TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
囲碁にも天才少女現る! 10歳でプロに 3
[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 21
【西の】斎藤慎太郎 王座★7【新王子】
藤井聡太七段 被害者の会 Part4
羽生アヒル夫人 44
渡辺明は谷川浩司を超えたのか?
羽生善治応援スレ258
藤井聡太四段のお母さまとセックスしたい!
順位戦の制度について論じるスレ
elmo囲いについて語るスレ

【ニコ生】チーム対抗 詰将棋カラオケ【糸谷 窪田】


1 :2018/04/02 〜 最終レス :2018/08/29
叡王戦開催記念特番
紅白のチーム戦で棋士がカラオケを歌いながら、詰将棋を解きます!

日程:2018年4月9日(月) 
開場/開演:18:30/19:00

出演者
【紅組】
糸谷哲郎八段
飯野健二七段
門倉啓太五段
上村亘四段
長沢千和子女流四段

【白組】
高橋道雄九段
窪田義行七段
佐藤慎一五段
井出隼平四段
香川愛生女流三段

【司会・詰将棋審査員】
山口恵梨子女流二段(司会)
伊藤果八段(詰将棋審査員・問題作成)
http://nicolive.cdn.nimg.jp/live/simg/img/201803/1402033.08315f.jpg

2 :
さあ、始まるザマスよ!

3 :
叡王戦は応援してるけど
流石に誰得感が否めない
面白くなるのかなあ

4 :
詰将棋カラオケなのに両方得意な慎太郎が何故いないのか

5 :
> 飯野健二七段
> 門倉啓太五段

ここら辺が唯一の叡王戦っぽさか

6 :
ニコファーレに空気清浄機持って来るのかね(´・ω・`)

7 :
>>4
さいたろうはキャラ的に
出なくて正解な番組そう
出演依頼断ったのかもよ?

8 :
窪田先生ってコンピューター選手権の見学に来て弁当食ってる以外で
ニコ生に出演したことあったっけ?
囲碁将棋CHの講座でまじで何言ってっかわかんねえけど
最初の決め台詞がすげえかっこいいのだけ覚えてるわw

9 :
こういうのは落ち目の棋士が出る番組だから
斎藤慎太郎七段は出なくて正解でしょう

10 :
そんなことより叡王戦まで藤井古森の1局しかやらないのかよ

11 :
>>8
電王戦
塚田vsプエラ、船江vsツツカナ
中継室からだっけか解説してる

12 :
将棋界が活性化するのは良いんだけどさぁ、
こんなクソみたいな企画誰が喜ぶんだよ

13 :


14 :
ニコの企画は罰ゲーム

15 :
駒音コンサートやってたからニコ生発の企画というよりはむしろ復活じゃね

16 :
また、山口恵梨子かよ
コイツばっかりじゃん

17 :
>>16
あんな癖のある人たちを回せるのそういないよ

18 :
そいつ自体の癖がつよい

19 :
ダニーはもののけ姫かな

20 :
>>4 うますぎると他の人が歌いづらいから仕方ないね

21 :
佐藤慎一 @PfsLAKRJSsS563n 4/9 16:05
ニコファーレでリハ中
ニコファーレ来たのいつ以来だろうか?ずっと昔のような気がする…

皆で歌を見せ聞かせ合って、団結力が上がってます(笑)

22 :
白組、紅組べつに楽屋分けてるもようw
https://pbs.twimg.com/media/DaUxxfEV4AIAr9k.jpg

23 :
タカミチ随分髪が白くなっててこんなんだっけ

24 :
こんな下らない企画って俺以外に見るやついるの?

25 :


26 :
評判良かったらあとでTSで見る

27 :
今日視聴者の人気を得れば今後ことあるごとにニコ生の歌企画に引っ張り出されることになるぞ!
がんばれ!

28 :
>>24
あの人が出る以上見ないわけには

29 :
>>25,28
よし、じゃあ3人で仲良く見よう

30 :
はじまるぞ

31 :
女流中心にやった方がよかった

32 :
>>21
ポナンザに負けたころ以来でしょうか・・・

33 :
もう見ててつらい

34 :
みんな下手?

35 :
番長緊張して高くなってたなw

36 :
スナック長沢

37 :
長沢さんコブシがw

38 :
演歌風になっちゃってるねw

39 :
愛生さんうまかった

40 :
ニコ生がまた人材発掘した
つか将棋界人材豊富だわ

41 :
こんな可愛い香川が見れるとは思わなかったw

42 :
香川は声がいいな
これは鍛えれば普通に歌出せるな

43 :
おもろいやん

44 :
長沢女流の千駄ヶ谷エレジー聴きたい

45 :
ひふみんに次ぐ歌の事故だな

46 :
間奏長い曲えらんでるねー。戦術うまい

47 :
千田がツイ実況中

48 :
上村自分の裏声で笑っちゃったw

49 :
上村が楽しかったw

50 :
上村80点て忖度やろw

51 :
詰め将棋がエグすぎるw

52 :
伊藤が竹部の言う通り外道でワロタ

53 :
これは竹部が果の詰将棋に愚痴言うのも分かるわw

54 :
高橋と窪田って犬猿の仲じゃないのか

55 :
こんなもん歌いながら解けるかw

56 :
歌で「おぉ?」ってなっても詰め将棋で「おおお!」ってなるからいいね

57 :
詰将棋が難しすぎるせいで企画にムリが出てきてないかw

58 :
あーハルヒかぁ

59 :
いい企画だなこれ

60 :
桂馬見ただけで爆笑しちゃった

61 :
白はアニソンばかり・・・
ギタシンは違うだろうけど

62 :
追い出された

63 :
歌と詰将棋解いてる時の顔のギャップが面白いw

64 :
詰め将棋難しい…

65 :
間奏戦はうまいw

66 :
KUBOTAw

67 :
やべえ来たぞ来たぞwww

68 :
窪田きたー

69 :
窪田がやばいなw

70 :
放送事故w

71 :
窪田やべぇなwwww

72 :
窪田wwwww

73 :
ヤベー奴

74 :
キャッチボールできないタイプw

75 :
そのときであったw

76 :
あかん挙動の一つ一つで笑い死ぬw

77 :
窪田ってツイッターの印象通りなんだな

78 :
14歩1ミリみ考えなかった
やべーよ

79 :
満足げな窪田

80 :
いい詰め将棋だなぁ…

でもこれを歌いながらってw

81 :
>>42
映画の主題歌うたってるよ

82 :
しかし凄い企画だな

どんな企画書で通ったんだろう
案外5行くらいの社内メールで決まっちゃってたりして

83 :
その時であった!

84 :
この人の詰将棋難しいけど面白いな

85 :
歩損程度の微差を主張

86 :
スタンドを使う

87 :
窪田ワールドやばいな…

88 :
えりりんガンバレ!負けるなwww

89 :
西武の風評被害

90 :
窪田やべー

91 :
あのえりりんが振り回されてるw

92 :
前言撤回、ツイッターよりヤバイ

93 :
喋り方がキモオタのそれ

94 :
会話になっただけで胸をなで下ろすこの感じ

95 :
窪田さんはもう呼ばれない気がするわ・・・
個人企画なら需要あるかも

96 :
アベマで窪田と福崎のダブル解説が観たい

97 :
ぶっこんでくるかと思ったら渋いのがきたな
しかし目線がガチで詰将棋見てて草

98 :
詰将棋やべえ
歯が立たない

99 :
間奏が短いの不利じゃないかw

100 :
窪田センセ、なんで西武ユニ着てるんや

101 :
歌わなくても詰め将棋だけでも普通に難しい・・・

102 :
しかし詰め将棋が難しいな

103 :
サビが無駄に上手いのがムカつくw

104 :
福崎文吾kysrin 04月09日20:20
くぼた 面白い

福崎文吾kysrin 04月09日20:08
えりりん司会上手

105 :
カメラをガン無視www

106 :
26歳以上があそぶのはかまわん

107 :
意味わからない喋りと上手い歌と解けない詰将棋と意味わからない喋りと・・・

108 :
安定性に欠けるのはワロタ

109 :
安定してない(あらゆる意味で)

110 :
機械にも安定性ないって判定されてるw

111 :
司会たいへんそうやな
体当たりの演技や

112 :
体当たりで草生えた

113 :
クボタン何言ってるか聞き取れないよ…

114 :
窪田ネタの塊だな

115 :
窪田すげえええ

116 :
窪田歌いながら19手詰め解いたぞw

117 :
プロ棋士は人材の宝庫や

118 :
やっぱ窪田はいろんな意味でやばいなw凄いわw

119 :
窪田さんやばくね…歌いながら19手詰めとか……
これがプロ棋士か…

120 :
窪田は将棋星人とは別の宇宙人だな

121 :
21竜23玉の形を
お前が二十歳にーとか聴かされながらでは詰まないと判断してしまったゾ

122 :
今日の詰め将棋は成らずが多いな

123 :
プロ棋士凄いわ

124 :
>>120 窪田先生別宇宙というか別次元だから…

125 :
窪田がまなお超えてて草

126 :
みっちが嬉しそうじゃねーか

127 :
窪田さん、将棋星に属する惑星に生きてるんじゃないのか?
歌もうまかったし、選曲よかったし、さらに19手詰を解く。

128 :
窪田さんって詰将棋選手権出てたっけ?

129 :
窪田さんプロ棋士になれて良かったよな
一般企業のサラリーマンになってたらヤバかった

130 :
窪田が将棋星人なわけない
カラオケ詰将棋星人だわ

131 :
窪田センセと高橋センセ和解したんかなあ
同じチームにいて、びっくりしたわ

132 :
曲短いって作戦ミスだろ

133 :
>>129
そんな棋士じゃなきゃリーマンになれたみたいに言うなよ

134 :
>>129
まず面接通らないのでは

135 :
窪田はスマホ詰パラの問題の感想をツイッターで更新するし詰将棋が好きなんだろうね

136 :
誰かこれまでの選曲まとめてクレメンス

137 :
引退したプロにやらせるのはきっつい企画だな
限定合とか当たり前のように出てくるひねくれ問ばっかだし

138 :
むすめキター

139 :
なにこの親子共演

140 :
このまま個人点トップ窪田になりそう

141 :
>>129
まぁ窪田だけじゃなくて棋士ってそんな奴ばっかりだから…

しかし予想外に面白いこの番組

142 :
これ採点80点以下ならないんじゃね?上村のあれが長澤と同点はおかしいだろ
だとしたら手数長いの解けば100点超える超える

143 :
わかんないw

144 :
選曲の問題を超えて長沢さんより飯野パパのほうが全体的に上手いというw
詰将棋捨てたのかな・・

145 :
>>141
始まるまでは不安しかなかったけど
結構な良企画だね

146 :
イデが発動しまくってるわwww

147 :
毎年恒例行事になってほしいな

148 :
B1以上限定でこの企画やってほしいわ

149 :
この企画考えた人・・天才

150 :
無限力イデ伝説

151 :
詰将棋むずすぎるw

152 :
なんだ?この謎企画って思ったけど面白い
しかしプロってすげーな

153 :
ホンマに果センセの出題エグいわ

154 :
詰め将棋エグい

155 :
たくさんの移動合いを本当にありがとうございますw

156 :
窪田何言ってるかわかんねえw

157 :
ダニー搭乗

158 :
デュエットとかw

159 :
愛生嫉妬

160 :
窪田トイレで熱唱w

161 :
伊藤果の詰将棋は将棋に似たゲームだから…

162 :
トイレで歌ってたとかめちゃ響くだろ

163 :
>>104
たしかにえりりん司会うまいわ

164 :
デュエット何かと思ったら最近のだった

165 :
やべー詰め将棋引いた
これは一目やばい

166 :
えりりんじゃなかったら窪田の暴走止めれなかっただろうな

167 :
25手詰めw

168 :
中段玉とは…

169 :
ダニー八段ガチで困る

170 :
糸谷なぜこれ選んだのか

171 :
ダニー無茶だった…

172 :
>>145
さすがニコ生将棋って感じやね
そして果先生の詰め将棋も素晴らしい

ダニーwwwwww

173 :
さすがA級ですわ

174 :
A級棋士がこんなことしてていいのか・・・

175 :
ダニーw

176 :
ダニーwwww

177 :
ダニーキーが高いよww

178 :
持ち駒に歩があるとだいたい打ち歩詰め回避

179 :
ダニ下手すぎだろw

180 :
脳内で詰め将棋解いてるからだよ…きっと…w

181 :
なんで女性より高音を歌おうとしてしまうのか

182 :
ラップ動画上げている豊島は出てないのかな

183 :
おなかいたい

184 :
A級棋士の威厳が・・・

185 :
ダニーのねっとり声

186 :
25手で既にこの難易度とか31手どうなるの?

