TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本将棋連盟と渡辺明による冤罪事件★499
棋王戦挑戦者は、本田四段か佐々木大地五段
[速報] アゲアゲ(折田) 入試験受験資格獲得 Part.2
日本将棋連盟公認 天下一将棋会2
都成龍馬問題
羽生アヒル夫人18
第31期竜王戦 Part32
藤井聡太の童貞を奪うのは誰だ?
[Android] 将棋ウォーズ 98手目 [iOS]
豊島は一時代を築けるのか?藤井までのつなぎか?

第32期竜王戦 Part86


1 :2019/08/23 〜 最終レス :2019/08/25
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第31期竜王 広瀬章人 (1期目)

決勝トーナメント
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/hon.html

各組トーナメント
1組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/1hon.html
2組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/2hon.html
3組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/3hon.html
4組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/4hon.html
5組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/5hon.html
6組 https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/6hon.html

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

※前スレ
第32期竜王戦 Part85
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1566562663/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
【竜王戦七番勝負 (左が勝者)】
01 1988 島    朗 4(○○○○          )0 米長邦雄
02 1989 羽生善治 4(●持●○○○●○  )3 島    朗
03 1990 谷川浩司 4(○千○○●○      )1 羽生善治
04 1991 谷川浩司 4(持○●●○○○    )2 森下  卓
05 1992 羽生善治 4(●●○○○●○    )3 谷川浩司
06 1993 佐藤康光 4(●○●○○○      )2 羽生善治
07 1994 羽生善治 4(○○○●●○      )2 佐藤康光
08 1995 羽生善治 4(●○○○●○      )2 佐藤康光
09 1996 谷川浩司 4(●○○○○        )1 羽生善治
10 1997 谷川浩司 4(○○○○          )0 真田圭一
11 1998 藤井  猛 4(○○○○          )0 谷川浩司
12 1999 藤井  猛 4(○○○●○        )1 鈴木大介
13 2000 藤井  猛 4(○●○○●●○    )3 羽生善治
14 2001 羽生善治 4(○●○○○        )1 藤井  猛
15 2002 羽生善治 4(千千○○●●●○○)3 阿部  隆
16 2003 森内俊之 4(○○○○          )0 羽生善治
17 2004 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 森内俊之
18 2005 渡辺  明 4(○○○○          )0 木村一基
19 2006 渡辺  明 4(●●○○○●○    )3 佐藤康光
20 2007 渡辺  明 4(○●○○●○      )2 佐藤康光
21 2008 渡辺  明 4(●●●○○○○    )3 羽生善治
22 2009 渡辺  明 4(○○○○          )0 森内俊之
23 2010 渡辺  明 4(○○●●○○      )2 羽生善治
24 2011 渡辺  明 4(○○○●○        )1 丸山忠久
25 2012 渡辺  明 4(○○●○○        )1 丸山忠久
26 2013 森内俊之 4(○○●○○        )1 渡辺  明
27 2014 糸谷哲郎 4(○○●○○        )1 森内俊之
28 2015 渡辺  明 4(●○○○○        )1 糸谷哲郎
29 2016 渡辺  明 4(○●●○○●○    )3 丸山忠久
30 2017 羽生善治 4(○○●○○        )1 渡辺  明
31 2018 広瀬章人 4(●●○○●○○    )3 羽生善治

3 :
  【第32期竜王戦 決勝トーナメント 持時間各5時間】
┌──────────────────────┐
│    ○●_      挑戦者      ●○_          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│  豊                              木        │
│┌島━┓                    ┏━━村──┐  │
││    豊                    木          永  │
││  ┏島─┐              ┏村┐    ┌─瀬┓│
││  ┃    藤              ┃  │    鈴    ┃│
││  ┃  ┌井━┓          ┃  │  ┌木┓  ┃│
││  ┃  │聡  藤          ┃  │  │  ┃  ┃│
││  ┃  │  ┏井─┐      ┃  │  │  ┃  ┃│
││  ┃  │  ┃聡  近      ┃  │  │  ┃  ┃│
││  ┃  │  ┃  ┏藤┐    ┃  │  │  ┃  ┃│
││  ┃  │  ┃  ┃誠│    ┃  │  │  ┃  ┃│
├┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┤
│●│○│●│●│●│●││○│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤├─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│豊│久│藤│近│梶││木│佐│橋│鈴│永│
│辺│島│保│井│藤│浦││村│藤│本│木│瀬│
│  │将│利│聡│誠│宏││一│天│崇│大│拓│
│明│之│明│太│也│孝││基│彦│載│介│矢│
│三│名│九│七│六│五││九│九│八│九│叡│
│冠│人│段│段│段│段││段│段│段│段│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

【第32期竜王戦 挑戦者決定三番勝負】
第1局 豊島将之名人 〇−● 木村一基九段
第2局:豊島将之名人 ●−〇 木村一基九段
第3局:9月05日(木)

4 :
【第32期竜王戦 七番勝負】
広瀬章人 竜王−(豊島名人か木村九段)

第1局 10月11日(金)・12日(土) セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区)
第2局 10月23日(水)・24日(木) 仁和寺(京都府京都市)
第3局 11月09日(土)・10日(日) 神戸ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
第4局 11月21日(木)・22日(金) 常磐ホテル(山梨県甲府市)
第5局 12月06日(金)・07日(土) 藩校 養老館(島根県津和野町)
第6局 12月12日(木)・13日(金) 指宿白水館(鹿児島県指宿市)
第7局 12月18日(水)・19日(木) ほほえみの宿 滝の湯(山形県天童市)
https://www.shogi.or.jp/news/2019/05/32_16.html

5 :
木村の直近5試合

○ 永瀬拓矢
○ 豊島将之
● 豊島将之
○ 豊島将之
○ 豊島将之

木村最強じゃねーかw

6 :
評価値グラフ見たらPC壊しそう

7 :
1000 名前:名無し名人 (ワッチョイ f524-Bqbc) [sage] :2019/08/23(金) 22:20:16.61 ID:BxAfnwPK0

第32期竜王戦 Part86
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1566566314/

>>1 ありがとう!

8 :
ナベとか天彦とか多趣味な人は息抜きもうまくできるだろうけど、
豊島はなにで息抜きするんだろうか

9 :
しょうがないけど、ほとんど中身のない感想戦

10 :
もう豊島は木村に勝てないとかいう単語が出てきてる現状やばいな
一ヶ月前は想像もしなかった

11 :
ナベも昔は「あれだけタイトル持ってたら日程が楽でしょう」とか言ってたけど、自身が3冠とって考え変わったらしいからね
ちなみにあのメガネは5冠以上からは楽とか変なこと言ってるけど

12 :
>>1


13 :
>>8
ソープ王豊島

14 :
>>8
プライベートが若干謎

15 :
1乙
木村-豊島の十番勝負は互角で後半戦か

16 :
おじさんは将棋界では異例の晩成タイプだったのか…

17 :
>>13
おじさんの方が行ってそう

18 :
天彦は息抜きしてる場合じゃない 2度とタイトル戦登場する事が不可能は棋力に

19 :
若い頃はそうでもないが年取ると
荷物持って新幹線で移動するだけで苦痛

20 :
角換わりとともに賞味期限が切れてしまったな
タイミング的に100期取れなかった羽生は不運としか言いようがない

21 :
>>11
突き抜けてるなぁw

22 :
おじさん結婚してないの?

23 :
豊島しゃべらなくてもいいけどセックスするときSかMかだけでも語ってくれないかな

24 :
>>22
娘もいるよ

25 :
>>17
おじさんは超絶愛妻家だろ

26 :
漫画家は息抜きに漫画描くらしいし、名人も息抜きに将棋やってんじゃない

27 :
豊島も陰毛ツルツルなの?

28 :
>>11
順位戦シカトできる名人はまだしも竜王とかクソ忙しいだろうね

29 :
>>23
記録係への態度見ればわかるけどドSだよ

30 :
豊島はタイトル取れなかったらシーザーみたいになってたんじゃないかと思う

31 :
してるよ娘さんがふたり

32 :
>>22
普段の対局は愛妻弁当

33 :
将棋界に感想戦はしっかりするっていう文化根付いて欲しいな

34 :
千田、豊島と暗記組が二日連続でで醜態は気持ちがいいな

35 :
>>11
三冠とって初めて羽生のおかしさに気づいたららしいね
体力的にかなりしんどいらしいし

36 :
>>32
まじかよ羨ましいわ
そういやなんで弁当持参の棋士って少ないんだろうな

37 :
>>22
美人妻と愛らしいお嬢さん二人に囲まれた家庭だよ

38 :
>>11その話もう聞き飽きたよ
最近どこのスレでも隙あらば羽生がうざすぎ

39 :
豊島もひきこもってないでたまには人とVSするほうがいいだろうに
そうでもないんかな?

40 :
豊島も対局の前の日に山登りするくらいじゃないとな

41 :
豊島と千田は名人の器じゃないわ

42 :
豊島さん記録係に何したの?教えて

43 :
abemaは有料会員になれがこの五月蠅いお知らせカットできんのかね

44 :
そもそも奥さんが元将棋連盟職員だから下手な嘘はすぐばれるからつけないよねって言ってた気がする

45 :
名人取ればちょっとだけ楽だろ

46 :
>>14
自前の地下室で秘密の特訓してるイメージ

47 :
豊島も開口一番46歩がって言ってたからもう付け加えることもあんまないんだろ
そのコメントも携帯の着信音に邪魔されてたけどw

48 :
>>33
番勝負中はさらりと終わる事も多いよ豊島に限らず

49 :
羽生さんが鬼畜眼鏡で天才で史上最強なのはわかったから
本当にウザイから巣に帰ってくれ

50 :
>>41
流石に豊島名人と千田を同列に語るのは違和感あるな

51 :
おじさんなら王位戦3―4、竜王戦1―2とかなりそうで怖い

52 :
相掛かりもソフトパワーで丸裸にされる日がくるのかね
横歩や角換わりみたいに研究の差が出にくい気がする

53 :
>>36
やっぱり終わる時間読めなかったりするってのあるんじゃない?

54 :
>>5
将棋界はハゲの2強時代に突入か・・・

55 :
>>34
あとは藤井が太地に負けてくれれば完璧だなw
あー楽しみ

56 :
>>42
乳首つねったらしい

57 :
>>45
普通は取材やイベントやら普及に忙しくなる

58 :
>>42
用紙を差し戻したら記録に届かない位置だったから木村が持ち上げて渡しただけ
睨んだとかはデマ

59 :
>>24>>31>>32
やっぱそうだよなありがと
おじさんにソープはなんとなくおかしいと思ったわ

60 :
>>38
そりゃハードスケジュールの話になると出ざるを得ないだろ。
ただ強いだけでは駄目な次元の話だから

61 :
飯島絶叫の瞬間

62 :
研究ストックありゃ序中盤は相変わらず最強クラスだから角換わり限定棋士じゃないんだろうが
結局豊島はどこまでいっても己の終盤力と向き合わないといけない運命なんだろうな

63 :
風俗でも研究範囲から外れたらマイペースで淡々と逝くのかな

64 :
木村絶対負けたと思って見たら勝ってた
すごすぎる
なんでこの将棋勝てるんだ

65 :
まさかとは思うが・・・

竜王戦は、広瀬VS木村なんて地味な展開にならないよね、ね?

66 :
風俗のイメージもないけど、ほんとなのか?

