TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
お気に入りの棋士についてまったり語ろう
将棋初心者のための質問&雑談スレ 40局目
準タイトル戦を含めたタイトル獲得期数を調べてみた
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その45moves
日本将棋連盟と渡辺明による三浦九段冤罪事件★483
【三割】森内俊之飼育観察スレッド15【堕者】
[NHK] 将棋フォーカス 35 [講座]
お前ら本当に渡辺がB級無冠になっても良いのか?
藤井聡太応援スレ part380
三浦弘行九段応援スレ Part21

藤井聡太応援スレ part376


1 :2018/06/05 〜 最終レス :
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太六段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307

レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html

年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
藤井聡太応援スレ part375
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1528031657/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
学校のみんなが応援してる藤井聡太

3 :
学校をさぼってる藤井聡太

4 :
>>3
一秒遅いよきみ

5 :
◆2018年度◆
01 ○ 2018年04月05日 古森悠太  第44期 棋王戦予選3回戦
02 ○ 2018年04月10日 阿部光瑠  第31期 竜王戦ランキング戦5組3回戦
03 ○ 2018年04月24日 大石直嗣  第44期 棋王戦予選4回戦
04 ○ 2018年05月07日 屋敷伸之  第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
05 ○ 2018年05月18日 船江恒平  第31期 竜王戦ランキング戦5組4回戦

06 ○ 2018年06月01日 中村亮介  第44期 棋王戦予選決勝
07 _ 2018年06月05日 石田直裕  第31期 竜王戦ランキング戦5組決勝
_ _ 2018年06月19日 森下卓    第77期 順位戦C級1組1回戦

_ _ 未定         深浦康市  第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦
_ _ 未定         菅井竜也  第44期 棋王戦決勝トーナメント2回戦
_ _ 未定      村田智or里見香 第90期 棋聖戦一次予選2回戦
_ _ 未定         八代弥    第49期 新人王戦3回戦
_ _ 未定         今泉健司  第68回 NHK杯将棋トーナメント1回戦 (※7月放送)



2018年度 6勝0敗 勝率1.0000 通算 77勝12敗 勝率0.8651
━━━┯━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
王座戦│○○○○○○○___│次 深浦康市
━━━┿━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│○○○○______│次 石田直裕 6/5
王将戦│○○●…………………│● 井上慶太
棋王戦│○○○○______│次 菅井竜也
順位戦│__________│次 森下卓 6/19
棋聖戦│_________…│次 村田智弘or里見香奈
───┼──────────┼──────────
新人王│○_____…………│次 八代弥
NHK杯│______…………│次 今泉健司 (※7月放送)
━━━┷━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━

6 :
https://g00.gl/n5aGqw
00をooに変えろ


この局面から唯一後手勝ったNHK杯
でも途中まで先手優勢
千田がたしかと金の動きミスって爆死

7 :
上 NG回避の処置だったけど

URL変えないとセキュリティアラームに飛ぶぞw
ちゃんと注意してやったからな!
コピペしてURL書き換えてからアクセスしろよ

8 :
>>1 乙でした

9 :
>>991
関西人から一言言うと、ミンチをカツにしたのに関東はなんでメンチカツ?
関西はミンチカツ

10 :
この局面、流石に後手厳しくねえか?

11 :
>>10
だから厳しいって前スレから言ってるだろ

12 :
藤井猛がこの局面で勝ったことあるのか
偶然だな

13 :
どっち勝ってる?

14 :
ニコ生の千田・飯田の一択?

15 :
我々凡人と藤井聡太では、見えてることが違ってるから大丈夫。

16 :
まだ互角。後手の方が打ちにくい

17 :
今日は狛犬の部屋じゃないのですね

18 :
>>10
研究筋を知ってるか知ってないかだけだから厳しいも厳しくないもない

19 :
ニコニコ、どっちが先手かすぐわかるようにしてくれんかな。

20 :
藤井くん現時点であんまり盤面に没頭してないので、この局面はある程度見通し立ってるんでね?

21 :
>>15
そう。藤井くんの感覚は他の棋士とも随分違うようだね。

22 :
>>17
うむ御上段の間
もっとも藤井は高段になっているので狛犬が映る機会は激減やで

23 :
https://i.imgur.com/pxBWxOf.jpg

24 :
これ藤井きゅんに妙手があるようで最後まで指せない負けパターンやんけ

25 :
どう勝ってる?

26 :
これの局面からまた藤井七段が勝ったらマジでA級レベルはあるよ

27 :
同一局面、先手の5勝1敗か

28 :
>>23
まじか

29 :
でも先手の5六角はアマだと間違えずに受け切るのは難しそう
覚えておこう

30 :
相手を惑わせる怪しい手指さなあかんパターンか

31 :
>>20
時間そんなに使ってないもんね
未知の場面や想定外だと序盤でも大長考するし

32 :
>>1乙 

33 :
まだA級レベルとか言ってるのか
レーティングですでに2位なのに

34 :
>>23
どうでもいいけど角て八方に利くのか

35 :
>>22
マジかよ、親しみを込めて
聡太の間と呼んでたのに

36 :
むしろ藤井はこの局面で過去にどうやって勝ったのだろう

37 :
>>22
アベマ、ニコ生で聞き手、解説が「上座ですね」
って何か触れるコメントした?

38 :
ついにCHIDANZA登場!

39 :
>>36
相手の千田が間違ったらしい

40 :
千田の意見も聞いてみるか

41 :
どこかで前例外しするだろうが、先手の地力を試す形にまで持っていくのは難しいかもなぁ……

42 :
石田は自分で誘導した想定局面だと思うんだが、何を考えているんだろうか?
ここで、手が決まってないと言うのはおかしい。

43 :
>>34
本気で聞いている?八方は「方角の八方向」という意味もあるが、様々な方向という意味で使われることの方が多い。

「八方美人」とか

44 :
研究に嵌められて絶体絶命ってマジなん?

45 :
石田なに考えとんねん

46 :
竜王戦スレより
https://i.imgur.com/41wHlKl.png

47 :
第67回NHK杯 1回戦第7局
先手 千田 翔太 六段


これか

48 :
>>42
24歩じゃなく藤井の前例の54歩にしてくると思ってたんじゃないかな?

49 :
>>30
いや自然にさせれば互角
問題は後手が感覚的に悪いと感じていれば
否が応でも暴発してしまう可能性が高い局面

本人がどう認識してるかやろな
過去負けた棋士はみんな悪いと認識して無理矢理打開しようとして負けたんじゃないかな

50 :
いくらなんでもここで暴発させたら助からんぞ……?

51 :
>>36
相手のミス

52 :
>>43
へー
いや本気で聞いてた
ありがと

53 :
千田戦は後手54歩だったのが24歩に外れたから固まってしまったのかw
そんな一本道だけガチ研究だったのかよwwww
もしそうならマヂうけるなあ

54 :
これで互角っていうのが凄いな
先手の方が良くなってそうなのに

55 :
>>47
https://shogidb2.com/games/dac5bf3378400fc4fd4126a3a4f545e5154b0ff8


これが当時の棋譜

56 :
石田は研究外されたから悩んでんのか

57 :
>>48
それだと研究が薄っぺらだな。
24歩も前例があるんだよな。

58 :
今日は千田解説で見るわ
アクが強くてキメ細かい

59 :
54歩やらなかったってことは藤井は勝ったものの反省したってことだ

60 :
1五歩しかなさそうだけどな
同歩なら7五歩で先手良さそうに見える

61 :
後手でも苦にしない藤井くんは、福島の受け師を襲名すべきだね

62 :
石田さんどした?

63 :
https://i.imgur.com/l3pku6X.png

64 :
15歩しかないよさすがに
それ以外考えられない

65 :
山口うるせぇ

66 :
13桂成との比較で悩んでるのかな

67 :
休み明けでもささないとか
完全に研究からそれちゃったんだねw
可哀そうに
でもそんな研究じゃいくらなんでも手を抜きすぎ

68 :
研究はずされてどうにもならなかった船江戦とか見ると初見でどう打つかに重きを置いてる藤井は正しい

69 :
>>68
藤井は囲碁も強いもんな

70 :
研究手順忘れちゃった?

71 :
あーこれもう勝ち筋見えてるわ

この怪物は並の棋士の研究云々でどうにかなる相手じゃない

72 :
石田は「藤井 七段 と決勝で戦いたいわ〜www」って船江戦の前から言ってたから研究にはめる気満々だったと見える
まあ今日は負けてもしょうがないんじゃない?

73 :
>>66
13桂成りってタダだぞ。後続手があるのか?

74 :
藤井君が41角受けるまであたりまで一本道で研究してたんだろうなw

それはそれでひどい話だ

75 :
石田「まだかな・・・」
藤井「まだかな・・・」

76 :
持ち時間三時間藤井なら嵌まってたかもな
それぐらいの時間が研究当たりやすいって聞くし

77 :
>>66
3三に打つ歩がないから同桂しかないのか
そこで1五歩ってこと?

78 :
>>44
マジではない

79 :
互角42

80 :
やばくね?

81 :
石田席外したな

82 :
>>72
今日ほど大事な対局もない
絶対に負けられない一戦なのは藤井もわかってるだろ

83 :
でもこれ後手の構想がわからん。
単純に△25歩と桂馬を取ったりしたら、歩切れなので▲25同歩〜24歩〜23歩成が絶対に受からん。

単に桂馬を取るんじゃなくて、どこかで味付けするか何かしておかないとまずいように思えるんだが・・・

84 :
はよ刺せよ弱いくせ

85 :
角換わりで藤井に勝ったら昇段でいいよ

86 :
>>83
今すぐとるとかじゃないでしょ
飛車が2筋から外れたタイミングとかでとることになるんじゃない

87 :
>>83
桂馬は取らないんじゃね?

88 :
随分長考してんな
やっぱり何かしら想定外だったのか

89 :
今日の藤井君は落ち着きないな

90 :
>>77
そうそう、桂馬を殺せる

91 :
>>83
桂馬はまだ取らないと思う

92 :
後手は千日手でもいいわけだからな
先手から攻めて来るのに乗って反撃すればいい

93 :
ガチ一本道の研究ではないと思うが9割以上54歩を読んでたんだろうね
でなければこのフリーズはありえん

94 :
>>66
手数損しない?

95 :
>>93
もしそうならプロ棋士の恥だな

96 :
頭髪やべえ

97 :
時間あるにしてもここで長考はなあ

98 :
>>89
なんかソワソワしてるな

99 :
練習のときは自分が一番弱いと思って指す
対局のときは自分が一番強いと思って指す
みたいなことをタニーの名言として耳にしたことが

100 :
後手は玉を右側に動かすことも視野なのかな?

101 :
気のせいかもしれんが、藤井さん落ち着いて見える
君らが先手良しと思うなら当然プロ棋士は見えてるはずなんだが

102 :
>>90
あとで結局3三歩打てるけどそれでまた歩切れになるな
一回銀引いといて桂取らずに香走っても後手困ってそう

103 :
>>86
先手も簡単には飛車を2筋から動かさないんじゃないかな。

まあ先手の指し手も難しそうだけどね。
バランス考えると玉飛角金銀は動かしにくいし、手待ちするなら▲18香くらい?
または▲75歩と仕掛けるかだけど、これも歩を渡すだけにやりにくいか・・・

104 :
そりゃこのスレに藤井君より手が見える人間が居る訳がない

105 :
千田、無茶苦茶面白い!

106 :
カメラマンの唾とフケが入ってそう

107 :
玉のフラフラは一人千日手

108 :
同桂で取れるか

109 :
やはり13桂成できたか…

110 :
最善手

111 :
千田もだいぶこの局面研究してるんだな

112 :
 先手は2五の桂馬が動かないと2筋で飛車が使えない
→飛車が2筋でモタモタしてるうちに2四の銀を追っ払われたら、
 先手は角を打った意味がない

渡辺がよくやってた、角交換したあと相手に先に角を打たせて、
その角をネチネチいじめるというような流れになるんだろうか

113 :
藤井くんさっさと指したな

114 :
読んでましたね

115 :
石田のほうが時間使ってるのか

116 :
先に桂を渡す分後手からの反撃が恐そうだが、13桂成りなんてあるんだな。

117 :
しかし>>66はよく1三桂成なんて見えたな
これいい手っぽいね
1五歩同歩1四歩3三歩4五銀にどうするか
ここで甘い手しかないと1五香で困るね

118 :
千田さんに石田さんボコられてる

119 :
千田、石田に手厳しいな

120 :
千田解説めっちゃ面白い

121 :
千田嫌いだけどオモロイな

122 :
なんで桂?って思ってたけど△1一飛の含みもあるのか

123 :
千田「指すなら考えずに指す場面、45分とかあほ

124 :
この程度のありふれた研究で俺に勝とうって?

