TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
クロスバイク初心者質問スレpart39
ロード初心者質問スレ part433
おい、これからテレビで自転車関連やるぞ! 57
ヘルメット Part69
体力ない熟女好き自転車乗りの溜まり場 5
群馬在住人でサイクリングを語る◎その33
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ433
GIANT ESCAPE R3 169台目
GIANT ESCAPE R3 172台目
何故自転車の世界では日本メーカーはマイナーなの?

【讃岐】香川の自転車乗りのスレ31【紫雲出山】


1 :2017/09/08 〜 最終レス :2018/06/03
香川のスポーツサイクル乗りのスレです
◆県内のショップ
エフテック
(タウンページhttp://nttbj.itp.ne.jp/0878351282/
オリーブサイクル
http://olive-cycle.com/
サイクランドまさだ
http://cycland-masada.com/
サイクリングステーション
http://www.cycling-kagawa.jp/
CYCLES Kojima
http://www.cycleskojima.com/
ciclo vita
http://ameblo.jp/manabe-kazuyuki1970/
シティサイクルズ
http://www.citycycles.jp/
シナノ/ライドストア
http://www.shinano-web.com/
ズノウボスキー
http://www.j-tradenet.com/bosky/
SPORTS DEPO
http://www.alpen-group.jp/shop/sports-depo.html
WAVE BIKES
http://www.wavebikes.jp/shops/takamatsu/
フリーホイール
http://www.freewheel.jp/
トライアスロンショップ DEMOTO
http://demoto.xrea.jp/

前スレ
【讃岐】香川の自転車乗りのスレ30【こんぴらさん】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1487177449/

2 :
改行ギリギリやな

3 :
三木町のショップが抜けてるぞ

4 :
三木にショップなんかあったっけ?
ベルシティのとこ?

5 :
国分寺のショップも抜けてるぞ

6 :
頭脳ボスキーってどうよ

7 :
国分寺にあったっけ?どこなの!

8 :
                       ,.   ´ ̄ ̄ ̄ ̄`  、
                  /,.   -――――-  、 \
                   //: : : : : : : : : : : : : : : : : \  \
               // : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : :\  ヽ
             〈 /ィ : : : : :,. :‐l‐: : : : : : : : : : |: : : : : : ヽ   :,
                \| : : :/: /|人: : : : : : : ‐/|‐|、: : : : : : .  ′
                     :, : : :/    \: : : : / |;ハ:\: : : l:|  〉
            rヘ、  ハ;/} ,x:=ミ、    \/     |: : : : 从/
              r'   Y7{ |.:            ,x:=ミ、 | : : : /|'´
               \_,ハヽ|{ .:.:.:.  _          八;/: :|
            (___人八   {    `ヽ .:.:.:. ,: :|:|: :|
                 '.   \\   、    ノ   /|: :|:|: :|
                   /:\  `ー≫ . ___ .  イ: :|: :|:|: :|
                  /: /: :/\ 〃  |   / h: :|:,: : : ! :|: :|
                //: :/ / : :’    |/   ||\|/: : :/ : |: :|
               /: :/ / : :/i         |l /: : :/: |: :|: :|
            /: :/: | |: : :|: |          |ン': : :∧__|: :|: :|
        /: :/|: : : | |: : :|丿       /: : :/、ノ ) |: :|

9 :
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i  !
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !

10 :
             ____
          /´´´      `:::::`
        /  , ───── 、 :::::\
      / /´            丶、::::::\
     /  /  /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶   ! :::::::!
     /  │/         :∧  \│ ::::::!
    /             ::│!!   ::::::::│
    /       :ll:::::!l l│ │ l│ ::::/ ::::::::!
   !    l lA l l │l l /l / _l/│ /!  ::::│
   │    !::::l ヽ! l l ノ l ソ!丿   \ !/│ ::::::│
   │   :::::!ソ ,,,,、、      ─ 、   !  :::::!
  │  ::::│/厂 ヽ      r ̄ \  │  ::│
   │ /! l ! !    !     !   │ │! !ヽ::::!
   │ ! ! │ 丶─ ´      丶─´   !  ! !│
   │ ヽ! ! ////    ,    ////   !  l/::│
   │    !                │ :::::::!
   》    ::\     / ̄ ヘ     り  :::::::!
   │    :::::::::ヽ   丶─ ´   /  :::::::::::!
   `  l  :::│ :::::1ヽ─ 一七   !   ::::::!
    /  l   ∧ /´ \      γ ト、..ll  ll:::::!
   ∧:::::: ll/七´ 丶  \  /   ノ !:::/l::/
  / y ! │   丶   Y   /  !!/ !ヽ
   /   !  :!    :\/\/   :::::! :::│ ::::`
   │   !  !             :::::│ :!  :::│

11 :
             ____
          /´´´      `:::::`
        /  , ───── 、 :::::\
      / /´            丶、::::::\
     /  /  /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶   ! :::::::!
     /  │/         :∧  \│ ::::::!
    /             ::│!!   ::::::::│
    /       :ll:::::!l l│ │ l│ ::::/ ::::::::!
   !    l lA l l │l l /l / _l/│ /!  ::::│
   │    !::::l ヽ! l l ノ l ソ!丿   \ !/│ ::::::│
   │   :::::!ソ ,,,,、、      ─ 、   !  :::::!
  │  ::::│/厂 ヽ      r ̄ \  │  ::│
   │ /! l ! !    !     !   │ │! !ヽ::::!
   │ ! ! │ 丶─ ´      丶─´   !  ! !│
   │ ヽ! ! ////    ,    ////   !  l/::│
   │    !                │ :::::::!
   》    ::\     / ̄ ヘ     り  :::::::!
   │    :::::::::ヽ   丶─ ´   /  :::::::::::!
   `  l  :::│ :::::1ヽ─ 一七   !   ::::::!
    /  l   ∧ /´ \      γ ト、..ll  ll:::::!
   ∧:::::: ll/七´ 丶  \  /   ノ !:::/l::/
  / y ! │   丶   Y   /  !!/ !ヽ
   /   !  :!    :\/\/   :::::! :::│ ::::`
   │   !  !             :::::│ :!  :::│

12 :
    .│.   │                       /.     ソ
    .│   ヘ          .            /     /
     │.   ヘ     _,,,---──---,,,,_    /      ./
     ∨    \ ,,-/゙´     /    `゙丶/      ./
      ∨     / /      /       (        /
       \ . / ./      /        \    /
        Y  /      /           \_./
        ./   │     .│             ヘ
       /   │____i               │
      ,,レ'´ ̄ ̄        ̄`゙゙''--,,,,_        _」
     /`''-,,,,,___       _______,,,,,,,--≧----─'''¨´ ヘ
    ././/   \ ̄`¨´ ̄ ̄  \       ヽ     ヘ
    / //  ●  \   /  ●  \       ∨     ヘ
   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄●   ̄ ̄ ̄ ̄        .i_____,,,,?=Lヘ
   /.│━   u  入      し         │      ヘ
  .l .│━     /  ヽ、      ━  し u. .│      ヘ
  ./ .ヘ   し _,.ノ     `フ"   ━       .│     _,,∧
./  __λ し   ヽ    / u        し  ├─一''¨´  ∧
 ̄ ̄   \     ',  /     u        │        ∧
       `'''-,,_  ',/          し    λ      _,,,,,,/
       (   `l>-,,,___      _______,,,,-''''''¨´ `丶----'''´
        /  /   ヘ, ̄ ̄ ̄ ̄ '´      ∧
      /   l Ο    │   ,,-''´    u   / │
      /    ヽ¶    /,,-'./     u     / . λ

13 :
           /   /  -―‐‐-     〉i:i:ハ⌒ヽ
       /   / /⌒¨´        \{ノ}--ヘ  :.
      〃   厶ィ              \⌒ーヘ   :.
       { 廴 /      八             \: :.∧  :.
       ーァ     .|  ′ i  |   ト、       i:..:.∧  :.
.        /   |  | |  |  |\ {/\   ! リ: : : ハ  :.
      .′j  :|  | |  ゝ.人 /\{___,丶.│.:|: : : : : i   :.
       i  |  :|  人 |     /ィ笊゙了  }人.:|^ヽ: :八  :.
       |  |  :| ¨⌒ヽ、_  `¨  vり       リ リ /  ゙,   :.
       |八{  :WY⌒笊             ,ノ/    :,   :.
        !丶 : :い、 tり             「:./      :,   :
        |  |\ハ ヽ   ′        人f⌒)    :.  :
        |  | {  ーヘ      r__⌒j   /  :、_      .i  :
        |  | ハ     :、     _/‐<´ ̄∧      |  i
          /l .八: ::'.     `   ーァ'": : : : : : :`ヽ<ヽ---- |  l ___
.         /: l ′ '. i       /: : : : : : : : : : :.:‘, : :ヽ: : :..:|  | ̄`!
        /:/ |/   1 i         { : : : : : : : : : : : : :’!.: : :, : : |  |  r|
     /: ′j    | :|       ハ: : :..r=ニニl: : : : : i|: : : i: : :|  |  ll|
.     //  イ{    | :|    /: :.:!: : :|ニニニ|: : : : : ||__: ::|: : :|  |  t|
    〃   {: {    | :l   /¨¨¨ヽ}..:..:|ニニニ|: : : : : |  }: |: : :|  |  |

14 :
                      __
                 .  ´ . . : : : : . . `  .
                /  . . : : : : : : : : : : : : : .ヽ
                ,   . : .: .: : : : : : : : : : : : : : : :.
            /\ . : .: : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ
             `ー- =―: ,: .: : : : : ―=ニ二´ 、
              | | . : .:{\イ | . : :| /|: :| .:.:.:| : : :| っ
              {人 : : ∧/ |│: : : | 估: | .:.:.:| : : :|   つ
                  |\{ ◯ ` ̄ ̄ ◯ }イ .:.:.| : : :|  っ
                  |: :} .:.:.:.:.     :.:.:.:. |. : .:| : : :|
                  |:八              |. : .:| : : :|
               ハ : :ゝ.  ⊂ つ   / : : :| : : :|
                `¨丁 `≧=r- -匕≧ 、.┘: : :|
                , く//// {__////// >、..:|
              〃i ∨///{ミミミ/////,/  '. :|
                   | | ∨//{ミミ/////│  |八
                   | /  \/三///  ヽ    !: : :、
                   j .'     〈三〉         |:. : : :、
              / {    ///{        }   |: : : : .\
                 /  ゝ   {// {       .′ |:. : : : : : .\

15 :
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           キタ――――!           ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃

16 :
          _,   --- 、
       _, - '´        `ヽ、
  ー=ニ二              \
   /                  ヽ
  //  / /    、           ヽ
〃//  / | || | ヽ丶 \ ヽ ヽ      |
///  / ハiハ |ヽ\\ヽヽ  |  |   |  |
/ || / | | || |ト、ヽ\\ヾヽ、|  |   ハ  |
 || | |十ミ|  |-┼十土士ト、|l  | ___ ヽ |
 || | ト| トケ、 i ヽ イ  Y / |  |/-、l ヽl
 |ト | | | L;ソ      ┴--'/ / ノ ト、 \
  ヽト、l |  、      / //, - 'ヽヽ  l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ト、   __    // /|ヽ \   ヽ | < ……。
     | | i冫、     /| / | ヽ   \  ヽ  \_______
     i |/  / ー イ---|/__」  ヽ  ト、 ヽ
     ヽ/   ハ     トー リ  | ヽ \ | \!
     / /  |   /      ヽ \  ヽ
     //  _, -ィ´      //`ヽ、\ |
    , - '´// −  ー //  /´ `ヽ、!
   /  __//      //   /      ヽ

17 :
        ____
      /      \
     /  ─    ─\
   /    ( )  ( ) ((●  ((●
   |       (__人__)    |    ___________
   \      |   |   /   .  .| |             |
__/     |   |  .`ヽ      | |             |
| | /   ,..   |r┬-| .   i    .| |             |
| | /   /    `ー'´  i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

18 :
 ○
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ  <
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


19 :
 ○
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ  
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


20 :
 ○
 く|)へ
  〉  ヽ○ノ  
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


21 :
今まで基本アウターで走っていたが、ネットで指南している通り
基本インナーで走ってみた。
いつものコースで少しだけ時間が多くかかるという結果。
まあでもチェーンやディレラーの負荷を考えると確かに
インナー基本が正解だわな。
あとはシフトチェンジになれると以前と同じくらいの時間で
走れると思う。

22 :
今朝は白いセリカに信号停止の度に左ギリに寄せて進路妨害。左折車ならいいけど直進車だもんな。キープレフトを進路を塞ぐことと勘違いしてるバカなんだな。キープレフトはセンターより左側を走ること。だから対向車と衝突しないよね。

23 :
どこと比べてとは言わないけど、悪質な運転をする人は少ない方だと思うよ。
自転車側もフラフラ走る、無理なすり抜けをする、歩道・車道を無造作に走るとかして迷惑な人が多いのは事実。
センターからほんの少しだけ左を走っているロードの集団がいたらほとんどの人は邪魔だと思うでしょ。
左端ギリギリを走るとパンクリスクが高くなるけど、できる範囲で左端を走った方がお互いにイライラしなくて済むと思うんだけど。

24 :
国道二号線を走るのに比べたらはるかに走りやすいわ

25 :
自転車といい原付といい路肩が狭い道で、全線混んでる時にすり抜けすんのはやめてくれって思うわ、車で抜こうにも路肩が狭いせいで外側線より中で走ってるから、間隔取れないせいでなかなか抜けなくて詰まる
俺もしないようにしてるし、どうしても走る時は死ぬ気で前についていく

26 :
苦労してパスしても、信号で引っ掛かる度にすり抜けで先頭に立たれるとまた苦労して抜かなきゃならんって意味ね
詰まるところは信号多いとこだし、こういうのよくあるわ、大概原付だけどたまに自転車がやらかしてる

27 :
こういう自己中の人には理解できないかもしれないが
譲り合いの精神を持つようにしてもらいたいものです
下記urlを見て大人になってもらいたいが無理かも

どっちが違法!? 自転車のすり抜けと車の幅寄せの関係を調べてみた!
http://ilovedemio.com/archives/17985

28 :
あと自転車の走る左端の意味はこれ
自己中はよく読んで理解すること

Q1.車道の左端は、側溝のふたや網などがあって走りにくい!
http://www.jablaw.org/cs1202/Q1

29 :
まあでも昔ニュースでちらっと見た、大阪の暴走ロード乗り集団とかみたいなのは居ないよな
香川は車社会だから自分でも車運転するはずだし、なんだかんだで自転車乗りも車側に配慮したり空気読んでると思う
東京はマジでカオスだった、おっさんでも左折ウィンカー出してる車の左をすり抜けとかヤバイ走りしてるのいっぱい居たけどそういう人らって結構な割合で無免なんじゃねえか?

30 :
>>26
自己中過ぎて笑えもしない位屑だな

31 :
車の迷惑考えないで、自分だけが危なく走れれば良いって言うのは自己中じゃないんですね^^;
自転車も車も気持ちよく安全に走れるように考えるのがマナーじゃないんですか?^^;

32 :
三木町の職員飲酒運転で追突事故を起こして懲戒免職か。嘆願書出してかばい合うとか馴れ合いが酷いな。公務員こそ厳罰にしないといけない。

33 :
飲酒で事故まで起こしてるなら今時一般企業だって即首だろ
嘆願書出してまでしがみつくとか甘え過ぎじゃねーの

34 :
公務員はクズ、はっきりわかんだね

35 :
顔まで映ってちゃって終わったね

36 :
飲酒は問答無用だろ
前例作ったらもめるぞ、切れきれ

37 :
一緒に飲んでた同僚は無傷
一緒に車に乗ってた同僚は口頭注意?
本人は懲戒で退職金なし
酷いなw

嘆願書にサインしちゃった3役は嘆願書の存在すらなかったことに黙り決め込むんだろうね
町長&副町長ブログではスルーしている?

