TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【せめて】第94回ダサママ反省会★3【小綺麗に】
娘の不登校の理由を推測して欲しい
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−25
【国内・海外】女児の産み分け10【情報交換】
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ266
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ36人目
3人目を真剣に考える
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson88
精神障がい者女が犯行予告。「〇精だから平気。植松聖もそうだった」
ママ友欲しいけどできない人たちで集まるオフ Part.3

保育園だけど働きながら幼児教育


1 :2015/11/30 〜 最終レス :2020/03/21
仕事の都合で保育園に通わせているけど幼児教育にも興味のある人のスレッドです。
一部教育的な保育園はあるものの、
基本的には教育的なことをやらない園が多い中、
働きながら幼児教育もしていきたい人、
意識している人や愚痴などが言えたらと思いました。
また習い事などにも興味があります。

2 :
>>2
良スレになりますように、2get
保育園の他にも通わせるのは子も大変かと思いつつ
習い事は小さいうちから始めた方がいいのかとも悩んでいるので
興味あります。

3 :
>>2
私も気になってます。
やはり幼稚園との違いで小学校苦労しないようにとか…
やっぱり考えますよね?
習い事はしていますか?
本スレのほうでこの手の話題がタブーなので立ててみました

4 :
考えが分かれる話題だし、本スレだとウジウジ言うなら幼稚園行ったら?って流れになるもんねw
スレたてgj

5 :
上が小4。
保育園はお勉強園じゃなかったし、幼稚園と差が出るんじゃないかという焦りはあった。
時間がなかったから、家でも年長時代1日1枚プリントやる程度だったけど、
学校の習熟度別クラスは一番上に入れたし、幼稚園組と差は感じないな。
名門小学校にお受験とかだとまた別なんだろうけど。

習い事はあんまり勉強に関係ないものを土日に入れてました。

6 :
下が今年中で、土日にバレエ、水泳、エレクトーンを習ってる。
上の経験から、勉強そのものより、先生の言うことをきちんと聞く姿勢、読書習慣(文章を読む経験)が大事かなと思ってる。

ごめん、よく読み返したら前のレスはスレの趣旨からズレてるかも。
でも、数年前に自分がものすごく気になってた内容だったので、思わず書き込んでしまいました。

7 :
>>6
ありがとう!すごく参考になる!
やはり心配はなかったんですね。
けど土日にそれだけ習い事いれるってすごいね。
親のほうは疲れなかった?
家族の時間はどうしたのかな?

やはりそれだけやってたから小学校に入ってもやっていけたのかなぁ。
習い事なにもなしじゃ厳しいのか気になる。
うちは木曜日午後に体操教室にだけいってる。

8 :
>>6
ちなみにもう一つ、読書週間というのはどんなものですか?
絵本を1日一冊的なことかな?

9 :
>>7
去年は土曜に5時間習い事の付き添いがあって親はクタクタでしたが、
今年から学童がなくなったので、上の習い事はなるべく平日にスライドしてちょっと楽になりました。
家族の時間はバレエ・水泳は割とゆったり目のお教室に入れたので、たまに休んで旅行とかも行ってます。

読書習慣はそんな感じです。習い事のお教室のそばに図書館があるので、毎週空き時間に借りれるだけ借りてました。

10 :
仕事でクタクタ…
こんな時はなーんにもできないや。、
今は毎日朝晩ブリッジとアザラシと柔軟をらやらせてる。
ワークは週に二回がせいぜい。
年少です。
もう少しやらせたい。
やはり幼稚園の延長保育を駆使するべきだったか…
今の保育園が野生だから余計におもう。

11 :
参考にしたいスレ

12 :
まだ産まれてないけど参考にしたい
0歳4月に入れるしかない地域&職場だから一度入れたら6歳まで9〜18時まで入れっぱなしになる
情操とか基礎学力のことを考えるとそれで良いのか不安でしかない
子どものために退職も考えてるけど保育園にずっと預けて何らか対策してる家もあるだろうし悩む

13 :
幼児教育の基本は脳の発達、幼児期は感覚統合を目指すことだよ。
いろんな触覚に触れること
身体をしっかり動かすこと
興味を引かれるものがさりげなく配置されていること
好奇心と興味の赴くままに心行くまで遊ぶことができ
「危ない」「汚い」と制止されないこと。

親がそう考えて生活してるだけでずいぶん伸びる。

14 :
>>13
だけど、そういうのを意識した上で発育に即した幼稚園での教育があるのと、
保育されているだけとの差がやっぱりあるんじゃないかなぁと…
ま、言ってもしょうがないですね。

公文式とかどうでしょう?
うちは4時半お迎えだからそれから仕事終わりに行けるかなと思ってる。
友達が幼稚園でなおかつ公文にピアノにと色々やってるから気ばっかり焦るなー。
家ではワークやってるけど
やっぱりまばらになってしまうし。

15 :
お勉強系の保育園だと、身体動かしたりも熱心で平仮名から漢字までやるところもあるよ
近所にあるかは分からないけどそういうところを選ぶのもひとつの手かと

16 :
>>15
すいません、ないですねー

17 :
幼児教育って気にしだすと止まらないけど、幼稚園や習い事に期待しすぎじゃない?
私保育園育ちで小学校まで字もかけなかったけど、学力的に回りに劣ってるってないし。
それともそういうのとは違う価値を期待してるのかしら?

