TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ろんぐらいだぁすとーりーず! Part37
元自転車屋で、業界自体に嫌気さした奴おる?
☆★自転車乗りの今日の出来事 254日目★☆
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10
【今治】瀬戸内しまなみ海道 49本目【尾道】
5万以下のホイール32
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 47
クロスバイク初心者質問スレpart36
SURLY サーリー 31
【世界と走れ】Zwiftスレ20【トレーニングアプリ】

【目指せ】Stravaについて語るスレPart12【KOM】


1 :2019/10/21 〜 最終レス :2020/05/12
アクティビティをうpして他人の記録をぶち抜ける!
そんな楽しいStravaについて語るスレです!
ライバルに、己に打ち勝て!
アカウント載せてフォローし合うもよし、タイム自慢もよし
さあ行け、幸運を祈る
サイトURL
http://www.strava.com
前スレ
【目指せ】Stravaについて語るスレPart11【KOM】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1560848776/

2 :
stravaのカロリーって信用していいの?3300kcal消費してたんだが

3 :
>>2
そもそもStravaに限らず運動量からの推定消費カロリーそのものがあてにはならん

4 :
やっぱりカロリーはあまりあてにしない方がいいのか

5 :
消費カロリーなんて数値で測れるものではないからな
推定パワー並みにあてにならんよ

6 :
(・ิω・ิ)

7 :
summit単品で購入したけど、
もう一つ追加で購入することは出来る?

8 :
>>7
2つ買うならフルセットにアップグレードするのと変わりないかと
そして差額アップグレードは出来るよ

9 :
クビアトさん今日、富士近辺でKOMりまくってるがこれはさすがに車乗ってる時から計測してないか?www
…してる…よね…?

10 :
前半90kmがKawasaki
後半40kmがKwiatkowski

11 :
おーい誰か>>10に座布団

12 :
クウィアコウスキ?

13 :
平坦ばかり走ってるのが丸わかりな地図になった…

14 :
地図がすごく良くなったね。グーグルマップと見比べなくても表示が多く、容易にルートが引けるようになった。鉄道の駅の表示もバッチリ

15 :
以前はそこには道が無いと判定されてたサイクリングロードがちゃんとルート引けるようになってる

16 :
いつもと違うルート走ったから縮尺変わったのかなと思ってたんだけど、
地図やっぱ変わったんだ。

17 :
ライドに動画って添付できないよね?
というか試せって話だよね

18 :
うん。
どうだった?

19 :
動画撮ってGIF化して上げたけど、
上げたのみると静止画になってた。
残念

20 :
>>19
動画GIFの話は過去スレで投稿した記憶あったな
結局コメントに短縮URLってことで対応したが

21 :
https://www.strava.com/segments/20986452?filter=overall
もうあれかいちいちフラグ建てるのめんどくさくなったやつか

22 :
>>18
銅ではないだろうwww

23 :
>>22
もう飽きたよ、やるならアレンジしろツマンネ

24 :
耄碌爺だから聞き分けないよ

25 :
>>21
トップの小柴さん、127.6km/hか... ストラバ警察というよりリアル警察の案件か
と思ったらアクティビティー全体の最高速度は148km/hでわろた

26 :
>>21
見つけたら人に頼らずさっさとフラグ立てろ
とりあえず明らかにアウトなやつは片っ端からフラグ立ててやったが短時間にフラグたくさん立てすぎなのか出来なくなった

27 :
>>26
今見たらだいぶ掃除されててワロタ 
乙であります

追加でちょっと掃除したよ

28 :
>>27
ありがとよ
俺はまだ出来なかった

29 :
ストラバってミュート機能はないんですか?
フォローは外せないけど非表示にしたい人がおりまして

30 :
>>29
そういう変に気を使うのが日本人の悪いところ
さっさとフォロー外してブロックしろよ

31 :
まぁリア友とかならわからんでもない

32 :
そうなんです
ライド仲間の人なんですけど片道2キロの自転車通勤を毎日垂れ流されてフィード画面がそれで埋め尽くされるんです

33 :
>>32
直接本人に「通勤ワークアウトがウザいからフォロー止めるね」って内容を柔らかく伝えるのが
一番こじれないと思うぞ

34 :
スマホ買い替えたのでアカウント新しくしました。というのが知り合いにいる。俺には直接の連絡来なかったから多分俺のフォローを切りたかったんだろうなと推察してる。

35 :
>>32
すげーわかる
うぜーよな、そういうアクティビティを公開してるやつ
他人の迷惑が想像出来ないタイプ
非公開にしろって思う

36 :
>>32
1日せいぜい2個のログでどうやって埋め尽くされるの?

37 :
フォロー1人、そのライド仲間だけだったら>>29さんのフィードを埋め尽くす事も可能か?
毎日の通勤通学ログもつまらないが、最も意味がわからないのは筋トレとかジムアクティビティーだな。
水泳やランニングは許す!

38 :
>>36
フォローしてる人数が12人で他の人は週末のロングライドくらいしかアップしないので

39 :
自分と合わない人のフォローは一声かけてから止めてる
別段それで付き合い無くなるわけじゃないから問題無い
現在フォロー60人、フォローワー500人位だけどアクティビティのコメント欄で連絡取ったり
している人はもう少し多め

40 :
通勤ログがうざいという感覚がわからん
週末しか乗らない奴のログのほうがよっぽどどうでもいいけどな

41 :
俺なんか5年以上やってるのにフォローはゼロだ
誰とも繋がりたい気持ちがないんで

42 :
フォロー数1だよ、気にしない
基本、アクティビティは非公開だしね

43 :
フォローもフォロワーもいないぜ

44 :
フォロワーはKOM獲るたびに数人づつ増える
である程度増えるとお勧め欄に表示されるのか外国人がフォローして来る
逆にフォローするのは主に近くの峠やレースで顔合わせる中で話が合った人だな

45 :
一緒に走ったことある人しかフォローしません、悪しからず

46 :
一緒に走ったことあるヤツって際限なく増えないか?

47 :
>>46
コミュ力がある人はそうだろうがコミュ障の人、俺なんかはむしろ増えない

48 :
ずずず、ズイフトで一緒に、ははは走った仲じゃないですか!

49 :
>>46
一緒に走った全員ではないだろう
大人数だと話してない奴とかいるし

50 :
フォローがないと逆風になる

51 :
>>49
走行会とかだとほぼ全員と話すよ
こちらからフォローするのはそのうち話が合いそうな人だけな
そしてその人とまた走ると増える友達の輪状態でキリが無い

52 :
>>47
コミュ力の基本は肩の力抜いて人の話を聞くだけな
苦手と思う人は自分から無理に話そうとするから大変になる
STRAVA自体がアスリート専用SNSって名売ってるんだから程良く話振れば良い

53 :
40年以上生きてて友達がいないから今更そんなこと言われても無理
一時的に友達ができることはあっても少ししたら自然に疎遠になる
自分からは連絡することがないしそういう人生なんだろう

54 :
従兄弟とくらいしか一緒に走ったことないw

55 :
いなければなんとなく寂しいが
増えればスゴいしなければいけなかったりで
なんかめんどい…

56 :
>>38
そのうちフォロー数増えるからどうでもよくなるよ。
まあ乗らんやつばかりフォローしても意味ないが。

57 :
俺なんか、stravaやってる?と聞かれたら、
やってるけど鍵垢なので教えても意味ないって返して終わり
一緒に走るリア友がそれなりにいてもStravaもツイッターも誰にも見せてない
SNSで人と繋がるのがめんどうでな

58 :
最初は話題が少しあるから話せるけど、だんだん話題なくなってきて最後はほぼ無言になって気まずい雰囲気に
やっぱり1人が気楽だわ

59 :
スゴいするのめんどくさくて
スクリプト作ってまとめてやってる。
確かChromeの拡張でもできたんじゃないかな。

60 :
そんなんならしなくてもいいじゃんw

61 :
俺は今月一くらいしか走れないんやけど、毎日フォロワー全員にいいねするのが楽しみ
おすすめに出てくる知らん人もフォローしていいねしてる

62 :
これって過去の走行データを参照したくなったとき用にカレンダー式のUIってある?

63 :
>>62
あるよ
トレーニングログが月カレンダー型
トレーニングカレンダーが年間12ヵ月の縮小ビュー
Myアクティビティがソート可能なレコード表示

64 :
フォローしててもイイネみたいな友達ごっこなんかやらねーよ
周りは勝手にやってくるけど俺はやらないからどうでもいい

65 :
>>63
アプリで見てたけどwebブラウザのみの機能なんだね
web版はリッチで使いやすいけどアプリ版にもトレーニングログだけでいいから欲しいな

66 :
>>64
やだかっこいい抱いて

67 :
>>60
クリップボード眺めるのもまた楽しからずや

68 :
走行中の表示に速度出せないの?
周りがみんなstrava派だから使い出したけど
runkeeperの方が表示は高機能だよなぁ

69 :
>>65
アプリだとトレーニングの週間表示で4週間、うち1週間分がクローズアップされる
右上カレンダーマークで好きな年月へ飛ぶ
日表示だと時系列順にアクティビティが並ぶ

70 :
>>68
それ無課金だからやで
サイコンアプリじゃなくてログ取りが主だから
別にサイコンかサイコンアプリ使って連携するのが吉

71 :
>>65
アプリのトレーニング(ベータ)が似たようなのだよ

72 :
>>65
老眼じゃないかぎりスマホでWebページ見れば良いだけかと

73 :
フリー版なんですが
突然ケイデンスのログが取れなくなったみたいなんすけど
仕様ですかね?

74 :
>>73
CATEYE CYCLINGでも使って連携すれば?

75 :
>>73
stravaアプリはbluetoothとant +のサポートを止めますた

76 :
いやどっちもマジか
そんなことできるんか
gpsオンリーになったんか

77 :
よくわからんがキャッツと連携とやらやってみた

78 :
>>75
俺もBTの心拍が取れなくなったんで変だと思ってたらそうなのか…

79 :
>>78
成仏してくれ

80 :
「開催中のチャレンジ」に表示されない見た事も無いトロフィー持ってる人いるけど
ああいうチャレンジはどうやって見つければいいの?

81 :
>>80
自分のバイクやウェアブランドなどのクラブに所属
クラブでチャレンジが開催されることもあるし、他国の人のタイムライン経由で開催知ることもある

82 :
別にKOM取ってた訳でもないつうかそこがセグメントだったなんて知らんで
数か月前に移動途中トロトロ登った田舎の数百メートルの坂道
そこのKOMが奪われましたと昨晩通知が突然何度も来てびっくりしたんだが何があったんだろうか?

