TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
スレ立て代行がアレな件
詰将棋は終盤力の向上に効率的なのか? Part3
杉本昌隆応援スレ Part3
[実況] ニコニコ生放送将棋スレ 78 [対局]
【占い】棋士の成績と運勢の相関関係を検証するスレ
第46回将棋大賞 最優秀棋士賞 豊島将之二冠
プロに六枚落ちで勝てる棋力
将棋板のゴミ『角将』(角馬鹿)を晒すスレ Part10
藤井聡太最年少タイトル獲得チャレンジ
第89期ヒューリック杯棋聖戦 Part10

将棋初心者のための質問&雑談スレ 38局目


1 :2019/08/22 〜 最終レス :2019/09/26
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜中級者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
基本的に>>970を踏んだ香具師が次スレを立ててください。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
MyBona
http://www.geocities.jp/shogi_depot/

棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/

★NG推奨ワード "自演"
自称高段の自演認定荒らしの出現がきっかけ
自分の事をひらがなで"おれ"と言うのが特徴
誰彼構わずに難癖をつけ自演連呼で荒らす悪質極まりない荒らしでありNG推奨である

前スレ
将棋初心者のための質問&雑談スレ 37局目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1563958337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
さあ、始まるザマスよ!

3 :
いちおつ

4 :
989 名無し名人 sage 2019/08/22(木) 17:19:30.18 ID:TtlacvdA
ここスレ立てした人への敬意がなさすぎて草
>>986
乙やで

耳が痛い
スレ立て乙です

5 :


6 :
(JP 0Hee-0MyE)
JPは(逆引きなし (国名だけ特定)
これは生IPを偽装する時に使われるものなので、基本的にはなりすまし用
やっぱりこういうことやって何十人もいるように見せかけてたんだな
こういうの使うやつは筋金入りの荒らし

7 :
早速荒らし湧いてて草
ワッチョイ 2161-9WLlでNG…っと
これだけで解決するんだからワッチョイはやっぱ便利だな
しかもちょうど木曜なのが神

8 :
NGに入れてもらってありがたい
これでキチガイにレスされなくてすむ

9 :
スレ立て乙

前スレの中飛車対策はためになった
自分の思考だけだと視野が狭く多様な意見や可能性を捨ててしまう

10 :
棋書などから得て蓄積した知識を質問者の要望に応じて引き出す。
まるでコンシェルジュだ。

みんなは棋書などから得た知識をノートか何かにまとめてる?
それとも、ノートなど不要。ひたすら頭に叩き込むタイプの人もいるのかな?

11 :
>>10
shogidroidに並べて保存してるかな

逆にノートにメモってどうやってるの?
めちゃくちゃ大変じゃない?

12 :
>>1
いちおつ
ワッチョイにしてくれたんですね

13 :
>>11
まあそうなんだけどね。まとめておけば覚えたい知識をざっと確認できると思ってね。
でもまあ確かに手間だよね。

14 :
スレ立てありがとうございます。
ようやくネット将棋(相手コンピューター)に勝てた・・・。
調べてみたら、そのネット将棋のLV0という強さ設定は、
どうやら14級くらいの実力があるらしい。
14級に一回勝てたということは、俺は、14級くらいは棋力が
あるのかな・・・?
棋譜を貼って、皆に、おおまかな棋力判定してもらったり
ここが良い、ここが悪いって色々指摘もしてほしいけど、
勝った棋譜って、載せていいのかな? ダメだよね、たぶん・・・。
そんなことすら分からない40過ぎたおっさんだけど、
ポツリポツリと、何か投稿していければ良いなと思います。
よろしくお願い致します。

15 :
>>14
貼っちゃいなよYOU
ネット将棋のレベル0っ将皇とかかな?

