TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
障害でも楽しい子育て Part.2
年収300万〜400万の家庭の育児(専業主婦で子供二人以上向け)
ひといちばい敏感な子
【すきっぷ保育園】運営会社 俊英館の不正【広尾学園】
兼業ママの不満・愚痴スレ part22
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情29
【それでも】夫に一言!!統合スレ56
こども番組のアイツが嫌い!!■29人目
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
◆◇福袋in育児板Part76◇◆

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】©6ch.net


1 :
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。
◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】
◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。
◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/
◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。
◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1566369814/

2 :
<関連スレ>
いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。
◇じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい
◇この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらへ。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!【誘導】
◇みんなどうしてる?どうだった?と聞きたい時は、こちらへ。
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】
◇以下に該当する内容の質問・相談は、各スレへどうぞ。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
●○●病気について統一スレ●○●
■予防接種スレッド■
母乳育児スレッド
【マンマ】離乳食【オイシー】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ 】

3 :
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
 まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
 授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
 生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。

3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
 妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。

4 :
5.薬の飲ませ方について (1)〜(3)

(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
  ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
  市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口の端へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
  すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
  様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

5 :
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませたりします。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めるか、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
  スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
  シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を語る際に
 以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること

6 :
7.乳児の便秘について
 機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
 便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ
 1週間くらい様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激します。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ
  肛門に挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccやヤクルトをティースプーン1匙与える、
  通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしく揉む)など。

7 :
8.離乳期以降の小児の便秘について
 ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
 離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
 摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
 低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
 お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
 
 食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらずどんどん加工して良し)で
  ハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。

8 :
前スレより

995 名無しの心子知らず sage 2019/10/24(木) 19:55:39.70 ID:XlSO05T6
この時期に三歳男児の七五三の祈祷?に普段着で行くのって相当浮くでしょうか?
地元の神社で一歳の祈祷を受けた際に日付や手形を入れた巻物のようなものをもらっています
そこに七五三の欄もありせっかくなのでいきたいのですが、もともと帰省予定がなかった為諦めていてもうスタジオで被布で撮影を済ませてしまいました(男児で3歳なので年賀状用に撮るだけで良いかと)
帰省の日程の都合がついたので行こうと思いつつ、浮くのも恥ずかしいなあと悩んでいます
ちなみに息子は白シャツ、ベスト、ハーフパンツ、私達はチノパンにニット、花柄ワンピースのような完全な普段着を想定しています
荷物になりますがスーツと革靴、綺麗目なワンピースを持参する方が良いでしょうか?
5歳ではきちんとするつもりですが、3歳でそこまでする必要があるかと悩んでいます

9 :
>>8
前スレより

996 名無しの心子知らず sage 2019/10/24(木) 20:05:19.73 ID:Ee2DRC7C
>>995
平日の朝早くとかなら他に人もいなさそうだし浮かないかもしれないけど、土日なら浮く可能性も
先週土日に地元神社で七五三やったけど、晴れてたのもあって12組も前にいた
ほぼ全員両親スーツだったかな…一組だけスーツではなかったけど黒パンツに綺麗めカットソーだった
サイズが合うなら親にジャケットやブラウス借りるのもありかも

10 :
年長の子供がいます。
最近手の爪を噛むようになり、どうにかして辞めさせたいのですが方法がわかりません。
かくいう親の私が爪噛みではないですが、幼い頃から爪をいじる癖があり、爪先はボロボロです。
私のようになってほしくない一心なのですが、子供に寂しい思いをさせているということですか?
爪噛みがわかって3ヶ月くらい経ち、その間私も夫も家にいる間は家事を諦めて、子供と向き合う時間を多く取るように心がけてきました。それでもまだ爪噛みはあります。
3ヶ月だけだと改善しないだけですか?
それとも、子供にとってはまだ色々と足りないのでしょうか?

同じような方、いませんか?

11 :
>>10
爪噛みはよくある癖だから深刻に考えすぎないように
・下に弟妹がいたら、赤ちゃん返りかも…時が解決するのを待つ
・バイターストップという、なめると苦いマニキュアを塗る
・お子さんが女の子なら、一緒に爪を磨いたり子供向けマニキュアで遊びながら塗って
「うわ〜すてき〜、かわいい〜、ちょっと爪を伸ばすともっとすてきかも〜、違う色もぬれるよ〜伸びたら試そうね〜」
とほめておだてると、おしゃれな爪を大事にしてくれるパターンもあり
>>1 乙

12 :
>>11
ありがとうございます。
自分が大人になっても爪をいじるのがやめられないので、子供も同じようになるのでは?と焦ってました…
ウチは息子なので、少し様子を見て続くようならマニキュアなどを検討してみます!

13 :
>>1乙
いろいろ華麗な人だね
年季入ったねらーだなw

14 :
小学六年生の姪へのクリスマスプレゼントに悩んでいるんですが
どこかそういう子供へのプレゼントとかの話が聞けるスレとかあったら教えてください

15 :
>>14
その子の親、つまりあなたの兄弟姉妹に相談して、
プレゼントの選択肢のうちの一つをあげるのも一つの手か

16 :
>>14
毎年あげてる関係なのかな?
そうでないのなら本当にちょっとしたもので良いと思う
レターセットやマステやシールを普段の服装や持ち物の好みから判断してあげたことあるけど喜んでもらえたよ
クリーム色やパステルブルーのイメージで大人しい子だったので、シンプル目のクローバーやエッフェル塔みたいな柄で寒色系メインで揃えたら喜んでもらえた
そのくらいだと人によって好みが全然違うから親に聞くのが一番だと思う
私自身小6の時にヘアアクセを色々もらった記憶があるんだけど、当時ギャルっぽい派手な感じに憧れてたからおしゃれ雑貨屋にあるようなものをもらって全然好みじゃなくてガッカリした

17 :
うちは姉からプレゼントもらうけど普段よく一緒に出掛けて好み知ってるからであって、そうでないなら親に聞くのが1番だよね
既に書かれてるけど小6女子って興味のあるものや好み全然違う

18 :
親に聞くのは、子供の趣味から外れないようにと言うことに加えて、
高すぎるもの、敢えて与えていないものを買ってしまうのを避けるため、等の理由も

19 :
離乳食のとろみの素を多用するデメリットはありますか?
毎食小さじ2、3杯くらいは入れてるかと思います
使い過ぎると健康に影響あるんでしょうか?

20 :
>>19
原材料書いてあるよね。それを調べてみたら?
危ないと思ったならやめる。基準は人それぞれ
明確な回答が欲しいならメーカーのお客様センターに問い合わせて摂取量の上限があるかどうか聞く

21 :
>>20
レスありがとうございます
調べてみます

22 :
トロミの素って正体不明だけど、普通に売っているコーンスターチをなぜ使わないんだろう?
調べるまで原材料不明の食べ物を離乳期の子供に与えるのもなんだか
まあ、離乳期の悩みってたいてい取越し苦労だけど

23 :
>>22
とろみの粉ってでん粉とデキストリンでしょ?
別に正体不明じゃないと思うんだけど
とうもろこしからとってるならコーンスターチと同じだし

24 :
コーンスターチは加熱しないととろみつかない

25 :
>>22
でん粉とデキストリンが正体不明の物質ってやばくない?片栗粉が何でできてるか知ってる?

26 :
なんかワロタ
「デキストリン!聞いたことない!なんか得体の知れない化学物質に違いない!」みたいな?

27 :
>>26
ワロタ
難消化性デキストリンなんて知ってたら「消化されない危ない化学物質が入ってるキィー!」ってなりそう

28 :
コーンスターチ使うならもう普通に片栗粉でいいじゃん
意見が謎過ぎ

29 :
コーンスターチや片栗粉は材料外の水で溶いて入れるから味が薄くなる
とろみちゃんは直接入れられるから、味が薄まらない

30 :
ちょっと待った
>>29が言ってるのは、たぶん丸三美田実郎商店のとろみちゃん
>>23が言っているのは和光堂の手作り応援とろみのもとかな?
>>19は何の製品を言ってるか分からないから私は22で正体不明と書いたけど、商品名は何ですか?

31 :
急な私詳しいですけど何か?アピール笑うわwww

32 :
>>30
さすがに苦しいぞw
見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてw

33 :
>>19です
質問したのは和光堂のとろみのもとで、後出しですが成分は一応調べてはいたので原材料不明の物を与えていたつもりはありません
難デキは取り過ぎるとお腹がゆるくなると聞いた事があったのでデキストリンも何か副作用的なものがあるのかと思い「デキストリン 過剰摂取」で調べましたが難デキの事ばかり出てきたので、難デキとデキストリンの違いを調べたらデキストリン=でんぷんとの事
何となくただのでんぷんだったら多めに使っちゃっても大丈夫だよね?とは思いながらも、実は良くないんだよって情報が出てくるかもしれないと思い質問しました
簡潔に質問しようと思って>>19のように書いたのですが>>20さんが的確なレスをしてくれたのと他にレスも付かなそうだったので簡単にお礼をして終わらせました
片栗粉やコーンスターチを使用しないのは>>24で面倒だからです
気が向いたらメーカーに摂取量の上限を問い合わせてみようかなとは思っています
長文&荒れさせてしまったようですみません

34 :
>>33
とりあえず同じくらいの頻度で使ってたうちの子は今5歳だけどとっても元気だよと言っておくわ

35 :
>>30
正体不明だからってコーンスターチ使う必要もない件

36 :
出産を控えていて5年前に旦那の従姉に貸したハイローラックを義実家から引き取ってきました
マット?類はクリーニングされてビニール袋に入ったまま、本体もパッと見たカンジはキレイなので旦那はそのまま使えると言っています
でも新生児を寝かせるものだし、年数も経っているのだからもう一度クリーニングに出したいと思ってしまいます。私が神経質になりすぎでしょうか?

37 :
>>36
気が済むようにやりなされ
その方がすっきりするでしょ
清潔かどうかは個人の感覚によるから人と比べても仕方無い
人の生き死にや大金がかかるわけじゃなし

38 :
>>36
クリーニングだすのに旦那の許可がいるの?好きに出せばいいのに
私なら、ドライクリーニングの臭い嫌いだし信用してないから自分で洗う

39 :
私ももし気にするならクリーニングじゃなくて自分でやるかな

40 :
旦那が従姉に鳩するタイプではないなら堂々とクリーニングに出す
悪気なく世間話として余計な事も喋ってしまう伝書鳩タイプなら旦那がいない間にさっさと家で洗って乾かして何事もなかったかのようにする

41 :
何年も前にクリーニングしたっきりの新生児から使うような物なのに再クリーニングや再洗濯を鳩られたところで何の問題があるのか

42 :
>>36
私も自分で洗う派だなー
それかマットだけ売ってるなら新しく買う

43 :
>>36
自分もクリーニングのほうがニオイが気になるから水通しするかな
あときっとウンモレや吐き戻しで汚れるからバスタオルを1枚敷いて使う
個人的には新生児の頃より、生後半年前後の
あちこち触った自分のお手手やそばにある布を口に入れてちゅっちゅするほうが気になるw

44 :
>>36
私も自分で洗濯する
でもたかだかクリーニングぐらいで夫の許可が必要なんて子が生まれたら苦労するぞー

45 :
横だけど許可が必要とは言って無い気が
旦那と感覚が違うんだけど自分が潔癖すぎ?って気にしてるのかなと思った

46 :
以前住んでたとこの近所に大手ベビー用品レンタル屋の倉庫みたいなとこがあったんだけど
普通にシートは洗濯されて干されてたよ
こういう物のクリーニングってもしかして普通に洗うだけ‥?と密かに疑問に思っていた

47 :
>>36
ハイローチェアのシートなら普通に洗濯機洗いできれいになるよー

48 :
>>45
書いてないけど質問スレだから一応相談的な感じなのかと思っちゃった
他人に神経質だと言われたところで自分が嫌なら勝手に洗濯するなりクリーニング出すなりするだろうからさ
それならアンケートスレでいいのでは…

49 :
て言うか5年前に貸したってことだから上の子がいるんでしょ
そんな人に子が生まれたら苦労するぞーとか相談スレにしても余計なお世話すぎ

50 :
ほんとだ第二子とは思わず、確かにそうだね失礼しました

51 :
36です
旦那はまたクリーニングに出してもなにも言わないだろうけどいい気分ではないかなぁと思って悩んでました。でもやはり年数が経っていることが気になるので、いないうちに自分で洗濯してしまおうと思います
たくさんのレスありがとうございました

52 :
新生児に触れるものなら何回でも洗濯して良いと思うけど
新品の服だって、人からもらったお下がりとかだって、自分が保管してたお下がりだって使う前に洗濯し直すよね

53 :
前スレでコストコのおしりふきの代わりになる物を聞いた者ですが、メリーズ試したらすごくイイ!幸せ!
卒おむつまでこれで行くわ、メリーズに限らず教えて下さった方どうもありがとう!

54 :
メリーズ良いよね
ちょっと高いから、他の安いのと併用して仕上げ拭きに使ってるわw

55 :
何日も子ども(小学生)が目を痒がってたから眼科連れてったんだけど、アレルギー検査とか特になくアレルギー用の点眼薬出された
きちんと検査ってしてくれないものなの?病院による?

56 :
アレルギー検査って保険外じゃなかった?

57 :
>>55
アレルギーの検査したところで「◯◯のアレルギー」だとはっきりするだけで、対処法は変わらないって言われたよ。

58 :
>>55
眼ってアレルギーの時の症状に特徴あるんだって
アレルギーかそれ以外かは診ればわかるらしい
で、アレルゲンが何であれ出す薬は変わらないから特定する必要性を感じないらしいよ

59 :
そうなのかー上の子の時はすぐ検査してくれたからちょっと不思議に思ったんだー(結局上の子は花粉症だった)
回答してくださった方ありがとう

60 :
希望したらやってくれるよ
うちは初回の受診でいきなり検査の話は出されなくて
2回目以降にどうしますかって言われたかな
血液検査だから痛いしねーなんて言ってたわ

61 :
今度同僚がお下がりのスキーグッズ(キッズサイズ)をくれる
お下がりとはいえ定価はそこそこするんだろうしなにかお返しというかお礼がしたい
小学校中学年の男女の双子がいる家庭なんだけど、何がいいんだろう

62 :
>>61
ウェアだけでなく板もいただけるの?
うちなら商品券とか図書券とかでお返しするなぁ
絶対もらっても使い道があるし

63 :
七五三、前撮りで夏とかに撮ってる人って11月の七五三のお参りの時は着物とかどうしてるんですか?

64 :
>>63
前撮りしたところがお参りのときに着付けヘアメイクセットで貸し出ししてくれるので、そこで借りたよ

65 :
>>64
何ヶ月も後になるのに、レンタルしてくれるんですね!知りませんでした。撮影だけ早くしておけば良かった…

66 :
子供が生後15日です。結構ずっとないてます。
朝の7時からずっと起きてる
昨日は夜中も9時〜10時半、0時〜1時、2時〜4時 5時〜6時は泣いてました
寝不足や泣きすぎて疲れないのか心配です
それで遠心力与える感じで早めに回転すると少し泣き止むことに気がついた
でもやってるとき目が変なかんじになる。横目?になって表情もちょっと変
揺さぶられっこ症候群は知ってますが揺さぶってはないし回転ではならないですよね?
あと息を顔に吹きかけると泣き止むけどその間呼吸が止まってすごい顔になる。やらないほうがいいですか?
医学的にまずいならやめるので詳しい人いたら教えて下さい

67 :
>>66
赤ちゃんの脳にダメージ与えない為には水張ったボウルに浮かべた豆腐が崩れないレベルの動きなら平気だと言われている
あと、顔に息や風を当てるのは赤ちゃんにとっては絶叫マシン並みの恐怖らしいよ

68 :
>>66
ここに医師はいないから医学的にどうかは答えきれないと思う
息吹きかけて一瞬泣き止むのは息できなくなって驚くからだよ
大人でも顔にブワッと風が来たら呼吸しにくくなるよね?それと同じ
遠心力かけてかけて回すのが揺さぶられと無関係かどうかは分からない
目がおかしくなるならやめたら?目が回ってるんじゃない?
そういうつもりではないんだろうけど苦痛を与えて一時的に黙らせてるような状態
ずっと泣いてても赤ちゃんってかなり短い睡眠で体力チャージするらしいから寝れない泣くのはそこまで気にしなくていいよ
泣き止ませようと思い過ぎず、そういう時期、そういうものって思っておく方が楽

69 :
ありがとうございます。
正直にいうと怒りがわいてきててコノヤロウという気持ちでやりました
泣き止むし私は憎しみを叩いたりしないで発散できていいかもと思ったけど
ダメですよねもうしません

70 :
>>69
賛否あるけどおしゃぶり与えてみたら?
うちはそれで楽になったし歯並びも悪くならなかった

71 :
>>66
新生児だからずっと泣くものだと思うよ
色々不安なら産院に遠慮なく相談してね
縦抱きは試してるかな?
抱っこして斜め45度くらいにもたれかかると寝る事あるよ
私は布団の上でやってそのまま一緒に寝てた
あとは、泣いててもちょっと別部屋に行ったりベランダに出て深呼吸して仕切り直ししてからお世話に戻ってね

72 :
気持ちはめちゃくちゃわかる
ずっと抱っこしてても寝ないし寝ぐずりで暴れたり思い詰めると強めにユラユラしちゃったりしたことある
そのあと絶対後悔するよね、大丈夫かな変なことにならないかな、寝ないくらいでなんでこんなことしちゃったんだろって
そういう時期だよ、思いつめないでね
家族に頼ったり、ヘルパーやシッター呼んで代わってもらって寝るのも手だよ
自分も寝れないとまともな判断ができなくなるから

73 :
>>69
低月齢スレに誘導しようと思ったら向こうにも同じ書き込みしてるじゃねーかタヒね

74 :
3歳になった途端にイヤイヤ期とは違う意味で大変になりました
試し行動というのか…汚いと分かってるものをワザと触って舐めてみたり、トイレは大はオムツだけど小は完璧だったのに「今からウンチするからオムツ履く」と言って嘘ついて小のみしたり
優しく諭しても叱っても効果なし
こういう場合見てみぬ振りがいいのか、毎日繰り返し注意するのがいいのかどっちなんでしょう?

ちなみにオムツを隠してパンツのみにしたら便秘になり、小は7時間我慢されて寝る前のオムツ替えでやられました…

75 :
>>74
嘘じゃなくて本当にウンチ出なかった可能性あるかも
我慢強くて賢い子なんじゃないかな?
諭す必要もないと思うけど
ママはこう感じるから嫌だってことは伝えても良いかも

76 :
もうすぐ1歳で哺乳瓶を卒業しないといけないのですがコップ飲みがうまくいきません
個人差もあると思うのですが皆さんどの位で習得されているのでしょうか?
コップを口に持っていってもコップのふちを噛んでしまいます練習の手順や方法を詳しく教えて頂きたいです

77 :
>>70
おしゃぶり二種類試したけど咥えてくれないんです。でもまた試してみます!
>>71>>72
ありがとうございます!すごくありがたいです。気持ちが楽になります。
里帰りしてるのですが泣きだして私も目は覚めるけどすぐ起き上がれないことがあって
そうすると母が早く抱っこしてやりなよ!と怒ります
母はALL赤ちゃんファーストで別室にいくなどありえない!って感覚です
でも深夜ダッこ代わってくれることもあって助かってもいます。。
>>73
あっちはレスなかったのでやっても大丈夫かをなるべく早く知りたかったのでここにも質問してしまいました。
ダメでしたか。すみませんでした

78 :
>>77
書き込む前に>>1くらいは読んでね
このスレに限らずだけど

79 :
>>76
前スレに似た質疑応答があったから参考までにコピペ

971: 名無しの心子知らず [sage] 2019/10/24(木) 09:40:18.21 ID:+EfTV4SR
11か月
ストロー飲みは出来ますがコップ飲みを全く練習していませんでした保育園に行く予定がないので自分で練習をさせないといけないと思うのですが、どのように練習をさせればよいのでしょうか?
練習に向いているコップはあります?

972: 名無しの心子知らず [sage] 2019/10/24(木) 09:43:37.92 ID:HA8GQXqP
>>971
こぼされても影響が極めて少ない、お風呂に入っているときの練習をお勧めする
コップは子供用の小さくて軽いものならなんでもいいと思う

80 :
974: 名無しの心子知らず [sage] 2019/10/24(木) 10:41:31.19 ID:SQJgNyeV
うちもコップの練習は洗面所にお茶入りプラコップ置いといて、お風呂上がる直前に渡して飲ませてた。
練習にもなるし水分補給もできるし、こぼしたらシャワーで流して終了でラク〜

997: 名無しの心子知らず [sage] 2019/10/24(木) 20:10:45.30 ID:+EfTV4SR
>>975です
ありがとうございますお水全部こぼされて終了しました保育園行ってる子はコップで飲める子もいるしこれから自宅育児で色々遅れてしまうのではと不安です
完ミなのでいつまでも哺乳瓶で飲んでるわけにもいかないしその前に卒ミも中々出来そうにないし
動画とか見て飲ませ方研究してみます

998: 名無しの心子知らず [sage] 2019/10/24(木) 20:18:27.87 ID:7DULfUZV
>>997
うちも完ミだったけどストロー使えるならなにも心配することないと思うけど
コップ飲みが食卓で普通に使えるようになったのは2歳過ぎてた気がするしそんな焦らなくてもいいと思うよ
保育園行く訳じゃないんなら遅れたって誰にも迷惑かけないし遅れることを恐れすぎだと思う
うちはミルクの量がかなり減ってからは食後のミルクをストローで飲ませてたよ

81 :
>>76
別にコップ飲みにこだわらなくてもスパウトでもストローでも飲めりゃ良いのよ
保育園行くのなら多少練習いるのかもしれないけど、例えば幼稚園に入る年齢の子でコップで飲めない子なんていないし
練習したいなら、テテオのコップマグは中身が少量ずつ出てくるから飲みやすいかもしれない

82 :
>>75
レスありがとうございます
オムツの件、1回ならいいけど1日3回くらいやられるのがイライラしてしまって…何でトイレでできるのにやらないんだ!と
怒っても逆効果みたいだし、明日はお母さんは嫌だという方向性で話してみようかな

83 :
トイレですることができるってことは、もうトイレを教えなくていいってことだよね
だったらもう安心して本人がもういいって言うまで徹底的にオムツにしたら?

84 :
>>66
そういう病気でもない限り赤ちゃんが眠くて体調悪くなったり寝不足になることはないよ
良くも悪くも赤ちゃんは動物だから死ぬほど眠ければ寝る
あと赤ちゃんは大人の寝るとは少し違う寝方をしてるからずっと起きてるように見えてちょこちょこ寝てるよ
よく言われることだけどとりあえず人間は朝起きて夜寝るものって感覚をやめて、赤ちゃんに合わせて過ごしてみて
どんな形であれ人の手があることは助かるし、うまくおだてて赤ちゃんみてもらってまとめて寝たりさせてもらいな

85 :
>>82
下が生まれたとか保育園通い出したとか環境に変化があるとわりと試し行動する子いるよね
一過性のものだししばらくは子供の気の済むようにやらせた方が早く治まる気がする

86 :
10か月ですがおもちゃや本リモコン等をおでこにガンガンぶつけます
結構な力で痛いと思うのですがどこかおかしいのでしょうか

87 :
9ヶ月7900の軽め男児、子供の吸引力に負けて負傷続きだから完母から完ミに移行する予定なんだけど、フォロミにしていいのかな?軽めだからミルクにしておくべき?
離乳食は3回ちゃんと食べる

88 :
>>87
母乳のかわりならミルクかな
フォロミは離乳食の補完で牛乳の代替みたいなもんだから全く栄養成分が違うよ
まだ9ヶ月で体重も軽めならミルクの方がいいと思う

89 :
>>87
ミルクは食事、フォロミは飲み物って以前どこかのスレで見たよ。
それ自体の栄養価については>>88さんがレスした通りだし、手元の離乳食の本には、9ヶ月頃は「1日の栄養の半分以上は取りたい」って書いてあった。
つまり目安量食べられる子でもまだ半分近くは母乳かミルクからの栄養ってことだから、私もミルクの方が良いと思うよ。

90 :
>>88 >>89 なるほど、詳しく有難う。早速ミルク注文した

91 :
>>90
締めたあとだけど見やすい成分の比較があったので貼っとくね
これはほほえみとステップだけど、他のメーカーでも似たような感じだと思う

https://beiznotes.org/nutrition-hohoemi-step/

92 :
来年の話なのですが、3歳になる娘の七五三の時に、義妹(娘にとっては叔母)が七五三のときに来た着物があるから着せようと義母が言ってきました。
私自身が着た着物を着せたいと思っていたのですが、こういう場合はみなさんどうしますか?
小物も、義妹が子供のころ使ったものを色々残しているからと言われたのですが、実母が趣味で髪飾り等を作れるので実母に作ってもらいたいと思っていました。
自分の娘なので自分で決めたいと思ってしまうのですが義母の意見も尊重すべきでしょうか。一年も前から先手を打たれた感じでモヤモヤしています。

93 :
>>92
尊重する必要はないと思うよ
そんなに大事なら義妹の子に着せればいい話だしね
自分の子供の頃に着た着物を着せるのが実は夢だったんですぅーとか言っておけば?
髪飾りも実母が生まれたときに作ってくれててーみたいに言えばいいんじゃないかな
嘘も方便だよ

94 :
>>92
ここで聞いてそれは義母に従うべきって言われたらそうするの?モヤモヤしてるのに?
義母との関係によるけど、うちは結構関係良好でわりかし言いたい事言える関係なので着物等は着せたいのがあるので大丈夫ですーと普通に言う
言いにくい事は夫に相談すると大体夫が言ってくれる
言いにくいならご主人に着物や髪飾りは自分で決めたいんだけどどう思う?って聞いてみたら?

95 :
来月3歳の長女に遅まきながらレゴをプレゼントしたいのですが、最もプレーンなこの年齢用のレゴって、
レゴ(LEGO) デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス "おおきなこうえん" 10864
という商品なのでしょうか?

大昔見たことのある赤いバケツ、緑のバケツ?のイメージが強く、商品が全然変わってて、ホームページを見てもよく分かりません。

96 :
>>95
ざっくり言うと
緑→赤→青バケツで年齢順。
矢印が進むほどパーツが小さくなる。
いわゆる「レゴ」で通じるのが赤だけど
積み木のようにしたり簡単にできるのが緑。
変化球で女の子が遊べるようなのもありますが、まずは緑でよろしいかと。
想像力を豊かに、みたいなことを考えてもレゴはパーツをどんどん増やす遊びだと認識しておいていいかもしれません。

97 :
追記。確かに本サイトわかりにくいですねw
海外サイトの流用サイトあるあるw
近くにトイザラスやクリックブリックなどのレゴストアはありませんか?
そこで実物を見たほうが我が子に合うのが分かるとおもいます。
シルバニア的なお人形遊びを求めるのか、もう細かい作業ができるのか、とにかく積み木のように遊ばせたいのか等々。
先に書いたように、買って終了と思わない方が長く使えると思います。

98 :
デュプロは一般的なレゴブロック(赤いバケツ)の約2倍サイズ
プレーンなものはいろいろアイディアBOXになるのかな?
テーマがあるものは特殊なパーツ(ブランコや観覧車)が入ってるから娘さんの好みで選んであげるといいと思うよ

99 :
3歳の七五三を終えましたが、どうしようもない心残りでモヤモヤしています。自分を納得させたいので何かアドバイスでも喝でもください。長文ですみません。
当日は着物を借りてお参り&親族で料亭で食事会予定でしたが、天候不良で親族から明日のお参りはやめろと何度も電話があり、今から自分がお参り予約キャンセルするからとまで言われ泣く泣く食事会のみにしました。
着物も今日しか借りられない、料亭も取れないのでどうしようもなかったです。
親族との今後の関係も考えて従い、後日洋服でお参りしました。他の子は皆華やかな着物でした。
子供は着物のことなど気にも留めてませんし、スタジオ写真はちゃんと撮れてます。でも私の中で着物で神社こそ七五三みたいな憧れがあったんです。やり直し等は考えていませんので自分自身を納得させられる言葉を頂けたらありがたいです

100 :
100

101 :
>>99
気持ちは分からなくもないし、親族がでしゃばってくる場面でないとは思うから親族の肩を持つ気はない
けど、子供さんが満足してるなら…という前提での意見として読んでほしい

自分のための七五三は何十年も前に終わってるよね
本人に同調してのモヤモヤじゃなく、「お母さん“は”嫌だった」とお母さんにケチつけられ続けてる子供さんが不憫でしかない
ただでさえ当日は親族にケチつけられて日を改めさせられたんだよ
本人が満足してるならせめてお母さんは肯定してあげなよ
そもそも親族はお参りに絶対必要な人員ではないんだから、どうしても“ あなたが ”心残りなら次回は呼ばないでいいんじゃないの
次回だって天候なんかどうなるか分からないんだし
ただ、何のための誰のための七五三なのか考えて選択肢は娘さんに持たせてあげるべきかなとは思う
お参りに着物で行くこととみんなで行くこと、どちらを良しとするかは親子と言えど個人それぞれの考え方があるだろうから

102 :
>>99
>>101と同じように思う
私は自分の七五三のことは覚えていなくて写真を見て断片的に記憶があるだけ
スタジオで着物で写真撮ってるなら振り返る時に惨めな気持ちになることもないし、洋服だったからこそ苦しいとか早く帰りたいとか言わずに楽しめたのかもしれないよ
娘さんが満足してるなら色々思うことはあるけどこれで良かったという結論にするのが良いと思う

103 :
あと7歳で思い通りにやったら良いと思う

104 :
というか、洋装だから惨めとかふつう思わないわ
本人はね

105 :
>>99
雨が降る中慣れない苦しい着物で、子供にとって楽しい事もない神社に連れていかれても
グズグズになってお参りどころじゃなかったかもよ
他の人も言うようにスタジオでちゃんと着物で写真撮れてるなら充分だと思う
洋服だから惨めというのは私もよくわからない

106 :
子供の行事はこうあるべき!こうでないとだめ!みたいな考えは捨てた方がいいと思う。子の体調不良とか諸々で予定通りにいかない、という事はこれからもあるかもよ。
和装の写真も撮れてるのだし、洋装もかわいいし、お子さんが満足して楽しめたのならいいんじゃないかな

107 :
>>99
子供のことで思い通りにならないことってあるよ
あと他の人も書いてるけど子供のための行事だからね
自分は3歳の時に神社に行ってご祈祷もした記憶があるんだけど、着物が暑くてご祈祷は飽きるし途中からずっと泣いてた
親がその件でいつまでも文句言ってきて辛かった記憶しかない
荒天の中予定通りに動こうとしても子が盛大にクズって…とかなったんじゃないのかな
写真はしっかり残ってるんだし、今回はよしとするしかないんじゃないかな

108 :
2歳と0歳
最近は体力的な悩みよりも精神的な悩みの方がきつくなってきたんですが、これってどう解決していいんでしょう。
言葉がけや、お出かけする場所、しつけなどなど、毎日毎日いつも頭の片隅に、私の育児は本当にこの子の為になってるのか?!って自問自答しては疲れてます。

109 :
>>99
皆さん仰ってるけど、私も7歳の七五三の時のこと覚えてて、寒くて雪だかみぞれだか降ってた日なんだけど、足は冷えるわ着物はキツくて苦しいわ頭結われて痛いわで酷かった思い出しかないよ
写真もどれも無愛想だし
こだわりもまあ分かるけど子ども第一に考えたらこれが正解だったと思うよ

110 :
>>108
答えにならないかもしれないけどあんまり深く考えない方がいいよ
他人から見ても本人から見ても完璧に子育てしてても引きこもりになってしまう人や犯罪者になってしまう人もいるんだし何が子供に最適なのかは人生を全うする頃じゃないと答えが出ないよ
そうやって考えながらやってあげてるだけでもいいお母さんだなと思うけどな
個人的な考えとしては何事も極端にしなければ大丈夫じゃないかなと思う
極端に厳しくとか極端に甘くとか極端に制限とか極端に頑張るとか極端に何もしないとか
後は子供本人が成長しながら取捨選択すると思う

111 :
>>99がモヤモヤしてるのは
自分の子なのに関係ない人たちがやいのやいの言って無理矢理やめさせられたってことなんだろうね
多分旦那に言ってもこのスレで上がってるような正論言われて余計もやると思う
幼稚園、学校行事に呼んだりすることのないように今から徐々に距離をおくことだね

112 :
着物で強行することもできなくないわけだから、自分のせいで自分がモヤモヤしてるだけだよね
なんだかんだとずっとその調子が続くこともあるから諦めるか戦うかしないと何かにつけてモヤモヤすること出てくると思う

113 :
大人な対応ができててすごいなと思うよ
私ならそんな親戚の言うこと聞かないかもw
絶縁上等で自分の思い通りにする
誰か話を聞いてくれる人にでも愚痴りまくって気持ちを吐き出したらいいよ
怒り悲しみも大事な感情よ
蓋をする必要はない

114 :
天候が悪いからやめるに至る理由はなんだったんだろう
あとその親族は誰なの?
義母や義父ならそう書いただろうし伯母とかその辺?
例えば雨だとダメな理由が義母の足が悪くて雨の日は大変だからだとかならまぁ仕方ないんじゃないかな
相手のことを思いやってあげられた!と思うと少しは気持ちが昇華するかな
でもそこまで着物にこだわるんなら別日にも着物をレンタルするなり中古を買って着せるなりしたらよかったと思う
スタジオアリスでとりあえず一枚だけ撮って空いてる着物をレンタルするとかさ
こういうのって言葉で納得しても気持ちはモヤモヤしたままになりがちだから無理してでももう一度着物でお参りしてきたらどう?
旦那さんと三人だけでとか、実両親だけ連れてとかバレなきゃいいと思う

