TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
コンピュータ将棋スレッド156
【公正】棋士のあだ名【公平】
[ID無] 渡部愛さん アンチスレッド
たいした根拠もなくソフト指し認定するクズ
増田康宏 応援スレッド 5
馬上ダサすぎ great_umakunだってさ
東京将棋会館移転へ 築40年 老朽化
稲葉陽・八段 応援スレッド 3
[ID無] 棋士のおもしろ画像を集めるスレ 39
今年の「期待びな」に藤井聡太・七段が選ばれる

叡王戦ピンチ。ニコニコ動画が赤字転落


1 :2018/06/29 〜 最終レス :2018/09/07
プレミアム会員数
2016年09月 256万 (ピーク)
2016年12月 252万 -1.6%
2017年03月 243万 -3.6%
2017年06月 236万 -2.9%
2017年09月 228万 -3.4%
2017年12月 214万 -6.1%
2018年03月 207万 -3.3% ←new!

http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1582276

Webサービス事業の売上高は290億23百万円(前年同期比7.2%減)、セグメント損失(営業損失)は10億67百万
円(前年同期 営業利益28億15百万円)となりました。

2 :
今まで赤字じゃなかったのか

3 :
止まる気配なし?
次は200万切れか?

4 :
去年14万人減って今年は7万人減ったから来年はプラマイゼロ
再来年はプラス七万人だぞ

5 :
○○チャンネルとか多すぎて、プレミアム会員でも見れない番組があんなにたくさんあったら
プレミアム会員がプレミアム感を感じることができない。

6 :
>>1
ニコニコはプレミアム会員数かなり水増ししてるって聞くよなw
本当は半分の100万人もいないんじゃないのか?

7 :
Abemaは年間200億円の赤字なので
それに比べればプラマイゼロ扱いでよい

8 :
>>7
ニコニコも本当はかなりの赤字だと思う
それを上手いこと誤魔化してる気がする

9 :
今日藤井戦で久しぶりにアクセスしたら改悪されててワロタ
数年したらご臨終かな

10 :
ニコニコはyoutube、abemaが全盛の中で無料で見れない時点で終わっとる
金をとる限りは生主が脱ぐなりしない限り会員が増えるわけがない

11 :
というか290億売り上げがあって何にそんな金使ってんだろ
人件費とインフラ代以外に使途不明の支出がいっぱいあるんだろうな

12 :
ニコ生将棋の最前列が、一番つまらん
NGおそれてコメントが少ねえだよ(NG入れているのが運営説あり)

後ろの席の方がいいから、選ばせろ

13 :
急激に会員数落ち過ぎじゃないか
なんかあったのか

14 :
>>13
金払う値打ちがないことにやっと善良な人々が気付いただけ

15 :
大資本がカネにあかせて無料サービスを次々に提供し始めたので
ニコニコだけを責めるのは気の毒。
規制産業のテレビ局が完全自由競争のネット中継に参入して傍若無人に
振舞うのは独禁法に抵触する。

16 :
2次創作に寛容な動画サイトってここだけなんだけどな

って書くとただの著作権違法サイトだとかアニ豚Rとか煽られるんだろうけど

17 :
このままだと、東京オリンピックのときには150万人まで減るってことか。
大規模リストラ必死だし、叡王戦どころじゃないだろ。

18 :
>>7
事業を始めて黒字化を目指している段階と黒字だった事業がオワコン化して赤字に転落するのでは後者の方が深刻だぞ
まあabemaが黒字化出来るのかは極めて疑問ではあるけど

19 :
>>13
プロ棋士vsコンピュータ将棋を終了したからでは
羽生永世七冠vsコンピュータ将棋の七番勝負を、7年かけてやれば会員数は増えそう

20 :
そういえば今電王戦ってやってないんだっけ?

21 :
昔羽生が「将棋の神様と、角落ちならなんとか。香落ちではだめですね」みたいな発言してたけど、実際に今の最新ソフトと駒落ちで対戦して欲しいわ
チェスは既に駒落ちソフトとトッププロがやってるんだから将棋だってやれるはずだ(結果はソフト勝ち)

プロ棋士vsソフトの火付け役だったニコニコには打ってつけの企画だと思うし
そういうインパクトのある企画を出していけばニコニコにも再起の可能性はまだあるだろう

22 :
>>20
高見なら受けてくれそうだから企画したらいいのに

23 :
ニコニコとアベマで仲良く共倒れ

24 :
叡王戦大丈夫か?