藤井君の心の声が聞こえます

125 :
https://i.imgur.com/UNWKSW6.png

126 :
藤井くんに段位を抜かれた千田

127 :
次に44歩から銀挟みもあるから先手は忙しいな。

攻めが切れたら駒損になりそう。

128 :
ちだんざによるとすでに後手よしらしいwwwwwwww

129 :
千田
後手良しと断言

130 :
チダンザすげぇw

131 :
後手は86歩、85歩の継ぎ歩攻めに活路を見い出す

132 :
CHIZANDA +100
ぽんぽこ +97

133 :
藤井「舐めてんの?(はぁ・・・)」

134 :
ぽんぽこも藤井聡太良し

135 :
結論。スレの評価は当てにならんw

136 :
言外に石田は俺ほど研究してないって主張がみえるなw

137 :
ここは普通に3三歩じゃダメなの

138 :
こっからもう後手に傾いてるの?
分からんわ

139 :
千田あまり研究ばらすなよ

140 :
手番回ってきたけど65歩かね?

141 :
ニコ生が予想以上に面白い

142 :
>>35
いや
狛犬の部屋は今後も続くが、狛犬が映らなくなる

143 :
千田やべー
この局面から40手先ぐらいまで研究済みなのか

144 :
ニコニコはログインしなくても見れるようになったのか

145 :
さすが千田

146 :
>>143
千田とあたらなくて良かったよな(´・ω・`)

147 :
これ、先手の攻めは決まってないんだな。

148 :
千田すごいな

149 :
>>137
桂と歩を持ったので65歩から猛攻したい

150 :
解説が堂々とスマホのソフトを見ながらやるのは千田が初めて?

151 :
千田は研究しまくってるけど何故か勝てない
本当なら今日対局でもおかしくない実力があるんだが

152 :
めっちゃ考えてる

153 :
https://i.imgur.com/99zUQaR.png

154 :
すでに定跡化して発表してるみたいなこと言ってなかったか?

千田の解説はソフト的見方だから新鮮だな

千田チラチラ見てるのはスマホのソフトなんかw

155 :
24歩で後の変化で先手が良くなる順が無いことが判っていて石田は指せなかったのか。
13桂成も即同桂と取られて藤井君の研究範囲でこれは先手困ったな。

156 :
千田先生やりたい手いくつかあって良いねえ
藤井粘るし、絶妙な返しあるけえのぉ

157 :
解説ももうソフト使いながらやってくれる方が読み間違いもなくて面白い

158 :
>>149
角桂持った藤井君の攻めは止めれない。

先に桂を渡したのは良くなかったみたいだな。

159 :
聡太が何処まで研究してるか

160 :
これなに
受け切れるってこと?

161 :
石田さんが研究局面に誘導したけど藤井君もその局面はよく知っていたというオチ

162 :
次の13歩成りが桂を取りかえされるだけで同香で直ぐには潰れないから、
ここは受ける必要は無さそうだな。

163 :
>>149
ソフト的には6五歩最善みたいだな
でもこれ人間に選べる手なの?
この後の変化手順複雑すぎて後手良くするにはずっと最善の必要ある
これ選んだら凄すぎる

164 :
>>159
学校の勉強もあるからね
研究と言っても時間がな(´・ω・`)

165 :
>>163
△6五歩は指さないやろな

166 :
解説放棄w

167 :
>>163
攻めるならそこしかないから、受けの33歩か先に86歩を入れて65歩かぐらいだろ。
受ける必要が無ければ65歩を選ぶだろ。

168 :
千田の定跡ってほとんどのプロの研究超えてるジャンかよ

169 :
これプロも見てるからな

170 :
>>22
藤井聡太の出現とともに、突然有名になった狛犬の飾り駒w

171 :
定石違う定跡だ

172 :
33歩で銀を引いてくれるはずはなく、桂を取り返したあと55桂とか43銀成と突っ込まれて先手の攻めが続く
そうなると33歩は単なる一手パスになり後手損や
なのでここでは65歩や

173 :
豊島も菅井も千田並に研究してるから中盤まではノータイムなんだろ

174 :
>>168
ソフトの研究で人間が指せない手を研究できるのに
なんで三浦は指せないと思ったのかな。

当時から自分はソフトで研究してたから三浦の35桂ポンとかは研究だと判っていたはずなんだがな。

175 :
聡太、大丈夫か?

176 :
狛犬を毎日磨く仕事に雇ってもらえないかな

177 :
もう少し先まで見ないと大丈夫かどうか分からない

178 :
人間なんて昨日のように難しい局面になれば評価値1000なんて直ぐひっくり返るからな

179 :
千田さんの解説はわかりやすいな

180 :
>>174 
「ソフトっぽい手」と「一致率の高さ」は全く別物やで
そもそも三浦の指し手が疑問視されたのは主に終盤だから、研究とかまるで関係ない領域

181 :
>>172
1、2筋を破られても42玉と早逃げしていた効果で藤井玉は右辺に逃げ出せるからな。
手損に見えてた31玉、42玉はこの手順では好手みたいだな。

182 :
>>180
終盤は1本道なら一致率は高くなって当然だよ。
しかも一致率が高い対局しかピックアップして無い。

35桂ポンなんて明らかに研究手順だった。

183 :
今日の昼食は何でした?

184 :
ソフトの使い方を教えたのも千田さんだもんな
まあ千田さんは藤井君だけでなく他の棋士にもみんな言ってますってことだが

185 :
NHKの帰り、聡太、千田、ソフト開発者で話したエピソードは興味深い

186 :
>>183
相変わらずうどん

187 :
>>178
昨日は一見自然な77金が大悪手だもんな

188 :
棋士同士なのに開発者通して会話とかどんだけシャイなんだよ

189 :
さすが

190 :
>>172
そう思ったけど銀移動した後に34桂を打たれないように33歩もありかも

191 :
65歩来た

192 :
65歩流石だな

193 :
>>165
指すんだねぇこの変態はw

194 :
千田ンザ定跡きたああああああ

195 :
指したやんけ

196 :
悲報
千田、藤井聡太の将棋に興味なし

197 :
65歩さしたw

198 :
これ研究じゃなくて今考えたのかな?

199 :
さすがやな〜

200 :
きたね

201 :
>>193
変態じゃ無い^_^

202 :
>>182
いや、三浦の場合「一致率が高い対局」と「そうでない対局」の差が不自然なまでに差が大きかったから疑問視された。
個人的には三浦は怪しいと思ってるが、ぶっちゃけ一度や二度は何かしら不正をした棋士は多いと思う。
よく言われるが、上位陣では渡辺、行方、天彦あたりはみんな怪しい。
渡辺が言うように一致率が低くてもソフトを悪用することは可能で、三浦はやり方が下手すぎた。

203 :
おお6五歩
相当深く読んでたね

204 :
>>198
普通なら有り得ないけど
藤井聡太ならあり得る

205 :
>>187
解説も79金に気が付いてなかったな。
78に打ち込まれる順があるから考えにくいのかな

206 :
千田は評価値のランダム性理解してなかったし、一致率が高くなりがちな将棋のパターンとかの知見もなかった
一致率の高くなる将棋の例として千田豊島戦出されて西尾に論破されてたな。
最近も三浦豊島戦で不穏当なツイートして炎上されてたし反省はしてないんだろうなw

207 :
聡太くんの場合、65歩の為に時間を使ったのかどうか分からん

208 :
当たり前のように△65歩

209 :
さす聡

210 :
どっちも席外した
誰もいない(´・ω・`)

211 :
そして誰もいなくなった

212 :
千田先生話は下手じゃないんだけど、話し方がいかにもオタクっぽくて苦手w

213 :
つれしょんかな

214 :
千田が渡辺に電話する展開か

215 :
>>202
まだ、そんなこと言ってるのかよ。
三浦は徹底的に調査され何も出てこなかったから真っ白だよ。

あなたの様な人がいる限り渡辺は永久に許されない。

216 :
https://i.imgur.com/I2nDa4N.png

217 :
>>193
恐れ入りました

218 :
黙ってNGしとけ

219 :
さすがに65歩が最善手知った上で確認してたのでは?今思いついたとしたら化物でしょ

220 :
午前11時頃名古屋大学工学部1号館で火事や
http://pbs.twimg.com/media/De5OJbTU8AA2ON8.jpg

221 :
接戦じゃん

222 :
これやっぱ、藤井君研究範囲……つーか、「既知の局面」だね。
まさに千田定石で見たことあるんかも。

223 :
カンニング禁止以降にレーティングが異常に下がってるやつが犯人ってことだ
そんな都合のいいタイミングで棋力が落ちるとかねーからw

224 :
藤井くんはこれを指しちゃうから、みんなこのスレにいるんだろ?俺はそう

225 :
>>223
その後の下落率1位は渡辺だったぞ。

226 :
>>224
それ

227 :
山手線のつぶす側とつぶされる側は面白いw

228 :
通勤弱者w
千田おもしれえな

229 :
千田と一回指してる将棋を復習しないはずないもんな。石田は残念

230 :
潰してこい

231 :
千田はやっぱりというか合理主義者だな

232 :
千田さんの解説は面白いなぁ

233 :
赤羽線とかの時代の山手線池袋ー新宿間が酷かった

234 :
>>220
藤井君がいつも真ん前通ってる建物が燃えたのか。
 工学部の化学系学科が入ってるから燃えやすいけど。

235 :
>>202
本気で言ってんの?

236 :
来年は4組決定してるの?

237 :
>>236
昇級は決定している。だから七段に昇段した。

238 :
今更だけど、これで勝ったら本当に強いなあ

239 :
>>236
来年は竜王になってる可能性が高い

240 :
>>236
昇級したから七段なんやで

241 :
>>237
あ、それと関わってた昇段だったんだ
サンクス

242 :
竜王になれば別に4組にいなくていいんじゃないの?

243 :
愛ちゃんは6段って呼んでたね?

244 :
竜王か1組か4組のどれになるかまだ決まっていない

245 :
千田定跡によれば後手良しになるのか
研究深すぎるだろ

246 :
石田五段も藤井七段と対局出来て僥倖だろうな
もう二度と対局できないかもしれないからな
西尾六段は公式戦で未だ羽生竜王と対局出来てないらしいからね

247 :
今年竜王になって来年落ちたら一気に1組かw

248 :
abema に移動したら立ち読みの話

249 :
>>154
千田はQQR使って解説したいってたからリモデスで自宅PC入って計算させるぐらいはやってると思う
自分で書いててソースを思い出せないが

250 :
>>242 竜王挑戦なら1組へ飛ぶし、竜王なら4組所属とかの意味はなくなるなぁ。

251 :
石田先生 七段とやりたかったんやろ? ガンガン行ってほしい。
聡太君もたまには辛い水飲まないとなw

252 :
中座先生、竹部女流を嫌い?

253 :
例えば今期竜王になって次期防衛に失敗したらその次は1組になるの?

254 :
>>253
そうです。

255 :
>>246
豊川なんか羽生と1回しかやったことないからな

256 :
竜王戦7番勝負で負けたら必ず1組
6組から挑戦して負けても1組

257 :
千田定跡すげぇなぁ…
それを本人が忘れてるところが、またすげぇ!

258 :
>>250
挑戦でも1組なんか

259 :
挑戦者になって、竜王になれず。でも一級だったはず

260 :
>>251
そこは苦いだろ
カレーは好物だ

261 :
ニコ生とアベマ解説のレベルが違いすぎるw
屋敷出てきても最新の序盤は解説できなかっただろうな

262 :
石田さんずいぶん時間使ってるけど、残り時間どんな感じ?

