TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part112【成長】
【お肉】産後の体型 21ヶ月目【ぷよぷよ】
【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート33
ピアノのおけいこ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド376
【ママ友】LINEに関する愚痴スレ 2【役員】
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 11●
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 104
ファイト兼業ママ part96
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━7駅目

低学年の中学受験 part20


1 :2020/01/08 〜 最終レス :2020/01/17
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さいん。
次スレが立って誘導後に埋めて下さい。
sageでまったり頑張りましょう。
前スレ
低学年の中学受験 part19
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1576151847/

2 :


3 :
いちおつです

4 :
中学受験をする子はピアノを習っている。
ピアノを習っていない子は東大に入ることができない。
ゆえに、東大に入るには中学受験をしていなければならない。

5 :
>>4
中学受験する子はピアノを習っている
の、逆は真ではないよ

6 :
でも東大生への調査ではピアノ習っていた人は別に多くないんだよね
Fランと割合変わらないとか

7 :
だから勘違い系トロフィー親が寝言ほざいてるだけだよ

8 :
>>1乙
>>7
その発想はなかったからこれは地域性かもね
親世代でも女子は半分以上ピアノを習ってた
発表会見ると3割以上男子だし
関東から転勤で来た方がこちらの地域の習い事熱にびっくりの発言もあったけどこういうことか

9 :
>>6
あれ?東大生の二人に一人がピアノ経験者と読んだ気が

10 :
習い事「熱」とか言ってる時点でキョロ充丸出し
こういのが「みんな受験するからうちも」という動機だけで参入してY40台の学校の養分になるんだろうな

11 :
ピアノやってもやらなくてもどうでもいいことぐらいわかるよ

12 :
>>10
みんな公立だからうちも、よりは良い選択だと思うが

13 :
>>6
ソース見たいわ
東大生は音楽系の習い事してる人が多いというイメージだった

14 :
メディアの情報操作でしょ
情弱な親が中受に走るのね

15 :
>>12
なにそれ?
勝てる相手だけ敵認定すれば必ず勝ち組になれる理論?
そのうち「中卒よりまし」とか「犯罪者よりまし」とか言い出しそうw

16 :
>>6

ほれソース
https://www.nissay.co.jp/news/2014/pdf/20140501.pdf
https://ddnavi.com/news/237845/a/

一般人が経験した子供のころの音楽系の習い事が26%、東大生が56%
ここで気をつけなきゃならないのは、一般的に音楽系の習い事は女子の方が経験率が高い(この集計でも一般20代男性で7.3%、女性で40%)

そして東大生は圧倒的に男性比率がたかい。

17 :
うちの周りはまさに誰々がやってるから私も習うという子が多い
特に女子と女子親
でも女子同士揉めてバレエ辞めたい辞められないみたいなのもしょっちゅう聞く
しかも中受塾までママ友の子同士みんな同じとこ通って保護者会とかまで一緒に行ってる

18 :
>>17
全員希望のところに合格できたらいいけど
後々のこと考えたらずっと一緒は恐ろしい

19 :
うちは男児女児両方いるけど、男児の方のママ付き合いはあっさりしていて楽だわ。
女児の方はなぜかグループで固まるし遊びも習い事も一緒にやらない〜?みたいになりがち。どんな勉強させてるとか根掘り葉掘り探ってくるのも女児ママの方の付き合い。
すごく性差を感じる。なんでだろね。

20 :
>>18
そのうちクラスの差とか成績の差が出てきたら人間関係荒れそう…怖い
そっちに加わってないから高みの見物

21 :
>>19
逆だわ
男児のスポ少率が高くてそのせいか男児親は常に固定メンバー1学年30人くらいで祭り飲み会ランチ、クリスマスにハロウィン大変で手伝わないママとか色々大変そう
4年になったら1軍(高受レギュラー)2軍(高受控え)3軍(中受組)と裏で分けられるからそのタイミングでごっそり抜けるらしい

22 :
>>21
スポ少はまじでヤバイわw
うちの辺りもボスママ(パパも)が君臨してて仕切ってる
うちの子はどんくさくてスポーツ嫌だって言うから最初から加入しなかったけど
うっかり勧誘されて入っちゃってたら中受なんて言おうものなら虐められそうな勢いよ

23 :
プロのスポーツ指導者ですらパワハラだの何だの問題起こしまくりなのに
どこの馬の骨とも知れない素人が指導者やってるスポ少なんかに我が子を入れる親の気が知れないわ

24 :
>>16
それでも半分じゃないの。
前スレは音楽やってないなんて、人外のソトまで言う人いたんだから。

25 :
>>5
だよね

26 :
中受スレでスポ少を語ってて
非中受スレで東大合格への塾の必要性を語ってる状況
私がスレ間違えたのかと思ったわ

27 :
裕福家庭の奥さんと子供はバカじゃなきゃ許せない病気にかかってしまった、ルサンチマンの塊みたいな貧乏ママが、最近両スレをちょろちょろしてるね

28 :
開成なんかも運動会盛り上がるらしいけど、難関校って行事に熱くなるところが多いよね?
難関校でそれとは反対の学校、みんなで団結して何か作り上げようみたいなノリが弱めの学校ってどこかあるのかな?

29 :
> でも東大生への調査ではピアノ習っていた人は別に多くないんだよね
これを書いた>>6は出てきて一言間違えていましたと謝るべき

30 :
ごめんねごめんねー

31 :
>>28
私はフェリスだったけど、みんな個人主義で団結して何かを作り上げる意識は希薄だったよ
部活で大会目指すとか、クラスの団結とかもほぼ無い。知り合いに聞いても、最近も校風変わって無さそう
むしろ難関校ほど行事に熱くなるものなの?校風の問題では。探したら沢山あると思うよ
学芸大付属高の友人が、高3夏に文化祭のクラス劇の準備忙しいって言ってて、すごいビックリしたけど今でも続いてるよね
あの熱量に比べたら、開成あたりの方がドライそう

32 :
難関校は一生懸命頑張れる子が多い
ぼーっとしてる子も受験戦争勝ち抜いてきていざとなったらやれる、そんなイメージよ

33 :
>>31
そうなのかな
難関校は行事に熱いところが多いと思ってたよ

34 :
中学年スレがゲームの話題で盛り上がってるけど、このスレのお子さんもゲームする?
正直そんな時間取れないし、時間があるなら読書してほしいんだが

35 :
学校の宿題以外で1日30分くらい塾の宿題、あとはずっとゲームだよ
読書はたまに気が向いたらしてる
Sの偏差値60くらいの凡人なのでこんなもんかと

36 :
>>28
豊島岡出身だけど行事は盛り上がらないよ
学校側の規制が多すぎるから特殊な例だとは思う

37 :
>>36
そうなの?
桃李祭行ってみたら盛り上がっていたように見えたけど、あれで盛り上がってないのかな

38 :
ゲームする時間ない。うちは家庭学習1時間、ピアノ30分やってるけど、これのせいで時間ないんだわ
たぶんゲームしないまま受験突入していくんだろうけど、果たしてこれでいいのかな?w

39 :
>>36
豊島ヶ丘は難関にランクされるようになったの最近だから

40 :
誤字がひどいな。さすが情弱

41 :
雙葉だったけどそこまで部活や行事に燃える感じでもなかったな
そこそこは頑張るけど、16時頃に授業とHR終わって18時前には帰らなきゃいけないし
部活に燃えてる時間がそんなにない
運動会や学園祭、球技大会も一部の体育会系の子だけ熱意があって、その他はお付き合い程度

42 :
今週末は無料テスト&入塾説明会ラッシュだけど
皆さんどうされますか?
うちは栄光と日能研のテストに行ってみようかなと
四谷早稲アカは全統で何度か行ってるので…
実際の入塾はさらに1年先(新4年時点)の予定ですが

43 :
>>29
間違ってないと思うよ
私も読んだことあるもん
>>16に出てくるのは貧困層や中卒高卒含めた一般人との比較でしょ
私が見たのは低偏差値の学生と東大生の比較で楽器経験率は同じというもの
運動の数値の方が明らかに違った
でもま29は普段バカにしてる中卒高卒と比べてピアノ率高い!ってホルホルしてんならそれはそれで幸せなんじゃないw

44 :
3連休はレジャー優先
低学年のうちはね

45 :
Fラン大学の学生がピアノ経験率56パーってことないと思う

46 :
>>45
女子もいるから50%は行きそうだけどなあ
小学校で男女併せたら半分はいそうだよ
女子はまずやってるし

47 :
>>46
> 女子はまずやってるし

うそおん
女子だけとっても半分もいないよ
男子はなおさら
別にピアノをやれば頭が良くなるとは全然思わないけど
単に所得の高い家ほどピアノやバイオリンを習わせてるってことでしょ
東大生の親の平均年収は1000万を軽く超えるそうだから
東大生でも貧乏な家の子だけ集めれば、半分もピアノを経験しているわけがない

48 :
相関があるからといって因果があるとは限らない典型的な例でしょ、これって
たぶん東大生の親は外車所有率も高いよ
だからといって「外車を買えば子供の頭が良くなる」とはさすがに思わないでしょ
ピアノもその延長

49 :
>>48
だから何?
外車もピアノも東大もみんな羨ましいけど縁がありませんと言いたい???