67 :
時代はカズキ

68 :
豊島王朝1年で崩壊はいくらなんでも早すぎる

69 :
>>65
地味だけど面白そう

70 :
めいじんのおしごと!
・免状を書かなければいけない
・普及活動もしなければならない
・名人なので研究されまくる
・実力はあるので日程がきつくなる

71 :
この一年ちょいで名人、棋聖、王位の三冠まで駆け上がったのにな、一昨年までの豊島八段に落ち込んでるやん

72 :
>>65
広瀬vs豊島の方が地味だろ
いま一番盛り上がるのはナベvs木村だな

73 :
>>65
俺得すぎる竜王戦だけど

74 :
69角の合い駒がまずかったの

75 :
>>36
隠れ?愛妻弁当派いそうだけどね
ジャー型弁当箱だったら夏でも傷みはしないけど、その日の形勢とか体調でーとかあるんかね
麺類好きはさすがに弁当に出来ないし

76 :
>>64
ちょっと最善手連発しただけ

77 :
>>72
感想戦までたっぷり楽しめるなw

78 :
おそらくは研究をはずれたところで、時間を使って考え始める豊島名人。
実に合理的で、これがいつものスタイルともいえます。
木村九段は露出した中段玉をそのまま動かさず、豊島玉への攻めを始めます。
判断の難しいところではありましたが、どうもそこから次第に、形勢は豊島名人へと傾いていったようです。

「形勢は8対2、あるいは9対1で豊島名人よし」
解説の棋士からはそんな声も聞かれていました。
ほどなく、豊島名人の勝ちで終わるのか。そう思われたところから、ドラマが起こります。
木村九段が飛車を王手したのに対して、豊島名人は角を打って合駒としました。豊島名人には珍しいほどの高い駒音でした。
しかし、それが最善だったかどうか。
先日の王位戦第4局は285手で木村九段の勝ちとなりました。
内容的には木村九段の完勝のようにも見えますが、一方で、豊島王位・名人に勝つことはいかに大変なことかを示されたような一局でもありました。

79 :
>>59
おじさんは対局終わったあとセックスしたがるらしい(某棋士談)から深夜とか嫁寝てるだろうしソープ行ってんじゃね?って推測だよ

80 :
昨今の防衛失敗の流れからして、王位防衛は失敗するも豊島が竜王名人になりやっぱり豊島最強なんだ!!!ってなる気がする

81 :
調べて笑ったけど木村九段って
竜王挑戦者決定戦で3回1-2で敗退してて
王位戦で過去2回3-4で敗退してるんだな
竜王戦
第14期 木村1-2羽生四冠
第18期 木村2-0三浦八段
第20期 木村1-2佐藤二冠
第21期 木村1-2羽生名人
第32期 木村1-1豊島名人←今ここ

王位戦
第50期 木村3-4深浦
第55期 木村2-4羽生
第57期 木村3-4羽生
第60期 木村2-2豊島←今ここ

82 :
5時間で4分だったなw

83 :
>>60
「ちなみにあのメガネは5冠以上からは楽とか変なこと言ってるけど」
ここなんて明らかに蛇足だろ
いちいち、他の棋士の話題が出る度に、羽生さんの実績自慢がウザイんだよ
ちょっとしたレベルなら見過ごすこともできるけど、最近なんて無理やり隙をこじあげて羽生さん自慢をするじゃん?

84 :
お疲れ様
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/08/23/dsc_0542.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/08/23/dsc_0544.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/images/2019/08/23/dsc_0551.jpg

85 :
「豊島将之」新名人は捨て駒なし!? 父が明かすミニマリスト生活
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190614-00565468-shincho-ent
(ベテラン棋士)
>「豊島さんはほとんど物を持たないミニマリストなんですよ。
>彼は実家に住んでいるのですが、部屋には座卓の上にパソコンだけ。
>何もないので、驚いた記憶があります」

(豊島父)
>「いまは将棋三昧といった感じです。ただ、本人と話していると“自分も
>何か始めた方が良いかな”と漏らすことがあります。メディアの取材で取り上げられるときに
>映えるような趣味が欲しいのではないでしょうか。だからといって何かを始める様子はないのですが……」

86 :
>>45
免状署名は結構な負担だと聞く
特に谷川豊島みたいな関西勢は

87 :
あぁ稲葉トヨピで決まりだね。
木村手番離席多すぎ。やっちゃったね。

88 :
>>83
嫌なら羽生をNGしとけよ

89 :
木村おじさん勝ったのか
また数日後に同じ対局だなw

90 :
豊島は棋界エリートである中学生棋士に順ずるエリート中のエリートだけど
その彼がどうしても届かなかったタイトルをここにきて複数取れるようになったのは
棋力が急激に伸びたからではなく勝負の戦略を変えたからというのが正しいのかな?
つまりソフト研究で序盤を網羅して時間的優位に立つとか棋風改造が大きな要因なのだとすると
相手がその棋風に慣れだしたらそれは想定内になって徐々にそのアドバンテージは効力を発揮しなくなる

91 :
増田も松尾も読めなかった32馬だけど言われてみれば初段でもわかる筋だったりするんだ

92 :
>>8
ジムじゃないの

93 :
>>79
なんとなく某棋士が誰かわかるわ

94 :
飯島と木村の名コンビ来たわ

95 :
>>90
角換り時代に適応しただけかと・・・

で、角換り時代が終わると・・・・

96 :
>>85
囲碁とかオセロとかいいんじゃないか
将棋と通ずるものがある趣味を選んだ方がいいって大山が言ってた

97 :
ソフトなんか使いやがって卑劣なクソハゲ

98 :
>>85
???「趣味がない?ポケモンカードはどうかな?」

99 :
>>79
流石米長永世棋聖の弟弟子

100 :
冷静に考えて、豊島の防衛ゲームの対戦相手がめんどくさすぎ
@どん底から復活した渡辺
A中年ハゲおやじ木村

いやになる

101 :
>>75
パスタなら弁当にできるけどな

102 :
>>65
将棋ファンなら地味って事も無いでしょ
初の番勝負だし初タイトルかかってるし
他もっと地味なタイトル戦ある

103 :
ようやく勝ってもまた豊島戦の辛さ

104 :
木村の悲願の初タイトルは竜王ですか?、それとも王位ですか?

105 :
松尾って見た目インテリ893だけど落ち着いてていいね
声も味があっていい

106 :
うんまあ確かに手番離席多いよね…木村九段

107 :
16歳デビューも超エリートという概念は光瑠、勇気、マッスーあたりが変えつつあるけどな

108 :
●7月03日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第1局
●7月30日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第2局
○月08日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第3局
●8月13日 豊島将之 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第1局
○8月20日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第4局
○8月23日 豊島将之 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第2局
_8月27日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第5局
_9月05日 豊島将之 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局
_9月09日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第6局
_9月25日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第7局

おじおじ豊島 炎の十番勝負ついに3勝3敗のタイに
第九局まで開催決定

109 :
>>98
本当に調子良くて笑うわ

110 :
角換わりは研究しまくったから
研究外れても何となく最善が見えるが
相掛かりや矢倉だと浅いからそうはいかないって感じだろう

111 :
ここから竜王挑戦も王位奪取もできないのがいつもの木村九段だけどここからどうなるかだね

112 :
●7月03日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第1局
●7月30日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第2局
○8月08日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第3局
●8月13日 豊島将之 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第1局
○8月20日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第4局
○8月23日 豊島将之 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第2局
_8月27日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第5局
_9月05日 豊島将之 第32期竜王戦 挑戦者決定戦 第3局
_9月09日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第6局
_9月25日 豊島将之 第60期王位戦 タイトル戦 第7局

おじおじ豊島 炎の十番勝負ついに3勝3敗のタイに
第九局まで開催決定

113 :
>>107
中学生棋士が天才ってのも藤井くんが変えつつあるな

114 :
>>106
そういう変な邪推からあの事件になったんだからさぁ
やめろよほんとに

115 :
>>83
こいつの必死見てみ
隙あらば羽生さんの押し売りをしてるだけのダメなタイプの羽生ヲタだから
http://hissi.org/read.php/bgame/20190823/aWxmcEFFaUMw.html

116 :
>>113
そうかなぁ・・・
https://i.imgur.com/eZXzZPi.jpg

117 :
もしかして
栄治が帰ったら形勢おじさん寄りになった感じ?
途中まで見てたけど 名人形勢良しで
決まりだと思って野球見てたら
おじさん勝ってるよ!

118 :
>>106
豊島信者ついに切れてイチャモン付け始めてんな
そこは超えちゃいけないラインだろ

119 :
あの棋士とあの棋士が愛妻弁当なんか持って来たりしたら
相手の棋士の闘志に火を付けそう
でもあの棋士だったら逆に哀れみの視線で見られるかもしれない

120 :
先日の泥仕合は
木村の体力よりも豊島へのメンタルダメージのほうが大きかったな
こりゃ立て直すのは無理そう

121 :
>>107
pcネイティブとロートルの読み筋が全然合わないからな

122 :
豊島信者

木村はスマホ使ってる!

123 :
>>114
疑った上に「疑念のある棋士とは指せない」とか言った上にPDFまで作成するクズ中のクズの渡辺みたいなことを
広瀬竜王と豊島名人は絶対にしないから大丈夫だよ

124 :
>>75
夏はそうめんをよく弁当にするよ
麺つゆ凍らせておけば食べる頃にはいい塩梅に

125 :
>>116
なんでこんな脚色だらけの糞漫画をドヤ顔で貼れるのか
ソースのつもりか?

126 :
でも三浦事件のKが失敗に終わったことで棋士にカンニングの疑惑をかけるのがタブーみたいな状況になってるのってよくないよな

127 :
広瀬もね、
朝日杯では藤井五段、竜王挑戦時は羽生100冠の相手で損な役回りばっかり、
こんどは木村かよってなりそう

128 :
>>119
>あの棋士とあの棋士

まこっちゃんとカドックですね
相手に闘志の火を点けちゃう大悪手だろうから決して持参しないでしょうね

129 :
>>126
証拠もなしにイチャモン付けるのがタブーって話だろ

130 :
>>115
やっぱりねw
NGが安定だね

131 :
豊島名人が本来の調子を取り戻す前に、来週の王位戦第5局も勝ちたいところだな。木村九段の場合、王手をかけてからが問題だからなあ。

132 :
>>5
禿げ、つぇえええええええええ

133 :
豊島のマスターベーションっておかずなしにちんちんひたすらしごいていそうで怖い

134 :
>>126
カンニング防止より興行を取ったのよ将棋村は

135 :
はえ〜さすが松尾

136 :
でも広瀬は圧倒的優位だな
10番勝負のせいでどっちが来ても疲弊していて
手の内も晒しまくり

137 :
>>115
別にそんな印象は受けないが・・・
比率的にもそんなに多くないし、話の流れ的にも不自然でもないし
そもそも半分くらいは今羽生が指してる順位戦じゃん

138 :
対局場にスマホ持ち込み禁止されてるんじゃなかったっけ?
たぶんどっかに預けて見れないようになってると思うけど

139 :
木村竜王王位になるにはここから豊島名人に4局中3局勝たないといけない

140 :
>>139
なんか今ならいけそうに思えるな

141 :
改めて時間の使い方おかしいなw 16倍速見たい

142 :
助言行為がタブーなのに隣でばんばん符号言ってるJT杯が公式戦なのはなぜなのか

143 :
ロウソクの最後の炎は勘弁

144 :
>>138
禁止されてるけど実際に持ち込んでいないかの検査は事前に告知されていてザルって誰かが言ってた

145 :
>>127
王位取ってくれればそこまで気にしなくていい

146 :
>>138
持ち物検査を全棋士に徹底してるのはちょうど渡辺がありえないくらい不調になって勝率4割竜王失冠B1降格した2017年後期だけで、2018年4月からはランダム抜き打ちに変わったよ

