TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
お気に入りの棋士についてまったり語ろう
将棋史上最も才能があった棋士ってさ
[Android] 将棋ウォーズ 92手目 [iPhone]
豊島将之とは何だったのか
高見増田総合スレッド【同一人物】
AlphaZeroの将棋棋譜がついに公開! 2
プロを目指そう 17 絶対レート1以上限定
第39期 霧島酒造杯女流王将戦 part1
加藤桃子ちゃん応援スレ 17
藤井聡太七段 被害者の会 Part4
1 :2018/06/18 〜 最終レス :2018/07/10
年齢別勝率自己ベスト
31勝1敗ペース 勝率0.969(藤井14歳がクリア)
30勝1敗ペース 勝率0.968
29勝1敗ペース 勝率0.967
28勝1敗ペース 勝率0.966
27勝1敗ペース 勝率0.964
26勝1敗ペース 勝率0.963
25勝1敗ペース 勝率0.962
24勝1敗ペース 勝率0.960
23勝1敗ペース 勝率0.958
22勝1敗ペース 勝率0.957
21勝1敗ペース 勝率0.954
20勝1敗ペース 勝率0.952
19勝1敗ペース 勝率0.950
18勝1敗ペース 勝率0.947
17勝1敗ペース 勝率0.944
16勝1敗ペース 勝率0.941
15勝1敗ペース 勝率0.938
14勝1敗ペース 勝率0.933
13勝1敗ペース 勝率0.929
12勝1敗ペース 勝率0.923
11勝1敗ペース 勝率0.916
10勝1敗ペース 勝率0.909
9勝1敗ペース 勝率0.900
8勝1敗ペース 勝率0.889
7勝1敗ペース 勝率0.875
6勝1敗ペース 勝率0.857(中原19歳がクリア)
5勝1敗ペース 勝率0.833(羽生18歳がクリア)
4勝1敗ペース 勝率0.800(久保19歳がクリア)
3勝1敗ペース 勝率0.750(谷川17歳がクリア)
2勝1敗ペース 勝率0.667(増田17歳がクリア)

2 :
年齢別勝率PB
1 藤井聡太 0.96875 31 01 14歳
2 中原 誠 0.86967 40 06 19歳
3 羽生善治 0.83333 70 14 18歳
4 森内俊之 0.83099 59 12 20歳
5 中村太地 0.82692 43 09 23歳
6 近藤正和 0.82609 38 08 33歳
7 大山康晴 0.82352 28 06 37歳
8 桐山清澄 0.80952 34 08 20歳
9 丸山忠久 0.80702 46 11 24歳
10 久保利明 0.80000 40 10 19歳
10 青嶋未来 0.80000 44 11 21歳
10 菅井竜也 0.80000 44 11 22歳

年度別勝率PB
1 中原 誠 0.85455 47 08 1967
2 中村太地 0.85106 40 07 2011
3 大山康晴 0.84375 27 05 1941
4 羽生善治 0.83636 46 09 1995
5 藤井聡太 0.83561 61 12 2017
5 木村一基 0.83561 61 12 2001
7 桐山清澄 0.82609 38 08 1968
8 近藤正和 0.82222 37 08 2004
9 大内延介 0.81818 27 06 1966
10 久保利明 0.80952 34 08 1994
11 芹沢博文 0.80645 25 06 1960
12 深浦康市 0.80000 44 11 1994

