TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●●モトブログ●アフィ収入●●★3
YouTubeで海外動画1
新潟のバイク乗り vol97
【ホンダ】 PCX 156台目【HONDA】
【ホンダ】PCX総合 164台目【HONDA】
緊急事態宣言はバイク乗ったら駄目なの? Part6
【祝】女子高生は俺を57倍狂わせる【入学】
ハーレーが1番凄い?13
【HONDA】 JADE Part24 【CB250F】
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 130【(´-ω-`)】

カキフライを語るinバイク板


1 :2018/02/28 〜 最終レス :2019/04/09
ツーリング先で出会ったカキフライを存分に語りましょう!

2 :
とんまさ びっくりカキフライ定食!
https://i.imgur.com/GRXRmYo.jpg
https://i.imgur.com/HOlVyRb.jpg

3 :
奈良で牡蠣?ふざけんな

4 :
マジかょ!

5 :
タルタルソースはよっ! ( `Д)=3

6 :
けいおん!

7 :
>>2ここのカキフライ大きいから一個5口くらいかけて食べてるわ

8 :
カキ毒ノロは人糞オンリー由来だそうな

9 :
誰も言わんから、一応、>>1

10 :
揚げたてサクサクのカキフライにはご飯よりビールが欲しくなる
でもツーリング途中だと飲めないのがつらい

11 :
他スレで手のひらくらいの大きさの蠣があるってホラ吹いてるやついたな
あるわけねーだろ

12 :
生だけどデカイ()
ttp://www.minami-sanriku.com/smp/item/319.html

13 :
>>1
糞スレ立てんなRよお前

14 :
>>10
それなぁ

15 :
おまえら、三重県的矢の藤矢さん、
今シーズンで閉店やぞ。

16 :
>>15
マジで?

17 :
>>16
マジ。
近くで違う店始める計画はあるとか。
でも単品で頼める今の形かは不明。
行ったら電話番号載せた簡易の名刺くれる

18 :
最近は浦村の牡蛎ばかりだったから、今週末にでも的矢の牡蛎食べがてら藤矢に行くかな。

19 :
俺昔生牡蠣食い過ぎてA型肝炎になったわ

20 :
お前ら喧嘩しろよ

21 :
カキフライ食べに神谷バー行ってくる

22 :
スッゲーな!
けど神奈川から遠いもんな…
気軽に行ける距離じゃないな…
神谷バーって電気ブランの店?
牡蠣も有名なの?

23 :
カキフライ食いてぇなぁ

24 :
https://i.imgur.com/7AgAh85.jpg

25 :
牡蠣みたいな顔してる

26 :
カキフライとポン酢とカラシが最近の大ヒット!

27 :
うるせぇ、
エビフライぶつけんぞ
        /|
〃ヾミ"゙ミ"゙"ミッイーヽ
ヾジ"゙ッ"゙"ミッ"" ̄ ̄
 ゙"゙/)゙"゙∩
  //  ||
  //Λ_Λ||
 |(´Д`)|
  \   ノ
  |  /
__/  |__
\  ̄ ̄ ̄  \
‖\      \
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖

なんかあったの?
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
  (・д⊂ヽ
  /   /ヽ
 ⊂人_ノ゙"ヽ /|
〃゚Д゚ヽ"ミ"゙ミッイーヽ
ヾ"ッ"゙"ッ゙"゙ミッ"" ̄ ̄
⊂ニニニニニニニ⊃

28 :
まさかバイク板でカキフライのフレーズを見るとは思わなんだw
最近食ってないなぁ、明日仕事帰りに買ってくるか。

29 :
なんだこのスレw

30 :
ツーリング先での食事スレ見てこい

31 :
生牡蠣食べたい

32 :
意外にのびてるから皆んなカキ好きなんだな

33 :
生牡蠣もカキフライも捨てがたいが
俺は鉄板でバター焼きが好き

34 :
牡蠣フライ以外はスレチじゃーボケー

35 :
北海道ツーリング10回くらい行ってるけど、厚岸の道の駅で5回くらいカキフライ食ってる。
フライだけじゃなく生でも食ってる。

36 :
カキフライと言えばまんぼう

37 :
>>36
旨いのか?

38 :
夏の秋田は象潟の岩牡蛎が旨い。

39 :
>>22
俺も神奈川だよw
電車で行ってきたんだけど電気ブラン飲み過ぎてベロベロ
是非みんなに行って欲しいな

40 :
https://i0.wp.com/www.palace-matsushima.jp/wp-content/uploads/2018/01/1802oyster.jpg?ssl=1
https://c-mr.gnst.jp/cont/menu_image/0d/b7/414018.jpeg
https://zexy-kitchen.net/resize/s3/w960h540q100/uploads/recipe/photo/2203/b5dd2c57-f8e8-4338-afe8-5d8ed46cc3b0.jpg
http://hakuhatsu.net/img/senposhi_kaki01.jpg
   
   わおん

41 :
>>40
おいおい無修正じゃないか

42 :
ヽ(´ω`)ノ 海のミルク

43 :
>>39
奇遇だね!
オレも横浜だw
浅草に用事がある時は電車で行って
神谷バーで電気ブラン飲んで
ホッピー通りをジグザグにハシゴして飲み歩いてカプセルホテルに泊まるなが楽しいんだw
そう言えばホッピー通りで炉端で牡蠣の串焼が旨かったけど牡蠣となんか関係えるのかな

44 :
>>43
ホッピー通りは正ちゃんととん平がお気に入り
デザートに浅草プリン

幸せです(^ω^)

45 :
>>10
我慢は体に悪いから俺は飲むよ

46 :
>>40ホント不思議だよね。
形だけじゃなく、潮とか、なかなか開かないとか、磯の香りがたまらん!という人もいれば苦手な人もいる。関連性が多々あるよな。
海より深い

47 :
カキではないが、今日は白身魚のフライに、タルタルソースを
たんと乗せて食べたよ。ヽ(´ω`)ノうまかったー
あれは、たらの一種なのか?

48 :
これだな
https://i.imgur.com/qVoUiMj.jpg

49 :
深海魚? ヽ(´ω`)ノ まあ、美味ければいいけどw

50 :
>>26
美味いかも知れない!

51 :
本スレからの転載だ。


呼んだ?
https://i.imgur.com/wfwlgSt.jpg

52 :
おれの知ってるとこで一番でかい岩牡蠣フライ出すのは国道六号は牛久と荒川沖の間あたりにある旭屋なるドライブイン
少々ボッタ気味の店ではあるが本物のカキフライを出す肉厚ででかいやつな

53 :
>>52
ココ?

https://s.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8001510

ココならそんなに遠くないから日曜日行ってみる!

54 :
H.Pあった!

http://www5b.biglobe.ne.jp/~asahiyad/

行ってくる!

55 :
わざわざ牛久に行くくらいなら、更に足を伸ばして大洗や那珂湊で食うわな。

56 :
牡蠣についてはここが本スレ

57 :
さいたま市から、
うまいカキフライ食べるならどこがいいですか?
調べたけど近場に見当たらない。

58 :
大宮市場内のキッチンニューほしのオヌヌメ

59 :
自分で作るかな、今日
たくさん食いたいし

60 :
>>58
美味いよね!

61 :
>>59
どの辺?

62 :
>>58
ありがとう、
今日は風邪で寝込んでいますので、
元気になったら行ってみます。

63 :
昨日はそうでもなかったけど、いよいよ食いたくなってきたカキフライ。

64 :
(゚Д゚)ゴルァ!!
隔離スレとして勝手に作られたスレだけど、和気あいあいと良スレ化してるじゃないか!

地方にもよるけど、牡蛎のシーズンも3月一杯だろうし、岩牡蛎シーズンはまだ先だ。

お前ら、今シーズンの牡蛎堪能しろよ!
俺は今週末の日曜日に、パールロード通って的矢の牡蛎食ってくるからな!
生・焼き・フライ・蒸しの四種類だ!

65 :
ここまで書き込んでから、牡蠣フライスレであったことに気が付いた。
フライ以外はスレ違いかよ、スマン!

66 :
真牡蠣より岩牡蠣の方が好きだな。

67 :
>>61
東京やで


>>65
罰としてカキフライ驕らせてもらうぜふへへ・・・

68 :
三重では志摩の的矢の牡蠣、浦村の牡蠣が有名だが、
尾鷲の手前の白石湖という塩分濃度の低い汽水湖で養殖される渡利かき(わたりかき)というのがあるからな。
道の駅マンボウで売られてる事がある。

69 :
>>67
どこまで行けば、ご馳走してくれるんだい?

70 :
牡蠣といえば広島じゃないのか

71 :
岩牡蠣の旬って夏だっけ。
遠出するならカキフライツーリング夏の部かな。

72 :
三陸もカキは美味しいね

73 :
生牡蠣と日本酒・・・・・ヤベェw
涎が増殖してるのが分かるぜ〜

74 :
っと、カキフライだったなw

75 :
牡蠣料理に貴賤無し

76 :
でも福島沖の魚介類はイヤだなぁ

77 :
https://i.imgur.com/vU74aYW.jpg
貼れてるか?

78 :
>>77
もうちょっとは美味しく見えるように写してくれよ。

79 :
タルタルにピントが合ってるw ヽ(´ω`)ノ

80 :
なんでこんなピンポイントなスレがあるのwww

81 :
凄い被写界深度w (΄◉◞౪◟◉`)

82 :
>>80
逆に聞くけどなんで今まで無かったのかって話し

83 :
すまん。カミさんに急にカキフライを発注してバレないように写真を撮ったから

84 :
違うぞ
タルタルソースの手前10mmのところにピンがきてる
飯スレやと大騒ぎになるやろな
カキフライスレができてよかった

85 :
>>68
先週まんぼうの入口に殻付き牡蠣が置いてあった
食堂では三月いっぱいまでカキフライ定食が食える

86 :
カキフライ定食では、カキフライが何個あると納得性があるのだろうか?

(o ̄∀ ̄)うちの近所のお店では、カキフライが5個だった。

87 :
>>84
飯を晒すスレ住人だけどピントは叩かれない
叩かれるのはまともに料理できない奴でも作れる料理の時が多い

88 :
>>86
>>2がこのスレ立ち上げのキッカケだな。

とんまさ びっくりカキフライ定食!
https://i.imgur.com/GRXRmYo.jpg
https://i.imgur.com/HOlVyRb.jpg

89 :
ここの蠣フライはデカイんだよな
一個につき4,5口かかるから食べ終わるのに30分はかかる
こんなデカイ蠣は他所じゃ味わえないよな

90 :
>>88
写真を見ただけでお腹いっぱいだねw (・᷄ὢ・᷅ )

91 :
広島なう
牡蠣の使いやあらへんで

92 :
>>88
サムネだと💩に見えるよな

93 :
>>53,54
そうっす
ちょっと高いけどでかいよ
前にテレビでデカイカキフライの店やってて、どうしてもあんなごついカキフライ食いたい!と、近所の店巡って見つけたとこです

94 :
>>91
サッサと牡蠣お好み焼きのレポートするんだ!

95 :
エビフライは仲間にいれちゃだめ?

96 :
量重視なら山梨の『ぼんち』もおススメ

97 :
奈良とか埼玉とか山梨とか海無し県が多いな。

98 :
牡蠣自体はわりといろんなツー先で食ってるけど
カキフライ限定となるととんと食った覚えがないな

99 :
カキフリャーはウミャー

100 :
でもカキフライって単体でずっと食ってると飽きてくるけどキャベツちょっとずつ食いながらだと飽きないんだよな

101 :
>>2
俺、カキフライ大好きだけどこれ食べきったら流石に胃もたれしそうw

102 :
>>77
タルタルがコッチ見てる!