187 :
>>178
いやらしい問題だと持ち駒にも盤上にも歩がないのに、歩の限定合いから取って
そこから打ち歩回避とかあるからな・・・

188 :
ダニー落ち込んでるw

189 :
ダニー解けたっぽい

190 :
全員A級で見たい企画だw

191 :
放送事故がここでw

192 :
デュエットの所が面白すぎたw

解けたんか!

193 :
ダニー凄いじゃんw歌の分取り戻したなw

194 :
ダニーかっけえ

195 :
さすがA級

196 :
鮮やか

197 :
限定合の連続をサラっと並べる糸谷
目ん玉飛び出るわ

198 :
これがA級の力か
秒読みでも鼻歌うたえるな

199 :
詰将棋25点入って一気に105点か暫定トップだな

200 :
>>182
それノリアキやwww

201 :
糸谷すごすぎるな
よく読めてるわ

202 :
歌いながら25手詰めを解く男、糸谷

203 :
最後のリフレインで解けたとか草

204 :
けもフレwwww

205 :
まなみっちーのとんでもない選曲

206 :
まなみっちでけもフレキター

207 :
思いのほか面白い

208 :
ダニーは関西勢から一人参加なのにがんばっててほんと偉い思うわ

209 :
圧倒的アウェーw

210 :
ただのバラエティーじゃなくてプロすげー!ってなるのが素晴らしい

次は深浦とか山ちゃんとか呼ぼう

211 :
糸谷先生の詰め将棋が男前すぎる

212 :
トラブルといいつつ、出演者の補充とか調整してそう。

213 :
これおもろいわ

214 :
2時間の予定だったけど
伸びたから休憩入れる方便でしょ

215 :
>>212
今日対局だった人…

216 :
>>215
飯野娘とかチダショーとかその辺にいるんじゃないの?

217 :
採用されなかった詰め将棋も公開と解説してくれないかな?

218 :
>>210
ほんとこれ
普通の詰将棋だけの番組は見ないであろうライト層にも棋士の凄さが伝わりやすいのが良い

219 :
えっ?この番組2時間の予定だったの?カドックとギタシン歌ってなくね?

220 :
ほんとカラオケの点数って進化しないな
リアルでみんなでカラオケ行った時点数機能使ったら
めっちゃ上手く聴こえる人が点数低くて
棒歌いで早く終われと思ってる人が点数高くて微妙な空気になる

221 :
再開しそう

222 :
機材トラブルと言ってるけど、もしかしたらカエシとSRのセッティングが悪くて調整し直しなのかも
長沢さんとか異様に音程ズレてたのとか、まともなコロガシ置いてないせいかも・・

223 :
ええなー

224 :
番長は何を歌ってもそつなくこなしそう

225 :
カラオケでスタンドマイクを要求し
詰将棋でえりりんにタックルされる
七段棋士の次の棋戦はいつですか?

226 :
香川は器用だなw

227 :
みっちーすっげえ楽しそうw

228 :
楽しそうで何より

229 :
番長2曲目でこなれてきたね

230 :
香川の歌声可愛いしうめぇ!
一緒にカラオケいったら絶対惚れてまうわ

231 :
本人が楽しそうなんで大丈夫ですはい

232 :
この曲は初めて聞いたけど
神企画だわ

233 :
香川うまっ

234 :
詰将棋解く気ないだろw

235 :
思いっきり楽しんで歌ってるやんけ

236 :
アニソンとか全然知らんけど楽しめた

237 :
ニコ生の謎将棋企画って全部当たりの気がする
さすが将棋愛にあふれてる運営が企画するだけあるわ

238 :
最終兵器キター

239 :
窪田再び

240 :
組み合わせが良かったな

241 :
窪田凄いな

242 :
窪田MVPだな

243 :
さすがプロや

244 :
プロやっぱすげぇわ

245 :
>>237
ニコ様やクイズ王の将棋愛とこれまでに棋士たちと築いてきた信頼関係とがよく出てるよな

246 :
歌声かわいい女は強い

窪田かっこいいな

247 :
まなお可愛いな

248 :
正解です、といわんかったな、、、

249 :
明日もやって欲しい
そんで藤井君呼んでよ

250 :
しかしギタシンまったく目立たないな

251 :
プロってすげーや
普段の対局で一時間考えてるときの棋譜とか書き起こしたらとんでもないことになるんだろな

252 :
銀で取らせるとかいう発想が凄いわ

253 :
今日一番活躍した日本人は窪田義行か大谷翔平かって感じだな

254 :
DAMでバックに詰将棋を表示させる機能早く

255 :
リードしてる側は安全策が取れるのか

256 :
ギタシンrayか

257 :
ギタシンかっけぇな

258 :
>>249
♪おらの敗着〜

259 :
ステージ慣れしてるね

260 :
雰囲気似てるわ

261 :
>>258
おはずかシー

262 :
BUMPって簡単そうにおもえてめっちゃ難しいからなぁ
上手く歌える人に会ったことないがこれは上手いわ

263 :
一番堂々と歌ってるw

264 :
どっかのバンドにこういうボーカルいそう

265 :
第2回電王戦で負けたとき、恵梨子の目から液体
今のカラオケの歌では、恵梨子の割れ目から液体

266 :
音程なんだろうね

267 :
なんか突然切断されたんですが・・・

268 :
この桜客はなに?

269 :
流石はギタリストだけはあるな

270 :
うまいと思ったけど得点は伸びないな

271 :
んー採点だとこうなるんやなぁ
普通に雰囲気出てて良かった

窪田w

272 :
これだから機械の採点は

そしてまた窪田きたー!

273 :
やっぱカラオケの採点は分からんw

274 :
間奏長い曲だと考える時間も作れるとか戦略性もあるんだな

275 :
今日は窪田の日

276 :
突然切れてログアウトしてた
元の席に戻れたからよかったけど

277 :
こんなん窪田無双やん

278 :
窪田先生が出たがりなだけやんけwww

279 :
sm29772224

これ思い出したわ

280 :
何かが起こりそうw

281 :
窪田の話に集中すると詰将棋が入ってこんし
詰将棋に集中すると窪田がなに言ってるのかわからんw

282 :
あの、なんすかこの企画
面白いんだけど、なんすかこれ

283 :
うまいw

284 :
左手は詰将棋解いてたのかw

285 :
(゚д゚)ウマー

286 :
機械は淡々と音程通りに歌わんと減点しやがるからなぁ

287 :
棋士の番組らしく詰将棋の配点がいい味だしてんなw

288 :
門倉、病気治ってよかったな

289 :
面白いぞ

みんな見るんだ!!!

290 :
カドックいい声してるな

291 :
ギタシンとカドックを後の方に持ってきた意味が分かるな

292 :
>>265
うむ。

293 :
思ったよりいい企画で草

294 :
カドックやギタシンの声質が細めなのでわかりにくいけど
声域と歌唱力に余裕と力があるのは実は窪田

295 :
ダニー考え中w

296 :
カラオケの点数たけえw

297 :
水ダウの企画っぽいのに面白いw

298 :
機械的にも高かったかw

299 :
それにしてもハタス先生ずっと見てなかったけど、すげえ様変わりしたな

300 :
初手ハズレww

301 :
果センセwwwヒドいwww

302 :
やべえハタスと窪田のラインが強すぎる

303 :
ダニー追い詰められたw

304 :
詰将棋解説でしゃばりすぎw

305 :
窪田やっぱ天才だわ

306 :
窪田無双

307 :
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

308 :
クソワロタww

309 :
窪田おもしろすぎんだろwww

310 :
窪田すごいわww

311 :
果先生の一人勝ちやんwwww

312 :
窪田無双やな

313 :
プロレベル用の罠用意してたのはすごい
企画に対して問題作成者がガチすぎる

314 :
窪田のかっこよさよ
もう窪田の優勝は確定

315 :
まだあるっぽいか?

316 :
リライトwww

317 :
リライトしてぇえええ

318 :
アジカンきたー

319 :
ダニー、キーが高い

320 :
ちょっと素人さん混じってんよー

321 :
うん、この番組だれが得するんだろう

322 :
糸谷タイプの歌は一緒にカラオケ行ったらリアクションに困る
高音凄いねくらいしか言えねぇ

323 :
詰将棋カラオケ トレンド入りしてるやんwwwwww

324 :
どうせ歌どんなに酷かろうが80点は下回らんのやろ、23手詰解けば勝ちや

325 :
ダニー下手ではないと思うんだけどなんか笑っちゃう

326 :
3時間で4万3000かこんだけ体張ってボンゴのダクソに負けてんのかよ

327 :
門倉が初めてかっこよく見えた
歌が上手いというのはすごい高いポイントなんだな

328 :
>>324
ギタシン「…」

329 :
ダニーはキーが高すぎるんだよw

330 :
>>321
君が得してる

331 :
>>324
宇多田が自分の曲カラオケで歌ったら70点だったって昔ヘイヘイヘイで言ってたで

332 :
いい声だけど歌下手なタイプやなw

ギタシンより高いのかー

333 :
ギタシンは採点ルーチンとの相性が悪すぎたんやな

334 :
>>326
ボンゴちゃうで
ふくちゃんやで

335 :
窪田、詰将棋選手権でろよ

336 :
果先生がいいキャラしてるわ本当

337 :
>>326
ダークソウル9時間半放送だぞ

338 :
>>326
まぁ平日の夜だし
企画が斜め上過ぎるからタイムシフトの人も多いと思う

339 :
>>326
1時間あたりの来場者数みてみ

340 :
プロでも詰将棋迷うんだなぁ。

341 :
製作者もすごいなぁ
糸谷があそこまで正解手順さしてるのに詰まないと諦めるなんて

342 :
ハマって欲しい筋にハマってくれたからサービス!

343 :
>>340
合駒の選び方とか、むずかしいからな。

344 :
聡太が2・3分で解いた問題ってこれより難しいんだろうか・・・やべぇ

345 :
歌唱力も詰め将棋力も
窪田>糸谷という衝撃の結果

346 :
>>341
しかも作り手の狙いどおりにつまずいた
すごい

347 :
>>330
してないです・・・

348 :
高道せんせアスペかな

349 :
みんな果たし状買おう、な!