3 :
年度勝率ベスト30(A級・名人)
1 羽生善治 0.8364 46 09 1995
2 大山康晴 0.7941 27 07 1961
3 大山康晴 0.7741 24 07 1953
4 升田幸三 0.7692 30 09 1955
4 羽生善治 0.7692 60 18 2004
6 大山康晴 0.7674 33 10 1964
6 大山康晴 0.7674 33 10 1966
8 渡辺 明 0.7647 39 12 2011
9 羽生善治 0.7640 68 21 2000
10 大山康晴 0.7619 32 10 1960
11 羽生善治 0.7544 43 14 2010
12 羽生善治 0.7500 51 17 2012
13 中原 誠 0.7467 56 19 1970
14 佐藤康光 0.7465 53 18 2001
15 森けい二 0.7451 38 13 1976
16 大山康晴 0.7429 26 09 1959
16 羽生善治 0.7429 52 18 1994
18 中原 誠 0.7407 40 14 1974
19 大山康晴 0.7381 31 11 1963
19 羽生善治 0.7381 31 11 1999
21 渡辺 明 0.7377 45 16 2012
22 丸山忠久 0.7353 50 18 1999
23 谷川浩司 0.7333 44 16 1989
24 森内俊之 0.7321 41 15 2000
25 中原 誠 0.7255 37 14 1972
26 大山康晴 0.7250 29 11 1950
26 大山康晴 0.7250 29 11 1968
28 木村一基 0.7222 39 15 2007
29 羽生善治 0.7222 39 15 2014
30 中原 誠 0.7209 31 12 1973

4 :
年度勝率ベスト50
1 中原 誠 0.8545 47 08 1967
2 中村太地 0.8511 40 07 2011
3 大山康晴 0.8438 27 05 1941
4 羽生善治 0.8364 46 09 1995
5 藤井聡太 0.8356 61 12 2017
5 木村一基 0.8356 61 12 2001
7 桐山清澄 0.8261 38 08 1968
8 近藤正和 0.8222 37 08 2004
9 中原 誠 0.8205 32 07 1966
10 羽生善治 0.8197 50 11 1987
11 大内延介 0.8182 27 06 1966
12 久保利明 0.8095 34 08 1994
13 芹沢博文 0.8065 25 06 1960
14 深浦康市 0.8000 44 11 1994
14 羽生善治 0.8000 64 16 1988
16 森内俊之 0.7975 63 16 1991
17 丸山忠久 0.7969 51 13 1994
18 木村一基 0.7966 47 12 1999
19 菅井竜也 0.7963 43 11 2014
20 佐藤天彦 0.7955 35 09 2010
21 大山康晴 0.7941 27 07 1961
22 大橋貴洸 0.7931 46 12 2017
23 山崎隆之 0.7925 42 11 2004
23 森安秀光 0.7925 42 11 1977
25 佐藤紳哉 0.7872 37 10 2005

5 :
26 永瀬拓矢 0.7857 42 12 2012
26 福崎文吾 0.7857 33 09 1979
28 谷川浩司 0.7843 40 11 1979
29 村山慈明 0.7826 36 10 2007
30 羽生善治 0.7821 61 17 1992
31 中原 誠 0.7818 43 12 1968
32 内藤國雄 0.7778 49 14 1965
32 行方尚史 0.7778 42 12 1998
34 阿久津主 0.7759 45 13 2006
35 大山康晴 0.7742 24 07 1953
35 米長邦雄 0.7742 24 07 1968
37 村山慈明 0.7727 34 10 2010
38 糸谷哲郎 0.7708 37 11 2012
38 澤田真吾 0.7708 37 11 2012
40 升田幸三 0.7692 30 09 1955
40 南 芳一 0.7692 40 12 1982
40 斎藤慎太 0.7692 40 12 2015
40 糸谷哲郎 0.7692 30 09 2014
40 羽生善治 0.7692 60 18 2004
45 青嶋未来 0.7679 43 13 2016
46 大山康晴 0.7674 33 10 1964
46 大山康晴 0.7674 33 10 1966
46 村山慈明 0.7674 33 10 2013
49 佐藤天彦 0.7667 23 07 2013
50 佐藤康光 0.7656 49 15 1992