103 :
>>102
なんかウーパールーパーに見えてきた

104 :
ここの影響で松の家逝ってカキフライ定食ライス大盛りサービス食った
カキフライは醤油だね

105 :
春のツーリングにはカキフライ。って台風コロッケみたいになる予感。は無いな

106 :
>>105
カキの旬は冬場だずら

107 :
もずく酢を箸休めにカキフライ
コレ最強

108 :
岩牡蠣は生食に日本酒が合うけど
牡蠣は生より加熱する方が風味が増すように思う

蒸し牡蠣、焼き牡蠣も美味いが
クリームとの相性も良いから白ワインが合う

坂越の牡蠣のグラタン
https://i.imgur.com/GQ5Xkou.jpg
坂越の牡蠣と松茸のクリームパスタ
https://i.imgur.com/lemxJSf.jpg

坂越の牡蠣は加熱しても縮みにくい

109 :
白ワインが合うなら最近のドイツワインのように甘めでミディアムボディの日本酒やシャブリのように酸味のある日本酒ならもっと旨いんじゃね?
最近の日本酒はクリームやチーズとも美味しく合わせれる

110 :
なにここカキフライ以外はスレチなんじゃねえの?
カキフライ以外でもいいなら俺も色々ツー先で食ったの貼れるが

111 :
ツーリング先での食事をうpするスレ30杯目
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1515478901/

112 :
カキフライのスレだぞ

113 :
牡蠣は雪解け水が海に流れ込んで半月くらい経った位が美味いんだぞ

114 :
カキ小屋の焼きガキは嫌い

しょっぱいし飽きるし水物でぼったくろうとしてるの見え見えでムカつく

115 :
>>114
三重の牡蠣小屋は飲み物持ち込みOKだよ。
自販機でも普通の価格で売ってるけど。

116 :
カキフライにつける物は何が良いか
@ウスターソース
Aトンカツソース
Bマヨネーズ
Cタルタルソース
D柑橘系果汁
E醤油

117 :
>>116
タバスコがない。やり直し

118 :
レモスコがオススメ
http://www.yamato-foods.com/html/page7.html

119 :
>>116
マスタードがない

120 :
>>116
俺は醤油だな

121 :
>>118
なにこれ、美味そうだな。

122 :
>>121
唐揚げや焼き肉にもよく合う。

123 :
>>35
道の駅コンキリエのカキフライはものすごく美味いな。
牡蠣自体は厚岸より仙鳳趾の方が美味しいけど、カキフライとなると、コンキリエに分がある。

124 :
熊野に夏紀丸て超デカい岩牡蠣の牡蠣フライ食べさせてくれる店あったんだけど無くなって久しい
復活しないかな
42号線沿いでデカい駐車場に有ったのでツーリングの立ち寄りに最適だったしな

125 :
>>124
夏紀丸懐かしい。

126 :
気になったんで電話してみた@夏紀丸

オヤジさんが出て、「3、4年前にやめました。」って言われたわ(´・ω・`)

127 :
>>126
閉めたの分かってるんだし、電話すんなよ。

128 :
以前どっかだかで牡蠣入りハンバーグってのを食って滅茶苦茶うまかったんだが
これをさらに揚げて牡蠣入りメンチカツにしたらもっと旨いんじゃね?

129 :
カキフライは旨味を衣に閉じ込めた上火の通し加減を調整出来るのが良い

130 :
>>127
レスが本当なら>>126の行為は正しい
お前はバカなの2chを鵜呑みにするのwww

131 :
お前誰だよ

132 :
カキフライに勝手にレモンをかけるやつw

133 :
ポンジュレは衣がグジュグジュになりにくいから好き

134 :
じゃあウスターソースかけますねー

135 :
>>126
こんなスレがありますが復活しませんか?っ聞いたんでしょ?

136 :
>>132
お、気が効くな

137 :
タルタルはゆで玉子とタマネギとマヨネーズと酢とパセリで自作してるお

138 :
>>137
やよい軒へ行くとそんな感じで出てくるんだよなぁw

139 :
ピクルスの微塵切り入れないのかな?

140 :
うむ、入れるべきは酢ではなくピクルスやな

141 :
>>137
コストコのピクルス入れると全然別物になると思うよ

142 :
>>126
電話が通じると言うことは地元におられるんですね
誰か志を継いで復活させて欲しいな
熊野の貴重な立ち寄りスポットだったのにな

143 :
カキフライツーリングにソース持ち込みはありですか?

144 :
ピクルス使わないわ

ゆで玉子、マヨネーズ、キュウリ、らっきょう、パセリ、粗びき胡椒で作ってる

145 :
オイスターソースな

146 :
自作だとタルタルめんどいからマスタード中濃ソースマヨネーズかけて
ごはん三杯いける

147 :
茹でたまごが嫌いなんでたまご抜きのタルタルソースが好きな俺は異端か?

148 :
1:1でマヨネーズ:ケチャップを混ぜてオーロラソースで食べでもおいじいよ

149 :
牡蠣に油注入してホントに旨くなるんかな
ttps://m.youtube.com/watch?v=HXNw2LP9Eyg

150 :
オイスターバーなんて気取った店があるけど、おまえら行ったことある?

151 :
あるよ、カキフライもあったよ。

152 :
近場には無い名古屋まで行かんと無いから当然行ったことないな()

153 :
ブルーオイスター

154 :
うほっ !

155 :
前の方でキッチンニューほしのの話題が出てたので行ってみた
http://imgur.com/0bmzDHB.jpg
牡蠣は季節ものだから心配だったけど、まだあった
スレ的には当然カキフライ定食をイクべきなんだろうが
ここはジャンボカツカレーで有名なのは前から知ってたし
そっちも食べたかった俺は、カレーにカキフライをトッピングすることにした
http://imgur.com/wo2GI6a.jpg
レギュラーかつカレー ¥950
トッピングタルタル付カキフライ ¥400
最初はジャンボにしようと思ったが、ひよってご飯少なめというレギュラーにしておいた
それでもまあまあな量
それはともかく、肝心のカキフライが400円でまさかの一個w
まあかなり大ぶりなものではあったけど、せめて二個くらいあるものと思ってた
黒板によればカキフライ定食は¥1000らしいが、果たして何個なんだろう
味も…まあ悪くはないが少し火が通り過ぎな気がしないでもない
個人的にはもうちょっと牡蠣が半生でジューシーな方がよかった
次の機会には絶対定食にしようと思うが、そろそろ牡蠣の季節も終わりだし
また来シーズンまでお預けかな

156 :
カキフライ定食1600円じゃね?

157 :
>>156
ホントだ、よく見たら1600円になってるねw
それなら400円で一個でも納得
しかし牡蠣、高いなあ…( ´△`)

158 :
>>155
全体に高過ぎ!
生姜焼き定食で1200円は高いよ。
全てのメニューで500円安ければ納得できる

159 :
>>153
思い出した

160 :
どのスレにも愛恥県民の味噌糞臭漂うな

161 :
このスレ見て牡蠣フライが食べたくなって洋食屋さんで牡蠣ミックスフライ定食食べてるよレモン汁ブッシャーてかけながら
牡蠣もエビフライもコロッケも美味しい!
なお世の中には柑橘系アレルギーの人も居るからちゃんとことわりを入れてからかけよう!

162 :
>>159
オリーブの首飾り

163 :
本家より盛り上がってるなカキフライ。ツーリングが入ってないからか?

164 :
ツーリング先で食べる牡蠣フライだよ!

165 :
>>163
旬は今月一杯だしな。

166 :
タルタルソース、多めで! ╰( ´△`)╯

167 :
ピンク系のスレかと思って開けたら

168 :
道の駅 カキフライで検索したら結構売りにしてるとこが多いんだなと感心

169 :
>>163
本家ってなんね?

170 :
ここはスピンアウトされたスレだからな。

171 :
ツーリング先での食事スレだにゃ

172 :
いま読んできたにゃ
荒れてからの派生なんだにゃ
ほのぼのしてカキフライの様にマッタリして居心地良いスレだにゃ
ありがとにゃー

173 :
カキフライは産地で食べるより
街の洋食屋の名店で食べる方が美味いな

174 :
産地の有名な洋食屋

175 :
加熱用カキを調理する前に水に数時間曝してる
でもそんなしなくてもカキのウイルスだけじゃなく毒も熱入れれば大丈夫かな

176 :
貝毒は加熱してもだめ
一定の割合で当たってしまうものらしい

177 :
今日も神谷バーで飲んだくれて帰宅
素朴なカキフライ美味しかったです

178 :
飲酒運転あかん
ビジホに泊まれ

179 :
>>178
いえ、電車で行きましたw

180 :
飲酒歩行も傍迷惑だから検挙しなきゃな
ゲロ吐いたら器物損壊往来妨害不法投棄だ

181 :
電気ブラン
なぜか、ナイトスクープの昔のパーマのネタを思い出す

182 :
カキフライはビールと一緒じゃないとダメだなやっぱ

183 :
生牡蠣には辛口白ワイン

184 :
https://i.imgur.com/Ad1m2ab.jpg

スーパーのカキフライは生ゴミ
はっきりわかんだね

185 :
フライの中でもカキは特に揚げたてじゃないと美味しくない

186 :
うむ。
スーパーとかで作り置きされたパックのカキフライは、
家で一度、オーブントースターでこんがり温めてたべないとうんまくないね。
╰( ´△`)╯

187 :
>>186
コンベンションオーブンおすすめ!

188 :
一度冷めると身の水分が抜けるから味が格段に落ちるよな

189 :
生食用╰( ´△`)╯加熱用

190 :
コンベンションオーブンwww
朝から笑わせてくれる

191 :
コンベンションオーブンだったな。
予測変換出た奴を押し間違えた。

192 :
>>191
まただ、コンベクションオーブン。

193 :
コンキリエで食べて始めて海のミルクの意味がわかったよ。そこいらの牡蠣は生臭いだけ。
東京でうみゃーかきくうたか

194 :
2回も間違うとか
慌て者か

195 :
>>191
予測でそんなの出てこねーよwww

196 :
てっきり新型が出たのかと

197 :
こ、コンビーフ?

198 :
昔オイスターって漫画がヤバすぎてトラウマ

199 :
青い牡蠣で真珠の首飾り

200 :
Blue Oyster Cult

201 :
こんなマズイもんにスレ建てんなッ

ボケッ

202 :
蛭子能収登場

203 :
ワロタ

204 :
今週は寒すぎて地元の蕎麦屋巡りに変更
来週は頑張って行ってみる

205 :
今年はもう春も早そうだしカキフライのシーズンも終わりかな

206 :
今日の昼にはま寿司でカキフライ軍艦ってのがあったけど何故かやめてしまった。食っときゃ良かったとちと後悔

207 :
>>206
http://www.hamazushi.com/hamazushi/menu/images/fair/171116/fair_11.png

208 :
とんまさは奈良県か・・・
関東で似た感じの店あれば行ってみたい

209 :
>>208
遠距離ツーリングも良いもんだぜ!

210 :
カキはウンコを食ってるようなもの
生食なんてもってのほか

211 :
>>210
へぇーウンコってあーゆー味なんだぁー。もの知りだねぇ

212 :
海鮮系って通ぶるヤツが多いから面倒臭いよな

213 :
だしがどうのこうのと、蕎麦やラーメンなどの麺類も多そう。食い物全般にいえるかな。

214 :
牡蠣が苦手な俺がミックスフライ定食たのんでクリームコロッケだと思って食べたらカキフライだった時の絶望感

215 :
丁度ミックスフライ食べてたw
https://i.imgur.com/GhULStM.jpg
カキミックス定食

216 :
究極の選択
肛門から出てくるカキか
皿にのったウンコか

217 :
味覚だけ子供かと思ったら、言動も子供。

218 :
>>215
生とフライのミックスかw
生牡蠣とタルタルソースの組み合わせが斬新すぎるわ

219 :
>>215
別の皿に盛ってくれよ!と言いたくなるな。

220 :
ネタなのか本気なのか一応バターソテーですよw

221 :
>>215
確かにカキミックスだけど、ミックスフライではないわな
しかしソテーするにしても小麦粉とかつけるもんじゃないのか

222 :
揚げたやつ下手くそだなー 揚げすぎ

223 :
>>215
ソテーは小麦粉付けて焼かないと折角の旨味が逃げてしまうのに…
そのソテーはただバターでソテーしただけなのか?
それに火も通ってなさそうだし、危ないよ

224 :
揚げすぎっつーか油がもう真っ黒んあんだろ

225 :
>>224
お前料理したことないだろ

226 :
>>225
お前こそねーだろ

227 :
いよいよカキフライスレが出来た理由の罵り合い開始
もっとやれー

228 :
生食用ヽ(´ω`)ノ加熱用 2

229 :
>>227
やっぱやめる

230 :
メンヘラ乙

231 :
>>229
お前のカキフライへの情熱はその程度かー!

232 :
>>226
せやろか?
https://i.imgur.com/Lpx0R1a.jpg

233 :
>>232
そんなもの寝てても取れるよね

234 :
ほんと当初のスレの目的のカキフライで殴り合うリングだったもんがのほほん良スレになってた訳で今の感じが本来のこのスレのあるべき姿なんだろうな。

ほれほれさっさと殴り合えよ。牡蠣が嫌いな俺はのんびり観察するわ。

235 :
屋号すら覚えてないが、牡蠣を幾つか纏めて巨大カキフライにして出す店が有ったな

236 :
>牡蠣を幾つか纏めて巨大カキフライ

それはそれで有り難みが無いねぇw ╰( ´△`)╯

237 :
>>216
肛門の近くにある生牡蠣

イメージ

238 :
俺も糞会社(1部上場)やめて調理師免許取って洋食屋さんになりたい!
味っこみたいに客にウーマーイーッ!て言われたら幸せだろな

239 :
>>233
お前話が噛み合ってない

240 :
おれも調理師免許持ってる
フランス料理のコックだった

241 :
コック クック 船長

242 :
フライはあっても天ぷらはない

243 :
某チェーン店で働いてて調理師免許も取らせて貰ったけど殆どレンチンや湯戻しばかりで鍋やフライパンなんてろくに触らなかったな

244 :
ちなみにカキフライもレンチンだった

245 :
そういえばカキの天ぷらってあまり聞かないな

246 :
>>239
余程悔しかったのだろうよ

247 :
牡蠣フライに比べると牡蠣の天ぷらはいまいちだったなちなみに日本海さかな街で食べた

248 :
本当に馬鹿だなぁ馬鹿でも金あれば取れる免許なんて悔しいと思うわけないだろ

249 :
道の駅サロマ湖に牡蠣の唐揚げがあるとの情報を得ていたので
北海道ツーリングの時楽しみにしていたのだが
俺が行った時はやってなくて泣いた

ホタテ焼きだけでも食って、それもメッチャうまかったけども

250 :
エビフリャーよりカキフリャーがウミャー  オミャーさんたちはどうだがや

251 :
俺はひつまぶしの方がいいな

252 :
>>250
殆どの場合はそう思うだがや

253 :
味噌煮込みうどんもあるでよ

254 :
きしめんだろうが!

