TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart29【オサレ】
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND35
【戸建て】子供を育てる家 part.20【マンション】
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart52【イパーイ】
世帯年収600〜800万 妻課税家庭の育児事情 2
上の子が本気で嫌い
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.110
真ダサママがマターリ語り合うスレ42
子供をブラック部活から救いたい保護者の皆様
【それでも】夫に一言!!統合スレ69【父親?】

低学年の中学受験 part21


1 :2020/01/27 〜 最終レス :2020/02/06
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さいん。
次スレが立って誘導後に埋めて下さい。
sageでまったり頑張りましょう。
前スレ
低学年の中学受験 part20
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1578472482/

2 :
11月に受けたSの組分け結果がまだ来ない。
気になるよー

3 :
1乙

4 :
早稲アカはNN生や優秀層の個別指導の合格数計上で他塾生とのダブルカウント有りだもん

5 :
>>4
最初から早稲アカに通わず、サピ経由でNNなのは、上のクラスにしか優秀な先生がいないってこと?
それともカリキュラムに問題があるのか?

6 :
うちの子が受けた日能研でもらった通知には入塾基準157点以上って書いてあった
入りたくて何回も挑戦してる子が近所にいるんだけど、ギリギリで落ちてるなら別の校舎で受けたほうがチャンスあるのかもね

7 :
>>5
四谷の模試で他塾生が良い点取ると、
今の塾で地力は有ります!
後のひと押しは学校対策のプロ、NNでどうですかって営業が入る。
トップ層には元塾の時間割を縫って個別対応もする。

8 :
enaなんかも都立対策模試受けると、1月の数日間学校別対策講座受けませんかってメチャ営業くる。

9 :
>>8
このスレenaの話あまり出ないよね。
enaは本当に都立に強いの?都立入試は勉強だけしても受からないよ〜とか言うよね。

10 :
>>9
enaは去年から入試報告会が大会場じゃなくて各校舎でVTR流すだけになったと聞いたんだけどマジか

11 :
新1年で、駿台浜学園の最高レベル特訓算数の受講資格判定テストに合格したんだけど、浜の最レってどう思いますか?

12 :
一年生の算数先取り教材なら書店に山ほど売ってるけど…
習い事の一つとして楽しく通うならいいんじゃないかな

13 :
enaは合格実績算入基準が特殊なで、確か10時間以上指導した生徒は全部実績に入れてるんじゃなかった?
模試+解説を2〜3回受けただけでenaの実績に入ってそうだけどね
数字盛り盛りでしょ

14 :
>>13
その基準を1月の学校別対策講座だけでクリアする、費用も安くして他塾の私立本命組を呼ぶんだよ

15 :
>>14
サピとか早稲アカの子が日曜?にあるenaの都立中高一貫対策講座受けにくるんだよね。
それを受けないと都立の対策がなかなかできないとか聞いたことある。
各塾でやってくれないのかな?
私立中心に受けるとしても、都立の対策にわざわざenaに行かなきゃいけないなんて…。
逆に言えばenaに行かなくても、その日曜の講座だけ受ければ都立対策はまぁまぁできるのかな?

16 :
都立といえども基礎学力が不要なわけではない(直接は問われないけど)
し、都立一本はこわいし、
となるとena併用になるんでは?

17 :
3年前上の子はWに通ってたけど、都立受ける子の話は出なかった。割と大きめ校舎だったけど、パンフレットにも都立対策はなく、都立高校向けに小5からってのがあった。
激レアだけど、同級生は塾無しで都立受かってる。絵に描いたような優等生で自学はしていたらしい。

18 :
受験まであと5年か…長いわw

19 :
受験まであと4年だけどあっという間だなって思ってるよ…
(余裕ない)

20 :
受験まであと6年か
長い…長すぎる
中学までの範囲が終わる長さだわ

21 :
このスレ卒業まで数日。あっという間にだったわよ。
六年生までの漢字先取り予定が、4年までしか終わってないw
だけどSαに滑り込めたので中間目標達成だわ。
皆は計画的に頑張ってね

