TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【習い事あり】貧乏育児 【持ち家あり】
♪ 生まれたての赤ちゃんが見たい ♪83
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】40個目
赤、青-----痣
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう★21
ε貧乏*育児ε57
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その34
育児にまつわる義父母との確執・愚痴102
【マンマ】離乳食Part92【オイシー】
☆中学生の保護者☆ 83

【軽度】発達障害【グレー】5


1 :2018/04/24 〜 最終レス :2018/09/17
発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD・LD)のグレーゾーンと診断された子を持つ親のスレです。
対象となるのは、自己判断ではなく“専門医にグレーと診断された”お子さんとなります。
具体的な障害診断のある人や様子見はスレ違いなので、>>2以降を確認して該当スレに移動して下さい。

知能検査を受けるとはっきり凹凸があるのに、一番低い部分でも正常域なので、
困り感が周りに伝わりにくく理解もされにくい。
診断名が付かないので、障害者手帳や特別児童手当などの障害者福祉支援は基本的に受けられないし、
将来的にも障害者年金や障害者雇用を利用する事は出来ない。
地域によっては療育やデイサービス、通級指導教室ですら断られる。
でも発達障害の傾向はあるので本人は辛い思いをしている場合も多く、対応を工夫したり環境を整える必要がある。
そんな子供達を悩みながら育てている親の為のスレです。

※前スレ
【軽度】発達障害【グレー】4
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1487331921/

2 :
1乙

うちのグレー児が新年度で荒れててしんどい

3 :
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り);
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

4 :
スレ立て乙
黒っぽいうちの子がグレーでよく喋る白っぽいママ友の子がつい最近診断がおりた

5 :
うちも白だと思ってた女の子が診断ついてびっくり、気づかれないくらいのコミュ力あるっていいな
黒かグレーかより特性の種類と濃さで生きづらさって決まるんだなと思う
正直うらやましい

6 :
こわい世界だ

7 :
幼稚園は最終的にはたくさんの友達と楽しく過ごしていたから安心していたんだけど、小学校にいったら友達できないみたいだしからかいの対象になってるみたいで辛い
まだ様子みてていいのかな…

8 :
先生に相談してみるとかは?
先生も何かしらの発達障害を疑ってて言い出せないとかあるみたいだよ。
先生に言い出にくかったらスクールカウンセラーに相談とか。

9 :
>>7
低学年のうちに大人が介入しないと
すぐに担任に相談したほうがいいと思う

10 :
レスありがとう!
ゴールデンウィーク明けに家庭訪問があるから相談しようかな
子供が先生にからかいについて言ったみたいで
学級通信にはからかいを把握していて対策(学級で話し合い)はしてくれてるみたい
でも先生がいないときに言ってくる
幼稚園時代に介入しすぎて失敗したなと思ってるので迷ってしまう

11 :
>>10
すみません。よろしければ介入しすぎて失敗したなと思われる点はどんなことでしょうか?
どこまで、お願いしたら良いのか参考にしたいので

12 :
年長男子。最近はやる気が出て来て
親から見ても頑張ってる。
元々泣き虫だけど、内気でなよっとしたタイプ
園でも行事もこなしてるけど、楽しくて騒ぐ事があったらしく。「○○に関係無いことを大声で話始めて、お友達に注意されていました」
「感情のコントロールが難しいみたいです」
と、連絡帳で報告された。
私の考えてる感情コントロールとは違うみたい
モヤモヤするわー。

13 :
ヘルメットをかぶろう
乗車用ヘルメット着用義務違反
杉原悠生
愛知県田原市
http://i.imgur.com/re908PS.jpg

14 :
遊びとかが楽しくてよっしゃーとか、うぇーいってはしゃぐとかは分かる。

関係ないことを大声で話すのは大きな独り言みたいなものでしょ?
それは先生も気にするでしょう。

15 :
なんだろうね。字ヅラだけだとモンベとしか思えないけど。

「私の「感情のコントロール」とは、怒りが抑えられずお友達を殴ってしまうことなんだけど、
幼稚園の先生は、静かにお話を聞く場面でうちの子が大声で騒いでるくらいで連絡帳で注意してくる」

ってことが言いたいんだよね?

