期待

13 :
>>11
8万円

14 :
腹いてーや。ツボた。



月極駐車場→ゲッキョクチュウシャジョウ

15 :
>>11
88に拘るなら50か70ベースだな
セル付き50以外は3速ロータリーだけどいいのか?

16 :
モンキーの4速エンジンに遠心クラッチ組む方が楽じゃん。
モンキーエンジン88cc化遠心組み換えで8万くらいか?
部品はキタコ前提ね。

17 :
まあ。ボアアポしたい人は、ヘッドこみのきっとなら、何組んでも異次元だよ。


モンキーは、ボアアポ前提でな。88、106、108.124とか、過去
いろいろあったけど、結局は、ハイカム、ヘッド交換の88が一番安くて、回るエンジン。


その、88をぶっ壊して、回さない派が106.124。

18 :
ノーマルヘッドの88ははしらん ボアアポやるならついでにヘッドもやっとけw
ポート、ハイカムやってもたかがしれてるしな

19 :
ポアアップ
それは人間電子レンジ

20 :
ボアアポ w

21 :
ポアする

22 :
若いモンキー乗りにボアしたいんスよ!って言われて最初何言ってるのかわからんかった
通ぶりたくて変な略し方しちゃったんだろうなーくらいに思ってたけど
最近じゃそう言う子多いみたいね

23 :
ゴックリゴックリコンと ボアジュース ♪

24 :
http://www.nandemo-zukan.net/animal/a_detail.php?animal_id=1565

25 :
8万か!結構安いね
参考になったありがと!

26 :
そもそもボアアップと言う言い方も日本独自でアメリカだとボアアウトだからね。
先日も息子の友達がボアしたらエンジン点かないんですよ〜なんて言ってたし。
言葉なんて通じたら良いと思うよ厳密な定義付けなんて学問の世界だけで良い。

27 :
スープアップ

28 :
>ボアしたらエンジン点かないんですよ〜
全く意味不明だろそれ

29 :
英語でもエンジンをボアするじゃ通じんだろうな…
なんせboreとその原型のbearの意味が多すぎる

30 :
クリッピングポイントのマフラーと武川Zスタイルマフラーはどっちが静かですかね?

31 :
マフラーか…
本来は首に巻くものでしたっけ?

32 :
>>30
多分どこかに音量が出てると思うんだ。

33 :
純正マフラーに腐食による直径3ミリ位の穴が空いてるんだけど、塞いだ方がいいよね、こういう場合は溶がベスト接かな?

34 :
ベスト接溶もおすすめだよ

35 :
>>33
マシュマロ入れて
その日はツーリング出掛けて
夕方帰って
マシュマロ取り出して
焼けたか確認して
食べてみる

マシュマロ焼くとウメーよね

36 :
溶 接がベスト

37 :
雪溶けエベレスト

38 :
>>30
クリッポハイパースポーツマフラー>武川Zスタイルtype2=武川Zスタイルnormal>クリッポスポーツマフラーSS
クリッポのSSでもBV88ビッグキャブだとまぁまぁ五月蝿いけどねw

39 :
CPのトグロは他のバイク乗りに人気だな
ハラキリして腸が出てるみたいとか言われる

穴なんかちょっと大きいネジをネジロック塗ってねじ込んでやればいい

40 :
純正マフラーなんて、オークションでゴミ値段だから、買えよ。

41 :
>>38
ありがとうございます。

今105でヨシムラバナナで、静かにしたいと思いまして…

クリッピングポイントのハイパワースポーツマフラーを第一候補にしてましたが、武川も検討してみます!

42 :
>>41
ヨシムラマフラーの音量は分からないけど105だとハイパースポーツマフラー武川のZスタイルtype2は少し音が小さくなる程度であまり変わらないような気もします(^^;
お勧めはスポーツマフラーSSですが排気量からだとハイパースポーツマフラーがキャブセットしやすいと思います
取り付けは固体差で少し干渉があったりで干渉しないように位置合わせが難儀しますがw

43 :
バナナ改造して静かにしたらええやん

44 :
僕のバナナも改造してほしいです

45 :
>>44
モンキーバナナか…

モン・ゴリスレだけに

46 :
>>42
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。


モンキーバナナどのように改造すればいいですかね?

47 :
モンキーバナナは知らんがヨシムラタイプ3にバッフル付けたがそんなには静かにならないぞ。
タケガワパワーサイレントオーバルは本当に静か。デカイからロンスイ無いとバランス悪いけどな。

48 :
>>47
ヨシムラタイプ3です。バッフルはどうにつけましたか?

49 :
サイレンサの前につけるのだ
エキパイの最後につけるのだ

50 :
>>48
頑張って付ける。

https://i.imgur.com/f5dMxO5.jpg

51 :
モンキーとゴリラだったらやっぱゴリラのが作りしっかりしてるの?
タンクの大きさはだいぶゴリラのが大きいからいいよね

52 :
作りは同じでしょ

53 :
タイプ3のバッフルヤフオクに昔出てたな。
最近は見かけ無いが…
作りが複雑だからマニア以外は作らないだよな。
自分は丸棒から自作した。
Q型のブログでバッフルの記事見た記憶があるから検索かけたら引っ掛かるかも―。

54 :
性能悪そうなバッフルだな

55 :
スプシャルパーツ早く買っとけー。


欲しくなる時大体無いから。

56 :
>>54
この程度のものなら、総合的に鑑みて鋳物の方が安いのかな

57 :
>>50
これ裏の乳首切り落として真ん中に穴開けたくなんねえ?

58 :
昔、overが出してた間に挟むサウンドアジャストシステムってどうだったのかね?
経験者いない?

59 :
>>58

そんなもんもう無い。


いままで当たり前だったな、スプシャルの自体が無くなる時だなんだ。


サッサとな、欲しいスプシャルがあるならば迷わず
買っとけ。

アホ。

60 :
もう許してやれよ

61 :
許すも何もせず無い。


現状が分かってないなと思う


62 :
スプシャルってなあに?

63 :
>>62
sp

64 :
デイトナインナーフォークドラムが、来たー。


リヤもデイトナアルミガスショックだ。


楽しみだー

65 :
>>64
俺もその組み合わせだ
あとロングブレーキアームを組み合わせると8インチで80km巡航も普通に出来る

66 :
>>53
色々ググっても、終わったヤフオクくらいしか出てきませんでした…

67 :
感動した!デイトナインナーフォーク。


最初、組んで手押しダンパー具合見たけど、なんじゃ?クソ硬いだけか?ただ
硬いだけのサスは
武で懲りてるから残念感復活したが、試乗したら、いい感じだったな。


リヤは、逆に
柔らかい印象があるからセッティングしないとな。リヤストローク50mmは足りないんじゃ無いか?

68 :
後、同時にデイトナなの青シュー前後。


これ、食いつきマジいい。


後、武のブレーキアーム推奨してる方いるけど、アルミが不安要素なんだな。アルミは、柔らかすぎる。耐久性どうなんだ?

69 :
後、今あるスプシャルパーツで、放置が、


武、fiコン2と、武zキャッチタンク。

組んだらインプレするわ。


仕事暇なときしか組まないから。

70 :
インプレしなくて良いからもう来るな

71 :
クソ改行うざい

72 :
横型エンジンの話しを

73 :
流れ切って悪いけども、拾ってきたダックスをバラしてるんだけども山の中走ってたのかエンジン周りの泥汚れが酷いんでキレイにしたいんだけども良い方法ある?
水かけてブラシで軽くこすっても落ちなくて割り箸で削ぎ落とすようにしないと落ちてくれない。。。
多分30年以上前からそのままになってた汚れだから土が固まり頑固になってる(笑)
灯油とかに漬けてしばらく様子見するのがいいのかな?

74 :
ケルヒャー

75 :
先ずはな。
パークリ原液を灯油割りが、基本なんだよ。

先ずはな。


もう来るな言われてるが、レベル大丈夫か?

76 :
キャブクリ原液、灯油割りでもいい。

77 :
それを、一昼夜漬け込む。

78 :
>>68
たしかに耐久性は微妙かもね
でもアルミは柔らかくはないぞ
硬くて脆い
アーム自体よりステーが結構ヨレるからそちらが心配
アーム折れたらRるから出来れば同形状でスチールにメッキが良いのにね

79 :
6Vのどろどろに汚いエンジンはキャブクリの泡タイプ吹いて泡がなくなった頃にビニールのブラシでゴシゴシしてから水洗いで嘘みたいにキレイになるよ。
キャブクリはAZのプロ用で売ってるのが安くて落ちが良いけどキャブ内部の汚れにはイマイチだよ。

80 :
スプシャルパーツスレはここですか?

81 :
ボリンダーヘッドオーバーオール

82 :
四不象

83 :
オービトロンってモンキーにも効果ありますか

84 :
Gクラのガッチリ君はどうでしょう?

効果無し?

85 :
水曜どうでしょう

効果無し?

86 :
>>84
効果あるんだけどすぐに慣れちゃうからわかんなくなるんだよね。

87 :
>>86
以前から気にはなってたんだが純正ステップに付けれますか?

88 :
教えてください、先日中古でモンキーを買いました 12Vのキャブ車です。

ステップについてなのですが、上から見るとブレーキ側にずれてます
ステップは通常横にまっすぐが正常なのか、ブレーキペダル側にオフセットしているのが正常なのかわかりません。
曲がっているなら部品を買いたいのですが年式によって付かなかったりしますか?

よろしくお願いします

89 :
新品部品買えば年式により付かなかったりなんて関係ないだろ
車体番号見て発注するんだから
もしかして盗んでこようとしてるのか?

90 :
パイプでひん曲げて直せばよろしい

91 :
>>88
真上から見て前後にズレてるのが正解
モンキーはそう言う仕様

>>89
無駄にいちいち突っかかって馬鹿じゃ無いのか?
中古で買うときに他の年式のを買っても大丈夫か?って聞いてるように普通はとらえるだろ
盗む奴なら黙って盗んで付かなければ直ぐに転売するだろ
◯石みたいにw(分かる人にはわかる)

92 :
>>90 >>91
ありがとうございます! 
通販で純正タイプの画像を見ても写真の撮り方なのかまっすぐに見えたり曲がってるようにも見えたりでよくわかりませんでした^^;

周りにモンキー乗ってる人が居なくて自分で弄っていきたいのでまた質問に来たときはよろしくお願いします!

93 :
ボックステップ取り付け

94 :
困ってます。
12vモンキーなのですがアイドリング時にクラッチを切ると回転数が落ちます。最悪ストールします。試しに走行中もクラッチを切りますとストールします。アイドリングを上げてもダメでした。バルブクリアランスを広めにしてもダメでした。2次エアーもありません。
6年振りに動かそうと思い整備しましたが改善されません。

現段階で
プラグ、イグニッションコイル、CDI、バッテリー、メインジェット、スロージェット、オイルを交換、
エアクリ、タンク、燃料コックを清掃、
今はバルブステムを交換中です。

サイドスタンドスイッチが悪さをしている可能性もありますか?

95 :
サイドスタンドはギアを入れたら作動する

96 :
クラッチが切れてない、とか。歪んでるとか。

97 :
ギア入れる前ですし違う感じですね。
ありがとうございます。

クラッチは切れています。
ありがとうございます。

アイドリング中にクラッチを握るとフライホイール辺りだと思いますがシューと擦れるような小さい音が鳴ります。
これは普通のことですか?潤滑できてないんでしょうか

98 :
ノーマルならクランクにクラッチが付いてて、クラッチ切るとはクラッチを横から押してるんだよ。
つまりクランクが横に動いて抵抗が増えたりしてるのでは?

99 :
フライホイールがカバーに当たってるかも?
カバー外してクラッチ握って見たら?

100 :
クラッチのベアリングがダメになると音が出る。
クランクベアリングがダメだと音が出る。
どちらもクラッチ握ると音がする。

101 :
フライホイールカバー外して聞きました。
ノーマルです、クランクが横に動くこともあるんですね確認します
ありがとうございます。

音が鳴ることは異常なんですね、どちらのベアリングも確認次第交換することにします。
ありがとうございます。

102 :
横方向のガタが0.5以上あるとシム入れるんだっけか

103 :
車庫に、毛布を被せたまま、30年位前の、モンキーRTがねむってます。

先日、久しぶりにエンジン掛けたらはしりました。

現在、3000kmの無改造ワンオーナー車です。

15万くらいで手放そうと思いますが、レッドバロンとバイク王とどちらがお薦めでしょうか。

104 :
あと30年N2パージで保存するのがいい

105 :
見積もったら分かるけどレッドバロンもバイク王も買値は5万以下だと思う

個人売買で売るしかないでしょ

106 :
原付の買い取りとかゴミみたいな値段しかつかないからな
高く売りたいならヤフオク出した方がいい

107 :
5万円どころか2〜3万円も付かないと思われ

ワンオーナーの4Lモンキーをバイク王に見積もってもらったら1万2千円だったぞw
断ったらかなり粘られた
なかなか帰ってくれない

ちなみにヤフオクで16万円で売れた

108 :
4Lモンキーのテールに詳しい人教えてください
北米向けの輸出テールって脇にリフレクター付いてるヤツと付いてないヤツがあるけど、ロッド違いなの?

109 :
お前ら。各々のお気に入りスプシャルパー教えて。

年式問わず。

110 :
教えまテン!!

111 :
州によって違ったりするんじゃないかな?
昔、学生の頃はリフレクター付きが格好悪く見えて無しにしてたが今は有りがらしく見えて格好良いね。

112 :
郵便カブが横リフレクタ付きだったから
輸出用かどうかで有無が決まってる訳じゃないだろう

113 :
88年式モンキーZ50J-J
フレームZ50J-1639330
6V車
中古車ですが外観を見る限りノーマル仕様

今朝から始動性が悪く、調べてみるとバッテリー液が給水口から見えないくらい減っていました
とりあえず強化液を補充し、対策をググってみるとレギュレーター化すると良いと言う事までは分かったのですが
下記の個人サイトには6V車の前期中期のみシリコン整流器を使っていると書かれていて後期型はどうなってるのかと困惑しています
手元に同年式のサービスマニュアルもパーツリストも無いのですが詳細を知っている人が居たら教えてください
http://z50j.usamimi.info/cgi-bin/diary/diary.cgi?see=3&mode=view&action=classify&YMD=20100919&no=6&add=0&page=20

114 :
>>113
始動性とバッテリーは全く関係ないよ

115 :
ゴリラz-50j-j走行距離2万強フルノーマル車(タイヤとバッテリーは違うけど)

バッテリー液が干からびてウインカー点かなくても
キックしたら一発始動しましたよ。

原因は他にあるんじゃないかと

116 :
>>113
114氏の言うとおりフラマグ点火だから、バッテリーと始動性は関係ないよ。なにか他に原因があるのでは?
バッテリーが干上がるのは6Vはバッテリーがレギュレーターに役目も持ってるから。

117 :
>>114-116
サンクス、バッテリー液を補充したあとにキックしたら調子良く始動したので勘違いしたのかもしれません
しばらく様子を見てみます

118 :
>>117
極端な話バッテリー無くても始動には何ら問題がない
ただしバッテリーが弱ってる状態や外してる状態で始動すると電装に強く負担かかるから注意

119 :
あと6V後期は12V化が良い

120 :
まあ、今の時代、fi以外は値がつかない。

121 :
>>119
6V後期モデルは12V車用ボアアップキットが使えるという事は知っていましたが、12V化もやりやすい設計になっているという事ですか?

122 :
>>121
やりやすいってより6v前期は12V化すると発電量が足りなくてバッテリーが弱り気味になる
6V後期なら12V化しても普通にバッテリーが長持ちする

123 :
>>122
後期型にはそういう特長もあったんですね
それだけ発電できるなら12V化を検討してみます

124 :
6V後期はシート下側にレギュレター付いてた記憶。
レギュレター取り替えて電球等12Vにしたら良いだけで簡単、バッテリーの取り付けが一番難関。

125 :
近くのバイクに買い取りますの広告が貼り付いててこれって盗難の前兆??

126 :
>>124
自分のは6Vでデンソーの丸まったフライホイールの奴だったけど、12V化したらやはりアイドリング時はウインカーが点滅しなかったね。
まあバッテリーレスにもしてたから尚更かな。
そこで発電用のコイルを少し太い線で巻き直したら、発電量や電圧も上がってアイドリング時でも全て大丈夫になったよ。
まあコイルが太って、少しフライホイールに当たりそうだけど。

127 :
6Vでもカブ等のライトが25wだった発電量の多いタイプは
コイルの巻もだけどフラホの磁力も強いんだよ
ジェネレーターごと替えるのが一番だけど
それだとヘッドライト消灯時にバッテリーが過充電になるんで
純正状態では消灯時レクチファイヤー(抵抗器)に逃す配線だった
常時点灯と同じ意味なんでそれでもいいが
12vでレギュレーターがある配線にするのもいいだろう

128 :
モンキーab27をシフトアップのボアアップkitを組んだんですが、エンジン初始動しようとしたとこキックがおりません。
原因わかりますか?
腰上をバラそうと思いますが、ここじゃないかなってとこがあればそこも点検したいです。
よろしくお願いします

129 :
カムスプロケの合わせマーク上死点で合わせとる?

130 :
>>129
ありがとうございます
いちおうしたつもりですがそこを重点に見て見ます。
いまフライホイールを手で回そうとしたけど硬くて回りませんでした。

131 :
腰上を組む時には手でクランク(フライホイール)を回して位置合わせてやってると思うけど
その時は軽く動いてたの?

132 :
カムチェーンをカムスプロケットに組んでなくて噛み込んじゃったとかなw

133 :
カムチェーンガイドローラーが固定されて無いとか

134 :
>>131
はい、手で回して合わせました!

みなさん意見ありがとうございます!
とりあえずヘッド外して回るかためしてみます、噛んでる可能性もありますよね。
ガイドローラー外して、テンショナーもう一度しててみようかな

135 :
スパークプラグ外したらまわるかな?
回るなら圧縮で重くなってるだけかもね。
キックペダルはノーマル?
ノーマルだとSR500ボアアップしたくらい重いからビッグシングルの始動に慣れてる人じゃないと厳しいよ。

136 :
>>135
プラグ外してもダメでした。
今日時間あるのでバラしてみます

137 :
>>132
それはわたしです

138 :
ゴールデンウイークイベントいくつかあるらしいが知っている奴らはさらしてくれないかな?

139 :
FIモンキーでジェネ側カバーの意匠が激しく気に入らないんだけど、FI用のアフターってどこも出して無いよね?