263 :
>>252
あんまり噛み合ってなかったね
竹部さん面白いこと言おうと頑張ってたけど

264 :
ここは手が広いから長考するだろうな。
33歩や64桂もきそうでその対応を考えなければいけない。

間違えると駒損で先手は一気に不利になる。

265 :
そうだね、
及川さんは一応解説してたけど、中座さんは…
現在はほとんど雑談

266 :
>>257
研究しててもいざ実戦となると指せるかどうかは別問題ってところが
千田がいまいちぱっとしないところなんだろな〜

267 :
>>261
中座さんはあんまり最新の研究とかソフトには詳しくなさそうだもんね

268 :
エリリンの聡太解説久々だなあ

269 :
>>266
千田さんは研究してもそれをアップした途端に興味を失って忘れてしまうからね。

270 :
>>266
それが瞬時にアウトプットされるのが藤井くんか

271 :
https://i.imgur.com/Fggjp3p.png

272 :
>>223
渡辺・行方・天彦が代表格

特に、渡辺や行方は三浦騒動の前からカンニング疑惑があったからいっそう怪しい

273 :
おっ、及川さんもソフト見てきたみたいw

274 :
ニコ生見た後に及川の解説みると
落差に愕然とする

275 :
今日の解説は断然千田さんのニコ生の勝ちだなあ。
評価値だけでなく、定石化して、人間が指しこなすとこまで考慮して研究してるわけだから。

276 :
アベマでソフト見たっての初めて聞いた

277 :
>>270
その場でひねり出すからね。

278 :
>>271
いつもThx

279 :
ニコ生見て勉強してきたか

280 :
ソフトなんか感想戦で使うもんやで。
対局中は打ちたい手が最善手や。

281 :
もし千田の暗記力が突出してたら、タイトル2、3個は取れてるかもな。
深く研究すればするほど枝分かれが増えて行って覚えるべき局面増えるから。
一度は触ったうえで、抑えるべきところは大枝の部分ってことになるんだろう。
ソフト研究だけだと読みの力衰えるし、それは別に鍛える必要あるしな

282 :
聡太がんばれ〜-〜

283 :
>>280
感想戦でソフト使ってるの見たことないわ。

事前の研究や解説で使うものだろ。

284 :
見やすいフォントだ(ニコ

285 :
千田さんの場合、対局中の体力もありそうだな

286 :
そもそも千田は力戦派だから、定跡で勝つことに興味はないんだろう
だから定跡ファイルも公開してるのでは

287 :
せっかくソフト研究しても忘れたらあかん

288 :
でもソフト研究してる若手が、いわゆるロートルの棋士の古典的な指し回しに一発食らうのも、こういうとこかもしれないな。

289 :
千田 ソフトの手順を丸暗記
聡太 自力で読んだらソフトと一致
この差だろうな

290 :
定跡公開してるみたいだしあんまり勝つことだけに執着してないな
研究肌だね

291 :
千田先生はもみあげ長いな

292 :
ソフト見ながらの感想戦も見てみたいけどなあ

将棋をエンタメとして捉えるなら
感想戦はかなり改善の余地がある

293 :
>>215
渡辺は色々な意味で問題外だが、三浦も十分に怪しい
そしてこの2人以外にも怪しい棋士はいるし、程度はともかく一度は何か不正したことがある棋士はいるだろう
例えば、対局中の昼休みに連盟モバイルアプリを観るだけでも不正と言える
個人的には、時代錯誤して危機感ゼロで具体的に何も対応してこなかった連盟が最も罪深いと思うよ

例えば、もしセンター試験が「スマホ持ち込み自由・試験中に外出するのも自由」だったら、多くの受験生が何かしら不正するだろう(バレっこないし)
連盟がやってたことは、これと同じようなことだよ

294 :
中座棋士って四段に上がれて放心状態で体育すわり
してた棋士だろう
解説で雑談できるようになって本当に良かったね

295 :
俺は将棋見るとき絶対ソフト使わないなぁ
一応自信のある棋力なんで自分の読みとの格差を楽しんでる
でも人が貼った評価値は見ちゃうなw
評価値よりもどう読んでそうなってるのか分かって面白い

296 :
>>294
それ
中座は奇跡的にギリギリで棋士になれた

297 :
石田さんフリーズしっぱなしやないか

298 :
>>293
あなたが最も怪しいわ。

なんで未だに三浦を誹謗する必要があるんだ?

299 :
今日対局あるの忘れていて、Abema 見て知った。
形勢はまだ互角なの?

300 :
今日のアベマ山口と竹部かよなにこの史上最低の組み合わせ

301 :
Abemaのコメントで及川の玉頭に言及するのはやめて差しあげろ

302 :
平然と65歩指してるけど、これ人間で普通にさせるの藤井君ぐらいのもんだとおもうが

303 :
評価値互角で対戦相手の時間がゴリゴリ減っていく
完全な勝ちパターンに入ってるな

304 :
>>299
お互い難しいところだと思う
ソフト研究だと後手良くなるらしい

305 :
>>301
竹部さんは武闘派だから 見逃してくれない

306 :
日本人のハゲいじりは異常
テレビのせいだと思う

307 :
>>280
評価値低い手だけピックアップしてなんでこの時悪手指しちゃったのってネチネチ聞くのか?

308 :
ソフトのおかげで俺みたいなド素人も楽しく長い長い将棋中継が見られてるよ
数値化されるから優劣がはっきりわかるからね

309 :
研究でハメに行ったら返されて困ったって感じかね?

310 :
>>308
そういう人多いからニコ生でも導入されてるんだろうね
人間とソフト上手く共存してるな

311 :
>>307
家に帰って一人でやる。

312 :
>>309
手損の42玉が1、2筋から遠ざかって良い手みたいだな。

31玉ならどの変化でも先手に分がありそう。

313 :
今日のニコ生は、千田さんがソフトの数値をさらに的確に解釈して解説してくれるからありがたいねえ

314 :
>>298
俺の書き込みが三浦の誹謗と読めるとすれば、おまえさんの知能が最も怪しいわな
俺は三浦騒動から浮き彫りになった、連盟の対応の悪さや将棋界の闇について言及したいだけ

ちなみた、俺は三浦九段のファンでむしろ応援してる

315 :
>>246
石田は一緒に竜王戦3組に上がるんだから、次年度当たる可能性がないと言えないだろ。

316 :
CHIDANZAってなんだ?w

317 :
千田は自力でソフト開発しない限り、数字に振り回されて終わるだろうな

318 :
>>308
数値化以外の真の中身が見えてきたらド素人も脱出だね
今はキャバ嬢の乳と生足だけで喜んでるレベルやな

319 :
そーた「僕が学校いってる間に一生懸命研究したはずなのにもう外れちゃったの?」

320 :
>>314
未だに三浦を怪しいとか言ってて三浦ファンとか良く言うわ。
あなたの日本語力が無いだけだよ。
本気で三浦が怪しいと思っているなら、あなたまともじゃない。
誹謗で書き込んでるとしか思えないよ。

321 :
それはいかんな。 事務局注意を徹底せんと

322 :
三浦さんに関しては木村八段との楽しそうなやり取り見てると
本当に疑い晴れてよかったと心から思うよ
でもまだ疑ってる人もいるんだな
渡辺も怪しむのはいいけど公にせずに解決できなかったもんかと未だに思う

323 :
>>308
評価値否定派も結構いるが、おらも幼稚園の頃父から囲碁と将棋教わった程度なので分かりやすい解説と評価値歓迎や

324 :
>>280
増田が同じこと言ってるな。
感想戦席上でソフト使えたらいいが、今は電子機器制限があるから無理か…

325 :
「打つ」は囲碁。
将棋は「指す」。
ただし、持ち駒使用の時は「打つ」。

326 :
>>318
なに言ってんだこのジジイ

327 :
昨日の先崎解説の酷さ見ても思ったが
三浦や広瀬の読みのスピードは異常
俺からみたらどちらもソフトレベルみたいなもんだし不正なんてなかったとしか思えない

そんなことより三浦はおじさん相手に玉の頭頂部が〜とか
薄ら笑いしながら強調するあたり人間的に問題ありすぎ

328 :
関東は声が聴こえる?

329 :
>>319
藤井君はそんな意地悪な事は決して言わない(´・ω・`)

330 :
今の円盤投げみたいな姿勢、かっこよかった

331 :
>>305
女流で唯一都成いじり倒す力あるからなww

332 :
離席が長いと何してるんだろうとかきになるよね?

333 :
>>246
一時期羽生さんと対戦するのがすでにタイトルみたいな言われ方してたよね

334 :
石田さんどこ行った?

335 :
>>315
それは聡太が今期竜王挑戦者になってしまうって願望的予想で だと、取れなくても来期1組だよと

336 :
石田さん帰ってきたら藤井がいなくなった。

337 :
>>333
羽生を負かした棋士の次は藤井を負かした棋士か

338 :
>>335
石田自身が竜王挑戦かもしれないだろ…

339 :
>>336
電ボと電ボ子みたいだよな

340 :
休憩室や食事の席にカメラ置くのはやっぱり問題あるのかな

341 :
寛げなくなるだろ…

342 :
珍しく藤井のほうが時間余してるな
これは逆に怖いと思ったほうが良い

343 :
ここで1時間考えてるってことは、石田さんが把握してる研究範囲は完全に逸脱してるねえ

344 :
【棋士ランキング】
順   棋士名    レート 今年 前年
━━━━━━━━━━━━━━━━
01 豊島将之八段  1890 +11 +20
02 久保利明王将  1841 +09 -07
03 広瀬章人八段  1839 +05 +60
04 永瀬拓矢七段  1830 -22 +18
05 藤井聡太七段  1821 +25 +121
06 稲葉陽八段    1819 -22 -23
07 菅井竜也王位  1816 +08 -15
08 羽生善治竜王  1815 -32 -66
09 三浦弘行九段  1805 +18 +54
10 斎藤慎太郎七段 1803 +11 -04
--------------------------------
11 佐藤天彦名人  1792 +09 -83
12 山崎隆之八段  1787 -03 +13
13 深浦康市九段  1784 +16 +67
14 増田康宏六段  1777 +05 +73
15 千田翔太六段  1775 +05 -04
16 糸谷哲郎八段  1770 -07 -19
17 渡辺明棋王    1769 -01 -74
18 松尾歩八段    1769 +14 +04
19 佐々木勇気六段 1766 -10 -13
20 佐藤康光九段  1753 +11 +06
━━━━━━━━━━━━━━━━

345 :
研究から外れたと思われるところから時間の使い方がひどいな

346 :
>>338
五段から八段竜王へ三階級特進の可能性

347 :
石田の持ち時間がどんどん減っていく

348 :
>>315
てか誰も突っ込まないから言うけど4組な

349 :
>>322
渡辺は一生消えないケガレが刻印されたね

350 :
>>323
評価値否定はそんなにいないだろう、役に立つしね
評価値だけ見て大悪手ばかり叫ぶバカが多いだけでさ
そのバカを否定派は結構よく見る

351 :
その前から色々

352 :
逆に言えばまだ聡太くんの想定内って事だね

353 :
1時間深く読むとほんの少し後手寄りから先手寄りの互角へ
石田 善戦

354 :
色々w
自分で言うかw

355 :
>>349
冗談抜きで一生言われ続けるだろうね・・・

356 :
>>348
有難う

357 :
>>293
アホすぎて草
あんたの言い分だとそもそも罪が成立してないじゃないか

358 :
>>320
日本語力が無いのはあなただよ

それにしても、あんた本当に頭が悪いね(笑)
バカに話しかけられるとこちらもバカになりそうだから、話しかけないでくれないかな?

359 :
>>350
まあソフトみたいに正確に指されると負け確だけど、
最善手さしても延命にしかならん場合は
勝負手としてあえて悪手指すときもあるしな。

でその勝負に負けるとその手は敗着になって
叩かれるってことはありそう。

360 :
手が進まないからスレが荒れ出した

361 :
ID:yIfcWv6e0


知的障害者

こいつとは会話不可能

362 :
>>327
三浦はウケ狙いと当て擦りの違いが理解できてない
アスペじゃないのかと思われる

363 :
渡辺とか三浦とかロートルの話題はどうでもいい
どうせ藤井くんの踏み台にしかならないんだし

364 :
>>353
深く読めば読むほどあてにできない
ソフトが読んだ20数手先の互角局面になる確率はほぼ0%

365 :
>>306
世界中の共産主義者「人類で一番偉い人は禿げだったのに(´・ω・`)」

366 :
勝ってるか?