16 :
文章にすると、微妙なんだけど。
本人から聞くと英語教室で日本語を英語ぽく発音してお友達に怒られた。
確かに関係ない話をしたんだけど、私的には
まぁ、あるある。って感じ。
先生は何を言ったか聞き取れなかったけど
「関係ない話を大声で言っていた。感情のコントロールが出来ていない!」
まぁ、普段から何か思う事があるのかな。

17 :
まあその状況で感情のコントロールという表現だと確かに違和感あるかもね
いちいち指摘するほどのことではないと思うけど、言うならせいぜい衝動性を抑えきれないとかかな

18 :
英語教室って・・。

学校教師や保育士にもやもやするならともかく、一般人でしょ?何を期待してるのよ。
たとえ免許もってる保育士であっても、特殊学級の担任でもない専門外の人間に、
衝動性、多動性、感情のコントロールまで区別把握してこちらに報告してくれなんて、
何でもかんでも要求しすぎてたら、スレタイ児がお客さん扱いされるだけだよ。

19 :
英語教室といっても
保育園の通常保育時間でやってるタイプ。
先生は、クラスの担任がやってるし。
感情のコントロールとか書いてこられると
そんなに?!
うちの子問題なんだ!?と、不安になる。
出来事を書いてけれるのは助かるし
私も注意していこうと思えるけど、
感情のコントロールって書き方は変に
専門家みたいで、それこそ保育士が連絡帳に書くことじゃないと思うのよ。
と、いうか私が担任と意志疎通が出来てないんだろうなぁ。

20 :
>>19
感情のコントロールって専門気取ってるというより
オブラートに包んでくれてる感じだけど不満なんだ
お客さん扱いどころではなくて、やんわりお断りされてるんじゃ……

21 :
感情のコントロールってぶっちゃけ癇癪や気持ちの切り替えのことだと思うよ
その時だけじゃなくて普段から感情の起伏の波があるって伝えてるのかと
癇癪って表現だと言葉キツイから言い換えてるんだよ

うちはそれは気分の切り替えができなかったり癇癪を起こすってことですか?と聞いたら
ええまあそのそういう事です申し訳ありませんって謝られてしまったよ
相手がどんな反応するか分からないから言えないってあると思う

22 :
「空気読めない」レベルの出来事を
感情のコントロールなんて書かれるとものすごく重大に感じるよね
色々積もり積もってそういう表現になったのかもしれないけど

23 :
色々な意見を読んで少し冷静になれたような
気が、、、。小さい事にこだわらず、
子供が苦手な事をクリア出来るように
前向きに考えて見ます。

24 :
帰省してきた親戚の定型子たちとグレー我が子を一緒に行動させようとする祖母
やめて…

25 :
定形の下の子の家庭訪問終わった
「◯◯さんには何の心配も見当たりません」「しっかりして頼りになるのでクラスの事も信頼してお任せできます」
担任のそんな言葉をぼんやりと聞きながら
「発達障害児なんて親以外から可愛いと思われる事なんてないんだろうな…」と考えていたわ
どう考えたって家でも学校でも習い事でも迷惑しかかけてないものね

26 :
>>25
addグレー小5だけど幼稚園からずっと、先生には子供らしくてほんと可愛い可愛いと言われてるけどなー
子供好きな大人にはすごく可愛がられる
でも子供嫌いな大人には冷たくされる…
そして同級生には馬鹿にされ気味、いじられキャラ…