140 :
自分が乗ってたモンキーの部品が余ってて友達のAB26DAXに75cc組もうとおもってるのですがオイルポンプは交換した方がいいですか?
そのままでも大丈夫ですかねぇ?

141 :
カブの50と70でオイルポンプって共通だったっけ?共通だったら大丈夫なんじゃないかな

142 :
排気量とオイルポンプは関係ない
昔タイカブで流量多いのが付いてたが
それは酷暑地仕様だからで目的はヘッドの冷却

143 :
ありがとうございます!
ちなみに沖縄です!
オリフィスとかも拡大しないでそのまま組んでも大丈夫そうですか?

144 :
心配なら変えておこうよ
社外品でなくてもCD90用とかで十分よ
オリフィスは俺ならそのままにするけど、いろんな意見の人がいるから自分で判断しておくれ

145 :
なんくるないさー
再販DAXはカムデチューンだからそれを替えるのが先っぽいよ

146 :
クラッチのとこのクランクへのオリフィスだけ拡大した

147 :
オイルポンプは70と90が共通で50は小さいが12Vは6V モデルより容量大きいから75cc 程度でオイルクーラー付けないなら無理に強化しなくても大丈夫だしオイルクーラーも本当は要らない。
115cc カリカリでクーラー無しでブン回しで乗ってるが油温は安定してるよ。
今の時期はオーバークール気味なくらいだよ。

148 :
色々な意見ありがとうございます!
常にぶん回して乗ったりするわけでは無いと思うのでそのままでやってみようとおもいます!
それ以上排気量上げたりするのであれば色々と交換をすすめようと思います!
ありがとうございました!

149 :
ゴリラ Z50J 86年式 フルノーマル
160〜
なんだけどキャブOHしたらASの標準戻し回転が忘れてしまった
誰か何回転戻しかわかりますか?

150 :
3回転班宙返り

151 :
ASウオタニって普通に取り付けるとちゃんとメーカー名隠れて、分かってるなあと思った。

152 :
なんでも訊けば教えてくれるとおもうなよくそが
JEまでの標準戻し回転数
1 1/2回転
JFからの標準戻し回転数
1 3/8回転

153 :
>>152
優しすぎワロタw

154 :
優しくないですよ。
マニュアル通りなんだけど
1/2回転と 3/8回転の違いがわかりましぇんw

155 :
>>152
惚れるわ

156 :
>>152
ほんとありがとう!
ヒゲヅラだけどチューしてあげる

157 :
>>139
無い

158 :
>>65 8インチで80キロ巡航が普通に出来るエンジンってどんなエンジン仕様ですか?

159 :
>65ではないけど
スタンダード レギュラーヘッド いわゆるDAX70みたいな
ヘッド付きの88ccなら
80キロ巡航が普通に出来るエンジン
になります。
90キロからしっかりした足回りが欲しくなります。

160 :
遠心クラッチエンジンで、アイドリング中にゴーッと響くような異音がして
チェンジペダルに軽く触れた途端ピタッと異音が止まるのは
クランクベアリングのガタでしょうか?

161 :
↑おそらく。
クラッチの所の小さいベアリングならクラッチレバー握ったらゴーになるはず。

162 :
80キロ巡航してたら白線の段差で飛ぶぞ

163 :
俺のモンキーはスペック的には80キロ巡航できると思うけど乗り手がヘタレだから無理!

164 :
>>161
ありがとうございます。
近いうちに分解してみます!

165 :
DAX4速ロータリー
6vノーマルヘッド ポート研磨無し
キタコ75ライトボアアップ
竹川dスタイルマフラー
pb16(エイプ100純正)mj80
スプロケf14r31
プラグ7番
で3速で60`までは回る様にはなったんですが4速入れると失速していきます。
ファイナルが離れてるので巡航位には使えるかと思ってましたがこんなもんですかね?

またキャブセッティングでなんとかなるのかご意見お願いします

166 :
>>165 ロータリーはよくわからないけど6Vクラッチ付き4速 ハイカム入れて同じ仕様で80キロぐらいでたよ

167 :
33年前にゴリラにダックスのエンジンに載せ替えてカブ70の腰上に交換CB50の純正18φキャブで85キロ出てたから何かセッティング間違ってない?

168 :
ファイナルまで全く一緒で他の人がスピード出てるならキャブのセッティングだろうね

169 :
マグナ50のボアアップどのくらいが楽しいかな?

170 :
モンキーFiに武川Sステージ88ccだけ組んで普通に90kmくらいでるが
F16でR27で9400回転でリミッターかかり90kmしか出ないがパワーはまだ余裕があるな

171 :
レスを遡った感じだとタイヤは8インチって前提で良いのかね?
6インチ、8インチ、10インチでかなり変わりそうだけど

172 :
165の書き忘れです。
キタコハイカム(チョイカムっいわれてるやつ)
強化オイルポンプ
タイヤ3.50-10
k&mパワーフィル

同じ様な仕様の方ご意見お願いします。

173 :
>>172
仮に全く同じパーツ使ってても車両の個体差って意外と大きいし
組み方間違えてるとかの可能性もあるし
こんなトコで聞いてないでさっさとキャブセッティング試した方が早いって
キャブなんて濃いか薄いかしかないんだから

174 :
キャブがこれ以上ないってくらい決まってから切り分けていかねぇとなんの判断もできないからな

175 :
ゴリラは15の31で8インチだったから10インチで14の31は減速比は適当だと思うよ。
6Vならポイント点火だけど点火時期進めてる?
Fマークより左に5ミリ位進めないと高回転の力出ないよ。

176 :
色々ありがとうございます。

当方北海道なんで寒さとかでまだセッティングが決まらない部分もあります。

エンジン内部の組み付けはプロに任せたので大丈夫だと思いますが点火時期は確認してないですね…

雪降らなきゃキャブセッティングする予定ですありがとうございます。

177 :
>>175
左に5ミリって進角方向にって事ですよね?ポイント調整した事ないので色々調べてみましたが合ってますかね?

テスター等ないけどやっても大丈夫なもんすかね?

178 :
そうF マークより左側にマジックで線を引いてそれを基準に。
ポイントはテスターなんか使うよりフライホイールを点火位置に合わせて調整用の溝をマイナスで一度開く方に回してから閉じて行き閉じる瞬間で止めて固定。この方法で合わせられるよ。
もしタイミングライト有るなら調整後に点検してズレを修正したら良いけど上記の方法で問題ないくらい合わせられる。

179 :
>>165
まず6vの4速がオーバードライブだからドロップするのは当たり前。
まだ12vミッションの方が伸びるよ。
体重が70キロ以上あれば期待出来ない。
ミッションを早矢仕クロスか飯田クロスにすれば違うね。
後はダックス古いから駆動系がちゃんと整備出来ているかも影響する。
タイヤもサイズや空気圧やパターンで変わるからな。
しかも希薄燃焼系のエイプのキャブだと古いタイプの横型だとバランスが悪い気がする。
古いモンキー8インチで12vミッション入れたポイント式キタコ75にストリートカム、PC18タイプキャブにヨシムラタイプ1で直線なら85程度。
緩い下りなら伸びるから95位は出ている。
後プラグ7番は燃えないから6番辺りが調子良いはずだ。

180 :
オーバードライブっていうのは
トルク限界で回転数を使いきれない
ギヤ比って意味でいいんですか

181 :
直結よりも高いギヤ比です

182 :
上の方が説明してくれたので具体的に。
ダックスの4速は0.958で直結1.000以上になる。
トルク限界と言えばそうだよ。

183 :
どうもです
大枠の意味合い的には似た感じなのだけど
>180と>181な内容がよく登場するので
真というかオリジナルはどちらだと思った次第なのです

ちなみに自分のステップワゴンは120キロ/2500rpm
つまり6500レッド手前で300キロオーバーの実力なんですわ
ホンダ凄い

184 :
二次元速比でどうとでもなるんですが、直結でエンジン性能を使い切るように二次元速比を設定して、オーバードライブではクルージングを主目的として燃費、快適性(振動、騒音等を抑える)ように割り振ることが多いです
結果的に181になる

185 :
180でした

186 :
なるほどありがとう

187 :
>>183
用語で言えば181が本来の意味として使われていると思う。
この話は後でゆっくり調べてくれ。
小排気量の場合ダックスの4速はそのパワーやトルクを生かしきれない。

ステップワゴンそんなに出るの?
計算だけなら出るけどなw

188 :
>>187
可能性を秘めてるってことでまさに
ホンダドリームですわ

きっとリミッターが邪魔なんだと思います

189 :
走る雲の影を飛び越えるわ
夏のにおい追いかけて
あぁ夢はいつまでも覚めない
歌う風のように…♪

190 :
カブカスタムの4速もそんな感じよね
ファイナルで4速が吹けるように調整したら
1〜3速がローすぎて扱いにくくなるし

100cc↑ぐらいにするとファイナルそのままで
そこそこ回せるようになってあんまり気にならなくなるけど

191 :
>>178
Fマーク左に5ミリの所にマジックで線入れエンジン側の溝(l線)にF合わせる。そこからブレーカープレートのネジ緩めて一旦左に開いてから右に閉じて行くで合ってますかね?閉じる瞬間固定ってのがイマイチ分かってないです…ちなみにタイミングライトも持ってないですし

192 :
自分でエンジン組む俺すら意味が分からんから説明が下手なんじゃね?

193 :
サービスマニュアル買えとまでは言わんがキタコの虎の巻ぐらいは買ったほうがいいんじゃないの
腰上編のおまけにポイント調整載ってたはずだぞ

194 :
0.5ミリじゃなくて5ミリ?
それエンジン動くん??

195 :
俺の想像だと
ライトを使用して「F」マークが
切りかきより左に5ミリで点滅するのが丁度いい
てことだとおもう。

196 :
ポイント調整は文章で説明するのは難しいね。
要するにポイントの位置を動かす時に接点が動くが閉じた瞬間が点火タイミングになる。
又は開き始めた瞬間でも有る。
フラホの任意の位置で閉じる瞬間で固定したらそこが点火位置になるよ。
まあツベで画像見た方が良いね。

197 :
問題の本筋がズレてない?
確かに進角は有効だけどオーバードライブのミッションを解決しないとトップでドロップは解決しない。
まあ3速は引っ張れるから多少は伸びるけど。

198 :
6v遠心3速ですが、ギア抜けしまくります。
全てのギアでもれなく抜けやすいです。
これはシフトドラムストッパー周辺のクラッチ側の変速機構の問題でしょうか?
それともシフトフォークの磨耗でしょうか?
特定のギアが抜けやすいというわけではないので、シフトフォークではなさそうという予想と期待(腰下割りたくない)なのですが…
経験ある方いますか?お願いします

199 :
ギア抜けの原因はシフトフォークの磨耗か曲がりがほとんどだよ。
腰下開けたくないという恐れが現実を見えなくさせてるね。

200 :
専用工具と(ガスケットを剥がす)根性さえあれば腰下もそれ程難易度の高いもんじゃない
どうせエンジン弄るなら挑戦して欲しいね

201 :
>>197
因みにハヤシクロスや飯田クロスを組むのって素人でも簡単なんですかね?ボアアップも店に任せたヘタレですが笑

202 :
>>201
ぶっちゃけ君には無理だと思う

203 :
ハヤシクロスって要するに12Vの3、4速に変えるって事なのかな?
自分は20年ほど前にそれを組んだけど、ホントにギアの繋がりが良くなって速度も伸びた。
あ、自分もその時初めて腰下やったけど、バラす時キチンと外した順番に並べて、交換する部品だけ入れ替えてワッシャーやサークリップをキチンと戻せば大丈夫だよ。
当時は月刊オートバイのハヤシの広告ページを、次は何買おうかなって考えながら見るのが好きだったなー…

204 :
あのページって紙や印刷の質のせいか、キタコタケガワデイトナに比べて
木柱トタン張り、風の吹き抜ける工房で、お爺ちゃんが柄杓で
鋳型にアルミ流し込んで、ボール盤でゴリゴリ、ヤスリでスリスリ
商品をくるんだ新聞紙を開いてみると、まだ砂が残ってるよ、みたいな
そんなイメージがあった

メーカーさんこんなこと書いてすみません、30年前高校生の妄想でした

205 :
結構、皆スピード出るんだなぁ。
96ccなのに10000rpm95kmしか出ないよ・・・。

206 :
早矢仕はおやっさん手描きの説明書だろ!
感熱紙FAXでコピー?した複写物なのか今はもう読めないけど・・・。

207 :
96ccでロングクランクは10000rpmしか回らないのはあり得る。
回さず速度が欲しいんなら9さんとこブログ見ると良いかも。
ゲンツキ○○も参考にしてたがゲンツキ○○はやっぱり10000rpmで90kmまでだからな。
体重が重いなら精々そんなもんだがな。

208 :
>>207
すいません。
9さんのブログをググっても分からないです。
教えて頂けると嬉しいです。

junのbv96だから回さずトルクで走りたいし、それが自分の目標であるし。
実は、もっとロングストローククランクにしたい。
だが、自分は横型エンジンに無知なので、ココで情報を得ようとしているが全く分からない。

209 :
Q型エンジン。
回さない、壊れない、遅くないって感じ。
いつ読んでもめちゃめちゃムズイがな。
ジュンの96羨ましい。
Qさんが得意かはわからないがな。

210 :
>>206
あー、早矢仕さん付属の説明書ね!
パーツリストのコピーに赤ペンで書いてあって、シリンダーヘッドのナットなんか折れるほど締める!ってあって、初心者の自分でもあー、ここはトルクが必要なんだなってわかりやすかった。

211 :
エンジンパーツのついでにブレーキシューを買った時も
「交換時は絶対に古いブレーキシューの粉を吸い込まない事!」みたいに赤ペンで書いた紙が入ってたの思い出した

212 :
当時学生だったらから武川キタコ木島に藤田商会ミクニ等の高い部品が買えずハヤシにお世話になったよ。
安いけどモノはちゃんとしてたね。
武川の88組んだ友達をハヤシの鉄シリンダー84.6で引き離したのは良い思いでだよ。
本当に鉄シリンダーの方が速い。

213 :
>>212
それは単にセッティングの問題

214 :
>>213
GT-Rぶっちぎったw国道で
レベルの話だよな

215 :
以前は一年10000キロでシリンダとピストン交換してたがいまは五年交換してない
そろそろ開けてみたいが燃費も落ちず最高速も落ちずなのでこのままでいいか

ハブベアリング替えたい

216 :
もう50の時代じゃーねーな
125の人気の高さ

217 :
>>216
125もイイかもしれんが小さくて可愛い50は絶対的に人気者
おれは125は即買うが通勤の足代わりで実用として買うつもり
弄って磨いて飾って楽しいのは絶対50

218 :
>>213
>>214
当時のハヤシの広告に
アルミシリンダーより鉄シリンダーの方がスピードが出る
って書いてあったんだよ
>>212はそれの事を言ってると思う

219 :
やぱssJUNさんとか
早矢仕さんとかは別格なのでしょうか?
大阪 名古屋・・

生きてるうちにイズミモータースに行ってみたいです。
山梨の甲府らしいけどw

220 :
早矢仕は生きる伝説扱いだけど…
実は普通に真面目な仕事を純正品を使ってやっているだけだ。
評価が先走っているだけと思う。
他がダメ杉なだけ。
ジュンも真面目な姿勢は似ているかもな。
どちらにしても必要以上の別格な評価は逆に正しい評価では無いぜ。
どちらも良いメーカーではあるが。

221 :
ジュンはユーザーによってはただで商品ばらまいてるの見ると買うのがバカらしく思えてくる

222 :
武川も良くタダでバラまいてたな。
キタコもそうだぜ?
完成するまでは良くやっている。

223 :
JUNはネット上でそういう書き込みよく見るけど他は知らなかったわ

224 :
クリッピングポイントは大丈夫か

225 :
タダでもらうのは責任も出て来る。
金払って買うのがマシだぜ。
レースで勝っているとか使って貰うと売れる有名人とかな。
そうやって開発テストしているから。
極小メーカーはそう言う相手には頼めない。
だからブロガーとかその筋の有名人とかに配ってテストして貰う。
表に出るか出ないか以外は何も違わない。

226 :
配ってテストしてブログで宣伝してもらう
分からなくもないけど、試作品全てが素晴らしいの?
開発中なら駄目な物が出ても当然なのに
どのブログも誉めまくりの提灯記事だからなー
「これは失敗作ですね」って記事が無いから真偽が疑わしい

227 :
クリッピングポイントはピークパワーよりツーリング時のトルク重視な設計で普段使いに乗りやすく壊れ難い。
ダイナモで○馬力とかの派手さが無いからあまり注目されてないが、一般ユーザー向きだよな。
かつてのハヤシみたいに安くて乗りやすいモノと頑張ってるよ。

228 :
ヤフオクのIDが無くなっとる

229 :
>>226
そんな不完全な物は社内で落とされるって。
ある程度完成した物を他人の目や実際に使って判断してもらう。
有名なブロガーだって自分のプライドがあるからウソは書かない。
ただ誉めた長所の裏側の短所を読めないとウソと感じるかも。
トルクで前に出ると書いてあると案外回らないとかな。
経験で言えばジュンは最高速や加速を狙っていず街中やワインディングを軽やかに走る為のエンジンと思う。
先入観で見てないか?
先入観は目を曇らすぜ。
実際に使ってみて自分に合うか合わないかで判断しないと評価出来ないから。

230 :
一例を挙げると某メーカーツインカムはより高回転高出力なカムをドラッグレーサーに出した。
で市販をしなかった。
回してエンジン壊しちまうから。
挙げ句カムギアの調整範囲も自分の好きな組合せを出来なくした。
壊さなくさせる為にな。

231 :
>>226
タダとは言え開発中だしな
ここがダメとか的確に言えるような技術を持った人間にしか配ってないとは思う
そこらのモンキー乗りに依頼しても何のヒントも得られないだろうね…
ブログに載せるのも織り込み済みだろうし

232 :
ま、人柱になってる人達には感謝しこそすれ貶めるのは間違いだな

233 :
サンプル 見本を配ること自体は悪くはない。
むしろ金は取れない。
そこで情報操作するもしないも自由。
賢い消費者が判断を下せばいいんじゃね?
と愚民はおもうしだいでございます。

234 :
でもjunのは提灯記事が多いよな

235 :
ジュンに何か恨みでもあるのか?
事ある毎にディスってるが?
買って使っても無いのに何が気にくわないかがわからないが。
提灯記事と思うならそれでよいだろ。
だがもし同業者なら、そのくだらない話している間に自社の商品のクォリティー上げる努力しろ。
今まで無かった軽量ピストンや加工を加えたオリジナルのクランク、ペンタゴンヘッド初めて組んだ時は衝撃的だった。
ただの中華パーツの横流しでは味わえ無いのは確かだぜ?
値段が高くなったのは買わなくなったから。
武川並みに売れるならきっと安いまま売り続けてただろうな。
ただ中古品に高い金出して買う価値は無いから。
なんでも崇める気はない。

236 :
あなた提灯記事を書いてるご本人様ですか?
それとも書かせてる方?
そんなに熱くなると胡散臭さがプンプンしますよ。

237 :
次もタダで欲しいから提灯記事になるんじゃないのか?