18 :
>>17
劣らないってよりもやっぱりもう一歩先にいって欲しいという期待はある
中学受験とか

19 :
>>17
自分もそうなんだけど、可愛い我が子となると…
あと習い事で何かを得るというより、
先生のお話をよくきいて、
勉強をする習慣を幼い頃からつけさせたいってのがある。そう、習慣。
もちろん家で毎日親がみれたら一番いいんだけど、働きながらだとなかなか今日はいっか…とか毎日とならず、モチベーションが続かなかったり。

小4くらいでとうとう勉強についてゆけず駆け込みみたいに塾はいらせても、勉強する習慣がついてないから苦労する、とかさ。

もちろん自分は幼少期なんもやってないけど学力は平均か少し上で普通よりすこしいいくらいの短大出。夫も普通の私立大。
学歴コンプとかも特にないし、学力と仕事できるできない、給与の関係性はなかったとおもう。けど我が子となるとw
馬鹿みたいだけど焦るんだ。
17は全く焦ったりしない?まよったりもなし?
習い事そのもので何か身につ区というよりは親子の習慣、考え方の基盤をつくりたいみたいな感じ

20 :
>>19
わたしは17じゃないけど、勉強については全く焦らないなぁ。
私も夫も幼児教育は特に受けてないけど早慶だし、幼児教育さえ受けていたら東大行けたのに!とも別に思えない。
勉強する姿勢や習慣は、習い事より、毎日家で絵本を読むとかワークをやるとかの習慣付けの方が重要じゃない?
親が毎日やらせる習慣がなければ、子もそりゃ毎日勉強する習慣はつかないんじゃない?

エスカレーター式の大学に入れるためにお受験させるのでなければ、今焦っても仕方ないと思うけど…

私はむしろ、ピアノとか、毎日自主練が必要な習い事が身に付かなそうで、どうしたもんかなぁと思う。
帰ってきて練習する暇もあまりないし、夜になったらピアノ弾きにくいしなぁ。
ピアノとかスイミングとか、夕方に別料金で習わせてくれる保育園うらやましい。

21 :
17だけどID変わってるかも?

同じく大学はそれなりで就職先も大手で仕事も困ってないから、勉強は焦らない。持って生まれた地頭のよさとか読み聞かせ習慣とかの方が大事だと思ってる。
19の言うに水泳通わせてくれる保育園はちょっとうらやましい。土曜日に通わせると休みなしになりそうで子供がかわいそうで。

あとは子供がやる気出して来るときにお金でブレーキにならないよう、同じお金なら中高生の時期に使ってあげたいのもあるかなぁ。

22 :
>>20
バイオリニストの友人の子がピアノ始めたんだけど毎朝必ず保育園行く前に練習させてるって言ってた。技術云々の前に練習の習慣付けが大事だって。
寝る前の読み聞かせの習慣みたいなもんだろうけど、朝やるってさすがだなと感心したよ。

23 :
>>22
ピアノは、あさ9時前に弾くの普通は不可じゃない?
バイオリニストてことは、友人のお家には防音室があるんだろうね。

24 :
>>20
その毎日の勉強の習慣が親子ともにつけるのが困難だからこそ考えてるんだ。
それならわかってもらえるかな?
幼児教育してたから東大とか、いい大学出て欲しいとかはないんだよね。
親子で毎日の習慣をつけたいから、公文とかさせてみようかなと。
絵本は読んでるし、たまにワークもやるよ。
けど本当に保育園いれて働きながら毎日毎日みんなできてる??
すごいね。私は気が向いた時にやるけど毎日はできないよ。
みんなそんなの当たり前にやってるの?
このままじゃ勉強嫌いとかになったら嫌かなぁと思ってる。

うちはスイミングと体操はすでにやってるので、どうかなぁって感じ。
体操は毎日ブリッジとアザラシはやらせてる。これだけでも毎日必ずさせるのは凄く大変だなぁと思いながらやってる。

みんな毎日の習慣づけってどの程度できてる?