25 :
>>12
プレ垢は席を変えられるようにすればいいのにな
プレ垢人数が頭打ち初めたのはユーザー生で追い出しを無くしてから
一番の原因は明確に分かってるんだよ

26 :
税金対策だろ
こんなもん、何にそんなに経費かかるんだよ

27 :
>>25
わかってねぇな

abemaが存在した以上価値がなくなった
それだけの話

28 :
叡王戦は最低でも5期はドワンゴが主催できると契約で決まっているので、問題はそのあと
ドワンゴがなくなろうがそんなこと関係なしに叡王戦はタイトル戦として継続させるだろう
賞金なんて棋聖戦よりも安くなってもいいわけだしな
一度作った(増やした)タイトルは、発展的解消という形式以外でなくすこと(減らすこと)は、意地でも(連盟が)しないだろう
女流王将戦をあのような形で継続させたように、どんな形ででも残すことが最優先される
ドワンゴの経営なんか関係ないのだよ

29 :
中国でもっと広めたほうがいい
日本はもう終わってるから

30 :
>>16
お金取ってなんぼか還元してるからセーフ

31 :
>>26
鯖代なめんな

32 :
やっぱりAbemaのせいですか?

33 :
みうみう(笑)なんかを解説に出すから悪い

34 :
アベマに客取られてコメントメチャ減ったな
普通に投資してれば日本のようつべにはなれたろうに

35 :
運営が最前列の連中にNGイレまくるから、
もうみんなあまりコメントしなくなった

36 :
俺もAbemaがあるからニコ動画退会しちゃったもんな。
もともと将棋目当てで月500円払ってたけど、Abemaがこのクオリティでやってしまうと金払う意味がなくなったわ。

37 :
>>34
日本の投資家は欧米と桁違いにみみっちいから起業家を責めるのは酷。
日本人は新事業は大企業が主導すべきと考えているが、この考えが根本的に
誤っているのは、欧米のみならず中国を見ても明らか。

38 :
他が動画配信すれば金貰えるのに対して、ここはプレミアム会員料+チケット購入で動画配信できます、だからなw
そりゃ取られるでしょ

39 :
アベマもニコニコと同じく赤字垂れ流しで黒字になる目処ないんで
両方ともに死ぬよ

ニコニコが瀕死なのはそもそも鯖がクッソ弱くて
ゴールデンタイム〜日付前後辺りプレミアでさえ
途切れ途切れになる貧弱な回線を放置し続けたのと、コンテンツがしょぼいから

40 :
ポイントサイトで月額金額以上のキャッシュバックやっててもこれだもんな

41 :
ニコニコの気持ち悪い文化が消えるのはいい事

42 :
叡王戦ってショボイ棋士しか出ないだろ。
誰も興味持たない棋戦に金払うってバカじゃないのw

43 :
他のタイトルも新聞の購読者がどんどん減っていって
これからどうなるのかわからんけどな

44 :
叡王戦は序列3位だから、名人・竜王に近い賞金や対局料が設定されているんだろうね


名人と竜王は同格とされる。しかし読売新聞社は竜王戦を「将棋界の最高峰」と称している。
その論拠は賞金額である。

竜王戦はタイトル戦の中で最も高い賞金を誇り、第29期(2016年)の優勝賞金は4320万円、敗者賞金は1590万円。
対局料は竜王が1450万円、挑戦者は700万円である。(第19期=2006年)

名人戦の賞金・対局料は公表されていないが、総額では竜王戦を下回るとされる。
だが、名人に支給されるのは賞金と対局料だけではないのだ。

名人戦の挑戦者は、A級順位戦の優勝者がなる。
A級棋士10名が総当たりのリーグ戦を行い、最高成績の棋士が挑戦者になり、下位2名はB級1組に降級する。
このA級順位戦の対局料は1局あたり100万円程度とされている。
そして、この対局料が、実は順位戦を指さない名人にも支給されているのだ。俗に名人手当と呼ばれる。
これらを加算すると、名人と竜王の実入りはさほど変わらないと推測される。

45 :
将棋ファンなら当然のように知っている話を今更ドヤられましてもねえ

46 :
ニコニコが消えたら将棋は終わりじゃね?