238 :
JUN
排気量同じで劇的に良くはならんよな
マフラー変えただけでうんぬんとか

239 :
本当に素晴らしい物だとしても
誰かがタダで貰って書いてる記事を見て、大事なお金を出して買うかな?
あの人はタダで貰って、俺は高いお金出してって。
消費者を舐めてるよね?
それで売れないから高くするってのも変な話じゃない?
それこそ無JUNじゃん(笑)

240 :
商売としては正しいけれど、
うさんくさいと思う

タダでもらえなくなってからは、自分で購入してまで更新してないのがなんとも

241 :
オービトロンって効果ありますかね
単電極で作用する電気回路が
全く理解できない科学なのですが

242 :
タダで貰え無いから買わないって言ってるの?
俺にはくれないからってな。
何言ってもそう聞こえてるが?
だからと言っても買わないヤツには文句を言われる筋合いは無いと思うが?
勝手に思うのは好きにすればよいがな。
タダでもらうと面倒くさいんだよ。

数出ないから製作コストが上がり当然高くなる。
これは変か?
どこの企業でもやっている。
売れ無いから高くしているワケでは無い。
売れてるのに値上げする某メーカーのがよっぽどあやしい。
こんなコトを言い出したらきりが無い。
サーキット走るレーサーは無償供与のオイル。
じゃあスポンサーのあるオイルブランドを買わないのかい?
それこそ変だぜ?

243 :
タダで貰えないからじゃなくて
一部のユーザーにタダで渡してるのが変だって言ってんだけど。
開発の糧にしたいなら自分とこでやれば良い。
市販前にユーザーに試してもらいたいなら極秘でやれば良い。
わざわざ宣伝くさくブログに書かせるから提灯記事って言われるんですよ。
分からないかなー?

244 :
本当に提灯記事なのか?
あんた同じ商品試したの?
なら責任持って自分のSNSやブログで言えば?
違ってるなら提灯記事書いた相手に堂々と言えよ。
基本が間違ってるぜ?
それは単なる悪口。

245 :
あなたも
なんでそんな必死に擁護してるの?

246 :
提灯記事としか思えないでしょ?
お金出して買ったユーザーの記事じゃないんだし。

247 :
まぁ単純にJunの物は買えないと考えとけば良いな

248 :
JUN、DAD、JETこの辺はあまり良い評判聞かないなあ

249 :
結局シフトアップどうなったのよ

250 :
使って無いのにさもわかったコト書くヤツが変だろ。
変な理屈コネてすり替えんなよ。
それだけ。

251 :
わかった君の言う通り
だから君のブログ教えて
もしくは殉の人?

252 :
記事やブログの影響でjunさんとこのキット使い始めたけどモノは確かで良かったただ対応は昔からまぁまぁいい加減
あとここ数年縮小なのかやる気無いのか知らないけど製品仕上がりが悪くなった
そういうのが重なって俺はjun製品使わなくなった

253 :
ただで貰ったら褒めるって中部の人?

254 :
JUNはためになること書いてるブロガーに配るのはいいんだけど、そのお仲間ってだけのド素人にもバラまくから金出すのが馬鹿らしくなるんだよなぁ

255 :
はぐらかすのに必死だな。
ID変えてご苦労さん。
何もしてないしジュンでもない。
社長はキライだが物作りは一目置いているだけ。
あんたがジュンがキライなのはわかったから。
早く自分の巣に戻って書いてな。

256 :
どうでもいいな
俺は安いし物もスタンダードで確かだからクリッピングポイントと
シフトアップがあれば満足してるわ
加工ベースにもちょうどいい

257 :
とりあえず必死なんだなって思うだけで。
それだけ擁護しないと駄目なほどだから、他の一般人が不信感を持つんですね。
別に話をすり替えたりしたつもりは無いんだけど。
美味いレストランで店主がブロガーに
「ブログで紹介してくれたら無料にしとくね」って言ってる隣で、お金払って食べてるのって嫌な気になるよね?
それだけなんだけどなー。

258 :
ブログだって努力の結果だろと思う…
努力もしてないのにあの人だけ貰っててズルイー!ムキー!はクソカッコ悪いしダサい
自分は動画やっててそこそこ色んな所から提供商品貰うけどアップする度にズルイー!ムキー!が湧いくるからここ迄の努力も知らないくせに…っていつも思う

259 :
ブログってのは自己満足でやるものであって努力してやるものではない
それで何かを得たくて努力するのは商売するのと一緒で個人の勝手
褒められるような性質のことでは無い

260 :
言わんとすることはわかります。
ですが
このスレ自体 2ちゃんか2ちゃんかわかりませんが
アフィカスだか嫌儲だか跳梁闊歩してるワケでございま寿司ですね。

261 :
ブロガーさんがそこに行くまでに結構なお金つぎ込んでたり店に通ってたりしてるとは思う
その内仲良くなってテスト品とかもらったりなんじゃない?

262 :
個人のブログを宣伝に使うのが根本的な問題点なんですよね。
今時は個人ブログが売り上げを左右するのは仕方ないでしょうが。
タダで配って神憑り的な信者みたいなブログは真実性を欠きますよ。
宣伝のつもりじゃなくても読者は宣伝記事にしか見えない。
どうせタダで貰ってるからヨイショしてんだろ?って。
メーカーのサポートやスポンサードとは異次元の話なのにね。
買う側は大事なお金を払って買うんだから。

このやり取りを読んで嫌な気分になった人も居るだろうな。
長々と申し訳ない。

263 :
JUNで使ってるのは前出しのPD用インテークパイプ位だな(カブで)
だがそんなニッチな製品を作ってる辺り好感は持てる
対応も大手社外と違って個人経営だから多少もたついてもしょうがないわな

264 :
どっかでPE-MJN24見たわ。
ああいう事する人も居るんだな。

265 :
ブログは、こういうこと
あ、い、うの順番で出たマフラー

あ             すごい
い (あ→い) あより、すごい
う  (あ→い) いより、すごい

266 :
80/96ccのキットとかは良いと思うよ
持つし、当時は安かったし
乗りっぱなしで、3万km開けて無いわ

267 :
宣伝になるのは仕方ないと思う。
それでも買う買わないは見た本人が決めること。
満足は本人の感覚で変わる。
不満を持つ方も居るのも理解出来る。
が、使わない方が無責任な発言はやっぱり間違っているよ。
仕事柄似たようなそしりを受けることがある。
うちのメーカーの製品を使って言われるのは納得がゆくが実際連絡を取ると使ってない場合が殆ど。
使った方の評価は甘んじて次の製品に反映させようと思うんだよ。
4ミニの世界もそれが非常に多い。
誰か仲間に聞かれて好みで言うならわかる。
無責任な発言はどうも腹立たしいんだよな。
それがジュンだろうと武川だろうと。
使って味わった方が自分のブログで書くなら納得がゆく。
スマホサービスで牛丼貰う横で牛丼喰ってる俺はアホらしいとは思わない。

268 :
モンキー50持ってるが、これで乗ってるといいカモになっちまうよ。
30キロ、二段階右折など、で、税金も上がってよ〜
自民党はアホだ

だから72ccにしました。

269 :
ま、提灯記事だろうが何だろうが
本当に良い物なら売れまくってるよね?
で、実際はどう?
売れてる?
良い物は高いから売れないとか、使わない奴がとか言い訳は不要です。
優れてるなら黙ってても売れていくし。
高くても価値があるならスタンダードになる。
個人の感想は聞き飽きたから。

皆さん何度もすみません。
あまりにも変だなと思ったので。
もう巣に帰ります(笑)

270 :
良い物なら売れる?
その感覚がズレてるんじゃないか?
良い物でも売れないことはあるだろ?
今圧倒的に売れているのは安直に安いか腐っても鯛の老舗だけ。
後は宣伝上手な口先の上手いメーカー位だろ。
それが間違えとは思わないけどな。
あそこの社長はぶっきらぼうで愛想もない。
卸売りもして無かった。
専門店で単独で販売してたから。
流行りもので売れた時もある。
ブームが去れば売れなくなるのは当然。
モンキーは新規商品展開もしてないしやる気もないだろ。
企業が今宣伝広告に大金をかけるのもそれ見て飛びつくことが多いから。
ステルスマーケティングなんかいっぱいあるだろ?
どちらにしても買わないヤツがウダウダ言うのは間違えている。

271 :
クリ○○○○○○ントも大々的な展開はしてないから物が良くてもそんなに売れてない。
シフ○○○プも良い製品だが売れてない。
どちらも老舗の製品とそっくりなカムとヘッドだから性能も変わらないのにな。
ブランドで買ってるだけ。
後は安いから買うの。
残念だけど自分で判断して買う目が育ってないのが実情。

272 :
>>266
俺も、それだわ!
今のとこ絶好調ただ2年で3kくらいしか乗ってないけど

273 :
盆栽の集まりに出てる様な連中は基本タケガワで更に特注の部品をいくら付け足すかの争いだからな?
走るどころかエンジンすら掛けないんだから品質なんか関係ないよ如何に見た目がハデかそれだけ。

274 :
だって気難しくて、リッターバイクの方がお手軽なんですもの。

275 :
実際こういうのやってる奴は中高年ばかりなんだろ

276 :
>>271
> クリ○○○○○○ント
クリトリ・・・いや違う
クリントイーストウッド?いや違うな
うーんわかった!
クリスマスプレゼント!

277 :
クリッポンギパイントって、一番ボアアップできるキットは、クランクケースの負荷高過ぎて壊れやすい。

と勝手に想像していたが、そうでも無いの?

278 :
>>277
それで既に5年バラさず毎日乗ってるけどまだ圧縮の抜けも感じない
燃費も最高速も変わらず
しかしそろそろバラしてすり合わせとリング交換くらいしてやりたい

279 :
しかしクランクはおにぎりでなく丸いのにしてほしかった

280 :
ボア52までしか作らないのは耐久性重視だからだろう?
ボア54をグイグイ薦めるメーカーの方が信用出来んね。

281 :
54になるとレギュラー系ヘッドでは物足りない
ハイパワーヘッドのラインナップ増やすほどの体力がない

ジュンのエコ燃焼室のヘッドは組み合わせにくい
やはり他社合わせ放題のレギュラー系がいい

282 :
今6Vを直してるんだけども、腰下がほぼ終わって電装を12にするか6のままにするかなやんでるんだけども、Sクランクの発電器の真ん中に付いてるアースをオープンにして全波整流のレギュ付けたら簡単に12V化ってできるかな?
発電量が足りない気もするけどもいけるかなと。

283 :
12Vにはなるがヘッドライト点けて走るとバッテリー弱るのでは?
今は昼でもライト付けて走らないと違反なので全部LEDにすれば行けるかもね。
正直6V車はどうしても付けたい電装品有る場合を除いて6Vのまま乗るのが正解だと思うよ。
もしライト暗いと思うならマツシマの電球に替えたら良い12Vにしてもヘッドライトの明るさは大して変わらないよ所詮原付だからね。
どうしても12V化してなおかつ充電も持たせたいならコイル巻き直しだね。
ライト暗いのが我慢出来ないなら充電式LED 懐中電灯付けたら良いよ原付のライトよりよっぽど明るいから。

284 :
>>283
ライトは6vと12vじゃ全く明るさが違う
あと6v車は昼間ライト点けなくても違反じゃない
知ったかぶりの代表みたいな人ですね

285 :
確か98年以降生産販売車はヘッドライト常時点灯がじゃなかったっけ?

286 :
国内メーカーで6vledを販売してくれ・・・。

287 :
新車時から常時点灯になってるものにスイッチ付けて
消灯できるようにすると違法改造になるはず
6V/12Vには限らない

横型の場合セルなし車の12V化は常時点灯化のため
セル付き車は12Vでも消灯できる物がある

288 :
>>276があっという間に追い返されました。

289 :
とりあえず6Vのままで作ってみます。
流石に整流部分はダイオードに換えるけども。
なんかへんな整流板?赤いのが付いてる車両だったからついでに12Vにしようかと思ったけども、まずはエンジン掛けて走れるようになってからにすら

バッテリーと電球手配しなくては。

290 :
デイトナのハイパーヘッドってタイカブベース?

291 :
>>289
>整流部分はダイオードに換える
替えなくてもそれがデフォだから(シリコンレクチファイヤー)
https://images.cmsnl.com/img/products/rectifiersilicon_big31700124008-02_8ba0.jpg
Sクランク付いてるような型は
低発電力のジェネレーターをバッテリーで電圧調整してるような物だから非常に簡素

もう少し進化するとレギュレーターが付くが配線は完全に組み直し
https://images.cmsnl.com/img/products/regcomp-rect_big31600GK4761-01_4a71.jpg

292 :
>>291
シリコンじゃなくてセレニュウムが付いてる車両ですしおすし。
まぁ手持ちのシリコンレクチファイヤーがあったのでそれに換えることにします。

ちゃんと動いたら配線から引き直して12Vの点火系に変更して安定したのにしたい。。。

293 :
6Vを12Vの点火系にするって事はクランクからごっそり交換になるよ
残るのはケースとミッション、クラッチ、シリンダーぐらい

294 :
見た目がいいリアサスと走安性いいリアサスだったら、どっち付ける?

295 :
組んでる仕様次第じゃね?

296 :
マグネット点火やめてバッテリー点火にするんだろう?
点火コイル外して充電コイルを2本でやれば充電は足りるだろうからね。

297 :
>>294
両方求めて多くのサスを買って組み直してるわ

298 :
>>294
見た目も性能も最高なデイトナのアルミリアサスにする
高いけど

299 :
だって305のサスが無いんですもの。

300 :
カヤバのアルミガスショック今無いのか?
あれすごく良かったよ
37000円ぐらいしたけどw

301 :
>>300
MGRのことかな?
自分も使ってるけど、これはいいよね。オーリンズなんで要らないよ!
でもムラサキ色が少し恥ずかしいけど…

302 :
>>301
そうそう
んで減衰調整もオーバーホールも出来たはず
ちなみに俺の色はシルバーだった

303 :
MGRはダサすぎるから盆栽には絶対に使えないw

304 :
スプシャルパーツ武川。zオイルキャッチタンク組み込み完了。ネットで買ったら、型式違いが到着。fiにキャブ車用無理矢理組み込みましたー

305 :
質問すまぬ!
6vポイント車からスマホ充電

カーショップや2輪ショップに売ってる
スマホ充電器をバッ直しても問題無し?

306 :
>>305
エンジンかけてスロットル開けた瞬間ぶっ壊れると思うぞ

307 :
入力低電圧からスマホ用出力
どうして何が壊れる?
リスクあるなら教えて欲しいんです。

308 :
そのスマホ充電器の仕様が判らないからなんともだが、降圧コンバーター式なら入力電圧はある程度範囲が有って電圧が変動しても充電出力電圧は一定だから使えるとは思う。
念のためにUSB の電圧、電流を測る測定器を数百円で売ってるから測定して問題無しなら使えば?

309 :
>>307
ああ、スマホをバッ直じゃなくて12V用の充電器をバッ直すんのか勘違いしてた

ぶっ壊れることは無いと思うけど電力不足で灯火類が点かなくなるかもね

310 :
>>305
検索したら12V用のスマホ充電器付けてる人いるね
回転上げないと充電されないみたい

311 :
優しい方々有り難うノシ
ちょっと試してみます。

312 :
https://store.shopping.yahoo.co.jp/audio-q/nrsa8us6st.html

これなら調整式だから6V で使えるだろう?

313 :
>>310
そうなんです。
非力な初期6v車でバッテリー持つのかわかんないんです。
とりあえず壊れる事はなさそうなので試してみます。

314 :
6Vモンキーゴリラはカブシャリーより発電弱いから手に入るならカブシャリーの発電器に取り替えた方が良いね。
モンゴリライト15Wカブシャリ25W

315 :
>>312
有り難うノシ

316 :
>>314
実はk2‐3のかごシャリです。
有り難う。

317 :
6vでも後期型は12v並の発電量だぞ

318 :
6v前期を12v化して通勤に使ってるけど2ヶ月に一回は充電器のお世話になってる
ウィンカーの点滅が怪しくなってくるんよ

319 :
質問すみません。
ライトやウインカーなどを外したゴリラでバッテリーレスにしようかと思ったのですが、コンデンサも付けていない状態でエンジンがかかります。
一応コンデンサは付けたほうが良いのですか?

320 :
>>319
付けないと全ての電球が切れて全ての電装が痛みます

321 :
>>318
省電力型のウインカーリレーがいいかも

322 :
>>320
ありがとうございます。
コンデンサ付けておきます。

323 :
手元に、6Vセル付き カブ70エンジンが有るんだが

発電量多いのかな?

324 :
6vセル付きなんて無い

325 :
エンジンのおまけのハーネスにダイオードと6Vバッテリー付いてきたよ

326 :
えっ?

