TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ショートクランクってどうなの? 2本目
☆★★★ ロード用チューブレス 33輪目 ★★★★
【Art】アートサイクルスタジオ 15【国内組立】
【この1日】タービンの悪行を晒す9号【Superma】
【規約違反】篠@山は性癖です【垢共有】Part27
Y'sRoadワイズロード 23
リムブレーキ消滅まで後何年?part2
【国内版GARMIN専用】GPS 17周目【JP/日本】
千葉県のサイクリングコース 51
古いMTB乗ってる人 39人目

埼玉の自転車乗り 10


1 :2019/08/03 〜 最終レス :2020/01/22
前スレ
埼玉の自転車乗り 9
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1558771107/

熱中症には気を付けよう。

2 :
桂木観音、来てね!
眺めは最高!!

3 :
ああっ!
イ、イクッ!

4 :
>>1
いちおつー

5 :
ほすだ

6 :
いちおつ

7 :
定峰と正丸
峠の茶屋のお婆ちゃんが良い。
心が和む

8 :
いいよね!

ヌケるっ!

ヤリたいっ!

9 :
三波渓谷駐車場の南側で熊の目撃情報あるんだな

10 :
代ゼミのよこの草むらでもみたことある

11 :
ソニックシティの水族館好き
サメを見てると癒される

12 :
埼玉知事選だけど、自転車乗りにとっては誰がいいだろう?

13 :
>>11
ソニックにそんなのあったっけ?
サイト見ても判らん。

14 :
>>12
スポーツライターの青島氏は自民、公明推薦
上田県政を継承する大野氏は野党推薦

N国の浜田さんとか

本日から不在者投票できるな

15 :
>>12
上田と清水憎しの自民だとクリテリウム廃止かもね

16 :
今年度から民営化だし、前は市がやっていた。
経済効果は30億越え そこはアンタッチャブルでしょ

17 :
>>15
県知事が市で運営するイベント妨害って直接は無理だよね?
さいたまクリテリウムは要らないからどうやれば廃止に出来るか興味はある

18 :
サガンやニバリがスプリント掛けてるとき、犬の着ぐるみ着た知事が飛び出して轢かれる。
海外招待選手がキチガイ知事が飛び出すなんて、ガッカリです。
もう着ません、着ぐるみだけに。

そうすりゃ、さいたまクリテは衰退しました。

19 :
荒川CRまでの繋ぎとしてなんだが17とか463って走りやすいかい?

20 :
上田県政で自転車レーンの整備が進められたけれど、業者が自民寄りなのかなんなのか仕事が雑
狭い大宮の大栄橋や浦和橋を車道通行させようとしたり、浦和駅高架下の東西通路の自転車通行路進入口に「車両通行禁止」のマークが描かれていたり

21 :
>>20
業者というか、図面 計画すんの役所 行政やで
たとえ外部委託でも承認すんのは役所 行政
施工すんのは業者だが、現地確認 承認は役所 行政

22 :
民主が事業仕分けで荒川の整備費と草刈りの回数を減らしたのは覚えてる
国交省勤務より

23 :
ヤギや羊を放牧すればいいのに

24 :
シルバー人財さんを羊飼いにして、荒川を綺麗にするの

25 :
>>24
それ、色んな自治体に川がまたがっているから特定の市のシルバーさんにだけ頼むのは難しいらしいよ
頼めるのはボランティアグループくらい
そのボランティアも市に登録してたりすると駄目

26 :
荒川ならヤギ放牧してる所あるね
牛を放してた所もあったけど廃業しちゃった

27 :
幸手 権現堂にヤギ居るな

28 :
>>24
シルバー人材を廃止にして、その予算で羊飼育するなら解決。

29 :
埼玉県民を放てばいいのに

30 :
そこら辺の草でも食わせておけばいいもんな

31 :
結構色々美味いの生えてるしなー。

32 :
今日ヘルシー方面行ったんだが埼玉県人は右側通行がデフォなのかい?
時々みかけるロード以外のすべてが右側通行とか

33 :
>>32
左側通行のはずだけどなあ。
荒サイとかそうだし。

34 :
江戸川もそやで

35 :
>>32
箸持つ方が右やで
再確認や

36 :
ヘルシーは今の時期、用水側の方が日陰多いから上流に向かって走るとそんな感じになるかもな

37 :
>>35
左利き差別

38 :
>>33
>>36
ありがとう気にしないことにする

>>35
偶然だが俺は左利きなんだぜついでにフォークもレフティーだぜ

39 :
自分も左利きだけどフォークとナイフを持つ料理では、
フォークは左でナイフは右になる
箸はもちろん左

40 :
>>35
両刀使いのワイはどないすりゃええねん?

41 :
このはしわたるべからず

42 :
バイ きましたゎ〜

43 :
上尾の動物園にライオン見に行ってこようか

44 :
すまんが、前スレを埋めてくれないか?

45 :
ズッポリ埋めてやったぜ

46 :
前スレ埋めありがとう
越生梅(埋め)と書いたひと、センスいいな

47 :
ガリガリ君うめぇwww

48 :
真ん中辺から埼玉県脱出計画(南側)
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1919495.jpg
変な境界線の割に何も無かった。
目に付いたのはレーダードームくらいか…

49 :
梅シロップ仕込んでたの忘れてた
早く飲まないとシーズン終わっちゃうな

50 :
焼酎入れたらいい

51 :
>>19
おめーは何処に住んでんだよ馬鹿か

52 :
>>32
芝川のとこなら歩行者は右側通行だぞ
ママチャリは知らね あいつらは無法で無双だ

53 :
>>51
17と463と書いたんだから荒川の東南あたりからくるのはわかるだろ
なんで住みかまで言わなきゃなんねーんだよ

54 :
>>51
東京もんなんで行く前に聞いとくかと思ってな
ストビューじゃわからん事もあるし気を悪くしたらすまん

55 :
53は何を擁護したいのだろう?

56 :
>>53
知るかよ
463も17もいろいろあんだろ
てか伏せる意味がわかんねーわw
具体的に知りたいなら具体的な情報提供するべき


>>54
せめて区ぐらい書けんか?
google map見て17号と463しこたま離れとるやんけw

ひとつだけ教えとくけどウラトコ線は二車線で路面も綺麗で路肩も広くて快適

57 :
なんで答える側に推測の時間をとらせる質問の仕方するんだろうね
住まいくらい書いて質問するなんて当たり前のことなのにゆとり世代か

58 :
シルバー人材に草を食わせればいい

59 :
463バイパスの本太坂下交差点を西に抜けるとき
左折専用レーンから直進レーンに移るのがくっそ難易度高い

60 :
最近埼玉も千葉も土手で走ってる人少ないけど
それだけ少子化と不景気なんかな

61 :
暑いからだよ

62 :
市民プールで若妻エロ水着おすすめ

63 :
沼影50mプールでハッテンするのおすすめ…しない!

64 :
神宮が閉鎖されてみんな沼影に集まって来たのか…
観客席陣取ってるから、あの一画だけ雰囲気異様だよね

65 :
>>64
観客席では肩を並べてお話してるだけ
50mプールの端のコースに入って水かけあったり水着の中に手を入れたり
本気で泳ぎたい人は中央のコース安定

66 :
こう暑いと水辺での追いかけっこは命がけだなw

67 :
うちから一番近い市民プールはどこですか?

68 :
>>67
つ、釣られないぞ

69 :
芝川

70 :
>>67
つ小学校のプール

71 :
>>67
彩湖サイコーw

72 :
首都圏外郭放水路オススメ

73 :
沼影プールで何かがハッテンしそうな気がしますよ!

74 :
天気がヤバいな
晴と豪雨の繰り返しで
自走でソニックシティの動物園にキリンの赤ちゃん見に行きたいのに行けない

75 :
俺の股間にもキリンの赤ちゃんいるぜ。見にこいよ。

76 :
わーパンダの赤ちゃんみたい!

77 :
キリンが自転車漕いだら速そう

78 :
>>77
空気抵抗で首が折れそう

79 :
(首の骨が折れる音)

80 :
超前傾姿勢で走るぞ

81 :
顔が前ハブのすぐ前にありそう

82 :
ハブみ

83 :
代ゼミ行ってたときソニックシティの社員食堂よくたべに行ったよな

84 :
雑居ビルのソニックシティに社員食堂なんてあるんだ

85 :
ソニックの上階にメガネ屋とかよくあんな場所でやってけるよなあみたいな店が多い

86 :
ソニックシティは山下達郎もライブしにくるんだぜ

87 :
セガとなんか関係あるの

88 :
>>84
社外研修でソニック行くと毎回使ってる
所謂ビュッフェ形式
女性もかなりいるのでレーパンとかで行かないように(^^;

89 :
私服でも浮かない?

90 :
>>89
問題ないですよ
自分も>>83さんと同じで予備校時代にも使ってました

因みに夜は貸切のレストランになるので行くならランチのみです

91 :
ありがとう。機会があればLOVE注入してあげる

92 :
>>89
ごめんm(__)mビュフェじゃなくてカフェテリアです
好きなメニューを選んでトレーに乗せてレジを通り食堂へってやつです

93 :
食べ放題?

94 :
>>93
違います
トレーにピックアップ後にレジを通ります
ピックアップしたものに応じて金額が決まります

全然話変わるけどサイクリング中に寄る食堂
今なら出来たばかりの蓮田SAとか良いんじゃないでしょうか
車だと混んでるけど(一般道側からだと)自転車ならすぐ入れます

95 :
埼玉新都心合同庁舎に展望レストランあるでよ、レーパンで行くと開放感はんぱないのさ。

96 :
知事選挙に行ってきた
ロードで
出口調査を初めてやった

97 :
ロード 第13章

98 :
>>96
期日前投票ってことは投票所それほど遠くないよな
ロードで走るには物足りなくなかったか?

99 :
>>98
帰りなんで、そうでもない

100 :
俺もロード聞きながら行ってくるは

101 :
越谷から狭山湖って往復100キロくらい?
走りやすいルートある?
463は無理だよね?

102 :
463でいいんじゃない

103 :
>>101
越谷市役所待ち合わせで行ったことあるけど往復80km強、100kmはないよ

R463はバイパス走って途中新見沼大橋を20円払って通過
そのまま国道をルート通り走ると所沢航空記念公園まで直行、県道55号で狭山湖着

俺らはR463バイパス→秋ヶ瀬公園から荒川CR→入間CRで狭山に入った
こちらは往復100km
サイクリングロード経由は遠回りだが気持ち良いよ

104 :
>>103
サンキューです。

105 :
航空記念公園付近で全身ピンクタイツで踊ってるオッさんがいたら俺だから
声かけてね

106 :
昨日、北浦和から埼玉スタジアム、しらこばと公園、岩槻花火大会会場、岩槻城址公園界隈、岩槻駅北口探索、
R122歩道から平林寺跡周辺地域を走り回って綾瀬川沿いに花火大会会場まで戻って花火大会会場をぐるりと一周してから
岩槻駅南口から県道浦和岩槻線で北浦和まで帰宅したら、市内3区しか走ってないのに自転車のメーターでは97kmも走ったことになっていた
都内観光サイクリングでお台場まで行ったのと同じくらいの走行距離でびっくり

107 :
>>105
熱中症に気を付けてね

108 :
荒サイは右岸の方が走りやすいね

109 :
田んぼで全身白タイツでクネクネ踊ってるオッさんがいたら俺だから
声かけてね

110 :
浦和から茨城大洗って道のり大変ですか(´・ω・`)?

111 :
割りと大変
16号、4号、17号を走るようなもの
それが国道6号線 まあ狭いだけなんだが
なるべく県道使えば行ける
江戸川 宝珠花橋から利根川越して、石岡から茨城町から大洗へ

112 :
>>109
闇芝居というアニメで有ったな
しっかり見ると、自分もくねくねになる

113 :
茨城は車道も歩道も路面荒れてる印象
路肩のアスファルトの歪みが多い

114 :
輪行で茨城行ったら開幕30分の歩道で前後同時パンクし予備チューブ×2が一瞬でゼロになった思ひ出

115 :
わかる〜、千葉の銚子センチュリー行ったら三回パンクした
リタイアした

116 :
あおり運転されたくなきゃ
車を変えるしかないな
高級車か、スポーツ車、または改造車、
普通っぽい乗用車でもマフラー替えるだけでも効果ありそう
音で威圧

117 :
靖国ステッカー?

118 :
とある大学のステッカーとか効果あるだろ

119 :
埼玉スレにふさわしく草加か

120 :
そうかそうか

121 :
10万国まんじゅうのステッカーはどうだ?