350 :
石田師匠も出ればよかったのに

351 :
とんでもない貴重なものを見させられてる

352 :
お前らミュートして詰め将棋の話してるだろ

353 :
寒い

354 :
>>352
詰め将棋の方が理解が難しすぎるw

355 :
明らかに持ち歌だな

356 :
高橋先生こんなイメージまったくなかったのになあ

357 :
ちゃんと歌えててすげえぞw声だけ聞いてたら爺さんだと思えないw

358 :
これちゃんと歌えてるのか?
歌詞が何言ってるのか全然わからん

359 :
>>348
お前が一番アスペっぽいぞ

360 :
詰将棋なんか全部見て10秒で余裕で諦めてるわ

361 :
60前の爺さんとは思えん

362 :
コールも明日が無かったら
みっち組で出てたのかねぇ

363 :
ほんと筋金入りで尊敬するわw

364 :
運営「よっしゃ大晦日もやったろ!」

365 :
曲も難しい…

366 :
よく歌い切ったな

367 :
ちゃんと最後まで歌いきりおったぞ

368 :
死ぬほど難しいのによう歌うわ

369 :
みっちうまい

370 :
>>359
きついっすわ〜

371 :
>>362
窪田といれかわりだな

372 :
>>364
まさに紅白歌合戦だしな

373 :
年齢考えたらテンポについていけてるだけでも凄いのに結構うまいからすげえw

374 :
これが一番難しい問題か

375 :
>>347
番組観てここにレスして、相手もしてもらえて、有意義に楽しんでるじゃん

376 :
もうこれ、この絵だけで大成功だな
月1で頼みます

377 :
山口歌えや

378 :
いまラブライバーなんで(`・ω・´)

379 :
これ詰め将棋ダメでも勝ちそう

380 :
しかしカラオケの採点はほんま人間的には意味ないな
歌ガチ勢ででたギタシンの立場が

381 :
23桂打同飛32銀打同玉44桂打21玉33桂打同飛11飛打から詰みだね

382 :
番長男前すぎる

383 :
すごいなー

384 :
番長すげえ

385 :
>>356
みっちーはこういう人だぞ(誉め言葉)

386 :
コメ率が300%w

387 :
細かいけどみっちーじゃなくてみっちだからな

388 :
あかん
今日で香川のファンになってもたわ

389 :
22金合と21銀合がそれぞれ限定打
こんなんあの場所で解けねーぞ普通

390 :
番長も詰将棋選手権出てほしい

391 :
詰め将棋に苦戦するプロ棋士が面白い

392 :
>>388
最初の弱気モードも新鮮でよかった

393 :
白組ギタシンと紅組上村は明後日将棋で直接対決

394 :
テンパりまくってたのに凄かったなぁ

395 :
窪田先生は最後までよかったw

396 :
ほぼ窪田

397 :
面白かったけど司会が藤田綾ならもっと楽しかったと思うよ。

398 :
窪田は企画ではおもしろいけど
変人すぎて解説で来たら困るなw

399 :
香川やりよるなあ・・
女流タイトルをとれないまま名義を変えてしまった某ライバルとは違うな

400 :
>>387
みっちーダメなんだな、知らなかった…

いや面白かった
またニコ生の謎企画楽しみにしておこう

401 :
郵便将棋w 昭和かよw

402 :
>>400
どっちでもいい

403 :
金井さんはフレッシュ・・・?

404 :
>>397
こういう企画はどう考えてもえりりんの方が合ってる
藤田だと窪田にタックルできない

405 :
>>403
羽生世代からしたらフレッシュだよ

406 :
いや棋士なんだからNo.1を目指そうよw

407 :
abemaを意識したsmapでお別れや

408 :
>>404
まなおが出演者側だから、MCはえりりんしかないね。

409 :
歌詞と出演者の仕事内容が乖離しすぎていてシュールだ…

410 :
叡王戦いよいよなんやねー

411 :
エンディング草

412 :
今日は山口で大正解だったろうな

413 :
えりこよかったぞ

414 :
すごく謎多き企画だったけど楽しかった

415 :
オンリーワンの棋士もいいよね。

416 :
山口の窪田への体当たりは良かった
機転利くんだな

417 :
窪田がひふみんよりやべぇ奴だと認識したw

418 :
オンリーワンだらけだな

419 :
棋士は1番目指せよと突っ込みたくなる曲w

420 :
>>417
加藤先生おったら面白かったな

421 :
名人戦企画の森内専務のカレー講座やらねえのか

422 :
>>412
マメに気を配ってよく働くよね
今日も相手を立てるさすがのフリが随所にあったと思う

423 :
謎の感動が・・

424 :
こういうお祭り企画を捌けるのはえりりんだけだろうね
窪田の扱いが大変すぎるしw

425 :
>>397
いやー藤田ではここまでできなかったと思うよ
今日の企画&メンツを捌けるのは、今のところQ山口くらいしかいない

426 :
いやー面白かった 人選よかったわ

427 :
個人的には歌はギタシンが良かった
全体的には窪田がMVP

428 :
面白かった
またやってほしい

429 :
暴走する窪田をいかにしてなだめるかが焦点の番組だったな

430 :
アンケート、かなりの高評価

431 :
1.とても良かった 97.1%
2.まぁまぁ良かった 2.1%
3.ふつうだった 0.2%
4.あまり良くなかった 0.2%
5.良くなかった 0.4%

432 :
>>428
ニコニコの事だから、大晦日に紅白にぶつけてくると思うぞ。

433 :
次回あるなら糸谷窪田は必須で
他は新メンバーがいいな

434 :
窪田はあれだ いわゆる頭良すぎて言葉に出来ないタイプっていうのかな

435 :
わりと謎の感動

436 :
予想外に面白かった。ルールはもっと整備されたほうがいいな。
詰将棋の部分点の基準とか。
特に歌いながら解いた場合はもっと高得点にしてもいい

437 :
プロの凄さもキャラも良かったし、司会も良かったな。
ライオンズ先生を邪険ぽく扱うあたり、あの人じゃないと出来ない。

438 :
TVの芸能人のカラオケ採点バトルなんかつまらんけど
出演者が棋士で詰将棋入れるとこんなにおもしろいもになるんだな
ニコ生運営の将棋放送担当は本当に素晴らしい

439 :
面白かった
定期的にやったらええねん
そのうちスポンサーつくぞ

440 :
確かに窪田を適当に扱える山口司会で良かったね

441 :
ドワンゴやるやん

442 :
>>421
詰将棋が解けたらカレーの具材ゲットでやろうw

443 :
詰将棋が高品質なのも良かった

444 :
詰将棋を挟むことでおふざけ感が中和されていて良かったな

445 :
観れんかった・・だれか動画あげてくれ

446 :
>>431

良い以上…99.2%
普通以下…0.8%

447 :
面白かった
また見たい

448 :
またドワンゴが斜め下なことやってるわと思いきやこの爆発力

449 :
>>445
プレミアムに入ろう

450 :
なんだかんだで神番組だったw

451 :
むちゃくちゃ面白かった

452 :
次はマイク二上の弟子を呼ぼう

453 :
>>444 ノリノリで歌いながら間奏入った途端に真顔になるのくっそおもろいw

454 :
>>417
井出は女流棋士じゃ捌けないといってたが
山口はがんばったよ
まあ長時間の解説で呼べない人なのは確か

455 :
糸谷先生の衝撃デュエットからの29手詰めはシビれたわ

456 :
>>436
ハタス先生の采配頼りではあったけど、全体的にバランス取れてたと思うよ
カラオケマシンの採点と手数がバーターされるのは面白い発想だった

457 :
次はフカーラも入れてやってくれ

458 :
>>445
将棋放送のためだけにプレミアム入る価値はあるぞ
アベマにはない魅力がニコ生にはあるし
将棋ファンなら両方見れる環境にしておいた方がお得

459 :
>>457
ふかーらはドラクエ実況があるから

460 :
>>431
文吾は超えられなかったか

461 :
>>434
違うと思う
頭に浮かんだこと全部言語化するからとっちらかってみえるタイプ
詰将棋の解答を先にいわず、変化からはじめたところとか典型
文字にすればまだしも、人間は耳できくとリニアにしか処理できないから、こういう人は不当に評価される

462 :
Q山口のことを失礼だとかどういう言うバカをたまに目にするけど
好き嫌いはしょうがないのでそれは別にして、こういう役回りさせたらQ山口は凄いと思うわ

大盤解説でなめちゃんが前に出るタイミングをつかみそこねているの一瞬で察して上手くリードしたりとか
そういう細かいところの気遣いなどが本当によくできている
聞き手というか、イベントなどの進行をスムーズに捌く技量は飛びぬけている

463 :
視聴者的には自分が解けるものはひとつもなかった

464 :
来年も楽しみだ

465 :
ぶんごのダクソどんな感じだった?

466 :
次は詰将棋も作りまくったミリオン歌手を呼ぼう

467 :
>>461
解いてる最中ハタスが混乱することはなかったからきちんと筋道通り話せてはいると思う

468 :
>>465
フクちゃんのゲーム実況は最高だったよ

469 :
>>465 ど素人かと思いきや要所要所で結構うまくて面白かったぞ
雑談多すぎてダクソあまり進まなかったのが残念なぐらいか

470 :
>>463
俺らが5分で解ける詰将棋はプロなら一目だから仕方ない
これはプロはやっぱすげぇって思える方向性だし

471 :
ちょっと将棋界では稀に見る伝説の夜になったな
羽生森内の名人戦で羽生が42角を打ったとき以来の衝撃

472 :
>>462
確かに。ゴシップ大好き女って事を差し引いても司会進行こんなに上手い人他にいないわ

473 :
番長も何気にすごいよなw
女流トップレベルなのもうなずける

474 :
>>468
いい話してるときに機材トラブルが惜しかったわ
他は最高だっただけに

475 :
>>443
放送事故一歩手前の高品質だったとも思う
あれを解いてしまうプロの超人っぷりを見せつけられた
>>462
同意だ
聞き手の王者は藤田だろうがイベ司会の王者は山口だ

476 :
>>463
プロは詰め将棋はゴールから入る
例えば最初の方の問題で桂馬が74に置いてあった問題だと
詰み上がりは間違いなく飛車捨てて頭金がゴール そこから逆算して解く

477 :
>>465
羽生竜王に4-0でストレート負けしてた

478 :
羽生竜王ちょっと強すぎてふくちゃん涙目になってたな

479 :
>>477
強制敗北イベントかな?

480 :
>>436
こういうお楽しみイベントはこんなのでいいの
最後に解答したほうが1万ポイントー!みたいなのノリでいいわけよw

481 :
ゲーム実況もだけど、棋士の皆さんの叡王戦を盛り上げるために一肌脱ごうという心意気に感動した。

482 :
>>467
そりゃ作者なんだからw
でも「解けたんだね?」って確認いれたでしょう
解けた上で思考の順序に沿って変化からまず説明してるのか、
解けてないから変化を縷々説明してるのか、第三者からはわかりづらいよね
その意味で生放送むきじゃない

483 :
おもしろかったなぁw
カラオケも詰め将棋も大真面目にやるから良かったわ。

484 :
予想外に面白かった

485 :
でも正直、叡王戦とはほとんど関係なかったよな

486 :
あと藤井君にも「あんなん勝てるかい」と逃げてたなフクちゃん
糸谷と千田軍団とデカコバはなんとか倒したけど

487 :
棋士が無理やりやらされてるって訳でもないんだよなあ、ここ最近の番組って
そもそも世間の流れ汲み取ら無いで地味で昭和な番組だらけだったのが勿体ない

488 :
>>482
竹部「だろ?」

489 :
いやー笑えた
そして謎の感動もあった

490 :
>>472>>475
逆に、NHK杯の司会(聞き手)などとなるとQ山口では厳しいんだよな
若手だけど、圧倒的に和田などのほうが適任

491 :
>>479
※では戦わないでかわすんだって教えてもらった

492 :
またやってくれ
高橋先生凄過ぎ

493 :
>>485
叡王戦記念って言っとけば何でも許されると思ってるフシはあるなw

494 :
てか俺はこの企画を何で民放がやらないのか不思議でならない 面白すぎる

495 :
窪田が一番解けてたな

496 :
>>494
昔は力士の歌番組とか家族対抗歌合戦あったよなあ

497 :
糸谷以外のトップ棋士がやってる姿も見たくはあるけど、これは今回ぐらいの棋士層が出演するのが一番面白いし良いんだろうな

498 :
主に窪田目当てで見たけど
出てた棋士みんな好きになった

499 :
この企画を考えた奴は頭のおかしい天才

500 :
ギタシンだけ可哀想だった
詰将棋にはまったく参加できず
ガチの方の歌では上手いのに最低点
アレ結構落ち込むと思うぞ
まぁ二番目に低かったのがプロ歌手なんだけど
ほんとカラオケの採点機能は罪だわ

501 :
>>465
ゲームにまったく興味のないワシが楽しめた
とくに、金井戦の棋譜並べ〜ニコ様との対談に、グッとくるものがあったよ

502 :
詰将棋ガチ勢すぎても、エンターテイメントのバランス的に問題あるからな。
程よい具合というのが難しい。

503 :
>>487
もともと昭和の時代からファン相手になにかやりたいというのは将棋界の一部にはずっとあった
ただ企画のプロじゃないから新味はない、外部の企画会社使おうという発想もなかったし
この点はドワンゴの企画が多少暴走ぎみでも色々もってくるのといいマッチングだと思う

504 :
歌がヘタでも解けたらすげえええええってなるし面白い企画だわ

505 :
>>501
今のゲーム凄くて復帰考えてしまったわ

506 :
棋士って基本的にぶれないな
真面目と笑いって表裏一体

507 :
最後の香川は仲間に答え聞いてたの?