27 :
自分語りすみませんだけど、
独身の時、塾講師してて、いわゆる発達障害の子がクラスにいたけど、すごく可愛かったよ。

保護者は言葉を逃してたけど、完全にスレタイ児であることは面談で伝えて来てて、でも私はその意味はまだ知らなくて、
塾使命である公立に進学できなかったし、今思えば、なんであんなに愛おしく思ったのかわからないけど、
私が教えたことを何ひとつ理解しないし、筆箱もノートも忘れてくるし、勝手にトイレ行くし、落書きするし、もしかしたらなんで塾に来てるのかの意味もわかってないくらいの子だったけど、
私が何を言っても何も響かないのが、かえって私の顔色を伺ったりしない男子ということですごく可愛かった。

自分の子には、あの子に対する接し方できないけど、
私は天使ではないただの一般人だけどそんな気持ちを持ってたし、
自分の子ではないからこそ愛おしく思える人もいるだろうという指標にはなってる。

だから、絶対に味方はいるからね。

28 :
私も学童のバイトしていたときの子供達で覚えているのは発達障害の子たちだな
決してネガティブな意味じゃないよ
電車のことを詳しく教えてくれたり、先生先生ってずっと懐いてくれたり可愛かったよ
お母さんのことが大好きで、脱走してお母さんの職場(学童から徒歩2、3分だった)に走って行ったりしてとても困ったけど…
お母さんを一目見て話をしたら落ち着いて、私の手を握って来るから手を繋いで戻ってた
保護欲かな?可愛かったし憎めない
逆に嫌いだったのは、色気付いてた割にだらしがない女子かな

29 :
要領が悪いけど悪意を他人に向けない子はそこそこ好かれるね

30 :
小さいときはいいけど、大きくなってくると悩むよね…家族も周囲も

31 :
かわいいですまされなくなってきたときに、
これまではかわいいで見逃されて訓練や療育的対応をされてこなかった子は不幸だよ

32 :
>>31
別にそういう話をしていたわけではない

33 :
>>26
あー、年中女子だけど同じ感じだわ
面倒見の良い年上の女の子に大人気でチヤホヤされてる
年長になった時や、それこそ小3になる頃が心配
旦那もそんな感じだったらしく、小3くらいで可愛がってくれてた子達が卒業してから虐められたらしいし
なんとか療育で虐められない振る舞い方を学べると良いんだけども

34 :
療育はやっぱり行ってると違う?

35 :
>>34
うちは療育と同時に投薬スタートしたから一概に療育が、とは言えないけど、コミュニケーション能力がかなり向上したのと、
色々なところで邪魔者扱いされていたのが、しっかり特性もわかって対応してくれるから、居場所ができたっぽい。
自信がついたこともあって、それまでよくみられた、どうせ僕は…という一言がなくなったよ

36 :
>>34
うちはまっっっっったく効果わからなかったわ
まわりが療育信者で言えなかったけど
幼児期に月2〜3回数時間でいったい何が変わるというのか…

37 :
>>34
効果を期待するというよりは、医療機関に繋がってることが後々何か関係するだろうと思って継続してる

38 :
周りを見たら、行ってないところは、お察しあり、放置子であり、
療育に行った我が子と、行かない我が子を比べられない以上、効果は誰にもわからないんだろうけど、
行ってない家庭をよくよく見たら、やっぱり行くべきなんだろうと思えた。

39 :
行かずに後で後悔するよりかは良いかなと思ってる

40 :
>>34
昨年度は週1、今年度から週5で療育に通ってるけど、週1の方はあんまりだった
週5はすごい、まだ通い始めて3週間だけど、すでに苦手分野に改善が見られてるし(些細ではあるけど)、何より本人に自信がついてきた様子が伝わる
もちろん、たまたまそういうタイミングだったかもしれないし、療育じゃなく普通の幼稚園でもそうなってたかは分からないけどね
でも普通の幼稚園だったらついて行けずに、自信は付かなかった気がする
ちなみ年少。