367 :
弱い棋士って研究手を離れると
一気に崩れるからなー

368 :
詳しいのぉw

369 :
おい、ここは藤井のスレだぞ

俺もアベマに出てる性格の悪そうな美人のねーちゃんの話するぞ

370 :
スーパーたぬきw

371 :
>>338
「空気」これ大きな声で読んでみて

372 :
>>355
「世間に迷惑をかけた」事には二回ほど謝罪したけどあれだけの事をして
表立った処分なしで納得できるわけないしな。

373 :
なんでB級1組2組とかにしたんだろう
ABCDEFG・・・にすればわかりやすいのに

374 :
ツルフサノ法則

 タイトルホルダーツルフサの法則とかないのだろうか。

375 :
スーパーたぬき

376 :
>>358
反論出来なくなってバカとか言わないと優位に立たないのかな?

三浦に対して誹謗する言葉を書き込みをしておいて
誹謗ではないとか、まずは日本語勉強しろよ。

377 :
>>373
もともとA組、B組、C組だったのを分割したから。

378 :
>>377
そのときに改革してほしかったわ

379 :
>>373
大昔はA、Bだけだったような。
AはそのままでB以下を分割していったのかな。知らんけど。

380 :
>>361
おかしいのはあなたの方だよ。
自己擁護に必死だな。

381 :
>>371
エアー

382 :
>>376
おまえさんは、牛や馬を相手に議論ができるか?
おまえさんは牛や馬と同じってこと
気付けよ、アホ

383 :
三浦も十分に怪しいっていっておいてファンってのは無理あるだろ。
そりゃ文句言う奴も出てくるわな。

全体的な論旨はわかるからもうやめたら?

384 :
>>373
A級B級C級にクラス分けしていたけど
棋士数が増えてきたから1組2組ができたらしい

385 :
>>327
三浦と一基は同年齢だし多少はねwいまだに一基に禿ネタはタブーなんかな

386 :
やべー奴にわざわざ構うの好きやなお前ら

387 :
将棋を嗜むような知性があるわけだから、必要以上に罵り合うようなレスは避けよう。
感情的になるのもまた人間だが、大勢の将棋を好む同志が見ているよ。

388 :
飯野さん千田の話わからん割についていってるが
マニアック過ぎて俺もわからんわwww

389 :
なにこの石田って奴。弱すぎだろ

390 :
そろそろc級3組が必要だな

391 :
>>382
アホとか誹謗しかできなくなったのかよ。

牛や馬がどうやって書き込みするんだ?
もう支離滅裂だぞ。

392 :
長考1時間超えたな

393 :
あーあ、早く勝負がつかないかな。そろそろ昼寝・・・

394 :
>>383
俺もやめたいんだけど、アホがいちいち突っかかってくるんでね

とりあえず、家畜(ID:HxaHKmeZr)に文句を言ってくれ

395 :
>>369
今日メイク薄くて一層カワイイ

396 :
石田がさっさと指せば解決するな

397 :
>>391
アスペかよ

( ´,_ゝ`)プッ

398 :
(牛や馬は書き込みてきないが馬鹿は書き込みできるな)

399 :
石田さん研究不足か

400 :
黙ってNGだろ

401 :
>>394
あなた自分が批判されてるのわかんないの?

もっともらしく書き込んで、三浦を誹謗しておいてよく言うよ。

あなたみたいなのがいるからいまだに
三浦の名誉回復されず許せないんだよ。

402 :
千田さん辛辣やなあw

403 :
だから相手しないでNGしとこうや…

404 :
>>399
このフリーズは完全に想定外だったくさいな

405 :
ヌエって何?

406 :
研究手外れて大長考はね・・・

407 :
>>390
作るのは無理じゃね。
順位戦は基本給が絡むし今のC2の基本給をC3に適用したら
C2以上の基本給を全て上げないといけなくなる。
あと成績不振者が延命する原因になるから人件費が莫大になる。

408 :
船江も石田も何で藤井聡太に対して角換わりで挑むんだろう

409 :
まあこれは想定外間違い無しやろね

410 :
>>405
ソフトの名前や。鵺 っていろんな所で使うよね。マニアックな感じがいいのじゃないだろうか

411 :
13桂なりの場面でもノータイムで15歩か13桂なりさす局面で45分つかったことにダメだししてたからな。
実際のところはすでに研究手順外れてたんだろう

412 :
>>369
今出てないけど竹部の話か

413 :
これだけ時間差あったら先手が少し良かったとしても負けるな

414 :
でもQQRは+50、ポンポコはー50?

415 :
>>408
教えてもらう感覚だろうな

416 :
解説の女は可愛いの?不細工なの?

417 :
藤井くんあきてきたぞwwwww

418 :
読み終わっちゃったかな…

419 :
さっきでも1時間は差があった思うけどここでまた時間使うと石田さんは後半相当きついだろう、藤井君相手だし

420 :
聡太くん横向いたw

421 :
両者の残り時間は?

422 :
山口女流、話し方が少々今風ですが、見た目はおきれいですね。ボキュ好み

423 :
今日は後手だから無いけど
一時期横歩包囲網来るかと思ってたけどあんまり見ない

424 :
こういう長時間持ちの将棋とか囲碁とか相手が指したら呼び出し音が鳴るみたいな仕組みとか欲しくねえのかな

425 :
藤井くんいつも以上にフラフラしてんな

426 :
動画見れないけど藤井がキョロキョロし出すと
もう詰んでるのかなとか思ってしまうな

427 :
聡太君、眠そうやないか

428 :
ウロウロw

429 :
いくらプロとはいえまだ16歳
この長考にクッソ退屈そうで面白い

430 :
藤井部屋の外ちらっと横切った。お散歩中?

431 :
藤井くん両手ポケットに突っ込んでウロウロしてたwww
飽きてるw

432 :
>>421
現時点で石田の残り時間が2時間30分ぐらいで、引き続き長考中。
藤井の残り時間は3時間49分。

433 :

もうキョロキョロが始まったの?
詰みまで読んだか

434 :
まあ先手取れたら勝率高い研究手に誘導するのが一番勝率
高そうではあるな
ただこの局面は藤井も過去に経験してるから優位性はそれほど築けなかった

435 :
+225

436 :
>>416
山口か竹部か飯野かによるw

437 :
眠くて盤上に倒れこんでしまったら、なんか反則負けとかになるのかな

438 :
餅時間5時間(だっけ?)って、長過ぎない? 観戦者の鯛靴も忖度すべき! 今はそういう時代。

439 :
もう静止画のように固まってるんだが

440 :
若いからなのかそれともひふみんみたいに最後までこんな感じで行くのか

441 :
なんか、今日は本戦出場がかかった(藤井君にとっては)大きい対局なので、
精神的に落ち着かないのでしょう。

442 :
ただ先手は今日で勝てないなら何やれば勝てるんだって感じになるな

443 :
適当に歩いた方が血まわっていいからね

444 :
>>433
キョロキョロというか旅館の中散策してるw

445 :
15さいよ

446 :
藤井暇そうやな(´・ω・`)

447 :
美人 怪獣 かわいい

448 :
りょ
りょかん?

449 :
>>395
かわいいよね、しゃべり聞いてるとビックリするけど

>>412
美人って書いたでしょ

450 :
藤井って大事な局面で平然とノータイムで相手追い詰める傾向あるからな
藤井に時間余らすとやばい

451 :
>>432
ここでこの時間差はやべーな…

452 :
石田さんってアロマの初心者講座に出てる人だよね。

453 :
今1時間半差ぐらい?

454 :
ソファー対局にすれば
天彦も藤井くんもぐっすり仮眠できるのに

455 :
対局室の音だけ聞きたい
解説ならともかく雑談とか興味なさすぎる

456 :
しかし石田も
「藤井七段と指すのが生きがい」とかイキってたのに
いざ指すとなると生きがいをモロ研究に嵌めようとするあたりが
小者臭不可避なんだよなぁ...

457 :
あれ買い物してきたのに手が進んでない

458 :
>>455
がんばって場をつないでるんやぞ…

459 :
>>401
言っとることが支離滅裂だぞ

さすが家畜だなw

460 :
ニコ生ミラー放送
https://www.youtube.com/watch?v=7fsQ_tjttyQ

461 :
藤井君のはよ指せやプレッシャー
半端ネエw

462 :
石田氏盤面見てないんだがw

463 :
この長考で6五歩がいかに読みづらい手だったか分かるね
しかし長すぎねーか

464 :
石田先生この一手もう1時間半も使ってる

465 :
同じく解説以外の雑談は全く興味がない
ただ手が進まないと話すことなくて雑談になるのも仕方ないとは思う

466 :
>>423
横歩取り負け続けていたかと思ったら
朝日杯で、横歩取り得意とされていた天彦名人負かして
順位戦の最終局では、やはり横歩取り得意な三枚堂六段の研究手に誘導されつつ、完膚なきまでに叩きのめしちゃったからな

あれ見てて、横歩取り誘導する人もそうはいないだろう
この間から、名人戦やなんやで横歩取りも後手必敗模様だしな

467 :
自分が優勢だったのに相手の長考で眠くなって調子狂って負けちゃったことがある
って言ってたなあ藤井(Tの方)

468 :
残り1分まで考えてええんやで

469 :
>ニコ生ミラー放送
おおー、ありがとー!

470 :
>>465
だったら、その局面から聞き手と解説とが
真剣非公式勝負はじめたらおもしろくないかな

471 :
>>429
まだ15だよ
来月16になるけど

472 :
>>408
不慣れな戦型で難しくなったらもっと自信なくなるから

473 :
終盤の三浦九段の読みは深いわ速いわ正確だわ分岐を丁寧に拾うわで
他の解説とは別物の感がある
というか解説しないで読んでる

474 :
>>470
ニコ生ではよく「指し継いでみた」ってのをやるよ。
解説と視聴者で。

475 :
>>459
まだ絡んで来るのか?
あなた連盟の対応を批判しているが、
三浦を誹謗する書き込みは連盟以下だぞ。

橋本でさえ、三浦は白と言って全力で謝罪した。
あなた、自分が最低なことをしているのかわからないみたいだな。

476 :
都道府県 地点 今日の最高気温 該当旬 備考
北海道 宗谷地方 宗谷岬 25.0 11:21 +11.1(平年差) +2.7(前日差) 最も暑い時期を上回る

477 :
>>449
山口って美人か?すっぴんキツそうだけどな

478 :
「ソフトの内部構造に詳しい棋士」として、千田が勝又の名前をあげておいて、
飯野がかぶせて西尾の名前を出したら、千田は話そらしやがった飯野GJ

479 :
>>407
規定の昇級、降級除き、c2の上位半分と下位半分で次期c2とc3にする
対局料はc3を下げる c2は上げる

480 :
>>473
A級棋士の凄さがわかるな
おれも三浦好きだわ

481 :
15歳でプロ七段とか変態すぎるぜ、藤井先生w

482 :
時間切れで投了あるな

483 :
研究手順から外れたとたんにこれはPCの弊害かのう

484 :
>>477
色白・魚顔というだけでご飯三杯。鼻筋通っているけどいじってる?

485 :
>>373
昔はB級1組と2組、
C級1組と2組で基本給が同じだったんだ

486 :
>>475 
>まだ絡んで来るのか?

おまえさんの方から絡んできたくせに、本格的に頭がいかれてるよなw

行動パターンが、日本に対する朝鮮人と全く同じ

487 :
>>464
「石田先生」っていう表現は、何かボヤいているシーンを連想してしまうわw

488 :
残り時間どのくらい?

