TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
母乳育児スレッド その119
【園による】保育園児を見守る親のスレ146【園に聞け】
【受験】私立中高一貫校生の保護者と語るスレ2【質問】
偏差値50未満の中学受験★14
DQNネームの法則
ママ友関係平気。群れないママたち
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part111【成長】
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
【時給】パートタイムママンPart79【日給】
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴107

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 70【LD/ADHD】


1 :2020/02/01 〜 最終レス :2020/04/02
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
・まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。
・症状を書いて障害かどうか聞くのは止めましょう。
・このスレでの様子見とは、主に医師や専門家から指示された経過観察を指します。
・まだどこにも相談していない方の書き込みもOKですが
親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院、専門機関への相談をお勧めします)
・相談に対して診断名を決め付けるようなレスはおやめ下さい。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>970の方は、次スレ立てお願いします。
※次スレが立たない間の発言はお控えください。

★前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 69【LD/ADHD】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1570367063/

★以前のスレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 67【LD/ADHD】 https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1558348502/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 66【LD/ADHD】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1549583259/【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 65【LD/ADHD】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1536893193/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ64【LD/ADHD】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1523916812/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ63【LD/ADHD】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1510155897/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ62【LD/ADHD】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1492353926/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ61【LD/ADHD】
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1486158809/

2 :
>>1


3 :
>>970
>>1の以前のスレに、以下を追加するのを忘れました

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 68【LD/ADHD】 https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1562944819/

4 :
キターーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーー!!
【調査】東日本震災後に生まれた子ども 「発達に遅れも」 研究グループ
東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島で、震災後に生まれた子どものことばや記憶力の発達に遅れが見られることが3県の研究グループが行った調査で分かりました。
こうした子どもの親も震災を経験していて、専門家は家庭への支援の必要性を強調しています。


調査は平成28年、震災を経験した親から震災後1年以内に生まれた当時5歳の子ども、およそ220人を対象に、
精神科医や臨床心理士などによる研究チームが行い、このほど結果がまとまりました。
研究チームで、「表現力」や「記憶力」、「語彙力」について調べた結果、ことばで指定された内容の絵を選ぶ「語彙力」の検査では、
得点が平均の10より低い8.9で、同じ年齢の子どもの平均より、発達がおよそ8か月遅れていました。
また、手の動きを覚えて、同じ動きをさせる「記憶力」の検査でも、平均の10より低い8.6で、
3つの力すべてについて、発達に遅れが見られることが分かりました。
さらに、こうした子どもの保護者について健康状態を調べると、3割余りがうつや不安状態にあると判断されたということです。
研究を中心となって進める「みやぎ心のケアセンター」の福地成 副センター長は、「震災で保護者の生活の基盤が崩れ、子どもとのコミュニケーションが十分でないことが発達の遅れにつながっている可能性がある。
こうした課題を抱える家庭を手厚く支援する必要がある」と話しています。
研究グループは、子どもたちが中学を卒業するまで12年間、調査を続けることにしています。
2020年2月1日 5時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268291000.html

5 :
中国の肺炎で親子隔離されて障害のあるお子さんがなくなったってニュース見た
他人事じゃないなって
自分がこうなったらどうしたらいいんだろう
様子見だとどこを頼ったらいいんだろう

6 :
まわりの人に頼んでいっても、一週間に2回の食事しか与えられてなかったそうだから、
あれじゃ障害関係なく無理

7 :
おまけかも知れないけど『百瀬一代式誰でも発達障害改善ノウハウ』という情報が発達障害を改善できてしまうことがあることもいると伺いました。検索エンジンと探すなら簡単に理解できますなので参考までにかいておいときます。関心がいるのでしたら見といて下さい。

8FR

8 :
近々検査してもらおうと考えてたんだけど、発達障害は生命保険に入れないって聞いて迷ってる
診断が下りたお子さんは保険どうしてるんだろう

9 :
近々検査してもらおうと考えてたんだけど、発達障害は生命保険に入れないって聞いて迷ってる
診断が下りたお子さんは保険どうしてるんだろう

10 :
>>8
前スレの853くらいから保険とかの話でてたよー
ウチは生まれてすぐに生命保険と学資保険入っちゃった

11 :
横だけどこちらも療育センターで検査してもらおうか悩んでる
診断って、こっちがまだ付けて欲しくない(保険の事などデメリットの方が多そう)で様子見にして欲しいとかこちらから伝えても良いもの?
今3歳で、診断なくても受給者証で療育は通ってます

12 :
学資保険は入れたけど低体重児で産後の入院が長かったから生命保険には入れなかった
1歳で入ろうとしたらその後また入院して加入できず
ぜんち共済や引受緩和型の保険を検討することにしたよ
少し高いけど安心のために

13 :
体感弱いからかフラフラ歩くし手を繋ぐと体重かけてきて歩きづらいし
ほぼこっちが腕掴んで引きずる様に歩いてる
手を離すと5秒で車に轢かれると思う
うちより小さい子がちゃんとまっすぐ歩いてるのが羨ましい

14 :
あー明日はwiscを受けるのに体調悪そう…
小学校入学前に受けたいのに回復するか

15 :
該当児の中学受験って困難かな
年長で他の兄弟と比べても頭は悪くないんだけどくもんとかスラスラ出来なかったり間違えた時の軽い癇癪みたいなのが最近頻発で親の方がもたない
コミュニケーションに問題ありそうだからせめて学力は伸ばしてあげたいと思うけど…
ちなみに本や図鑑好きで漢字やカタカナも勝手に覚えていたり数字も好きなんだよね 今後趣味として放っておくか塾入れるか悩む

16 :
中受成功してるスレタイの話はちょくちょく見るよね。本人次第じゃないかな。
定型の勉強できない子でも、6年生からの塾通いで偏差値40くらいの学校受かってるよ。

17 :
様子見ではないけど自閉で偏差値70弱の中学受かったのが身近にいる
通ってみたら診断ついてないけど…て感じの子が多いみたい
本人もIQの差(130超え)からなのかクラスメイトと話し合わず塾楽しい!だったからうまくいったのかもしれないけど

18 :
>>15だけどありがとう
ほんと本人次第だよね!例えば勉強が学校で上手く行かなかった時の逃げ場になったりすれば(願わくばならないと良いけど)ものすごく伸びるかもしれないけど失敗恐怖症みたいなのが成長してどうなっていくか…
ギフテッドみたいな子は公立だとかわいそうかなんだろうな 我が子はそこまで突き抜けてない中途半端な数値だからそこそこ擬態しつつ似たような人達の中に入っていかれたら、と思ってる

19 :
逃げ場所的なものの重要性すごく感じるわ
学童習い事以外にも選択肢があればいいんだけど

20 :
>>10
ありがとう見てきました
ちなみに>>10さんは検査はされてますか?
診断済みだったとして、保険会社に報告とかしました?

21 :
突然ごめん
様子見3歳なりたての多分アスペ息子
本当無理になってきた
言うこと聞かないのが酷すぎてもう限界
行ってはいけないところに行ったり畳んだ洗濯物散らかしたり片付け一切しなかったり何度言ってもわからない、
動きも体幹弱すぎてグニャグニャと変な動きばかりでキモいし過敏も酷くて夕飯作ってたら毎回顔色悪くなりえずく、お友達の家でもそうなるときがある
指を口に突っ込んでおえおえいってる
そのくせ言葉は達者で検査は年齢以上で診断おりない
家でだけでなく外でも一切先生の言うこと聞かない、情けなくて恥ずかしくてもう限界がきた
今すぐ児童相談所に電話しようと思う
すれ違いだったらごめん

22 :
電話してきたかな
相談所に相談するのは悪いことじゃないよ

23 :
初カキコです
ここって発達の子の親が書き込むとこですか?
自分は成人してるのですが自分が発達障害なのではと思い、病院に診てもらいに行こうと思ってるのですが
親も連れてったほうがいいですよね。
あと何か必要な物ってあるのでしょうか?
あと、コンサータが欲しいのと知能検査をしたいのですが近場の病院だと両方やってるとこがないし、精神科ってどこも評判悪くて
態度の悪い医者に勝手に病気認定されて、薬浸けにされるってイメージがあってちょっと心配です。

24 :
初カキコです
ここって発達の子の親が書き込むとこですか?
自分は成人してるのですが自分が発達障害なのではと思い、病院に診てもらいに行こうと思ってるのですが
親も連れてったほうがいいですよね。
あと何か必要な物ってあるのでしょうか?
あと、コンサータが欲しいのと知能検査をしたいのですが近場の病院だと両方やってるとこがないし、精神科ってどこも評判悪くて
態度の悪い医者に勝手に病気認定されて、薬浸けにされるってイメージがあってちょっと心配です。

25 :
>>23
>>1に親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さいって書いてありますよ

26 :
>>23
メンタルヘルス板に発達障害当事者のスレがいくつかあるからそちらで相談してみた方がいいんじゃないかな?

27 :
テンプレよく読んでなかったです。すみませんご迷惑おかけしました。

28 :
うちも様子見の3歳娘
コミュニケーションのとり方が独特かもしれないですねーと医者に言われる
春から幼稚園だからそこで多少成長してくれれば…

自分の幼少期を見てるみたいで、私自身は未診断だけど
私が子供の頃今と同じ水準の診断方法があったらもしかしたら引っかかっていたかもと思う

29 :
様子見の3歳女子、昨日春から入る幼稚園の1日体験があった
最初はクラスの中で1人だけ走り回り唐突に倒れ込み多動全開
公開処刑待ったナシで冷や汗かいた
ところが先生が前に立って椅子に座る時間になるとちゃんと椅子に座っていた!
お遊戯も歌もちゃんと参加していて思わず目頭が熱くなった
療育の効果だと思う
春からも色んなトラブルがあるだろうけど子も成長してるから頑張って見守ろうと思えた1日だった

なぜこんなことを書くかと言うと朝から癇癪多動全開でげんなりしているからw
昨日頑張った反動かな…

30 :
>>29
すごいなぁ
うちも今度あるけどやれるか不安

31 :
3歳なりたてで保育園通ってるけど来年度加配つけたいと言われた
言語面で発音が舌足らずで聞き取れない+集団指示が通りにくい
身体面では階段の上り下りが不安、よく転ぶくせに危ない所登りたがる
オムツも外れない
もともと早産でフォローアップで病院通ってて、最近k式受けたら言語と認知は100ぐらい、身体面は80ぐらいで身体面は様子見だねーと言われた
加配のための書類も書けないとも言われた
加配つけるために病院ツアー組んでなんとか書類書いてもらう方が子のためなのか悩んでる

32 :
>>31
うちも早産で似たような感じ
3歳ちょうどk式でもまあ標準
保育園からは指示通らないとも言われてる
ただ主治医は保育園側が加配いるって言ったらすぐ書類書くよーってスタンスだよ
うちは検査で異常なくても書いてくれるみたいだけどそちらはなんで書けないんだろうね?