22 :
うちも受験まであと6年だけど
過ぎてしまえばあっという間なんだろうな
最寄りのサピックス、全然募集がないし、
噂通り今の受験は皆通塾が早いなと戦々恐々

23 :
我が家もあと6年
低学年のうちは公文だけで
運動系、音楽系の習い事に注力する予定

24 :
うちあと5年だけど、大学受験で考えるとまだ中1だからね
中受ちょっと過熱しすぎだわ、みんな踊らされないで落ち着いたほうがいいかと
とりあえず一行計算は過去問こなせるまでになったわ

25 :
>>23
うちも低学年は公文ではないけど算数だけやらせて
あとは習い事を思い切りやらせる予定

自分の時とは中受の環境が違い過ぎて焦りそうになるけど

26 :
中学受験熱の高い地域ほど子どもが増えてるのは影響大

27 :
親はブレないことが大事と思いつつも
「みんな中受かんがえてますよ!」「今から準備しないと間に合わないですよ!」みたいな圧が思ったよりすごくて負けそうになる

28 :
そういうの塾側の金儲けの論理が9割だから真に受けないほうがいいよ
低学年は机に向かう習慣作りさえできれば勉強の内容はぶっちゃけどうでもよくて、極端に言えば寿限無寿限無の暗記とか教育勅語の暗記でもいい
それと、問題用紙と解答用紙が別々の形式のテストに慣れておけば十分
どうしても低学年から勉強するなら、算数なんかほどほどにして理科と社会をやったほうがいいと思う
四谷のカリキュラムだと、歴史を4ヶ月で全て終わらせてたり、大量の星座や一等星を覚える期間が2週間くらいしかなかったりする
マイペースな子が正直に塾のカリキュラムに従ってると追いつけないよ

29 :
まあ実際に関東は年に数千人ずつ中受人口は増えてるからね
去年は4000人増
中学校の募集生徒にしたら約27校分だよ、関東だけでだよ
日本人口も出生数も全体では急減してるのに、東京周辺だけはずっと現状維持〜プラス傾向
今後10年は地方からどんどん人が居なくなって都市部への移住傾向が強まり、中受人口も増え続ける見通し

新しい学校がどんどん増えない限り、受け皿がなくなって非受験・撤退・全滅組が増えていく
そうなるとまた公立が盛り返していく気がするな

30 :
みんな早くからすごいな
うち来年小4だからあと3年もない
もともと教育熱心な地域というのもあって勉強する習慣は自然にあった
早くから塾通ってくれているお友達の影響で本人から塾通いと受験を希望してきたのでここにいる
場違い感は否めないw
受け皿が無いとそのまま地元中に流れるから高校進学の実績も昔から良くて母の代から絶えず越境してくる子居たな
早期から教育熱心なご家庭があるから地域の公立の質が上がるってのもあるね
教育というより環境の質だけど
地元公立でもいいけど子供自身でやりたい事が決まってくると地元公立じゃ嫌だし志望校が決まってきちゃう

31 :
今の中受は子供の負担が大きすぎ
毎朝登校班で疲れて暗い顔した高学年の子たち見ると気の毒になる
行き過ぎたら揺り戻しは必ずあるものだから、中受もそう遠くないうちに落ち着くでしょ

32 :
そうかな?
20年前の中受に比べたら人道的になってるなーと思いながら見てるんだけど…
塾終わるのが22時前とかザラだったし、問題もやや軟化してるし
思考力や発想力が弱い子でもパターンで解ける問題増えてるよ

33 :
そういえば昔頭にハチマキ巻いて保護者のお母さんたちが見守る中
「絶対合格するぞー!!」みたいな勉強合宿の映像あったよね
最近ああいうの見てないね
表にでてこないだけ?