25 :
年中で、平日二回公文行って、土曜にヤマハ幼児科。
公文は毎日やらないと宿題がたまるからできるけど、ピアノはどうも、、。
毎日の練習が難しいわ。

26 :
毎日の勉強習慣ってそんなに大事?
自分が保育園上がりで基本放任、中学の定期テスト前に詰め込み勉強、中3ガリ勉、高3ガリ勉で順調にいったからピンとこないや。
ここぞという時期に本人のやる気が出るかが大事だと思うけど。

私は基礎能力を上げてあげたい。
今いる無認可園はお勉強熱心かつ子が座学が好きだから、年少前だけどいつのまにか読み書きできてた。でも本当はそんなことよりもっとブロック遊びとかやらしてほしい。外遊びは充分してそうだからまあ最低限はクリアかな。
読書は大事だと思うから月100冊は借りて読んでる。
年中頃からスイミングをさせるか悩み中。本人の負担になりそうでメリットデメリットがよみきれない。

27 :
>>26
本人の負担気になる。
平日は毎日保育園で土日も習い事とか負担にならないか心配。気にしすぎなのかなぁ。

28 :
>>26
私も自分はそうだったんだけど子供のこととなると。
小学校の時塾すごくて私立中学いってたこと、公立の高校であった時には、勉強て意味ねーな、と思ったし
学力はそこそこだったけどITの波に乗ってあれよあれよとそこそこの収入叩き出してて、ほんと学歴とか実際の職場で意識したことなんてない。

けど!子供にはw

うちは勉強一切なし、毎日外遊び、ブロック遊びばっかりだからあせるよ。
ほんと毎日毎日かわるがわるいろんなレゴやボーネルンドにおいてるようなおもちゃを机に座って遊んでる。
だいじなのかなぁ?なんか年少の今はいいけど年長でこれでもいいのかなぁ?

29 :
>>26
月100冊ってすごいね、どうやったらそうなる??
うちは月に2回10冊かりて、
その中からお気に入りをリピート。
10冊かりてはまるのは2冊程度だな、
100冊って読むペースとかもどうやってるの?
うちはその2冊を30回くらい読んで、途中にはじまりの歌や終わりの歌を自作したり、
逆からよんでみたい!とか、
自分でよんだり
クイズにしたりと、しぼりとるように読むw貧乏性なのかな、それか与える本の数がすくないのかな??

30 :
>>29
私も前は借りすぎても深く読まないしなーと制限してた。でもそもそも繰り返しを好む子ではないって気付いて且つ自分も新しい方が読んでて楽だしって吹っ切って今に落ち着いたんだよね。
そんなじっくり楽しめるのはうらやましいよ。
ペースとしては毎週2回図書館で12冊ずつ借りる。あとブッククラブも入ってる。
1日10冊は読むから借りたのは2,3日で一巡、その後は気に入ったのと手持ちのを読んでたらまた次の借りる日が来る。

31 :
>>30
一日10冊もよんであげるの??
それとも自分で読むの?
何歳ですか?
仕事終わったあと10冊も寝るまでによんであげる時間ないかも…

32 :
>>31
3歳なりたてです。字は読むのに精一杯で話が掴めるほどじゃないから自分では読まないですね。
朝に夫が3冊、保育園から帰って3冊、夕飯後に3冊、ベッドで1冊。だいたいです。
ねずみくんレベルならもっと冊数多くしてますが、からすのパン屋さんくらいになると親が大変なので3冊くらいでギブですね。


習い事始めると本にかける時間も減りそうだしほんとどうしよう。
なんか親の自己満な気がして。一つ一つ考えてくとデメリットの方が大きそうなんですよね。
しかし未就学にやらないといつやるんだって堂々めぐり。

33 :
>>32
すごーい!
見習わなくちゃ!
うちはこないだ4歳になったんですが、
文字の多いものだと親もしんどくて、つい短いものを借りてしまいます。
りんごかもしれない、あたりがちょうど良い量です。
やっぱり文字が多いものも頻繁に読んでいますか?

34 :
>>33
借りる量が量なので文字数多いのも入りますが、基本的には読み聞かせ対象3歳から、のようなのを借りてます。もっと幼いのも読みます。他所のブッククラブの配本を参考にしたり。
うちはテレビを基本的に見ないから知的好奇心を満たすのが絵本に集中していて数がこなせるのかも。
このまま長文に慣れてしかも自分で読むようになった時、私の生活は劇的に楽になるはずと信じて今はがんばる。

35 :
>>34
えらい!すごい!
2歳くらいの時は毎日10冊ぐらいせがまれてて、うちの息子は同じ本をリピートしたがるタイプで、親の私がまた?これ?となり、子供が読んでというのにしんどいからやだ、テレビにして。みたいな事も多くありました。
段々求めてこなくなり今に至りますが、
読む?と言うとうん!!とすごく嬉しそうです。
うちは4最年少、仮面ライダーにおおはまり。
ばあちゃんに買ってもらったテレビくん、テレビマガジンを手に取り読みふける事も…あー、道筋をもう間違えてますね。
ただ、集中して読んでたり、途中の迷路をこなしたり、穴あきひらがなクイズをしたり、ナゾナゾをせがんだり、塗り絵したりと一冊をそれこそボロボロになるまで絞るので、それもありかなとか思ってました。
33さんのレスみたら、うちの息子が馬鹿になりそうで怖いです。