122 :
>>119
国●館のことだったんだけど……

123 :
パワメはある
でもローラーがない
そんな私に実走FTP測定できそうな所はありませんか?

124 :
FTP計測サービスを提供する自転車ショップを探しましょう

125 :
ラウンドアバウトでグルグルすれば?

126 :
谷中湖ぐるぐる

127 :
彩湖は狭いか

128 :
>>127
彩湖はこどもがあぶない

129 :
怖いよね
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2017/10/magc171017-psycho01-thumb-720xauto-122511.jpg

130 :
彩湖土手周回?とか思いましたが
谷中湖のほうがいいだすな
あっざす!

131 :
後は、霞ヶ浦か
速い人は80キロ2時間台というのが居るが

132 :
クルマ用のタイヤ付けてどっかグルグルすればいいのでは?

133 :
江戸川とかたまにロードで車のタイヤ引いて走っている人いる

134 :
>>133
上尾あたりで本物の競輪選手とかもいる

135 :
上尾に自転車のハンドルにカラスのっけて走ってるおじさんいる

136 :
カラスは雛から育てると慣れるからな

137 :
瞳はつぶらでかわいいのよね

138 :
上尾に自転車のかごにハマグリ入れて走ってるおじさんいる

139 :
ハマグリは店で買えるからな

140 :
>>138
それ中国人やろ

141 :
「いいか、断っとくけどな、かわいい子供達の時代のために自民党があるって事を忘れるな。お前らのためにだけ自民党があるんじゃないぞ」と名演説しながら走ってるおじいさんが永田町に昔いたな

142 :
>>141
???(ヤ、ヤクザだよほとんど…)

143 :
大阪の吹田には、「さて↑み↓なさん(聞いて下さい、↑ス↓ゴいんです、↑ス↓ゴいんです。何が↑ス↓ゴイかと言いますと…必殺飛燕一文字五段蹴り!」とかましながら走る浜村淳がいた

144 :
知恵を出さない奴は助けないぞ
あと、これはオフレコな

145 :
埼玉県知事にオレはなる

146 :
うんこの話していい?

147 :
>>146
ダメ。荒川スレ荒らしてる奴は来ないで

148 :
>>145
がんばれw

149 :
北浦和の鈴木って自転車屋オープンした頃に一度行って
ふつーの店でそれから行ってなかったんだが、今は3店舗になって社長とか呼ばれてんのな
何がそんなに受けたんだろうか。

150 :
大宮のワイズロードと武蔵浦和のセオが無くなったのは大きいんじゃないかな
あとは中浦和のパワーコーポ、大宮のセオ、新都心と彩湖そばのバイクプラスくらいかな

151 :
夕方から雨降る天気続くねえ

152 :
>>150
大宮ワイズ無くなったのは比較的最近だから関係ないな。
その前からスズキは三店舗あるし。

153 :
ふじみ野のスズキはちょっと心配。あの辺商業的にいい地域じゃない。電動ママチャリならなあ、、

154 :
彩湖そば
うまそうやな

155 :
>>154
いや 不味そう
秩父まで行かないとな

156 :
JCOMの番組に店と社長が出たのが大きいでしょ

157 :
新春自転車業界チャリティーコンサートやってみるとか

158 :
そば屋って糞高い癖に大したの出てこないで量も少ない所ばかりだよな
ぶっちゃけスーパーの生のソバでもかなり美味しいしそばつゆに至っては
ちょい高めの開けたてストレートつゆの方が味も香りも圧勝だろ
ただ茹でるだけだから料理の勉強にもならないし一番外で食べる必要が無い

159 :
>>158
浅草の並木藪に行ったら量にビックリするぞ

160 :
>>159
味とつゆはどうなのよ
スーパーのを茹でた方が上手いパターンじゃなくて?
そば大好きだけどいつもスーパーの生とストレートつゆだわ
うどん屋でも冷凍うどん以下の出して来る店かなりあるからなあ
つうか冷凍うどんがレベル高すぎるのか

161 :
大宮ワイズも整備中待ってる間にうどんくらい出してくれればつぶれなくて済んだだろうに

162 :
>>160
浅草並木薮は高くて少ない最たる例
蕎麦はうまいけど

163 :
ブクロの名店とかいうソバ屋に行ったら
偉そうな親父が出て来ておらよみたいな態度で大した事ない野菜の天ぷら2-3と蕎麦出して
1000円か1200円 20年前だけど もちろん蕎麦の量も超少ない
上戸彩。。。じゃなくて綾戸智絵の写真があったが蕎麦自体は全然だったな
蕎麦食べたいからわざわざ高いの承知で入ってるんだから茹でる前の重量で100g位は出せっつうの

164 :
>>163
長野辺りの安もん粉有り難がってんだろ
実際は常陸の粉なのにな
ソバ粉ロンダリング
何も知らないで

165 :
蕎麦の提供ごときでなぜ偉そうな態度に出れるのか
何でもかんでも付加価値を有難がるアホどもが多いんだよ
どっちもメディアに騙された(ている)というね…

166 :
おすすめの市販のつゆは?

167 :
ヤマキ

168 :
金笛

169 :
ヤマモリだろ
キッコーマンと同じ価格でワンランク上の味 コスパ良好

170 :
にんべんは?

171 :
桃やのつゆ大好き

172 :
にんべん好きだけど高いんだよな

173 :
そばつゆにご飯があわないのが不思議だよな
そばくいながらおにぎりは合うけど
そばつゆ自体にご飯浸したら絶望的に合わない
ラーメンの汁ならごはん入れても味的に食えるのに

174 :
そばつゆ入れた煮物もご飯もあうわけで
間接的にはOKだけどそばつゆ直だと飯食えないという

175 :
ビックAのそばつゆだっよ

176 :
ポン酢

177 :
しあわせ〜ってなんだあっけなんだあっけ♪

178 :
そら普段がご飯に合うように作ったもんばかり食ってんだから
そうしてない物を合うと感じるはずもない
実際にはそんなにミスマッチなもんでもないよ

179 :
久しぶりに雨の心配のなさそうな日ですな

180 :
歩道橋から見えた花火はは坂戸か東松山か…

181 :
東松山は花火やってたみたいよ

182 :
ものすごい雨やな

183 :
青島けんただったら、屋内サイクリング城作ってくれそうだったのに残念だな。

184 :
屋内で乗って楽しいもんでもないべ
彩の国そのものが自転車フィールドなのだ!

185 :
屋内に木を生やしたり川を流したり橋を架けたりエアコンで猛暑や極寒を造ったりすればいいだろ

186 :
屋内サイクリング城ってたけし城みたいな?

187 :
SBFてパワメ貸しだしてんだな
今 流行りのショートクランク

188 :
冬向かい風強いと、外環道みたいな防風壁あるサイクリングロードとかほしくなる

189 :
外環自動車道 フルフラット柵なし自転車道整備なら投票した

190 :
>>189
外環道松戸以南まで開通したとき自転車で道路走ったけど車道を走るって落ち着かなかったな
他の参加者も左端を走っていたよ

191 :
>>190
俺も走ったが左端は寒くなかったかな?

192 :
>>190
あれで5000円か
あのあと県央道走れたんだが、そっちのがいいな

193 :
素人はそれらの要望を踏まえて競輪場の整備しそう

194 :
さいたまクリテ、来年ないかもな・・

195 :
>>194
止める理由なんかあった?

196 :
やるたろ

197 :
>>195
去年の会場のスタートゴール地点で高速バスターミナルの工事が始まった

198 :
もう18時半は暗いのに無灯火の車が多いこと

199 :
日が暮れるの早くなったな

200 :
これくらいの気候がいいんだよな

201 :
虫の音も心地よいし

202 :
埼玉にプロチーム誕生か…

203 :
さいたまには浦和だけ

204 :
>>203
懐かしいチャントだな
15年くらい前か?

205 :
>>202
右京が噛んでいるみたいだけど、チームUKYOとは別に立ち上げるぽいね
よくわからん

206 :
日本国内のセカンドチーム?

207 :
2035年ツールドフランス出場が目標て…

208 :
ukyoも何年以内にプロコンとか言ってたんだよなあ

209 :
こう言っちゃなんだけど
才能がない選手をいくらトレーニングしても無駄だよね
最初から規格外の若手見つけてこないと

210 :
>>209
それはJスポーツの中継中にも解説陣が近いこと言ってた
別スポーツからの見込みのある若手の引き抜きも必要って
だけど日本における自転車はマイナースポーツだから話に乗ってくれる若手は少ないだろうけどね
例えばサッカー選手でギリギリプロレベルでもやってたほうが自転車でそこそこやれたとしてもサッカーのほうが収入あるだろうから

211 :
間違えてお相撲さんを引き抜いてきたら
応援するよ

212 :
運動できるやつはだいたい野球とサッカーにいっちゃうからそこであぶれたやつに自転車やらせるのはありだよね。

213 :
スケート選手に夏はロードやってもらえばええやん

214 :
さいたま市がホームタウンて、練習環境は最悪だな

215 :
今年の夏に渋峠を登ったんだが
地元の高校生に抜かれた
軽々と しかも女子にも
あの子ら、地元のスキー部だってよ
スキーとロード 何の繋がり有るんだよ?

216 :
>>215
長野なら中野辺りかな、群馬なら嬬恋か
どちらもアルペン強いからな
俺ももともとはアルペンやっていて、ロードはオフトレだったよ
脚力やバランスじゃないなぁ、筋持久力向上かな
どちらも機材スポーツなんで、金が掛かるのに抵抗があまり無い

217 :
>>216
長野側から登ったから、中野市の高校生だな。
アルミやクロモリが多かった。

218 :
アルペンて何だ?

219 :
スキー用品とか売ってる店

220 :
>>218
スキーのアルペン競技だよ長野は山之内を含む中野とか飯山が強い
白馬辺りだとアルペンも強いけど、ノルディックも強い

221 :
アルパイン?
アルパインスタイルを身につけているなら7日間まで生存できる!

222 :
調べた
アルペン 踵全固定 滑走 旗をクリア
ノルディック 爪先固定 飛んだり走ったり?

223 :
燐隊長について調べればアルパインスタイルを語ってるよ
極地法は登山家の恥だ

224 :
>>223
極地法は金持ちの道楽、登山家への侮辱だな。

225 :
>>215
パウダースノウを求める山スキーだと自転車にスキー板マウントするか
自分で背負って車通行止めの冬季の峠道を登っていって滑ってたりするから
スキーガチ勢は剛脚多い

226 :
レッズに自転車部作った方が話はえーんじゃねえか?

227 :
そんなサポの資金の行方が問題になるような事するわけないやろw

228 :
杉本とか山中みたいな産廃買うカネで最強チーム作れそうだけどな

229 :
>>225
合点がいった
リフトつかわないんだね

230 :
>>202
こんなのもあるんです
http://saitamacycle-project.com/

231 :
>>228
マルと柏木も切ればNIPPOより強いチーム作れそう

232 :
赤サポ大杉だろ
俺もだけど

233 :
道路にはみ出してるススキや葦で
ガードできない部分が切れるのう…

234 :
ムダ毛マジ有能

235 :
トップはツルツルなのにな

236 :
あの飛び出し虫ついてることがあって物凄く嫌
そうでもなくても虫多くて嫌な季節なのに

237 :
こないだ行田でヘビが出てキモかった

238 :
埼玉合口二期事業で見沼代用水がコンクリート護岸される前は、見沼でも普通にヘビが出たよ

239 :
浦和西高裏の、今は桜の名所になっている西縁沿道も護岸化されるまえは砂利道でヘビの脱皮した皮とか落ちてた
見沼の向こうに見える建造中の第2産業道路新大道橋まで冒険に行くのも、ヘビが出る西縁沿いを避けて、
今の大原中の方を回って芝川を渡り、中川分水通り(当時は道路の脇に用水路が流れていた)を通って工事中の橋に到着した
そんで、そこからすぐの中山神社の近辺に担任の先生の家があることを思い出して、
宿題の漢字書き取りと九九の練習をしなくちゃと、探検を切り上げて家路に着いたの

240 :
大原中のところは、当時まだなんにもなくて、広く整地された土地が放置してあって、
そのあと何年も土地を乾かしてから中学校を建てたのだろう

浦和西高裏には半年しか住んでいなくて、残りの小学と中学生活の後、入学した高校の部活で
偶然にも西高裏の西縁と中川分水通りをマラソンで走る幸運に恵まれた
そのときには既に埼玉合口二期事業は始まったことも知らないうちに完了しており、西縁は護岸化、中川分水も蓋をされて通りはバスが通るほど拡幅されていました
西縁から西高グラウンドの横から見沼の耕地の真ん中をはしり中川分水通りまで走るのはとても気持ちがよかった、いい思い出です

そして、さいたま市誕生
西高校裏の見沼からは新都心の官庁ビル街が眺望でき、春になると、いちからそうなったのか知りませんが、桜並木がとても綺麗な
地域住民の素敵な散策路として賑わっております

241 :
いまはヘビって珍しくなってんのか?