147 :
木村の初タイトルが竜王だったら逆に胸熱だろ
豊島と2人で免状に署名するんだぞ

148 :
>>136
むしろ広瀬の手の内が隠れすぎてて出社してる振りニートみたいになってる

149 :
千田「お、俺の出番か?」(エクセルを起動させる)

150 :
32馬をしっかり検討してんなあ

151 :
>>143
角換わりボーナスタイムの火は完全に消えてしまったな
ここ最近は豊島主導で矢倉相掛かりを選んでるから
復活も復調もなくてもおかしくない

152 :
>>5
クソバケモンだなおい

153 :
>>151
むー・・・

今泉健司
@konsen1208
17分17分前
豊島名人、少し調子が悪そうですね。
木村さんの剛腕に王位戦、竜王戦と連敗。
ま、むしろ木村さんがすごすぎると言うべきか。
竜王戦挑戦と王位奪取、両方決めたら凄すぎるとしか言いようがありません

154 :
竜王戦が木村の初タイトル挑戦になったら盛り上がるだろうけど王位獲得できてたらそんなに盛り上がらない気はする

155 :
木村竜王・王位で序列1位もあるのか
胸が熱くなるな

156 :
>>38
羽生ヲタって本当に千年一日のごとく同じ話ばかり繰り返してるよな

157 :
おじさんが64金で受けた辺りはカッコ良すぎたな

158 :
全棋士実施期間に全棋士中最も調子を落とし
全棋士実施期間終了後に全棋士中最も絶好調になった棋士
それが渡辺明

159 :
これはもう禿げるくらい将棋に打ち込めということか

160 :
木村がソフトとか笑うわ

161 :
おじが何回ファンの期待裏切ったと思ってんだ
逆に勝ったら叩かれるんだが

162 :
>>139
豊島は木村に苦手意識が出来たんじゃないか?
気持ちを立て直す暇もあんまりないし、行けるかもな

163 :
木村勝ったのかwつええw
ここにきて全盛期か

164 :
>>142
JT杯はじめて中継みてビビったけどあんなお祭りモードが普通なのか山ちゃんがやりすぎたのか

165 :
松尾も増田もスーツに半袖シャツかよ・・・
やはりカタギとはかけ離れているセンス

166 :
なんか、渡辺・豊島・木村・永瀬のベスト4が決まったあたりから、誰が挑戦者になっても
広瀬失冠みたいな流れになってるよなw

167 :
羽生のオールラウンダーは趣味でやってるだけで効率が悪いのではないかという主張もあったが
天彦豊島の失速を見ると得意戦法なんて持たないほうがいいのかもしれないな

168 :
>>81
おい やめるんだ

169 :
>>133
性的イメージがいらないというのはある意味
マスターベーションのマスターだね

170 :
>>156
どうした?
こんなところでアンチか?おっさんwww

171 :
なんか一昨日も今日も名人らしからぬ指しっぷりだな
こんなに名人らしくない名人も久々じゃないか

172 :
豊島は角換わり受けてくれる藤井と指すのは楽しいだろうな

173 :
広瀬ってなんで毎回損な役回りなんだろう
羽生永世七冠かけた戦いの後は
史上4人目の豊島竜王名人誕生
もしくは
木村九段悲願の初タイトルって
いつ応援されるの

174 :
広瀬は今年度2-2
たった4局
銀河除けば順位戦を2局やっただけ
こんな暇な棋士居ないだろ

175 :
>>172
受けてくれるも何も今回あいがかりに誘導したの豊島だろ

176 :
>>81
それ以上はいけない

177 :
一番豊島がリードしてるときソフトで何点くらい離してた?

178 :
おじさんのレーティングが気になる
6位7位くらい?

179 :
木村勝勢からグダグダになった王位戦

勝勢から豊島が2手で3000くらい落とした今回

この二つを見てソフト使ってるとか難癖つけるのはさすがに障害者

180 :
>>171
釣針でか過ぎるぞ

181 :
>>177
1200

182 :
>>181
そんなもんか・・・
大逆転されたのかと思ったよ

183 :
>>173
深浦さんとの相穴シリーズそして次の羽生さんの敵討ちシリーズとかどうも応援されないなw

184 :
>>174
ヒロセリュウオウの放牧だよ

185 :
>>36
まあ家の人にも都合はあるだろうし
森下がいってたんだが若い時対局相手が愛妻弁当だと
「きょうは絶対に負けん」って闘志燃やしたそうだから
いいことばかりでもないんじゃないの
木村と康光と行方は弁当だけど、前の二人は「子どもの弁当のついで」と主張している

186 :
結局敗因は暗記ミスってことなの?
完璧に暗記してきたら豊島勝ったの?

187 :
>>174
これで年収4000万って羨ましい

188 :
これは木村二冠だな

189 :
おじさんのレーティングは昨日千田が負けたこともあって7位
ただ6位の広瀬までは結構遠くてあと豊島3回倒さないといけないくらいの差がある

190 :
>>177
1400くらいかな
http://pbs.twimg.com/media/ECp_m7cUcAIqzJD.jpg

191 :
>>178
8位

192 :
>>181
>>182
いやいや白ビールで1900までいってたよ

193 :
>>81
まずいですよ!

194 :
>>164
普通はここをこうしたらとかぼかすらしいけどな、小学生名人の棋戦でも
山ちゃんはやりすぎだし乗った女流もやりすぎなんだけど勝勢とかいわれたらやる気なくすわな

195 :
>>162
JT杯はイベントの性格上
・子ども大会参加の小学生
・将棋知らないかもしれない付き添いの親
がメインの客だから、説明には過剰なくらいのわかりやすさが求められる

196 :
abemaの早指しで聡太に1勝してるしな
一基の時代がいよいよ来るか

197 :
>>116
漫画とはいえこの端的かつ明確に断言するのはナベっぽいわ
こいつの解説ほんとわかりやすいもん

198 :
16倍速見終えるまでがアベマ

199 :
>>81
5日に注目やな

200 :
一時間前からリプレイかよw

201 :
なんでいまだに将棋板の奴らはソフトアレルギー強いんだ
ソフトは人間より強い、だから人間が研究する道具になる
いい加減認めろ

202 :
マジで炎の十番勝負になってて笑う

203 :
>>201
まだそんなことでイライラしてるのか

204 :
>>195
だから公式戦じゃないだろ
扇子の音に切れたり果ては旅館の滝とめたりクソナーバスなんだからさ

205 :
>>164
達人戦とかもだけど相当緩いよ

206 :
>>201
池永天志 4段
・パソコンが壊れてから、将棋ソフトを活用しての研究をやめた
・「将棋を指すのが楽しかった頃を思い出し、頑張った」

207 :
ちょっと前までナベ豊島ばっかりやってたのに、ここ最近は木村豊島ばっかりだなw

208 :
>>197
ナベはほんとはっきりしてるよね
だからすっごくわかりやすいのはわかるわマジで

209 :
松尾これ以上髪のびたら牧野になってしまう

210 :
18時半ごろもうおじさんの負けだと思って撤退したが何があったんだw

211 :
アベマ杯で木村が勝ちまくってるのを見てただの確変じゃないなと思ったけど
まさかここまでとはな

212 :
>>210
いつもの豊島

長考

疑問手

長考

疑問手

敗勢

213 :
4分で組み立てて2時間で追い込んだのに最後間違えた
松尾さんや増田にも見えてて勝負アリだったから
疲労としかいいようがないよ

214 :
abemaトーナメントのおじさん凄かったが
王位戦と竜王戦でもここまで凄いとは

215 :
おじさん勝っとるやんけ!

216 :
>>210
ちゃんと応援しろよ

 ∧_∧   ∧_∧
 ( ・ω・)≡つ.;)ω・) ペチ おじさん…
 (っ     (っ  つ
 ( / ̄∪  ( / ̄∪

217 :
豊島に終盤力が無かったそれだけだよ

218 :
>>211>>214
タイミング的に
角換り時代→相掛かり時代が
タイムリーやったね

219 :
木村永世無冠がこんな強く見えるつまて結局豊島が強くなったんじゃなくて羽生が弱くなっただけかこれ

220 :
ただのこり全部負けるといつものおじさんのタイトル戦になるからまだわからんな

221 :
>>209
牧野と中村兄、佐藤紳哉は将棋連盟の写真
変更してくれ、マジで

222 :
AIはベテランの息をこそ長くするって話もある。
今のまではただ先乗り棋士がその恩恵を受けてただけで、腕力と経験あるおじさんらがみんなで研究に取り入れ始めたら腕力勝負でゴリゴリ復活しそう。木村さんも取り入れてるはずだよ

223 :
羽生だって歳には勝てないよ人間だし

224 :
豊島は長考すると変なもの見えすぎるのかね

225 :
>>210
一番美味しいところを勿体ない

226 :
ソフトの読み筋導入で観戦が変わったよな
人間にはすごく指しづらそうな候補手→プロが指す→観客「プロ棋士スゲェ!!」

227 :
長考して良い手指す棋士おるか?

228 :
>>222
囲碁でも同じようになってる件

張栩名人
羽根碁聖 ← ★New!

229 :
豊島のライバルはおじさんだったか・・・

230 :
ハゲすげえ

231 :
>>219
木村はそもそも高勝率男として名を馳せてた1流やぞ

232 :
>>227
例えば、今月の順位戦渡辺
この局面
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/d790ec14a5d1091b02538bbc4ecbf128.png
長考して△55角

こんな手抜きは長考しないと指せない
で、勝着

233 :
すげえハゲ

234 :
豊島名人、痛恨の錯覚。66手目7九飛に対して4八玉が正着。
名人は4八に逃げると詰むと勘違いいた模様。

235 :
豊島名人は挑決は永瀬叡王がくる
と思っていたようなあ、絶対

236 :
>>222
それ



ほんとそれ

237 :
>>228
井山超がつくほど絶不調だからね〜
燃え尽きたのかな

238 :
>>226
それもなんだかなぁって感じだけどね
ソフトの順を指さなくてもこれで勝ちだろうって手は腐るほどあるし

239 :
ハゲ

体力と性欲なら任せてくれ!

240 :
>>231
まあそれはそうなんだけど木村がタイトル取ったとしたら周りが弱くなったとした考えられんな

241 :
羽生豊島の棋聖戦第二局とかに近い
あの時も松尾が見てたな

242 :
>>166
広瀬はなあ・・・最新の情報・データが乏しすぎて苦笑

243 :
豊島

王位戦でハゲを疲れさせるつもりが、自分が疲れ切ったでござる・・・

244 :
ハゲっていうとどっちのこと言ってるのか分かんないからやめてくれんか?

245 :
些細なことではあったけれど記録用紙ぶん投げ事件で潮目が変わってしまったな
棋士が所作に注意を払うのは何も礼儀作法の問題だけというわけではないのかもしれない

246 :
>>189
広瀬対局なさすぎレート動かなさすぎ問題w
今期だけでおじさんは豊島と既に6回対局してるのに広瀬の今期の対局数4てw
しかもみんな平等に対局ある順位戦除いたらたった2局てw

247 :
>>174
今年度もう5ヶ月が過ぎようとしてるんだぞ
テレビ将棋の銀河除いたら順位戦の2局だけって・・・嘘だろw

248 :
豊島変調だな
昔の豊島が帰ってきた感じがする

249 :
>>234
へーそうだったのか 4八3七と逃げれば前線に馬や銀ががんばってるから
入玉も見えるけど前局で入玉して負けてるからいやな気がしてやらなかったのかと思ってたわ

250 :
再婚するために、恋愛してた。離婚→復活→2回目の7冠→国民栄養賞→恋愛
絶不調→再婚絶不調

羽生も結婚してから7冠→4冠になってる
女は禁物羽生井山は離婚すれば復活する
>>237
> >>228
> 井山超がつくほど絶不調だからね〜
> 燃え尽きたのかな

251 :
先手角換わりってもうダメなの?