489 :
>>480
三浦には心底頑張って欲しい。
逆境にめげずいつかはタイトルをとってほしい。
その実力はまだあると思う。

490 :
プロにタメ口を利くおバカキャラ
ちょっとうざい

491 :
>>459
もうこれ以上は話さない方が良い
三浦さんの弁護士に通報されるぞ
君の発言は間違いなく名誉毀損だ

492 :
解説で本気読みする三浦を引き出せる竹部もまた偉大なのです
高校出たら藤井解説とかも見れるようになるのかね
あるいは暇になったら羽生解説も見たい

493 :
石田五段は勝ち残っている棋戦がこの竜王戦だけだから負けるわけにはいかない
必死さが伝わってくるだけに藤井七段も最後まで油断大敵だね

494 :
>>479
今のC2より減らしたら生活成り立たなくなる棋士が続出しないか?
棋士が株や不動産やったり副業(普及の仕事含む)やったりするのも、
収入がある程度保証されてるからだし。

495 :
>>488
石田五段 2:10
藤井七段 3:49

496 :
>>486
あなた自分が先に私の書き込みに絡んできておいてよく言うよ。
レス番遡ってみれば、あなたが先に私にレスをつけているよね。

497 :
ここ応援スレじゃなかったの?

498 :
>>483
研究に頼りすぎるのも怖いな
その場で最善を考える藤井君はとてもよき

499 :
この辺の局面でこんなに長考されると解説の間をもたせるのも大変そうだな

500 :
△65歩って千田によると盤上この一手だろ
何でこんなに考えてんの?
▲15香一択じゃないのか

501 :
石田和(九段)
石田直(五段)

502 :
と言ったら指した
この手で1時間以上の長考かぁ

503 :
>>495
19時くらいに持ち時間使い切るな
この大長考は激痛

504 :
@
あさ9時、大阪駅で藤井聡太くん見た。
おごそかかでしたわ。
あれ?!知ってる。
誰やったけ?近所?いや、テレビや、あ!将棋の子や。
手をふりたい、写真とりたい、握手したい、、、
静かにたっている姿に→私は大人や、やめとこ、、、に至った次第です。

505 :
やっと動いた

506 :
>>486
お前の負け

507 :
>>504
大人の良識すばらしい。

508 :
俺も参戦しよw
>>459さんよ、あんた本当は三浦の事は好きでも嫌いでもなくて
実は全然興味なくて、ただ暇なんでこのスレにちょっかい出して楽しんでるべ?
ニヤニヤしながら書き込んでるあんたの姿が想像できるぜ

509 :
聡太解説早く聞いてみたいね
いまだと感想戦でも相手が負けている上に年上で遠慮して何も言わないからな
対局者が気づかない詰みを見つけるところが見たいわ

510 :
>>385
どう見てもタブーだとわかりそうなもんだが

511 :
>>494
藤井フィーバーで何かが変わるかもしれない
テレビ生中継の短時間棋戦が増えたり棋士にスポンサーがつくのが普通になったり

512 :
>>495
これまずいな。
終盤で早い内に1分将棋化したら、ひふみんレベルの棋士でもない限り指し続けるのはきつい。

513 :
この局面難しいな
どっち持っても指しこなせない自信がある

514 :
時間差すご

515 :
>>512
石田持ちなの?

516 :
モニキに影響されて炭酸水飲んでて草

517 :
藤井人気があるうちに弁当メーカーや飲食店や菓子メーカーを
スポンサーにつけたいところだな

518 :
西遊棋実行委員会@kansaishogi

山手線は本当に満員ですからね……
大阪の満員電車でもきつい身には応えます。(糸谷)


ダニーww
見てるのかwww

519 :
>>494
棋士になってしまえば一生安定という就職型に連盟がしてるからね
そうじゃなきゃほとんどの親が反対するもんな
ゴルファーみたいにプロにどんどんなれるけど食えるのはほんの一握りとどっちがいいのか

520 :
このスレは、良心がある人が多くて安心したわ。
三浦の名誉が早く回復されるといいんだけどな。

521 :
>>517
人気が無くなるのが前提かよ

522 :
>>466
横歩は青野流の受け研究が進んで苦戦するようになったね
この前名人が勝った時は何故か竜王が青野流で受けずに藤井も何でそうしなかったか疑問視してたが

523 :
藤井くんは長考の半返しはするんかな
今の若い人はあまりしないと言われてるけど

524 :
>>518
ダニーw
あなた潰すほう言われてたやんw

525 :
>>518
ダニーは千田曰く潰す側なのに…

526 :
タイトル取ったらCM解禁していいね
急に弱くなったり怪我で終わるような競技じゃないし

527 :
>>491
こいつ本格的なアホだな
既に三浦九段の話はしてないだろ

俺は、おまえさんの頭が悪いと言ってるだけだw

528 :
テニス・全仏オープン
優勝 2億8600万円 準優勝 1億4560万円
ベスト4 7280万円 ベスト8 4940万円
4回戦負け 2890万円 3回戦負け 1700万円
2回戦負け 1030万円 1回戦負け 520万円
大会総額 50億7000万円


テニスは賞金凄いわな

529 :
ダニーえらい言われようで草

530 :
プロ棋士年収ランク
1 渡辺明棋王 7,534
2 佐藤天彦名人 7,255
3 羽生善治竜王 5,070
4 久保利明王将 3,019
5 丸山忠久九段 2,908
6 稲葉陽八段 2,801
7 菅井竜也王位 2,363
8 中村太地王座 2,144
9 松尾歩八段 1,985
10 佐藤康光九段 1,967

サラリーマンに毛が生えたていどだな

531 :
>>528
竜王戦なんてヌルゲーの賞金のがはるかにやばいと思うがな
実質参加してるのは上位の20人くらいなもんなんだから

532 :
>>520
とっくに回復してるんだけど、「ソフト指しを疑われた人」は
悲しいかなもう払拭不可能だと思う
だからチクチク叩いてくるやつは永遠に存在するけど無視が一番だよ

533 :
>>530
平均にしたらぜんぜんサラリーマンより上だな

534 :
>>504
見事やで

535 :
釣り堀と化した藤井聡太スレ

536 :
>>504
俺だったらハグしてるわ

537 :
で、どんな手差したん??

538 :
>>536
おまわりさんこいつですw

539 :
>>536
頼むから止めてくれ

540 :
>>530
競技人口考えたら十分すごい
新聞社様様だ

541 :
「対局頑張ってください」と言って、返事聞かずに急いで走り去る

542 :
千田の解説勉強になるな
実践例あるんだな

543 :
平均したらあかんて
中央値で

544 :
そこに藤井七段と自分しかいないなら話しかけるけど、周りに一杯いたら迷惑かかりやすいから話しかけない

545 :
可哀想で声なんてかけれない

546 :
>>530
なんでいちいち毛の話に繋げようとするんだ?
いま毛は関係ないだろ
一位の人もそう言いたいと思う

547 :
スプラッターハウス流行ってんの?

548 :
>>495
ありがとう
石田五段だいぶ時間使ったねー

549 :
>>527
バカはお前だ
三浦さんに関するお前のログは証拠として残るんだから今更無駄だ
どっちみち通報されるんだから後は震えて待て

550 :
>>504
名人戦観戦検討に行った時は電車の中で取り囲まれて降りられなくなったらしいけど
まぁ地元だったからな

551 :
>>530
なお1位の人の実際の仕事内容
http://livedoor.blogimg.jp/pawapuro_kouryaku/imgs/0/a/0a6861b5.jpg

552 :
>>541
これだな俺もw言ってすぐ立ち去る

553 :
電車で藤井君の隣に座っておもむろにカバンから師匠本を取り出して読む

554 :
>>542
13桂成の直前は千田本人が藤井と対局したときの形だしな
その先の変化は研究しまくっただろう

555 :
藤井くんだったらそっとしとくけど師匠見たら声かけるような気がする

556 :
>>551
この企画、失敗やな

557 :
返信先: @kansaishogiさん
かと言って、都成さんみたいに自転車通勤も辛いですしねぇ。

@kansaishogi
返信先: @ さん
自転車は対局後に乗りたくないですね



ダニーの自転車乗ってる姿、ちょっと見てみたいw

558 :
俺だったらまさかの時に常備している白扇と筆をさっと出して一筆もらってた

559 :
>>551
これだと週1でabemaに出るだけで年収7千万みたいだなw

560 :
聡太に専属の運転手付けて欲しい

561 :
>>527
すぐ上で繰り返し三浦の事を誹謗しておいてよく言うよ。

あなた複数の人から批判されているのわかってないみたいだな。

562 :
どっち勝ってる?

563 :
渡辺や天彦は効率良く金を稼いだし賢いとは思う一方
豊島はめちゃくちゃ効率悪く稼いでいる
そういう不器用な人間は判官贔屓してしまって応援してしまうな

564 :
都成自転車通勤かよ
ブリヂストンの広告に使え

565 :
>>560
おれ、失業中酒気帯び免停中だけど、藤井先生の運転手やるよ!

566 :
>>562
聡太くんやや有利だが、これから石田さんが持ち時間で苦しくなる

567 :
今はクロスバイクの電動アシスト車とか流行ってるから、棋士向けやな

568 :
藤井くんが近くにいたらボソッと「先手96歩...」と呟いてみたい

569 :
>>566
だが?

570 :
>>550
来るんじゃないかって予想されてたし、使う路線も降りる駅もバレバレだからなあ…

571 :
聡太がかんがえこんでるな。
何かあるのか。

572 :
もう3時半なのにまだ定石内なの?

573 :
>>557
ナベは地方での仕事でも時間ができたら自転車レンタルしてあちこち走り回ってるらしい。

ダニーも箕面から福島まで自転車に乗れとは言わないが、せめて阪急石橋駅辺りまでは
自転車移動に換えたらいいのにw

574 :
半分返しだろう

575 :
>>571
長考されたら半分の時間考えて指すのが礼儀なんやで

576 :
千田六段、ここまで深く研究しているのか
やっぱりプロ棋士って凄いな〜(小並感)

577 :
山口出番終了

578 :
>>444
聡太は建物の中を探検中か

579 :
54銀かな?

580 :
千田は自分の研究を惜しみなく公表するタイプなんだね

581 :
おそらく予想通り 86歩 いくと思う

582 :
年収の話出すと必ずスポーす選手の年収出す人いるけどさ
選手生命の短いスポーツ選手と基本的に定年までは指せる将棋棋士を比べちゃいかんよ

583 :
藤井聡太なら半返しじゃなくて
即返ししても驚かない

584 :
>>561
「個人的に怪しいと思ってる」と個人の感想を述べただけで誹謗だとか通報だとか、本当にすごい感覚だね

585 :
悩んでるふり

586 :
▲25桂と跳ねてきたところで、おれみたいなド素人はホイホイ24歩とするところだけど、さいたろうは「24歩を発見できた」と言ってるね。
これがプロとの差か。完全に見えてる世界が違うな

587 :
ノータイム返しあるかなと思ってた

588 :
この時間帯、及川は姉弟子にフルボッコ食らうのか…

589 :
生涯賃金でもプロ野球一年目の年俸に及ばない将棋指しおるやろ。

590 :
竹部さんやべー
もう暴走しまくりじゃん

591 :
平均的なプロ棋士か
平均的なスポーツ選手のどちらかになれるとしたら
野球なら迷うけど、それ以外なら迷わずプロ棋士かな

592 :
https://i.imgur.com/4aZEipF.png

593 :
良く考えたらこんなに無理に動ける竹部さんもボキュ好み

594 :
abemaには竹部地雷処理班はいるのか

595 :
どっち優勢?