242 :
荒サイでこの前いたな

243 :
春ぐらいに江戸サイで引きそうになった

244 :
俺のキングコブラは暴れん坊

245 :
河川敷とかはマムシ居るから注意!

246 :
肉蝮のことかいな

247 :
荒川とか江戸川みたいな大河川は山奥から流れてきていて大雨なんかの時にヘビが下流まで流されて来てそれが河川敷に住み着くことがある
そもそも関東平野は河川が山から運んできた土砂が堆積して造られた堆積平野だ、なにか流されてくるのは下流の定め

見沼代用水は取水口から途中にいくつもある水量調整の堰で、ヘビが利根川から流入したとしても下流まで来ることはまず無い
芝川にしても加茂川にしても笹目川にしても、源流は住宅地なのでヘビが上流から流れてくることはない、来るとしたら下流で合流する荒川からだ

248 :
早朝に走ると体温調整で日向ぼっこしてるヘビとよく遭遇するんだな

249 :
日向ぼっこといえばヘビもそうだけどカマキリもしてたりするから踏まないように注意してる

250 :
マムシよりヤマカカシが猛毒注意な!

251 :
川沿いは亀が横通りしまくってるんだよな
クルマに轢かれてる奴も結構いる

252 :
>>250
ヤマカガシは確かにマムシより猛毒だが、毒牙が喉奥にあるから、指を呑み込まれるとかしない限り人間がやられることはない。よってマムシの方が遥かに危険。

253 :
ヤマガガシ?

254 :
ヤマダのカカシは見沼氷川公園

255 :
一本足のカカシ

256 :
噛まれたら自走で藪塚へ…

257 :
だらしない先生ですまない…

258 :
許さない

259 :
最近のゲリラ雷雨のせいか近所のアンダーパスから湧き水が滾々と湧き出し始めた

260 :
>>259
その水は武蔵野水と呼ばれ、飲んだ者の潜在能力を限界を越えて引き出すと言われておる

261 :
ボトルの水なくなっても安心だな!

262 :
>>260
それパンピーが飲んだら死ぬやつですよね

263 :
アンダーパスってアンダーヘアーと関係あるか?

264 :
>>263
湧き水が出てくる意味では同じなんじゃない?(鼻ホジー)

265 :
えっちなはなしはよくないとおもいます

266 :
荒川cr走ってきたけど秋ヶ瀬近くの竹林の中は流木や泥だらけ、上江橋から北のゴルフ場は水没してた

267 :
つまりいつも通りと言う訳だな

268 :
秋ヶ瀬公園は「河」だから

269 :
秋ヶ瀬公園とこの荒川側の土手は抉られたみたいになってて立ち入り禁止になってて進めなかった

270 :
水路の蓋に落ち葉が溜まったままだな…
次の熱帯低気圧がが気になるわ

271 :
7日午前5時半ごろ、さいたま市桜区下大久保の秋ケ瀬公園で、
男性(73)が女性の焼死体を発見し110番した。
浦和西署によると、同園は午前5時に開門。
公園内を散策していた男性が「ピクニックの森」の遊歩道上に、
うつぶせで倒れている女性の遺体を発見した。
近くに遺書や身元が分かるものはなく、目立った外傷はないという。
同署は自殺の可能性も視野に身元の確認を進めている。

秋ヶ瀬公園は元々心霊スポットだし、引き寄せるのかな〜
しかし爺婆の朝は早いなw

272 :
6時半のラジオ体操目的だけど、大体五時半には集まっておしゃべりしてるな。

273 :
利根川からヘルシー走ってきたら、
ドラクエキッズがチャリでウォーカーしてて邪魔くせえわキケンが危ない

274 :
15号に文句を言いながら彼岸花でも見に行こうかな…

275 :
>>274
巾着田の駐車場入り口の看板に「まだ開花していません」て書いてあったよ
道路は普段通りで、彼岸花渋滞は無いよ

276 :
>>274
行くなら荒川の桜堤が既に咲いてるぞ

277 :
幸手の権現堂はまだ?

278 :
焼死って一番痛いんだろ。叫び声とかなかったんか

279 :
>>277
しょうがないにゃあ
https://i.imgur.com/GUFP0nc.jpg
これで、一番咲いてる場所

280 :
ウチのプランターもまだですな…

281 :
今週末雨かよおおあ

282 :
雨天ライドの準備だ

283 :
桶川の飛び出しピスト馬鹿捕まったみたいだな
1回見た事あるがフジのフェザーっぽかったけど

284 :
ピストだったんだ、ドライブレコーダーで特定されたんだろう?
1年前からしてたと自供。

285 :
桶川のピスト馬鹿だったの?

286 :
自転車で対向車線へ飛び出し、車に急ブレーキかけさせる…「驚く顔見たかった」
https://news.livedoor.com/article/detail/17105926/

>乗用車などに急ブレーキをかけさせるなどの被害が十数件発生。男は「1年ほど前からやっている」などと供述しているといい、同署で関連を調べる。

287 :
>>286
まず自転車の種類を明確にしろよ
みんなロードか否かに応じてポジション変えるんだからさ

288 :
ちんポジもな

289 :
これに動画ある。
金髪ホスト風!
https://9post.tv/275950?=extlink

290 :
俺か俺以外か

291 :
自転車で転落か…河川敷で男性死亡 現場はサイクリングロードの土手の下、目立った外傷なし/狭山
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00010000-saitama-l11

292 :
転落したのに外傷無しは怪しいな
どこかじゃ画鋲もまかれてたし

293 :
自分で首閉めて内臓逝ったパターンだな。これは事件やぞ

294 :
>>293
自殺やないかい

295 :
脳卒中で逝きもした。

296 :
愛車で駆けながら誰にも迷惑かけることなくRたのならある意味チャリ乗りの本懐かもしれないが
みなも健康には気ぃつけや

297 :
捕まった奴他にも動画あったわ
https://www.youtube.com/watch?v=3ch1SWhSgWg
動画結構綺麗に映ってるけど
ギアもないしパーツ構成見るとフジフェザーそのままぽいねクイルのあのステム形状も同じ
ブレーキはついてるからシングルスピードかな

298 :
TVタックルで放送されてだが歩きでも道路の真ん中歩いて対抗車に飛び出してた、基地外!

299 :
伸びた雑草がトラックの後ろにお辞儀してて草
自転車でそこに突っ込むんだけどな(´・ω・`)

300 :


301 :
ぼちぼち彼岸花と思ってるんだが、週末は狙って雨だなー

302 :
権現堂いくなら来月の方が良いぞ
まだ3分咲き

303 :
子供の頃鬼が見えてたこと思い出した
ぐぐったらそういう子けっこう多いみたいね

304 :
鬼!鬼!と泣きながら親に訴えたら
何に言ってんの!
って怒られたことあった

305 :
見沼の直線に鬼が出るって噂知ってるかい?

306 :
それワイや

307 :
おにぎりウマー

308 :
権現堂堤は4分咲きでした。来週は見頃ですね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1569727692336.jpg

309 :
よし
じゃあ来週の咲き具合は俺がチェックしてくるから君たちは家で待機してて良いぞ

310 :
いやいや、俺が行く

311 :
いや、ここは俺が…

312 :
実家によるついでに俺も行く。

313 :
権現堂場所によっては九分咲きだぞ
まだ咲いてないとこをアテにしてると出遅れるぞ
オマケにピンクの曼珠沙華が数本だけあるんだが、それはもう咲いてるので今しかない

314 :
そうなのか!今から行ってくる!

315 :
夜行くと引きずり込まれるぞ

316 :
え?ヤギに?

317 :
わしも夜の花びら見に行くか

318 :
なんかえっちだ…

319 :
俺のピンクのアナルと、曼珠沙華のごとくチン毛が生えてる肉棒を、今夜見に来て欲しいなっ!
レーパンやめてペニパンに履き替えようかなっ!

320 :
Rよ

321 :
公園言ったらラグビーの個人練習してるやつらが多かった
影響受けすぎ

322 :
桜堤公園駐車場から東松山桶川線県道33号を北本方面に降りていくところにでかい狸が轢かれて死んでいます。
丁度左車線の脇なので、下っていくと、「モフモフした何か」にしか見えないので、注意です!!

323 :
巾着田もそろそろか

324 :
歯周病で抜歯した
普段から食い縛りして負担掛けてたのかと年齢的な藻のか
奥歯なんで食い縛りが出来ない。
もうレースはやめだ。
ユルポタにしよう

おまえらも気を付けろよ

325 :
俺もいま奥歯治療中だ
もっと若いときから歯を大事にケアしとけばよかった…

326 :
>>323
土曜日の入り口看板には「現在3分咲き」とあった
人もそれなりに居たけど、15号が渋滞する程では無かった
今年はポピー畑が無かったような気がする

327 :
ららぽーと前を車で走ってきたけどロード乗ってるおっさんが自転車進入禁止の橋を通ってた
ああいう自分さえ良ければの奴のせいで無意味なヘイト溜めるんだよなぁ

328 :
ららぽーと?ってどこ?

329 :
TOKYO-BAY

330 :
富士見か三郷やろ

331 :
トライアル興味あるんだけど、さいたま市近辺で強いショップってあります?

332 :
ららぽーと富士見かなぁ。
脇を走る、254バイパスの陸橋とか自転車だめだったきがする

333 :
昨日の19時過ぎ、片側二車線の道をヘルメットも被らずえらい勢いでペダルを漕いでいる奴がいた。死にたいのかな。

334 :
やつはもういない

335 :
ららぽーとの陸橋は下潜りぬけるだけだなあ
あんな254とか走る気がしない

336 :
254バイパスは歩道が自転車用と通行区分分かれてるからそっち走る

337 :
自転車進入禁止なんだっけ。
自分も歩道内自転車通行帯?しか走らないから分からないや。
わざわざ車道走って車に嫌がられてもね。

338 :
最近彩湖でクロモリアンカーのおじさん見かけないなあ

339 :
惚れたのか?

340 :
>>339
はれた

341 :
ペニパンRの俺様は今いるよっ!
今夜キャンツーしに来てよ!
いちゃつきたいっ!

342 :
>>324
俺も歯周病で右の上と下を奥から3本くらい全部抜いたよ
だから右側の歯はほとんどない
咀嚼がしづらくなって胃に負担が出るから今まで以上によく噛むようになった

343 :
>>342
何歳くらいでそうなるの?

344 :
しね

345 :
いきる

346 :
ふつくしい

347 :
そしてかぜが

348 :
語りかけます

349 :
うまい

350 :
うますぎる

351 :
埼玉銘菓十万石まんじゅう

352 :
新発売!

353 :
補給食にもどうぞ

354 :
おっと草加せんべいを忘れちゃ困る

355 :
彩果の宝石もあるぞ

356 :
ネギもどうぞ

357 :
ィモフライ

358 :
つばさかりんが最強!

359 :
明日、巾着田に行こう

360 :
明日だと巾着田とかんなの湯自由広場はどっちが空いている?

361 :
巾着寿司食って考える

362 :
巾着袋の緒が切れる前に決めろ

363 :
腰巾着のくせにえらそうにw

364 :
今日は風強そうだからお休み

365 :
俺もそうする

366 :
巾着田なう

https://i.imgur.com/5zN5tcg.jpg
https://i.imgur.com/9jbb0vR.jpg

367 :
昼前には風止む

368 :
午後は暑いし…

369 :
銀杏の実が落ちてる。

370 :
臭い、臭すぎる

371 :
埼玉銘菓十万石まんじゅう

372 :
朝霞の城山公園〜上内間木〜荒サイとトレイン組んでた奴らを何組も見かけたけど、
あの道だけはやめた方がいい

373 :
そうか
やめとくわ

374 :
上内間木は産業道路だから路肩に破片散乱してたりボコボコ。ダンプも多い。 志木和光に迂回した方がいい

375 :
たまに水没してる桶川の方を想像したぜ

376 :
最近さいたま市に引っ越したんだけどここら辺でいい感じのグラベルな場所ある?