33 :
>>31
早産のフォローアップでのみ病院通ってるなら一度発達外来を大きく掲げてる病院に行くのもありだと思う
20の差って結構大きいし差がある場合は身体面のみ様子見というより全体で様子見になるはずだよね
大抵初診までに数ヶ月〜半年の待ち時間あるから早めに動くほうがいいよ

34 :
様子見だと加配いらないって考えの先生なのかな
でも園から加配付けたいと言われてるってことは今のままだと手が足りてませんきちんと保育できませんと言われてるようなものだと思う
特に危ないところ登りたがるとかあるなら加配付けてしっかり見てもらえるほうが安心な気がするな

35 :
みなさん早速レスありがとう
うちの自治体は加配の基準があって該当あれば医者に◯つけてもらう形式で、
危ない所に登りたがるみたいな項目もあってこれに該当しないんですか?と聞いたら
この子レベルで◯つけたら3歳児みんな◯つけなきゃいけないよ、とも言われた
ちょっと別の医者にも相談してみるよ

36 :
病院は替えたりしてる?
療育センターで教えてもらった病院だけど、いいとこなのかよくわからない
様子見レベルだと何も言うことがないのか、もう少しはっきり言って欲しいと思ってしまう
普通級で行く、放デイも決めてないけど、行ったほうがいいかって相談をしたら、私が仕事してるのもあって
「学校内にある学童のほうがお母さんも楽だろうし、合わなかったらどこか探せばいい」
放デイ=療育と思ってるけど、療育いらないレベルってことでいいの?
待合室で見てると成人した人も年1で様子を報告しにきたりと長くみてくれる病院みたいだけど

37 :
ちょっとズレるかもしれないんだけど、
夫激務で里なし
子は起きてる間ずっと喋ってるけど全て一方通行でこちらにはオウム返しを求めるし多動

ずっと共働きワンオペでオウム返しの相手に気が狂いそうなんだけど皆さんどうやってストレス解消してますか

38 :
>>37
夫激務里なし頼り先なし喋りっぱなしは同じ
去年耳栓して過ごしていたら外耳炎になりその話を病院でしたらレスパイト勧められてたまにショートステイとか利用してる
下の子がいるから完全に一人にはなれないけど家が静かって凄いよ

39 :
更にずれるんだけどいつも一方通行だった4歳なりたて
下の子2歳と拙いながら会話のキャッチボールをしていたのを一昨日発見して本当に驚いた
家ではもちろん幼稚園でも療育でも一方通行か一問一答なのに下の子だけ特別なのは何故なんだろう

40 :
全部実際にはやらないし仮定の話しなんだけど
わざと周りが困ることを言って笑ってくるのってやばい?

例えば、私が大切にしている祖母の形見のガラスの置き物があるんだけど
もしママが好きな鳥さんのガラスが高いとこから落ちたらどうする?とかを
まるで凄い面白いことを言ってるみたいにキャハハって笑って聞いてきたり
夕飯が旦那の好物メニューで、旦那が帰宅前に先に子どもと食べていたら
もしパパの分まで食べちゃってパパの分がなくなったら?って笑いながら聞いてきたりみたいな感じなんだけど

冗談とかコミニケーションのつもりなのかな?
嫌だよー困るよーやめてねーと言ってるけど
怖いし心の闇を見せられてる気分で将来サイコパスになるんじゃないかと心配になってくる

41 :
ごめんなさい質問禁止だったよね
やばい?って言うのは障害かどうかってことじゃなく
情緒に問題があるから言うのかなって不安になるから
小さいうちはよくあることなのかを知りたかったんだけど
禁止事項にあてはまる場合はスルーしてください

42 :
>>40
何歳の子?
スレタイ児は相手の気持ち汲み取るのが難しいからね…
単にママに構って欲しいとかリアクション見て楽しんでるのかもしれない
初対面とか見知らぬ人にやるようならちょっと…
どっちみち止めさせたいなら「嫌だよー困るよー」の言い方じゃ理解してくれないと思う

43 :
初めて書き込みます。

幼少期はこれといって気になる事はなかったけど、小学校の学年が上がっていくのに合わせて、
忘れ物が多い、連絡帳を書かない、プリントを持ち帰らない、
自分がしたい話ばかり一方的に話す、約束を守れない、約束を忘れる、片付けができない、隠す、
道理は理解していても我が道をいく、叱られると取り乱す、数秒後にはケロっとしてる
などなど、育てにくさを感じる事が増えてきました。

小3の頃にスクールカウンセラーさんから勧められて相談所でWISCを受けましたが、今はどちらとも言えないような結果といわれ様子見を続けてきましたが、
小6の今、私はもうどう対応したら良いのかわからなくてツラくて、小児心療内科が専門の医療機関に診てもらう事にしました。
予約してから数ヶ月待ち、ようやく来月、診察前の聞き取りが近づいてきたところです。

我が子の対応の仕方を見出せたらいいなと思っています。

44 :
>>43
ウィスクを受けた結果から、何が弱くてどういうところに躓きやすいか、
医師から説明を受けたり、色んな人に相談してみた?
うちはまだ園児で色々大変なのはこれからなんだけど
弱い数値からどういう困り事が出るか、その時どういうサポートをするべきか色々手立てを考えてる
うちも数値自体は低くないから何とも言えないと言われたけど
ウィスクで大事なのは診断名云々ではなく、凹凸の洗いだしなんだと思ってる

45 :
ごめん、今から相談する段階なんだね
困り事をサポートする手立てが見つかると良いね

46 :
いえ、レスありがとうございます!
キツく叱り過ぎる事があったので、叱らずとも誘導できるようになれたらいいなと思います。

47 :
具体的な数値などをわかってる範囲で上げてくれた方がアドバイスや情報得られたり見てる人も為になるような気がする

48 :
春から小学生
いじめ保険にでも加入しておこうかな

49 :
>>41
年長男児が家族に対してはたまにそういう事を言ってたので
そういう質問は冗談でも不快でしかないから真顔でその質問には答えず
「じゃああなたの○○を〜したらあなたはどう思う?」って都度返してた
半泣きで「悲しい/えっ嫌だよやめて」と答えるから「そうだね、皆そうだよあなたが聞いた事はそういう事だよ周りを不快にさせる」と教えてたら納得はした模様
面白いおふざけと傷付けるおふざけの違いははっきりさせとかないと家族以外の人と拗れるのが怖い

50 :
4月で3歳になるんだけど今の保育園から転園する
説明しても子どもが理解できてない
どう言ったらいいんだろう
急に新しい所に連れていかれたらパニックだよね…
園庭解放連れていきたいけど仕事休めないし

51 :
>>50
もし近所ならお迎え帰りに新しい園の前まで何度もつれてってみるとか
道順変わると嫌な子だったら難しいかもしれんけど

52 :
発達について園の先生への報告はしてますか?
うちはまだ検査の予約を取って検査待ちの段階ですが、診断つけられたらそれは報告するとして、様子見やグレーゾーンと言われても報告した方が良いと思っているのですが、夫が必要ないだろと。

53 :
>>52
個人的にはやんわりとでも伝えた方がいいと思う
ちょっと気になる事があって相談してるんです〜とかでもいいと思う
うちは保育園の家庭訪問の時に「今度発達相談受けます」と伝えたよ
先生にも「園の様子で気になることがあればぶっちゃけて正直に教えて下さい」とお願いした
先生も息子の担任になって早々にすぐに思うところあったみたいで、実はすでに色々と配慮をしてると言われた
やっぱりプロには分かるんだなと驚いたし感謝したよ
普段の園生活でも運動会とかのイベントでも特性を分かってくれてるから息子も過ごしやすいみたいで保育園が大好きだよ

54 :
嗅覚過敏のある3歳グレー男児、多分アスペ
最近私の祖母が亡くなったから祖父の家に顔見せに行くようにしてるんだけど
子が急に祖母の仏壇を指さしてえずきだして涙目になり「あれ臭い、片付けて」とか言い出して本当に怒りが湧いてきて殴りそうになった
おばあちゃんごめんね、おじいちゃんもひ孫に会うの楽しみにしてたのに会いにいけないや
嗅覚過敏本当にめんどくさい、料理中もずっとえずいてるし、こんなん幼稚園無理だろうな
最近こんな子産まなきゃ良かったと思うことが多すぎる

55 :
嗅覚過敏の原因は検査済?
好きな匂い持ち歩いてたら外は歩けるのかな
アスペあるなし関係なく
3歳で我慢できないほどの匂いに黙って耐えるのは難しいと思う
幼稚園とかはたしかにどうしたらいいか悩ましい

56 :
園で友達のいいところを見つけようって活動で、何も見つけられなかったって言うから、練習で家族のいいところを言い合ってみた
私は「よく怒る、よく食べる」だって
毎日必死に頑張ってるのにがっくりした
心理士さんに出来ることはやってるって言われるくらい色々動いて療育とか頑張ってつなげたのに
虚しい…

57 :
>>54
あなたの気持ち少しわかる
私の弟(35才中度の自知あり)の話なんだけど
かなり高齢の祖母が施設にはいったから面会に行ったら個室内にバリアフリートイレがあって
弟がチックだしながら「なんか臭いな…俺やだな帰ってもいいか」とブツブツ繰り返してて殺意わいた
結局、祖母が亡くなるまでトイレ嫌がって行かなかったよ

健常者の常識で考えても無意味だけどさ
だからこそ折り合い付けられなくてどす黒い感情が渦巻くよね

スレチすみません

58 :
仲のいいグループで赤ちゃんの頃から良くして頂いてたが、最近ADHDの特性が強く出て仲間内の少し自己主張強い女の子と衝突するようになってきた
たいていうちのがすぐ泣き出すがその子の親もまるで娘が泣かせたようで気分悪いだろうし居心地悪くなってきた
それでも小学生になったらもっと大変なんだろうな

59 :
からかいを受け流せないのもあるある?
自分以外のことはネタにしてからかうくせに、自分がネタにされると激昂する
小学校が不安だ

規律正しい生活はできるから、ライン工とか向いてるんだろうな
大人になる頃にはAIにとってかわられて、仕事なさそうだけど
下の子はルーズだけど、コミュ力高くて全然違う

60 :
成長するにつれ少しずつ楽になるよ〜って育児経験ある先輩方によく聞いたけど
逆にどんどん大変になっていくわ
いつ楽になるんだろう

61 :
>>60
基本的に発達障害は年齢を重ねるごとに負担がでかくなる仕様だよ。
ごく恵まれた能力と環境があれば救われることもあるが期待は薄い。

62 :
>>61
ですよねー
様子見で2年くらい来てるけど診断付いたらほっとしそう
このしんどさが私が育児無能なだけじゃないんだって思えるから

63 :
本人比で成長はしてるんだけど完全に擬態できる程ではないから
常に周りから半歩遅れてる、ずれてる感じの年長
5月生まれでこれだから早生まれだったらきっと支援級選択してんだろうけど
なまじ現状がどうにかなっているもんだから期待が捨てきれないや
途中から支援級に転籍もできると聞いてるので、フレキシブルにいこう……
主治医は割と投薬に躊躇ないタイプだから
進学して不適応でたら投薬も……なんて話も出てるけど
投薬となると子供にもなんの薬か説明しなきゃだし(何でも説明を求める性格)
ほんとスレタイ育児に悩みはつきないね

64 :
某質問サイトで
「指差しが頻繁」
「癇癪をおこしても、すぐに切り替えられる」
は自閉症の特徴と書いている自称専門家がいるんだけど、本当?
自閉症は指差ししないことが知られているが、指差ししまくる自閉症も多い らしいんだけど

65 :
ほんとイライラする蹴り飛ばしたくなるつらい

66 :
蹴ってしまったことあるよ
自己肯定感、下げまくりだろうな

67 :
3歳なりたてで知的には問題ないし言葉も出るの早かったんだけど
動きが気持ち悪すぎる
全身の関節を動かすというか、グニャグニャクネクネずっとしてて
しょっちゅう転けるし片足立ち出来ないし真っ直ぐ走れないし足首もよく捻る、
足の形も足首の内側と太腿の内側がボコっと出てて筋肉のつき方が明らかにおかしい
でも整形でレントゲン撮っても問題ないと言われるし…これどこに相談すれば良いかわかる人いないかな
療育でもこれくらいの子いますよ、と言われるけどこんなに動きが気持ち悪い子見たことがない
特性のクルクル回るのも、なんかうちの子だけ周り方がおかしい

68 :
うちのこ外でだけくるくる回る。家の中ではしないのに…園についた途端くるくる回り出してモヤモヤする

69 :
内科でも歯科でも耳鼻科でも1人で椅子に座って診察受けられるのに、発達を見てもらってる病院では診察中に椅子を回したりぬいぐるみに診察を受けさせようとしたりととにかくふざけてて本当に腹が立つ
でもこれがこの子の真実の姿なんだろうな