38 :
前回は臨時職員をクビにしたのに
今回は嘆願書って3役も無理あると思ったろうに
でも、署名。


3役にサインさせるほどの立場的に上位の何か大きな力が働いたとか考えてしまうなあ

町長&副町長ってズブズブのミンシン系が…

39 :
副町長て植松恵美子だっけか?あっ!

40 :
>>29
いやいや、今日見たでー
夕方の交通量がめちゃ多くなっとる時間に193号線の
琴電をまたいでる高架のあたりを一車線一杯に広がってもがいてるやつら
レースごっこするなら考えてやれよって感じやわ
今日日、珍走団の方が交通ルールは守っとるでー

41 :
寺井町の辺りか
あの高架は自転車通行禁止だった気もするが
珍走団は普通に交通ルール守ってる奴見た事ねーわ
そもそも珍走団自体が絶滅危惧種だからあんま見かけん

42 :
今朝通学自転車の前で車左端に寄せて進路塞いでる車を2台見かけた。どちらも落ち葉マークのおばあさんだった。

43 :
ミニストップの駐車場内で白の軽四が自転車のお爺ちゃんに「どけや!こらあ」って叫んでた。進路を遮られたのが気に入らなかったようだけどお爺ちゃんが転倒したら車が悪くなるのが判らないんだろうな。場所は書かない。元山

44 :
交通量の多い道路でトレイン組んで飛ばしてる奴らが嫌い。
頻繁に先頭交代して車側へ膨らんできてええ迷惑。
やるなとは言わんが交通量を考えろ。

45 :
ルール守っているのだから無問題。嫌なら車乗らなけばいいのでは。

46 :
車側って言うが道交法的に片側2車線以上の道路なら自転車追い越すにも車線変更が必要なんじゃねーの?

47 :
その車線変更も、車の交通量が多いとままならないのではないだろうか(名推理)

48 :
片側2車線以上なら左側車線の中なら自転車がど真ん中走ってても法律的には問題ない訳で
車線変更をせずに追い越そうとしてるから車側に膨らんで来るなって言っているんだろ?
文句を言っている奴が自分勝手なだけだと思うわ

49 :
その通りだね。自己中にルールを理解するのは無理でしょ。

50 :
交通ルール云々以前に
ただでさえキチガイ運転が多い香川で
わざわざ交通量の多い道で
プロのまねっこ遊びするなんて
もはや池沼レベル

51 :
自衛のためと思うんだけどなあ、けど周りにこんなのが居なくて良かったわw
まあせいぜい牽かれんように気を付けまい

52 :
先頭交代時に一時的とはいえ並走するのは違法ですし
片側2車線以上の道路で自転車を追い越す場合には
自動車だけでなく自転車も車線変更が必要ですよ

トレインやるときはルールを守ってやりましょうね

53 :
↑この人バカなの
マジヤバイレベル

54 :
>>51
ルールとして問題無い相手に対して一方的な目線で邪魔と論ずるから批判してるだけだぞ
流れがどうこう言ってスピード違反を正当化しようとする屑と同じだろ
事故って損するのは自転車側の方だからこんな屑に絡まれないように気を付けて走った方が良いとは思うがな

55 :
車の前を走るチャリは遅くてフラフラするしあぶねーだろ
(チャリはそういう乗り物という理解力の欠如)

チャリは道路の一番端っこを走っとれ、キープレフトだろ
(キープレフトの意味さえ理解できていない)

また抜き返すのが面倒で邪魔なんだよ
(自己中)

左側に幅寄せして絶対前には行かせねえ
(直進車は道交法・刑法違反等の可能性有り)

まとめ
こういう自己中ってチャリがこの世から無くなったとしても変わらないと思うな
バカなんだもの

56 :
>>54
走行中に先頭代わるのが問題ないわけ無いだろ
先頭交代するならルール守って信号待ちの時にしろよ
信号青が続いたら交代無しでひたすら鬼引きなw

>>55
車に関してはその通り。全く異論は無い
だが公道で違法トレインやるのも馬鹿で自己中だよな

57 :
>>56
つまり先頭交代する時は法に則って車線変更して追い越せと言う事だな
俺はボッチだからトレインやる奴の気持ちは分からんな

58 :
「追越し」と「追い抜き」を混同しているから話がおかしくなる

まず下記を理解してね
「追い越し」と「追い抜き」
http://law.jablaw.org/oikoshi

追い抜きの場合は先頭が入れ替わっても違法じゃないのだよ
例えば先頭が速度を下げて左によって後方の者が進路変更せずに前に出る行為

勉強してね

59 :
とりあえずルールはまもろうや
そうじゃないと話がすすまんのよ

60 :
ほとんどの場合は追い越しになるね。信号待ちの時に先頭が変わるのが一番無難だな。
前方の車がウインカーを出していなくても加減速の感じとかで曲がるか大体分かるようになってしまっったんだけど、みんなはどう?

61 :
かもしれない運転なら
前方か後ろから接近中の車が居たら
左折で巻き込まれる可能性を考えて
そのまま行くか、減速して先行かせるか、歩道に一時退避するか
アクション起こすタイミングと危険度で行動はかわる

62 :
自転車同士の場合、殆どが追い抜きでしょう。

自分より速いチャリに抜かれることは普通に何度も経験しているが追越しされたことは
まだ経験がない。いつも自分の右側をスーと抜いていく追い抜きだけだな。

自分も前方に遅いチャリがいた場合は追いついてからじゃなくて事前に前方チャリより
右側の位置を走ってそのまま追い抜くのが通常。

信号待ちで入れ替わらなきゃ、前方のチャリより先に行けないなんてナンセンス。

63 :
田んぼ大丈夫かな

64 :
追い越し、追い抜きはどっちでもええわ。
要は公道で車間距離を詰めてのトレイン走行が問題や。

65 :
明日は走れそうだよ

66 :
じゃあ、明日はどこへ走ろうかな〜

67 :
豊稔池に1票!
雨のあとだから大放水あるかもね

68 :
じゃあ、豊稔池ダムを見て切山でも走るとするかな。

69 :
>>67
今大放流だろうね
下に降りて見たこと有る

70 :
そろそろ道路も乾いてきたし出かけるカナ

71 :
土器川のサイクリングロードは水没してた。水引いても暫くは泥だらけかね。

72 :
豊稔池ダムは1カ所の一番端しか放水してなかった。
非常に残念。

73 :
そんなことよりこの台風でうどん湯がき放題だぞ

74 :
今度の土日はお天気大丈夫カナ。

75 :
高松から琴平までサイクリングして
そのまま金刀比羅宮を徒歩で登りたい。
金刀比羅宮周辺で自転車安全に駐輪出来きますか?(有料可)
琴電や車で行けとかは無しでお願いします。

76 :
うどん屋、土産屋で交渉してみれば?
店で何か買ったり食ったりすれば駐輪させてもらえるかもよ。

77 :
>>76
ありがとう。

お土産屋の隅っこが人目があって安全かもね。
香川を代表する観光地なんだから愛媛に見習い自転車乗りが来やすい環境が今後出来ると嬉しいかな。

78 :
無理、香川の知事は発想力が足りない。橋は自転車道無いし、昔から事故ワースト県なのに自動ブレーキの開発を官民でやって来なかったし。終わった県だよ。

79 :
公務員の大半が頭固くて融通効かなくて新しい事に否定的な保守的な連中が中心でそう言う奴ほど無駄に出世してるからな
他県に先行して新しい事はなかなか出来んだろ

80 :
ASA トライアングルサイクリングとか言うのを
10月からやるそうやで

81 :
>>80知ってるよ淡路島ロングライドの案内に入ってた

82 :
土日晴れて欲しいな

83 :
安心してください、土曜は雨です

84 :
>>80海コース山コースありみたいだねルネッサンスリゾートの宿泊プランもうあるようだよ一泊二日で16,000日本円とある淡路島にはトラックで搬送とあるね

85 :
五色台走ってきた。今日走った坂出〜白峯寺〜みち草は問題なく通行できたよ。
でも小枝、落ち葉とかが多いから下りでは注意が必要。

86 :
庵治とか凄いことになってるよな、山から流れてきたのが水が消えて取り残されてるのか知らんけど、路面が砂だらけだ

87 :
屋島と庵治は山側にちょっとバンクしてんだっけ
なので排水路が落葉や土砂で詰まると
路面に水があふれちゃうポイント何箇所かあるんよ
砂に落葉載ってるのとかあるから注意しなはれ

88 :
台風一過はMTBが安心
枝や小石だろうが構わずばりばりと通過出来る
ロードみたいに楽に高速巡航は出来ないけどね

89 :
https://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryoko_shimbun/20170915/20170915093610.jpg
鳴門海峡の自転車輸送サービスが記載されてる通り、淡路交通の定期路線バスに
合わせて運行されるとしたら、鳴門側からはほとんど使い物にならんだろ、これ。
土日祝便なんて淡路着くの10時過ぎだぞ。淡路からの最終便は4時半くらいに出るし。

90 :
40万くらいだとキヤノンデールとピナレロどっちがいい

91 :
好きなの買えばいいよ

92 :
あの時オルベアにしておけば…

93 :
オルベア取り扱ってる店ある?

94 :
ポディウムは大手だから取り扱いない方が少ないんじゃね

95 :
いつもの海コース走ってきた。今日明日は東京ドームでカナやんライブ。
都会に帰りたいよ。青い目、ブロンド、ブラック、モデルなど普通。
こっちは黄色のばかりでキモイ。自分もだけど。

96 :
>>95キレンジャーがなんだって?カレーばっか食ってるからお前はキモいんだよ(|||´Д`)ウエェ

97 :
イエローモンキーが釣れたようだな

98 :
モンキーちがうアルよ

99 :
黒赤のスペシャに乗った白パールジャージのオッサン。両耳イヤホン辞めろ

100 :
快晴だぜ。そろそろ空気入れてくるカナ。

101 :
今日の一コマ。追い抜いて行ったのでそのまま左折していくのかと思ったら厄介な位置で止まった。
こんな感じで前を塞がれるのが一番面倒に感じる。しかもこの車と遭遇するのは初めてじゃないんだよなぁ。
https://imgur.com/a/PJa2i

102 :
>>101
坂出 KBN近くか

103 :
横断歩道の上で停止とか常識無いな

104 :
>>101
全然塞いでねーじゃん
おれなら余裕で無問題だわ

塞ぐバカは路側帯(車道外側線じゃねーよ)に侵入して停止する車
先週日曜日は歩行者も通れないように塞いでいた車がいた

105 :
流石にここの横すり抜けるのは気色悪いわ、ここまでハチャメチャな運転だと次の動きが予測できない

106 :
さっき工芸自転車部6名、JRA交差点を進入禁止無視してたな。
多分知らないのかもしれないから担当教員は交通法規を教えた方がいい。

107 :
そこまでわかってるなら学校に電話したれよw

108 :
ママチャリでしたが、先ほど牽かれかけました。
黒の軽自動車、ナンバー96-54です。
オリーブサイクル近くの交差点で、こちらが止まったのでぶつかりませんでしたが、相手は全くブレーキを踏んでいませんでした。
みなさんもお気をつけ下さい。

109 :
警官「証拠がないんじゃあねえ(笑)次から気を付けて運転してくださいよ(ママチャリだろ仕事増やすんじゃねえよ)」

110 :
JRAの交差点程度なら自転車で渡っちゃうなあ

111 :
あそこの交差点は北側と西側は自転車横断帯あった気がする

112 :
高校生じゃなかったら容赦無くドラレコ晒したな。
夕方のラッシュ時だったから成合辺りから工芸まで
抜きつ抜かれつつだった。

某チームジャージ集団のは晒したらこのスレ関係者発狂しそうで暖めなう

113 :
高速下の交差点は大抵100mも戻ったら小さい横断歩道付いてるから
もともと通らないか、そっちへ迂回してるわ
東山崎とか南から戻ってると左折専用・直進・右折で並ぶやん
あそことか地下道通らないやばい奴いるけどさ
車にとっても迷惑だと思うぞ

114 :
片側二車線の交差点を二段階右折しないロードもよく見かける

115 :
左折専用がある場合の直進方法は左折車線からとなるから後方確認で車がいなくなってから直進車線に移動して直進する。むずいけどな。ようつべであるよ。

116 :
東山崎の東バイパスと10号線が交わる交差点で南から来て左折車線で車が途切れるのを待っていたんだけど途切れないからしびれを切らして歩道に上がってUターン。直進する原付の後ろで待機してたロードなら見た

117 :
いい加減JRAとかあのへんの交差点程度、自転車用横断ラインを引けよって感じだけどな
香川じゃ横断ライン殆ど見ないわ、他の地方都市あんま行かないから都市圏だけにしかないのかもしれんが

118 :
お前が私財を投じて県内全て引いてくれ

119 :
左折専用レーンがある所はヒヤヒヤしながら走らないといけないからどうにかしてほしいな。
あと、最近は信号機の歩行者・自転車専用の看板が取られて、自転車横断帯も塗りつぶされている所が増えてるね。
なのでロードで車道を走りやすくなっているのは確かかな。

120 :
香川は車のマナーが酷いからね

121 :
こないだ満濃、琴平、綾歌あたり走ったけど、高松で「運転マナー悪い、怖い」とか思ってた俺が甘かったわ
高松は天国だった

122 :
今週末のさぬきセンチュリーライド出る人いる?
初参加なんだけど注意点があれば教えてほしい。

123 :
車道の真ん中を走らない。イヤホンはしない。パンクしてもチューブを道に捨てない。脚が釣ったら無理しないで休憩する。給水補給をするなら自販機があるから活用する。前の人との車間に気を付ける。帰りの船代まで使わない。割り込みする阿呆にはRと言えるハートを持つ。

124 :
>>123
ありがとう。
高松からフェリーで入るつもりだけど、池田港と土庄港どっちがいいかな?
会場まで近いのは池田港だけど、遅くまで運行してるのは土庄港だから、どうなのかなと。

125 :
池田港は満タンなので土庄港に行く人が増えてる。7km走るのが嫌なら池田港気にしないなら土庄港。どちらの船で帰れるのか判らない場合は高松港で両方の時刻表をもらっておくとよい。早い人だと12時ぐらいの船で帰るから小豆島を楽しめばいいのに勿体ない気がする

126 :
紅葉には早いけど寒霞渓とかええで
フェンスの無い切り立った崖みたいな絶景スポットもあるし
ロープーウェイもあって貧脚にもやさしい

127 :
福田港でアナゴ丼食べてもいいかも。穴子が苦手なら天ぷら丼でもよいかも。福田港過ぎたら南風台なんだけどその先にある橘地区は同和地区だから要注意!