377 :
さいたま市は広い

378 :
ない

379 :
垳川

380 :
>>376
彩湖の駐車場の歩道

381 :
>>376
ちょい離れるけど、入間川入CR入って1つ目の橋の中洲んとこ

382 :
>>376
見沼代用水

383 :
>>376
元荒川

384 :
意外に無いもんだな
海の方だと旧中川や新中川や旧江戸川とか未舗装路が固まってるけどあれは奇跡なのか

>>379
>>383
自転車で走るのは勇気居るなあ

385 :
サイクルエキスポって2019で終わりだったのか…毎年行ってたから寂しい
なんだろ入場者少なくなってたのかな?

386 :
出展者とか減少傾向だったしな

387 :
アリーナがオリンピックの競技会場になるからって話じゃなかった?
準備の為に2020年は開催出来ないとか

388 :
2021年は開催されるのか?
あれが1年で一番好きな自転車イベントなんだが

389 :
>>388
準備が2019年から掛かるなら
片付けが翌年には終わらんだろ

390 :
レガシーとか言って片付けなかったりしてw

391 :
サイクルモードとかサイクルフェスタとかさいたまの自転車イベントに毎回出店するローラーで200m走走ってタイム次第でクオカードとかタオルくれる団体さん
はいはいはい!!頑張れ頑張れ!!ってうるさいくらい掛け声かけてくれるけどそういうのいいから残り何メートルか教えてくれる方がよっぽど記録出しやすいと毎度思う
残り距離わからなずきもがくのは中々きついぜ

今までは割とクオカード貰えてたんだけど今年のサイクルモードの時はローラーの抵抗がやたら大き過ぎて無理ゲーだったわ
ゲストの競輪選手ですら基準タイムより遅くて微妙な空気になってたのはどうなのよって思った

392 :
はいはい、次回からそうしますね

393 :
>>391
競輪ブースかな?

394 :
ペダリング下手すぎてショック受けるからピストのやつはやってない

395 :
もう長袖じゃないと寒いな

396 :
昨日は暑かったぞ

397 :
火曜も暑いっぽい

398 :
鴻巣花火大会、楽しみにしてたけど順延したとしても道が無理だろうなぁ

399 :
鴻巣の花火は家が揺れるから中止でいい

400 :
>>392
>>399
全てちっちぇえなぁ

401 :
はいはい、ちっさいですよ

402 :
ヴィプロス営業マンまったく来店してこないから店頭から商品撤去ゼロにしました

403 :
どうでもいい感じ

404 :
ちっさいなあ、

405 :
親母体にしがみついたメーカーなので自立展開してないと考えられる

406 :
また台風なのか

407 :
ああしかも休日にしか来ない

408 :
月曜日は乗れるな

409 :
路面状態はどうだろ

410 :
どう?

411 :
奴が来るぞ

412 :
来る〜きっと来る〜

413 :
やあ…

414 :
さー、どう でしょうか

415 :
茶道ではないだろうwww

416 :
利根川流域における地下資源としては銅などの金属資源が…

417 :
>>416
足尾銅山から鉱毒と一緒に流れてきたんじじゃね?

418 :
昨晩夜練いったらサイコンが13度いうて
どうりで寒いと思ったわ

419 :
>>418
銅では(

420 :
>>417
銅山ではないだろうwww

421 :
つまんね

422 :
埼玉でも石灰岩くらいは取れるのかな

423 :
秩父で石灰岩が取れます。

424 :
秩父セメント

425 :
秩父名産和同開珎

426 :
ガンガン雨降ってるけどせっかくの休みだしちょっくら走ってくる

427 :
じゃあ俺も

428 :
ちょっと利根川と江戸川と荒川の様子見がてら一周走ってくる

429 :
>>428
すまないが渡良瀬川と思川と見沼用水の様子も頼めないか?
帰ってきたら嫁候補に妹か娘を紹介するから

430 :
おまえ悪魔だな

431 :
ちょっと心配だから海の様子を見に行ってくる

432 :
山なら風の影響受けなくね?

433 :
高波に攫われろ

434 :
綾瀬川
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00539.html
氾濫するかも

435 :
笹目川がもうすぐ溢れそうだ
でも台風が本気出すの夜なんだよな
これはやばい

436 :
>>434
首都圏外郭放水路を信じろ

437 :
>>436
春日部の地下神殿と言わないと普通の人には通じないよ

438 :
>>437
県外の人には春日部といっても何処?ってなりそう
特撮とかで使われる地下神殿なら分かりそう

439 :
彩湖グラベルにいる猫が心配だ

440 :
都幾川氾濫したか…
荒川水系軒並みやばそう

441 :
綾瀬川溢れるかと思ったが水量が減り始めたようだ・・
一安心・・・・

442 :
とか言ってたら警報がスマホにきたぞw
下降中じゃねえのかよwww

443 :
東松山も氾濫

444 :
関東から台風離れた途端、ニュースやめてドラマやバラエティーやるテレビ局ましで糞

445 :
NHKでやってりゃいいと思うけど
不謹慎厨?

446 :
今帰ってきた
静けさを取り戻したところを見ると
台風との対決は勝ったようだな

447 :
川越が道路冠水してたな
越谷は無事なのか

448 :
>>445
関東から台風が離れたとたんに消滅する訳じゃない
これから被害が出る地域で情報が欲しいのは当然
なのにもう終わった扱いにするなって事でしょ

449 :
>>447
春日部の地下神殿のおかげで無事です

450 :
東松山早俣橋周辺が海になってるらしいぞ
https://i.imgur.com/LOkR5vY.jpg
https://i.imgur.com/8Qk97GE.jpg
https://i.imgur.com/LtICwQh.jpg

451 :
一枚目ピオニウォークだよね
すげぇなこれ

452 :
>>450
すごい不謹慎だけれど綺麗だと思ってしまった

453 :
狭山の堰や桶川の公園も気になるな…

454 :
ここ数日は川幅日本一がリアルに見れるね

455 :
さっき見てきたけど、ほんと海みたいだった
治水の進んだ現代でここまでの被害が出るとは…
なんか信じられないな

456 :
いつもカラカラで川幅詐欺扱いだったからね
写真撮っておいてモニュメントの横に証拠看板出した方がいいね

457 :
ピオニウォーク逝った〜!
でも東武東上線は動いているんでしょ?

458 :
上江橋と入間大橋のCRの草むらにアライグマおってビビった
飛び出してきたからポケモンかとおもた

459 :
タヌキやろ?

460 :
たぬきって生息数少なくてレアだろ
写真撮ってないから確認できないけどさ

まぁどっちでもいいや、動物園以外で初めて見られてびっくり仰天サプライズ

461 :
たぬきうどん食べたいな

462 :
不謹慎すぎてSNSに書けんけど、水没地域で水泳できるなww

463 :
衛生的に?

464 :
御成橋を見てみたいんだが、ライブカメラは合流のある糠田橋なんだよな…

465 :
>>448
なんだ、不謹慎厨か

466 :
呟きで検索掛けると動画や画像がでてくるぞ
伊豆の狩野川御成橋の動画の方が多いけど

467 :
海なし県に海があああああ

468 :
今溢れてるのは淡水じゃないの?

469 :
あちこちに湖ができた感じだな

470 :
リアルウォーターワールドやな

471 :
こういうときに空からの映像や写真が見たいわ
普段の様子はグーグルマップで見られるからさ

472 :
https://www.youtube.com/watch?v=e5qJStBGnUI
ドローンで撮った入間川だって

473 :
海なし県が県なし県に

474 :
武蔵野線が動いてる
ペッ、朝は死んでたのに、タヌキかよ

475 :
武蔵野線って意外に動くよな

476 :
ピオニって盆地みたいな場所だもんな。あの辺良い家も沢山建ってるのに。

477 :
まともに走れそうなCRがしばらく無いな
サイクリスト的に被災したようだ

478 :
川口とかの方ってどうなん
あんま聞かないけど何もなかったのかな

479 :
河口に行けば行くほど被害は少ないみたいよ。河川敷に水入ってないところあるし

480 :
秋ヶ瀬から西遊馬までCRは無理
河川敷はかなり水は引いてきているが泥や倒木で相当な期間無理そう
西遊馬公園では流されたらしい軽トラが横転してた
西遊馬から上江橋の土手は問題なし
川岸屋あたりは見るも無残な状態で心苦しかった

481 :
こりゃ年内だめだな

482 :
先にどうにかしなきゃいけない場所はいくらでもあるからな。

483 :
復旧作業にどのルートを使うのか…
CRを補強して重機を通したりするのかな

484 :
ホイールローダーあれば泥撤去くらいしてやるのに

485 :
せっかく川があるんだから水運よ

486 :
近所のアンダーパスから湧き水ドバドバ湧いてて汲み放題w
https://i.imgur.com/oXjCCCH.jpg
https://i.imgur.com/Z4MduRi.jpg

487 :
なんか思った写真でないのは、なんでだろー?

488 :
ただの側溝じゃんてん

489 :
>>486
259でも言ったが、その水は武蔵野水と呼ばれ、飲んだ者の潜在能力を限界を越えて引き出すと言われておる

490 :
埼玉の美味しい水

491 :
小学校の社会科見学で野火止用水見に行った。

492 :
>>489
そんな超神水みたいな水ならいいけど超聖水だろうなぁ

493 :
! G YC

494 :
>>492
額にMusashinoのMマークが浮き出るらしい

495 :
自転車ライダー武蔵

496 :
また台風かよ…

497 :
さいたまクリテリウム楽しみにしてるのにもしかしたら台風であかんかもしれんね
最悪26日のサイクルフェスタだけは開いておくれ
グローブとアイウェア狙ってるんだ

498 :
>>497
サングラスならエアフライがいいで
鼻が痛くならない

499 :
エビフライ買ってくる!

500 :
さいたまクリテとY'sカップ終わると、今年の西関東のサイクルイベントが終わる感じだな

501 :
>>498
うひぃ高いよぉ
アイウェアは8千円までって決めてるんだ

502 :
ケツで踏んでも壊れないアイウェアがほしい
キャッ!

503 :
>>502
ハズキルーペにしとけ

504 :
サドルを卵が潰れないクッション素材にすればいいじゃん

505 :
サングラスを買って持って帰ったら、
エビフライだったときの驚きよ。

506 :
高ケツ圧

507 :
>>505
エビフライは8千円までって決めてるんだ

508 :
台風さいたまクリテリウムと前日のサイクルフェスタには影響なさそうだねよかったよかった

509 :
さいたまるしぇ行ったらキッテルとベルデが引き上げるところだった
もっと早く行けばよかった

510 :
ログリはんは?
ログリはんは、どこにおわすの?

511 :
>>509
みそポテト食ってたらしい

512 :
フルーム以外興味なし!

513 :
ログリッチェ、新城、キッテルにサインしてもらった!

514 :
ログリッチェだけで充分でした。
サングラス エアフライは出店していなかった。残念

515 :
荒サイでフルーム見た人いない?

516 :
今日は荒川走る人は、外人さんは速いなあ
としか思ってるよ

517 :
>>516
日本語にまだ不慣れなのかな?

518 :
一応、本国で研修は受けたんだよ。

519 :
荒川スレにフルームが走った軌跡が有るのね。
しかも早朝に

520 :
じゃあ明日早朝から荒川行ってみようかな

521 :
ボビー・オロゴンいた?

522 :
某公園の駐車場に軽トラックベースのキャンピングカーの
還暦くらいのおじさんが泥だらけの格好・長靴姿で着替えをされてた
車中泊でボランティアに来てくれたんだと思う。
日高に住んでるけど幸い自宅は被害がなく、仕事中に見た光景なんだけど
なんで地元の自分がボランティアしないでと申し訳無い気持ちになった。
だから、クリテ行くのやめて今日は泥だらけになってくる。
明日は我が身、助けれる時は助けよう。

523 :
ボランティア募集の話を聞くたびにいい年して車の運転出来ないし友人もいなく同乗も出来ないから自分には縁のないことだなって
一人でサイクリングしてくる

524 :
>>522
全玉が泣いた

525 :
>>523
金玉が泣いた

526 :
「全」って二つ付いてないんだなw

527 :
>>523
死んだら?