596 :
今日、ニコ生を見た棋士が「ソフトはおそぎゃぁでかんわなぁ」とか言いそう。
たったの3年で飛車一枚違うとか・・・

597 :
>>589
プロ野球選手の1年目の年俸は、高くても2000万未満
少なくとも13年はプロ棋士をやれるから、途中でやめたり亡くなったりしない限りさすがにそれはないだろ

598 :
藤井くんさっきから中座しまくりだね
やっぱ出来る男はうんこの量も破格だね

599 :
スポーツでも賞金が高額なのはサッカー野球アメフトとかごく一部だよね
たとえば日本では人気のフィギュアスケートでさえ賞金は世界選手権でも数百万円程度

600 :
>>575
そんな礼儀はねーよ

601 :
>>592
ずーっと互角やなぁ

602 :
もちろん藤井七段も頑張ってほしいけど三浦に竜王獲って欲しい

603 :
>>597
フリクラに落ちたら基本給丸々なくなるから収入面では大打撃なんだが。

604 :
解説通りに進むな

605 :
>>601
定跡なら互角で当然
というか
まだ定跡から外れていないわけか

606 :
>>597
君はプロ野球選手の契約金も勘定に入れなさい
1位指名なら実質何億も入るんだぜ

607 :
升田曰く将棋指しは「なくても世の中に影響のない職業」だからな
金を稼ぎたいという理由でなる人なんかいない

608 :
プロ野球は引退したあとが悲惨
選手寿命は長くて15年
年俸高くても半分は税金

棋士のほうが安定収入は確保できる
死ぬまで将棋で飯が食える

609 :
>>600
昔の先輩棋士に対するマナーな
先崎本とか棋士の本には時々出てくるよ
序盤研究がすすんで、時間配分も大切な戦法になった今
それをやる人はいないとも併せて書いているが

610 :
86歩来たで

611 :
さっきもこの角解説してたね、その展開になったら凄い動きそう

612 :
>>608
一流レベルになれば解説やコーチや監督になって収入はあるけどな

613 :
>>591
プロ棋士は原則として1年に4人しかなれない職業な

614 :
https://i.imgur.com/UFAme93.png

615 :
>>603
とは言っても、フリクラ棋士も年収150万円くらいはあるはず
さらに最初の3年は順位戦に参加できるんだから、少なく見積もって計6〜700万円は稼ぐはず
どう考えても、プロ入り後の13年間で総収入2000万円は堅いだろ

616 :
>>609
そんな風習なくなってよかったわ
これだけ中継が増えてるのにただ時間を浪費するのを見せられてるとすれば
ファン無視もはなはだしいからね

617 :
余裕を持って倍返ししてほしいね

618 :
>>608
これよく聞くよね
あの元木ですら引退したら別人になったって奥さんがテレビで言ってたし
現役時代と引退後の生活が激変する職業は、収入的にも精神的にも大変だと思う
リスクまで考えると棋士は良い職業だと思うよ
好きなことを仕事にしつつ、安定して長く稼げるし

619 :
> ダニーの自転車乗ってる姿、ちょっと見てみたいw

ママチャリか電アシをまったりこぐイメージだなw

都成はロードバイクかクロスバイクで颯爽と駆けそうだ

620 :
>>602
三浦は2組優勝してるからな。

これで、竜王戦に出てきたら感動するんだがな。
羽生、三浦の竜王戦なら三浦にもチャンスありだな。

621 :
https://i.imgur.com/uQFCOCW.png

622 :
リスク考えたら棋士こそ悪手

623 :
>>616
それでも、叡王戦の高見叡王に対する批判のように
先輩棋士に時間攻めやると文句言う人も後を立たないがな
何度番勝負やっても、終盤に時間を残せない金井六段が悪いのにな

624 :
会社員の年収と個人事業主の年収は違うからな。

625 :
藤井くん、そろそろ勝ちそうか?

626 :
>>615
>年収150万くらい

これに耐えられるのは十分稼いだベテランが宣言してフリクラに来たケースや、
他で収入がある場合だけ。

ちなみにC2在籍の場合、他棋戦の対局料を合わせて年間で300万ちょっと位しかいかない。

627 :
まだわからんが藤井も出るとなると今年の竜王トナメはクソ面白いな
タレントが揃ってる上に竜王が羽生

628 :
定年まで行ければ棋士は楽しそう
熊坂コースだと困るけど

629 :
今沖田

イレブンがボッタクリに見える、アムザ1000なら同じ値段で比べ物にならないぐらい豪華

630 :
運動競技の一流はスポンサー収入が凄い

631 :
3年後には「藤井聡太実業」とか「SFプラニング」ちか
怪しい会社出来そうw

632 :
>>623
そんな馬鹿な人いるの?
時間リソースは駒と同じくらい重要なリソースじゃん
それを勝手に使い切った方に合わせろとか

633 :
>>626
本書いたり指導対局したりあるやん

634 :
藤井なら扇子だけで食って行けるだろ
矢沢のタオルみたいに

635 :
評価値は互角だがもう藤井君ペースやろなあ
ここから藤井君が悪くなる想像がつかない

636 :
千田が言うには後手+400

637 :
>>628
40過ぎまで順位戦で戦い続ければ、自分で将棋教室経営したり、
新聞社あたりにつながり持って、アマの将棋の解説とかできるようになって、
対局料が減ってもなんとかなるからねぇ。

638 :
対局日は一日中畳の座布団に座って・・・てのも大変だと思うがな。プロ棋士という職業も。

639 :
本屋見たら殆どの入門書は羽生さんが書いてた

640 :
熊坂も杜の熊さん将棋教室やってるけど、収入どんなもんなんだろうね

641 :
>>627
久保、豊島、広瀬辺りが有力かな。
三浦もチャンスがありそう。

藤井君はトーナメントの対戦数が多い分厳しいだろうけど
最後まで頑張って盛り上げてほしいわ。

642 :
>>634
あれは連盟が儲かるだけではそれとも歩合で棋士に幾らか入ってくるの

643 :
>>619
見かけのイメージだけじゃ分からんぞ
羽生結弦なんて自転車に乗れないんやで
こないだ本人が会見で「乗らないんじゃなく乗れない」ゆーてたから

644 :
https://i.imgur.com/saoqCgK.png

645 :
>>626
耐えれる耐えれないの話をしてるわけじゃないのだが

646 :
>>624
一口に個人事業主と言っても棋士は
収入源が固定されてるし
経費も誤魔化せない
当然青色申告だろうし
将棋教室作って経費節約くらいだろな

647 :
千田六段の評価値がソフト含めても一番信用できるな

648 :
歩が入るの見越して6、7、8筋の突き捨てか。
後手が指し易くなってきた。

649 :
>>633
収入が入る機会が1年で何回くらいあるかや、執筆にかかる経費、出版社が見つかるかどうか、
本が売れるかどうか、税金でどのくらい取られるかまで全部考えてみたら?

650 :
>>621
>>644
ずいぶん変わったな

651 :
板谷先生は、小原村将棋道場建設計画用に
資産管理用のトンネル会社を持ってたらしいけどね。
(資産管理用会社のお金で東海研修会のビルを買った)

652 :
>>643
はにうは小学校私立?
自分の周り、私立小学校あがりは大体自転車乗れない
近所の子と遊ばないから必要無いし、親も止めるし

653 :
33歩打てるか?

654 :
>>645
収入面で夢を見られなかったら、プロ棋士になんか誰もならねーよという話。

655 :
>>653
33歩で銀を先手が捨てるしかないなら指せそうだ。
銀を引かれてどうかだな。

656 :
>>632
叡王戦スレで、高見叡王の時間攻めを悪く言ったり
ニコ生のコメントで悪く言ったりする人も割と見かけたよ

一方的に4連勝しちゃったから、金井六段に対して判官贔屓が働いてしまったんだと思うけれどね

金井六段が、序盤中盤は優勢なのに時間なくなって自滅していくものだから
惑わせる手ばかり指して時間を使わせてるだけだって言ってみたりね
それも大切な戦略だと思うのにね

657 :
https://i.imgur.com/nXzFx04.png

658 :
>>582
フリクラ森内の年収ってどのくらいなんだろな

659 :
プロ棋士になりたい人なんていくらでもいる

660 :
>>657
こっちの新最強ソフトで検討してみて
https://github.com/tttak/tnk-/releases/tag/wcsc28-2018-05-05
終盤はqhapaqよりも詰みの発見が早いらしい

661 :
33歩で後手有利ですか

662 :
76歩と33歩悩んでるならいいんだけど

663 :
>>662
どちらでも良さそうだけど△7六歩かなぁ

664 :
>>643
フットサルしていたダニーは見かけによらずかなり動けてたな

665 :
少し後手に振れ出した?

666 :
>>663
銀を引くならどっちも同じ局面に合流する。

他にも桂打ちや角打ちもあるから手が広い。
ここは読み切れないから感覚で指すことになりそう。

667 :
>>657
後手有利マジかー

668 :
33歩は目が行きづらい、うっかりあるよ

669 :
>>575
中盤で時間差つけるのを良しとしないもんな。師匠も、相手に合わせて時間を使うのが上手くなったってほめてたから、意識はしてるだろうね。

670 :
「くるべき」w
飯野は相変わらずポンコツだなw

671 :
>>668
ここで銀を追い払わなければ1、2筋を破られるからな。
それ以上の攻めが無ければ33歩だと思う。

角桂持ってるから藤井君なら受けずに攻め倒すかもしれないがな。

672 :
おー33歩か

673 :
聡太くん来たやんw

674 :
33歩は当たり前

675 :
今日の藤井君やばいやろ
ほとんどソフト最善連打やん、勝てるわけないわ

676 :
聡太何やってんのw

677 :
さす聡

678 :
これで先手の攻めをいなしたな。

679 :
これはソフ太

680 :
>>675
今日は離席が多いからカンニングか?

681 :
>>656
確かにタイトル戦の大舞台で時間攻めなんて見たくないと言ってる人が結構いた
有効な戦術だし、必要以上の長考を見せられるよりよっぽどいいと思うのだが

682 :
>>680
脳内インストール済

683 :
中座のしゃべりってバカルディに似てないかい?

684 :
>>680
ソフトに教えていってるんだろ

685 :
高見は今時珍しいタイプなので応援してる

686 :
上田初美の旦那だったんだな及川
うらやま

687 :
これは銀引かないかもな

688 :
ここまでは完璧やねえ
中盤緩手がなければいいけど時々やらかすから頑張ってほしい

689 :
>>681
金井が必要以上に長考しただけにしか見えんのだが
ちゃんと中盤終盤に最低限の時間を残して決断よく指すことも大事なことだからな

690 :
>>687
ここで銀引いたらじり貧だからな。

ひとまず13歩成だろうな。
とりあえず駒損は回復しておきたい。

691 :
またしても考え込むのか…

692 :
これ43銀成り以外悪くなるって厳し過ぎだろ

693 :
>>680
冗談でもそんなこと書いたらあかん

694 :
>>649
出版社さえ付けば、普通は執筆者の持ち出し無いけどな

695 :
屋敷来た

696 :
やしもんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

697 :
ソフトは43に「銀」を成り捨てろといってる

698 :
中座嫁 女流棋士
及川嫁 女流棋士
屋敷嫁 元女流育成会員

699 :
「職場結婚」多いなー

700 :
>>688
千田の読み通りってのが気になるちゃぁ気になるが。

701 :
藤井 上座
解説 中座
石田 下座

702 :
千田が研究してる定跡内でしか進んでないんだからそりゃ千田の読み通りになるのは当たり前

703 :
だれうま

704 :
>>394
三浦も十分に怪しいっていっておいて三浦のファンとか言うバカよりマシだわ。

705 :
先手にも後手にもまだ攻めようはありそうなんだけど、
後手はともかく先手は少ない時間で気づけるだろうか。

>>694
付けばの話だな。
出版社も儲け出さなきゃならないから売れる見込みのない本は引き受けないだろいけど。

706 :
残り時間どうなってるのかな?
夕食休憩まで指さないかな。

707 :
>>702
それだと千田には勝てないってことだよね?
だから、千田があれぇ!と言うような手を指してもらいたい気分ではある。

708 :
藤井を出汁にして屋敷叩いてるコメントみて寒気したわ

709 :
>>680
バカはしね

710 :
>>656
惑わせる手ってのは、最善手指されたら悪くなることが多いんだけどな
高見の作戦勝ちだよ
それが四回続いたんだ、もう棋力でも勝ってるわ

711 :
1・2・3・4・5・6・やしきー♪

712 :
うーん、まだ接戦か

713 :
>>705
実質将棋連盟内部で出版社抱えているようなものだしなぁ。
(昔は将棋連盟内に出版部門があったけど、毎日コミュニケーションズ(マイナビ)に移管した)

714 :
>>707
千田の研究にハマればかなり厄介ではあるが、基本的な棋力自体は藤井君の方が間違いなく上でしょ

715 :
>>618
アメリカじゃ、4大スポーツの選手は引退後破産している元選手の割合かなり高かったよ。

周りに悪いやつがついて回って投資話持ちかけたり贅沢しすぎて戻せないパターンとか。

716 :
石田さんが自分で首絞めてる。くぎゅぅ

717 :
千田、石田をアホ呼ばわり

718 :
すごいな、屋敷43銀成り発見して、石田もやりよった

719 :
銀が突っ込んできた
これは石田が攻めきらないとモントリオールやね

720 :
>>713
マイナビには感謝しかないな。

解説中に王手でやしもん中座のテンションがいきなり上がって草

721 :
石田五段が43銀成指したか。これで勝負が見れそう

722 :
同金?同玉?