34 :
暴力暴言系・熱血系は減ったと思うけど、親によるジリジリ精神攻撃系が増えてる気がする
「あなたがやりたいって言ったんでしょ」
「◎◎中学に行きたいって言ったじゃない」
「また偏差値下がってるじゃない」
「あなたのためにやってるのに」
みたいな責め方を小学生にするって、やっぱり狂気の沙汰だよなと思う

35 :
早稲アカは今でもハチマキ巻いて勉強合宿してるみたいだよ

36 :
>>32
20年前の中受のほうがハイレベル?
中受経験のある今30歳前後の人材のレベルってどうなんすかね?
中受に子供の小学生時代の大半を捧げるにはどれほどの効果があったのか知りたいわ

37 :
来月から塾に行くことになった
いま小2で、4月から新小3
学校ではお友達と遊んだり それなりに楽しそうに過ごしてる(先生もそう言ってる)
でも 放課後お友達と遊ぶことも殆どないし 誰か遊びたい友達いない?って聞いても学校で遊んでるから大丈夫って言うんだけど 低学年のうちにお友達と遊ばないで大丈夫なのかな
高学年になると遊べなくなるからいま遊んでほしいんだけど 塾に行きたいって言ってきたのは子どもの方だからだめだという理由もなかった

38 :
団塊ジュニアの頃には頭いい子はほぼ中受してた
当時は都立が酷かったから必死感が違った
今は都立も盛り返してるし選択肢が増えてる
しかも子供の数は当時の半分強にまで減ってるんだから難関は相当易化してる
人数増えて倍率が高くなるのは真ん中以下の話
そのレベルの親は焦ってもいいかもね

39 :
>>33
毎年日テレエブリィで中学受験特集してるから、最近はワセアカの壮行会とかで鉢巻き巻いてエイエイオー見れるよ。
2月5日から10日くらいまでにやると思う

40 :
客の8歳女児にキス 強制わいせつで美容室経営の男を逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00000014-kana-l14

「キスするぞ」男子高校生にわいせつ行為や性的発言『数十回』…40代男性教師を懲戒免職
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-21120915-kantelev-soci

41 :
新3年なんだけど、塾で席を立ってフリーダムなお子さんって結構いるものですか?
体験で見に行ったらそのようなお子さんがいて驚きました
どこでもあることなら、それはそれで、前向きに塾探し継続します

42 :
Wが有名だけど、Yも正月特訓だったか直前特講だったかではハチマキしてる。


団塊ジュニア世代で中受したのは頭の良し悪しに関係なくごく一部でしょ。
子供の数は減っても中受人口は増えているし、むしろ難化している。
今は4科がデフォだけど当時は2科校もかなりあった。
塾の対策とのイタチごっこで、当時は灘レベルの算数がいまや中堅で出題されるとか。
ただ適性検査型や定員割れ等で下の方は入りやすくなっている気はする。

43 :
>>41
いるいる
高学年でも下位クラスだとまだたまにいるよ

44 :
>>42
>塾の対策とのイタチごっこで、当時は灘レベルの算数がいまや中堅で出題されるとか。
ないないw
あなた中受してないでしょ
当時の灘の算数は問題文読んで「これ算数?理科?」ってくらい意味不明
団塊ジュニアの少し下の世代で公立小から御三家進学に進学したけど、学年の6割超が中学受験してた
経済的にそれなりに余裕のある家庭と頭のいい子は大体受験してたよ
今は全体的に(特に中堅以下)はたいぶ簡単になってるよ
ただ空気が緩い分、子どもの緊張感保つのは大変そうだなと思う

45 :
毎回毎時間トイレにこもったまま30分出てこないという子も、どの学年にもどの校舎にもいるらしい。むしろ上位クラスに多いって。

46 :
>>44
そうそう、灘は訳わかんなかったw
女子の算数はフェリスが一番難しいと言われてたけどそこそこ解けて、男子と女子だと差があるなーと思った
昔みたいに小学校から帰ったら夜のお弁当受け取ってすぐ塾行って帰宅したら22時過ぎ、土日は家庭教師が当たり前のままだったら私サポートしてやる自信ないけど、
最近の受験の感じならがんばれそうだなと思う

47 :
とりあえず感覚ではなくてデータ見ようぜ


https://berd.benesse.jp/berd/center/open/report/chugaku_sentaku/2008_hon/pdf/data_11.pdf