252 :
豊島木村ナベ永瀬
みんな対局過多で研究ストックなんてあったもんじゃないが広瀬だけ温存につぐ温存w

253 :
終局までのカウントダウン放送ってどんだけバラエティ番組に汚染されてんだよ

254 :
対局感がなくなりそう

255 :
豊島は相入玉の将棋で感覚狂わされたんじゃないの

256 :
>>240
木村は将棋のクセが強すぎるのと
タイトル戦においてドライになれないとことか
いろいろ向いてない要素のある棋士だと思う
「何でこの大事な一戦に面白将棋指すんだよ!」と突っ込みたくなるレベルで

257 :
広瀬が不気味すぎる
ストック溜めに溜めてここぞと繰り出してくるのか単に腑抜けになっているかw

258 :
>>250
中原が急に弱くなったのは、林葉との不倫だったな

259 :
豊島名人は序盤はパソコン横に置いておいてもクレーム入らんだろ

260 :
(´・ω・`)これはいよいよ豊島の確変が終了か
木村チャンス

261 :
感想戦では69手目のところ▲3二馬は触れられなかったのか

262 :
羽生が7冠目指してた頃本人が読んでて気が狂いそうになったといってたが
今のタイトルホルダーにそこまで突き詰めて指せる棋士っているのだろうかとね
それと羽生にとって長持ちできたのは同世代の存在があったと思ってる

263 :
事件のニオイを嗅ぎつけて

264 :
>>258
将棋なんて全然知らない芸能リポーターが忖度無しで叩きまくったからな
将棋村の中ではありえないことでさすがにきつかったんだろう

265 :
>>260
豊島は確変でもなんでもなくずーっと勝ってる

266 :
言うてまだタイだからね

267 :
>>256
本人も認めてるがタイトル戦は意識しすぎて精神的に自滅してたようだな
勝てばタイトルという一戦で8連敗してるのは偶然ではない

268 :
どっちが来ても広瀬つええで竜王戦終わる不気味さはある

269 :
>>251
角換わり腰掛け銀は既に飽和してると天彦が語ってた

270 :
記録係の存在感が半端ない

271 :
ハゲって下手したら今が棋士人生で一番強いし
少なくとも才能実績ずっと上の森内の46才時より今の木村の方が遥かに強い
今までどんな大棋士でも46才時だと全盛期より弱くなるのに
このハゲは異常だな。原因は何なんだろう?

272 :
>>268
そんな気はする
どちらが来ても10番勝負で抜け殻状態なのに広瀬だけフレッシュ

273 :
これまでの対戦成績

広瀬竜王 5勝-3敗 木村一基九段

タイトル戦もゆるくねえな

274 :
豊島のオナニー
仰向け右手でシコる
発射角度、方向、興奮度、発射量等を計算し落下点を推定しておき
勢いよく飛び出した精子を左手でサッとキャッチするイメージ

275 :
>>270
このメガネデブ記録係、毎回終局後即トイレ退室で足痺れて引き摺りながら出ていくよねw

276 :
>>274
隙がないよね

277 :
豊島

なんでこんなに強い奴が、今まで一度もタイトル取った事ないんだよ・・・

278 :
>>277
お前が言うな

279 :
まあ広瀬も角換わりで竜王になったからなあ
対局数少なすぎてまったく読めない

280 :
広瀬は竜王防衛のために振り飛車を温めてるらしい

281 :
>>271
今までが大棋士じゃないから
つまり、これからが全盛期だから

282 :
>>87
藤井や糸谷も多いけど

283 :
振り馬

284 :
木村竜王か
胸熱だな

285 :
俺も久しぶりに広瀬の振り穴見たいわ
多分やらんだろうけど

286 :
広瀬は竜王戦だけクッソ強いかクッソ弱いかどちらかだと思うな

287 :
ここから
無冠→二冠の始まりの可能性もあるということか?

288 :
>>265
それが確変だったのでは

289 :
タイトル戦7番勝負で衰えた羽生さんといい勝負だったのが、今一広瀬の信頼性が薄い理由だろうな

290 :
>>286
馬だけに

291 :
調教の状態も良く分からんしな

292 :
いや広瀬も昨年ほどの強さはないし防衛難しいと思うけどな。

293 :
おじさん勝って嬉しいんだけど、王位3勝4敗、竜王挑結1勝2敗とかになったらどうしよう、、、
どっちかでいいからとってくれ

294 :
羽生さんに圧勝してタイトル獲った菅井と太地があっさり防衛に失敗したからな

295 :
去年の広瀬って角換わりのイメージしかなかったけど今コロナに研究しているんだろう

296 :
菅井は豊島相手防衛寸前まで行った

297 :
>>293
おいやめろ

298 :
>>293
挑決は取るから安心してくれ
木村無冠をしんじろ

299 :
5日は有給休暇を取る
木村全力応援!

300 :
>>298
お前ww
やめろってw

301 :
>>11
それは予選に出なくていいからだよ
今日だって竜王のタイトルもってたら関西→東京→関西とかいう移動しなくて済んだんだから

302 :
おじさんは走れば走るほど調子が上がる競走馬みたい
豊島は間が開かないとだめなタイプかもね

303 :
広瀬は強敵だけど、豊島みたいなタイプではないから
堂々噛み合う戦いになりそうだし勝ち目もあると思う
なんとか抜けて欲しい

304 :
ところで3月のライオン読んでる?
今週の田中七段て、木村九段がモデルだよね

305 :
広瀬はなんだかんだで普通にトップレベルに強いからどうなっても期待できると思う

306 :
マラソンランナータイプとおもいきや
競歩で何百キロでも追いかけて追い抜くタイプか

307 :
木村直近6試合
〇戸辺
〇永瀬
●豊島
〇豊島
〇豊島

今現在瞬間的に将棋界で一番強いんじゃねぇの?
8/2728豊島 9/5豊島 9/910豊島 9/13会長 9/2526豊島 9/28糸谷

308 :
木村さん今日も泥臭く勝ったな
王位戦第二局の逆転負けには応援してて心底ガッカリしてイヤになったけどやっぱり応援してしまうわ
来週の王位戦第五局も頑張ってほしい

309 :
豊島は研究将棋だから局を重ねるほど手札が減っていき、木村は受け将棋だから曲を重ねるほど相手の呼吸が分かって見切れるようになる みたいなことはあるのかなって思った

310 :
広瀬は木村が挑戦者なら喜ぶだろうなと思ってたけど今は豊島来て欲しいと思ってそう

311 :
>>303
これ以上何を抜けというのか・・・

312 :
途中までははっきりリードしてたんだよな
おじさんが好調というより、豊島が不調になりつつあるのかもしれん

313 :
木村さん
おめ

314 :
広瀬さん まだ調子悪いんかな

315 :
広瀬は森内の弟弟子なんやで終盤力あるのは当たり前だし自力はあるで

316 :
こんなに注目を集めたのはいつ以来だ?
実力五分なのだろうな

317 :
>>314
調子悪い以前にそもそも対局がついてないんだから誰も調子なんてわからんぞw

318 :
お互い疲れてるんだろうなぁ

319 :
なんで広瀬の信用がこんなに皆無になってるんだ
去年の今頃は鬼神のような強さだったことを忘れたのか

320 :
今日の順位戦面白かったわ
豊島は強いんだけどなんか将棋がつまんねえんだよな

321 :
>>306
想像したら超怖いw

322 :
>>304
単行本派

323 :
>>309
でも最後には負けるやんけ
応援してるけど

324 :
>>319
竜王取った後あんまり勝ってなかったり、佐々木大地に2連敗したりしたからかな

325 :
ロートルの木村と五分なんて、こりゃ豊島時代は作れんな

326 :
豊島渡辺永瀬三国時代待ったなし

327 :
>>245
見てなかったから何があったのか調べてしまった
名人になってからの豊島さんは割りと
対局中に感情を表すようになった気がする
以前はコーヒーぶちまけられてもポーカーフェイス
だったのにね
身内(記録係)とそれ以外(ホテル従業員)では
感じることが違うのかな
単に多忙で心の余裕がなくなってるんだと思うけど

328 :
>>315
森内の身内ということは、竜王戦に絞って準備してるんだね
森内システムを駆使して

329 :
王将戦でナベ相手に善戦してたんだけどネット中継がなかったのがね…

330 :
>>328
森内は若い頃は力戦型の最高峰とさえ言われたけどな
そういったところだ

331 :
>>319
なにより姿を見てない
そら信用も落ちる

332 :
木村の何がそんなに強いん?
教えてくれ

333 :
終盤で複雑にされたら豊島勝てんのか?

334 :
真っ白に燃え尽きる直前のホセとの世界戦で渾身の力を振り絞る矢吹丈がオーバーラップして泣ける

335 :
木村

豊島君、案外弱いね・・・

336 :
>>332
もはや後退できないところかな

337 :
木村の最近の躍進はスポーツ選手ならドーピング疑われるレベル

338 :
パンチドランカー木村

339 :
>>332
無毛果敢なところ

340 :
>>304
なんか気色悪い恋愛漫画になったから読むのやめたわ

341 :
ハチミツとクローバーやろ?
しゃーない

342 :
>>332
これ以上ないところまでいっちゃっている
ところだろ

343 :
木村の直近5試合

○ 永瀬拓矢
○ 豊島将之
● 豊島将之
○ 豊島将之
○ 豊島将之

木村最強伝説www

344 :
王位戦4-0竜王戦挑決2-0になると思ってた奴は謝りなさい
私ですごめんなさい

345 :
豊島九段まったなし

346 :
木村勝ったんかwww すご

347 :
>>249
これこそ人間同士の将棋とその観戦の醍醐味だよね
別に最善手選ぶパズルを見てる訳じゃ無いし

348 :
>>344
王位戦4-1竜王戦挑決2-0になると思って
いました
本当にごめんなさい

349 :
>>344
謝りながらも王位戦4-2竜王戦挑決2-1になると思ってないか?

350 :
木村を一番応援してるの広瀬だよねw

351 :
>>72
うわぁみたすぎる

352 :
おじさん対局中じゃないとき、疲れたり息切れしてるみたいにみえる
だけど暑いのに夏バテしない
王位戦の時期は強い

渡辺は秋冬将軍
令和元年はハゲの年だ

353 :
>>258
中原は43歳で1冠に転落して1993年名人戦(45歳)で米長に負けて無冠になった
最後のタイトル戦は1994年の王将戦(46歳)
不倫騒動は1998年
もともと衰えが早かった

354 :
四冠とれたら米長谷川クラス
五冠以上になると時代の覇者である大山中原羽生クラス



三冠
升田、大山、中原、米長、谷川、羽生、森内、渡辺、豊島

四冠
大山、中原、米長、谷川、羽生

五冠
大山、中原、羽生

355 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20190823-00139517/
ここにある、木村-豊島 対戦成績見ると、ずっと段位も似たようなものだし
星もどちらかに偏る事なくずっと五分で推移してるし
なんだか宿命のライバルのような感じだな。
豊島さんが去年ついに初戴冠したように、木村さんの初戴冠も大いにあり得る。

356 :
>>355
髪の差だけだな

357 :
感想戦のとよぴーの写真がカメラ目線で草

358 :
>>227
升田くらいかなぁ

359 :
とにかく豊島は終盤力が無さすぎ。

360 :
確変が終わったような気配の漂うとよぴより
季節外れの盛りが付いたみたいなおじさんの方が来る方が怖い感じがする。

361 :
>>155
> 木村竜王・王位で序列1位もあるのか
ほんとこれよ

362 :
>>354
これ見る度に思うけど升田の三冠は米長谷川の四冠と同じくらいの価値があると思うんだよなぁ
大山より劣ってることははっきりしてるけどでも全冠制覇はやっぱ偉大だと思う

363 :
その意味では木村は大山と同等にすごかった
木村名人の呼び名が復活するか

364 :
それでもやっぱり豊島なんだろうな
木村の弱点は勝負弱さ
ここ一番最後の最後で勝ちきる強さがまるでない
将棋の強さとはまた別の勝負強さがね
世の中そんなに甘くはないとばかりに豊島が叩き斬るとみた

365 :
去年の広瀬枠が木村か
まあ木村がとっても翌年しっかり回収されるだろうし一冠くらいはな
中村七段とか高見七段すら一期だし

366 :
ここに来て、木村九段がブレイクスルーした気がする。棋力的にも心理的にも優位に立った感はある。
あとは、「ここ最近は、渡辺三冠しか防衛していない」という法則と、「木村九段はここ一番で必ず負ける」という法則のどちらが継続するのか。
これをこの目で確認したい。

367 :
>>350
言うほど豊島に勝った木村と戦いたいか?