36 :
>>35
うちまだ3歳ですからね。この先もっと自己主張でてきたらどうなることやら。
テレビも本人が集中して見るなら得るものあると思います。想像もいろいろな方に派生するし。
ただテレビは時間泥棒だと思うから。特に大人にとって。
子供と向き合う時間が減る(私より夫はさらに)のが嫌というのが見てない理由かな。子より旦那に見せたくないw

37 :
>>36
うちも子供が産まれてから親の都合のテレビはニュースたりともないかも。
子供番組はあるけど。
子供寝てからゆっくりみたいしね。

国語もですが数に関する取り組みなんかの話もきいてみたいです。

38 :
父子家庭、小1姉と11月で4才になった息子
基本的に2人とも月曜火曜は夕食後勉強の日、息子の最近の勉強は絵本を読むことです。たどたどしいけどがんばって呼んでますわ
水木曜日は体操の練習、バク転少しずつ出来るようになってきた

39 :
みんなすごいなぁ
バク転てどんなかんじでですか?
自己流ですか?

40 :
皆さんのお宅ではお手伝いってさせてますか?
自分がよく手伝ってたので家事も一通り
困らなかったし、物事の段取りも組めるように
なったのは手伝いの経験もあるかなと思うのですが
朝夕の限られた時間で絵本読んだり体操してたら
家事をおしえるような時間もないでしょうか。
うちはまだ0歳なので先の話ですが

41 :
>>40
4歳になったとこです。
お手伝いは恥ずかしながらまだこれ、というのはまかせていません。
食器は教えてないですが保育園のおかげか、自分でさげますね。
まずは自分のことは全部自分でさせています。
登園や降園の準備も時間がかかっても自分でさせてます。
3歳入園で最初からそうしたので、特に疑問に思うこともなく自分で毎朝ドタバタとトイレ→朝食→顔洗う歯磨き→服→準備→アウター着ると何も言わなくてもやってます。
家の手伝いは電動自転車と掃除機の充電だけはやりたがるかんじかなあ
皆さんのとこも聞いてみたいです

42 :
バク転はようつべとか見ての完全に我流です、10月位からコツコツ練習し始めてベッドの上でなら補助なしで出来るレベルになりましたよ
あと、日曜にやってる体操教室見つけたので兄弟で通わせてます

お手伝いは簡単な洗濯物の取り込み折りたたみ、玄関の靴ならべ、調理補助(炒めたり食材を切ったり)をこちらに余裕があるときやお願いしたときだけ手伝ってくれてますよ。
猫の手が出来てるので横で他のことを出来るので意外と食材切らせるのはお手伝いになります

43 :
>>42
すごいですね。
料理はついつい時間がないせいか自分でやってしまいます。
親がたのしんでさせないとですね…
バク転すごいなぁ。
もともと運動能力高いのかなぁ。
うちはブリッジや壁倒立がやっとです。

勉強云々より41さんみたいな話が一番焦ります

44 :
おすすめのワークや教材が聞きたいです

45 :
しまじろうなんかさせなくても100均で売ってるので大丈夫ですよ
字の読み方覚えたら、書き方、次は文章を読む
うちは足し算教えるときは妖怪メダルを使用して教えてますw

46 :
z会の幼児コースの資料請求してみた

47 :
今日は絵の具ができた。
明日は折り紙…
なんか毎日自分なりの保育計画たててる。

48 :
絵の具なんて手の掛かることさせるなんて凄い!
生活が楽になることしか教えてないから響きましたわ

49 :
手、かかりますよね、、
水を加えたらできるやつですけどね…
色々面倒ですよ。

50 :
11ヶ月から保育園に預けてフルタイムで職場復帰した。
きっと忙しくて幼児教育なんて時間は取れないだろうと思ったので、我が家ではテレビが存在しないことにした。
リビングに1台しか無いけど布かけて、地デジのカード?2枚有ったけど抜いてしまった。
私が家事で構えないときもテレビ無ければ一人で絵本や知育玩具や知育では無いおもちゃで遊ぶようになった。
もちろん後追いする時も有ったけど、家事の実況したり時計見ながら時間言ったりカレンダーの日付け唱えたりしてなんとか構ってた。

私と旦那は元々テレビ無くても構わないので無理はしてないけど、今は年少の子供に今後いつどうやってテレビ解禁しようかは未定。

51 :
にかの部屋 http://ameblo.jp/nika24/  にか https://twitter.com/nika24h
にか博士の実験室(シャボン玉) - YouTube
URL操作 https://www.youtube.com/watch?v=iB-5SzC626M
出演メンバー紹介E二階堂裕美さん
・氏名:二階堂裕美(にかいどう ひろみ) ・誕生日:4月4日 ・血液型:B型 ・出身地:千葉県東金市
URL操作 http://ameblo.jp/muchi2nyoro2/entry-11443642787.html
不細工、ワキガ、知恵遅れ
浮気しすぎて誰の子供か分からず中絶
発狂してRされたと訴えた基地外
アイドルになれると勘違いして声優を目指した低脳
放送禁止レベルの気色悪い声
視聴者のことなど無視したエゴ丸出しのクズ
S玉大学K育学部幼稚園コース茶道部琴部
声優を目指す→売れない粕→只のアホ(笑)
にか
千葉県東金市出身。声優、女優、パーソナリティ。
ナレーターやラジオ番組、ドラマCDの他、映画・舞台でも活動している[4]。