47 :
ニコニコが将棋で儲かるかどうかが、後に続くネット中継局ができるかどうかの分水嶺だ。
新聞社が近年のうちに棋戦を持ち切れなくなることは明白なのだから、ニコニコの将棋事業
の採算が取れるかは将棋の運命に関わる。

48 :
元々叡王戦は無かった訳だし、ドワンゴと連盟の関係が切れても連盟の影響は少ないが
ドワンゴの財政的な理由で叡王戦廃止せざるを得ないような状況になるのならドワンゴは危ないと言える。

49 :
>ドワンゴと連盟の関係が切れても連盟の影響は少ない
めちゃくちゃ影響大きいと思うぞ
ドワンゴの財政的な理由で叡王戦廃止せざるを得ないような状況になるのならドワンゴは危ないと言える
が、叡王戦はドワンゴがなくなろうが廃止はされない(連盟が廃止させない)
むしろ、ドワンゴが将棋(叡王戦)から撤退するようなことになれば、アベマ中継どころか新聞社のタイトル戦主催すら危ぶまれるような時期だと考えられるだろう
ある意味ドワンゴによる将棋中継(あるいは叡王戦の存続)は、将棋界にとっての炭鉱のカナリヤみたいなものだ

50 :
>>ドワンゴの財政的な理由で
ならドワンゴだけの問題。

ドワンゴの財政的な理由ではなく、他新聞社やAbemaにも共通する理由での撤退なら連盟の影響は大きいに決まっている。

51 :
機能も最前列はNGだらけだった
あれだけ保守的なコメントの割に

つまり、ニコ生はネガティブなんだよね
いいねポイントで、NGを減らしてあげる工夫をしないとな

52 :
>>50
日本では起業に集まるカネが欧米と比べて2ケタくらい少ない。たぶん中国より少ない。
ネット事業など海外と競争になる事業では、そもそものスタートラインが不利。
そういう日本で新事業を起こすのも起業家の責任と言ってしまえばそうだが。
だから日本では新事業は大企業の傘下で起こすことになるが・・・

53 :
>>33
渡辺さん乙

54 :
ニコニコと共に終わっちまえよ将棋界なんか
ただの博打屋のくせに文化気取りしてんじゃねえぞ

55 :
まぁ現在のようなプロ制度は30年後くらいにはなくなってるだろうな
他の競技と違って将棋プロ制度はちょっと特殊過ぎ
プレイヤーはNECやらリコーやらの企業所属で、連盟は棋士とは切り放したコミッショナー的な機関になればいい
棋士も、自分で呉服屋さんや飲料水メーカーなどの自分をサポートしてもらえるスポンサーを自分で探せばいい
というか、いずれはそうなるでしょうし、そのほうが健全に思うわ

56 :
逆に現在の将棋連盟が発足した戦中戦後の頃に、いまのように将棋連盟が将棋ビジネス
を独占できると予想できたのだろうか。
棋士として生計を立てるには奨励会を抜けるしかなく、真剣師は廃れて、町道場は
何らかの形で将棋連盟とつながっているし。
チェスや日本以外の囲碁を見ても、日本は世界でかなり特殊だ。