16 :
>>15
ありがとー!
そう! 将皇!
ちょっと待ってね!
今、棋譜貼るねw
うわわ、すごいドキドキするw

17 :
横浜中華街で一人で飲んでたら4才くらい歳上の女の人に相席誘われて一緒に楽しく飲んでた
所々攻め込めそうな隙があったけど寄せに行っていいのか判断つかなくて何もなくビジネスホテルに帰って来た
将棋って難しい

18 :
お時間がありましたら、
どこが良かったか、どこが悪かったか、棋力判定など
いろいろとコメント頂ければ幸いです。

先手:俺  後手:将皇LV0(14級?)
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩
▲7七銀△6二銀▲2六歩△4二銀
▲4八銀△3二金▲5六歩△5四歩
▲7八金△4一王▲6九王△7四歩
▲5八金△5二金▲6六歩△3三銀
▲6七金△3一角▲2五歩△4四歩
▲7九角△6四角▲4六歩△3一王
▲6八角△7三銀▲6五歩△4二角
▲5七銀△2四歩▲同 歩△2二王
▲1六歩△1四歩▲6六銀△4三金
▲5七角△1三香▲7九王△9四歩
▲8八王△9五歩▲7五歩△同 歩
▲同 銀△7四歩打▲6六銀△5一角
▲4五歩△同 歩▲5五歩△5二飛
▲5四歩△同 飛▲5五歩打△5二飛
▲5六金△4四銀▲7二歩打△同 飛
▲5四歩△同 金▲5五歩打△5三金
▲2五飛△5八歩打▲4五金△5九歩成
▲3四金△3五歩打▲2三歩成△3一王
▲3二と△同 王▲2三飛成△4一王
▲4三金△同 金▲同 龍△4二角
▲3二金打△5一王▲6三龍△6二飛
▲4二金△同 王▲4三金打△4一王
▲6二龍△同 銀▲5二角打△5一王
▲6一飛打まで
97手で先手の勝ち。
所要時間、俺:54分16秒 将皇LV0(14級?):48秒

19 :
コピーしても途中までしか棋譜が入らない。
自分だけかも知れないけど。

20 :
>>18
本格的な矢倉の駒組が出来てるのは素晴らしいと思います
あと最後竜を作ってからきれいに寄せてましたよね

ダメ出しするとしたら51手目75の銀を引くべきでしたよね
引かないとタダで取られてしまうので
あとレベル0だからか基本相手が緩手の連発で勝たせて貰ってる感じですよねw
次はレベル1にも勝てるように頑張ってみてください
あともう対人戦もデビューしちゃってもいいと思います
ウォーズの4-5級位でしたら結構勝てるのではないでしょうか

21 :
最近の矢倉についていけないんですが、解説してる本とかないですか?

22 :
将棋の級は10級からはじまるから14級なんて存在しないよ

23 :
>>22
千駄ヶ谷の将棋会館は15級からだよ
道場によって最下級って結構まちまち

24 :
>>20
ありがとうございます!
棋譜の書き方がとんでもなく下手で
申し訳ありません・・・。
「〇〇金右」とか「〇〇銀引」とか
書かなくちゃいけないんですね・・・。
すみません、「右」とか「引」とか書いてないので、
めちゃめちゃになると思います;;
でも矢倉を組めたのは良かったですw
ありがとうございます!
そうなんです、コンピューターの緩手の連発で
勝たせてもらいましたw
棋力判定して頂いてありがとうございます!
感謝します。本当にありがとうございます!

25 :
>>22
レスありがとうございます!
確実に昇級できるように
頑張ります! ありがとうございます!

26 :
>>24
あなるほど
自分が再生した棋譜が実際の対局と違ってるのかもしれないんですね

アプリのぴよ将棋とかやってみてはどですか?
15級から段階的に戦えますし、棋譜のコピペが楽ですよ

27 :
ハム将棋もやってみるといい
初心者には良い対戦相手だと思う

28 :
実戦対局、定跡、詰将棋、必至問題、手筋本、棋譜並べ
将棋を覚える段階での比重はどれ位に置いたほうがいい?
1:1:1:1:1:1とか
5:1:1:1:1:1とか
10:0:0:0:0:0は極端すぎ?

29 :
>>26
ぴよ将棋って「ぴよぴよ」って
音が鳴る将棋ですよねw
かわいいですよねw
まだチャレンジしたことないのでやってみますw
ありがとうございます!
>>27
ハム将棋というのはまだチャレンジしてないので
やってみますw
こうなったら色々とチャレンジしてみますよ!w
ありがとうございます!