528 :
>>527
後押しどうも
自分でもよくそう思ってるので近いうちに

529 :
>>528
いいってことよ。困ったときはお互い様だ

530 :
一般体験走行終了
今回で5回目だけど知らない人とハイタッチ出来る機会なんてないから楽しい

531 :
自殺をすすめてほんとうにそれがきっかけで実行になったら罪だと思う

532 :
ログリッチはマイヨ ホロか
赤と黄色の対決
胸が熱いな

533 :
マイヨ・ロホ?

534 :
そうそうそれそれ

535 :
彩湖も泥かきしてるボランティアの人達いるみたいね

536 :
重機とかでやればいいのに
人力なんて

537 :
泥だらけになったけど気持ちのいい疲労感です。
今日はクリテ行くのを中止しし先の大雨災害の被害にあった
家屋の復興作業の手助けをさせて頂きました。
実際の災害の怖さを認識し、被災の現状を目の当たりにし
幸い被害が無かった自分達の環境に感謝して
これからの復興活動に臨みたいと思いました。
以外だったのが私と同じくクリテ観戦を変更しボラに参加した方が
数名いらっしゃいました。世も捨てたものじゃないなと感心。
参加者は高校生〜50代ぐらいでしたかね。男女比率も半々ぐらいでした。

538 :
お努めご苦労さまです

539 :
募金して重機入れた方が経済回るしな

540 :
>>537
お疲れさまです

541 :
重機も入ってるけど細かいとこは人力になるしボラやってくれる人には感謝しかねぇわ

542 :
大雨後から自宅風呂場の排水溝からゴボゴホ音がする
排水枡が詰まっていることを土曜日の朝確認した上で2日連続さいたまアリーナに行く私にとって耳が痛い
ご苦労様でした

543 :
>>537
同じ場所にいたくそでぶです
どこかですれ違ったかもね
おつかれです

544 :
>>531
自殺幇助罪だな

545 :
自殺は自己責任だよ

546 :
自Rるなら遺体を自分で片付けるのは最低限のマナー

547 :
>>546
それすらできない奴ばっかりだよな。

548 :
火葬場に自ら飛び込む自殺方法以外認めない

549 :
死後の念で片付ければおk

550 :
そのパワーで生きましょう

551 :
普通に泥臭くてヌルヌルしてるけど、東京まで下ったら違うのかなぁ…

552 :
なにが

553 :
ナニでしょ

554 :
>>537
お疲れ様でした
普段の日常を送りつつ、何かしなくてはと思ってはいる所でしたが、その思いを新たにしました

555 :
なんやこの濃霧は…

556 :
霧の中から声がする

557 :
そろそろ空気が澄んで赤城山や日光連山が、綺麗に見える頃

558 :
埼京線、湘南新宿ライン→霧で遅れてる
山手線、京浜東北線→人身事故で止まってる
自転車で出勤したが霧で全身が濡れる

559 :
朝霧よ今朝もありがとう
…んなわきゃねーだろ!

560 :
いい歳なのに霧がすごくて通勤中ワクワクしてしまった

561 :
霧って乳臭いんだな

562 :
クリームチーズですね

563 :
今日なんか臭かったよね。
ねこのうんちのにおい

564 :
この前の大水のドロとかいろんなもんの湯気でしょ

565 :
久しぶりに利根川CR行ったら開け過ぎてて漕いでも漕いでも進んでる気がしない…(´・ω・`)

566 :
そんなときのために十万石饅頭は持っていかなかったの?

567 :
おにぎりしか持って行かなかった

568 :
>>567
語尾の だな が抜けてるぞ

569 :
だな?

570 :
おにぎりがたべたいんだな
走り終えたらちゃんと見沼田んぼの絵を描けよ!

571 :
https://i.imgur.com/OvFyLdm.jpg

572 :
お、お、おにぎりしか、持って、いかなかったんだな

573 :
仕事で職場の労組行ったら↑のドラマがヘイト一覧(対障害者)に入ってたよ
あとザ・ドリフターズのコントの、「バカ兄弟」も

574 :
アホアホマンとかもヤバいかな

575 :
ハタ坊だじょ〜

576 :
ちびまる子ちゃんの山田もあぶないな

577 :
コントのキャラなんて少なからず危うい要素は含んでるよね
マトモな人間じゃ笑いにならない
だっふんだ!

578 :
デシ

579 :
鬼瓦権造は労働者差別
加トちゃんはハゲ差別
響、慎吾ママ、ばってん荒川はLGBT差別

580 :
Mr.ビーンはその当時見てても不快だったくらい知恵遅れをディスってるように感じた
デシ男はそう見えたことはない
何が違うんだろう

581 :
>>580
あの国はブラックユーモアに寛容だから

582 :
埼玉の自転車とビーンにどんな関係が?

583 :
実はビーンは埼玉県民とか言う夢を見た。

584 :
MR.ビーン、埼玉で検索…………………

何の関連もないぢゃないか!

585 :
蓮田市から江ノ島まで行こうと思ってるんだけど
どんなルートが一番迷わずに行けるかな?

1泊するので片道100kmくらいかな?

586 :
蓮田→(宇都宮線)→赤羽→(埼京線)→新宿→(小田急線)→町田まで輪行
町田から境川沿いを走っていけば江ノ島だ

587 :
>>586
ありがとう。
ただ今回は全て自転車で走ろうと思ってるんだ。
書き忘れててすまん。

588 :
ということは、町田まで輪行の代わりに蓮田から町田まで16号を走ればいいのか

589 :
>>587
俺栃木の小山から江ノ島までロードで走ったが、蓮田からだと
県道3号→R17(バイパスじゃない方)で板橋→山の手通りで渋谷駅前→R246で長津田→R467で江ノ島
で行った
距離を縮めようとすればいくらでもショートカットできるが、迷いたくなかったのでできるだけルートを単純にした
R17でなく、荒川越えてすぐ環七走った方がはるかに分かりやすくて楽そうに見えるが環七の都心部分は自転車で走るのは狭くて危なすぎる
まあ参考までに

590 :
>>588
国道をロードで走破するのやってるけど、R16の西側は坂がキツくて八王子辺りで力つきたわ

591 :
>>589
素人丸出し乙www
もっと楽に短い距離で行けるからwww

592 :
20kmくらいで行けるよなwwwww

593 :
>>592
亜空間ワープドライブ走法の使い手か!

594 :
>>591
玄人丸出し乙www
そんなマウント要らないからwww

595 :
>>594
凡人丸出し乙wwwww
そんな三番煎じ要らないからwwww

596 :
いや
教えてやれよ

597 :
ぶっちゃけると、俺も江ノ島を目的地にしたものの道中も江ノ島自体もあまり面白くなかったぜ…

598 :
江ノ島って海入るか、電車とか坂とかの撮影ポイント目的じゃないと
見るとこ少なくてすぐ帰ることになるよ

599 :
江ノ島ってうまいメシ屋ないの?
見るとこないならそういうの目当てにしたいな(´・ω・`)

600 :
ないぞ

601 :
地球観測センターを一般公開してたんだな…
自分の体力じゃ見学どころじゃないけどw

602 :
江ノ島行けばモンサンミッシェルと同等の体感が出来るとはサイクリストの間で有名な話
めしは生シラス丼がいいぞ
いろんなとこで食べられるが値段は高い

603 :
>>599
しらす をメインな海鮮丼

604 :
江ノ島のシラス丼の値段の高さは以上

605 :
江ノ島みたいな一流観光地はチャリンコなんか呼ぶ必要ないから冷たいよ

606 :
いちばん有名どころだととびっちょ
補給食にはたこせんべい

607 :
生しらすってそんなうまくないんだよな
個人的には釜揚げしらすの方がうまいと思うんだが

608 :
江の島だといつも商店街にある「まんぷく屋十大」でしらす丼バイキング(1300円)かな
蕎麦としらす丼がバイキング形式で40分食べ放題
味はそこそこだが好きなもの乗せて食べられるから好きだ

609 :
>>607
同意

親戚のおばちゃん4人も生しらす丼は一回食べた後、二度と自分から注文したこと言ってた

610 :
また注文してんじゃん

611 :
川口から度々江ノ島行っている
ルートは
新荒川大橋から環8 - 441 - 富士街道 - 伏見通り - 新武蔵境通り - 武蔵境通り - 鶴川街道 - (多摩川原橋通過) - 南多摩尾根幹線道路
- 鎌倉街道 - (町田リス園通過) - 鶴川街道 - 町田街道 - (原町田3丁目を右折) - (原町田橋を右折) - (境橋から境川CRにIN)
あとはそのままCRを通過して江ノ島へ
蓮田からだと見沼ヘルシー - 芝川CR - 荒川CRで新荒川大橋まで行って渡ったらすぐに右折して環8に入れば同様のルートで
江ノ島に行けるかも
南多摩尾根幹線道路と鎌倉街道はアップダウンが楽しめるよ

612 :
>>611
丸出し乙www
もっと楽に短い距離で行けるからwww

613 :
重要なのは距離じゃなくて走りやすさ

614 :
江ノ島や鎌倉にはレンタサイクルないの?
電車で行ってレンタサイクルで走り回ったほうが充実しそう

615 :
>>612
色々なルートで行ってみたところ、これが私的に一番面白いルート
走りやすいし
一番嫌なルートは246を使ったルート

616 :
>>615
富士街道ってバス通り、狭くなかった?
深夜徘徊で走ったことが二、三度あるけど、そのときはほぼ貸切状態で快適だったけど
まあ深夜走れば国道除いてどのルートでもスイスイだね

617 :
深夜と昼間では体感時間が半分まで減らせる
精神的疲労度は深夜のほうが1/3まで楽

618 :
深夜に旧東海道をなぞっていくのはどうか

619 :
>>616
このルートで走り難い所は富士街道の一部区間と鎌倉街道の一部区間
でも江ノ島行くならば境川CRと尾根幹は外せないなあ
坂道は苦手だけど

620 :
夜は空いてて快適なんだけど暗いから日中の7割低度しか速度出せない
これから真冬に向かって漆黒の夜になる
真夏の夜とは何となく違う気がする

621 :
昼間は車や人が多くて深夜の5割の平均速度しか出せない
深夜は店が閉まっているので視覚的情報力が少なく精神疲労が昼間の1/3以下

622 :
深夜は変質者の割合も5割り増しに

623 :
うほっ

624 :
引ったくりなどの自転車犯罪は夕方が多い

625 :
みんなタフねぇ、東京通って神奈川までいっちゃうのか
自分は埼玉の東側だが、車道がツラく感じて江戸川CRばっかだわ…

626 :
東京走るなら夜中だね

627 :
夜の東京のおすすめスポットは?
ハッテン場以外で

628 :
ライトアップされた東京タワーとかスカイツリーは定番だけれど、やっぱりきれいよ
あと、日中は人で溢れているところも夜中だと静かで面白かったり
浅草とかの観光地とか、秋葉原とか

629 :
東京の名所とかなら東京のスレでやってくれ

630 :
埼玉なんて半分東京みたいなものだし

631 :
大宮以南は東京の植民地だからな

632 :
江戸時代も武蔵国や下総国はほとんど天領だったかな。

633 :
池袋は埼玉県!

634 :
県民が都に遊びに行く相談をしているのだ
何の問題もねえっぺ

635 :
>>633
池袋は浦和県
いまさいたま市立浦和博物館で「県のはじまり〜村方から見た御一新〜」展を開催してるよ
ヘルシーロードから寄り道できる距離の、市立病院と同じ敷地にある博物館
令和元年度特別展「県のはじまり〜村方から見た御一新〜」
明治初期に明治新政府が設置した、大宮県・浦和県の概要について、地域に残された資料を中心に紹介します。
https://www.city.saitama.jp/004/005/004/005/002/005/001/index.html

636 :
東京は埼玉圏

637 :
武蔵野線は東京の植民地
16号から南は東京の植民地
圏央道から南は東京の植民地
北関東道で食い止めるぞ

638 :
埼玉植民地化終わってるやんw

639 :
すでにサイタマフォーミングは完了していたというのか

640 :
都民が荒川江戸川を渡る時に税を徴収だ
橋税

641 :
江戸川渡ってくるのは都民じゃなくてチバニアンだな

642 :
足立区は千葉にあげる

643 :
>>611
第一京浜か山手通りのほうが良くない?

644 :
浦和と川口は名誉都民。

645 :
楽園西川口の風俗目指して来た都民は、二度と都の地を踏めず死んだんだよね

646 :
北千住奪取のため足立区に侵攻せよ

647 :
荒川越えて攻め入るのは愚策

648 :
埼玉と東京が合併したらサイキョウ

649 :
JR最強の埼京線弱冷房車が通りま〜す

650 :
都民のアホどもは赤羽に守りを集中させてるはず。
武蔵野線東京行きで首都東京に奇襲をかける!