57 :
負け犬臭い連投に草不可避

58 :
川上は
羽生の永世全冠を阻止するために生まれてきた漢

59 :
それはそれは

60 :
1日プレミアムをつくるべき、100円でいいよ
そしたら見たい叡王戦課金して見る

61 :
アベマの方が動画止まったりしないし

62 :
>>60
期間限定は使いにくいから嫌だ
述べ利用時間にしてほしい
300円で生放送・過去放送問わず24時間分が見放題、みたいな

63 :
月末締めで料金取るのやめーや
アマプラ見たいに金払った日から30日間有効にしてくれ

64 :
もう一度、渡辺弥生さんに聞き手のチャンスをあげてやってほしい
初回はどんな人でも緊張するからね

65 :
まぁニコニコはいらんね
abemaあるしね
囲碁も日本棋院がyoutubeで公式チャンネル放送始めたし全く不要になった
歴史的役割終えたね

66 :
来場者数、コメント数
どんどん、どんどん abema に食われていっているよね

野月さんも、余裕かまして、解説陣が自分のお気に入りの時だけは
ニコ生将棋の宣伝をしてあげている始末だよ

67 :
資本で負けたら終わりだね

68 :
Abemaにテレ朝がついて、リスクを取った先行を蹴散らすのは
新ビジネスとして反則でないのか。

69 :
ネトウヨちゃんねるやってたニコ動が資本主義否定とか

70 :
うわぁああ、聡太里見戦、なんで 聞き手山口なんだよー
うわぁあ、聡太里見戦、なんで 聞き手山口なんだよー
ぎえっ、聡太里見戦、なんで 聞き手山口なんだよー

山崎はニコ生で解説するとき、いっつも山口だけど
そういう偏食はやめろよ
まじで偏食はやめろよ
臭い偏食はやめろよ

パターン化されること自体、吐き気がするんだよね
色々とやるからこそ、冒険者だろ

美味しい仕事だけ ぶんどり
しんどいところは、ばばあや、えりぽん・竹部・和田に押し付けるという 人材配置の悪い癖
いい加減に、配役のアンバランスやめろやーーーーー

71 :
サーバー、終わってるな
赤字どころか、倒産ある

72 :
散々お世話になってきたのに薄情な奴らだな

73 :
三浦九段の冤罪事件で観る将が離れていったのも要因

74 :
>>73
お前が離れろよゴミ

75 :
海外だと新しい市場を開拓した先駆者に尊敬が集まるが
日本では大企業や、官公庁のお墨付きのある民放とかに尊敬が集まる。

76 :
自民党お墨付きでネトウヨちゃんねるやってたのに、何言ってるんだが

77 :
左翼が先行者利得を否定するのは思想からも当然だが
日本では右翼も先行者利得を否定する。右翼が自由主義経済を否定しているのが日本。
日本では一流大学を出て一流企業に入社して社内で出世するのが正しい人生。
これは左翼も右翼も同じ。

78 :
>>1


ニコの広告強制を弾いて
動画リンクの付いたサムネイルなど、動画閲覧として必要なツールだけ表示させる最新の設定を教えて下さい。


仕様変更のせいで今までの設定では使い物にならないサイトになりました。

79 :
コメント会話形式なのに
レスポンスが悪くなったのは愚かwwwww
将棋に画質なんていらねーよ
レスポンスが命なんだよ

80 :
ずっとメンテ中やけど大丈夫なのかw

81 :
電王戦を機械との対決なしにしてタイトル戦に格上げした途端に
藤井くんをAbemaTVに持ってかれて
AbemaTVトーナメントに話題性を全部持ってかれるという・・・

正直この2年でニコニコの将棋コンテンツが急降下するとは思わなかったわ

82 :
ニコニコの将棋コンテンツの強みは
叡王戦とタイムシフト、評価値表示だが
FireTVのアプリだとタイムシフトが見られないという間抜けぶり
(一応スマホで画面ミラーリングすれば見られるけど)

AbemaTVの方が無料で高画質で見られるし、追い出しもないし
叡王戦の中継以外はabemaに乗り換えた人が続出してると思うよ。

83 :
>>82
ニコニコ公式アプリは、全てタイムシフト視聴未対応では
iOS、Android、Nintendo Switch

84 :
山崎将之河豚みたいで気持ち悪い

85 :
abemaよりニコニコのまったりした雰囲気のがすこ あと解説者と聞き手がコロコロ変わんないのもよいね

86 :
メンテばっかりの無能放送

87 :
俺もニコニコ解約しちゃったもんな
Abemaで十分だし

88 :
俺も解約したわ
それでも将棋に関してはAbemaよりもニコ生の解説の雰囲気のほうが好きなのでメインで観るのはニコ生だけどな。
ニコは、元々のアングラな路線に立ち返ってmixiのように細々と続くとは思う。
あと、他にも言及している人がいるが、会員数が減少しようがドワンゴが潰れようが、タイトル戦となった限り叡王戦はそう簡単にはなくならないぞ。

89 :
abemaは野月色濃くてくせーべ
だから基本、ニコ生だべさ

90 :
802 名無し名人 (ササクッテロ Spf1-HtZx)[sage] 2018/09/01(土) 16:15:45.22 ID:sOp7yYFZp
ニコニコ動画 赤字2300万円
AbemaTV 赤字209億円

ともに2017年度

課金しないとサービス自体が…

91 :
すR
解約してきた

92 :
超会議とか訳の分からないお祭りを開催しているうちは大丈夫なのでは?

