TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日本将棋連盟と渡辺明による冤罪事件★492
【悲報】みろく庵 閉店
谷川「豊島は必ずタイトルを獲る」
第12期 マイナビ女子オープン Part1
・*'゚*。.: 出雲のイナズマ 里見香奈 Part85 .:*゚:・'
[ワッチョイ有] 渡辺明棋王 応援スレッド 105
緊急宣言受け、5/7まで東西遠征戦など中止
将棋初心者のための質問&雑談スレ 42局目
美人棋士
第13回朝日杯将棋オープン戦 Part23
174 :
>>173
1950年代当時のタイトルというのは、囲碁と同じく一般棋戦と合わせて数えてるから少しややこしい
よって、当時の基準で考える必要がある
1956年の「将棋一路」の156pでタイトル獲得数として挙げられてるのは

名人5回
王座3回
王将3回
早指王位2回
産経杯1回
九段戦2回
NHK杯2回
五人抜2回
全八段戦1回
計21回

後にタイトルと一般棋戦を分離したわけだけど、ここで注目したいのは九段戦
全日本選手権(名人九段戦)とするなら4回じゃないとおかしいよね?
つまり九段戦単体でタイトルと見なしていて、名人九段戦は当時はカウントしてない
後に記録を整理するときに称号付くものをタイトル戦にして、九段戦(十段戦)をタイトル戦とした、と見るのが自然
少なくとも、名人九段戦に負けたからタイトルじゃないとする見方は、当時の価値観と相容れない

定跡覚えても意味ないってやつは馬鹿
谷川九段「悔しくないのかと言いたい」 Part4
渡辺明が負けると飯が旨いwwwww29膳目
加藤結李愛女流の対局 テーブル椅子に決定
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part131
定跡を勉強してないのに将棋を指す人
豊島将之 Part39
【祝県代表】suimonさん応援スレッド【著書発売】
出身都道府県別対抗戦
[YouTuber] 香川愛生 女流三段 応援スレ 2
--------------------
左翼ツィッター8
【MMT】アベノミクスの指南役 #浜田宏一 内閣官房参与「MMTは均衡財政への呪縛を解く解毒剤」
☆彡 UCCさくら ‥‥……━★
同人友達がいない人20
【脱税】キング観光総合スレ【ボッタクリ】
ATX(アニメシアターX)403【エクサイトな本スレ】
論理的に全知全能を考えてみる
水産高校の劣等生の成り上がり
コーディング。ここより安いところ
山形専用vs新潟
ティアリングサーガシリーズの曲について語ろう
ダイヤのA actII 3
家系総合スレッド Part86
袋をかぶれ!スプラッターハウス stage7
ソニックシリーズの音楽について語ろうぜ ACT10
【OVER HIT】オーバーヒットPart21【オバヒ】
【金城宗幸】BLUE LOCK〜ブルーロック〜 11【ノ村優介】
グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第17集
【バーチャルYoutuber】にじさんじガチアンチスレ1
【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その33【りんさく】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