何が女優だよ
素人の趣味の子芝居など小遣いにもならんし誰も見ねーよ
今どきラジオなど聞かねーし、地方ラジオなど素人でも出てるし、金にもならんだろ馬鹿
顔写真ばかり載せて気色悪いんだよ!
んなもん学生時代に終わらせとけよ!!
お前なんか田舎に帰って便所掃除でもやってろヴァーーーーカ!!!
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1452154128/l50
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/voiceactor/1452154052/l50

52 :
>>50
テレビ全くみせないのもどうなんだろうなぁ
仮面ライダーや、ディズニー映画とも無縁だとそれはそれで色々大変なような。

53 :
eテレ見せときゃいいのよw
全くテレビ見せないのは賛否出る所だろうけど
娯楽が少なければ少ないほど自分で何かを作り出したり楽しみを見つけだしたりするよね

54 :
ライダーは難しい言葉も出てくるし、
ディズニーも初歩英語学習に向いてるし、
勉強の邪魔ってほどじゃないと思う。

55 :
>>50です。
TVは勉強の邪魔というより、生活習慣の邪魔になる感じだから排除が続いて今に至る。
19時帰宅で21時半就寝だから、勉強的な事もしてない、合間に絵本でも読んであげられたら良い方。
因みに色々有って市に発達相談してるけど、言語社会分野の発達指数は121(約1歳進んでる)だから、TVは言葉に関係無いと思ってる。

56 :
>>55
あー、その時間は確かにテレビはつけないね。
それより9時半就寝が気になるわ。
何歳か知らないけど、9時半は遅くないかな?
19時帰宅だから大変だろうけどさ。

個人的には保育園の一番のデメリットは就寝時間が遅くなることだと思う。
幼稚園の子は8時半には寝てるから、成長ホルモンの恩恵をしっかりうけれるし、
頭の良い子のほとんどが9時まで就寝というデータも出てる。
なおかつこの時期の遅い就寝は小学校になっても悪影響を及ぼすらしいし、悩みどころだわ。

どんなに幼児教育がんばっても就寝時間が10時とかだと台無しだとおもってしまう。

57 :
>>56のお子さんは何時起床で何時就寝なの?
うちは2歳児クラスの3歳で、お迎え16時半だけどお昼寝してくるから20時半になんて絶対寝ないよ。朝は6時でも7時でも一緒。
週末はお昼寝せずに1日遊ぶと20時には寝る。

58 :
横入りするけど、うちの子は21時就寝だけどなんだかんだで毎日2130位に寝る感じかな
19時帰宅21時就寝なんて良くできるわ感心するよご飯の用意して食べて風呂に入ったらあっという間に2時間なんてたつよな

59 :
>>57
偉そうに書いてうちも9時には寝ません…
だから台無しだなぁって思います。
ただお布団には8時45分にいれてます。
お昼寝あるからしょうがないけど。

そういう意味でも保育園児はデメリットが多いよね

60 :
うちの3歳児はよく寝る子なんだと再確認。体力ないだけなんだろうけど。
15時まで園でお昼寝、16時お迎え、20時布団入りして20時半就寝。朝6時〜7時起床だわ。

61 :
>>59
でもお昼寝しないと晩ごはんの後なんて眠くてワークやるような集中力も無いから、我が家にはお昼寝あってちょうど良いなと思ってるよ。
都内だけど今日は雪遊びが出来るイベントに連れて行ったら遊び倒してもう寝てしまったw
平日の夜はワークや工作、パズルの時間に充てて週末は外遊びっていうのがここ最近のパターンでうちの子には合ってる感じ。

62 :
>>61
何歳ですか?
うちは4歳だけど、午前中公園でクソほど遊んでも帰りの自転車でも夕方も眠くならない。昼寝無しで8時にお布団いれても寝かしつけに20分かかるかな…
夕方のワークとかも昼寝なくても余裕かも。
体力あるといえば聞こえはいいけど、ほんと大変。
保育園で昼寝あっても夜寝るこお持ちの方羨ましいです。

63 :
>>61
ちなみにどんなワーク、工作をしてますか?
毎日やってますか?