368 :
木村は王位戦フルセット敗退
竜王戦は挑戦するも広瀬にフルセット敗退と読んだ

369 :
えーーー! おじさん勝ったの?まじか

370 :
ゆーて豊島も要の対局は勝負弱いところあるからなぁ
王位戦3-3にもつれこんでどっちがより勝負弱いかを争う対決になるかもしれない

371 :
棋譜みたけどなんだよこれw
AIなのはおじさんじゃねーかw

372 :
永瀬を倒しただけの事有る 今怖い棋士居ないだろ木村には

渡辺とは当分当たらないし

373 :
時代きてるやん

374 :
ちょんまげを頂く木村竜王棋王

375 :
まーた木村が無理攻めして負けるのかと思ったら勝ってただと

376 :
もともと豊島は終盤決めきれない将棋だったからなぁ。
おじさんのほうが、見切れるようになってきたんかな。

377 :
>>376
玉頭をぬるりぬるりと滑らすテクニックがすごかったね

378 :
ハゲネタとかつまんねーよ 小学生かよ

おっさんが書いてると思うと悲しくなるな

379 :
冷酷無比のキラーマシーン豊島にエラーが生じてるか
名人位の重みがじわじわきてるのか
おじさんに感覚を破壊されつつあるのか

380 :
まさか焔システムの影響がここに来て効いてきたのか

381 :
棋譜コメ見ると豊島完全にすっぽ抜けか・・・お疲れですね
土日しか休む暇無いけど次までに回復できるといいが

382 :
序盤、中盤、終盤、隙だらけw

383 :
やはり豊島の疲労だろ
渡辺の三冠限界説が現実味を帯びてきたな

384 :
木村は最後の輝きを見せようとしてるな
すげぇわ いや素晴らしい
本当に素晴らしい

385 :
>>113
中学生棋士の中でもこの年齢での勝ちっぷりはダントツ定期。

386 :
年齢考えると豊島大したことないな
まだ若い豊島、衰えてる木村でいい勝負してるし

387 :
木村人柄の良さ名人

388 :
王位戦2勝2敗
竜王戦1勝1敗

豊島がくたびれていてもあと木村と3局残ってる

389 :
抜け毛の如く食らいついてくるから豊島も今気持ち悪かろう
前半の指し方見ると今局で決めたかっただろうし

390 :
8月27・28日王位戦徳島
9月5日竜王戦挑決東京
9月9日・10日王位戦神奈川

391 :
もし徳島負けても次の竜王挑戦権を奪ったら、王位戦も気落ちした豊島から残り連勝して獲れそう

392 :
一夜過ぎて昨日の対局を振り返ってみた。王様一人旅を成立させてしまった木村ワールドの凄みを改めて感じた
やっぱりトーナメントを勝ち上がっていける人はどこかしら変態性がなければいけないのだなと痛感した
豊島の途中までの無慈悲なノータイムモード指しにも十分に変態性を感じた

393 :
>>87
三浦も長いぞ

394 :
ついに木村2冠におおきく近づいたか

395 :
ついに豊島の時代も終わりか
長かったな

396 :
流石おじおじ
この1年間完全AIソフト付けだったみたいだから本当に良かったね

397 :
木村二冠 \(^o^)/

398 :
  
今夏は「キムラ台風」が上陸し、毛威を振るっている。中心毛圧が900hpa、毛烈な強さだ。
  

399 :
>>395
まだ一度も防衛出来てないのに長くねえw

400 :
盤面に大量の抜け毛とか盤外戦術じゃね?
しかも1本が細すぎて天カメには写らないという

401 :
森内の覚醒は31歳で初タイトル名人18世名人は37歳
もし木村竜王王位となれば46歳史上最高齢での覚醒となる

402 :
豊島48玉指せてたら勝ちだし王位も防衛だったと思うが下手したらタイトルも竜王挑戦も両方失うかもしれんレベルの見逃しだったかもな

403 :
羽生渡辺の3連勝4連敗みたいな状況ならやばいな
豊島の心が折れたとすれば全部木村に持っていかれる
3連勝で第4局の勝ち寸前まで追い詰めた羽生は
打ち歩詰めで負けて心が折れて4連敗した
豊島も何かおかしい

404 :
キモい中年がニヤニヤしながら「おじおじ」のハゲネタを書き込むスレがあると聞いて来ました

405 :
>>398
すこ

406 :
>>343
すげーつえーな

407 :
王位戦も竜王戦も大いに盛り上がって来たな
それにしてもこの一年広瀬竜王の話題はとんと聞かなかったな
広瀬ってなんで人気ないんだろ

408 :
>>22
元学生アマが奥様。
連盟職員なので他の棋士が夫人に秘密にしているお手当やスケジュールが筒抜けってぼやいていた。
例えば、対局が長引いて今夜は家に帰らないという嘘が利かないとか(対局時間に奥様はアクセスできる)

409 :
>>29
世間でいばる人はセックスはMで某汚職事件の重要人物のO社長は女王様に首輪つけられて四つん這いさせられて踏みつけられるのが趣味っての読んだことある

410 :
おじおじも広瀬先生相手なら4-0で勝てると思ってるだろうな
充実が違うからな

411 :
今の木村は屋敷や森内、高見状態
覚醒して無敵だよ
竜王王位で序列1位になるよ

412 :
>>408
>連盟職員なので
つまり対局日は、奥様ご同伴で会館にご出勤されて、昼食も奥様とご一緒とか・・?

413 :
PC 対局に特化してるなら当然相手は最善のみ
研究のため次善位は調べてるだろうが
今日豊島名人が長考に沈んだ木村九段の数手は
その他の手だろう
的確に対応出来なければ今日のようになる

414 :
木村竜王が誕生したら車新調しようかな

415 :
定跡・前例を外されたらころっと負ける
なんか初期の将棋ソフトみたいだなw

416 :
おじおじは今豊島2冠より強いな
序列第一位になったら読売主導の盛大なパーティーが待ってるぞ

417 :
王位も竜王もタイに戻しただけなのに意味わからん
木村九段は豊島名人のように渡辺や藤井七段には勝てないと思うが?

418 :
>>409
室田と結婚すればwinwinだな

419 :
2019年だけでも豊島と6回は対局してるわけだしもう豊島マスターだろうさおじさんは
豊島のことを現時点でもっともよく知る男。敵を知り己を知れば百選危うからずや
辛酸をなめ尽くしたおじさんのリベンジが、いまはじまる・・・・!?

420 :
>>417
だよね
木村さんファンだけどみんなが異様に二冠!とか言って舞い上がってるのは盛大な前フリに感じて不安になるわ
やめて欲しい

421 :
通算7勝7敗
王位戦2勝2敗
竜王戦挑決1勝1敗
完全に互角

422 :
先日の王位戦の超無駄な棋譜汚しと言い、昨日の研究発表会からのくそダサい逆転負けと言い、豊島株も暴落しつつあるな。

423 :
棋士のスケジュールってファンでもほとんど把握してるぞ

424 :
豊島が思っていたほど強くなく、木村が予想外にタフだったと

425 :
まあ、観てる側としては豊島のような露骨な研究発表会は不快なので、なるべくどんどん負けて欲しい

426 :
昨日のおじさんが輝いて見えたわ

木村一基伝説の幕開け

427 :
近5戦
〇永瀬
〇豊島
●豊島
〇豊島
〇豊島

木村最強伝説

428 :
昨日は終盤力の差が出た一局だった

429 :
過度な豊島下げは何だかなあとは思うが
木村や永瀬みたく研究用意万全のノータイム進行をえいやと腕力でねじ伏せる方が見てて面白いし株も上がるのは間違いないかな

430 :
豊島は微妙な評価値の変化は、枝切りしないで全部覚えればいいのに
腕力ある相手に力負けするんだから、1000未満は全部覚えないと
1000越えを剛腕でねじ伏せられたら、実力が足りないと諦めもつくよ

431 :
豊島叩きも程々にな

432 :
>>430
指数関数をナメるなw
そんなもんまで憶えてたら、仮に1日1 万時間あっても全く足りんだろ

433 :
広瀬の序盤
・精密さは必要ない、離れない程度互角ならヨシ、互角なら最後終盤力で勝てるから

これで勝てなくなるのが羽生渡辺クラスなのだろう
豊島がこのクラスとは思えんな

434 :
覚醒した高見も豊島渡辺を撃破して叡王
覚醒した屋敷は中原名人を撃破して棋聖
覚醒した森内は羽生を撃破して18世名人

覚醒の前では下馬評や対戦成績は吹っ飛ぶ
時の勢いで押し切ってしまう

435 :
>>434
藤井聡が覚醒したらヤバいだろうな

436 :
おじおじにとってはタイトル獲得より
賞金4320万に気持ちが行ってるだろうな

437 :
>>435
覚醒は藤井聡太に限らずヤバイよ
天彦名人3期も覚醒かもしれない

438 :
>>437
あんまヤバくない覚醒だったな

439 :
野球のカープ初優勝や楽天の初優勝も同じ
到底勝ち目がないと思われていた側が
思いがけず波に乗って強者に勝ってしまうことはある

440 :
>>438
今は8冠時代で名人もタイトルの1つと
考えるファンが多いからそうなんだよ
昔からの将棋ファンから見たら
名人連続3期はとてつもなくヤバイよ

441 :
>>440
いやまったく

442 :
棋聖戦からの豊島の戦型

・先手番
角換わり 2
矢倉 2
横歩 1
相掛かり 1

・後手番
角換わり 1
矢倉 2
相掛かり 3
対抗形 1

やはり、角換わりが減ってきた=負けが混んできたな
角換わり時代が終わって、どこまで対応できるか
対応が遅れると無冠に逆戻りする
後手番の相掛かりで木村に勝てないのは痛い

443 :
岡ちゃんのレスターシティもまさかのイングランドプレミア初優勝したしな、覚醒って怖いわ

444 :
なんでや!?
なんで豊島はおじさんに勝たれへんのや!?

445 :
名人は全棋士の憧れ
A級棋士だけの頂上決戦
C2棋士の高見先生のような紛れは全くない

446 :
タイトルを女だと思って見れば面白い

447 :
去年の竜王戦挑決と同じ展開になってきたな
第1局快勝した側が第2局で大優勢からの逆転負け

去年は第2局で逆転勝ちした方が第3局も制したが、
今年はどうなるか・・・!?