327 :
6Vセル付きはあったような気がする
巨大なバッテリー見た覚えがある
70年代初頭以前の物だと思うよ
DAX70ヘッドと猿乗りが呼ぶ物が付いてるんだろう

328 :
ポイント点火時代に6Vのセル付きは有るよ。
走りが悪いと不評でどうしてもセル必要な人しか買ってないからほとんど見掛けないね。

329 :
6Vの5Lモンキーは体重80kgで平地45〜50kmしか出ないんだよね
登りもきついし
今時のFIモンキーならもっと走る?
走るなら買いたいんだけど

330 :
>>329
FIなら普通に60キロくらいでるよ

331 :
>>329
2年前までFIノーマル車乗ってたけど同レベルだぞ
レブリミッターでも付いてるのか引っ張ってメーター読み60キロまでは出るけど燃料カット喰らう
下りでメーター振り切れる6V5Lの方がある意味速いぞ

332 :
50ccはたいてい昔の物の方が速いよ
整備状態が良いのが前提だが

333 :
2st50ccのギア車は速かったよな

334 :
>>332
ん?モンゴリは新しいのが速いぞ

335 :
そんな誤差レベルの話はどうでもいいとです

336 :
痩せようぜ
登り坂で俺のライトボアを抜いていく小さな女性の乗った
ノーマルモンキー見た瞬間そう思った

モンキーは非力なのではない、俺が重いのだと

337 :
ようデブ

338 :
モンキー買って乗り始めた頃は58kgだったなぁ〜
最近モンキーの走りが鈍重に感じるのは乗り慣れてたからだと信じてた(現体重72kg)

339 :
バラスト積みすぎィィイ

340 :
90キロから75キロにダイエットして明らかに加速が良くなったぞ
今は80キロにリバウンドしてまた遅くなりつつある

341 :
俺は108キロから74キロにダイエットした

342 :
50kgちょっとの俺はボアアップいらないな。
増えることなさげだし

343 :
6V車両の12v化

DC全く出ず
エンジンは掛かる
元に戻しても同じ
はまった

JAZZの6Vレギュがダメなのかと思ったが、違う様だ
バッテリー生きてるうちは、6Vで良いんだが

344 :
6V の状態でもDC 出ないなら発電器か整流器じゃないかな?
6V のレギュレター付きモデル?

345 :
色々いじって完成型と思っても何かといじりたくなるよなぁー
ロンスイにしてる人って皆リアフェンダーどーしてる?

346 :
リアフェンはアルミ板で自作のペラフェン作ったかな

347 :
ロンスイ入れるなら今度出る125モンキーでよくないか?
ノーマルのあの小ささがいいのに!

348 :
俺の場合モンキー125は買うって決めてるから
10インチから8インチに戻そうと思ってる
8インチでも4cmロングくらいがバランス良いのかな

349 :
自作するスキルはないんだよなぁ


もうロンスイにしててフェンダーの位置を微妙にずらしてはいるんだが
125は見た目がなんかいやなんだよなぁ
あそこまで変わるならタンデム仕様にしてほしかったわ


8インチのとき5pロングにしてたが純正ルックならとても良かった
安定も良かったし

350 :
>>345
スイングアームからステー伸ばして後ろ側だけ覆うのを自作したけどイマイチ。
やっぱ素人じゃタイヤとの隙間が広くて。

351 :
タンデム仕様は確かに
でもそうなったらもうモンキーじゃないからモンキーって名前は使わないで欲しいけどな
別の車種でOK

352 :
フェンダー外したりカットすると
雨の日に自分の前後ライン状に泥だらけになって
結構マヌケなんだよなw
マッドガード付けないとな

353 :
ドノーマルでも背中びちゃびちゃになるからマットガードは要るね。
まあ土砂振りの日まで乗るなって話しだが。

354 :
ロンスイ入れないと安定感ないと言ってる人は一体何Kmぐらいだしてるん?
足まわりノーマルのままでボアアップしてタイヤはブロックのままだけども70km走行で不安感を感じたことないんだが。。。
普通にビーナスラインとかも不安なくはしれるぞ?

355 :
でもロンスイの方が安定感増すよ。
安定過ぎて曲がらないって思えるくらい。

356 :
モンキーしか乗ってなかった時は不安も不安もなかったけど、でかいの乗るようになったら60以上は怖くてしかたねぇ
結局なにと比較して話をしてるかってことじゃねぇの

357 :
多分、バイクに何から乗り始めたかでロンスイの必要性が変わるんだと思うよ。
オイラは初バイクがゴリラだったから車体はドノーマルでエンジンだけカリカリで100オーバーだけどロンスイやブレーキ強化の必要性を感じない。
125のオフとか400マルチから乗りだした人に貸すとフラフラするとかブレーキ効かないって言うから小さい車体の乗り方に慣れてないんだと思う。
だが強化必要だと思う人達が強化するのは構わないよ。
危険だからね但しモンゴリにダブルディスクは要らんと思う。

358 :
モンキー、エイプ、グロム、KSRと似たようなのばっかり乗ってるからそこまで不安定とは感じないな

むしろモンキーは更に小型化する為に6インチ化してローダウンしてホイールベースを短くしてみたいとか思ってるんだけど
6インチホイール、タイヤ、メーターギアは買うとしてフロントフォーク、スイングアーム、リアショックのサイズとかどうすりゃ良いのかな

359 :
6インチはギュッと出来ればいいんだけど
大抵はバランスおかしくてヘンテコリンになってる

360 :
>>359
だよね
6インチはバランス悪くてカッコ悪いから外した
8インチワイドでノーマル車高がローダウン、リアスイングアームはノーマルか+6cmまでがバランス良い

361 :
ボアアップしたリジッドで走って白線の段差でポンポン尻が
跳ね上がらせながら『不安なく走れてるんだが…』とか言ってる奴見たらどう思うよ?

362 :
6インチは難しいのか、モンキーはローダウンだけして
もっと小さいのは素直に仔猿買ったほうがいいのかもしれんね

363 :
6インチはタイヤが極端に小さくなるからスイングアーム短くとかフォークも切り詰めたり出来ればフレームも短くしたくなるよ。
いっそ仔猿かポケバイの方がバランスは良いよ

364 :
仔猿も持ってるが、とてもじゃないが実用には使えない
やはりモンキーやゴリラは8インチに限るよ
6インチや10インチなど色々試したけどね
昔流行った10インチや流用フォークは見た目が悪すぎるしモンキーじゃなくなるよね
まぁ俺も昔はその仕様だったが

365 :
主流は8インチのノーマルルック

366 :
駄目だwノーマルルックって言葉聞くと笑っちゃう。

367 :
1台ノーマルルックでもう1台は魔改造したわ

368 :
まぁだいたいこんな感じのカスタムが人気だよね
俺の長足フルカスタムも見た目だけはノーマルに近くなるように今やってる最中
意外と金がかかる

https://m.youtube.com/watch?v=p_7Wi8paYI4

https://m.youtube.com/watch?v=28yMmPIyaY0

369 :
ロンスイにしないまま乗っても大丈夫だけど一度ロンスイにすると安定感の違いが分かってしまうんだ
あとはちょこちょこ改造していったら乗り心地が変わってそれが楽しいってのもある
同じバイクなのに乗り心地がこんなに変わるバイクなかなかないと思う

370 :
ロンスイも5cmくらいまでに抑えて8インチホイールならノーマルルックなんだけどね
フロントフォークを交換したら一気に中華モンキールックになっちゃう
今作るならフロントはデイトナのインナーフォークキットでリアはデイトナアルミサスに4cmのロンスイかな
全く乗ってないメッキゴリラ売って金作るかなw

371 :
そのノーマルに拘らないくせに、ノーマルルックに対する拘りは何なの?

372 :
ノーマル風で性能を上げる
普通に考えてこれじゃないのか

373 :
そりゃあ人間見た目が大事だからな

374 :
>>372
でもぱっと見で改造パーツてんこ盛りじゃん。

375 :
いやいやノーマル風スイングアームもあるしデイトナインナーフォークなんて3mm太くなるだけ
モンキー持ってない人は気付かないよ

376 :
>>371
ノーマルで幹線道路走れる?
オレは無理
死にたくないw

>>372
正解
ノーマル風が一番見た目が可愛いからね

377 :
ノーマルルック、ノーマル風
ってのはフルノーマル外見の事じゃねーぞ
全体的な形を大きく変えないカスタムの事
>>368も結構カスタムパーツてんこ盛りだがノーマルルックに該当する

378 :
いやエンジン周りだけで改造バイクだって、素人だって分かるから。

379 :
素人ってのがどのあたりを指すのか知らんけどゴテゴテとチンドン屋カラーの部品を使いでもしない限り分からんやろ

ノーマルで車体色と違う色のリアショックに黒のスイングアームと黒のシリンダーが付いてるモデルだってあるのに

380 :
ああ今は中華レプリカが昔の魔改造時代のスタイルだからノーマルルックに拘るのか?
中華安物と間違えられたくないって心理だな。

381 :
いや、普通にダサいからじゃね?w

382 :
ロンスイは直進性もだけどリヤサスが比較的まともに効くようになるのが
一番大きいよな

383 :
ノーマルでリアサス変えたら乗り心地がかなり悪くなって萎えたなー
ロンスイにするしかないかな?
シフトアップの4cmロングとかどーなの?見た目ノーマルだから良さげにみえる!

384 :
>>383
まぁ安いから品質もそれなりだけど4cmなら見た感じはモンキー乗り以外で気がつく人が居ないくらい自然
個人的にはGクラのロンスイかレガスピードのロンスイにするわ

385 :
ノーマルルックってのはノーマル原理主義とは違うんだよな

386 :
今日走ってたらEXのスタッドボルトが何故か抜けたようで
排気モレでズパパパパ…

最初はナットがなくなってたので手持ちのナットで留めたんだけど
次に見たらボルトごと脱落して無くなってた
なんでゆるゆるになったのか

387 :
>>386
整備不良

388 :
カブ125出るみたいだしモンキーはノーマルに戻そうかと思ってるw

389 :
>>386
振動の大きい単気筒には有りがちな事だな
逆にカッパーグリスでも塗らんとナット焼き付いて
取るの大変になる事もあるな
あと規定トルクと締め順は守らんと

390 :
ノーマルモンキーのインナーフォークからオイルが滲み出るようになったんですがダストシール交換で直るのでしょうか?
いっそデイトナのインナーフォークキットを買おうかとも思ったのですがノーマルでも不満がないので安く済ませたいです
そのままでも問題無いならフォークブーツを被せて隠すだけにしようかとも思っています

391 :
>>390
フォークからオイル漏れたらシール交換するしかないよ。ブーツで誤魔化すのは無理。
乗るのをやめてすぐに修理するのをオススメする。漏れたオイルがブレーキやホイルベアリング等に垂れていき、更なる被害や費用を出すことになるからね。

392 :
インナーに錆や傷があるとオイルシールと
ダストシール何回交換しても結局は漏れてくるお

393 :
モンキーの純正フォークはグリス詰めて有るだけじゃないか?
適当に拭き取るだけでOKだと思うがな。

394 :
ノーマルフォークは油圧じゃないからフォークオイルではなくグリスかなんかだろうね
フロントブレーキ握ってハンドル前後に動かして、フォークにガタがあるようならシールと一緒にスライドパイプピストンなんかも交換するといいよ

395 :
>>389
そのへんはやってるんだけどなあ
こないだ大雨の中長時間走ったから熱膨張がおかしかったのかも

クラッチのリターンスプリング(ケースのアームのとこの)
のグリスが完全に切れてクラッチ切れっぱなしにもなった
常備してるチェーンオイルでなんとか凌いだけど雨の後はいろいろ大変だ

396 :
>>391-394
サンクス、どノーマルだしポタポタと垂れてるわけでも無いので多分グリスだと思います
拭き取っても一回ストロークさせるとベッタリとインナーフォークに付いているので一度ガタつきが有るのか調べてみます

397 :
>>396
簡単にばらせるから、一回グリスアップついでにバラしてみたら?

レストア中のやっとエンジン乗せられたから今週末にでもエンジン掛けてみたいなー
6Vのままだけども昼間だけ走るなら問題ないよな?

398 :
マツシマの明るい電球に替えたら12V と遜色ないよ。
まあ、その12V も所詮原付のライトで大して明るくは無いけどな。
6V車をやたら12V化したがる不思議。
皆さん電気式タコとかドラレコ、スマホ充電器付けてるの?

399 :
>>398
6Vのままのゴールドモンキーと12V化したメッキモンキーを持ってるが6Vでマツシマのに変えても暗いぞ
あと6Vは過充電して直ぐにバッテリーが干からびる
干からびると球が次々切れる
12V化したら全ての電装が安定するし密封バッテリーでラクになる
そもそも出先で6Vの球は入手困難

たかが数千円で12V化出来るならやらない手はない

400 :
ledにしちゃいなよ!

401 :
ホムセンでもオートバックスでも普通に6v売ってるぜ?

402 :
>>400
6vはライトもウインカーもメーターも全部暗い
バッテリー液がすぐに減る
まめに乗らないとバッテリーが上がる
バッテリーの寿命が短い

403 :
6V後期型のワイ高みの見物

404 :
6v後期型ゴリラと12vゴリラ、FIモンキーあたりが将来的にプレミア付くだろう
12vモンキーとか数が半端ないからプレミア付かんよね

405 :
6v後期、不注意でバッテリー液を枯らしてしまったので
あやしいMF6vを秋月電子の通販で買って半年経過、好調。

初めての夏を迎えることになるんだけど
高気温で爆発とかしないだろうかと不安です

406 :
レギュレーター付けないと最悪爆発するんじゃないの

407 :
VFR400Rだけど、レギュレータに欠陥あったらしく自分のも壊れた
ライトがいきなりぱぁーっって明るくなって、こりゃエエわ思って
数日しばらく走ってたら、バッテリー腫れて死んだ
紀州の山中、峠の頂点で。エンジン切ったのを最後に、押しがけもだめ。
とりあえずニュートラルとブレーキで下ったらふもとにバイク屋があって
中古車のそれを移植してもらえた
人気車でよかったとつくづく思った今から27年前

408 :
6V 後期(3.1PS)はレギュレターついて無かったかな?
前期は整流器のみでバッテリー沸かして吸収させてるから密封式バッテリーは危険だね。

409 :
隙あらば自分語り始めちゃう人は老害の始まりですよ

410 :
昔のことはよく覚えてて、直近のことから忘れていくからね

411 :
キヤブレター交換とかしたときにスロットルケーブルの長さが足りないときとかってどうしてる?
長めのを用意したら良いのだろうけども、インナースロットルなんで何用のを用意したらいいのかが分からない。
普通に長さが何mmとかって書いてあるアフターのケーブル買えばなんとかなる?長めでも問題はない?

412 :
単純にロングケーブルで対応
大体20cm足りねーな…なら20cm延長でw

413 :
詳しい人教えてください。

スーパーカブC501987年式をキタコの85ccでボアアップとキタコのハイカムに交換を検討しています。

その後にキャブをPB16やPC20に変更予定ですが、お金が無いので資金が貯まるまでの間はノーマルキャブで乗る予定で行きたいのですが、そんな状態でも50よりは速く走らせることは可能ですか?

とりあえずはボアアップのみでハイカム+キャブをセットでやった方が良さそうな気がしてますが、何回もエンジンめくるのは面倒なので1回で済ましたいところなもんですが。。。

414 :
何回も〜面倒なら金貯まってから一遍にやれよ
つかそもそも面倒なら改造なんかするなって

415 :
>>413
その仕様ならあとフロントスプロケ2丁上げだけやれば充分だよ
キャブもエアクリもマフラーも純正のままで別物に速くなる
キャブセッティングも大体そのままで行けちゃう

416 :
ノーマルヘッドじゃ思ってるより速くなんねぇと思うし、腰上程度でめんどくさがるなら原付二種に乗り換えた方がいい
改造する過程とか増える手間を楽しめない人に改造車を飼うのは難しい

417 :
そんな頭ごなしに否定するなよ。入り口なんて人それぞれ。きっかけはどこにあるかは分かんない

418 :
お尻が出口の人もいれば入り口の人もいる

419 :
入口の人は出口でもある
つまり出し入れする

420 :
>>416
ヘッド変えなくても80巡航くらいは余裕やろ
峠の登りや勾配のキツい場所は力不足感ハンパないが

421 :
巡航は無理だろう

422 :
恐れ知らずな野郎共・・・。
ブラインドコーナーだろうが尻のアナだろうが躊躇無く突っ込んでイケるのか・・・。

423 :
スプシャルパーツ、ポアアウト。

424 :
6V後期型のボアアップを考えてるんだけど
ピストン、シリンダー、強化オイルポンプ、強化クラッチは見つかるのにハイカムやシリンダーヘッドが見つからない
ノーマルヘッドだと大して性能アップしないって聞くしいっそ中華エンジンでも買ったほうが手っ取り早いのだろうか

425 :
>>424
ノーマルヘッドでも大きく性能変わるよ
セッティング出せてないバカが言ってるだけ
普通に前がポンポン浮くしギア比もセッティングしたら90kmオーバー
ノーマル足回りなら恐怖を感じるぞ
カムはハイカムに変えた方がいい

426 :
>>424
ハイカムとキャブ交換でそれなりに上がるでしょうよ

427 :
キャブ交換は絶対必須
ノーマルキャブなら焼き付くぞ
あと6v後期キャブはメインジェット固定

428 :
ガッチリ君気になるなあー

429 :
瞬間的に90キロとかそんな低レベルな話を誰もしてないだけなんだよなぁ

430 :
平地でなんキロ出たとかそういう話はあんまり意味ないよな

431 :
>>430
ノーマルモンキーRは下り坂で85キロ出たぜ
メーターに貼るシール目盛り読みだけどな

432 :
ハンドルにしがみついてめっちゃ身体小さくして空気抵抗減らしながら
『巡航!』とか言われても笑うしかないからな

433 :
>>425
>>426
キャブはともかく肝心のハイカムが6V前期用と12V用ばっかりで何故か6V後期だけ見当たらないんです

434 :
>>431
俺のモンキーRも下りはそんな感じだったが400ccのツレと並走して測ったら下り全開でも70キロくらいしか出てないと言われたわw

435 :
モンキー最終Fiの武川Sステージ乗せてもらったが速いなコレ
リミッター効くまで速い速い
登り70キロくらい出てた
平地は殿様乗りしても88キロのリミッターまで一気だな
持ち主に聞くと燃費も50キロ近く伸びるらしい

俺も最後の最後に最終Fiモンキーで作ろうかな

436 :
>>421
余裕で出来る
つかデブかノマヘ乗ったことないかよっぽど下手くそな組み方してない?