115 :
>>108
2歳ならまだまだ伸び伸びと育てたら良い
たくさん話しかけてあげてね
周りの目を気にしてばかりの育児はやめよう

116 :
引越しにあたっておもちゃ収納をどうしようかと悩んでいるのですが、おもちゃで遊ぶのは低学年頃までですよね?
3年生以降はスポーツや習い事、漫画などに移るイメージなのですが最近の子はどうなのでしょうか?
女児持ちの方、教えてください

117 :
>>111
そんなこと(外野の雑音にモヤってること)は皆分かってる上で、本人が求めてるから正論を書いてるに過ぎない
他人のレス下げずには自分の意見言えないの?
99親族以上に感じ悪いな

118 :
>>92
2回着せるのはどうかな?
お参りはあなたの希望通りにして写真撮影はお義母さんの希望に添うとか
こういうのは言われたその場で上手く断らないと一旦ひきうけた形になったものを覆すのは難しいよね
素直にうちの母も用意してくれていたので汚してしまったら義妹さんにも申し訳ないしお参りは実家のものを着せますって濁してもいいと思う
そもそも義妹さんは承諾してるのかも気になるけど

119 :
>>92です。ご回答いただいた皆さんありがとうこざいます。産後に義母が苦手になってしまった私の考えのみだと自分の衣装を着せる一択でしたが、
独りよがりになってしまうのも良くないと思い質問させてもらいました。義妹夫婦は不妊で子供はもたない方針のようで孫に何としても着せたいのかなと思います。
写真に残すため二回着せるのもありですね。ありがとうございました。
>>99我が家も外野がものすごく口を挟むタイプなのでお気持ちわかります。私もそんな状況だったら嫌な気分になるとおもいます。

120 :
築35年の木造一戸建てで1歳3ヶ月の子を育てています
古い家屋なこともあり、断熱効果はそこまでなく冬は寒いです
ホットカーペットを今年の冬に導入しようかと考えたのですが、この年齢の子にホットカーペットはまだ早いですか?
ねんねの時期も終わり、歩くの大好きな子ですが座って絵本を読むことも、車を走らせることも多く、実母からは低温やけどのことを出されて悩んでいます

また自分がホットカーペットを利用したことがないのもあり、具体的にどんなデメリットもあるかわかりません
去年はセラミックファンヒーターと暖房を利用、子供はずり這いするかしないかぐらいだったので掛物や服で調整していました
他にも小さい子がいる中でおすすめの暖房器具とかありましたら、教えていただきたいです

121 :
>>120
カーペットは弱にしてそこで昼寝とかさせなけりゃ大丈夫だとは思う
だけど1〜2年後のトイトレやノロ等での吐き下し考えたらエアコン+加湿器が一番安全かつ楽な気もする

122 :
>>120いわゆる絨毯タイプのじゃなくてビニール素材のにしたら掃除楽だよ
フローリングカーペットみたいな素材だから飲み物こぼされても楽
低温火傷は座ってるならオムツ挟んでるしその上で昼寝するとかじゃなければ
多分大丈夫だと思う(気をつける意識の有無でだいぶ変わるし)

123 :
>>120
ベルメゾンの4cm厚のクッションラグは誰が来てもあったかいし居心地いいって褒められるよ
うちは床暖の上に設置してあるけど床暖なくても底冷えしないから重宝してる
ホットカーペットも使用可だから寒いお宅ならホットカーペットの上に使ってみたら低音やけどの心配も少ないしどうかな

124 :
>>120
ホットカーペット使ってるけど、カーペットの上にラグ敷いて使うから弱〜中だとほんのり暖かい程度だよ
もっとほんのりにしたいなら厚めのラグとか、掃除重視なら洗える/拭きやすいラグとかで使い勝手調整すればいいと思う

125 :
七五三でモヤっていた>>99です。
皆さんの意見を読む内に色々と消化されていく感じがしました。
ぼかして書いてしまいましたが、親族というのは義父です。特に足が悪いとかはなく普段から何かと面倒な感じなので余計モヤっていました。でも旦那の実父だからそれなりに仲良くしていきたい気持ちはあります。
子供は食事会もお参りもそれぞれ楽しんでいたようです。荒天の中強行お参りは確かにグズグズになっていた可能性もあるし、洋服でのお参りも子供の負担としてはその方が良かったかもしれないですね。
私がいつまでも不満を抱き続けるのは子供が不憫・・その通りですね。親である私が七五三の本来の目的である子供の健やかな成長への願いを忘れて着物に拘っていてはダメですね。
むしろ着物でも洋服でも七五三が出来て良かった!子供も楽しんでたし3歳的にはベストだった!と思うことにします。
ここに相談して本当に良かったです。
どうもありがとうございました。

126 :
5ヶ月の子どもがひと月程前から夜はほとんど約1時間毎に起きるようになってしまいました
短いときは40分で、たまに長い時3時間寝ます
夜泣きというわけでもなく、なんだか「んっ、んっ」とか「くっ」といった感じできばってるような苦しそうな声を出してもぞもぞして毎回起きるんです
うんちはほぼ毎日1回出ていますし、たまに1日出なかった時もちゃんと毎日出てる時も上のような声を出して起きてしまいます
歯はちょうどひと月前に生えてきて今は下の前歯2本が生えてます
これはお腹が苦しくて起きてるのでしょうか?それとも歯が気になってるのでしょうか?
また、こんな短い時間で起きるのはこの月齢にはよくあることなのでしょうか?

127 :
>>126
暑いとか?
最近厚手の布団に変えたり、スリーパー着せたりしていない?

128 :
>>127
確かにそのあたりからスリーパー着せてます!寒くなってきたから少し厚手のにしたんですが…それが原因かもしれません
夜中や朝、手足やほっぺが冷えているんですが寒くないか心配で
20度前後の室温に長袖ロンパース+長袖カバーオール+モコモコスリーパーだと暑すぎでしょうか?

129 :
それは暑そう

130 :
考えただけで暑そうだ…。

131 :
>>128
うちも5ヶ月で同じくらいの気温だけど、半袖もしくは袖なしのロンパース+薄手のコットンパジャマ+ガーゼの薄手のスリーパー+足元に薄い毛布
にして寝かせてたら
さすがに寒かったようで夜中にペソペソしてた
ので、薄手の毛布を胸元までかけてあげたら朝まで寝てた

132 :
暑いですか…私自身が長袖長ズボンのパジャマに羽毛の掛け布団でも寒くて、子も汗をかいてないし手足が冷たかったので寒いのかもと思ってしまっていました…
可哀想なことをさせてしまった 今日から薄手のスリーパーにします!
ありがとうございました

133 :
>>131
うちも毛布を掛けられたらいいんですけど、寝相がメチャクチャ悪くてスリーパーでないともうダメで
足に何かあたってるのも嫌みたいで蹴って暴れるから困ってます

134 :
>>132
赤ちゃんは手足冷たくても背中とお腹あったかければ大丈夫だよ
あっためすぎも熱がこもって良くない

135 :
>>134
最近着せてたモコモコスリーパーが外側フリース中がボアでできていて、袖無し丈は足首ぐらいまでのものなんですが、それでもやはり暑すぎでしょうか?

136 :
>>135
20度前後の室温で長袖肌着と長袖カバーオールなんだよね?
それで更にフリースで中がボアのスリーパーは暑いと思う

137 :
こどもは大人よりマイナス1枚っていうからね
あなたは自分自身が寒がりな自覚がある?ないのかな
室温20度の部屋で羽毛布団で寒いなら多分相当寒がりなんだと思うよ
建物にもよるだろうけど私室温20度ならまだ半袖パジャマに毛布で寝てるわ
子は薄手の長袖パジャマに薄い冬用スリーパー(たまに毛布、よく跳ね除ける)
寒くてもすぐさまに風邪ひいたりするわけじゃないし(寒さと風邪関係ないし)
薄いかな?くらいにしてあげるのがいいと思う

138 :
>>135
ヨコだけどフリースは保温性が高い=熱がこもりやすく暑くなっても熱が逃げにくいから暑いんじゃないかな
毛布とかは体全面に触れてなくて熱の逃げ道があるけどスリーパーは体包まれてるし
大人マイナス1枚がちょうど良いって言われてるし、薄手スリーパーで寒がったら6重ガーゼスリーパーにしたら良いと思う
結構厚いしガーゼなら通気性も良いし

139 :
>>135
多少寒くても凍死するレベルじゃなければ即命にはかかわらないけど
暑すぎるのは命にかかわるからね

140 :
皆さんレスありがとうございます
今まであんまり自分が寒がりとか気にした事が無かったのですが、言われてみて確かに…と思いました
大人マイナス一枚は知っていたんですが、どうも冷えた手足が気になって暖かくさせすぎてしまっていました
今夜からは長く寝てくれるといいな

141 :
6ヶ月の子のあごから首にかけてぽつぽつができています
病院にはかかっていませんが地域の保健師のかたには相談済みです
離乳食を始めて1ヶ月ほどになりますが食材に左右されることはなく、場所もあごから首にかけてのみなので
おそらく離乳食のこぼしたものをきちんと拭けていないからと予想しています
今は食事中や食後にウエットティッシュや濡らしたガーゼで拭き、ローションで保湿しています
体についた食べこぼしの対応についてアドバイスお願いします

142 :
>>141
保湿、ローションが合ってない可能性も考慮してみては

143 :
>>141
ヨダレかぶれなら小児科でステロイド処方してもらって塗ったら治り早いよ
うちの子がそうで、この程度で受診してもいいのかなと数日先延ばしにしてるうちにポツポツが広がって赤くなってしまい、治りも遅くなったよ
受診の結果が様子見だとしても病院に行ったほうが安心だと思う

144 :
>>141
きれいな状態のときにワセリン塗っておくといいよ

145 :
>>141
どんな色?

146 :
来年、市外へと引っ越すことになりました
現在子供は1歳半で徒歩5分の距離に飲食可の支援センターがあり、0歳の頃からよく行っていました
有難いことにそこで仲良くなった方も多く、公園に行っても誰かしら知り合いと会える状況です

ですが引っ越した先には昼休憩を取る児童館や支援センターのみで、しかも利便性の悪いところにあるようです
となると主に公園で2歳なりたての子と過ごすことになると思うのですが、支援センターや児童館にあまり行かない方はどうやって交流関係を築いているのでしょうか?

保育園には入れず、幼稚園を考えています
今は義実家と同居なのもあって、引っ越した先で家でも子と2人、外に出ても子と2人になることに少し不安になってしまっています

147 :
>>146
知り合いを作るのであれば
習い事や育児サークルに行くのが手っ取り早いと思います

148 :
>>116
私は幼児教室、周りはサークルやリトミックって話は聞いた

149 :
>>146
うちも前に住んでたところは支援センターが徒歩4分
1歳半で引っ越したら徒歩30分になってしまったので行かなくなったけど
近所の人も条件は同じだから未就園児はけっこう公園に行ってる
そこで何回も会ったり気が合うママさんとライン交換したりしたよ

150 :
>>146
2歳以降なら幼稚園のプレとかあるんじゃないかな
それまでは公園とかじゃない

151 :
>>145
赤いぽつぽつです
>>142 >>143 >>145
アドバイスありがとうございます
ローションは以前違うもので肌荒れをおこし唯一大丈夫なものでしたので気にしていませんでした
明日朝ワセリンを試し、病院もいってみようと思います

152 :
>>146
公園だけでも顔見知りはたくさんできるよ
どうせ幼稚園行くようになればたくさん付き合い出てくるし、私は付かず離れずがいいと思ってたから公園で会う程度が丁度よかった
がっつりママ友が欲しいって感じなのかな?
ママ友をつくりたいっていうなら上で出てるような習い事系サークル系がいいかもね

153 :
生後7週間の乳児の父です
今月末に妻が里帰りから帰ってくるのですが何を準備しておいたら分かりません
里帰り経験者の方等「これをしておけ」ということがあれば教えてください
とりあえず
・部屋、トイレ、風呂の掃除
・離乳食レシピ準備
・エアコンの清掃(業者)
・こたつ等暖房器具の設置
・役所等の手続
はしました

154 :
>>153
離乳食のレシピはまだいらない、必要になるのは早くて5ヶ月から
育児の本は読んだ?まず生まれたての子供がどんな1日を過ごすのか本を2冊ほど読んで心構えする
これだけでも奥さんはかなり喜ぶと思う

あとは寝かしつけ、入浴のイメトレ
奥さんがイライラしてもスルーしてあげる気概、家事が滞っても子供が元気に育ってるならいいやという気持ちを持つ

155 :
>>153
すごい!うちの旦那に見せてやりたい…

排水溝関連の掃除もしてくれてたら最高かも
里帰りから帰ったら、風呂は髪の毛で詰まってるはシンクの見えない所油だらけ&真っ黒ドロドロで最悪だった
あとは帰ってきてから奥様と話し合いながらで大丈夫だと思うよ
思うようにご飯も食べれなかったりするから、日持ちして抱っこしながらでも摘まめるものがあると嬉しい

156 :
>>153
奥さんに聞くのが一番だと思う
やってくれたら助かる事って多分人によって違うと思う
それを前提として私なら…
寝具の手入れ(布団干しやカバー類の洗濯、セット)はしてくれているとありがたい
すぐに使うもの(おむつ、ミルク、哺乳瓶等)を出しておくor買っておく
ただ離乳食レシピの準備はいらないかなw
まだまだ先の話だし手作りにしろっていう無言のプレッシャーを感じてしまうから

157 :
>>154>>155>>156
ありがとうございます
とても参考になります
役所からもらった育児関連の資料は読みましたが育児本は全く読んでいないので図書館に行ってきます
寝具の手入れ、排水溝掃除徹底的にやっておきます
離乳食準備は早そうですね
印刷してファイリングしたのですがしばらくは隠しておきます

158 :
>>157
いいお父さんだね、無理せずに
お母さん歴もお父さん歴もまだ7週間なので、何事も子供に教えてもらうつもりで
動画いっぱい撮っておくといいよ
赤ちゃんはすぐ幼児になるから

159 :
>>157
冷凍食品とか菓子パンとかストックしておくと助かるかも
チンするだけで食べられるパスタとか
コンビニでもらうようなプラのフォークで食べてそのまま捨てられると洗い物しなくて済むから楽だったかな
産後頭が働かなくて食欲はあるのに食べたいものが分からない時が続いたから、何も考えずに食べられるものがあるといいと思う

160 :
>>157
それだけしてくれてたら十分すぎるくらい。
個人差あるけど産後すごく潔癖になったのでそこを理解して協力してくれるととても助かります。
これも個人差あるけど、産後うつまでいかなくても産後のホルモンバランス急変と寝不足、命を守らねばというプレッシャーで精神的に不安定になりイライラしたり八つ当してしまったり
今まで見たことないような姿を見ることになるかもしれないけど
奥さんのことを女性として、大切にしてあげてください。

161 :
>>146
同じ頃に転勤し、支援センターも遠くなりそのまま冬に突入してほぼ家で過ごすor車でショッピングセンターか動物公園や交通公園に行くくらいの生活が定着してしまい交流関係はほぼないw
春と秋は多少公園にも行ったり、晴れていたら夕方散歩はしてる(公園経由したり)
散歩してるからご近所のおばあちゃんとか顔見知りはできたw

162 :
基本的なことをきちんと知って実践してくれると嬉しいかもしれない
自称イクメンの人でも自己流でミルク作って作り置きのをあげようとしたとかヒヤッとする話聞いたことがある
ミルクの作り方、あげ方、ゲップのさせ方、衣類の水通しや着せ方、おむつの交換時の拭き方やおむつの処理の仕方、沐浴の手順等、まだまだ細かいこと言い出すと沢山あるのだけどある程度必要な知識自分で得ようとしてくれると助かる

163 :
>>162
うーん、ここまで先回りするのは奥さんの性格によっては逆に地雷踏みそうな気がする
沐浴の手順とかおむつ交換なんかは正解は1つじゃないし変に知識入れて実践されても産院で教わった事と違うーってなったりしそう
少なくとも私はそういったことをされるのは嫌だった
産後メンタルなのか1人目の時は全部私がするから!あなたがやる場合も私のやり方でやって!って思ってた
育児書読んでおくぐらいはいいけどそれを実践するかどうかは奥さんが戻ってきてから様子見ながらの方がいいんじゃないかな

164 :
>>163
私もこのタイプだな
余計な手出し口出しはしないでこちらの要望に応えてくれればいい
離乳食のレシピ準備とかされてたら「でも作るの私でしょ?」ってイラッとするわ
家の中をキレイに保っておくだけでいい
あまり自分も奥さんにも育児のハードルを上げない方がいいと思う

165 :
ありがとうございます
ハッとさせられる内容が多くとても参考になります
レシピは確かに>>164さんの仰る通りだと思いますので少し考え直します

166 :
>>163
すごくわかる
私もあまりにも完璧にやられると気後れして辛くなるタイプ
産後メンタルがだいぶやばかったからそっとしておいてもらえると助かった
話も具体的な解決策はいいからウンウン聞くだけ聞いてくれてスッキリさせてくれるのが嬉しい
赤ちゃんのことは君が一番分かってくれているから自分もしっかり習って頑張るよ!的な立ち位置がありがたい
本やネットで読んだ知識をもってして「それ間違ってるよ、これって○○しないといけないはず!」とか言われたらすごく落ち込む
奥さんの産後のタイプによってかなり変わるから気を付けた方がいいかもね

167 :
部屋のレイアウトは赤ちゃん仕様になってるかな?
低い位置に危ないものがないか確認したり(うちは寝室の充電器コードを舐められた)
リビングと寝室にそれぞれ子どもを寝かせたり遊ばせたりする場所を作るか空けておくといいかも

168 :
まあ部屋のこととかも奥さんがいろいろ考えてるかもしれないから
勝手にやっておくよりはまず相談してみるのが無難かもね
こうするつもりじゃなかったのに!ってなる可能性もあるので

169 :
あまり現状変えることを考えず家を綺麗にしておくだけで十分
あとは奥さんと話して決めて行ったらいいと思います
産後は心がかなり狭くなる人もいるから、準備したことを褒められたいオーラとかは出さないほうが吉
凄く疲れてる人をいたわる気持ちを持っていれば大丈夫
いま準備しなくても奥さん来てから要望聞いて旦那さんがささっと買いに出ることもできるんだし
買ったりなんだりは後からできるよ

170 :
>>153
こんなマメな旦那さんがほしかったわ 奥様幸せね
うちは箸しか持たない上に、沐浴で手伝うといってお湯の中に取り落としやがった
スレチだね あと、買い出ししてあげると喜ぶと思うよ 〜買ってきてっていわれたら

171 :
料理はできるのかな?
ウチの夫は料理得意で好きだから週末は3食お任せで、子ども達は私が作るより美味しいと言うし、私も週末が待ち遠しい。
残り物も活用してささっと作ってくれると奥さんは本当にラクになるよ。元々得意だったら失礼。

172 :
>>153
当日から必要になるもの

おしり拭き
おむつ
おむつのゴミ箱or袋
ベビーベッドor布団

ミルク育児の場合ミルク、哺乳瓶、哺乳瓶の消毒器具、ポット等
(ベビーバス)
(ベビー用シャンプー、ボディソープ、ローション等)
(チャイルドシート)

最低限これだけあれば回ると思うから嫁さんと相談してみて
あとは必要に応じて買い足せば間に合うと思う
これから大変だけどガンガレ@1歳児の父

173 :
146です
ガッツリ知り合いを作りたいなら習い事やサークルもありですね
今のところそれは頭になかったので、もしも引っ越した先で鬱々としはじめそうなら思い切って加入してみようと思います!
また支援センターなどが近くにない人は公園に集まるとも聞けてよかったです
公園という屋外で知り合いが出来たことがないので不安ですが、引っ越し後は散策するつもりで子供と色んなところへ行ってみます
他にもプレのことなど、ありがとうございました

174 :
洗濯機を洗濯槽クリーナーで洗浄しておいてもらえると助かるかも
赤ちゃんのもの洗うのに綺麗になってると嬉しい
あとしばらく赤ちゃんにかかりきりだと思うから、かさばるトイレットペーパーやティッシュなどの日用品、米や水などの重いものを買っておいてもらえると助かるかも
銘柄などは奥様に確認してね

175 :
みなさんたくさんの御指導ありがとうございます
ひとつひとつにはお返事できませんが全てありがたく読ませていただいています
自分では考えもしなかった準備や考え方がたくさんありとても参考になりました
また何かあればご相談させていただきます
ありがとうございました

176 :
保育園の0歳2歳クラスに子を預けて先月から仕事復帰しましたが、帰宅後のルーチンが全然うまくいきません。18:30に帰宅したら、すぐ風呂入れて夕飯にしたいのですが、風呂入らないご飯がいいー!!と上の子がまずぐずり下の子はお腹すいてぐずりで、そこで心折れかけます。
なんとか風呂に入れても、ダブルぐずりで夕飯食べ始められるのが19時半頃テレビみたいこれは嫌だと文句を言われつつ食べ終わるのが20時15ころで、疲れた下の子はおんぶでころっと寝てくれます。
上の子もそのあたりで寝る準備を始めたいのですが、眠たいのに遊びたがって、最終的に21時すぎてもう寝る時間!と私が怒って一日終了する感じです。
夕飯を先にすると全く集中せずダラダラ食べて時間配分がもっとひどいことになります。
毎日本当にうまくいきません。園児のいる兼業のみなさん、いったいどうやって毎日をこなしてるんでしょうか。

177 :
2歳の子が18時半帰宅ならそりゃお腹空いてるだろうな

178 :
うちは4.2.0だけど
19時帰宅してそのまま作りおきの食事チンして食べさせ、19:45でさっとお風呂、着替えたら歯磨き、20時半〜21時就寝
うちの2.0もご飯に集中できず席を立ったり遊びだしたりするから、ご飯はおにぎりにしたりフォークで差しやすいおかずにして、口に入れながら食べさせることを優先してる
就寝も時間になったら寝室の電気を真っ暗にして遊ばせない

179 :
>>176
上も下もお腹空いてるみたいだし、答えは1つしかないのでは
風呂でご飯を食べるのだ

180 :
>>173
出遅れたけどこれだけ書かせて
私も同じ感じだったけど、こんなとこで友達や顔見知りできたよ

・公立保育園で週1位のちびっこ教室的なやつ(半年毎に申込み制)
・公民館の月1の育児教室
・私立保育園で月1位の教室(リトミックや製作等。都度申込み)
・保育園、幼稚園の園庭開放
・図書館で絵本読み聞かせ会

自治体によるだろうから、ホームページの子育て支援のページで確認してみてね

181 :
>>177
保育園で補食食べてると思うよ
おにぎりとか意外としっかりめの

>>176
とは言え空腹でお風呂は結構きついよ
帰りの車とかでパンやおにぎり食べさせるのは無理かな?
で晩御飯は主食少なめにすれば食べる時間も減るし色々解決する気がする
でも保育園児が21時過ぎに就寝(寝るかは別にして)って結構いい感じだと思うけどな
理想は21時までにベッドに、とかなんだろうけどそこは仕方ないしある程度折り合いつけたら?

182 :
>>176
うちは2歳児クラスで18時少し前にお迎えだったけど、帰宅したらすぐにせんべいやクラッカーや牛乳を少量あげてた
その後おもちゃで釣ってお風呂に入れて遊びもついでにさせる感じ
2〜3時間園でお昼寝してるから夜はなかなか寝なかったけどそこは諦めてた

183 :
うちの地域は6時半以降お迎えの延長の子しか捕食はないわ
6時半帰宅なら6時過ぎお迎え?
園でなにか食べさせてくれてるのかな
単純にお腹空いてぐずってるような
ご飯さきにしてもお風呂が嫌でダラダラしちゃうのは子供あるあるかもしれない
うちも2、3歳はお風呂入れるの大変だった

184 :
176です。明日から実行できそうな的確なアドバイスをありがとうこざいます。空腹イライラを解消するのが最優先ですね。
15時にしっかりめにおやつはもらえるので足りてると思い込んでました。帰ったら主食、おかずも食べやすいもの、さっそくやってみます!
>>179さん、早く帰れとでも言われると覚悟しましたが、和みました。
3人園児の>>178さん、尊敬します。。
みなさん本当にありがとう!

185 :
>>183
捕食しちゃいかんわ

186 :
240です、遅くなりました
ホットカーペットについてありがとうございます
そこで昼寝をさせる予定はないので、買うならビニール素材のにしようと思います
ベルメゾンの厚手ラグなども教えてくださり、ありがとうございました

187 :
すみません、120でした

188 :
>>185
よく見たらワロタw

189 :
二人目妊娠中、もうすぐ5か月です
人によるかもしれませんが、産後特有のイライラって二人目でも起こるものでしょうか?
一人目産後の特に入院中、自分でも気が立ちすぎと分かるくらいに両家親や看護士の言動にイライラしたり落ち込んだり、赤ちゃんに触れられるのが汚く思えたりしました

上ももうすぐ3歳でだいぶ子育てに免疫もついたなと思いますし、悪阻の要領もわかって一人目よりは穏やかに妊娠期を過ごしていますが、またコントロールできない産後のイライラが来るのを思うと憂鬱です

190 :
>>189
1人目の産後涙が止まらなくて入院中ずっと泣いていたよ。病院からも心配された。
2人目もそうなるかと覚悟したけど2人目のときは驚くほど平和な気持ちで過ごせた。
イライラ来るかも⁈と構えておくだけでも、来たら「あーやっぱりね、仕方ない」と思えるし、来なければラッキーだよ。

191 :
みなさん子どものシールってどう管理されてますか?
アンパンマンカレーのおまけなどの紙のシールがたくさんあり、なるべくまとめて管理したいのですが100均で買ったシール帳?は紙のシールが不向きなようで剥がれなくなってしまいました
オススメの管理方法や道具があれば教えて欲しいです

192 :
うちはシールを貼っていいノートを用意して本人が好きなように貼って終わりだったけど、シール帳買ったということはとっておきたいの?
あちこちでシールもらうし、きちんと管理せず100均のチャック付の袋に入れてどんどん消費させてたよ

193 :
うちもジップロックにぶち込んでる

194 :
百均のはがきファイルに入れてる
だいたいそう言うおまけシールとかってはがき大以下なので
ちょっとはみ出る場合は台紙とかちょっとだけ切ってる

195 :
>>191
ジップロック的なポーチにまとめて入れてる
たまーにシールを貼りまくりたい時があるので、イベントなどでもらったよくわからないシールやふりかけのおまけなどもひとまず突っ込んである
市販のシールをコレクションしたくて買うようになったら管理法は変わると思うけど

196 :
>>191
お菓子の大きめの缶に入れてある。
上の子中学生だからかなり前のシールもあるよ。たまにスイッチ入って断捨離するけど誰も気付かない。しかし目の前で捨てようとすると抵抗される不思議。

197 :
>>196
分かるw
見てないとこで勝手に捨てても気付かないくせに「捨てていい?」って聞くと「大事なやつだから!」とか言い出す
さっきまで持ってたことすら忘れてただろ‼︎って感じw

198 :
>>191
ダイソーのシールコレクションブックを使ってるよ
中に何枚か入ってた台紙は良くなかったので捨ててしまったけど
中にファイルしても良いし、ポケット部分にそのままシール貼ったりしてる
大きさも丁度良くて静かにして欲しい外出先にそれ事持っていってシート取り出してファイルにペタペタさせてる

199 :
>>189
1人目はなかったけど2人目はあった
入院中ずっと泣いてて面会にきた上の子も可愛く思えなくて不幸感しかなかった
189さんは今回は無いことを願いつつ、もしあっても台風が過ぎるのを待とう…

200 :
>>190>>199
レスありがとうございます
一人目は長時間陣痛からの帝王切開で心身ボロボロだったせいもあるかもしれません
心構えしておくだけでも違いますかね
あまり気にしないようにして、台風が過ぎ去るのを待つ気持ちでいます

201 :
ぜんぜん妊婦あるあるだと思う  寝れるときは寝て体休めてね

202 :
幼稚園のプレ見学や説明会での持ち物に、室内履きや上履きと表記があるのですが、楽天で上位に出るような折りたためるかかとのついた室内靴?でいいのでしょうか?
百均にもあったりしますか?

203 :
>>202
ダイソーにもスリコにもある
けど底がペラペラで冷えるし腰悪い人ならしんどい

204 :
>>202
今後参観日や役員などでさんざん使い倒すことになるので、ある程度の厚みのあるものを買った方がいいよ。
特に寒い時期は床がめちゃくちゃ冷えるから。

205 :
>>202
バレーシューズがいいよ
階段の上り下りも怖くない

206 :
入園後親子レクとかあるとバレエシューズ便利だよね
でもま何度か買い換えることになるだろうし、とりあえず安めの買ってあとで気に入ったの吟味して買えばいいよ。
ディズニーキャラのモコモコスリッパとかじゃなきゃ大丈夫。
階段上り下りするところならかかと付き推奨。

207 :
一歳なるちょっと前から、自分で頭や頬を叩くようになったのが心配。おもちゃ投げたり、ゴミ箱開けようとしたり、ちょっと怒るだけで自分を叩く(だめよ!!危ないよ!!くらいで勿論私が子を叩いたりはしてない)
2週間くらいそんな感じなんだけど、これは一過性なの?保健師とかに相談した方がいいのか…
自分を叩く以外の発育に問題はないと感じる

208 :
ダメって言葉はなんだか強い気がして小さいうちは使わなかった
そっとやめさせるとか叱らず済むように家の中を工夫はしてたよ
ゴミ箱は子供が開けられないやつに変えたし
物を投げるのとかは
やめようねーとかそういう穏やかな言葉に変えてみては?
危ないとかダメとかは強く言われたって事だけが伝わってるんじゃないかなぁ
まあなんにせよ一過性のものだよ

209 :
>>202です
レスくれた方ありがとうございます
ペラペラすぎないのを用意しようと思います
大変参考になりました

210 :
>>208
子ども二人が叩き合って喧嘩したり物投げたりするとつい「だめー!」「やめなさーい!」と禁止の言葉ばかり叫んでしまってたけど、最近ふとこれじゃいかんと初心に戻った
そして今は「仲良くしてーー!!」「優しくしてーーー!!!」と叫んでる
パッと見の状況は何も変わってない

211 :
>>210
私も二人がハイテンションではしゃぎ暴れ出すと怒ってしまってたけど、そういう風にいうことにするわ

212 :
1歳3ヶ月の息子がいます
口がぽかんとあいているのが気になります
歯は上下4本ずつ、小児歯科専門医と耳鼻科に行き問診票に上記のことを書き込みましたが特に何も言われませんでした
いびきはかいておらず、多分ですが鼻呼吸していると思います、どうしたら口を閉じてくれるようになるでしょうか?
支援センターに行ってみたら同年齢の子で口を閉じてる子が多く気になってしまいました
1.気がついた時に「お口とじようね」と口を閉じさせるが抵抗される
2.チュチュベビーの1歳児から用のおしゃぶり(形はマウスピース)をはめはするが、すぐに出してしまう
3.混合で育ち、卒乳済み、ストロー飲みができてコップでもこぼすけどなんとか飲める
この様な状況なのですが、何か親側がしてやれることがあれば教えてください

213 :
>>212
1歳代なら言って聞かせるのはまだ厳しいかなぁ。ポカン口は顎の発達と大きな関係があるから、顎を鍛える事を意識してみたらいいかもよ。
歯医者で言われたのはかぶりついて食べさせる。小さい子だと一口サイズにしがちだけど、噛み切るのが大事なんだと。
骨付きチキンとか細巻き寿司とかとうもろこしとか。でもまだ1歳だもんね。大丈夫そうなのはお煎餅とかパンとか、1歳代向けのかぶりつくタイプのお菓子とかかな。

214 :
>>212
口の周りの筋肉が弱いと口ぽかんにもなるし歯並びも悪くなる。
うちの子は矯正の時に教わったんだけど、口の筋肉を鍛える体操を月齢に合わせてやってもいいかもしれないね。
口輪筋、子供で検索してくれてもいいし、
口をすぼめたり、広げたり、ベーと舌を足したりするだけでもいいと思うけどね。
お祭りのピロピロ笛とかラッパとか、風船膨らませるのもいいみたいだよ。

215 :
>>212
低緊張の可能性はなさそう?

216 :
>>213
>>214
レスありがとうございます
パンが好きなので明日は一口サイズにせずスティック状で出してみようと思います、噛み切るのが大切だということは初めて知りました
口輪筋を鍛える運動も1歳に教えるのは大変そうですが、私がやって見せて真似してくれる様に促してみます

>>215
低緊張は指摘されたことがありません
首が据わる、腰が据わるのも標準、1歳なりたてで歩き出し、離乳食の時間やテレビを観るときは豆椅子にしっかりと座っているので疑ったことはありませんでした
もしも3ヶ月頑張ってみて口ポカンが治らないようなら一歳半検診で聞いてみます

217 :
ママコートで悩んでるのですがダッカー付きのものと、ダッカーなしで包むコートどちらがいいと思いますか?
ダッカーある方がコート来た時見栄えは良いのかな
有るなしで何か変わるものなのでしょうか

218 :
>>217
外にいる機会が多いならダッカー付きは重宝するけど、それ着てモールとか暖房効いた室内に行くなら普通のコートに抱っこ紐用ケープの方が調節楽だったな
抱っこしながらジッパー下ろさなくてもケープ外すだけだし、丸めてカートや鞄に入れてた
ダッカー付きのコートやダウンって結局抱っこ紐使う1〜2年で着なくなるから勿体ないしね

219 :
>>217
2人目で、1人目の子に合わせて頻繁に外や公園に行くとかなら重宝するかも
遊びに付き合う時もバタバタなびかなくてスッキリしていて動きやすそう
私はそもそも車移動メインで、抱っこ紐使う時には抱っこ紐に取り付けるケープ(ダウンコートみたいな素材のしっかりしたもの)をつけるだけで十分だったな
これはベビーカーにつけることの方が多くて暖かそうで良かった

220 :
>>218
>>219
特別外に出るってことはないのですが夜泣きの時寝かしつけの散歩と歩いて近所のスーパー行く時くらいにさっと羽織れたら楽かなぁくらいでまだ3ヶ月なので長時間外に出るわけではないんです
これくらいの用途なら抱っこ紐につけるケープの方が良さそうですかね
真冬だと自分も寒いかな?なら一緒になってるコートの方がいいかも?と思って。
抱っこ紐にケープ付ける場合はコートなどの上から抱っこ紐つけてケープって感じですか?