83 :
セグメントが後からできただけだら

84 :
えっ?自分の走行履歴に新セグメントが被ったら過去データからランキング再生成されるのか?
んなわけねーべ

85 :
つうかそのセグメントは走行時からセグメントがあったのは帰宅後アップロードして気付いていたし
その時点で数人のタイムがランキングされていて俺がぶっちぎりビリだったのも把握済み

86 :
>>82
セグメントが出来たばかりのとき偶にある話
出来た直後にその日のデータからKOMを決め、それからどんどん日を遡りながらリストが作られるが
その作業が遅いと最初にKOMになった人へ後から更新で上位になった人の分がドンドン通知来る

87 :
>>85
すでにセグメントがあったはずと言っても、そのセグメントを作った人が弄れば
またリスト作り直しが行われる

88 :
>>86
なるへそー

89 :
le colのHCジャケット注文したわ

90 :
友達のためにsummitメンバーシップ購入すると自分にも2か月分もらえるようだな

91 :
友だちに送り付けて半額分何かおごらせよう

92 :
先週アップしたログの相対的エフォートの数値がなぜか消えてた
アップした直後には確かに数値を確認したのだが・・・なぜ消えたんやろ?

93 :
ガーミンからの同期でアップしたstravaのログを間違えて消してしまったんだけど、stravaに再アップする方法ってありますか?
ガーミンコネクトにはログは残ってます

94 :
>>93
該当する.fitファイルをゲットしてstravaに手動でアップロードとか

95 :
まあパソコン持ってないと話にならんが

96 :
アプリでなくウェブサイトにアクセスするとか。
しかし今はスマホだけの人も多いんかの。

97 :
PCなんかもう滅多に起動しないからなあ
スマホでのブラウザ操作も大変なので
アプリをリッチにして欲しいもんだが

98 :
タブレットのブラウザでPC表示したらいいんでない?

99 :
>>96
アプリだって専用ブラウザがwebサイト内にアクセスしてるようなもんだと思うけど

100 :
>>99
論点わかってなくね?

101 :
欧米ではeバイクによるKOM泥棒が問題になってるみたい。日本でも徐々に同様の事が起きるんだろうなあ。

102 :
>>101
今でも電アシで坂を登れば速かったりするわけでしょ。
で、なんかコイツおかしいと思うんだが、ログがGPSデータしかなかったりもして
自信を持ってフラグを立てにくかったり。
速度の加減速とかを詳細に分析すれば、アシストがかかっているのをわかったり
するだろうか。

103 :
>>102
自己ベストを抜かない範囲で試したことあるけれど、正直飛びぬけた記録じゃないと判別は難しいね
e-bikeでも負荷はあるから心拍数は充分上がるし、各センサー心拍計つけポケットにサイコン入れて計測すれば区別付かない

104 :
ちなみに電動アシスト実用車とe-bikeは
廉価ママチャリとメーカークロスバイク程度に走りが全然違うからな

105 :
自転車界における実用車とは業務用の運搬に特化した専門自転車のことだよ
自転車板的の住人ならママチャリなどの一般車のことを実用車なんて言ったら笑いものだよ
車体自体が完全に別物だから

106 :
>>101
これは今まで懸念してたことだけど、サイクルイベントでもちゃんと検査しないといかんよなあ。
最近のeバイクは見分けが付きにくくなってるし。

107 :
>>105
販売店側の都合は知らん
サイクル協会ではスポーツ自転車と実用車って区分けな

108 :
販売店からの分類でなく製造販売メーカーからの分類だろ
一般車と実用車

109 :
>>107
サイクル協会ってなんだ?
サイクリング協会なら知ってるが

110 :
STRAVAやめてRide With GPSに移行しようとしている方いますか?

111 :
いるいるww

112 :
Relive連携があるので、Ride With GPSに移行しようと考えているのですが、いかがでしょうか?

113 :
「このアクティビティに区間はありません」

うせやん!!
めっちゃるやん!
いつも記録とってるし!
作成した区間見ても現存してるし!
なんでなん!

114 :
同じ現象だ。いつもの定番コースでセグメントも20以上あるはずなのに、何もなかったことにされてる

115 :
お前らちゃんとライドを選択してるか?
ワイはいつのまにか電動自転車ライドになっててセグメントなしになった

116 :
ぉあ
今見たらたくさんセグメント出た
DBメンテでもあったんかね
取り乱してスマンかった

117 :
なんかSTRAVAからスパムメールみたいなの来たぞ

118 :
>>117
それSTRAVA本体からじゃない
URL含むアカウント作ったヤツがチャレンジの招待押しまくってるだけ
踏むなよ

119 :
おれもメールきたわ

120 :
そのまんま踏んで登録しちゃったテヘペロ

121 :
パワメが落ちたせいで、TSSがうまく拾えて無かったんだけど、後から修正できたりするものですか?
CTLの管理用に登録したいのですが、、

122 :
6週間我慢しろ

123 :
>>121
直接修正はできないが、該当データを手動修正して上げ直すのは可能

124 :
サイコンに表示されるライブセグメントのバーチャルパートナーは、平均速度で単調に進んで行くだけなんですかね?

125 :
>>124
サイコンメーカーや機種次第だろ

126 :
>>125
そーなんですか、当方ガーミン520Jでは平均速度一定で表示されてガッカリしました。どなたか俺のサイコンは実際の走行履歴でバーチャルパートナーのペースか変化して進んでくぞっていう方が居ましたら、機種教えてください。

127 :
garmin使ってるけど、バーチャルは使ったことないな。
garminスレで聞けば?

128 :
今garminスレを覗いてきたら、酷い有様になってるので、こちらでレスを待ってみたいと思います。

129 :
>>126
SGX-CA600
StravaのFlybysを1倍で再生すれば良いだけかと思うが

130 :
サイコンとStravaの修正データで獲得標高1500m差があったんだけど、どっちを信じていいんだ。

131 :
Stravaにアップした時点で問答無用でStravaで修正した値に丸めてしまえば平和になるのに(白目)

132 :
>>130
stravaなどの行う修正は高度の絶対値が地図データベースの値に近くなるだけで、累積の上昇量高度が正確になるわけではない。

存在しない細かいアップダウンを創造してしまうのでたいてい過剰見積もりになっている。

133 :
なんかパスワードが漏洩したので変えてくださいみたいなタブが出るようになったわ

134 :
>>130
サイコンたってピンキリだろうけど
wahooの3倍がstrava

135 :
STRAVAの獲得標高は速度の影響受けるからな
速いとGarminとほとんど差が無くなる
遅いとどんどん差が広がってアベレージ28km/h位だと1,2割程度

136 :
アプリで一緒に走った人全員に一気にkudos ってどうやるんだっけ?

137 :
festive500の初日が強風とかキツすぎんよ

138 :
なんとか320kmまで来たが風強い日多いね
後は暖かくて風が弱い31日にロング走って終わり

139 :
日本人は実質今日から4日間しかないから辛いよね

140 :
ホントこのところ風強すぎ。田舎なんで遮蔽物もなく辛い。

141 :
夏なら1000km行けるけど冬は寒くて無理
南半球の人羨ましい

142 :
>>141
南半球にも冬はありまーす

143 :
コボちゃんかよw

144 :
>>142
へえー、今の時期冬なんだ?

145 :
おい!シドニー生まれ!

146 :
>>142
festive500時期の南半球は夏だろう
常識で考えろ

147 :
しかも、オーストラリアとかクソ暑い

148 :
スピードセンサーが反応しなくて距離が短くなっちゃったんだが、STRAVA側でGPSデータから補正する機能あったんだね。地味に便利。

149 :
500はしった
ワッペン今年でおわりなんだね

150 :
残り100kmあるのに今日も強風じゃないですかやだー!!

151 :
峠走ったら2日寝込んだ

152 :
今凄いこと思いついたんだが、
誰も走らないようなクソ田舎の廃道で自分で区間作ったらKOM取り放題じゃね?
もしか、俺って天才?

153 :
そんなの俺でもやってるよ。

154 :
>>152
みたいなことしてる雑魚いるよね

155 :
そういう目的なセグメント作りたい気持ちはわかるけれども
ド田舎でも廃道でもそこいらじゅうにそういうの作るのやめて欲しいわ
その地域のKOMハンター(笑)が気づいた途端ワラワラ寄ってくるし
どうしてもというなら平坦じゃなく登りルートでやってくれ

156 :
ゴルフ場へのアプローチ道路なんかの私道じゃなくても深夜ほぼ通行無しなんてところは
ドリフトバカは勿論ラリー屋が練習に使って問題になっていたりするのと同じよね
競輪選手の街道練習で地域の問題になったりするのは競輪場がある地域特有の問題か
ワゴンの後ろあけてドラフティングしてたりするまでいかなくても

157 :
ワイが作った区間は全然人気なくて3年で10人しか挑戦してくれない(´・ω・`)

158 :
ポケモンGOのジム占領してる感覚で夜中でもKOM更新されたらすぐ取り返しにいったり区間編集始めたりするんだろ?知ってる

159 :
自分が作ったセグメントでKOM獲られたらセグメント消しちゃうやつもいるよな
フラグ立てて危険区間にしてしまったり

160 :
実家の近所の海に沖合いまで延びた干潮時だけ姿を表す海中道路があったのを思い出してセグメント作ろうと行ってみたけど
思ってたより苔やらフジツボやらが多くて、走行は可能だけどスピード出すとすっ転びそうだったからさすがにやめた
というチラ裏

161 :
やっぱ人がそれなりに参加してる区間でKOMを取ると楽しい。小さい優越感に浸れる。
自分の場合、本当にガチな人がいる区間では駄目だがそういう人がいない所なら
KOMを取れる程度のレベルなので、
- ガチがいなくて参加者が多め区間を探す。
- そこに行ってKOMを取る。
- 自分より遅い人の人数を見て一人悦にいる。
ときどき後からガチの人に走られて(´・ω・`)します。
人が少ない区間にはいかないので安心してください。

162 :
中山間地だと廃道じゃなくて現役の道なのに、セグメント設定のないところはいっぱいあるよ。
ただ勇んで設定してもだいたい既に走ってる奴がいる。それがそこそこ速いとそいつのKOMのためにセグメント設定したような事になってしまう。

163 :
気持ち悪いことしてんなぁ
みみっちい驕慢心のためにしょーもない小細工して恥ずかしいと思わんのか

164 :
数少ないKOMをなんかのイベントで来日中の
外国人選手に奪われた時は(´・ω・`)てなったw

165 :
ゴミセグメント作るのほんとやめれ。
オレは自分のコース上にあるやつは片っ端からフラグ立ててる。
信号とかトンネルとか幹線道路ヘぶつかる枝道とか、マジ危ない。
あと数百メートルの坂とか、小学生のかけっこかよw

166 :
標高差で1級山岳にするために麓から山頂まで出来るだけメジャーな道路選んで
アップダウンの続く2時間の区間作ったら2年経っても誰も走らん
だいたい1時間で走れる程度が上限と思われ

167 :
うちのエリアの信号あり区間は深夜にいけない事してるやつが独占してる

168 :
>>167
ホモの青姦乱交?

169 :
ドリフトかな?