30 :
>>21
最近の潮流について一通りの流れは書いてあるのは
矢倉の新常識って本くらししかなさそう
読んだことある本じゃないからおすすめできるかはわからないけど面白そうではあるね
先手でも後手でも指せるようになるためには左美濃急戦や雁木の本も必要かもしれない
その少し前の本格的な相矢倉については今でも木村の矢倉シリーズでいいと思う

とりあえず矢倉の新常識で最近の流れ把握して
必要かなって思ったら周りの本も調べてみる感じにしては?

31 :
>>28

実戦対局:2 定跡:1 詰将棋:3〜4必至問題:0〜1手筋本:2棋譜並べ:0〜1をお勧めする。

実戦対局→2連勝or2連敗したら手が荒れるからその日は指さないことをお勧めする。
     検討はしっかり。全ての悪手・疑問手を検討するのは大変だと思うので
     最初は1局につき1個以上を目標にしてみよう。
     ネットで指すなら、早指し・切れ負けはあまりお勧めできない(ウォーズ・クエスト)。
     24なら15分、81道場なら15分60秒がおすすめ。
定跡→何を覚えるかによるが、最初は入門書程度のもので十分。
   後は対局後にちまちま調べればいい。
   また、戦法は興味のある戦法をやればいい。
詰将棋→1手詰めから始めて、可能なら10問、最低1問やってほしい。
    量よりも継続が大事。
必至問題→やる必要はまだないと思うが森けい二の「寄せが見える本」が
     超おススメなので、時間の余裕があるなら読んでおきたい。
手筋本→「将棋・ひと目の手筋」がおすすめ。繰り返してやってほしい。
棋譜並べ→時間に余裕がある時でおk。

余談だけど、まだ入門書を読んだことがないなら読んだ方がいい。
お勧めは「佐藤康光の将棋を始めよう」か羽生監修の「みるみる三部作」。
ググれば出てくるはず。
  
長くなったけど、参考までに。

32 :
>>31
なるほどです
詳しくありがとうございます

33 :
>>28
5:1:4:1:3:0 ぐらいの比重かな

34 :
>>33
ありがとうございます

35 :
ワッチョイついてからなんか健全なスレになってない?w

36 :
この健全さに笑うしかないw
ワッチョイって効果あるんだな

37 :
>>36
これでいいのだ。比重は特に決めずに対局後の検討で
今回はここがよく無かったなあって部分に取り組むのも
アリかも。

ただ詰め将棋は毎回やってほしいね。終盤力アップだけじゃなくて
手を読む力が付くのが大きい。

38 :
>>28
資格試験突破じゃないんだから
基本的にはやりたいことをやる
実戦で自分に足らないと思ったトコを埋める
長所とおもったとこを伸ばす
と、もっと地味的にノンビリで良いと思う

ただ短手数詰将棋をやり込むのは読みの精度と速度が上がり
他の勉強の効率もあがるので強くなりたい気持ちがあるなら
ある程度はしっかり取り組んだほうが良いとは思う

自分は実戦4(平手1駒落ち3くらい)、感想戦3、詰将棋2
あとやりたくなったもの、足らないと自覚したものに回す予備1
くらいでやってきたが真似しようと思うと時代が違うんで駒落ち部分が難しいかもねえ

39 :
熊坂さん負けまくったためかストレスでおハゲになりましたが
おでこの小面積のエリアがかすかに毛が残るという不自然なハゲかたです。
これはどうしてでしょうか?

40 :
https://www.shogi.or.jp/news/entry_images/kumasaka2014.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-ZEP_HlbHpWM/XNgZYP-LUnI/AAAAAAAAA2k/Hl5R1gxZ7FQjnW587GJEiaKauAQ2RN5gQCLcBGAs/s1600/kumasaka.jpg

41 :
下記棋譜の51手目局面での形勢判断をお願いします。
後手が私です。
後手番で51手目の局面になるなら悪くないと、積極的に誘導してますが、考え方がおかしいでしょうか?