これ見ると、

教育ママ世代(バブルまで)→半分近く全滅
大不況世代→ほぼ全入
最近→再び半分近く全滅時代突入か

48 :
うちは団塊ジュニアだけど、自分のときは面積図なんて存在しなかったよ
ぜんぶ公式で処理してた
今は逆につるかめ算の公式なんて使う子いないのでは

49 :
面積図とか線分図とかめちゃくちゃやったけどなぁ…

50 :
>>48
学習指導会、面積図でやってたよ
というか私立小の子たちは方程式で検算しててすごいなーってなった
他の塾は知らないけど

51 :
>>48
私の時は面積図使ってたけど、今娘が通ってる塾では等差数列で教えてる。
で、なかなか飲み込めず苦戦中。
娘は図形の方が得意なタイプだから、面積図教えたら一発で理解できると思うんだけど、応用が効かなくなるから多分ダメなんだと思う。

52 :
低学年のうちは通信教育で自分が見て、高学年になったら塾にと思っている
塾を選ぶのって難しいね
近さでと言っても大手がたくさん並んでいるからどこに行ったらいいのか
入塾テストに受かるかどうかもあるけどさ

53 :
近所の塾に片っ端から行って無料テストとか受けまくってめちゃめちゃ吟味してるパパのブログ見たから参考にしようと思ってたのに、そのブログに二度と辿り着けなくなったw
とにかく実際に回って話をするのが大事というのは分かったから自分もやってみようと思う

54 :
低学年は授業が楽しいっていう子の意見は無視していいかなぁ
必死こいてテストのために苦手なもの覚える
必要ないし先生もおもしろく優しいし
ただ楽しくない、行きたくないって言う意見は聞いといた方がよいかも

うちは上の子転塾したんだけど、6年のカリキュラムとスケジュールもっと確認すれば良かった通ったよ

55 :
負担にもならないような楽しい授業をするところだからね低学年クラスは

56 :
>>32
自分がまだ独身で働いていた時、22時過ぎに電車の中でリュックしょって、一人で栄養ドリンク飲んでる小学生男子がいた。
すごい衝撃でいまだに覚えてる。なんでこんな時間に電車の中に小学生が?!しかも栄養ドリンク!みたいな。
あの子は中学受験の塾帰り立ったんだろうなー。
そして今、上の子受験するか迷ってるんだけど、習い事や親子の体力・メンタル、金銭面、色々犠牲にするのが不安すぎてまだ決断できず…

57 :
実際、関東なら40000人の定員枠に現在60000人が受験
全滅1/3、中堅未満枠1/3、難関枠が一部と残りの中堅枠が1/3
撤退入れたらかなりの数の受験生が犠牲に見合う結果出せてないことになるからね

58 :
うちの学区は、中受といえば併願なしで相模大野に特攻、という家庭が後を絶たない
そういうおうちの子達も数に入っている、としても厳しい結果だね

>>56の小学生が、今納得のいく人生を歩めていたらいいなあ

59 :
駅前サピ大規模6年
カリキュラムは9時までだけどクラスごと少しずつでてくるから遅いと20分過ぎる、駅まで列作る子達は第一陣で9時半に電車乗れれば良い方
早稲アカ6年
8時55分で9時15分くらいに出てくるが、3分の2くらいはそのまま自習室で見直しや質問して10時前に出てくる子が多い

60 :
>>59
だから〜〜なに?

61 :
>>59
成績が良いクラス(α1)から出てくると聞いたのですが、本当ですか?
うちの子が入室したら、教室から出てくるのすごく遅そう

62 :
浜の、いつだったかの低学年季節講習では下のクラスから出てきてたよw

63 :
うちの浜なら講師の力関係で出てくる時間が決まってるぽい。

64 :
国立小受験でいろいろなこと後回しにしてたら、抽選玉砕して気を取り直し動き始めたら、
最寄りのサピ、新一年生から六年生募集なし

小一からゆるく席取りで入るべき?という迷いを吹き飛ばされてよかったのかな

小三くらいまではここを参考にしつつ習い事中心にと決めたけど、
自分の時代の中学受験と違い過ぎてやっぱり悩ましい

65 :
>>62
>>63
ありがとう
電車の本数が少ない田舎なので、1本でも早い電車に乗れたらなぁと思っていました
直接校舎に聞いてみます

66 :
>>64
これから席開くのでは?