6 :
年度勝数ベスト30(1969年以降)
1.羽生善治 68 2000
2.羽生善治 64 1988
3.森内俊之 63 1991
4.藤井聡太 61 2017
4.羽生善治 61 1992
4.木村一基 61 2001
7.羽生善治 60 2004
8.佐藤康光 57 2006
9.中原 誠 56 1970
9.谷川浩司 56 1985
9.森下 卓 56 1990
12米長邦雄 55 1980
13森下 卓 54 1991
14大山康晴 53 1979
14羽生善治 53 1989
14谷川浩司 53 1991
14佐藤康光 53 2001
18中原 誠 52 1982
18郷田真隆 52 1994
18羽生善治 52 1994
21森下 卓 51 1989
21丸山忠久 51 1994
21谷川浩司 51 2000
21羽生善治 51 2012
25羽生善治 50 1987
25佐藤康光 50 1993
25丸山忠久 50 1999
25羽生善治 50 2002
29佐藤康光 49 1992
29久保利明 49 2008

7 :
連勝記録ベスト20
1位 藤井聡太 (2017) 29
2位 神谷広志 (1987) 28
3位 丸山忠久 (1994) 24
4位 塚田泰明 (1986) 22
4位 羽生善治 (1992) 22
4位 山崎隆之 (2003) 22
7位 有吉道夫 (1984) 20
8位 羽生善治 (1988) 18
8位 中田宏樹 (1991) 18
8位 丸山忠久 (1999) 18
8位 羽生善治 (2005) 18
8位 永瀬拓矢 (2011) 18
13位 丸山忠久 (1996) 17
13位 佐藤康光 (2002) 17
13位 佐藤天彦 (2011) 17
16位 藤井聡太 (2017) 16
16位 内藤國雄 (1970) 16
16位 中田宏樹 (1990) 16
16位 松尾 歩 (2001) 16
16位 山崎隆之 (2002) 16
16位 伊藤真吾 (2011) 16

8 :
13連勝以上回数

10羽生善治
5丸山忠久
4森内俊之
3大内延介、南芳一、佐藤康光、郷田真隆、山崎隆之、永瀬拓矢
2有吉道夫、内藤國雄、青野照市、森下卓、中田宏樹、屋敷伸之、鈴木大介、近藤正和、木村一基、佐々木慎、佐藤天彦、藤井聡太
1大山康晴、山田道美、升田幸三、高島一岐代、田中魁秀、佐藤義則、二上達也、芹沢博文、米長邦雄、西村一義
中原誠、石田和雄、森安秀光、谷川浩司、塚田泰明、神谷広志、日浦市郎、富岡英作、所司和晴、堀口一史座、久保利明、鈴木大介
松尾歩、阿久津主税、橋本崇載、村田智弘、横山泰明、佐藤和俊、糸谷哲郎、中村太地、伊藤真吾、澤田真吾、斎藤慎太郎

9 :
ついに3スレ目か

10 :
A級までに要した年数

【名人】
中原 誠(4)
加藤一二(4)
谷川浩司(5)
米長邦雄(8)
羽生善治(7)
佐藤康光(9)
丸山忠久(8)
森内俊之(7)
佐藤天彦(8)

【その他】
渡辺 明(10)
豊島将之(10)

11 :
A級連続在位(名人含む)
44大山康晴
32谷川浩司
31升田幸三
29中原 誠
26塚田正夫
26米長邦雄
25羽生善治
23二上達也
22森内俊之
19加藤一二
17丸田祐三
14桐山清澄
14佐藤康光
14丸山忠久
14三浦弘之
12有吉道夫
11灘 蓮照
11郷田正隆
10藤井 猛

12 :
順位戦4期連続昇級
・加藤一二
・芹沢博文
・中原 誠
・谷川浩司
・田中寅彦

3期連続昇級(C1→A)
・高橋道雄
・先崎 学
・三浦弘之

3期連続昇級(C2→B1)
・二上達也
・内藤國雄
・福崎文吾

13 :
奨励会時代の成績
藤井聡太:131勝 74敗(0.639)
佐藤天彦:238勝135敗(0.638)
佐々木勇:185勝109敗(0.629)
渡辺 明:178勝116敗(0.605)
豊島将之:220勝157敗(0.584)