手合割:平手
先手:
後手:私
▲7六歩 △3二飛 ▲2六歩 △6二玉 ▲2五歩 △3四歩
▲4八銀 △7二玉 ▲6八玉 △8二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲4六歩 △3五歩 ▲4七銀 △3四飛 ▲2二角成 △同銀
▲8八銀 △3二金 ▲6六歩 △3三銀 ▲1六歩 △4二銀
▲7七銀 △5一銀 ▲9六歩 △6二銀 ▲6八金 △7一銀
▲1五歩 △9二香 ▲2六飛 △9一玉 ▲5六銀 △3三桂
▲5八金上 △8二銀 ▲8八玉 △1四歩 ▲同歩 △同香
▲1五歩打 △同香 ▲同香 △1四歩打 ▲2一角打 △4二金
▲1二角成 △1五歩 ▲2三馬 △5四飛 ▲3四香打 △2一香打
▲3三香成 △2三香 ▲4二成香 △1六角打 ▲5二金打 △7一金
▲4三成香 △2五香 ▲1六飛 △同歩 ▲5三成香 △1四飛
▲6二成香 △3九飛打 ▲7一成香 △同銀 ▲5三角打 △8二角打
▲6二金打 △同銀 ▲同金 △6一金打 ▲同金 △同銀
▲3五角成 △2九香成 ▲2五馬 △8四飛 ▲6一馬 △8五香打
▲8六桂打 △同香 ▲同銀 △7四桂打 ▲7二銀打 △7一金打
▲同銀 △同角 ▲同馬 △8二銀打 ▲7二銀打 △7一銀
▲同銀 △8二角打 ▲7二銀打 △7一角 ▲同銀 △8二銀打
▲同銀成 △同玉 ▲6二金打 △7一銀打 ▲同金 △同玉
▲5三銀打 △7二金打 ▲4四角打 △8六桂 ▲6二金打 △8二玉
▲7二金 △同玉 ▲6二銀成 △8二玉 ▲7一銀打 △投了

まで119手で先手の勝ち

42 :
51手目の図は、公平に科学的にみたr先手ハッキリ良い(はず)と思うけど
△5四飛って回られると先手も実は結構面倒くさいね
正直いうとこれは「穴熊が活きる展開になるか」が全てで人間同士なら半分は運だよw
後手氏が穴熊に慣れてる穴熊を愛してる、むしろ自分が穴熊だ、等々あるなら
充分考えられる作戦でしょう

こういうの、プロや奨励会は僅かな損でも損は損だから絶対やらないという話を聞くし
アマ大会ならタイトル経験者であっても時間短いんだから少しの損得よりは
慣れてる形堅い玉のほう優先したいと聞く
状況と相手次第ってのが本当のとこだろうね
(自分は穴熊はやる方は苦手で中段玉大好きだから絶対にやらないけど)

43 :
コレ△5四飛と逃げたトコに▲3四香だと57手目▲4二成香まで必然だけど
そこで△1四角ってコッチから打つとどうなるんだろう?
▲1七桂だと△3九角が一見うるさそうに見える
▲1七桂打つと使っちゃうものなのかね?
それなら僻地に投資で不満ないんじゃないかな?

将棋が強かったりソフトに強かったりの人に訊いてみたいとこだね

44 :
>>41
51手目は+300と形成僅差だがその後のが問題
直後に先手は大駒切って金駒で穴熊攻略一直線と後手には辛い展開

45 :
>>41
先に食いつかれそうな分後手が不満かなぁ、と思う。
もちろん実践的にはまだまだこれからなんだろうけど。

46 :
どうせ挫折するんだから実戦だけで遊んでおけ

47 :
詰将棋や一手問題解くのも遊びの範疇や

48 :
>>46
どうせ離れていくなら
最初から近づかないで・・・ってことかな。
将棋仲間が出来たのに、結局離れるから
寂しい想いを繰り返してきたのかなぁって、
あなたのレスを見て思ったよ・・・。
それは、俺たち初心者が、陥りやすいことであり、
謝るべきことだよね、ごめん・・・。
継続は力なり・・・か、それが一番難しいよねw

49 :
>>46
初心者に引導渡すなや!

50 :
実践繰り返して、悔しさが飽和して、自分に不足している物を自覚してから、
それをやればよいと思うの。

先読みしすぎて行動すると、ありがたみが失せると思うの。

51 :
負けて最もくやしいパターン。
3手でも5手でも詰む局面で5手の方を選択してしまって、時間切れで最終手打てず。

52 :
最初に見つかったのが5手詰目ならしょうがない
短時間なら皆さんそんなものだと思う

53 :
パイパンにしたので、玉茎が薄い

使い方、あってますか?