64 :
>>50
テレビ無しを継続すればいいと思うよ。
結構保育園でテレビ見てるから、家で見なくてもいいと考えてる。

うちもテレビ無くて、たまーに>>52みたいな意見もらうけど、仮面ライダーもディズニーもテレビ絵本みたいなのから大百科まで山ほど書籍があるので、
そんなのを買い与えたり祖父母に買ってもらったり図書館で借りたり。

家で全くテレビ見ないけど、うちの息子は仮面ライダーもスーパー戦隊も妖怪ウォッチも同じクラスの誰よりも(たぶん)詳しいよ

65 :
あ、横レスな上に遅レス失礼

66 :
>>62
いやいやいや。幼少期の親は大変だろうけど、生まれ持った体力の有無は人生通して大きいよ。
勉強はやればそれなりに伸びるけど、HPみたいなのっそんな伸びない。体力あればそれだけ勉強、仕事に時間かけれるし。
大きな財産だよー

67 :
21時に布団に入れても23時まで寝ない3歳児もいるよ…
でも頭は悪くないと思う、言葉はかなり早くて2歳前から三語文以上の会話してたし手先も器用な方。
早く寝かす努力をするに越したことはないけど、結局個性だよね。
私も同じような寝ない子だったらしいけど、一応お受験幼稚園を付属する程度の大学は出てるわ。

68 :
>>64
保育園でテレビ見るのか…それは困るね。
どのタイミングで見るのかな?

69 :
>>68
横だけど、前に通ってた園では金曜18〜18時半だけEテレつけてた。
お迎えの時に忍たま乱太郎やってたな。

70 :
保育園でテレビ見るとこもあるんだね
うちの園は古い公立でテレビないわ
学習も習い事も何にもない
ただ元気に遊ぶだけ
今はまだ2歳だけど、近所にお受験にも対応できるような保育園があって、外人の先生が英語教えたり、
絵日記書いたり、ピアノしたりしてるから、この先ちょっと不安

71 :
>>68-69
子供が通っているところは、登園から朝の会まで、おやつの後の時間、帰りの会以降だね。
基本的に保育士が忙しい時間、人数が手薄な時間だと思う。
あと雨とか強風みたいな外遊びができない時にも見ることがある模様。

テレビと書いたけど、Eテレやカートゥーンネットワークで生で見てる時と、録画したものを見る時(妖怪ウォッチ等)、DVDを見る時とあるようです。

うちも3歳ぐらいまでは、Eテレならいいかと一日に朝晩30分ずつぐらいテレビ見せてたんだけど、テレビを消すと強烈に癇癪を起こし中毒っぽくなって来たので、テレビ壊れたことにして捨ててしまいました。

保育園なら先生が時間をコントロールしてくれるし、友だちとみんなで見ることで上手にテレビと付き合えているようで、ありがたいです。

72 :
うちは朝の会までは天気よければ外か、中でブロックや体操遊び。
強風や雨の日も、年長クラスと年少とか
年中と年少とか、今日はホール、
今日は年長さんの教室、って感じで飽きないように場所やシチュエーションかえて
合同保育してくれてるな。
基本レゴやたまに巨大レゴだしてくれてる。

けどうちは絵本タイムが皆無なのと、
先生がいささかドライなのがきになるなぁ。今はもっぱら生活発表会の練習で大忙しらしい

73 :
>>70
そういうのだからどうだって意見もあるけど焦るよね

うちは年長だと書き初めや絵日記はあるみたいだけど…
英語や体操もあるけど、時間も短いしあってないようなもんかもなぁ。
イベントは多くて今はマラソン大会にむけて毎日マラソンやってるみたい。
3歳から延長保育使って幼稚園とかは考えてないのですか?
保育園て選べないのが嫌だよね

74 :
>>73
幼稚園は考えてないです
実家義実家共に遠く、頼れないので、延長使っても厳しいのです
夏休みもうちはお盆も仕事なので…
今の保育園にめちゃ不満があるわけでもなく、元気で優しい子に育ってくれてると思うけど、
もう少し小学校をにらんだ保育とか習い事があれば土日に習い事とかワークさせずにいっぱい遊んであげれるのになと思うだけ
近くの私立保育園はどこも課外で色々やってるから羨ましい
第6希望の園だったからなぁ
いや、あったかくて行事がしっかりしてるいい園なんだけどね

75 :
>>74
いい園じゃないか、当たりだよ
世の中のハズレ園引いた親や待機児童に悩む親がいることを思えばそれ以上はぐっとこらえときなさい
隣の芝生が青く見えるだけだよ

76 :
>>74
わかる。
小学校をにらんだ保育。

近所の幼稚園が年少で名前を自分で書いて、
年長だと漢字も九九もやる。側転や忍者周りや逆上がりは全員マスターのなんとか式。そっからきた子が半分の小学校区なんだけど、めっちゃめちゃ不安。
保育園組と幼稚園組で親の色も違うしバッキリ分かれそう。。