170 :
>>167
ストリーキング?素っ裸で走り回るやつ

171 :
あと重複する区間はやめてほしいな。

172 :
>>171
それは軌跡がおかしい物や開始終了が危ないものから重複を理由にフラグ立てて整理するしかないな

173 :
チャレンジ区間が反映されない。
そもそもそのチャレンジ区間が表示されるときが稀な所がある。

174 :
セグメント作るのは良いけど峠とかの同じ区間に何本もブツ切りで引いたり、
信号や交差点直前とか曲がり角の直前までルート引くのはやめて欲しいね
チキンレースかよと

175 :
交差点、一旦停止の所無視してチャレンジ設定するのも非常識。

176 :
交差点ポイントはともかく重複セグメントは場合によるから一概に肯定も否定も出来んな
同じ峠でもある人ないしグループはこのグレーチングからあのグレーチングまでとかで
別の人/グループはその手前の道路標識から標識までとかあったりすることもあるし
登り終わってここでゴールといってもその先平坦の後のおまけの登りまでがフルコースとして扱う人/グループもいるだろうし
各区間のペース管理に役立つからセグメント内にセグメント作られていたりするし

177 :
>>176
そうやって自分勝手に区間が乱立させるのが不味いかと思うよ
既にあるのに、ちょっと気に食わないからっていちいち新区間にしなくて良いじゃないか
ペース管理はペース管理、嫌ならプライベート区間にしてほしいよ

178 :
自分勝手と思う自分の意思も自分勝手になるのよボーヤ

179 :
ストラバ先輩達にご質問
これってスマホ変えるとそれまでのログ引き継げないの?
何だか新しくしたらプロフィール作成からしか出てこなくて困惑

180 :
Stravaはサーバ上のデータ見てるだけだから機種変しても関係ないよ。
ログインしてアカウント忘れただけじゃね?

181 :
>>179
登録してあるメールアドレスさえ覚えていれば、IDは確認できるしパスワードはリセットできる
無駄に新しくアカウント作る前にログインの周りをよく見ると良いよ

182 :
MNPで他社へ移行してメールアドレスが消滅した場合はダメだよね。

183 :
>>182
IDさえはっきりしていれば、新しいメールアドレスへパスワードリセットを送れる

184 :
GoogleやFacebookなど全部ログイン出来ない状況になってしまうと
STRAVAどころじゃ無いだろうなぁ

185 :
>>179
それはログイン画面ではなく、新規ユーザーの登録画面では?
隅っこにログイン画面へのリンクがないか?

186 :
>>176
お前みたいな馬鹿が重複セグメントを作ってるんだ
自重しろ

187 :
>>176
それ思いっきり規約違反だろうが
区間についての注意をよく読んでからSTRAVAしろ

188 :
トレイルにセグメントつくるやつぶっRぞ
フラグ立てても作り直してきやがる

189 :
>>188
なんで?そこ走っちゃいけないところだから?

190 :
全角文字で登録する奴のセンスのなさはやりきれない

191 :
あと顔文字とかな

192 :
むしろ日本のセグメントでアルファベット文字しか使わないやつのセンスがしれない
お前のOSはwindows3.1なのかと
ファイル名に日本語使えば不具合起こすとか未だに思ってそう

193 :
>>192
garminのedgeにセグメントが表示されないだろ馬鹿

194 :
>>193
ガーミンに文句言え

195 :
>>194
言って改善されると思うか?

196 :
「通勤スプリント」とかプライベート区間にしろっておもう

197 :
うちのエリアなんてカマ野郎が愛称入りでそこら中に作ってる

198 :
>>192
>>193
俺はガーミソじゃないけどこれはある
セグメント表示が意味不明になってしまうから
被っても英語表記にして引き直してるし需要はあると思う

199 :
数字だけの名前で作ってるやつがいてウザい。内容もゴミだし。
非公開にしろと思う。

200 :
>>199
それサイコンが自動で付ける名前だから
例えばパイオニアだと日付と開始時刻の羅列で自動アップな

201 :
え?サイコンが勝手に区間作ってんの?

202 :
>>200
え、自動でセグメント作っちゃうの?
それも迷惑だなー。

203 :
そもそもSTRAVA自体が勝手にSegmentとか数字名で区間作るじゃん

204 :
>>203
あるね
あれセグメントないけど走ってる人が多い区間に勝手に作られるのかな?
どういう条件で生成されるのかよくわからんよね

205 :
え?

206 :
すみません質問です。
チャレンジの月間距離とか獲得標高とかランキング形式じゃなくなったの?見れなくなった?

207 :
ランニングもやる俺からすると
アプリでランニング設定のまま
ロードバイク 乗るのはやめて欲しいな。
まぁ悪気は無いし後でちゃんと修正してくれる
人が多いけど。

208 :
モーニングライド()

209 :
>>178
何言ってんだこいつ

210 :
久しぶりに走ってきたんだが、アップしたログに経路が出ずに距離などの数値データだけになってる。なぜか分かります?

211 :
知るかバカ!そんなことよりオナニーだ!

212 :
>>210
年末そんな感じになった
鯖が不安定なのかも

ところで
年間積算走行距離ってどこで見ることが出来ますか?
年末のまとめのような
単純に積算距離でも良いのですが

213 :
>>212
自分のアイコンをクリックするなりタッチするなりすると、プロフィール画面になって出てこないか?

214 :
>>213
プロフが面から見ることが出来た
ありがとう

215 :
プロフから見れるのにフィードに表示されないのなら、GPSか時間のデータが壊れてると思う

216 :
>>210
ログに室内サイクリングのタグが付いてると経路が非表示になるので
もし付いてたら編集で外してみてください

217 :
>>210
サイコンのプロファイル、Indoorに設定したまま外走ったんじゃない?

218 :
スゴイがkudosに変わってるんだが

219 :
すごいの方がおかしいんだよ

220 :
せやかてkudos

221 :
kudosって最初なんのことか分からなかったけど、調べたら賞賛って意味なのね

222 :
賞賛ならスゴイとほとんど同じやん
全然スゴくないただのポタでもスゴイ押してくるやつうぜー

223 :
ウェアにsugoiがあるから遠慮したかな?

224 :
今日走ったぶんがLe Col New Year Challengeに計上されてなかった
悲しい

225 :
>>222
そんなもんよ、そんな強度までチェックしてないわ。

226 :
明らかに街の買い物コース程度なのにスゴイおすんじゃねーよ
そもそも内容も見ないで何がスゴイだよ
内心バカにしてんだろ
そう解釈してる人は多いと思う
スゴイをなんにでも押してる人は信用できない

227 :
押さないと無視してると思われそうで。メクラ押ししてるよ。

228 :
日々のライド内容を見ないことの何が問題なのか分からない
日々のライドなんか無視して当然だと思う

229 :
ライドにクドス押さないと
冷たい人って言われそう
でももっとすごいライドに
クドスはとっておきたいの

230 :
くどすぎるわ!

231 :
わかる
1キロちょっとの通勤に毎日すごい!押すのはなんだかなあ

232 :
そういうの公開しないでくれると助かるんだがな

233 :
作業みたいなもんだからとりあえず押してるだけ
中身とかは全く見てない

234 :
作業だと思うならそんなことやめちまえ

235 :
見ていて写真見るだけで楽しかったり、練習が参考になったり、こちらのヤル気に繋がる100人程度のみフォロー
その中で凄いと思ったものだけクドス
被フォローは500人程度、雑誌とかネットで紹介されると一時的に増えるが普通の練習日誌なんで暫くすると減る

236 :
自撮り写真をアップするインド人に毎回クドすを送っている

237 :
kudosってなんやねんってスレ覗きに来たら仕様変更なのね
バグかと思った

238 :
コメントがクドイひとに抗議の意思表示をする機能かと思った。

239 :
>>237
最初からKUDOSだったんだよこのニワカ

240 :
日本語対応してなかった頃から使ってる身としては正直スゴいって表現の方に違和感を感じていた

241 :
「スゴいする」って変だよな
「いいねする」も変だけどw

242 :
そういえば「kudosする」になってるところと「kudosを贈る」になってるところがあった

243 :
フォローしてる人のライドに「誰よりも早くkudosしましょう」とかなってて何言ってんだこいつってなったわ

244 :
自分も以前は本当にすごい、面白いと思ったログにしかkudos付けてなかったけど
不注意から大怪我して数ヶ月自転車に乗れなかった時期にフォロワーのログを眺めながら
ただの通勤やご近所ポタ程度でも日々無事に走り終える、継続して走り続ける事への大切さやら羨ましさやらなんか色々と痛感させられたので、
それ以来操作ミスの空ログとかでなければ軒並みkudosを付けるようにしてる
あくまでこっちが勝手に思ってやってることだからそれでkudos返せとか思わないしどうかあまり気にしないでくれ
それはともかく。
自分の場合、休日にヒルクラやロングライド頑張ってもなぜか毎日の通勤ログよりkudosが少ない事がよくあるのはなんでなんだぜ(´・ω・`)

245 :
自分も以前は本当にすごい、面白いと思ったログにしかkudos付けてなかったけど
不注意から大怪我して数ヶ月自転車に乗れなかった時期にフォロワーのログを眺めながら
ただの通勤やご近所ポタ程度でも日々無事に走り終える、継続して走り続ける事への大切さやら羨ましさやらなんか色々と痛感させられたので、
それ以来操作ミスの空ログとかでなければ軒並みkudosを付けるようにしてる
あくまでこっちが勝手に思ってやってることだからそれでkudos返せとか思わないしどうかあまり気にしないでくれ
それはともかく。
自分の場合、休日にヒルクラやロングライド頑張ってもなぜか毎日の通勤ログよりkudosが少ない事がよくあるのはなんでなんだぜ(´・ω・`)

246 :
うわなんか連投になってるスマソ

247 :
>>246
自分は本当にすごい面白いと思う
まで読んだ

248 :
自分も以前...まで読んだけど眠くなったから寝る

249 :
本当に面白い大怪我…まで読んだから起きるか

250 :
尻愛だけのチームとかならここまで読んだ栞代わりだな
まったく知らん奴からのスゴイはどうしたもんか迷う
フォローするほどでもねーだろと思うが、わざわざ認証にするのも違うし
みたいな感じの使い方だな
イイネでもスゴイでも賞賛でもなんでもない

251 :
尻愛だけのチームかぁ
想像しただけで怖い

252 :
「みました」の代わりに押してるわ

253 :
スゴくないライドでスゴイを押す言葉を理解出来ないバカどもが多すぎって批判がそれなりにあったので
日本人にあまり馴染みのないkudosに変更したと予想

254 :
LINEの既読をつけるかつけない以下の感覚でとりあえずつけるわ

255 :
>>253
変更じゃなく最初からクドスな

256 :
>>255
それはわかってる
今回から日本語版もそうした意味ってこと

257 :
スゴそうで、スゴくない、ちょっとスゴイボタンが欲しい

258 :
>>256
今回とか自分が最近気づいただけじゃね?
ずっと前からクドスだぞ

259 :
>>256
過去ログ読めば分かると思うが日本語版も少なくとも一年以上前からずっとKudosな
Straba Japan Clubのメンバー投稿でスゴイと表記されたこともあったがボタンは長い間変わってない