651 :
なお、武蔵野線(京葉線)東京駅が遠すぎて動く歩道移動中に守りを固められる模様

652 :
>>651
アレはどうせなら有楽町とも繋げるべきだな
距離的には変わらない

653 :
自転車スレなんだから自転車乗って攻めろよ
武蔵野線とかいう風にクソ弱いザコじゃなくてよぉ
…わしも向かい風にクソ弱いザコだったわ

654 :
ブリ・マルキン・山口・セキネ連合軍

655 :
これより、浮間舟渡へ侵攻をかける!

656 :
戸田水軍の力を見せるときが来たようだな

657 :
戸田橋、封鎖できません!
ちょうど川の上はココだけだったはず…

658 :
彩湖の様子見に行ったけど年内は無理っぽいな
泥は除けてはあったけど路面はまだまだ
土手周回はやれなくはなさそうだけど

659 :
あ〜、土手下だから染みだし水が止まらないんだ。

660 :
おい、西新井の守りが手薄だぞ

661 :
>>659
なに?
土手の割れ目の染み?

662 :
そんなだらしなく液の垂れてくる穴は塞がないとな(ボロン)

663 :
(個人的なmemo)
シチューのにおいが取れなくて手洗ったりしたがまだとれなくて
そういうとき髭に付いてるから洗顔すれば取れる

664 :
   _____
  ||// 〆⌒ヽ|〆⌒ヽ
  ||/  (n´・ω・)n   )  髪にシチューが…
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

665 :
きょうきみらは天皇陛下万歳しに東京へ行くの?

666 :
もう、この時間では出遅れた方だよ。

667 :
俺は上皇派なんでな。

668 :
天皇さんを自転車で見に行ったら無理だろ
そこらに駐輪なんて出来そうにもないし

669 :
>>668
赤羽とか王子あたりにチャリをとめて地下鉄で行くのはどう?

670 :
全て電車で行けばよし

671 :
>>670
それだとスレチになるじゃねえか

672 :
パレスサイクリングに来た感じでしれっと行けばOK

673 :
埼玉の自転車乗りが電車で移動する
スレチではない

674 :
>>667
一昔前なら皇位継承権争いで戦争だったと思ってる

675 :
とうの昔から立太子してるのにそれは無い

676 :
俺は佳子様派

677 :
俺も佳子さまと1億狙い。

678 :
日本国王位争奪戦

679 :
日本王に、俺はなる ドン!
手に入れろ、三種の神器。

680 :
勾玉、剣、鏡だっけ?
剣は無いよな
壇之浦で紛失したはず

681 :
・ひのきのぼう
・ぬののふく
あと何だっけ?

682 :
・こころのたび

683 :
・くじけぬこころ

684 :
・パンク修理道具
・輪行袋
・レインウェア

685 :
・パンク修理道具
・輪行袋
・ボトルか補給食だろ

686 :
パンクしたら修理なんかしないよ、タクシー読んで家か最寄りの自転車屋へ。金で解決楽チンチン

687 :
パンク修理よりそっちのがずっとめんどくさいわ

688 :
佳子様とサイクリングしたい。

689 :
おまえらがタクシー呼んだりパンク修理してる間に、背中に背負った予備ホイールで俺は走り出す。

690 :
サドルが割れたら?

691 :
サドルが割れたら立ち漕ぎオンリーで走る
ブレーキがイカれたら両足でブレーキかけるし、フレームが割れたら俺自身がフレームになって進むのみよ!
なんて面倒くさいから、保険についてるロードサービスに全て任せる

692 :
つまり海沿いの道を走っていてトラブルになったら、ロイズが船で乗り付けて替えのロードを持ってきてくれると
山?船が山に入れる訳がない

693 :
パンクくらい10分で終わるのに車を呼んで待つ時間の方がかかるだろ

694 :
そいや、ある年配ライダーと少し話す機会有って、場所は利根川
荒川から来たと言っていたけど
荒川〜利根川〜江戸川〜荒川だとなんキロくらい走る事になるんだ?
谷中湖近くで昼前後
実はこの年配ライダーは速いのか?

695 :
荒川河口→荒川CRで熊谷→利根川CRで関宿→江戸川CRで河口へ→湾岸沿いに荒川河口へ
と一周するなら250kmくらいかな

696 :
時速25キロ計算上10時間か
6時日の出で出発、日没16時30分
ギリギリか
実は30キロで巡航するのか?
まさかの35キロ巡航とか

697 :
>>696
谷中湖が中間地点だから昼に谷中湖いたらその計算で合うな

698 :
意外と健脚〜
月イチでチェーンとタイヤ変えてそう

あ〜俺もチャリ乗って日が暮れる生活費してえ

699 :
朝早くから資源ゴミ漁り、空き缶集める仕事かな?

700 :
嘘松ですね

701 :
鮭の賢者タイムが?

702 :
鮭って賢者になるどころか発射したらまもなく死ぬんじゃなかったっけ?

703 :
卵守る為に1ヶ月頑張った個体もいるみたい
全部が全部じゃないが

704 :
悟りを開いて逝くんだよ

705 :
悟りの書は、どこに?

706 :
ダーマ神殿

707 :
>>700
谷中湖が?

708 :
>>705
アカイライが1024分の1の確率で落としてく

709 :
絶望的〜

710 :
IKKOの声で再現された
くそうぜえ

711 :
カ〜ン〜ダ〜タ〜 m9

712 :
松尾の声で再生されたわ

713 :
松尾鯛雄

714 :
>>707
年配ライダーがね
ジジイは自分を大きく見せようと必死

715 :
疑いすぎ〜

716 :
言う程大したきょりじゃないー
べったり平地だし

717 :
まあロングはともかくヒルクライムは、俺より速いオヤジは間違いなく居る。

718 :
平地なら足の太さで分かるでしょ?
分からない?

719 :
も、すっごいの。
動物で言えば、三船雅彦みたいな。

720 :
>>304
>>536
>>166
>>310
>>673

721 :
で、きみらは天皇陛下のパレード見に行ったの?

722 :
>>696
距離224km
獲得高度1429m
移動時間11時間
平均速度20km
まめに休憩と補給してたんでプラス2時間ぐらいかな

723 :
>>721
パレードの最後尾に追随していたチャリがおれだよ

724 :
近所の個人プロショップで取り扱いないブランドがたくさんあるっていうかほとんど取扱のブランド数がないみたいだけど
こういう個人店は知り合いの同業ショップから取り扱いないブランドをまわしてもらってたりするのかね?
引っ越してきた先の一番近所のショップなんだけど

725 :
>>724
俺のとこもそうだわ
腕は凄くいいのに商才のほうにあまり長けてないせいで段々と取り扱いメーカーが減っていってる
裾野は広いほうがいいだろうに自転車自転車業界って大変だよなぁ

726 :
逆にマイナーメーカーに絞って独特の商売しているところもおありになる。

727 :
>>726
代理店とショップの契約は年間販売台数なり買取金額の縛りが大抵あるのでマイナーメーカーに絞るしかないんだと思うよ

728 :
みんなが欲しがる大手物の取扱がない店ってよくやってけるよね
逆にそうしないとやってけないのかもだけど
近所の店が本当に取扱が少なくて
例えば誰もが知ってるやつを挙げてみるとどれも扱ってない
トレック、キャノデ、ジャイアント、メリダ、スペシャ、コーダ、ルック、タイム、フェルト、ビアンキ、デローザ、ピナレロ、スコット、アンカー、BMC、等
パナソニックなら注文できるよって言われてもすいません欲しくないです

729 :
確かにパナソニックはカスタムオーダーだからある程度乗ってないとオーダーは難しいな

730 :
そろそろ紅葉が見頃かな

731 :
店主以外に従業員一人程度のプロショップは店主でも年収500万程度しかないと聞いたことあるがほんとかね?
売り上げって意味じゃないよ
仕入れや経費や従業員給与などをを差し引いて

732 :
エグゼクティブ〜
勝ち組やね。ウラヤマス、

733 :
バイクは経費
レースは経費
ウラヤマス

734 :
経費で羨ましいのは雇われてる従業員だけだどな

735 :
明日ガチ雨やん
どうすんのよみんな

736 :
天気なんて気にしなければ問題ない

737 :
いいこというねえ

738 :
>>732
週1しか休めない小売店で一日10時間以上働いて会社組織でもないから責任は全部自分で、そこまでして年収500万のどこが羨ましいのだ?

739 :
自営なら週2で休んでもよくね?収入は減るだろうけど

740 :
>>735
冬支度全部済ませて年賀状の準備してローラーする

741 :
>>740
ローラーってなに?
ローラースケート?

742 :
>>738
自由が さ

743 :
>>741
ローラー台に決まってんだろ言わせんな恥ずかしい

744 :
>>743
ローター?

745 :
はあ・・

746 :
>>744
面白いと思って言ってるの?
それとも馬鹿なの?

747 :
>>746
馬鹿だからわかんないよう

748 :
>>739
https://twitter.com/masataka1024/status/1197842121782259712?s=19
(deleted an unsolicited ad)

749 :
>>742
お前もオールフリーやんけ

750 :
もちろんみんなコーダーブルーム&ネストだろ!?

751 :
マルキンです

752 :
マルキンて響きがラテンっぽいよな
変な横文字アナグラムのダサいブランド名作らないでMarukinかHODAKAで勝負すれば逆に格好良かったのにな

753 :
ホイのホイのホイ!

754 :
ホダカって本社越谷なの最近知った
んでサードバイクスってネストより安いブランドも展開してんのを今初めて知った

755 :
12/8にホダカ本社でセールあるぞ
https://koc-net.or.jp/sale/2019winter.html

自転車本体や自転車用品が出てる
https://haniwa.muragon.com/entry/585.html

756 :
>>755
従業員&ご家族優待セールなんだけど

757 :
>>756
そういう名前だけれど、実は誰でも買えるんだぜ…

758 :
>>757
それを言うなよ

759 :
なんか行儀の悪い人みたいでいやだ・・

760 :
>>755
ホダカ以外にもあって面白そうだな

761 :
卸売り団地の合同セールの中にあるだけだよ。
ただコーダもネストもない。目玉でモーメンタムと電動自転車があるくらい。
ママチャリ用品は安いよ

762 :
煎餅が安い

763 :
>>755のブログ見ると、型落ちだろうけれど、ネストとコーダーもあるみたい
2年前に行ったときはモーメンタムしかなかったが

764 :
>>763
昨年はママチャリと電動だけ

765 :
イオンてMomentumなくなってkagraっていうのにおきかわってるんだけど、あれもホダカなのかな

766 :
埼玉の、川越、所沢など近郊のショップで、
自分のロードバイク持って行ってそれに固定ローラー付けた状態でフィッティングを測定したり調整アドバイス貰えるところってないですかね?
割とどこでもやってそうだけど自分のバイクの現状セッティングを元に修正アドバイスの視点でやってくれるところを探してます。
個人ショップだと理論的ではなくオヤジの勘に頼る部分が大きそうなのでちょっと心配ですが。
ちなみに海外通販で買ったロードバイクです。
ロードバイク歴は10年くらいで数台乗ってるけど自己流でフィッティングが合ってるのか心配になってきてます。

767 :
スフィーダは間違いないよ

768 :
ワイズ

769 :
SBF なら、スペシャライズドのリテュール矢ってんじゃないの?
トレックも似たようなのやってんな

770 :
>>761
コーダとか出品あるけど瞬殺で朝早くから並ばないとムリ

771 :
>>766
スポーツバイクファクトリーふじみ野スズキ行ってみれば?
あそこは確かそんなことやってるってHPに出てるよ

772 :
草加もフィティング機材有ったな

773 :
>>766
挙がってるけどスフィーダとスズキは実際にやってもらったことある
ワイズロードのは1万円コースのにした方が良い、金とるけどそれだけのもの
川越のジャイアントはどうなんだろ、歴は長いみたいだし店行ったらそういう機材はあったけど、あんまりアピールしてないから??って感じ

774 :
トレックはやってるが、ジャイアンツもか。

775 :
>>771
持込バイクでもやってくれるの?
あそこは何するのも自店購入品じゃないとものすごく渋る印象が強い。
ワイズの方がまだ割り切ってやってくれるから頼みやすい。
数年前のことだから今は変わったならいいけど。

776 :
>>775
すまないよく読んでなかった持ち込みはわかんないな

777 :
そういうんだとワイズロードのが気楽でいいかもね
購入者に乗ってるうちに体が変わったのに合わせてってんでフィッティングいじってくれるのはあるけど、有料でそれだけサービスってのは少ないと思う
都内出てスペシャとか県内なら志木ワイズがええんちゃうかなあ

778 :
>>766
小手指にあるTREKのお店
BIKE PLUS所沢店
フィッティングのリンク踏むと別の店舗のブログに飛ぶけど一番下に
「これらのフィッティングメニューは、他店で購入した自転車にも販売していますので、お気軽にお声がけください。」
とあるから聞いてみるといいかも
(自分が行った時整備する部屋にはTREKが1台もなくスペシャとピナレロ が置いてあったw)
ttps://www.bike-plus.com/about/services/fitting-service-4483.html

779 :
>>778
自分のはTrekじゃないけどTrekの店よさそうですね。
1回だけの5000円プランでも調整工賃まで含まれているからこれいいかも。
それに個人店よりも敷居が低い。
皆様ありがとうございました。

780 :
>>775
さいたまの端っこに住んでるが、
千葉野田流山の輪工房でスぺシャのフィッテング受けた。
バイクはメリダ 当然そこでは買ってない サドルは買った
東京江戸川区のりんりん自転車瑞枝店で別バイクのスぺシャフィッテング受けた。
バイクはビアンキ 当然そこでも買ってない サドルは買った

781 :
フィッティングしたら変わった?