128 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170928-00000006-san-l28

129 :
ワイ、坂手港から12km走る神戸民
今年は15時台のフェリーの時間が早くなってて間に合うか微妙

130 :
>>125-127
thx。
ルートラボで見るとそんなにアップダウンもなさそうだから、土庄港にしてゆっくり観光してみる。

131 :
土日は天気良さそう。気持ちいい季節だから自転車デビューする人も増えるだろうな。特に老人はね。

132 :
これからは老人ローダー増える予感
ブランド高級車だろうな

133 :
加茂町のビアンキにピンクシャツのおっさん、いつも赤信号無視で左折してるの?
74-01の原付のおっさん、いつも無理やり割り込んで危ない運転してるの?
府中湖のガキ、いつもヘルメットせずに車道走ってるの?
山や峠に行く途中でこういう具足みたいなやつに会うから消えて欲しい。

134 :
>>133
何で直接言わないの?
ここでグズグズ言うくらいなら、その場で言いなよ。

135 :
香川も愛媛みたいにサイクリングコースに青線引けば良いのに。
庵治とか五色台とか荘内半島とか、、、

136 :
南あわじ−鳴門−東かがわサイクリングコースに
たくさん人が来ればだんたんと整備されていくんでないの

137 :
五色台海コース走ってきた。風もほぼ無いし気持ちよかったよ。獅子舞が多かった。

138 :
三木から長尾らへん通ったけど
こっちも神輿と獅子舞やってたな

139 :
おまえらまだマナーもモラルも守れんロード乗ってるのか!直線をスピード出すだけしか良いところ無いロードは消えてくれ!
たった一つの長所であるスピードも言っておくが道交法ではスピード超過にならんが安全運転義務違反に該当するんだぞ?ごめんそれ言ったらロード居場所無くなっちゃうか(笑)他の自転車や歩行者居たら徐行や一時停止するんだぞ!おまえらの最低限の常識だぞ!
出来てるやつは一人も見たことないけど頼むで(笑)

140 :
などと意味不明な供述を繰り返しており詳しく調べを続けるもようです。

141 :
明日も走ってダイエット。その後のビールがめちゃ旨い。

142 :
自分もロード乗りだけどサイクリングロード含む公道で歩行者側から見たら危険だと言われれば反論できないなw
スピードは落としてるつもりでも歩行者や一般チャリダーからしたら確かに危ないかもしれないがロード乗りに限らず危ないのは多いし俺はやめられんw

143 :
立ちごけ2回目やらかした。

144 :
新サイコンでstrava参入したんだが
車で取ったようなありえない記録多すぎだろw

145 :
>>144
例えば?

146 :
2台目ロード買おうとおもっているんだけど
1台目は下取りとかないの
みんなどうしてんの

147 :
ローラー用にするとか普段使いにするとか布教を兼ねて貸し出すとか

148 :
http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/10/2017_15069072955222.html
やっとだな

149 :
>>148
肝心のサイクルステーションが未だ整備されてないんだよね
鳴門市は鳴門ボート横に2018年度中完成予定らしい
東かがわ市はベッセルおおちに作るらしいけど…

150 :
東かがわから鳴門までの自転車道っても、あの車やトラックがすげー飛ばして走ってる横にほそーい青ライン引くだけなんだろうね…
正直怖すぎてあそこを走る気しないんだよな

151 :
朝早くに徳島方面に向かって、帰りを暗くなってからにすれば行きも帰りも空いてるよ

152 :
Wave Bikesの店長さんはいい人やね。
親身になって見積りしてくれる。

153 :
SL6検討してんだが何かサービスとか特典とかあるの?

154 :
>>153
3%引きキャンペーン中だと思う。

155 :
>>153
現金支払いでね。

156 :
Wave Bikeでバイク買いたいんだけど、そこで買ったらショップチームみたいなのに入れるのかな
ぼっちなんでチームライドしてみたい

157 :
>>156
そんなにいいもんじゃないぞ
走行中は常におっさんの尻に視界を阻まれ、周りからはピチパンの変態集団に見られるから

158 :
それは精神衛生上良くないけど田舎だから仕方ない

159 :
>>157
多重クラッシュや他の車両への迷惑行為はもちろんだけど、
俺がトレイン嫌な理由はそれが一番。
仮に女のうしろに付くとポッキが収まらず着いた頃にはレーパン股間部が粉吹いてるわ!!

160 :
おっさんの尻に視界を阻まれたり、ピチパンの変態集団に見られることが気持ちよく感じる人もいるかもしれないじゃないですか

161 :
>>158
田舎関係なくね?
自転車は基本おっさんの趣味だろ

162 :
JKやJDやOLのローディは超希少種だからな

163 :
弱虫ペダルブームの時はかなり期待したもんだが、ロード買っても全然乗らん女ばっかりでがっかりだわ
あいつら何がしたかったんだ?

164 :
現実は殆どがジジイで若いのが居てもガリガリ君には興味がわかないのだろうな

165 :
>>163
「ばっかり」と言えるぐらいロード買った女性を知ってるってお前店員か何かか?

166 :
ぼっちだけど走ってると爽快で気分転換には丁度いいよ
音楽は必須だね

167 :
これは嵐の予感

168 :
スピーカーで聞けば問題ないじゃないかいちいち事案にするな

169 :
集団走行観察すると手信号や大声の会話がきっかけで
車列がぶれててヒヤッとする機会を多々見かける

仲間内への手信号
そもそも安全な車間があれば必要ないのに
無駄に真似するからこのありさま

170 :
塩江どしゃ降りだー

171 :
天気いいぞ走りに行けよな

172 :
走ってきたよ。
今日は警察が多い。
左折で面倒だから左ペダル下げたまま曲がったらペダルが路面に激突して
後輪が右にぶっ飛んだ。あぶねー。
こけなかったのは幸い。
あーいい運動だ。
田舎は自転車に限る。

173 :
後輪が吹っ飛んだんだろ?よく生きてたな強運に感謝しろよな

174 :
峰山3回登った。
誰もいなかった。
ハチミツソフトクリーム食った。

175 :
ピカスタ行ってきた。
0-4で負けた。
腹立つから五色台に上がった。

176 :
久しぶりにシナジャーの人見かけた
200km位走ってきたあとなのか
ノーヘルクロスな俺が鼻歌交じりで追いついてしまい気まづい午後の栗林トンネル登り

177 :
明日は暑そうだから落合峠辺り涼しそうだな

178 :
>>177
高松から自転車で行くのか?
この糞変態野郎が!!(褒

179 :
昨日高知行って、今日帰ってきた。峠二つ越えるのは大変だと痛感した

180 :
>>176
東かがわから宝山湖往復してんな。
強者だ。
信濃だからって舐めない方がいいぞ童貞禿プリン

181 :
シナジャーはマナーが悪いから相手しないわ

182 :
五色台の海コースで県道16号の乃田治療院(王越町木沢668?1)のヨークシャテリア
が2ヶ月に1回くらいのペースで2匹並んで道路の方を眺めている場面に遭遇する。

あまりにも可愛いので今日は自転車おりてなでなでしてあげた。
エイリアンのようなメット被ってサングラスしてピチピチコスで近づいたけどなついてきた。
おれだったらこんなおっさんが近づいたら噛みつくけどな。

183 :
お前らも車等に嫌がらせされても絡んでいくなよ。
世の中糞は至るところにいる。
娘二人残して両親死亡・・・最悪な結末。

実害無いなら無視しろ、実害あったら通報しろ
怒りに任せて行動を起こすのは愚か。

http://news.livedoor.com/article/detail/13723505/

184 :
車と自転車と言えば、大坂峠、なんか車と自転車でトラブってたっぽかったな〜
パッと見自転車も車も大丈夫そうで、どっちも怪我は無さそうだったし、車の運転手も自転車側もお互い冷静そうだったからそのまま行ったけど、気を付けよう…

185 :
その後草むらから死体が・・・

186 :
>>183
その事故調べたらDQNだけ無傷とかマジで胸糞だな
まーやべー車居たら即通報でいいよ

187 :
DQNが死んでりゃ社会のゴミが一つ減ってたのにな

188 :
どの店でも、常連客らしい奴らのたまり場になってるな。
常連、と言っても毎年買い替えるわけでもないのに。
要はオレのコミュニケーション能力不足なんだな。

189 :
俺はショップで買ったがショップチームとつるむのが嫌でボッチを貫いているが極稀によくキャッキャウフフに憧れる自分がいる

190 :
>>189
普通の反応ではないかな
気にすんな

191 :
キャッキャウフフが目的なら
Runにいくといいよ
(自転車界は抑々女性率極めて低いしブスいし既婚ばばばっか)
俺はキャッキャウフフも好きだが、どっちかというと
自転車は自由を満喫したいから集団の行動に縛られるのは嫌い

192 :
確かにランニング・ウォーキングのほうが女性は多いな。
ヨーロッパの自転車の女子プロ選手はみんなきれいなんで一度調べてみるといいよ。

193 :
>>191
自転車は体力なくても誰でも乗れるし、
男ばっかだからブスくてもモテルこと分かって進出してるからね
ブスいのにマンスコのレベルだけは高いという

194 :
>>191風待ちの丘ルンにそんな場所があるとは・・・
行ってくる(*^3(*^o^*)

195 :
よく見かけるロードのおばちゃんなんだけど二段階右折いい加減覚えろよ右手伸ばして右折してるけど単に斜め横断じゃねーか

196 :
集団走行は別にかまわんのだが
目的地や休憩時に荷物番や自転車番したり
情報交換が出来るような仲間は欲しいと思うけど
自分の貧脚さ加減と不定期週末走行考えると
やっぱグループに参加するとなると、なんだかなーってなる

197 :
休日の朝トレはお気に入りの50kmコースを走るのがルーティンだけど
そろそろガーミンを購入してぼっちで長距離サイクリングしようかな

と思ったが

田舎じゃ景色の変化が乏しいし単調でつまらないからサイクリングは向かないような
やっぱ都会を出発していろんな都市や田舎を通過して走れる環境じゃないと
ガーミンは不要かも

198 :
知らない道を走るだけで楽しくなってくる俺は、人生を楽しむ才能に恵まれているようだ

199 :
競技の真似っ子には必須アイテム
そっち系じゃないから距離管理用に有線サイコンと
ニヤニヤ軌跡用にスマホでストラバ

200 :
アクションカム着けて走ったら車からの幅寄せや急な進路変更等をされなかったわいつもそうしろってーの

201 :
幅寄せや進路妨害は妨害運転致死傷罪や過失運転致死傷罪になる可能性がある。

202 :
頭に着けたけど長時間だと首にくるなこれからはカメラがあればクルキチやチャリカスが撮影できると思うと(//∇//)ハアハア

203 :
どうせ盗撮目的なんだろうけど
ヘルメット装着はやめておけ
事故ったとき首持ってかれるぞ
海外の著名人も昨年それで半身不随で
完全に引退したの忘れたか?

204 :
首ごとカメラ盗られるってどこの修羅場の国だよ

205 :
>>204
そういう意味じゃなく、
ヘルメットは転倒時に滑って頸椎等を保護する役割もあるが
カメラ等を取り付けると、それが引っ掛かり首折れる

206 :
>>205
死亡事故の証拠映像がバッチリ残せるんだから本望だろう

207 :
まあ、そうなるな

208 :
うひっ怖いこと言わんといてくださいw

209 :
やっぱプレデターみたいに肩に付けるのが最強だな

210 :
>>209
プレデターとか言うあたり年齢バレバレだなw
心配汁な俺も同世代だ
あの武器があれば幅寄せしてくる琴電バス破壊とか
幅寄せしてくる車破壊とか
逆走チャリン貸す破壊とkaとkatanosisou

211 :
>>210
そんな古い映画じゃないだろw
…ないだろ?

212 :
カーボンの新車買って週末しか走らない場合、2年使用した旧車のアルミは乗らなくなるかな?
放置してるとタイヤとチューブやサイコン、ライトの電池が駄目になるから下取り出した方がいいかな?
下取りは安いだろうから迷っている。

213 :
好きにしろよとしか言いようがない

214 :
>>212
価格帯しだいだが文面から察するに高級アルミ車ぽくないから売っても二足三文だぞ。

215 :
>>212
ローラー台専用にする

216 :
>>215
高岡かよ(爆笑)

217 :
ジジイだから仕事が無くなった時の旅用にするわ。
そしたらアルミで日本全国走るんだ。
それまでは置物だな。
カーボンは休日のトレーニング専用。

218 :
ぶれぶれやな

219 :
ウェーブバイクスのスタッフ変わってる。
何かやる気なさそうな店員だったなぁ。

220 :
実際やる気無いよ。注文した物をちゃんと発注してくれない程度だし

221 :
>>219
俺は爆乳ちゃんが気になる

222 :
>>221
kwsk
何回か行った事あるがそれらしいの見た記憶ないぞ

223 :
>>221
誰やねん(笑)

224 :
>>222
身長は172くらい。
痩せ型。
弱虫ペダルを見て感動、自転車屋勤務を初めたとか。
見積りとってもらったけど、笑顔無し。無表情。

225 :
>>222
誤爆!すまん!
爆乳さんのことね。

226 :
顔見知りのスタッフが居なくなると足が遠のくなー

227 :
その点で言えば個人経営店は安泰だなw

228 :
>>220
どうゆうこと

229 :
>>220
新車注文したら展示車を納車されるとか?

230 :
>>221
(笑)
分かる奴にしか分からないネタだな

231 :
>>229
クランクボルト2本頼んだんだが、店員は2本セットだと思って1本しか注文してなかった。
しかもそれが判明したのが、届いたよと電話あって店に行ってレジで金払おうとした時
検品すらしてないんだろうかあの店は

もうね、アホかとバカかと

232 :
チンボちっちぇー
こんなやつとは付き合いたくないな

そんなことよりパイズリパイズリ

233 :
すげー
idがオッパイ

234 :
どう読めばおっぱいになるのか(苦笑)

235 :
誤魔化そうとしてる店員か、煽りたいだけの小僧か知らんが、当たり前の事を当たり前に出来る様になっとけよ?

236 :
確かにヤバいなって感じるから自己でチェックするしかないね

237 :
WAVEはグーグルマップの評価が悪いから住所以外の情報が消えたようだ

238 :
金曜晴れるみたいだぞ

239 :
晴れるのは金曜から土曜の朝にかけてか…徹夜で朝まで走ってから昼まで寝るかな…

240 :
自転車に固執し過ぎw

241 :
走れないと頭おかしくなりそうなんだがw
ローラーは飽きる…ズイフトも合わなかったなあ
宝くじ当たったら屋内バンク作るのが夢、そしたらおまいらも一緒にバンクで遊ぼうぜ

242 :
土曜は雨かよ

243 :
>>241
そういう一途なの素敵
けど少しだけほかの事に目を向けるのもいいともうよ
雨の週末を嘆いてないで出来ることに目を向けよう

244 :
waveは良いお店だと思う。
ここで色々教わったおかげで楽しく安全に自転車乗れてます。
有難う。
w君居なくなって寂しい。

245 :
ローラーもインターバルみたいなメニュー作って練習すれば
むしろ実走よりも濃いトレーニングに出来る

246 :
waveで思い出したけど、あそこってリアのクイックを下向きで付けるように教えてる?
初めてそこでロード買ったっぽい人が何人か、そう付けてるのを見たから気になって。

247 :
waveはオレみたいな自転車始めたばっかりの素人でも、ちょっと見学で気軽に入れるのがホント助かる
色々本格的なショップみたいなのはあるけどなんか入りにくくて…
来月waveでTREKのロード買う、めちゃんこ楽しみ

248 :
流石、素人さんですね。
見る目ないってことだわ。
今度は3年くらいロードバイクやってから行くといいよ。
ヤバイってなるから。

249 :
HP見た感じ購入者講習から初心者〜ってステップアップ式だし
0スタートで独学俺様ルールよりも基本学ぶにはええんちゃうかな
少なくとも店舗持ってて商売としてやってるなら
まともな進め方してくれるやろ

250 :
どうせ整備とかはそのうち自分でやるようになるんだから、居心地の良さの方が重要やで
合わなくなったらショップ巡りの旅に出ても良いし、ショップ関係ない人と走るのも良いし

251 :
大雨かよ。
今日、明日、何しよう。

252 :
選挙に冷やかしに行って、マシンの整備やな

253 :
ウェットタイヤ履かしたディスクロードで
軽めに50km走ってくる
明日は風が吹くから無理そうだし

254 :
フロントがたまにアウターに一発で決まらなくなったからワイヤーテンションを上げた。

255 :
手っ取り早い手法だが根本的に構造理解出来てない典型

256 :
つまり新車にすればよいということでしょうか

257 :
某店主乙

258 :
誰に投票するかな

259 :
3区のワイは自民一択

260 :
連日の降雨で既に河川水位は上昇しっぱなし、
前回みたいな雨量ならアウトだぞ
色んな意味で備えろお前ら

261 :
なんとかなるさ

262 :
でも田んぼや畑の様子を見に行こうとする爺だけは絶対に止めろ!