50 :
勉強は普通の普通だけど、ピアノはそこそこ弾けるのでこれから覚醒しないかな〜なんて思ってるけど無理そう

51 :
だから何?ってセリフは最初に東大ガー!ピアノガー!って持ち込んだ人にこそ言うべきでは?
なんか必死みたいだから「外車買ってピアノやらせれば東大に入れます」ってことでいいですよ

52 :
東大ってどうやれば入れるんだろうねw
菊川怜はまさに小学校低学年から家庭教師つけてみっちり勉強漬け。
大学2年でB級雑誌で水着のグラビアデビュー
中年になり結婚相手があんな感じで着地。勉強漬けプラスαの教育も大切とは思う

53 :
>>51
じゃ、うちは東大だな

54 :
>>47
地域性があるんじゃないの?これ以上平行線

55 :
>>52
東大にどうやったら入れるかは佐藤ママが詳しく書いてるよねw
幼児期の絵本と童謡からうちは無理だ
一人っ子なら出来たかも知れないけど

56 :
一人っ子だけどそこまでしてないw
佐藤ママは本当に育児が好きなんだと思うわ

57 :
働いてたら働くのが好きみたいな話やめよ

58 :
本読んだことない?
本当に好きらしいよ

59 :
>>56
育児が好きというより、何かにつけ目的が無かったり、リターンが無いことは無駄、許せないと思うタイプじゃない?ただの散歩にも、自分なりに意味付けをしようとする感じ。

60 :
佐藤ママなんか大したことないだろ。
長男が理三入るのに浪人してるじゃん。
たぶん小学生のときは勉強の苦手な、集中力のない男児だったんだろうね。
うちの子と同じ。

61 :
>>15
えええええ!?
何か問題でも?

62 :
>>17
うちなんか知り合いがいない所まで移動したくらいだけどね
みんな大変だね

63 :
>>22
早く逃げて!!

64 :
>>33
勉強もしたくて行事したくない子はどこに行けばいいのかな?
N高校?w

65 :
>>35
ゲームを我慢してもっと上を目指す
とはならないものなの?
適当にやってそこそこが格好イイという教育理念なのかな?

66 :
浪人すれば、理三に入れるわけではない。

佐藤ママは灘に三人入れてるのがすごいと思うわ。

67 :
>>50
覚醒してしまったら地獄かも・・・

68 :
>>52
えー
菊川的な人生って勝ち組だと思うけどなー

69 :
>>60
長男は一番聞き分けの良い優等生タイプだったはずだよ
だから跳ねっ返りの次男、頑固者の三男が長男を見習って勉強するのが当たり前という空気を作ることができたんだと思う

70 :
ピアノと学力の話は、朝食と学力の話に似てると思うわ
ピアノが脳にいいだとか、朝食べると午前中から頭が働くだとか言うけど、それ以上に「親がちゃんとしてる家庭の子」ってのが1番大きいと思う

ピアノさせてる親がちゃんとしてるか議論になりそうだけどw練習する楽器と、練習に付き合う親の時間的余裕と金銭余裕があるってことで

71 :
>>69
兄弟順が違っていても同じ結果が出たのかは気になるよね。大概低学年でゴリゴリ一日何時間も頑張っているのは、素直なお子さんばかりな印象。

72 :
中受するようなうちはたいてい楽器やってるのでは?というレスは、賢くなるとかそういう話じゃなくて、金銭的にも余裕があって中受する層は大抵やってるでしょう?って話だったんだけどな

73 :
佐藤ママはそんな好きじゃないけど息子がマスコミにインタビューされたときのコメントが普通にいい子やん…だった
あの人はあそこまでしゃしゃり出て来なきゃ叩かれることもないすごい人で十分いけたのに

東大出てる人って、こんなん試験に出ないやろ?ってことまでよく知ってるよね
受験で使う知識なんて本人の持ってる知識のごく一部なんだろうな
好奇心とか探究心が半端なさそう

74 :
小金はあっても共働きだからピアノを習わせるのは無理だな
うちの周りだと母専業で悠々とピアノの練習ができるようなお宅にお住まいのお子さんは中受というより小受の層だわ

75 :
ところで>>42に対しては皆さんどうなん?
うちはまだ1年だからまだまだだけど、2年生くらいからは塾まわりもするものなのかしら

76 :
2年生のときに何ヶ所か説明会を聞きに行って、三年生で季節講習に参加して決めたよ
でもべつに3年後半で一気に決めてもいいと思う
新4年からと決めてるのに塾活してる間にふらふらと入塾しちゃうこともあるのでw

77 :
>>70
朝食の調査で
「東大生でもこんなに朝食たべてなかったんだね」
と思ったの思い出した

78 :
>>41
>雙葉だったけどそこまで部活や行事に燃える感じでもなかったな

JGは体育館やグランドを安息日の日曜日に使えない、8月もなぜか丸々使えないので運動部が盛り上がりようがない
一方オタ系は充実してるよw

79 :
>>73
子供の自立までしっかり付き添って
手を離れたらアドバイザー 講師 作家 と子育てを我慢したキャリアウーマン人よりビジネスで成功している
子育てがおざなりになったり 子育てあとに腑抜けになったり みんな何かと上手くいかないものなんです
生き方として尊敬しています
子供同士が仲いいのも羨ましい
普通は親が贔屓して差がついちゃうものなんです

80 :
>>74
ジジババの手伝いはないですか?

81 :
佐藤ママが受からせた灘と洛南って、ひょっとしたら東大より難しいとか?
灘・東大寺・洛南は関西私学御三家みたいなもんだし。
まぁ洛南・大阪桐蔭・智弁和歌山という「文武両道御三家」もあるが…

82 :
1、2年じゃ雰囲気もテキストも人数も高学年とは違いすぎるから楽しかったとか子の感想はあまり意味ないかも
上の子小2から通ったとこ辞めて新5年で転塾したんだけど、その時はある程度志望校が出来ててそこに強い校舎で6年後半日曜特訓や志望校別の時間や場所が家から近い、一人目なので過去問の相性から併願校の日程や組み合わせを相談できるとこにしたよ

2人目はもう流れがわかってるので最後までSにしたいわ

83 :
【#みわ由美】日本共産党に入党すると月額3497円の赤旗を購読しなくてはなりません。家計が苦しいからと断ることは許されません★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578559049/
【auSBドコモ】携帯ショップのメモ書きが客に流出、客を『クソ野郎』扱い 全国にau・SB・ドコモショップを全国展開する代理店★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578562841/

84 :
>>46
>>16によると
一般男性が7%で女性が40%
問題は東大は7%平均の男性が8割占めるのに全体平均が56%にのぼることだと思うな。
女子がもっと多いFランの55%と意味合いが違いそう。

85 :
>>35
>>38
将来外科医にしたいならそれ系のゲームやってる方が名医になりやすいよ。
>>81
洛南、男子なら関西御三家とかいうといろんな方面からツッコミくらいそうだけと、洛南女子は灘クラスだから素直に凄いと思うわ

86 :
>>73
本当にこういう人たちは頭の出来が違うよ
見聞きしたものを片っ端から意識しなくても覚えるし、それを元に考察も常に自動的に無意識にやってる
頭脳の容量もスペックも超高性能
適うわけない。

87 :
>>81
東大の入試は何度受けても受かる自信があるけど、灘は無理というのを見たか読んだかしたなあ
それと、佐藤ママの所は東大というより理3だから
理3は特別
他の学部は旧帝医学部の方が難しかったりもする

88 :
著者のおっさん、戦記にカラまれとるやんwww

89 :
理3は70人だろ
東大全部は3000人
ざっくり言えば
理3は10000人中1人
東大は500人中1人のレベル

90 :
計算間違ったかな?