70 :
>>67
理学療法士のいる病院にいってみたら?骨に問題がないなら体幹が弱いんじゃないかな。

71 :
>>69
歯科は怪しいけどうちもそれだ
この前も園では集団行動出来ない訳ではないけどキョロキョロしすぎて集中出来ない、という話をしている最中に
私が座ってた椅子の高さ調節のレバーを目敏く見付けていたずら、医者爆笑だった…
状態がよく伝わってなによりだけど腹はたつ

72 :
>>67
首すわり〜あんよまでの遅れとか気になる所ってあった?
療育にはボルダリングはスイスイいくのに体幹弱い子とか体の使い方が苦手な子とかとても多いよ
うちは胎動からものすごい力強くて歩くまでは平均的だったけど
何となく体の動きに違和感があると思ってたら脳と手足の動きが繋がりにくい子だった

73 :
>>70>>72
ありがとう
首座り〜あんよまでも順調だったけど、お座りもやたらと猫背だし、歩き出した頃からグニャグニャしてたから違和感はずーっとあって今も変わりないんだ
低緊張と言われた方が納得出来るくらい
理学療法士か!
リハビリセンターとかで見てもらえるよね
通ってる療育にはいてないから調べてみるよ

喋っててもスレタイ児と分からないのに動き出したら一発でバレるくらいだから少しでもマシになって欲しいわ…脳の問題だったら嫌だな

74 :
うちもぐにゃぐにゃしててフラフラ歩くし一緒に歩いてるだけで疲れる
保育園の同い年の女の子に「ちゃんと歩いて」って怒られてたわ
情けなくなる

75 :
様子見ってしんどいね
いっそのこと確定すれば療育園とかの優しい世界で暮らせるのに…
幼稚園通ってるんだけど園側がうちの子の特性とか理解してくれなくていつもいつも愚痴言われる
療育や支援センターの医師からも直接アドバイスして貰ってるのに全く役に立ててない
こちらからお願いしてること(些細なことでも褒めるとか否定的に叱らないとか)さえ守れば割とコントロール取りやすい単純男子なのにな
叱って無理に押さえつけようとして悪化させてる
K式120オーバーで言うことが生意気な上に頑固だったり我が強いから余計に憎たらしいのかな
今日はなかなか椅子に座れませんでした!とかこちらに文句言われても困る
ちなみに年少で、椅子に座れなかったのは数ヶ月ぶりらしい
他に他害とか進行妨害とか何かトラブルしましたか?と聞いたらそれはなかったとのこと
のびのび園の年少だから椅子に座らない子や軽度知的の子もいる環境で、うちの子はいつもは目立たない部類
単純にうちの子が嫌いなだけなのかなまずは医師のアドバイス通りの声掛けしてから文句言って欲しい
モンペになりたくないから平謝りしてるけど年中から転園させようか迷ってる

76 :
昨夜下書きだけしてスッキリして朝起きて誤って書き込みボタン押してしまった
長文失礼しました

77 :
>>75
些細なこと誉めるとか否定的に叱らないことをお願いしてるなら既にモンペ扱いされてると思うよ
そういう対応できる園もたくさんあるけどその園では他の子と同じようにしか対応できないんでしょ
普通に転園一択だわ

78 :
>>77
入園前に園長と主任に相談済みで「褒めるとか否定文を使わないのは育児の基本ですから!」みたいな返答されたけどね
ちなみに医師と療育施設の担当も同席してたし、今もたまに巡回来てくれてる
ただ今回のことは基本的に目立たず先生の手も煩わせないタイプの我が子が数ヶ月ぶりに立ち歩いたことを指摘されて???ってなっただけ
役員やってるからたまに覗くけど常に立ち歩いてる子や指示が通らない子も数人いるクラスなのに
だから生意気なうちの子が個人的に嫌われてるんだろうと推測したわけ
気になったから朝の登園時に副担任に聞いてみたら、全然迷惑かけてないし優秀です!と言われたわ
何も信じられない

79 :
うちも4月からのびのび園選んだけど>>78さんみたいなことになりそうで怖くなってくる

80 :
うちも4月から年少入園
一人一人の個性を大事にします!的なのびのび園でプレの母子通園で見てたらグレーっぽい在園児も多い
園長の教育方針は素晴らしいと思うけど、実際大変な思いしてる現場の先生に我が子が疎ましがられないか不安だわ

81 :
>>78
どういう理由にしろ転園一択じゃない…?

82 :
うちも口が上手くてかわいげない多動なんだよな
大丈夫かな
小さいときはおっとりしてる子がかわいいよね

83 :
様子見スレだと似たようなお子さん結構いるのかな
ダウンや軽度知的の子は赤ちゃんみたいで可愛げあるからその子らには先生も優しい(気がする)
ママ友に聞いたら〇〇先生は嫌いな子にはキツいからねーみたいに言われて悲しくて泣きそう
先生も感情のある人間だとは理解しているけどうちの子があまりにも疎ましくてターゲットにされてるのかな
親の私でさえイライラするから仕方ないけどね…本当になんで普通に生きられないのかな…
地域で1番障害児受け入れてる園にいるから、転園するならインターかモンテ園くらいしかない
モンテ園のスプリングスクール申し込んでるから子に合いそうならそっちを候補にしてみる
補助金出ないから毎月8万くらいかかるのが痛い

84 :
急にオムツが外れた
療育でもプレでも習い事でもフラッフラヘラヘラして何にも出来ないからとうとうブチ切れて
「お前は何にも出来ないんだからせめてトイレくらい出来るようになれ!」って言ってこだわりのオムツを無理矢理脱がしパンツ履かせて
「出来なかったらまた怒るからね」って言ったら一回失敗したあとそのあと自分からトイレ言うようになって一日で外れた…
スレタイ児には怒ってはいけないと言われ続けて頑張ってきたけど、キレた時の方が上手くいく気がするんだけど
でもこういうやり方は二次障害が出るのかな
何が正しいのかわからなくなる

85 :
キレたらうまくいくのわかるよ
優しく諭したって何の効果もないように見えてしまうわ

86 :
わかるわ
暖簾に腕押し
優しく言っても強めに言っても怒ってることすら伝わらない

87 :
発達関係の他のスレも色々読んでる
オムツに関してそれやるのが正解かは分からないけど当事者意見で「察せない分きつく怒らないと分からないならきつく怒るのも必要」というのには納得したかな
あと誉めて伸ばせの結果自己評価だけが高いクズがたくさんいるというのも見た…
何が正解か難しいよね

88 :
四歳スレタイ児、初回診察から半年以上空いてようやく今日が2回目の診察だった
小児の発達外来って子どものことほぼ診ないのが当たり前なの?
前回も今回も一言声かけてササッと聴診器当てたら子どもは診察室から退場って感じなんだけど
そこで色々「この子はこういう子だからこうした方がいい」みたいに言われても説得力がなくて…
一応前回の診察から同じ病院内で月一回一時間程度のOTは受けてるし、そこからの申し送りがあるからそういう感じなのかなとも思うんだけどモヤモヤ

89 :
>>84
優しく言わると別にやってもいいんだと思うんだよね。
経験的に悪いこと好ましくないことをしたらその場で行動についてつよく言うのがいいね。
後からあれは駄目と説明してもだめ。
言葉が悪いが犬の躾と似てる。
後、あなたはこれだから駄目なんだとか精神攻撃はしない。
単純に肩をピッと軽く衝撃を与えてこれはやったらだめなの!わかった?だめ!って
千と千尋の神隠しの千尋がでかい赤ん坊にやったような感じかな?

90 :
まあ十人十色だけど…

91 :
のびのび園かそうでないかの判断ってどうやったら分かるの?
田舎だからかネットで調べてもそんな情報が出てこない
やっぱ公立園はのびのび園の傾向?

92 :
園庭見に行ってみたら?
自由遊びの時はわからないけど体育というか運動の時間の時とか
どう指導してるかとか参考になるよ

93 :
ボタンのついたシャツ含む制服の有無も結構目安になる
うちの周りはボタンつきのブラウスやシャツの制服がある園は幼稚園保育園問わず幼児教育系の指導が厳しいかも
私服園で厳しい所あまり聞かない

94 :
まさに私服園でゆるい、というか障害グレーな子の受け皿になってる

95 :
首都圏だから幼稚園山ほどある
厳しめ園は一日のカリキュラムがびっしり決まってる
楽器や鼓笛隊、英語などの授業がある
のびのび園は外遊び中心で割と自由に遊べる
英語や体操なんかは選択制の課外授業でやる

聞いたところによると真ののびのび園は朝のご挨拶の会すらなく、ひたすら放牧だとかw

96 :
私立の話しね
公立はどこも緩いよね
私立みたいに発達お断りって出来ないから当然だけど

97 :
都内の公立
まさに朝の会も特別なカリキュラムもない
ただ集団活動の時間は徐々に増えてゆくから自閉度高い子はだんだん辛くなってゆく
そういう子は支援校に就学するみたい

98 :
去年卒園してるけど私立のきっちりした園でうちの子は合ってた
自由奔放で指示に従うのが難しい積極奇異タイプだったけど、社交性とか集団ルールみたいなのかなり身に付いたよ
課題ややること決まってた方が周りの子見て同じように動く練習にもなった

99 :
年少児の転園で悩んでる。
今は少人数の幼稚園に通ってる。20人クラスで先生二人いて、障害児の受け入れ実績あるなら先生方も知識豊富。頼んでないけれども、うちの子のためにお支度ボード作ってくれたり、工夫してくれてる。先生方も理解あって親にも子にも寄り添ってくれる。
ただ、園自体はしっかり系でカリキュラム厳しい。自由な外遊びとか全然なかて「みんなと一緒に」が常。行事は完璧求めてたくさん練習する。
そんな環境に息子もストレス感じるらしく、幼稚園行きたくないと言う。家でも荒れる。
先生方も気にかけてもらってるけど、結局授業には参加せずに一人別行動はできないので、先生方に促されながら活動に参加してる感じ。
転園した方がいいのか悩み中。
ただ、市内には障害児に理解ある園はどこもカリキュラムしっかり系しかない。
一つのびのび園もあるけど、朝の会すらない放牧系ののびのび園で、自閉傾向の子が行ったらひたすら一人の世界になりそうで、心配。友達にも余計な一言言ったりするから先生の目が必要かなと思うけど、子がのびのびすごせる方が大事なんだろうか。
理解ある今の園で集団行動頑張らせる方がいいのかな。

100 :
幼稚園でのびのびしないでいつのびのびするんだろう
小学校からは嫌でも勉強、集団行動必須になるのに…

101 :
>>99
それはどちらにしても両極端だなー
保育園は無理なの?