263 :
希望が事業主にランダムに機械音声の電話攻勢しよるな

264 :
昨日雨なのにレインウェア着ずに走ってるロード乗り見かけたけど阿呆なんじゃねーか?風邪ひくぞ温かくして寝ろよな!

265 :
>>264
優しい世界

266 :
投票しない自由を行使だな

267 :
>>264
そのために走ってるんだろ

268 :
>>267
どんだけドMなんだよ

269 :
この程度の雨で走らないとか
どんだけヌルイんだよw
だったらはじめっからごっこなんてしなければいいのに

270 :
お揃のキモジャージで違法隊列走行に並走
俺は型遅れのダサいジャージ着て雨の中ボッチ走行

271 :
○ナノに入れなかったからって泣きながら雨天走行とはご苦労さん

272 :
シ○ノw

273 :
2区民とは付き合えないね。
理解不能。

274 :
しまなみ海道へ行くとき肩身がせまい。

275 :
肩幅が狭いのか?

276 :
学校出来るの妨害しまくった先生を当選させた2区民と同県民だから
しまなみ海道がある今治市に行くと
申し訳ない気持ちになって肩身がせまい?

今回も1区2区両方当選するだろうし
離党&元の鞘に収まるのは何日後だろうか
1週間もつかなw

277 :
ごめんそういうの興味無いから専用スレ行ってくれる?
溜まってんだろ?今から走って来いよ。明日からもがんがれ!!

278 :
そうだよ俺達はクランクを回せればいいだけだから選挙なんて興味ないよ。ただパーツが高くなるのはちょっと辛いな

279 :
>>276一生愛媛に行かなければ問題ない。はい、論破

280 :
よく見たら>>273にだったすまない

281 :
いいや我慢できないね、俺は一人で愛媛に行かせてもらう!

282 :
今日は梅雨明け以上の嬉しさだなおい!
平日たけど夜走るぞー

283 :
ヘヘッ、一人で行かせやしませんぜ
あっしも及ばずながら、ご同行させていただきやす

284 :
とりあえず滝の宮道の駅に20時集合な
府中湖20周で決着

285 :
あっはっはっは

286 :
嘘だろ!土日また雨予報(爆笑)

287 :
俺の住んでる香川県じゃないようだ

288 :
宝山湖ロード大変そうだ

289 :
グルペット友の会。

290 :
そろそろ火野正平が香川に・・・・・・

291 :
誰だよそれww

そんなことより11.19の育樹祭行くのかおまえら?
佳子さま観にいこうぜ

292 :
マジレスすると育樹祭、招待された人しか会場には入れんで

293 :
万が一、招待されたなら
ちゃんと正装して行くんだよ

294 :
俺達の正装ていえば・・・あとは判るな

295 :
全裸でスーパーマンスタイルですね

296 :
フォーマルな場はシマノ、或いはパールイズミやカステリが無難
結婚式の二次会だけとかならラファやカペルミュールでも良いけど

297 :
水泳競技やってて胸囲1m10あるからサイクルウェアは一番デカイやつで張り裂けそうだ。伸びないウィンドブレーカーに至っては下にジヤージが着れない。

298 :
また土日雨模様やで!

299 :
台風許すマジ

300 :
許すのかよ

301 :
>>300
許すまじ
って書いてあるだろ
ちゃんと日本語勉強しろよ

302 :
わかたアルよ

303 :
わかてくれたアルか
謝謝
カムサハムニダ

304 :
貫禄の木金が晴れ、土日が雨

305 :
カーボンロード納車された先週から土日雨で今度の土日も雨かよ。飾りになるくらいデザインいいけど走りたい。

306 :
俺の記憶が正しければ三週連続の雨週末なはず
平日朝晩たっぷり走ってるからいいんだけどね

307 :
ウェザーニュースだと来週の三連休ど真ん中に
早速雨マークつけてやがる

308 :
雨だと例のレースでは例の白いジャージも泥だらけかな?

309 :
雨のロードレースとか絶対に出たくない。
転けそうだし転けたやつに巻き込まれるし。

310 :
宝山湖のクリテは晴れてる日でも落車怖いから雨の日とか絶対走りたくないわ

311 :
また雨か。
こりゃ峰山トレーニングからやり直しの貧脚になるわ。

312 :
サンポートにギャオス来てるっていうから
昼休み行ってみたが会えなかったorz

313 :
そのうちチャリで九州一周したいな

314 :
西の空が明るくなってきたぞ
これはもしや夕方太陽顔出すかもな
出走準備しておく

315 :
店に行ったときに店長が話し込んでいた場合、みんなは別の日に出直す?
フレームの購入相談に行ったんだが、別のお客さんと話し込んでいて待っても終わらなかったので帰ってきたんだけど。
適当にパーツを見て時間を潰すにも限界があるしなぁ。

316 :
あのー、すみませんって声かけして
意思表示しなきゃ。

317 :
315「フレーム買おうと思って来たんだけど忙しそうだね次回にするわ。じゃあの。」
てんちょ「あ、はい。」
で問題ない

318 :
まともな商売人は客選ぶからな
話し込んでる客の方がお前より金落としてるだけただそれだけ

319 :
さあ日本一小っちゃい香川を飛び出してでっかく生きよう

320 :
チビが何言うとるん(´・c_・`)

321 :
おっと、650Cを本気で検討している俺の悪口はそこまでだ

322 :
文句ばかり言わずにでっかく生きよう
器が小さ過ぎだよ香川土人は

323 :
650って宗教上の理由で
どうしてもホリゾンタルじゃないとあかん人くらい?

324 :
650Cは短足専用じゃないのか(;´_ゝ`)

325 :
すまん、宝山湖のDNSをよそで散々煽ってたのに、当日の雰囲気だけで参加して入賞してもうた。
人生最初で最後の入賞だわ。

326 :
火野正平みたくチャリで旅するのもいいよな

327 :
>>325
特定しますた

328 :
火野さんはバックにサポートがたくさんあるから旅できる。
昔、NHKでやってたイタリア走る企画、あたかも二人三脚で乗り切ったように演出されてたが普通に考えるとおかしいよね。

329 :
川口浩探検隊と同じ

330 :
火野さんも68歳だし、あのゆるーい感じでちょうどいいと思うけどな。
雨の日に走っているのを見ると頑張ってるなぁと思うわ。

331 :
WBってどうなん
個人的には最低だったなあ

332 :
ホワイトベース最低だな

333 :
白黒二色デッキ最低だな

334 :
エフテックのおっちゃんの経歴が知りたい。
いまいち話が合わないので。

335 :
エフテックのおっちゃんはタイオガ()の輪行袋売り付けてくる論外な人。昔の自分は何も知らず買ってしまった…許すまじ

336 :
もうウィンドブレーカー要るわ

337 :
休日の朝トレに山コースを100km走ってみたが5時間かかって朝昼トレになった。
めっちゃ疲れてし楽しくないし。
やっぱ朝トレは50kmの2時間が丁度いいわ。
帰ってシャワー浴びてランチ食べに行って帰りはつまみ買って
家でアルコールが定番。

338 :
>>337
わかるわ
100kmいくと途中で集中きれて飽きてくるし、翌日以降も疲労が残るから
せいぜい2-3時間が練習時間としては丁度いいわ

339 :
日野が来てるらしいな
もう次の県行ってそうだが

340 :
そりゃトラックだから早いだろ

341 :
丸亀のスポデポ色々あっていいね

342 :
五色台のみち草って24H営業なんだ
駐輪スタンドもあるんだ
一度は行ってみるかな

343 :
24H営業?閉店時間はあるぞ。

344 :
香川はサイクルイベント少なくてつまらんなあ

345 :
103と何があったっけか

346 :
うどんサイクリング。BRM。高松トライアスロン。

347 :
来年転職で関東から戻るんだけど河無いし
サイクルロードとか100km走れるような道ある?
地元にいたときは自転車趣味じゃなかったから疎くて

348 :
>>347
まめいち

349 :
>>347
びんび家往復。
9時オープン。

350 :
>>347
こっちに帰るなんて止めた方がいい。もう遅いかな。苦労するよ。

351 :
>>347漁協食堂うずしお往復
大窪寺経由帰るとなお良し

352 :
>>347
東京からの転勤組だけど、こっちの方が路面は荒れてるけど断然走りやすい。
交通量が少ない・路駐もない・信号無視する歩行者も少ないので事故に合いにくいよ。
自転車道は2箇所あるけどあまり期待しない方がいいと思う。

353 :
土曜雨っぽい・・・ファック

354 :
走り易い気温の春と秋は雨多過ぎ

355 :
ダムが干上がらなくて済んでるから感謝しろよ

356 :
別にこっちで降らなくても、早明浦の真上でだけ降ってくれれば良いんで…

357 :
お前らうどん湯がきすぎなんだよ渇水になるまで湯がきくとかどんだけうどん好きなんだよ

358 :
もうタイツ?
パールイズミの10℃対応タイツでは暑いかな?

359 :
>>358
昨日の夜走ったけど、俺はそれでちょうどよかったぞ

360 :
早朝や山間の下り、海岸線の吹きさらしがメインだったらだすかもしれんが
高松だとまだレッグウォーマーで十分じゃないかな

361 :
走ってるとお腹が冷えるんだよなあ〜、強度あげてもダメだ、汗かけばかくほどお腹の辺りがビショビショになって余計に冷える
スポーツ腹巻きとか無いのかしら

362 :
モンベルのジオライン腹巻きオススメ
厚さも3種、巻かずに前面に忍ばせてもいい

363 :
これからは北風が辛いなあ

364 :
南に行けば問題解決。はい論破。

365 :
お前は帰らないのか
アホ

366 :
ウリは寒くないから帰らないニダ

367 :
オリーブサイクリングあるんやな今年は寒いからどうするかのう

368 :
オリーブオイル塗って走りゃいいじゃん

369 :
大窪寺は車でいっぱいだったよ。
もちろん、うどんも大行列。

370 :
ホテルニューロッジの交差点からみち草まで約5.3kmを何とか途中下車せず
ジャスト30分で登り切ったぜよ。ジジイの初挑戦だからこんなもんだな。
この時期一番便利なものはウィンブレ。朝寒いから着て、登る前に脱いで丸めて
サイジャポケットに。降りるときはまた着てと超便利というか必需品だな。
ただ一番デカいサイズXLでもペチャパイ女性用の幅くらいしかないから胸と胃が
締め付けられて辛い。いつか張り裂けそうだわ。

371 :
お疲れ様です

年配の人が乗ってるのを見ると、ずっと乗り続けたいなあといつも思う

372 :
朝小豆島フェリーでシ○ノの集団いたんやが
わい貧脚なんで南ルートで寒霞渓、西で帰ったんだが
おなごもようけおったのに一人も見かけんかった

それにしても行楽最高タイミングで
小豆島無茶苦茶混んでた

373 :
>>370ペチャパイ女性っていう女性蔑視の差別的発言は良くないと思いまーす

374 :
つるぺた
洗濯板
貧乳

375 :
ナイチチ

376 :
チッパイ
コッパイ

377 :
基本巨ニュー好きだけど貧乳もよい
背後から掌で乳首を円を描くようにさわさわ触りながら連結する至高

378 :
土曜日雨かな

379 :
>>344
個人うどんツアーやればええ

福山多度津フェリーが無くなったのは痛い

380 :
土日雨っぽいな
しかも一気に冬気温になるそうな

381 :
ジャージじゃなく、ジャケットが必要かな?5℃対応の。

382 :
俺は今の時期から0℃対応だぜ!
暑い時は、中にスポーツインナー着てるから大きめに前開けてる

383 :
晴れたが、路面はウェット。
やけ酒飲んでいる。
ウィスキーの炭酸割。

384 :
これだけ乾けば走れるだろ
色々理由つけて走らない奴
本心から好きじゃないんだろな
さあコイて寝るか

385 :
もちろん明日は走るで。
今日はお休みや。

386 :
浜街道と旧11号が超厳重警備だったな

387 :
明日はさむそうだな。秋ジヤにウィンブレか冬ジャにするか

388 :
皇太子ご夫妻とすれ違った際に手を振ってくれたわ
道子妃殿下の妹の息子のたかふみとは昔のテニス仲間
夏は守谷の海に泊りで泳ぎに行ったもんだ

389 :
俺だって聖徳太子とよく呑みに行ってたぜ

390 :
新冬ウェアで走ってきたが足が冷えすぎてあかんかった

391 :
今年は秋がなかったな。雨のせいで。
薄手の長袖ジャージの出番なし。

392 :
>>390
真夜中に大川山でにも登ったのか??

393 :
今日は久々にシナノ軍団っぽい集団お目にかかったな
冬ジャージなのか純正シナジャーな人は数名だったが
惚れ惚れするような高級フレームのオンパレ
やっぱロードってやっ安いアンカーとかジャイ・キャニじゃいくら脚力あっても悲しいよな
適度な脚力と高級バイク・ウェア
これにつきるわ

394 :
キャノンデールのワイ高見の見物
シナノで買えなかったからって監視してる奴キモいな(|||´Д`)ウエェッ

395 :
シナノw

396 :
キャノンデールっていつの話だよw
90年代から何年たってると思ってんだ
過去の栄光引きずるにも程がある

397 :
BB30さえ止めてくれれば・・・。

398 :
寒いうえに風が強くて自転車には厳しい季節だな。
11月に真冬用のジャケット・タイツを出したのは久しぶりだわ。

399 :
寒さは平気だが風はやだな
爽快な走行感がロードの醍醐味だから
風が強いと他の趣味してるな俺は

400 :
走行中は大丈夫だけど
ちょっと長めに休憩してると冷える
あったかい飲み物が凄くほしくなる

401 :
初日の出どこに行くかのう

402 :
五色台ヒルクライムしてみち草に寄ろうよ。

403 :
城山の展望台からの景色もいいぞ
ただ夜中の山道は色々危険だからやめといたほうが

404 :
小豆島を週末に攻めるが
服装ってもう冬ジャケか?