54 :
なに言ってるのか分かりませんが人として間違ってるのはわかります

55 :
>>51
その3手詰が自分が知ってる詰み筋なら悔しいな

56 :
>>51
まあ何度も見返して次で使えればいいじゃん

57 :
右四間定跡について質問です
知り合いに聞くと下の手順は30年以上も前からある定跡らしいですが、先手後手どちらを持ちたいですか?
振り飛車側持つとわけわかんなくなりそうな……

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △6四歩
▲4八玉 △6三銀 ▲3八銀 △5四銀 ▲3九玉 △4二玉
▲7八銀 △3二玉 ▲6七銀 △6二飛 ▲7七角 △5二金右
▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △2四歩 ▲5八金左 △2三玉
▲4六歩 △3二銀 ▲3六歩 △1二玉 ▲2六歩 △2三銀
▲2七銀 △3二金 ▲3八金 △4二金右 ▲3七桂 △9四歩
▲9八香 △9三桂 ▲5六銀 △6一飛 ▲4七金左 △8五桂

58 :
その条件で3手詰がわかってるのに5手の方を選択する意味がわからないんだが

59 :
>>58
3手の方がすぐ見えなかったのかな

60 :
>>57
局面を調べたらプロの棋譜がありましたよ
居飛車もちたいけど、棋譜見ると負けるんだよね

開始日時:1994/08/23 10:00
終了日時:1994/08/23 20:58
持ち時間:6時間
棋戦:順位戦
戦型:先手四間飛車
場所:東京将棋会館
備考:△右四間米長玉
先手:西村一義
後手:所司和晴

*棋戦詳細:第53期順位戦C級1組03回戦
*「西村一義八段」vs「所司和晴六段」
▲76歩 △34歩 ▲66歩 △62銀 ▲68飛 △64歩 ▲48玉 △63銀
▲38玉 △54銀 ▲77角 △42玉 ▲78銀 △32玉 ▲67銀 △52金右
▲28玉 △62飛 ▲98香 △94歩 ▲58金左△14歩 ▲16歩 △42金寄
▲38銀 △24歩 ▲46歩 △23玉 ▲26歩 △32銀 ▲27銀 △12玉
▲38金 △23銀 ▲36歩 △32金上▲37桂 △93桂 ▲56銀 △61飛
▲47金左△85桂 ▲86角 △65歩 ▲同銀 △同銀 ▲同歩 △77銀
▲同桂 △同桂成▲69飛 △55桂 ▲48金引△67桂成▲45桂 △44角
▲64銀 △76成桂▲53桂成△86成桂▲42成桂△同金 ▲67飛 △78角
▲68飛 △87角成▲15歩 △同歩 ▲14歩 △77角成▲15香 △22玉
▲54桂 △32金 ▲53銀不成△68馬▲42桂成△16歩 ▲13金 △同桂
▲同歩成△同香 ▲32成桂△同銀 ▲13香成△同玉 ▲14歩 △同玉
▲15歩 △23玉 ▲14銀 △12玉 ▲13金 △21玉 ▲23香 △同銀
▲同銀成△17金 ▲37玉
まで99手で先手の勝ち

61 :
>>60
プロの指し回しってすごいね
飛車取らせて寄せちゃうんだね
こんなふうにさせたら楽しいだろうな
所司さんって定跡の伝道師って呼ばれてる人だね

62 :
最近相がかりブーム来そうで嬉しい

63 :
ずっと三間飛車をやっていて石田流にも手を出して見ようと思うのですが、本組か77角だとまずどちらを覚えるべきでしょうか?もちろん相手の戦形にもよると思いますが

64 :
>>63
どちらかと言えば本組。

65 :
裏芸で相がかりからのひねり飛車も覚えてみては!?
1歩持って攻撃力もあがるし相手が穴熊に組みにくいし

66 :
ヒネリ飛車は居飛車
異論は認めない

67 :
縦歩取りとひねり飛車ってどう違うの?

68 :
横歩取りに対して縦歩取りがひねり飛車
根底が歩得くなので分類が居飛車なのかな

69 :
>>68
なるほど、ありがとうございます

70 :
自分は14級1000局未満なのですが
一万局以上指してるような13〜14級と指して為になりますか?