260 :
唯一残ってるのはスマホアプリでのスゴイ表記位だな

261 :
アプリは通知だけKudosに変わったな長いことスゴイだったけど

262 :
スゴイに訳した奴は死んで良い

263 :
閲覧とか既読にすればいいのにね
アイコンは目のマークにして

264 :
せいぜい イイネ! くらいに訳せばよかったのたスゴイだから面倒な問題が起きる
ちなみに俺がよく見るエロサイトだと エロいね! ってボタンがある

265 :
一時期flybyですれ違っただけの知らん人がめちゃくちゃkudosつけてきて怖かった
3ヶ月くらいずっとされてた

266 :
そんな他人からイイネされて恐怖感じるものか?
あー、知らん人だで済むけどな
数ヶ月は珍しいケースだが

267 :
>>265
アクティビティの公開範囲を制限すればいいじゃん。

268 :
対人恐怖症かよ

269 :
それならコメントなりフォローなりしてほしいけど
「あのときすれ違いましたよね!?」ってコメントされてもそれはそれで怖いな

270 :
知らないユーザーから「フフフ」ってコメントが来たことがあるよ。

271 :
オレは「〜のルートはどうなんだろう」って説明欄に書いたら、知らんやつに「銅ではないだろうwww」って書かれた

272 :
たまに知らない外人からkudos貰うことがある
ズイズイもやってないし、今日走った区間にその外人はいないし

273 :
>>271
ネタだろうけど少し笑った

274 :
>>271
ンフフ

275 :
せやかてkudos...

276 :
>>236
それは確かにクドそうだw

277 :
>>275
>>220

278 :
みんなzwift上で��くれればいいのに、なんでわざわざstravaでクドスしてくるんだ…

279 :
本当の発音は kju:douz なんだけどな

280 :
キュードウズ?

281 :
>>279
ちょっとその記号を発音してみてくれよ

282 :
alcだと[US] kúːdɔs | [UK] kjúːdɔs
googleの機械音声はː無しのクドウスに聞こえる

283 :
>>247
かわいそうw

284 :
>>282
うんクドウスに聞こえるね
じゃあ苦銅酢で

285 :
kudosしても結局○人が「スゴイ!」と言っていますって表示されてるよね

286 :
>>285
いや?PC版は○○のkudos(○は数字)
iOS版は○○人がKudosを贈りました
ってなってるよ?

287 :
Webだとずっとkudosで統一されてるね
「xx件のkudos」とか「あなたにkudosしました」とか
Androidアプリがいい加減でスゴイが混在していて
「xx件のスゴイ!」とか「xx人がスゴイ!と言っています」とか「あなたにkudosしました」とかゴチャゴチャ

288 :
通知はクドスだけどTLっぽいのは何人がイイネしましたとなるね
誰もイイネしてないやつは誰よりも早くクドスしましょうとかめちゃくちゃw
日本語版なんだからスゴいかイイネ辺りに抑えりゃいいのにとも思う

289 :
でもさパンクしてDNFとか落車したとか「スゴイ」でもないし「いいね」とか失礼じゃね?
Kudosだと「よくやったね」的な意味あるし曖昧なkudosでいいと思うよ

290 :
せやかてKudos.....

291 :
あまり反感受けなさそうな【ええやん】でええんやない?

292 :
じゃあ【ええやん、知らんけど】の方がええんちゃう?

293 :
ええやん、なんぼなん?

294 :
「ええやん」と「なんでやねん」と「もうええわ」の三択でええんちゃう?

295 :
「なんや?」も入れて欲しいわ

296 :
せやかて

297 :
標準語なら
よし! でいいのに
わお! ならいろんな意味で取れる

298 :
ヨシ!ならいいよね

299 :
http://i.imgur.com/gQfnUAu.jpeg

300 :
>>299
誰かが絶対に言うと思った!!!

301 :
>>299
これ何?

302 :
これ何?

303 :
なめ猫だよ?

304 :
ガテン系の人達の間で流行ってるらしい現場猫とかいうキャラクター

305 :
なめ猫じゃないの?

306 :
なめ猫じゃないよ

307 :
雪だなー。今月のクライミングチャレンジは未達成になりそう。

308 :
自分が所属しているクラブを作成したいんだけどどう思う?
作ってもあんまり役にたたんかもだけど、みんなの意見を聞いてみたい。

309 :
役立たず

310 :
通勤をダッシュボードに表示させない設定って無かったっけ?

311 :
通勤をいちいちアップロードしてる奴がいちいち「通勤」タグ付けてるとも思えんが

312 :
クラブ作ってもあまり意味ないよ。
ランキングが出るだけ

313 :
チーム2ちゃんねるでも作ってくれたら入ってやるよ

314 :
2年位前に作った奴がいてな
俺は入ったけどすぐ抜けちゃった

315 :
>>312
メンバーの最近のアクティビティを一括で見たり
区間ランキングでクラブメンバーのみ表示できるのは便利だろ

316 :
ふたばの虹裏のクラブメンバーはよくみるな
としあきとわりとすれ違ってる

317 :
ランもやってるけど消費カロリーが妙に高い気がする
体重61kgでキロ5分1時間走って1000キロカロリー近くも消費するかね・・・

318 :
>>311
他のアプリからあげると勝手に通勤になってるな

319 :
別に自動アップロードの設定を非公開や通勤にしとけば良いんじゃない?
見る側も通勤は見ないようにすれば良いだけだし

320 :
>>313
お前がやれ

321 :
>>317
心拍も計測してる?

322 :
>>320
あ?おまえがやれや

323 :
>>321
してるね
でも精々最大心拍数の70〜80くらいだ

324 :
>>323
最大心拍数が不明だから微妙な話ではあるがおかしくは無い

325 :
>>323
俺は体重71kgでキロ5分10秒位で10km走って700kcal程度だった気がするから1000kcalは多すぎるような...
あとでちゃんとみてみるわ
違ってたらすまん

326 :
>>323
こんな感じやった
心拍は平均90%(最大心拍数は190)
http://i.imgur.com/Z5JeJEL.png
全力で走ってこれや。貧脚だから参考にならんか

327 :
大雑把に体重と距離kmの積って言われているから
60kg、キロ5で1時間なら60(kg) x 12(km) = 720(kcal)
坂など多くて心拍数や出力上がれば2割程度増えることもある

328 :
ガーミン245とランニングダイナミクスポッドで8.5km、キロ6分30秒で717kcalだったから、そんな大幅にズレてないと思うけどな
キロ5分での実証試験はおれには無理だ

329 :
>>328
痩せろデブ

330 :
apple watch本体のアップデートしてからで使えなくなったんだけど
どうですか?

331 :
どう……

332 :
ヤツが来るぞ…

333 :
使えなくなくないことはないだろう

334 :
では・・・?

335 :
どうかね?

336 :
やつが来ないと?

337 :
どうでもいいな

338 :
>>330
銅ではないだろうwww

339 :
どうってことない

340 :
どうしたんだ

341 :
彡⌒ミ
(´・ω・`)よんだ?

342 :
STRAVAってwebからアクティビティ削除できない?アプリからは消せるんだけど

343 :
>>342
できないわけがない

344 :
できないわけがないはずかないなんて言わないよ絶対

345 :
左側の・・・に削除とか普通にあるが

346 :
>>343-345
まじすかちゃんと見てみますありがとう

347 :
介護が必要なレベルの馬鹿だな

348 :
おじいちゃんだってstravaしたいんだよ

349 :
もうSTRAVA純正のシャツやグッズって販売してないかね、以前はチャレンジ連動であったけど.
lecolとかはあるけどね。

350 :
Stravaのサイクルジャージならちょっと欲しい

351 :
昔ジャージあったよね?Strava始まったばっかの頃

352 :
初代はカステリ
2代目はQUORE

353 :
https://i.imgur.com/cKLA1VR.jpg

354 :
3代目はクリスチャン

355 :
か・い・・か・ん
薬師丸ひろ子だっけ

356 :
マウンテンバイクで走ったトレイルに、セグメントを設定していいもんかね?
一応は看板の注意書きに、MTBは歩行者優先でって書いてるから走行禁止な場所ではないんだが

357 :
例えばロードのセグメントにに歩行者優先の部分があったらダメっぽいから
避けた方がいいんじゃなかろうか。

358 :
トレイルでセグメント見かけたらフラグ立ててるわ

359 :
了解した。やめとくわ

ただ、ヒルクライムするのにモチベ下がりそうだな

360 :
プライベートにすればいいやん

361 :
>>360
そうした。
ただ、他人と競う順位があってこそのセグメントだもんな〜

362 :
ハイカーもいるようなとこでセグメントだの競うとか言ってんじゃねーよこのアホタレ
こういう自己中がトレイル入って、どこそこは走れると知った乗り方もマナーもなってないニワカの分母増やして、ハイカーや地主と問題起こしたからMTBerの肩身が狭くなったんだぞ
まあ下火にもなったわけだがw

363 :
ある意味自浄作用ですね

364 :
>>362
全くその通りなんだがロードバイクで一般公道についても同じこと言えるんだなこれが
公道でセグメントだの競うとか言ってんじゃねーこのアホたれって
ストラバ自体、大半の使われ方が世の中に害悪なことは間違いない
ユーザーの自分でもそう思う

365 :
>>364
結局、朝か夜の人のいないときしかアタックしない。

366 :
>>364
まあ確かにそうだな
一般公道でのロードを擁護する訳じゃないが一応歩行者と車道の区分けは出来てるしな
それ以外でセグメント作るのはただのアホだ
トレイルなんてハイカーもMTBも混在してるのにタイムアタックするのとは訳が違う
走りに出て帰宅してログ見てるとなんでお前らこんなトコで競ってんだと思うこともあるw

367 :
旦那に引っ張ってもらって嫁QOMゲット!みたいなユーチューバーいるけど
それってStrava的にOKなの?
グレーっぽいのでこっそりやる分にはいいかもしれないけど
ユーチューブとかに自慢げにUPしてるのはどうなの?