91 :
>>88
それは見に行かんと

92 :
私自身はたぶん年収900万くらいのサラリーマン家庭(祖父母援助なし)から公立高→京大なんだけど、
大学に入って思ったのは、「お金持ちの子ばっかりだ」ってことだった。
中高一貫の子は国立中高一貫の子ですらポンと短期留学に行ける子ばかりだったし、
公立出身で同じだと油断してても、田舎の土地持ちとか祖父母豪邸とか。
今で言う格差とか身の丈って現実を突きつけられた気がしたんだよね。私は、「教育を受けさせてもらって有難い」って方の意味でね。
これが公立小から私立中高一貫だと、受けるカルチャーショックはさらに大きくなるのか、それともまだ中学生になったばかりだとそこまで世間に対して斜めに見ないものなのか。
子供に教えておくものなのか自然にまかせることなのか。
皆さんとこ、そういう金銭感覚は低学年の頃からちゃんとありますか?

93 :
最後に「低学年」のワードだけ無理やりねじ込んだ自分語り

94 :
芦屋の社宅に住んでいるので公立小も油断ならないよ
行政のお世話にならざるを得ない子供からアッパーなお子様まで色々見て
自分が私立受験できる程度には恵まれていると理解しているらしい
低学年でも自分の立ち位置くらいは結構わかってるよ
そのことを誇ったり他人をうらやんで卑屈になる気配があれば都度諭す感じかな

95 :
何芦屋って

96 :
アッパーなお子様っていうのもよくわからない
頭アッパッパって意味で基地外って意味なのかと思ったけど、行政のお世話にならざるおえないお子様から〜のくだりで対局のように書いてあるって事は英語のupperの意味なのか

97 :
>>42
ここ、小3少ないのかな
サピ組分けの話題ゼロだね

98 :
友達にハワイに行ったとか言われた時に、嘘は付かなくても良い(海外に行ったことないとか)がマウンティングはするなと教えてる
一方でうちよりはるかに金持ちも沢山いるので、上を見ても下を見てもキリがないので、ありがたいという気持ちを持て、という感覚は教えてる

99 :
そんな貴方には
「子供というのは親を見て育つんだよ」
と教えておくよ

100 :
>>98
低学年で、ハワイ旅行がお金持ちとかわかるの?
うちは幼稚園の時にイギリスに旅行に行ったんだけど、近所の子が来た時に飾ってある写真見て、
オレなんかもっと楽しい北海道行ったもんね!!ってマウントしてきて、うちの子も北海道の方がすごいのか〜みたいになってたから低学年なんてそんなもんかと思ってた

101 :
ピアノは7歳以前から始めると、脳梁の発達に大きく影響することが研究で分かってる。この分野では当たり前すぎるほどの常識なので、文献も多い。
音楽系の習い事は学力に直接的な影響が無さそうに思われがちだが、音楽のレッスンが学力に与える影響に関する研究は、追跡調査も含めて数多く行われており、結論から言うと声楽ではなく楽器を扱うケースで、顕著に効果が出ている。
ロサンゼルスのハーモニープロジェクト辺りが有名。
ピアノをやってたのにバカな子がいた、という経験則を持ち出す人がたまにいるが、その子はピアノをやってなかったら、もっと学力が劣っていた可能性のほうが高い。

102 :
>>101
3歳から先生に来てもらう形のピアノ習ってましたが、2年生の時点で九九覚えるのはクラスで一番最下位、未だに7.8.9の段はうろ覚え、3年生辺りから本格的に授業についていけなくなり、5年生では5点や10点連発
中学1年生の時引きこもりになり、高校は通信に入学したが卒業できませんでした。
ピアノやってなかったらどうなってたんですか

103 :
>>102
マジレスしてもアレかと思うが、その子の詳細が分からない以上憶測でしか語れないものの、ディスカリキュアなどの可能性を疑う必要がある。
そしてどんなことにも、外れ値や特殊ケースは存在し、その他の要因も大いに考えられる場合は、実例1件のみで研究結果を否定するようなことをせず、冷静に判断して欲しい。

104 :
受験とは直接関係ないけどなんで子供向け特に楽器はガチ系ばかりなんだろうとは常々思う
ヒップホップは最近はカジュアルなものがあるけどダンス、踊り系も然り
大人になるとサークル感覚でお気軽にどうぞなのに子供がお気軽に趣味や教養程度に楽しめる教室が無いんだよね
スポーツなんかも親の負担は多いのかな
そうなるとスイミングって手頃な月謝で親の負担も少なく水泳技術が身に着けられてデメリットがほぼ無いや

105 :
>>104
ちょっとなに言ってるのかよくわからないけど、ピアノ教室にしたってガチ系からまったり系まで校区内に様々あるよ。
ホットプレートでお好み焼きやいてる子供お料理教室なんて完全に趣味の世界だと思うんだけど。
いや、いい意味でね。
子供の習い事に元を取る気がない姿勢は素晴らしいと思ってる。
うちは好きなことをやりなさいという方針だけど、やっぱりコスパは考えてしまう。大人になっても続けられるかとか、資格がとれるかとか。

106 :
>>100
国内と海外はわかるけど、ハワイ、バリ、モルディブ、ロンドンはどこがすごいってなるかはわからない
グアムにコンドミニアム持ってる子はすごい、っていうのは分かったらしい
夏休み明けのクラスに掲示してあった絵日記はロンドンバス、沖縄、シンデレラ城、グアムのコンドと様々あったけど、うちの子が一番羨ましいのはシンデレラ城だったようだ

107 :
うちの子はフィリピン人の嫁の実家に帰省した友達が羨ましいらしいよ
家族がいっぱいいるとかで...

108 :
>>105
そっか、うちの周りはお気軽な教室が無いけどわりとあるもんなんだね

料理教室は未就学児のときabcキッズに通わせてたけど、悪くなかったよ
半分、とか分量をはかるから今になって分数の理解に一役買ってる…って程度だけどw

109 :
>>107
なんかワロタし私も裏山しい
さみしいから…

110 :
>>107
それはアリだよ単なる海外リゾートより得難い経験だと思うよ

111 :
旅行で豪遊したことより、子供はばあちゃん家で人生ゲームしたことが一番楽しかったと日記に書く生き物
心に強く残るのは人との思い出なんだね

112 :
>>65
遅レスだけど低学年で塾の宿題も終わってるならこれ以上やる必要をあまり感じなくて
最難関狙ってるわけでもないし

113 :
>>111
そうなんだよなぁ

114 :
その例を持ち出して心に残るのは人との思い出、というのは違和感がある
パパママと豪遊したのも人との思い出じゃないのか?

115 :
得難い経験というのはその辺に転がっているんだなぁ(みつを)

116 :
スレチの雑談してないと死んじゃう病気かなんかか?

117 :
>>116
ハワイ以上の場所行けないからって嫉妬やめて

118 :
>>111
でも、大人になったら日記に書いたことより、ハワイに行ったことの方を覚えてるから不思議なもんだよね

119 :
人の話を聞くのが好きで、それに対して自分の考えを言うのはもっと好きな新2年男子なんだけど、一方的な講義じゃなくて子供の話を先生がよく聞いてくれたり、子供同士で意見交換することに力を入れてるような塾といったらどこなんでしょう?日能研?

120 :
>>119
サピも手挙げて意見言ったり、誰かの答え聞いたりするの楽しいって言ってるけどね

121 :
>>114
ばあちゃんがどれくらい非日常なのか、によるんじゃないかな?
>>119
日能研

122 :
>>119
日能研ならアクティブラーニング的なことを学べるかなとそういう講座に行かせた事があるけどあまりのレベルの低さとお粗末さでオススメ出来ない
校舎にもよるかと思うけど何度か体験に行ってみたほうがいいよ
うちは新4年からなんの迷いもなく他の塾にした

123 :
>>122
たしかにアクティブラーニングはファシリテーターのスキルで大きく変わるわ
先生としては一方的に説明する方が百倍楽

124 :
テストの時すら大騒ぎする子がいて速攻やめたわ…
でもこれはどこの塾、クラスでもあり得るからなー

125 :
日能研は学生バイト講師がいないから、サピ早稲アカよりは下のクオリティが保証されてると思うわ
ま、上のクラスならどこの塾でもエース講師を当ててくるだろうから
自分の子が優秀なら無用な心配なんだけどね
日能研はカリキュラムも他塾より遅めらしいから、1学年上に飛び級させるなら実は最適の塾じゃないかとも思っている
とりあえず今週末の公開テストで1つ上の学年を受けさせて様子を見ます

126 :
>>120
うちの子は
常連が騒がしくて怖かった
と言っていた

127 :
ハワイには、というかグアムハワイを含む北米両国にはコンドミニアムが沢山ある
土地のスーパーで新鮮な食材を買って好きなように料理して食べるのも、調理が苦でなければ楽しいが、
コンドミニアム備え付けの包丁は全く切れない
刃物は日本から持って行った方がいいよ
当たり前だけど機内には持ち込めないよ

128 :
中学受験に1ミリも関係無い話をよく堂々と書けるな
親の知能がそれだと当然子供の出来もお察しだけど

129 :
>>125
学生バイト講師の存在は盲点
子供の能力を引き出してくれる力量があるなら、別に学生だろうと構わないんですけどね…
実際どうなんでしょ、入塾したあと子供がどんな講師の授業を受けてるのか気になるけど見学させてくれる塾ってあるんですかね?