奨励会在籍期間
藤井聡太:4年1ヶ月(12年9月〜16年10月1日)
渡辺 明:5年7ヶ月(94年9月〜00年4月1日)
佐々木勇:6年1ヶ月(04年9月〜10年10月1日)
豊島将之:7年7ヶ月(99年9月〜07年4月1日)

14 :
三年に一人の天才棋士
1985年〜1987年生まれ最強 広瀬章人八段
1988年〜1990年生まれ最強 佐藤天彦名人
1991年〜1993年生まれ最強 菅井竜也王位
1994年〜1996年生まれ最強 千田翔太六段
1997年〜1999年生まれ最強 増田康宏六段
2000年〜2002年生まれ最強 藤井聡太七段

若手棋士
高見 泰地 叡王 1993年7月12日 24歳
三枚堂達也 六段 1993年7月14日 24歳
高野 智史 四段 1993年10月27日 24歳
八代  弥 六段 1994年3月3日 24歳
千田 翔太 六段 1994年4月10日 24歳
長谷部浩平 四段 1994年4月15日 24歳
佐々木勇気 六段 1994年8月5日 23歳
阿部 光瑠 六段 1994年10月25日 23歳
青嶋 未来 五段 1995年2月27日 23歳
佐々木大地 四段 1995年5月30日 23歳
梶浦 宏孝 四段 1995年7月6日 22歳
古森 悠太 四段 1995年8月20日 22歳
近藤 誠也 五段 1996年7月25日 21歳
増田 康宏 六段 1997年11月4日 20歳
齋藤明日斗 四段 1998年7月17日 19歳
藤井 聡太 七段 2002年7月19日 15歳

15 :
豊島将之 通算(2018年4月16日時点)
409勝176敗(0.6991)

木村一基 通算(2008年12月12日時点)
409勝176敗(0.6991)

16 :
ふざけるな
青森からわざわざ大盤を見に現地に上陸したらこのザマかよ
カネ返せや!豊島将之!
新幹線代返せや!豊島将之!

17 :
ふざけるな
負けたからムシャクシャして雄琴まで車飛ばしたらくっさい嬢が出てきやがった
カネ返せや!豊島将之!
ソープランド代返せや!豊島将之!

18 :
ふざけるな
土日は節約して過ごすつもりがあんな負け方しやがったからムシャクシャしてヤケ酒買うためにカネおろしたわ
カネ返せや!豊島将之!
ATMの手数料代(108円)返せや!豊島将之!

19 :
レーティング増減早見表
8−8 レート差 0〜21
7−9 レート差 22〜65
6−10 レート差 66〜112
5−11 レート差 113〜162
4−12 レート差 163〜221
3−13 レート差 222〜292
2−14 レート差 293〜394
1−15 レート差 395〜596
0−16 レート差 597〜

レート1750の相手との勝率とレーティング
8−8(0.5000) 1750
9−7(0.5625) 1793.5
10−6(0.6250) 1839
11−5(0.6875) 1887.5
12−4(0.7500) 1942
13−3(0.8125) 2007
14−2(0.8750) 2093.5
15−1(0.9375) 2245.5

20 :
今稼働してるワロタ系スレ
FC2の主さん★3(三浦復帰戦に誕生)
渡辺明弱すぎ★3(竜王戦連敗で誕生)
藤井聡太強すぎ★6(朝日杯優勝で誕生)
豊島将之弱すぎ★3(プレーオフ敗退で誕生)

準・ワロタ系スレ
藤井聡太被害者の会★2(破門)
都成龍馬問題(実質★2)
畠山成幸
杉本晶隆
桐山清澄
大橋


21 :
豊島将之 曜日別勝率(2018年3月26日現在)

七曜別
月曜 0.752
火曜 0.734
水曜 0.695
木曜 0.622
金曜 0.554
土曜 0.876
日曜 0.812

六曜別
大安 0.627
赤口 0.671
先勝 0.750
友引 0.645
先負 0.504
仏滅 0.879

22 :
NHK杯  通算67回

10回 羽生善治
8回 大山康晴
7回 加藤一二三
6回 中原 誠
3回 升田幸三、 丸田祐三、 森内俊之、 佐藤康光
2回 灘蓮照、 山崎隆之
1回 木村義雄、 塚田正夫、原田泰夫、大友昇、 内藤國雄、大内延介、 米長邦雄
有吉道夫、 田中寅彦、 谷川浩司、 前田祐司、 櫛田陽一、先崎学、 鈴木大介
三浦弘行、 久保利明、 丸山忠久、 渡辺明、 郷田真隆、 村山慈明