448 :
名人3期は、衰えた羽生稲葉羽生だったからな、しかも豊島にストレート負け

449 :
飯島増田の無能さが光った一番だった
対して貞升さんは素晴らしかった

450 :
>>448
天彦は大山15世名人の孫弟子
ちょっと特殊な棋士だよ
本人も実力ないのはよく分かってる
それでも15世名人の看板背負って永世名人目指してる
今期の菅井の順位戦も大山15世名人の影が見えるな
同じ岡山出身でA級から名人奪取の執念が見える

451 :
>>429
全盛期の羽生がそれだったな
複数タイトル保持過密スケジュールで研究不足の羽生にそれぞれの挑戦者が新手ぶつけて返り討ちにあうというパターン

452 :
>>11
>ナベも昔は「あれだけタイトル持ってたら日程が楽でしょう」

これはいつの発言?読みたいがネットにないかな

453 :
>>451
おまえ、典型的な羽生オタだよな

454 :
豊島は覚醒なんかしてなかった
やっぱり俺たちのトロ島だった

455 :
豊島木村の実質10番勝負が決まった時は
7戦ぐらいで終わっちゃうと思った人多いんでない?
もう9番勝負までは行くな

456 :
十番勝負と言われてるからって、本当に十番やんなくてもいいんだけど

457 :
疲れてるからと負けてしまえば、それも実力か。
過密日程で勝ち続けられるのは鬼だな。

458 :
>>434
覚醒というか、確変みたいなものが無いとタイトルは取れないんだろうな

459 :
木村大善戦、まさかの期待はある

460 :
誰もが豊島を応援したくなる動画

https://youtu.be/SthEPtA2mbw

461 :
豊島先生には長く頂点の座を守っていてほしい

462 :
>>461
どのみち豊島は本物だから藤井が成長しきったとしてもタイトルには絡んでると思うよ

463 :
羽生がニヤッと笑ってそうな週末、ニッコリ
「な?複数タイトル持つとキツイだろ?」

464 :
実は劇場版おっさんずラブのプロモーション

465 :
おじさん頑張れ
王位奪取だ

466 :
序中盤ですっぽ抜けして負けたなら「暗記がー」とか「ソフトがー」とかいうのもわからなくもないけど
終盤でやらかしての負けって言うならやっぱり単純に確変が終わったっていうだけじゃないの

467 :
一時は残り時間で3時間近くもの大差を付け、終盤には勝勢近くまで行ったのい、ミスを連発し大逆転されて自分だけ1分将棋になり負ける…これ以上ない、情けない負け方だよな。

468 :
優勢でも攻めに厚みのない勝ちにくい将棋だった

469 :
年齢、風貌、キャラ、酒、研究方法
全てが真逆でライバルってよくよく考えると昭和の漫画みたいだね

470 :
恥も外聞もなくスポンサーのことも考えない今回序盤の即指し(で負け)と前回の意味不明な粘りで豊島株大暴落

471 :
将之は疲れているんだ
疲れているんだよ

472 :
>>463
数年後、再びニヤっと笑うハブの姿が

「な?、タイトル全部失うとキツイだろ?」

473 :
Q1 なぜ豊島が先手番で角換わりを目指さなくなったのか?
Q2 結果、相掛かり矢倉が増え、勝率が激減していることではないのか?

知恵袋

・角換わりの研究が飽和した?
これについてはまだ不明点が多いのですが、
どうやら水面下では先手が角換わりを持ってもそれほど主導権を握れるわけではない
という認識がプロ間では広まっている感があります。

角換わり腰掛け銀は同型になるとなんだかんだで先手がやりやすいのは間違いないのですが、
最近では後手があの手この手で同型にさせない作戦を模索しています。その一つが一手パス作戦です。
https://shogidb2.com/games/da3677b2703dc3799e409741118931f4abc9adb1...
本来ならば62金と上がるべきところをこのようにあえて1マスずらし、その後62金と戻ることで後手が最善形を保ちやすくなります。
先手が45桂とした43手目に注目しましょう。後手は54銀+42玉の好形を保てています。よってその後65歩と反撃できるのです。
もしこれが素直に62金と上がっていたとしたら、63銀、もしくは52玉と一手余計に待機せざるを得ません。
63銀では65桂とした時支えづらいですし、52玉では戦場に近すぎます。
72金と先に余計に一手かけることで、後の余計な一手を省くことができるのです。

現状の角換わりはこの一手パス作戦を始めとした後手のひねった対策に先手が苦戦しています。
よって主導権が握りやすい相掛かり、そして研究が進んでいない矢倉にウェイトが移っているという感じですね。

474 :
>>469
科学的なトレーニングを積んだエリートに
下町のジムで鍛錬した泥くさい主人公が挑む
出だしであっけなくダウンを奪われみんながやっぱりとあきらめ顔になったが
根性で試合を投げることなく、なかなか倒れない相手に焦りを生じたエリートが
自滅する...とかいうストーリーが思い浮かぶわ

475 :
>>470
ルール違反ではないし真剣勝負故の感情や戦略を感じるとは言え、豊島株が下がったのは確かだろうな。

476 :
>>474
映画リアル・スティールがそんな感じやな

477 :
9回の裏2アウト満塁1-4から満塁本塁打を叩き込んだ感じのする勝ち方だったな
おじさん最強

478 :
外野が後逸して、走者一掃スリーベースになっちゃったような勝ち方だろ

479 :
豊島は苛立ちもあるだろうけど取ったタイトルを次々にすぐ奪われる恐怖もあるだろうな
研究がメインの棋士だけにストックが切れたり最新形が変わったりしたら丸裸だから尚更だ

480 :
今アベマビデオで見たんだけど最後酷いな
65馬の時点じゃまだまだの将棋じゃないの?
46歩取って64金打たれてしまった後何手かで終わっちまってるが
何がしたかったんだ豊島

481 :
豊島は三冠だった状態でこれじゃあ名人棋聖王位王座が毎年連続だった羽生名人が竜王王将棋王とれなくなったのも納得だな

482 :
終盤に不安がある豊島に付け入る隙なんてなんぼでもある

483 :
新旧無冠の帝王の対局は流石に内容がお粗末だな

484 :
鈍足流の豊島に終盤で負けた藤井くんは何流って呼べばいいの?

485 :
もしかして藤井にうっかり勝っちゃった棋士は軒並み不調に陥る法則発動してしまった?

486 :
>>485
そんな法則はないよ
もともと不調でも藤井くんくらいなら倒せるほど実力の差があるってことだよ

487 :
>>486
おまえ馬鹿だから書き込むなって言ったろ?
約束1つくらい覚えとけよw

488 :
>>482
天彦「…」

489 :
トヨ「ふう。ぼくもう、疲れちゃった(´・ω・`)」

490 :
最近の負けは早い細い攻めでカウンターの印象
じゃあ鈍足流に戻れば

実は手待ちの流行に一石を投じる男前だったり

491 :
>>486
またキチガイ羽生オタの発作か
羽生オタって本当に害悪だよな

492 :
>>490
疲労がたまると粘りが効かないんじゃなかろうか

493 :
トヨ「ハゲのおじさん、しつこいんだもん。なんか、いつも前にいるし(´・ω・`)」

494 :
今後は木村2冠が君臨する将棋界になるんだぞ

495 :
木村がタイトルとったら特別に対局中は王冠の着用を認めて欲しい

496 :
木村が勝てるとかレベルが落ちたってことだな

497 :
何とか木村にはタイトルを取って欲しい

498 :
豊島

僕、木村さんに壊されちゃった・・・

499 :
木村のために禿王というタイトルを作ろう

500 :
今の若手の終盤力だったら40過ぎのおっさんでもつきいる隙があるって事を証明した一戦だった

501 :
飯島栄治 @eijijima 8/23 21:27
豊島名人の勝ちが近いという解説で私の出番は終わりましたが、まさかの逆転のようです。将棋は何が起こるかわかりませんね。

やはり疫病神なのか

502 :
ハゲにハゲの応援がついたら強力だからな

503 :
木村の直近5試合

○ 永瀬拓矢
○ 豊島将之
● 豊島将之
○ 豊島将之
○ 豊島将之

タイトルホルダーに一度もなった事がない40代過ぎのオッサンに連敗するようでは
豊島も棋士として大した事ねーわw

504 :
木村竜王王位が誕生したら豊島名人叡王か三冠を達成しないと序列1位か
ネタではなく木村竜王の時代が来てしまうのか

505 :
今の若手の大半は序盤だけだなほんと
ソフトの力を借りて序盤だけは強いみたいな感じ

506 :
相掛かりと矢倉が復活してきたらベテランで復活する人が何人か出てきそう

507 :
おじさん挑決でも追いついたのか!
六番勝負どころか九番勝負で勝って終える希望すらみせてくれるとは

508 :
竜王名人かと思ったらへばってくるとはな
あんまりタフには見えんからな

509 :
森下「そわそわ、そわそわ」、「タイトル童貞を卒業しそうな奴が居る」、「そわそわ」

510 :
羽生

俺も名人行けんじゃねーか?

511 :
森下がアップを始めたのか

512 :
おじおじがタイトル取ったら何が起きる?

513 :
永世無冠のざを奪われたくないだろうな、森下も

514 :
急に覚醒したハゲ
A級で1勝したハゲ
円熟を迎えつつあるハゲ
ここへ来て全盛期のハゲ
令和はハゲが活躍する時代
クールビズだよ

515 :
>>495
ローマのカエサルが独裁官になったとき、その功績でハゲ隠しの月桂冠を被れるようになったってのがあったな

516 :
>>47
あの着信音、誰だよ

517 :
C2、C1連続一期抜けできそうなハゲ
藤井君と対戦して全国に名前が知られるようになったハゲ
降級点取った翌々年にC2抜けられそうなハゲ
本を出したらその日に戦法が破られたハゲ

518 :
しかし竜王戦の決勝Tをほぼ完全中継、なんて
すごい時代になったものだ

519 :
10年くらい前冗談で書いてた時代が現実に到来したというわけだね
もっとも、よほど暇な人間は別として、全部の動画中継をチェックできる人間なんてそんなに多くないと思うけど
俺ももう全チェックは諦めてる

520 :
永世無冠w

言い得て妙やな

521 :
ハゲ2強時代に突入か

522 :
ハゲ2冠とハゲ3冠で2323

523 :
>>504
棋士番号若い竜王王位と遅い名人叡王なら、前者のほうが序列が上
何冠もってるかだけが問題で、そこが同数なら持っているタイトル相互の序列は考慮されない

524 :
232355

525 :
>>340
先崎監修だから仕方ない

526 :
しかし、木村にココまでボコらるとは

豊島も先が見えたな・・

527 :
かなり前から思ってるが、木村はスキンヘッドした方が良いだろ
哀愁あふれるバーコード風の髪型に未練があるのか?