437 :
峠ってでかでかと書いてんだけど日本語不自由なのかなあw

438 :
6V後期のハイカム
このスレで一部から毛嫌いされてる
JUNてメーカーさんが出してましたよ。
今は廃盤でしょうけど

439 :
>>432が糞デブ過ぎで草
このスレデブ多すぎワロタ

440 :
>>434
今ならスマホ速度計で真実を知ってしまうんだろうな

441 :
タコメーターとGPSスピードメーター写しながら動画でも上げればいいんじゃね
たぶん普通の人が「巡航」とは思えないレベルの話を巡航って言い張ってるだけだから

442 :
PCXの60km/hがシャリーで60km/hで走る時より全然速い感覚なんだよな
そう言うことだろうと思うわ

443 :
おお、巡航♪
byつよし

444 :
コシノ巡航

445 :
>>438
6V後期って中途半端な時期のモデルでは有るけど不人気なのかな
もういっそボアアップは原付の制限回避の為にシリンダーとピストンだけにしてしまうか

446 :
>>445
人気はある。たぶん歴代6Vで最も値が付く。黒で金の縁取りカラーなんて滅多に見ないしショップで見ても高値取引されてる。

447 :
>>445
人気度はわかりませんが
異型ジャーナル?ていうのか
過渡期モデルの性とでもいうのでしょうか

普通はヘッド込みで排気量アップが一般的なので
モンキーのヘッドはクソ!て認識が広まった結果なのかもしれませんで寿司。

448 :
6V後期エンジンはど変態で
ヘッド内はカムシャフトが80年(B)型のカブやシャリーと同じ系統の物
バルフ類は85年型のカムがベアリング付きの2代目と同じもの
なぜカブ基準で3代違う新旧を折り混ぜた物にしたのか意味不明

449 :
ピストン見ると6Vいいなーって思う。

450 :
もうなんかエンジンは触らないほうがいい気すらしてきた
その分足回りに金かける方向で行こうかな

451 :
カーカーマフラー持ってる人に聞きたいんですがマフラー出口の口径(太い方と細い方の二カ所)教えて下さい

452 :
6V後期用のハイカムはオートボーイから出てなかったかな?確かミニモトのヘッド付きボアアップ買えるくらい高いけど。

453 :
CD90エンジンに社外88CCキット、6mmのゲタ履かせれば組めますか?

454 :
遠心クラッチの車両でギアチェンジの時にペダル踏むとシャーって感じの音がするんだけども、何かおかしな部分あるかな?
ちなみにチェーンは付けてないで止まったままで確認してます。

455 :
クラッチの真ん中に有る小さいベアリングのガタだね。

456 :
>>455
やっぱり?
エンジンバラしたんだから換えておけば良かった。。。

エンジン掛かったからキヤブレターとマフラー買って走れるようにしないとなー

457 :
やっぱりってかそこじゃなかったらかなりな重症で全バラシだぞ

458 :
フロントサスがヘタってるのに、リアサス替えてバランス取ろうとしたって意味無いよな。
当然だ。

459 :
油温計付けたら今くらいの季節の街乗りでも100度近くまで上がるんだね
fiモンキーの88cc
夏なら120度まで上がってしまうかな?

460 :
当たり前のオイルは120度くらいの油温は対応してるよ。
油温がーの人達は相当ショボいオイル使ってるんじゃない?

461 :
油温120度はオイルに関係なくカジる可能性があるし焼き付いても不思議じゃない温度
オイルも要交換

462 :
ほんなあがらへんわ

463 :
パーコレーション?的なのは時々
なったりもする。
暫く経つと復活するのですが なんか気になる。

464 :
124でこの時期で最高70℃程度かな
100℃超えとかどこかおかしいな
適当に組んだとか

465 :
適当に組んだら油温上がるんだ?w
素晴らしい知識ですね

466 :
つ 希薄燃調 オイル循環異常

467 :
オイルポンプ交換するときに面倒臭がってオリフィス拡大やってないとか?

468 :
>>465
へー
fiモンキーで88キットで希薄燃調?
オイル循環異常?
知識無いなら黙ってなきゃバカがバレますよ

469 :
たかが88ccならインジェクションのモンキーならオルフィス拡大は不要どころか俺なら絶対に拡大しないな
2mmとかの大穴開ける奴は素人以下
つかRステージ以外なら経験上オイルポンプも交換不要
なんでもかんでも交換すれば良いって物するじゃないわな

普通は乗り方聞くでしょ
町乗りでも全開と停止繰り返したら軽く100度オーバーだし
乗ってる奴の体重が50kgと100kgでも全然違うしな

470 :
>>468
それ以外で考えられるヒート原因
お前の知識3行に纏めてから言え!

471 :
>>469
乗り手の運転技術でヒートさせてるのなら
問題外たろ?そんなレベルの会話してんのか?

472 :
たかが空冷の油温にビビりすぎ 水冷しか乗ったことないのか 130でも余裕

473 :
モンキーFIでオリフィス拡大なんてしたクランクはゴミじゃん

474 :
キャブ車でセッティング合ってない車両はぶん回しても何故か油温は上がらないよね。

475 :
>>472
余裕てwハイコンプで130なら確実にシリンダー痛むけどな

476 :
>>459
ノーマルのFIで夏に峠越えで120度こえてましたよ。

477 :
>>468
アンカーくらいまともにつけろやガイジ

478 :
大体濃いめに外してるから燃焼温度が上がらないもんね。
薄いと燃焼温度は激熱になるが力出なくてマトモに走らないから薄いまま乗る人はほぼ居ない。

479 :
>>478
普通は丁度良いセッティングしてますが。濃くても薄くても良い事は全くない。よくエンジン保護の為とか言い訳しながら濃いめしかセッティング出来ないヘタクソが居るが単気筒すらまともにセッティング出来ないならノーマルで乗ってろよって思うね。

480 :
油温安定の荒れワードで草不可避

481 :
そういえば外気温15度くらいでベストセッティング出せば四季を通して再セッティング不要だとJUNの親父が言ってたな

482 :
大体濃いめに外してるからw

483 :
濃いめの方が粘り強いし

484 :
KSR110ノーマルの出だしがブボボってなるのも濃い目だからなのかね?
気になるけど夏でも冬でも乗るから始動性落ちるのも困るしイジらないほうが良いのかな?

485 :
ブボボモワッ

486 :
全開時に若干濃いのは良いが低回転時に濃いのはレスポンス悪いんじゃないかい

487 :
そこいらへんがよくわからないのです。
スローもしくはパイロット ニードルジェット ニードルの段数 
メイン おまけでエアスクリューと

つまり四箇所を調整しなさいよってのがセッティングなんですかね?

488 :
燃調はかなり薄めだけど今日の気温で街乗り最高油温76℃だったな
はじめてのボアアップの時はポン付けで何も考えず汲んだからか
すぐ100℃近くになって燃調濃くして誤魔化してたけどちゃんとパーツにも
手を入れて丁寧に組めばそんなアホな油温にはならない

489 :
丁重に組む?
スカートのバリ取りとトルク管理以外何かあるか?
そんなので性能が変わる訳ないだろw
単にセッティング出てないのじゃないか?

490 :
イヤほら、礼儀正しく組むと気持ちが違うでしょ?

491 :
機械なんて口金が合えばそれでいいって爺さんが言ってた

492 :
>>455
クラッチが繋がった状態で減速してくとガラガラ音からカッコーン!と音がして静かになる現象はクラッチ本体の問題ですかね?タケガワの遠心強化クラッチなんですけど、

493 :
遠心乗りの方でオススメの強化クラッチあれば教えて頂けると有難いです。タケガワ2回買って疲れました

494 :
キタコの遠心が安くて無難だね。

495 :
>>491
マッコイ乙!

496 :
エンジン掛け始めから、白煙が出る車体を買ってしまった
ふかしても、真っ白にはならなくいで、消える
バイク屋に言われて、発覚
20W-50とか入れれば減少するかな?

タケガワのボアアップらしいのですが
ちゃんとヤルならステムシール交換かな?

497 :
>>496
ちょっとくらいの白煙は気にするな

498 :
6V後期のハイカムが見つからないと嘆いていた者ですが、クリッピングポイントのヘッド、ハイカム、20パイキャブ付きボアアップキットに6V後期用の製品を見つけました
腰上はこのキットで済ませるとして腰下はどこまで手を入れるべき出来でしょうか?
少し上ではオイルポンプの交換は不要ってレスも有りますし、クラッチは滑るまでノーマルを使うって話もたまに聞くので最初からあちこち触るより様子を見て変えていったほうが良いのでしょうか?

499 :
>>498
たしかにモンキーFIならオイルポンプ交換は不要だが6vはオイルポンプ交換必須(ボアアップ時)
具体的には6vとFIとのノーマルオイルポンプ能力差は2〜3倍もある
あと6vはクラッチも強化必須
専用工具があるなら一枚クラッチと強化スプリングの安いのでも何ら問題無いが組み込みにコツは必要
それ以外のパーツは手を入れなくても問題ない
クランクとかは6vが一番強いし、ちゃんと組めば良いマシンに仕上がる

500 :
>>497
オイルだけ変えて様子見マス
プラグが黒いのは番手下げるわ


>>498

んー
>クリッピングポイントのヘッド、ハイカム、20パイキャブ付きボアアップキットに6V後期用の製品

501 :
>>499
サンクス、オイルポンプとクラッチの強化もする事にします

502 :
>>496
そだね!交換しちゃいなよ!

503 :
6v後期のハイカムあるよ。
オークションに出すかな?
いくらで買ったか忘れたけど定価は1万円位だった気が。
未使用で箱無いけどちょっと時間くれたらで良ければ6000円で出すかな。
出張先で戻りがゴールデンウイーク明けになるかな?

504 :
>>468
出てこいよ!カス

505 :
>>503
すいません、弄る時間がGW中しか取れないので今回は辞退します

506 :
ダンロップTT100にチューブレス出てるの知らなかったw
3.50-8 4PR チューブ
3.50-8 46J チューブレス
4PRと46Jは強度の違い?
チューブレスのほうが強度高くて減りにくい?

507 :
合わせホイルにチューブレスは無理だよ(笑)

508 :
>>500
規定量入れたオイルが1000kmで下限値以下に減るなら
腰上バラシ必要
たぶんかなりの点数の部品交換が必要

509 :
>>507
BV88cc車両だとTT100は2000〜2500kmぐらいでダメになる
GPはグリップ良いけど柔らかいから2000kmも持たないw
チューブレスのほうが強度や減りにくいなら少しでも交換スパン伸ばせないかなとw

510 :
チューブ用ホイールにチューブレスタイヤ&チューブで使うってことでしょ

タイヤの剛性があるとかでミニバイクレースなんかで見る手法

511 :
チューブレスタイヤでも中にチューブ入れたら履けるんじゃないの?
パンク対策はスライムぶち込んで予備のチューブ1つお守りがわりに持っておけば良いやろ

512 :
そういえば非ゴム系のハイテクタイヤ
いつ実用化されるんや
エアレスでパンクも無い奴

513 :
ミニモトのNO5378のカムはモンキー6V 後期に使えないかな?
このカムはジャズやシャリー用だと思うけどモンキーも同じはずだけど。

514 :
>>506
変わらん
チューブレスにもGP出して欲しい
チューブレスも選択肢がほしい
バトラックスもチューブレス出してくれ

515 :
ミニモト系のパーツって使ったことないけど実際どうなの?
ミニモトと有名どころを比較したことある人がいたら感想聞かせてほしい

516 :
>>510
>>511
補足サンクス
強度や剛性が有りそうなのはなんとなく分かりました
あとは耐久性ですね
なんせか減るのが早過ぎ
まぁバラしたついでにブレーキやらチェーン張り見るのでその辺のメンテは怠り無くなるのは良いのですが
最近はバイクを触る時間も中々作れないので現状から最低でも1.5倍〜はスパン伸ばしたい所w

517 :
>>514
変わらないのかorz
だったら値段安いチューブレス普通のTT100で行こうかなw

518 :
こまけー事ぁいいんだよ!
モンキー楽しんだもん勝ちだ
https://youtu.be/O9rAF3vVGPo

519 :
>>515
純正タイプって出してるパーツはそれなりだったりフィッティング悪かったり
ボアアップキットはまぁまぁ良いよ
とは言っても素組みはお奨めしないけど
パーツ一つ一つ確認してそれなりにバリ取ったり調整したりしてって感じで
これは有名メーカーでも同じだけど
値段の割りには出来は良いと思う
まぁ俺ならもう少しお金出してCPにするかな

520 :
>>515
12インチ用メーターギアとSP2用ステー使ってる。
今の所問題なし。

521 :
>>519
>>520
ありがてぇありがてぇ
仲間内の草レース用に1台モンキー作ってるんだが試しに88tヘッド付きキット買ってみる

522 :
マニ○ックさんからCPとミニモト、shiftUPは製造元は同じ工場で鹿児島で作ってると聞いたな。

523 :
>>522
モノによるよ
マニアックはオールチャイナだけど

524 :
>>515
ミニモトなんて使ったらバイク全体が安物に見える

525 :
シフトアップ>CP>ミニモト、モダンワークス>マニヤックの順でクォリティが下がる気がする。
70同様クランクはほんまに糞やった。

526 :
4バルブが無くなったのが悲しい

527 :
比較といえば中古のエンジンや中華エンジンの格付けってどうなん?
なんとなくのイメージで中古>リーファン>ロンシンって気はしてる

528 :
>>527
中華エンジン積んだ時点で車体の価値はなくなるよ
故障多すぎるし二度と買わない

529 :
中華エンジンは弄れる人じゃないとなぁ
純正でも弄り倒せるんだからそれで満足しとかないと

530 :
>>491
まっこい?

531 :
中華はあのサイズに125とか150とかぶっ込んでくる辺りちょっと冒険心を煽られる
でも現物手に入れても乗らんだろうな
怖すぎて

532 :
問題なのは精度と信頼性
路上で命を預けて乗るものだからなあ
俺は国産容量アップエンジン流用派

533 :
6V用カムって泉モータースでも売ってるみたいよ。

534 :
純正では105ccが限界だが
とても乗りやすくて速いエンジンに仕上がる

535 :
中華に金使うぐらいなら被災地に募金しろ

536 :
>>519
ボアアップキットってのはヘッド付き?
ヘッド付きで2万円台っていうのにかなり惹かれているがなかなか手が出ない

537 :
ゴリラの純正シートの張り替えしようと思うんだけどどこのが良いとかある??

538 :
ググって一番上に出るとこ。わりとまじで

539 :
てかNTBってゆうのしか見つけられなかった
中華の安い純正タイプのシートより張替えたほうがいいのか??

540 :
中華のシートはダサいよな
ベースが純正なら絶対に張り替え

541 :
まるなおはシート生地からヘビ革が消えたようだが不人気だったのか?
そろそろ張り替えなおして貰おうとおもぅてたのに

542 :
マルナオいいよな
俺はバンバン90のタックシート作ってもらったわ

543 :
アンコ抜のシャープな感じのシートに
同じ形になるようにアンコ盛り+ゲル入れてもらったら
ふっくら丸いシートになったは

544 :
強化クラッチ買おうと思うんだけど減速比がノーマルの奴とノーマルより低い奴ってどっちが良いんだ?

545 :
モンキー、ゴリラ、エイプ

546 :
ヘビ皮マジでなくなってる…ショック
ヘビ皮だけで3種類あったろ…なんで3つとも無くなってるんだ
クロコ皮にしろというのか?
ふざけんじゃないわよ復活させなさいよ

547 :
>>544
乗り方と今の状況にもよるからなんとも

548 :
ヘビ皮なんかするやついるんだ..

549 :
前世が、ヘビクイワシだったんじゃね?

550 :
強化クラッチ買う時はハイギヤーになる方を選ぶのが後で困らないよ。
特に8インチでいく人ね。タイヤが小さいとスプロケだけでハイギヤにするのは限界が有るから。
ローギヤーには直ぐ出来るからクラッチはハイギヤード。

551 :
皆さんスブロケットどうしてる?
現在BV88cc一次減速比変更でスプロケットF16だとRどれくらいですか?

552 :
BVって何や

553 :
f15のr47だわ

554 :
>>551
タイヤ

555 :
>>552
ヘッド付の88です
>>554
タイヤは8インチです

556 :
ヘッド付き?ヘッド付けないとエンジンすらかからないだろ

557 :
俺は16-23だわ

558 :
ちんこついてたって使いどころがないやつもいる
つまりそういうこと(適当)

559 :
排尿専用に特化しておりますけど立派にチソコです。

560 :
>>551
8インチなら31でいいんでね?
あとは好みだわ

561 :
走るとき前足は前向きのモーメント・後ろ足は後ろ向きのモーメントが働いてて地面を蹴り上げる力が弱くなってる。
力強く蹴り上げるにはチンコの下向きのモーメントで体を地面に押し付けなければならない
(陸上競技で男性が女性よりタイムが良い理由)

Q.たれパイのがチンコより重くたれさがってね?
A.オッパイがボヨンボヨンして体を浮かしてるから蹴り上げる力が弱くなって遅くなる

562 :
民明書房刊「チンコ力学概説」

563 :
俺は15‐29でいい塩梅だから
31でいい塩梅じゃね?

564 :
125のゴリラが出るみたいだな
小型AT免許しかない俺にも面白い乗り物ができて嬉しい

565 :
横型エンジンが載ってるのってなにがある?
モンキーゴリラカブジャズマグナDAXシャリィソロジョルカブモトラあとほかにも

566 :
13-26
14-28
15-30
16-32
果たして何が違うのか?

567 :
出来るだけ大きいスプロケに緩やかに巻き付ける方がチェーンが動く時の抵抗が少ないけど重量は増えるからどこで妥協するかだね。

568 :
>>565
SS50とかCL,CS

569 :
後はSLとスポーツカブ

570 :
横型車種1台だけ手元に残すとしたらモンゴリ?2台ならゴリカブだが・・・絞れん。

571 :
コレクターアイテム

572 :
>>570
Fiモンキー

573 :
12vモンキーのクラッチカバー(円形の物)を武川のアルミのをつけました
そこで疑問なんですがガスケットの形がそれほど防水があるように見えないんですよね
上と下の部分から水が少し入りそうに見えるし
ここから水が少し入るとマズイのかな?

574 :
防水性はジェネカバーと同じ程度かと
どちらもオイルシールでケースの密封性は保たれている。
オイルシールに異常がなければオイル洩れも雨水の浸入もない。

575 :
3速カブにNEWSTD88cc組んで乗ってるんですが、山の中走ってると3速じゃタルくて2速じゃ回転数上がりすぎちゃう場面が多くて更なる改造を計画中です
108cc化するのと4速エンジンに積み替えるのどちらがおすすめですか?
速くするというよりはたいていの坂を60キロくらいで普通に登れたら満足です
スプロケは平地でベストな状態にしてるので、今のままスプロケ変更するのは考えていません
アドバイスお願いします

576 :
4速エンジンにして108化

577 :
50クランクケースのまま70cc以上に上げると逝くよ

578 :
イク

579 :
多分ハイギヤ気味にセットしてると思うから4
速。
で、50の4速は3~4間が離れてるから4速は巡航専用のオーバードライブと割りきりが必要。

580 :
6V15Wの代わりに25Wの電球入れたらなんか暗くなったんだけども、これって15Wのに戻した方がいいかな?
エンジン掛かったからローが切れてた電球を交換したら暗くなった。。。
電流がたりなくて暗くなってるんかなー?