255 :
貧乏人はきしめんがええいうがな

256 :
北海道だと厚岸道の駅でカキフライ食べて、美瑛でエビフライ食べるのがいつものコースだけど
どっちもたまらん旨さだぜ。そのために毎年北海道に行く、といっても過言ではない。
いや、過言か。花咲とウニくわないと。

>>249
それ、悪くないけど、絶品でもないから、悲しむほどではないよ。

257 :
>>255
お前はエスパーか!

258 :
名古屋には遭難者が続出するとても高い山があるという...

259 :
>>258
ほとんどネタメニューだからな

260 :
え?なぞなぞ?

261 :
>>258
甘口抹茶小倉スパゲティ食べに行こうぜ!

参考
https://gigazine.net/news/20070916_mountain/

262 :
        \     ,.│   カキフライ警報 ,|  ../
     ____\   ...└―――──―――┘/
   / 曰 (俎〆 \      曰 (俎〆    /  ,  ∧_∧   ,┌────────
  ∧ ∧〆俎)  / |.\    ..∧∧∧∧∧ ./  . ◯( ´∀` )◯ < 晩食はカキフライだ〜
/_(    )__曰_/ /   \ .<      カ  >      \    /   └────────
|| ̄/  | ̄ ̄||/      .\<     キ >     _/ __ \_
||`(___ノ   ||         < 予   フ >    (_/ lll \_)
――――――――――――< 感  ..ラ >―――――――――――――――――
    /ヽ            /ヽ < !!!!   .イ >   ,.、,、,..、.,、,、、..,_          (´´
    /  ヽ          /  ヽ <     .の > ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
   /   ヽ________/   ヽ ∨∨∨∨∨ \ '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
  /                 \ /       \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;
 /  ,,=''~ |_____| ~''=,,  /          \       ズザザ―――――――
./      |   ,.、,、,..、..|     / ∧_∧  .  ∧∧\     ,.、,、,..、.,、,、、..,_         (´´
|       ヽ ;'`;、、:、.;/ ̄ ̄ ''=/. ( ´∀` )    (,゚Д゚,).. \ ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡(´⌒(´≡≡
|        U\'、;:; ..: ,イ     / ⊂    ⊃ ⊂    ⊃  \'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡(´⌒;;≡
ヽ、         ̄ ̄υヽ   /    |:=俎=:|    |=俎=|〜    \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´    (´⌒(´⌒;;
/     ハフハフ     ヽ ,/    (_ll__)    し ` J       \       ズザザ―――――――

263 :
>>248
論点ズレについて言われてるんだと思うよ。

264 :
カキフライ食らいつつ清酒呑みながらスレを眺める。
ン〜最高!

265 :
カキフライは足がはやい!

266 :
>>264
生、蒸し、焼きなら日本酒だけど
カキフライとなるとビールの方が合うな

267 :
>>256
美瑛ってほとんど北海道のど真ん中
そこでエビフライって意外

どこの店の、どんなエビフライなの?

めっちゃ興味深々

268 :
>>267
じゅんぺいはかなりの人気店なんで行列を覚悟しないといけないけど、エビフライ好きなら食べてみる価値あり。
じゅんぺい発祥のエビフライをご飯で包んだジュンドッグはあのあたりの名物になってるのでわりと広く買える。

269 :
>>266
アブラ物にはやっぱり冷えた炭酸
普段ビールはそんなに飲まないけどカキフライに関してはビール

270 :
>>269
味覚障害?炭酸アルコールってビールだけじゃないんだがとりあえず生ビールなのか?
特に居酒屋で出てくるジョッキに入れた液体なんて吐き気しかしない

271 :
>>270
お前は頭の障害やな

272 :
>>271
君ほどではないよ

273 :
そだねー(棒

274 :
>>270
どうした?ビールに親でも殺されたのか?

275 :
>>274
ワロス

276 :
キチガイじゃねーか

277 :
まずいアルコールしか知らないんだね憐れだねぇ

278 :
カキフライにはウーロン茶であろう??? ヽ(´ω`)ノ

279 :
>>235
人形町の三友じゃないかな?

280 :
自称食通って大変だよなw
アッチ行ってもコッチ行っても不味くて文句言ってピリピリしてるんだろ?
オレみたいなバカ舌だと大抵の物は美味く感じるから幸せ感イッパイだしw

281 :
定年迎えた糞老害は日中すること無いからワラワラ出歩いて外食するのが趣味なの多いんだよ
その手の連中ってだいたい有名店に行くから自然と食通気取りになってしまうんだろな
つまり食通=老害
俺の中ではこういう図式が出来上がってる
だからこの手の連中のレスって上から目線のが多いべ?

282 :
平日の昼間から上から目線で何いってんだ

283 :
それを言っちゃー
おしめぇよーw

284 :
ミニスカートの女の子のまえでは下から目線になる

285 :
食通ってさ、それしか誇れるものが無いんだよ。察してあげようね。

286 :
とりあえず、カキフライは美味しいでいいんじゃない?
ただ、スレ最前列付近にあった、山盛りてんこ盛りは勘弁です^^;

287 :
>>281
おまえも上から目線で語ってるから老害なのか?

288 :
>>284
おまわりさんこの人です

289 :
牡蠣にはスパークリングワインじゃい!

290 :
それは生牡蠣やな

291 :
>>288
おさわりRの人です

292 :
自分の足で探しだし自分の舌で評価してんなら兎も角、他人の評価で言を連ねる奴は軽薄に見えるな

293 :
牡蠣食えば おなか鳴るなり 食中毒

294 :
>>290
いや牡蠣グラタンだ

295 :
その程度の煽りでは炎上しない
やり直し

296 :
牡蠣に中ると「もう二度と食わない!」となる人が多いよね。
何度中っても未だに「牡蠣うめぇ♪」とやってる俺は学習能力が無いなw

297 :
火を通せばどうということはない

298 :
いや生でも当たらなければどうということはない

299 :
生牡蠣無性に食べたくなるもんね
おれも二回当たりにけり!

300 :
新鮮な牡蠣を食べることの出来ない環境で無理して食うから中るんだよ

301 :
>>298
ス、スレンダー。い、一撃で、一撃で撃破か。

302 :
牡蠣の毒って鮮度の問題なの?

303 :
冬は新鮮でもノロは中る。
ノロウイルスが体内に数個入っただけでも感染する強力さなので、生食用の牡蠣は紫外線で
殺菌した無菌海水に数日浸けてから出荷する。
怪しいお店は、その処理をしていない加熱用の牡蠣を安いからと(以下略)

304 :
某国では牡蠣や海苔の成長を早めるため人糞を今でも撒いてるらしいしな
プランクトンの餌にしようと撒いても牡蠣も吸い込んじゃうそして身の中の黒いとこが人糞だまりになる
オエーッ(●>皿<●)

305 :
食う者と食われる者、そのおこぼれを狙う者。金を持たぬ者は生きて行かれぬ暴食の街。あらゆる海鮮が浜揚げする、真珠の道。ここは天津神が産み落とした惑星地球の三重の志摩市。豚どもの体に染みついた焼き牡蠣の臭いに引かれて無謀な奴らが集まってくる。
次回、『出会い』。豚どもが飲む、鈴鹿のZAKUは苦い。
https://www.j-cast.com/2018/03/01322578.html?p=all

306 :
85℃を1分以上加熱ってレアというわけにはいかんかね

307 :
レアっぽくしたいなら低温調理という技もある

308 :
>>307
ノロが85℃1分以上なのよ

309 :
ちょっと調べたけど肉とかなら長時間の低温調理でレアっぽくても食べられるようになるんだがノロウィルスは厳しいのか、勉強になったわ

310 :
なかなか生は勇気がいるよな。
俺は、友人がそれで脂汗かいてるのを見てるから、ちょっと勘弁だな。

311 :
大月市の県道でトラックとオートバイが衝突(山梨県)



大月市の県道でトラックとオートバイが衝突(山梨県). 14日昼前、大月市の県道でオートバイとトラックがぶつかる事故があり、オートバイを運転していた男性が大けがをした 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


312 :
スレ違いですね
カキフライと関係ない話はご遠慮願います

313 :
牡蠣運んでたトラックなんじゃないの

314 :
牡蠣だけじゃ
カキフライ運んでないと

315 :
積荷の牡蠣が空中を舞ったという可能性

316 :
カキにハエがたかる

317 :
>>305
むせる

318 :
ノロに感染する確率より風俗で感染する確率の方が高い

319 :
もう少し暖かくなったら三陸のほうに牡蠣でも食いに行ってくるかな。
震災後の復興状況も見てみたいしね。

320 :
いかねー方がいいぞ
保険金で膨れ上がった豚共がデカイ顔して歩いてるから胸糞悪くなる

321 :
海の濾過装置だし、三陸の牡蠣とか…
やっぱり避けちゃうな

東電のクソ野郎のせいで

322 :
まんぼうのカキフライ定食メニューから外れてた・・・・
カツオメンチで我慢する

323 :
https://i.imgur.com/gKbjo4W.jpg
今週、伊勢の浦村で牡蠣100個食べてきた
2200円の定食、90分食べ放題は長い
ワンコ蕎麦状態で焼いたり蒸した牡蠣の山
をちりとりでごそっと放り込まれる
1人で20リッターのオイル缶がほぼ一杯になった

324 :
広島県産のぷりぷりの牡蠣にはおいしさがつまっているんだよ

325 :
フライじゃないからスレチ

326 :
>>325
ごめんな、牡蠣フライもあるけど、海のミルク数こなす方がよかったから食べなかった

327 :
>>324
広島県民のウ・・・・
皆まで言うまい
でも美味しいー!

328 :
>>11
>あるわけねーだろ
二年三年ものの牡蠣は大きいけどぷりぷりじやなくなって硬くなるから美味しくない

329 :
>>323
ガセ乙
一斗缶に100個の牡蠣なんて入らねえから

330 :
ジジイはすぐ話デカクするからなぁ

331 :
数が多くなると八百万とか言うからな

332 :
一斗缶より大きい
自分で試してみればわかるよ
毎年ダンボール一箱分100個の牡蠣送って貰って家で牡蠣フライと酒蒸牡蠣してた

333 :
牡蠣フライ!
https://i.imgur.com/V47UhiG.jpg

334 :
>>303
体温が高い人は免疫力も高いから一桁違う

335 :
三重のカキ食べ放題は殻は半分なので
一斗缶に百個ぶんの殻入る
揚げ足とるなら20ℓのオイル缶の方だろw

336 :
>>303
11月12月は生でも比較的大丈夫なかわりに小さい、三月過ぎるとおおきくなるかわりに当たりやすくなるし、沖合のも加熱が必要
牡蠣フライもいいけど、やはり目の前の海岸から上げた生牡蠣が海のミルクでうまい
いってQの生100個10分はさすがに嫌だけど

337 :
>>335
殻をすてるオイル缶は直径30cm、高さ40cm位かな
あと焼かれたそのままで運ばれてくるから殻は上下二枚出るよ

338 :
サザエのぐにょぐにょとか見たあとで貝は食べられない
せいぜいホタテの貝柱

339 :
>>332
牡蠣をダンボールで大量に送るとかねーだろ
穴開くわ

340 :
>>339
発泡スチロールをさらにダンボールに入れて送られてきます、100個入って送料込み4500円

341 :
俺も貝て貝柱くらいしか食えないわ。その貝柱だってクセあり過ぎて沢山は食べられないし。

342 :
しかし今日のお前ら最低だ!それはフライをなめてるからだ。揚げるってことを
バカにしている。いま自分がやっていることをひたむきにやらないで、この
食卓でいったい何が出来ると思ってるんだ・・・よく考えて見ろ、相手も同じ
海産物だ。それが何で109対0なんて差がつくんだ。お前らカキか、カキな
人間なのか!いつ何を揚げるのもいい加減にして、一生カキのまんま終わるのか。
それでいいのか、お前らそれでも男か!悔しくないのか!

343 :
>>342
カキは全てを信じる力よ〜♪

344 :
牡蠣フライもいいけどアヒージョも美味い

345 :
牡蠣も女も半熟が一番旨い

346 :
誰うま

347 :
牡蠣とか鮑を見るとおRを連想してしまうけど、
女はどう思ってるのかな?