41 :
34です。
色々な情報ありがとうございます。
コミュニケーションが弱くて友達となじめず
気になっています。
保健センターに療育の相談に行ってきます。

42 :
>>41
あとは、その道のプロだから、支援学校に入れないつもりなら、学校でこういったトラブルがあった、いまいち担任が理解してくれないけれどどうしたらよいかって困った時に即座に相談しやすいかなと思う。

43 :
>>42
ありがとう

44 :
習い事とか週1時間でもやってない子より出来るようになるんだし違いは有ると思う。
例えばスポーツなんかだとわかりやすいんだけど療育はわかりづらいよね

45 :
療育もいろんな形あるから一概に言えないけど、うちは週イチ一時間で今二年目、療育やったから伸びた!って明確なのはないかな
でもどちらかというと親が学ぶ場な気がする
子供とのやりとりや言い回し、おもちゃやゲームなら家でどう代用出来るかとか、後は親の心のケアとか
療育一時間の内容よりそれを受けて継続して伸ばせるかだから、療育丸投げじゃなくて結局は家庭での過ごし方だと思うよ

46 :
親は別部屋で懇談会みたいのだったよ
後半は療育側の人入らなくなって、
数人親集まってシーンとしてて
話しかけても生返事でケータイいじってる人とかと1時間つらかった…

47 :
https://dongurik.blogspot.jp/2018/05/blog-post_77.html

子供を、病気にして喜ぶ親
発達障害は育児に失敗した親の責任逃れ

48 :
>>45
そう、他人による療育だけで伸びるには、伸ばしにくすぎる素材
時間がかかる=お金がかかる
家での関わりが大事

49 :
>>45
全文同意

50 :
療育の話題なのでちょっと相談させてください

週1〜2回で通い出して本人は嫌がらない、私もそんなに負担ではない …でも効果的かと言ったら微妙で

うちの子の問題は座ってお教室で先生が手厚くフォローしてくれてる場面では分からないんだよな、と 前に自治体の心理士や医師にこの子は療育必要ない、得意なところを伸ばした方が良いと言われたのはそういうことかな、と今さら理解できたような

でも何もしなくて後で2次障害な話もよく聞くのでここでやめちゃって後で行きたくなってまた長い列に並びなおすのも…と頭がぐるぐる

51 :
>>50
期間はどれくらい?
専門家に習ったことを家で週20時間以上実践して数ヶ月で効果が現れるものだよ

52 :
気持ちはわかるけど、本当に必要ないなら、長い列に待ってる人のために、療育側から「おたくの子には必要ない、次回からはこの席を他の子に譲れ」とはっきり終了告げられて手続きさせられると思うよ。

53 :
50だけどレスありがとう

ちなみにリタリコ通って3ヶ月 毎回教室で消化するだけで家でこれを実践という感じじゃないんだよね…色々聞けば返ってくるけど当たり障りない内容

…でもリタリコも待ってる人居るんだし必要ないならそう言ってくるよね プロから見ると色々分かるのかも

うちも1年待って通ったのだし得るものはあるのだからありがたく通おうと思うわ 最後の先生と話す時間をもう少し有効に使ってみる

54 :
>>53
リタリコなんだ
通えて羨ましいよ

55 :
リタリコw

56 :
なんか笑うとこあった?

57 :
>>37
同意。
それに効果を実感できるのは数年後だと思う。
グレーと言われる、パッと見どこが問題かわからないような子は尚更。
幼稚園から言葉の教室に通い、小学生から民間療育、今年5年生になった。
去年くらいからやっと、療育行ってて良かったな、成長したなと感じることが多い。

58 :
数ヶ月や半年で療育の効果が実感できるようなレベルなら、本当の意味でのグレーじゃないと思うんだよね。

59 :
>>58
言葉の遅れなら診断済みの子でも劇的な効果が出ることもあるよ

60 :
>>52
けっこう今来てくれている子を長く見守りたいという気持ちがあるよ現場には
新規だからといって実入り変わらないし

「あなたの番です」「待ちくたびれてよそ行ってるのでいいです」が多いし

61 :
今度小学校の学校公開に行くんですが、なんせ初めてでよく分かりません。
うちの子はグレーなので、支援級か普通級か迷ってるところです。
一年生と支援級中心に見ようと思ってるのですが、全学年全クラス見学する勢いで行った方が良いでしょうか?