508 :
これ面白かったな
井出は期待通りのハルヒのアニソンで流石だったわ
最初の愛生だけ聞き逃したからTSで見る

509 :
>>494
事故るからな・・・

510 :
ふくちゃんが羽生のこと「羽生さんを目の前にすると全部見透かされてる気がして怖い。真面目なことは何にも言えない冗談しか言えない。」って言ってて印象に残った。

511 :
>>485
ちょっとは関係あるみたいな印象操作はNG

512 :
>>501
福ちゃんの棋譜並べうれしい驚き
福ちゃんにもいいインターバルになってたみたいだしWin-Winだね
色々できてるのは今が将棋界シーズンオフだからで
通年は無理だよ いまは王位リーグ入りしてるひと、棋聖か王座勝ち上がってる人以外
みんな暇こいてるからね

513 :
>>500
カラオケの点数なんかおまけやんw

514 :
詰将棋×短距離走
詰将棋×料理
詰将棋×アクションゲーム
とか、いろいろやってほしい

515 :
深浦のドラクエ実況はいつやるのか

516 :
>>507
自分の出した答えと窪田の答えが一致してるか確認してたんだと思う
自分で解けてないと前に行って手順示す時忘れてしまう

517 :
>>510
自分もあそこが一番印象に残ったわ

518 :
この番組のギャラはどれくらいなんだろ
下世話だがちょっと気になる

519 :
>>514
それいいね。次なにがいいかな。

520 :
>>500
(再掲)
第2回電王戦でギタシンが負けたとき、恵梨子の目から液体
今のカラオケのギタシンの歌では、恵梨子の割れ目から液体

521 :
いくらなんでも詰め将棋が難しすぎるだろ?、と思ったのは俺の勘違いだった。本当に凄い。

522 :
>>514
脳のスイッチがまったく違うジャンルがいいな
ゴーカート運転しながらピットストップして詰め将棋とか

523 :
怪我しそうなものは無理でしょ
関西お好み焼きVS関東もんじゃのどっちの料理ショーみたいなやつとか地味に見たい

524 :
>>518
獲得点数 x 1000円

525 :
プロの凄さを一般に知ってもらういい企画だったみたいね
これで藤井くんの凄さも実感できるし

526 :
ここが変だよプロ棋士女流棋士とか、先崎や行方と行く酒蔵ツアーとかそんなのも見たい

527 :
>>500
そもそもが、点数が出る事自体がわかりやすくネタに出来る素人向けであって
プロがどれだけ出せるかなんてのは性格の悪い用途だからな(ギタシンはプロでも何でもないが)

528 :
>>514
東西女流対決

詰将棋水泳

529 :
>>514
詰将棋ダンス
詰将棋人狼

530 :
>>487
千田は断ったんで無理強いはして無いねw

531 :
>>518
ニコ生のユーザー生主が2時間程度の公式番組に呼ばれた時のギャラが2万円〜らしいし最低でも3倍以上はあるんじゃない?
棋士や女流は一律じゃなく肩書きによってギャラは変わってくるとは思うけど

532 :
巨乳の美人女流に腕立てやら腹筋やら反復横跳びやらやらせたい胸部ドアップで

533 :
>>512
つまり豊島が一番忙しいんですね?
と思ったけど一番忙しいのは羽生竜王だった

534 :
将棋連盟は一般向けの広報としてニコニコを主力と考えてる節があるので
ある意味ギャラはサービス価格な部分もあるかもしれない(連盟とドワンゴの折半とかで)

535 :
>>527
カラオケガチ勢ならガチっぽく歌うとかえって点数下がることくらい知ってるしな
高得点取るための歌い方と人に聞かせるための歌い方って違うし

536 :
>>483
イベント初回のちょっとした緊張感が見てて楽しかったよね

537 :
>>534
将棋でA級棋士一人派遣させると数十万取られるけど
カラオケだからなw

538 :
活躍したのは糸谷、窪田、香川だな。

その他は、次回は入れ替えよう

539 :
>>538
高橋伊藤も面白いよ

540 :
>>538
タカミチもノリノリで頑張ってたぞ
詰将棋はノータッチでカラオケに全力投球だったけどw

541 :
>>477
羽生さんの恐ろしさがよく伝わったわ

542 :
>>538
なんだかんだのみっちだけでなく、裏MVPのハタス先生も

543 :
>>541
羽生竜王には果敢に挑んだ結果4タテで防衛されたけど藤井聡太には戦うこともせず遠目で確認して即座に逃げたんだよフクちゃんは...

544 :
山口女流という人材がなかったらこのイベントは上手くいかなかったかもわからんね

545 :
>>525
いや良い企画だったけど一般の人は見てないかもな
もともとプロ棋士の凄さを知っている人が再認識する企画かと

546 :
出演者の皆様全てにありがとうと言いたい
オファー受けるか迷っただろうが勇気出してオファー受けて出演して正解だったよ

547 :
>>543
一応2回か3回ほど殺されてたよw
上の方で1回か2回
下まで追われて1回

548 :
チームメイトが答えられれば半分、というルール追加が良い手だったね
それでも解けない31手詰め恐るべし

549 :
窪田は周りとリズムが違うから少し変な感じになるだけで、イベントを盛り上げようとするサービス精神の持ち主だなと思った

550 :
>>547
そうだったの?w
階段を上がってチラ見して2回ほど逃げたのだけ覚えてたけどその前にやられちゃってたのねw

551 :
>>548
ほんとこれ
これがなければ解けないの連続でただの放送事故だった

552 :
窪田のツイート更新待ち

553 :
>>552
今頃誰かしらと飲みにいってるんじゃない?w

554 :
初めてで生なのにこの絶妙なバランス感覚が面白かった

555 :
おととしの東西対抗フットサルも素晴らしく良かったが今日のカラオケはさらにそれを上回る最高な番組だった
もう絶賛することしかできない

556 :
>>555
ナベのアレがなければ去年も普通にやってそう

557 :
前からなんとなく想像してたけど
たとえば糸谷が詰将棋解答選手権に出たら上村さんより上に行きそう・・・

558 :
>>557

559 :
たかみち最高

560 :
えりこの二の腕が可愛かったな

561 :
伊藤果さんも最高

562 :
ニコ動で有料初心者向け詰将棋レクチャー番組配信してて「あーたしさくらんぼー」ならぬ「あーたし三枚堂ー」と歌う飛び道具も持っててアニオタ女やゲイに受けるビジュアルの三枚堂出さなかったのは完全に悪手
次こそはぜひ
スケジュール合えばスピッツ歌いながら詰将棋解く聡太も…

563 :
水面下で色んな棋士に断られてると察する(千田は水面に出てきたけど)
三枚堂も日和ったんじゃねえの

564 :
凄く面白かった 糸谷は色々と参加してくれるなあ
何か連盟の企画部門でも担当させたら、もっと活躍してくれんじゃねーか

565 :
>>563
だよなあ
三枚堂さんがどうだったかは知らんが
これに出るのかかなりの勇気がいるしなんで俺がこんな企画に出なくちゃいかんのだ
って思うのが普通だろうからな
オファーを断って当たり前 出るほうがどうかしてる企画だよ
だからこそ出てくれた棋士にはマジ感謝だ

566 :
こういう企画に○ちゃんとか出て欲しいんやけど依頼きても断るんやろなー
「詰め将棋カラオケ?まっぴらゴメンですね」とか言ってww

567 :
TSで見てるけど糸谷ってやっぱり化け物だな

あの25手は解けん

568 :
>>564
西遊棋でお察し
結局棋士だけでやってるうちはせいぜい大盤解説会と交流パーティくらいしかアイディアでてこないよ

569 :
上村が解けなかった時に、
会場が「えー」ってなって、
すごい感じ悪かったな

570 :
>>563
>>565
まぁそうだよなぁ
あーたし三枚堂ーネタも暴露されたの恥ずかしがってたしスケジュールの問題もあるしハードル高いよな…
でも三枚堂出たら詰将棋番組告知もできるのいいと思うし単純にさくらんぼじゃなくてもいいから歌聴きたいw

571 :
>>566
昔の駒音コンサートでサンタコスして歌ってなかったっけ
まあ当時は師匠が健在だから断れなかったのかもだけど

572 :
>>567
限定間駒に歩詰めの罠とかあるし人間じゃないわ

573 :
http://i.imgur.com/ocTrrQN.gif

574 :
トータルのMVPは窪田だけど瞬間的に凄かったのは糸谷だわ

575 :
馬券買うのまたやって欲しい

576 :
竹部が正しかったと納得する番組だった

577 :
>>573
gj
しかしQ山口は本当に凄いな

578 :
>>752
合い駒
歩で詰めるのは突き歩なら問題ない
打ち歩詰めのこといいたいんだろうけど

579 :
>>573
窪田っぽさと山口の良いところ両方出てるなw

580 :
長沢にゾクゾクした自分は少数派

581 :
あえて注文付けるならタカミチが一切詰将棋解く素振りを見せなかったのだけ残念
門倉のように試みた結果諦めて熱唱に転じるのは面白いけど、はじめからエンジョイする気マンマンだとねぇ…

582 :
それめちゃめちゃわかる
ほんとに企画通りの、歌いながら詰将棋とくってとこにみんな注目してるのに

583 :
選曲からして解く気ゼロだったなw

584 :
タカミチは歌いたかったから出場しただけで、詰将棋を解きたくはなかったんだろう
紅に糸谷出てるのに白のエース格が西武じゃ厳しいし画的にオファー受けてくれて良かった

585 :
その辺りは歌った本人が解けた場合の点数上げるとかすればいいから第2回とかあるなら運営にメールすればいいと思うよ

586 :
>>580
自分も長沢良かったよ
過去の曲も聴いてる
千駄ヶ谷エレジーいいね

587 :
ひふみんも良い味出してる
https://www.youtube.com/watch?v=4jSwJoXVyJE

588 :
>>581
分かる。もうけいおんの歌うたいたいだけだもん

589 :
>>581
まぁ勝ってたから良しとしよう
劣勢であのスタンスだったら駄目だな

590 :
高道は自分の好きなことしかしないし、ああいう作品的な詰将棋は嫌い
自分で解かなくてもいいっていうオファーじゃなかったら受けなかったんじゃないの

591 :
個人的に今の将棋人気の出発点って佐藤慎一がポナンザに負けたあの日だと思ってるんだけど
あの日ブログが壊されるほど叩かれた佐藤慎一がそれを主催したドワンゴの企画したイベントで楽しそうに歌ってるって泣けるよな
ほんと色々あったが上手く行って良かったなぁ

592 :
民度低すぎて笑うわ

593 :
竹部さんってなんかいけないこと言ったの?