348 :
バナナとウインナー位にはエロいと思ってんじゃないかな?

349 :
我々が男だからRに似てる食べ物がエロく感じるのであって

350 :
だな、俺らがフランクフルト見ても何とも思わないのと同じなんだろうな。

351 :
ポークビッツは見慣れすぎてて食べられない

352 :
魚肉ソーセージらしいからな。実際に口に含んだ感覚としては。

353 :
パンパンで固いヤツのはそんなことないよ
固いフランスパンのような感じ
毎回うっとりしながら舐めてるわ

354 :
一斗缶 18
ペール缶 20

355 :
写真にはペール缶が写ってるね

356 :
鮑の地獄焼きって似てるよね

357 :
俺は赤貝が似てると思ってるが・・・

カキフライ食べたい

358 :
美味いものは東京に集まるなんてのは嘘だねー。美味しいと言われる二店で食べたけどどちらもコンキリエの足元にも及ばない

359 :
東京は情報を食うとこだから

360 :
都会から田舎に越してきた俺もそれは凄く感じる
都会は調度良い場所に調度良い食事を出してればニーズに合った客が集まる
田舎は地下鉄文化が無いので旨い料理を凝らして遠方から客を呼ぶしか手段が無い
田舎の名店のレベルの高さは半端じゃないぞ

361 :
田舎の名店のレベルの高さは半端じゃないと思うのが田舎者
都会から田舎に行くのも食事の一部

362 :
その調子だ
自分と違う考え方するやつは叩きのめせ

363 :
四ツ谷の人気店行ったら12時半で営業終了ってなんねっ

364 :
東京でカキフリャーのウミャーとこ教えてちょ

365 :
ニャー

366 :
牡蛎フライにも味噌つけるの?

367 :
生牡蠣いもこを食べたい

368 :
>>363
人気店?具体的にどこだよ?

あ、妄想か
ごめんね?老害の夢を破壊してwww

369 :
カキフライだけだと続かんな

370 :
ココスで牡蠣フライ食ってんだけど最近はメニューに載ってなくて悲しい

371 :
冷凍カキフライは語るに値しない

372 :
牡蠣のシーズン末期だしな。

373 :
じゃあ来年またスレ立ててくれよな

374 :
まて、岩牡蛎なら直にやってくる。

375 :
岩牡蠣のフライ
ありえん

376 :
カキフライ求めて南半球に行こうぜ!

377 :
厚岸なら年間通して牡蠣食えるぞ

378 :
伊勢でも焼き牡蠣一年中食べ放題があるよ与吉とか、
でも2600円とちょっと高い

379 :
>>378
4月9日まで延長と書いてあるよ。
http://blog.kaki-umasikuni.com/?eid=15

380 :
>>378
おい何か言えよ

381 :
本当に年中牡蠣食べ放題(新鮮な奴)なら、マジに食べに行きたいわ。

382 :
牡蠣フライ食べ放題2600円でも良いかな。
途中で飽きるかな。

383 :
牡蠣苦手なんでカキフライ無理だけど何にしても揚げ物食べ放題とかとてもじゃないが胃もたれして無理だなぁ。まだケーキスイーツ食べ放題のがいけるわ。

384 :
>>383
とんまさの若鶏かつ定食(大)を一緒に食べに行こうぜ!
http://www.tonmasa.com/images/material/IMG_0448.jpg

385 :
>>384
カキフライとは関係ないし、
あなたの書き込みの意図からもズレるけど、
その写真だとご飯の盛りの杜撰さが気になって仕方がない

もっと綺麗に、ふっくらフンワリした感じにしたらもっとデリシャスに見えるのに
Mottainai (詐欺感)

386 :
このスレのきっかけの「とんまさ」なんだけどな。

387 :
刺身定食はありえないスレは餃子で盛り上がってるし
少々外れてもいいんと違うか

388 :
とんまさ是非ともご一緒したいがこれは胃もたれ待った無しだろうなぁ。中肉中背の大食いなんで量はいけるが胃もたれが心配だよ。

389 :
知多半島のやまざとで食った定食
カキフライじゃないけど、右端に見切れてる天麩羅盛り合わせ牡蠣天が入ってた
ジューシーで旨し!
https://i.imgur.com/wePbgXd.jpg

390 :
>>389
美味そうだな!俺はとろろ芋とご飯味噌だけで満腹になりそうだwww

391 :
このスレに限ってはカキフライオンリーでいってほしいなあ

392 :
みんなカキフライに何付けて食べる?

俺は醤油

393 :
モノによるなあ
衣が薄いものにはタルタル&醤油数滴
 →カキ本体とタルタルとの一体感重視
衣が厚いものには辛子多め&醤油
 →フライとしての衣と辛子の一体感を重視

が基本


ウスターソースは個人的には好みじゃない
これはほんとただただ個人的

394 :
店でカキフライを食うとき、添え付けのタルタルソースでは足りないんだよな。
最後のほうはウスターソースをかける。ウスターはドロドロなのがいいね。

395 :
トンカツソース位のとろみなら衣のカリカリが失われないから良いよな

396 :
トンカツソースでええやん

397 :
>>396
関西人?
此処で関西人ばっかりでしょ?
ウスター、ウスターて関東ではあまり使わないと思っている。トンカツソースも言わないし
ソースで言えば中濃が普通だと思ってます

398 :
兵庫県出身だけど小さいころ、うちでは天ぷらにウスターソースかけてた
天つゆなんてしゃれたもので食ったおぼえはないなあ

399 :
家じゃ天つゆ使うほど洗練された天ぷらは難しいし用意すんの面倒臭い
昔はウスター一辺倒だったけど今は主にトンカツソースでたまにウスター使う

400 :
「R」のない月はカキを食べるな!

このスレも3月で終わり

ハイ、解散

401 :
岩牡蠣「」

402 :
>>401
おまえはフライにして旨いのか?
違う調理方法のが旨くないのか?

フライに揚げてやっても良いが、本心か?

403 :
>>398
そういや兵庫に本社だか一号店だかがあるって聞いた丸亀製麺も
卓上に天ぷら用のダシソースが置いてあるんだよな
関東の人間からすると違和感なんだけど、なるほど兵庫では元々そういう文化があるんだね

>>400
だから厚岸なら通年牡蠣食えるってばよ

404 :
天ぷらは薄い衣で蒸し料理で素材を楽しむ
フライはパン粉たっぷりでサクサク感を楽しんでるから別物
牡蠣は生が一番海のミルクで美味い

405 :
>>398
公営住宅とかに住んでた?

おかずは個別に盛られるのではなく、大皿から奪いあうように食べてた?



いや、そーゆー家庭出身かな、と思って

406 :
>>405
日本語上手ですねwww

407 :
そーゆー

408 :
しょーゆー

409 :
ドロドロした出汁醤油ならカキフライにも合うんかなぁ

410 :
オイスターソースってのも

411 :
牡蠣フライにオイスター・ソースだと!
牡蠣と牡蠣の掛け算ではないか!

412 :
つまり共食いか!?

413 :
>>412
どちらも人が食うんだから、共食いではなく、共に食べられるだ。

414 :
共食われ

415 :
豆腐に醤油も大豆やし

416 :
牡蠣は「かき」だから「カキフライ」なのに、なぜ生だと「なまかき」じゃなく「なまがき」になるの?
「なまにぐ」や「なまやざい」にはならないのに、なぜ「なまがき」なの?

417 :
>>416
二つの語が結び付いてひとつの語になるとき、後ろの語の先頭の音が清音から濁音に変化する
現象を「連濁」と言う。

418 :
言いやすいから
小人(こびと)のこと「こひと」って言うか?

419 :
だが生クリームはナマグリームにはならない

420 :
だが生ビールは元々濁っている

421 :
西洋からの外来語はほとんど連濁を起こさないが、比較的早い時期にポルトガル語などから
入ってきた、外来語と意識されにくい語では連濁が起こることがある。

あま + かっぱ(葡: capa) → あまがっぱ
いろは + かるた(葡: carta) → いろはがるた

422 :
お前らの出番だ!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000029-ascii-bus_all

423 :
生卵は濁らないね

424 :
>>416
日本語上手ですね(笑)

中国共産党の方ですか?

425 :
たしかに日本語圏の方ではないのかなと思った
日本語を勉強中かな?
それなら濁点の有無なんか気にしなくていいぞ

426 :
柿と寿司はなるね
渋柿、干し柿
握り寿司、押し寿司

427 :
1分2分3分でふんとぷんがわからんっていってたな外国の人

428 :
最初は濁らずに発音しとけばいいだろ、そのうち慣れれば自然と濁っていくんじゃないか

429 :
チュゴクチン ぱカニスルナ

430 :
地方によっては なまにぐ なまやざい に近い発音になる方言もあるんじゃないか?

431 :
中国だって濁ってるからな

432 :
韓国の技術を盗んだ日系企業P社を摘発!

韓国企業で自主開発した半導体製造部品の製作技術を流出した職員らと
流出した技術で同じ製品を生産した日系法人P社が韓国警察に逮捕された。

京畿(キョンギ)南部地方警察庁国際犯罪捜査隊は
不正競争防止および営業秘密保護に関する法律違反など容疑で
キム氏(46)など2人と半導体関連企業の日系法人P社を書類送検、
つまり起訴意見で検察に送検したと1日、明らかにした。

キム氏など2人はA社の半導体部品の製造設備設計図面を流出した容疑を受けている。
キム氏が流出した半導体部品の製造設備設計図面は
A社が2006年から7年間自主開発した製品で、
世界で初めて商用化され市場シェアの80%を占めた。

警察関係者は
「韓国企業が数年間、数十億ウォンを投じて研究したコア技術が海外に流出すれば、
被害企業だけでなく国家の経済にも大きな損害が発生する」
として
「今後も都内企業らの技術流出予防に最善を尽くしたい」
と話した。
一方、日系法人P社は韓国に工場を設立して
2016年6月から忠南道(チュンナムド)と唐津(タンジン)市から
今後5年間それぞれ25億ウォン(約2億5500万円)ずつ
合わせて50億ウォンの補助金を受けたこともある。
忠南道は調査に出て補助金の支給中断、還収措置など適切な措置をすると明らかにした。

433 :
>>416
まじか
俺が不思議に思う日本語は

洗濯機=せんたくき と発音する人は殆どいなくて せんたっき

シティ銀行と書いてあるのに、発音するときはシティーぎんこう
ならシティー銀行とかけばいいのに駄目なの?

ビアガーデンでビールっというのも変
ビアガーデンならビアでいいだろ
ビールならビールガーデンにすればいいのに

キリスト教とクリスマスもようわからん、キリスト教ならキリスマスって言えばいいのに
クリスマスいうならクリスト教だろ

434 :
細かいことを気にしてると禿げるぞ ヽ(´ω`)ノ

435 :
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  <カキフライ! 外はサクサク、中はホクホクよ!
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄    

436 :
>>433
ちょっと面白かったわ

437 :
>>435
エビフライが何を言ってる!

  うるせえエビフライぶつけるぞ
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
     ヽ(´・ω・)ノ
       |  /
       UU

438 :
若い頃は、安いからアジフリャーよく食ってたけど、今は全然ウミャーと思わんがな
やっぱりカキフリャーがええがな

439 :
若い頃→ワキャー頃

440 :
通行止
×つうこうどめ
○つうこうし

441 :
悟空→「カキフレー」

442 :
日本  にっぽん  にほん
まあ国名からしてこれだからな

443 :
しかも初出を正式になんて読むのか解ってないというw

444 :
>>443
はつひので

445 :
なにここどえりゃあ味噌臭いがや

各務原←東海民でもきちんと読めない

446 :
>>445
かむぱら

447 :
>>445
飛行機好きな奴は読めるだろ。
カクムゲン

448 :
突っ込み待ちか
カキフライの旬もそろそろ一旦休止だな

449 :
特牛
山口県に行って読み方知ってビクーリ

450 :
青森は弘前の撫牛子もなかなか

451 :
駅部田(地名)

452 :
ある湾では、野生の牡蠣が大量発生して困っているとのことだ

453 :
難読で思い出したけど、老者舞の牡蠣が日本で一番美味いと思う。

454 :
大洗には岩牡蠣フライがあるらしい

455 :
さっきTVで三陸のカキは大きくなるのが早くてプリプリだよーってのが流れてた
あれって放射能で巨大化してんじゃなかろうか・・・

456 :
流石に放射能で形揃えて大きくするのは非効率だろう
それに事故以前からでかかったし…普通に栄養豊富な海流だろ

457 :
うーん、でもやはり汚染水処理も終わってないし三陸産の海産物はおっかないなぁ

458 :
関東の食品なんて震災以来ほとんど口にしとらんわ

459 :
カキフライ!

わが名はカキフライ
風の谷のナウシカの子カキフライ!!