221 :
どこに住んでいるのかわからないけど、関東南部でその状況ならママコート買わない、というかなくて困らなかった

222 :
>>220
真冬仕様のコートの上から抱っこ紐つけてる人見たことないな
腰ベルトがうまくつけられないかコートの素材上動くと滑るか、後ろ姿が変なことになると思う(コートの上から紐で縛り上げられてるみたいな)
屋内に入った時暑くてコート脱ぎたいから抱っこ紐を装着した上にコートを着る人ばかりかと、見た目もスッキリするし

冬に夜泣きの寝かしつけで外に出るなんて自分には寒くて無理だけど、その想定ならダッカー付きの方がさっと着れて自分側に風邪も侵入しなくて楽なんじゃない?

223 :
いわゆる夜泣きって生後半年過ぎて以降のイメージだから真冬に夜泣き対応で外出なきゃいけないってのは今シーズンはないんじゃないかなと思うけど、どうなんだろう
低月齢なら泣き声もそんなに大きくないし
低月齢の子を真冬の夜に外に連れ出して寝かしつけは私はちょっと想像できないしした事ない

224 :
>>220
夜泣きの寝かしつけで外に出ると、外じゃないと寝なくなってかえって大変だと聞くよ。
抱っこ紐はお腹同士くっついているからそんなにがっつり着せなくても子は寒くないと思う。抱っこ紐の上から普通のコート着て、子が寒そうなら子に上着着させるかケープで良いのではないかな。

225 :
>>220
埼玉南部住み
当時お金無くて妊娠前から使ってた普通のコートをそのまま使ってたけど
赤ちゃん側にケープをつける程度で別に問題なかったよ
コートがよほど変なデザインや硬い生地なら分からないけど
柔らかめの生地ならコートの前見頃が自然と赤ちゃんにもかかるから
想像してたよりも隙間が空いて自分が寒いということは無かった
他の人も言ってるけど住んでる地域の天候にもよるし
車生活なのか、徒歩バス電車生活なのかで使い方が変わるよ
山あいに住んでて風がいつもあるならファスナーできっちり止められるダッカー付きのがいいだろうし

そんなに寒くない地域なら意外と外出て周り見てるとダッカー付き使ってる人少ないと思うよ
裏地がボアになってるケープかフリース素材とかの膝掛けで代用してる人が多い

226 :
ユニクロの抱っこ紐ブランケットが3千円くらいでお手頃だよ。ママコート高いし、元から着てるコートとブランケットでいけると思うけどな

227 :
旦那の厚手のモコモコのパーカー着て抱っこ紐にブランケットで乗り切ったよ

228 :
フットマフっていうんだっけ?
内側に返しがあるやつ
あれだと蹴っても外れないしいいよね
抱っこ紐でもベビーカーでも使えるし、大人の上着プラス抱っこ紐ケープが行動しやすいよ

229 :
フットマフ使っていました
当時はユニクロにはなかったけど似たようなもの
いまはベビーカーを経て電動自転車後部座席の防寒用に転用しています

230 :
普通の大きめのコートでも抱っこ紐を装着したままボタンを留められると思うよ
上の子の時は軽くケープ巻いて、大きめのコート羽織ってた
オーバーサイズ流行ってるからそのまま着ても使えるし、今売られてるものもゆったり目が多いし

231 :
旦那の上着借りてたわw

232 :
そうそうフットマフ!
数年前は結構高かったけど、今ユニクロで売ってて羨ましいわ
安いし便利そう

233 :
うちはがっつりフットマフよりROSKのウービーパウチくらいがちょうど良かった
あれ肌触りめっちゃいいし子どもも気に入ってた

234 :
四国なのでそこまで急激な寒さに襲われる事は無い為
ケープやブランケットみたいな物の方が良さそうみたいですね
夜泣きというか何してもギャン泣きで寝付かないことが多いので渋々暖かくして外歩いて寝かせてが多かったのですがそれが癖になるってのは初めて知りました
初めての冬なのでどう越せばいいか分からずだった為大変助かります!

235 :
8ヶ月完ミ、まだ夜何度かミルクで起きます
寝室が2階の和室なため、部屋にローテーブルを置いてそこに哺乳瓶やミルク、ポット等を置いて部屋から出ずに調乳できるようにしているのですが
最近ローテーブルの上に手を伸ばしたり掴まり立ちをしようとしたり危なくなってきました
他のものはともかく特にポットだけは触られては困るのでなんとかしたいのですがうまい案が思い付かず…
こうしておくと触れないよとかうちではこう対策してるよとかあったら教えてほしいです

236 :
>>235
うちも寝室が棚や家具が何もない部屋だったので参考までに
その頃は触られたくなくて頻繁に使うものは廊下に置いてた
扉開けてすぐの所の床に箱置いてそこに入れてた
うちは廊下にもコンセントがあるのでもし235宅にもあればポットも置けるのではと思うけどこれからの季節はちと寒いか…
あとはローテーブルを高いものに変えるかテーブル自体をベビーサークルで囲むかかなぁ

237 :
夜中だけ液体ミルクにするのはどうかな
125か240しか選択肢が無く割高だけれど
多分、温かくないと飲まないだろうから哺乳瓶に移した後レンチンする等、部屋を移動する必要があるので手間かな

238 :
>>235
扉付きの棚にしてロックをかける
ポットは魔法瓶に替えてしまっとく
物理的に手の届かない高い棚かテーブルにする
ベビーサークルもいいけど大きくなると簡単に突破される可能性あり。その頃には夜間授乳なくなってるかもだけどね

239 :
>>235
ポットではなく水筒ではお湯が足りないかな?
きちんとした水筒であれば調乳に必要な温度は夜間くらい保てるよ
水筒ならポットよりは安全だと思う
我が家が夜間調乳していたのは低月齢だけど水筒とミルクの入った哺乳瓶を部屋の隅に置いて寝てた
今なら液体ミルクで対応も良いなと思う

240 :
今朝起きら室温が18度でした
ユニクロメッシ半袖ユニクロのパジャマ6重ガーゼスリーパーで手足は冷たくなっていましたが背中は温かったので問題ないのでしょうか

241 :
>>240
>>126? そうでないなら、月齢や年齢を書こう
赤ちゃんも不快なら泣くよ、何を心配して何を問題視しているのかな?

242 :
>>235
私も大きい水筒使ってた
夜寝る前に入れて朝まで十分保温できてたよ
子供が大きくなっても大きい水筒使えるし、あると便利だよ

243 :
>>240
うちも同じくらいの気温(東京)で9ヶ月だけど同じような格好で上に布団かけてる
半袖インナー、長袖長ズボンパジャマ、ガーゼスリーパー、布団
スリーパーはパジャマが厚手のキルトの時は着せてない

244 :
加湿器について質問させてください
湿度が下がってきたので子どもが産まれる前に使っていたシャープの加湿空気清浄機を使い始めました
型番はKC-H50というものです
動作音はナイトモードにすれば静かなのですがタンクから機械?に水を足すようなごぽごぽという音が何分か毎にして、眠りが深いときはいいのですが浅いときにやはり眠りを阻害してしまうようで買い換えを検討しています
商品情報を調べても駆動音についてしかあまり言及されていないので実際運用した際の音がどの程度あるのか調べきれません
とりあえず清浄機機能はなくていいので10畳ほどの部屋で使える睡眠時間10時間ほどの間余計な音のしない加湿器があれば教えてください
加湿方式やらお手入れ方法やら考えると余計どれがいいのかわからなくなりますがご自宅で使っていらっしゃるおすすめがあればぜひ教えてください

245 :
家電関係の板がいいかな

246 :
>>244
10年前から事務所と自宅で超音波式、ダイニチ2台ハイブリッド、Panasonicハイブリッド、象印スチーム式を使ってきた
子は3歳0歳
タンクタイプだとどれもゴポゴポ音はするね
逆に動作音を最大にしてゴォーっと言わせるとホワイトノイズみたいになって他の騒音は紛れるけど10時間ノンストップは厳しいかも
お手入れが圧倒的に楽で衛生的なのはスチーム式
小さい子がいるとチャイルドロックあっても不安だから加湿器をペット用ゲージに入れるなりなんなりする必要があるけど
ちなみにうちはリビングは12リットルタンクのダイニチのハイブリッド
寝室はスチームタイプにしてる

247 :
>>244
洗面器に水入れて箸渡してその上にタオルかける永久加湿器オヌヌメ
3000円の安いのも1万超えのやつもどっちもコポコポ言うよ
タンクを逆さにしていれるタイプは構造上の都合コポコポ言わないのなんてないと思うよ
それより10時間つけっぱだと結構電気代いくよ

248 :
1歳4ヶ月、今更ストローマグを買い足そうか迷っています
フタが本体から外れやすくなってしまって、よく失くなるので…
何歳くらいまで使うものですかね?

249 :
今月1歳になる第一子がいます
妊娠中から1年半くらい腰痛が続いていて辛いです
近隣の形成外科の評判が悪く、なかなか乳児連れで病院巡りする気になれないままここまで来てしまいました
整体・整骨院をいくつか周る、ストレッチ、筋トレ等は試してみましたが特に効果がありません
痛みがなかったのは出産時の脊椎麻酔していた時のみです
同じような体験された方がいれば、対策と経過を教えて頂けませんでしょうか
もしくはオススメの方法などあればお願いしたいです

250 :
>>248
その頃にはコップ飲みが出来たけど、3歳くらいまで使ってたよ
普段はコップで、お出掛けの時や熱を出した時の枕元に蓋付きのストローマグという感じ
車内で万が一こぼしたりしないためにもマグは便利だったな

251 :
>>249
間違いでなければそもそも腰痛は形成外科ではなくて整形外科だけど、できたらリハビリ充実してる整形外科がいいと思う

252 :
>>249
251と同じくリハビリが充実している所がいいと思うけど、そもそも育児しながら週1くらいで通ったりできるかと家でサボらず体操とかできるかが課題
適応するのであればマッケンジー法とかやってみては

253 :
>>250
まだまだ長く使いそうですね
もう一つ買おうかな…
ありがとうございました!

254 :
>>248
2歳半の夏に衛生面気になって魔法瓶の水筒に移行した
周りは入園準備で水筒買って練習させる人が多かったよ

255 :
>>244うちもシャープのプラズマクラスターの12畳用とかだけどポコポコは言う
それは仕方ないと思うよー
10時間連続使用は元の部屋の乾燥具合にもよると思うけど
何もしてなかったら湿度37%くらいの部屋でも寝る前の給水で一晩12時間は余裕で持つ
>>247うちは今くらいの時期からほぼ24時間加湿してるけど
エアコンと一緒で切らずに加湿を常に保ってればそんなに電気代かからないよ
というかうちのは加湿清浄機なので加湿しない時も一年中使ってるけど
なかった時と比べてもそんなに目に見えて変わるほどではない

256 :
>>247
ごめん横だけど加湿器洗うの面倒でコレやってみたい
水がタオル伝って床濡れたりしないのかな?うちの寝室8畳なんだけど、洗面器&タオルでどのくらい湿度上がるもの?

257 :
叩かれる事覚悟で相談します。
年少男児が、母親の私の股を触ってきて驚きました。お尻ではなく股です。
びっくりして「痛いから嫌だな、やめてね?」と伝えましたが、時々してきます。
また、ポケモンのアニメを見ていて、アニメを一時停止して画面のムサシ(ミニスカートの女性)の太ももやお尻のあたりを触っていたんです…。
ちなみに私と夫は夜の夫婦生活はしていないしそう行った行為はしていません。
当たり前ですがAVなどの映像も見せていません。アニメはポケモンとアンパンマンくらいで、基本的にテレビはつけていません(バラエティは見ていません
夫に相談すると「気にしなくてよい」と言われましたが、心配でなりません。
子供あるあるですか?無いですよねこんなこと…

258 :
アフィカスしね
昨日から下手くそなんだよ

259 :
夜な夜なこういう作文作ってたのかと思うと

260 :
>>259
泣けるね…

261 :
まとめてのお礼で失礼いたします
ご回答いただいた方、ありがとうございます
構造上だいたいの加湿器がごぼごぼいうのですね
家電板の加湿器スレもひととおり目を通してきましたが、運用面では象印がよさそうな感じだったのですが沸かし音と水切れアラームが夜中鳴るとうるさそうな雰囲気
水全部沸かす為電気代も結構高くつくみたいですね
赤ちゃんを寝かしつける前につけておいて沸かし終えてから寝かして電気代と水切れを考慮して4時間くらいで切るようにすればなんとかなるのか…
原始的な方法も教えていただいたので併せれば喉の乾燥など感じずに一晩過ごせるかもとも思いますので検討してみます
ありがとうございました

262 :
>>256
横だけどこういう状態になるだけだと思うから伝い溢れはできないと思う
https://i.imgur.com/yQBDtT9.png
同じ仕組みのものが100均でも売ってる
https://i.imgur.com/jdLpRA8.jpg
加湿 気化式 で検索すれば色々出てくるから、分かりやすく仕組みを説明してあるとこもあると思う

263 :
ペットボトルのキャップ部分につける加湿器だったらゴボゴボ音はならないよ
自然気化狙いよりは加湿能力もあるし

264 :
>>262
この手のは、棒状に丸めた新聞を、水を張ったバケツに入れることで手軽にお試しも出来るね
加湿能力はさほどじゃないけど、乾燥具合は24時間換気の経路になっている部屋かどうかでも随分違う気がする

265 :
>>261
可能ならヤカンで沸かした熱湯をスチーム加湿器に入れると電気代節約になるしうるさくないよ
もしくは給湯器から高めの温度で給湯
子供は絶対隔離しないといけないけど

266 :
今度二人目が2歳差で生まれます
車の購入について悩んでいます
現在田舎ですが電車の沿線上エリアに住んでいてスーパーも徒歩15分程度で普段困りごとはありません
大きめのモールに行くときにカーシェアを電車と徒歩で30分ぐらいのところに取りに行っています(月1,2ぐらい
地域的に一家に一台車があるくらいの感じです
家賃は8万で駐車場を借りると+1万
引越しなど大きい買い物がなければ年間100貯めれる程度の収入で車の維持費を考えると無理ではないけどしんどいかなぐらいです
家の購入も考えていますが頭金にできるのが現在400万程度で高くても2500〜5000万はしないぐらいで一軒家が買えるエリアです
やっぱり子がふたりいると車があったほうが便利でしょうか

267 :
>>266
個人的には車あった方が便利かなとは思う
でも都心で子供2人育てながら車なしで生活って人もいるから、不可能でもないかと
旦那さんはなんて言ってるのかな?
あと家賃8万で年100万貯めるのを今後も維持したいなら、家のローン計算した方がいいよ
月8万返済なら3000万くらいじゃないかな?

268 :
>>266
そりゃないよりあった方が便利よ
3歳1歳持ちで同じような環境で車あるけどもう車なしではやってけないぐらいには便利
でも車なしでやってる人もたくさんいるから別にできない事もないと思うよ
ただその場合も電動自転車は必須かなと思う

269 :
そりゃ便利に決まってると思う。ていうか田舎住みで乳幼児2人いて車がないと相当不便なんでは。

270 :
>>266
雨の日に子供が熱出したりしたときとかあってよかったと思う
維持費が気になるならとりあえず軽自動車とか

271 :
>>266
上の子はそろそろ幼稚園探すころだと思うけど近所にあるのかな?小児科も近所?遠いならクルマあったほうがいいし、自転車か徒歩で行ける範囲にあるならまだ必要ないと思う
場合によっちゃタクシーのほうが車の維持費より安かったりする
ネットスーパーも便利よ

272 :
>>266です
子のかかりつけは徒歩30分で幼稚園は私立はだいたい近くまでバスが走っています
今はまだ歩き始めたぐらいでベビーカーで移動してるためあまり移動も負担に思っていないのですがこれから大変なのかなと思って車を検討していました
夫の実家が都心に近く夫の感覚では今のところは周囲に畑や田んぼがあるから田舎らしいのですが個人的には徒歩圏内に病院スーパーコンビニ駅があることで割と栄えてる車がなくても大丈夫だなという感覚で住んでました
夫婦二人のときでも旦那は車を欲しがってたので家の購入も視野に入れて考えてみます
ありがとうございました

273 :
>>272
徒歩15分はまだしも30分を徒歩圏内と言えるのがすごい
全部徒歩10分以内にあるけど車乗ってるわ…
幼児と一緒に歩くようになると倍の時間かかると思った方がいいよ

274 :
>>272
車があれば楽なことに加え、
車なしでは気軽に行けない場所に行けて、いろんな経験をさせてやれる(やりやすい)
ってのも大きいなぁ

275 :
園によると思いますが、早めの時間の早退になら休んで下さいと言われるものでしょうか?
満3歳時クラスで入園して半年たちました。私用で10時半で早退することを連絡したら「それなら休んで下さい」といわれました
登園時間は8時半から9時半で、毎朝8時半には送っています。休んでといわれ戸惑っています

276 :
>>257
男児ならあるのかもね
保育園のうちは女湯に入れたから
ほかの客の裸見まくりだったって芸人が言ってたくらいだから
小さい頃から性欲は普通にあるのでは?
ただ、園で女の子達にしていないか先生に様子見てもらうかな
家族間でも勝手に女性の体に触るのはいけないと教えた方が良い

277 :
園によると思いますが、早めの時間の早退なら休んで下さいといわれるものでしょうか?
満3歳児クラスで入園して半年たちました。所用があり、10時半で早退することを連絡したらそれなら休んで下さいといわれました
登園時間は8時半から9時半までです。毎朝8時半には送っています

278 :
>>277
園の指示ならば休んだ分の保育料と給食費返せと言いたいな

279 :
臍帯卵膜付着でお子さんを産んだ方はいますか?
今回エコーでそれを指摘され、医師からは胎盤に臍帯がついていないから成長がゆっくりめなのだろうと、張り止めの薬を飲んで安静にするよう指示を出されています
医師は特に転院など必要ない、とりあえず臨月まで育ててと言ってはいましたが、臍帯卵膜付着の方は自然分娩で産めましたか?
医師があまり深刻なことを言わないということは、そんなに危険な出産ではないということなのでしょうか?

280 :
>>277
送り迎え面倒じゃないの?
子供の支度させて送るだけでも親も子も大変だから自分だったら休ませるけど
10時半だとやっとその日のカリキュラム本格的始動ってところだろうから、その時点でさあ帰ろうってのもクラスの雰囲気に水差しそうだし、帰る支度も大変そう
そういった諸々も承知で、子供がそれでも行きたいとか、どうしてもいかせたい事情があるならもう一度その旨話して預かってもらうしかないのでは

281 :
>>277
保育園ならお散歩に出てる時間でその時間に残しておける保育士がいないとかかな?
私は早退する場合は園の区切りがいい時間を聞いて迎えに行ってる
昼食後お昼寝前やお昼寝明けとか
個別対応は大変だと思うし、園に無理強いはしない

282 :
>>277
何かの作業の途中でその時間に迎えに来られると面倒なのかな。
私も病院の関係でたまに早く迎えにいくけど、先生にいつのタイミングで迎えに行けばいいか確認して時間を決めてるよ。

283 :
車の話が出てたので、私も質問させてください
我が家も車の購入を検討していますが、マイカーリースでもいいのでは?と言った意見も出ています
子育てする中でマイカーリースだと不便ってことはありますか?
車の運転は夫がいる日曜日に車で30分の公園やSCへ行ったり、あとは年に2回高速道路を使って片道3時間ほど旦那実家まで帰省します

284 :
>>283
シェアじゃなくてリース?
リースのメリットデメリットって金銭面だけで子育てとはまったく関係ないと思うけど

285 :
>>283
あなた自身は運転するの?

私は乗り慣れない車は絶対運転したくないからマイカー一択だけど、休日にご主人が運転するだけならカーシェアでも良いかもね。

286 :
>>285
リースはマイカーと変わらないよ

287 :
>>283
シェアじゃなくリースだよね?
283も言ってるけど少なくとも育児中だから故のデメリットはないかと
リースなら外見はマイカーと同じだから284が言うようなデメリットは発生しない

288 :
>>283
283の通り、購入とリースの比較なら金銭的なメリットデメリット以外差はないと思うので育児関係ないね

リースだと月間走行距離越えたらその分後で支払うケースがあったり、個人的に購入できる経済力があれば買ってしまった方がいいと思ってる
車好きの旦那は新車に定期的に乗りかえられるやつに惹かれるとは言ってたけど…

289 :
無理矢理育児に絡めるならば、今後うっかり妊娠、多胎だったりで定員オーバーになって途中解約すると余計なお金がかかる可能性とか?

290 :
282です
育児に関するデメリットはなさそうですね、ありがとうございます
妻である私は免許を持っていないので、かといって夫だけで車を決めると完全に夫の趣味の車になりそうで車について勉強している最中です
>>289さんのは確かにと思いました、皆さんありがとうございました

291 :
>>290
旦那さん車が趣味ならもしかしてリース推しなのかしら
実用的でお手頃な価格の車買えるようにコントロール頑張って!
うちは一台目車オタの旦那の趣味で買われてひどい目に遭ったから…

292 :
>>257
年中男児だけど今まさに股間というか「ちんこー」とか言いながら股下にスポッと手を入れてくる
エロ目的ではないみたいで入れるだけで何をするわけでもない
座りながら腕を腰に置いてると、腕と脇の間にスポッと顔を入れてくる犬と同じ感覚
今のとこは一過性の遊びみたいなもんと捉えてる
それに自分ら夫婦がそういうの見せてなくてもアニメや保育園や幼稚園で勝手に覚えてくるよ
外出先でもやったり小学校あがるギリギリまで続くようなら強く叱ったほうがいいと思うかな

293 :
小さいうちからこどもに教える性教育の本あるよ
タイトル忘れたし内容は濃くないけど読んでよかったとは思う
水着ゾーンは触らない・触らせない
そこを触ってくる人は要注意って徹底して教え込むべきとあった

294 :
あーそしたら、ウチのカンチョーごっこで熱くなる兄弟要注意すぎる。
本当に毎日くだらないしうるさいし、どうしたら止められるのか。一応外ではやっていないみたいだけどどうだかわからないし。

295 :
質問させてください
6ヶ月の子供が検査のために日帰り入院をすることになりました。その際の持ち物として、滑らないかかとがある靴を持参するよう書かれているのですが、これはまだ歩かない子供なら不要ですよね…?
また、日帰り入院がどのようなものかあまりイメージができていないのですが、あるとよい持ち物などあれば教えてください
ちょっと気が動転していて漠然として質問で申し訳ないです、スレチでしたら誘導していただけると嬉しいです

296 :
>>295
靴はいらないと思う
入院って聞くと身構えちゃうけど、待ち時間長い通院と同じようにオムツや着替え、気を引けるおもちゃとか用意してたら大丈夫かと
検査内容にもよるだろうけどミルクの準備もね

297 :
付き添いの親用の注意書きではなくて?

298 :
>>295
赤ちゃんの方は眠らせたりする可能性もあるから
他の方も書いているようにオムツ・着替え(肌着も上着も前開きが良いかと)・ミルク、タオル
そして付き添いの大人(ママ)用に水分補給のペットボトル茶
席を外してご飯は無理かもしれないから、カロリーメイト等携帯食(使わないに越したことはない)
病室って意外に乾燥しているのでのど飴、マスク

299 :
ばあばじいじ呼びにさほど嫌悪感を感じないのですが、少数派なのでしょうか

私自身が幼い頃から祖父をじいじと呼んでいて30歳の今もじいじと呼んでしまっています
人前ではおじいちゃんと呼ぶつもりでいるのですが、他人の目がある中で呼びかける場面はまずないのでおじいちゃんと呼ぶ機会はほぼありません
祖母は複数おり、昔も今もトヨちゃんやみっちゃんのような相性呼びです
3歳の息子はさとみばあば、たつじいじのような呼び方をしています
義実家と実家が近く集合する祖父母が機会があり、また息子から見て曽祖父母も健在な為混同しなくて恥ずかしくない呼び方をさせたいのですが、さとみおばあちゃん、たつよしおじいちゃんのような言い方が精一杯でしょうか?
くだらない質問ですみません

300 :
>>299
あまり育児板の話を真に受けるというか一般社会での多数派だと思わなくていいと思う
リアルなママたちの方が許容力あるし柔軟で優しい

301 :
>>295
電話や買い物行ったりトイレ行ったりするのに荷物から離れたりするから
財布携帯だけを持ち運べるショルダーとかポーチみたいなバッグはあった方が便利だと思う

302 :
>>299
無理に変えようとしなくていいんじゃないかな
よその子がじいじばあば呼びしていてもなーんとも思わない

303 :
>>299
同じく
自分が使う、使わせるかは置いといて他人が使ってても何とも思わないわ

304 :
じいじばあばはパパママと同じくもう一般化してしまってて他人が使ってても何とも思わない
トトカカは嫌

305 :
>>296-298
>>301
確かに靴は親用の注意書きだったかもしれません…
なんだか焦ってしまっていましたが、教えて頂いた通りおむつやミルク等をしっかり準備したいと思います!
病室の乾燥や貴重品のためのショルダーは盲点でした、ありがとうございました!

306 :
祖母が複数ってのもちょっと面白いなw
継母がいっぱいいてみんな離婚後も付き合いがあるとかかな

307 :

父方の祖母、母方の祖母で二人いればとりあえず複数で間違ってない気が

308 :
複数いて普通なのにあえて複数いるって書くのがちょっと面白いし何か普通じゃない事情があるのか深読みしてしまうってことでしょ
298の場合は単に父方も母方もまだ健在ってことを言いたかったのかな

309 :
>>299です
他人がじいじばあば呼びしていても気にならないとのことでよかったです
曽祖母も健在という意味のつもりで書いてしまいましたが祖母が複数はおかしかったですねw
息子から見ると祖母2人曽祖母3人健在な為、名前を入れないと訳が分からなくなってしまうので幼少のうちは〇〇ばあばで過ごさせようと思います
くだらないことに答えていただきありがとうございました

310 :
一年生の息子が学童に行ってます。保育園から仲の良い友達が2人いて、1人は同じ学童に行ってます
もう1人は学童に入ってなく、放課後に無料で体育館で遊べる施設?で一緒に遊んでます(学童の子達もそこで遊べる)
ただおやつの時間や宿題の時間には学童の部屋に戻らないといけないので、その子だけ部屋には入れず「僕も入りたい」と言っていてかわいそうです
週末は3人でよく遊んでるのですが、その子の家は日中誰もいないらしく朝からうちか、もう1人の子の家に行って遊んでます
その学童に行ってない子はお母さんがいないらしく、いつも夕方まで1人でふらふらしてるので家に送っていったりしてるんですが、家族の人に学童入りたがってると伝えるのは余計なお世話でしょうか
おじいちゃんとは面識があります

311 :
学童に入る条件を満たさない可能性は?

312 :
>>310
お母さんがいないということはそういう細かい情報をご家庭で把握してないのかもね
私がそうだったんだけど、父子家庭で祖父母に面倒見てもらってて、祖父母は高齢で学校関係のおたよりを読まなかったから最低限のこと以外はそもそも家庭で把握していなかった
そういう可能性もあるかも
母親がいてその状態なら余計なこと言ったら揉めそうだけど、逆に母不在なら「余計なこと言われた!キー」みたいなことにはならないだろうから声がけしてみたら?
お子さんかわいそうだよね

313 :
>>310
余計な一言。
言うならその子が親に言ってるでしょう
そのうち教育方針の違いやら何やらでちょっとずつ溝ができてくると思われ

314 :
>>312
保育園の送迎もおばあちゃんではなく、おじいちゃんだったので、細かい事や情報などは知らないと思います
ふだん休みの日も子供がどこに行ってるか多分わかってないと思います
>>313
余計なお世話かとは思うんだけど、なんだかかわいそうで

私が息子を迎えに行く時に一緒にその子を送っていくから学童の指導員の方が、いつも部屋に入れてあげられなくてかわいそうだけど困っちゃうんですよね〜(笑)みたいな感じで言ってきたので
私もおうちは知ってるけど保護者の連絡先は知らないんですよね、みたいな返事しか出来ず
どうしたらいいかなと思って…

315 :
なんであなたがその子を送ってるの?
面倒を見る気がないなら中途半端に関わる方が可哀想だよ
学童の人もあなたがそのこと親しいと思ってそんなこと言うんだろうし
家知ってても親知らないくらいの浅い関係なら
きっぱり手を引く方が今後のあなたのためだと思う
可哀想と思うことは簡単なんだよね下に見てればそう思えるから
そんな中途半端な関係してるともし体育館?で何か事故とかあった時
この子知ってるよね?って309に面倒ごと押し付けられそう

316 :
どうにかしてあげたいと思うなら直接言うより学校に相談した方がいいと思うよ

317 :
そうですね、中途半端に関わる方がかわいそうですね
保育園から一緒の3人組だったのでつい気になってしまって

また何か気になったら学校に相談しようと思います

318 :
>>317
>>311をスルーしてるけど、うちの学校の学童は、親の勤務状況とか、入るのに条件があるよ
入りたいという希望だけで入れるの?
民間の学童なのかな

319 :
>>318
>>311すいません、スルーしちゃってました
民間なのでそれほど厳しい条件でないのと、その子の家庭は農家で家族みんな昼間は仕事に出ているので(土日も)いつも朝から夕方まで1人で遊びに出ているようです

320 :
>>319
民間の学童だと学校内にある学童よりお金かかるんじゃない?
金銭的な事情でそこには入れないとかあるんじゃないのかな
聞かれたわけでもないのに学童の話なんてしなくていいし、一緒に送るのもやめるべき
野放しにしといて何かあった時だけ大騒ぎするお家かも知れないし、親同士面識もないのに良くないよ

321 :
>>320
そうですね、たしかに民間だから学童代安くはないです
ただ学校内にある民間の学童なので、どうしても放課後に学童に入ってない子達とも一緒に遊んだりするから、迎えに行くとその子と遊んでるので帰りも心配になってしまいました(学童の子は親の迎え)

322 :
1歳2ヶ月です
指差しをしないわけではないのですが近くしか指さしません
指差しするのはたいてい絵本です
遠くのものを指差さないのを気にしているのですがこういう子も居ますか?

323 :
>>322
うちは指差しあまりしない子だったよ
一歳四ヶ月くらいからしだしたけど周囲の子に比べて少なかった
そういう子もいるといえばいるんじゃないかな

324 :
>>322
視力に問題ある可能性は?