67 :
席取り目的で目下必要もないのに入塾するとか本当にあほらしいと思うのは私だけなのかな?
子の成績が良ければ、なんだかんだで後から押し込めるんじゃないの?
1人も撤退しないとかあり得ないんだし
逆に子の成績が悪い場合はサピなんて面倒見の悪い塾は合ってないでしょ

68 :
>>67
同意です
うちも検討したけど色々考えて新一年からの席取り協奏曲は流石にバカげてると思いやめました

69 :
でも1-6年全部埋まってたらさすがに焦る気持ちもわかるな

70 :
>>57
この前説明会行ったら、
「現在の受験者数の推移から考えて、どんなに努力しても志望校に受からない子供が過半数であることだけは認識しておいて下さい」
「高校受験の回避という理由で中学受験を選ぶのは非常にパフォーマンスが悪くなってきています。それでも無駄だったと感じない勉強をしないと意味がありません」
と言われたよ

正直でびっくりしたわ
でも数字見れば明らかなことだし、誤魔化せることじゃないもんな

71 :
>>67
みんなアホらしいと思ってるよ
1、2年生なんてわざわざ塾に通うような内容ないし、効率も悪いしね
まあ行列見ると並びたくなる性分だから日本人て
大して美味しくもないパンケーキ屋が行列するのと同じよ

72 :
低学年塾、英語教室、プログラミング教室、科学実験教室…
金があればプロにおまかせするのは楽だしいいと思うけど
1年生のクラスなんて実際に体験したりカリキュラム調べたりすると家でできるようなレベルばかり
共働きで親が全然構えないならぶち込んでもいいけど
家で色々できるインテリママならあんまり必要性ないかも

73 :
家であれこれするのが面倒だからお金で解決できるならって人も多いと思うよ。
塾や習い事は。
それに家で見てあげてると、定番の「何でこれがわからないの?」ってなっちゃうからなぁ。

74 :
3年もすればもう猫も杓子もサピサピじゃなくなってると思うな
あえて席取りしないことを選んだ優秀児(と親)を拾うサービスだって出てくるだろうし

自分も若い頃は行列の店に並んだけど、並ばないで食べられるなら美味しいと思うけど
こんなに並ぶなら別に…って店がほとんど
飲食店と進学塾を同列には語れないけど、どこかおかしいと思ったら静観するのも一つの考え方だと思う

75 :
中受エリアに住んでいるので周りには習い事はサピくもん英語水泳ピアノ!みたいな子がゴロゴロいて内心不安になるけど
自分の子の性格や学力を見て流されないようにしようと思った次第です

76 :
英語と水泳人気だけど、もう習い事いれられない
このスレだとその二つは優先度低そうだけど、習ってますか?

77 :
水泳だけはやってる
生死に関わるから

という話を以前ここに書いたら「最初から水に近づかなければ関係ない」みたいなレスで溢れたので
きっと私みたいな考えは少数派

78 :
小1で今は公文(算数英語)ピアノ水泳しかやってないよ
体動かす習い事もさせたいから、水泳はなるべく続けてほしいなーと思ってる
ピアノは大手楽器屋系だからゆるゆるで本人が好きだけど、先生が発表会やコンクール出したがる系だからこのさきどうしようかなって感じ
塾入ったら公文は辞める予定

79 :
水泳はやってるけど生死にかかわるって発想は確かにないな。
津波のときに水泳部の子もなくなってたし、海で溺れたら泳げる人からなくなるという説もあるくらいだし。
着衣水泳の授業は必要だと思う。
上の子は小3のときにオンラインで英検3級までとったのでこれを受験期も維持するために毎日10分ずつは続けてる。
下の該当児もそうしようと思ってたのに英会話に行きたいんだって。もっとリアルに喋りたいって。リア充の扱いに困ってる。