62 :
学校の規模にもよると思うし、支援級、通級、普通級の出入りが一方通行の地域なのか、出入り自由なのかにもよると思う。

一方通行の地域であれば、上の学年、特にまだ我が子が小さくてもなんとかイメージできる3.4年生は見ておいた方がいいと思う。
規模の小さい学校だと、1年生なんて支援級でも大して変わらない学校が多い。
それでも4年生になると全然違うからね。

あと、うちの地域と学校特有かもしれないけど、出入り自由なところは、各学年の支援級在籍者カラーが極端に違う。
うちの二年生は支援級がおとなし目のグレー1人だけなのに、三年生と一年生は身体障害とダウン児が半数しめる10人以上ずつ。

63 :
うちの自治体は支援級見学=自動的に支援級申し込みみたいな流れに持って行かされた

64 :
発達そのものというか関連する悩みってことで。
小1、まだ字が書けない。
宿題でひらがなの書き取りが毎日出されてて、やらせるのに精一杯。
「なんなでこんなことしないといけないの?!!」になってて、自己肯定感ダダ下がりなのも明らかで悩み。
どうすればいいんでしょう

65 :
>>64
なぞり書きもできない?
鉛筆は持ててるかな
指の力が弱い、不器用なら指先の運動とかがいいかも
ボタンはめたりビーズの紐通しなんかが効果あるよ
お絵かきできるなら
「はじめての線」「はじめての迷路」なんかの幼児向けのワークが良かったよ
あとは板書が苦手、目の動きが弱い、ワーキングメモリが弱くて見本の字が覚えられないとか
ただ書けないのにも色々あるけど

66 :
遺伝するんだね・・・
親の兄弟に知的障害者がいたけど自分も因子を持ってるんだろうな
頭の良い人に惹かれるんだけど、こういうのも関係あるのかも知れない


18 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 20:04:35.993 ID:gJHlAKMI0
遺伝するの?父親が高齢なほどリスク高まるとは聞くけど

21 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/09(水) 20:08:06.870 ID:5afr6/BY0
>>18
健常者×健常者=発達障害率8%
健常者×発達=発達障害率15%
発達×発達=発達障害率30%

ちなみにうちの家系は発達障害どころではなく本物の知的障害の血筋
父系も母系も
父親も確実に発達で俺がガキの頃からニート

67 :
うっそ
そんなもん?
もっと発達から発達の発生率高いかと思ってた

68 :
6割って聞いたことがある>発達から発達
なにか統計があるのか
現場のひとの体感なのか
根拠はわからんけど

69 :
>>64
名前は書けるかな。
名前はテストとかで絶対書く必要がでてくるから、まずは名前を書けるようにしよう。
次に好きなものや好きな食べ物、好きな友達とか。
どの程度ひらがなが書けるんだろう。
見ながら写すことも難しいのかな。

70 :
>>65
なぞり書きはできて、見ながらなら書けるので(裏返ったりするけど)覚えてないだけだと思ってます

71 :
>>69
数字も数えられるけど書けない(同じく見ながらならできる、裏返るけど)段階です

72 :
見ながらじゃないと書けないのは短期記憶が弱いのかもしれないよ
ぱっとみてそのままノートに書き移せないと授業の板書が苦労するかも
その辺のフォロー考えた方がいい
なぞり書きはなぞるのに慣れたら「これは○という字」と意識して書かせるといいよ