カキフライは光輪を帯びし調停者にして戦士なり

460 :
>>459
オーマ?だったっけ?

ちな、トルメキアの王子たちって、あの後すぐバラバラに解剖されて、
ナウシカを引き留めてたあの動物たちに喰われるらしいね

461 :
ユパ様、どうかこの子の名付け親になって下さいませ

462 :
>>461
命名「アワビ」

463 :
腐れアワビって呼ばれてる女がいてたな
2chのころ

464 :
ナウシカの漫画の話し?

465 :
>>450
その隣に大根子という集落があってだな

466 :
薬膳高山ラーメン大盛とミニカキフライ丼
嫁はヒレカツ定食
https://i.imgur.com/5wrhQny.jpg

467 :
牡蠣フライの丼って食べた事ないかも
みんな美味そうだね

468 :
>>466
ラーメン美味そうだな!

469 :
うんラーメン美味そう

470 :
決定的打撃を受けた食卓に如何程の料理が残っていようと、それはすでに
形骸である。
あえて言おう、カキであると!!

471 :
貝殻である

472 :
>>467
>牡蠣フライ丼
江戸そばの茹で太郎で蕎麦と丼ワンコインセットが牡蠣フライだったんだが、食べる前に終わってしまった
松坂屋で生牡蠣一袋10数個入って200円だから、家で作ろうかな

473 :
薬膳ラーメンつうと名古屋が思い浮かぶけど、高山にもあったんだ
スープに背脂らしきものが浮いてるけど、薬膳ていうからには
そんな身体に悪そうな物は使わなそうだし何だろう?

474 :
適度な油分は健康には必須

475 :
イタリア料理は、オリーブオイルはどばどば入れた方が旨いな。

476 :
オリーブオイルの入ってないイタリア料理ってあるんかな

477 :
健康にいいからと飲んでる人もいる

478 :
動物性脂肪と植物性脂肪を同一視してはいかん

479 :
ちくわの磯辺揚げなんだが
マヨネーズ&ソースで食べると
カキフライの味がするぜ〜
https://i.imgur.com/ZQ5e3v3.jpg

480 :
日本人って牡蠣は皆うまそうに食べるけど
ハチノコとかクワガタやカミキリの幼虫系とかは美味しそうに食べる人は一握りしかおらんね
似たようなもんだろ

サザエは大丈夫だがエスカルゴやタニシは駄目とかもようわからん
どっちも巻き貝みたいなもんだろ

481 :
牡蠣も栄養豊富だが昆虫系も栄養豊富だぜ
昆虫は人類を救う
山で遭難したら、昆虫を食べて生き延びよう

482 :
不味いんだろう>ジャンボタニシ

最近人の脳を荒らすカタツムリの寄生虫が騒がれてますな、昔は素手でつかまえてたのはまた

483 :
>>478
俺の脂肪は植物性だから大丈夫!

484 :
>>466だけど、補足としてスープに浮いてるのは背油ではなかったです

485 :
>>481
ナショナルジオグラフィック乙

486 :
>>484
何だったのかまで書いてよw気になるじゃん

487 :
職場近くの洋食屋の明日の日替りは、フレッシュ牡蠣のフライだと。
明日行けば良かった。

488 :
何故に君はカキフライをバイク板でカタルシス

489 :
>>486
クコの実 ブクリョウ カンゾウ 松の実 トウヒ ウコン コウカ が入ってるそうで、浮いてるのはたぶん磨り潰した松の実だと思います

490 :
>>489
なんだチコの実は入ってないのかぁ

491 :
味はともかくお腹いっぱい食べたいよ

492 :
お腹いっぱい食べたい時は、あっさり系醤油高山板倉なのかな?

493 :
>>480
パプアニューギニアに帰れ(・∀・)
うそうそ

494 :
>>490
チンコのみ入ってる!

495 :
>>490
>>491
寝ろ!明日またいっぱい飛ばさなきゃならんのだろ?

496 :
岩牡蠣の牡蠣フライってあるんだねまだ食べたことないので一度食べてみたい

497 :
>>496
>岩牡蠣の牡蠣フライ
丼だと雲丹丼より高くなるかも?

498 :
一月せず松の家とかのカキフライは終わりそうだ
水が良ければ年中喰えるのに

499 :
産卵したら身は半分近く痩せるから同じ産地で年中は無理だな
どんなものにも端境期ってのはある

500 :
500もらっとこかい

501 :
キリ番ゲットとかネット黎明期の化石かよ

502 :
今でも普通に見かけるが

503 :
諸君 私はカキフライが好きだ
諸君 私はカキフライが好きだ
諸君 私はカキフライが大好きだ

カキが好きだ
衣が好きだ
レモンが好きだ
キャベツが好きだ
プチトマトが好きだ
タルタルソースが好きだ
中濃ソースが好きだ

サロマ湖で 仙鳳趾で
厚岸で 松島で
三陸で 広島で

この地上で行われるありとあらゆるカキフライが大好きだ

504 :
>>503
那珂湊が無い。やり直し!

505 :
キラーカキフライ。
ライダーのフルフェイスのシールドに群がって
視界を奪い、事故死させるところから始まる。

最後は体育館みたいな建物に集めて
ガス爆発させて殲滅するが、一個だけ生き残ってるEND

506 :
>>505
バイオの新作?

507 :
むしろ既に出てた気がする

508 :
揚げ

509 :
生牡蠣も好きだが、ツーリングやドライブの途中で食うのは些か勇気がいる。
やたらデカいのは相当勇気がいる。溜め込んでいる不純物の量も多いだろうからな。

510 :
ホルモンモツ系が嫌な俺は、それら分離できない貝類はダメ
ホタテの貝柱は可 サザエは近寄りたくもない

511 :
たぶんこのスレの住人なら共感して貰えると思ってるのだが、実は蟹クリームコロッケも大好き おっさんだけど

512 :
共感するけどスレチ

513 :
コロッケもクリームコロッケも美味いよな。正直ツーリング先で食べるもんてコロッケとかソフトクリームが大半でカキフライとかお店に入ってなんか食べるってあんましないな、そういや。

514 :
カキフライを食べに行く目的でバイクに乗れよ

515 :
>>512
洋食屋で牡蠣ミックスフライ食べるので全くスレ合致!\(^o^)/

516 :
牡蠣飯食いたい

https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20150921%2F18%2F1427668%2F70%2F280x210xfe602a4bb07b1d5d169ad878.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r

517 :
牡蠣食べたい

http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14564627/

518 :
>>513
カキフライソフトで万事解決

519 :
衣替えの季節って
カキフライから牡蠣の天ぷらになるってこと?

520 :
そして夏には生岩牡蠣

521 :
やだなにそれエッチなんですけど

522 :
女子高生の生牡蠣なんてこたえられないだろうな
あふれる液をジュルジュル音を立てて吸いたいな

523 :
貝毒に当てられるぞ

524 :
>>522
くさいとおもう

525 :
貝毒と梅毒、どっち選ぶ?

526 :
そりゃもちろん、両方ともだよ。

527 :
牡蠣もタコ煎餅みたいに焼けないかな

528 :
牡蠣まるごとせんべい

529 :
>>388
とんまさの油はいいものつかっているから意外ともたれない
チキンカツ定食を何度かチャレンジしているが
その場では食いきれなくとも
残ったのをパックで持ち帰る
名阪国道を東に向けて走っていると
伊勢湾岸道に入る前に食いきれてしまう

530 :
>>529
運転中にタンクバッグから揚げ物を取り出しフルフェイスの隙間にねじ込む変態ライダーを見かけたらお前だと思って間違いないな

531 :
>>530
特定されたら食いきれなかったチキンカツをシェアしてやるぞ
ただ今までは有名なチキンカツのみチャレンジしたが
カキフライがあるとなれば話は違う
完食するから出会える可能性はゼロだ!

532 :
なぜフルフェイスだと思ったのか

533 :
>>532
自作自演だからだ!
(´-ω-`)スイマセンうそです。

534 :
カキフライの威力もここまでか?! ( ̄Д ̄)

535 :
カキフライはちょっとした
金属板なら貫通するから注意しないと。

536 :
カキフライの揚げ色の差が味の決定的な差ではない事を教えてやる!!

537 :
このスレも樹海に沈むときが来たのか。

538 :
福島の牡蛎は今食えるのかな?

539 :
濃縮中

540 :
>>538
福島じゃないけど三陸かきまつりは貝毒の影響で中止らしい。
今年は貝毒が猛威をふるってるらしく、全国的に二枚貝はヤバいそうな。

541 :
5月に堺で仕事になったから
ついでにとんまさ行くぞ

ただRの付かない月でカキフライがあるかが問題だ

542 :
>>541
3月初旬で終わりとのこと。
http://www.tonmasa.com/original7.html?mode=pc

543 :
カキフライは滅びぬ!カキフライこそが人類の夢だからだ!

544 :
まあ11月までゆっくり待とうや

545 :
これから旬の岩牡蠣のフライを食えば良い。

546 :
>>540
何の毒かはわかってるよな

547 :
イモガイの毒針で脳をイジくられて超ハッピー!
カキフライなんて要らんかったんや。

548 :
ちくわの磯辺揚げにソースマヨネーズ付けると牡蠣フライの味になるよ
https://i.imgur.com/ZQ5e3v3.jpg

549 :
カキフライの話を出来る者は幸せである
牡蠣の旬は既に過ぎ去ろうとしているからだ

550 :
キリスト?

551 :
牡蠣のカラは天国に積みなさい

552 :
ネコと和解せよ

553 :
北海道寿都町に、カキ食べ放題の店がオープンした。
この夏は北海道ツーリングを予定してるから寄ってみようかな。

554 :
夏でも食えるの?

555 :
食えるとか、なんでそんな受け身なんだよ!?
自ら喰らいついていくもんだよ、カキフライは。

556 :
さすがにこの時間にカキフライ食べたらば旨が焼けそうw ( ̄Д ̄)

557 :
>>556
レモン汁足りてねーんだよw
遠慮しないでがっつりかけろ。

558 :
>>556
時間じゃなくて加齢でダメだろ

559 :
揚げたてのところにレモンではなく普通のお酢をかけるのを色んな人にすすめてる
余計な匂いもしないしもたれないよ

560 :
練乳かイチゴジャム一択

561 :
カキ氷かよ!


やっぱブルーハワイだよな

562 :
牡蠣氷だと!

563 :
>>559
普通の酢って何?
穀物酢 米酢 りんご酢 その他色々あるけど

564 :
そんなん自分の好きにしろ

565 :
>>563
お酢と聞いて真っ先に思い浮かぶのをかければいいよ
それが1番馴染みがあると思うから

566 :
オス!

567 :
じゃあバルサミコかけるわ

568 :
雄汁

569 :
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  ご家庭にバルサミコ酢はない!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \

570 :
ポン酢でもええのん?

571 :
ポン酢醤油がある家さぁ〜♪

572 :
みぞれポン酢は裏切らない

573 :
ああ、大根おろしたっぷりのポン酢でカキフライとかごちそうだね ( ̄Д ̄)ノ

574 :
酢に醤油入れればポン酢になるだろ?

575 :
>>574
それただの酢醤油

576 :
おまえら酢って軽はずみに口にするけどさぁ
アレって包茎が決死の覚悟で

577 :
大根おろしもいいよな
揚げ物、蕎麦、ご飯にのせてもいいし、牛丼にも大根おろしトッピングすることもある

578 :
すき家の牛丼はトッピングなしだとキツい

579 :
牛丼をシャモジで食ってるクソ野郎共!男なら豪快に箸で搔き込めドンブリ鷲づかみにしてな!

580 :
しゃもじのほうが豪快だと思うけど

581 :
しゃもじで食ってる人はさすがに見たことがないなあ

582 :
スプーンでした\(^o^)/

583 :
間を取ってレンゲ。ヽ(´ω`)ノ

584 :
大阪のチリレンゲの麻婆豆腐は旨い!

585 :
これからはストローで食うのが先進的。
カキフライも衣はそのままに
ストローで中身だけいただく。

586 :
>>585
タガメ乙

587 :
おのれタガメ!(オタマジャクシ)

588 :
クモは溶解液出して、それで獲物の内臓溶かしてチューチュー
だと思ったが、タガメはそのまま吸引してるのかな?
だとしたら、掃除機みたいだな。

589 :
田んぼの王者
https://youtu.be/X33HYjNEnjI

590 :
○んぽの王者

591 :
田亀源五郎

592 :
>>590
かんぽの王者=十勝川温泉

593 :
散歩の王者、損保の王者、コンポの王者、安保の王者・・・・これ以上思いつかん

594 :
インポの翁じゃ

595 :
♪あーあー カキフライー 揚げたてを 追い続けーえーえー
 あーあー いつの日かー タルタル かけまくるー

久々にカラオケ行ったら大都会の上のパート歌えなくなってたorz。

596 :
♪TVニュース観るたびに
 カキフライが巻き込まれた事件〜

597 :
夏は焼き牡蠣
なんだが、幕張メッセの電気のふるさと自慢市が原発偽装で無くなり福島でダメ押しで更に貝毒
夏にも牡蠣を食いたいのう

598 :
夏は岩牡蠣生で食いたいけど高いな店で食うと1個500-800位するし滅多に食えない@@

599 :
一年中牡蠣が食べられる厚岸の牡蠣は最高に旨かった

600 :
夏に北海道で牡蠣食べようとグーグルマップで「厚岸 牡蠣」って調べても周辺の店しか出ない
どこか美味い店教えてよ

601 :
厚岸の牡蠣を釧路の炉端焼で食べたときは旨かった。

602 :
釧路で厚岸の牡蠣が食べられるね
店も豊富で炉端焼きも含め生もフライもなんでも旨し
釧路牡蠣ラーメンも最高だった

603 :
北海道の牡蠣は粒がデカくて旨味が強い
的矢の牡蠣も好きだったけど北海道のデカさにビビった

604 :
象潟の岩牡蠣も旨い

605 :
錦でも既に岩牡蠣が並んでたけど旬はもう少し先じゃないの?