581 :
>>574
ありがとう
極端な話、ガスケット無しでクラッチカバー付けてもあまり問題ない?

582 :
>>580
トルク同じままなのにスプロケ増速しても頭打ちで最高速落ちるようなもの

583 :
普通の100vの電球を乾電池に繋いでも光らないだろ
極端に言うとそれと同じ

>>581
内部がグリス漬けになってるなら大丈夫だとは思うが
通常はガスケット付ける
ガスケットは円盤側にゴム用接着剤で貼り付けると良い

584 :
>>583
それとは違うけどね

585 :
>>582
>>583
なんとなく分かったよ!
ちゃんと規格通りの電球買ってくる。

586 :
キタコの虎の巻でボアアップ後にウッドラフキーを外して
フライホイールの取り付け角度をずらすことにより進角させる方法を
説明していますが、実際問題ないですか?


ウッドラフキーは取付位置のガイドであって、位置自体の固定は
テーパー状のランクシャフトとボルトによって行われるので締め付けていれば
問題ないと説明がありますが実際にウッドラフキーが欠けた写真などみると、
大幅な位置ずれの予防になっている気がします

またはじめに設定したフラホ位置が
ゆるんで位置が変わっていった場合も、原理的にタイミングライトなどでは
確認できないですよね?

587 :
ウッドラフキー無くても普通はフライホイールはズレ無いけど今は進角調整出来るCDI 有るからキー抜きで点火時期ズラすのはオススメはしないね。
バルタイが面倒になるからね。

588 :
経験で言えばちゃんと締め付ければズレた事無いな。
もちろんテーパードの部分がきっちり組める純正以外はしたこと無いがな。
キットによる進角の適正置は違いがあるから闇雲にやってもダメだが。
当時モノの武川の進角ベースも42度程度だったしキタコの推奨も42度だったから良いセン何だろうな。
キーが切れたのはキー溝にキーがちゃんとセット出来なくてかトルク不足なだけ。
トルクをちゃんとかけたらズレる事は無いよ。

589 :
>>587>>588
ありがとうございます。参考になりました

590 :
ダウンマフラー取り付けたんだけども、キックペダルがマフラーに当たる。
ショートもしくはオフセットなキックペダルで良いのないですか?

591 :
当たらない角度にする

592 :
昔ハヤシで売ってたキックがベストだがもう普通には手に入らないからなぁ。
角目シャリーの折り畳み式キックが次点かな長いけど。

593 :
バーナーで炙って曲げるだけだよな
一回外さなきゃダメだけど
ゴムあるならこれも外す

594 :
ShiftUPの折りたたみ式キックでいいだろう
シャリー用の替わりになるし

595 :
ありがとうございます
やっぱり当たらないように手曲げが一番簡単なんかな?
ハンマーで少し曲げて逃げてやります。
ところでポイント点火の車両なんだけども、エンジンの回転が安定しなくなってまともに走れなくなったんだけども。。。
なんとかエンジン掛けてポイントの部分を観察したら火花が飛んでたんだけどもこれが原因かな?
コンデンサは新品に換装しといたけども半田が外れたとかあるんかな。
ちなみにタペットクリアランス、燃料、ひとまずのプラグの火花は確認してます。

おかげで1kmぐらいを押して帰るハメに、、、

596 :
>>595
タペットクリアランス確認ってボアアップでもしたのか?
それなら点火時期調整してないとか高圧縮になったのにレギュラーガソリン使ってるとかでは?
単純にマフラーの抜けが良くなりすぎてキャブ調整が必要になっただけかもしれんけど
何にせよ情報が少なすぎる

597 :
>>596
エンジン組み直してついでにボアアップしたんよ。
ま、75にしただけだからレギュラーいれてるよ。
エンジン掛けてチョイノリするぶんには問題なくて初めてまともに走ったらいきなりボコボコ言い始めてそれからまともにアイドリングもしなくなった

598 :
>>562
久しぶり!民明書房!

599 :
>>597
75って言うとキタコのライトボアアップやろ
あれ確か圧縮比上がるからハイオク入れろとか点火時期早くしろとか説明書や虎の巻に書いてたからそこらへんが原因じゃないの?

俺も連休中に85cc組もうと思って腰上腰下キャブエアクリと部品一式ポチって今ガレージに作業場作ってるけど変な不具合出たら嫌だなぁ

600 :
キタコの85tキットとハイカム組んで1万キロ強走ってる
ウルトラオイルポンプでオリフィス1.25o

ハイオク給油と1,000キロごとのオイル交換(G2)で今のところとくに不具合はないよ
STD88tに比べると上が回らないけどフラットトルクですごく乗りやすい

601 :
>>599
確かに書いてあった!
そんなところ読んでなかったよ。。。
JUNの80にしたモンキーはレギュラーのままでなんともなかったし、圧縮は80の方が明らかに高そうなんだけどな。
怪しそうな点火系をもう一回見直してダメなら腰上だけでも開けてみます。

602 :
キャブのセッティングが濃いんじゃない?
チョーク無しで始動できて始動直後から普通に走れるなら濃いよ。

603 :
>>600
心配性でなかなか進まないからそういう話聞くと気が楽になるわ
ビビりすぎてオイルすらキタコ指定のプロテック買っちゃったよ

>>601
ポチる前にいろいろ調べてたけど低圧縮が売りのJUN以外は75ccでも高圧縮になるとか書いてたぞ

604 :
圧縮は高いと点火遅く低いと速くするんだがな。

605 :
>>604
それもどっかで見た、回転数によるのか何なのかよく分からないし泥沼の予感がするから虎の巻に従って弄るだけにするつもり

606 :
>>605
だからハイオクにするんだよ
ハイオクは燃焼しずらいから高圧縮、点火時期進角で丁度
あとエアスクリュー8分の1から4分の1左に回してごらん
エンジンかかりやすくなってアイドルも安定すんじゃね?

607 :
デイトナの高いデジタルCDI 付けて説明書通りにしとけば問題無いから。

608 :
>>606
ハイオクが燃えにくいってなんなのさ
バカなこと言うなよ高い金だして買った
ものがそんなわけねーだろ、
よく燃えるから馬力上がるんだよバカが



と、高校のときのバイト先のオヤジに言われました

609 :
ちなみに、その息子は

原付につけるベンツホーン買ったら
2つ入ってたから1個あげるよどっちがいい?、と。
いや、だ、大事なものだから自分で持っておくのがいーよ、と。

610 :
>>607
金があるならそれが一番いいよね
中華はさっさとフルデジタルCDIをパクって欲しい(本音)

611 :
>>606
何となく理屈は解ったサンクス

>>607
CDI化しようと思うとまず12V化から始まるんだなコレが
キタコの説明書通りにやってうまく行かなかったらCDI検討する

612 :
昭和の末期にそんなことやってたわ
アメDAXをCDIにしたりオートマチックにしたりしてた
お前ら俺より30年遅れている

613 :
>>603
JUNのあれで低圧縮なんか?キックした感じだとスッゴい圧縮あるように思える。
それに比べたらキタコの75はキック軽いんだよなー

614 :
>>612
30年前は2歳だったので…

615 :
>>607
デカくて設置場所に困り、電源取り出しで困り、キックも強くしないと駄目で困る。

616 :
大きなボアのエンジンだと点火時期が数度進めただけでピストンの棚落ちが発生することもあるから
横型の点火時期の設定を見てると早すぎるのではと思うこともある

理想は回転と負荷の3次元マップなんだけどそこまで求める必要はないのかな

617 :
400cc クラスならキャブの最終くらいはスロットルポジションセンサー付いてて回転とスロットル開度でデジタル制御してるよ。
本当は原付でも必要だしFIからはやってるから。

618 :
>>616
まぁ理屈はそうだけどサーキットではなくて街乗りだからね

619 :
>>601
いやいやw
JUNでもハイオクにしなきゃダメよ
オイルもちょっと良い奴入れて管理しっかりせな
後で泣きを見るぞ

620 :
皆んな大好きポアアウト

621 :
>>619
ハイオク入れろって言われもしなかったし気にしてなかったけとも今度からいれるよ。
ダックスはこの休み中になんとか走れるように直すわー

622 :
JUNはハイオク必要ない。
設計したJUNで言ってるから間違いない。
ハイオク入れても効果が無い所か燃焼効率も落ちるだろ。
レギュラー入れて3万キロだが何にも問題ないよ。

623 :
単純にノッキングするならハイオク
しないならレギュラー使っとけばいい
オクタン価が高いガゾリンはパワーがあるガソリンとうわけじゃなくて
自然発火しにくいガゾリンってことだから

624 :
敢えて言葉をずらすスタイル

625 :
ハイオクの必要性なんて点火時期の設定とか外気温とかいくらでも条件次第で変わるからなあ

626 :
レギュラー使いたいならそう言うセッティング出来るからレギュラー仕様に組めば良い。
ハイオクが良い悪いの話とは違う。

627 :
流れぶった切ってスマン

モンキー、ゴリラで
レギュレートレクチファイヤーから
2in2outで
4本線が出て
12vの12Aぐらいのバッテリー搭載の
年式ってあるかな?

流用部品探中

628 :
母体のカブ系統含めても原付だから3Ahだよ。
ジェネレータ出力は72W。

629 :
マフラーのガスケット二枚重ねしてもいいもんかね?
微妙にエキパイ取付部が近すぎてなあ

630 :
>>629
漏れなきゃ何枚でもいいがな

631 :
スーパートラップみたいにいっぱいとか

632 :
シリンダーヘッドカバーが固着して取れないんだけど地道にゴムハンでコンコンしていくしかないのかな?

てかエンジン降ろしてから気づいたんだけどヘッドカバーの袋ナットが一つだけ普通のナットに置き換わってた
中古のノーマル車だと思ってたけど刻印が49ccのキタコシリンダーかハイカムでも入ってるのだろうか?
単にノーマルに戻して売った可能性もあるけども

633 :
木片とかを上部(吸気側)に当てて下方向へハンマーで叩く

634 :
右下は普通のナットやで

635 :
>>634
それ前から不思議、なぜ

636 :
>>628
おおきに
72w??
それは例えば時速60キロの時に72wって事なんですかね?

電気ウトいんですんません

637 :
>>635
最後に締め付け調整できるようにじゃね?
あと左下のワッシャーだけ銅
理由はわかるかな?

638 :
>>633
サンクス、当て木はしてなかったから試してみる

>>634
>>637
最初からなのか…
銅の方はドレンワッシャーみたいにオイルラインの確認で外すとき用とか?

639 :
>>637
それはドウして

640 :
朝からポイント調整、コンデンサの半田付け直し、タペットクリアランス調整などなどやったらなんとか安定してアイドリングするようになった。
ただ最初のうちだけポイントに火花飛んでて回転上がらなくて、しばらくしたら火花なくなって回転が上がるようになったから、まだどこかおかしくて走っているうちに止まりそう。。。
たまに始動困難な時とかもあるから一回ハイカムを元に戻して様子見があいのかな?

641 :
>>639
ドウでもいいだろ(棒

642 :
>>641
それはどうだろうね

643 :
ドウかしてるね君たち

644 :
>>643
どういたまして

645 :
どうでも良いからモンゴリの話しをしよう

646 :
>>630
そうかい?いいのかい?

647 :
ポイントの接点がキレイに当たって無いのでは?
ポイント部分から火花出る時は接点の接触不良だよ。
だから点火プラグの方に電気行かなくなって力出ない。

648 :
ヘッドカバーはロング袋ナットだぜ!

649 :
昨日は1日がかりでエンジン降ろして、今日は1日がかりで腰上分解とオイルポンプ取り外しとオリフィスの拡大まで何とか進められたのですが
固着やネジ舐めしてたらこれくらいかかる物なのでしょうか?
連休中に慣らしまで終わらせたいと思っていたのでちょっと焦り始めてます

650 :
慌ててやっても何もいい事ないよ
手順確認しながら落ち着いて組んだ方がいい

651 :
銅なのはオイルラインというか
オイル潤滑経路だからですよ。
初体験でしたら分解で丸一日かかっても恥ずかしいことではない。
器用な人もいればブッキーな人もいますよ。

652 :
新車や程度の良い車両なんかじゃないと
分解や調整の時点で隠れたダメな部分が見えてくるので
一通りばらして検分してからがスタートな気がする
急ぐと見落としや思い込みの組み付けミス、置き去りとか
色々ロクな事にならないので完成期限は決めない方が良いと思う

653 :
センスタを立てる(無い車種は買うとか工夫して)
車載状態で腰上やクラッチやフライホイール外すと楽
で軽くなってからエンジンを下ろすと更に楽

654 :
>>647
ポイントは新品に交換してるから大丈夫だと思ってたけども、症状からはその線が濃いよね。
ポッシュのを買って付けたけども、純正にしとけば良かったかな?
一回接点はヤスリ掛けてキレイにし直してみます。

655 :
>>654
量産品だから接点がきちんと閉じる状態に調整されてない個体が混じってたりするよ。
純正でも似たよう物だよ。
昭和の純国産時代は純正部品はポン付けで絶好調が普通だったけどね。

656 :
うっかりミッションをバラしてしまった記憶。

657 :
>>650-653
エンジン弄るのは初めてなのでゆっくりじっくりやる事にします
分解するだけで凄く手間取ったので面倒臭がらずにエンジンを降ろしておいて正解だったなと実感しました

658 :
慣れれば勝手に早くなるしね

659 :
慣れすぎるとホンダ純正エンジンは簡単に出来すぎてつまらなくなり中華の魔境にハマるよ。

660 :
>>649
半日あれば全て終るレベル

661 :
慌ててやらなくて良い。
じっくり分解し組立なよ。
組立の時間が短いのは自慢にはならないからね。

662 :
じっくりやろうと思って、ネジの締め付けを最後にまとめてやろうと、とっておく。

663 :
ショックドライバーと電動インパクト
時短したいならこの2つは必須だな

664 :
40年以上前のエンジンならね

665 :
ショックドライバーは必須だな
時短ってよりナメるの防止で

666 :
左クランクケースとクラッチアウターカバーのプラスネジの滑やすさは異常
クラッチは兎も角左クランクケースはチェーンいじる時にも開けるから6角ボルトで良いと思うの

667 :
設計古い原付っていろんなところにプラスねじ使ってるよなぁ
こないだ知り合いのVOXのクランク交換してあげたんだけど、ちゃんと六角ボルトが使ってあって感心した

668 :
但し、ゆっくりでも一日に短い時間でもいいから
暇を見て目標達成までなるべく継続してやろうぜ

部分的にばらす位なら大概組み付けまで終わるけど
エンジン降ろしとかレストアで全分解とか開始すると
仕事やら諸事情が生じて「いつかやろう」状態に
んでそのまま数ヶ月〜数年放置なんて事も

669 :
六角穴付きボルトも油断すると直ぐ穴がガバカバになって回せなくなるしプラスの方がリカバリー含めるとやり易いな。

670 :
そいやパーツリストに書いてある左カバーのボルトの長さが違ってて
その通りのを捩じ込むとケース貫通するとかいうのは解消されたのか?

671 :
>>668
1台目だと特にそうなるな。
初めてのフルレストアは二年も掛けて完成させた
次の本命はちょうど一年で完成して今日走ってきたけどもそれなりに走れたしこれから手直しなんかしながら楽しむ!
>>657
エンジンだけ直して終わりならエンジンからで良いけども、車体も直すなら先に車体からやっといた方が早く走らせたくてエンジンを頑張れるよ!

672 :
明日(今日か)カムイのイベント行く奴居るかい?
行っても参加者少ないかな?
ショボショボだとガッカリだからどうなの?

673 :
シャリーにモンキーのエンジン載せ代えたんだけど数百キロ事にエンジンマウントボルトが折れる
やっぱりシャリー純正エンジンみたいにラバーマウントじゃないとだめなんかね?

674 :
>>673
そのボルトホンダ純正の?
規定トルクで締めてる?

675 :
振動は増えるけどボルトが折れることは無かったと思うぞ

676 :
ボルトが低品質かエンジンがフレームに密着してないか締め付けトルクおかしい位しか思い付かない。
ひょっとすると力一杯締めてボルトが伸びて強度が落ちて破断かもね。

677 :
フレームが歪んでて片方のマウント締めたら残りのマウントが斜めになって
斜めのまま適正トルクで締めても走ると振動でズレてガタガタが続いて破断

678 :
ホームセンターの寸切りボルトだったり?

679 :
>>678
ありえるね
純正ならボルト折れる前にフレームかクランクケース割れてるはずってぐらい固いもんなー

680 :
現代の忍者が棒手裏剣作るのに使うという話もあるくらい硬いからな

681 :
今までに4本折れて、そのうち3本は純正
ホームセンターに同じ長さの半ネジボルトがあったから使ってみたけど純正と大差ないスパンで破断してたってのが一番最近の話

自分で締めるときは手ルクだけど、そんなにアホみたいな力は入れてない・・と思う
あと一回は予備のボルトをドリームに受け取りに行ってる最中に折れてたからそのまま整備士に締めてもらったこともあります

手元に来たときからフレームとエンジンの隙間が妙に大きいような気はしている・・
という感じです

682 :
ありえん
一回折れただけで何回も折れたとか言う奴いるよなw
物理的にありえんって
締めすぎ、ホームセンターのボルト使用、これのどちらかで「一回」折れただけ
相手するな

683 :
>>657ですが今日無事に組み上がって暖機運転まで持って行くことが出来ました
明日早速慣らし運転をするつもりなのですが、説明書と虎の巻には15分を8セットと書いてあります
この場合ぶっ続けで2時間乗らずに15分毎にエンジンを冷まさないといけないのでしょうか?

684 :
そうだよ。15分運転して3~4時間冷ましてを8回してから走行。
連続運転は慣らしにならないからね。

685 :
>>684
サンクス、ちょっと休憩する程度かと思ってたんですがかなり待たないといけないんですね

686 :
そんな慣らし方しなきゃいけないエンジンなんか実用に使えないだろ

687 :
慣らしなんて意識してやらなくもアイドリングで様子見てから
普通に法定速度内で走って、それなりに距離走ったらボルトナットのトルク確認、締め付けで大丈夫

ボアアップの慣らし中焼きつきとか、慣らしをやらずに焼きついたってやつは
ガスケットをケチって液体ガスケット盛り盛りで組んでオイルライン塞いでたり
シリンダーのスカートとケースのクリアランスを取らずに組んだり
キャブセッティングは50のままでパワフィル、ファンネルで上までバンバン回すとか
経験上そんなのばっかり

688 :
オイル入れ忘れて新品のボアアップキットお釈迦にしたのは俺だけか?