405 :
>>401
高松市在住なら大串半島がど定番だね
俺は自転車や車では行けない日の出スポットに行くよ
そういうとこは変なのが来ないから平和な元旦迎えられるからお勧め

406 :
佐田岬

407 :
山の上からの日の出になるんですが…

408 :
屋島のラブホから五剣山を挟んで御来光
いいと思います

409 :
左1回右2回立ちごけした。みんな転けないの?

410 :
ロードもMTBもクロスもママチャリも
全部フラペだからコケるわけない

411 :
初めのうちに練習で一回&公道で一回こけたけど、それ以来無いなぁ。早めに外すのを心がけてるだけ

412 :
SPD-SLだけど、年に一回こける。
膝を擦りむく。
キズパワーパッドのお世話になる。

413 :
俺も初めこけたことあるけど、いつの間にか何気ない挙動がこけないような動きに変わってたわ
例えば止まるときはトップチューブに跨がって自転車を左(ビンディングを外した方の足側ね)に倒すとか

今思えば最初はサドルに股がったままやじろべえしてたなあ

414 :
立ちごけは無いなぁ
スカりやすいペダルの時はスカって土踏まずで踏んづけてツルッといってコケそうになるってのはたまにあった
それもペダル変えてなくなったな

415 :
オーキドホテルにはコインランドリーがないのか
風呂場で洗うしかないか

416 :
カーボンフレームの新アルテグラで立ちごけ。頭打ったがヘルメットに助けられた。

417 :
>>404
タートルマラソンしてるから気をつけてね?

418 :
マラソンやってんのか当然通行止めだわな
幸いコース外れてるからいいけど

419 :
>>416
命が無事で何よりだね。フレームは無事だったのかな?
車道を結構なスピードで走ってる人とか峠・山道でもノーヘルの人がたまにいるけど可哀そうだよな。

420 :
ノーヘルや禿なのにノーヘルとかは問題外だが、
薄っぺらいあの独特のウェアが信じられない。
頭はしっかり守ろうとしてるのに頭から下は薄い布切れ一枚

もう10年になるかな?ファクパで多重クラッシュした人
もう今は居ないよね・・・意味わかる?

421 :
転勤して県外にいるってことだろ

422 :
>>419
メット必須だね。
2台目の納車一ヶ月の新車。レバー、ハンドル、サドル、ペダルは傷ついたけど。
カーボンフレームと頭は大丈夫。メットにマジ感謝。
その代わり膝、肘は皮膚が擦り切れていて出血。今でも動かすと痛い。
意外だったのはタイツとレリックのペラペラウィンブレが破けてないこと。

423 :
あと肘当て膝当てをしておけばケガしなかったかも

424 :
あと手首、意外と強打する  軽量車体に細いタイヤだと安定感が…

425 :
手首の捻挫ですめばいいけど
落車で手をついて鎖骨逝っちゃったら入院手術の可能性が高くなる
そうなると最低1か月は入院だからな
社会人・家庭餅としては最悪のパターン(死ぬとか植物よりは多少ましだけど)

426 :
>>422
たかが立ちごけで随分と自分語りするね
あんたの行く末が心配になるレベル

427 :
今朝は防風ジャケット着てても五色の下りは凍えるかと思った
明日からはインナーも冬用着ていかなきゃな

428 :
五色台ヒルクライムしてきたけどインナー、秋ジヤ、ウィンブレで下り大丈夫だったよ。

429 :
俺もミートテック着込んでるから大丈夫だぜ!

430 :
>>428
サイコンのログみたら下りの平均気温2.8℃だったぞ
よっぽど寒さに強いんだな

431 :
電熱線が仕込まれてる暖房インナーちゃうか?

432 :
ああ今日は小豆島でタートルフルマラソンがあるんだな

433 :
五色台ヒルクラしたきたよ。昨日は日が差していたけど今日は曇り。昨日と同じ秋ジヤに下りはウィンブレで寒くないけど。寒ければ冬ジャ着ればいいんじゃね。

434 :
しまったーーー
今日小豆島にギャオス来てたんだorz
偶然を装ってお近づきになりたかった。

435 :
全くロリコン共が気持ち悪・・・ギャオスならいいか

436 :
五色台ヒルクラで速さを求めずサドル後ろ乗りしてのんびり漕げば
通常よりもかなり楽に登れる。
今日はトレッキングしている白人が7,8人いた。
香川土人以外を見掛けるとホッとする。

437 :
わいといっしょに四国一周する猛者おらんか?w

438 :
>>437
何泊?

439 :
>>438
二泊やで

440 :
外周を2日かあワイは無理やなまだ残りの人生長いから止めとくは

441 :
2泊10日という可能性

442 :
ワイは来年5月くらいに登録してやるで

443 :
>>441
ムチャすぎるww

444 :
今日は誰も見かけない( ・◇・)?

445 :
11号、東かがわ市の辺りとかいっぱい走ってたよ〜

446 :
時計回りで屋島庵治大串いったけど5,6人くらいすれちがった

447 :
旅行者かな女子ローディーが海の写真撮ってたよ

448 :
9時に根香寺ルートで五色台登った。
みち草で缶コーヒー飲んだ。
誰とも会わなかった。

449 :
タイミングかな?徳島の阿南まで走りに行ったけど徳島で3人しか見かけなかったぞ

450 :
あんな平坦直進だったら
よほどの走力差が無ければ対向くらいしかあわんだろ

451 :
ああそういう事か寂しかったからつい皆にパンクとチェーン切れの呪いかけてたしもたわw

452 :
>>451
3000km毎にチェーン・タイヤ・チューブ交換するワイにはその呪いは無意味
スプロケは6000kmで変える

453 :
香川にいること自体呪われてることわかってない

454 :
西宝町で事故あったんだな

455 :
>>452
月1で交換か

456 :
おまえらボーナス出たか?
さてなに買うか
業績良好で71万円。ドグマは無理だった。

457 :
>>455
3〜6ヶ月。
1か月で3000kmは無職じゃないと難しい。

458 :
>>454
西宝町も意外と広いからな。
ツタヤの辺りから香東川まで、
あとワイの夜連コース、峰山はにわっ子広場も西宝町。
で、どこよ?

459 :
>>458
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00010002-ksbv-l37
レッドバロンの前。死角もないのに何でぶつかったのかな。

460 :
>>459
自転車全然関係ないじゃん
他人の不幸は飯旨系かおまえ?
専用スレイケ

461 :
右直事故だけど車が巻き込まれてるんだぜ車が自転車だとしたら俺達も無関係ではないだろう

462 :
日本語でよろ

463 :
我が身と思え

464 :
意味不明

465 :
さっき一時停止を無視した銀のライトバンにひかれそうになったわ。
視線はこちらの方向に向いていたけど油断できないな。
みんなも気をつけてくれ。

466 :
>>465
相手の行動のみ記述して
自分の行動は一切記述しない

いつからこういった自己中で非日本語操るやつが増えたのか

467 :
>>465
ナンバーはよ

468 :
ロードで快適に車道を走るには同じく車道を走る自動車の運転技術やモラルを信じなければならないけど
香川の交通マナーではあまりにも無理がありすぎる
安全は自分で守るしかない地域なので車が少ない早朝に走るとか危ない場所は歩道に逃げるなど
自分なりの安全対策を考えないと無理

469 :
香川は土人県

470 :
日曜は雨らしいぞ
お前ら準備はできてるか?

471 :
日曜日は何とか行けるみたいだな。

472 :
今日はオリーブサイクリングか

473 :
>>472
気温よし
風はなし
サイクリングには完璧な日だな

474 :
赤信号無視、先が死角の曲がり角で猛スピードで曲がる等危ないやつがいたわ。
タクシーにひかれそうになってたけど。

475 :
新宮の霧の森行ったけど帰り道ずっと雨に降られて寒い。風呂上がりに食す霧の森のプリンが上手いぜw

476 :
独り言ならツイッターかブロゲでしろ

477 :
またお前かウザイんだよ
お前だけのスレたてろ

478 :
あ、はい。(´・ω・`)

479 :
年末年始はどこ走る?
オレは室戸岬近辺を走るよ。
ホテルで温泉と海の幸やで。
正月の海の幸は冷凍物かな?

480 :
>>479
いいねー
けど重要なものがぬけてんな
酒池肉林裏山

481 :
http://blog.livedoor.jp/kimuchiudon/archives/1066125369.html

482 :
開くんじゃなかった

483 :
飲酒運転常習者が不起訴処分かなかなか意味深だな

484 :
腰痛で走れない

485 :
走ると膝やるから歩け

486 :
明日はまた大窪寺でも行くか。
寒いだろうな。

487 :
こんなに寒いのに自転車乗って楽しいの?
他にすることあるだろうに

488 :
楽しいよ。
こんなに楽しいのに、他にしたい事なんかないよ。

489 :
まあ傍から見ればいい年こいたオッサン達が恥ずかしい格好で何やってんだと思われるわな

490 :
まあいいじゃないか
「恋は盲目」って言うし
明日は無いと思い一生懸命生きれば

491 :
庵治一周したが寒かった。
ついでに峰山登ったけど、やっぱり寒かったわ。

492 :
スポーツデポでセール価格になっていた冬用グローブを購入。
通販で買うより安く変えたのでラッキーだった。
これで通勤時に指が悲鳴をあげることがなくなりそうだ。

493 :
高松のデポ?
XLサイズが無くて買わなかったわ。

494 :
今日も逆走共に俺の左側を譲らなかったぜあいつら俺が電柱で止まると車道に飛びだすから対向車が来てて慌てた顔が笑える

495 :
>>494
逆走してくる対向車を車道に追い込む意地悪か
俺もついやっちゃうわ

496 :
逆走チャリって大概戦車くらい重いチャリでしょ
突っ込んでこられたらロードなら吹っ飛ぶな
自分の安全優先で気をつけてな

497 :
気持ちは分かるけどさ
路駐の車が進路上にあってもいちいちドライバーにどかさすか?
後続確認して華麗に避けるだろ?
逆走者なんてかなり事前に察知できるんだから
華麗にスルーしろばかもの

498 :
>>497
逆走との意地の張り合いの結果正面衝突して車道に投げ出され後続ダンプに潰され脳汁ぶちまけるタイプ

499 :
以前、うどん屋巡りで折り畳み自転車持って東京から夜行で青春18切符で片道10数時間掛けて行ったな。
初日は日の出製麺所の営業時間にギリギリ間に合ったりして、3日間で18軒行った。
今は格安航空会社が高松に就航して安く楽に行けるようになったから、また自転車持って行こうかと思っている。

500 :
うどんは確かに美味しいが、県外人の熱狂ぶりは理解できない。
でも、また来てくださいね。

501 :
チャリダーどM組合出とるんやな

502 :
朝比奈ちゃんめっちゃカワイイけど貧乳やな
つか、HEROのキャップてほんとに被ってる人居るんやなw

503 :
>>501
有名なの?

504 :
香川にいてどM組合を知らんとは(゜ロ゜;ノ)ノ
直接は知らんけどな

505 :
>>504
いや普通知らんし(笑)

506 :
今日は山は寒かったです。お昼ご飯は美味しかったです。自転車に乗ったお兄さん達とすれ違いました。車に幅寄せされて悲しかったです。お家に着いたらサドルバッグがなかったです。

507 :
自転車で50km走ってから車でランチに行って食べた帰りフロントガラスに小鳥がヒットした。
多分お亡くなりになったと思う。めっちゃテンション下がった。アーメン

508 :
その鳥にも家族がいただろうにな・・・・・・

509 :
地方で見たもの行きたいところって何もないけど
自転車通学でマフラーして立ち漕ぎしているJKはちょっといい

510 :
>>506
>お昼ご飯は美味しかったです。

そこをkwsk
うどん?

511 :
ママチャリにドロハン着けたおばちゃんが峰山登ってた。
週に三回は登るそうだ。
いろんな人がいるね。

512 :
>>510徳島のお蕎麦屋さんです。帰りには寄り道をしてお土産を買いました。背中がとても冷たかったです。

513 :
県外から最近越してきたから知らないんだけど、峰山って栗林公園の中のこと?
栗林公園って自転車乗り入れ禁止って聞いたけど栗林公園じゃないのかなあ

514 :
>>513
何で山なのに栗林公園の中だと思ったのかの方が疑問だわ

515 :
>>514
> >>513
> 何で山なのに栗林公園の中だと思ったのかの方が疑問だわ

最近越してきた人だからでしょ

>>513
峰山と栗林公園は繋がってないのよ
栗林公園は平地にあって少し西にある峰山の頂上は峰山公園なのよ

516 :
おれは最初、丸亀とは高松の丸亀町のことかずっと西の方の丸亀市のことか分からなかった

517 :
>>514
山一つ丸ごと公園にしてるんだ〜って思ってたのw

>>515
そうなんだ、繋がってないんだ
ありがとう

518 :
高松市民病院への道を登ってください。
峰山公園に着きますよ。
ロードバイク、電動自転車、ランナー、ハイキング、いろんな人がいますよ〜!

519 :
>>517
>山一つ丸ごと公園にしてるんだ〜って思ってたのw

同類だから、そう思うのわかる。

>>516
それもわかる、あと
西讃、中讃、東讃とか普通に新聞に書いてあって困った。
今ならスマホ検索ですぐわかるけど、どこだよそれ!ってなってた。

520 :
>>512
>徳島のお蕎麦屋さんです。

あくまで名前は出さないのか。参考にならんがな。

521 :
徳島でそばったら祖谷かな

522 :
高松市議会

自転車活用推進のための財源確保

否決wwwwwwwwwwwwwww

523 :
四国1,000キロもっと盛り上げ炉や
周知と道路整備、法整備

524 :
>>522
どうせ自転車にほとんど乗らない人ばかりだろうからしょうがないわな。
道路に色塗るだけのようなお金を使い方なら、別の部署でお金使ってもらっていいと思うわ。

525 :
事故ワースト脱却に交差点にペンキ塗ったの幾らかかったとおもってんや

526 :
あれ効果出てんの?
相変わらずワースト上位常連だろ

527 :
死亡事故は愛知トップなんでしょ?
今は違うの?

528 :
CMやるなら自転車の逆走は違反てもっと啓蒙しろや

529 :
大晦日は雨かよ初日の出ライド行けねーな

530 :
調べてみたが人口10万人当たりの死亡事故は現時点でワースト3位だから相変わらず酷い状況だわ

531 :
かがわけんけいみざるいわざるきかざるでやる気ないからしかたない

532 :
>>531
ひらがなばかりで書き込みしやがって
そんなに警察に怯えることしてるのか草

533 :
西インター降りたところから空港に向かう道の無駄な予算はやばいよな
馬鹿でも必要ないってわかる

暇な警察がドライブレコーダーつけて走り回ってウィンカーつけてない車や
信号無視の車取り締まったら一瞬で事故減りそう

534 :
最近は年末年始だからよくパトカーを見るけどなぁ。ネズミ捕りも多いし。
この前は黄から赤信号に変わった直後に猛スピードで走って行った車を捕まえてたよ。

535 :
>>523
サイクリングアイランド死国

http://todo-ran.com/t/kiji/22795
全国の自転車の交通事故死亡者数は742.3人で、人口10万人あたり0.58人。
死亡者数が最も多いのは香川県で人口10万人あたり1.44人(偏差値77.0)。
2位は愛媛県で1.38人。3位以下は徳島県(1.33人)、高知県(1.11人)

536 :
>>535

千キロ乗ってる場合じゃねーな

537 :
これから購入する車はドイツ車限定にすれば事故は激減する

538 :
リドレーはだめですか?