723 :
これで一気に進めばいいが

724 :
夕食に長考はワロタ

725 :
メニューは割と長考する派

726 :
5時間以上で勇気以外には負けてない話

727 :
攻めきれなくてマレーシア投了はやめてくれよな

728 :
石田もほぼ最善指してるから流石だわ

729 :
藤井くん、がんばれー!

730 :
銀捨ては正確に受けらたら負けを早める手だな。

731 :
>>717
何組か知らんけど、この人ももちろん竜王戦の決勝位まで進んでるんだよね?

732 :
今更知ったんだけど西山さん女流タイトル獲ってたんだな

733 :
評価値が後手に振れ始めた
千田がアホ言うわけだw

734 :
これは既に勝負が決まっているはず
バランスが崩れているから

735 :
千田って人の解説はわかりやすいけど、ソフトや研究の結果だけを信じてるって感じがして

736 :
同香同香同銀までは

737 :
屋敷の自虐おもろすぎる

738 :
ちょっとこれ先手酷いな
アマチュアみたいなレベル
プロ棋士同士の対局で手合い違いの将棋見せられると思わなかった

739 :
今回スラスラと披露されている千田六段の研究の深さは
これから対局する棋士にとっては大きなプレッシャーだろうね
生半可なソフト研究では通用しないだろうし

740 :
>>731
千田は聡太と同じ5組だよ。なお2回戦でさっさと負けた模様。

741 :
>>735
千田は棋界随一のソフト使いだからね

742 :
>>738
評価値まだ互角やで

743 :
55桂で両取りしたいんだな

744 :
>>701
そうきたか〜

745 :
夕休何注文したんだろうか

746 :
千田の定跡もそんなに信頼性あるのかな?
ソフトではまだほとんど互角なんだよな

747 :
>>742
こんな駒損で先手が指し切れるわけもなし
ちょっと弱いんだろうな色々

748 :
>>737
2局教わったとか言ってるしw

749 :
屋敷先生も凄かったんやで

750 :
>>732
とったよ
おかげで及川くんがNHKで負けた例の彼女タイトルなしのただの初段になってしまってる
奨励会初段が全棋士参加棋戦でどこまで勝てるか楽しみ

751 :
現局面からソフト対局させたら2局とも後手勝ち

752 :
屋敷は人生楽しそうだなw

753 :
>>747
右辺が広いから後手玉が捕まらない。
42玉がここまで読んでたのなら良い手だったな。

754 :
千田と永瀬のB2昇級組、ソフトへの姿勢は対極なんだなぁ

755 :
>>731
強いのは確かなんだけど冤罪事件での立ち位置とかツイを見てると
人間的には何か欠落してるイメージ

756 :
>>740
なのに棋王戦と叡王戦(一般棋戦時代)と、番勝負を2度も経験しているという…

757 :
屋敷さんの軽さになぜか毎回驚く。
ホント楽しそう。

758 :
>>735
ソフトソフトって感じで苦手
棋士の考えを見たいから

759 :
後手の方が仕掛けやすいわな

760 :
>>735
ソフトが人間より圧倒的に強いんだから、人間よりソフトを信じる棋士がいてもおかしくはない

761 :
>>755
アテにされたのが嬉しくて調子に乗っちゃった・・・

762 :
>>759
そろそろモタ1か?

763 :
まぁ読みのうちだろうな

764 :
千田の研究だとこれからどう指せば後手がよくなるんだ?

765 :
ソフトとしか研究しない豊島なんて千田以上のソフト志向じゃないの

766 :
ただしこの形って後手間違えられないよな
即死まである

767 :
タイトル獲った棋士で屋敷みたいに爽やかな人も珍しいんじゃないかなと思う

768 :
まだ自身のソフト研究の範囲なのだからソフトの手が増えるのは当たり前でしょう
研究を抜けてからの千田六段の解説も濃密だから見ていなさい

769 :
千田の解説はこういう方向で突き進んでほしい
これはこれで面白い試みだ

770 :
A級行く人はみんな頭の回転が早くてトークからそこらへんにじみでてくるよなあ

771 :
屋敷が悔しそうにしてるの見たことない

772 :
同銀かな?

773 :
>>770
三浦もA級だぞ・・・

774 :
△76歩いくんじゃないかなぁ

775 :
千田が自分はソフト研究外れて評価値がマイナス-300位の時に悪手が多いって言ってたけどそれって単に本来の棋力が無いだけでは…

776 :
研究は外れたっていってなかったか
76ふだよ

777 :
>>770
三浦

778 :
>>764
先手の攻めを切らせるだけ。
桂、香で両取り掛けるぐらいしか無いから駒得している後手は
無理に攻めなくても自然に良くなる。
先手は飛車が成り込めないから駒不足だな。

779 :
>>717
大阪ではアホは悪口やないんやで

780 :
こんだけ考えるのは76歩やらないんじゃないかな

781 :
>>773
三浦おもろい人やん

782 :
>>769
これだけデジタル寄りの解説もそれはそれで面白いね
全棋士が数値数値ばっかりの解説になったらつまらないが

783 :
久保王将は駒の効率で後手持ち

784 :
>>715
オクラホマで農場やってる阪神バースは堅実だったんだね

785 :
>>779
挨拶だろ知ってるよアホ

786 :
>>780
考えるから△76歩では?
考えないなら△同香なきがする

787 :
仕事オワタ!
まだ互角ってマジか!?
そーたファンかつ、所司一門のファンでもある俺には美味しい一番です!
帰るまで終わるなよ!

788 :
>>773
三浦は頭の回転は早いんだが、いかんせん口下手すぎる(´・ω・`)

789 :
聡太がんばれ〜-〜

790 :
>>779
そうなんかいアホ
土人もOKなんだってね土人ちゃん

791 :
千田「叡王戦とかでもご存知でしょうけど、人間だと凄い大きな評価値からでも大悪手って出るじゃないですかw」

飯野「・・・」


金井の婚約者にこれを言うかw

792 :
千田の研究がそんなに凄いなら
もっと勝てるはずなんだがな
本質的な棋力が足りてないのかね
千田がこの局面から後手持って藤井聡太と指したら
たぶん負けるんだろうな

793 :
今の千田の理論ってデジタルなのか?
だいぶ怪しい気がするけど

794 :
屋敷夕方からの参戦で一人だけ元気いっぱいなの笑う

795 :
>>787
おつっす
そーさんに勝ってほしいとは思いつつ石田さんが最後の売名のチャンスと思うと

796 :
>>788
将棋に関しては大分能弁になったよ。

797 :
>>786
寄せの形を読んでるんじゃないのかな。
まだ、駒が足りないから同香だと思うが、
駒が足りそうなら76歩もあるかも。

798 :
>>791
ものすごいよな

799 :
>>769
大地君と大盤解説してた時はおもろい兄ちゃんと化してた
王手飛車の変化を「山口さんが」言ったりw

800 :
ん?現局面って藤井くんのピンチ?

801 :
>>795
そこよ! そこなんよ!

802 :
https://i.imgur.com/CiwOJi5.png

803 :
千田の解説は難しいけど斬新で面白いな

804 :
千田と竹部組ませたら案外相性いいのかな

805 :
>>791
視聴者のサディズムを刺激するためのギャグだと信じたい

806 :
>>792
時間無制限ならね

807 :
そんなのソフトが読めるんだから人間が考えるの意味ないみたいな

808 :
76歩同銀47歩と指したいところや

809 :
>>801
佐々木5段をやたらイケメンと持ち上げていたワイドショーなつかしす
しかし段位なんてあまり当てにならない気がするねw

810 :
今北、まだ差はあんまりないか

811 :
76歩指しそうな気がしてきた

812 :
>>791
https://i.imgur.com/NBHeQGX.jpg

813 :
王手掛けられただけで投了www 言い過ぎやろ

814 :
天才藤井七段と超凡才棋士との対局はいつもこうなるね

815 :
>>808
47歩って指せるかな?

816 :
王手かけられただけで投了したくなる ってw

817 :
やしもんwwwww
藤井君はかつての大山先生や中原先生かよw

818 :
石田さんは大善戦じゃないか?

819 :
>>814
プロ棋士なんて皆天才少年の慣れの果てだろ
女流はじじいのアイドル

820 :
>>815
アマ三段の俺でも見える筋なので藤井はかなり前から考慮済みやで
それよりも良い手があるかということやな

821 :
47歩は48金29飛型攻略の基本手筋だしな

822 :
藤井夕食にハヤシライス!
新手だね。

823 :
実際聡太相手だとベテランは早めに投げるだろ

824 :
ハヤシライス食べたい

825 :
>>773
>>777
まあ三浦はキョドってるけど読みはしっかりしてるやん (震え)

826 :
おうワイが美味そうって数時間前に書いたイレブンのハヤシライス来たか

827 :
>>820
47歩で58金と寄られて先手の守りが堅くなって
その上歩切れになるし損だと思うんだが。

828 :
いくら解説が上手くても人間として終わってる千田とかいうアホの顔は見たくねぇわ

829 :
ハヤシライスか…
カレーで代用するか

830 :
47歩は
同金は58角や銀
同角は角がソッポ
38金は58角
58金は66桂
放置すると金取られてと金

先手はどれも選びたくない

831 :
ここは考えどころ
このまま夕休に突入するかもな

832 :
屋敷「ハヤシライスは新手」

833 :
飯野金井婚約したの?
お似合いだけど

834 :
>>791
ただの兄弟弟子だろw

835 :
ハヤシ一度なかったっけ

836 :
竹部屋敷のgdgdフリートーク始まるよー

837 :
「現局面を左右反転して相振り飛車のような形で考えてみたんですが、駒の効率で後手を持ちたいです。先手の攻めをうまくかわしてから、☖7六歩☗同銀☖6六桂のカウンターを楽しみにするのでしょう」(久保王将)

振り飛車の大将の頭の構造見てみたい

838 :
>>836
相性が良い気がする。
屋敷さんポップですね。

839 :
俺は昼カレーだった

840 :
糸谷が森内に勝って竜王になった27期は、
こーるに勝った藤森が6組優勝して、
菅井に勝った高見が5組優勝したのだが、

全 く 印 象 に 残 っ て な い

841 :
>>837
同じこと思った
なぜ今の盤面のままで考えないのかと

842 :
久保が見に来てるのか。

843 :
>>830
76歩には66銀なら?

844 :
>>838
ブレーキかけるやつがいないからどこまで行くか楽しみ

845 :
ある棋士から聞いたことあるけど全然対局ない週なんかはひたすら自宅で駒触ってるかチンポいじってるからしい
だから午前中に他人の指してる棋譜見てて気になったら将棋会館の棋士室向かうらしい

846 :
久保さんの悪口は振り飛車党が許さない
三浦冤罪事件はすべてナベのせい

847 :
新聞解説久保王将か
楽しみや

848 :
藤井七段にもてあそばれている

849 :
>>846
久保って未だに謝罪して無かっただろ。

850 :
>>843
それは76の拠点が残ったうえ74桂激痛

851 :
屋敷先生やさしいから竹部がエスカレートしそうで怖いw

852 :
>>850
おまえもういいよ

853 :
>>843
△74桂▲75銀△93角

854 :
>>846
振り飛車党→メクラの巣窟という印象がついてしまうからやめろw

855 :
>>845
朝からチンポ弄ってるのか

856 :
>>849
約束した説明とやらもな。

857 :
>>845
>全然対局ない週なんかはひたすら
>チンポいじってる

渡辺明でないことだけはわかった

858 :
>>852
おまえこそ去れや
変化手順を考えて検討して何が悪い?
NGに放り込む

859 :
ここ後手に取っても間違いやすそうな局面だな
ソフトも混乱するぐらいわからん

860 :
>>802
取っちゃいかんのか

861 :
長考だなあ

862 :
>>853
手順に銀が75まで行けるから先手も楽しみが有りそう。
93角は働かなければ重荷になる。

863 :
>>829
関西だと、その辺のスーパーでレトルト買える
専門店じゃなければどうせ業務用レトルトだし
(カレーより足が早いから売れ行き悪いとカレーみたいな作りおきが出来ない)

ココイチでも喰える

864 :
三浦容疑者の話はスレ違いだって

865 :
>>858
はずかしいやつ

866 :
ハヤシもあるでよ

867 :
次スレ 900超えたらそろそろ考えておいてね。

868 :
>>861
この考えてる時間が藤井くんにとって一番楽しい時間なのだよ

869 :
ぽんぽこ
76歩、同銀で読みを放棄

870 :
>>841
ひふみんアイと同じことだろう
ちょっとしたことで勘の働き方が違ってくる

871 :
お互いの持ち時間どうなってる?