689 :
>>688
結構居ると思うぞ
俺はドレンボルト締め忘れてオイルダダ漏れだったけど

690 :
キックの時にオイル入れ忘れを気付く俺は高学歴だな

691 :
4速クロス組んで後片付けしてたらギアが1つ落ちてたことある

692 :
>>687
>法定速度内で走って
速度なんか関係なく回しすぎなきゃいいだけ
97cc以上だと60km/hでもあまり回ってないし

693 :
ちょっとはまってしまって助けてほしい。ちなみに結構な台数いじってるんだけれども原因がわからない。

87年式C50デラックスをキタコ75ccにボアアップ。
もともとドノーマルで65km/hのものがFスプロケ15枚に変更後も65km/hしか出ない。カムをキタコハイカムに変えてみても最高速度に変化なし。
回転数があがらないのか?
キャブセッティングは最後まで気持ちよく吹けている感じ。MJ78。
カムギヤもマークとはずれていない。
何がおかしいのだろう?教えてエスパー。

694 :
クラッチが滑っているなら回転数自体は上がっていくよね?
その気配はないんだよね。

695 :
>>693
キャブはPB13のままってこと?

696 :
ボアを拡げたら距離が増える分、点火時期を早めないと高回転時に点火が遅くて回らなくなるよ。
後ノーマルヘッドはポート小さいから供給量が足りないね以上。

697 :
>>694 ちょっとしっかり感が少ないんで滑ってるかなとは思うけど、速度と回転数の乖離はあまり感じない。ハイカムに変えても最高回転数は変わってないような。

>>695 そう。ボアアップとハイカム、スプロケ以外ノーマル。他の車体で同じことしたら明らかに最高速あがったんだけども。

メインジェットを80にしてみるわ。

698 :
>>687
そんなもんですか、確かに虎の巻のやり方だと面倒くさいし加熱と冷却の繰り返しで慣らしと言うより増し締めを最速でやるのが目的に見えますね
走行時間は気にせず何回冷やしたかだけ記録しておいて8回目で増し締めとオイル交換で行くことにします

699 :
カムイさんのイベント質問したもんだが、
行ったら案外楽しめた。
ブース含めて100台位車両が有ったよ。
良く雑誌で見たのは少なかったけど逆に新鮮だった。
いくら掛かってんだって車体からアンティークな車体までバラエティーに富んでいて面白かったよ。
ミニツーリングはトラブルがあったけど道が地元とは違い過ぎてついて行くのが精一杯だったので次はセッティングを変えて楽しみたい。

700 :
>>698
増し締めなんて何処から得た知識なんだ根本から基本を覚えろ
SMに規定トルクってのが決まっいて改造車だからきつく締めるってのは無い
厳密にそれでないとならんということはないが冷間時の目安になっている
何か変な本読んでるなら馬鹿が書いたものだから捨てな

701 :
点火プラグ、手で締めてからレンチで90度って目安を教えたら
焼けを確認するたびにそれをやって、ネジ山潰した友達がいた
とても重くなるから2回目ぐらいでわかりそうなもんだけどね


わかんねえんだろうなぁ〜 いぇ〜 シュビヅビダバ〜

702 :
>>700
キタコの虎の巻に慣らしの後に各部ボルトの緩みの確認とタペットクリアランスの確認をするようにと書いてあるのを増し締めというふうに書きました
誤解のある表現ですみません

703 :
トルクレンチ買って感覚を覚えればいいや
最初だけでも
ボルトにしろタペットにしろ冷えてる時だからさ
特にアルミは膨張率高いから締め過ぎはよくない

704 :
>>681
S45Cにしたらどう?

705 :
最初の1000kmまでは5000rpm次に3000kmまでは7000rpmまで、その中で自然な加減速を組み合わせて走る、と言った感じです。特に最初のオイル交換(200〜500km程度)までは長い走行距離の後の品質に響きます。
とjunには書いてある

706 :
慣らしを一気に走ってはいけない理由はヒートサイクルでエンジンをスムーズに仕上げるためだよ。
15分8回は守った方が良いね。
詳しくは ヒートサイクル 慣らし でググると良い。

707 :
スプシャルパーツ廃盤近し。


何を注文しても受注生産。


ヲワリ近し。

708 :
しかし武川とかJUNとか倒産するんじゃ無いの?
ほとんどがモンキーのパーツで飯食ってたからな
キタコとかは幅広くやってるから安心だけど

モンキー125なんかのボアアップキットなんて売れんでしょ
今まで小さなバイクをオモチャ感覚で弄って遊んでるから楽しかったが、モンキー125なんてノーマルが良くないか?

709 :
JUNはがんばってもらいたいです。

武川 キタコ ヨシムラ 倒産はしませんよ。ええ
ただそれこそ商売ですからね。

ここで一句。

いつまでもあるとおもうな補修部品。

710 :
確かに125はノーマルで完成してるね
ただモンキー最盛期に多かった取り敢えず色々やりました的なヘンテコな酷いカスタムは出てくるだろう

711 :
モンキー125

180ccボアアップキット
誰が買うねん!

ロングスイングアーム
あほか?バランス悪い

マフラーとリアサスくらいじゃないのか?
売れる社外パーツは

モンキー50はプレミア付くんじゃない?
特に最終50Fiモンキー

712 :
ちゅーか今の大きさのままで90cc化して新発売は無理だったのか?

713 :
なんかすごい心配してる人が居るけど
カスタムの主流ってもうずっと前からキャブの12V車じゃないの?

714 :
きっと8インチキットが出るぞ

715 :
>>714
短足キットみたいな?

716 :
むしろボアダウンキットが出る!
50になれば楽しいはずだし

717 :
モンキー125買うならMSXのほう買うわ

718 :
>>691
ネタだよな!

考えただけでゾッとするわw

719 :
>>718
マジです
休みの日に職場の倉庫のすみ借りての作業
急いで確認しないまま組み上げてやらかした
当然帰れないのでハイエース持ちの友達にSOS発信…orz

720 :
あー…
ご愁傷様です。

721 :
やってはいけない無理をしただけ

722 :
ミッションなんかクランクケース合わせた段階でちゃんと動くか確認するだろ。

723 :
反省しておりますです

724 :
部品やネジが余る事は無かったけど、シリンダーヘッドの右サイドカバーが固着してて外すときにプラハンが当たってフィンが割れた
左のカバーはたくさん売ってるのに右は全然売ってないのな

725 :
キック根元のオイルシール交換して
よく見たら新品が手元にあって
漏れる元部品を戻した事ならある
自分のあまりの馬鹿さ加減に絶望した

726 :
俺も、モンキー乗ろうとしてヘルメットとグローブ装備したら
そもそもモンキーなんか持ってなかった事に気付いて
自分のあまりの馬鹿さに絶望した

727 :
昔は5速を組むときにバラバラになって適当に戻したら1→3→2→4→5みたいな変速順になった話はちょくちょく聞いたよ。

728 :
頑張ったら正シフトに出来そうだなw

729 :
一瞬できるんじゃ、とか思ったがキックできねえや

730 :
88cc組んだらキックが重くなった。奈良市終わったら少し軽くなるのですかねぇ。

731 :
俺なんてクラッチも重くなったぞ

732 :
あたり前田のクランキングだろう

733 :
寒ッw

734 :
ボアアップして重くなったら角目シャリーの折り畳み式キックがオススメだよ。
社外の横に飛び出すのは踏みにくくて大して軽く成らないからね。

735 :
ボアアップしてクランク重くなるのは当然だが
そうか、キック長くすればテコの原理で軽くなるな
溶接延長して作っても良い

736 :
社外キックが軒並みヒートガードに当たるの、何とかしてくれ。

737 :
純正キックでよかった
しかし高圧縮で力が掛かるからかゴムの劣化が早い
一年もすると薄く減ってひび割れてくる

738 :
武のzスタイルのキックペダルにキタコのキックペダルのラバー
ペダルの武文字隠せるしラバーでちょい太くなるから蹴りやすい

739 :
武川のゴム系パーツは数ヶ月から数年で必ず劣化して割れたり裂けたりするよな
再生ゴムでも使ってるのか?

740 :
早矢仕ってもうやっとるのかね?

741 :
>>738
サンキュ

742 :
>>739
純正タイプの貫通グリップもめちゃ減りが早かったな

743 :
>>739
ゴムは再生出来んよ
多分だけど老化防止剤ケチッてるんでしょ
オゾンにやられてる

744 :
>>743
タイヤとかチューブとか普通に再生ゴムだぞ
特にドイツや中華

745 :
武川のΦ30フロントフォークASSYって廃盤になってたのか
知らずにポチったら生産終わってるそうですと右側は在庫無いですって返事来たわ…トホホ

746 :
よく、中華や欧州のゴム関連の商品は
耐久性が無くて、直ぐに劣化する・・・と言われてるが
アレ、あっちの国じゃソコソコもつんだわ
でも、日本に持ってくると劣化が早い
実は、
日本は空気中のオゾン濃度が世界的にも高いのが原因なんだわ

747 :
それ分かってるんなら日本のバイクを日本で使うゴム系パーツくらい日本で作れよな
純日本製のグリップは30年経過しても何ともないのに社外品なんて早ければ一年くらいでクラックまみれやネチョネチョに溶けてくる
ゴミパーツを売りつけるな

748 :
日本市場なんてクソ雑魚ナメクジで海外市場のオマケなんだから配慮するわけ無いやん

749 :
>>746
知ったかもホドホドにな
勉強してから書き込め!

750 :
>>749
マジやで、
欧州のタイヤとか、クルマごと持ち込むと
タイヤの劣化が早いから

751 :
ハヤシはほそぼそとだけれどやってるよ

752 :
日本製ゴムの品質の高さはガチ
中国製は耐候性、耐熱性、耐油性が皆無
とは言っても日本製も耐久限度はあるけどな

753 :
エコショップのキャストホイールについてきた中華タイヤは
めっちゃ臭くて軟質プラみたいなグリップしなそうな素材だったから
すぐ外して捨てたな…

754 :
はて?ドカのメインハーネスをフレームに固定してるのはゴムバンドだが10年くらいでは何とも無いけど日本専用部品だったのか~
大事にしなきゃ?

755 :
fiコン2て本体何処に納めてますか?


サイドカバー内に収納できますか?

756 :
モンキーじゃないけどロードバイク用の高級タイヤ、コンチネンタルの4シーズンが半年でヒビ割れしたから納得した
再生ゴムだったのかな?
ちなみに韓国のシュワルベのチューブはリサイクルラバーと書いてた
すぐに劣化する粗悪品に近い品質に感じた

757 :
マラソンの長持ちすることといったら

758 :
ボアアップしてからシリンダーヘッド辺りから「チチチチチ…」と音がするんだけどタペットクリアランスがおかしいのかな?

759 :
cherry bom

760 :
エンジンが温まった信号待ちの時に、
ニュートラルに入れてしばらくすると、
だんだん回転数が上がってきて、
ギア入れるとウィリーしそうになったりします。

エアスクリュー1.5〜2回転戻し、アイドルスクリューは締め込み過ぎないようにしてます。

スロージェットの洗浄に細い針金を使ったのですが、それが原因でしょうか?
もし穴が広がったらどのような症状が出ますか?

761 :
パーコレーションを起こしてるのかも
キャブとインマニの間に樹脂のスペーサー挟んでる?

762 :
俺なんか快調にアイドリングしてても急にストールしたりするから怖いわ
直らんのか

763 :
>>754
シカトされてやんのw

764 :
>>761
キャブとインマニの間には黒いスペーサーがあります。
インマニとエンジンの間には付いていません。

この状態で問題なかったのですが、
キャブの掃除をしてから、アイドリングがだんだん上がってくる症状が起きてます。

765 :
>>762
ピップエレキバン

766 :
>>764
心配ならスロージェット新品にしてみたら?
数百円で不安要素1個潰せるなら安いもんでしょ

767 :
>>766
スロージェットが圧入されているようで外せません(泣)
6V5Lモンキーです。

768 :
>>767
GW前まで使ってた6V5Lモンキーのキャブ有るぞ
滋賀か近隣県まで来れるならタダで譲ろう

769 :
マニホから二次エアー吸ってるんじゃないの?
始動中にパークリ吹いてエンジン止まったら吸ってるよ。

770 :
>>764
パッキンやガスケット
その都度新品にしないとダメかも

771 :
エンジンが温まった状態で
アイドルスクリューを取り外してもアイドリングしてそうですね。

772 :
>>768
下さいと言いたい所ですが、九州なので無理です。ありがとうございます。

>>769
試してみます。

>>771
試してみます。

ニードルジェットの取付向きを反対に付けてしまい、
始動したらフルスロットルのようになってびっくりしたんですが、
その時に何か壊したのでしょうか?

773 :
それはヤメとけってあれほどクチが酸っぱくなるほど・・
でも やってしまうのですね。

最悪
程度の良いPA03かPB3に換装してもいいかとおもいます。
がんばってくださいw

774 :
普通にやるよ、バイクに限らず。
やってみないとわからないし、何でも経験なので。
失敗したって焦らずゆっくりと解決法さがす。
笑いたい奴は笑えば

775 :
いい心がけだ。
解決法は自分の中でしまっとけ

776 :
12vDAXのセンタースタンドからサイドスタンドのステップバーを取り付けしたいんですが6vDAXのステップバーはつかえないんでしょうか?
ダウンマフラーを取り付けしたいので流用できる部品などあれば教えてください!

777 :
中古で買ったモンキーのフォークのガタが気になるんでOHしようかと思うんだけど
ネット上には「OHしても多少ガタはある」みたいな書き込みがあって、正常な状態のフォークでどのくらいガタがあるもんなのかを教えてほしい
いまフォークの下端部で10oくらいはガタがある状態なんで、うちのが要OHなのは間違いないとは思う

778 :
ジュンセイ?
直しようないで
バラしてグリスアップして組み直すだけでしょ
変わらんと思う

779 :
>>777
白いプラ部品を新品交換したら少しはマシになると思う
それの強化パーツがZ50Rなど用に海外メーカーで出てるからそれをつけたらもっとガタは減る

そこから先を望むならデイトナのダンパー付きのインナーかな?

780 :
>>777
まぁ対して変わらんよ
バンバン飛ばすならデイトナのインナーしか無い

781 :
Gクラのフォークガイドにcubyさんとこの30%増しスプリングでかなりマシにはなるよ
ただリアショック社外の固めだとそれでもバランス悪いからデイトナインナーのソフトタイプが無難かな

782 :
レスありがとう
とりあえず自分で中を見てみたいってのもあるから分解しがてらGクラの強化ブッシュ組んでみて、ダメだったらデイトナぽちってみる

783 :
タペットクリアランスの調整がよくわからん
冷間始動時にカタカタ言うのは隙間広すぎって事で良いの?
シックネスゲージを抜くときに抵抗は有ったんだけどタペット緩めなくてもまた隙間に入るのは駄目なのかな?

784 :
引き抜く時に少し抵抗あるくらいで調整してる
再度調整したことないから分からないけど
ゲージ入れてガタツキ無ければ良いんじゃないかな?

785 :
タペットは感覚で調整して確認でシックネスゲージを使う
自分はツツッって感じで入ればOKとしているが
感覚は人によるんだろうな

786 :
>>784
>>785
ノーマルヘッドにハイカム入れたから音が大きくなったのかなぁ
明日の朝タペットキャップ開けて確認し直すわ

787 :
ハイカム仕様のカチカチはあまり神経質にならない方が良い視たいね。
どんなに隙間詰めても出る個体とか有るしね。
隙間詰め隙間詰めすぎると別の不具合出るし。

788 :
↑色々ミスった(-_-;)

789 :
http://s.kota2.net/1526655961.jpg

790 :
8インチだと小さ過ぎる気がする
12より10インチの方が似合いそう

791 :
昔のスズキのバンバンみたいだな

792 :
スズキにはホッパーという不人気車が有ったがそれに似てるな。

793 :
トリックアートみたいなキモいタイヤは何のつもりなんだろ

794 :
嗚呼、、なにもかも残念だ、

795 :
今もmayでステマされててダメだった
https://i.imgur.com/BBg7xU8.jpg

796 :
ダックスの分離式のなんだけとも、フロントにガタ?が出てたんだけども、ステムの部分のまし締めしとけばオーケー?

797 :
https://i.imgur.com/WqSmb6Z.jpg
ステマ大好き創価企業

798 :
泉のモンキー用カムシャフトB 12000円
って使ってる人いる?

DAX70の41カムとどう違うか知りたいんだが・・

799 :
41カムはモッサリ、泉Bカムはカッキーンて感じ。
カムだけの話な。
トータルだと下から上までブンブン回る。
41は何をしてもマイルドでこれならストリートカムの方が楽しい。
オレ的には41はゴミ箱行き。
ヤフオクで金払って買う意味が理解出来んかった。

800 :
だって41はドノーマルだしJK のコピーがストリートカムだよ。

801 :
>>799
thx
41カムがもっさりっていうのはなんとなくわかる
泉のカムBより武のストリートカムはもっと高回転寄り?
一応泉Bカムとminimotoカムと早矢仕カムが候補なんだが

ttp://tsune972.fc2web.com/6Veg04.htm
↑の一番下の不明な片ベアリングがBカムなのかな?
それだったらベアリングカムに興味あるしBカムにしようかな・・

802 :
河原の凸凹道で遊んでたらナンバーの周りが削れてブラブラになってたわ。
危ねえー。

803 :
>>801
泉Bは武川のレーシングBやキタコウルトラに近いカムだからレーシングカム系のリフトとオーバーラップだよ。
ストリートならハヤシで良いでしょ。

804 :
S2って刻印が入ってるカムは何のどういうカムか分かる人いますか?

805 :
モンキーのブレーキシューを強化品に変えたいんだけど
強化とは書いてないけどキタコとかデイトナの奴で良いのかな?
強すぎてすぐロックするとかだとそれはそれで困りそうだけど

806 :
ロングアームでええやん

807 :
武川のロングアームと普通のブレーキシュー入れてるけど強くなった実感がない

808 :
そうだったか、すまんの

809 :
書き忘れ、シューはキタコのやつ
なので今度はデイトナのプロブレーキシューを検討中
使ってる方いたら教えてください

810 :
ぶっちゃけシュー変えてもあまり変わらんよ
ロングブレーキアームもあまり変わらん

811 :
ドラムブレーキのシューはポンと付けたら効くってモノじゃないからね。
ライニングがドラムにぴったり密着するように調整しないと本来の効きにならない。
ちゃんと調整したら安物シューでもよく効くよ。
耐久性はシューの値段に大体比例するよ。

812 :
でもシューもアームも変えて変化がわからないってどんだけ鈍感なんだろうね

813 :
そんなに変わらないのか、調整って遊びの調整を弄るって事でいいの?