594 :
竹部「伊藤果の詰将棋だけはやめとけ」

595 :
今日見た人も、実践的ではなく好きな人が解くものだとよくわかる内容ではあった
でも詰将棋の面白さってこのへんだよね

596 :
>>594
ありがとうございます

597 :
>>591
あれ叩かれるの当時も意味分からんかったわ
出場したこと辞退誉めてしかるべきなのに
それが阿久津のあのハメ手してでも勝ちにこだわった将棋に繋がったと思ってる
昔から知る同世代のギタシンを見て、なんとしてでも勝ちたかったんだろうと

598 :
香川の1局を山口に回せや
あと、タレント事務所は、香川やめて山口入れや

599 :
まちがった、1局→1曲

600 :
ただ単にたまたま順番的にそうだっただけかもしれない
それでも間違いなく佐藤慎一が道を切り拓いたことは最近将棋ファンになった人にも知ってもらいたいな

601 :
>>595
初心者(だけでなくアマ全般)向けの、反復練習用の実用型詰将棋だけじゃなく
芸術性を追求する詰将棋とか、記録を追い求めるハイエンド型詰将棋とかもあるからな
今回の出題者伊藤果は、解く側の心理を絡め取って罠にはめる手法が得意
もちろんアマチュア向けには相応に手加減するし、状況に合わせた作品が用意出来るのがプロのお仕事だね

602 :
それにしても、好きモノしか観ていないのだから、アンケが高くなるのはあたりまえだwwwwwww

603 :
思った以上に面白かった
次やったら来場10万超えいけるわ

604 :
おぃおぃ、これだけ人数出演させておいて10万人行ってないのかよwwwww

605 :
効率考えたら、えみぞうはボンゴの方がいいな
まっ、有料化したら橋本の二の舞にはなりそうだけど(来場1桁、コメ1桁という大事故)

606 :
ダニーが歌ったアジカンのリライトが熱かったな
サビの声量に気持ちがこもってたわ

607 :
香川がむちゃくそ可愛かった

608 :
>>597
阿久津のハメ手は最悪だよ
あの姿は棋士ではなくデバッカー
巨瀬が叩かれた事の方が不幸だった

609 :
>>608
阿久津先生、あれリスク高いのによく選べたと思う。
打たせても組み上がりの条件によっては千日手にしかならないんだぞ

610 :
愛生を見てて思ったんだけど、性格良いのが分かった
可愛くて性格良くて頭いいとか最上級天使だろ

611 :
>>591
叩かれてたっけ
覚えてないや
当時大役を担った先生方はほんとキツかっただろうね
今やソフトに負けることを恥とするような空気なんか皆無だよな
なにげにAlpha碁の功績は大きい

612 :
香川とか天使以外の何者でもない
ここのグフフ山口の評価が高くて意外だった

正直邪魔だった。歌った後に相手の歌を褒めないのが司会としてダメ。清水さんか綾さんにやってもらいたかった。

613 :
>>563
千田は対局日だからなー
断るのも仕方がないだろ。

もちろん勇者に拍手だけど

614 :
次回があれば阿部光瑠に、はっぴぃ にゅう にゃあを歌ってほしいわ

615 :
お義父さんという人がカッコ良かった。千駄ヶ谷エレジーの人もマジ上手い。
歌唱力なら赤組に軍配が上がったのではないだろうか。

616 :
ものの見事に窪田をフッ飛ばしたえりこの光速タックルに草

617 :
そういやギタシンと上村って11日に対局があるんだよな
こんなのやった後に対局するのってどんな気持ちなんだろうかw
是非ともモバイル中継してもらいたいわw

618 :
>>500
ギタシン先生は選んだ曲がBUMPの中でも最難易度でアップテンポ曲だから
点数低く出て仕方ないと思う。
結果は結果だけど、リアルタイムで聞いた人には歌唱力や表現力は伝わったと思うよ。
少なくとも自分は一番印象に残った。

619 :
思ったよりずっと面白かった。
普及のためとはいえ棋士がよく出てくれたなあ。
そして窪田先生を出す勇気はすごい。放送事故も起こさずヤバい人ぶりが伝わってよかったよw

620 :
>>619
窪田先生の素性を知ってるプロ棋士たちがサポートしてたからな。
これだけいれば、どうなっても誰かがサポートできるし。

621 :
反省の上村

上村 亘 @kamimurawataru 4/10 01:55

詰将棋カラオケ、ご視聴いただきましてありがとうございました。企画が
本当に面白かったのと、暖かく見ていただいて嬉しかったです。糸谷八
段、窪田七段が歌いながら詰将棋を解く処理に震えました。

個人的には何も貢献出来ず、悔しいです。今後は音響のある場で詰将
棋を解く訓練もしたいと思います。

622 :
ニコニコのみだからだろうけど速攻で追い出されて全然見れなかった。
実質プレミアム専用番組だよね。

623 :
まあプレミア会員はライブで放送を楽しめるのが最大のメリットだしな
番組自体はタイムシフトあるんだからすべての人向けだよ

624 :
>>622
無課金だけど追い出し後のリロードで見れたよ

625 :
>>622
3度ほど退場-リロードしたけど、中盤で立ち見に入ってからは最後まで追い出されなかったのでこの番組はそんなに追い出しきつくないと思ってた

626 :
同じだ
リロって最後までみた

627 :
>>611
ブログのコメントスクラムがひどかった
それこそR恥を知れみたいなのがすごくてね

628 :
無料会員だけど途中からみたからか追い出しはなかったよ
ただtmtが滅茶苦茶多かった

629 :
>>611
知らないことはあっても忘れるなんて有り得ないレベルで叩かれてたんだが
ニワカを否定はしないから知ったかぶるのはやめようね

630 :
お前も知ったかじゃん

631 :
勝てる手順見つけたのに見送ったら片八百じゃん

632 :
今日対局じゃなきゃコールも出てくれたのかなって

633 :
事前の番宣で「歌いながら難問詰将棋を解いてカラオケの点数に加算」って部分を前面に押し出したら、もっと視聴者増えたと思う。
(自分は番組名しか知らなかった)
こんなバカバカしい(褒めてる)企画、そうそう観られないし。

634 :
何なら毎年やってもらってもいい

635 :
人選は正しかったが知名度の高い棋士があまり出てなかったのもあるかな
今回とりあえず事故らなかったんで次回があるなら参加者が増えるといいな

636 :
まあダニーはともかく、たかみち窪田井出はマニア向け過ぎるのは否めない

637 :
白組
89.952点(香川) 9手詰(香川)  @コレカラ
86.921点(井出) 13手詰(窪田) C冒険でしょでしょ?
84.293点(窪田) 19手詰(窪田) D野風増
82.669(高橋香川)29手詰(窪田) Gようこそジャパリパークへ
79.355点(佐藤) 15手詰(窪田) Hray
83.444点(高橋) 27手詰(香川) KGO! GO! MANIAC

紅組
80.929点(長沢) 11手詰(上村) AEverything
80.195点(上村) 17手詰(糸谷) B栄光の架け橋
87.120点(飯野) 13手詰(門倉) Eわかって下さい
80.173(糸谷長沢)25手詰(糸谷) F打上花火
89.456点(門倉) 31手詰(窪田) ITSUNAMI
82.834点(糸谷) 23手詰(糸谷) Jリライト

638 :
>>573
窪田ビックリしてるねw

639 :
窪田ックル

640 :
言い過ぎかもしれないけど
窪田に突然タックルしたら
何が起きたかわからない窪田がとっさに体当たりし返すんじゃないかとか
ちょっと心配になる
まぁ言い過ぎだよね

641 :
>>627
あれは酷かった
あの当時は三浦が出たいきさつを聞いてお前ら断ったチキンを叩けと思った

642 :
これって某CSの手〇〇カラオケ観て思い付いたと思うw

643 :
あの頃はそんだけ棋士が日本最高の頭脳集団みたいな絶対的存在だったからな
コンピューターに負けてただのゲーム好きの集団になった

644 :
ちょこっとしか見てないけど、糸谷も窪田もベタ読みで解いてるんだな
変化手順全部示さないといけないみたいなルールあったの?

645 :
>>621
よかったよ
場馴れしてない感じが

あと、思い出の曲で泣けた

646 :
>>637
乙です!

647 :
>>637
ありがとう

648 :
>>637
つべで一部しか見てないんだけど、これ詰将棋はみんな解けたの?
本人解けない場合は代打で代打はさすがに解けたということかな

649 :
つか、門倉のところなんで相手チームの窪田が問いてんの?w

650 :
>>649
時間と環境が違えば他の人でも解けたんだろうけど、あの時点では窪田以外に誰も解けなかった
あくまでも「プロ棋士が誰も解けないという結果となっては・・」的な意味で窪田の解答なのでポイントはナシ

651 :
>>644
ないよ、客前で詰将棋解くときは変化まで解説するのが習慣になってんじゃないの
昨日は果先生が居たからしなくても良かったけど

652 :
次は大晦日だな、今年の年越し企画決まったw

653 :
めっちゃ面白かったけどこれは呼ぶ人員によるなw窪田やばかったわ

654 :
窪田山口糸谷果あたりは必須かもしれんな

655 :
果の意地悪な詰め将棋が絶妙だった

656 :
>>650
解けたと思ってドヤ顔でて解答手順を示していった窪田も実は間違ってたんだけどなw

657 :
新作は1本だけだったから伊藤果の発表作予習すれば対策出来てしまうような
第2回はジャパネット浦野でも呼ぶとか?

658 :
まあ最後間違ってたけど、ほぼ解けてたからなぁ
手数を数えられたなら完全に解けてる状況じゃなかったっけ

659 :
他の人のカバー生歌でも
けいおん2期OPはあまり聞かない気がする
歌うのきつそう

660 :
タイムシフト視てるけど面白いじゃん!
窪田先生いいね

661 :
>>656,658
31手と書いてあったけど33手になっちゃう、とか言ってた気がした。
ぶっちゃけ何を喋ってるのか3割くらいしか理解できないけどw

662 :
もにょもにょ喋るからね

663 :
てか盛り上げ重視で行くと手数は長くて問題は簡単な方が手っ取り早く盛り上げられたと思うんだけどな
殆ど歌ってる人が答えられずで半分くらい企画倒れだった感否めない
問題簡単でも手数長けりゃスゲーって空気になるんだから果の渾身のなんて持ってこなくて良かったのに

664 :
前に竹部さんがたまに中継で話していた
苦戦した詰将棋とかここでいれてもよかったような

665 :
グダグダ感も楽しめるのはニコニコの良さだけど企画自体は練る余地まだまだあったな
短いのに難しい問題は解けなかった時の盛り上がりに欠けたのと大盤は歌ってる棋士の横に置いといた方が見て考えながら歌う棋士の図を映せて面白かったと思う

666 :
>>665
詰将棋の盤面のモニター映像とかは、歌ってる棋士の視線の先にあると思うぞ。
まぁ棋士は頭の中で動かすとはいえ。

667 :
歌詞の間違いは減点でも良かったかも。
そうしないと全部フフフーンとかで誤魔化せそうだ。

668 :
>>629
いや生で見てたけど忘れたよ
何年も前の話じゃん

669 :
>>667
人気企画になって予算が付けば、ものまね番組みたいな人力採点にしたほうが面白そう
ギタシンや長沢さんの歌唱力も評価されるだろうし

670 :
でも電王戦は第2回と阿久津ぐらいしか見てないし
その後将棋見るようになったのは藤井からだし
よく考えたら完全にニワカだったわ

671 :
チャンピオン戦に出ないで
これに出るのはなんでなんだろ

672 :
香川がここに自演してカキコしている予感

673 :
>>671
関西勢は同日にチーム戦のイベントがあったし出たくても出れなかった棋士もいる
それ以前に詰将棋自体が好きでなかったり得意でない人もおるやろそりゃ