102 :
保育園でも最近は午前中は設定保育でお昼寝後で自由ってところが多いよ
幼稚園だったらさっさと降園して家で自由にさせるってのとあんまり変わらない気がするわ
うちは3歳まで保育園でその後預かりある幼稚園
預かり保育中に自由にさせてもらってなんとかなってる感じ

103 :
私も子のためにとのびのび園選んだけど、実際には療育みたいに分刻みでスケジュール決まっていた方が落ち着くタイプだったみたいで転園したい
自由な時間があると暴走してしまう

104 :
スケジュール決まってる方がうまく馴染めるタイプの子もいるよね
必ずしものびのびが合ってるとは限らない

105 :
自由奔放な男の子なんだけど意外にもスケジュールきっちりしてた方が混乱が無くて良いみたい
次は何をするってのが明確だと落ち着いて待てたりするんだよね

106 :
皆さんアドバイスありがとう。
思いの外、きっちりスケジュール決まってた方が過ごしやすいという意見多くてびっくりしました。
でも考えてみたら、のびのび自由な習い事のときは、何やってもよいと解釈するのか暴走してしまう我が子。
空気読めないので、はっきりと「何する時間」が示されないとわからいっぽい。やっぱり今の園はカリキュラム的には窮屈そうでもあるけれども、子には相応しいのかもと思えてきました。

107 :
»101
保育園は全く昼寝しない+多動の子だから昼寝の時間すごすのが無理かなと思ってました。

108 :
年長だけどズルばかりする
タブレット学習は弟に簡単なのやらせて条件満たしてアプリゲーム、水泳では苦手な泳ぎはコースロープ使って進む
どっちも心当たりあるというか、小学生なら分かるんだけど幼稚園児からこれかよと頭痛い
今の所指摘すると何で分かったの!とかバレたか!って可愛いもんだけど、
素直じゃないから叱るとより狡猾になりそうで嫌だ

109 :
ズルするなら全部なし!じゃダメなの?
学習しないならタブレット禁止、きちんと練習しないなら水泳やめる
それで喜んでやめるタイプならそもそも今現在習い事に向いてないんだと思うよ
親がやらせてるタイプの習い事ならそりゃ子供のやる気も出ないし

110 :
ズルする子って知能高いんじゃない?
内容が今のレベルにあってないとか

111 :
>>110
いや知能レベルはあまり関係ない

112 :
基本わんぱくのびのびだけどやるべき事はきっちりな園から
真ののびのび園に転園決めて手続きも済んだ。でもやっぱり迷いもある
一年後には5歳になって軽度あたりの知的障害含む自閉の診断はつくと思う
情緒面だけ定型児と変わらないような子で
自分が周りと同じように理解できないからぼくはばかなんだよねと泣いてるのみたら義務教育でもない幼児期くらい文字や楽器や工作はせず、ただただ遊ばせて過ごしてもいいんじゃないかと思った
でも本当にこれで良かったのか…?
座る時間は療育先で週2回90分設けられるので、だから大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせてる

113 :
>>112
知的の診断が着くと考えてるのはなんで?
年少でそれだけ周りが見えて、適切な自分の心情を説明出来るのって
スレタイには割と難しいと思うんだけど
知的に低いと嫌みとか劣等感も抱きにくい印象もある
知的はなくとも不器用さや処理速度が圧倒的凹なタイプとかじゃなくて?

114 :
>>113
言葉が一年以上遅れてる
あと、妊娠中期から脳の異常指摘されててその予後として言語障害知的障害自閉症などがあって
「ぼくばかなの」等言葉も拙いです
妊娠中想定していたよりはずっと良いから割と悲観はしてないのだけど
小学校も支援級希望してるし、子の自己肯定感を高めてあげたい

115 :
お遊戯会の衣装嫌がって着れないらしい
普段着はなにも問題ないのに
また公開処刑かな…

116 :
お遊戯会の服って素材がチクチクしたり柔らかくないものが多いよね
文句言わず大人しく着る定型児すごい

117 :
未満児クラスなら結構いるよ
年少クラスになるといなくなるけど

118 :
>>114
うちは4歳なりたての年少女児で明らかに言葉とかもろもろ他の子より遅れてるけどK式では100越え。のびのび園ではあるけどまだ自分が周りより劣ってるとか全く気付けてない(私がダメ母でこんなんじゃダメとかダメ出ししてるのに)
114のお子さんが知的ありならうちも将来知的判断になりそうだ

119 :
親にすら体調不良のヘルプ発信できずに、発見が遅くなり、園の最後のイベント参加出来なそう
1日早く言ってたら参加できたのに
粉薬も飲めずに吐くし、イライラが止まらない
旅行も予定してたけど、キャンセルだ
ダメとわかってても暴言吐いて責めてしまった
今は別室に籠もってクールダウン中
でも、クールダウンが終わらない

120 :
>>118
114だけどうちはDQ平均70言語60くらいだった
100超えてるのは運動くらいかな?
2歳11ヶ月の時の検査だから項目も計算も違うんだろうけど
サリーアン課題とか、これは何に使うもの?とかの説明はできるから理解はできているんだけど
その説明に使う言葉が不明瞭かつ語彙少ない
耳は聴こえてるし、よく分からない子だわ

121 :
一歳半検診で引っ掛かって
即療育センターで診断して貰おうと思ったら
最初の診察すら3ヶ月待ちとかなのね

122 :
>>121
うちの市は緊急度が高い人は即検査だったよ
月齢低い方が療育効果あるっからって
普通なら3〜6ヶ月待ちだけど保健士さんの判断で優先してもらったりしてたみたい

123 :
>>120
レスありがとう、やっぱりどう見ても娘より知能高そうだけどな、担当の心理士さんによって結果の出方が違うとかかな。

うちはしまじろうとかの簡単なワークは出来てるけど全体指示が通りにくかったり言葉の理解が弱い。かと言って視覚優位でもないし、自閉傾向もほぼない。ADHDは頭の多動かな、と親は勝手に思ってるけど。本当我が子だけどよくわからないよね
転園した園がお子さんに合ってるといいね

124 :
2歳半、発達検査最後の医師面談の時、自閉症スペクトラムの傾向がある、と言われて断定はされなかった
傾向があると言われても発達追いついて発達正常?となることはあるのでしょうか?
その時は動揺してたのか質問全然できなかった

125 :
自閉傾向は変わらないよ。
擬態してでも社会に適応できるなら個性でいいんじゃない。

126 :
>>124
似たような時期に同じ様な事言われたけど
就学直前の今は結局普通級予定だよ
正常って言い方はせずに様子見のままフェイドアウト
あとうちは支援が薄い自治体ってこともあるけれど
5才半の田中ビネーで知的には問題なくて
園でも癇癪や他害が殆どないからと就学相談も却下された
傾向は正直残ってるけど個性の範囲にされる感じ

127 :
自分のとこも定型ではないですね、とは言われたけど
幼稚園入園後に適応できれば問題ないという診断だった
マイペースでちょっと変わってる子、という範囲に入れられそうな感じ

128 :
3歳と1歳のスレタイ姉弟なんだけど家事何にも出来ない
常にどっちかが泣いてるかどっちも泣いてるかで地獄絵図
今どっちも膝の上でグズグズしててなんも出来ない
夜ご飯もう諦めていいかな疲れた…

129 :
>>59
今の時代
コミュ高くてもルーズとかなら
不注意なんやらとか規則正しくても何でもかんでも障害扱い。今はこの世には障害児だらけ
住み分け、分類が強引すぎると感じるのは私だけ?
そんなに所属先が必要なのかね。

130 :
新しい名前の障害がどんどこどんどこ出てきてしまってませんかという事。

131 :
そうだね
さらに自閉症スペクトラムに当てはまらないとHSPとか、もう全員障害者かよっていう…
でもグレーや様子見で何の支援も受けてこなかった大人が殺傷事件起こしてるのよく聞くから(事務次官の息子とかマックで男の子蹴飛ばした人とか)やっぱり住み分けて早期療育した方が社会的にはいいのかもね

132 :
とはいえ、一昔前だったら、ウチの子は変わった聞かん坊ってことで放置されてたかもと思うと、色々専門家にかかれる今は良いのかもしれないと思ってる。

133 :
お遊戯会公開処刑だったわ
もう悲しくて子どもの顔見れない
同じ歳の子が出来る姿を見るからよけい比較してつらい

134 :
うちの子もお遊戯会運動会ダメだったよ。

でも展覧会の作品は他の子に負けず劣らず、よくできてた。

少し嬉しかったよ。
できることあるんだなと思った。

135 :
うちも公開処刑よ
しかも制作でもグチャグチャで
いいとこなかったなぁ!
しかも、上の年齢の出し物で
同じような雰囲気の子が、しっかり浮いてて
「あー来年もこんな感じか」と思った。
期待すると辛いから、「こんなもんだな」って思うことにしてる。
それがなかなか難しいんだけどね

136 :
うちの子も運動会も発表会もダメだったよ〜
でも、普段の園の活動は楽しく参加してるみたいで、掲示してある写真にも笑顔で写ってる
昨日お迎えに行った時椅子取りゲームに参加してたんだけど、輪からはみ出たりもせずルールも守っていてニコニコ楽しそうだった
年に何回かの発表会より、普通の保育園生活がちゃんとできていてクラスに馴染めているならいいじゃんと最近は思えてきたわ

137 :
ハレの日ていうか、非日常でうまく行かないのはしかたないよね。
ふつうの子だってドキドキして、場合によっては失敗だってしちゃう。
日常を楽しんでもらえばいいよね。

138 :
クリスマス会はやらないけど一応ちゃんと座ったり立ち位置には移動できて邪魔もしないって感じだったんだけど、今回の発表会は叫ぶ椅子倒す隠れるで酷かった
家では歌も台詞も覚えてて言えるんだけどなー動きを覚えるのが苦手ぽい

139 :
ウチもどっちも公開処刑だった
でも先生が「今日は名前呼んだら元気にお返事してくれました!」とか「最後までステージにいられましたね!」とかいいところを一生懸命見つけて褒めてくれる
お友達のお母さんも優しく声かけてくれて泣きそうになった
親は叱ってばっかりだ…親が一番褒めないといけないのに
スモールステップと頭ではわかってるんだけどな

140 :
コロナのおかげで在園児の卒園式の参加なくなってよかった
これで他人のお子様のセレモニーを台無しにせずにすむ

141 :
>>140
卒園式だけ休めばいいじゃん。コロナ関係なく。

142 :
3歳様子見
あまのじゃく気質すぎてつらい
「今日はカレーだよ」「カレーいや!パンがいい!アイス食べたい!おやつ食べたい!」
毎回これ
長くて一時間ぐらいギャーギャー言い続ける
好きな食べ物を出してもそう
トイレも私が誘うと絶対行かない
こちらの提示するものをとにかく否定したいらしい
もういやほんといや

143 :
ADHD傾向にある6歳息子。
園のお迎え時に遊び出してしまうとなかなか帰れない。
帰るよって私の声は耳に入らないのかガン無視。
近くにいくと、馬鹿にしたように逃げ出して興奮してとまらない。
お迎えだけじゃなく、習い事の帰りとか、お友達がいる環境だと自分だけ先に帰るができない。
年少の頃から散々言い聞かせして、時には怒ったり、褒美をつけたり、ペナルティを与えたり、色々してみたけど、
その場になると話し合った事も頭にない。

そんなやりとりがここ数日立て続けにあって私がしんどい。
気がすむまで(友達がいなくなって最後の一人になるまで)遊ばせるしかないのかな。
下に兄弟もいて、予定もあるとなかなか付き合ってあげられない。
何より、子供になめられてるように周りに見られるのが辛い。

144 :
>>143
あーわかり過ぎて思い出し辛い
気がつくと人がどんどん減ってるのにテンション爆上がり
腕掴んで目と目を合わせて離すようにしてる

145 :
>>143
分かりすぎて泣ける

この間は積もり積もってキレてしまい、子供の腕をグイッと引っ張っていい加減にしなさいと低い声で叱ったら近くにいたお母さんにドン引きされたよ
そのお母さん的には子供がふざけて帰らないくらいで何をそんなに怒ってるの?って感じなんだろうけどさ
ここまでやったら親に本気で怒られるっていうのが分かってて、そこそこでおふざけやめられる子供ならもっと広い心で受けとめられるんだろうな

146 :
>>144
>>145

わかってもらえて嬉しい。
周りに同じような悩みを持つ人がいないし、吐き出してよかった。

6歳にしては体格も運動神経もあって、とっ捕まえる事ができなくて、
捕まえて目を見て話すがまずできない。
捕まえれたとしても、こちらから顔を背けて逃げようとして話どころじゃない。
幼稚園で後片付けの時間も、いつまでも遊んでいて怒られるし、
不真面目すぎて本当に嫌になる。