539 :
リドレーは女子用

540 :
>高松市議会
>自転車活用推進のための財源確保

ほとんど可決される市議会発議で、国の法令として可決された自転車推進活用法の意思を否決とか
サイクリングアイランドとか笑わせるわ
市議会員全員やめちまえ

541 :
高松市議会政活費

市民感覚とかけ離れ 茶菓子代に10万円超/台湾視察、報告書なし/領収書紛失も「大丈夫」

自転車推進の名目で自転車先進国のヨーロッパに視察に行きたいけど県議が豪遊晒されたから海外は無理→愛媛県を見習えば良いけど視察に行っても近いから日帰り、夜の宴会も出来ない→否決?

542 :
今日はガキとゲイラカイトした。
明日はしまなみ海道行く予定。

543 :
児童P3000人大量書類送検時代
香川からも50人以上は出るらしい
特に児童P愛好家の多いといわれる自転車趣味人
突然居なくなったらこの事案だな
新年早々ガクブルな奴多そうで笑える

職を失い家庭を失い自転車も失う
まっ自業自得だけどな頑張れ、いや頑張るな

544 :


545 :
室戸岬走ってきた。
ローディ一人だけとすれ違った。
太平洋の風はキツかったわ。

546 :
正月は毎日近所を救急車が走ってた

547 :
自己中な土人県だからな

548 :
>>546
モチか・・・

549 :
星野さん亡くなったんか

550 :
ダウンタウンも叩かれとるのぉ。

551 :
アホだからね

552 :
香川県で自転車だと話す事ないね

553 :
五色台、けっこう登ってたね。
根香寺で仰向きでダウンしてる人がいた。

554 :
波バイクスは、何事も店長に言わないといかんな。
若い店員は生意気。

555 :
正月に初めて自転車で金比羅さん行ったのよ
駐輪するとこ迷ったわ   トホホ

556 :
そこで輪行バッグですよ!
今なら新春セールにつきスーパーのビニール袋までついてきます!
いやーこれはお得ですよねー

557 :
今年こそ香川県を出よう

558 :
バカ一代は毎日行列。
寒い中ご苦労様!と横目で走り抜ける。

559 :
徳島でサイクルフェスタなるイベントやってたみたいだな
もっと告知してくれてたら行ってたのに
わりとしっかりしたイベントなのに集客微妙だったみたいだしもったいねぇ

560 :
バカ一代は路駐が邪魔なんだよなー

561 :
ツールド103て5月13日かにし阿波と被るんだよな

562 :
バカ一代と日ノ出は並んどるなぁ

563 :
ことごとく日曜日開催のイベントは、月曜日にひびく。
土曜日にあってもいいのになぁ。

564 :
イベント完走ぐらいの強度じゃトレーニングにすらならないレベルにまで鍛えればおk

565 :
にし阿波Bコースでも走ってみるか。

566 :
鳥インフルが怖い

567 :
>>566
自転車が感染源か?!

568 :
白鳥動物園の近くか

569 :
徳島から香川へ行くのが怖い

570 :
香川の人は器が小さ過ぎて怖い

571 :
食事でかけうどん小しか頼まない県民だから仕方ないよ

572 :
日の出の裏っかわにある角山登山道入り口の激坂はヤバいな
クロスバイクのインナーローで上るのがやっとだぜ

573 :
鳥インフル玉木どうすんのこれ?

574 :
みんな殺処分でOK

575 :
半径3kmやと俺も含まれるんやけど・・。

576 :
>>573
玉木好きなんだな(ホッコリ

577 :
獣医師会から献金を受け取ってて四国は鳥インフルや口蹄疫は発生してないから獣医師や専門学校は必要ないって言ってた玉木がなんだって?

578 :
あ〜酔っ払った。極上黒松剣菱。
これでロード乗れなくなったな。

579 :
適度な安さでも旨い酒だからな

580 :
鳥インフルの現場見に行ったら手前のところで防護服のおっさんが立番して通行止めだったわ。

581 :
ミロクの近く?

582 :
しこいちでちょうど通ったけど
牟礼も津田の道の駅も
検疫消毒場になってたぞw

583 :
🐻宮クマ🐻
@kotatumurinn200

香川県三豊市詫間町で盗撮をしてる男性。女子高生は盗撮をされてる事を知っていたが怖くてなにも言えなかったらしいです。こんな事をする人がいなくなる事を願います
0:19 - 2018年1月15日
https://i.imgur.com/HwGdy1G.jpg
https://i.imgur.com/NJ3LQkt.jpg
https://i.imgur.com/juV2JAy.jpg

584 :
五色台でイノシシと遭遇したぞ。
みち草から坂出側に少し行ったところにある鉄塔付近で2頭が歩いていた。

585 :
イノシシ鍋か・・・ちゃんと絞めないと食べられないからな!ノミやダニがいるから慌てて調理するなよ!

586 :
庵治とか屋島にもいるな、あんな狭い山の中でも群れが維持できるレベルの数が暮らしていけるんだな
それか深夜に住宅街の中でもてくてく歩いて、他の地域と交流があるのか…

587 :
海を泳いで渡って来てるんやで

588 :
来月はじめて香川県走るからコース調べてるんだけど
短いサイクリングロードがいくつもあるのね。

でも、ロングライドがしたいのですが、おすすめのコースとかありますか?

589 :
香川のサイクリングロードはゴミカス。
さらに日本一狭い県でロングライドですか?
とりあえず88番札所大窪寺に行けばどうでしょうか。

590 :
自転車乗りって変人や性格悪いの多いからまともな答えは返らんよ

591 :
↑「器の小さい香川の〜」が頭に付くよね

592 :
香川まで自走すれば相当なロングになると思います!

593 :
スタート位置がわからんけど、32号ぶち抜きか11号で徳島行くかだな

四国一周のキャンペーンでとりあえず津田まで行ってきたんだが
スタンプラリーって名称で100円で台紙売ってたんだが
あれってネットエントリー以外でもいけるんだろうか
道の駅のおばちゃんも詳しくなかった

594 :
今日は強風極寒の中結構ロード走ってんな。
御苦労。
強風だからひっつき虫で隊列組んで走りたい気持ちは分かるが
視界の大半が男のけつ見ながらのサイクリングとか死んでもしたくない。
ロードのポジションだと丁度肛門凝視するかっこう
その手の人はいいが、、、、
あ、そういうことか!ホモ車列だったか

595 :
わざわざホモ認定とかわざとらしい話で誤魔化さずに車間距離空けろチャリンカス!でいいじゃねーか

596 :
あ、俺はチャリンカスだなんて思ってないけどな(追突してしまえばいいのに)

597 :
>>596
だからオカマ掘るわけですね分かります

598 :
まだまだ温かくならんな

599 :
明日は滝宮でええのんか?

600 :
前山ダム〜大窪寺のマッタリした登りが好き。
似たような登りあるかな?

601 :
大瀧山を清水峠側から登る

602 :
清水峠がよくわからん。
内場ダム方面から?

603 :
夏子ダムを過ぎた辺りじゃなかたか

604 :
夏子ダムを過ぎた辺りじゃなかたかツールド103受付開始なりょ5月13日開催なりょ

605 :
103はにし阿波とかぶってるから
にし阿波のいつもの道が崩れてコースが変更されるっぽいので
それ見てからかな

606 :
4月29日小豆島でバーベキューイベントシマイチが開催されるぞお前ら急げ!

607 :
対向車がセンターラインを越えてくるのって本当にあるんだな。
片側1車線の道で道幅の半分ぐらい超えてきたのでめちゃくちゃ怖かった。
若い運転手だったけどスマホいじってたな。

608 :
香川じゃ普通にあるけどな

609 :
そんなことより逆走クズ共の駆逐方法を考えようぜ

610 :
露骨にはあ〜ウゼーみたいな顔して停まると、大概すんませんみたいな感じで会釈してくる
会釈とか良いから順走してね

611 :
伊予西条まで高松から100q。
一泊してこようか考えてるが、西条って何もないな。

612 :
>>611
何もないって失礼な

高松には無いいきなりステーキが既にあるぞ

なに求めて行くのか端的に述べよ

613 :
湯之谷温泉に行く予定。
何もないとは失礼しました。

614 :
>>613
気休めに足湯して風呂は別の所がおすすめ

615 :
そうなん?
汚いの?
バイク室内保管できるんで予約したわ。

616 :
>>615
汚くはない、設備がしょぼい
サービスはよい、ご飯は美味い
風呂のみ目的ならやめて泊まりならあり

617 :
情報サンクス。
検討してみます。

618 :
全然関係無いけど土佐清水の宿はヤバかったな
宿名出してあんまりケチョンケチョンに書くのもなんだし、最果ての地の宿なんてそんなもんだから詳しくは伏せとくけどさ
家族連れで来てた一家の奥さんが、なんでこんな宿取ったんだ!ってお父さんにぶちギレてたとだけは言っておくw

土佐清水とか足摺の宿なんて、普段は釣り人ぐらいしか泊まりに来ないんだろうな

619 :
雪か

620 :
積もってるわw

621 :
ローラー持ってないから身体が訛るわ。やっぱり買った方がいいかな

622 :
遍路宿坊 ユース まんが喫茶 古民家宿がいいよ

623 :
遍路による地域活性化は広域連合等により多くの人が自転車でも回れるように道路整備して宿情報も発信して50年は先行く首都圏の人たちに興味持てるようにすべし

624 :
なんつーか、宿の良し悪しはあるかもしれんけど
と0ちゃんのサプライズ感覚だったんだろうが
せっかくの楽しい旅行台無しにする糞行為なんよな

625 :
>>611
石鎚山があるじゃん、まあ道が凍結してて西之川まで行けないだろうけど
あのへんの1000m以上の山は軒並み雪ですごかったぞ
雪の銅山越>https://i.imgur.com/2CEtOxN.jpg

626 :
マジかよ国道11号最悪だな

627 :
いや11は大丈夫だろ、やばいのは194や319

628 :
611だけど、行くのはゴールデンウィーク。
暖かくなってからや。

629 :
引田のほう−6℃やったそうやな
山間部はどうなってしまってるんだ・・・

630 :
山中はこんな感じかな
https://i.imgur.com/1v7EQnL.jpg

631 :
くにおかラーメン食いに行こうとしてるが、無理っぽいなぁ。

632 :
くにおかラーメンググったら閉業になってる

633 :
ホンマやね。
行かないで良かったわ(笑)

634 :
くにおかはそんなに旨くなかった。
ぬるいスープに生卵入れるとさらにぬるく。

635 :
ツールド103ロングコースの先着締め切りは例年いつくらいに〆になっているのか教えてください。
何人かで出ようかと話してるのですが、今月中だったらまだ間に合いますか?
早い方が良いのは分るのですがなかなか話纏まらなくて。

636 :
今月中なら余裕だと思うけど
今年は西阿波と開催日被ったから
3/1以降は西阿波エントリー
できんかった人が大量に来るかも

637 :
>>636
ありがとう
今月中に決めたいと思います

638 :
ツール・ド・103、ショートコースにエントリーした。
イベント初めてです。よろしくお願いします!

639 :
イベントって出たことないけど、みんなガチ走りするの?
エイドでマッタリ休憩したりするの?

640 :
距離にもよるけど昼から用事がある人とかガチで走ってさっさと帰る人もいるよ

641 :
へ〜そうなんや、楽しみ。
試走してみようかな、ツールド103。

642 :
凄い風やな
なかなか進まんかった

643 :
今、香川化学兵器テロ起こってない?
https://youtu.be/o7boem5Vr4Y
スーパーのトイレとか異様な匂いする所が増えた

644 :
川島の豚釜だしネ

645 :
明日はおまえらどこいくの?

646 :
滝宮でしょ

647 :
自己チューさっ珍

648 :
今日も五色台で犬に追いかけられたぜ
噛まれそうで怖いな

649 :
犬は相手が強いと思うと逃げるから気迫で追い払えるよ

650 :
苦しそうな顔でフラフラしてるとじーっと見てくる
本気で気合いいれて踏んでるとさーっと逃げる、やっぱ闘志みたいなのが本能で分かるのかなあ

651 :
野良の多さはその地方人のレベルの低さを表す。香川県人の生まれ変わりは犬に決定

652 :
揺れたなこれはあれの前触れだな

653 :
夏に乗鞍行ってくるわ。
2泊3日。
何かアドバイスある?

654 :
熊さんから逃げるために登りスプリントを鍛えるか、ダウンヒルのテクを磨くかしといた方がいい

655 :
入念なルート計画・作成と防寒着は必須だよ。
乗鞍とか渋峠で一応ウインドブレーカーを持ってたけど薄すぎて寒かった。

656 :
エコーラインを登って引き返すだけなんだけど。
ダウンヒルの防寒はしっかりするよ。

657 :
俺が行ったのは渋峠5月乗鞍9月で途中までの下りは冬装備が必要
いや、ネックウォーマーとグローブしっかりしてればイケルかな

658 :
しかし遠いな〜
車載して行くんだが、片道560q!
Googleマップじゃ七時間半だが、九時間はみといた方がいいかな

659 :
早朝スタートじゃなければ観光センターからスタートした方がいい
新しましまー観光センター間の道は狭い上に大型車の交通量かなり多い

660 :
乗鞍レクリエーションセンター近くの宿スタートの予定。
それでも車載でさらに近づいた方が良いの?
スレチなので、これで最後。

661 :
たぶんそこまで行けば大丈夫
道中のトンネルがかなり狭くてデカ目の車がすれ違うとき路肩走ってる
逃げ場もなくさらに登りだから自転車は遅くて危ない

662 :
今日散髪行ったんだけど前に座ってたおとうさんがストラバみてた
自転車やってるんですかって声かけたかったけど
やめといた

663 :
高松のスポーツデポ、チャリンココーナーなんで奥に追いやられたの?
代わりにトレッキングコーナーとか、モンベルとやり合う気なのかな?

664 :
丸亀のデポも同じで配置変えしてる。
山岳用品が手前に来て、自転車コーナーが奥の方に変わった。

665 :
自転車ブームか登山キャンプ系のアウトドアブームに変わっただけちゃうか
1台単価高いけどなかなか売れないロードより
そこそこの価格の道具売るほうがいいし

何より自転車だと相手がプロショップになっちゃうが
アウトドア道具なら相手はホムセンだから優位性ある

666 :
今度、小豆島の寒霞渓に行こうと計画してて
素人衆にも易しいルートって南側から上るコースになるんでしょうか

667 :
ロープウェイで上がって自転車で下るルートじゃね

668 :
大部港から登ると近いよ

669 :
支持率0%タマキン・・・

670 :
今年もツールド103にタマキン来るのかな

671 :
>>663
たまたま店員さんに事前に聞いてたけど山歩き系が人気あるので自転車は奥に追いやられたんだって。
まぁ元々は奥に有ったんだけどね。

672 :
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2Q368

673 :
>>662
何で声かけてくれなかったの?(ギンギン

674 :
.

675 :
ロングしか残ってないな急げ

676 :
もうツールド103受付終わってたにし阿波もエントリー終わっとるし淡路島でも走ってくるわ

677 :
イベント初めてで、ツールド103ショート出るんだが、アドバイスある?