23 :
朝日杯 通算11回
5回 羽生善治
1回 行方尚史
1回 阿久津主税
1回 木村一基
1回 渡辺 明
1回 八代 弥
1回 藤井聡太

朝日オープン2006年度終了 通算6回
4回 羽生善治
1回 堀口一史座
1回 深浦康市

全日本プロ2000年度終了 通算19回
7回 谷川浩司
3回 羽生善治
2回 森内俊之
1回 桐山清澄
1回 大内延介
1回 森下 卓
1回 深浦康市
1回 阿部 隆
1回 屋敷伸之
1回 丸山忠久

24 :
銀河戦 通算18期

5回 羽生善治
4回 渡辺 明
3回 佐藤康光
1回 谷川浩司
1回 阿久津主税
1回 稲葉 陽
1回 深浦康市
1回 藤井 猛
1回 久保利明

25 :
・藤井聡太はもとより遅咲きと言われた久保や深浦ですら若い頃既に豊島にない潜在的な爆発力があった>>1-2
・年間ベースで一度も特筆すべき勝率を上げられていない>>4-5
・かといってタイトル戦や王将リーグ王位リーグに出まくるなどで対局数を稼いで結果的に白星が増えてるわけでもないし大型連勝で瞬間的に白星を稼いでいるわけでもない>>6-8
・森下や木村と同格のつもりらしいが実は棋戦優勝の経験すらない>>22-24
・A級に上がっても実力は開花せずやはり勝率上位リストに入れない>>3
・挙げ句の果てにはまだ20代のうちに30代後半のおじさんと通算勝率が同じ>>15
・無意味に仏滅の勝率だけ異常に高い>>21

藤井聡太の嫁を予想するスレ
将棋系YouTuber クロノさん応援スレ 15手目
[ID無] 棋士のおもしろ画像を集めるスレ 43
藤井恥太、千日手を逃して敗北
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 149冊目
棋〇B〇総合スレPart3
[棋譜貼り 採点歓迎] ソフトVS6枚落ちスレ [駒落ち]
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part133
【NHK】 将棋フォーカス Part24 【講座】
加藤桃子ちゃん応援スレ 15
--------------------
【悲報】PS4/Switch「じんるいのみなさまへ」のグラフィック
【ひきこもり】外出できない Part26【うつ】
“不適切発言”石川界人が降板「神酒ノ尊」15分前に急きょ配信中止「諸般の事情」2周年記念も…
【ファーストクラス】マンボウ【ソファー】
★日経225先物オプション実況スレ00001
☆羽生結弦☆2
b-monster 28本目
子供に習わせたい習い事
「台湾は国家」、世界24カ国がジュネーブで合意
【STG】ゴシックは魔法乙女★717【ゴ魔乙】
★カーリング何でも実況 2014-2015 第25エンド
【前川喜平氏】自民党でも、福田さんはまっとうな民主主義国の総理大臣だった。 アベ・スガ政権は、日本を独裁国に変えてしまった。
売名交際に最適な男性芸能人
☆砂岩魂サガントス第725幕☆
【悲報】国内NO1のMMOことFF14の民度がこちら。こいつら金払ってストレス溜めて半分修行僧だろ [769850478]
【不肖】宮嶋茂樹を語るPart6【宮嶋】
【韓国】韓国観光業にようやく明るい兆し!中国人団体客が急増も、韓国ネットは複雑「日本のようにならなければ」[05/30]
ピクトロジカ ファイナルファンタジー Part322
清 原 和 博 Part.4
スケボーしてる時に聴く音楽
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