ペアトレ的には怒ってはいけないケースなのかなぁ。

147 :
いやー、でもうちの子が保育園児の頃、何としても保育園から帰らないってごねるから
玄関までひきずって行った思い出有るわ。中の子たちがドン引きしてたけど、
普段そんな事しないのはその子たちが良く知ってるからとは思ってた。
そのうち子供も落ち着いて帰れるように。年少の話ね。大丈夫。みんな分かってくれてるし、子供もそのうちわかるから。

148 :
>>147
今年長ですが、年少の時と全然変わってない。
他の面ではだいぶ落ち着いたと実感してるけど、夢中になってる時に気持ちを切り替える事が相変わらず苦手。
小学生になれば変わってくれるのかなー

149 :
うちの子も帰り渋りがすごいからわかる
よその子がママーと駆け寄ってサッと支度して帰っていく姿が眩しすぎる

150 :
お菓子でも釣れないのか…
うちは年少から習い事してたからレッスンの日だけは時間で帰れた
予定のない日は毎回最後の1人だったw
母都合の予定ではなく本人の予定があれば帰れないかな?
うちはそのために週3習い事入れてたくらいだよ
本人が好きな事だから年長の今では今日は練習だから帰るって自分から言うようにまでなった

151 :
もうすぐ卒業の年長だけど、理屈が通じるようになった頃から
ドカンと叱るやり方に切り替えたよ
その場で叱るのが基本とはいうけど、うちもそんな感じで耳に入らないときあるから
帰宅後とかに泣くまで延々言って聞かせて
夜寝る直前まで怒ってるオーラ出して
翌朝も「昨日話した事覚えてる?」って帰り際駄々こねないと約束させてから送り出し
それでも聞かなければ翌日はマジで一口も口聞かないとか
ペアトレ的な面から見て駄目なのかもだけど、
うちは定期的に叱り飛ばした方が色々うまくいったわ
定型の子と違って顔色見て頃合いを察するとかできないからこそ
母がマジギレした時は言うこと聞く、を叩き込んだわ
犬の躾みたいで他人には叩かれそうなやり方だけど

152 :
>>150
お菓子は遅くなっても食べられるからダメ、
基本不真面目なので習い事は遅れても気にならず。
時々調子がいい時は朝の言い聞かせで言う事を聞いてくれる時もあるけど。
その都度沢山褒めてるんだけどな。
>>151
基本そのやり方です。
というか、あまりにも情けなくて怒鳴ってしまう感じ。
本人は慣れっこで効き目はないけど…
最近は視覚に訴える感じで漫画を描いてみたりして噛み砕いて説明してるけど、
内容より、漫画そのものに気を取られて、僕も漫画描く!って言ってるわ(泣)。

153 :
分かるわ…
年長でやっと切り替えがマシになったけど最初は30分以上とかかかってたわ 興奮しちゃうとダメなんだよね 誰も居なくなってやっと帰り支度、それもものすごく寄り道しながらだった
今でもお菓子やゲームで釣る時ある 自分が爆発するとダメージが後から(自分に)来ると学習してから外では感情抑えるようになった

154 :
長文愚痴すみません
皆さん旦那さんと育児方針で相違ありませんか?
我が家はASD傾向の年中児がいますが私は夫と意見が全然あわずストレスです
夫は強い口調で追い詰めてゆくのでいたたまれなくなります
例えば、兄弟喧嘩で感情爆発した息子に対して
「なんだその顔は!やめなさい」「大きい声でわめくな!」
「泣くな!!」
「しっかり立て!!」
と本題と別なことを取り上げて畳み掛けるように怒鳴りつけだします
チックも毎回毎回毎回注意してます(そうすれば治るという考え)
私が口を挟むと黙ってろと言います
○○なタイプな子は××するほうが良い…みたいなアドバイスも聞く耳もちません
主治医の話もそうです

休日は夫がいるので疲れてしまいます

155 :
>>154
うちは育児方針以前にグレーということを認めてない
「お前の思い込みだ」「他の子とどこが違うんだ」の一点張り
知能検査の結果も見ない、療育先の様子も聞いてくれない
健常児の上の子の時から「子育ては女がするものだ」って考えだから、もう母子家庭だと思って一人で孤独にやってるよ
そして旦那も傾向ありだと思ってる

156 :
うちは>>154と逆だー
ダメだと思いつつ子にイライラすると強く責めてしまう
夫は育児参加するけど考え方は>>155と同じでスレタイだということを認めない
休日は疲れるね

157 :
言葉の遅れというか構音が苦手な子で
よくしゃべるけど日本語になってないから地道にトレーニング
最近やっと語彙が増えてきたけど独自の言い回しがなかなか直らない
きもちわるい→おこちあるい
ありがとう→あがりと
ごちそうさまでした→おーかーじー
一音ずつ模倣させたら言えるけど自由に喋らせるとこれ
前後の流れでずっと一緒にいる私は理解できるけど他人には聞き取れない
社会で生きていくにはこれは駄目だなと思うと落ち込む

158 :
将来的にものすごく滑舌良くなる予感

159 :
うちはカタツムリがいーおーちーだわ
他はそこまで酷い発音ないのにな

160 :
養育に通ってる甥っ子グレーが他害で園から手に負えないと保育拒否されてる
もう卒園だから園は良いけど通う予定の小学校に特別養護学級はあるけど情緒学級がないし知的無くグレーだから加配も付けて貰えなそうで心配
我が子の通う学校は発達障害の子に手厚くて情緒学級も加配も直ぐに手配してくれて、補助の先生のお陰でお友達とも大きなトラブルもなく通えてる子が何人もいる
グレーの子も様子を見ながら通級してるけど周りの子の理解が進んでるから通級してるからって苛めもない
だから引っ越して来てもらいたいぐらい
甥の家から少し遠い所に一か所だけ情緒学級のある学校があるけどそこに行った方がいいって勧めた方がいいかな
1人で通えないから親の負担が大きくなるけど甥っ子の為には良い事だと思うんだけど
兄弟だけどどこまで踏みこんで良いのかもわからない

161 :
親御さん以外書き込み禁止だったのですね
すみません無視して下さい

162 :
>>160
甥っ子の為に是非お話ししてみてください。もう予定が決まってたりしてても気にかけてくれてること自体はありがたいものです。
遠慮をしても何も甥っ子さんの為にはなりませんが、ちょっとお話したらいい方向に向かう選択肢になるかもしれません。

163 :
>>162
親切にありがとうございます
話してみたいと思います

164 :
就学前に自閉症スペクトラム診断されて今中一だけど、特に問題無いのでずっと様子見のままだわ

165 :
>>164
診断付いてたらスレチだよ

166 :
園の様子を見学してきた
成長したと思ったけど、キレやすいのは変わらず…
担任にモヤモヤしたものを感じてたけど、子供は愛想も良くないし、こんなんだから、好かれてないんだなーと納得した
小学校ではどうなってしまうのか

167 :
我が子は可愛いけど、子供も私も辛い人生になりそうで、いっそ子供と切り離されて、自分だけでも楽になりたいと考えてしまう
なまじ様子見だから苦しいのだろうか

168 :
小学生のいとこのお兄ちゃんたちが可愛い可愛いとうちの子を構ってくれるんだけど、肝心のうちの子が愛想がなくて心苦しい
普通の2歳児ならもっと構ってもらいたがるし嬉しそうにするよね
うちの子が変なんだよお兄ちゃんたちは悪くないんだよ申し訳ない

169 :
下の子の1歳半健診がある
上の子が同じくらいの時期より単語は出てるしコミュ力はあるんだけど、もし何かあるなら早めに相談した方がいいのかなと不安
上の子は指差しや模倣とかは問題がなくて1歳半健診にはひっかからなかった
アスペ系だから言葉の遅れもなくて2歳過ぎてから社会性の部分で違和感を持つようになった
グレーの子しか育ててないから健常かどうか分からないわ

170 :
>>169
よくわかるよ
うちも下が1歳半でスレタイ上の子の時よりもしゃべるし自己主張もするんだけど漠然とした不安があるよ
上の子はADHD傾向なんだけど不注意型だからか検診は1歳半も3歳もひっかからなかったんだよね
だから検診で大丈夫でも全く安心できないし
定型児がどんな感じが分からないから下を育ててもずっと疑った目でみちゃってしんどいわ

171 :
うちの区はコロナで検診延期になったよ

172 :
うちは上が診断済み
下が2歳7ヶ月で単語数個くらい
言葉の面で言えば周りより遅れてるんだろうけど上と違ってこだわりや癇癪もないからちょっと言葉が遅いだけで大丈夫なんじゃないかと希望を持ってしまう

173 :
2歳半で単語数個だと1年遅れくらいになるのかな?

174 :
>>173
そのくらいだね
でもこだわりや癇癪がないなら発達障害じゃなくて知的の方での様子見になるのかな?

175 :
少し前にガツンと怒るほうが効果あるってレスがあったけど、我が子もそのタイプのようだ
母の涙で止まってくれる時は終わり、この手が悪いのかってコンロの火に近づける振りして、頼むから小学校には行かないでくれって…
やだーと泣いてたけど、すぐに忘れちゃうんだろうな
心の傷になるし、積み上げた自己肯定感がだだ下がりで悪手なんだけど、どうしたら聞いてくれるんだろ

176 :
様子見がつらい
k式もwiscも受けたけど苦手なところはあるけど…って感じで様子見
子供がちょっと定型とはちがうと気づいてからずっと不安と心配をしてる感じでしんどい
子供のできないところを見てはこの子は大丈夫なのかと不安になるばかり
4月から小学校だけど普通級だし勉強も人間関係もやっていけるとは思えない
そしてなんとか定型についていく為に他人の何倍も親子でずっと努力するのかと想像するだけで疲れてしまった
診断がつけば出来ないこともあきらめないつくのかな
不謹慎だけど障害児として支援級行って障害者枠で働いて福祉のお世話になるというルートがある人が羨ましい

177 :
もうすぐ3歳の娘なのですが発達相談に行ったら療育を勧められました
市の親子教室でも落ち着きがなく動き回るので多動を疑っていたので療育に行けるのはよかったと母親の私は思っていたのですが私の両親がこの子は普通、ただのわがまま、男の子はもっとすごい、そんなとこ行かなくても的な空気を出してきます
相談員のプロの方が娘の様子や普段の様子を聞いて勧めたのだから療育が必要なんだと私は思います
我慢の限界が来てどれだけ大変か毎日しんどいか等泣いて訴えました
みなさんは両親などに理解してもらえない時どう対処されてますか?

178 :
療育に行くのは特別なことじゃない感をアピールするのはどう?
昔よりも支援体制が手厚くなってるから、ちょっと気になるだけの子も行くみたいよって
行っといて別に損はないしね!