80 :
習い事させないのは各家庭の勝手だけど、べつに決意表明されることでも
習い事してる家庭をディスることでもないなあ
実際勉強見て英語教えて水泳指導してピアノ指導してなんて、どんなインテリママでも単純にかったるいと思うし
下の子がいれば尚更かったるいよ
我が家も習い事多めだけど、習い事させてない家庭が「なぜ習い事させてないか」だとか、
「自宅でこれだけ見ている」なんかをわざわざ宣言しに来る
習い事させない家庭はどうしてそういうテンプレ行動になるんだろ
放課後ゲーム機持って溜まってる子が多いから、そういう子に誘われないようにという
目的もあって習い事で埋めてる

81 :
受験に直接結びつかない習い事できるのなんか今だけだし、だからこそ水泳やってるって家庭も多そうだけどね
水泳なら、○○が泳げるようになったらとか1級になったらとかってやめ時も設定しやすいし

82 :
体力つけるために水泳は五年生くらいまで続けさせたいなー
受験は体力勝負らしいし

83 :
「週一回泳いだくらいで体力はつかない」派さんが来るよw
うちは習い事少な目で3年の今まで来ちゃったけど、進学塾のハードなスケジュールに震えている
ダラダラする癖がついちゃって、オンオフのスイッチ切り替える特訓中だよ
習い事多かったお子さんは、スケジュール管理に慣れてる印象

84 :
うちは週2の水泳をやめて自由な時間作ってあげようと思ってるところだわ
好きなだけ遊んだり、本読んだりできるのも今だけだからね

85 :
>>76
保育園変わりに英語幼児園に通ってたので、一年生からも英語塾いれた
周りの方は英語力維持のために英語学童だけど、うちは中受するから週一の英語塾
週一じゃ英語力維持は難しいかもしれないけど、やらないよりはマシかな?と

86 :
スイミングやってるんだけど、その日習わせ始めたっぽい夫婦が観覧席で「習い事としてスイミングを選んだ自分たちがどれだけ正しいか・英語を習わせるやつは分かってない」って、やたら鼻につく口調で語り合っててひいたわ
理由なんて、やりたがるから・やらせたいから習わせる、で十分だと思うんだけど

87 :
>>85
うちも英語園だったけどあなたみたいなゆるい感じの親ばっかりで不思議だったわ
せっかく何百万円もかけたのに英語ペラペラになってほしくないの?
うちは毎日読書でインプットを続けて、問題集みたいなのは一切やらずに小1で2級とれたよ

88 :
>>86
今時、そんな人いるんだw

英語でもスイミングでもピアノでもなんでも、やらせてみて合わなければやめればいいし、経験広げる意味では同じに思う

受験に本腰入れ始めたら全部やめてしまうのかもしれないけど、それはそれでいい

89 :
>>87
すごいね
幼稚園で5級とったけど4月からはゆるくいくわ
うちの園でこんな緩いのはうちくらいで、皆さん4月からも英語学童いれて英語漬け続行

うちは新一年生だけど、三年生から塾に入れようと思ってるから、英語は緩く続けてくれたらそれでいい

90 :
中受予定だと英語学習も年単位のブランクが出来ちゃうから低学年でどこまでやらせるか悩ましいよね
うちは学校の授業で困らない程度、以上のことは諦めましたわ

91 :
正直、過熱して4科の難易度が上がるくらいなら、英語入れた5教科に早くして欲しいな
算数よりも英語こそ小さい頃の詰め込みが大事なのに

92 :
一月校押さえ合格(S60オーバーの共学校)で御三家受験予定の受験生持ちだけど
先輩面して教訓を
・まず体力 低学年から水泳はガンガンやるべき
うちの子は4泳法2000メートル泳いでいた
・勉強系以外の気分転換を確保すべき
うちの子はピアノが好きだったのでピアノが良い気分転換となった
嫌々やる習い事は趣味にも気分転換にもならず受験にとって有害無益
ピアノを嫌々やっているなら直ちにやめさせて、本当に好きな趣味を低学年のうちに必死に探して見つけ出すべき
・低学年では集中して短時間勉強させることが大事 長時間の勉強は有害
むしろ集中度を高める訓練を
・集中モードから短時間の気分転換を経て、また直ちに集中モードに移行できるメンタルを持てないと高学年の受験勉強(自宅学習)は難しい
低学年ではやたら長時間苦痛に耐えさせるのを目的とせずに、むしろメリハリを付けることを重要視すべき
短時間の気分転換のつもりが、そのままダラダラ遊んでしまい学習計画が壊れるということは多いと思う
うちの子はそうだった