678 :
当日快晴になるようにお祈りする

679 :
おやつは300円まで

680 :
バナナはおやつに入るの入らないの

681 :
ボロォン

682 :
健康保険症のコピーと現金を持っておく

683 :
突然訪れるビッグウェーブのために正露丸は必須

684 :
ここまで
682はいつも持っているのでOK
その他は意味無し

685 :
天気は大事だぞ
快晴の大串半島からの眺めは絶景

686 :
そだねー
でもショートコースなんだよ

687 :
>>680
うどん玉は制限なし ポットの中には出汁

688 :
ええ天気や
五色台、二回登ってきたぞ
根香寺みち草ルート
歩くようなスピードでw

689 :
花を愛するお前らのために今日出掛けてきたので報告

満濃の松本さんとこの枝垂れ梅は8.5分咲き
綾歌の福成寺の寒桜はこないだの強風にやられてかなり散っていた
6分咲き程度で残念。別種の寒桜もあるけどこれはまだ100パー蕾
滝宮天満宮の梅は8分咲きからほぼ満開まであり。赤い梅が特に美しい
空港横植物園の梅も8分咲きからほぼ満開まであり。他にも鉢植えの梅が良い
温室の花もバラ、ラン、カーネーション、マリーゴールドなど非常に見応えあり

今日のデータ 走行距離72キロ 平均時速15キロ MTBで主に歩道を走行

690 :
1、2ヶ月乗らないでいるとなぜかパンクする
何で?教えてエロい人

691 :
乗る前にちゃんと空気は入れたで?

692 :
前タイヤは空気あるけど後ろタイヤはペチャンコだったから空気入れなくてもパンク間違いないです。いつものことでチューブの空気入れるとこが裂けてるのだと思う。

693 :
パンクせずに2,3年のってると
バルブ根元が穴というより劣化で亀裂っぽい小穴あいてることある
やすって貼っていいものかも迷う
そういう場合はチューブとタイヤも同化するくらいくっ付いてるのがほとんどなので
ちゃうかもしれんが定期的にパンクでチューブ抜いて入れ直してるほうが長持ちかもしれん

694 :
>>693
多分そうだと思う。
このGIANTのタイヤとチューブは昨年の7月辺りに前後とも新しくしたんだが。
最近はTREKばかり乗っていたからご機嫌を損ねたのかも。

695 :
パンクの神様降臨
君の家に定住する事を願ってます

696 :
↑モロ器の小っちゃい香川県人そのものw

697 :
花見はどの辺がおすすめや?
公渕以外にいいとこあったら教えてくれろ

698 :
三豊市の紫雲出山のソメイヨシノ。
善通寺市の大麻山のボタンザクラ。

699 :
土日、降水確率ゼロ%やね。
どこ走ってやろうか?
とりあえず五色台!

700 :
大崎の鼻で下りて瀬戸大橋見ながら海沿いを走ると良いな

701 :
それ良いね。
やってみるわ。

702 :
高松市内に東京のブルーラグのような店はありますか?
名古屋のサークルズや広島のグランピー、徳島のシオカゼストアみたいな。
用途としては街乗りの日常利用やゆるいキャンプツーリングです

703 :
ジャンプワールド

704 :
まったく雰囲気がわからない、伝わらない

705 :
クラウズか誉自転車。
ブルーラグとは規模が全然違うけどね。

706 :
>>703です
>>705
ありがとうございます。行ってみます

707 :
行ったことないけど フリーホイールも

708 :
さあ出かるぞ
今日も転けずに帰ってこれますよーに
明日は天使の誕生日だ
Happy Birthday♪ヾ|? ? ? ? ?|ノ

709 :
国道11号・319号が合流する交差点(原田西)で車みたいに右折してるオッサンを目撃。
他の交差点でも同じように走ってるなら、よく事故に遭わないなと逆に感心したわ。

710 :
ラブホスタート根香寺経由のみち草まで。
毎週二本登ってる。
何かいいことあるかな?

711 :
おれは1Wまとめて休みが取れたとき5日連続登ったら腰痛で病院行く羽目になった。その後1ヶ月はコルセットの生活で自転車は乗れなかった。
でももうすぐ60なのに40代のポニテが可愛くてスタイルバッチリの彼女が出来たよ。
プラトニック不倫だけどね。

712 :
なんだか、うらやましいのか何なのかわからん返信サンクス
オレは筋肉痛とは無縁なのがとりえ。

713 :
高松でlookerがいた
通勤に使っている模様

714 :
Wilierとlapierreは一回ずつ目撃したことある

715 :
ウィリは友達が乗ってるわ

716 :
香川ってショップ以外の自転車チームってあるの?
白基調で胴の横に縦にKAGAWAって書いてるジャージを見かけたんだけど。
がっつり信号無視して行ったのは残念だったけどな。

717 :
ああそのジャージならあそこのだよ

718 :
信号無視ならシナノかな?ジャージは知らんが

719 :
>>716
その構成員はこのスレ住人の多数派だから
今後のスレの流れみたら分かりやすいと思うよ。

ただ良い悪いは置いといて
個人情報に直結するような流れは好ましくないから
分かるな?

720 :
浜街道を走ってたら、アクアに乗った助手席のバカから、ワケわからん罵声を浴びた。
その後2トンの汚いダンプカーに幅寄せされた。
昼間の浜街道はもう走らん。

721 :
>>720
そういう道あるよね
周辺にガラが悪い地区とかあるかもね。

俺もそういう経験したルートは避けてるよ

722 :
>>717〜719
コメありがとうございます。
シナノ・ライドストアさんのジャージではなかったです。
他県から転勤してきたのですが、おきなわに出るようなチームがないかなと思いまして。

723 :
各方面ガクブルだな
だったらそいつを追放しろ
統制とれないなら解散の兆し

724 :
ぼっちのワイ高みの見物

725 :
ジャイとメリダ両方扱ってるあさひ以外の店ってありますか?

726 :
突然流れぶった斬る純粋無垢な質問
間違いなく中の人必死乙

727 :
今日は庵治〜大串の帰りの旧11号で、ノーヘル、改造、たぶん無免許の珍走団がいた。
暖かくなるとわいてくるんだな。

728 :
自転車だって一緒ですよ
暖かくなってわいてくるのは

729 :
先週あたりから夕方からブイブイいってるのわいてきたな

730 :
自転車乗り的に珍走より五色台周辺でとんでも速度で走るビックバイクの方がよっぽど脅威だと思うがね。

731 :
曜日の法則性あったらポリスにたれこめ

732 :
週末、高松から紫雲出山に行くけど、半袖半パンじゃ寒いかな?

733 :
レッグカバーとWB丸めて持って行けばよろしい
けど、日中20℃越えるだろうからいらんと思う

734 :
予報じゃ最低5℃、最高17℃らしい。
半袖はやめとくわ。

735 :
今週は気温高いから半袖アーム&レッグカバーと日焼け止めはしたほうがいいと思うよ

736 :
いきなりステッキができるんか

737 :
大川ダムの側で猿達が大暴れしててワロタ

738 :
ジャンボモナカバニラ旨いな

739 :
ツールド103て試走しなくても大丈夫ですか?
初参加です

740 :
試走しないと大丈夫かどうか判断つかないならしておいた方が良い。

741 :
了解しました!

742 :
こんな強風の日まで自転車乗らなくても・・・
もう少しだけ引き出しの数増やそうぜ(笑

743 :
今日は雨ふらねーんじゃなかったのかよ・・・

744 :
それな、鳴門でビショビショになったわ
さみ〜

745 :
明日は午後からにするかな。今日走らなかったから。

746 :
過去30年分だと、22/30も雨が降ってるらしい。確率高いね。
明日は久しぶりに五色台でも行くかな。

747 :
風があって寒いけど昼飯食って走りに行くかな

748 :
なんか寒いし風強いからビール飲んだらGEOで借りてきた熟女avでシコシコして昼寝する
独逸から空輸されてきたカーボン+電動+油圧の三種の神器の例の初乗りは来週にします。

749 :
昨夜、焼酎一本空けて最悪な気分。
とりあえず峰山だけ登って、サンポートで巨大旅客船見て来たよ。

750 :
今朝は寒かったけどグループライドしてるのがいてちょっとだけ羨ましかった
ちょっとだけ羨ましかった( ̄0 ̄)

751 :
つるんで走って楽しいのって休憩中のおしゃべりだけだよね。
引っ付き虫で男の肛門位置ガン見しながら前走者達に命託して走る。
自分の視界を男のケツが常時遮ってるサイクリングなんてホモ的で何が楽しいか分からない。

752 :
>>751女子も混じっていたグループや男だけのグループライドも見かけたよ。あなたは独りで走ったほうがいいかもね(*´ω`*)

753 :
野郎同士で走ったら千切り愛が始まるでしょw

754 :
11号でトラックに幅寄せされてハンドルをガタガタと接触したが転けなくて助かった。マジトラックは危険!

755 :
>>753
公道バトルってやつですね!カッケー
でもそんなことしてると怒った車が>>754みたいなことして死人が出るぞ

Rたらいいけど
中途半端に自分で糞も処理できないオナヌもできな
経済活動もできない、当然自転車も乗れないって状態になったらどうすんの?

756 :
>>754接触事故なのに届けなかったの?

757 :
>>756
坂出警察署に連絡したら事故バスが現場に来たよ。
トラックは走り去ってしまったから不明だけど。

3秒位幅寄せトラックとハンドルがガタガタ接触で危機一髪。
もう左には避けれないし転けると思った。
右ハンドルにつけていたミラーは曲がったけど可動式だから元に戻った。

758 :
社用車で上司乗せてる時、イエロー跨いで自転車かわしたら「黄色線は跨いだらだめだろ」だってさ
30条の解釈は色々あるけど、俺は自転車追い越す時にイエロー跨いで警察にパクられたことは無いから良いと思ってる

つかおめーが運転する時は黄信号でも突っ込んでるのに、自転車追い越しのイエロー跨ぎごときでピーピー言うんじゃね〜〜〜!!!

759 :
揺れたな

760 :
またきた

761 :
アンデルセンとサンマルコどっちがうまい?

762 :
白十字のもんだろ

763 :
そんなに豆パンが食いたいのかこのケダモノめっ

764 :
屋島西町
パジェロミニ
ナンバー1325
作業着風
胸にKのマーク社名
煽り運転

次見かけたら会社特定して通報用のメモ

765 :
今朝はDEFY1で走ってきた。EMONDA SL6より断然乗り心地が良い。

766 :
びんび家行って来た。
相変わらず高いな。
近くの豆腐屋で豆乳ソフトクリーム食った。
いままで存在を知らなかった。

767 :
だから北灘の道の駅に行けとあれほど

768 :
びんび家往復がジャスト100qやねん。
今度その道の駅に行ってみるわ。

769 :
1000円ぐらいで海鮮丼が食べられるわよ

770 :
海鮮丼に1000円出すなら片山水産だな

771 :
屋島スカイウェイ(旧屋島ドライブウェイ)
5/26(土)から自転車・歩行者にも開放

https://www.sankei.com/region/news/180414/rgn1804140033-n1.html

772 :
>>771
88ヶ所廻り、自転車で可能になったな。

773 :
近いから毎日登ったるわ

774 :
>>771
ええな。
県外住みだけど行ってみたい

775 :
88ヶ所で自転車進入可能な道でお参りいけない寺ってどんくらいあんだろ

776 :
香川は行ける徳島は太竜寺ぐらい?高知と愛媛はどうだろ?

777 :
エフテックはアンカー以外の取り扱い車種はなんでしょうか?
トレックはやめたらしいのですが。

778 :
巨人

779 :
ラジオで知ったが今月末に小豆島サイクリングがあるんだな

780 :
某店にて接客の順番を抜かしてしまったかもしれません。
待っていた男性の方、すみませんでした。

781 :
オリーブサイクルにホイール見てもらおうと
行ったら塩対応された。

782 :
宇多津は元は塩田だからなぁ

783 :
>>781
別の店だが行きつけの店にホイール修理に出したらスポーク代より安くてもうちょい商売っ気出しても良いのにと思った事はある

784 :
>>781
オリーブは以前に通販信者にメチャクチャにされてるのでそんな対応されたんじゃないかな。

785 :
エフテックはタイオガの輪行袋売りつけるような店だから行っちゃダメですよ

786 :
エフテックはもう少し店内片付けるべき

787 :
・ディレイラーを交換したら調整もせずにそのままお客さんに渡す
・1本単位で補修用のスポークが買えるのにホイール片側分をまとめて注文させる
・soraやティアグラはグレードが低くてまともに変速しないのでダメと言う

という店もあるから良い・悪い店かどうかは自分で判断するしかないよ

788 :
香川のロードバイク販売店は個性的な店主が多いわ。
シティサイクルズとエフテックは狭いし散らかってるし。

789 :
他県からシティみたが片付けたほうがよさそう

790 :
某観音寺のショップの店長さんは人が良くて
レジ打ちが中途半端にスタイリッシュなとこがしゅき

791 :
お前らホモネタとショップネタは好きだから毎回レス伸びるな

個人的には店内が散らかってる店に自転車整備は任さない
物の購入だけならいいが。
自分の管理すらまともに出来ない人間は信用出来ない。

792 :
あのオッサン徳島に居たときも何気にカッコいい店員だった

793 :
で、どこで買えば良いの?

794 :
瓦町にあるだろシマノで買っとけば間違いない

795 :
タイオガの輪行袋じゃダメなの?

796 :
ネガティブ・キャンペーンとポジティブ・キャンペーンの繰り返し
これでどういった人種がレスしてるかおおよそ想像が出来る

797 :
これから梅雨入りまでの期間が自転車にとってトップシーズンだな
梅雨明けすっとサバイバルだから

798 :
もうすでに暑いんやが

799 :
自転車乗りはひ弱いのが多いからな
暑いとか寒いとか環境の影響受け過ぎ
シコシコ

800 :
ローカル路線バス見てるけど高松から丸亀までのバスないんだ・・・

801 :
自転車で走れ

802 :
脊椎反射で己の価値観押し付け
器の小ささが眩しいぞ

803 :
リーマンなんだけど夜走りたい
危ないかな?

804 :
車が少ないところ選べば昼も夜も変わらんべ
勿論前後にライトは付けような

805 :
車が少ないとこは車もかっ飛ばすからな
貴重なチムコと言われないようにな

806 :
TT-HP007のライトが明るいから安心

807 :
中華(笑)
こんな大人にはなりたくない典型

808 :
中華明るいアルよ

809 :
片付けができない自転車屋なんて論外だよ人種が違う

810 :
ちょっと言い過ぎたけどまあ片付けられるものは片付けた方がいいお客様をお迎えするというお気持ちがないとだめだよ

811 :
デスクワーカー少なさそうなこのスレでは伝わらないだろうけど
デスク周りが乱雑なやつは仕事ができない
(もちろん例外はあるが9割当てはまる)

812 :
ひがしさぬき市って霧が凄いんだな安戸池が全く見えんわ

813 :
大坂峠登ったが、雲海の様だったな。下界が

814 :
フロントディレイラーもリアディレイラーもワイヤー調整で限界まで張っている

815 :
ひがしさぬき市・・・・・・

816 :
東かがわ市なのかさぬき市なのか

817 :
オイルがなくなるのでオイルのみ購入してきた

818 :
安戸池は東かがわ

819 :
もうすぐ103かみんな参加するの?それとも西あわ?