368 :
>>367
銅ではないだろうwww

369 :
>>368
自転車によるドラフティングなら別に問題ないのでは
風向きやら条件付け含めてその辺りは割と何でもアリだと俺は思うが
なおペースカーは駄目ってガイドラインに書いてあった

370 :
>>369
何でも蟻ではないだろうwww

371 :
でもペースカーなんて言われなきゃわかんねーよな

372 :
ペースメーカーなんて入れてる奴スポーツできねーだろ

373 :
>>367
別にいいんじゃない?
レースだって集団に入れない時点で雑魚確定だし
数を揃えた連中が本気で始めたらボッチ瞬殺なんてなんでも一緒でしょ

374 :
知り合いのおっちゃんは深刻な顔で
「俺、ヘルスメーター入れないといけないんだ…」
って言ってた

375 :
>>367
サイクリングロード行けばドラフティングで獲得したであろう複数人が同タイムのKOM・QOMだらけだぞ
いまさら言ったところでどうしようもない

376 :
>>367
まあ一つ言えることは、そのチャンネルクソつまんなそうだな。

377 :
ごうもんやな

378 :
>>367
NGってことはないだろ。
上手に先頭交代していいタイムでて嬉しい!
とか、
引いてもらってごっつぁんQOMで嬉しい!
とかあるのかも。

379 :
>>378
ソロライダーの嫉妬だろ?
まぁ、わいもソロライドがほとんどだけど追い風の時にKOM取れてもドヤるけどな

380 :
コム!クォム!!

381 :
GPSが途中切れてたらしく5キロ位損したと思いつつGPS入れ直したら切れてた分も上乗せで増えてた、これ前から?

382 :
>>381
切れてた部分はワープになるが、割と直線的なルートだったので結果的に距離は
そんなに変わらない、ということじゃなくて?

383 :
>>369
>なおペースカーは駄目ってガイドラインに書いてあった
具体的にどこに書いてあります?
アクティビティーのコメントに「トラックの後ろに付いた」とか書いてあるやつは
フラグを立てたら有効なのかな?

384 :
>>383
https://support.strava.com/hc/en-us/articles/216919507-Segment-Leaderboard-Guidelines
>Hide motor-paced rides (cycling behind a vehicle) from leaderboards

385 :
>>384
どうもありがとう。お陰でKOMが1個増えたw
しかしそういうガイドラインがあっても、ペースカーの有無をアクティビティの
データだけから特定するのは微妙だよね。
上記の奴はたまたまコメントに書いてあった。正直者であることは認めるw

386 :
たまたまいたトラックに付くくらいなら
追い風吹いてる時に走るようなもんだろ
仲間に車走らせて付いてたなら論外だけど
そうまでしてKOMほしいかね
ライド中の他のセグメントの記録も全部消されるわけだろ
あるかどうかは知らんが

387 :
通勤ライドにクドスした方がいいのかしない方がいいのか悩む

388 :
>>387
もらった方もだれがくれたかなんて気にしてねーよ
たまに変な外人からもkudosもらうし、いちいち気にしてない

389 :
>>387
せやかてクドス

390 :
>>389
それどういう意味?

391 :
はいはいくどすくどす

392 :
>>387
長距離とかすごいパワー出てたらしてもいいのでは

393 :
なるほど
内容もちゃんと見てからということやね

394 :
>>390
バーロー

395 :
エロ川コカン。変態さ。

396 :
身体は大人、好みはょぅι゛ょ

397 :
たいして早くもない私にkudosを付ける人って・・・

398 :
>>397
見てるよって合図
Kudos返し
Kudosの要求

399 :
>>397
みーたーぞー…って合図
別にイイネ返して欲しい訳では無い

400 :
>>397
kusosとか付けられるよりよくね?そんなのないけどw

401 :
馴れ合いばっかで気持ち悪い

402 :
SNSなんて無理にやるもんでもない。
オレはFacebook消したし、インスタもTwitterも見なくなった。

403 :
SNSで馴れ合うなとは無茶を言う

404 :
見境なくクラブ登録しまくってる外人うざいなー

405 :
フォロワー増やすためかわかんないけど、
フォローしといてすぐフォロー外す外人多いね。
通報してるけども。

406 :
>>405
>フォローしといてすぐフォロー外す外人
そんなもんシカトだろ普通

407 :
そもそも自分と縁のない遠方の人はフォローされてもフォロー返ししない派
行った事ないし行く予定も無い地のルート見せられてもまったく参考にならん
近場で実際に走る参考になる人だけフォローしてる

408 :
スキー場のゴンドラ乗って獲得標高稼いでるいるヤツがいるんだが、通報するにはどうしたら良いの?
https://i.imgur.com/JZenlco.jpg

409 :
>>408
標高稼ぐとなんか貰えるのか?

410 :
>>409
https://www.google.co.jp/amp/s/jitensha-hoken.jp/blog/2019/11/strava-japan-award/amp/

411 :
>>408
フラグつけとけ

412 :
乗り物を使ったアクティビティってフラグつければいいだけ
埼玉の大木さんだと不正記録にフラグ付けても問題なしって返答されるクソだけど

413 :
表彰者が実は電気動力使ってました
ってなったほうが盛り上がるだろ

414 :
summitって単品契約できなくなった?

415 :
篠とか言う奴マジで不正してるの?
不正で賞品を手にしてるとしたら逮捕案件?

416 :
シレッと表彰とかされてんのかよw
さすが中国人だな

417 :
切り取り機能って使うべきヤツ程使わなそうだよな

418 :
なにそれ
おいしいの?

419 :
切り取り機能使うキヤベツ?

420 :
セグメント作ったら走ってるの俺一人\(^o^)/

421 :
作ったやつ即バレ

422 :
>>420
お前か

423 :
地図が見づらいんだよな。なんとかならんのかな。

424 :
>>420
作った直後はそうなるよ
しばらく時間が経てば他人のも反映される
本当に一人しか走っていない可能性もあるが

425 :
>>424
ちゃんと翌日に確認したけど俺一人だったよ(´・ω・`)
メジャーなCRのすぐ横なのになぁ…

426 :
>>425
おまえ誰だよ

427 :
アンインストールしたら英文の迷惑メールが来るようになった

428 :
たまにサイクリングの後に車に積載した帰る時にオフにするの忘れてセグメントでいきなり表彰されて冷や汗かく時あるよな?消しちゃうけど。
たまに短距離の激坂とかで10秒平均55kmとかわけわからんのもそうなんかな?それともわざと?

429 :
短距離激坂ならKOM欲しさにサイコンぶん投げてんだろ

430 :
>>429
サイコン投げるのかw
思いつかなかったわww
古いスマホでストラバ使って、
ヒルクラコースの残り20Mくらいになったらブン投げてゴールを通過させればいいんだな
これは他の乗り物を使うわけでもなく自身の肉体的能力のみによる攻略なので問題なし

431 :
>>428
消さなくても後ろだけログカットすればいいだろ。

432 :
東海道線の藤沢ー茅ヶ崎の線路沿いのセグメントは上位8人くらいまで電車

433 :
常に渋滞してて歩道走るしかない橋で外人が250kmだしてる
どうでもいい区間のバグだからみんな面白がって誰も通報しないw

434 :
意図的じゃないんだろうけど最初から最後までずっと平均速度で走ってることになってるログで峠のKOMになるのもいるな
登りも下りも街中もずっと25km/hみたいなログ
何が原因なんだろう

435 :
衛星を最初と最後しかキャッチしていなくて全体が平均値になってしまったか原付か。
後者の場合はアホが偽装しようとするとそういうデータになる。

436 :
激坂とかで平均30kmとか原付なのかな?暗峠だけは何故か真面目にインチキないのかね?

437 :
世の中には自分が思っているよりもかるか上のレベルの奴が存在するからなぁ
あり得ない!絶対に車かバイクだろ!と思うKOMも全力スプリントで普通に出た記録だったりするもんよ...

438 :
そういうのって走ってれば分かるけど走ってない人にはそれが分からない。
でも最近はもうそういうのを通報する気もないというかもう興味がない。

439 :
ヨーロッパはe-bikeでもう記録滅茶苦茶だってさ

440 :
>>436
注目されてるセグメントは誰かしらがフラグ立ててくれてるんだろう

441 :
>>429


442 :
あれ?
課金しなくてもトレーニング負荷とか見られるようになった?

443 :
Summit入ってないのに、アプリの分析を見るから心拍ゾーンやパワーゾーンが見れてしまうんですけどバグか何かですか?

444 :
それってお試し期間じゃないの?

445 :
PCでは見られないんだよね
スマホアプリのみっぽい
ちなみにAndroid

446 :
アプリ版は少し前から表示項目増えたね

447 :
自動フラグとかできたんだね

448 :
分析が見られるようになったねぇ
でも最大心拍数やらFTPの値がデタラメだったから
設定から変更しようと思ったらサミットでないと変更できない
さすがだなStravaw

449 :
アプリからなら設定出来るでしょ

450 :
ついに電動自転車っぽいのにKOMを取られてしまった。
- 速度が不自然に安定していてかつ速い
- GPSデータしかない
のでたぶんそうだと思うが... これだけだとフラグは立てにくい。

451 :
迷ったら立てる!

452 :
立てればいいじゃん。何に気を遣ってるのかが分からん。

453 :
7年くらいスマホGPSデータのみっ俺みたいのだっているぜ
バイクは50万円以上の乗ってるけどサイコンはキャットアイの安物なんで

454 :
ストラバ使うのに連携出来ない様なサイコン使ってる意味が分からない

455 :
>>454
スマホで完結させてるんだろ
今のスマホ版はセンサー対応止めちゃったけどな

456 :
Myルートと同期して現在位置表示できるAndroidアプリって、ありますか。

457 :
>>453
仲間
パワーとか走行中に見たら、自分の限界を打ち破れないと思って、パワメ外した
スピードと時間さえわかればいい
ストラバはiPhoneで起動させてたら後でわかる
ただ、標高はかなりモリモリ

458 :
>>454
スマホでログもアップデートも完結させてるだけ
サイコンはサイコンで完結
それなりにいいバイクでメーカー的にはハイエンド扱いのに乗ってるけどサイコンには拘りが全然ない
トレーニング的にデータを見てるわけでもないので

459 :
問題はスマホでやろうとするとバッテリーも追加しないと保たないって事
夏なんて只でさえ熱暴走起こすのに同時に充電とか無理だし

460 :
>>459
WearOSやAppleWatchにもStrava提供されてるけどな
自分のスマートウォッチには心拍計付いてないからスマホのStravaとログの内容変わらないが
心拍計付きだと心拍データは今も保持されるのかな?

461 :
>>450
電動でも波形は乱れますよ。俺は電動乗ってストラバのiOS無料版使ってるけど勾配有ると波形ジグザグしますよ。
電動でもなかなかローディーの速い人には簡単に勝てないですわ。暗峠見たいな距離短くても急勾配みたいなとこでないと。長くても外人見たいのが無双していてただただビックリしてますわ。安定してるのはクルマとかモトじゃないかと。

462 :
StravaのSummitって個別で契約できなくなってる?
分析以外いらないけど、いったん解除して改めて契約したらフルパックしか出来なくなってる

463 :
>>455
久し振りにアプリでセンサーのペアリングしようとしたら項目が見当たらないと思ったら機能がなくなっちゃったのね・・・
ランニングの時は心拍計ペアリングさせてたのにな〜

464 :
stravaで、zwiftの開始時間だけが-18時間くらいズレるのだけど、原因がわからない…
何か知ってる方いますか?
zwift,PCの時計はあってます。

465 :
スマホアプリなんていつ落ちるか分からんのによくログ取りに使う気になるなと思う

466 :
>>464
zwiftアカウントの国設定は関係ないですか?