77 :
>>70
横だけど、うちの子の保育園もそんな感じです。
たまたま近所のお勉強系の幼稚園ブログを見たら、英語に水泳、体操教室、読み書き計算、園庭は広くて遊具は立派、体育館も広い。
発表会は市民ホールを借りて大規模にやるみたい。
うちの園も伸び伸びしてて悪くはないんだけど、こういうのを見ると凄く焦ります。
>>70の近所の保育園みたいなとこもあるんだね、羨ましい。
せめてもうちょっとカリキュラムを加えて欲しいなと思うけれども…。

78 :
保育園組と幼稚園組のカラーの違いは入学健診で感じたかな。
体育館で待機だったんだけど、うちの園の子は走り回りながらはしゃいでて、幼稚園の子はおとなしく親のそばで待ってた。うちの園は体操服、幼稚園は賢そうな制服っていうのも違いを感じてしまう要因だったかもしれないけど。
まあ、差を感じるのは最初だけで中学年以降になったらその子の資質や家庭環境が大きく影響してくるんじゃないのかな?とは思ってるけどね。
年少で名前、年長で漢字や九九ってびっくりだけど本当に理解してやってるのかなぁ。
うちの保育園は年長で最低限自分の名前が平仮名でかければokみたいな基準だからその差にびっくりしてしまう。

79 :
>>78
年少では全員絵本に自分で名前を書いて、
九九は歌でマスターらしい。
この辺暗記だから理解はいらないとか。
卒業までに全員側転できるんだって。

80 :
>>78
でも私立幼稚園に入れてる家庭環境と、
保育園に入れて働かざるをえない環境と…って考えると、家庭での環境は幼稚園の勝ちだろうね。

保育園なんかいれたくないわ、って友達が悪気なく言ってて、なんかもうズキズキくるわー

81 :
>>79
うちの子は年小4歳で、ひらがなカタカナ読める、書く方もいくらか書ける自分の名前は書ける
壁倒立や側転は出来るし爆転も補助無しでも出来る様になってきた
簡単な食材なら猫の手が出来るので隣にたって目を離していても切らせることか出来る
浴槽掃除もしたがるがこれはまだ早いと感じさせてない。

勿論保育園では勉強の類はしてない、習い事は日曜日に体操教室。

うちは父子家庭で子供7歳と4歳、夜一緒に過ごす時間は18時ー21時

これらのことは別によって出来ても出来なくてもどちらでも良いと思っています。小学生高学年になるころには結局本人次第になるだろうからね

82 :
>>80
>でも私立幼稚園に入れてる家庭環境と、
>保育園に入れて働かざるをえない環境と…って考えると、家庭での環境は幼稚園の勝ちだろうね。

どうだろう。このスレ見てるってことは教育熱心な親御さんが多いのでは?
それに生活の為に働かざるを得ない人もいれば結婚前からの専門職等もいるだろうからそういう親は学歴も高くて家庭もそういう雰囲気だろうし。一概には幼稚園有利とは言えない気が。
もちろん、母親が付き添ってやれる時間などは圧倒的に幼稚園母の有利だろうけどね。小学校上がってからもしばらくは習い事などに付き添ってやらないといけないだろうし。

83 :
>>81
すごいなぁー、すごいなぁー、
父子家庭で何故そんなに教育熱心なんですか?
側転はどうやって教えたのですか?

うちは年少4歳だけどカタカナはパンや仮面ライダーのやつだけよめる。
書くのは、す、い、お、た、い、
とか簡単なやつだけ。象形文字だよ。

でもどんな馬鹿な大人でもできることは意識しなくていいのかなとは思ってる。
足し算ひらがなできない大人はいなくても、
おはようと大きな声で挨拶したり、
うがい手洗いができなかったり、
お箸の持ち方がちゃんとできない大人はいるよね。
そういうのをしつけるのが今の私の役目だとは思ってる。

84 :
お父さんでここまでできる人ってなかなかいないよね。
うちの旦那だったら…と思うと、放置され放題になりそうで想像すると恐ろしい。

85 :
>>83側転は手本を見せてたり上の子の側転を見て覚えたのかな気付いたときには出来たのでよく覚えてません。

色々勉強らお手伝いを教えてるのは親である私が楽したいからですw
体操やバク転とかは完全に私がやらしたいからですが

お箸は2歳から練習させ文字の読み書きの練習は3歳になってからさせました。

それでも私が思うにですが、文字の読み書きや足し算よりも大事なのは 理解力 をつけることだと思います。
うちでは「聞く力をつけなさい」と言って散々怒ってます。

86 :
>>81
爆転じゃなくてバック転→バク転ですよ。
老婆心ながら。

87 :
あ、ご存じでしたね。失礼しました。

88 :
そうそう。
大人になって誰でもできることは、先取りして無理に進める必要はないと思う。
先取りしてるだけで普通なのに、優秀だと本人や親が勘違いしてしまうと怖いし。

どこかのスレで、幼稚園か保育園かは小学校に入ったばかりの頃は違いがわかるけど、1年も経つとわからなくなるって。
環境に左右されやすいってことだから、やっぱ家庭環境がとても大切なんだと思った。
ここ読んで、しつけとか聞いて理解する力とかなるほどと思ったよ。
うちでも心掛けよう。
ありがとう!