528 :
女流が一周遅れでスカスカな角換わりっぽくなってんな
豊島は女流に転向すると合ってるかもしれない
https://i.imgur.com/sCn4OXA.jpg

529 :
相がかりブームくるかな?
ひたすら手待ちしてるような角換わりより見てて面白い

530 :
松尾ブーム

531 :
>>495
キング一(カズ)じゃん

532 :
>>527
将棋界のジェイソン ステイサム
モテモテで裏山

533 :
ハゲは女装が似合うタイプ

534 :
>>527
王位戦でタイトルに王手かけたらこれで対局に望むと勝手に思ってる


https://i.imgur.com/93VyYK9.jpg

535 :
>>528
単にお互い意地張って角交換四間からのながれじゃんか。

536 :
>>534
でも写真の下の説明を読むとあまりいい思い出じゃなさそう

537 :
>>536
気負って普通に負けそうだな
まぁなんでもいいけど平常心で頑張ってほしい


それが出来ないからタイトルまであと一歩のところで負け続けてるわけだが…

538 :
36飛は能動的な男っぽい手だったけど、広瀬もハゲも根は受け

539 :
>>309
>>100

540 :
雑草魂のおじおじ
エリート魂の豊島2冠
高2棋士で年収2000万の超エリート魂の藤井七段

541 :
>>540
九段A級1組が雑草はちょっとアレなんでは

542 :
雑草はどこからでも生えるけど木村の髪は生えてこないからな

543 :
髪は関係ないだろ!いい加減にしろ!

544 :
>>542
だれうま

545 :
つまり雑草以下と

546 :
>>542
失礼だな!
生えてないのは、てっぺんだけだから
側頭はまだ余裕ある

547 :
髪の毛なんて生えてなくても死にはしないんだから、気にすることない
誰もハゲを障害者とは言わないし

548 :
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2019/08/23/dsc_0426.jpg

549 :
ぷくー

550 :
木村と豊島は互角なんだな
すごいな

551 :
まだ夏は終わらないぜ木村一基竜王王位

552 :
JT杯出場棋士がトップ棋士なので藤井七段はトップ棋士
おじおじは不出場なのでトップ棋士なないよ

553 :
来年出るからトップ棋士だな

554 :
おじさんが頑張ってるのは胸熱だな
応援してるよ、おじさん!

555 :
禿の人から人気ありそうだな

556 :
おじおじがタイトルを獲ったら
森下九段泣いて悔しがりそう
おじおじは羽生さんの被害者連盟から抜け出せるかな

557 :
明日は死刑執行日

558 :
ぶっちゃけ、ロートルの木村がココまで活躍できるという事は

今の若手は羽生が無双してた頃よりレベルが低い事の証明だなw

559 :
竜王VS名人の方が絶対に盛り上がるんでスポンサーは豊島が挑戦者になってくれるよう祈る思いだろうな

560 :
全盛期の羽生や森内と互角にやってた渡辺はすごいな

561 :
数年前まで羽生>>>木村だったのが、今は木村>羽生
あの年代は一年ごとに諸々の能力がつるべ落としになるから、木村も来年は燃えカスになってる可能性が高い

562 :
羽生が無双してた頃に永世二冠になった渡辺が竜王に返り咲けないんだから
今はレベルが高いんじゃないの

563 :
たぶんA級も陥落するだろうね

564 :
おじおじは羽生さんに憧れてVSに入れてもらったからな
タイトル獲ったら号泣MAXだろうな

565 :
>>556
永世挑戦者のタイトルが帰ってくるからいいじゃん

566 :
まあ、豊島なんてタイトル防衛1回もないしな

羽生の王座19連覇や、ナベの竜王9連覇ぐらいはしないと

一流棋士として認めんわ

567 :
この歳で長丁場のタイトル戦を乗り切るために毎日7キロランニングって、意識の高さを感じるね

568 :
7kmなら30分くらいだろうね
でも続けてるのが凄いよ

569 :
まあ、タイトルは防衛して一人前と言える。

取るだけなら、勢いでイケるしね。

570 :
もし渡辺が永世コレクター目指してるなら
竜王より王将や棋聖を大事にするよ
竜王と棋王は永世条件クリアしてるから
本人にしかわからないけど

571 :
棋士でいる以上はタイトルは絶対欲しいのが本音
寅ちゃんだってテレビ出るとき
元棋聖タイトル保持者だってテロップ出るからな

572 :
45のおっさんが30分で7km走れるか?

573 :
>>527
ウィッグが似合うに決まってるだろ
だがそれより木村と言う名には名人と言う地位が似合う

574 :
>>572
無理やろね

575 :
タイトルも欲しいけど、永世称号も欲しいよね

元〇〇と言われるより、永世〇〇と言われる方が絶対イイよね。

576 :
おじおじはタイトルを獲ったら
奮発してかつらふさふさヘッドでイメチェンしそう

577 :
永世位を名乗れるのは引退後だからそんなに呼ばれることもない
死後は呼ばれても聞こえない

578 :
>>577
呼ばれないけどプロ棋士のなかでは認識される
谷川17世名人
森内18世名人
羽生永世七冠
渡辺永世竜王

579 :
藤井七段は高校卒業して将棋に集中出来たら
もう羽生さん並みに無双状態になるね
おじおじはもうラストチャンスだとおもって本気出して欲しいよな

580 :
なんでまだ藤井オタが湧いてるんだ?勝ち残ってる棋戦がないからって盛り上がってるスレ荒らしに来るのはやめてくれよ

581 :
>>561
ヒント:ソフト

終盤に詰みチェックできますというだけで雲泥の差
つまり2000年代前半から、ソフトによるカンニングには十分に絶大な効果があった

それだけで番勝負の結果はひっくり返る、
身入りが何千万も変わってくるわけだから

謎のフリクラ宣言をした森内も同様である

582 :
盤外戦で動揺させるならスキンヘッドよりも
突然森内みたいな髪型にした方が効果あるかも

583 :
>>85
ジムに行ってるらしいから、それを突き詰めてマッチョ名人を目指したらええ
フィジークに出場して、「名人は脱いでも凄いんです」と言われてほしい

584 :
>>567
毎日ってすごいな
体力づくりや減量のためのジョギングならむしろ速く走らないほうがいい

585 :
勝ち残ってる棋戦が無い……そう聞くと、絶望的やな。どれも敗退した棋戦という意味で等しく価値が同じだからこそ、逆にどのスレにも書き込みがあるという…………つらいな

586 :
>>585
王将戦は??

587 :
>>548

https://i.imgur.com/cQtVLVg.png

588 :
藤井七段は王将リーグ入りまであと2勝だぜ
あとは落ちぶれた中村七段と
悔しくないのか谷川九段だからもう大丈夫だろうな

589 :
>>320
昨日、あのまま勝ってたら個人的には面白かったんだけどね
挑決第1局も最後の△6五角はお洒落過ぎて面白かった

590 :
王将リーグ入りしたほうが負けは増えるよ
勝率キチガイ憤死

591 :
>>580
藤井応援スレを荒らしてる羽生オタのおまえが何言ってんの?
おまえこそ迷惑だから早よ死んでくれ

592 :
竜王挑戦者決定戦まで勝ち進んだ棋士には何か特典があればいいのに
例えば次の年の竜王戦では優先的にタイトル挑戦できるようになるとか

593 :
>>590
勝率とかどうでもよくない?
強い相手に何勝するかが大切。
結果最多勝とかタイトル挑戦とかついてくればいいけど、
まずは一流棋士との対局が多く見たい。

594 :
>>592
挑戦者になれば一組にジャンプだしそれでいいと思う

595 :
タイトル防衛者とタイトル挑戦者だけでいい
タイトル挑戦者にもなれないようじゃ
なべ3冠に笑われちゃうよ

596 :
こないだ茶王に光速ぶっ刺してたで。たまに出るからまだ分からんよ

597 :
木村王朝を見たい。この世代にもう一度と頑張って欲しい。

598 :
すげーどうでもいい話で喧嘩するのな
人生つまんなさそう

599 :
ていうか藤井オタなんてここに居ないじゃん

なりすましアンチの単芝(ID:Ojo+/G670)なら居るが

600 :
2c-は単芝藤井アンチだって
いい加減相手するのやめてくれ

601 :
豊島もこの安定感の無さは名人すぐ手放すだろうな
来年も名人とれたら上出来だろ

602 :
すきあらば
それにしても木村なにがブレイクしているのだろう

603 :
谷川九段は盤に涙落として
藤井七段に負けましたというところまでは読んだ

604 :
というか木村は嫌いだからいくら勝とうと応援しないけどな
このまま木村が勝ち続けるなら俺が将棋を捨てるだけ。

605 :
>>604
おじおじアンチ息してる?wwww

606 :
>>572
同じく。
高校3年の俺が1500メートル走って男子50人中6位の5分20秒だったから、単純に(7 km/1500 m)倍しても24分50秒強。
おそらく当時の俺でも7 km を 30分は無理

607 :
負けっぱなしのおじおじが
今や豊島2冠とバチバチ火花だして対局してんだからな
もっと早く豊島2冠のようにAIソフトで勉強してればなー

608 :
四十代男が本当に毎日7キロ走ってるならそれだけで、タイムがどうあろうと立派だよ
羽生を上回るパフォーマンスをしてるのも納得

609 :
別に立派ではないと思うが
体力勝負の職業で体力をつけるのなんて仕事の一部じゃん
一日1、2時間仕事のためになることをして…
それって何か立派か?

当然のことにしか思えないんだがね
俺には。

610 :
>>590
藤井と強敵との対決をたくさん観たいから勝率とかどーでもええわ
それに、9年前の豊島のようにひょっとして王将リーグで勝ちまくるかもよw

611 :
マッスーなんて腹筋6パックに割れてるからなー
体力勝負だよなー

612 :
>>514
ワイルドスピード見てるようだな
主要な役者全部ハゲとか

613 :
藤井は待ったでケチついたんでどうでもいい
ケチのついたカスに興味はない

羽生もそうだけど
勝ちゃいいんだよ勝ちゃ、というスタイルは否定しないから
さも人格者のように振る舞うのやめて貰えないかね

お前ら単に口下手のお陰で腐った性根が外部に露出しにくいだけだろ

614 :
豊島2冠は焦ってるな。まさかおじさんに
タイに持ち込まれるとは夢にも思わなかっただろうな

615 :
2c-は単芝
2d-はミネオBBA
2f-は糖質

藤井アンチがcdfと順序よく並んでるのは面白い

616 :
藤井七段は今微積分で頭悩ませているころだから
おじおじと豊島2冠にとっては大チャンスなんだけどなー

617 :
名無し名人 (ワッチョイ fa2d-gET4) 2019/07/25 14:41:06
勝手に藤井の仇討ちを永瀬にやらせてはしゃぐ藤井信者
劣勢でイライラしつつ歯軋りしながら藤井を叩く豊島ババアの末尾a


全棋戦でいくら勝ってようが豊島は羽生さんにはなれないねぇww
ニッテイガーとか三流の言い訳でしかないしね
羽生さんはもっとしんどいスケジュールで戦ってたから
まあもうしばらく渡辺の犬でいなよww

名無し名人 (ワッチョイ fa2d-gET4) 2019/07/25 20:05:04
永瀬ヲタはVSネタでいじられるのが嫌い、と…
じゃあこれからは永瀬が勝つたびにそうちゃんのおかげ!って連呼しに来てやるよ
別回線でなwwww
泣いて喜べや

618 :
理系大学受験しない高校生が習う微積なんてゴミみたいなもんなんだが
藤井くらい知能が高けれゃ教科書パラ読みで終わりでしょ

そもそもポーズで高校に行ってるだけで、別に学問してるわけでもないし

619 :
羽生さんタイトル99期
おじおじさんタイトル0期

620 :
IP藤井聡太応援スレは廃墟
みんな逃げてきてるんだな

621 :
>>618
ほんとにポーズで言ってるだけなら相当苦痛だろうな
それこそパフォーマンス下がるわ

622 :
お金使わないだろうから
通帳みてニヤニヤしている藤井七段が浮かぶね

623 :
>>590
まだ生きてたか 沖縄在住元自衛官基地害(^-^)

624 :
王座戦ってどうだったっけ?
2連勝2連敗だった気がするが
この後の豊島もそうなるのかな

625 :
21歳最年少名人だけは
藤井七段に破られたくない偉そうな谷川九段

626 :
2年後B1順位戦で藤井くんボコって昇級の目を潰したらええんやで?
谷川よ他人任せにしないで自分で止めたらええ

627 :
木村永世あと一歩w

628 :
無冠の帝王をおじおじに破られたくない
森下いい人九段

629 :
木村の話で執拗にハゲとかおじおじとかこの板も年齢層下がったのかね

630 :
なにしろ40代後半で初タイトルが目の前だからな
おじおじは今絶頂期

631 :
>>629
なんJやまとめブログから将棋を変にかじったキッズが流れてきたように思える
あいつらハゲネタ大好きだし
昨日もハゲネタで盛り上がってた

632 :
>>623
ちょっと今メンヘラ 女に将棋板の書き込みバレそう
でビクビクしてるよ
家に泊まりに来て来年4月から公務員として那覇で働くことになった
沖縄の公務員試験なんて28歳の東京在住の中途退職が
合格するはずないと油断してたよ
たまにあってセックスするのはいいけど
家に住んで毎日一緒は無理だから

633 :
メンヘラ 女の子の本名を将棋板のあちこちに
コピペしまくってるから検索されたらバレてしまう

634 :
羽生さんに倒されても蹴飛ばされても
しぶとくタイトルへ執念をみせている
光り輝くおじおじ

635 :
豊島竜王名人と木村竜王じゃ免状の売れ行きが天地だろう
連盟のためにも勝ってくれ豊島!!