674 :
おもしろかった。
勝敗は二の次なのだが、歌の採点は機械ではなくて、せっかくのニコ生なので視聴者アンケートにすればいいと思います。
100点から5点刻みくらいでアンケして平均点を取るみたいな。

675 :
大逆転将棋でやってたT-1グランプリみたいに、歌ってる間に正解したら何題でも問題選んで解いていいみたいにすると、面白いかも。

2分で10問くらい解きかねないやつもいるが。

676 :
陣屋に飯野親子と窪田七段が来てた 忙しいね

677 :
今のままでいいと思うなあ、あの緩さがニコ生らしくて成功の理由
もしAbemaがやったらテレビ屋さんがもっと要素詰めてつまんなくしたと思う

678 :
>>611
まだ当時のブログ残ってるよ

679 :
>>675
それは忙しくなるからいらない

680 :
普及とテストは違うやろ

681 :
>>674
アンケートは悪ふざけをする人が多すぎて機能しないよ
棋力アンケのプロ10%とか、おもしろいつもりでやってるんだろうけど

682 :
>>612
グフフは香川だろっ
山口はゲヒヒだ

683 :
>>666
いや問題が棋士の見える位置にあったであろうことは分かるんだが
画(え)として詰将棋配置された大盤の横で棋士が歌って間奏中にそこ見るとかってのがあったらもっと分かりやすく歌と詰将棋の構図の面白さが映えただろうなって

684 :
しかし、おれが観たいのは意外性なんだよ
もっと女流の若返り化を図ってくれよ、ったく

685 :
ちょっと前に麻雀プロが2チーム対抗カラオケの番組をやってたのだけど
それは、得点形式じゃなくて1対1の勝ち負けのみ、ニコ生アンケ、アベマフレッシュアンケ、
麻雀プロの審査員3名の5票で勝敗を決するものだった
コンピューター採点はどうも人間の主観的判断とかなり食い違う点数になってる気がしたので、
次回はコンピューター採点は止めて人間の採点にしてほしいなと思う
審査員だったら重鎮の将棋棋士も出てくれるんじゃないかな?

686 :
次回羽生さんが「面白そうなので私も出たいです。はい」って
言ってきたらどうするの?

687 :
カラオケの採点の傾向を知ってる人は、香川さんの歌をちょっと聴いただけでこれは高得点がでる、
長澤さんの歌をちょっと聴いただけでこれは思いのほか点が低くなるとすぐに予想できたと思う
現に歌の序盤ですでにそれを予測した書き込みが散見された

688 :
>>686
津軽海峡冬景色を歌ってもらう

689 :
>>685
俺も見てたけど、
麻雀のはあれでいいけど、

今回のはアンケも審査員もいらない。
コンピューター採点だからいいんだよ。

690 :
あくまでもバラエティー的な普及イベントなんだから、色々な面であれでよかったと思うよ
別に得点で上回ったからどうこうもなにもないし、勝ち負けでなにがあるってわけでもないわけじゃん
普段が勝ち負けが重要な世界で戦っている人たちが、勝ち負けのどうでもいいパーティーでわちゃわちゃ遊んでるのを観賞して楽しむような番組でしょうに
歌唱力評価なんて重要じゃないし、クソ下手でもそれなりの点数をつけてくれる採点機だから大きく差が開かないわけで・・だからあれでいいんだと思うよ

>>687
実際にもそうだったと思うし、それでいいんだと思うよ
「長沢さんはCDも出してる人だから上手いはずだ」というフィルター無しで、第三者の素人が評価しても、長沢さんの歌は厳しいものがあったよ
コロガシがないのでSRからの間接的なカエシで歌ってたんだろうけど、職業ヴォーカリストならそんなのでも歌えるものだけど長沢さんはまぁ素人だしな・・
ああいうデッドコンディションの中で歌うのは、それなりに歌える人ほど逆に歌い難いものなんだわ

691 :
>>678
ありがとう
まああえて見に行く気にもならんけど・・・見たら心が荒みそうだわ・・・

692 :
長沢さん演歌にすれば良かったのにね
やはりこぶしのきいたMISIAは少し違和感あった

693 :
将棋連盟の最終兵器窪田

694 :
ネットは窪田に優しいのがいいね
見たい人だけが見てるし
これがテレビだととても放送できない

695 :
前に窪田さん明石家電視台出てたよ

696 :
伊藤果収録押して4時間立ちっぱだったって文句言ってますやん
老人を酷使していくスタイルのニコ生将棋
その後サトシン達と打ち上げに行って朝6時に帰ったっぽいけどw

697 :
カラオケ採点機は逆に上村みたいなのにもそこそこの数字出してくれるとこは救いになるんだよ
あれを人が評価したら笑えない数字になる
上手いけど機械だと点出ないってデメリットの方が言い訳の余地があって無難

698 :
>>670
電王戦前後からのドワンゴの将棋の観せ方と、それに集まってくれたニワカさんのおかげで叡王戦のタイトル昇格や今の将棋ブームがあるんだと思う
たんなる聡太デビューだけじゃここまで取り上げられなかったろうし、アベマも将棋だけのチャンネルにニーズがあることに気付かなかったろうからね
だから、ニコ生から入ったニワカさんは、将棋界を持ち上げたニワカとして胸を張ってください

「評価値見せろ厨うるさいw」とか「ファンタファンタ言うけどてんてーの終盤ミス逆転負けが極めて少ないのを知らんのか」とかで叩かれてくれw
ニコ生将棋が切り開いた文化は縁台将棋のようなもの
駒の動かし方わかるかわからんレベルの人から高段者まで、老いも若きも一緒になってワイワイ鑑賞し、言い合いするくらいでもいいんだと思う

>>691
ギタシンブログはあえて見ないほうがいいね・・ワシも当時ちょっと見てから二度と行ってない
しかし、当時は山口が目から液体を流し(こればっかだけどw)、まるでお通夜というか、もう世界の終焉みたいな・・世界を終焉から守れなかった似非ヒーローは責任とって首吊れ的な悪態がいっぱいあった・・
もともと長年チェスやってたワシからすれば想定できてたことだし、ギタシンこそがカスパロフと同等の歴史的役割を担った人だと讃えたいところ
その後に色々な茶番も事件があってギタシン叩きは風化されている感があるけど、将棋ファンはまるでプロ棋士を神のように捉えていた時代があったことの一つの象徴がギタシンといってもいいと思う
そう思うと、そんなことがあったのにニコ生のお遊びイベントに出てきてカラオケで熱唱し、山口の割れ目から液体を・・
なんか結局は目からの液体を言いたいだけな気がしたのでもうやめるw

699 :
窪田は詰将棋選手権出ないの?

700 :
カラオケ採点機ってさ、例えば夜の女王のアリアを完璧なピッチとビブラートとデュナーミクで歌いこなせて
当然だけどマイク無しでサントリーホールでを最後部席まで届けられるような声量を持っているような人が点数狙いでやっても95点程度で限界だったりする
かと思えば、カラオケスナックでチヤホヤされてる子の喉自慢レベルの未来予想図Uの方が楽にそれを上回ったりする

カラオケ採点機は、マイク通りのいい明るく少し固めで細い発声で朗々と歌えば高得点になるようになってる
それは、明るく少し固めで細い発声で朗々と歌った歌唱を高得点にしておいたほうが、カラオケ屋さん的にメリットがあるということ前提にチューニングされてるそうですわ

701 :
>上手いけど機械だと点出ないってデメリットの方が言い訳の余地があって無難

確かにこれはそのとおりかもしれないな
上手いけど機械だと点が出ないケースがままあるという実例を今回で十分認識できただろうから
もし第二回があれば第二回に出る人も得点と上手い下手はあまり関係ないと思えるのは大きい
確かに機械採点のほうが無難だと俺も思えてきた
こんなに出演するためのハードルが高い企画なんだから出演して歌う人の気持ちが一番大事だよね
俺が感じた歌の上手い下手と機械採点結果の乖離なんかどうでもいい話だ

702 :
>>683
間奏で詰将棋の画面にワイプで棋士の考えてる姿を出してたので良いでしょ
あれで十分面白かったよ

703 :
イデの本気みた

704 :
31手詰めすら詰将棋選手権の1問目より簡単だったよな  やっぱり詰将棋勢はアタマおかしい

705 :
>>701
音楽なんて結局は好みだよw
上手い下手っていっても、何が好きかっていう人それぞれのフィルターのほうが先に出てしまうものだ
採点機に関しては、それなりに差がないようにして盛り上げてくれるように調整するよううになってるわけさ

706 :
あまりに面白かったので記念に。

窪田「それでは僭越ながら。まあここにね、こう、イデオンがいますんで、これがいつ発動するかだよね。」
(背中を向けて盤を隠しているので遠ざけられる)
窪田「あっ、いいすか?1四歩、同玉。」
(リハーサルやってるんですよ?)
窪田「代打のリハーサルはちょっとやってなかったもんでね。」
窪田「1六飛車とイデオンが大地に立つわけですね。
窪田「うん、はい、バッフグランの玉が2三に逃げる。うん、これでちょっと駒が足りないなーというところで、ね、まあちょっとね、まあ少年少女が戦うって感じで2四歩と突きます。」
窪田「同玉と取ると1三銀で、これはちょっとね、放送終了になっちゃいますんで。」
窪田「3二玉と逃げます。まあこれは実は1二飛成と成りたくなるんですけど、2二にね、あ歩っとね、ああ4二玉ね、
4一玉と逃げられるとちょっと足りないなと。このときにね、ちょっと桂馬が5四にいれば4二桂成で詰むんですけど7四にいるんでダメです。」
(結局なんですか?と突っ込まれる)
窪田「というわけで、これは2三銀。で4一玉。その時であった!井出が発動したのは!というわけで1一飛成。これ発動するのがいい手ですね。」
窪田「3一合駒は同竜同玉3二金で無効ですから、5二玉と逃げます。そこでもう一回発動して、で6一竜。」
(発動ってなに…となる)
窪田「で同玉に6二金で。」
窪田「ま最終的にね(?)、みんな死んじゃったと。」
※この間2分足らず

707 :
竹部の歌声が聞きたい

708 :
ヤラセとは言わんけど

出題された詰将棋が果の本から出てるのとは

709 :
つまりやったことあったら解きやすい

710 :
番組の最初に言ってるのに何を

711 :
窪田
ご指摘の通り、「9手詰と23手詰の片方を除きご既出」だろう。
かく言う私も、何となく覚えていたので紅組版共々再挑戦した事になる

解いたことある問題だったのかよ
解けて当たり前だな

712 :
じゃあ本当に凄いのは糸谷ただ一人だったっていう結論でいいね

713 :
歌の採点どうこうよりも、間奏中に脳内将棋盤に魂を飛ばして超高速演算する姿がよかったよ。
魂が抜けて口が開いちゃったりして。

それと、誰だっけ?カドック?の左手の振りはそろばんの暗算的なものだったんだろうか?
減点分は果先生に加点したほしかったね。

714 :
作品として出題できるレベルの詰め将棋を全問新作で揃えるのはどれくらい大変なのかな?
現実的な予算次第で手が届くなら、ぜひとも全問新作でやってほしい。
えりりんが冒頭で全問新作だと誤解していたかのようなやりとりは台本上の齟齬だったのかな。

「年に一度の恒例企画」として成り立つなら、
果先生のライフワークのひとつに加えていただけないものだろうか。
それでも大変なら、浦野先生などと複数人体制でもいい。
そして、果先生の問題が出演者達に避けられるような展開もおもしろい(笑)

715 :
連盟HPに八段への詰将棋作成依頼1問43200円って書いてあるから14問で60万円か
ニコ生にそんな予算あるかね?