89 :
やっぱりって書くつもりが、やっぱになってた…失礼しました。

90 :
本を読む習慣は有った方が良いらしいから、絵本だけは本屋で欲しがったら買ってあげる位かな、年少にしてることは。

興味有る内容だから欲しがる訳で、子の頭の中の傾向もなんとなく分かる。
100階だての家シリーズとペネロペの時計付き絵本のおかげで、数字の概念と時計は理解できてるわ。

91 :
時計付き絵本買ったけど、クイズがついてて、
3時はどうするのかな?
の次の質問が
では2時38分はどうするのかな?
で、息子が拗ねて使ってないw
二問目ですぐ難しくなりすぎw
買う本間違えたかな?

92 :
絵本、がんばってるけど毎日何冊とか決めてないから読むときは5冊くらい読むし
読まない日は読まない。


けどこういうのはよくないらしいね。
文字のワークもだけど、少しずつでも毎日やることに意味があるらしい。
毎日やってることは自分に必要なことだと、子供がインプットに向かうらしい。
だからこそ少しずつ園でやってくれるとありがたいんだけどなぁ。
毎日毎日家でとなると親が気持ちをしっかりもたないとね。

うちはブリッジとアザラシは毎朝毎晩やってる。
毎日やるとやばいくらい体まがりだす。

93 :
なるほど、毎日ってのが重要なんだね

94 :
個人的体験から、子供には集中力のある人になってほしい。
自分が試験とかで本番に強かったのは集中力のおかげだと思ってるから。
そのためには子供がやりたがることはなるべく途中で遮ったりしないでやらせる、とかなのかなぁ。
絵本を読む習慣は1日数冊レベルではあるけど、年少に向けてこれから何をさせようか迷っている2歳なりたて。

95 :
子が集中して取り組んで、小さな成功体験を得るのが良いらしいね。
年齢やレベルに有ったパズルとか、迷路とか、興味持った物なら何でもいいから。
難しそうなら途中まで親がやっておけば良いしね。

96 :
年少前回りがだいぶ一人で上手にできるようになってきた。
逆上がりはなかなかできない。

働きながら色々させるには16時あがりの仕事以外無理やね

97 :
逆上がりできる子はうちの子のクラスでもなかなかいないよ。でもほとんどの子は前回りをクルッと上手にできてる。
うちの子も一応できるけど、ツバメ止まり→体を折り畳む→しばらくして反動つけてやっと回るみたいな感じだからまだまだだな。

98 :
保育園から幼稚園の転園考えてる人いませんか?
いまの保育園に不満があります。
なんか子供には環境が一番大事かなとおもいはじめた。
昼寝してるのがもったいないとおもってしまう。
幼稚園は2時まで活動するし、それから課外とかあるのに、
差がどんどんできそう。

99 :
>>98
具体的な不満は何ですか?

昼寝や課外活動ないのが不満なのですか?

100 :
>>98
でも帰宅してから寝る子も多いよ。


100〜のスレッドの続きを読む
辻希美の育児を語るスレ★32
【園による】保育園児を見守る親のスレ143【園に聞け】
絡みスレ379
【女の子の父親】娘が可愛くて仕方がないパパV
夫の年収800〜1000万で妻非課税の育児事情 その41
キムラタン ベビー服 35
ランドセル選び総合57
■小学校高学年の親集まれpart69■
これって不妊?2人目ができない・・・part20
ファイト兼業ママ part121
--------------------
【兵庫】スーパー銭湯の女風呂に全裸で侵入の28歳男逮捕
みんなどんなアルバイトしてる?
【画像】 数学オリンピック、灘高校の黒田君が世界6位 日本代表高校生6人全員がメダル [665913571]
Amazonプライムビデオで見られる海外番組40
☆本心?おい、不動産って資産と思う?・妄信?
【サッカー】久保 バレンシア戦にトップ下で先発デビューか
【元乃木坂46】生駒里奈応援スレ★192【いこまちゃん】
【PS4】仁王2トレハン専用スレ Part12【トレハン】
【保険】迫る会社員保険料30% 医療・介護・年金「22年危機」
SHIROBAKOスレ
石橋貴明のたいむとんねるは1クール打ち切りだね(笑)
【はいはいはいはい】がみについて語るスレ
☆牛乳石鹸 その8★
ダークサマナーフレンド募集スレpart3
ろくでなしBLUESの川島と万全鬼塚どっちが強いの?
ジュニアアイドルで抜いたらageるスレ34
目( └v┘)メトロイド総合 163
2012NFL、誤ってプレイオフに出たチーム
安ウイスキーランキング108
モンスターハンター月下雷鳴 狩猟173匹
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