636 :
カズキ&森下のタイトル戦遍歴
https://i.imgur.com/ht6TJME.jpg
https://i.imgur.com/NH16Kxn.jpg

637 :
カズキは深浦に勝っておくべきだったし、
森下は屋敷に勝っておくべきだった、、、かな

チャンスはそんなに多くない

638 :
>>635
連盟の収入下がるほうがいいと言いたいのか?

639 :
おまえら、広瀬の存在を・・・

640 :
おじおじの奇跡で免状申請が多くなるよ
中年はお金持ってるからな

641 :
豊島名人、木村竜王、の免状は欲しくなるわ

642 :
有段はみんな豊島信者なんだから
金だけ持ってる中年級位や観る将が申請しても仕方がないだろ

643 :
>>635
連盟を潰す気か?

644 :
>>642
木村アンチざまぁwww
木村の連勝を見て今どんな気持ち?www

645 :
豊島オタ
順位戦スレまでいって愚痴ってたやつ
しつこいな

646 :
AI暗記豊島免状より
人間味あふれる飲兵衛竜王の方が
免状欲しい人多いだろうな

647 :
人間味・人としての味・器
手合い違いすぎるだろ伊達に歳食ってない

648 :
で、棋力は?
高い免状申請するには棋力が必要なんですけど
ミーハー人気は藤井の担当なんだから
免状までミーハーや雑魚の中年ハゲターゲットにしてどうすんのよ

649 :
木村一基九段は喜怒哀楽の変化が面白い

650 :
希少価値は絶対おじおじの免状やろ

651 :
棋力マン顔真っ赤だけど
将棋が生き残れるかはライト層がどれくらい増えてくれるかだよ
いちいち何かを下げないと物言えんなら黙ってれば? 豊島の印象まで悪くなる

652 :
>>650
希少価値といえば糸谷竜王時代の免状は超貴重w

653 :
酒飲み竜王

654 :
木村って面白いことを話してる風な話し方するけど、話の中身はつまらんからな

655 :
69玉からの59玉
豊島のこの針の穴を通すような精密な一連の動きでもう決まったと思われた
そして後手の予想された79飛車打ち
打つなら69金だろうとだれもが思っていたところに長考の末に69角打ち・・・。
周囲ざわつく
そしてその直後に65金・・・。
どう見ても駒が足りていないように見える
65に金が打ちたいがために69は角で間に合わせたことがわかる
これはセットで打った手、だがそれゆえに
悪手の連手という非常に珍しいケースとなった
完全にひっくり返ってしまった

656 :
盛り上げようとしてるところがチャーミングだろ?
あの深浦さんを困らせた男だからなカズキは

657 :
木村アンチとか。。。

どこに生息してたんだw

658 :
おじさんの長い夏

659 :
若手実力者よりおっさんのほうが人気って将棋界そろそろ…

660 :
>>630
初タイトルが目の前な状況今まで何回あったんだよ?

661 :
>>660
これまで8回あってその全てで全敗してる。。

662 :
おじおじの昨年度の年収って
藤井七段より低いのな
16歳に負けちゃったのね

663 :
イヤラシイ中年 vs 淡白な若者

664 :
勝てる気がしない…

665 :
木村はここからが弱いんだよ
ここを乗り越えられるかどうかなんだよ

666 :
>>566
それはほんの一握りの「超一流」やん

667 :
>>655
まぁ69金は69角以上の悪手でその時点で互角に戻るけどな

668 :
糸谷はポドロだった

669 :
木村がここまでやると予想してた奴絶対おらんやろ
羽生が衰えて渡辺豊島永瀬がタイトル争いに絡んでくるのは簡単に予想出来たけど木村が絡んでくるのは想像もつかんかった

670 :
>>667
69角で後手の飛車が逃げる必要が無くなり
後手の攻めを継続させることになった

671 :
>>669
木村さんが羽生さんを倒しているからであって
木村さんが羽生さんに負けていたら
羽生さんが王位戦・竜王挑戦者決定戦に出ている

672 :
>>670
99竜で後手生き返るってのはみなみでも読めてただろ

673 :
>>669
この場に出てくるとすら思わなかったし、ましてや豊島と良い勝負するなんて微塵も思わなかったよ

674 :
>>670
単に65金打つのが早かっただけで
47飛車成までやらせてからやれば65馬が王手竜取りになるから普通に先手が勝ちだったんだぞ
69金だと後手玉が捕まりにくくなるから99香成→88桂成で攻めが継続してしまって一気に混沌コース

675 :
おっと、99香成じゃなくて99飛成ね

676 :
>>567
みっともなくブクブク太ってる羽生とは大違いだな
その意識の差が今の実力の差ってことだろうね

677 :
中段玉の舐めプにノータイムで咎めに行っての逆転負けだからな
豊島のショックは相当デカいと思うわ

678 :
竜王は現実的じゃないから王位戦頑張って欲しいね

679 :
3日で癒えるかしら…

680 :
https://i.imgur.com/52hqS8h.jpg
コーヤンと桂香ちゃんの身長差

681 :
竜王になってもボヤき続けて欲しい

682 :
どっちが勝ち上がっても広瀬だって超強いから簡単には勝てないよな
いくら影が薄いからって広瀬になら勝てるみたいな雰囲気は違うと思う

683 :
>>527
バイきんぐ小峠曰くスキンヘッドはハゲとしては逃げらしいから
一基は己の頭髪と闘ってるんだよ

684 :
広瀬は角換わりで竜王とったけど
対局数少なすぎて不気味なんだよな

685 :
>>674
69角打ちの直後に後手41飛車で馬取り(79の飛車が逃げる必要がないから
後手の攻撃に先手が取れない)

686 :
広瀬は角がわりというより羽生のうすらボケた終盤力のお陰で竜王とれたって感じ

687 :
羽生は30過ぎてから本人も読める量も減ったと言ってたな
木村戦で王様の逃げ方間違えて大頓死とかもあったし
一番羽生の終盤が衰えたのがわかったのは天彦との最初の名人戦の第一局で
詰みがる局面で羽生は見えていなかったが天彦は見えていた事で解った

688 :
>>687
それ第2局じゃね?

689 :
今期の広瀬の対局数が少な過ぎてレーティング
が6位から動かないのが草

690 :
>>688
指摘ありがとうそうだったね

691 :
1 渡辺  明三冠 1978 38 166
2 豊島将之名人 1918 45 57
3 藤井聡太七段 1886 5 55
4 永瀬拓矢叡王 1883 -20 54
5 羽生善治九段 1876 14 58
6 広瀬章人竜王 1863 -7 -3
7 木村一基九段 1834 43 97
8 千田翔太七段 1832 16 46
9 菅井竜也七段 1814 -3 -1
10 久保利明九段 1807 17 -15

今期43去年より100上げてる木村の異常さ

692 :
渡辺の生年月日かと思ったわ

693 :
若手と女流を除外した前年度同月比レーティング上昇ランキング
渡辺明三冠 +166
佐藤紳哉七段 +102
木村一基九段 +97
及川拓馬六段 +94
西川和宏六段 +74
上位4人の共通点は?

694 :
>>685
32馬→47歩成→同銀→同飛成のときに65金から王手竜かかるからその攻めは成立しないって話だぞ

695 :
あと69金だとその瞬間だけは先手取れるけど金を手放した上に香車を渡すことになって
41香や54香みたいな攻防手が生じてしまうんで後手が相当寄らなくなって
88桂成みたいな手が普通に間に合ってしまうんで一気に混沌となってた

696 :
>>693
ハゲてる

697 :
>>693
ワロタ 禿のソフト吸収率の異常な高さw

698 :
>>697
ハゲで迫害されてたから、やっちゃいけないことしたように映るぞ(笑)

699 :
花がない竜王、名人。
世間では誰も知らない

700 :
なべ永世竜王で知られる棋戦、ましてや挑決に木村九段。少毛ないこというなや

701 :
>>474
矢吹ジョー

702 :
>>474
感動の至高世界戦、ホセvsジョー

703 :
今更棋譜解析したったわ

・豊島
一致率 54% ← 酷すぎ
悪手率 13% ← めちゃくちゃ

・木村
一致率 77% ← 凄すぎ
悪手率 4% ← 素晴らしい

https://i.imgur.com/BG0nYDB.png

704 :2019/08/25
>>340
最初からそうだろ
何を今更

【必見】正しい将棋界の見方。派閥の論理教えます
第32期竜王戦 Part85
【イトシンTV】伊藤真吾五段応援スレ【Youtuber】
松尾歩八段・応援スレ 2
普及活動とはなんなのか
[IP有] 藤井聡太応援スレ 505
NHK杯トーナメント Part690
第61期 王位戦 Part2
第61期王位戦 Part30
ここだけ江戸時代の2ch将棋板
--------------------
【バーチャルYouTuber】 hololiveスレ#893 【hololive】
【PS4/XB1】ドラゴンボールファイターズ part.78
JFN-38 FM stations 2493
【新型肺炎】国内、1名は全快、3名が軽快、1名が軽快傾向、3名が症状安定、1名が治療中、2名が症状なしで入院中 ★3
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10850【ツルツルまんじゅう8万人記念スレ】
真夏の夜の淫夢★1339
カレー大好き!31皿目
【MH4G】PT募集スレ11【集会場/大老殿】
【量子力学】客観的実在は存在せず?量子力学の逆説「ウィグナーの友人」を初実験[04/04]
【社内ニート】社交性がなくて職場で孤立しています 36庁舎【偏見差別・理不尽から身を守れ】
友達が欲しいんだもーん
≪≪≪ 東京は何でもパクリ文化!≫≫≫
韓国大統領「認知症・痴ほう症」説
ワーキングチェア総合 Part83
( ^ω^)今日も負けたお342日目
【韓国】政府の不正を捜査していた最高検察の幹部ら32人が一斉にクビ 法務部長官「バランスが取れた人事」 ネチズン発狂
おまえら覚悟はいいか? 南海トラフ地震で日本、最貧国へ転落
【総合スレ】今年はどうなる高校野球 15 【コロナ禍】
理学療法士を選んで失敗・後悔・転職した人20人目
【ひろしカスタム】ESP総合7【エドワロスルーツ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