325 :
質問です
小1女児、学童にあるドラえもんのコミックにハマっているようで、もっと漫画読みたいと言ってます
このくらいの子が読みやすい漫画って何があるでしょうか?
あまり悪影響のないわかりやすいやつが良いと思うのですが、思い当たりませんのでよろしくお願いします

326 :
>>325
ドラえもんは全巻読んじゃったの?
かなり巻数出てるけど…
あとはちびまる子ちゃんとか? 私自身が小1のときに読んでた
百恵ちゃんにカニ缶あげる話がめっちゃ好き

327 :
>>325
小学館のてんとう虫コミックスを検索してみたら「チコちゃんに叱られる」のコミカライズがあった
サイトで試し読みもできるよ

328 :
>>325
あくまで漫画を、というのならあれなんだけど、
実はドラえもんは理科系の知識をなるべく正確に反映させようとして作られてる。
うちの夫もそうなんだけどあれをベースに知識を蓄えていったという大人は割と多い。
なのでよければてんとう虫コミックを積極的に買ってあげてもいいかと。
うちはそれでまんまとハマってお小遣いで全巻コツコツ揃えて理科系嗜好になりました。
あとあくまで漫画なら低学年の時読んでたのは昔アニメもやってたいとしのムーコ。

329 :
>>325
とりあえず、ドラえもん読んでるだけでとんでもない量のが出てると思うんだけど
学習漫画とか、大長編(映画版の話の漫画化)とかもあるよ
科学ワールドとか社会ワールドとか付いてるのは、
原作の漫画をテーマごとに選り抜いて豆知識ページを付けた構成なので、
原作持ってると話被るかもだけど、逆に内容は本物のドラえもんです
コロコロコミックの作品は難しさは子供向けだと思うけど、
男子向けっぽい下品なネタがあったり(おしり的なやつ)、
ゲームや他のメディア原作ものだったりなので、それでも良ければ
うちの娘はゲームもやるので元ネタ分かるという前提で、
星のカービィ、スプラトゥーン、マリオくん、
あと怪盗ジョーカーを読んでる

330 :
>>325
同じ作者のオバケのQ太郎とかチンプイとかは?
Q太郎は可愛いしチンプイは女の子主人公だし女の子は気に入りそう

331 :
ドラえもんとかちびまる子ちゃんとか自分が幼少期にも
はまった漫画があって懐かしすぎる
でも過激な描写も変な思考も入ってなくて
万人受けするからいいよね

332 :
エアプ?
どっちも原作は毒あるけど

333 :
ドラえもんやちびまる子ちゃんを毒だと言うなら原作のサザエさん読んどけ

漫画ってのは雑学知識だけじゃなく描かれた当時の一般社会的な日常や思想も反映されてるから
「昔はこうだったんだ」という一種の社会の勉強にもなる
それを毒だと排除したいなら大きくなっても幼児向け絵本だけ読ませとけ

334 :
タラちゃんワカメが覚醒剤使ってヘロヘロになるサザエさん原作オススメ
まあ時代だよね

335 :
あれはタラオワカメじゃないゾ
似た者一家
ぐぅと言ってみろぐぅと

336 :
>>333
本当に無いと思ってるなら、上辺さらっとしか読めてないだけだよ
許容範囲かどうかが人それぞれなだけでどちらの本にも毒はある
風刺だの何だのも描かれてるのに毒じゃないと捉える方が間違い

337 :
>>336
自分の好きじゃないエピソードをなんでもかんでも毒々言ってんじゃねーってことだよ
完全に毒のない漫画作品の方が少ないっての
その毒を親としてどう子供に説明するか、納得させられるか
子供の成長による変化を捉えて親がどこまで軌道修正させるかでしょうが

338 :
毒はあると思うし理不尽な展開も多いけど
自分が子どもの頃は制限されずに読んで理解してたから、子どもだって別に読んでいいと思うけどな

339 :
絡みでやれ

340 :
>>325
忍たまらん太郎

341 :
>>337
毒は毒でしょ
各自の許容範囲によって見せる見せないは変わるだろうけど毒がない(毒とは言わない)なんてことは無い
そこはあなた自身も認めてるのに、どこに逆ギレする必要があるの?
アドバイスじゃなくて自己主張したいだけなら最初から絡みでやって

342 :
324です
返信が遅くなりすみませんでした!
ドラえもんは学童で5月辺りからコツコツと読み進め通常版?は読み終えそうらしいです
カラーの映画版のようなやつもあるみたいで新たにうちで揃えるより他のものを…と考えました
ちゃおとかりぼんとかはまだ早いし…と考えていたので大変参考になりました
ここに上がったものを参考に娘に聞いてみます

343 :
遅くなったけど女の子だったらあさりちゃん是非!
でももう時代じゃないかな

344 :
我ながらコミュ障な質問だと思うのですが…
自分+子とママ友+子の4人で遊んでるとき、ママ友子が癇癪を起こした場合ってどういう態度を取るのが望ましいんでしょうか?
先日自分の子がママ友子に、持っていたタオルを強めに当ててしまい、謝ったのですがママ友子が収まらなかったことがありました
自分の子が謝り私もママ友とママ友子に謝ったあと、およそ30分くらいずっとママ友子は怒って泣いていて、私は隣にいたものの余計な言葉をかけても火に油かなとか、かといって原因を作った私親子だけ離れて遊ぶのも…と思うと対応が分からず石というか空気になってしまい…
その間私親子はどういう態度を取るのが正解だったのでしょうか?
あと、別日で自分の子が被害者側になったパターンもありました
自分の子はさほど気にしていなかったのですが、ママ友に叱られたママ友子が癇癪を起こしてしまい、これも20〜30分収まらずでした
こういうときってみなさんならどういう声かけ、対応をしますか?
ちなみに子は全員6-7歳です

345 :
読んでて勝手に2〜3歳の子だと思い込んでたんだけど、まさか6〜7歳だったとは…
その癇癪子は、6〜7歳になっても30分近く怒りが収まらないなんて、発達障害の疑いはないの?

346 :
私も3歳くらいの話かと思ってて最後で驚いた
小1の割りに登場人物みんな幼いけど、どういう仲間なの?

347 :
タオルを強く当てたってのはどういう流れで?
場所はどこに当たったの?
そこら辺がよくわからないと、どんな対応すべきだったのか答えにくいよ

348 :
>>344
普通そこまでの年齢になってて癇癪や怒りが収まりにくい難しいタイプの子なら親も扱い慣れてるだろうし普通は相手の親子に何かしら伝えてあったりするよね
こう言うときは何言ってもダメだから見守るしかなくてって一緒に喋って待ってたりとか、ごめんねしばらく時間かかりそうだから遊んでてね、とかいっそ帰るとか
そういう指示?を全くくれずに自分の子の説得や慰めに終始するってどうなの?って思う

こちらの対応としては付かず離れずのところで静かにしてるしかないよね
私なら横にいるならもう少し親からも謝ったり、こちらが被害者の立場なら○○だったんだよねーもう大丈夫だよーみたいに声かけするかな、内容次第だけど

349 :
遅くなってすみません
相手は習い事の仲間だったり公園友達だったりです
学校や園は違うため各々私とママ友の一対一の関係で他からの情報がなく、発達云々についてはよくわかりません
私も正直、年齢の割に幼いなとか自己主張強いなとかは思うのですが、たとえそうでもママ友側から切り出さない以上、こちらからは言い出しにくいですよね…
少なくとも支援教室?とかではないみたいだし今後も考えてないっぽいので、普通の認識なんだと思います
タオルを当てたときは、ママ友子がベンチに座っているとき、私の子が後ろでハンドタオルを左右に振りママ友子の首や背中にペシペシ当てた感じです
本人は意地悪ではなくからかいとか、ちょっかいを出しているような雰囲気でしたが、当たりが強めだったため隣にいた私が即叱り止めました
同時くらいにママ友子が泣き出し、私も自分の子に謝るよう促して謝りました
私からはママ友にも謝りましたが、その後どうにも間が持たなくて…
ママ友たちからは特別に事前注意とかはなく、ママ友子を叱ったりなだめたりしている間は確かにこちらを完全無視している状態です
が、だからといって嫌な態度は取らないし、どちらもママ同士では楽しく過ごせるいい関係なんですよね
だからこそ子のトラブルの際の正解がわからなくて悩んでます
とりあえず目立たないように静かにしているのが無難でしょうか

350 :
すごい長くなってましたね、すみません!

351 :
何度もすみません
私の子が加害者のパターン、被害者のパターン、それぞれ相手は違うママ友+子です
特定の1人ならその子が特殊だと思うかもしれないのですが、そうじゃないだけに、次またあったらどう対応したらいいかと不安で質問させていただきました

352 :
自分が使ってたシルバニアファミリー初期の家具(緑の家具)を持ってきたんだけど、シルバニアの規格ってずっと変更なしかな?
今発売されてる人形でもサイズの違和感なし?

353 :
初期の家や家具に今の人形なら大丈夫だと思う
昔の人形のグレーのくまシリーズとかの方が大きいし、腕や足曲がらないとかあるから昔の人形に今の家だとちょっと窮屈になるよ
グレーのくまお母さんとかドアから入らないw

354 :
>>353
ありがとうございます。
ドアから入らないお母さんも見てみたかったw
新しい家族、購入してきます。
それにしても昔の木製家具と陶器のお皿たちは丈夫だわ。

355 :
東京大田区多摩川周辺と横浜市中区の幼稚園、周辺環境を知りたいんですがここで質問していいですか?他にスレがもしあるなら教えてもらえると嬉しいです。

356 :
>>355
ウィメンズパークがいいと思う

357 :
>>356
ありがとうこざいます。
そちらをチェックしてみます。

358 :
2歳9か月の子がいて、日中は保育園です。二人目妊娠で悪阻がひどくて休職しておりまもなく復職、今週末には安定期に入りますが、まだ悪阻が残っており食事作りが非常にしんどいです
子供もイヤイヤかつ偏食なタイプで、給食はまあまあ残しますし(野菜類)私も子供に冷凍餃子とかお惣菜、レトルトカレーとかで、栄養面をあまり気遣ってあげられません。クリームシチューやお好み焼きはよく食べるので体調がいいときは野菜盛りだくさんで作ります
産休に入るまでは子供の食事について緩い感じでもいいでしょうか
作っても食べなかったりして徒労感がすごいです

359 :
>>358
脱水や切迫は診断されてない?
それと栄養面については誰かに言われたの?それとも357が自分から気にしてる?
妊娠って何があるかわからないから、頑張れる範囲内で家事と育児をこなせばいいと思う
あと安定期に入っても無理はせずに、その時期に入院すると高確率で臨月まで退院できないから
旦那さんが料理できるタイプなら休みの日に作り置きを何品か作ってもらう(野菜系で作り置きしてもらうといいかもね)
357の地域もあるかわからないけど、生協とかでランチプレートみたいなのを頼むっていう手もあるよ

360 :
自分もそんな感じで
悪阻中に子供の食事気遣ってあげられずに便秘にさせて可哀想な事してしまった。
キャベツとかは便秘解消になるから
そういうものが入ってる食事にしたらどうかなと思う。

361 :
>>359>>360
レスありがとうございます
切迫は診断されておらず、1週間前まで脱水気味で点滴に通ってましたが今は脱しました
栄養面については指摘はなく、身長は平均、体重は重い方で曲線内で私が気にしています
保育士さんは2歳はややこしい時期だから偏食あっても仕方ないね〜食べるもの食べさせてって感じです
コープは頼んでるものの、しんどくてあまり内容見れてなかったんですが見てみます、夫は週末くらいなら作ってくれるかも

うちも最近便秘気味で薬飲んでます
寒くなり水分量が減ったのが原因のような気がします
とりあえずシチューやカレー、お好み焼きにすれば食べるのでキャベツ含め野菜をもりもり入れて作る頻度が高いです
あとミカンとリンゴが好きなので食べさせてます
具だくさん味噌汁は嫌いです

362 :
量を増やすより毎日食べると快便になるよ
無理しないようにね

363 :
>>362
レスありがとうございます
なるべく毎日食べさせられるよう、無理のない範囲で作りたいとおもいます

364 :
うちも具沢山味噌汁は嫌いなんだけどなぜか豚汁ならモリモリ食べてた
面倒な時は豚汁の野菜だけ切ったのを買ってきてたよ
シチュー好きならビーフシチューもいけそうだね
あとうちはミネストローネとか濃い味のスープ系も好きだから野菜小さく切って騙してたよ
それも面倒な時は冷凍のカット野菜使ってた
私は持ってないけど、電気のスープメイカーみたいなスイッチ押すと煮込み料理ができるヤツ
あれがあると随分楽なんじゃないかな
お好み焼き好きならオカラ混ぜてみて
お通じに効くよ!
お大事にね

365 :
うちはトマトスープが大好きだわ
キャベツやにんじん玉ねぎにトマト缶とコンソメと水適当に
クタクタに柔らかく煮た方が食いつきがいい
炊飯器のおかゆモードでも出来るよ目が離せるから電気系便利だよね
トマトは長く火を通した方が酸味が飛んで食べやすいけどね

366 :
近所の年長さんがよく公園のフェンス乗り越えて壁際?で遊んでるんだけど、足滑らして落ちたら2メートルくらいの高さから道路に落ちるから危ないんだけどその子のお母さんに伝えた方がいいのかどうか。家がどこかは知ってるけどお母さんには会ったことないんですよ。

でも小さい子って危ないこと平気でするし、親が付いてないならその辺も分かった上で遊ばせてますよね…。逆に伝えたらウザがられるかなと。
あと、娘がその子と遊ぶときはその公園で遊ばせるのは怖いからうちの庭で遊ばせてるんですが相手の親にもちゃんと伝えた方がいいですよね。いくら近所とはいえ。

367 :
>>366
園に通報したら?

368 :
>>366
その子に直接注意しないの?
幼稚園児なのに一度も親がついてない、顔知らない時点でお察しだけど

369 :
>>367
心配ならそうした方がいいですよね。考えます。

>>368
注意はしたけど、ヘーキ、ヘーキ、お兄ちゃんといつもやってるからって言うので。
よくよく考えたら他人の子供のことで勝手に悩むのもアホらしい話でしたね。

こんな質問してしまってすみませんでした。

370 :
自分が幼稚園児の頃は親は誰もついていなく子供同士で遊んでたけど、今は親付いて遊ぶのが普通なの?

371 :
九州出身
今晩、牛肉芋煮を作ろうと思ってるんだけど
芋煮っておかず?汁物?
子どもにどう教えたらいいのかな
最近、メニューの分類を聞かれるんだよね

372 :
>>371
芋煮文化県出身ですが、私の感覚だと鍋と一緒です
芋煮とご飯あれば完璧な晩ご飯

373 :
>>370
未就学児についていない親はお察し扱い
ド田舎ならわからんけど

374 :
>>372
ありがとうございます!
なんとなく煮物のくくりなのかな?でも、芋煮汁とも聞くしと思ってたのがすっきりしました

375 :
>>370
幼稚園までは見てほしいと思う
うちは家のガラス割られたし車に傷あるし散々だった…
本当は低学年までは見てほしい
自分は下の子が小2までは見てたけど見てない親の子はやっぱり骨折とかしてたよ

376 :
上の子の遊ぶスペースについて悩んでます。
上は3歳半、下は1歳なりたてです。
上の子がはさみやのりを使うのが好きなのですが下の子の近くでやらせる訳にいかないので続き間の隣の部屋で一人でやらせています。音は聞こえますが、やはり3歳の子を扉を閉めて私の見えない所で遊ばせるのは良くないと思っています。主人は激務なので基本私しかいません。
普段からブロック作品を壊されたり色々と我慢させているので、リビング(8畳)に上の子コーナーを作るのはどうかと思ったのですが良いものはありますか?
キッズテントやプレイヤード、サークル等で考えています。下の子は活発なので簡単な作りのものは突破しそうです。
下の子が大きくなってきたらその上の子コーナーはどうする?みたいな問題もあるのでコーナーを作るかどうかも迷っています。
何かアドバイスありましたらお願いいたします。

377 :
>>376
ハサミやノリ使った工作ならダイニングテーブルでやるのは?

378 :
>>376
3歳1歳の兄弟
リビングに1メートル四方の木製のベビーサークルを置いてるよ
我が家は上の子専用ではなくて下の子だけ入れる時もあるけどあって良かったよ
木製だから隙間があって見通せるし、狭いけど子供には十分みたい
兄弟喧嘩は激しくなるだろうし、下の子が未就学の間は置いたままにするかもしれない

379 :
>>376
うちも危ない物や誤飲が怖いおもちゃはダイニングテーブルだったな

下が参加したがる場合は手の届かない反対側に座らせて危なくないものを持たせる
上がハサミ工作してたら、下は折り紙だけ持たせるとか、大きいブロック持たせるとか
小さいレゴは大きい箱の蓋の中とかで作業させる
これだと料理しながらマークできる

私の父がやってるのをみてなるほどと採用したのは、もう下の子を「壊し屋さん」として認定しちゃう
積み木とかは母(自分)ががっつり下の子抱っこして見学、完成したら下の子に壊させる
わー壊し屋さんだーって笑いに持ってく
プラレールだったら作成中はお兄ちゃんが作ってくれるから見てようねーって捕まえとく、そのうち上の子も下の子壊す前提で作ってくれるようになる
自分に余裕がある時だけね

380 :
横だけど今度下が生まれて上が3歳になるから参考になった
リビングが狭くてダイニングテーブルが置けず、座卓しか置けてないしベビーサークルも置くスペースない
引っ越しが現実味をおびてきたな

381 :
下の子は抜け出せない椅子に座らせて折紙でもちぎらせとこう

382 :
>>376です。ダイニングテーブルはないので木製のサークルを買ってみようと思います。
下の子に折り紙を持たせるなどちょっと参加させるというのも参考になりました。あまり隔離せず仲良く遊ぶように持っていきたいです。ありがとうございました。

383 :
猫を飼ってる方いますか?
リビングの敷物について質問です
産前はカーペットを敷いていましたが衛生面を考えてジョイントマットにしたところ猫が爪を研いだり引っかかったりしてすぐにボロボロになってしまいました
見た目が悪いし子供が動きまわるようになったらボロボロのカケラを口に入れたりするので困ってます
ちょっと考えてるのはコルクマットを敷いてその上に洗えるマルチカバー的な敷物(よれよれしそう)
それか少し厚みのあるプレイマットか(サイズ的に難しい気がしてます)
ペットと乳幼児がいる方は何を敷いてますか?
ちなみに猫はよく吐くし一匹は肛門腺に難ありなのかおしり歩きをするので毎日洗うか拭き掃除が簡単なものがいいなと思ってます

384 :
>>383
昔猫飼っててコルクマット敷いてたけど、うちの猫はコルクマットで爪を研いで浮いてきたマットを食べて腸に詰まらせて大変な事になった
自分が猫飼いならおしり歩きしたりよく吐く子がいるなら布製の敷物は絶対に選ばないな
衛生面を考えるなら多分何も敷かずにフローリングのままが一番掃除が楽だと思うんだけど、ジョイントマットやコルクマットを敷く理由は?

385 :
ハイハイ期以降の乳児の衝突防止や防音のためってことでいいのかな
実家に猫がいて2歳0歳よく連れて行くけど上の子ハイハイ期以降は表面がビニールのクッションマット敷いてくれた
ジョイントマットではなくこういう2〜3畳分くらいある表面ツルツルのやつ↓
https://i.imgur.com/eFdIGvj.jpg
ツルツルだから爪はとがなかったよ、走られると爪で穴は空くけど支障のない程度
ただ、実家の子たちは吐く場所決まっててお尻歩きもしないし
義実家にも元野良の子たちいるけど元々猫部屋作って飼ってる
どんだけまめに掃除するにしても常に監視してるわけにいかないんだから特にお尻歩きする子がいるなら部屋分けてしまった方がいいと思うけど

386 :
自分もクッションフロアいいと思う
>>385さんの言うように部屋を分けるのが一番だとは思うけどね
家は猫はいなくてはいはい伝い歩き全盛の0歳児がいてクッションフロア素材のラグ敷いてるけど、最近寒くなって冷たいからラグの下にホットカーペット敷いたら冷たくなくてクッション性も上がっていい感じ
ただ、クッション性に関してはジョイントマットやコルクマットには敵わないなとは思うけど

387 :
ありがとうございます
つかまり立ちの子供がいるのでクッション性とあとは底冷え対策な感じです
コルクマットは爪研ぎしにくいって聞いたので候補に入れてたけど買う前に聞いてみて良かった!危なかったですね
クッションフロアマット画像貼って頂いてありがとうございます
想像してたよりしっくり来そうだからこの方向で検討しようと思います
今まではリビングと繋がった和室を猫立ち入り禁止にして子供を自由にさせててリビングに連れて来るときはずっと抱っこかチェアか子供用のラグの上、ってしてたのですが動き出して難しくなりました
ほんと、せめておしり歩きだけは勘弁して欲しいし部屋を分けられたら一番なんですが…
なんにせよ助かりました
ありがとう

388 :
4ヶ月で、おむつ替えの場所についてです
今まで座布団にバスタオルを敷いておむつ替えしてたんですが、
だいぶデカくなったのと、寝返りが始まったので、座布団からはみ出して危ないです
替わりに、カインズで売ってるごろ寝布団か、アカホンのセールの円形のラグとか良いかなー?と思ってるのですが
皆さんどんな所でおむつ替えしてますか?

389 :
1人目が異常分娩でも入れる保険をご存じでしたらお教えください
1人目はもうすぐ2歳、吸引分娩での出産でした
そして妊娠6ヶ月からずっと切迫流早産で自宅安静、シロッカー手術もしました
そろそろ2人目を考えたいのですが、また切迫早産になるかもしれないので新たに保険に入りたいです
ずっと県民共済には加入しておりそれは入院日額3,500円と低いので、入院日額が高いコースへの変更を検討したのですが電話で聞いてみたら断られました

390 :
>>388
ベビーベッド片付けてからは普通に床の上、パズルマットやラグの上で替えてたけど
漏れてる時や●が気になる時はペットシーツ敷いてた
そんな座布団とかクッションとか考えた事もなかったわ…

391 :
>>388
自分もペットシーツ敷いただけで特に布団は使わなかったよ
オムツ交換にそんな時間かからないし

392 :
>>390
>>391
ありがとうございます
ジョイントマット直だと硬いかなーと思ってたのでずっと座布団使ってました
あと●が大量に一度に出る事があり不安でしたが 
ペットシーツで解決ですね
早速買ってみようと思います

393 :
>>389
ほけんの窓口とかに聞くのが早いんじゃないかな
もしかしたら一人目のことで全く入れないこともあるかもだし、その場合は日額が低くても共済に入っててラッキーだと思う

394 :
>>389
1人目吸引分娩、その後流産手術1回を経て3回目の妊娠中にコープ共済に入ったよ
妊娠出産関係は女性特有疾病とかで入院日額8000円のやつ
結果2人目も吸引になって入院共済金+手術の共済金ももらえてありがたかった
生協自体も小さい子がいると配送料無料とかやってるから今未加入でも検討してみて

395 :
>>393
>>394
ご回答ありがとうございます
コープ共済良さそうですね!告知事項を見てみたのですが問題なさそうです
ほけんの窓口でも一度相談してみようと思います
おっしゃる通り、日額は低くても共済に入っていてよかったと痛感しました…

396 :
子どもとワークをするのですが、私が見ているとわざと間違うなどふざけるので困っています
子は4歳です
皆さんはどんなふうに取り組んでいますか?

397 :
>>396
賢い子だね
勉強する事を嫌いにならないように
楽しみながらやるのは悪くないと思う
まだ4歳だし
今は楽しくやれたらそれで良いじゃない?

398 :
>>396
うちもよくやる3歳児
聞くと「間違えたいんだもん」「迷路の寄り道も楽しいしー」とか言ってる
正解が解ってるからこそ間違えるわけだし、小学校入るまでにはしなくなるなるだろうと黙認してるよ

399 :
卒乳について+水分の取らせ方の二つの悩みについてなのでこちらに書かせていただきます
あと三週間で一歳です
そろそろ卒乳に向けてミルクを減らしたいのですが、水分の取り方について悩んでいます
ミルク、果汁、イオン飲料は飲みますが、麦茶、白湯、野菜スープなどの甘味がない水分は口に入れてもほぼ全て出してしまいます
哺乳瓶、コップ、ストロー、スパウト、スプーン全てダメです
(私が不在の時に義母が哺乳瓶で白湯をあげたときは、何故か飲んだそうです)
とりあえずはフォローアップミルクにすれば良いのでしょうか?
またこのまま甘くない水分を拒否されたままだと困るので、なんとか水分を取らせたいです
何か良い方法はないでしょうか?

400 :
>>399
まず甘いものを水で薄めていって、麦茶が飲めるようにする
体重があって離乳食の食べもいいならフォローアップである必要はないよ
牛乳で平気

401 :
>>399
甘いものは一切あげない
なんで果汁やイオン飲料あげたの?必要ないよ
離乳食は食べてる?断乳と同じできっぱり断ってお茶以外あげなきゃいいんだよ
お茶しか貰えないとなると飲むよ

402 :
>>399
甘いドリンクを始めに飲ませると、水や麦茶はなかなか飲まなくなると思う
ひたすら、水か麦茶をだすしかないかと

403 :
>>399
水分を取らせたいのであれば一切甘い物はあげない
飲まないと心配してあげるんだろうけど逆効果だよ。子供だって美味しいものしか欲しがらなくなる
イオン飲料なんて必要ないものだから買わない
飲み物は嫌がっても水か茶しかないと分かってもらう

404 :
>>399です
レスありがとうございます

>>400
体重は成長曲線内の真ん中より少しだけ下、離乳食は月例の目安量をしっかり食べていますので、牛乳を飲ませてみようと思います

>>401
イオン飲料は下痢がひどかった際に医師からの提案で数回飲ませました
果汁は飲み物として与えたと言うより、麦茶などをスプーンでも飲まなかったので果物を食べさせる際に試しに数口与えてみた程度で、その一度きりです

私の質問の仕方だと甘い飲み物を日常的に飲ませているように読めますね
すみませんでした
普段は甘いものを飲ませていないとすると、薄めていく方法は向かなさそうですね
ひたすら麦茶をあげるしかないのでしょうか?

405 :
すみません
手を休めながら書いてたら時間がかかってしまい新たにレスを頂いていました
やはり根気よく飲ませ続けるしかなさそうですね
スプーン一口すらぷっと吐き出すので、先が長そうですがなんとか続けてみます

406 :
ダンプ運転しながら実況放送とか
って違法行為?


.@chanko1004さんのキャス: #初見さん大歓迎! #車載 #どなたでも気軽に #ダンプ #トラック http://twitcasting.tv/chanko1004 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


407 :
子供の銀行印を作ろうと思うのですがみなさんどこでどんな印鑑を作りましたか?
予算は〜10000で考えていたのですがお店で見てみたらこの予算だとプラスチックか柘植しか選べない感じでした
予算オーバーだけどチタンが気に入ったので店頭価格と比べるため参考にネットで調べてみたところネット通販では1/10ほどの価格で販売していて困惑してます
チタンの質の問題なのか、はたまた店頭販売のはんこ屋さんがぼりすぎなのか
子供が今後長く使うであろう初めての印鑑がネット通販の2〜3千円てどうなんだろう

408 :
フォロミは飲ませた方が良いんじゃないかな
鉄不足になるよ

409 :
>>407
ネットで買った300円くらいの印鑑にしたよ
たぶん柘植なのかな
そこにお金かけるという考えがなかった…

410 :
うちは女の子だし、子どものうちはほぼ出番ないから安いのにした

411 :
>>407
うちも2人ともネットで買った3000円ぐらいの
私自身は社会人になった時に親から自分用の銀行印を改めて作ってプレゼントしてもらって、その時点で全てその印に変更した
そういうのもあってそもそも今作る銀行印を子が長く使うっていう認識はなかった

412 :
今この時間になっても10ヶ月の子供が寝ない。
授乳、だっこ、子守唄などやってみたけど泣くばかりで寝なかった。遊ばせたら疲れて寝るかと思って、部屋を明るくして好きにさせてる。今日も昼寝はした。
これはどうすればいいのか。

413 :
>>407
デパートの文具売り場で買った
なんとなく、ね

414 :
>>412
好きにさせてもいいと思うけど部屋は暗くしたままの方がいいよ

415 :
>>414
そうか。ちょっと部屋を薄暗くして、好きに遊ばせてみる。
生活リズムを整えてあげる必要があるという焦りがあって。

416 :
そっか
子供の印鑑てそんな難しく考えなくてもいいのか
あやうく3万の印鑑買うところでした
お答えくださったみなさんありがとうございました

417 :
>>414
寝たよ。ありがとう。
最後はゆりかごのうたをエンドレスリピートした。

418 :
シモ系の話です 生々しい話になるので苦手な方は避けていただけたらと

10ヶ月の娘が処女膜閉鎖症だった
健診で医者が処置して開いてくれたけど、このことを娘に話すべきかどうか、
話すとすればいつ頃に話すべきか迷っています
場所が場所なのであまり小さい頃や思春期ごろに話すとショックが大きそうだし
でも知らずに育って、生理関係で不調なのに我慢してしまったり恋人ができた際に痛すぎたり
なにか他に先天的なことが付随していて、不妊や月経不順の原因なのに知らずに過ごして治療が遅れたら…とか色々と心配してしまいます
こんな話題はとてもリアルの友人やママ友には言えずここで相談させて頂きました

419 :
>>418
外科的手術してもなおそういった後遺症?があるのかな
あるのなら親にも言えず悩むかもしれないから初潮が来た頃に様子を見ながら伝える感じがいいかもね
思春期にショックかもだけど、逆に伝えるリミットがそこだと思う
後遺症がないなら伝えなくていいと思う

420 :
>>418
ちゃんと開いてもらって癒着もしていないなら言う必要まったく無いと思うけど
先天的な異常があるか無いかなんて閉鎖していたかいないかにかかわらずどの子にでもある心配じゃないの?

421 :
A型肝炎の予防接種は受るべきものでしょうか?
病院でもらったKnow VPDのスケジュールには任意で組み込まれていて、母子手帳やアプリには記載がありません
自治体の保健センターに問い合わせてみても曖昧な答えで要領を得ずでした

422 :
>>421
回数必要な割に5、6年しか免疫持たないんだよねー
キャリア化慢性化は無いし
個人的には海外に移住するとか旅行するようになってからでもいいかなと思っている

423 :
>>421
子供が将来国際的な仕事始めたり、流行地域に旅行に行くときに受けさせればいいと思う
私は親から必ずそういう時は絶対にワクチン打てと教育されたから、会社の出張時に自分で判断して受けることができてすごく感謝してる

424 :
ありがとうございます
5年位しか持たないなら、必要な時に打った方が良いですね

425 :
>>397 >>398
IDが変わってしまいましたが395です
ありがとうございます
「間違えたいんだもん」はうちの子もいいます
聞いた時、意味わからないとイラッとしていましたが、今はこんなものと思って楽しみながらやれるように気を配って行こうと思います
ありがとうございました

426 :
お母さんが見てるのが恥ずかしいのかもね
あとガチで間違うくらいならわざと間違えた方がいいと思ってるのかも
賢い子だね

427 :
ありがとうございます
覚えてないような幼いうち少しこまめに医者にかかって、キッチリ治りきっていたら伝えないことにします
後遺症がある可能性があるなら初潮前後に本人の様子を見ながら伝えることにします
なんだか私自身がショックを受けてしまっていたようで(大変なのは娘なのに)
ご意見いただけて気持ちが楽になりました
ありがとうございました

428 :
おはしを何歳から持たせるか迷ってます。子どもは3歳半で、クリスマスプレゼントにお箸が欲しいと言ってます
以前、3歳頃に箸を持ちたがってたので、試しに渡してみた所まだ危ないのと変な持ちぐせがつきそうだったので今はしまってあります。家にある箸は、トングではない普通の三点支持箸です
最近、お箸熱が再燃したようです。皆さんいくつ頃からお箸を渡しましたか?アドバイスお願いします

429 :
覚えてないけど幼稚園が給食で箸だったんだけど
それより前に家でエジソン箸使ってた記憶があるから
3歳代では既に使ってたな
箸ってある程度大きくなってからでも矯正できるよ
私自身がそうだったし
本人が興味あるなら与えて良いのでは?

430 :
>>428
幼稚園で3歳から箸だったので2歳半くらいからたまに使ってたよー
最初は思い思いの持ち方になるだろうけど、根気よく教えたら変な癖はつかないかと
自分が幼稚園の頃、変な持ち方の子は一定数いたけど小学高学年になったら一部お察しな家庭除いてみんな普通に持ってた記憶もあるし

431 :
今度新1年生の男の子に、サイドポケットついたリュックをネットで買ったら想像よりでかい。容量表示は18Lでナイキのやつです。返品してコロンビアとかの12Lを買い直そうかと思っているのですが小学生ってだいたいどんな容量の使いますか。

432 :
>>428
遅くない?
もう使わせた方が良いよ

433 :
>>428
3歳半で箸をまだ使わせてないって遅いも思う
給食は基本箸でという幼稚園だったから、それだと早生まれの子は3歳すぐで使い始めてる

434 :
>>428
うち、1歳半ぐらいから箸使ってるわ

435 :
うちも1歳過ぎたら使いたがったから持たせた
危ないってあるけど何がどう危ないんだろ?

436 :
>>431
何用?

437 :
>>428
3歳4ヶ月だけど、試しに持たせたけど不器用だからまだ普通のお箸使えないし本人も持ちたいと言わないわ
エジソン箸でまだ食べてる
自分で食べれないと怒って泣くから、まずはおもちゃの箸練習するやつからかなぁ

438 :
箸持って歩き回ってたとか箸を人に向けたりとか?

439 :
もうすぐ一歳3ヶ月使えてないけど、上の子が使ってるから使いたがるから使わせてる
最初からきれいに箸使える子供はいないと思ってるからそんなに気にならないな
上の子二人は最初は握り箸から徐々に使えるようになったよ

440 :
>>428
3歳の子がいるけど本人の強い希望で1歳8ヶ月からエジソン、2歳後半でトングタイプにした
大分良い形になってきたしそろそろ普通のお箸も良いかなと思ってる
本人に興味ややる気があるなら持たせてあげたら?
クリスマスに欲しいなんてよっぽどだろうし
危ないってのは振り回したり持ち歩いたりのことならもう言えば分かるだろうし、クセはそれこそ練習段階で直るんじゃないかな

441 :
>>431
遠足?

442 :
>>436
遠足とか校外活動とかランドセルじゃ無いもので活動するときに使う用です。

443 :
>>442
12リットルを買い直しても中、高学年になるとでかいの欲しいってなると思う
登山の遠足とかだと荷物パンパンになるし

444 :
>>437
ずっと本人が持ちたがらない可能性は考えておいた方がいいかも
保育園や幼稚園の間はずっとフォーク・スプーン予定なら小学校までにマスターしておけばいいけど不器用な子ならマスターにも時間かかるよー

445 :
>>431
小一の頃に購入したよ
当時120センチちょい
25Lか22LのA4もB4ファイルも入るリュック
私の無印の肩の負担〜よりも一回り小さい
子供リュックは夫が使っても違和感ないから大人サイズだと思う
遠足や水筒おやつ持参で自転車乗ったりお友達のお家に遊びに行くときに使ってる

446 :
>>431
そんな理由で返品とか迷惑すぎw
こどもが平均身長だとして、そのサイズならそこまで大きいわけでないからパンパンに物詰めなければ支障ないと思うよ

447 :
届いたものをみてやっちまった感があって返品とか考えてしまいました。そうだよね、だめですよね。大事に使って貰えば長く使えそうだし買い直しも必要なさそうなので聞いて良かったです。ありがとうございました。

448 :
                              ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
  i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

449 :
>>439
横だけど年齢に見合った食具っていうのも考えた方がいいよ
スプーンやフォークはもう完璧に使えるの?
早ければいいってもんじゃない

450 :
>>449
妖怪クソバイスBBA乙

451 :
実際箸の持ち方に変な癖付いてる子第二子以降に割と多い気がする
私も旦那もそうだったから大人になってから直した

452 :
私もアドバイスお願いします
左利きの4歳児に箸の上手な持ち方を教えたいんだけど
父母共に右利きで動画探しても左利き向けは無くなかなか上手に教えることができません
こうしては?やうちの子これでうまく持てるようになったよ等ありましたらお願いします

453 :
>>450
図星だったんだね
子供が恥ずかしい思いするんだから年齢に合ったことさせてあげなさいね
いるよね、使えもしないのに箸与えてうちの子早いのーってドヤってる馬鹿親
スプーンフォークだって正しい持ち方があるんだよ、あなたは知らない思うけどね
それによっての発達だってある
まあ他人の子がどうなろうとどうでもいいから、どうぞ意見はスルーしてね

454 :
>>452
向かい合って教えたら?