71 :
実戦の棋譜からソフト検証すれば得られるものは多い

72 :
>>70
賢者は愚者からも学び、愚者は賢者からも学ばず
「為になるか」じゃなくて「為にするか」だよ

73 :
>>70
現時点で自分と同程度か少し上の棋力の人との対局なのだからとても為になるでしょ
勝っても負けても検討はしっかりすべき

74 :
>>70
相手が何局指してるかなんて関係ないよ
自分が14級なら相手が100局だろうが10万局だろうが、13級との対局は為になる

75 :
最近の相がかりはすぐに飛車先交換しなくなったみたいですが、そこら辺が分かりやすく解説してある本ってあります?
最後に読んだのが野月さんの最新の相がかりです

76 :
>>75
相居飛車の最近のやつは流行の流れが早すぎてほとんど本にならないから棋譜の解説とかブログとか読んで探るしかない

77 :
あれ 書き込みできない

78 :
>>75
「相掛かりの新常識 中座真」 2018/2出版を持ってるよ。

▲引き飛車について多く書かれていて
飛車先交換をすぐしない理由は「できるかぎり相手の動きを見てからきめる」そうです。
例えば▲引き飛車棒銀できたら飛先を交換して△浮き飛車にする。
又▲引き飛車腰掛銀できたなら△引き飛車にするとかです。

79 :
一人感想戦・・・。

先手:俺 後手:将皇(LV1) 
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲4八銀 △4四歩
▲5六歩 △5二金右 ▲5八金右 △6四歩 ▲6六歩 △3二金
▲7八金 △7四歩 ▲6九王 △6三銀 ▲6七金右 △5四銀
▲5七銀 △3一角 ▲7九角 △6五歩 ▲同 歩 △7三桂
▲4六銀 △6五桂 ▲6六銀 △4五歩 ▲5五銀右 △同 銀
▲同 歩 △6四歩打 ▲6八角 △6三金 ▲7九王 △4二飛
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △9三香
▲2六銀打 △1三桂 ▲3五歩 △5二王 ▲1五歩 △2四歩
▲3四歩 △同 銀 ▲1四歩 △2五歩 ▲3五銀 △3九銀打
▲3八飛 △3五銀 ▲同 飛 △2八銀成 ▲3三歩打 △2二金
▲1三歩成 △5七銀打 ▲同 銀 △同 桂成 ▲同 角 △5八銀打
▲6八金引 △1三香 ▲同 香成 △4七銀成 ▲8四角 △2一金
▲5一銀打 △4三飛 ▲1四歩打 △8三歩打 ▲3二銀打 △8四歩
▲3一銀成 △同 金 ▲3二歩成 △5一王 ▲3一と △3三歩打
▲4四歩打 △4二飛 ▲3三飛成 △9二飛 ▲8三角打 △9一飛
▲8二金打 △5二銀打 ▲9一金 △7三角打 ▲4三歩成 △4一銀打
▲同 と △同 銀 ▲6一飛打
105手で先手の勝ち。

53手目、1五歩は欲張ったかな・・・。後手2四歩が地味に痛かった。
63手目は、同飛より同角だったか・・・な?
その後の展開が読めないから同飛と突っ込んだが・・・。
81手目、この対局で一番自分を褒めたい一手。
この一手が無かったら、コンピューターにけっこういじめられてたと思う。
1三に相手の角が来ると、色々と問題が起きそうだから、
このタイミングで1四歩と打てたのは本当に良かった。
以上、一人感想戦でした・・・。
(ご指摘やコメント頂ければ幸いです)

80 :
>>76>>78
なるほどありがとうございます
中座さんの本良さそうですね
自分が知りたいのってまさにそんな感じの情報です

自分でもちょっと調べてたら最近出た飯島さんの本も良さそうでした
https://i.imgur.com/Mhhpt8b.jpg

明日にでも本屋さんに探しに行ってみようと思います

81 :
>>79
自分なら31手目▲55歩で勝負するな
おとなしく指してるのも面白くないので
(ただの意見なので良い手かはわかりません)

ソフトを導入して解析やヒントを利用したらどうだろうか。
思い切って有料の高いやつ買ってみるとか!!
高いの買うともったいないから将棋に対して意欲がわくかも!?