606 :
>>600
カキフライなら安定して間違いのないコンキリエでいいんじゃね? いくつか、厚岸周辺で食べてみたけど、コンキリエ圧勝。
一番ひどかったのは、釧路寄りのロバザール。仙鳳趾牡蠣だっていうから、期待して行ったんだけど、カキフライ自体が下手すぎて。

607 :
海辺の岩みたいに
牡蠣さんに身体に
張り付いてもらうにはどうしたらええん?
そういうローソンチケットとかあるん?

608 :
バイクにカラダ括り付けともに海に突っ込めばその内牡蠣だらけに

609 :
>>600
厚岸の商店街の中の桜寿司(だったかな?)の牡蠣御前が良かった。
牡蠣酢とかカキフライとか焼きガキとか牡蠣づくして2000円から。
2000円でも結構十分な食べ応えがあったから、4000円とかだったら
どうなっちゃうんだろう。

610 :
20何年か前に厚岸を通りかかったとき、突然の豪雨にあって街中の民宿に泊まったことがある。
食事はこれでもかというくらい牡蠣ばかりのフルコースだった。値段も良心的だったかな。宿の名前もおぼえてなかったけど、
10年くらいまえに行ってみたらその宿はなくなってた。

611 :
厚岸は牡蠣祭り

https://sirabee.com/2018/05/13/20161622343/

612 :
我々はアンチ牡蠣組織である!

613 :
どうぞお引き取り下さい

614 :
カキフライ、刺し身、うなぎどれもバイク海苔には最強のパーツだわ

615 :
お、うなぎ、いいんでないの。

616 :
調べたら、あったよ。

うなぎ 鰻を語るinバイク板
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1525734610/

617 :
うなぎもあんのかよw
何でもありなんだなw

ちょっとスレ見に行ってくる

618 :
>>614
俺は牡蠣の刺身に
うなぎフライがいいわ。

619 :
蕎麦を語るスレinバイク板
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1521077691/
蕎麦もあったでー

620 :
メロンパンは無いのかな?東北自動車道のパン屋には少しうるさいつもりなんだけど。
ちなみに下り線那須高原と安達太良のメロンパンはノーマルプレミアム共に
同じパンだったorz。ブログに東北道メロンパンマップでも作ろうかと思ってたのに。

あ、カキフライは大好きですよ。

621 :
メロンパン専門店なんて出来ては消える陽炎のようなものじゃないか。

622 :
そう、まるで白いたい焼き屋の如く

623 :
俺達の淡い恋心の如く

624 :
おっと、ロードサイドのたこ焼屋も忘れるな
潰れた店しか見たことないw

625 :
夜空をみる度に思い出せ!

626 :
行くぜキット!

627 :
そこらで売ってるのはみんな昔サンライズと呼ばれてたパンだ
本物のメロンパンはチキンライスの型で成型され白餡の入った奴だ

628 :
>>627
呉氏乙

629 :
サンライズなんて言葉初めて聞いた
メロンパンってたら丸くてちょい甘で中に何も入ってないもんだと思ってた

630 :
はぁ?メロンパンの具はカキフライに決まってるだろ!?

631 :
白餡の入ったサンライズ?
https://i.imgur.com/ZnAsbqN.jpg

632 :
カキフライビームって
衣の中のジューシーな部分が飛び出すの?
カキフライ自身が光線化するの?

633 :
ヒダヒダのワレメから飛び出すジュースだぞ?お前童貞だろ

634 :
男のものよりかなり複雑な形状だからマンカスがたまりやすい。
きれいに洗ってからでないとベロベロなめてやらない。

635 :
厳島神社の表参道に牡蠣尽くし料理をだす店があるそうな

636 :
中津川の2代目

637 :
>>632
つゆだく牡蠣丼
http://imepic.jp/20180527/688040

638 :
>>637
ヒダリの牡蠣エロいなあ
なぜここまで似るんだろ生命の神秘だよな

639 :
>>638
生物学的にいうところの、アナロジーかな、うん

640 :
カキフライを解放しろ!カイフライは人間だ!

641 :
( ・`д・´)カキフライスレもここまでか・・・

642 :
ほら、今はオフシーズンだし。

643 :
福島産の牡蠣は安全らしいが食うのは勇気いった
味は上手かった!

644 :
自己責任やな 俺は無理

645 :
岩牡蠣売ってたけど高いな;;

646 :
カキは吊るして養殖するから重い放射性物質は大丈夫なんじゃね、アンコウとかヤバいのかね
東京は暫くカキお休みだ

647 :
吊るすから大丈夫の意味がわからん

648 :
福島の牡蠣を食べたら鼻血がでるらしいぞ


バカらしいなあ

649 :
関東の人は麻痺しちゃってんね
罰ゲームでも食わん

650 :
と、東北人

651 :
牡蠣は海中に浮遊するプランクトンを食べる勿論浮遊する微粒子も取り込む
後はわかるな
そんなことより牡蠣フライ美味い〜!

652 :
貝類は海水を濾過して毒素を溜め込んで濃縮してっからね

653 :
11月に奈良で仕事が入ったぜ
とんまさカキフライを絶対食らう!!

654 :
>>653
おめ!

655 :
生物濃縮はノロも怖い、生カキ基準は海域の水質で決まるという
かきふらいスレだからしっかり熱入れて喰おうね 、おいら醤油派だ

656 :
福島産は国が安全基準クリアしてるの発表してる
まあ問題ないのでは
旨いぞ

657 :
そりゃ国ぐるみで偽装しないと
放射能で頭やられてんのか
福島県が測定すると不検出で他県が測定すると放射能検出されるという嘘安全を信用してんのかよ

658 :
放射能は検出されませんでした!(だって測定してないんだもんね〜w)
こうですかワカリマスン

659 :
というより、放射線の検出限界値を検出値の上に設定にしてしまえば、未検出とできるというインチキだな。
低い検出値より、未検出の方が安全に見えるという間違った考え方が、折角の全量検査を無意味にしてる。

660 :
あの規模の原発事故で汚染されない訳がないんだけど自分だけは大丈夫と思いたいのが人間なんだろうな

661 :
もう年寄りだから影響が出る頃には他の病気で死にかけだと思ってる

662 :
>>657
すまんが国ぐるみ云々の信用できるソースだせるか?

663 :
汚染されまくってる中国産の食い物は気にしないの?

664 :
O157とかその辺の方がどう考えても害悪大きいんだけど、まぁ放射線っていう響きだよね、結局

665 :
うわぁ…
>>662って純粋なのかバカなのかw

>>660が言うように、常識的に考えてわからんもんかね?

666 :
>>665
バカですまん
信用できるソースくれ

667 :
チェルノブイリ産の牡蠣でも無理だわ
福島産はもっと無理

668 :
ついかりソース

つオタフクソース

つブルドックソース

669 :
つ福島産オイスターソース!

670 :
(・∀・)つ羽曳野産イチジクソース!

671 :
広島のオタフクソースとカープソース
一回でええけぇ使ってみんさい。

672 :
桜井テスタロッサ

673 :
が、しかし、タルタルソースで食うのが一番美味しいぞ? ╰( ´△`)╯

674 :
笑いましたw

675 :
俺は醤油派

676 :
ウスターソース派も加わり
血で血を洗う争い

677 :
>>676
ソースでソースを洗う闘いだろ。

678 :
レモン派を忘れてもらっては困りますな

679 :
俺ももんレーだな

いや、ポン酢、だな

さっぱりして美味いんだなあ

680 :
>>666
俺も根拠となる客観的な数字があるなら知りたい

681 :
細けえことはいいんだよぅ!

682 :
じゃあ、もし俺が衣だけ食べて
牡蠣だけの状態になったら
おまえら何つけて食べる?

683 :
衣だけなんて食べないし

684 :
>>682
むりくり 答えると

ポン酢だな

685 :
>>680
むしろ本当に安全基準をクリアしていると思える根拠を知りたい

686 :
ソース出せねーのなら引っ込んでろよ

687 :
カキフライにはタルタルソースだなあ

688 :
ソースなんかあってもなくても、あの原発事故見て大丈夫と思うなんて楽天すぎだろ。
今でも周辺は立入禁止なんだが、地上は危ないけど海は大丈夫だってか?

689 :
>>686
ごめんね、ソースも買ってあげられなくて…

情けないカーチャンでごめんね(泣)

690 :
>>688
涙目の地元民なんだろうよ そっとしてあげよう

691 :
問題はフライに添えるキャベツ、これも醤油でバリバリ喰う

フクシマはゴカイイソメ食う底魚(アイナメ等)の数値がヤバい

692 :
>>688
海なんて常に潮が流れてるんだから海産物への影響がどうなるかなんて学者でもない人間に分かるわけない
だからどれだけ危ないものなのかちゃんとしたソースがあるなら見せてほしい
ちなみに俺は地元民ではないし無頓着な性格だから福島県産の食品を避けてもいない

693 :
悪魔の証明ってやつだな
答えは得られない
国の発表とは裏腹に、国ぐるみで嘘をついてる証明もできなければ絶対安全の証明も名無しごときにはできん

ただひとつ言える事は

【福島産の牡蠣は旨い

これは真実。 以上。

694 :
余命幾ばくもないお前らがケツの穴ちいせぇ事言ってんじゃねえよ。

695 :
状況証拠では誰もがクロだと思ってるが忖度により限りなくクロに近いグレーという事にしてやってるだけ

696 :
>>691
俺こと僕は、フライにキャベツがわからん。
ご飯がなくて口直しにキャベツはわかる。
ご飯があるのにキャベツの存在がわからん。
要マヨネーズですわ。

697 :
>>692
無頓着ならソースなんか必要ないだろ…

698 :
カキフライにはやっぱりソースより醤油だな(ぁ

699 :
放射能うんぬん言ってる奴はみんなが美味しそうに牡蠣食べてるのが羨ましいんだろ、な、そうだろ
そうじゃないといちいち突っかからないよな

700 :
放射能気にする奴はズワイガニなど日本海沖で獲れたのは食えないよな
南朝鮮が核廃棄物を日本海へ不法投棄しているから汚鮮されてるぞ

朝鮮半島から輸入される野菜や海苔も相当汚鮮されているからファミレスやファストフード、回転寿司も行けないな

701 :
赤道エリアは自然放射線量が高いらしいけど、その地域の貝類ってどうなの?
知らないけど向こうでは普通に食ってるんだろ?

702 :
ラドン温泉の温泉卵とか恐怖でしかないんだろうな。

703 :
大洗であんこう鍋食べたわ

704 :
それには大笑い

705 :
あんこうって、元は人間だったって、知ってた?

706 :
>>694
おまえのケツはガバガバだな。

707 :
アッー

708 :
論点ずらして事なきをえたぜ

709 :
うまいカキ食わない事には始まらない

生カキってのは冷凍しても生きてるらしいね
解凍すると鞭毛が動き出すんだって

日本やった!

710 :
牡蠣はあえて食べられることで
人間の頭に寄生して
水辺まで誘導するらしい

711 :
外食するなら福島産は避けられないよね

712 :
牡蠣喰えば癌が気がかり放射脳
気にする割に酒モク偏食

713 :
福島DISがトーンダウンしたのは大坂大震災と関係あるのかな?w

714 :
>>712
炭水化物を摂取したことのある奴の100パーセントが死ぬしな

715 :
>>711
西日本では意図的に探しに行かんとお目に掛かれんよ

716 :
フライでなくてすまんが


https://i.imgur.com/QwurYWH.jpg

717 :
スレタイ嫁

718 :
>>716
美味しそう!