455 :
>>452
向かい合って見せる
鏡を使う

456 :
>>448
また懐かしいものを…w

457 :
ふわっとした質問ですが何かアドバイスがあればよろしくお願いします

1歳0ヶ月児で歩き始めてから1ヶ月強経つのですが、ここ数日どうもフラフラして転んでばかりいます
3,4週間前の状態に近い感じで、先週まではスタスタ歩いていたのに急に退化して何か三半規管や脳などに問題がないか心配です

特に病気も最近なく、ここ数日オムツかぶれができてしまったくらいでよく食べよく寝て機嫌もいいです
靴は購入して数回練習したのみです

私には分からない何かに挑戦中、気分、仕様、病気など何か似たような体験のある方いらっしゃればお願いいたします

458 :
足先が内向きとか、貧血とか。
1週間くらい様子見て改善されてない感じなら小児科行ってみるかな。

459 :
>>457靴は使用回数よりもサイズ合ってる?
1ヶ月前から履いてるならこどもって驚くほどすぐ足大きくなるよ
室内と外で歩き方違ったりしない?

460 :
近所の子供が朝から夕方まで自宅の庭で「ギャアア」と悲鳴をあげています。虐待ではないですが、警察に通報すべきでしょうか?

461 :
虐待でなく何なの?
理由にもよるのでは?

462 :
お箸です。沢山のレス頂きありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します
皆さん子どもの気持ちに答えてお箸を渡している感じなんですね。本人がやる気満々なので、明日にでも一緒に練習を始めてみたいと思います。ありがとうございました

463 :
>>460
虐待ではないとなぜわかる?
虐待でないなら通報する意味は?
うるさくて迷惑だから?

464 :
庭を覗いたら、子供さんが楽しそうに騒いでいたから虐待でないのは確実です。
うるさいから警察に注意していただきたいです

465 :
>>464
変な人ね
あなたが注意して欲しいなら通報したらいいんじゃない?
別に「通報すべき」ではないけど

466 :
うん
異常を感じるから警察に知らせるべきか?って話かと思った

467 :
>>458
貧血は考えつかなかったです
鉄分増やして、もう少し様子を見てみます

>>459
ふらついているのは室内なんです
靴は週末買ったばかりでまだほとんど練習してないので室内歩きに影響はないと思うのですが、念のため書きました

お二方ありがとうございます!

468 :
>>467
締めた後にごめん
フラつくのは日中ずっと?
うちの子は眠くなると足元がふらつくよ
参考までに

469 :
>>468
眠い時にふらつくことはありましたが、ここ数日は一日中なので気になっている次第です
ありがとうございます!

470 :
卒園アルバムでママからのメッセージと私が書くのですが、ママからからのメッセージで運動会で一生懸命頑張ってる姿を見てとてもうれしかったよ。
これからも元気な〇〇(息子の名前)でいてねと書こうと思ってますが変でしょうか?
自分の子の名前を書いた後にくんを付けた方が良いのでしょうか?
よく自分の子にくん付けはおかしいと聞きますが、ママからのメッセージの参考にするサイトには必ずくん、ちゃん付けしているので無難にくんと書いた方が良いのでしょうか?
あと子供の好きなもの、必殺技と書く欄があり好きなものはウルトラマン、ブロックなのですが、ここでいう必殺技とはどのような事を書くのが一般的なんでしょうか?
例えばブロックでロボットを作る事とかでもいいんでしょうか?

471 :
ありがとうございました

472 :
4歳男児の赤ちゃん返りで悩んでいます。先月2人目が生まれてから赤ちゃん返りがヒートアップしています。
なるべく1人目との時間を増やそうと試みていますが、2人目に手がかかりなかなかうまくいきません。
具体的にどのように1人目との時間を増やしていけばよいか、教えていただけないでしょうか。
普段は保育園に預けていて私は産休中です。

473 :
>>470
普段呼んでる呼びかたでいいんじゃないかな?
うちは普段からちゃん付けじゃないのでメッセージも名前のみで書いてるよ
必殺技という項目は聞いたことないので園のママ友や先生にどういうことを書けばいいのか聞いたほうがいいと思う

474 :
>>472
うちは3歳差だったけど、赤ちゃんのお世話しながら上の子の時はこんな風だったよって思い出話をしてあげると喜んだ
おっぱいに噛みついて困ったとか、おむつ外すとなぜかおしっこするんでスリリングだったとか、そんなドタバタなエピソードも面白そうに聞いてたよ
もしかしたら自分がお世話してもらってる気分になって楽しかったのかもしれない

475 :
>>472
4歳なら相当いろんなことも出来るだろうし、同じ側の立場として
「一緒に二人目の面倒をみる」
って言う立ち位置にしてみたらどうか

473のアドバイスと一緒にやれるし

476 :
>>472
旦那休みの日に下の子預けて上の子とふたりで出掛けるのもいいと思うけど、友人のとこはそれしたら平日が余計に淋しくなったのか赤ちゃん返りひどくなったっていうから逆効果になることもあるんだと思った

うちは平日幼稚園後に下の子抱っこで公園連れて行ったり、朝と夕方授乳しながら一緒にワークや塗り絵したりしてた
お手伝いしたがるタイプだったから面倒だけど夕飯作りを手伝わせたりもした
皮むきや葉野菜ちぎったりテーブル拭きやお箸の配膳とか共同作業楽しそうだったよ

477 :
>>472です。アドバイスをありがとうございます。
上の子に子育てや家事を手伝ってもらうようにしてみようと思います。
保育園から自宅での時間を増やしてくださいとあり、お休みさせていたのですが、赤ちゃん返りが良くなるどころか酷くなってしまい悩んでいました。
ありがとうございました。

478 :
質問失礼します
いつも行っている調剤薬局がすごく混んでいて、30分近く待ちます
子ども用の絵本が数冊あるのですがうちの子供はあまり興味がないようで、毎回必死になだめています
ほかにもお子さんが数名いらっしゃるのですが、自宅の絵本やお気に入りのおもちゃを少し持っていくのは周りからしたらいい気しないでしょうか?
夏には外で待っていたのですが寒くなりそれも辛くて…
他の薬局に行くには車をださないといけないのでできれば薬局は変えたくないのです

479 :
>>478
遊んだ玩具をその辺に放置したりしないなら別に構わないと思う
私は名前書いた絵本や小さなちょっとした玩具は、そういうシチュエーションで持っていったことあるよ
当たり前かもだけど音が出るとか大きな物は避けた

480 :
>>478
なんで自宅のおもちゃや本を持参したら他の人がいい気がしないと思うの?音の鳴らないお気に入りのグッズで待ち時間を潰せるのなら気にせず持参したらいいと思うよ。
私は毎月子供を激混み眼科に連れて行ってるけど、リュックには本とかプラレールを必ず入れていくよ

481 :
大人だって待ち時間に自分の本読んだりスマホで遊んだりしてるんだから気にすることないよ

482 :
車で行かなくていいなら、処方箋出して帰る。
お店には後できますと伝えておけば?

変えたくないのです辺りが、シナリオくさ

483 :
>>478
ミニカーとか小さなおもちゃなら大丈夫だよ
うちはドラッグストア内にある薬局で処方箋をアプリで送って、できましたの連絡が来てから取りに行く
待ち時間短縮にもなるし、帰りに買い物もできる

484 :
他の子が自分のおもちゃ持ってきても全然気にならないし、荷物増えるのに用意してあげてお母さんエライね!と思うよ。待ち時間長いと大人でもイライラするよね。

485 :
他の子が「貸して」とか言ってきた時にうまく対処出来るなら良いんじゃない

486 :
>>485
これだわ
あれがほしいあれがほしい!って他所の子がゴネだしてトラブルにならないようなら別に良いんじゃない?
そういうタイプの子と必ず居合わすとも限らないし

487 :
薬局病院では貸し借りしたくないねw
いくつか持ってきても広げない、出すのは一つだけよ、とかってやるぶんにはいいんじゃないかな
うちはマグネットおもちゃもってってたけど、家から近いなら、後で取りにきますが一番いいかと思う

488 :
>>457
不安にさせてしまうかもだけど知り合いの子が似たような様子で小児科に行ったら病気が発見された
なので気になるようなら早めに受診した方がいいかも

489 :
>478
後で来ますで、その間に買い物や散歩してたらダメなの?
私は特に混んではいない薬局を利用しているけど、買い物したい時は処方箋出して買い物に行ってきても良いですか?30分以内には戻りますとか言って子ども連れて出て行くよ

490 :
そもそも具合悪くて受診して薬を処方されてるのに、買い物にまで連れ回すの?

491 :
全部の薬局じゃないけど処方箋ネット受付できるサービスあるよね。
くすりの窓口だっけ?
外出や一旦帰宅で時間潰すのもアリだと思うよ。

492 :
>>490
具合悪いからこそポカリとかゼリーとか買いに行きたいから

493 :
https://i.imgur.com/aTOfIhe.jpg

494 :
処方せん出して外出する人は結構いるし、小さい子の薬は時間がかかることも多いから外出するのは全然構わないよ
何時間もあとじゃなければ後で来ますや外出します、よりはちょっと買い物してくるので30分後くらいに戻りますと具体的に言った方がよりいいと思う

495 :
>>478
的外れかも知れませんが、病院から会計直後に処方箋を先に薬局へファックスしてもらえませんか? もしくは、ヨヤクスリやepark薬局?というサイトで、自分で処方箋を撮影して事前予約できます。
うちはこのどれかを利用して、いつも待ち時間ほぼゼロになるように調整しています。

496 :
>>495
車を出したくないって話だから病院からも徒歩圏内にある薬局じゃないのかな
だとしたら手間が増えるだけで待ち時間はあまり変わらないと思う

497 :
>>478
マイ玩具や絵本はかまわないと思うよ
自分も持ってったし特に問題なかった

498 :
>>478
寒くなってきたし、外で待てなくなるときついよね
絵本やおもちゃ持っていくの、いいと思うけど、他の人も書いてるように、他の子とトラブルにならない対策と、
帰ったあとは消毒とかしたほうがいいかなと思ったよ

499 :
>>485
うまく断るというか家の玩具だからごめんねと親がばっさり断るでいいよ
公共の玩具じゃないから
人の玩具見てぐずるならその子の親が対処すべきだから気を回すとこじゃない

500 :
質問させてください。
3歳2ヶ月といっさいはんの兄妹がいるのですが、兄から妹へのあたりが強くて参っています。例えば、妹が赤ちゃん用おもちゃをもってると手からもぎ取ったり、兄が遊んでいるのを見ているだけでも妹ちゃんは見ないで!といったり。
食事も妹ちゃんにはこのおかずあげないで!テレビも一緒に見ないで!など、ただの意地悪じゃないか…というような言動もあります。
妹ちゃんが悲しむよ、とかどうしてそう思ったの?など聞くようにしていますが私の対処が悪いのか、全然上の子にはききません。
どのように声かけしたり、対応するのが良いのでしょうか。妹が泣いたりしても心配するようなそぶりもなくちょっかいを出しにいってさらに泣かすようなこともしています。

501 :
3歳半ならイヤイヤ期の名残みたいな感じするからあんまり深刻にならないほうが良い気がする。
叱りたくないんだろうけど、
「どうしてそう思ったの?」なんて年少に訊かれても本人も知らんがなで逆にイライラしちゃうと思う(まだ説明出来ないから。やった理由が推察出来るなら「○○だったんだね、でも○○はやめようね」みたいなのならアリ。)
ダメな事はダメだよってぴしっと言って終わらせたほうが良いと思った。

502 :
4歳の子供の暴力について悩んでいます。
気にくわないことがあると私や夫を殴り蹴ります。幼児とはいえ力が強く、私の手脚がアザだらけになっています。
もともと癇癪もちで色々な方に相談しており、嫌な気持ちをうまく話せないから暴力に繋がっているとアドバイスを受けてから子供の気持ちを代弁するようにしています。
しかし全く効果がみられず、無言で殴り蹴り続けてくるので、とても悲しいです…
トイレの個室など狭いところでやってきます。悲しいよ、痛いよ、といってもやめてくれません。
勿論ですが私と夫は暴力を振るうことはありません。しいていえばポケモンを見せていますが…
下の子が生まれたばかりなので赤ちゃん返りもあると思います。
情けないのですが最近は悲しくて、睡眠不足もあって…この世から居なくなりたいと考えてしまいます。
息子は心配ですし責任は私にありますし、私自身もどうにかなってしまいそうです。

503 :
>>502
子供が気持ちをコントロール出来るようになるのって子によっては小学校入学前までかかるから(というか年長の幼稚園・保育園のイベントで主にそのへんが養われる)癇癪と叩く蹴るは一朝一夕に収まらないと思うけど、
とりあえず伝えたいのは子供の性格や癇癪の原因はあなたのせいじゃないからそこには責任を負わなくていいから。
そりゃなんか起こったら親だから責任取らなきゃいけないけど、子供の性格はあなたのせいじゃない。
あと半日でいいから子供2人とも預けて寝ろ。

504 :
>>500
上の方も書いてるようにイヤイヤの延長+嫉妬だよね
理由を聞いても意味ない
よっぽどひどい時は叱ることも必要だけど、基本は共感してあげたらママは自分のこと理解してくれるんだって安心するき自己肯定感にも繋がると思う
「そうだよね、テレビひとりで見たかったよね、ママもそういう時あるから分かるよ。でも妹ちゃんと一緒に見てくれたら○○くんとってもかっこいいよー。そうしてくれたらママ嬉しいなー」みたいな
もう実践済みかもだけど「お兄ちゃんなんだから」「もう3歳なのに」は禁句だって前にすくすく子育てで言ってた
「これしてくれたらかっこいいな。ママ嬉しいな」という風な言い方に変えるといいって
それでも最初は聞かないだろうけど、地道に続けてたらうちの上の子は時々だけど自分から下の子に優しくしてくれるようになったよ
うちの場合は私自身が2歳下の弟への嫉妬心がかなり強かった記憶があるから、本当に上の子の気持ちが分かって優しくできてるってのはある
実家のアルバムの1歳頃の弟の写真はほとんど黒く塗り潰されてて自分の闇を感じるw

505 :
>>502
暴力をあなたが悲しいと思えるうちに、
まだ小さく修正がきくうちに専門の先生に指示を仰いだ方が良い
園から紹介してもらえないかな?

506 :
>>500
同じくらいの年齢差の兄弟がいます
うちもそれぐらいの頃まさに似たような感じで、下は一緒に遊びたいし何してるか気になる
上は弟がくっついてきたり遊びの邪魔をされるのが嫌で邪険にするといった状態でした
うちも同じく悩みましたが今思えば時間が解決してくれました
2人ともすぐ大きくなるから少しずつ一緒に遊べるようになって、お兄ちゃんも少しずつ弟に優しくできるようになって…という感じで今は5歳と3歳でまだまだケンカばっかりですけどね
下の子はあっち行け!とか言われてもめげないですよね?揉まれて強くなっていくから大丈夫
ただ突き飛ばされて頭を打ったりなどケガには気をつけて、危ないことをした時はキツく叱る 
例えば「しつこくされて嫌だったよね、でもね…」と共感しながら言い聞かせるというかんじでやっていくといいと育児相談で言われました

507 :
>>502
…があるところが、シナリオくさい
釣りなら書き直してこい!

508 :
>>507
>>482の人?
あなたゴチャゴチャうるさいわよ

509 :
>>507
贅沢いわないの

510 :
>>508

単発ID シナリオマン登場か

511 :
【漫画】その國の名を誰も言わない
【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜
遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)
日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜.................................こうなってしまう....
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている
タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします
【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです
LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです…………………
LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください

512 :
このおもちゃ、児童館で子供が気に入って遊んでいるのですが名称がわかりません。
ゴムヒモで繋がれていて自分で形を変えることができます。
どなかご存じありませんか?
マイクロっていうロボット型を見付けましたが、求めているのは直線です。
https://i.imgur.com/aHqxAgG.jpg

513 :
>>512
ハンデルシャウスポケットキューブ

514 :
おお〜、>>513の速答すごい

515 :
>>513
ありがとうございます!凄い!
写真ボケてるものをアップしてましたね、すみません
思ったより安価なので上の子にも買ってあげよう
病院の待ち時間や電車で活躍しそう

516 :
長くなります。申し訳ないです。
もうすぐ五歳の娘との休みの日の過ごし方についてちょっと相談したいです。夫は単身赴任で基本ワンオペです。
朝食→掃除しながら昼まで相手→昼御飯→遊びの相手→夕ご飯→遊び相手→お風呂→絵本読んで寝る。
正直、ずっと相手にしててしんどい、けど夫がいなくて休めない感じです。義実家も実家も頼れず。
公園に毎日連れて行っても誰もいないし、近所は年配の方ばかりで遊び相手もいない。月1回のピアノ仲間のママ友と遊ぶときが息抜き。
夫はテレビやゲームをさせればいいよって言うけど毎日させるのも…。
今、30分ひとり遊び時間!って言って遊ばせてますがちょくちょく声をかけてくるので中々気が休まらない感じです。
週末がこんな感じなので冬休みをどうしようか毎年悩んでます。車もない田舎住みのため外出も一苦労。何かいいアイディアはありますか?ちょっと頭を空っぽにしたいなってなります。

517 :
>>516
スイミングの冬休み短期講習とかは?
スイミングならスクールバスで迎えに来てくれる所も多いし、冬休み終わった後も土曜日コースとかもあるし
疲れて早く寝るから寝かせた後1人でデザートタイムとかもできる

518 :
車買えば解決
田舎ならなおさら
習い事や塾でいずれ送迎必須になるしね
うちは朝9時くらいから公共施設なんかに出かけて昼もそこで食べてだいたい14時すぎに帰宅
子供はそこから1.2時間家で1人遊んで
夕方16時から買い物に出て
遊び相手なんか寝る前の1時間くらいだったよ

519 :
>>516
幼稚園行ってないの?
園のお友達と週末遊んでるよ

520 :
>>517
検討したんですが送迎バスの範囲外でした…。でも習い事を増やすのが手っ取り早いですよね。
>>518
すみません、運転はできないんです。免許ありますが運転自体トラウマで無理なんです。
公共施設が近くにあるんですね。うちも小さい図書館があるのでそこでひたすら絵本の読み聞かせするくらいですね。

521 :
>>516
テレビも毎日見せないの?
テレビもゲームも時間を決めれば大丈夫だと思う、というかそれらがないとうちは無理だ…
親も旦那さんも頼れないなら外注しかないと思う、一時保育かシッターか習い事か
うちも4歳女児土日夫いないけど、休みの日は家ではそんなに相手してないよ、今はママこれやるから遊んでてねって言って本読んだり録画見たり趣味のことやったりしてる
公園も知りあいは誰もいないけど連れてってる
一緒にDVDレンタルしに行って帰ったらそれを見せる間一人時間にするとか(アマプラとかもあるけどレンタルショップ言ったほうが間が持つ)
冬休みは園のお友達と遊ぶ予定をたくさん入れるつもり

522 :
ワークのような一人でやるものを試してみる
いっそスマイルゼミみたいなタブレット学習とか
迷路とか、ミッケみたいな見つけるような絵本など一人でも試せそうなものを借りてみる
母子二人の貸出カードならけっこう冊数借りられるのでは?

523 :
横だけど、みんなのお子さん一人で遊んでくれるのか…すごいな
うち構ってちゃんだから1日の家遊び時間トータル7時間、公園1時間だわ
あと一人遊び10分とYouTube等動画で20分稼いでその間にご飯の準備、7割は前日に作ってるから何とかなってる感じ

524 :
構わなきゃ1人で遊ぶようになるよ
すすめないけど

525 :
一人っ子だと10歳くらいまではそんな感じだね

526 :
一応、TV毎日30分まで、ゲームは2日に一回30分までとか決めてますが毎日TVは見ないです。
見てても、ママ!これどういう意味?これ何?これは?って感じで、あぁ…これはね、これはね…ってなります。ワークとかもそう。何しててもママ!これは?これは?ねぇ?
トイレに入ってても開けてくるのはさすがに怒ってはいるんですがやめてくれない。

一人で遊んでてねっていう時間を毎日設けるのが一番ですかね。シッターはお金がかかるから悩みますが、前回の夏休みはさすがに預かり保育を利用しましたが無償化になって利用制限かかったんですよね。驚いてます。かなり痛い。

>>525
10歳ですか…。気が遠くなりそうですね…。

527 :
3歳息子がフッ素入り歯磨き粉を使って歯磨き中いつも泡を全て飲み込んでしまうので、なにもつけずに歯磨きし、うがい不要のフッ素入りジェルを塗るのでも大丈夫でしょうか??

528 :
>>527
歯科で相談したらうがいが出来ないうちはそう言ったジェルの拭き取りで充分と言われたよ

529 :
>>516
冬休みは旦那さんの所に行かないの?
習い事がいいと思うけど。

530 :
>>527
チェックアップジェルのバナナ味ならフッ素濃度500ppmでうがいできない1歳からokだからうちの2歳はそれ使ってる
歯科でも売ってるよ

お子さんが何も付けなくても歯磨きしてくれる子なら書いてる方法でもいいと思うけど

531 :
>>527
まさにチェックアップジェルバナナ味を使おうと思っているのですが、歯磨き粉としても使えるものなのでしょうか?

532 :
>>526
うちも5歳一人っ子で好きな録画を見るのは1日30分だけだけど基本Eテレついてて暇なときはそれを見てるよ
後は工作、折り紙、ぬり絵、アクアビーズをしたり読書したりデュプロやここたまで一人遊んでる
リビング隣の和室の一角を秘密基地みたいにしてて自室ってことになってて、そこを飾ったり中を改造したりしてゴソゴソやってるよ
プラ板作りも最後のチンだけやってあげると書いてる間は時間がもつ
行儀は良くないけどリビングで縄跳びもしてる

533 :
>>531
ごめん、本来は歯磨き→うがい?→ジェルでフッ素塗布という順が正しいよね
うちはどっちみちまだうがい出来ないしと思って歯磨きの時にジェル付けてやっちゃってた
今日試しに水で歯磨き→ジェル塗布と分けてしてみたけど、うがいで流せないのに歯磨きとジェルを分ける意味あるのか?と思ったので明日からまたまとめてジェル付けて磨いてしまうわ
来週フッ素塗りに小児歯科行くからこの方法でokなのか聞いてみる

534 :
>>516
528さんに同意
時々ご主人の所へ遊びに行く
後はもう教習所で練習して車に乗れるようにする(ペーパー練習あるよね?)
これから通塾するようになると送迎あるだろうし(田舎で塾が遠そう)車は必要になるよ、軽なら小さいから運転しやすいし

535 :
>>534
運転にトラウマがあるって言ってるから、ペーパー教習に通ったところで運転は無理なんじゃないのかな。家に旦那さん所有の車が既にあるのかもしれないよ

536 :
車必須の田舎でトラウマで運転できないなら、必要経費としてどうにかタクシー代も生活費に組み込むべきだと思うな
それか電動自転車を買う

537 :
12年ぶりの運転の為、ペーパー講習行ったよ
4万位かかったけど、行った価値あった。地方都市だけどバイパスも高速も乗れるようになったし、駐車も苦手ではあるけど出来るようになった
でも教習所の先生は毎回別だったりするので、トラウマの克服はむずかしかもね

538 :
こういう相談見ると、田舎で子持ちで車なしはマジでキツイよね
ましてやこれから寒くなる季節
園のお友達も徒歩圏内とは限らないし、お友達に誘われたりしても遊びに行けないよね
子供もこれからどんどん世界が広がっていくのに、どうやって生活するつもりなんだろう

539 :
3月に産まれる2人目の寝床をどうしようか悩み中です
今は和室でシングル布団を2つ並べて、上の子を真ん中にして家族3人で寝ています
2人目が産まれたら実母が手伝いに来てくれます
和室で上の子と実母、リビングに旦那、別の洋室でベビーベッド(1人目で使ってたもの)+私もシングルのベッド(新しく購入予定)にしようと思っていその洋室にエアコンや窓エアコンがどうやっても付けられないことが分かりました
実母は1ヶ月で帰るので、その後は和室で家族全員(2人目はベビーベッド)で寝る予定です
最初から和室にベビーベッド置いて、実母、上の子、私が布団という形で寝ようと思い始めたのですが、上の子の覚醒や自分が布団から立ち上がれるか不安です
同じような環境で過ごされた方おられますでしょうか
ちなみに2人目と布団で添い寝する予定はありません

540 :
>>538
免許の数≦車の数が当たり前のど田舎
まさに車なければ何もできない
子育てイベント行ったら、乳児連れたお母さんが大声で愚痴ってた
・免許あるけど車なし
・子供が熱出したけど車持ちの夫も同居義母も仕事で不在
・公立病院に電話したのに受診時間融通してくれなかった(30分待ってくれなかった)からみてもらえなくて最悪!
平日は毎日大学病院(車で1時間強)から小児科の先生に来てもらってるんだよ…近居の開業医とか病院兼自宅でもなけりゃ待てないよ
バスも本数ないんだし、非常時はタクシー使えよって思ったわ

541 :
>>539
問題は洋室にエアコンが付けられないこと?予定日が3月で手伝い1ヵ月ならエアコン不要だと思う。
新生児と一緒に寝ると、上の子は最初夜泣きにつられて起きて文句言っていたけど10日くらいで慣れて目覚めなくなった。でも和室で一緒に寝たら実母さんが睡眠不足になりそう。
布団から立ち上がるのは大丈夫だよ。
今まで通り家族と新生児で和室で寝て、実母さんは洋室で1人で気楽に寝てもらったらどうかな。
夜の寒さは湯たんぽがオススメです。

542 :
エアコンの有無は住んでる地域によるのでは

543 :
>>539
一人目も二人目も親(+上の子)は布団、赤ちゃんはベビーベッドという形で寝てました
他の人も言ってるように上の子は慣れるから大丈夫
正直低月齢の頃のふえっふえっ程度の泣き声だとうとうとしたまま自分も子供も再入眠したりとかあったけど
お腹すいてる泣き声とかならこっちも寝ていられないから問題ないかなと思う

544 :
>>542
それもあるね。
暖房器具はエアコンだけではないから、1ヶ月だけなら何とかなりそう。

545 :
>>539
洋室にエアコンを付けられないことが問題なら
お手伝いの母が滞在している間だけ、危険の少ない暖房器具(レンタルも可)で乗りきる
やはり寝室は別の方が、互いに睡眠が確保できて良いかと思う

546 :
>>539
オイルヒーター置いてお母さんは洋室で家族はみんな和室、もしくは旦那さんが洋室であなたと子供がリビング、のほうが生活しやすそう

547 :
>>516
車が無理なら電動自転車は?
転勤の可能性があるなら良いけどずっとそこで暮らすなら運転のトラウマ克服しないと大変だと思う
田舎で車がないと広がっていくはずの子どもの世界を狭めることにもなるよ

548 :
車は確かに便利だけど、トラウマがあるって事は過去に事故ったとかトラブルがあったか分からないけどハンドルを握るのも怖い状態なんじゃないの?
そんな人に車がないと子供の世界狭まるとか脅すのもどうかと。という訳で電動アシスト付き自転車一択だね

549 :
でも子供がもう5歳なんだよね?
もうすぐ年長さんか、もうすぐ1年生の歳だよね?
自転車二人乗りは、6歳未満しか乗せられないはずだよ
だから今から買うにはちょっともったいないよ

550 :
515です。
車のことで色々アドバスありがとうございます。車に関しては自損事故して怖くてどうしても無理なんです。電動自転車は持っててタクシーをたまに使う感じです。
>>549
6歳未満ダメなんです?知らなかった…。
旦那があと2年で単身赴任が解除になるのでそれまでの辛抱かと思ってたのですが。
子どもに自転車乗らせるかして考えないとダメですね。
子どもがすごいべったりで精神的にキツイなって思っててんですが、そっちの方が大きい悩みになりそうです…。

551 :
>>550
いやだからね、お子さんがすごくべったりってのも、お子さん自身が暇を持て余しちゃってるんだよ
もう5歳の子が、テレビは1日30分しか見させてもらえず、出かけさせてももらえず、退屈するに決まってるわ
そういう意味で、みんな車を持ったら?出かけたら?とアドバイスしてるんだと思うよ
お子さん可哀想だよ

552 :
出かけられないならせめて園の友達呼ぶとかね…
お母さんと二人じゃ物足りなくなってきてるんだと思うよ
もう5歳なんだもん

553 :
>>550
運転ができないならもう少し都市部に引越せないの?
そういう場所だと幼稚園や小学校、塾も通そうだね

554 :
>>550
とりあえず、自転車買って冬休みに練習でもしたら?
子どもだって暇で刺激なくて飽きてるんだと思うよ。

555 :
子どもの頃母親が運転できない同級生がいたけど習い事もやってないし(徒歩圏内に教室が無ければ車送迎だから行けない)、図々しいお母さんでもなかったから交代制で送り迎えするような輪にも入ってないし高学年になってから孤立してた気がする
いじめられてたわけじゃないけどどうしても習い事とかそこから派生した趣味でグループになったりするから

556 :
もちろん田舎の話です
実家住み18歳以上は一人一台車所持してるような

557 :
都市部なら車無しでも問題ないけど田舎ならバスさえ1時間に1本とかだもんね
公共交通機関頼るのも厳しいよね

558 :
先々を考えるなら引っ越したほうがいい気がするな
車運転できないんじゃその土地での暮らし方から遅かれ早かれ孤立しそう

559 :
>>550
タクシーを必要経費としてがっつり使う
利便性のいい場所へ引っ越す
運転無理ならこの2択しかないと思うわ

560 :
>>550
実家同居でも無く夫単身赴任でなぜそんな田舎に住んでいるのか…
単身赴任してるってことは持ち家なのかな?夫の単身赴任が一回きりの期間限定で、戻ってきたときの職場が近いとか?
今後を考えると引っ越しちゃった方がいいと思うけど、↑みたいな感じだとそれも難しいのかな
通信教育とか何かやってる?

561 :
飽きてるんですかね。ピアノ教室繋がりはあっても月1、2回ですし他の子と遊びたいですよね。お友だち呼べたらいいんですがママさんたちと接触がないんですよね。仲良くなりたいんですけど。
山手に住んでいて坂道がすごく多いので自転車は不安が大きいのですが検討します。
あと、車に関してはどうしようもないのでもう少し大きくなったらバスで遠出もしてみます。
ありがとうございます。、

562 :
預かり保育が有料化したことさえ嫌がってるような人だから、タクシー頻繁利用も金銭面でキツイんじゃないの?

563 :
>>555
くだらないクラス

564 :
>>561
なんでもう少し大きくなったらなの?5歳ならバスでおでかけくらいもう充分できると思うんだけど…

565 :
>>561
旦那は単身赴任、実家義実家頼れない、車も乗れない、園のママ友作ろうとしない、テレビは1日30分、ゲームは2日で30分、シッターは高い、預かり保育有料化はキツイ
でも一人の時間欲しい
ってそりゃないでしょーw

566 :
孤立はするよね
転勤族なんだけど前任地では車の出し入れが面倒で夫がいる時しか使わなかったから平日はベビーカーの徒歩移動のみだった
電動自転車所持率が異様に高い地域で、自転車買いなよとしつこく勧められたけど買わなかったので徒歩圏内の公園or電車移動のイベントにはお声がかかるけど自転車で行く遠目の公園や児童館の時は誘われもしなかったな
今は車も電動自転車も公共機関利用もするのでどれにも対応できる

567 :
ん?なんか勘違いしてる人がいるけど預かり保育は元々有料でしょ?
たぶん幼児教育無償化になって新2号(就労利用)の人が優先になったから、専業主婦のリフレッシュ利用は利用制限がかかって枠が取れなくなったってことだと思うよ
お金ケチってるわけではなく

568 :
まあデモデモダッテっぽいし、あとは好きにしたらいいんではと思った
もらったアドバイス全部実践しなきゃいけないわけでもないし

569 :
もう>>561で締めって事でいいのでは
次の方どうぞ〜

570 :
幼稚園のバスの送迎可能ポイントまで自転車で行けば?