814 :
安いし交換簡単だしとりあえず前輪だけプロブレーキシューに交換してみ

815 :
ドラムの磨耗は覚悟してね

816 :
数万キロは気にしなくてOK

817 :
ドラムは雨の日に効きが悪くなるのと、雨の後なんかにガキン!と
張り付いてロックするのが怖いね

818 :
デイトナのシューは効き良くなる訳でもないのにドラムが減るというか
深い縦溝増えた気がしてあんまり良い印象ないからその後はずっと純正使ってる
ロングアームは体感1〜2割程度だけど効力アップするのと
握りが柔らかくなってコントロール性良くなるのでお勧め
※あくまで個人の感想ですw

819 :
どうも、後から便乗質問した鈍感なヤツですw
色々意見ありがとう
早速アマでポチったんで週末にでも試してみます
モンキー歴まだ半年なのでここ参考にさせて貰ってます

820 :
そういやフロントをタケガワのディスクにしてはや10年
パッドが全然減らないんだがこんなもんなのか?
みんなどんな頻度で交換してる?

821 :
>>811
どう調整するのか具体的に言ってみろよw
知ったかぶりさん

822 :
>>811
耐久性は値段に比例?
効きと耐久性は比例するならわかるが値段と耐久性が比例?
もっと詳しく説明してみろw

823 :
>>817
サービスエリアで営業車のボンゴの運転替わってあげて
初めてブレーキ踏んだ料金所手前でジャックナイフしそうになたの思い出した

824 :
2輪も4輪も格安車は前だけディスクでリアがドラムのパターンが多いのはジャックナイフ対策なのかな

825 :
それからは、初めて運転する車は、車の無いところで諸々の加減を試してから
道路に出るようにしてる

826 :
>>824
全然違う。

827 :
そりゃ乗らなきゃ減らないよ

828 :
>>827>>820に対してね。

>>824
制動力って調べてみ?

829 :
シフトアップ製ゲイルスピード27πフロントフォークキット買おうかすごい迷う。
将来見越して安いうちに買っとくか?それとも中古の倒立フロントフォーク探すか

830 :
欲しいと思った時が買い時やで

831 :
125買う資金にとっときな

832 :
>821 ドラムでの調整なんてアタリの調整だろ なんかかわいそうな奴だなぁ

833 :
ドラムブレーキとVMキャブに
よくわからない共通点がある気が汁。

おっさんの独り言なのでスルーしてください。

834 :
>>832
あたり調整しなきゃ効かないなら君のドラムは寿命だよw
普通は少し走ればあたりは付く訳よ

835 :
いや少し走るのがのが面倒だから均等にあたり取るわ スクーターの遠心クラッチもそうしてる。

836 :
>>835
君ってもしかして新品のシュー組む前に全体的にペーパー当てるのが「あたり調整」だと思ってる?w

837 :
あと耐久性は価格に比例するって意見の見解は?
君はもしかして高い物は良く効いて長持ちすると思ってるんだ?w
言っちゃ悪いけど君レベルが整備語るなんてお笑いだよw

838 :
おうおうどうした
なにかいいことでもあったのか?

839 :
床の間で飾っちゃってる人?
あたり取る試走すらしないならブレーキ要らないんじゃw

840 :
通勤買い物号としてガンガン走らせてるけど前カゴに荷物積むと60キロ位からたまに凄くぶれて怖い
前カゴ使うよりサイドバッグ付けたほうが良いんかね

841 :
お古のサイドバック付けてるけどめちゃめちゃ快適よ
ただ後輪に巻き込まれ易いんでサポートいるけど、ハーレー用の支柱1本タイプをメットホルダーに共締めしてる
あと左カーブは気をつけないとズルズルやっちやう

842 :
うちのばあちゃんはシャリィだけどリアキャリアにチャリのカゴつけてるぜ

843 :
ブレーキの制動力ってシューの材質なんかによる
同じシューでロングブレーキアームやパワーレバーに変えた所で基本的には制動力変わらないよ
握る力等のレバータッチが楽になるって感じ
シューだったりワイヤーを伸びがたいステンレスにするのが先ずは一歩目かな
まぁドラムの感覚が嫌なら手っ取り早くディスクにするのが一番だけどね

844 :
>>836 全体にペーパー掛けたら意味ないじゃん

845 :
均等にってシューが開いて接地するときに均等に当たるようにってことじゃん よく雑記に書いてある様なシュー全体や角をペーパーで なんかとは違うだろ

846 :
ドラムの内側に両面テープで紙ヤスリ張って少しブレーキを引き摺り気味に調整してひたすら回す。
その後にリーディングとトレーディングを加工だね。

847 :
何分か走れば全体的に綺麗に当たるじゃん
わざわざ削っても無意味
暇なのか無駄な事してるな

848 :
何分かってことはないだろ 何分かであの程度がけずれたらそのシュー 何キロもつんだよ

849 :
>>847
語る語るw

850 :
今時のブレーキシューで削ったり必要な物って中華?

851 :
ずばりきいてもいい?
ピストンのスカート部の角
ピストンリングの角とか
軽くペーパーがけしていたけど

まるっきり無意味 無駄 逆効果 ってことでしょうか?

852 :
ピストンリングの角は内側やで

853 :
部品の角を面取りとか良く言われてるけどあれはレース用のノウハウでろくに慣らし無しで直ぐ全開だから焼き付き防止なんだよね。
耐久性重視なら明らかなバリ以外の面取り無しの素組で丁寧に慣らす方が理想的な状態になるよ。

854 :
>>853
正解、変に弄るな
弄り壊す奴が多い事多い事
ピストンリング角落とすなんて昭和時代のレースしてる2サイクルエンジンの話じゃん

855 :
正直、特にクルマバイクみたいな趣味性の高いメカ関係って重箱の隅つつくような蘊蓄が溢れすぎ
芸能界の流行語のように、上位に立とうとすれば何か目新しいネタを掲げてマウントとらないといけない分野なのかもしれない
そこで、シビアなコンディションでやっと意味のあるようなオイルの話やアタリの話などが
一般に向けて発信される。時に通常的には逆効果のような事でも。

856 :
じゃあ、何かネタでも一つお願いします

857 :
ナンバープレートのワッシャーはでかい方がいいぞ。

858 :
静電気を逃がすとパワーと燃費がアップする!

ホントかよ?

859 :
新品シリンダー・ピストン組む時にピストンのスカート部の外側の角を少し落としておくと慣らしの時にシリンダー内壁の縦傷が減る。
中華ピストンキットはピストンリングだけでシリンダーにハメれるかチェックしないと
たまにピストンリングが大きい時があって削らなきゃいけないときがある

860 :
面取りは精神衛生上やってるわ
メッキシリンダーなんで実際の効果は分からないけど、なんつーかやらないと気持ち悪い
ピストンリングみたいに表面処理してるわけでもないし

861 :
>>858
オービトロン、これお勧め

862 :
>>858
トヨタはパワーが上がると言ってる

863 :
俺のネタとしては自分で作ったブレーキでの事
10インチのホイールリムに沿うようにギリギリ
キャリパーを自作サポートで取り付けてる
そうするとディスクにパッド全面は当たらなくて
ディスクが当たるパッド部分だけが削れてくる
当たらない部分だけを予め削り落としておくと
その深さ到達以降もパッドが使える様になる
あーこれじゃ意味通じないかな(´・ω・`)

864 :
>>863
(苦笑)

865 :
>>861
電気の知識があるだけに信じがたいのだが

866 :
>>863
むしろやっとかないと、ある日突然ブレーキ効かなくなるだろ。
まあブレーキは流用パーツ一式揃えて交換すべきだよな。

867 :
後輩のゴリラ(125cc、ロンスイ、12V化?)のウインカー。
左は点滅するが右は前しか点滅しないのよ。
玉切れではありません。
あと、テールライトのスモールが点きません。
ストップは点きます。

電装図も持ってないし、どう追いかけたらいい?

868 :
アース不良

869 :
>>867
テスター買ってみたら?

870 :
アース不良に1票

871 :
信号待ちで暫くするとスコンとストールするのはなんとかならないか

872 :
なんとかなるかもね

873 :
>>868
テールライトのアース疑ってみます。
ウインカーボディーは樹脂なのでハーネス追ってみますが
電装図が欲しいところです。

>>869
持ってますよ。
キーONで点灯せずエンジン始動して点灯するのでAC経路ですよね?
エンジンかけても電圧感じないんです。
ストップは点灯するのに、バルブはずして
端子間計っても0Vなんです。
バルブソケットは押し込まないと感知しないタイプとか??

>>870
今一度診てみます。

874 :
>>873
フレームの打刻とかエンジンの打刻がわかるならホンダに電装図の有無について問い合わせしてみたら?
前にモンキーにカブ90のセル付きエンジンを載せようとしてるって相談したら両方の電装図くれて楽だった覚えがある
ただで送ってくれたし見るだけで勉強になるから、とりあえず問い合わせてみることをお勧めする

875 :
俺、ウインカーにアース線付け足した。

876 :
>>874
おぉ、そこまで気が回りませんでした。
問い合わせてみます。

>>875
これまた思い付きませんでした。
空中配線で仮にやってみます。
感謝

877 :
まさかの球切れ期待

878 :
見た目切れて無くても内部的に切れてる事が有るからテスターよりバッテリーに直接繋いで光るかテストした方が良いよ。
テスターでは正常な抵抗値出るけど点灯しないと言う不良品も有るからね。

879 :
>>877-878
バルブは他のバイクにて点灯を確認しております。
取り替えた途端切れてたりしてw

アーシング、
ケーブル片をバルブソケット外部とバッテリーアースとを短絡してみます。

880 :
>>871
ポイントとコンデンサ交換して
タイミング調整しっかり汁

881 :
>>879
手信号でOK
まあ、アースか各接点がほとんどの原因だわな
大事に乗れよノシ

882 :
クラッチの潤滑についての質問です

オイルスルーを通ったら一度遠心フィルタ内(アウタとインナーのスラッジの貯まるエリア)に
はいいた後クランクシャフト末端よりクラッチセンターガイドやコンロッドなどに
向かうのは理解できるのですが、フリクションプレーにどうやってオイルが送られるのかがわかりません。

あとオイルスルーガイドの穴が中心にない理由は何でしょうか?

883 :
>>882
フリクションプレーってなんだ?

884 :
直訳すると摩擦遊びか

885 :
挙げ足いいからおせーてやれよ

886 :
揚げ足取るのが楽しい人って多いよね

887 :
涅槃で本田宗一郎に聞くのが一番イイヨ

888 :
謎の右下ナット

889 :
>>882知ってどーする?
スケルトンカバー作って可視化した動画あったけどな。
機械設計を物理的に説明できる奴ここには
いねーよ

890 :
お前がいるじゃないか

891 :
真面目な話で設計者に聞くしかないわな

892 :
武川やJRPよりかなり厚みのある、当時もののデイトナの機械式タコメーター取り出しを手に入れたんだけど、これのギア比っていくつだろ?
誰か教えてちょ

893 :
6.5:1
昔のCB50などの機械式タコメーターが使えるようにというのが理由じゃなかったかな

894 :
>>892
http://imgur.com/N0L65ES

>>883
残念

895 :
>>894
なにが残念なんだ?

896 :
>>895
指が太くてタイプ、ミスった(汗)
>>883 は間違え
>>893
1:7が正解ね

897 :
>>892
カム側手で回して何回でワイヤー側一回転するか測ればよろし

898 :
キタコ、タケガワからかなりの種類のボアアップキットでていますが、手がかからず中低速重視のでおすすめありますか?

899 :
75のpc20辺りかな

900 :
>>898
ナンバー白のままいくならキタコからでてるパワーパック50
ナンバー黄色にするならキタコのnewstd88のセット
キャブはPC20が使いやすい
75のほうが手はかからんがそのうちもの足りんくなるから88にしとくべき

901 :
88でもストレス感じてくるから
スペクラ5速106にしとけ

902 :
間を取って85cc組んでるわ
88より少しは頑丈なはず

903 :
キタコのlight75、85、NEWSTD88、108試したけど85が楽で楽しかったな
88以上は車体にも手を入れてないとおいしい回転域に入ったときに楽しさより怖さが上回る

904 :
スリーブが厚い75か85を推しとく。

905 :
75tでハイカムとPC20組んでぶち回して乗るのが一番改造の手間もメンテナンスの手間も少なくて済むな
手間をかけずにトルクアップは無理

906 :
75 pc20 ハイカム
強化オイルポンプはいる?

907 :
即ぶっ壊れるようなことはないだろうけど俺なら交換するかな

908 :
強化オイルポンプと強化クラッチは腰上バラしたときについでに腰下もバラして一気にやった方が後々の手間は省ける
オイルポンプ交換するときにオリフィス拡大するから結局腰上もバラす事になるし
エンジンを下ろして作業すると分解も組み立ても更に捗る

909 :
オリフィス拡大せずにオイルポンプ交換、ハイカム、75にしたけども大丈夫だよな?
平坦路で遠心3速ながらも80は出るし、下りならメーター振り切った!
ちなダックス68年式たけども。

910 :
大丈夫

911 :
ライトボアはおかしなバランスとは言うけど実際そうでもないんだよな
数万キロ普通に走るし

912 :
何処までがライトボアアップになるのかがよく分からない
シリンダーとピストンのみだとライト?
オイルポンプとクラッチまではライト?
ヘッドがノーマルならハイカム入れててもライト?
単に排気量が88cc以下だとライト?

913 :
12vならピストンの頭が平べったいのがライト
6vの2.6馬力車だと少し違ってくるような気がする。

914 :
6V50を基準に6V70は1.2倍で12V50は1.6倍で12V70と90は2倍に100EXは2.8倍だよ。
だから12V車を75ccくらいならノーマルポンプでも充分じゃないかな?

915 :
カブ90とかだとオリフィス拡大しないみたいだが 50はやはり必須なのか?

916 :
ボアアップキットとしての名称の話なんだからクラッチやポンプは関係ないでしょ
パーツメーカーが勝手に名前付けてるだけだから明確な定義なんか無いのかも知れんけど
純正ヘッド使用するタイプはライトって呼んでるんじゃないのかね

横型以外でもライトチューンとかフルチューンとか言う人いるけど
これもどこまでがライトでどこからがフルかなんて定義は無いよね

917 :
6V メッキゴリラ
起こそうとしてるが、外装は軒並み欠品か

サイトカバーのエンブレムとLEDタンクだけは欲しいんだけれど

918 :
LTDだわな

中華タンクってガソリン漏れとか大丈夫?
コックとか補修部品でるんだろうか?

919 :
エンブレムは好きなん取り付けたらええねん
俺はガチャガチャで手に入れた黒羊のハンティングトロフィーを
とりつけてるけど違和感無いわ

920 :
メッキの中でも東京リミテッドのエンブレムカッコいいよね

921 :
初代リミテッドのサイドカバー走行中に落ちて以来行方不明だわ

922 :
好きなの取り付けたいけれど
LTDが手に入らないと書いてるんだがのう

923 :
まさしくゴリラ6v ltd乗ってるけど、シートとか外装とかもったいなくて外して違うの付けてるわ。
ハンドルとかサイドカバーとかオクでたまに出るから掻き集めておいた方がいいよ。
関係ないけど6v品番でリヤハブのディスタンスカラーとベアリング注文しようとしたら生産終了だってさ。生産終了前までは統合で部品出たのに汎用品でいけるにしても、打ち切り早すぎ。

924 :
耐久性なら純正品で組むか、強化ラーの人のエンジンな。
純正72で組む。
クリッポ強化クラッチでノーマルマフラーPC18とかでバッチグーだわ。
嫁さんようにウイングで組んだが車に乗せて使っている。
なんも気兼ねの必要ないな純正は。
強化ラーの人のエンジン、現在6年で22000キロを乗ったがまだ好調。
初期コストはかかる、がオイルもG2程度で良いしオイルクーラーもタコも必要性なし。
ランニングコストは純正並みに安く壊れ無い。
高価なキットでなくクリッポやシフトアップで十分と言われたのでシフトアップで組んでもらった。
乗りやすいし気を使わないで良いから6年たっても満足している。
後はJUN80は良かったが100キロのデヴは山道は辛いww

925 :
通勤用に耐久性重視で純正72cc一台組んだけどすぐ物足りなくなっちゃたわw
車外キット使う前だったらなんの不満も無かったんだろうけど

926 :2018/06/02
ヘッドが純正70や90用であれば純正部品を使っても97や105まで上げられる

YAMAHA MT-03/MT-25 part13
【城原川】佐賀の単車仲間23人目【六角川】
【 定義に】モトブログスレ#24【 こだわらない】
【CVR】負圧キャブレターを語るスレ2【BSR】
安倍やめろ
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その87
【真夏日】バイクdeキャンプ201泊目【猛暑日】
40歳以上のライダー165
【ペイ福地】週刊バイクTV part27【Pey啓吾】
総合オイルスレッド79本目
--------------------
北斗無双2要望スレ
【ヒプマイ】ヒプノシスマイクアンチスレ
【2016年参戦】ハースF1チーム【USA】
【TDS】レジェンド・オブ・ミシカ〜伝説は永遠に〜
細谷佳正 Part13
【パワプロアプリ】実況パワフルプロ野球 948
低価格オーダースーツ42着目
【悲報】ワイニート、毎日毎日7000円ずつアコムで借りては川崎で負ける
【カマホモ繋がり】獣コミュニティ160ロコ【プリン(濱元隆輔)とはちぶさんれん】
【onuk】ura part5【パクリ】
【ヨガインストラクター】松本莉緒11【府中大使】
■□■合格 おめでとう! 93期 part7■□■
神戸ワインが最高だろ
FTisland 2
Fate/Grand Order まったりスレ3475
デリヘルで働いてるバレリーナ・ダンサーの情報
悪魔の旋律ーmalinconicoー
小林旭
Jリーグ動画総合スレ Part4
【オリンピック】韓国で広がる東京五輪不参加を求める声、それを牽制する韓国政府[08/22]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