872 :
TKBを全部受けきった
さすが屋敷

873 :
やはりリモートデスクトップか

874 :
で、現局面はどっち良しなんだ・・・?

俺だと正直どっちを持っても自信がない。

875 :
https://i.imgur.com/YgmWnv7.png

876 :
abema今音おかしくなった?こっちのパソコンの問題かな?

877 :
何故こんなに考えるの?

878 :
>>875
トン
圧倒的互角か・・・

879 :
愚問

880 :
>>876
いや俺も
音響関係の不具合みたいな感じやったね

881 :
まだ互角か
この後どうなるか

882 :
まだ指さないのか。
このまま夕食休憩に入りそうだな。

883 :
コール戦みたい意味なく夕休数分前に指すよ

884 :
そろそろ時間並ばないか?

885 :
藤井君負けそうって本当ですか?
藤井君負けちゃうの?まじで?

886 :
これ同銀でいいのね…難しい

887 :
そろそろ夜飯かな

俺は上海焼きそばww

888 :
同香は?

889 :
>>875
同銀なのねえ

890 :
いつダムが決壊するかという、緊迫した場面。

891 :
>>888
それやったら角に飛び込まれない?

892 :
>>885
そんなん誰にもわからない
横浜DeNAベイスターズの4番のホームランみたいなもん

893 :
>>888
同香は12角成がある。
それでも香得にはなりそうだがな。

894 :
及川の口から頭が薄いが出るとは

895 :
>>891
いまやしもんが解説してたけど角に飛び込まれてもつなぐ手が難しそう。

896 :
普通のレトルトカレーにトマトペースト入れたらハヤシっぽくなるで

897 :
>>890
トイレに行けない状態なんか?!

898 :
18時から囲碁将棋チャンネルで入るんだな

899 :
>>895
右辺が広いからな。
先に銀損してるから、銀を取り返しても香損が残り、
飛車が成れないから駒不足で後手玉が捕まらないだろうな。

最初に読むのが同香だろうね。

900 :
マジで負けそうやん

901 :
>>898
見れるけどこのままアベマ見る

902 :
まだまだ終わらない?

903 :
このまま夕休かな
コール戦みたいに直前に指したら損だし

904 :
>>902
絶賛長考中

905 :
>>890
民主党の事業仕分けのせいだな!

906 :
これは、このまま藤井君が夕休挟むのかな。

907 :
>>895>>899
なるほど。
飛び込んでも効果的に攻めに使えないのか。

908 :
やはり休憩に突入かな
この局面は有力そうな手が幾つかあるし、変化によっては勝敗に直結しそうだから長考のしどころだね

909 :
解説者や聞き手も晩ごはん食べるの?

910 :
大長考でリードと優位だった持ち時間を吐き出す悪手くるかな

911 :
>>892−893
どうでもいいけど同香と筒香って似てるんだな。

912 :
持ち時間
石田五段 1:36
藤井七段 1:40
そろそろ並びそう

913 :
>>912
エェ!1時間以上差が開いてたのに!

914 :
1分前に指すのはやめてくれ

915 :
>>912
まだ時間はたっぷりあるじゃん

916 :
誰が相手でも油断は出来ないと分かってはいたけど本当にピンチになるとは

917 :
別にピンチじゃないだろ

918 :
>>909
今交替した

つまり、交替で食事してる(休憩中は解説出っぱなしだから)

919 :
ここ数手が山なのかな
全くわからん
おれなら銅鏡だけど

920 :
いや互角だろ・・。
このくらいでピンチとか・・。

921 :
ここまで間違わずについて行ってる石田が凄い
昨日の羽生さんみたいに勝手に間違う人もいる

922 :
たぶんだけど終盤に入って秒読みにはいかないと思うよ

923 :
評価値2000差の状況で時間が20分残ってれば十分じゃないかな

924 :
わーい南さんだ

925 :
綱渡りやってんなぁ

926 :
http://www.sakuratsutaeru.jp/wp-content/uploads/2014/07/takemata06.jpg

927 :
ここで長考はなぁ

928 :
夕休後の一手と言うとダニー戦の43歩打を思い出す

929 :
自分の手番で夕休に入るのは有利だな。
昔あの大山は、夕休中は盤に布をかぶせて、いやがらせをしたらしいな。

930 :
読みを入れる局面ではあるけど長考+夕休でドキドキするな
がんばれ

931 :
仕事おわた
先手よりの互角?

932 :
>>923
深浦戦が2000から1分将棋ミスって逆転負けだっけ

933 :
後手よりの互角

934 :
普通に長考すべき局面なんだけどなにをアホなこと言ってんだろ

935 :
>>931
そんな感じ

936 :
竹部さんやりたい放題。
相手は屋敷さんじゃないんだよ。

937 :
未成年に対して藤井と呼び捨てにしてる雑魚はRよ〜
お前は藤井さん、もしくは藤井様と呼べ
俺らは藤井君と呼ばさせてもらうわ

938 :
藤井七段戻んの早すぎワロタ

939 :
次スレ立ててくる

940 :
まだ再開まで時間あるな
しょうが焼き作ろう

941 :
ハヤシライスを10分で完食する男

942 :
ハヤシライスは飲み物だな。

943 :
ハヤシライスは飲み物だったか

944 :
こっからが本来の棋力勝負
そもそもここでつまずくようじゃそれまでの棋士って事

945 :
>>838
やしもんは好き勝手しゃべるから誰とでも相性がいい

946 :
飲み物で草

947 :
次スレ

藤井聡太応援スレ part377
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1528189905/

テンプレお願いします

948 :
ハヤシライスは飲み物

949 :
>>876
昨日も音声トラブルありました

950 :
記録が使ってるタブレットってiPadちゃうねんな

951 :
これが若さか

952 :
中座トラウマレベルやん

953 :
なんか無駄な心配してる人いるが、実力差が出るのはむしろここからだろ
藤井七段の本番前に不安になってどうするw

954 :
>>947


955 :
中座の許してくださいがツボすぎて

956 :
互角なのに先手よりとか後手よりとか
どっちかによったら互角じゃないよね

957 :
子供と一緒に風呂って中1の娘なのか!

958 :
中座さんは聴衆を喜ばそうという気が全く無いな

959 :
この昭和のガリ勉女子みたいな人は棋士なのか?
ちょいちょい失礼な事言うし、ななだんななだん言うし 気になる

960 :
最近のAbemaは音がおかしい
映像より遅れることも多い

961 :
藤井7段とここまで互角っていうのは褒められてもいいんだろうけど、
終盤最強の相手にリードない状態じゃ勝ち目ないんだよなあ。

962 :
>>958
今日はニコ生もそんな感じ

963 :
>>936
タナトラみたいな重鎮や一基みたいな弁が立つタイプが相手だとと途端におとなしくなるよw

964 :
ここまで進んで互角ってさすがはプロのバランス感覚だな

965 :
>>963
そうなんですか。
三浦先生とか相手にのびのびしてる姿しかみたことないかも。

966 :
今は先手番の藤井くんと読み合いしてるってことか

967 :
>>958
生真面目なんだろ

968 :
うーん今の時点で互角なら終盤強い藤井に分があると思うんだが
なんでお前らがそんな悲観してるのかがよくわからん

969 :
序中番も強い花村元司かよ、藤井聡太。

970 :
今帰宅中なんだが、どれくらいで終わりそう?

971 :
これ終わると2週間も空くのか・・・

972 :
囲碁将棋チャンネルの初手から見てるんだが
藤井くん飯速攻で食ってずっと対局場で考えてるのか?

973 :
>>970
夕休明けから一気に動きそう。

974 :
ところで今日は平日だよね?
学校も行かないで将棋してるなんて、藤井君もいい身分だな
他の子は真面目に学校で勉強してるんだが

975 :
>>970
まだ互角だけどどちらか崩れ出したら早そう
評価値的には若干後手指しやすい

976 :
レス乞食はヌルーで

977 :
竹部の家族可愛そうすぎる

978 :
>>970
22時過ぎ

979 :
でも実際学校をサボってるからね
それはファンがどんなに擁護したって揺るがない事実だから

980 :
クソアフィブロガー湧きすぎだろ
殺さなアカンな

981 :
>>979
確かに!平日やんなぁ!

982 :
>>971
Abemaのお遊び対局がある

983 :
>>961
研究局面からまだ数手なのに大差だったらアホだろ

984 :
この時間帯になってNGあぼんぬ多くなった

985 :
うちの子が「藤井君だって学校言ってないじゃん!」って言いだして何も言い返せなかった
子供たちのお手本になれないならプロ棋士なんてやらないで欲しい

986 :
悲観じゃなくて、ただのアンチが湧いてるだけ
まあ2時間後には静かになってるよ

987 :
なんか先手有利にみえる

988 :
石田もかなり準備してきたということか
だけど藤井くんは終盤間違えねえからなあ
時間も互角だし読める藤井くんが有利

989 :
竹部おもろすぎる、中座相手だとやりたい放題かよーー

990 :
なんで竹部嫌いおおいんだ? おもしろいじゃん

991 :
藤井くんは来週の月曜に収録あるよ。

992 :
石田→都成→増田→会長→久保→広瀬→豊島?→羽生竜王と番勝負

993 :
>>991
昇段祝いの翌日なのに?

994 :
竹部だいきらい

棋士への尊敬がない。やまぐちも嫌い。

995 :
>>990
若年性更年期だから

996 :
>>985
お前は藤井七段と違って馬鹿なんだから勉強しろって言ってやればいいんだよ

997 :
>>992
右山は竜王戦本戦に強い松尾が来そうやで

998 :
放送が無いと我らには関係ないし・・・

999 :
>>985
いい歳して高校生アンチかよ

1000 :
>>985
おまえんちの子は学校行かないで金稼げてるのか
藤井くんは今日学校行ってないけど金稼ぐよ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

第78期順位戦 Part93
183cm91kgワイ、142cm彼女の膣内に射精する
里見香奈女流、奨励会退会のショックがあった…
【現役】現状最強の3人を選ぶとしたら豊島・菅井
羽生善治応援スレ266
[YouTuber] 香川愛生 応援スレ 3
豊島将之 Part25
24五段を目指すスレ
将棋板で語る、相撲。
未だに渡辺明や橋本を恨んでる奴って何なのw ☆2
--------------------
__強姦魔の顔にスポンサー名 キチガイ日テレ__
史上最弱の横綱鶴竜
ビールは一番搾りが一番旨いよね スーパードライやプレモルを推してる奴は味覚音痴だろ ※ヱビスを除く [117074539]
2020年メンズ福袋スレッドPart1
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36
貸金業務取扱主任者 part54
スクエニのサイトに「京アニ再現したろか」と投稿した男逮捕 事件前なら何でもない投稿なのに…
コンビニ店員「箸お付けしますか?」俺「無かったらどうやって食べるの?」 [977261419]
宮廷女官 チャングムの誓い Part.16
【2012年大河ドラマ】平清盛アンチスレPart28
Diablo2 日記スレ42
【モンスト】モンスターストライク垢売買スレ7
ジャニーズを占うスレ@占術理論実践板 part9
【ヒラメ・シーバス】サーフショアルアー63【マゴチ・青物】
今、渋谷で流行っている物や出来事
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive質問スレ Part13
千葉のB級グルメ (n‘∀‘)η<2だわぁ
【噛むわ】長原玲子【ロレるわ】
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ436.key
土星人(+)集まれ〜]W
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