467 :
>>465
どんな不安定なスマホ使ってるんかな?
そもそも落ちたとしても大した問題でもなくない?
もう一回起動すればいいじゃん
落ちたところまでは記録残ってるし
チャリ自体が遊びだし、たまに記録が全て飛んでることがあっても大した問題ではない

468 :
RAM2Gの化石スマホでも問題無く動くぞい

469 :
最新機種でも落ちるときは落ちる

470 :
アプリの設定が省電力モードになったままだと落ちる

471 :
>>466
ありがとうございます。
国設定は日本になってます(xeift中も名前の横に日の丸が表示されてます)
うーん、わからない…

472 :
>>467
他のアプリ開くと落ちることがあるね。
非常時しか使わないから、頑張って使う気はない。
サイコンあるのに使う意味ないし。

473 :
>>449
探しまくったら設定あったわ
しかし、なんであんなところなんだよw
wattsboardの単位変更並みに見つけにくかったw

474 :
サイコンアプリだけに専有させるならバッテリーや熱の問題も幾分抑えられるんだろうけど、だったらスマホでやる必要無いって話になるわな
態々今どきのGPSサイコンを使わない理由が思い浮かばない

475 :
別に良いじゃん好きなの使えば
計測出来ない助けてって言ってる訳でもないし

476 :
Stravaアプリは現在速度とか、現在までに登った距離とか、そういうリアルタイムな情報表示は弱いよね
Stravaの強みであるデータ分析などはWebサイトで出来るので、
走行時はリアルタイム情報が詳細に見られるサイコンで記録→そのログをStravaWebサイトで分析が便利かな
スマホ一台で済ませられるってのも利点ではあるから、どっちの方が絶対に良いとは言えないけど

477 :
>>476
速度なんかは金払えば表示してくれるよ

478 :
投稿の日時が令和でRと表記されるように変わって、昔の西暦で投稿したモノと順番がグチャグチャになる。新しい投稿が上に来ない。他の人は起こってない現象。
時々、iPhoneを英語表記にして、すぐに日本語に戻す作業してたのが原因かな?分からない

479 :
>>478
全然違う現象と思うけど自分はアプリからのログがアップは成功したのにどこにも表示されなかった
頑張って原因探したら最古のログになってて日付は1900年だったかな?
何かがバグった
GPSファイルをテキストエディターで編集して日付を修正した

日時を修正する正しい手順があるなら誰か教えてほしい

480 :
ログがおかしいときはとりあえずfit file tools使ってみるなあ

481 :
>>477
あ、月額プラン入ればそういうのも表示も出来るのね
それは知らなかった教えてくれてありがとう

しかしアプリ買い切りならともかく、休日ローディ程度の俺には月額課金という選択肢はなかった

482 :
にわかでゴメンだけど、ワークアウトやイベントの獲得高度ってエベレスト上る奴にはカウントされないのでしょうか?

483 :
>>482
ごめんすれ違い

484 :
>>482
カウントされる
オススメは日々のワークアウトコースをラルプにしてやる

485 :
それやってみたけど景色が飽きてくる

486 :
■Strava不正 (データ操作はお手のもの)
2020年3月6日頃に不正操作を疑われる時のデータ。獲得標高10万m代 (前スレでも指摘されておりました)
https://i.imgur.com/L1krMFQ.jpg
2020年3月11日現在のデータ。フラグ立てまくれて慌てたのか元のデータに戻っている。獲得標高6万m代
https://i.imgur.com/ujRWfbq.jpg
これが現実で、ご存じの様に2019年度には表彰までされております。
リフトで獲得標高稼ぎとかせこい事やるし
strava不正許すまじ!
stravaを常に監視し、不正にはフラグを立てstravaに通報しましょう!

487 :
だれ?

488 :
繰り上がりで表彰される立場でないからどうでもよい

489 :
中国人

490 :
修正したのか?
なるほど、不正を認めたようなもんだな

491 :
GarminとStravaアプリでは獲得標高が倍近く違うんだけど
やっぱGarminの方が正しいのよね?

492 :
>>491
気圧高度計付きモデルへ買い換えな

493 :
ハッピーメーターとは良く言った物で、ストラバにアップした後に高度を修整のリンクをクリックすると幸せになれるね
でも速度はランタの方がハッピーだったな

494 :
ebikeでチョコチョコ峠越えしてるんだけどKOMの人ってどんだけすごいねんって思った。記録はしてないけど鈴鹿峠走って見たらブッチギリに速い人に坂道で抜かれてぶったまげたわ!
あとコレ明らかにインチキかバグやろうってのも結構あるね。車で走った記録より速いやつとかどないやねん?平均70kmとかw

495 :
そこそこの登りで60km/hとか出してるぶっちぎりなやつはフラグ立てとるわ

496 :
>>495
反映されてるの?

497 :
>>494
e-bikeっぽいかつ勝てそうな奴を見かけたときはあえてペースを上げて抜くことにしている。
アシストの有無が戦力の決定的な差ではないことをを教えるため(嘘
そんな世代なのでもう落ち着いて走れよというw
ぱっと見の雰囲気でただのロードで出してる速度じゃない&乗り手自体はショボいって
すぐわかる。

498 :
>>497
やっぱ対抗意識あるんやなw
そもそも速く走るも為のバイクじゃ無いからスプリント挑まれたら下り以外はお手上げやで。まぁ普通のロードに乗ったら急坂は登れんからなw
キャンツーするのに荷物積んで軽々峠越え出来るのを楽しんでる。

499 :
>>497
去年、練習で乗鞍登ってるときに似たようなシチュエーションになったわ。
前方に電アシで登ってる人を発見して、こっちは追いつくために踏み込んだけど、
後続から迫る俺に気付いて向こうも踏み込んだと同時にモーター音が大きくなって加速。
結局引き離されて追いつけなかったワ…

500 :
レースでもないのに追いつかれそうになって加速するとか滑稽そのもの

501 :
向こうはどう思ってたかは知らないけど、
電アシのパワーを思い知らされた。

502 :
>>501
デンアシ舐めんなよ〜ってww
てか後ろから迫ってきた時、気付いた時はパワー上げて振り切るけどね。一旦抜かれるとキツイが先にパワー上げると楽逃げできる。
まぁ超絶脚力の人には抜かれるけどそんなにいないでしょ。

503 :
滑稽いわれても、追いつかれそうになったら何かしら意識してペース変わっちゃうよな
全く変わらず走れる人は少ないんと違うか

504 :
>>501
抜いたと思っても意地が悪い電アシだと後ろに張り付かれるぞw

505 :
フランスでは今stravaにログをあげると警察からコメントが付くらしい
https://mobile.twitter.com/DansLaMusette/status/1240614706865491970
(deleted an unsolicited ad)

506 :
マジもんのストラバ警察やんけw

507 :
本官たちがマジもんじゃないストラバ警察だとでも言うのかな?
ちょ〜っとログ見せてもらっていいかな?

508 :
これってコロナが流行ってるのに外走るなよってツッコミ入れてるのかな?

509 :
>>508 罰金だってさ
誰かがちくったんだろ
グーグル先生訳
今日の国家警察
こんにちは、匿名の非難を受けて私たちはあなたの犯罪に気づきます。
課された監禁。
3月15日の法令第1条に基づき
2020年、戦うためにセットアップ COVID-19の広がり、お知らせします
135ユーロの罰金の言語化の
15日以内に苦情を申し立ててください
またはこの動きを正当化し、詳細については
ttp://www.gouvernement.fr

510 :
ムカつくヤツのアカウント勝手に作ってログのせまくれば楽しそうなんだよね

511 :
ライドの情報だけ見ることってできる?
バーチャルライドと入り混じってて実走分が分かりにくい。

512 :
>>510
警察ならIP開示もあると思うから
なりすましは誰も得しないぞ

513 :
最近始めたんだけど、どこ走ったかわかればいいって感じでサイコンもつけずにやってるから非公開にしてるのになぜかkudosがつく。

514 :
何も考えずに社交辞令で押すだけの奴やから切ったらええぞ

515 :
こちらがフォローはずしたのに気づいてない奴多いね。
毎回必ずkudos打ってくる。こっちはお前の活動は見えないから打てないよ。

516 :
ZWIFTのイベントに出ると全然知らない外人達からやたらKudosが来るけどこれって何なの?

517 :
>>516
ゴールのあとに俺たちよく頑張った!って肩をバシバシ叩いてくるようなみたいなノリなんだよな
あれ陰キャにはツラい

518 :
スマホふって全員にクドスしてるだけやろ

519 :
アプリだとルートビルダーやグローバルヒートマップは使えないんだよね?

520 :
せやかて

521 :
バッ シティ

522 :
バッ バッ シティ

523 :
バツ シティ バツ
ってこれ何の主題歌だったっけ?

524 :
探偵物語

525 :
ハッとして!Good 田原俊彦 S55

526 :
アプリ版、課金してなくても心拍とかのゾーンが見れていたのが見れなくなっているね
なんだったんだろうか?

527 :
金儲けよ

528 :
Stravaに課金するくらいならトレピに課金したほうが良い

529 :
>>528
そうだね
悪いのは貧乏だね
君は悪くない

530 :
ルート作成に関しては未だにこれだ!って言うソフト・アプリがないよな・・・
PCで作るのもいいんだけどさ

531 :
ライドウィズGPSに落ち着いてるけど満足度は8割程度かな
無課金だから文句は言えないけど

532 :
メジャーどころは全て課金してるわw
ソシャゲ廃課金してるよかよつぽど

533 :
ルートラボ終了したらシレっとルートラボ2開始します!とか言って欲しい
月300円くらいなら払っても良いからさ

534 :
将来的にstravaの方が残りそうだから
シコシコとPCでルート引いたり取り込んだりしてるが
やっぱりアプリで完結しないのは不便だわな

535 :
モチベーションあげるために始めてみたけど、化物ばっかで萎えるわ…
どうやったら毎日のように200キロ超走れるの

536 :
無職になれば

537 :
無職だけど毎日200km走る気力も体力もないわ

538 :
>>535
琵琶湖マイスターみたいになれば行ける!

539 :
国内も大概だけど海外とか笑えるやん

540 :
>>535
反自民の心を育む所から始めよう

541 :
>>535
自分のログだけ見てムフフしてればいいのよ。人と比べるよなもんじゃない

542 :
比較対象が無ければムフムフ出来ない
そして肉体が老化段階に差し掛かった者にとっては過去の自分のログと比べても落ち込む事が多い

543 :
アンドロイド10にアップデートしたらwahooとストラバ同期しなくなったわ
マジくそだわ

544 :
わふー!