179 :
そういう風にも言ってみたのですが受給者証を発行してもらわないと行けないという話をしたら嫌そうな顔をしました
そんなことないと両親は言いますが、たぶん本心では発達障害かもしれないのを認めたくないんだと思います
認めたくないならそれで構いませんがただのわがままと私のしつけのせいだけにされるのが辛いです

180 :
>>177 内緒で行けばいいのでは?子どもが何か話したら習い事を貫き通す。

181 :
私の場合、実家はそれなりに理解してくれてるけど無理解の義実家は疎遠にしてる
私の前では何も言わないくせに陰で夫に「嫁ちゃんは気にしすぎ、絶対に普通の子よね」みたいに話してるのを知ってから大嫌いになった
前にこのスレか別のスレで「夫一族からの遺伝が濃厚なのに姑が認めない」って愚痴ったら、自分側の血が悪いと認めたくないから頑なに発達障害を受け入れないんだよと言われてすごく納得した
本当に理解がないのではなく、認めることで自分を否定される気がするから認めたくないんだろうな
受給者証に祖父母のサインはいらないんだし無視して療育受けたらいいよ
受給者証には(未診断の様子見だとしても)障害者〜と書かれるから見られないようにね

182 :
私だったら
それ以上、その話題には触れない
聞かれたら言うけど、聞かれなかったらそのまま放置
許容できるできないって時間が人それぞれだし理解して貰えなくて当たり前だと思う
自分だって頭でわかっても感情が許せないことたくさんあるし
理解して貰えなくても、しつけのせいにされても「なかなか、上手くできなくて…悩んでるんだ」でスルーする

183 :
みなさんありがとうございます
両親のことは無視して療育受けてきます
旦那も未診断ですがアスペルガーっぽく話しても疲れるので両親には理解してもらいたかったですが諦めます
悩みなどは療育の先生や保健師さんに聞いてもらうことにします

184 :
お子さんのために頑張って
貴方は正しい

185 :
祖父母世代は発達障害にアレルギーある人が多いよね
そりゃ昔は「ちょっと変な子」で済んでたのが今は医師に診断される立派な障害だなんて信じられないのも分かる
小学生くらいになって明らかに普通じゃないと分かるようになれば実両親も悟るんじゃないかな
逆に永遠に理解できない=様子見が外れる、特性が薄くなるってことでそれはそれでめでたいってことで

186 :
>>183
残念ながら、療育ってそんなに大したもんじゃないよ
幼児教室みたいな感じなんだけど、ご優秀な子供が居ないから普通の幼児教室だと悪目立ちしちゃうのがしなくていいくらい
期待しすぎると拍子抜けするよ

187 :
>>186
私もそう思う
うちは作業療法だけ通ってるけどマンツーマンの体操教室に無料で行ってる感
親にもそう話してる

188 :
療育には色んな種類あるからね
心理士や専門資格持ちがきちんと対応してくれるなら何もしないよりは伸びるよ
うちの場合は幼稚園でよく叱られるから療育ではとにかく褒めて貰って自己肯定感を高めるための場にしてる
スレタイの子は幼稚園や学校で小さなトラブル起こしやすいからね
二次障害起こさないように心のケアや信頼できる親以外の大人を見つける場としては療育は良いと思うわ

189 :
療育に通って半年だけど、最近療育の先生に集中力がついて我慢も出来る様になったと褒めてもらえた
保育園の様子も落ち着きが出てきたなーと感じる
4歳になって年齢的なものもあるのかもしれないけど
うちの療育は民間で研修を受けた保育士さんがやってる幼児教育的要素が強いところ
子供も楽しんでるし褒められて嬉しい気持ちが得られるなら意味はあると思ってる
公的な療育は空きなしだし年10回しかないと言われたから次年度はエントリーしなかったわ

190 :
>>187
うちも一対一療育(体操)行ってる
集団だと絶対無理だから助かってるわ
集団療育も似たり寄ったりだから親の気が楽だよね
幼児教室みたいだなっていうのは同意
なんで、親からみた子供比較をなるべくさせないように上手く作られてるのが特長かな
なんで、できないの(泣)って気持ちになりにくくしてある
子の肯定感だけじゃなく、親の肯定感も育ててるよね

191 :
指差し、発語がなく一歳半検診で引っ掛かって1ヶ月
色々試してみるもいまだ兆しなしで凄くしんどい

192 :
1ヶ月じゃ何も変わらないよ
でも積み重ねていけば一年後くらいには効果が出るかもしれない
頑張れ

193 :
とりあえず療育センターに相談にはいって2〜3ヶ月後に診断受ける予定
教え方や環境が悪いって言われるほうがよっぽど楽やね

194 :
まあまあ
先はまだ長いさ

195 :
怒り方私も悩んだけど発達検査受けてこの子は怒ってるとか悲しいとか表情読めない子だから
怪我したりするような本当にダメなことは怒鳴ってでも教えないとって言われた
何度言っても聞かなかったけど1度怒鳴ったらそれ以来しなくなって本当に伝わって無かったんだな...と思ったよ
怒鳴るのは虐待なんだろうけどさ

196 :
>>192
>>194
あんがと
長い目でみなきゃいけないのわかっねんだけど
今できること探してると心が辛くなってくるわ

197 :
疲れるよね
この前本で色々調べてたらもーこんなにできないよーとか、こういう場合はどうするの?とか頭がいっぱいいっぱいになって苦しくて泣いたわ

198 :
いつも思うんだけど、1歳半で発語なしなんて健常児でもザラにいる気がするんだけどなぁ。
指差しはよくわからないけど、1歳半健診で発語の判断をするのはどうなんだろう?
2歳児健診でよくない?

199 :
>>198
一歳半で発語ありの通過率が90%ってのが理由らしい
つまり残りの10%は引っ掛かってる
だけどその子たちが皆障害者かというとそうでもないらしい

200 :
今は早期発見、早期療育だから早めにふるいにかけたいのかもね
クラスで10%程度発達の子がいると言われてるし90%という項目を目安にするのは強ち間違ってはないのかなとも思う
もちろん1歳半話せない=障害というわけではないと思うけど

201 :
長子身長130弱の療育先を見学に行ったら、説明の間子供達の相手してくれた職員から療育うける本人じゃなく下の子が療育対象だと勘違いしてたぽい対応された
確かに療育うける子って小柄な子が多いから小2で110弱いるかもしれないけど
下の子は三歳今春年少なんだ
ただ、大きいだけのはずだけどなにか醸し出すものがあるんだろうか超不安
なんせ、比較対象が療育確定の長子…
下の子は年相応に中身は成長してると思ってたのにな
確かに身体は大きいのに行動は幼いから変な目で見られることが多い
「大きいね」って言われるのが苦痛
長子も私も無駄に下の子の年齢連呼してるからなんか変な人だし

202 :
脳科学的な本を読んだら、ペアトレって理にかなってるんだと思った
親のカウンセリングが欲しい

203 :
時々何が問題で自分が何に悩んでるのかも分からなくなる事がある
更に子にまた別の気になる部分があった時
定型児はどうなのか?これは発達由来なのか?それとも年相応なのか?躾が悪いのか?
色々考えすぎて混乱してくる

204 :
>>203
本当にそう
気にしすぎなのはわかってるんだけど

205 :
>>201
めちゃくちゃ分かりにくい…
上の子が小二で身長130弱
下の子が3歳で身長110弱
で、職員が下の子を「小二の身長低目の発達疑いの対象者」だと勘違いしたって事…?

206 :
>>204
定型の親御さんの
「えー?もー気にしすぎー!
○歳なんてみんなこんなもんよお」
が眩しすぎるわ

207 :
うちの6歳春から新一年生がしつこい
相手が弟でも友達でも、止めてって言っても止められなくて困ってる
相手の気持ちを想像とかいう前にまず相手を見てない聞いてないんだと思う

208 :
うちまだ3歳なんだけど本当にしつこい
嫌って言われてもしつこくして嫌われる
家族にも友達にも同じ
療育で絵カードやるときちんと表情読めてるし正しい対応も選べるのに
きっと>>207と同じくそもそも相手を見てない聞いてないんだろうな
この点はそのうち治まるかと思ってたんだけどずっと続く可能性もあるのね
子が嫌われていく様子を見るのは辛い

209 :
>>205
デカイ下の子は中身三歳だから勘違いされても仕方ないと思う
その頃って健常でもイヤイヤ期だし
デカイ身体でイヤイヤしてたら足りない子に見える

210 :
>>203
すごいわかる
そしてその訳のわからない問題と発達の遅れの不安に毎日晒されるから精神保てない

211 :
>>207
うちの子もそんな感じだったな
まず「止めて」の意味が分からない
自分は楽しんでやってる事だから何言われてるのかまったく理解出来ない
止めて欲しい理由だったり、逆にやって欲しい事に置き換えると伝わりやすいけど、
そんなこと親である大人でも難しいから子供同士はまぁ無理よね
空気読めなくても表情読む訓練するといいよ

212 :
スレタイ小一時間謎のオリジナルソング大声でリサイタル中
しんどくて二階逃げてきた
どこかで聴いたようなメロディで言葉が話せないので「アベマピーヨ うぇゆじぇーえーびまーであーりーやーこ」
途中から読経みたいなリズムと音程になってる

213 :
スレ児は私にだけ延々と話し掛けてくる…
延々と延々と…
夫にはこのストレスわからないだろうな

214 :
>>203
私もずっと不安だし悩んでるわ
でも指さし遅い言葉遅い気になる動作がある…なんて悩んでばかりいた1〜2歳の頃の動画見ると可愛かった
当時の日記見返したら幼児によくある言い間違いですら悩んでた
なんか心配がありすぎて心の底から可愛いと思えてないのがもったいなさすぎると自分でも思う
でも今も結局変わらず常に不安なんだよね

215 :
私の人生から出て行って欲しい
怒りとストレスをどう発散させたらいいのか
お迎えが憂鬱

216 :
3歳男児
多分アスペルガーだから言葉は出てるしいっぱい話すんだけどクネクネフラフラ身振り手振りではしゃぎながら話すから何言ってるのか7割聞き取れない
「ぼくー(腕をブンブン振りながら)しまじろうにー(腰を全力で振りながら)ごはんをー!(連続ジャンプ)あげるのおおおお!!!!(全身でくにゃーそのまま寝転がる事も)」って感じ
ジッとして話して?って言っても全身動かしながらしか話せないっぽい
せっかく言葉出てるのに幼稚園行ったら誰も聞き取れ無いと思う
これは特性なの?元々多動だけど話すときも多動とか意味わからん

217 :
>>216
アスペルガーよりADHDっぽい。
でもまだ3歳だからよくありそうな感じだけど。

218 :
>>216
えほん寄席の粗忽長屋しか何故か思い浮かばないw
楽しいお子さんになるかもよ

219 :
4歳男子、クリスマス発表会であまりに迷惑をかけるので幼稚園から発達クリニックに行くように言われた
1回目は聞き取りのみ
2回目の発達検査を来週やる予定だったんだけど、電話来て検査中マスク必須だけど着用無理そうだから4月以降に改めて予約になった
しょうがないけどヤキモキする
スレタイ児できっちりマスク着けられる子少ない気がするんだけど、そんなことないのかな?
うちは最初から諦めててつけたことないから子供用マスク家にないんだけどね
買えるようになったら練習しないと

220 :
4歳が一人で遊べないのって特性?
家族の誰かしらと遊んでもらおうとする
一人で遊んで欲しい

221 :
>>216
うち6歳でもそんなだよ、ずーっと落ち着きないし気が散りやすい
話す内容は普通なのにサンバ踊ってるみたいな時とか嫌になる

222 :
一年ぶり二回目の新版K式、模倣は年齢近く出て喜んだのも束の間
視覚に頼らない概念的な問題壊滅的
(重い軽い、物の数を数える、すわるものはなーに?椅子!みたいな受け答え)
やっぱり1年以上の遅れ
今4歳なんだけど、テストの後に
「そろそろ専門医の受診とか考えてらっしゃいませんか…???診断ついたりする可能性もなくもないけど、悪い事ばかりでもないですよ」と
むしろ一歳半からずっとこの子はおかしいと訴えてきたのに様子見様子見だったのが、やっと結論に近づけるというか待ちわびてた流れで即答で紹介頼んできた
診断なくても受給者証で療育は受けられる地域なので昨年から療育始めて支援が必要なお子さんも見ていて
やっぱり我が子に感じる違和感と同じ子がいて、やっぱりそうじゃん気のせいなんかじゃないじゃんと…
ここまで長かった、本当に疲れた、少しホッとした、でも辛い

223 :
私もADHDだろうと思ってたんだけどあんまり当てはまらないんだ、お出かけのときは手繋いで歩いたりk式検査のときはジッとしてて実年齢以上出したりして…だからなかなか診断出にくいタイプなんだけど
>>221
6歳になってもか、想像出来るわ…ずっとテンションが高く身振り手振りが酷すぎるんだよね
家とか走り回れる場所では常に跳ねてて落ち着きない