93 :
> 短時間の気分転換のつもりが、そのままダラダラ遊んでしまい学習計画が壊れるということは多いと思う
補足
ダラダラ遊んでしまいと言うのは、うちの子の場合はピアノだった
3時間でも5時間でも喜んで弾く
電子ピアノをヘッドホンで弾かれると親は気付かない
ピアノを15分で切り上げる強い克己心を鍛えるのは重要だが、5時間弾きたくなるほど好きなピアノを発見する事が出来たのが受験にとっても幸いだった
趣味はマンガでも絵画でもいいと思う
ゲームは脳が疲れるからダメかな?

94 :
>>91
そうなっても結局今の受験英語が低年齢化するだけでいいことないと思うわ

95 :
>>89
ありがとう
英検含む受験に必要な語彙数って6000語くらいだけど
ネイティブは50000語くらいを駆使してきます
なので、ネイティブを相手に英語をペラペラ話せるようになるにはアウトプットよりもインプット(リーディングリスニング)が超重要
新小1なら、多読を取り入れてる塾やブログを参考にするのをおすすめします
目標が英語ペラペラではなく受験対策までなら全く不要な取り組みだけど、、
>>92
参考にさせていただきます
チャプターブックを読んでほしくてマンガ(ドラゴンボール、セーラームーン等)を隠してたけど
マンガなら確かに2時間以上ガッツリ読むわ...あれはあれでリフレッシュしてたのかな

96 :
>>91
課金組が有利になって本来入るべき賢い子が弾き出されるから
難関ほど嫌がるだろうね

97 :
御三家でも駒場東邦行く子は親が厳しいパターンが多かった
麻布は趣味を持ってるタイプ
開成は自分から真面目に勉強するタイプ

98 :
駒東は御三家じゃなくない?

99 :
たまに筑駒を御三家と思ってるひとならいるけどねえ

100 :
武蔵、切ない


100〜のスレッドの続きを読む
【ベビーを過ぎたら】幼児グッズ相談スレ
他人の子供が騒音過ぎる件  あの奇声がマジでストレス!
【助産院】自然なお産?自然派育児?19【吉村医院】
【軽度】発達障害【グレー】5
【雛人形】子供の節句総合スレ13【五月人形】
●●●東京 関東 東北の子供は被曝者●●● 3
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.11
2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part5
■幼稚園児を見守る親のスレ その117■
【風呂】乳幼児を洗う【入浴】 その8
--------------------
なあ、将来もらえる額が支払う額より少ないことが国によって証明されてるのになんで年金なんて払う必要があるんだ? [535650357]
池袋 カラオケオフ
LEC 田中克樹先生の講義を受けたいのですが・・・
横山由依(AKB48)がはんなり巡る 京都いろどり日記4
【SKE48】厄介スレ39【時と場をわきまえて森田大輔】
【ガルパン】ガールズ&パンツァー戦車道大作戦part284
起動せんしガンダムオンライン 快適環境雑談スレ part 1
グンゼ セミビキニブリーフ
フィギュアスケート☆樋口新葉 Part10 本スレ
休日は出かけないことにする!!
外道の独り言 9
【マザー】琵琶湖がやっぱり日本一【レイク】
【4G63】ランエボ スレッド 182【GSR・RS・GT
【アニメ】「進撃の巨人 The Final Season」20年秋にNHK総合で放送決定
【・ω・∩】チラシのうら的な真理探求スレッド@心と宗教板【しんしょう♪】
【ヨハン悪魔教会】金圭東の獣欲で【崩壊】
【快挙】リングフィットアドベンチャーが各ネット通販で1位継続!!!【圧勝】
モビルスーツ等が思ってそうな事を書くスレ
e-maidスタンプカード77枚目
イカ大好き、イカ料理大好き
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