73 :
>>66
>>67
全人口の発達障害の割合ってどれくらいなんだろう

74 :
世代差あるか分からないけど、今の子たちで一割くらいかな

75 :
普通級にもいるのね

76 :
>>72
「今日何曜日だっけ?」はよく聞かれます
そのくせ昔の旅行の思い出とかは思い出して話したりとか

77 :
うちのあたりは知的級か聞こえの学級しか固定級がないからIQで引っかからなければみんな普通級

78 :
うちの地域も基本そうなんだけどストレスで自閉が重くなった子が遅延エコラリアで1日を消費してて支援級に移動になった

79 :
>>71
名前って幼稚園時代の名札とか含めて、一番よく目にしているものだから、まずはフルネーム(難しければしたの名前からスタート)を書けるように。
見ながら裏返らないようにフルネームを練習。
次のステップは、十字のある国語のノートに、見ないで、お子さんの手を支えて書かせる。
例えば名前がけんたなら、
「けんた」の「け」は、上からしたの部屋に線かいて、次にバツ、
「ん」は上から下でぐにょん、
「た」はバツかいたらピッピ、とか、絵描き歌みたいに言いながら書かせてみては。
ママが手を持ってくれたら書ける!となったら、次はママが言葉を言うだけで手を支えない。
次は自分で言葉を言わせて1人で書かせるとか、ステップアップ方式でうちは成功したよ。
頑張れ頑張れ!ぐにょんだよ!みたいに応援するとやる気でるかも。

80 :
>>62
61です。レスありがとうございます!
めっちゃ参考になります。
うちは一方通行で普通級との交流が一切ない地域です。
なのでできれば普通級に入れたいというのが本音です。
3.4年から差がはっきりしてくると言いますし、
その学年もしっかり見てきます。

81 :
>>79
その教え方で丁寧な字も書ける?
うちは、なぞらずにうまなる子供のひらがな練習帳って本を見て教えたら最初から結構綺麗に書けたよ
字を覚えることを優先するならバツ書いてピッピは分かりやすそうだけど

82 :
発達の子に進めてよいかわからないけど
3DSのドラがなはどう?
年長のうちの子も手先不器用。
紙に穴空く位の筆圧で、人差し指も反り返る持ち方だから、紙と鉛筆だと疲れるみたい。
タブレットなら力要らないから継続しやすくて、書き順や形もチェックしてくれる。

うちは気持ちの切り替えが苦手だから、100均のキッチンタイマーで時間をセットさせてプレイさせてる。
セットも自分で操作するから、タイムオーバーも癇癪も一度もなかった。

長々とすみません。

83 :
>>81
最初からパッとかけるなら必要ないけれど、全くひらがなが書けず、文字に興味もなく、自己肯定感すら下がっている小1にどうしたらひらがなが書けるようになるかだから、絵描き歌でもなんでも、とにかく名前を最優先で書けるようにした方が良いと思う。

84 :
小1でひらがな書けなくてもグレーなんだ

85 :
>>84
小1の5月だと、文字が書けなくてもグレーになると思うよ
ひらがな、カタカナは小学校で習うものだとのんびりしている家庭もある。
個人面談がある夏休み前後や冬休み前後で学校から指摘されて急に焦り出す家庭も少なく無いと思う。

86 :
幼稚園保育園でも卒園前に名前くらいは書けるように教えると思ってたけど
無認可とかだと違うのかもね

87 :
>>86
年中組くらいから文字への興味を持たせるところは多いけど、お勉強をウリにしているところじゃないと練習帳やワークは使わないと思うよ
比較的、運動メインだったりする幼稚園でも年長の三学期あたりから書かせるものの、親側も、あんまり書けなくても数ヶ月だから気にしないみたい。
受験用幼稚園や付属幼稚園は特に文字数字は小学校の範囲として、さらっとしかやらない傾向はある