130 :
いまのところ、早稲アカ以外ならどこでもという感じ
連休は栄光と市進に行ってみる
ここでもえづでもSWYNの情報は豊富だけど2番手グループ(栄光市進臨海21など)の情報はほとんど出ないから
自分の目で確かめたい
実績が多少ショボい塾でも、そこでエースなら手厚くしてくれるだろうから
サピで牛後よりは良いかもしれないし

131 :
126が関係無さすぎてわろたwww

132 :
でも地味に参考になった

133 :
見学させてくれる塾は関西系。
希と駿台浜。
子が風邪ひいて休んだ時、親がメモ取りに授業参観もできるらしい。

134 :
大学生バイトの問題もふくめ、どうせ講師は当たり外れあるし相性もあるし、異動もあるよ

カリキュラムとかシステムとか大きく変わらなそうなところに注目した方が合理的かもしれない

135 :
>>125
日能研は飛び級で通えるの?公式にはNGだと思ってた
模試は誕生日偽って申し込むってこと?

136 :
>>135
NGなんですか?
確かに誕生日を1年前にして申込みました

137 :
嘘書いてNGじゃないって思うのすごいな

138 :
>>136
ないわー

139 :
バレなきゃいいでしょって考え方。
万引き犯と変わらんやん
子どもの前で平気で嘘つく親か
こういう親の子も同じことするんやろね

140 :
申し込みのwebフォームに飛び級が想定されていないだけだと思っていました
ルールとして禁止されているとは知りませんでした
いろいろ計画を見直さないといけませんが、基本的にこのまま家で勉強していくことにします

141 :
子供に嘘つかせる親はちょっとひく。

142 :
なんでここまでコテンパンに言われなきゃいけないんだ
チャレンジも年齢嘘書いたらダメ?

143 :
確か前スレあたりでも、Nには黙って飛び級させる子がちらほらいてバレても塾側は黙認という話があったような
高学年スレだったかも?
ただ、飛び級させてもどこかで同じこと2回やることになるからメリット薄いという話もあった
どっちにしても別に他人の子供が飛び級しようがどうでもいいんじゃ?
どうせここで文句言ってる連中は低学年で飛び級できるような子への嫉妬でしょ

144 :
チャレンジやZ会は対面じゃないし、嘘つくのは子供じゃないから勝手に利用したらいいと思うんだけど、
塾に出向く以上は、特に日能研はスタッフ全員で挨拶してお出迎えみたいな空気あるよね。
入り口で初めての子には「何年生ですか?」って聞かれるし、
学年ごとに部屋に入れられるし。
そんな場所で子供に嘘つかせるのはないと思うわ。人として。

145 :
今週末、日能研の初受験
全統しか受けたことないからどう違うのか楽しみだ

146 :
>>143
嫉妬せんわ
うちはちゃんと勉強する子やし。

子どもが残念な親持ってかわいそうと思うわ。
絶対賢い親ちゃうやん
そういう常識欠けてる人なんて
子どもも平気で嘘やごまかしする子になるわ。
しかもこんなとこで平然とNGですか?って
アホ過ぎる

147 :
>>146
関西人きもいです。。

148 :
別に飛び級は禁止されてないよ
Nのホームページのどこかに飛び級禁止と書いてある?
そんなルール無いよ
意味不明なネット警察みたいなのがぞろぞろ湧いてるけど
そいつらの半分以上は子供に「学校の宿題はやるな」と言って塾の宿題を優先させたり入試前にインフル避けとか屁理屈言って1週間とか学校休ませたりするわけよ
それって普通に憲法違反かつ学校教育法違反だしw
あと、多くの親が滑り止めに入学金を払って入学契約を結んだ後で一方的に契約破棄したりするわけだけど、当然家庭内では「カネさえ払えば約束なんかいくらでも破っていい」と子供に教えてるんだろうね?w

149 :
>>147
腹立つと関西弁でるねん
ごめんな

そう言われるとわかっててもとめられん
普段はここでも標準語。

150 :
>>148
自己紹介乙

そろそろうざいだろうから
消えます
ごめんね

151 :
>>144
小学生クイズで応援の友達がみんな開成の中一
出場者は6年生で去年まで塾のクラスが同じだった
受験して来年開成の一学年下になってまた一緒になるんだ 的な子がいた
一学年上のクラスの一番上のクラスで優秀だったみたいだよ
すごい子がいるねー

152 :
よその子が飛び級で入塾orテスト受けたからと言ってなぜ腹が立つの?
それって世間では嫉妬と言うのでは?

153 :
>>151
A見くん?

154 :
>>152
全然嫉妬してない
親が子供に嘘を吐かせてることを批判してるだけだよ

155 :
開き直りですかw
さすがに分別つく子どもに嘘をつかせるのはないな。
どんな大人に育つんだろ

156 :
なんで嘘と決めつけるんだろ?
Nならテスト当日にその場で「実は学年下です」って言っても受けさせてくれるっての

157 :
当日訂正しても嘘ついてることには変わりない

158 :
うちの子とは無縁の話だからどっちでもいいが、わざわざ緩めのカリキュラムの集団塾に飛び級で入れるメリットが分からん
普通にサピあたりの学年相当でトップ爆走しながら個別で先取りでもすればいいじゃん

159 :
サピなんて親の手がめっちゃかかるのが前提なのに
サピ並走しながら別カリキュラムの個別なんて非現実的では?

160 :
その学年、年齢だって偽って申し込んだんじゃないの?

161 :
>>144
チャレンジやZ会は嘘つく必要ないですよ。
飛び級したいです、とちゃんと言えば受け入れてもらえます。
誤解が広まるのは勘弁なので訂正させてね。

162 :
日本人は捏造と改竄が特技・趣味の民族だから仕方ない。
あまり遵法精神がみられない人種だと思うわ。

163 :
>>159
親がガッツリ手をかけないと学年相当についていけないような子が飛び級とか言わんでしょ知らんけど

164 :
>>130
大手以外の塾でトップクラスに在籍して厚遇してもらうのもいいよね〜

165 :
いろんな受験ブログで飛び級なんて普通に見かけるから特に何も思わなかったんだけどね
ただでさえ成績良いと近所のママに探り入れられたり鬱陶しい思いばかりなのに、飛び級までしたらどんだけ風当たりが強くなるか…
このスレの状況を見ても、リスクに見合うメリットがあると思えないし通塾自体やめることにするわ
他の親の受け取り方がよく分かった
チビが同じクラスの上級生から嫌がらせされても馬鹿馬鹿しいもん
考えてみれば今まで塾も公文もやらずに来れたわけで
親子バトルになることもなければ勉強面の悩みも特に無いんだから
わざわざ今の環境を変える必要すら無かったわ

166 :
ひとつ賢くなれてよかったじゃん

167 :
>>130
早稲アカの何がダメだった?
私は例の宗教ビデオ見てドン引きしたんだけど

168 :
>>165
ごめんね、受験ブログで、関東系のサピ、N、Yは飛び級ダメ、関西系の浜学園等では公式に飛び級制度があるって読んでいたので、興味本位で聞いただけだったよ
こんなスレの意見は参考にしないで、正式に、日能研に飛び級は可能ですか?って聞いてみたら、良いんじゃないかな?
もう辞めるんなら良いけど

うちは、ほぼ個別の算数塾に通わせていて、教科書レベルだと2年分くらい先取りしてくれてるけど、
他の子の進度なんか、お互いよく知らないし快適だよ
親塾で足りてるなら、別に塾は不要だし、低学年のうちは、大手塾に無理に入らなくても別に良いと思う

169 :
Yって飛び級あるよ

170 :
宗教ビデオw
確かにw

171 :
低学年で入るのは席確保じゃないの?