571 :
>>500はもう来ないの?
質問だけ投げかけていなくなるってどうなの

572 :
よくあることだから気にしない

573 :
食事について困っています
子どもは現在1歳1ヶ月で、困り事は白米だと食べない事
いつもひきわり納豆ごはんを食べており、チキンライス・チャーハン・カレー・あんかけなどにすれば食べますが、白米のみ・ふりかけになると食べてくれません。口を開けないか、食べても出してしまいます…時間をかけて粘ってもだめです

保育園の事を考えるとこのままではまずいと思うのですが、どうやって解決させていけばいいのか分かりません
数ヶ月これで、今は焦りからか次第にイライラしてきているのが自分でも分かり困っています
アドバイスなど頂けると幸いです、宜しくお願いします

574 :
>>573
すでに保育園には通ってるのかな?
うちは3歳1歳の保育園児がいるけど、「うちはうち、保育園は保育園」で全く違う姿を見せる事が多いよ
家では食べないのに保育園の連絡帳には毎日完食!と書かれてたりする
子供2人とも家では白米のみは嫌がるけど、毎日給食では白米を平らげてるよ
だから白米については保育園の事はあまり心配しなくていいと思う
保育園ではもぐもぐ咀嚼する力が大事だと言われたから、野菜、魚、肉とか色んな食材が食べられるようにしておいたら順応しやすいと思う

575 :
>>573
可能ならあれこれ悩む前に保育園に事前に相談してみたら?
うちは給食だけどふりかけOKだよ

カレーとかあんかけが平気なら、もう少し大きくなって口中調味できるようになれば食べると思う
今はチャーハンやオムライスじゃなくて、カレーみたいに白米の状態で出すメニュー中心がいいかなと思う
あと余裕があれば、おかずと一緒にスプーンにのせてあげて食べられるもの増やしてあげられれば、将来白米全然食べられないってことはないかと

576 :
レスありがとうございます
保育園は来年4月入所で申込みしてまして、あと4ヶ月程…経験のない自分ではどうにもならないと思い質問しました
園決定の連絡まではまだ数ヶ月あるので、まずはアドバイスにあるスプーンにごはんおかずを試してみます!!その結果次第で、園へ相談する事も考えます
肉野菜魚は一通り食べれているので、このまま続けてみます
保育園では別の姿というお話にも少し安心しました。お二方、ありがとうございます

577 :
綿100のパジャマかスウェット(ルームウェア)売ってる店知ってる方いたら教えてください

カサカサ肌の小6、サイズは大人用のS〜MくらいなんだけどGUやユニクロはモコモコのやつかフリースくらいしか無いし、ネットで探すもののなかなか可愛いのが見つからず…
以前ベルメゾンで買ったことあったから今回探したけど無くなっていたし、冬に綿100はあまり需要ないのかな

578 :
>>577
綿100 パジャマ
でグーグル検索したらベルメゾンのやつ出てきたよ
https://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=F11767_128_2019_HC
https://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=E40173_128_2019_HC

579 :
ごめん、可愛いのがいいのか
上記の検索でベルメゾン以外にもたくさん出てきたからググってみるといいよ

580 :
>>539です
まとめてですみません
暖房器具のレンタルなんてあるんですね
上の子の赤ちゃん返りが気になっているので、夜間授乳の際に上の子が起きて泣いたりしないか気になっていましたが慣れてくれると聞いて安心しました
どういう配置で寝るかも含め、再考してみます
ありがとうございました

581 :
iphone使ってる方写真とビデオの保存ってどうしてますか?2012年から今までの分でiphone4台あるんだけどデータ消えちゃうかもと心配しながらも時間と知識がなく放置してしまってます。皆さんは新しいiphoneか、他の機器にうつしているんでしょうか?

582 :
>>576
お米は大人が感じている以上に「硬い、柔らかい」が、炊き方、品種で違うから
米を変える、炊く時の水量を増やすで劇的に改善する場合がある、と聞いたことはある

583 :
>>581
iPhone買い替えるたびに一から設定とかやり直してる?

584 :
>>581
iPhoneは発売して以来ずっとpcに移して各所(メモリースティック・カード、cd等)にデータ保存する想定で作られてる

585 :
iCloud連携しないまま端末保存にしちゃってるんでは
手軽なところとしては全部のiPhoneにとりあえずGoogleフォト入れて保存してしまえばいいよ、画質は落ちるけど
そこからUSBなりCD/DVDなり落とせばいい

586 :
>>581
Googlephotoにクラウド保存

587 :
>>581
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/96/index.htm
これは?PCなしで直接転送できるHDD

588 :
PCにまとめてCD-Rとかに突っ込むのが最適かと
あとは経年劣化対策として5〜10年目度に焼き直す
USB系は放電でデータ化け、HDDは簡単な衝撃で消えたりする可能性が高いので長期保管にはあまりお勧めできないところ

589 :
CD-Rww

590 :
というかそもそも育児どこよ

591 :
>>578
遅くなってしまったけど、ありがとうございます!

592 :
キジョのスマホスレ向きの質問ね

593 :
すみません、おもちゃスレと迷ったのですが小さなお子さん向けの話題が多かったので・・・
4年生と2年生がいるのですが、2人だけで遊べるボードゲームのおすすめってありますか?
今まではドンジャラ、レシピ、ドブル、なんじゃもんじゃなど簡単なもので遊んでました
大人数ではなく出来れば2人だけで遊べるものを探しています 

594 :
カードゲームに参入してしまえばどうだろうか。
2年生ならもう出来ると思う。

595 :
>>593
こないだたまたまやる機会があったんだけどニューダイヤモンド単純だけど面白かったよ

596 :
オセロ・将棋・ダイヤモンドゲーム・立体5目並べ・ジェンガあたりのド定番はやっぱりもう持ってるのかな。

597 :
>>593
ウボンゴやブロックスは2人から遊べたはず

598 :
>>593
人生ゲームとUNOは楽しそうにやってるよ

599 :
チェスとかその時期ハマってたな

600 :
恥ずかしながら、挙げたゲームどおりキャラクターやカラフルでとっつきやすいものしかやりません(ボードゲームじたいはやりたがる)
知らないゲームもたくさんあったのでひとつひとつ調べてみます

601 :
どうぶつ将棋はどうか

602 :
2歳差、3歳差の3人きょうだい
小学生の頃はアホみたいにトランプのスピードを競い合う時期があったw
ルールを教えられる人がいるなら、将棋・囲碁
ウノも普段はきょうだいで対決、友達呼んだ時は多人数で対決して楽しそうだったよ

603 :
1歳4ヶ月の子供がいます
2月に二時間〜三時間くらい一時保育をさせたいと思ってますが初めての場合は今から預けたりして慣れさせてた方がいいですか?

604 :
>>603
一時保育の予定はその1日だけ?
子にもよるけど、慣らすなら週に最低3日を1ヶ月くらいは続けないとあんまり効果ないと思う
冬の時期にそれをやると風邪やらインフルやらノロやらもらってくるリスクあるし
2〜3時間なら最悪何も食べれなくても呼び出しが来るほどの時間ではないから自分なら慣らしはしないかな

605 :
>>604
今の予定ならその日だけは連れて行くのが難しいので1日だけです
保育園じゃなくて託児所?みたいなところです。

606 :
>>603
2月だと病気を移される移す可能性大なので2,3時間程度ならベビーシッターを呼んだ方がいいのでは?
送迎の手続き(事前の書類提出、面接など)、一時保育の準備(服などに記名する、必要なものをまとめるなど)を考えると面倒そう

607 :
>>603
その日だけがいいと思う
下手に事前に預けたりすると置いていかれると学習して本当に預けたい日の朝が大変になると思う
2〜3時間ならあっという間だし当日ぶっつけでいいと思う

608 :
>>606
ベビーシッターはわからなかったのでネットでググってキッズラインというところを見てみましたがシッターさんが近くにいなくて私の家からかなり遠く(高速使って一時間くらい)の方ばかりだったので難しいと思います

>>607
一応事前にどんなかんじか見学とかしといてぶっつけで預けれるか聞いておきますね

609 :
>>608
うちの地域はシルバー人材センターでばぁば派遣とかやってるんだけど、そういうのも探してみるといいかも

610 :
>>603
ファミサポは?
自治体によるけどうちは自分の家か相手の家か支援センターで預かってくれるよ

611 :
>>609
知らない年配の人に預けるシルバー人材は本当に最終手段じゃない?

612 :
>>608
自治体にファミサポがあるならファミサポがいいかもね
うちの市はお互いの家だけじゃなく支援センターで預かってもらうこともできて、そこの支援センターがファミサポとも繋がってるから先生達も様子見て気にかけてくれるし良さげだった

613 :
>>601
将棋良いよね
男子でなおかつ
2年生以上ならどうぶつじゃなく本物がいいと思う

614 :
>>613
うん、大きくなったら本物がいい

一方で、どうぶつ将棋は駒がぶつかる部分、面白い部分に特化して
短時間で遊べるので、とっかかりとしては相当にいいとも思うわ

615 :
>>611
ファミサポと変わらないと思ってる
研修を主催するのが役所かシルバーかってだけで、どちらも家に来て見てくれるし
私は使ってないのでなんとなくのイメージだけど

616 :
地震や災害対策はどのようにしてますか?
関東に転勤で引っ越してきて4日たちました。地震が多くて上の子が怖がってます。荷ほどきもまだ済んでおらず、地理もいまいち分からない土地ですが、何から手を付けたら良いかアドバイスお願いします
市役所でハザード避難地図は貰ってきており、子どもは3歳1歳の二人です

617 :
>>616
引越して早々の地震は困惑しますね…
我が家は、
・寝室にスリッパ、靴下、ライト、畳めるヘルメットや子供用の防災頭巾を大きな箱にまとめる
・非常用鞄を用意する(大変ならAmazonなどで中身が揃っているものを購入して常備薬など必要なものを追加)
・家を出られない時用に、ミネラルウォーター、非常用トイレ、バケツ、おかずの缶詰、パウチのおかゆ、野菜ジュース、お菓子を常備
・冷蔵庫やテレビなどは金具で固定、背が高い家具は買わない
・災害時にどこに避難するかを夫と話し合って認識共有
・夫の職場は非常用鞄の配布がされていないので無印の防災セット鞄に水やカロリーメイト薬を追加してロッカーに置いてもらっています

こちらのスレも参考になると思います
◇◇チラシの裏 災害特別版 6◇◇ ・
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1570865157/

618 :
>>616
家具の転倒防止
飛び出し防止系グッズの利用
就寝中の安全確保(エアコンの真下で寝ない、倒れる家具は配置しない)
防災バッグ、懐中電灯、備蓄の準備(年1回は点検)
避難場所や避難経路、連絡方法を家族と意識合わせしておく(171の利用やスマホが使えなくても平気なように)
保育園等に預けている最中に災害発生した場合の対応を確認
シミュレーションや防災グッズの準備等を上の子と行う

前にどこかの書き込みで、先日の台風で怯えて不安定になっちゃった子と、一緒に防災準備や避難訓練したら安心したっていうのを見たよ
家具が倒れないように固定するのを見せてこれで安心だねーとか、子供用の防災リュックを作ったり、非常食を試食したり一緒に準備していったらいいんじゃないかな

619 :
児童扶養手当の支給日が改正されたから、12月は何の手当ても入らないの?
一番物入りの時に手当てが入らないとかキツすぎる…

620 :
>>616
埼玉住みだけどこの4日の間ならたしかに地震あったね
でも全然ない時もあるから怖がらないように訓練だと思って机の下に一緒に隠れる習慣をまず付けたらいいと思うよ
子供はいつまでも慣れないから寄り添いつつ親は怖がらない。
親がどっしりしてると子はそこまで怯えない。うちはね。
余裕が出来て公園に行けたら地元ママさん達に3.11はこの辺りどうだったかって話聞けたらいいね
自分で調べたりね。
ストックは見直しつつ家族で話し合った方がいいと思う。

621 :
>>619
トータル支給額変わらないんだから計画的に使えよ

622 :
>>619
カネコマ過ぎてドン引き

623 :
>>619
児童扶養手当はひとり親家庭がもらうやつ?
年3回から年6回に変わったみたいだから逆にいいんじゃないの?

624 :
>>619
調べてみたけど今年に限り1ヶ月前倒しで入ってない?

625 :
>>616
うちは子供と練習してるよ
すぐに机の下に隠れて揺れが収まったら安全な場所に避難
あと子供は小学生だから通学路の危険箇所を確認しに行った
補強のされてない柵やついたてもあるもんね

626 :
>>616
避難する場所を地図で見るだけじゃなくて
実際に歩いて確認したほうがいいよ

627 :
幼稚園のバス待ちの間、3歳なりたて児2人が15分前後遊べる遊びを探しています
(身支度など自分でやることにこだわり、想定外に時間がかかることもあるので早めに出られるようにしています)
スペースはあまり広くなく、交通量は少ないもののすぐそばを車が通ることもあります
また、住宅地の中なのであまり大きな声を出さないようにと園からは予め釘をさされています
今までは絵カードでクイズの出し合いっ子、電車ごっこでその場を往復 などをしてきましたが飽きてきたようです
園には指定された持ち物以外は持っていけないため、持参したものはバスが来た時点で回収することになります
おすすめの遊びはありますか?

628 :
>>624
横レスだけど、ということは12月も貰えるの?

629 :
>>627
定番だけどしりとりとかあやとりは?

630 :
>>628
これまで12月に4か月分入ってたのが今年だけ11月に3か月分入って
以降は奇数月に2か月分

631 :
>>630
さらに横だけどそうなんだ
そらならむしろ前倒しで入ってるって感じに見えるから問題なさそうけど
>>619みたいな人は11月の支給分はもう使いきってて12月にも支給がないと年を越せないとかそういうことなんだろうか…

632 :
答えになって無いかもしれないけど、待ち時間を短くするって言うのは無理?
これからの季節15分外で待つの辛くない?
だったら待ち時間5分以内にできるように身支度は〇分までにするとか、〇分になったら靴を履くとかにしてはどうかと思ったんだけど
>スペースはあまり広くなく、交通量は少ないもののすぐそばを車が通ることもあります
また、住宅地の中なのであまり大きな声を出さないようにと園からは予め釘をさされています
って場所に園児を15分待たせるのもあまり良くないような気がする

633 :
>>627宛です

634 :
>>627です
しりとりは一応理解はしていますが、まだ続けて楽しめるほどではないようです
あやとりは渡したことがないので試してみます

バスが遅れて最大で10分ほど待たされることもあるのですが、それは仕方ないとしても
早めに出たときは家の庭で遊ばせたりとバス停の滞在時間を短くするのも手ですね
(○分までに何を済ませる…というのは勝率7割くらいです)

ありがとうございました

635 :
しりとりが難しいうちは
「『あ』で始まることば、5個言えるかなー」
くらいでもいける

636 :
子どものレインコートについて質問です
1歳半の子にレインコートを買おうと思っています
ロンパース型か、セパレートで上とズボンセットのどちらかにしようと思っているのですがどちらがオススメでしょうか

637 :
すみません、追加で質問をさせてください
セパレート型には上がポンチョのものが多いように思ったのですが、ポンチョではなく普通に袖があるもののほうが良いなどありますでしょうか
よろしくお願いいたします

638 :
一歳半なら着脱のしやすさ重視で断然ポンチョ派。

639 :
>>636
ロンパース型レインコートって初めて知った
お砂場着ともまた違ってめちゃくちゃかわいいね

ポンチョは下にコートなんかを着てもパツパツにならないのがメリットだね
うちは小雨程度のときはポンチョだけ羽織らせてたよ
ベビーカーに乗ってる状態でもサッと着せられて良かった

640 :
1歳半なら袖のあるレインコートとレインパンツのタイプがおすすめ
うちははじめポンチョタイプ買ったけど袖がびしょ濡れでレインコートタイプに買い換えることになった
レインコートでも上の1、2個ボタン外せば上からガバッと着られるよ
レインパンツは大きめサイズ買って長靴の上に被せちゃうと水たまりで遊んでも長靴の中に水が入らなくて便利

641 :
>>630
じゃ12月も2ヶ月分もらえるんだね

642 :
うん●のお尻ふきって何歳頃に完璧に出来るようになりました?
こちら6歳年長なんですがまだまだ拭き残しだらけでしまいには「手が届かない」と私に拭かせて困ってます

643 :
>>641
奇数って知ってる?

644 :
>>643
偶数って知ってる?

645 :
>>637
ポンチョ型の袖なしがオススメ。
ポンチョ型だとリュックなど背負ってもキツくならず、ゆとりがあるのと、子供も歩きやすいみたい。服にペタッと張り付かないから夏の暑い中での雨でも嫌じゃない。
また、着せる方も被せるだけで済むので楽、おまけにサイズ関係なくかなり長く着れる。

646 :
ポンチョ、小さいうちはいいけどそのうち傘さすようになると腕あげるから袖から濡れちゃうんじゃないかな
レインコートも背中にスナップボタンついててリュック対応になってるのが多いから私はレインコートがおすすめ

647 :
>>646
でも1歳半だからね

648 :
1歳半ならとりあえずポンチョのほうが楽そう
夏は暑くない冬はコート等でもこもこでも着せやすい

649 :
2歳くらいから傘持つから長く着せたいならレインコートがいいかなと思った
大雨の日は出歩かないだろうしレインパンツはなくていい気もする、砂場着と兼用ならあってもいいかもね

650 :
>>616です
沢山のレスありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します
どのレスも大変勉強になって少し落ち着いてきました。出来る所から一つずつ対策をしていきたいと思います
災害スレもあるんですね。そちらも見てみます。ありがとうございました

651 :
>>636-637です
たくさんのご回答ありがとうございました
まだ地面に座り込むことも多いのでロンパース型かレインパンツがほしいなと考えていました
袖が濡れそうなのを気にしていましたが、ポンチョとても便利そうですね
ポンチョとパンツのセットを購入しようかと思います、ありがとうございました

652 :
息子が先月1歳になり友人から渡したい物があるから会おうと言われました
おそらく誕生日プレゼントだと思もうのですが友人の娘さんも10月に1歳になっているので、こちらもプレゼントを用意しようと思っています何が良いかアドバイス頂きたいです
上にお姉ちゃんが2人いるのでお下がりなど持っているものも多いと思います
金額は3000円くらいかなと考えています

653 :
>>652
3姉妹お揃いの髪留めや靴下のセットとかどう?
服もほとんどお下がりだからこそ新しいやつ貰えると嬉しいと思うよ
お友達なら好みも分かるだろうし

654 :
https://i.imgur.com/g9YCDGV.jpg

このおもちゃの商品名がわかる人いたら教えてもらえませんか?

655 :
>>654
カースライダー、で出てこないかな?

656 :
>>654
手前がレインボースロープ
奥が森のうんどうかい

657 :
>>656
手前くるくるスロープじゃない?
レインボーは両サイドの色が違うと思う

658 :
>>654
手前のはalnairというところのくるくるスロープかな
評判が凄く悪いw

659 :
みなさま素早い回答ありがとうございます
スロープトイとかで検索しても商品説明の日本語が怪しい中国の会社ばっかり出てきて困ってたので助かりました

660 :
ボトムスのサイズについてです。
足の長さに合わせて買うとウエストがぶかぶかで下がってきてしまい、ウエストに合わせると足がツンツルテンになってしまいます。
この場合どちらに合わせて購入してますか?

661 :
>>660
脚の長さに合わせてる
腰が緩いからゴムベルトか、サスペンダーつけてる

662 :
>>660
足の長さに合わせて、ウエストは詰めたり出来るものにしてる

663 :
ウエストにアジャスター付きのを買ってる

664 :
どちらに合わせるか、を書かなかった
足の長さに合わせたサイズを買って、アジャスターで調節してる
女子なので丈が短いのは困るから

665 :
脚に合わせてたわ
ウエスト調節できるやつ買ってた
ボタン式のゴムのヤツとか

666 :
>>664
男子なら困らないの?

667 :
皆様ありがとうございます。
足に合わせて注文します。
買い物かごに入れたまま悩んでいたので助かりました。

668 :
スキニーぽいシルエットのものしか買わないので、ツンツルテンなら9分丈と思い込むようにしてる
上がオーバーサイズのシルエットだとそういうスタイルに見えてくる

669 :
>>666
男子はスカート履かないでしょ
男子のハーフパンツとかよりスカート丈は気になると思うけど

670 :
>>668
うちもレギパン的なものしか買わないから、どちらかというと幅に合わせる感じかな
丈はピッタリだけどダボッとするよりワンサイズ下の9分丈でいいやと思ってる

671 :
うちもレギパンなら幅に合わせると思う
サイズの合わないダボダボは見た目気になるから

672 :
レゴって本当に多少の知育になるのでしょうか?
4歳男児はレゴシティが好きで腐るほど集めているのですが、作り方を見て作るのではなくオリジナル作品を作ることが知育につながるのかと思い、微妙な気持ちです。

673 :
>>672
多少はなるんじゃない?
作り方通りでも自由に作ってもどちらもそれなりの刺激にはなるかと
逆にどっちもそれをやれば天才児になるような魔法のブロックでもなんでもないだろうね
4歳児の遊び方くらい本人の好きにさせてあげたらいいと思う

674 :
>>673
仰る通りですね。
親が子供の興味を逸らすのは良くない事だと分かっていますが、対象年齢の上のものばかりやりたがり、結果出来ない

675 :
>>673
仰る通りですね。
親が子供の興味を逸らすのは良くない事だと分かっていますが、うちの子供は対象年齢が実年齢より上のものばかりやりたがり、結果出来ない!と怒り泣き出してしまうのでなだめるのが大変で。少しでも知育に繋がるのなら良いなぁと思った次第でした。ありがとう。

676 :
>>672
レゴに限らずブロックは自由に作って想像力を養うものだと思う
あくまで作り方は一例というか
子供じゃなくて弟だけど、城のセットで飛行機を作ったりしてたよ

677 :
>>676
自慢とかではないんだけど私はレゴの作り方通りに作ってみて、なるほどこのパーツをこうすると○○に見立てられるのね、とか
平たい謎パーツはこう使うといいのか、みたいなことを覚えつつ自由に作るときに応用して結構クオリティ高いもの作ってた記憶があるから作り方通りにやってみるのも悪くないと思ってる

678 :
アンケートにするほどではないのでこちらで
数件隣に仲良くしてもらっている家族がいます
下の子が乳児なので上の娘とパパだけで公園に行く時に誘ってくれ、娘と私の4人で公園や散歩に行くことがよくあります
奥さんと顔を合わせると「後で娘がパパと公園に行くみたいですけどお誘いに行って良いですか?」と言われます
我が家は夫が行くこともありますが割合的には私が行くことが多く、こちらから誘うこともあります
娘が喜ぶのでとても嬉しいのですが、異性の親と公園でたまたま会ってではなく家から一緒に行き一緒に帰るのって側から見てどうなんだろう?とふと気になりました
他人からは別に気にならないことでしょうか

679 :
>>678
向こうの奥さんが気にしてないならいいのかなとは思うけど知り合いが見たらヒソヒソはされそう
そういうときはできるだけ旦那さんに行ってもらうか「旦那じゃなくて私と娘だけどいい?」って聞いてみたらいいんじゃないかな

680 :
公園で遊ぶのはよくあるけど、一緒に連れ立って行くのは余計なことを言う人が現れないとも限らないかな

681 :
向こうの旦那さんが行くときはなるべく夫に担当してもらった方がいいかもね
ご禁止にトンデモナイ噂が流れるかもしれないし

682 :
○ご近所

683 :
男の子が、電車や恐竜、はたらく車など好きになるのは大体何歳ごろからですか?
また、それらは好みがハッキリ分かれるものなのでしょうか?電車派、恐竜派、など…
途中で好きなジャンルが変わったり、全部ほどほどに好き、などもよくありますか?
1歳半の息子が最近電車が大好きみたいで、この先どのくらいおもちゃを揃えていこうかなと思っていることもあり、参考にさせてください

684 :
今月3歳だけどまだまだアンパンマン!だわw
姉の影響でプリキュアは好きみたいだけど

とりあえず定番物だけ買って様子見してもいいんじゃない?トーマスやプラレール走らせて、真ん中に動物や恐竜やレゴの警察署や消防署、ヘリポート置いてもいいわけだし

685 :
うちは好みが偏るっていうよりも好きなものがどんどん増えていく感じだな
最初は電車、車から入ったけど、色々興味を持つタイプらしく今は虫、生き物、恐竜、警察、忍者、トトロ、ピカチュウ、しまじろうなども好き
おままごとやお世話人形やこえだちゃんなどの女の子のおもちゃでも遊ぶ
でもクリスマスプレゼントはトミカやプラレールを欲しがるのでリクエスト通りそれをあげる
先を見据えて揃えていくっていうよりも、その時に一番興味を持っているおもちゃを買ってあげればいいんじゃない?
うちはプラレールの駅にこえだちゃん置いたり、トミカにおままごとの食べ物あげて人形遊びみたいなことして遊んでることもあるよ

686 :
>>678です
ありがとうございます
参考になりました
奥さんが特に気にしていない点は大丈夫ですが、なるべく夫に行ってもらう等したいと思います

687 :
>>683
うちは好きなジャンルがキッパリ変わる派だった
1歳半電車→3歳恐竜→4歳特撮ヒーロー
こういうのは個人差大きすぎてどうなるか分かんないよね
その時遊べるもの、楽しめるものを様子見しながら買っていくしかないかと

688 :
>>683です
ありがとうございます、とても参考になりました
電車に大喜びする姿が可愛すぎて、ちょっと先走っていたかもしれません
なんだか自分まで電車好きになってきました…w
まずはプラレールの車両をひとつ買ってみます
好きなものが増えていくのも変わっていくのも楽しいですね

689 :
プラレールの対象年齢は3歳以上だよ
念のため

690 :
1歳半からの手転がしのプラレールもあるよ
自走はしないけどレールの上も走らせられるしゆくゆくはプラレールと連結も可能

691 :
何ならマックのハッピーセットのプラレールでも充分遊べるかと

692 :
>>691
今プラレールじゃないし

693 :
年末年始あたりのハッピーセットの具体的なおもちゃが無い時や
ハッピーセットのおもちゃの内容がしょっぺー時は以前の配布しきれなかったやつを引っ張りだしてくるから
時期外れでも入手できることもある

694 :
テコロジーのプラレールもオススメ

695 :
自己責任だけど物を口に入れない、投げない子どもだとトミカやプラレール(手転がしではなく普通のタイプ)は1歳代からデビューしてる子が結構いるよ
我が家も1歳半頃からどちらも遊んでるよ

696 :
電車好きならプラレールだけでなくBRIOも良いんじゃない?
対象年齢2歳くらいからじゃなかったかな
うちの子は汽車派なのか2歳前から児童館のBRIOにハマったよ
プラレールも買ったことあるけど結局BRIOの方が好きらしいよ

697 :
>>693
あなた馬鹿とかアスペって言われない?

698 :
笑ったw確かに

699 :
>>697
あなたいつも一言余計とか黙っていれば普通の人なのにって言われない?

700 :
うちも木製レール派だけど、手転がしだと煩くないのと見た目が可愛い
プラレールも買ったけど、木製の方で4歳の今も遊んでる
ブロックと組み合わせて複雑な立体線路作っているわ

701 :
>>700
わかる、インテリア的に木製かわいいよね
子供は途中でカラフルなプラレールに好むようになってしまって少し残念だわw

702 :
もし関西の人なら年末年始は大阪でプラレール博あるんだけどな

703 :
友人がベビー用品のお下がりを送ってくれるので、お礼を送ろうと思っています
生後半年位のお子さんのママだとまだお菓子とかは制限してたりするのでしょうか?
確か完母だと言ってたので
クッキーにしようと思っていたけど、オーガニックのスキンケア系のものかフルーツジュースとかのがいいですか?
授乳中にどの程度制限しているものなのかいまいちわからず…

704 :
>>703
スキンケア用品の方が肌に合わなかったりすると辛いからクッキーとかで良いんじゃない?
乳腺詰まったりはケーキとかなら多いけどクッキーは少ない気がする
自分がダメでも家族が食べられるなら良いし

705 :
>>704
ケーキで乳腺詰まるは眉唾よ…

706 :
気にする人は気にするから

707 :
未だに信じてる人もいる可能性あるから、たしかにケーキとかは避けた方がいいかも
産後は乳腺炎関係なしにダイエットしてる人もいそうだから、私なら子供の本とか買ってと図書カードにするかな

708 :
>>703です
クッキー程度なら食べても大丈夫なんですね
ダイエットしてる可能性を考えたらノンカフェインのティーパックタイプの紅茶とかどうですかね?お菓子よりそっちの方が嬉しい?

709 :
>>708
クッキーでいい

710 :
>>708
自分なら自分で食べても良いしお客さんが来た時にあると助かるので小分けで日持ちのする菓子が良い
クッキーで良いんじゃない

711 :
>>708
うんクッキーで良い
その頃はティーバッグのお茶なんて面倒で飲む気にもならなかった
自分でカップとお湯用意してお茶飲むなら寝たいというか

712 :
皆さまありがとうございます
授乳中の生活がいまいち想像できず困ってたので助かりました
クッキーとか、小分けの焼き菓子系にしますね

713 :
>>712
遠縁とかじゃなくご友人なら、ここで他人の好みきくより本人に直で何が良いか聞いたほうがよくないかな?
私はお下がりを送る立場だったけど、大物三個口だったからか友達が着払いにしてねって言ってくれていて、私は内祝いは無駄、要らないってタイプだから、着払いの金額を気分的に内祝いに充ててねって話して双方納得したよ
出産お祝いは別で友人の希望を聞いて新品購入して送った

714 :
>>713
友達なんだけど、聞いて素直に教えてくれる相手ではなく…
着払いでお願いしたんだけど元払いにしてくれたみたいで、あくまで不用品を処分したから気を遣わないでほしいようです
でも送料まで負担してもらったので何かしらお礼はしないとなと言うことでここで聞いてみました

715 :
>>714
ナルホドねそれはアカンね、迷うの仕方ないな
クッキー嫌いになったっていう嗜好の変化もあるかもしれないけどそんなこと言ってたらキリがないもんな
クッキーのみ、とかじゃなくてそこらで買えないようなノンカフェインの紅茶とかつけて、どっちにでも転べるようにするのもアリでは
もし何買ったらいいか迷う、とかなら育児板はスレチになってるから
既婚女性板だけどこんなスレもあるよ
【他力本願】奥様のお勧め教えて148品目【優柔不断】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1574401540/
レス数的にもうすぐスレッドストップになるから、急いでないなら新スレ立ってから暫く待って(21レス以降に)書き込んでみてはどうだろうか

716 :
>>715
そうなんですよ…確かにセットとかでもいいですね!
多分甘いものは嫌いにはなってないはずなんですが、授乳中で食べ物かなり気にしてたらかわいそうだなと
こんな素敵なスレがあったんですね、育児板くらいしか見てなかったので知らなかったです
教えてくれてありがとうございます。

717 :
クッキーだけでいいって
おさがりあげた人からたいそうなお返しきたら次からあげづらい
紅茶も淹れるの面倒くせぇ生後半年なんて

718 :
私はあげる側なんだけど、元々友達で元払いで送るときは何でもいいと思うよ
喜んでもらえたらうれしいだけだから
それでもらうお返しは何でもうれしい

719 :
>>717
オマエなんでそんなにクッキー推しなのw
https://i.imgur.com/Or1hUjA.jpg

720 :
>>718
これ
焼き菓子なんて老若男女問わず贈り物お返しの定番なんだから、貰って喜ぶかどうかまではわからないけど嫌な気分になる人はいない
変にあれこれ考えて凝ったもの送るより迷う場合は定番のもの送っておけばいいと思う
というか>>712でそういう流れで締めかけてるのに後から本人に聞けとか紅茶もつけた方がいい、既女で聞けとか別にいらないような…

721 :
ちょっと相談
習いごとのクリスマス会で500円以内のプレゼントを用意するんだけど。
バスボール+シールか消しゴムあたりつけて持たせようと思うんだけど

クリスマス会に参加する年齢が下は2歳〜小学6年までの30人くらいで女6、男4くらい
小6の子にバスボールは幼いかな
バスボールはディズニーかすみっこかドラえもんで迷ってる。

722 :
相談です

リビングの子供スペースに敷く用に、6畳くらいの大きさの防水のラグを探しています
ジョイントマットは隙間にゴミが入ってしまうので破棄しました(裏から目張りもイマイチでした)
上の子がトイトレ未完了、下の子がずりばいしながら頻繁に吐き戻すので簡単に拭けるものがありがたいのですが
何という名前で検索したら良いでしょうか?

723 :
>>722
補足です
ダイニングラグはわりと欲しいものに近かったのですが、もう少しクッション性があるとありがたいです
また、撥水加工のものはだんだん効果が落ちてくるようですが
実際に使ったことのある方はいますか?

724 :
>>723
PEマットはどう?
厚みも色々あるけどジョイントマットよりお手入れは楽だと思う
PEマット、防水クッションラグなどのワードでググると出てくる

725 :
年少の娘が保育園で嘔吐して、今は活気はないものの熱も下痢もなく、さっき家に帰ってきて落ち着いて眠ったところなんですが、
起きて午後診療の時間になったら病院に連れて行くべきでしょうか?
そんなにインフルエンザ等感染症が流行ってる感じではないですが、吐き気止めと整腸剤が処方されるぐらいかな?と思うので、
今日連れて行くよりは安静にさせて、明日まてま様子見て連れて行く方がいいのかなーと思ったりしてます

726 :
>>725
それを午後診療が始まったら病院に電話して聞いてみたら?