93 :
どっちのほうが先に潰れるかつったら残念ながらabemaだよな
今回のやらかしはやばい
企画ものどんどんニコ生に取られるぞ

94 :
これからもニコ生赤字拡大だろうな

95 :
>>93
アベマアホだよな
お詫びの行動をとるわけでなく、
2chスレを削除依頼の行動をとるんだからwwwwwwww

96 :
ニコも潰れるだろうか

97 :
【福島に欠く、モラル】 命にかかわる汚染米が流通  <某コンビニS>  子供用の棺桶の売上が好調
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535799337/l50


98 :
最近のニコ生将棋は評価値なかなか出さないな

99 :
運営が将棋ド素人に替わったから
どこで出すべきか分かってないに一票

100 :
評価値そのものより「評価値出せ」というコメントが不快で
ニコ生の将棋番組の価値を著しく損ねている。

101 :
年月日  レス数 ID数 スレ数
2016-10-13 28509 4585 81
2016-10-19 26641 4272 59
2008-12-18 25903 0000 24
2016-10-22 25381 4273 92
2016-10-20 24788 4216 71
2016-10-21 23844 4191 71
2015-04-11 23327 3081 81
2016-10-23 22085 4195 65
2013-04-20 21519 2651 0
2017-06-26 21368 4233 38
2017-07-02 20682 3914 39
2016-10-14 19618 3568 64
2014-04-12 19090 2008 42
2013-04-13 18741 2421 36
2014-03-22 18581 2272 33
2016-12-27 18270 3516 79
2018-02-17 17670 3169 30
2013-04-06 17371 2093 25
2016-10-26 16935 3559 40
2016-10-24 16610 3465 52
2011-06-22 16120 2627 21


102 :2018/09/07
アベマに半分はとられたな
流れるコメント数の少ないことよ
2年前とは大違いだ

渡辺はもう引退していいんじゃないか?
将棋淫夢・迫真将棋部
豊島が竜王名人なのに、現役最強は渡辺明という風潮
羽生善治応援スレ258+
10年後のA級を予想するスレ
渡辺明棋王vs三浦弘行九段(因縁の対決) Part3
豊島はタイトルを一生取ることがない
衝撃 羽生さんのソフト指し
IDで将棋を指すスレ 第171局
【永世棋聖】佐藤康光 応援スレ31【天馬行空】
--------------------
【韓国自治体】日本製品購入制限条例にブレーキ、WTO提訴への影響や行政訴訟など懸念[09/28]
☆詩★詩★詩★
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆205
日本文化チャンネル桜 65
emcs浜松テック
【RadioNEO79.5】OH! MY MORNING!【おおまえ】4
【中国/台湾】大規模な軍事演習で台湾を脅かす中国──もうアメリカしかかなわない[05/17]
庭球全般雑談 Part90
♪♭ミュージックステーション♪♭ 248
【シノマス】シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK part91【糞運営】
【未来へ飛躍】 自由都市 堺市 Part10 【南海泉北】
【中国専門家】日本の対韓輸出規制、「長くはもたないかもしれない」★3[07/20]
【たいぴ】Kis-My-Ft2の腐スレ Part.44【イカ】
【シマノ 】16ヴァンキッシュ【最強?!】 4台目
【夢100】夢王国と眠れる100人の王子様 愚痴スレ84
あすけん日記ヲチスレ part6
【奇跡】底辺から大逆転する!【信じて】
【BOINC】AA作ってる間にがん・たんぱく質を解析 Vol.21【@mona】
NMB48★47【本スレ】
所さんの目がテン!★15
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