172 :
>>171
いえ、娯楽です

173 :
上の子のときのエピソードだけど
学校で授業妨害しまくる問題児のママとたまたまWの説明会で一緒になって
「面倒見が良さそうだしうちの悪ガキも叩き直してもらえそう!」みたいに言ってたから
ああ、ここの塾はそういう発想の親が来るんだなーと思ってやめた記憶がある
「叩き直してもらえそう!」という印象は確かにその通りだったんだけど
逆に言うと、叩き直す必要があるようなキャラばかり集まるってことだもんねw

174 :
>>173
その子は吹き零れで授業妨害しているんだね

175 :
叩き直すなら療育に行ってほしい

176 :
>>165
必死でマウント取ってるけど
負け犬の遠吠えw

ちなみにあなたのお子さんくらい出来る子は当たり前に他にたくさんいるから
塾行ったら凹むんじゃない?

177 :
>>165
必死だね。
笑えるわ

178 :
学年先取りするなら関西系の塾は先取りする際の基準点をサイトにもはっきり明記してるし、2学年3学年先取りの子が存在することもスレに既出。

学年先取りしなくても、最高レベル講座として当該学年在籍のまま先取りさせるコースもある。お受験スレにも多数出没。

Yが模試で先取りできるのは全統の結果発表でも明らかだし、逆に日能研関西の灘コースは学年先取り不可をはっきり明記してる。

そもそも日能研はカリキュラムが他塾よりゆっくりだから学年先取りしやすいと言ってる時点で、大した成績の子ではないと明らかなのに、なんで僻まれてると思っちゃったんだろうね。

179 :
>>165
塾やめて家で予シリで勉強したら偏差値10上がったよ
時間が出来て必要な所だけ集中して勉強できたからだと思う
塾で浮いた分留学でもしたほうがいいよ

180 :
>>165

受験ブログで大手塾の飛び級なんて、関西ならともかく
関東ではほとんどないと思うけど

181 :
前に他のスレでもWはガサツな子が多いとか言われてたなw
Wって入塾テスト0点だろうと来るもの拒まずだから、ガラ悪い子も入れちゃうという理屈では?
Yは全統50以上でないと入れないからアホはいないでしょ

182 :
探せばあるよ関東も飛び級の子。鍵でもなく。
ただ関東だと飛び級するより特待とる方がステイタス(笑)だからあまりどのブログもアピールする感じじゃないけど。

183 :
>>182
わかる!
ステイタスw

まあ164の問題は
正直に正々堂々と飛び級させてくれと言わず、諸々ごまかして嘘ついていこうとしたとこだと思うけど?
やっぱり子どもにまでごまかす嘘を教えるのは親としてないと思うわ。
164はわかってないけどね。

184 :
教室に相談すべきだったというのはそのとおりだけど、どの学年に入ろうと正規の料金を払うんだし、ディズニーで「さんさいでちゅ」と言わせて入場料を不正に安くするのとはまた違うとは思うな
きちんと授業が受けられるなら、誰に迷惑掛けるわけでも無いから好きにすればって感じ
ただ、教室に相談すれば、「ぜひぜひどうぞ」とか「長い目で見てお子さんに良くない」とかアドバイスもらえたんじゃないかとは思う

185 :
うーん、ディズニーの例出すのはちょっと違う感じ。
たとえば未就学児お断りのオーケストラコンサートなのに、モギリのとこで「7歳ですっキリッ」ってスタッフに対して嘘つかせるのと同じなんだよ。
うちの子は静かにできますから大丈夫です、ってそんな親の自己申告で、高いチケット買ったホールの残りの客は裏切られるかもしれないわけでしょ。
教室のほかの塾生にとっても同じだよ。

186 :
それもまた例えが違うでしょ
「Y55以下は入塾を認めません!」という塾ならそういう理屈もわかるけど

187 :
申し込みの段階で虚偽の申告してるのを正当化するのに必R

188 :
とにかく申し込む際に塾に試しに一言聞けば良かっただけだよね
塾側だって知らないうちに年齢詐称されていたら正確なデータが取れないし
でも基礎的な問題を出す四谷、早稲アカ、浜あたりならまだしも日能研の低学年向けのテストで飛び級する意味も必要性もちょっとよく分からないけどね

189 :
↑は試しに一言聞けばよかったじゃなくて試しに1学年上で受けてみたいと聞けばの間違い

190 :
日本人って嘘をつくのに抵抗ない人が多いからね。
劣等遺伝子がなせるわざか。
悔しい。

191 :
そういう事する家庭ではお受験落ちる(キリッ)
と言いたい所だけど、要領良くてちょっとズルいくらいの子が難関私立は多いからなぁ

192 :
>>184
ID:9TU+bD6jが書いてるけど、要するにその塾のレベルが緩いから飛び級とか言ってるわけで、
そういう人間は6年になったときにもう1回同じカリキュラムをやるかというと、別の塾に転塾する可能性が高いでしょ。

かならずしも飛び級=ウェルカムじゃないと思うよ、塾側も。

193 :
>>188
日能研のテストの位置づけってどんな感じですか?
(難易度的に)

194 :
中学受験村で見た個人塾?のブログで、日能研の公開模試飛び級とか読んだことあるから、テストを飛び級するくらい問題ないと思うよ
他のブログで見たことある
だから、好きに受けてみたらいいと思うよ
飛び級で入塾できるのかは知らないけど

Yに飛び級で入塾した人を知っているけれど、6年の時は学校別対策を中心にやることになりそう

195 :
>>194
飛び級自体を問題視してるわけじゃないでしょ。
多くの人は嘘をついた事を問題視してるのよ。
ちゃんと実学年を申告したその上で飛び級依頼して塾が認めたなら何の問題もない。
目的のためなら嘘をついてもOKという教育していいの?って話。

196 :
>>193
難易度的にというより国語だけでなく算数にも考えを記述させる問題も入ってくるのでその時の学力の位置を見るにはあまり向いてないかなと
総合もあまりに的外れな事でない事を書ければ簡単に100点を取れるような内容
何より算数の問題が学校レベルで1問くらい少し考えないと出来ないようなのが入る程度で簡単すぎるし

197 :
>>196
ありがとう
ではうちのように通信を1ヶ月遅れてまとめてやるレベルで公文も先取りも何もやってない地頭だけ勝負の子には良さそうかな

198 :
>>196
じゃあ算数とか満点続出かというとそんなこともないけどね。
要するに日能研の趣旨である、中学受験を超えてちゃんと子供に考えさせる教育をしたい
そのために計算能力や作業能力よりはもう少し思考力を測定しよう、的な問題になってるかな。
証明問題的なものもあったりするし。まあ、そういう試みが成功しているかどうかはともかく。
そのあたり公文番長みたいな人間が求めるテストとは少し違うかも。

199 :
>>197
先取りというのがどこまでの事なのか分からないけど、模試慣れしていない子でも例えば総合なら「もしあなたならどんなものを作りますか?」的な楽しくる考えさせる問題も多いのでいいかもしれないね

200 :
日能研低学年模試の問題がすごく簡単なのに算数満点続出ではないのは記述が入るから算数男子でも満点が取りにくいからかなと思ってる
上の子が低学年の時に色々受けてみて一番オーソドックスな問題を出してくるのは四谷のリトルオープン、その次が早稲アカで四谷より少しひねった面白い問題も入れてくる
さらに思考系を混ぜてくるのがサピ
低学年で比較的難易度が高いのは浜の公開テスト
日能研は問題簡単めの作文テスト
あくまでも自分のイメージです

201 :
そこまで簡単ならNで飛び級でテスト受けるというのは方針としては間違ってないんだ

202 :
>>199
明日のテストは総合ないんじゃ

203 :
簡単簡単ってうるさいわ

204 :
>>202
3年の全国テスト?
確かに簡単だったけど、数年前国算あわせて満点は1名だけだったよ、

205 :
記述は満点を取らせないためではなく、0点を取らせないためという感じがするよ

206 :
四谷だと偏差値60なのに日能研だと40で入塾テスト落ちるんだけど

207 :
>>206
そういう人もいるんじゃないか
日能研は記述力重視だから

208 :
Nは入塾テスト落ちることあるんだ
Wは0点でも入れるよ

209 :
>>208
Nは12月の考える力テストの二教科合計300点満点のうち135点以上で合格って書いてあるのを見た

210 :
>>209
3年12 月、160以上だった
校舎によるかも。

211 :
計算と漢字だけは毎日やるみたいな風潮あるけど、毎日欠かさずやるより、実は1、2日置きにやったほうが勉強の効率良かったりしない?