82 :
>>79
レベル1にも勝てたんですね
おめでとうございます

63手目は同角でも同飛でもどっちでも良さそうだけど自分も同飛車とすると思います

81手目は14歩よりは23成香の方が味が良さそうな気がします
13角出も防ぎつつ攻め駒を玉の方に寄せる手なので

ぴよ将棋は導入しましたか?
棋譜解析機能がついてて形勢をグラフで表示してくれたり好手悪手を教えてくれたりしますよ
一人感想戦も捗ると思いますよw
(ぴよの序盤は全然あてにならなかったりしますが…w)

83 :
>>79
31手目は55歩っていのが成立すると思う
どっちかの歩を取れば銀が死ぬから引くけど
そこで56銀と支えておけば歩得で形もいい

49手目はない
既に捌けている銀を棒銀に打ち直して攻め直す必要なんてない
まずは囲いに入っておく方がいい
攻めるなら例えば37桂と自陣の駒を使いたい
次に56銀と打って45の歩を狙う
この方が駒が働きやすい

53手目は別に悪い手じゃない
24歩は同歩で同銀と取り返してきたら34歩と取り込んだ手で角が銀に当たる

63手目はどっちでもいい
角の方が自然な気はするが大差ない

81手目は実はもっといい手がある
44歩 同飛 36桂 41飛 344桂打 61玉 52銀 72玉 63銀成で勝負あり

84 :
最後間違った
44歩 同飛 36桂 41飛 44桂打 61玉 52銀 72玉 63銀成
44歩に41飛なら32歩成 51飛 43歩成 61玉 51角成でこれも勝負あり

85 :
>>81
31手目、5五歩!!!
なるほど、なるほど! なるほどー!!
ぜんぜん見えてませんでした。
桂馬で攻められてるから
どっちかの銀を逃げなくちゃーとしか
思ってませんでしたw
あー、なるほど・・・。
これは勉強になりました。5五歩!!
高いソフトの導入は、恥ずかしながらお金があまり無いので、
お財布と相談してからになると思いますw

86 :
>>82
レベル1にも何とか勝てましたw
ありがとうございますw
81手目、2三成香!
なるほどーー! ぜんぜん見えてませんでした!
恥ずかしながら、見えない手が多すぎて
本当に恥ずかしいです・・・;;
ぴよ将棋、やりましたよ〜。
え? 棋譜解析機能? そんな便利機能が
付いてたんですか?
すみません、これも見えてませんでした;w;

87 :
>>83
31手目5五歩は本当に見えてなくて、
この局面では5五歩の一手なんですね!
ありがとうございます。本当に勉強になります。
な、なるほど・・・。49手目は大反省です。
攻めるなら銀が必要だろうと思ったのですが、
使いどころがまったく違うんですねw
81手目以降、示して下さった手は、すごいの一言です!
まさかあの時点で寄せがあるとは、
思いもしませんでした。
俺はもっと注意深くなる必要がありますね、反省です。
思うんですが、強い人って桂馬の使い方が上手いですよね。

88 :
29手目 ▲55歩のがいいと思うけど どうかな?
以下、△同銀なら▲65歩 これは次に ▲56歩で銀が死んでしまう「銀バサミ」
という手筋です。 銀を助けるなら △45歩だけど、△66歩なら 同銀同銀で
先手歩得です。△45歩なら▲56歩 △44銀で 後手の陣形が変な形。

とにかく、「銀バサミ」という名前は覚えておいて損ないです。
超重要手筋なので、必ず出てきます。

89 :
>>88
なるほど! 29手目に5五歩も
有利に戦えそうです!
つまり、この将棋で重要なのは、
29手目〜31手目にかけて、
「5五歩」に着目できるかどうかなんですね!!
手筋の名前はまだまだ分からないので
教えて頂けて、本当にありがたいです。
「銀バサミ」ですね! ありがとうございます。
実戦で使えるように、腕を磨きますw

90 :
自分も棋譜添削して欲しいのですが
勝った将棋でもいいのでしょうか?