545 :
電動ってセグメント無いんですね。分けて欲しいわ。流石に峠とか走ったらプロ並みやから表示できんし。

546 :
>>545
確認したら電動自転車ライドってのがあるけど?

547 :
>>546
セグメントが無い。自分で作れんのかな?

548 :
>>547
作ってみて電動専用セグメントにならなかったら消せばいいじゃん
これから増えるだろうからやってみてみて

549 :
>>548
先ずはパソコンからですわw。ウェブ版開いたことないので。

550 :
>>549
ありゃ、スマホからできないんだっけ?

551 :
>>550
何故かできないです。

552 :
琵琶湖マイスター氏の2019年度は74000km走破。
実走+室内だけど、1日200kmは走っている計算に。無理だろw

553 :
>>547
分けてほしいって言うから誤解した
そのアクティビティーから作れば電動用になるし
スマホならブラウザからPCモードで開けば多分行けると思う

554 :
自転車とランニング以外のタイプのセグメントってあるの?
知らんかった。

555 :
スキーとかあったりする

556 :
走ったことあるとこしかできないみたいだから明日晴れたらちょっとセグメント用の軌跡付けてくるわ。

557 :
STRAVAの利用を考えております。
STARAVAで出力したgpxデータさえあれば、reliveに手動インポートできる、と聞いたのですが、本当でしょうか?

558 :
>>557
kudos

559 :
ルートビルダーでルート引く時の挙動が変わった気がする
人気度ONにしてると、次のポイントすぐ近くなのにありえないほど遠回りするようになった
今までも人気度ONだったけど、ここまで極端にアホなルート引く事は無かったんだが……

560 :
>>533
俺は500円までなら払う

561 :
オートフラグが実装されたらしいな

562 :
>>561
おじいちゃん何週間前の話してるの?
とっくに終わった話題ですよ?

563 :
終わっては無いよな

564 :
オートプラグって機能してんの?

565 :
おれはオートフラゲの方が欲しいな

566 :
オードムーゲの間違いだろ

567 :
オートハゲが実装されたらしい

568 :
>>562
すまんのう

569 :
>>567
はいはいおま環おま環

570 :
「オートハゲ、解除できません!」
「くそぉ、早い!」
「なんて進行速度だ!」

571 :
自動なら手間が省けて毛も省けるからいいだろ

572 :
私たちはなぜ走るのだろうか

573 :
そこに道があるからさ

574 :
自分のことを面白い人と勘違いして発言してるから厄介

575 :
アクティビティをupしたら
「このアクティビティにセグメントはありません」
って表示されて一切のアクティビティが表示されないんだけどなにこれ?

576 :
>>575
無いとこ走ったからじゃ無いの?もしくは電動自転車とかウォーキングになってたとか?

577 :
解決したわ
単純にstravaのサーバーが死んでただけだった
時間がたったら反映された

578 :
>>575
今走ってきたらオレもなったわ!電動自転車やけど何故か普通の自転車のセグメントになった、、、また時間が来たら解決かな?

579 :
今もう一回みたらな同じセグメント3回走ったことになっていて電動と普通車とで走ったことになってる。なんだか分からんわ。何故か最高タイム更新とか意味わからん。

580 :
STRAVAは機能別に落ちたり復活したりするのはよくある。
待つ以外の選択肢なし。

581 :
と言うかアプリはWi-Fiだと読み込みエラーになる事多くない?
そるどころかアクティビティの順番がめちゃめちゃになるし

582 :
>>581
それAndroidでしょ?

583 :
ドロイドはしょうがねえなぁ

584 :
今走ったとしても記録あげない方がいいのか?
コロナでやばいのに走るとかアホとかTwitterで騒がれてるらしい

585 :
地元トレーニングくらいだったらいいんじゃない
グループライドとかグルメロングライドとかはまあ、アホ

586 :
>>584
公開範囲を自分だけにした方がいいかもね
他人を攻撃するネタ探しに飢えてる連中はどこにでもいる

587 :
Stravaは非登録者からは見えないからいいんじゃない?

588 :
公開してればurlあれば日登録者でも見れるでしょ

589 :
>>587
スクーターで荒らすのもいるし自転車嫌いが攻撃ネタ漁りに来てもおかしくないんじゃないかな

590 :
>>584
緊急事態宣言出たらヴァーチャルライドだけにする

591 :
ルート表示、ヘディングアップへの改善はいつ?

592 :
>>584
常識的な範囲内でソロならいいんじゃねーの?
このご時世にグループライドするようなアホは知らんけど

593 :
グループライドログあげたらもれなく叩かれるからそういうのが嫌なら絶対にログ残さないことを徹底してやるのがいい
まぁどっかしらで誰か見てるもんで、それを盗撮されて批判される可能性もあるからグループライドはしないのが一番いい
ソロライドなら存分に怪我しないように楽しんでくれ

594 :
スマホ版ストラバは何時まで経っても何かが足りない感あるよなあ
PCと同じである必要はないけど、時間を掛ければ同じ事が出来るものになってくれれば…

595 :
KOM取られたのに取られた通知来なかったんだけど仕様変わった?

596 :
KOMのレベルにないから分からんし。

597 :
電動アシスト自転車のセグメント作って今無双中やけどなww誰もいないから当たり前のようにKOMだと思っていたがオフロードバイクでストラバ使う人とかいてKOMにならん区間があって残念。

598 :
家の近くの300mの坂でKOMを保有していたが、いつの間にか奪われた。こんなところにもわざわざやって来るやつがいるんだよ。
数十キロ離れたところからわざわざご苦労さん。どうやって発見したのかしらんけど。
あと残ってるのは浄水場への薄暗い山道だけ。半年経つけどいまだに発見されていない。

599 :
>>598
検索できるやん?マイセグメントなのかな?

600 :
誰も来ない様な所のKOMなんて嬉しいもんなの?

601 :
犬が電柱に小便かけてるようなもん
ここは俺の領地的な

602 :
誰か来い来いと誘う意味でセグメント作ることはあるな。

603 :
短小ゴミセグメント邪魔なんだよ。

604 :
自分一人しかいない糞segment作ってるおっさんは死ぬべき

605 :
それは一人しかいないから糞って言ってるの?
糞かつ一人しかいないセグメントは作るべきではないと言ってるの?
後者だったらそもそも糞セグメントは作るべきではないし、前者だったら一人かどうかなど糞の判断基準にはならない

606 :
stravaが前輪とかと契約してくれればなー
2画面にしても、グーグルマップと交互に見比べるのダッルい

607 :
Googleマップさえ高いからヤダー!言ってゼンリン辞めちゃったし...

608 :
GoogleMAPと連携出来たら便利だと思うんだけどな
ストビュー直で見たい

609 :
セグメントの開始地点と終了地点はググマのストビューで今でも見れるけどな
セグメントのページで(PC版。スマホアプリは知らん)

610 :
>>607
一応まだゼンリンとの契約続いてるとかそんな話あったけど、あれはデマだったんかな

611 :
グーグルアースにはまだゼンリンて出るね。
たぶんそのせいでグーグルアースの方が道路情報は良さそう。

612 :
今までStravaアプリで、Stravaマップ基準での標高7500m/月チャレンジを達成していたけど
これが正確になって約半分になったら俺には達成無理になる

613 :
別に表示マップが変わっても高度データベースの数値で
累積標高を計算してる限りはハッピーな数値になるよ

614 :
標高を修整ボタンを押して数字が倍増される瞬間がストラバの醍醐味

615 :
>>614
せっかくの気圧高度計ログをもったいない

616 :
>>612
(^^;;

617 :
検索のやり方教えてちょ
例えばヤビツ峠のあるアスリートの順位を検索するにはどうしたらいい?

618 :
まずヤビツ峠のスタート地点、名古木交差点まで自走で行きます

619 :
次に服を脱ぎます

620 :
そしてグリコの構えをします

621 :
Zwiftのセグメントが多すぎたから改善したって言うけど、なにか変わったか?

622 :
荒ぶる鷹のポーズ

623 :
これが面白いと思ってんだからなぁ

624 :
うんうん、見るだけ無駄だよ、二度と見にこない方がいいよ

625 :
garminのedgeにstravaのセグメントデータを取り込んで、該当の区間でバーチャルレースを挑みつつトレーニングをしているのですが、富士ヒルでブロンズも取れないド貧脚なので、KOMの人のデータと競ってもあっという間に引き離されて諦めてしまいトレーニングになりません。
せめて自己ベスト更新を目標にしたいのですが、stravaのsummitだと過去の自己ベストセグメントデータと競えるような機能はありますでしょうか?
以前、gnizaが使えた時は自己ベストや自分よりちょっと速い人を目標にできたのですが、今は使えないので代わりのものがあればと。

626 :
>>625
俺のedge530だとedge側のsegmentのメニューに誰をlive segmentの目標にするかメニューがあるけど

627 :
こんなご時世なもんで、ソロで走るの楽しもうとSTRAVAチーム作ったんやが
チャレンジって作成できんのけ?

1ヶ月、半年とか期間決めてセグメント設定してレース的なことやりたいねん

628 :
Stravaのチーム機能っていまいち存在意義が見いだせない。

629 :
>>627
表でそういうこと始める連中が出ないように制限してるのでは?

630 :
チームなんてあったっけ?
クラブじゃなくて?

631 :
Stravaアプリの獲得標高盛り杉問題、ある程度控えめになった?
今まではルートラボの1.5〜2倍近い標高になってたけど、昨日のライド記録見たら1.2倍程度になってた

632 :
>>631
標高を修整をクリックすると・・・

633 :
等高線に対して垂直な方向に動けば差は小さくなると予想される

634 :
GPSで積算してんじゃなくて?

635 :
急峻な山道は開けた尾根やピークに出るまで測位が安定しないから、道から逸れて急な山側谷側を行ったり来たりして無駄に獲得標高が増えるんだと思ってる。
結局は気圧計搭載のサイコンだよな。

636 :
陸橋とかトンネルもボーナスステージだな

637 :
>>634
違う。等高線地図の情報を利用している、位置情報も使うけど、高度データを使う訳じゃなくて等高線地図のどこの座標か決めるためだね。等高線をまたぐからカクカク等間隔で上下する。
ルート引くサービスの上昇高度計算値はスムージング処理とかちゃんと考えて補正して、変な数値にはならないようにしてるんじゃないかな。
違ってたらごめんね

638 :
道志にソロツーリングしたライダー、コロナに感染してしまう
http://baiku-sokuho.info/archives/1077287255.html

639 :
>>638
マジかー
公衆トイレならまだしも自販機だったらショックだな
まあエレベーターのボタンは散々報道されたから自販機も同じはずなんだけどさ

640 :
公衆トイレの水道とか超危険
て一昨日道の駅寄った時思った
おしっこして手洗って補給のルーティン変えないと死ぬかも

641 :
手を洗っておしっこして補給

642 :
おしっこでで手洗えば一石二鳥

643 :
おしっこは基本的に無菌だから思ってるより清浄だよ

644 :
獲得標高詐欺がマシになったっぽいな
ガッカリだよ・・・

645 :
HIVってちんちんから感染するわけでしょ。コロナはどうなん。

646 :
>>645
道南ではないだろうwww

647 :
ジジイ楽しいか

648 :
>>644
誰の事?