782 :
>>781
変わった
踏めるようになった。
最近のはクリートを奥目に土踏まずよりにセッティングするらしい。
サドル幅を広くしたのも、ロングライドにも貢献してる。
135→145へ変更
サドル高さやステム長さ ハンドル高さは微調整レベル

783 :
追記 前々回 約8年前にBGフィティング受けたが、その時はサドルサイズ135でオケだった
骨盤は加齢で広がるのかな?

784 :
ふうかちゃんのドラマを見て首都直下型地震から生き残れや!
得意自転車の知識を活かせ!
埼玉やばいよ!
大地震が発生した“東京”で小芝風花がアナウンサーに 
ドラマ「パラレル東京」 首都直下地震“発災”!小芝風花「命を守るための選択肢を増やすことにつながったらうれしいです」
12/2(月)〜5日(木)4夜連続放送 NHK 総合
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21216

785 :
運が悪けりゃ死ぬだけさ

786 :
都心だと即死なら運がいいとかになりそう

787 :
おめえらさあ
いまNHK総合テレビみてる?
ドラマパラレル東京のプロローグだってよ
みなさんにおすすめしてるパラレル東京すごくやべえよ
ふうかちゃんをおかずにシコるっていうレベルじゃねえよ
主演のふうかちゃん超かわいいけど映像が悲惨すぎるよ
横浜からさいたままで焼け野原だよ
まっかっかだよ
首都直下型地震をなめんなよ
犠牲者3万5千人だよ
まじで見ねえと死ぬよ
東日本大震災よりやべえよ
https://twitter.com/nhk_n_sp/status/1200973041695698944?s=09
NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」
NHK総合・東京 2019/12/2 19:30 - 20:45
命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの一日目。架空の東京で首都直下地震が起きたと想定し、ドラマとスタジオで被害の脅威を描く。
司会:井ノ原快彦,小野文恵, ゲスト:テリー伊藤,北斗晶,新川優愛,首都大学東京名誉教授…中林一樹, ドラマ出演:小芝風花,高橋克典,伊藤淳史,室井滋, リポーター:赤松俊理
(deleted an unsolicited ad)

788 :
ワイズ志木店のかわいいおじさんに会いに行ってみたいな

789 :
雨降るどころか晴れてきたやん

790 :
>>789
雨降ってきたよお

791 :
>>790
また晴れてきたぞ

792 :
>>791
どうせまた雨降るよ

793 :
おらおらNHK総合テレビつけろや
東京がめちゃくちゃだよ!

794 :
スレをめちゃくちゃにするんじゃない

795 :
はい(´・ω・`)

796 :
グーグルマップの航空写真で見ると、浦和競馬場のバックストレッチ側に
近隣住民用の細い道があるようなのですが、自転車で通れますか?
通ったことがある方がいたら教えてください。

797 :
>>796
おめえが通って調査しろや
横着すんな
どうせヒマなんだろ!

798 :
近隣住民用の路地て自転車侵入車止め有るよ

799 :
ヒガネリみたいなの

800 :
>>796
観戦する建物?が無い方だよね?
可不可なら可だけど実質不可能かなあ
無理にあそこ通らなくても一本ずらせば快適に通れるから無理して使う意味が無いかなあ

801 :
>>800
ありがとうございます。
西縁から上谷沼運動公園経由で藤右衛門川沿いに北上しようと計画
しているのですが、競馬場をどうやって迂回しようかと思ってお尋ねしました。

802 :
またなんでも聞いてください
困ったときにはお互い様です

803 :
すてき

804 :
甘やかしたらダメだよ

805 :
ん?今、何でもって言ったよね?

806 :
君には言ってないんじゃないかな?
あと甘えたらダメだよ

807 :
お願いします!
何でもしますから!

808 :
では、どんな願いでもかなえて下さい

809 :
もうすぐクリスマスかぁ
サンタクロースを信じていた、あの頃に戻りたい

810 :
>>808
ならば四つん這いになれ

811 :
>>808
Rを開いて見せて

812 :
もうすぐクリスマスかぁ
トナカイを信じていた、あの頃に戻りたい

813 :
>>812
トナカイはいるぞ
飛ばないヤツなら

814 :
サンタクロースが赤いのはコカ・コーラが影響してると
最近聞いてびっくりした

815 :
16号は恐怖心なくなるレベルになったんだけど
外環の下も走れる?

816 :
余裕

817 :
埼玉区間はほぼ大丈夫だけれど、千葉区間は外環の側道に自転車道できちゃったから、そっち通らないと怒られる

818 :
埼玉県、平地広いし広域農道多いけど、都市部近郊もそうだし、
もうちょっと各地の農道ぶつ切り状態改善して、連絡道路を整備して欲しいよな。

819 :
>>816
>>817
ありがとう!
草加流山線の渋滞酷いから次は外環いくよ

820 :
外環の下
薄暗い、大型トラックだらけ
バイクでも怖い
使い勝手悪いけど側道ある
相手のいる事故は相手の人生もかえてしまうし
何よりも大好きな自転車、一生乗れなくなって、最悪アウアウアーになっちゃうよ
そんなところでイキってるよりサイクリングロード使って山の方においでよ

821 :
ツイッターでやってくれ

822 :
Ha~Ha~

823 :
さいたまディレーブか
ビアンキ使うんだな。
機材が何であれ応援するぜ

824 :
栃木のイベント行くと、ブリツッェンとプラーゼンが付いて来るが、埼玉のイベントは無いもんかね?

825 :
ぽたがーるのお姉さんがついてきます。

826 :
さいたまレイープに見える

827 :
>>823
はーこんなのができたのね
さいたまのイベントに顔出すのかな

828 :
ジャパンカップに出れればいいね

829 :
さいたまディレーブ(2020スタート)対サイタマサイクルプロジェクト(2019JETチームランキング16位)
勝つのはどっちだ?

830 :
ビアンキねえ
そういやアンカーって埼玉なんだっけか

831 :
>>830
埼玉です
ブリヂストン(アンカー)上尾
ホダカ(コーダーブルーム)越谷
アスクトレーディング(ボーマ)三郷

832 :
ブリヂストンの上尾は閉鎖になったのでは?

833 :
神尾ってなくなったんか

834 :
自転車通勤時に霧がすごかった
車が無灯火で走ってて見えない、それでクラクション鳴らしやがってしねよ

835 :
>>834
あ?なんだやんのか

836 :
>>835
やるよ、チンカス野郎

837 :
>>834->>836
またホモがイチャイチャしてる…

838 :
>>837
黙れインポ野郎

839 :
>>823
多分すぐ潰れるよ
最初からやらかした
シクロワイヤードの最後まで読むとわかる

840 :
>>839
最後まで読んだけどまったくわかりませんでした
(´・ω・`)

841 :
>>840
あのチーム、どこのチームだと思う?
さいたま市のチームじゃないんだよw

842 :
さいたまは、さいたま市
埼玉は埼玉県

843 :
ん? さいたまだが、さいたま市関係無いんじゃという話しですか?

844 :
埼玉は元々さきたまから来ていて行田あたりの一地域の名称
さいたま市は地名由来ではなく埼玉県の県庁所在地としてさいたまの名前を使っているのだから漢字表記で埼玉市にすべきだった
んでどこのチームなの?
行田のチームなら本家本元のさいたまチームだな

845 :
さいたまには浦和だけという諺がある

846 :
「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が開催される埼玉県さいたま市を
本拠地とする新チーム「さいたまディレーブ」

さいたま市だな
まあ応援するぜ

847 :
川越とか飯能や所沢や、入間のが練習場所に困らないだろ

どこを走るんだ?
彩湖?荒川? 見沼?

848 :
川越とか飯能や所沢や、入間のが練習場所に困らないだろ

どこを走るんだ?
彩湖?荒川? 見沼?

849 :
とても気になるので、2回書き込みました

850 :
>>845
それ諺じゃないだろ チャントだろ
だから大宮(゚听)イラネ

851 :
南小南中大宮高埼大卒の俺だと
さいたま市って聞くと、大宮だと思う

852 :
大宮が浦和に吸収されたように見られたくないから
さいたま市って名前なんだろ

853 :
サイタマ サイタマ

854 :
岩槻…

855 :
>>851
おぉさいたま完結か、
親は学費かからず喜んだだろう

856 :
さいたま総選挙で1位大宮市2位埼玉市3位浦和市じゃなかったっけ。
さいたま市はランキング圏外だけど、安倍政権のせいで命名された。森友や桜を見る会から話題を反らすために犠牲になったんだよさいたま市民は。

857 :
パパパパ

858 :
桜を見る市

859 :
ディレーブ→さいたま市のチームです
選手・片山他→埼玉県に地元密着です

このズレがおかしいんでないの?
例えば上尾や熊谷もさいたま市に含まれて地元密着になっちゃうよね

860 :
なんでバイクのメンテはワイズ京都なんだろ?

861 :
巡航が遅い奴が信号加速だけガッツリやって
信号で前に止まってた奴を抜くのってどう思う?

青になった途端に後にいた奴がダンシング始めて追い越してきてよ、
前に入ったらすぐ、加速止めるどころか減速してきやがって突っ込みそうになったわ
維持できないオーバーペースで抜いてみただけって奴

普通は追い越し掛ける前に巡航速度の違い位確認するよな?

862 :
車道でそんな事でイライラしてるのが変

863 :
結局軽車両なんだから交通ルールに則って追い抜きは意味なくやるべきではないね

864 :
脚力ある奴がそういうことやる気分はわからんでもないんだが
俺を追い越してきた奴はかなり遅くて巡航25kもないんじゃないかって位
何を考えてたんだろな

865 :
>>862
単純に危ないだろ
後に付いてれば離れるだけだったのに
無駄な追い越しが連続で2回発生するんだぞ

866 :
お前が後をついていけばいいじゃない
そして十分に安全を確認して問題ないタイミングで抜けばいい
俺の方が速いのに!とか考えるだけ無駄

867 :
>>866
俺の気分に関しては関係ないんだよ
事実だけ書いててどう思ったかなんて書いてないだろ
無意味な邪推すんな
相手の行動に付いてどう思うかって最初に書いてるだろ

868 :
だから気分にかかわらず相手の行動に臨機応変に対応して
ゆっくりついて行って機会を見て追い抜くなりなんなりして
安全に走って、それ以上もそれ以下もないだろ?
競技レースじゃないんだから赤の他人に自分の理想の振る舞いを期待して
色々考えるのはおかしいですよ

869 :
2ちゃんでどう思う?なんて聞いてもお前が悪いしか返ってこないのは当たり前よ
いくら正論だろうと愚痴は不快になって叩きたくなるのが日本の匿名ネットなんだから

870 :
>>868
日本語読めないのか?
俺の行動や気分に付いて聞いてる訳じゃないって書いてるだろ
相手の事を聞いてんのにそこは無視ってことは何?
自分も状況見ずに目の前にいる奴無理やり抜かす!って宣言か?