716 :
>>699
選手権の会場はいろいろ持ち込みOKなのかね
空気清浄機使おうにも延長コードが要りそうだが

717 :
人間の感覚とは全く違う機械採点だからいいんだよ、審査員がガチで採点してどうする
真面目なのかなんだか知らないけど、こういう企画にまで公平とか厳正とか持ち込みたがる人いるけどそんなもんどうでもいいw

718 :
選手権は趣味のもん、これは仕事

719 :
ガチで上手い人は機械の採点でも高得点出しちゃうんだけどなw

720 :
DAMと比べてぽんぽこのなんと親しみやすいことか
上村に80点ついたのだけが救いだった

721 :
>>720
ちょっと何を言ってるかわからない...

722 :
>>719 宇多田ヒカルの反例が上で出てましたが

723 :
大昔にテレビで見ただけの知識だが採点機能って
演歌調でこぶしきかせたりすると点数が低くなるんだっけ
小林幸子さんが歌った時にすごく低い点数だったの覚えてる

724 :
歌って点太くんなら大声で歌うか、逆に最初から最後までマイクに手かぶせてれば100点出るぞい

725 :
>>722
MAY Jとか新妻聖子とかが採点で競ってた関ジャニの番組知らないの?

726 :
そこに出て来る固有名詞が一つも分からん

727 :
>>725
もちろん知ってる。なるほど、自分の文脈把握力が無かったわ。
つい>>719の単独文だけを文字通り・杓子定規に解釈して>>722を書いちゃったけど、
「ガチで上手い人は(練習次第で採点に対応した歌い方もできる)」的な意味だったのね。

728 :
全くの新作をあの場で出した果先生が逆にすげーよ

729 :
>>717
禿同

730 :
あのレベルの詰将棋を新作込みで出せるのはすごいよ

731 :
>>728
発表済作品でもきちんとシチュエーションに合わせたものを選び直すだけでも大変だろうな

732 :
伊藤先生ずっと立たせっぱなしってw

椅子(もしくは車椅子か?)用意して、歌ってる間は休ませてあげてよ。

ま、あの後朝7時まで飲んでたらしいので杞憂かもしれんが。

733 :
シンプルに「椅子かなんかないかな?」ってスタッフに言えば即解決していたと思うけど、
それを言い出しにくいほどスタッフが裏でてんてこ舞いしてたのかな。

えりりんが裏で果先生のおしゃべり相手になっていたみたいだから、
えりりんが気付いてあげるべきだった可能性も

734 :
>>733
依頼した側が気づくべきで、
自ら言い出すなんてことは、
棋士先生のプライドが絶対に許さない。

735 :
いつか詰将棋大好きな聡太出てくれないかな
あの速さが歌いながらだとどうなるのか気になる
解くの速すぎて歌に全く支障がないのか、はたまたカラオケ行ったことないから歌に意識向いて解きにくくなるか、緊張して珍しく高校生らしい一面みられるのかw

お母さんによるとドライヤーかけながら歌ってるらしいからその歌声をぜひ
もちろん対局や学業などスケジュールに悪影響ないの大前提で

736 :
>>735
歌うまでに解きそうな人はNG

737 :
藤井くんなら31手詰と29手詰め二問解いてもいいですか?ってなりそう

738 :
問題作成者側としてどうぞ

739 :
即興で作詞作曲し歌いながら解くくらいのハンデ戦で

740 :
♪おいらの敗着〜

741 :
おはずか

742 :
そうだよな、歌うまでに解いちゃったらただスピッツやスガシカオ歌う聡太リサイタル状態になってしまうw

とんでもない難問出題するか詰将棋制作側でぜひ
制作側での出演めちゃくちゃイキイキしてそうだw

743 :
ハルヒとかけものフレンズはカドカワだけどゆずやアジカンサザンはタイムシフトに残せるだけど使用料払ってるのかね

744 :
ニコっていろいろまとめてジャスラックと契約してるんじゃなかったっけ

745 :
リハまでやってるんだからその辺の手続きもしっかりやってるだろうね

746 :
果先生の詰将棋予習してくる棋士がいたらそれもう努力として認めていいだろw

747 :
じゃあ次は浦野の握り詰めで

748 :
よし紅組を浦野ひとりに固定してカラオケしながら握り詰め→白組が解くを繰り返そう

749 :
ドワンゴとジャスラックとの包括契約は、あくまでもニコ動などのユーザー投稿コンテンツに関してだったと思う
ニコ生公式放送についてはどういう契約なのかは不明だが、とりあえず音楽の著作権に関しては、カドカワのアニメ主題歌どうこうは関係ない
例えばコンサートでもテレビでも、小田和正が自分自身の作詞作曲した「ラブ・ストーリーは突然に」を歌ってお金貰うには、小田和正サイドがジャスラックに著作権使用料を払う必要がある
小田(個人とは限らない)→ジャスラック→手数料を引かれて小田に、という仕組みになっている

ちなみに、アジカンは知らないけど、確かサザン(桑田)はジャスラックに委託していなかったと思う
ジャスラックの著作権料徴収と分配があまりにも不透明でいい加減っぽいので、ジャスラックに委託しないアーティストが増えてる

750 :
>>706

発動するのはイデにしてほしかったな

751 :
>>687
>>690
自分も長沢さんは歌い出しから点がでないなこれと思ったが
サビのところで詰将棋考えてたからかピッチがよれて1/4音は下がってたから
点数低く出るのは歌い方だけの問題ではない
まあ素人芸なんだからうまいといっても限界があるね
この企画は色んな意味で勇気必要だから叩く気はないけどね 歌はあくまでもご愛嬌

752 :
今TS見てるわ
窪田さんうまいね

753 :
窪田さんすごいわあwww

754 :
まあ採点の加減は難しいだろうし厳密さはもとより求められないんだけど、
「歌はヘタッピだけど詰将棋で挽回した!」とか「歌もうまくて詰将棋も解ける神!」
みたいな意味合いがもう少し強かったら、もっと盛り上がったと思うな。

755 :
>>751
いやー、あそこまでフラットするのは多分カエシがかなり酷かったんだろうと思う
ラインで送られてくる音を聞くだけでも、ほとんど鳴きがないのでそれがわかる
多少上手い素人さんが、ちゃんとしたコロガシのあるハコやCD900STでモニタしながら歌うの知ってしまうと、あんなショボイPAでは歌えなくなることが多々ある・・それかなと
あとは、歌い慣れない曲とか、いちおうCD出した身だからという気負いもあってかも・・
マトモな環境で歌ったことない他の人のほうが、抵抗も気負いもなく普通に歌えたってところかもねw

>>752-753
窪田さんの歌、なかなかいいよな
喋ってるときはモニョモニョで何言ってrのかわからないのにw

756 :
ダニーは言っちゃ悪いが声量のある音痴だよなw

757 :
下手枠上手枠オタ枠などいろんなバリエーションがあっていい

758 :
詰め筋をカラオケのリズムで歌うんじゃないのかよ騙された

759 :
>>758
藤井でも無理だろw

760 :
窪田の歌はけっこうよかった滑舌いいよな
糸谷はうまいってみんな褒めてたけど声量があるだけだよな
それも自然に響かせてるわけではなく声張ってるだけだから正直聞いていてつらい
高音になると顕著

761 :
>>738
それがさ
果先生から杉本先生に「タイトル取るまで藤井くんには作図させるな」って厳命がきたほか
棋界の詰将棋作家はいまの藤井くんには作図させるなが主流意見だから
杉本先生忠実に先輩諸氏の教えを守って藤井くんに作らないほうがいいよといいわたしたとか

762 :
ようし、それなら長期的な夢として、聡太くんには引退後に思う存分作ってもらおう



(なお、オレらの大半は死んでいるもよう)

763 :
自己満かがわ

764 :
ねこ満きたお

765 :
ファンと集う運動会とかも
面白そう
障害物競走の途中に詰将棋入れたり
三輪車に符合が書いてあって
人間将棋のぐらいの大きさの盤があり
そこまで三輪車をこぐとか

766 :
>>765みたいなノリで詰将棋カラオケのアイディアが3行くらいで書かれたとして、
オレたちはそのおもしろさを見抜くことができたであろうか。

767 :
>>761
詰め将棋は作り出すと面白くてそればかり考えてしまうそうだ
100%藤井君のことを思ってのことだよ

768 :
内藤先生は三枚堂にタイトル取りたいなら長手数の詰将棋は作っちゃいかんと言ったとか

769 :
ウィキ見たら窪田阪神ファンなのかよw

770 :
>>767
もちろんそう思ってるよ
浦野さんも作図はじめてやったときは3ヶ月間ひたすら作図してて
指将棋放置だったそうだからな

771 :
声優オタ的に何かかぶったわ
香川=佐倉綾音 歌声が似てる
山口=内田真礼 容姿が似てる

772 :
>>771
は?

773 :
>>706
窪田先生イデオン知ってるんだなwww

774 :
>>770
内藤米長ってほんとすごかったんだな

775 :
なんだこの企画w

776 :
囲碁将棋棋士イベントの糸谷の肩書きよw
https://onedrive.live.com/view.aspx?resid=CEED54D4592AF0ED!3733&ithint=file%2cdocx&app=Word&authkey=!ADZ921ADS6mJxbE
将棋
糸谷哲郎(詰将棋カラオケ)(第二十七期竜王)
船江恒平(NHK人気講師)(囲碁有段者)

囲碁
大橋成哉(京都大学囲碁講師)
小田鉄兵(元最年少囲碁日本代表)
高木淳平(スプーン曲げが得意)(将棋特訓中)
橋本朱莉インストラクター(有名囲碁アイドル)

777 :
片方のチームを聡太+女流
もう片方のチームは20代の若手棋士勢ぞろいで見たいわ
もちろんチームメイトが答えられれば半分というルールはそのままで

778 :
いやあ〜面白かった!

779 :
井出いいじゃんw

780 :
ハレ晴れユカイの方を歌って欲しかったてのはある

781 :
>>743
今の時代に公式が無許可でやるって思う方がアレだぞ

782 :
肝心の叡王戦でこけるなよ〜

783 :
>>780
俺はgod knows を歌って欲しかったね
イデオン マジモンのアニオタだよねw

784 :
正直、将棋好きはアニオタと思われそうでアニオタをあまりプッシュして欲しくないんだよなぁ・・・

785 :
つべでかいつまんで見てるけど面白過ぎ
窪田の事今度から詰将棋が得意なフレンズって呼ぶわw

786 :
上村が栄光の架け橋歌った時の詰将棋で
「竹部見直した」的なコメント多かったけどこれ何?

787 :
竹部が「果の詰将棋は鬼畜」みたいな毒を吐いた流れがあった上で、
「やはり竹部の発言は真実だった」という意味かと

788 :
>>785
窪田答え知ってたってよ

789 :
>>788
嘘つき野郎はR

790 :
本当だよ窪田のTwitter探してみなよ 見つからなかったら貼ってやるよ

791 :
窪田義行(永世七冠ならぬ通常七段)

@YoshiyukiKubota

#ShogiLive 多分ご指摘の通り、「9手詰と23手詰の片方を除きご既出」だろう。
かく言う私も、何となく覚えていたので紅組版共々再挑戦した事になる。とは言え、つい紛れ筋に目が行ってしまうのは流石の伊藤果八段流だ。公開の場で焦燥に耐えて解き直し、ささやかに解説するのは格別の気分だった。

792 :
@aroundforty

詰将棋カラオケをタイムシフトで少しだけ見ました。 あれって、伊藤先生の既発表作ばかりじゃないの? 歌ってても解けるし、歌い始まるまでに解ける気もするけど… ただ、企画としては成功だったのかもしれませんね。 将棋界も今が勝負時ですね。。。



これに対するリプライみたいね

793 :
何となく問題を覚えていて解きなおした

バカフィルターを通すと

答えを知っていた

794 :
オール新作は無いと予想して、実際は果の詰将棋本を再読して予習してたけど、
その通りにつぶやくとあれだから、「何となく覚えていた」という表現になったんじゃね?