820 :
103やね。のんびり走る予定

821 :
>>819
西あわ。制限時間が10時間じゃなくて、9時間だった。
無理だな。

822 :
>>821
貞光までは下り基調だし剣山への登りも長いけど、さほどキツくない。見ノ越からは下りだから9時間あったら余裕

823 :
下りで握力なくなった記憶あるわ

824 :
昨日は草刈りした
今日はチャリ
明日は仕事

825 :
一昨日、昨日、今日もロード。
肌が日焼けしてヒリヒリする。

826 :
忘れてた。
デポでカペルミュールの取り扱いを開始したそうだ。

827 :
そうなの?覗いてみるわ

828 :
おまえら今日はどこいくの?

829 :
今日も明日も仕事。

830 :
ピラミッド構造を支えてる人ですか
乙です

831 :
カペルミュールあったよ。

「サイクリングにも普段着にも」
みたいなキャッチフレーズだったが
ハーフパンツみたいのはベルトが必要なのが困るな。

832 :
103の参加賞ってなんだろ

833 :
試走もせず、ショートコース走ります。
103。

834 :
明日は強風かな
でも走る

835 :
帰りが逆風になりそうで憂鬱

836 :
普通は帰りが追い風になるようにルート作成しないの?

837 :
普通するのか

838 :
出雲大社でも行ってみるか

839 :
高野山行って来たで

840 :
今日の朝、県道44号線(通称由佐街道)を
並走したままちんたら南下するロード二人組
車が抜けなくて殺気立ってたがその後大丈夫だったか?

オモホ達と片時も離れずおしゃべりしたい気持ちは分かるが
それは安全な場所で停車してしような?
そのうち切れたドライバにひき殺されっぞ。

841 :
小っさ
一人走行の方が幅寄せ多いという事実

842 :
そんなキチガイはこのスレにいないと思いたい

843 :
いやそもそも並走はいかんだろ

844 :
弱ペとかの影響で始めましたって感じの
お気楽・オタク系の若者に多いな交通ルール無視自転車

と思ったら四十以上と思われるオサンが
片側2車線の大型交差点を車と一緒に右折してたり
なんだかなー

845 :
通勤でクロスとかロードに乗ってる人でも良い・悪いの両方がいるね。
マナーが悪い・ルールを守らない人のせいでちゃんとしている人にも良くない印象が広がるのは止めてほしいわ。

846 :
明日は大串半島でも走るかな。
色々あってモチベーションも上がらないけど、とりあえず走るかな。

847 :
モチベ無いのに走っても仕方あるまい

自分は明日しまなみ走ってくるは

848 :
確かにモチベーションが下がった状態で走ってもつまらない。
来週、ツールド103があるから、ある程度は調整しないとね…

849 :
103出るけど、今日は徳島県海部郡美波町に来てるで!
試走無しでチャレンジや!
まぁ何とかなるやろ。

850 :
へえ、往復で240kmってか
そんだけ走れたら大丈夫でしょw

851 :
モチベーションがぁってくだりたまに目にするが
趣味じゃなくてダイエット目的の人なのかな?
好きでやってることなのにモチベーションなんて尺度持ち出すのが意味不明

852 :
出雲は寒いなり

853 :
>>852
もうほっとけ
どうせピチパンのモッコリかけつの穴目的の連中だ

854 :
まて俺は関係ねえだろw

855 :
>>854
同じ穴の狢
コノイミワカルカ??

856 :
どういうことなの…

857 :
>>856
女三人寄れば姦しい

低学歴過ぎて理解できないでしゅか

858 :
以上
このスレは猿レベルということが証明されました

859 :
なるほど!三人寄ればもんじゃ焼きみたいなもんか

860 :
SPのウォーカブルカバー落とした( TДT)くやしい

861 :
トンネル抜けたら、VOLT300がなくなってた。

862 :
創作するな!
300とか無いだろ!

863 :
小っさ
いちいちうるせー

864 :
>>862
400の前にあったろ

865 :
岡山から高松までって船が恐ろしく便数ないんだな帰れなかったわ

866 :
>>860
ウォーカブルカバーは天下の回り物
そのうち誰かが落としたのを拾うからそれを使うがよい

867 :
>>864
香川の小っさいやつは放置でおk

868 :
岡山からまず小豆島に渡って
一周ぐるっと回ってから高松に渡るプラン

869 :
みんなGWは遊びに行ったの

870 :
クロスバイクのバーテープ巻きなおしただけで終わった

871 :
海辺の激安民宿に行ったわ。
建物ボロボロだけど飯は最高やった。

872 :
宮崎県に走りに行って毎日鶏肉ばっかり食べてたわ。
マンゴーは最高においしかったな。

873 :
日曜の103は曇りか暑くならないからまあいいか

874 :
降水確率50%になったな。
濡らしたくないから棄権とかあるの?

875 :
諦めたらそこで試合終了ですよ

876 :
そんなにザーザー降らんやろ

877 :
香川って面積小さいから自転車でも割りと楽に一周出来るね

878 :
ルートは?

879 :
降水確率60%になったぞ

880 :
俺はDNS予定です

881 :
朝起きて降ってたらDNS

882 :
お前達が行かないなら俺は行く!

883 :
どうぞどうぞ(^^)

884 :
天気予報各社で晴れやったり雨やったり、
ええい!ワイはいくで、103!!

885 :
おれはDQNです

886 :
うーんどんどん天気予報悪くなってるな

887 :
雨は午後からよ
ショートのオレは、さっさと走って帰るわ

888 :
局地的雨だけなら行けるんだけどな、

889 :
103参加だけど降水量2mmってどのくらいの雨やろか
レインウェアは上だけでしのげるかな?レインパンツ持ってないんよ

890 :
雨の中走りたくないわ
棄権は連絡しないといけないの?

891 :
靴さえ濡れなきゃ問題ない

892 :
DNSするわ
参加賞送ってくれたりしないよねえ?

893 :
確か第一回の台風の時は参加賞送ってきたはず

894 :
とりあえず準備完了
セカンドバイクで行くわ

895 :
103と西阿波に出た人は大変そうだな・・・

896 :
103行ってきたわ
8時頃からどしゃ降り
休憩すると寒いので、抜いて抜いて抜きまくったわ

897 :
いやらしい(´・ω・`)

898 :
103寒かったよなカーボンホイールだからブレーキ効かなくてオーバーランしそうになったわ

899 :
103のライド中、少し可愛い警備員のお姉さんが居た。
少し興奮したよ。

900 :
仕事で参加できんかったが
昨日高松でも昼前から凄まじい雨だったからな
ごくろうさまです

901 :
何人かパンクしてたけど風邪引いてなければいいなそれに合羽が全く役にたたんかったわ

902 :
カッパ着てる人は集団から脱落していったな
ガイドライダーがカッパは空気抵抗になるって言ってたよ

903 :
レースじゃないから空気抵抗なんてどうでもいい怪我しないのが一番だと思う

904 :
ある意味記憶に残るイベントになったな

905 :
確かに皆寒い寒い言ってたなー
風邪引いてませんように

906 :
開会式の司会してたのFM香川の筒井さんだったよね?

907 :
すんません、ググったらわかりました

908 :
香川県人特徴の器の小っちゃい奴発言まだー

909 :
読んだじゃなくて呼んだ

910 :
自転車ばらしてグリスアップしてるんだがチェーンオイルをウェット仕様にしてたけど大雨で見事に無くなってた

911 :
久万高原ヒルクライムレースのトレーニング場所ってやっぱり五色台?
三回登ればいいのかな。

912 :
低回転高トルクでパワメ見つめながら固定ローラー回すのが多分一番効率は良い

913 :
トルクで登れってこと?
初参加なんで
確かに去年のリザルト見てるとインナーローでクルクルでは話にならんなぁ

914 :
速い人はやっぱ重いギア踏んでるからなあ

プロでも32t使ってる!とか言うけど、それはプロでも蛇行しなきゃキツいような激坂を、なるべくダメージが無いようにクリアするためのギヤなだけで、ずっとインナーローで回してるわけじゃないし

高ケイデンス派、トルク派ってのはそこまで顕著な差があるわけじゃないよ、自分にとって一番効率よく前に進むギアで踏むべし

915 :
心肺より筋肉に自信あるからトルク勝負でトレーニングかな
筋肉痛とも無縁だし
こんな単純な根拠でいいのだろうか(笑)

916 :
>911
レースの目標タイムと、現時点での実力、練習頻度はどんな感じですか?教えてくれたらアドバイス可能です。

917 :
>>916
とんでもございません。
完走できるかどうかもわかりません。
ご厚意ありがとうございます。

918 :
>916
レース自体の難易度は、石鎚山<<久万高原ですね。順位云々ではなくて完走が目標なら、楽に登れるペース見つけて1日おきに五色台登ればおk。

919 :
>>918
1日おきですか・・・
仕事でちょっと無理ですね
ローラー台、マジで検討しないと

920 :
通勤を自転車すれば?通勤が無理なら帰ってから山練習とか

921 :
完走するだけならそこまで精出さんでもええやろw
土曜日とか次の日休みの時に、自走で大川原高原にでも行ってみたら?それだけでも凄い自信がつくと思うよ

922 :
皆さま、アドバイスありがとうございます。
通勤、高松〜丸亀 片道30q。
シャワーはおろか更衣室もございません。
大川原高原、徳島ですかね。
落合峠・剣山リフト乗り場は登りました。
残り2ヶ月、精進いたします。

923 :
香川県では未だ洋式トイレ、更衣室、シャワールーム、休憩室等が完備されてないとても現代では考えられない会社が多い。社員数名の小さな会社は仕方ないとは思うが
ここは日本かよって思う

924 :
うどん国です

925 :
そっか
観光収入を増やすには洋式トイレ国にしてからだな

926 :
画面が割れたスマフォをそのまま使う
踵のすり減った靴を履く
自転車のチェーンとギアが汚い

うどん県自転車乗りリーマンの特長・・・総じてだらしないから
仕事もできないやつが多い

927 :
久万高原 偵察に行ってきたわ。
ダラダラ登る坂は落合峠に似てるな。
けっこうキツい、いやかなりキツい。
なんかラリーカーのイベントがあるみたいで危ないので早々に退散した。

928 :
久万高原、集合場所に自販機が皆無。
登った後、集合場所まで戻ってからの飲み物を用意して無かったから、地獄の苦しみを味わった。

929 :
>>928
ここは死国だよ

930 :
石鎚山ヒルクラ、エントリーする人いるの?
今夜9時、ソッコー完売らしいね。

931 :
【香川】ひき逃げか 自転車の50代男性重体 高松市寺井町の県道

932 :
五色台のゴール地点が分かりにくい
登りきったと思ったら連続アップダウンできつい

933 :
違う所走ってないか?ゴールはあっちだぞ

934 :
屋島は明日の朝から行ってええんやろか
記念イベントでまたされるとか無いよな?

935 :
屋島、楽しみやなぁ
でも明日は某ヒルクラレースの試走に行くわ

936 :
ちょっと検索した感じだと
式典はやるみたいだが、明日なのに情報少ないw

937 :
屋島スカイウェイ、全長3.7q
何のトレーニングにもならんわな

938 :
屋島近辺の人で峰山通ってる人は乗り換えるだろうなw

939 :
そのまま北嶺まで走っても良いのかな?

940 :
明日あさっては自転車乗るかな

941 :
屋島スカイウェイ、けっこうな勾配やね
最後は10%になってた
上は閉鎖だらけ。屋島寺も北嶺も行けない

942 :
ラファのイベント、参加者のマナー悪すぎや

943 :
もう梅雨入りか。今年は早いね。

944 :
がーみん1030使ってる人いる
感想聞かせて

945 :
初ガーミンが1030のオレ
画面切り替えがクソやね
感度強にしても、まともにスワイプしない

946 :
その他はどうですか

947 :
まあまあやな

948 :
ナビも道からずいぶんハズレてるし。
獲得標高更新したら、おめでとう!とか出るけど、それは他のサイコンでもある?
現時点で最強のサイコンだから後悔はしていない。

949 :
税込92,000円は高いけどこれがあれば一人で遠くに行きたくなるかも

950 :
首都圏では関東の行きたいところ多いから必要だけど香川の田舎では持て余しそうな気もするし迷うなぁ

951 :
100km以上は走るロングライド用かな
50km程度では不要かも
迷うなぁ

952 :
ロング走るから買うんじゃなくて、買ったからロング走るのでも良いのよ

953 :
そうだね

954 :
屋島結構きつかった
工事で片側通行になってる箇所があって行き帰りどっちも止められた

955 :
屋島、10%の箇所もあってキツいが距離がないからヌルイヌルイ。
週末は3〜4回登る予定。

956 :
そんなわざわざヌルイところ何回も走らんでも……

957 :
またいつものあんたか
価値観の多様性も理解出来ない糞うどん人

958 :
強制停止以外ギリギリ足付かないで上れるくらいなんだが
ヌルイと言うならどれくらいで上っちゃうもんなん?

959 :
まぁまぁ言い争いはやめようぜ。
屋島寺に行きたいから、クロックス背負って登るわ。
瓦投げも久しぶりにやってみたいし。

960 :
屋島3回登ってきた
途中の信号ウザいな
んじゃ高知仁淀ブルーライド行ってくるわ

961 :
午後はトラックの幅寄せが怖いけど走るかな

962 :
今日自転車乗り多いな屋島ドライブウェイにも登ってたで徳島に行ってラーメン屋に入ったら作業服のおっさん3人組に「また自転車乗りか」って言われたんだが自転車乗りのイメージ悪いのか?汗臭いとかかな?

963 :2018/06/03
イメージ気にする前に、その奇妙な日本語どうにかしろよ。
小学生の日記の方がまだ分かりやすいと言えば理解してもらえるかな。

【マナーUP】ジャパンカップ2017【器物損壊】
AACR参加者あつまれ〜
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part93
元自転車屋で、業界自体に嫌気さした奴おる?
【K3】DAHON ダホン 2台目【専用】
MTB初心者質問スレ part114
【自転車】パンツがミエタ 78枚目【バイスクール】
 【バイクの】ステム・STEM【顔】
ロングホイールベース・LTB・カーゴバイク総合5
【三河・尾張】愛知県の自転車乗り3【名古屋以外!】
--------------------
スパイウェア削除ソフトAd-Aware AE その4
【パチ&スロ】ななぱちスレ Part1064 ワッチョイ有【本スレ】
えらいてんちょう【矢内東紀】およびエデン界隈スレ7【噛み付きカルト教祖・病気はとにかく便利】
帯広 1955 〜 1960's & 1970's 郷愁スレッド
【PS4/Switch/PC】 キルラキル ザ・ゲーム -異布- Part2【トリガー/アーク】
【京アニ火災】男は関東地方在住の41歳か 京都府警が免許証から明らかに
【シンフォを】P義風堂々2〜兼続と慶次〜 part5【超える!】
川崎市のネットカフェ情報スレ
MB&仲間たち 145
陽性転移雑談花畑独身限定スレ Part.2
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part123(本スレ)
女子体操総合スレ PART18
DAOKO Part9
【ヘボリューション】三浦181連敗【劣化する腕とパンスト顔】
◆ф◇ 上野樹里ちゃんの噂【116】 ◇ф◆
【静岡】保育士大量退職…「パワハラ」園長夫妻が土下座謝罪 保護者怒り収まらず
☆山崎邦正が旧情報処理1種持ってる事実
みなおか&めちゃイケのように引き際誤ったもの
【海外】世界のフライトシム事情【国外】
【名無しかっぱ限定】暇なので話しませんか?17852
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