871 :
相手が悪いとかいう思考をしてるのが冗談でなく怖いんだよなあ・・・
免許もってて車の運転してればそういう思考が如何に危ういもんか身に染みてると思うんだが

872 :
>>870
>>869の通りお前さんが熱くなって煽ればこいつムカつくキチガイ扱いで叩いてやるって人が出てくるのがわからないかい?
ぶっちゃけ相手の明らかな落ち度を2ちゃんなんぞで晒しても何の意味もない
便所の落書きなんだから揚げ足取っても気にくわない奴叩ける奴を叩くだけ

873 :
俺は揚げ足取る気は全然無いけどね
自分は絶対悪くないと思ってる奴は否定されるとそういう風にしか思えないよなそりゃ

874 :
>>873
お前の書き込みみたら結局ただ叩きたいだけのクズだろ?

875 :
>>872
そうだな

その時俺は「前に入って減速って何考えてるんだろう」以外の思考は持たなかったし
それをそのまま聞いただけだが

しっかり曲解する奴出てくるな
気分よく叩きたいだけだな

876 :
邪魔ではあるよな
イライラする気持ちは分かるぜ

877 :
>>874
お前がただ俺をそういう事にして叩きたいだけの屑だろ?

別にいいんだけどね・・
そもそも俺より巡航が遅いとか速いとかどうやって他人を判別しろってんだろ・・
走り出しに加速してあとはダラダラ漕いでたら後ろの奴がイライラしたってだけだろ?
急におなかが痛くなったのかもしれないぜ?w

878 :
さいたま市または高崎線・宇都宮線駅チカ(徒歩15分まで可)でMTBに強いお店ってないかな?

879 :
さいたまレイープ、レッズのジャージ着てた方がカネ入ってきそう

880 :
へそ曲がりが多いな。
逆張りって奴か。

881 :
>>880
1人だけでしょ

882 :
たまにいるなそういうの
トロい癖に信号待ちで追いついて来ては前出たがるやつ
1度目は笑って許すよ

883 :
いないよ

884 :
2度目は?

885 :
掘るんじゃね

886 :
3度目でお付き合い

887 :
そして結婚

888 :
からの浮気

889 :
ID:/5+n/Jprブーメランやばいなこれww

871 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2019/12/22(日) 17:51:48.19 ID:/5+n/Jpr
相手が悪いとかいう思考をしてるのが冗談でなく怖いんだよなあ・・・
免許もってて車の運転してればそういう思考が如何に危ういもんか身に染みてると思うんだが

890 :
典型的な精神分裂者w

891 :
一番怖い思考してる奴が他人を怖い思考と決めつけてるのが冗談抜きで笑えねえ・・・

892 :
上皇誕生日で休暇にしてくれ

893 :
昭和の天皇誕生日は残ったのにな

894 :
まだ御存命なのに祝日にはできないだろう…

895 :
紙幣の絵柄じゃないんだから遠慮せず休ませてくれても良いのにw

896 :
歴代の天皇の誕生日を全て祝日に

897 :
126代 124人......124柱?

898 :
佳子様の誕生日を祝日に

899 :
>>896
全ての皇族で。

900 :
そろそろ初日の出と富士山を重ねる準備をしないとな

901 :
>>900
速くて快適なJRを利用するもん

902 :
快適ではない

903 :
安全快適な旅をお約束する(ry

904 :
岩槻タクシーです。

905 :
風が語りかけます

906 :
うまい、うますぎる

907 :
午後から50kmくらい走って来たんだが、途中からマジで風がヤバかった
終盤の3kmくらいは県道を東に走ることになるので、CRにエスケープした
車を気にしなくて良いのはいいが、土手から落ちるかと思った
風が強くなるって言ってたから35mmで行ったけど、普段通りの50mmだったら死んでたかもな

908 :
今年から埼玉南部に住み始めたんだけど初日の出見に行くとしたら葛西臨海公園とかがいいんかな?

909 :
>>908
弓立山おすすめ

910 :
銚子とか大洗とか

911 :
葛西臨海公園とか若洲海浜公園がいいかも
左岸で下っていくと葛西橋手前から通れないので注意しよう

912 :
富士山とかおすすめ

913 :
さっきいきなり予定が空いてこれから準備しなきゃなので近場の葛西臨海公園行ってみるよ
人たくさんいそうだ

914 :
いますよ

915 :
榎本から彩湖って今どう行けばいい?

916 :
考えるな

917 :
>>915
素直にR17号使ってきたあげお

918 :
(途中送信)
北上尾手前で左折が一番はやい

919 :
すまん、逆方向行きを送ってしまった

17号南下で良いのでは?

920 :
そうか。ありがとう。帰省で全く状況がわからないんだ。
荒サイ走りたかったんだが、諦めた方がいいんだな。

921 :
>>920
サイクリングロードも走れる区間はあるけど、侵入禁止箇所に来る度に迂回が必要で面倒だった
今なら車通りも少ないし17号を走るのがストレスないし結果的に早い
もちろん17号は西側のバイパスの方ね

922 :
走り納めは欄干に貼り付けられたわ…
さて懲りずに初日の出だw

923 :
>>922
もう荒川にかなりのローディーが集まってるよ

924 :
>>923
ここまでヒマになりたくねえな

925 :
入間川の昭代橋のたもとにスタバできるってよ

926 :
彩湖エンデューロがなくなって、近場のイベントがほとんど全滅してしまったなあ
埼玉付近だとあとは何が残ってるかな?

927 :
草しか残ってない

928 :
草もはえない

929 :
>>926
三芳町クリテリウム
https://www.higashiiruma-jc.or.jp/project/main/2018

930 :
そこ2回目なかったんか

931 :
けんたまで使って宣伝したのに

932 :
三芳クリテエントリーしようかと思ったけど内容がしょぼくてスルーしちゃったな

933 :
>>932
勝ってから言おうぜ

934 :
表彰台でそんなこと言われても迷惑だけどな

935 :
「川島町役場前クリテリウム大会」
https://gicz.jp/open/strace12

936 :
三芳のは青年会議所主催だから
毎年クラス替えみたいに班・委員会が変わり
事業の継続性があまりないんだよ

937 :
三芳町のは「こんなとこで?!」というような場所で走って非現実感あったわ
落車&救急車もあったし、レース運営に情熱なかったら2回目も〜とはならないんじゃないかな

938 :
なんでそんなの開催したし

939 :
>>938
埼玉県のスポーツ推進施策
と、広報に書いてあった気がする

940 :
多分三芳町のはもう開かれないよ

941 :
三芳のは菖蒲や行田や川島とは運営違うの?

942 :
違う

943 :
https://www.higashiiruma-jc.or.jp/project/main/2019
1回目5月で2回目11月だから次があっても時期が予測できない

944 :
>>943
あれ?2回目やってたんだ
全然しらんかった

945 :
入間市民の俺
こんなの知らんかったwww

946 :
小さいけど結構あるのね
俺としては熊谷バーニングマンレース復活してほしい

947 :
熊谷はラグビーで中止になったけど、そのまま消えるか?

948 :
みぞれ@おおみや

949 :
明日は朝から走れるのか?
路面濡れてるかな?

950 :
明日は漁れば凍りそうだな

951 :
>>949
乾かしといて

952 :
今一生懸命雑巾で拭いてる
おまえらに少しでも良いコンディションで走ってほしいからな

953 :
ありがとうよ

954 :
そういうのって許されんのか?
レインタイヤを試したい人とか濡れた路面に慣れたい人などが居るんだぞ

955 :
右岸は雑巾で拭いて乾かしておく
左岸は水撒いておくね

956 :
あ、荒川の話です

957 :
>>954
濡れたくない人が大半だし
少数の限られた意見はノイジーマイノリティだ、
大半の物言わぬサイレントマジョリテイに寄り添うべき

958 :
僕は嫌だ!

959 :
うるさい、黙ってろマイノリティ

960 :
朝霞まで来ると富士山大きいな
ハッキリと見えないが

961 :
>>952
ワックスもかけといてね。

962 :
>>957
欅坂46でどの曲が好き?
俺は制服と太陽

963 :
>>961
おはよう
バッチリですぜダンナ
俺まもなく白石峠
道中かなりロードの人が多いよ

964 :
峠スレで白石峠、雪積もってそうだったけれども大丈夫そうですか?

965 :
>>964
ノーマルタイヤ、MTBでもスリックタイヤはまず登れない
おいらはMTBで雪対応タイヤを履いていったが重くて登れん
帰りは皆バイク押して降りてきてる

966 :
なんか、雪積もっていようと路面凍っていようと峠登りたい人はいるのだな
ロードで登ってる人タイヤ空転させつつ登ってったが危ないの一言
俺は四季彩館で風呂入ってゆっくりしてく

967 :
楽しそうでなにより

968 :
>>964
迷惑だ
交通事故に巻き込むな
日曜日に仕事で仕方なく自動車に乗ってる人のことも考えろ
荒川でも走るか家でAVでも見てしこってなさい

969 :
ちなみに「車輌(自転車含む)」が雪道で滑り止め対策をせずノーマルタイヤで走ると道路交通規則違反だからな
ただし罰金があるのは原付までで自転車に罰金はない

970 :
自転車はビンタじゃなかったっけ?

971 :
また土日が雨か
しかも雪予報出てるし

972 :
日曜と平日休みの医療業だけど、平日は空いていてよいよ。土日は乗りたくない。

973 :
平日は林道とか業者の邪魔になりそうでなあ
埼玉の林道は冬期休業中か?

974 :
この季節の山は狩猟が許可されてる期間なのでショッカーの戦闘員みたいないて出で立ちの集団が銃構えて待ってるよ

975 :
>>974
あの人らって大抵オレンジ色のベスト着てないか?

976 :
>>975
着てるね
エメラルドグリーンのよくあるベストだと草に見えにくくなるからと思うけど冬場は逆にその方が見やすいと思うんだけど

977 :
>>976
冬でも落葉しない杉が多いところは
緑じゃわかりにくいんじゃないかな

978 :
見やすい色にしてもガサドンやられたら終わりなんだぜ

979 :
冬場のGL走ってるとよく見掛けるよな
誤射は無いとは思うけど、身体硬直するわ

980 :
打たれたことあるけど
愛犬の写真が入ったロケットペンダントに玉が当たって助かったことあった

981 :
>>980
つまんね

982 :
火を吹く鉄の棒は恐いです
利根川の雉より

983 :
>>982
俺のビッグマグナムで応戦せざるを得ないような、そんな気がしてならない!

984 :
人気のある場所が狩猟OKとかありえないわ
散弾だから誤射でも食らいそう…

985 :
散弾ではなぁ!

986 :
散弾銃とかの狩猟って平行打ちは禁止なハズ

987 :
カッパと間違われたら大変

988 :
昭和橋を渡ってたら下からパーン
びっくりするわ

989 :
もうすぐ次スレ

990 :
埼玉の自転車乗り 11
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1579604558/
たてましたー

991 :
>>990
おつ
かいちゃんつぶちゃん ぬいぐるみを差し上げよう

992 :
砕のクニさいたま

993 :
雉撃ちが居るんじゃ雉撃ちも命がけだな

994 :
雉撃ち撃ち

995 :2020/01/22
>>990
乙です

【初心者】ポジションについて Part57【ベテラン】
大阪の自転車乗り
シングルフリーで駆け抜けろ! その19
自転車でキャンプツーリングに行くぞ29
サドル・シートポストについて語るスレ10
【台湾】GIANT総合スレ★16
自転車動画・YouTuberについて語ろう Part.23
Y'sRoadワイズロード 21
【違法】ライトを点滅させてる人 90人目【犯罪】
ロード初心者質問スレ part431
--------------------
玉木雄一郎「森ゆうこ議員の質問通告が遅れ、霞ヶ関の皆さんに遅くまで、待機、作業を強いているとの指摘をいただきました
農家のうんこ事情
騎手サイン情報教えてください
キャンプに犬とか連れてくる奴って何なの?
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ220
【奇跡のアラフォー】 丸岡いずみ48 【永遠の21歳】
古畑任三郎56
ネットライム8
【悪質】日本大学と安倍総理【タックル】
いつまでも心に引っ掛かっている曲(1970〜80年代の曲限定)
【歴史に】ブクレシュティ2【名を残した】
【ケロケロちゃいむ】藤田まぐろ【ねりんぐプロジェクト】
バンドリのガールズバンド「Roselia」はメタル
【熱き】真島ヒロ【魂】
ラブライブ!人気カップル投票トーナメント
岡田有希子とペンキ塗りと違法アップロード語るスレッド 5
アグネス・チャン
Jr.総合ファンスレPart1838
一人暮らしの無職 329人目
恋人から言われた微妙な言葉(´・ω・`)pt11
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