727 :
>>725
明日も保育園は休ませるつもりなんだよね?
それなら明日受診でもいいと思う
水分食事睡眠取れてるなら急いで受診する必要ないかと

728 :
>>720
別にいらないとか余計じゃない?
本人感謝してるんだしいいじゃん?
無粋だね

729 :
>>728
ズレてるよ
本人感謝して焼き菓子にしますの後にレス付けるのがいらないと言われてるんだよ

730 :
>>725
胃腸炎の症状に薬はあまり役に立たないんだよね。
熱なくて水分取れているなら私なら連れていかない。

731 :
>>721
バスボールって中からおもちゃ出てくるようなタイプ?
確かに6年生には幼いとは思うけど、その年齢の幅だと仕方ない気もする
男女混合ってのも難しいね

732 :
>>721
その年齢層で男女混合でその値段だと
バスボムや文具くらいしか思い浮かばないね
あとはお菓子詰め合わせだと500円以内はショボいかな…

733 :
>>726,727,730
レスありがとうございます
明日は症状が何もなくても保育園休ませます
昼寝から起きてこないのでひとまず今日は様子見して、水分摂れなかったり異常があれば明日連れていくことにします

734 :
>>723
アウトドアグッズも念のためチェック
テントマットとか

735 :
>>723
クッション性だけが問題なら、コタツや電気カーペットの下に敷く断熱マットと重ねて使ってみては

736 :
>>722
「防水 プレイマット」とかで出てこないかな

737 :
>>721
子供会とかのプレゼントや景品は親が絶対買ってくれなさそうなしょうもないものがウケる
駄菓子屋とかお祭りで売ってそうなやつ

スライム物とかスクイーズとか、窓に投げると張り付く人形とか金とか銀のペンなら男子もウケる
バスボムならキャラクターじゃないほうが逆にいいかも
その中ならドラえもん、ディズニーなら主要キャラではなくモンスターズインクとかニモとか

習い事がお上品なやつならごめん読まなかったことにして

738 :
女子だとスクイーズはテッパンだよね

739 :
>>721
子供会の時に用意した
300円くらいのボタン電池式の携帯ゲームとかはみんな喜んでたよ
ホームセンターにあった
すみっこは高学年は好きだから良いかも

740 :
2歳にスクイーズやスライム当たったら困っちゃうかもね

741 :
>>721
>>739を読んで思い出したんだけど、昨日ガチャガチャで「指で押さえるもぐらたたき」みたいなオモチャがあって、
あれは幅広い年齢の子が楽しめそうだな〜と思った。
個人的にはこういう安いプレゼントって、貰った瞬間うれしければ成功だと思う。

742 :
これだわ
https://i.imgur.com/4i7Usvb.jpg

743 :
>>742
これ、3歳の息子はめっちゃはまってるw

744 :
>>742
何これ初めて見た
いいなー見つけたら絶対やるw

745 :
8ヶ月なのですが、ミルクパン粥は毎日
食べさせても良いのですか?
塩分過多でしょうか?

746 :
バスボールは中におもちゃ入ってるやつを考えてます。びっくらたまごだっけ?
ディズニーが無難かなと思ってたけどすみっこの方が人気ある?
スクイーズもスライムもうちの子は大好きだが(3歳男児)

747 :
ちょうどすみっコのバスボールもらって喜んでいた高学年女子持ち
くれた人はうちは男の子しかいないから興味なくて、ってくれたんだよね
ただ、この間たまたまクラスの男子とすみっコグッズ売り場でバッタリ会ってとかげ好きだと知った

748 :
>>745
市販の食パンがだいたい塩分5gくらい。パン粥に使うパンの量から塩分割り出してみたら?
ホームベーカリーで減塩パンを焼くという手段もあるよ。

749 :
>>742
これ、5歳娘が欲しがって渋々ガチャガチャやったけど、実は自分も楽しくてなんどもやっちゃったやつだ

750 :
>>747
姉妹がいたらすみっこ好きかもね

751 :
パンがゆほぼ毎日食べさせてた…

752 :
2歳半の女児ですが、寝相が悪くてしもやけが心配です
寝室は20℃くらいで、気付くと毛布をはいでいて
足を触るととても冷たいです
去年の年末に同じ状況で足指がしもやけになり、深くひび割れて
治るのに時間がかかりました
何かいい対策があったら教えて欲しいです

753 :
>>752
お腹や背中が冷たくなければ心配ないとはいうけど、しもやけになるなら血行が悪いのかな
日中の運動量を増やす
寝る部屋の足元を暖める
靴下履かせるのは逆効果
ジンジャーレモンシロップをお湯割りしたのを少し飲ませるのいいかもね

754 :
え、パン粥は毎日ヤバいの?
もう手遅れや

755 :
>>752
自分が幼少の頃から、しもやけ体質で今は
「ヘパリン類似物質 油性クリーム」という処方薬を風呂上がりに塗り込んで眠ると調子良い
血行促進・保湿と効能に書かれているが小さいお子さんにも使えるか不明なので皮膚科に相談してみてね

756 :
>>755
それヒルドイド

757 :
>>755
それ要は巷で有名なヒルドイドね(ジェネリック)
余裕で0歳から使えるし受診面倒ならマツキヨに類似品置いてるから皮膚科いかなくても買える

758 :
あらまかぶったごめんね

759 :
>>757
マツキヨの類似品、なかなかの品薄だわ。
最近またTwitterでバズったのが原因みたいだけど。

760 :
>>756,757
そうなんだ! 近頃、ママが美容目的に〜云々で問題になっていたね
指摘ありがとう、確かに便利な薬だわ(自分は整形外科でもらっている)

761 :
ヒルドイドに美容効果なんてないのにね、とアトピーで20年間使ってる自分は思うけどね。処方薬の中では高い方だし

762 :
>>752
暖房で調整できないの?
室温少しあげて親は布団薄くするとかすればいいと思うけど…

763 :
ヒルドイドじゃなくてもヘパリン系ならってことで書いたんじゃないの?
日医工のだとまさに「ヘパリン類似物質油性クリーム」って名前だもの
ヒルドイドはマルホの名前

764 :
ヒルドイドって書けば大抵の人には伝わるのにわざわざジェネリックの名前書いてるから他の人が補足してるんだよ

765 :
>>764
いや、本当にイコールだと知らなくて補足ありがたかったよ
まさに日医工の青いチューブを使っているから、書いてある通りに記した

766 :
しもやけとあかぎれを混同してる人って多いよね

767 :
>>722です
レスありがとうございました
初めて聞くものもあり参考になりました

768 :
>>765
使ってたのはそういう商品名なんだし、仕方ないよね

769 :
>>752です
レスくれた方ありがとうございます
おすすめされた方法は全て試してみます!
乾燥肌でヒルドイドの後発品を皮膚科でもらっていて
今週末に受診予定なので相談してみます

770 :
>>752
寝相が悪いのは着せすぎな可能性もあるけど…

771 :
日医工の青いのはビーソフテンという名前ではなかったかな?
個人的には、ヒルドイドより伸びが良くて塗りやすい

772 :
>>757
マツキヨの類似品、保湿力はいいと思うけどちょっと独特なにおいがあるんだよね
私は平気だけど子供はいやがった

773 :
自動で動くスイングラック?みたいなものに入ってる曲を教えて下さい
ゆりかごの歌だったような気もするけどもっと切ないトーンだったような気もして気になっています

774 :
>>771
そのビーソフテンはヘパリン類似物質油性クリームとは別物
ビーソフテンは今はクリームしかないので中身はヘパリン類似物質クリーム(先発品がヒルドイドクリーム)
ヘパリン類似物質油性クリームの先発品はヒルドイドソフト軟膏(油性クリーム)
今多く使われてるのはピンクのチューブのヒルドイドソフト軟膏なので、ビーソフテンの方が伸びがいいのは当然とも言える

775 :
>>773
ものによって違うと思うけどどこのが知りたいの?
ちなみにうちのハイロースウィングラックネムリラには
ノクターン、星の世界、ゆりかごの歌、シューベルトの子守唄、ワルツ、ブラームスの子守唄、大きな古時計
の7曲入ってるよ

776 :
育児板にたまにいる薬の詳しい人に毎回驚く
私はロコイドとヒルドイドくらいしか知らないし、使い方も医師に言われた通りに適当に塗るだけ
ステロイド系は一見よくなっても塗り続けろってのも育児板で見た
みんないつもありがとうw

777 :
詳しいと見せかけて内容が間違ってることもあるので信じるのは程々にした方がいいけどね

778 :
たまにドヤ顔で間違った知識書いてあるから気を付けてね
ネットに転がってるまとめサイトとかも結構適当なもの多い
身近に信頼出来る医師と薬剤師を探しておくのをおすすめします
ちなみにビーソフテンはローションタイプもあるので>>774の書き方だと微妙に語弊がある

779 :
>>778
それ追記するか迷ったんだけど、ウザいかなと思ってやめておいた
補足ありがとうね

780 :
>>779
ローションは今関係ないから端折っただけだろうなと思いつつ一応
気を悪くされたらごめんなさい

781 :
ヘパリン類似物質の薬は沢山出てたんだね
商品名の一覧表(会社と添加物も)あったんで、興味ある人どうぞ
https://www.kegg.jp/medicus-bin/similar_product?japic_code=00062487

782 :
何が違うのやら…薬剤師さんに聞くのがよさそうねw

783 :
ペットと我が子って、どちらが大事?
既婚子なし、愛護団体から引き取った犬猫数匹と暮らしてる友達にそう聞かれ、どっちも大事だけど我が子は格別だよ、と話をしたらペットを子供と同等に思えないなんてありえない!
と激怒され、もうこの友人とは分かり合えないと思ってしまいました。
ペットかってる方もかってない方も、どう思います?
子供がいない人や、子育て終えた老夫婦が子供のようにペットを可愛がる気持ちはわかるのですが、自分が生んだ子とペットは同等には思えない私は冷たいのでしょうか。

784 :
>>783
アンケートは専スレで

785 :
>>783
それ、純粋な疑問ではなくて、その友人のことおかしいと思っているんでしょ?
猫多頭飼いしている子どもいない親族いるけど「猫育てていて育児ってこんな感じかとわかったよ、ミャハ!」と得意気に言われてハア?と思ったよ。

786 :
775だけど勿論全部信用している訳ではないし、いつでも何でも聞いてって言ってくれる薬剤師の友人もいるし
そもそもうちの子肌荒れ滅多にしないしで、ふーんくらいの感じで読んでるよ
ただ、わざわざあれこれ入力するのは手間だろうからやっぱり優しい人多いなぁと言う印象は変わらないw

787 :
>>782
あとは医者ね
前に皮膚科でヒルドイドを処方されんだけど、薬局でジェネリック勧められての同じ成分らしいし日医工のヘパリン類似物質〜に変更した
後日皮膚科を再受診した時に担当医にその話したら「同じ成分でも作り方違ったら別物だから、次からはピンクのやつにしてね」と軽く注意された
それ以来素直にピンクのヒルドイド使ってる
具体的にどう違うのかは分からん

788 :
>>785
いや、当たり前のように子供は別格だと思ってただけど、子育て中の人の中にもペットも子供も同等!ってひとがそれなりにいるのなら、言動を慎もうと思ったんだよ。
コメントありがとう。すれち失礼しました。

789 :
>>786
一般論として書いてるだけだと思うよ
医師や薬剤師のこと信用しないでここに書いてあること真に受けてる人いそうだもの
それに若干バカにしてるみたいに見えるけどその優しい()書き込みがその友人かもよ

790 :
>>787
成分は同じでも添加物が違うからだと思うけど、そこまで言うなら医師が処方するときに先発品のヒルドイドで変更不可にすべきだけどね
変更不可のチェックつけないでおいて薬局でジェネリック処方して文句をつけるのはおかしい

791 :
>>790
なるほど添加物ねー
私は勝手に「確かに料理も同じ材料でも入れる順番や作り手の技術によって味も見た目も全然違うしなー」と納得してたわw
あの時突っ込んで質問してみれば良かった
変更不可とかもできるのね
勉強になるわ、ありがとう

792 :
ヒルドイド類似の市販、マツキヨじゃなくても色々出てるよね

793 :
>>791
ちなみにジェネリックでも成分も添加物もまったく同じものものある場合もあるし、抗生剤のドライシロップなんかはジェネリックの方が飲みやすいものもあるよ

794 :
>>775
ありがとうございます
メーカーはわからないんです
娘が新生児期入院しててその病院で使ってたもので、ちょっと古めな感じでした
記載いただいた曲聞いてみましたが違うようでした

795 :
>>787
薬剤師だけど、他はジェネリックでいいけどヒルソフだけは先発指定してくる先生は結構多いよ
添加物と製法の違いなんだけど、使用感も保湿効果も他の薬に比べて差が激しい(別に後発品が劣悪というわけではなくて先生の好みだと思う)
ただ、ヒルソフは薬価高いので、後発品変更不可のチェック付いてないと安さ優先させたい患者さんは後発品希望してくるので、そこは医者がちゃんとチェック付けてきてほしいっす…

796 :
>>774
へー凄い参考になりました!
薬剤師にはヒルドイドのジェネリックで塗りやすいですよーとしか言われなかったもので

797 :
ヒルドイドソフト軟膏(一般名ならヘパリン類似物質油性クリーム)でビーソフテンクリーム出したらいかんのでは…

798 :
自分アトピーだけど、ヒルドイドのジェネリックとしてビーソフテンもらったことあるよ
数年前のことだけど

799 :
>>798
ビーソフテン油性クリームは2016年3月末まで使えたので、それまでならヒルドイドソフト軟膏をビーソフテン(油性クリーム)に変えるのは何の問題もないよ

800 :
>>794
直接の答えではないけど、鼻歌で曲探せるアプリあるから
使ってみたらどうかな

801 :
いつもソフト軟膏とローション処方されてるけどヒルドイドにクリームあるの初めて知ったわ

802 :
>>801
フォームもあるよ!
https://i.imgur.com/hw52rJc.jpg

803 :
小児科変えたらこのフォーム処方されて最近使い始めたけど子ども自身でも塗りやすくてお腹に顔描いたりして遊んで楽しそう

804 :
子供ってフォーム好きよね

805 :
子供のピアノの発表会に簡単にできるヘアアレンジ教えて下さい
髪型は肩に付くくらいの長さです

806 :
>>805
編み込みを2本作って襟足でまとめる
それかギブソンタック作って飾り付きのUピンとかつけると可愛いよ

807 :
>>800
それがメロディも思い出せないんです
なんか嫌な雰囲気だったな〜みたいな感じです
覚えられてないんだけど、入院中病室で誰かしらユラユラしててエンドレスでかかってたのに
色んなメーカーで検索してみます

808 :
>>805
左右のサイドをそれぞれ一旦耳の上で結んでから、一本にまとめる
まとめたところに飾りをつけてもいいし、そこにふわふわの付け毛をしてもいいし、大きめのリボンしてもいいし

809 :
>>805
そのくらいの長さの友達はコテで巻いてハーフアップにして飾りをつけてたよ

810 :
>>805さんに便乗みたいになりますが、不器用で三つ編みくらいしかできなくてもそれなりになるアレンジってありますか?
編み込みは練習したけどどうしても無理でした
発表会が今週末で、子供の髪の長さは胸下です。普段は一本結びにしてます

811 :
>>808のが簡単で良いと思う

812 :
>>810
ポニーテールができれば、それを三つ編みか2つ編み?して縛ったところに巻き付けて、子供用のウィッグ(輪っかのタイプ)を被せる
で、ピアノの発表会なら右側にクリップタイプの飾りをつける

813 :
>>812
補足
巻き付けて子どもが痛くないようにUピンで刺せば固定できるよ

814 :
>>807
トロイメライ、どうでしょう

815 :
>>805です
ウイッグいいですね
中途半端な長さだし、困ってたんですけど
807さんのおっしゃるように、一回まとめて、一つにしてみます
ありがとうございました
>>810さん、ともにがんばろー
私も編み込みがどうしてもダメで困ってました
夏にもこういう機会があったんだけど、その時はまだボブだったのでサイドをピンで
留めてごまかしましたw
子供の髪の毛がさらさらすぎて、ムースつけても全然扱えなくて泣きそうでした

816 :
東リなどのフロアマットをフローリングに敷きたいなと思っていますが、手入れとか大変でしょうか?
1歳の子供がおり、たまにですがはしゃぎすぎて転んでしまいます
ジョイントマットは猫がかじってしまうので考えておらず、ネットで検索して出てきたフロアマットが気になっています
離乳食の食べこぼしなどもありますし、こういうのよりも撥水の物の方が使いやすいでしょうか?

(今は和室に洗濯機に入れられるサイズのキルトカーペット を敷いていて、来月にフローリングがある家に引っ越す予定です)

817 :
>>787
私は逆に、後発品指定されてるのにものすごいごり押しがしつこくて根負けしてヒルドイドで処方してもらった
というか、指定通りにしてくれと言ったのに、ヒルドイドですね!、って言われて疲れて流された
やっぱり微妙に違うものだよね

818 :
>>817
先発品のゴリ押しって珍しい気がする
後発品の在庫がなかったのかなw

819 :
>>812
付け毛、ウィッグは思いつきませんでした…!
ありがとうございました

820 :
>>816
うちは特に撥水とかじゃないのをひいてました
クッション性がないのと、薄いのでひんやりすることを除けば快適だったな
表面はコロコロや掃除機かけたり、水以外のものをこぼしたら1枚だけめくって洗っちゃう(乾きにくいけど)

821 :
>>819
シュシュタイプのつけ毛が楽でいいよ
適当にお団子にしてシュシュつけて適当にピンでとめれば完成

822 :
>>810
100均とかでもあるけど、スポンジタイプのカーラーで、巻き髪作れるの良いよ。
5歳だけど、超サラサラヘア。
寝る前3つくらいつけて寝ると、翌日はずっとクルクル可愛いから、最近の休日スタイルになってる。
本人もお気に入り、寝てても気にならないみたい。
クルクルにしてしまえば後は高くポニーテールか、サイドポニーで、可愛いシュシュとか付ければなんかお洒落っぽい。コテより安全で簡単だよ。

823 :
>>810
くるりんぱおすすめ
2センチ位のゴム買ってたくさん作って適度にほぐす
何より一つ一つゴムで結ぶから崩れないのが良い
「くるりんぱ 発表会」で検索したら出てきます

824 :
サラサラの髪ならコテよりも寝ている時に癖をつける方が長持ちするよね
火傷の心配もないし
スポンジカーラー、ソックバン、三つ編みで貧乏パーマなど

825 :
>>818
在庫なしかなるほどw
ヒルドイド!あなたもヒルドイドですよね!?、なノリだったからよくわからないけど

826 :
市販の保湿剤でおすすめなものはありませんか?
今までは病院でもらうヒルドイドを使っていたんですが、引っ越しで病院を変えたらそこの医者は処方してくれず
「市販の乳液タイプでいいですよ」と言われ悩んでいます

827 :
>>826
特にオススメというわけじゃないけど、家族全員面倒臭がりでポンプタイプじゃないと使わない(その後結局乾燥して痒くなる)のでジョンソンエンドジョンソンのヘチマみたいにくびれた形のポンプかマツキヨのボディミルク使ってる
マツキヨの方が安いが保湿力は足りないかも
マツキヨは弱酸性、無香料と書いてあるグリーンのラベルだからなんとなく乳児幼児にも良いかな?と思ってる

828 :
>>826
何歳の子だろ?
うちはもう小学生だけど、園児の頃からオードムーゲ使ってる
化粧水も乳液もあるし、なにがいいって家族全員が使えるので色々買わずに済む
昔はのぼりの立ってる薬局でしか売ってなかったけど、今はマツキヨにもあるよ

829 :
>>826
うちの乾燥肌っぽい子どもにはキュレルのポンプに入ってるやつが相性良かったよ

830 :
>>826
どこかのスレでセタフィルがいいって書いてあってそれから使ってる
大容量でポンプだから使いやすい

831 :
みなさんありがとうございます。
言ってもらった商品全てポチろうと思います。
子供は3歳ですが数ヶ月前からアトピーっぽい肌質になってきて心配なので、色々試して、肌に合うものを見つけます。
ご親切に、ありがとうございました!

832 :
>>831
締めた後だけど
ただの乾燥かと思って読んでたんだけど、アトピーぽいとかの問題があるなら皮膚科(小児科?)を変えるのも手では

833 :
>>831
すでに荒れてる場合は保湿じゃ追いつかないよ
荒れてるって言っても素人目にはカサついて乾燥してるようにしか見えなかった
あとうちの子は小児科に何ヶ月通ってもなかなか治らず再発を繰り返してたけど、皮膚科に行ったらあっという間に治ったから他の人の言うように病院変えたほうがいいかも

834 :
幼児が特定の友達に執着するのはグレーゾーンなのでしょうか。
うちの4歳が園で特定の友達の金魚の糞のごとく付きまとって相手の友達にウンザリされているそうなんです。
相手のお友達にご迷惑ですし、親から何か働きかける方法はあるのでしょうか。

835 :
>>834
相手が嫌がってもやめないってこと?
とりあえずは先生に聞いてみる
あと相手が嫌がったらやめることを家でも教えてそれでもダメそうならまずは自治体の相談とかかな
それ以外に心配事がないのならグレーゾーンまで考える必要はなさそうだけどな

836 :
>>834
執着がどの程度なのかわからないけど、うちは執着された側
他の友達と遊ぶのもダメ、世話したいのに世話させてくれないからと嫌がらせ、等色々あって、幼稚園行きたくないと言うので先生に相談、先生から見ても酷いので徹底的に離してくれたらおさまったよ

837 :
ファミレスに行った際に最初に出てくるお冷に赤ちゃん用の麦茶の粉を混ぜるのはマナー違反でしょうか?
子どもが水を飲まず、お茶かジュースしか飲みません
お子様セットは頼むのですがだいたい一緒に出てくるのがジュースなのですぐに飲んでしまい、またあまり食事中には飲ませたくない(食後にしたい)と思っています
単品で麦茶を頼めるところは頼むのですが、先日行ったファミレスには麦茶がなくて困りました

838 :
甘やかすから水飲まないんだよ。
飲まないなら飲ますなよ、ガキが増長するから。

839 :
>>837
マナー違反じゃないと思いますし、
水は飲まないのかなぁとも思います

840 :
>>837
赤ちゃんの飲むものに注意入れてくるのなんかベローチェだけだと思うw

841 :
>>837
子ども何歳なの?
別に麦茶の粉混ぜてもマナー違反とまでは思わないな
うちら赤ちゃん〜1歳ぐらいの頃は外出時に持ち歩いてる麦茶のマグを出してたよ
そのぐらいの子なら粉末麦茶含めだいたいのところは許可してくれると思う
もうマグを持ち歩いたりしないような大きい子なら水を飲まないなら飲むものはないし出るまで我慢しなさいと言う

842 :
×うちら
◯うちは

843 :
>>837です、みなさんありがとうございます
子どもは今一歳半です
とりあえずはマナー違反ではないようで安心しました
しかし今後のことを考え少しずつお冷を飲めるように勧めていきたいと思います

844 :
食後にジュース飲むなら無理に水(麦茶)飲まなくてもよくない?
麦茶だからいいと思うかもしれないけど粉ジュースだったらどう思う?
赤ちゃんなら許されるかもだけどお子様セット食べる年齢なんでしょ?

845 :
>>835
相手が嫌がってもやめてないようです。
この件は先生から聞きました。相手が嫌がったらやめること、家で教えてみます。
先生からすると自治体に相談するまでも無いと言われましたが、それ以外にも思い当たる節があるので心配でならなくて。
>>836
特定のお友達にどこまでもついて行くそうです。幼稚園に行きたくないと思わせてしまうなんて、想像しただけで申し訳ないです。言い聞かせます。

846 :
言い聞かせるのは難しいと思うので、先生に一人に執着して心配、相手の子は嫌がってないか、もしそうであれば先生に協力してほしいとお願いしてみたら動かな?
そうすると先生も自然に気をつけてくれるようになったりするし、お母さんが思ってるほどでもないかもしれないよ

847 :
>>837
うちも一歳ちょっとまでストローマグにお茶入れて持ち込んでたよ
ファミレスは聞けばOKなとこが殆どで断られたことはないな
マグ使う年齢じゃないなら>>841に同意

848 :
失礼します。
生後二ヶ月の子供がいます。いじめたい衝動をこらえられずほっぺをデコピンし泣かせてしまいました。すぐ泣き止みまたやりたい衝動がおそってきます。痛いんだから泣くということはわかっています。
手がかかる子ではなく育児でのストレスは特にないです。
本当におかしいとか自覚してますし自分より弱いものをいじめるのは最低だとわかっていますがこの後エスカレートしてしまわないか不安です。
いたずらしたくなるというのは結構あるようですが実際やってしまった方は一度きりでおさまったのでしょうか?またそういう衝動に、駆られた方はどう気持ちを落ち着けていますか?
精神科は行く予定ですのでそれ以外のアドバイスお願いいたします

849 :
847です。
じっくりの方にもっていきます

850 :
小学3年女子
クリスマスにドールハウスが欲しいと言っていたのが今更はじめてのシルバニアファミリーが欲しいと言い出しました
棚に飾ったり遊んだりしたいようなのですが、予算的にはまだ余裕があるので、はじめてのシルバニアファミリーに同額程度までで足すといいものがあれば教えてください

851 :
>>850
はじめてのシルバニアファミリーってショコラウサギしかついてないよね確か?
うちはショコラウサギのおかあさんとお友達数人、あとは食器や食べ物を買い足したりもらったりして遊んでる
小学生なら食器や食べ物系沢山あると楽しいんじゃないかな

852 :
>>850
人形が欲しい(着せ替えがメイン)なら人形を、そうじゃなければ食べ物や食器、家具がいいんじゃないかな。
シルバニアではないけど、リーメントっていうメーカーのミニチュアがなかなか出来がよくておすすめ。
300円くらいの箱に入っているシリーズ(中に何が入っているかわからない状態)なんだけど、
お店によってはシリーズの箱買い(必ずシリーズがすべて揃う)が出来ができるよ。

853 :
シルバニアを買う話なのに、なんで違う物薦めるの

854 :
>>850
はじめての〜は、単体だとほんとスッカスカで全然遊べないし楽しくない
行けるならシルバニアファミリーの専門店おすすめ
やっぱり実際に手に取って見れると良いしいろいろ欲しくなるよ(親も)
Amazonだと塗装剥がれ、部品不足、キィキィ言うなどのB級品に当たる可能性がある
他の人の言うようにお子さんの好みで買い足すのが良いと思うけど
家自体だと小学生の女の子なら街のおしゃれなグランドハウスとかも好きそう
個人的にはおでかけファミリーカーがしっかりした作りだし他のマスコットやフィギュアも乗せられて楽しい

855 :
シルバニア、小学生ならペルシャ猫さんを薦めたい
白い長毛ですぐ汚れるから幼児には向かないけど可愛い
あとはマシュマロネズミさんも可愛い

856 :
>>850
3年生ならはじめての〜は簡素すぎないかな?
詳しくないけどコーナーをちらっと見たときに可愛いお店みたいなものもあったから、家じゃなくてお店と人形と小物でも良いかも
自分がそのくらいの頃は人形遊びをするというより、ケーキ屋のケーキとかフォークとか細々したものを並べてディスプレイするのが好きだった

857 :
失礼します
2歳半の子どもにミニオンを見せたいのですが、はじめはどれがとっつきやすいでしょうか?
怪盗グルーというのはミニオンはおまけ的な感じですか?
予備知識がなく申し訳ありません

858 :
>>857
怪盗グルーの月泥棒は主人公と三姉妹の話メインで、ミニオンは脇役
ミニオンがいっぱい見たいというならミニオン大脱走やミニオンズの方がいいかな
でもストーリー的に追いたいなら1から見るのもおすすめ

859 :
>>858
ありがとうございます
ストーリーはたぶんまだ難しいので、ミニオンズか大脱走見せてみます!

860 :
2歳10ヶ月の子、多分初めて意味を理解して迎えるクリスマスです
サンタ(親)からのプレゼントは用意済みで、それとは別に子から見て母方祖父母、母方叔母、母方曽祖父、父方祖父母、父方叔母と叔父それぞれがプレゼントを用意してくれているのですが
ほぼ全員が「サンタからとして匿名で渡すのではなく直接渡したい」と言ってます(小数のどっちでもいい派の人はうちの方針に合わせてくれるとのこと)
私自身は子供時代クリスマスプレゼントはサンタからの1つのみだったのでよくわからないのですが
全てのプレゼントを私が預かってサンタからとしてあげるか、親以外は名前を明かしてあげるか(日程の都合上クリスマス当日より前に渡すことになります)どちらが一般的なんでしょうか?
また、後者のパターンの場合はサンタからとは別に親からのプレゼントも用意しないと、親戚はくれるのにパパママはくれないの?となりそうでいろいろ悩んでます…

861 :
>>860
うちの息子は去年のクリスマスの時2歳10ヶ月だったけど、「じいじばあばからのプレゼントわーい」「サンタさんのプレゼントわーい」で単純に喜んでただけだったな…ママとパパからは?とは聞かれなかった
とりあえず今年はそこまで深く考えなくてもいいんじゃないかな?
もう少し成長して子供から質問が来た時に考えればいいかと

862 :
>>860
両家の初孫なのかな? すごいね
それだけの数があったら両親からは品物がなくても気づかないと思う
直接渡したい親戚は喜ぶ顔を見たいのだから、普通に子供に受け取らせればいいよ
サンタさんに関しては事前に「サンタはケーキを食べた翌朝(パーティをした次の日)に来るよ」と繰り返し洗脳w
寝る前に枕元やツリーへ靴下を一緒に置いて、朝、お子さん本人が真っ先に見つけられるようにすれば十分

863 :
>>860
初孫なのかな?
他に子供が増えても大きくなっても変わらず今後もずっと皆がクリスマスプレゼントくれるの?
そんなに大量なプレゼントが普通になってしまったら、途中でプレゼントが減った時に可哀想な気がする
私なら母方一同で一つ、父方一同で一つにしてもらって名前明かしてあげるかな
サンタとは別に親からも絵本とかのちょっとしたものをあげる

864 :
>>860
親戚からのプレゼントはそのまま親戚からとして渡してそれとは別にサンタからのプレゼントと両親からのプレゼントを用意すればいいと思う

865 :
>>860
それはもうクリスマス関係なくただのプレゼントとして頂くのがいいんじゃない?
全員24日や25日に会うわけでもないだろうし
皆クリスマスだからあげるのではなく、あげたい(わーいありがとー!と言われたい)からあげるんだろうし

866 :
>>860
皆の意向通り直接渡して貰えば良いと思う
我が家はお年玉も親はくれない家庭だったので、サンタさんや祖父母がくれて親がくれないとは思ったことなかったな

867 :
>>860
うちはサンタからと、それぞれ(祖父母、父母等)からとして渡してちゃんとお礼言わせてる
自分が子供の頃もそうだった
親戚たちは自分があげたものと理解して喜んで欲しいから、サンタからと括られたくないんだよ
親からのプレゼントがないことに関しては適当に濁すか、絵本とか小額のものを用意すれば?
うちはサンタから→子供が欲しいもの、父母から→父母があげたいものとしてるよ

868 :
我が家は親からのプレゼントはケーキと言ってる

869 :
>>860
小2の子がいるけどパパママからくれないのって言われた事ないや
両親からはサンタのカラクリが解けてからでいいんじゃない?
いつもとは違う料理の用意やその先のお年玉が親からだからかね。疑問には思ってないみたい。

うちはサンタへは自分が本気で欲しいものをお手紙書いて貼っておくシステムだからガチプレゼントはサンタ。
他はみんなでお祝いしたら楽しいねって感じでちゃんとサンタとは別名義というか
本人達は(両祖父母)直接渡したいらしいから22日に来てもらって小規模クリスマス会みたいなのをするよ

870 :
たくさんの回答ありがとうございます!
あんまり悪く言いたくないのですが初孫+田舎+長男っていうチヤホヤフルコンボです…
さらに、去年はカタコトだったのが今年は「クリスマス楽しみプレゼント云々」やら流暢に喋るようになったことで
みんなが「直接渡して喜ぶ顔が見たい!」ってなっちゃってる感じなのと
下の子が生まれたり義妹が結婚したりはしてるのでプレゼント大量なのは今年だけな可能性はかなり大きいです
とはいえ関係性も記憶もまだ曖昧だろうし、今年は直接渡してもらうことにして
来年以降プレゼントが減るならそれで良いし、そうでないなら子供がなんとなく疑問に思うようになってきたらまた考えようと思います
本当に参考になりました、ありがとうございました!

871 :
>>742
今日買い物いったらこのガチャガチャがあって迷わず買ってしまった
子供帰ってきたらあげよう

872 :
生後2日目で今日から母子同室になったのですが、見てる限りほぼずっと寝てます
たまにむにゃむにゃしたり一瞬目を開けるけど、完全には起きず…
授乳する時も無理やり口に押しつけて起こして飲ませてます
こういうものなのでしょうか?

873 :
>>872
大部屋だったけど、寝てばっかりの赤ちゃんいたよー
助産師さんに時間ごとに起こして飲ませて!って言われてた

874 :
>>872
寝られるうちに寝ておきなさい(あなたのことね)

875 :
>>872
大丈夫、そういうものです
だってまだこの世に出てきて2日目なんだもの
ただ寝てるからといって起こさないでいると低血糖になったりするからきちんと時間守って起こして授乳してあげてね
赤ちゃんが寝てる間はあなたもゆっくり休んでね

876 :
>>872
ボーナスタイムです

877 :
>>871
持ち運べる最終兵器だから、
本当に必要になるまで隠しておくのも選択肢だぞ

878 :
>>742
見つけたので、クリスマスプレゼントのおまけで買ってきた!
ありがとう

879 :
>>877
ぶったまげたわ
やっぱり隠しておくことにする
ありがとう!!