795 :
ヤラセだったのか

796 :
12問既出は草

797 :
バラエティ企画なのに予習なんて無粋なことせんやろ
逆にオール新作の前提で、傾向をつかむための予習ならまだわかるけど。

とは言え、覚えていたtweet自体が無粋だとは思う。

798 :
楽しく歌われちゃ企画倒れなんだよ
プロ棋士が苦悶の表情浮かべながら美声響かせるってのが理想

799 :
いくら棋士でも今まで解いた膨大な数の詰め将棋を全部暗記してる奴なんていないだろ

800 :
そもそも番組の冒頭で既出作と一部新作って言ってたのに今更

801 :
歌クソ下手で詰将棋要員かと思ってた若手が投了しててワロタ
果が鬼畜過ぎた

802 :
歌いながら解けたのは香川窪田糸谷の三人だけという現実

803 :
ボンゴがカラオケの採点機能の話をしてる

804 :
香川が本当に可愛かった

805 :
>>786
ちょっと前に竹部が聞き手でニコ生出てる時に
メールで初心者上達方法の相談があって
詰将棋の話になって
「うちの師匠(伊藤果)のはおすすめしません・・・」
「解けなくて苦しんでるのをニヤニヤしながら楽しんでる」
「狙い通りに間違えると心底うれしそう」
みたいな事を言ってた

806 :
番組的には詰め将棋はそれほど難易度高くなくても、そこそこで長手数のが盛り上がったかもしれないね
歌いながら詰め将棋するだけでも凄いから、チームメイトに委ねるよりも本人が解いたほうが盛り上がる
それに長手数なら点数も高いから、より本人が解く意味があるし
ただしA級やタイトル持ち用の詰め将棋は難易度高くても良いかも

807 :
香川ここに書いてるな

808 :
>>806
そういう方向もあったかもしれないけど、
今回は伊藤果が無双した回だったとも言える
あと窪田

809 :
実質、歌いながら詰将棋を解くのは棋士でも無理なことはわかった

810 :
>>783
次があるなら俺もgod knowsリクエストするわ

811 :
いい鉱脈を引き当てたな
カラオケ好きな棋士多いらしいし、次は全とっかえでもいいよ
あ、司会の山口だけは残留で

812 :
いらんわ、山口

813 :
山口は全然よくない。
いおたんか香川が良い

814 :
カンナが司会やったら完全に歌番組だな

815 :
伊藤果と竹部でいいじゃん

816 :
山口以外でまともに司会できるのか?

817 :
室田は上村みたいなタイプの歌に皮肉言わないで我慢出来るのか?

818 :
果のツイッタ
https://twitter.com/hi1844

今日の詰将棋が全然分からんのだけど

819 :
詰将棋カラオケ解答選手権を詰将棋解答選手権の裏でやろう。

820 :
山口はつなぎのトークがいちいちイラつく。
歌い終わったマナオに『職業なんでしたったけ?』
とかつまんねーんだよ山口!

821 :
香川の自演臭

822 :
指してええええ

二枚落ちでええええええ

823 :
茶番

824 :
窪田の「恋人募集中」が一番のヒット

825 :
えりりん「かむってそうだから、ヤダー」

826 :
まゆゆ「独りよがりで早そうだから、ヤダー」

827 :
詰めカラメドレーとか誰か作らんかな

828 :
香川のスタイルの悪さにドン引きした
その画像をほこらしげにTwitterにあげてて所詮オタサーの姫だなと思った

829 :
誰も気にしてないことを気にするお前の方がドン引きだよ

830 :
伊藤果が功労者の一人ではあるけれど、もし次があるとしたら(大晦日?)、果さんの詰将棋を予習してくる
人がいるかもしれん…果さんが何問の詰将棋を世に出してるのか知らんが
一人だけの作品を予習するのはたやすいと思うから、果さん一人の問題にこだわらずいろんな詰将棋作家の問題を
持って来る方がいいのではないか?
もちろん作家の了解は得なきゃならんだろうが

831 :
>>828
貼って

832 :
>>829
こんばんわ香川

833 :
香川さん、旧室谷さんの結婚のときにツイートしまくったあたりからこのカラオケにかけてどんどんファンになってるわ。

834 :
もう将棋には賭けてないもんな

835 :
>>613
CHIDAX
千田ックス誕生ならず

836 :
>>799そりゃあ完全に記憶はしてないだろうけど
雰囲気というか印象では覚えてると思う
「似た感じのやったことあるっけ〜」的な

837 :
詰将棋解けなかったら歌の点数から手数を引いたら良いんじゃないのか

838 :
それ「解いたら手数分を加点」と変わらんのやないけ
または「解いたら手数分*2を加点」

839 :
>>836
詰将棋なんか行きつく先は
似たようなのやったことある、の世界だろ
配置から製作者の意図を読み取って解くんだから

840 :
>>839
詰手数が増えると配置の組み合わせは級数で増えるんやで

841 :
>>837
長手数選ぶ意味なくなるぞ

842 :
歌ってる途中で解けたらメロディに乗せて回答、残り秒数を加点とかどう?

843 :
却下。次!

844 :
やっぱ完全新作の25手詰自力で解いたダニーやべえわ
筋は伊藤果の作品ではよくある筋とは言え

845 :
はっきり優勢になると天彦はグデらないんだなw

846 :
誤爆><

847 :
詰将棋の「とける」と、グデって「とける」ような天彦をかけたんだね!
俺にはわかったよ!!

848 :
タイムシフトいまさらみた。番長頑張りすぎw

849 :
あいつおもんない
もう出すなよ、飽きた

850 :
けっこう歌唱力に自信ある棋士(負けず嫌い)いるやん。
第1回駒音コンサート
https://shogipenclublog.com/blog/2015/07/11/concert-2/

851 :
10年くらい前にはあった
窪田応援スレにいた方々は
どこに行ってしまったのだろうか?

ここに地味にいるのかなww

852 :
>>851
この前銀英先生て書いてるレスみたわ
たぶん当時の生き残りだと思う

853 :
今更見たけど香川窪田糸谷山口が特に良かった

854 :
1曲歌う前の緊張してる香川が可愛くて動揺した

855 :
>>621
上村が一人カラオケに通って詰め将棋に対峙してる姿を想像すると
純粋に応援したい

856 :
香川や山口のおかげで観る将を卒業できた
わざわざあんなのを観るなんて、なんてあほらしい

857 :
>>852
そっかー
ありがと
ちょっと嬉しいww

858 :
>>856
観る将って自分では指さないのに将棋中継だけ観る人だっけ?
だとしたら何が面白いのか意味不明だから卒業できて良かったね

859 :
tes

860 :
>>851
10年といわず7、8年前にはまだあった記憶
天下一の話題が延々続いてたな
けっこうな長寿スレだったのにいつのまにか消えてしまったな

861 :
>>860
今もスレあればTwitter解読作業お願いしたいww

862 :
>>861
解読作業とか窪田語でレスするとか
数年前じゃなかった?

863 :
>>862
そういえば窪田語スレあったなー
やけに上手な人がいたww

864 :
窪田義行プロの表現技法を用いて、意思疎通するスレッド

これだなー

865 :
今でも、ふとした拍子に、

♪Welcome to ようこそ ジャパリパーク♡

ってフレーズが口から出てしまう俺

866 :
そんなふとした瞬間はねえよ

867 :
千田が次回糸谷と一緒なら出るってよ

868 :
大晦日に期待だな

869 :
カラオケなら
千田・井出・古森・伊藤・阿部
詰め将棋要員で
宮田と上村は出ないとな

870 :
おいくんも

871 :
宮本が必死でカラオケアピールしてた

872 :
コール
・竜王戦藤井(当時)六段戦の前日だけど見てたら面白すぎて気が抜けてしまった。前日に見るもんじゃない
・澤田先生にも詰将棋カラオケ出演オファーあったけど考える間もなくすぐ断ったと言ってた。理由を聞いたがちょっと言えない(黒コール自粛)
・別件で上村四段が歌ってる動画を見たことがあるようで、かなりキツい一言えを放っててOh…と思った。言ってたことは言えないけど(黒コール自粛)
・佐藤慎一先生は雰囲気がすごく歌手(ミュージシャン)っぽい
・窪田先生はすごい普通だった。普段が早口で聞き取れないこともあるので…普通だった(黒コール自粛)。しっかりと歌い上げてた感じですね
・次回あったらいいですね。ただ詰将棋はもっと緩い方がいいな

873 :
やる気満々

今日はオフなのでカラオケに行ってきました。100点取れて満足です!(青嶋)
https://pbs.twimg.com/media/Dgw3l2uVAAEtl3w.jpg

874 :
>>873
未来!
お前はチェスとカラオケに興じていないで将棋の成績を何とかしろよ

875 :
迷宮の十字路は傑作だった

876 :
つべで観たら長沢が上手すぎて草

877 :
ミクすげえな

878 :
100点満点は初めてみた( ゚д゚)

879 :
次は音痴版でやってほしい
100-採点数 を点数で

880 :2018/08/29
体操女子日本代表の宮川紗江選手。
若さやコーチへの思いとは言え
2020年の2年前というこのタイミングで
協会を私物化する塚原夫婦と日本社会に堂々と自分の主張をぶつけられる気持ちの強さが凄い
社会、スポーツ界に「どちらを選ぶ」という選択を突き付けている

政治屋さんの世界で
種無し安倍晋三に対しても同じことができるのは石破さんだけかな

食事・おやつ総合スレ 新規参入鳩やぐら94店目
【2月16日】朝日杯決勝 渡辺明 vs 藤井聡太
里見咲紀・女流初段 応援スレッド 2
将棋番組と化したひるおび
「将棋祭り・将棋イベント・大盤解説会」総合スレ13
[速報] 棋譜利用について将棋連盟が声明発表
西山朋佳 19
第60期王位戦 Part28
たかみこうた
詰将棋部
--------------------
【必要】突発OFFにワッチョイは必要?【不要】
【聯合ニュース】金正恩氏 板門店で文大統領の手取り「ありがとう」=韓国高官が(後付け)裏話紹介[7/3]
中央大学 vs 早稲田大学
もっと気軽にタロット占う占ってスレ22
おまいら休みの日は何してんのYO?14401日目※粉RRR
ホモの肛門は激臭
【桜にN】日本交通に明日は無い★81【サクラチル】
白騎士物語の質問に全力で答えるスレ18
そろそろ4期生のエースが誰なのかハッキリ決めようぜ
基地にゃんと愉快な仲間達J★5
立教30
秋元真夏さん、キャプテンなのにメンバーを守らず与田ちゃんを売ってしまう
ツイッター女子「他の男性はなぜ加勢しなかったの??」 ツイッター男子「男は肉壁じゃない・・・」 [366768626]
混同されやすい大学No. 1は
┠布袋寅泰269BEATS┨
IDに声優の名前が出るまでがんばるスレッド Part27
日本、もうめちゃくちゃ [533887329]
MLON部★246
死んだらお墓を作ると言う慣習が廃れてきてるらしい 貧困の影響か [615579589]
【悲報】正月休み 残り1日 今日何して過ごすんだお前ら? 最高な過ごし方教えろ [317125187]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