649 :
>>642
おまえがせえや

650 :
>>645
HIVは感染者の血液からの感染

651 :
SOLOdarity-ソロって団結!←このセンス嫌いじゃないぜ

652 :
>>651
いやオレは嫌いだが

653 :
本当につまらないな

654 :
summit登録しようとすると
一年か一ヶ月かの選択しか出ないんだけど
3つのパックばら売りは廃止されちゃったのかしら?

655 :
>>654
想像以上に儲からなかったから止めたんだろうな

656 :
他人のログだけどpowerが出てたらパワメ有りなの?
segmentだと雷マークでわかるけどそれ以外の
パワメ有り無しがよくわからん

657 :
プロフィール写真の右上にある矢印のようなマークは何ですか?

658 :
>>655
セーフティの使い道が今一分からんので、コレだけ要らないと思ってたんだけど、
仕方ない、全部入り買うか・・・

659 :
結局全部入り強制かよ…
アンケートでこのプランは要らない子とか書かなきゃよかったな

660 :
Stravaに課金するくらいならトレビを年間契約したほうがよほどためになると思う。

661 :
獲得標高がマトモになってしまったな
標高を修整ってやっても全然増えなくなった
以前は倍くらいになったのに
寂しい

662 :
>>661
それは感じた。Garmin の気圧計ないやつだと盛れるんだがw
でも毎月クライミングバッジ取れるように乗ってるよ。

663 :
でも今度は平均速度が盛られてる感じがするんだけどな
距離を修整を押すと2km/h近く速くなる

664 :
気圧計って標高が同じでも気圧が変化すれば標高が変わったことになるんだよね?長時間乗ってるとかなり誤差が出そうな気がするのだが、どうなの?

665 :
>>664
家を出て帰ってくると、高度の上昇と下降が一致しないからそれくらいの誤差はあるよ。

666 :
>>665
やっぱりそうなんだ。ありがとう。そらならサイコン導入しても標高はStravaの方を使った方が良さそうだね。

667 :
今のstravaがどれだけ改善されたか知らんけど、前はstravaの獲得標高計算値は数十〜100%の誤差(上振れ)がありました

668 :
マップがOSMから糞mapboxに変わって標高精度落ちただけや

669 :
天気の変化がなければ気圧計のままの方が正確だと思うわ
ひたすら平坦ばっかなら別だけど山とか行くならなおさら

670 :
最近になってはじめてローラーのアクティビティをアップしているのだが、
デフォの設定だとアクティビティの継続時間がやたら短く認識されてあせった。
確かに「移動タイム」って書いてあるけど。
アクティビティの詳細で「室内サイクリング」を選ぶと「経過タイム」に変わるのね。

というわけでしばらく「室内サイクリング」をデフォにしたいんだけど可能かな?
PC版でもモバイル版でも。
そもそも自動で「室内サイクリングかな」って認識してほしいけども。

671 :
サイコンなに使ってんの?
GPSオフなら勝手に室内サイクリングになるでしょ。

672 :
また今日からクドスバイクで通勤だよ…

673 :
クドスバイク?

674 :
頑張って強風の中ヒルクラしてきたのにログが反映されてなかった、悔しい(;_;)

675 :
Edgeのボタン押し忘れか?

676 :
stravaはサービス終わったら困るから課金してる

677 :
俺がKudosしてやんよ

678 :
せやかてクドス

679 :
グーグルがタイムラインとルート作成と地図会社契約をもっと頑張ってくれれば、ストラバが無くなっても良いのだが
まあしばらく無理だろな

680 :
クドスバイクってなんだよ
爆笑なんですけど

681 :
ストラバのランキングとかタイムとか無料でも凄く楽しいからなくなると困る

682 :
zwiftpowerじゃなくて?

683 :
>>681
楽しいけど苦しい
必死で走ってもKOMどころか上位1割にも入れないセグメント多過ぎ問題

684 :
KOMは自分で作らないとまず獲れないとおもう。俺は2個持ってるけど自分でひいたもの。一応数人は走ってる。

685 :
鍛えてないからでしょ
筋トレしなよ

686 :
全体で500人超のそこそこメジャーなセグメントでも、今日のリーダーボードではkomも獲れるぞ
全体では上から5割にも入れんがw

687 :
ああ、今日1は小さな幸せだな
晩のビールが美味くなる
でも日を跨ぐと消えて無くなる(T_T)
てかKMOってバケモノじゃね?
人並みのフィジカルじゃ無理だわ

688 :
KMOじゃねーわw

689 :
今年一位をキープしてる2級山が一個あってそれが慰み

690 :
メジャー峠の反対側とか割とKOM獲りやすい気がする。でも路面最悪だったりして不人気の理由を思い知らされるけど

691 :
まあ普通に考えたらロクに運動もして来なかった自分がフィジカルエリートを差し置いてトップに立てる訳も無いんだけどね
でもなぁ

692 :
でもじゃないが!( ー`дー´)

693 :
オレも自分でセグメント敷いてKOMになってるわ。
電動自転車なんで走った事ある普通自転車のセグメントみたいに同じようにやってるけど峠跨ぎとかにして区間長くしてる。たまに100mとかの区間とかあるけど(今は出来ない)そんな短いのはタイムの更新がほぼ出来ないので40分とか長くなるようにしてる。

694 :
edgeでライブセグメントやりたいから課金してる
今は止めてるが

695 :
ライブセグメント前にやってたけど、ベストがレースのタイムなんか抜かせるわけなくてやらなくなった

696 :
>>671
おお確かに。ありがとうございます。
しかしGPSがオフだと自分の居場所が記録にまったく残らないのがちょっとさみしかったりw
ちなみにサイコンはパイオニアのCA600です。

697 :
>>696
プライバシーゾーンを設定して隠してれば問題ないけど、たまにGPSオンでローラーのログアップして家の位置丸出しの人いるからそうならないように気をつけて。
室内で電波の感度が下がって測位ずれでプライバシーゾーンの外に出たら、位置が残っちゃうかもしれんし。

698 :
Stravaからトレピにデータ移行したいのでtapiriikで転送してるんだけど6時間かかっても終わらない。
多分フリーズしてる。
面倒でも手動でやらないとダメだな

699 :
>>698
SynchMyTracksならいけるんじゃね?

700 :
>>699
ありがとう。調べてみます。
この手の外部のサービスってまともに動いたためしがないので期待してなかったけど案の定でした。

701 :
久しぶりにKOM取られた通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1秒差だけど取り返しに行くのマンドクセ('A`)

702 :
いくつかKOM持ってるけど、実力じゃなくて超絶追い風ブーストで出せた記録だから
誰かに取られたらまず奪還は無理やろなあ

703 :
>>702
台風シーズンが来ればまた奪還できる



信号ありの交差点の真ん中にゴールが設定されてるガイジセグメントは自動的に消してくれよ
あと、そういうガイジセグメント作ろうとしてるやつに、「おまえガイジやろ」ってアラート出して欲しい

704 :
そういうセグメントこそフラグ立てよう
さすがに自動でフラグ立てられたら誤爆の危険がやばい

705 :
>>697
なるほど。確かにGPSの位置って割と振動しますよね。プライバシーゾーンはセットして
あります。
ちなみにプライバシーゾンが設定してあれば、他人はプライバシゾーンの範囲の大きさの、
軌跡が全くないような地図を見るんですよね?
自分が見るとGPSのグジャグジャな軌跡をクローズアップした地図になってるので
これから軌跡を無くしただけでは場所が特定可能w

706 :
ああごめんなさい、単に空白の地図になるっぽいですね。

707 :
あさらにごめんなさい、空白の地図になるのは室内サイクリングをセットした場合ですね。
GPSがないか、手動で室内サイクリングを選択すれば、室内サイクリングになる、と。

708 :
>>704
見つけたらシコシコ立ててるよ
がんばろ

709 :
せやかてkudos

710 :
>>703
そんなアホなセグメントあるんやな。信号2〜3越えるセグメントもちょっと勘弁してほしいわ。タイミング難しいしなぁ。

711 :
>>710
だんだん信号のサイクルが長い真夜中にタイムアタックするようになって、午前2時に全力走行してた時は体に悪いな、と思ったよ。
ただ、人も車もいなくて信号も青が長くて走りやすいんだよね。

712 :
それで最後には信号無視で取りに行くやつが出てくるから早めにフラグ立てとけよ

713 :
>>711
都内では車の無謀運転による対人死亡事故が増えてるそうだから気をつけろよ
まさかチャリがいるとは思わなかったてへぺろ☆されてからじゃ遅いぞ

714 :
>>713
そうですね。
あと、同類だと思ってる自転車も恐いですね。
無灯火、左右も見ないで幹線道路で信号無視とか平気でありますからね。
いつであっても油断なく走るしかない。

715 :
オレもトンネル、一時停止、信号機あったらフラグ立ててる。

716 :
STRAVAにも問題あるよね・・・
地図データで信号機なり交差点なりわかるだろうにそれを孕むセグメントが簡単に作れちゃうなんてね
警告くらい出そうず
「セグメントに信号機または交差点が含まれています。実際の道路状況をよく確認して下さい。本当に生成しますか?」

717 :2020/05/12
>>716
全セグメントの7割くらい消滅しそう

折り畳み&小径車総合スレ 146
【FTP】パワーメーター44watts【W/kg】
【股で】Wレバー&バーコン part7【がちゃがちゃ】
境川CR Part64
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part92
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 299☆
岐阜のサイクリスト【28】
熊本県の自転車総合スレッド その15
MTB街乗り倶楽部 8
ブルベ総合48
--------------------
【PW以外】Kindle FireHD/HDX7/8.9 【専用】Part35
日ノ出町 すたーず@シティ社員ゆう個人スレ
【YouTube】Fischer's-フィッシャーズを語るスレ 10匹目
【群馬】中1女生徒2人が県営住宅から飛び降り 1人が死亡 不登校の友人同士
慶應ユニコーンズについて語ろう ]
映画ボヘミアン・ラプソディ【アンチスレ】 Part.2
Blythe Part1101
【TERA】AAテンプレ保管用スレ Part1
◆◇福袋in育児板Part73◇◆
最近の声優はエロいらしいな
小倉優子>>>日本の歌姫(笑)
京アニ放火、34人死亡 殺人死者数で戦後でも最悪か
なぜ織田家はあっけなく滅びてしまったのか
コミックマーケット総合スレ(102)
FCについて122
星方武侠アウトロースターでマターリ Part4
zlib大丈夫か
モン娘☆は〜れむ総合 part4
【料理は】鉄鍋のジャン!37試合目【炒飯】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8259【みんな来い】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