224 :
K式検査とかってみんなどこで受けてるの?
スレタイ児4歳で病院にも行ってるけどいわゆる検査とか受けたこともなければ勧められたこともない
せっかくなら受けさせてみたいと思うんだけどどこで相談したらいいのかな

225 :
>>212
クスッとした、可愛いw
ありがとう

うちの4歳も言語理解がひくい
最近毎晩おねしょしてる
主治医は小学校低学年までは大目に見ろと言ってるけど毎朝シーツと布団洗うの辛い…
カンタくん様々だわ

226 :
>>223
ADHDでもグレーや軽度なら座っていられるよ。
うちの6歳男児も園ではさほど問題なく。
でも飛び跳ねてるし、よく喋るよ。
気が散りやすいし、その割に気持ちの切り替えが苦手。
多動ってのも個人差があるからね。
たぶん、頭の中も多動なんだろうなって思う。

227 :
>>223
うちも同じだわ。女児で5歳だけど外では要所要所では靴を揃えたり挨拶できたり座って応答できる。
でも家ではずっと転がったりジャンプしたり食事も1分も座ってられない自分で食べない怒鳴りるまで着替えない。
私が座るとすぐ肩車してきて暴れるから首もおかしくなりそう。
家にいると寝るまで安息時間ないし料理も邪魔ばかりですまともに作れない

228 :
>>224
いま通ってる病院が発達専門なら「検査の必要なし」と判断しているかもだから、まずは病院に聞いたほうがいいよ
でも一般的な小児科だとあまり詳しくないかも

うちは役所の育児支援課みたいなとこに発達不安を相談したら、発達専門外来のある療育施設に繋がって、ここで発達検査を受けた
同じ区に住む同じような子を育ててるママさんは、健診で心理士さんとの面談を希望して、心理士さんからうちと同じ療育施設を紹介されて発達検査を受けたと言ってた
また、民間の児童精神科でも発達検査をやってるらしい(又聞きなので詳細は分からん)

229 :
>>224
通ってる病院で検査してもらったよ
かかりつけの小児科ではなく発達を診てもらってる大学病院
受けたいなら勧められるのを待つよりこちらからお願いした方がいいと思う。あくまで保護者の意思を尊重って感じだから

230 :
>>224
ママ友に聞いて福祉センターでやってもらった
なぜか市の発達相談でもここには繋がらないし市の冊子にも発達に不安がある時のページじゃなく障害児の支援として載ってて確定のみ受入な雰囲気あるんだよね
実際は言語聴覚訓練や小集団の療育もやってるし幼稚園の訪問巡回とかもやってた
病院ではしばらく特に話が出ず5歳過ぎに田中ビネーやったよ

231 :
うちも個人の成長差の範疇と言われてなかなか検査や支援に結び付かず2歳でも発語がないのに目が合うから大丈夫大丈夫とスルー
2歳半でも児童発達の診断もできるかかりつけ小児科で「乳児の頃から見てるけどこういう性格の子なんじゃないのw」とスルー

隣の自治体に引っ越しして転入届けを出しに行った時、役所の子育て支援課みたいな所で子育てや子供の発達に不安の相談受け付けますとの貼り紙見て電話
庁舎内で週一で発達検査してるのでどうですか?と言われて予約(4ヶ月待ち)
検査受けて一年半遅れと言われたけどそれでも様子見してみましょうかと言われたので我慢できずそのまま福祉課へ
福祉課で受給者証の申請と療育施設のリスト、計画書作成の相談事業所の案内受けてリストからひとつ選んで相談予約(1ヶ月待ち)
生育歴〜現在の困り感を全部話して個別支援計画書を作成(1ヶ月待ち)
作成期間中に療育先を見学して決めた
たまたま空きがあり計画書ができてすぐ契約して療育に入る

232 :
今日、wiscの結果をききにいってくる
K式は普通だったけど、wiscは詳細に凸凹わかるだろうし、緊張

233 :
わざと物を落として壊したり踏んで壊すの注意し続けて1年以上経つけど直らん
物踏むのは加害性、落とすのは好奇心から来てそうな感じがあるんだけどいい加減学習して欲しいわ

234 :
4歳児
言葉が一歳ほど遅れていて継続して訓練を受けるのをすすめられたけど、生活圏に言語教室がないから探さないと…
訓練次第で年齢に追いつくのか、それともどんどん差が開くのか未知
とりあえず声かけの方法を指導されたので、頑張る

235 :
同じように療育通ってる子と遊んだらその子の真似する…3歳息子は言葉は達者なんだけど集団行動が苦手で、仲良しの療育友達は言葉が出てなくて「パパー」しか言えない
最近その子の真似ばかりするようになって家でも無駄に「パパーパパー!!」とずっと言っててイライラする、変な踊りも真似するようになっちゃったし
療育友達と遊んでたら明らかに後退してるように見える
だからといって健常のお友達とは上手く遊べないし本人も療育友達と遊んでる方が楽しそう
子供が楽しんでるのが一番だし、こっちも健常にとったら悪影響だし人の事言えないのはわかってるんだけど親としてはモヤモヤする

236 :
>>228-230

ありがとう
保育所で指摘を受けて専門の病院に約一年前から通ってるんだけどまだ診察も2回しかなくて、子どもの状態なんて一瞬見るだけであとは親との相談って感じ
結局月一でOT通ってるだけ状態
病院かかる前の二歳半ごろに自治体で言葉の遅れで相談させてもらったけど、保健センターで軽く積み木積んだりしただけでそのときは「異常なし」と言われて終わってしまった

そういう検査を受けたい場合は自分から言い出さないとダメなんだね
これまでずっと相談してたのに自治体では上記のように「異常なし」で済まされてしまってたからどうしたらいいんだろうって思ってた
病院でも子ども見てるのはOTの先生だけで主治医は全然子ども診ないし、ちゃんと診断してほしかったんだ
次に病院行ったときに聞いてみるよ

しかしネットとかで調べてるから検査あるって分かるけど、こんなんじゃ何も知らない親は検査とか受けさせないままになるよね
そんなもんなのかな

237 :
wisc、凸凹の差も正常の範囲内ということで、全くもって普通だった
もし診断名をつけるならADHD傾向ありと言われたけど…
ちょっとキレやすい子として生きていくのだろうか
私が騒ぎ過ぎたのだろうか
よくわからないよ
このスレはwiscはまだ出来ない年齢の子が多いのかな

238 :
>>237
wiscうけたよ
一応90〜110の中におさまってたけどたぶん定型より凹凸の差があるとは思う
正常ってことは差もなかったのかな?
先生からは何か説明はなかった?
ちなみにうちは「怒りっぽいのは気質だから成長すれば改善する」って言われたよw

239 :
>>238
差は14だけど、差が大きいと言うような数値ではないと言われたよ
ググると15以上で生きづらいとあるからら、ギリギリ…
小学校に適応できるかをまた様子見になったよ

wiscだけ見ると定型に擬態できそうだけど、どうなんだろう

240 :
>>235
凄く似たようなこと思ってた事がある
部屋の中で絶対に走り回る子じゃなかったし人のこと叩いたりするような子でもなかったんだけど、親子教室行きはじめてから急に走り回ったり叩いたりするようになった
これって逆に悪影響じゃ…?って思ってたよ
親子教室中は叱らないのが大前提だったから凄くストレスだった
親子教室行き始めたのが3歳半頃で今5歳だけど、診断つくレベルの子は幼稚園辞めて本格的に療育園に通いはじめて親子教室辞めたり、今まで衝動的だった子が成長してちょっとずつ我慢できるようになったりして落ち着いて来た
うちの子は4歳半頃から正義厨ルール厨になったので、ちゃんと話し聞くようになったしルールに忠実になったから走り回ったり叩いたりしなくなった
でも今度は兎に角先生の言うこと聞いてない子に注意して回るようになったからそれはそれで面倒臭いけど…

241 :
>>239
先生がそういうなら信用してもいいんじゃないかな?
検査中の様子も心理士から聞いてるんだろうし
とはいえ入学前にナーバスになる気持ちはすごくわかるよ

学校等で指摘されて診断がつく子は30とか40とかあるみたいだよね
うちは15以上はあるから生きにくさはあるとは思うけど…失敗しつつ擬態していくしかないんだろうな

242 :
みなさんは病院で診察してもらってますか?
うちは市の発達相談で療育行った方がいいよと言われ行く準備を進めてるのですが病院には行ってません
医師に一度見てもらった方がいいのでしょうか?
保健師さんなどからそういう話しがないので行くべきなのか悩んでます

243 :
発達センターの中に療育があるから、発達センターの中の小児科で見てもらわないと行けないと思ってたけどいきなり療育行けるところもあるんだね

244 :
ごめんなさい、うちは診断ついてるのでスレ違いだった

245 :
>>242
保健所で心理士と面談→紹介されて市の療育センターへ行った
療育センターに小児科医がいるので心理士の発達検査と医師の診察を受けたよ
今は心理士さんとの面談のみなのかな?
うちは医師の診察を受けて10秒で「傾向ありですね」とバシッと言われてある意味スッキリしたよw
そして「傾向ありだけど社会生活にそれなりに適応してるから診断をつけるほどではない」と言われて様子見
心理士さんは医師ではないからどうしてもぼやかした風にしか言えないし、気になるなら受診したらどうかな

246 :
>>245
療育施設は見学に行ったのですが保育園みたいな所で医師は来なさそうです
月に1回心理士さんと話せるみたいなのでその時相談してみようと思います
ありがとうございました

247 :
>>241
そうだよね、ありがとう
就学前健診でも状況は伝えてあるから、むやみに怒られてばかりにならないことを願う

怒りっぽさかは改善してきましたか?
前頭葉の成長を促すことを何か取り組みたいとは思ってはいる…

248 :
子供は言うこと聞かないし、落ち着きがないです
発達相談で公園に連れてって体動かしてあげてと言われたのですが毎回ではないですが他害することがあるので公園でも気が抜けません
偏食も酷くご飯を作るのが苦痛です
旦那も未診断ですがアスペルガーっぽいので旦那、子供に振り回され毎日疲れるしイライラして酷いことを言ってしまい毎日自己嫌悪です
みなさんはどうやってストレス発散してますか?