719 :
フライでなくすまんが

https://i.imgur.com/HyWtc61.jpg

720 :
左の隅にスレタイ書いてるけど荒らしかお前は
やるんならスレタイ剥がせバカ

721 :
アスペなツッコミはスルーしてと
夏は焼きガキですなぁ

722 :
>>715
あ、牡蠣じゃなくて米とか野菜とかの事な
牡蠣の流通はよくわからない

723 :
牡蠣の天婦羅を貼ってやんわり批判された俺涙目

724 :
>>722
米も野菜も見ねーよ
見掛けたら写メして友達に送るぐらいレア

725 :
常識的に考えて関西でも作れる物をわざわざ福島から運搬するわけないわな
牛丼チェーンなんかだと福島米使ってるとか言うけどそんなん独身底辺の世界の話だし

726 :
>>724
外食だぞ?
吉野家や松屋は福島産使うの明言してる

727 :
>>725
ようはコストだろう

728 :
>>726
牛丼屋とか10年以上行ってないし米オンリーなら福島産を余裕で避けられるだろ
関東はどうか知らんがこっちは米の産地表示してる店多いぞ

729 :
>>728
避けるのと見ないのとでは話しちがくね?

730 :
まあ話しに関係ない限定的に関東を持ち出すあたり人間性はアレなことは薄々感じてたが

731 :
会津の人(定年後農家、検査受ける側)は米は大丈夫、山菜はヤバいとの話
会津のカキは大丈夫、海ないけどな

732 :
>>729
実際全然見ないぞ

733 :
馬鹿野郎大阪には発がん性カビクズ米を流通させて目に見えない大量殺人をしていた米会社があるんだぞ!
金に目がくらむとはそういうことだ
食べ物の安全は自分で確保せねばならんよ

734 :
論点ずらしに必死ですな

735 :
先年北海道がジェットストリームアタック食らって厚岸の牡蠣が壊滅したけど、
今年は瀬戸内産がやばそうだな。厚岸湾以上に潮の出入りが少なさそうだから
被害が大きくならなきゃいいけど。

736 :
東北さんざんバカにしまくったバチが中ったな、西日本よ

737 :
>>736
それな

738 :
馬鹿にしまくってた俺の地域は無傷なので問題ない

739 :
チッ

740 :
>>738
こっちは何万と亡くなったから正直くやしい
バカにされてほんとにほんとに悔しい

さて西日本の人から支援受けたから俺も支援せねば…

741 :
クッ

742 :
事実と馬鹿にするは違うぞ 事実は事実

743 :
かきくえば

744 :
ヘェー

745 :
あげとく

746 :
カキフライを揚げるの?


ジュワッと

747 :
スーパーの総菜にカキフライが有ったけど今の時期は冷凍を揚げているの?

748 :
そりゃそうだ。

749 :
そっかー、ちょっと時期が早いか。生を揚げているなら買ってこようかと思ったけどやめとくわ

750 :
牡蠣は何時でも食えるが産卵前が一番美味いってだけの事

751 :
産卵後のスカスカな貝のガッカリ感

752 :
つまり出産前の嫁が一番旨い

753 :
それはないだろ

赤さんに栄養ガンガン搾り取られてたのか知らんが、
元気なかったぞ?

754 :
今シーズンの牡蠣まで、あと数ヶ月!

755 :
もうSeptemberだからR入ってるぞ

756 :
糞スレまだあったのか

757 :
>>756
いけずなおひとやわ

758 :
>>756
ココは牡蠣スレです。糞スレではありません。
何故なら出てくる穴が違うからです。

759 :
けど、牡蠣に当たると沢山出るよね。

760 :
そうこうしている間にまた牡蠣のオンシーズンがやってきたぞ

761 :
まんぼうのカキフライは年末までお預け

762 :
三重県かよ!

763 :
やよい軒で始まったらしいで
瀬戸内海の牡蠣フライ定食

764 :
やよい軒はちと遠いな

765 :
最近、カキフライ食ってないなぁ。

766 :
大阪の洋食屋さんで夏でも牡蠣フライが出てくるようになってるけど何故?
冷凍保存技術が進歩したのかな

767 :
やっぱこういうやつじゃないの?
ttps://www.zaikoban.com/photo/costco/2001/normal/2012042507121329181.jpg

768 :
なるほど!

769 :
スーパーのカキフライはなんかまん丸過ぎてパチもん臭いんだよね

770 :
チキンナゲットみたいな練り物にはなってないだろ。

771 :
得得うどんのカキフライも悪くはないが薦められるほどでもない

772 :
得得うどん、とうとう県内に一店だけになっちゃった。 @愛媛県

773 :
今治か
夏休みにいったわ

774 :
ノロイウィルスについて語るスレはここですか?

775 :
隣ですよ?

776 :
先日引っ越されましたよ

777 :
カキフライで中立ったことはないけど
寄せ鍋の生牡蠣で何度か痛い目にあってる

778 :
牡蛎の使いとちゃいまっせ!

779 :
またフクシマの牡蠣か…

780 :
可燃物置き場に付き牡蠣厳禁

781 :
蠣食えば
腹がキリキリ
法隆寺

782 :
牡蠣ってプリン体が多いんだよなぁ。痛風の発作は無いけど尿酸値が高いのでここ数年ほとんど食べなくなった。
バター醤油で炒めたのとか、簡単に作れて激ウマなのに・・・
( ;∀;)

783 :
プリン体の含有量を気にするより、酒を減らそう。

784 :
プリンはおやつだから減らせないの!()

785 :
>>782
プリン体よりも残留放射性物質のほうを心配したほうがいいよ。

フクシマ 牡蠣 鼻血

786 :
>>785
雁屋哲 乙

787 :
牡蠣の柿酢和え掻き込み

788 :
冷凍カキをたくさん買った。
カキフライ、チンゲン菜とのオイスターソース炒め、カキ鍋、クラムチャウダー、で2kgほど消費したが、まだ冷凍庫に5kgある。
残りどうやって食べれば良かろうか?

789 :
>>788
解凍してミキサーにかけて液体にして飲む

790 :
ブラインドコーナーの先にばら蒔いてヌルヌルにする

791 :
生カキにアイリッシュウイスキーを垂らして食す
ってのは、どこかの小説で読んだな

792 :
>>783
確かに酒は減らさないとな。休日の朝や昼から平気でビール1〜2本の少量だけど飲んじゃうから、その日はバイク乗れなくなる・・・。
お茶で我慢出来ればいいんだけど、やっぱりビールが美味しいんだよなぁ。

793 :
カキフライには
とんかつソース
ウスターソース
マヨネーズ
ウスターソース+マヨネーズ
タルタルソース
醤油
柑橘類果汁

794 :
>>793
全部いいね!

795 :
カラシさんのことも時々でいいから思い出してあげてください><

796 :
おろしポン酢も

797 :
男は黙って伯方の塩

798 :
伯方の塩は言うなれば濃縮果汁還元みたいなものだし海の精の方が

799 :
粟国の塩に1票

800 :
あわ…粟国

801 :
くり…粟国

802 :
とり…鳥栖

803 :
す...水戸

804 :
煮たり焼いたり炒めたりしてるなら塩でも合うだろうがフライだと微妙かな

805 :
うちの嫁がカキフライ作ってくれた
久々に食べるとうまいな

806 :
>>805
言うことはそれだけかよw
嫁さん悲しむぞ。

807 :
日生のカキフライソフトクリーム食べた事ある猛者いる?

808 :
嫁のカキを美味しく頂いただと?

809 :
ミルクのこと?

810 :
スーパーで大粒の牡蠣が売ってない

811 :
>>810
そこで角上魚類ですよ!

812 :
こちらスネーク
まさに今とんまさに向かっている
到着次第
報告する。以上だ

813 :
>>812
誘えよ!
http://www.tonmasa.com/original7.html?mode=pc
http://www.tonmasa.com/images/material/23319347_1900202193339607_4477535789333993743_n.jpg

814 :
>>811
ありがとう
検索したら近所に店が有った。今度行ってみる。

815 :
>>813
すまない大佐
今日は仕事でバイクではない
報告は忘れずにする
幸運を祈ってくれ

816 :
こちらスネーク
4時間の道のりは流石に遠かったが無事、目的地に到着
オーダーは済ませた
後は食べきれるかだけが問題だ
引き続き報告する
幸運を祈ってくれ

817 :
こちらスネーク
とんまさのカキフライ定食は18個の大きめのカキ!
繰り返す。カキフライ定食のカキは18個!!



https://i.imgur.com/W8Yvp2V.jpg

818 :
スネーク
価格の報告を忘れるとは、らしからぬ失態
至急価格の報告、可能であればメニュー表の画像を添付し送信せよ

819 :
うちから高速使って6時間半だと
交通費ぶん近くで食った方が沢山食えそうだ

820 :
食うまでは問題無い、しかし復路(お腹が)が辛い。

821 :
>>818
大佐、必要な情報は>>813で入手できる
すまないが、それで勘弁してくれ
俺が潜入する意味は現場でないと分からない情報を入手するためだ
いかん!
このままでは見つかりそうだ
ご飯を少々残してしまったが目的のカキフライは完食した
無事に帰れたらまた連絡する
以上だ



https://i.imgur.com/07todqD.jpg

822 :
駄目だ、もう我慢できん

つまんね

823 :
いいなあ。
芋粥じゃないけど、飽きるほどカキフライ食ってみたい。
とんかつソースにタルタルソース、レモン汁や塩だけとか、
いろんなバリエーションで。

824 :
>>819
そうなんだけど
そういう事じゃない
わかってる癖に〜

825 :
とんまさのカキフライって、大味で三つくらい食べたら飽きる
先代の時は安くて美味しいお店だったんだけどなぁ

826 :
今のオーナーが中国人だからかなあ?

827 :
マジで?

828 :
カキフライは辛いウスターソース掛けたところにタルタルソースをちょっと付けて食うと美味い

829 :
近くのやよい亭に行くか天気の良い日にまんぼうまで足を伸ばすか

830 :
マンボウの牡蠣フライは旨いのか?

831 :
マンボウの牡蠣フライは渡利牡蠣なのか。

832 :
汽水湖で養殖された牡蠣で潮の薫りが半端ない

833 :
>>807
おまえないのか?
人生損してるぞ

834 :
お前らが煽るから行って来たぞ!

http://imepic.jp/20181216/268570

http://imepic.jp/20181216/268571

小綺麗な洋食屋さんな感じでオッサン独りで入りずらかったわw
他の客がほとんど『牡蠣フライ定食』を食ってたんで『牡蠣フライカレー』2,200円にした
牡蠣フライをカレーに漬けながら食ってみたんだが個人的には牡蠣フライの風味をカレーが消してる感じだった
近いうちに『牡蠣フライ定食』にチャレンジしてみます

835 :
夕飯に牡蛎フライ定食な

836 :
>>834
懐かしいバイク乗ってるな!
ネオレトロ全盛のいま、こんなマジメに作った250の単気筒は貴重だね

837 :
何か知らんし牡蠣嫌いなんでどうでもいいんだが、このバイクカッコいいな。

838 :
牡蠣嫌いでこのスレにわざわざ来るってマゾいな

839 :
むしろなんでカキフライ限定やねん
グルメバイクスレにしろよ

840 :
>>839
ツーリング先での食事をうpするスレ33杯目
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1538992126/

841 :
カジュアルスポーツの略だったっけ。
鳩サブレと同じ頃のバイクだな。

842 :
このスレまだあったのか!
>>2のカキフライ定食食った奴ですw

家からとんまさまで片道約1時間
時間できたら今季も行ってみよ

843 :
油冷単気筒のCS250だっけ

844 :
ここはもともと食事うpスレのスピンアウトだからなw
蕎麦スレとかもそうだ

845 :
カキフライじゃないけど、アヒージョ的なの・・・
さっき10個位食ったけど「火の通りが甘いんじゃないか?」って思いながら食ってた。当たったら死んじゃうかも。
味もイマイチだったし、俺が自分でバター焼きにした方がよっぽど美味い。

846 :
>>845
で?

847 :
分からんのか、
汝の敵を愛せよ
って書いてあるだろ?

848 :
とんまさのカキフライ食べたいけど関東からじゃ遠すぎる。

首都圏で似たような店はないのか…

849 :
奈良くらい高速使えばびゅーんとすぐだろ

850 :
昨日のカキフライ旨かった
冷凍物じゃもう満足できん
https://i.imgur.com/8MczqJJ.jpg

851 :
ええい、カキフライはいい!
バイクを写せ!!

写してくらはい…

852 :
茶色い奴が勝つわ。

853 :
ババアは賢いなあ。

854 :
勝者:白い方(タルタルソース)

855 :
手前の黄色いのは〇〇こ?

856 :
黄色すぎるだろwww

857 :
今日は雨模様の狭間を突いてまんぼうへカキフライ定食を食いに行った
美味かったが出来ればタルタルソース付けて欲しかった

858 :
岡山・日生の牡蠣のお好み焼きはやっぱりスレ違い?