880 :
>>850です
レスたくさんありがとうございます
本人が元々ドールハウス希望だったのですがあまりに知識がなくてはじめての〜でいいかと思いましたが、グランドハウスもイメージに近かったので娘に見せてみます
買い足すものも家具か人形かなとぼんやりイメージしてたので食器や具体的な人形のオススメありがとうございました!
私も楽しみになりました

881 :
それからケーキ屋さんも娘はパティシエに憧れていた時期があったので喜びそうです
色んなアドバイス参考にさせていただきます
ありがとうございました

882 :
>>872
うち寝がち&おっぱい飲むの下手で体重減少しすぎて黄疸強く出たので
3時間ごとに起こして授乳したほうがいいかも…?
助産師さんになんでも聞いたほうがいいよ!
退院するまで聞き放題だと思って!

883 :
>>872
10日も経てば変わってくるよ今だけ今だけ

884 :
>>872
ありがとうございます。
個室なので他の子の様子があんまり分からず…
授乳は3時間ごとに必ず起こしてやるようにします
あともう一つだけ
寝てる時に急にピンッと手を上に伸ばしたりモゾモゾっとよくするんですが、生理現象みたいなものなんですか?
急にピクッと動いてむにゃーみたいな声出してます
助産師さんに聞いてみたけど何かよくわかんないけど大丈夫みたいなあやふやな感じでした…

885 :
>>884
モロー反射じゃない?
今だけぞ

886 :
モロー反射だね、懐かしい
今しか見れない原始反射たくさんあるから動画撮っとくといいよ

887 :
>>884
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ171
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1573605974/

あなたにはこっちのほうがいいと思う

888 :
うちの子も新生児の頃は起こしても起きなかったから心配なのわかるわー

889 :
初産婦で、今度初めて地域のパパママ教室に参加します
コミュ障で友達と呼べる人がほぼおらず、またそれに不便も感じていなかったので改善することもなく
しかし子供のために何とかしてママ友を作りたいと思ったのですが
長いぼっち期間の間に初対面の人との打ち解け方が全く分からなくなってしまい…
仕事では人に接することも多くそこでは問題なくコミュニケーションをとれてると思います
ただ人との距離感をつかむのが苦手で、話しかけていいものか嫌がられていないかと二の足を踏んでしまいます
見た目はデカくてキツい顔立ちで向こうから声をかけてもらいやすいタイプでもないです
救いとしては喋っているときは見た目よりキツい印象が和らぐらしく、一人参加の教室より
夫と一緒の教室の方が友達が作りやすいんじゃないかと思っています
そこで伺いたいのですがパパママ教室では皆さんどんな会話をしましたか?
あとどんなふうに話しかければ印象が良いか教えてほしいです

890 :
>>889
そういう産前のイベントで産後も付き合うような関係になるってなかなかないと思うよ
余程狭い地域ならともかく
気負ってママ友作っても続かないよ
生まれてから支援センターとか行って、気が合いそうな人がいたら声をかけたらいいと思う

891 :
>>889
そういうのは子どもが産まれてから支援センターや公園、習い事で自然と出来ていくものだよ。
幼稚園入園まで特定のママ友がいない人もたくさんいると思うよ。

892 :
>>889
社交的な奥さんでも側にムスッとした旦那が常にひっついてたりするからその場で仲良くとかはなかったよ
産院が同じとか予定日が近いとかをきっかけに話す…ってのはあったけど産前のそういう集まりの知り合いが今に繋がってるってのないや
ママ友いなくても平気だったし、生活していくうちにコミュ障な私でもLINE交換する知り合いたくさんできたよ〜
気楽にね!

893 :
>>889
旦那さんがいると話しかけにくいかも
一人でいる方が似たような一人者の人から話しかけられると思う
あと産前から産後まで続く関係になるのって少ないと思うよ
子供同士の相性もあるし支援センターや幼稚園とかで仲良くなった人の方が長続きする

894 :
私も来年入園だけど学生時代のママ友(市が違う)以外でママ友いないよw

895 :
>>872
うちも入院中は大人しくてずっと寝てて楽だったけど退院して自宅に来たら突然泣くわ寝ないわで猫被ってたな!?って思ったw

896 :
>>889です 皆さんレスありがとうございます
パパママ教室、というか産前から続くママ友関係がそもそもほとんどないんですね!
生まれる前からママ友を作る、支援センターもそうしたママ友と一緒に行く
乗り遅れると既に出来上がった人間関係の中に入っていかなければいけなくなると思い込んでいました…
いずれママ友の壁にはぶつかるとは思いますが、自然とできた人やママ友いなくても平気な人もいるようで
少し安心しました あまり気負わず会話できなくてもへこまずに参加してこようと思います

897 :
1歳になりたて昼寝2時間してその1時間後にあくびをする事が最近あるんだけどちゃんと寝れてないのかな?どこか悪いかとか心配なのですがそのようなお子さんいますか?

898 :
>>897
私は10時間寝た後でもあくび出ることあるわよw
退屈だったりその他色んな要因で出るし、眠いときだけに出るものじゃないよ

899 :
体が呼吸以上に酸素を取り入れたい時にあくびを起こすこともあるんじゃなかったっけ

900 :
お世話になっている方の3歳の娘さんを一晩(夕食後〜朝食前)預かる事になりました
我が家には小学生の娘がおり、お預かりする娘さんとも仲が良く度々遊んでいます

アレルギーなどもなく預かる事に対しての心配はあまりないのですが、3歳頃のお子さんをお持ちの方、一泊するにあたってこれがあると便利というものがあれば教えていただきたいです

901 :
>>900
シール、セリアにあるプリンセスの着せ替えのやつ
小学生の娘さんと一緒にクレヨンとかでお絵かき
夜間のトイトレ完了してるの?
おねしょ心配なら、ナプキン大きくしたみたいなオムツコーナーの隅で売ってるやつを親御さんに持たせてもらうといいんじゃないのかな?

902 :
>>900
女の子ならお気に入りの人形とかあるかもしれないから持参してもらう。
あと歯みがき粉も家と同じものが良いと思う。
あとは眠れなかった時の予防にクラシックディズニー映画良いと思う。
バンビとか白雪姫とかファンタジアとか。最近のは興奮しすぎちゃうから昔ので。

903 :
あともし小学生の娘さんがもう飲んでなかったらなんだけど、麦茶などの苦くないノンカフェインのお茶(ペットボトル)があったら良いと思う。

904 :
>>859
大脱走、ミニオンズ、月泥棒、危機一髪もいいけど
ミニオンの短編集がたくさん入ってあるDVDもあるよ

905 :
>>900
同じくトイレ関係で、本人が気乗りしなくても寝る前にトイレを促す
トイトレ完了してても環境の違いで失敗することもあるだろうから、防水シーツか使い捨てのペットシーツなどをシーツの下に敷いておき、予備のシーツも近くに置いておくと安心
着替えの下着やパジャマ(いざとなれば昼用の服でも)は持参してくれるかな

906 :
>>900
私が預ける側だとしたら、あまりおもてなしすぎないでくれると嬉しいな
気を遣ってお菓子だデザートだフルーツだってされたり、特別ねって言って普段しないようなことをしたりしないで、いつもと同じようにしてくれると助かる

907 :
>>900です、皆さんレスありがとうございます
トイレに関しては夜間はオムツで、ということになっているのでおねしょは大丈夫かと思われます
アンパンマンが観れる環境なのでDVDはそれにしようかと思っていましたが、確かに好きなもので興奮しすぎると良くないので他の作品も用意しておこうと思います
クレヨンはやはり汚してしまいそうなので、娘がその年の頃に使っていた水で書くおもちゃ(名前失念)で遊ぼうかと思っています
歯磨き粉はうちにも子供用があるから〜と思っていましたが持たせてもらった方がいいですね!
シール等も頂いたアドバイスを参考にさせて頂きます、ありがとうございました!

908 :
息子は日中興奮しすぎると3歳の今も夜泣きする
あんまり盛り上がり過ぎないように普通に過ごすのが良いかもね

909 :
>>908
わかるわ同じく三歳
刺激が強いんだろうね、寝言沢山言ったりする

910 :
教えてください
食が細い子って親はどんなことで困りますか?
「うちの子食べないの」っていう言葉には何て返すと良いですか?
ママ友との会話で子供の食欲に関しての話題が上がることが多いので、教えて欲しいです

911 :
>>910
困ること→子供の体重が増えない、そのため身体的にも発達的にも平均より遅れがちになる、低身長の不安が付きまとう、どうしたら食べるの?という不安
何て返して欲しいか→とりあえず共感すれば良いんじゃないのかな?この年齢だと食べむらあるよねー、心配だよね、うちの子も食べない時あるよとか

912 :
>>910
ママ友関係は何が相手の地雷を踏むかわからないから、難しいよね
・愚痴には共感、「そうなんだ〜」「小さい子にありがちだよね〜」
・逆に「うちはすごく食べるよ」は禁句
・「〜してみたら?」「〜はどう? 食べられるかも」も禁句
アドバイスは向こうから請われて、控え目に伝える程度

913 :
>>910
〜してみたら?〜したら食べたよ、お菓子やめたら自然と食べるよなどは禁句かな
色々やった上で困ってるから

共感した後逆に困ってること(夜寝ないとか)の話にすり替えるとか

914 :
>>910
「そうなんだ、食べムラも偏食もあるあるだよね」くらいで良いと思う
「◯◯してみたら?」ってのは他の人も書いてるけどシンプルにイラッとすると思う
共感してあげればそれで充分だよ

915 :
>>910
食べないもんは食べないからね。
そのうち食べるようになるらしいよって聞くと安心した覚えはある。

916 :
一年365日かける3の地獄だからね
そっかーでいいです
そのうち食べるようになるってのはほんと。
でもそれでもまだまだ少食の中学生男子。

917 :
909です
共感が大事、アドバイスは禁句とよくわかりました
ありがとうございます

918 :
家を買う際に住宅ポイントがもらえます
その中にあるおもちゃラック(画像のと似たようなタイプ)をポイントで交換するか、普通のカラーボックス+プラスチックケースを購入するか悩んでいます
画像のような斜めにかけるおもちゃラックの使い勝手はどんな感じなのでしょうか?
普通のカラーボックスの方がいいですか?
子供は現在1歳半、車が好きなので車系のおもちゃが多いです

919 :
すみません、画像を載せ忘れました
https://i.imgur.com/Wl6Av1J.jpg

920 :
>>918
こういうのが使えるのは小さいうちだけかなと思う
年齢が上がると細かいおもちゃが増えるしこんな風に中身が見えてると部屋がごちゃついた印象になりそう
カラーボックス内にぴったり合う箱を入れる収納方法をすすめる

921 :
>>918
おもちゃ入れるのが確定してるなら数年間しか使わないと割り切ってもこれで良いと思う
カラーボックスはボンボン突っ込めるけど見えないしね
斜めのほうが一緒に片付けできそう

922 :
ずっと使うのでなくてよければ、おもちゃラックがいいと思う
一歳半ならこれをきっかけに一緒に片付けることを始めるといいんじゃないかな

923 :
>>918このタイプのおもちゃラックずっと使ってる現在年中
うちの子は「どこに何を入れる」って決まってる方が片付けやすかったみたいで
これには車、ここには電車、ここには飛行機、って
しっかり分別して片付けられてるよ
斜めになるから箱めいっぱいは入れられないけど
一箱ずつ出してきて遊べる・片付けられるのでうちは重宝してる
多分まだ中のおもちゃで遊ぶ限りは使うと思うわ

924 :
斜めのやつは、あとで別の用途に使えるよ
キッチンでもいいし、玄関でもいいし、庭に置いてしまってもいいし

925 :
ななめのやつは埃がたまりそう
カラーボックスなり、普通の収納棚に余裕があるサイズのボックスを入れるのが使いやすくて後々他の用途でも使える
上部に余裕があるサイズのボックスなら上から見て中身がわかるし、片付け忘れたものも隙間からぽいぽい入れることもできる

926 :
>>925
埃はどっちにしろ一緒じゃない?

927 :
斜めのやつあるけど斜めだからか入れたものがはみ出るというかずれて出かかったみたいになる
うちはあまりうまく使いこなせなかった
今はカラボに箱入れて箱の前面に中に入れるものの写真を貼ってあるけどそっちの方がうまく片付けられてる

928 :
こないだピアノの発表会の髪型の相談をしたものです
無事済ませることができて良かったです
あの時何人もコメントしてくれて助かりました
ここで相談して良かったです

929 :
>>928
どちらの人かわからないけどよかったね
お疲れ様

930 :
髪短めの子と髪長めの子がいたから、どちらかのって書いたけど、伝わってなかったらごめん

931 :
子供用の手袋についてです
去年までミトンタイプを使ってたのですが買い替えが必要になり探しています
ミトンタイプより5本指タイプのほうが便利になるのは何歳くらいからでしょうか
今4歳でサイズ的にはどちらのタイプも大丈夫そうです
よろしくお願いいたします

932 :
917です
斜め型の方が一緒に片付けできそうですが、収納力が欲しいのでカラーボックスにしようと思います
ありがとうございました

933 :
>>931
入園したら五本指タイプかな
地域や園で違いがあるから一例だけど、冬の朝の外遊びや雪遊び時にはめているから

934 :
ぐずるってどういう状態でしょうか?
ギャン泣きじゃない軽めの泣き?のような状態ですか?

935 :
>>934
とりあえず、お子さんの年齢(または月齢)

936 :
>>935
すみません。三ヶ月です。

937 :
赤ちゃんの声の大きさやタイプもあるけど
・大声で何かを訴えるでもなく、グズグズといつまでも泣き止まない
・大人でいうところの「不快感」を全身で表している雰囲気
・寝ぐずりという言葉もあるから、眠いのに眠れない、自分ではどうにもならない感じ
こちらもご参考に
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ171
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1573605974/
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.142
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1576051352/

938 :
長くなりますが相談させてください
仲のいいママ友2人+子ども達と定期的に我が家で集まってホームパーティーをしています
料理等は全て私が準備しています
2人はいつも手土産を持ってきてくれます
ただ手土産がケーキ等の生菓子やその場で消費するようなものが多く食べきれず余ってしまいもったいないなと思う事が結構あります
こういう場合持ってきてもらうものを事前にある程度決めておく、もしくは事前にこちらから確認する、もしくは持ち寄りは一切なしで1,000円等金額を決めて支払ってもらうという提案をするのは非常識ですか?
もし非常識な場合他に何かいい案はあるでしょうか?
ちなみに毎回手ぶらで構わないと伝えてはいますが2人とも何か(1500〜2000円はするもの)持ってきてくれます
現金での支払いを案に入れたのは、子が3歳+下の子もいたりするので我が家に来る途中にわざわざどこかに寄って何か買ってきてもらうのも面倒だろうという気持ちからです
また集まりが我が家以外で行われる事はありません
この集まり自体は親子みんな楽しんでいるので今後も続いていくと思います

939 :
>>938
相手次第だけど相手が良いと言うなら全く構わないしそのくらいフランクじゃないと長く続けられないと思うよ
うちもAさんは肉、Bさんはサラダとつまみ、うちはパンと飲み物、みたいに適当に担当決めて持ち寄りか
焼肉パーティーみたいに一品豪勢にやる時はお金出し合ってる

940 :
>>938
ここに書いたことをそのまま相談するんじゃだめなのかな?
ありがたいけど食べきれないと勿体無いし、途中で買うのも大変だろうから何か他の案を考えたいんだけど、どれが気楽?と

941 :
>>938
前日までに当日作るメニューの予告をすると持ってくる人も分量とか日持ちを考えてくれるかもね
持ってきた時点で全量は把握できるわけだから、生菓子以外の惣菜系は多ければ先に取り分けして保冷剤付けて旦那さんのおつまみ用として持って帰ってもらうのも一つの案かな

942 :
料理の材料費も相談者持ちなんだよね?
それなら普通の人は手ぶらじゃ行けないし、何が用意されてるかわからないからデザートやケーキになっちゃうんだと思う
そのままママ友に話したら解決しそう

943 :
レスありがとうございます
一度そういう形で始まったのに今さら言い出す事がどうかなと思ってました
お金が絡む事なので…
あげたような提案をする事自体は特に非常識でもなさそうなので一度提案してみたいと思います
締めます

944 :
>>938
定期的にしっかりおもてなしするなんて尊敬する
きっといいママ友関係なんだろうね
本当はその2人の方が察して日持ちする焼き菓子とかにしてほしいところだけど、それをどう伝えるか…
現金の提案は理にはかなってるんだけどちょっと生々しくなるし向こうはもしかしたら手土産選ぶことを楽しんでくれてるかもしれないから(うちに来てくれる長年の友人がそう言って手土産のデザートだけは絶対に譲らない)、私なら事前に焼き菓子とか紅茶とか話し合うかなぁ
それか生菓子持ってきてくれる日はこちらでは別の物用意したいから教えてね、とか?
なんか図々しく聞こえてしまうかな…難しい

945 :
ああーリロってなかったごめん

946 :
>>944
いえいえ、まさにそういうママ友ならではの微妙な難しさを感じて相談しました
私以外の2人はフルで働いていて普段は忙しいというのもあり私が逆の立場ならお金が一番気楽かなとも思うのですが言い出しにくい…
手土産を選ぶのが楽しいという人もいるのは盲点でした
やっぱりいくつか案をだして選んでもらう事にします
短時間のうちにたくさんのレスありがとうございました

947 :
たまに集まるけど、毎回事前にお好み焼きやろうとかピザ取ろうマック買ってこようとか決めてる
材料を持ち寄る時もあれば、分担して買ってくることも、割り勘なこともある
こうと決めなくても都度でいいんじゃないかな?
最初は「子どもがピザを食べたがってるんだけど大人数の時じゃないと頼めないから今度ピザパーティどう?」とかいつもとは違う感じのお誘いをするのも良いかも

948 :
>>938
友達がよく呼んでくれるんだけど
友達自身が用意するものを前もってラインで教えてくれるよ
だから他の人と被らなそうなものか
日持ちするものを持って行ってる
少人数だと被らないけど多いとかぶるねw
そこはご愛嬌

949 :
>>946
手料理に対して現金徴収するのは払う側も貰う側も抵抗あるかも
払う側としては材料費だけだと安すぎて手間賃申し訳ないし、かといって素人の料理に値段つけるのも微妙
貰う側としても材料費やクオリティが見合ってるか?とか考えちゃう
現金にするなら他の方が言ってるように、出前とか買ったものに対してワリカンか、焼肉みたいにその場で調理するものがいいかな
持ち寄りでも近くにお惣菜の買えるスーパーがあるなら忙しくてもパン系サラダ系とかを予算に合わせて買える

950 :
子どもの悩み事で質問です。
最近長女が自分の腕毛や脛毛が濃い事が気になってるらしいと嫁から相談されました。
話によると「何で私の腕こんなに毛がはえてるんだろう?ママみたいに剃りたいな。」と言うらしく、嫁が友達に何か言われたのと聞くと「言われてない」と言ってるそうです。その場で嫁は「子どもの時から剃ると痒くなったりするから良くない」と言ったみたいです。
秋頃から言い出したみたいで、他の子どもと比べたら確かに多いかもしれないけど、産毛みたいなもんです。たぶん嫁と風呂に入った時に嫁が毛を剃るので毛をはやしてたら良くないと理解している??子どもが言うように友達には言われていないと思います。
どう言い返してあげるべきか悩んでます。よろしくお願いします。
家族構成は、5人家族、長女6歳、長男4歳、次女2歳です。

951 :
>>950
10歳くらいからキッズ脱毛出来たりするし気にするようなら10歳になったら脱毛しようかーそれまでは我慢しようねって奥さんに話してもらったら?
子供の薄い皮膚で剃ることによるデメリットも詳しく話してもらう

大人から見ると産毛みたいなもんだとか全然生えてないって思うけど本人にしてみたら気になるんだよね
あなたは奥さんが剃るのを見て毛はダメなものと思い込んでる、と思ってるみたいだけど違うと思う
腕に毛が生えているのは男の人、女の人は処理しててあまり生えてないって理解してて、自分は女の子だから女の人に近付きたいって思ってるんだと思う
要するに美的感覚だから毛は生えてて当たり前だよー子供だから産毛みたいなものだし恥ずかしくないよーと言われたところで気持ちは晴れないよ

952 :
言い返してあげるべき

953 :
私は母がムダ毛処理してるところなんて一度も見たことないけど、それでも自分の毛深さ気にしてたわ
日本で普通に生きてたら「女の子の肌はつるつるすべすべなのが素敵」って価値観に染まらずにいるのは難しいんじゃないかなー
たとえ親が気にならなくても、子供には子供の感じ方があるよ
気にしないように誘導してあげたいんだろうけど、まずはきちんと話を聞いて本人がどのくらい気にしてるのか把握したら?

あんまりお子さんの気持ちをないがしろにしてたら、自分で毛抜きで抜くとかガムテープ貼ってベリッと剥がすとか100均の除毛グッズ使ってみるとかやっちゃうかも
それよりは女性用の電動シェーバーとかの方が肌には優しいだろうから、すごく気にしてるみたいならそういうの検討するのもありでは

954 :
>>951

>>952

>>953
返答ありがとうございます。
自分も「毛は生えてくるもの。剃るのはダメ」では本人も納得しないな~と思ってました。
6歳ですが女の人は毛は処理するものと、キレイになりたいということなんですかね。私は中学生くらいの女子なら毛の処理をするもの普通だと思うんですが、ちょっと早い皮膚が、、、と思うわけです。
でも剃るのは悪いって思ってほしくないのと、変なコンプレックスを持って欲しくないわけです。
嫁だけに話しているので私の出る幕は無いですが、ここでの内容伝えたいと思います。ありがとうございます。

955 :
児童館で顔見知りのママさんにお世話になったので次会った時にお礼の菓子折を渡そうと思うのですが、お子さん(4歳、2歳)のアレルギー情報を何も知りません
また、連絡先も知らないので聞くことも出来ません(聞いたとしてもお礼はいいからと断られそう)
アレルギー情報を知らないのに食品を渡すのは良くないでしょうか?
相手の負担にならない程度にお礼をしたいのですが…みなさんならどうしますか?

956 :
>>955
フルーツはどうかな?
私は実家がリンゴの産地なのもあり、いつもリンゴを渡してる

957 :
>>955
日持ちのする小分けの焼き菓子セットお勧め
子供は無理でも親が食べても良いしお客様来たときに出しても良いし

958 :
>>955
子供に直接渡すお菓子ならアレルギーあるものだと困るけど、親に渡す菓子折りならそこまで気にしなくていいと思う
子供が食べられなくても親が食べるよ

959 :
>>956-958
レスありがとうございます
フルーツはアレルギーの心配はあまりなさそうですね
候補に入れます

親に渡す物ならそこまで気にしなくても大丈夫ですかね。あまり考えすぎず色々とみてきます!ありがとうございました

960 :
>>955
私もアレルギー気にしなくていいと思う
年末で帰省や旅行もあるかもしれないから日持ちするお菓子いいね
うちは8個入りとか頂いても2日でペロリだけど

961 :
>>959
焼き菓子にしろ児童館で渡すならあまり嵩張らない重くないものがいいよ
車ならいいけど徒歩や自転車なら持って帰るの大変だし
フルーツは重かったり潰れないように気遣う必要がある物が多いからあまりおすすめしない

962 :
フルーツ定番ではあるけどそれは自宅にお邪魔するときか自宅に届けるときがいいと思う
りんごを1個あげるわけじゃないし小さい子がいて出先で重いものもらうのはきつくないかな

963 :
りんご要らないかもー
重いよねあれ
菓子折が良いと思うわ

964 :
ていうか連絡先も知らないのに次いつ会えるかわかるの…?
児童館のイベントとかで絶対会う感じなのかな

965 :
>>964
児童館ほぼ毎日行く人同士とか

966 :
連絡先も知らない人に食べ物貰いたくない…

967 :
どんな風にお世話になったのかわからないけど、連絡先も知らない人から食べ物ってたしかに抵抗ある
いつ購入してどんな環境で保管されていたかもわからないし(日の当たるところとか)

タオルハンカチが無難じゃない?
というか私なら何もいらないけど

968 :
果物をあげるべきかどうかは別として果物ならアレルギーがないってことはないよ
少し前に給食のビワでアレルギー起きた話があったけど、
花粉症の患者の中に果物アレルギーがある人が一定数いて、りんご、梨、メロン、桃などでも起きる
今花粉症の子どもが昔より増えてるから必然的に果物アレルギーの子もいることになる

969 :
>>967
何も要らない同意
気負いすぎてないかな
ちょっとしたことを物で返されちゃうとこっちも何かあげるべき?と思う人もいるよ
何かあげるのであればもっと仲良くなって交流が深まってからでもチャンスあるよ
今はきちんとお礼言っておくだけでいいんじゃない?

970 :
>>955
何をどのくらいお世話になったの?

971 :
実家地方とか出先の銘菓の小さいパッケージのものをお土産兼ねて渡すとか
連絡先知らない間柄なら、大げさにしない方が良いと思う

972 :
もう締めてるんだから今さら何をどれだけお世話になったのとかさすがに余計すぎない?

973 :
男児3歳 トイトレ小は完了・大はオムツ
下の話です

便秘がちです。テンプレみましたがちょっと相談内容が違うのでお聞きしたいです
2週間前に4日出なくて初めて浣腸をしました。
そこから2日おきくらいまぁまぁでましたがまた4日出ていません。小さい硬めのなら何回かでましたが。
今日いつもとは違いゴロゴロ寝っ転がってるのでお腹に違和感はあるんだと思います
お昼寝後に浣腸しようと思いますが浣腸クセになったりしませんか?
そこが心配です。
できる限りの事はしましたが(マッサージやビオフェルミン飲んだりヨーグルト食べたり飲み物の量増やしたり)あまり効果なく、赤ちゃんの時から2〜3日起きなので体質もあるのでしょうか?
上のお姉ちゃんと比べるとものすごい量食べてるのに出ないのでそれも心配です。

974 :
コロコロ固いなら酸化マグネシウム飲んだ方がいい気もする
病院は行ってないの?

975 :
>>973
心配なら通院するのが1番だよ
あと便秘には油分大事、こんにゃくもすごく良いと肛門科の医師に聞いた

976 :
>>973
キャベツを必ず1日1回は出す事。
茹でて柔らかくして食べさせてあげて。
だいぶ改善される。

977 :
>>973
うちも貯めるタイプだからわかる
浣腸も薬も癖にならないか、やめたら元通りにならないか…と心配だよね
うちはおからケーキ(超簡単なレシピのやつ)と、ご飯にもち麦を混ぜたらシャッキリポンと出るようになったよ
でもやっぱり2日はためてる

978 :
便秘薬=癖になるという認識がそもそも違うんだけど、苦しいのは子どもだからね
食事や水分で改善しなかったら病院行った方がいいよ

979 :
>>973大のトイトレはお休み中?続行中?
オムツじゃないと大出来ないのに無理やり取ろうとしてるとかはないよね?
書いてあるのに話に出てこないから気になった
私自身が便秘がちなんだけど医者に相談したら2、3日に一回でも
それがその人のペースで食べた分でてるなら(量がその日数分出るなら)
それは便秘じゃなく体質って言われたよ
毎日出るのが理想だけどみんながみんなそうじゃないって
苦しそうなら病院行って浣腸や服薬を検討したらいいと思うけど
寒くなると腸の動きが悪くなるから腹巻でお腹温めるとかも試してみて

980 :
972です
私も娘も便秘に縁遠かったのでありがたいです
2日間は貯めることが多いので体質なら致し方ないなと思えます
好き嫌いがないのでこんにゃくもキャベツもたべているので油分が足りないのかもしれません。
トイトレは大だけオムツにしかしなくて、それを無理やりどうにかしたくてもめったに出さないのでタイミングも難しく
現状してもらえたら有り難いのでオムツでもいいやと大だけはオムツです。
病院はノロとインフルが落ち着いてからにしようかと思ってました。
とりあえずおからケーキはすぐ出来そうなのでやってみます。ありがとうございました。

981 :
うちも便が固いタイプなんだけど、感染症対策で頻繁にちびちび水飲ませたら柔らかめの便が出るようになった
もともと飲み物はよく飲むけど、ちびちびじゃなくがぶ飲み気味だったから全部おしっこになっちゃってたのかも

982 :
>>981
次スレよろしく

983 :
次スレまだみたいだから立ててくるわ

984 :
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】©7ch.net
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1576980658/
新スレにも書いたけど、あのレスのテンプレへの追加要不要と必要なら改編は適宜よろしくお願いします

個人的には年齢スレ向き“話題”でしかないからいらないと思う

985 :
スレ立て乙

スレ番じゃなくてchが増えてるのね…

986 :
>>984
ありがとう!

テンプレとスレ番の件、新スレに書き込んでおきました

987 :
>>985
ほんとだごめん

988 :
>>986
ありがとう

989 :
>>981ですが今気づきました
すみませんでした

>>984
スレ立てありがとうございます

990 :
スレ立て乙です
埋めがてら相談お願いします
クリスマスケーキとして市販スポンジに4歳娘とデコレーションしようと思い生クリームといちごを明日買いに行きます
ケーキに載せられるようなクリスマスっぽい飾り(サンタやモミの木の葉など?)を今日探したのですが100均やスーパーにはもうありませんでした
普段お菓子作りなどしないので知恵がありません
4歳でも扱える材料でクリスマスっぽい仕上がりにできるアイデアや売ってるお店があれば教えてください

991 :
>>973
最寄りのカルディまだまだ砂糖のサンタ飾り売ってたけどお近くにカルディはないかな?
自作の方向ならアイシングクッキーとか

992 :
>>990
セリアの製菓コーナーに星の形とかの砂糖菓子?カラースプレーみたいなのが色々あったけどそれももうないかな?
ケーキの上に撒くだけでもクリスマス感とまではいかなくても雰囲気出るかも
あとイチゴのとんがった方をカットしてクリーム挟んでクリームにチョコとかで顔つけたらサンタさんになるよ
ググってみて
ケーキの真ん中をくりぬいてリース風にすれば飾りつけが普通でもクリスマス感出るよ

993 :
>>990
苺の尖った方を1/3くらいにして切る
間にかための生クリームを絞って、尖った方を帽子の要領でのせチョコペンで顔をかいてサンタ
苺サンタとかで出てくると思う
サンタだらけのケーキも可愛いと思うよ

994 :
>>990
100均とかスーパーは売り切れでも製菓専門店とかはまだあったりしないかな
4歳に飾り付けさせたいんだよね?
それならいちごサンタはちょっと難しくないかな
クリスマス感は出ないけど、最悪マーブルチョコとか駄菓子系トッピングでもいいんじゃない

995 :
>>990
案外近所のスーパーに残ってる

996 :
>>990
クッキーでツリーや諸々のクリスマスっぽい形を作って飾るのはどうだろう
時間がなければクッキーは先に焼いておいてデコを一緒にやる、時間が許すなら型抜きも一緒に出来そう
アイシングやチョコ(解禁してたら)で模様描いたり、アラザンや製菓用のゼリーもクリスマスぽくてかわいらしいと思う
最悪抜き型が無ければカッティングして型取ることは可能
マジパンも自作できなくはないから、子供が粘土とか出来るなら、先に何色かマジパンを用意しておいて成形は一緒にするのもありかな
ただ、どちらも親の手間はそこそこ大きいよね
100均やスーパーも何件か回ればどこかには残ってるのがありそうだけどなぁ

997 :
ケーキ屋さんとかにもあるかもよ

998 :
サンタやツリーの形のロリポップチョコ、スーパーでも見るしロフトでも見るしあちこちの店でまだまだあるけどな
ちなみに値段のわりにあんまり美味しくはない

999 :
予想以上に沢山のアドバイスありがとうございます!
今日はダイソーとキャンドゥしか覗かなかったので明日カルディとセリア行って、いいの無かったら駄菓子買おうと思います
娘が器用な方なのでいちごサンタとクッキー型抜きもチャレンジしてみようかな
製菓とは無縁すぎてマジパンやアラザンはウエディングケーキでしか聞いたことないレベルだったけど、また別の機会に娘とやってみようかと思います

1000 :
タケノコの里、きのこの山、小技とかちょっと置くのもいいよ
切り株風ケーキとして

1001 :
マーブルチョコは側面に貼り付けたら溶けて流れ落ちてホラーになるからおすすめしない

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【早く】子供の鼻水吸引 その6【取って】
VIPコテと雑談する会場in育児板
【もう】一人っ子確定【生めない】
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-48
◎2人目育児を語る part34◎
VIPコテと雑談する会場in育児板
【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ14
【事情】一人っ子確定【断念】2
【埋没・立ち耳】耳の変形について【小耳症】
【親も】他害児の親【悩んでる】
--------------------
公務員の不倫part2
橋本聖子及びUSMアンチスレ(荒川高橋宇野村上) Part.23
皇室御一行様★part3546
■■契約社員に手当なし 違法判決■■
◆ROBOT魂 総合スレ 323体目◆
【護国ごっこの会】 高木脩平14 【珍毛蕎麦】
俺がwebサービスを作ってみるスレ
いっつも1人でツーリングVer.282
【佐渡の弁慶】宇佐美貴史 part16【海底神社へ】
【定額動画】AmazonプライムビデオPart48
【VW】アルテオン part.6【Arteon】
アーモンド実況159
【宗教】いわゆる『科学的創造論』について【誤謬】
人生】誰かがあなたの悩みに答えます719【相談】
南九州の農作物と火山
☆ NACKY あなたがいるから中島早貴ちゃん 300 ☆
筑波大学の者ですが、MARCH未満の自覚あります(´;ω;`)
【avex】 Q'ulle(キュール) 31曲目 【踊ってみた】
水攻撃・地震攻撃の次は灼熱地獄 先進国で日本より住みにくい国ってあんの? [348525167]
【先進国】完全菜食主義者の肉屋襲撃が多発、政府に保護要請 仏
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