91 :
>>90
有段者が勝った棋譜を添削してくれなんていったら、は?って感じになっちゃうけど、最初のうちは構わないと思うよ

92 :
ハブさんこねえなぁ。誰かおいらとやります? いつも聞いているけどw。

93 :
ぴよ将棋アプデしたら処理落ちっぽくなった気がする……

94 :
>>79
目一杯亀レスだけど、結構重要な点があって
誰も触れてないようだから(見落としならすまん)1つ

38手目の図 △6四歩と桂馬を支えたトコ
これを見て真っ先に思うことは
「桂馬の出て行った空地を狙え」「桂跳ねのスペースを使え」等言われてることだね
隙間にポンと▲7三銀 と飛に当てて入れ、6四地点に裏返るのが物凄く大きい手になってる


桂馬はサッカーで言うウイング、ウイングハーフなので攻め上がるとスペースが出来る
そのスペースを使われると一気に攻撃陣が崩壊してしまうんだね

7三を銀でフォローすると攻撃力不足に成り易い
「攻めは飛角銀桂」というくらいなんで飛車側の銀は出て行こう

金で守るには5二に上がったら届かない
6三じゃ駒が上ずりすぎ、7二は玉から遠い
6二が丁度好さそうだが飛が8二にいると7一に銀打たれる傷がある
(だから8一飛とセットで6二金が本当は良い)

もちろん、73を敢えて守らない作戦もあるし84に角で守る形もある

自分でやるときは好みでいいけど相手の桂が跳んできたら
隙が出来てないか確認するだけで結構勝率あがるよ

95 :
しかしワッチョイって変な人避けにここまでテキメンなんですねw

96 :
>>91
ありがとうございます!

97 :
>>94
なるほど! 7三銀!
桂馬が出て行ったスペースに、 
7三銀は確かに強烈な一手ですね。
後手60手目の6三金って何だろうって
思ってたんですが、7三の地点を守ってるんですね!
なるほどー! 今度から桂馬の跳ねが怖くなくなりますw
むしろ楽しみというかw 
盤面を広く見て、勝率をどんどん上げていきますw
ありがとうございます!

98 :
>>95
前スレでは見かけ上は20人以上が一人をフルボッコにしてたよね
その一人が黙ってしまっても、次から次へと攻撃する人が現れてた
なのに、ワッチョイ付いたら、それらが全部消えた(笑)
やっぱり分身の術、使ってたんだね
おかしすぎると思ってた

99 :
現在24の中級以上で低級時代苦労していた人に質問なんですが
「14〜13級あたりでなかなか昇級できなかったけど
あるこたがきっかけですんなり昇級できた」
という感じの
昇級できたきっかけとかあれば教えてください

100 :
>>99
なんかおもしろいね。
そうゆうエピソードや苦労話を聞くの


100〜のスレッドの続きを読む
将棋用語に「夜の」をつけると急に卑猥になる
谷川九段「悔しくないのかと言いたい」
羽生さんのアンチは存在するのか? 2
将棋初心者のための質問&雑談スレ 35局目
日本将棋連盟と渡辺明による冤罪事件★499
豊島将之 Part29
第45期棋王戦 Part15
[NHK杯] 中村桃子さん 応援スレ 2 [聞き手]
大山康晴名人は本当に盤外戦術を使ってたのか?
[NHK] 将棋フォーカス 32 [講座]
--------------------
グリーヴァ -1-
【2019】令和元年度行政書士試験 part7
【反省会場】ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ【PS4/Switch】
和田あやちょが昨日いいねしたツイートwwwwwwwwwwww
別館★羽生結弦&オタオチスレ13083
岡山県内39校で集団風邪 インフルか、患者は計981人 ★7
毎日の朝食は健康食を!
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て68
【刀ステ】舞台「刀剣乱舞」46振目【マーベラス】
鳩を丸焼きにしよーZE!
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10769【リゼは神】
【いつまでも】ACOチャソは【お子ちゃま】
雑談 オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
【浦大輔】かっ飛びゴルフ塾★13卵目【垢BAN】
他人にキムチキムチ言いながら自分は納豆食べるアンチ阪神
Toshl (TOSHI・龍玄とし)307
Yahooは迷惑メール対策を容認してないか
ローマ法王ベネディクト16世はアホ
【ミルクボーイ】駒場孝の肉体【M1優勝】
【パープル・浜】「戦後最悪の政治指導者トリオに戦前に引き戻されるのは御免だ」(AERA)[8/1]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