859 :
居酒屋厚岸の牡蠣フライ、ウマー

860 :
>>858
日生で食うなら普通に焼き牡蠣でいいのに

861 :
牡蠣おこ美味しいで。

862 :
タマちゃんの牡蠣おこ、美味かったなあ。

863 :
残念ですがタマちゃんの牡蠣は冷凍モノだよ。
ライダーには人気だが、値付けもボッタクリに近い。
日生の街道沿いで五味の市方面に曲がるとこにある、案山子のある小さな店がオススメ。

864 :
まんぼうにお立ち寄りの際はタルタルソースを自前でご用意下さい
なおとんかつソースは受け取りカウンターの左側に有ります

865 :
くっ、下痢下痢ブピッぴだぜ!

昨日食べた牡蠣か?それとも白子か?!

ま、美味かったからいっか
一緒に食べた人たちはなんともなくて良かったし

はーん、あつあつの牡蠣鍋がまた食べたい、ウッ!!

ブチュブリブバッッ!!(便器に飛び散る雲母)

866 :
下痢止まらず

朝飯に、牡蠣のエキスとやらの入ったスープのお粥を作ってもらう

ウッ!!

867 :
マンボウ!

868 :
今年はカキを食べると下痢になる事が多かったのですがここの人達はどう?

869 :
大丈夫だよ。

870 :
牡蠣毒ってルーレット方式じゃなくて積算方式だったかな
食えば食うほど当たる確率が高くなるとかなんとか

871 :
テーブルいっぱいのカキ殼カキ殼カキ殼カキ殼

872 :
フライじゃなくてすまんが
蒸しガキ1kg食ってきた


https://i. imgur.com/wZUkNMF.jpg
https://i. imgur.com/sAUMZkM.jpg

873 :
殻も含めて1キロ?

874 :
自分で衣の材料持っていって揚げるのは良いのかな?

875 :
北陸は路面凍結が怖くて二輪車は冬眠だー。
中島町の牡蠣祭りは今年もクルマで行くことになりそう。

876 :
今頃だと洋食屋のカキフライが美味いかな

877 :
広島産のカキだって言うから頼んでみても
とんまさを上回る大きさのカキが出てきたためしがない

https://i.imgur.com/cMnWJ2f.jpg

878 :
いいなあ。東北在住だから牡蠣は松島産メイン。一口サイズだから
食い物というより飲み物だよ。旅に出たらでっかい牡蠣食べるのが
楽しみなんだよな。

879 :
僕らが旅に出る理由

880 :
カキフライを飲む奴がいるとわ・・・・

881 :
家で食うならフライヤー買って目の前で揚げた熱々にとんかつソースをかけて食いたいな

882 :
毎日大量に揚げる訳じゃないからフライヤーなんて要らんだろ

883 :
カキフライのためだけに買うかい
“家で食うなら”って話だろ

884 :
???

885 :
フライヤーの一つくらい家にあるだろ

一人暮らしでも最初にそろえね?

886 :
>>883
誰か解説して

887 :
うむ分からん

888 :
フライヤーって、一般的にはローソンとかにある奴を示すのだろうが、
前後のレスを見てみると、フライヤー=天ぷら鍋とかトースター等を
指しているのだろうと感じた。

889 :
卓上フライヤーでっせ

890 :
・水気はキッチンペーパーでなるべくふき取る
・バッター液
・揚げる際は油をかき混ぜながら

これで最高のカキフライで出来上がり

891 :
ホント知識の幅が狭い奴ばっかだよな
もっと色んなとこ行って色んな物見てきた方が良いんじゃね

892 :
>>891
感激しました、感銘を受けました!!
色々教えてください!

893 :
まずは身近の家電量販店とホームセンターを端から端まで見て廻って「自分の生活にあったら便利そうな物」があるか確かめてみよう
何処まで発想出来るかは人其々だが

894 :
そっち!?

895 :
弥次喜多で騒いでいるのは、
たいてい中年バイク野郎

896 :
今生牡蠣のパックで水を切った奴まであるんだな
水洗いしなくてもそのまま調理に使えるようだ
次の土曜にカキフライを作ってみるか

897 :
今回ググって知ったけど家庭用のしょぼいフライヤーがあるのか
いや、そうならそうと家庭用とか卓上とか明記しとけよ

898 :
お前がものを知らないだけだろ

899 :
そうなのか?
フライヤー単体で通じるほどポピュラーな物だとはマジで知らんかった へぇ

900 :
>>899
>家で食うならフライヤー買って目の前で揚げた熱々にとんかつソースをかけて食いたいな

この文脈なら「フライヤー」単体で「ああ、卓上フライヤーか」と通じるぐらいにはポピュラーだと思うよ

901 :
揚げ立ては何でも旨いよねぇ。

902 :
俺は天ぷらは揚げたてが美味いがフライとかコロッケなんかは1日置いて常温になった方が美味いわ。

903 :
コロッケは冷えたのを温蕎麦に入れてツユでヒタヒタになって
少し温もりを取り戻したのを食べるのがウマイ

904 :
カキフライの衣は小麦粉→溶き卵→パン粉じゃなく溶き卵で緩く溶いた小麦粉→パン粉の方が衣がしっかり厚く付いてサクサクになる

905 :
牡蠣フライvs牡蠣の天ぷら
どっちが好み?!

906 :
このスレの名前を言って見ろ!(ジャギ風に)

907 :
北海道ツーリングの時、サロマ湖の道の駅で
牡蠣の唐揚げが売ってるって話を聞いていて楽しみにしてたんだが
行ったら品切で涙を呑んだ記憶

908 :
>>907
かなり小粒で、期待すると良くない。やっぱ、厚岸、仙鳳趾だよ。

909 :
フライの良さは衣はシャクシャク中身がむっちり
天ぷらの衣よりソースと相性が良い

910 :
カキフライ作るのは敷居が高いのでまず牡蠣飯作るために牡蠣買ってきたぜ!!
冬場はやっぱ牡蠣だね

911 :
牡蠣鍋だろ!

912 :
かきめし、カキフライよりうまそうやんけ

913 :
敷居が高い?

914 :
小麦粉卵パンコがあればすぐできらあ

915 :
NHKのうまい!で牡蠣特集放映中
失敗しないカキフライを伝授します

916 :
回転寿司でも案外いける
https://i.imgur.com/I3KBSQ0.jpg

917 :
ウム、良いフライだ

918 :
揚げ過ぎじゃね?

919 :
テレビで焼き牡蠣摘まんでヒダヒダカメラに向けとるけどアップにしたらヤバいと気付けよ

920 :
>>919
え?なんで?牡蠣でしょ?なにがヤバいの?

921 :
牡蠣「ねえ、舐めて」
俺、「おっおう」

922 :
ホタテちゃん「あたしの しんじゅ みつけてみない?」

923 :
シジミ「バブーッ」

924 :
得得うどんで鍋焼きうどん+ごはん+カキフライ単品注文
カキフライとごはんで1堪能、鍋焼きうどんで2堪能

925 :
>>921
その牡蠣はノロウィルスで汚染されてるぞ!

926 :
クラミジアの間違いだろ

927 :
2月に入って生牡蠣が食えるのも3ヶ月だ
旨いカキフライを出す店を教えろください

928 :
うちではカキフライは平たく揚げる
するとヒモの部分のサクサク感と内臓の部分のもっちり感と食感の違いを楽しめる

929 :
>>927
どの地方の牡蠣食べに行くつもり?

930 :
>>929
宮城県
だけど重油流出でニュースになった海苔被害だけじゃなく牡蠣も心配

931 :
朝からカキフライ
https://i.imgur.com/iXVjYR5.jpg

932 :
>>931
朝からかよ!

933 :
>>931
ほう…

>作成日時:2017/06/28 18:35:41:01
>更新日時:2019/02/02 09:18:20:54

朝から、ねえ…www

934 :
スレのまとめ

Rのない月には カキ を食べるな!

RRRRR RRRRR RRRRR RRRRR
RRRRR RRRRR RRRRR RRRRR
RRRRR RRRRR RRRRR RRRRR
RRRRR RRRRR RRRRR RRRRR
RRRRR RRRRR RRRRR RRRRR
RRRRR RRRRR RRRRR RRRRR

935 :
朝から生牡蠣

936 :
嫁の生牡蠣

937 :
生牡蠣は週一

938 :
>>933
朝からカキフライ(食ったよ)
とは言ってないだろ。
朝からカキフライ(の画像貼るよ)
かもしれないし。

もしかしてアスペ?

939 :
何でお前が必死になってんの

940 :
なんだかおかしなことになっていますが
朝からカキフライを食べました
満足感を得るならトンカツにしとけばよかったと後悔しましたが
タルタルソースで食べるカキフライはいいですよね

941 :
さて、そろそろスーパーへ

942 :
パクリ画像張るなよおもんないねん

943 :
>>938は息してるの?

944 :
ID:s9LgCrbzさんは生きてますか?

945 :
>>944
彼は白血病で既に・・・

946 :
×白血病○頭部毛髪減少症

947 :
直ちに影響はない
といっていましたが
そろそろ影響が出てきたようで芸能人やらも死にまくっていますね

948 :
これが放射脳を患った人です

949 :
行きつけの居酒屋でカキフライ
今回のはなかなかデカイ
https://i.imgur.com/a6KnYzw.jpg

950 :
>>949
800円?

951 :
仕事柄 癌患者を相手にすることが多いけど、関東のお客さんは増えてるよ

952 :
>>949
ほほう
いいサイズっすな

953 :
>>951
巣に帰れよ

954 :
>>951
ほほう、何宗の方ですか?

955 :
八個入りパックの加熱用牡蠣買ってカキフライ作った
身が分厚かった所為かホンの少し揚げが足らなかった様で噛み切ると身がとろりと出てきた
これはこれで美味いのだが身がしっかり固まってる方が好きなのだが

956 :
まんぼうのカキフライは今月いっぱい

957 :
おまや、長島の人か?

958 :
まんぼうカキフライファンクラブの者です

959 :
渡利牡蠣も終わりか。

960 :
まんぼうの食堂はカウンターの左側にとんかつソース置いてあるからね
レモンは付いてないから自前で柑橘系ジュース持っていった方が良いよ
お薦めはスダチ汁かポンス醤油かな

961 :
行きつけの店で今日のカキフライは残念な大きさだと思ったら
かぶりついた瞬間に溢れる汁!!
旨し!
https://i.imgur.com/gX6td6K.jpg

962 :
くそー結局今季はカキフライを六回しか食えなかったー!

963 :
>>331
白髪三千丈!

964 :
正直、このスレが完走するとは思いもよらんかったわ
と言う訳で>>980は次スレ立ててくれ

965 :
6回食えば十分だろw どんだけ食べたいんだよ

966 :
980なら夏紀丸水産復活!

967 :
スイマセンわざとやりました
直営店じゃ無くても誰か熊野で似たような店やってくれないかな

968 :
舞鶴とれとれでカキフライ食ってきた。
一個100円見当だね。
日本海側ならまだ食えるぞ。

969 :
昨日も食ったが写真撮るの忘れた

970 :
今日の昼飯は職場の近所の中華料理店でカキコロ定食を食った
カキフライ3個とコロッケ2個、キャベツの千切りにトマト、漬物にスープにご飯という内容
あ この冬最初のカキフライだわ・・ 揚げ物避けてるとは言え・・ さびしいな

971 :
冬は一年に二度あるんだぜ?

972 :
核の冬

973 :
スーパー行ってもなかなか見られなくなったまだタルタルソースいっぱいあんのに

974 :
エビフライとか白身魚フライに使えばいい

975 :
今季最後のカキフライ食おうとやよい軒に寄ろうとしたら駐車場が空いていなかったから断念した

976 :
いよいよ最後の月だな。今日スーパーで売ってたわ

977 :
GWには北陸行って岩牡蠣食ってくるわ

978 :
GWじゃ岩牡蠣は早いんじゃないかな?

979 :
GWは蟹終わってる?

980 :2019/04/09
さすがに蟹も10連休とるってよ

ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!42
バイクナビ総合スレ 衛星72号
石川のバイク乗り32
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺228ってことで
●●モトブログ●アフィ収入●●★2
明日休みなんだけど
【HONDA】CBR250RR part32【MC51】
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?393
【2019】MotoGP総合 474周目【ドイツ】
新潟のバイク乗り vol97
--------------------
三井ダイレクト
観て気持ちが落ち込む映画または陽気になる映画
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 4台目
アイドルマスターシンデレラガールズグチェスレ4348
転売で真人間になる方法
【50代】50代の引きこもり【part5】
NURO光 48
UEFAチャンピオンズリーグ 2019-20 ★14
婚活系YouTuber のあら
【info】ドメインを廃止する旨の連絡がございました
【訃報】アナデンのボスマラソン不正者に対してハードキー没収ペナルティ実施
FFってなんでスライムに相当する定番の敵がいないの?w
ハロヲタがマリウス葉と松島聡を雑談しながら応援するスレッド115
庵野を詰むスレ(新劇エヴァ、Q考察)
競馬 in駄洒落板
ドケチの不動産投資 3
== 今市子 百鬼夜行抄と作品全般 巻ノ四拾 ==
King Crimson 総合66
道の駅きっぷ 1枚目
【ネム】NEMpart141ウンチ話禁止
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