249 :
>>248
お子さん何歳くらいなんだろう
発達の度合いにもよるけど、他害は3歳(4歳になる迄)までにはおさまること多いよ


ストレス発散は仕事と読書だなあ
あとたまに好きな食器買って休日のおやつタイムを豪華にするw

250 :
>>249
子供はもうすぐ3歳です
発達相談で療育に行く事を進められ今受給者証など準備しています
今は専業なので落ち着いたら仕事をする予定です
一人の時間がほしいです

251 :
>>250
もうすぐ3歳ってことは2歳か
うちもその頃は大変だったな

でも今4歳と数カ月だけど凄く楽になったよ
大変だと思うけどなんとか息抜きしつつ乗り切ってほしい

252 :
>>251
ありがとうございます
療育は保育園みたいに週5預かってもらえる予定なのでそれまで頑張ります

253 :
自閉傾向ありそう様子見3歳
凄く繊細ネガティブな子で良かれと思ってやったことが裏目に出る事が多い
例えばなんだけどクリスマスパーティが楽しかったら毎日クリスマスじゃない事に毎日に怒るとか
昨日食べて美味しかったものが毎食食べれなくて怒るとかとにかくマイナス方向の思考しがち
楽しい思い出になればと思って色々やっても怒り悲しみの期間の方が長く対応も疲れるしもう何も娯楽のない平凡な日常の方がいい気がしてくる

254 :
5才 自閉傾向ありで経過観察中
自分が被害をうけることに敏感だし他罰的ですぐ喧嘩になる
弟はまだ検査してないけど似てるせいか両者の兄弟喧嘩が激しい
外出が恥ずかしくなるレベル…
春休みだから家でも外でも激しい口論
母は疲れたよ

255 :
自分の言動には鈍感なのに
被害者アンテナは途切れず常に敏感だよ…
これも認知の歪みなのか

256 :
アスペかと思われる3才息子
パパ嫌いが酷すぎでもうこっちの負担がかかりすぎてしんどい、耐えられない
朝旦那が先に起きてるのにママも起きて!って叩き起こされひたすらベッタリ
お風呂上がりに旦那が帰宅してたからバトンタッチしようとしてもママがいい!パパいや!って頑なに拒否
ご飯も旦那が作ったもの食べない(普通に美味しいのに)
寝かしつけもママ、夜中に目覚めて私の隣に旦那が寝てるのに気付づいたらパパ向こうの部屋で寝て!って追い出す
旦那はめげずにいてくれてるけどそろそろ嫌気がさしてそうだし、私もいてるのに何も手伝ってもらえないことに本気でいらついてる
旦那には悪いけどもういない方が楽なくらい
これはママこだわりなの?特性?ほんとにしんどい

257 :
うちの年長もそう
私ばかりに一方的に話しかけてきて家の中も後追いあるし
眠ってる最中も起きては手をつないでくる
公園でも私から離れない
追いつめられてるようで、うんざりする

258 :
>>256
さすがに旦那がいない方がましというのは旦那が悲惨だな。
母親でも懐かれないと愛情は激減するし息子で離婚の危険高いな。でもこの場合は旦那が一番辛い立場だよな。
子供を預けて今のうちに旦那の立場を思いやって旦那と二人で話し合ったほうがいい。後で後悔するから

259 :
年中児。今日保育園の先生に呼ばれて、耳からの情報を処理する力が弱いかもっていわれた。子の父親がアスペルガー診断済なので何かしらはと思ってたけど、ショックだわ。

260 :
>>256
自閉の同一性保持でママべったりになることがあるらしい
もしそれなら父親が嫌いというよりも、世話するのが母親だったり父親だったりコロコロ変わるのが堪えがたいんだと思う
何か「これはパパ担当」という事柄を決めて厳守するとか、言葉と絵でしつこく事前説明しておくとかで多少父子の関わりを増やすことはできるかも?
すぐにはうまくいかないだろうけど

夫いない方が楽って分かるよー
いるのに手伝ってもらえないだけでもストレスなのに、どうしても夫の精神面の心配もしちゃうから余計しんどいよね
もし旦那さんが嫌がらないなら、たまには一泊くらいどこかで遊んできてもらうといいかも
うちの夫は趣味の大会やライブのために泊まりがけで遊びにいくことがあるんだけど、外泊してくれると正直とても快適
それに夫もリフレッシュになってると思うし、こちらも「いつも頑張ってくれてるお礼ができた」という気分になるから少し心が軽くなる

261 :
幼稚園と並行で通っていた療育共に卒園式を済ませた年長
入学前にと療育園最後の面談行ったら、1月に受けた最後のK式の結果も教えてくれた
3歳からず〜っと85〜87うろうろだったのが、綺麗に100になってた
まだたまに癇癪あるし夏に受けたウィスクでは処理速度めちゃ凹だったし
数字に振り回されちゃいけないのはわかっているけど、素直に嬉しい
入学してからもきっと色々大変だろうけど
子供なりに伸びている部分を見て前向きに頑張ろう

262 :
そうやって経過を数値で見られるの良いですね
年中ASD様子見でビネーをまだ1回しか受けてないけど
これからの成長が少し楽しみ…
とりあえず癇癪減って欲しい

263 :
ADHD6歳。
お友達と遊んでもマイペース過ぎて友情を深められない。
基本的に自分がやりたい事をしたがるし、お友達に合わせて遊んでてもすぐ飽きる。
そのせいで、他の子はうちの子といてもつまらないのか、他のみんなで固まるし、他の子たちは遊ぶ約束しあってて、うちは誘われず。
1人でも平気なのはいいんだけど、沢山子供がいるのに息子くんと遊びたいって言われないのは悲しい。
小学校にいって、遊びや好みが同じ子と知り合えたら仲良くなれるかな。

264 :
いつか気が合う友達できるよ
本人が友達の事で困ってないなら大丈夫だよ

265 :
2歳11ヶ月の娘
ずっと喋ってるか歌ってる
本気で怒って嫌がっても頭に乗ってきたり顔に物押し付けてきたりする
まだ幼いから話通じないのかもしれないけど疲れる
旦那もちょっと変で話通じないから疲れる
家にいても孤独だわ

266 :
未満児だけの小規模保育園
親無しで2歳児クラスの子の卒園式やった
1歳児クラスの我が子(といっても5月生まれなのでほぼ3歳)も参加したけど理解出来てない上に座っていられなくてうろちょろしてたらしい
なんかもうかなしいというかむなしいというか
絶望する

267 :
>>266
うちも似たような年齢ですが親子教室でみんな座っててもうちの子は座ってられないです
偏食もあるのでおやつにスイートポテトが出たのですがうちの子だけ食べずにウロウロしてて悲しくなりました

268 :
外出禁止になったら多動な子供も私もストレス凄そう

269 :
うち、多動は多動だけど家の中だとそんなに出ないんだよね…軽度なのかな

270 :
普段リュックやショルダーバッグ絶対つけてくれないんだけど、アンパンマンのキャラがリュック背負ってるところ見たら嬉しそうに背負って真似してた
アンパンマンほんと神

271 :
こども園で明日から1号は春休みだから今日1年の振り返りみたいなのが連絡帳に書かれてた
進級当初強かった拘りが無くなってきて、臨機応変に動けるようになってきたと…
どうしてもできない部分ばかり気になって、できるようになったことに目を向けてあげる余裕がないからそう言われて泣きそう
もっとできるようになったことに目を向けてあげないといけないなと気づかされた
就学まであと1年、普通級か通級か支援級か凄く悩ましいレベルなんだけど、急成長遂げてくれないかなと現実逃避してる自分がいる

272 :
年齢的に診断はまだついていないけど恐らくつきそう
療育は通ってて成長も見られたけど、我が子の成長が徒歩の速度なら定型の子達は自転車の速度
要はこれから先もどんどん開いていくのかなと感じてしまう
園の保護者や発達支援に関係のない周囲の人々は
「男の子なんてこんなもんだし、そんな支援とか必要じゃないんじゃないか?普通級がいいよ」と
でも心理士・保健師・療育先は支援級への就学前提で話してくるんだよね
その狭間で揺れてる

273 :
支援級って知的に遅れがないと入れなくない?
情緒級のことかな

274 :
>>273
医者と教育相談アドバイザーに聞いたらうちの地域は手帳なくても知的障害なくても支援級(知的、情緒)利用できるってさ
なお学校の先生は校長も教頭も担任も知らなかった
通信簿、内申書はつかないから中学で知的ない子は普通級に行くらしい
普通の高校進学出来ないからだって

275 :
アナタのお子さんは支援級がいいよ、なんてママ友は言わないでしょ
普通級のほうが周りに引っ張られて成長しそうだけど、療育先も支援級というのなら、支援級のほうが子供に合ってるのかもね

276 :
普通級+通級って選択肢がない地域なのかな
小学校支援級で中学普通級というのもどうなんだろうとは思うね

277 :
普通級+通級も地域によって扱い違うからなぁ
うちの地域は、勉強も通級で教えてくれるけど
教える必要がない児童だけ対象の通級、地域もあるし

278 :
言葉が一年以上遅くて知的の可能性があって
4歳でやっとフルネーム、いまだに男女の区別はつかないし一斉指示は通らない
数も復唱はできてもボールを5個持ってきては通じない
同じ大きさの箱の片方に重りを入れて
「重い方をちょうだい」も通じない…
模倣は得意で訓練すれば静かにするべき場所とはしゃぐ場所もわかる
身辺自立もしてるんだけど授業についていけないだろうと思う

279 :
そのくらいだと普通級行かせるの可哀想じゃない?本人も劣等感感じて辛くなりそう
支援級のがいいと思う
ママ友や親戚の意見より専門的に診てくれる人の意見を信用すべき

280 :
勘違いと思い込みで癇癪起こすの多くて疲れる
〇〇食べたい→あったら買ってあげるね→無いんだ!!!ギャー!!!
今日お父さん帰ってくる?→後で帰ってくるよ→帰ってこないんだ!!!!!ギャー!!!!みたいな
1回思い込んだらその思い込みは何言っても解けないしこれって幼児せいのものなのか発達のせいなのか...疲れるわ

281 :
からかいに弱くて、2chやったらID真っ赤にするタイプ
どうしたら鍛えられるのか

282 :
うちの息子も
冗談=不快=悪=成敗する!
ってかんじで…小学校いったらトラブル起こすの目に見えてる
現に幼稚園でも自分の正義のもと些細な事でキレて殴りかかってしまう

283 :
思い通りにさせないとどこでも大声で喚くし寝転んで抵抗するから恥ずかしいしイライラする
無理矢理その場から離れるけど力強いからものすごく疲れる
周りの目も冷たく感じるし消えたくなる

284 :
飲食店でパートしてるけどスレタイ児がいるとすぐに察してしまう
なんだか保護者も周りに気を使ったり子供にイライラしてて、うちの子も一緒だから分かりますよ!と何か手伝いたい気持ちになる反面やはり何も言わない方がいいよねと黙ってる
大声出した時にイヤーマフさせてた保護者もいて、気になってたから効果とか正直知りたいと思った
でも余計なお世話だよね…

285 :
今日スレタイ児4歳の療育の見学行ってきた
思ってたより社会性低め?のお兄ちゃんお姉ちゃんが多くて思ってたのと違ったなと
でも本人はとても楽しかったみたいなのでとりあえず行かせてみようかとは思ってる
同じ発達障害でもレベルの差があるのに全部いっしょくたになってるのがなんだかなと思ってしまった

286 :
>>284
その子が聴覚過敏で不快で大声出す→イヤーマフで耳を塞ぐ
ってことじゃないの?

287 :
ただ単にイヤーマフしたいって癇癪起こしてただけの可能性もあるかも

288 :
思っていたのと違うって
どんなのを想像してたんだろう

289 :2020/04/02
最近口の多動?ってくらいおしゃべりがすごい
少し前までは家でもそこまでしゃべってなかったのに
これからも内容は変わりながらも心配事は続くんだろうな

母乳が出ない、授乳が苦痛な人集合3
テレビの感想を書き込むスレ@育児板 1
【戸建て】子供を育てる家 part.35【マンション】
【入園入学】ミシン?手縫い?買う?9【バザー】
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart55【イパーイ】
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る66◆
*妊婦の便秘*11
【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】7
夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭39
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson86
--------------------
☆★ ホームベーカリーのレシピ 35斤目 ★★
消し馬予想大会 part2
肴28321
Jざつ1958
橋本聖子及びUSMアンチスレ(荒川高橋宇野村上) Part.23
音ゲーマー追放スレ
同人友達をやめたとき@106
全日警(ANS) Part8
【衝撃】浜崎あゆみ自殺!【速報】
オオコクワ
ちんちん出してもノーベル賞は貰えない
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト211通目
試用期間での退職 第74日目
灘中学校・灘高等学校 Part40
PCに関連するものすべてにおいて中級になりたい
【朝日新聞】韓国、アカすりで深まる交流。裸の付き合いで親しくなりました[3/24]
☆イミダゾールペプチド★
こりゃiTMS潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
韓国・文大統領「南北共闘して日本に対抗したい」★5 [762468954]
【外交】プーチン露大統領「北方領土問題の速やかな解決の可能性は低い。考えが甘い」日本側に冷水を浴びせる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