88 :
保育園では字は教えてなかったなあ。市立の認可保育園だけど。
学校の入学前面談で、名前はかけた方が良いと言われて練習始めた感じ。

89 :
のびのび附属園でカリキュラムとしては一切やらなかったわ
受験する子多いから園はそのへんノータッチで遊ぶ時間という感じだった
工作の時間に興味持たせてて卒園児は自分の名前だけは全員漢字で書けた気がする

90 :
市立の幼稚園だけどやらなかったな
年明けからは文字への興味を持たせるというのが
保育目標に入っていたけれど

でもほぼほとんどの子が名前くらいは書けていたわ

91 :
全く勉強なしののびのび園にいるけどしまじろうやってるから年中で字書けるようになった
しまじろうのひらがななぞりんは本当良くできてると感心した

92 :
読み聞かせしても字に興味を持たないかな
安易な考えかしら

93 :
保育園で字はやらなかった
当時?字は無理に教える必要ないという言葉をまにうけて一切教えてなかったな

94 :
>>91
ひらがななぞりん、グレーの年中が今もうハマり
あれおもしろいよねー

95 :
>>84
書けない理由による
覚えられない、鉛筆が握れないだと、その後も苦労しそう
うちの子は、自分の書いた文字が気に入らないからと入学まで書かなかった
6年になる頃には、漢字テストも9割は取れるようになった

96 :
>>64(=>>70)のお子さんの話だよね?
見ながらかける、裏返るっていうのならWMとかその辺の問題だよね
一度WISC受けてみたらどこで引っかかっているのかはっきりしてくるかも
目で見るんじゃなくて唱えて覚えるとかの方が入りやすい子もいるし

97 :
小1でつっかえつっかえしか文字が読めなくても健常な子も多い。
だからひらがなが小1で書けなくてもグレー以前に様子見になりそう。

98 :
年令的なものもあるし原因切り分けるの難しい時期だよね
特性が邪魔して覚えるのが難しい、いま覚えてる真最中であやしいだけ、もう理解して覚えてるけどアウトプットが難しい、いろいろだもんね

99 :
その辺はっきりしてくるのっていつくらいだろうね
夏休み明けくらい?

100 :
どうなんだろうね
うちはカタカナが二学期頭で10月からは漢字と続いてたからそのあたりにはかなりハッキリしてきてた感じがした
通級でも夏休み少し前から夏休み明けに動き始める親が多いと聞いたよ


100〜のスレッドの続きを読む
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart30【オサレ】
私立、国立の小学校に子供を通わせている人7
【親子で】プリパラ【ゲームもアニメも】
どうする?幼稚園選び 19日目
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る56◆
【通信教育】Z会・Z会小学生コース【スタンダード・ハイレベル・タブレット】
紙オムツどれ使ってますか? 61枚目
■公文教室ってどうよ■43
絡みスレ318
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 31
--------------------
☆★★なにわ男子★★★スレPart.61
こちらコミックマーケット総合 現地実況スレその375 修正
■Ragnarok Online EP:RR Lv3883 対魔忍■
■静岡のアナ総合スレッド125■
ナマポ爺木村と冷笑系ネトウヨの王dadaくん Part6
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ。ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★50
BTSによるNHK紅白歌合戦出演には断固反対する!!!
【嫌儲IT部】ガチ人生相談なんだが、28歳Web系プログラマ経験7年目で手取り17万ボーナスなし これもしかして転職すべきなのか? [428366989]
■■つべにクソコメされて鍵垢Twitterでグチ(FD830)■■
ペダルのコツを教えてください
【宇部豚】『投票』相撲板でいちばんいらないキャラ【決定】
NTTグループスレ19
ゼノブレイドクロス / XenobladeX攻略スレ Part5
【消えろ】THE STAR CLUB【粘着ホモ】
函館競馬 2回6日目 2
☆☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part65★
人形服の版権について 2
syrup16gの詞 Part5
【新型コロナ】新型コロナウイルスは「免疫細胞を無効化する」という研究結果
1軍服を着ていく場所はどこですか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