212 :
計算は毎日やるのは無駄だと思うけど
低学年だと他にやることないから、勉強の習慣をつける目的でせめて計算でもさせておけ、みたいな考え方はあると思う

漢字はトメハネハライや書き順を親が張り付きで見てやらないと、
意味ないどころか逆効果だね

213 :
>>211
それメンタリストの方のDAIGOの本に書いてたわ

214 :
計算と漢字だけは毎日必要だと思う

215 :
>>211

それはしらなかった
ありがとう

216 :
>>211
漢字と計算1日交代でやったらいい?

217 :
>>213
あの人なんの根拠もないどころかトンデモデマで炎上したりするよね

218 :
現小2の人は入塾まだでも明日のサピは受ける?
なんか面倒くさいと思ってしまう

219 :
しかしDAIGOのとこって4兄弟とも高学歴だよね。
佐藤ママくらいかと思ってたわ…世界は広い。

220 :
知人のとこは兄弟3人全員灘中→東大2+京大1だよ
官僚と医師と旅人になった
一読したら覚えるし理解力展開力とも半端ないから、塾ほとんど通ったことない
ずっと続けてたのは水泳とピアノくらいだって
その子どもたちも幼稚園の時点で明らかに凡人とは違う
遺伝と環境に勝る教育はないんだなと思ってるw

221 :
>>220
旅人w

222 :
>>220
旅人について詳しくw

223 :
京大が旅人?

224 :
うちの親戚に東大、東大、美大がいて、医者医者画家で、
うちのピアノの先生の子供たちが、東大、東大、東京芸大で、弁護士医者ピアニストで、
去年幼稚園に講演に来た人が、
東大、京大、東京アニメ学院?で、医者、医者、漫画家なんだけど、
どの人も「佐藤ママは本当にすごい。どうしたって1人は野放しになるはず」って言ってた。

225 :
うちの親戚にも、ほぼ塾とか行かずに子供全員宮廷やら東大行った家庭いる
そして1人が>>220の旅人とほぼ変わらない芸術方向になった
学部とか全く関係なかったので、どうしてそうなったと皆がいまだに言うけど
常人が理解できないという部分では確かにその通りだよなとは思うよ

226 :
はじめて日能研行ってきた
いまどき黒板にびっくりした
他はどこもホワイトボードなのに
あと教室のでかさもびっくり
1クラス30人くらいになるのかね?
保護者会でもらった偏差値表とか資料が他塾より充実してた
国語は確かに問題が他より変わってる
算数は立体を数える系の問題がひとつも出てなかった
WやY系なら必ずそういう問題が出るのに
2教科コースは国算が前提みたいな説明だったけど、理社のみは無いのかな

227 :
大きな日能研ってどこ?

228 :
浜も黒板だよ

229 :
なんか馬鹿っぽいのいるな
東大で驚いてる奴に理3のレベルは理解出来んだろ
そいつらと佐藤ママじゃ
F蘭と東大くらいのレベルの差がある
佐藤ママが凄いのは当たり前だ

230 :
ホワイトボードはマーカーのインクが切れたりすると途端に見にくくなり、インクチェックが毎休み時間並みにしないといけない
書けなくなってあたふたし、間が空くのを嫌う人もいる
日本のチョークをオックスフォード大もMITも愛用してる、特に数学研究

231 :
仕事(塾じゃないが)でホワイトボードも黒板も使っているが、
ある程度離れた場所からの視認性でいえば黒板の方が上なんじゃないかと思う。
大学時代も、ホワイトボードの授業は見づらくて仕方なかったし。
黒板が嫌なのは使う本人の手がめちゃくちゃ汚れることだな

232 :
てかうちもN今回初めて受けた。
保護者会の説明も具体的でわかり易いね。好印象だった

233 :
>>226
サピも黒板じゃない?

234 :
N初めて行って惚れちまった
説明会通りの学びが本当に実践できているのなら素晴らしいと思う
子もテストが面白かったみたいでずっとテストの話をしてるわ
科学者講座っていわゆるアクティブラーニングに近いのかな
教室選びが重要だね

235 :
すごい佐藤ママでもママ塾は出来なかった(しなかった?)んだから、ママ塾の人本当に尊敬するわ

236 :
>>233
そうだよ

237 :
日能研はアクティブラーニングで先生はファシリテーターであるとか、知識じゃなくて論理的思考力を高めることを目的とするとか、合格率をきちんと出してることも納得できる
塾の概念が変わった
こちらでは日能研が一番人気なので、優秀な子がこぞって集まるから自信を持って出せる事もあるのかも
説明会で「偏差値でなく、学校のポリシーや合う合わないで受験校は選ぶべき」
という話も好きだが、二番手校になると偏差値9下がるのよ

238 :
突然の日能研age

239 :
いや今日全国テストだったからでしょ

240 :
じゃあ明日はSAPIXの話になりますね。

241 :
全国テスト初めて受けたんだけど記述問題にびっくり。
回答もらったけど、あれでみんな自己採点してるの?
子に丸つけして〜と言われたけど記述の配点も大きいから、悩む。
明日まで待てば結果はわかることなんだけど…

242 :
日能研は講師がバイトじゃなくて1年研修してから授業を受け持つと聞いて好印象を持った
前に行った栄光はバイト丸出しの講師で不安になった

243 :
明日サピ組分けだー
新三年生

244 :
みんな2年生でN受け始めるものなの?

245 :
>>224
その考えって変だよね
野放しにされた子は全然違う道で生きていてプロなわけでしょ
画一的な合格よりも逆にすごいと思うけど…

246 :
その砂糖ママも
「一人も芸術家がいなかった」
と言ってるから、子供の性格は本来何がでるかわからないガチャなんだろうと思う
それが理三4連発だったからレアで色々取り上げられる

247 :
>>245
同意
画家ピアニスト漫画家が主婦にバカにされるような職業だとは思わないけどな
どちらかというと狭き門 よっぽど才能無いと無理だし
リスク高すぎて凡人には無理

248 :
入塾考えでなかったけど、説明会行った旦那がクラス人数の枠もうない!とか、早めに入れないとうちの子は間に合わないかも、と言い出してきた。
そうやって煽ってるだけだよね?
現在小2です。早稲アカか日能研考えてます。

249 :
入塾考えでなかったけど、説明会行った旦那がクラス人数の枠もうない!とか、早めに入れないとうちの子は間に合わないかも、と言い出してきた。
そうやって煽ってるだけだよね?
現在小2です。早稲アカか日能研考えてます。

250 :
煽ってるだけです
サピだって校舎選ばなければいつでも入れるのに

251 :
>>248
うちの近所では日能研も早稲アカも新4年からクラス数が増えるからまとまった人数募集あるよ
慌てなくても大丈夫だと思う

252 :
>>249
低学年は通う人が少ないからクラスも少ないし枠も小さいだけだよ
どうせ集まらないし先生が丸付けして面倒見るためにクラスが小規模

うちは低学年で入れたけど少ないのにサブの先生までついてて
小さな幼児教室みたいな雰囲気

253 :
そうだよね!レスありがとう。
中受が早期化してるから低学年から始めて高学年では志望校別に
対策とらないと間に合わないって言われたらしい。早稲アカで。
その教室の生徒さんの成績があまり良くなかったらしく、早めにテコ入れしたいっていう先生の気持ちもありそう。
でも、意外に旦那が洗脳されやすいっていうのがわかったので気をつけないと。

254 :
そうだよね!ありがとう。
塾の先生ってやっぱり話上手だね。夫が洗脳されてしまった!
塾の印象がここで聞いた通りの感じで、このスレ見てたら話聞かなくてもいいなって思ってしまった。

255 :
うち早稲アカだけど4年生からが本格的な受験カリキュラムで
低学年は違う趣向になってますって説明だったな
でもSAPIXと同じく3年生で日本の都道府県一通り学ぶから
新3年生から入れても悪くないと思うけどね
早稲田アカデミーは志望校対策の授業で遠くの校舎通うの大変なので
うちはたぶん途中で転塾するかも
御三家向け校舎もすごく遠くて

256 :
>>253
(おたくのお子さんは)、低学年から始めて高学年では志望校別に対策とらないと間に合わない

257 :
>>253
テスト受けた後の個別カウンセリングで言われた話なら
先生は答案の結果見て話してる
みんな集めての説明会だとしたらそういう先生と校舎の方針なのかも

258 :
その教室の生徒の成績が良くない …?
そんな事普通言う?
低学年から入れないと間に合わないの話といい嘘くさすぎ
旦那が入れたくて話作ってるんじゃないですか?

259 :
親がいつも仕事でグッタリしていて、家で子供相手に知育遊びやなにかに関わってるパワーがなければ
面倒見の良い塾で週一回程度漢字計算や語句を仕込んでもらうのもあり
ただし新4年からは河岸を変えたほうがいいと思った
低学年から上がってきた子の一部は、悪い意味で塾に馴れすぎて緊張感なさすぎ

260 :
旦那が金出すんだし旦那が入れたいなら入れてもいいんじゃない?
そういう前のめり系旦那は、渋って見送って成績が微妙になったら「ホラあの時俺が言ったじゃないか!」となりそう
それにしても最近ママよりパパが前のめりな人がホントに増えたね説明会とか

261 :
早稲アカで洗脳ビデオみたいなの見せられてドン引き
開始2分で目がチベットスナギツネになった
ふと横見たら目がうるうるしてるママがいて絶句
なんやこれ?自己啓発セミナー?さすがにサクラまで仕込んでないよね?
そして試験監督がどう見ても学生バイト…
1人ひとつの机じゃなくて3人がけの長机だし…
いろいろキモすぎて無理だった

262 :
>>260
パパがのめり込むとお金出してる分拗れそうねぇ
良い方にすすめばいいけど
うちは息抜きの立場にお父さんが居て欲しいかも

263 :
前どっかのスレで話題にならなかったっけ
父親が張り切ってる家は失敗しやすいって

264 :
>>261
あれか…見たいな…

265 :
N試験の保護者会4回目で初めてイメージビデオ見せられた
ホテルの広く豪華な宴会場でのシーン(食事ではない)は良かれと思って入れてると思うんだけど、無駄な出費としか思えなかった

266 :
どんなビデオか気になる
合格体験記みたいなやつ?
結構どこの塾の説明会でも見せられると思うけど、Wのはそんなにドン引き内容なの?

267 :
みてみたいな。

268 :
そのビデオは知らないけど
早稲アカで全統を返してもらうときにちょっと早めの時間に着いたらちょうど授業が始まる直前だったみたいで
事務室に先生がズラッと縦に整列して上官の指示に
「「「オイっス!」」」「「「オイっス!」」」とかみんなで大声で返事してて
ちょっと返事が遅れた先生がいたら「オイ、そこ聞いてんのか!」みたいに罵声浴びせられてて
こんな大東亜帝国アカデミーは絶対無理と思った

269 :
今の時期ってもう6年生は塾はないのでしょうか。
冬季講習で終わり?

270 :
>>268
校舎によって違うかも
うちが行ったところは普通の朝礼って感じだった

SNYWそれぞれ2ヵ所ずつ行ってみたけど、同じ塾でも雰囲気違うね

271 :
>>261
長机の塾って結構あるよ
見学に行ったSAPIXの小規模校がそうだった
狭くて浅くて荷物落としそうなぎゅうぎゅう詰めの座らせ方

同じ塾でも大規模校は大きな独立型デスクだったのに

272 :
>>271
>狭くて浅くて荷物落としそうなぎゅうぎゅう詰めの座らせ方

ウソを書いてるよね?
サピは生徒がいる状態での見学を、親も含めて一切許していない

273 :
>>262
知人は旦那が小受にのめり込み課金しまくったがご縁がなく
旦那完全プロデュースの元で1年からSとくもんと習い事を週5、
家での子の徹底的な管理(家庭学習など)を求められママが精神参って入院して家庭崩壊しかけてる
仕事の鬱憤晴らしに子の教育で自己実現しようとする父は一定数いる
まだ低学年なのに

274 :
>>272
説明会で実物の机は見られるし
入り口の教室モニターは見学自由と言われたよ

入塾試験の時は自分の子のテスト中の動きも他の保護者と並んで見物したし
資料もらうついでに低学年授業の様子も音声無しだけど見学してきた
その上で高学年の子が狭い机にびっしり並んでるのも確認済

子供もそれ見て大規模校の個別机の方が良いと言い出したぐらい
受付の応対も校舎ですごく差があった

275 :
>>272
机は説明会の時に他のお母さん達も奥行き小さくて筆箱落ちそうと言ってた

276 :
>>261
チベットスナギツネ ググってワロタw

277 :
机は盲点だったわ…確かに独立型がいいよね
2月から通う中規模サピは長机だったな
近所の小規模Wは独立型
塾選ぶポイントって色々あるのね

いずれWに転塾しようかと思ってたんだけど、ここ見てると評判悪くて悩む
前に全統で行った時は宗教ぽさも無く面倒見良さそうだったけど、途中で変な先生が来たら分からないしなぁ

278 :
某関西系の塾は独立型の机のとこと、長机のとこがあるんだけど、
長机校舎の超優秀児が独立型の校舎にイベント授業があって行った際に、
「机がぐちゃぐちゃなのが無理、ばらばらでぐちゃぐちゃ」って号泣して職員室受験してたのをみた。

長机だと整頓してる風には見えるけど、独立型はどうしても整列させにくく、みたいな説明を講師がその子の保護者にしてて、
その保護者も「長机で他の子と机共有する方がイライラすると思うんですけど、なぜ」で謝るは焦るわでパニックになってて、
確かに使う生徒の気持ちはともかく、長机の方が見た目整列整頓してるようには見えるなと無駄に感心したのを覚えてる。

279 :
学校の机はどう思ってるのかしら

280 :
>>277
ネットなんて嘘もホントも紛れてる社会なんだから最後は自分で判断しないと。
ちなみにこのスレはずっと前から、WとZ会に親を殺された人が常駐してるから。

281 :
中受スレ名物のWに親を殺された人は別人でしょ
そっちの人はWに実際に足を運んだことは一度もないと思う
Wはサピの優秀児にた無料でNN受けさせただけで実績にカウントしてズルい!
Wはそのサピ先たちを無料関西ツアーに連れて行って灘とかの実績を稼いでズルい!
サピは明朗会計!
↑これを死ぬまで連投するのが前からいたWに親を殺された人ね
正確に言うとサピ工作員だけどね

282 :
>>278
その超優秀児って完全に発達を通り越した自閉症じゃん
優秀は優秀だろうけど半分レインマンでしょ
たまにいるわ

283 :
物が整然と並んでなくて正さないと気が済まないのは一部の発達障がいや自閉症のお子さんの特徴だけど
受験本番に毎回新しい環境にさらされることになるから
早めに対応しておかないとどの学校でもパニック起こしてしまいそうだね…

284 :
>>278
随分生きづらそうな子だね。

285 :
サピ新三年生国語爆死

286 :
入塾テストはまだ受けたことなくて全体の保護者会で言われたことです。
うちの近くは数件通える早稲アカがあるけど、良い学区とそうでもない学区とにあるから集まる生徒の質も違うだろうし、仕方ないのかも。
今回話聞いた校舎の実績はよくなかったけど、もう1つの良い学区にある早稲アカの説明会行った時の実績は優秀で、近くだけど全然違って驚いたから。

287 :
277で思い出した
私が若い頃、小さいが業界では有名なメーカー
にいたんだけど、どう見てもおかしい社員が一人いた
顔つきがボーっとして髪がボサボサ、目が泳いでいて歩き方も変で、遠目で知的障害者に見える人だ
実際、遅刻はするわ突然休むわ、仕事中にいなくなるわでメチャクチャな勤務態度だった
社員食堂の食券を必ず紛失するので、その人の分だけは食堂の人が特別に管理していた
こんな人がよく会社に入れたなあと思っていたら、ある分野の知識が並外れて豊かで社内で敵う人がおらず、一種の辞典がわりに重宝されているのだそうだ
彼はただの自閉圏ではなく、自閉症でサヴァンなのだろうと思うが、思い出したので書いてみた

288 :
>>287
その職場は上手くその人の才能が活かされていたんだね
欧米に比べると日本は飛び抜けた才能を持っていてもコミュ力が低いとなかなかその才能を発揮する場が無いからもっと活躍できる場が出来るといいんだけどね
昨日林先生のテレビ番組で乙武氏が似たような話をしていたけれど、あの人が政治家になるにはスキャンダルを嫌う日本ではしばらく難しいね

289 :
>>268
8時だよ全員集合か…懐かしいな

290 :
>>289
頭の中の点呼のイメージ映像が面白い感じに変化w

291 :
>>261
宇宙飛行士になりたいビデオは不覚ながらうるっときた・・・

292 :
>>273
低学歴女が高学歴なりそこないプンプレックス持ちの男と子育てするとそうなりそう

東大ママと高卒パパの場合 金はなくとも子は勉強出来る
高卒ママと東大パパの場合 金は使い放題なのに子はいまいち
あるある〜

293 :
>>272
授業の見学は出来ないけど説明会のことじゃないの?
校舎それぞれだし嘘つき呼ばわり人聞き悪いですわよ

サピ 余所と違って事前確認電話もなく事後営業電話もなく
W 講師に営業電話させまくり 講義に専念させてあげてほしい

294 :
>>278
受験やめて一芸伸ばした方が低リスクやも

そんなあなたにロケットプロジェクト

295 :
>>277
サピやNは独自カリキュラムで転塾困難

Yとwと臨海はいざとなったら転塾できる
という視点ではどうでしょう

296 :
サピは転塾厳しいの?
一応、入室テストは済んだけど2月から通塾だからまだ勝手がよく分からない
サピは遠いのとクラス上下で一喜一憂しそうなのがちょっとな〜と思っていて、いずれ近所のWに転塾したい
もし移るなら、早めがいいのかな?
それとも5年までカリキュラム終わらせて、6年で転塾?

297 :
>>296
カリキュラムが違うのでカリキュラムの重複と無履修が出ると思います
YとWと臨海のように予シリ採用の塾は互換してます 他にも予シリの塾はあると思います
サピからの転塾に比べてサピへの転塾は厳しいと思いますが
サピへの転塾が上手く行くようなレベルのお子様は余裕だろうなと思います

298 :
レスありがとう
転塾するなら、色々調べてからの方が良さそうね
まだ先のことだけど心にとめておきます

299 :
みんな結局どの塾にいつから行こうって考えてる?

300 :
テストのときに問題用紙を汚しちゃいけないと思って全部暗算で乗り切ろうとして爆死する話、
ここのスレや受験ブログでちらほら見るけど
先日のN全国テストでまさにうちの子がやらかしてたわw
つーことは過去2回の全統でも同じことやってたのか
子供が持ち帰った生の問題用紙や解答用紙をちゃんとチェックしないといけないね
数字のデータだけじゃ分からないもんだわ

301 :
全部暗算、うちのもー!w
2年生前半までやってた記憶

302 :
>>299
小3夏期講習からサピ
あとひと月でこのスレも卒業
我が家にはベストだったと思う

303 :
>>300
>>301

そういうのをのびしろと呼ぶのだろうな

304 :
>>302
参考までに、お子様はどこら辺の学校を目指していらっしゃいますか?

305 :
暗算は低学年あるある
うちは算盤をやっていたので、低学年さじゃ暗算でも割と正解して安心していたけれど、かえってそれが不味かった
3年の後半辺りから暗算じゃ全く通用しなくなって算数の成績がガタ落ち
やっと筆算を始めたはいいけど今度は遅くて最後まで問題が解き切れない
暗算能力も結構だけど、やっぱり低学年からちゃんと筆算でやった方がいいです
算盤高段者で入試問題も暗算で正確に解答出来るなら別だよw

あと1、2年生だと、暗算どころかそもそも「テストはできるだけ多く正解しなければならない」ってことをよくわかっていない場合もある

結果が良くても悪くても、これから先長いのだから焦っちゃダメよ

306 :
>>304
まだ、御三家です笑
母校なので

307 :
>>306
親が中受経験者で御三家裏山

308 :
>>306
「まだ」は謙遜だねー。
うちはいくつか受験するけど、1日桜蔭が本番
先日、S61の栄東 東大Tに受かったので、今日の願書も出しましたが受けませんでした。
いよいよです

309 :
?に化けてしまった
1のローマ数字のつもりです

310 :
2年生 N全国試験の算数、間違ってるのを答えるのに合ってるのを答えるわ
最後大問まるっと時間ないわ、散々だった
国語も算数も問題長いね、あれ30分でできるなんて優秀だなあ

311 :
>>310
302も言ってるけど確実な伸びしろが保証されていてラッキーじゃん
高学年まで正しいと誤りを取り違えることはない
塾のペースで勉強してると読むスピードも計算スピードも上がるよ

312 :
>>308
低学年で?スゴイネー

313 :
>>312
あなた好き

314 :
>>306
Oですか?

315 :
>>310
大人が解くと時間足りない
子は記述について、キリがないからほどほどでやめた、って言ってた
魔法使いは帰宅後も面白そうに取り組んでました

316 :
低学年のうちはいいかなと思ってなんでも花丸付けてくれる塾に行ってるんだけど、ここからスムーズに転塾出来るのかな
サピのテキスト見たら、普通に△とかつくのね

317 :
はなまる学習会?

318 :
>>299
ドキドキでSクラス分け連絡待ち

319 :
大手に進学塾なら普通にバツつくよw
説明会で、バツの洗礼にあって号泣するお子さんもいますといわれたわ
宿題の丸つけをしてあげるときに、バツはキラキラペンで星を描いたりしたお母さんもいるとか
バツに向き合わなきゃいけなくなったときは、子供の気が済むまで付き合ってやればいいんじゃないかな

320 :
>>305
うちも実は暗算の弊害を実感してる
フラッシュ暗算とかそろばん未経験の私からしたら魔法みたいな事できるんだけど、ペーパーテストの計算を暗算でやって間違ったりしてる。頭の中で玉を1つ間違えたりしてるみたいだ
そろばんさせない方が良かったのかな
公文とかひたすら手で計算力を鍛えることをさせた方が良かったのかもしれない

321 :
>>306
ありがとうございます
ご健闘をお祈りいたします

322 :
うちも算盤やってて最初は力技でやってたけどそんなに計算早いほうじゃない
なので数が大きくなったら早々に諦めて筆算してる
暗算で突破しようとする子はもともと計算得意なんだろうな

323 :
358+87、27×16くらいは暗算?
439×26だと筆算てかんじ?

324 :
二桁×一桁でもしっかりいちいち筆算で書いて解いてるわ、、

325 :
筆算は頭使わないんだよね
できるだけ暗算したほうが良いと思うけどな、頭鍛えられるから

326 :
因数分解を理解しないと、掛け算の計算の工夫は理解できんからなぁ。

327 :
日曜にあった日能研入塾試験、30名受けて定員5人に受かったって話を聞いたんだけど、入塾そんなに難しいのは
サピだけかと思ってた。日能研も難しいのね…

328 :
そろばんはまだ途上レベルだから役に立ってないんじゃないかなあ
珠算2級で暗算もきちんと級進めてれば中学受験レベルの計算なら無双できるよ
それまでにあまり筆算させてしまうと算盤やってた意味がなくなる

329 :
そろばん二級だけど無双はさすがに言い過ぎかと
中受の計算問題を舐めすぎでは
小数、分数入り乱れて結構複雑でめんどくさいよ?中受レベルの計算問題

330 :
実際、上の子の時にかなりの正答率だったんだよね
暗算に加えてパズル要素が大いにあるのは認める
でもパズル要素は慣れだから、暗算が正確なら特に躓かないと思う

331 :
中受算数を暗算で乗り切れるわけないんだし、
低学年で暗算に終始する子はそもそも問題用紙と解答用紙が別々のテストに慣れてなくて
問題用紙に書き込んじゃいけないと思い込んでるだけだし
「問題用紙の端っこで計算していいよ」と子に教えれば終わる話では?
盛り上がりのベクトルが謎すぎる

332 :
>>327
点数で区切って定員関係なく合格出してると思うよ
うちの近所のNでは入塾希望なら早めに申し込めって言われた

333 :
バツをつけられたら泣くって…社会人になる前に塾行っておいて良かったねって感じw

334 :
今って学校のテストでもバツやペケ付かないもんね

335 :
>>327
点数低くても、講習に通えば入れるみたいな説明を受けたよ。

336 :
>>327
日能研の全国テストだよね?学年がわからないけど、基準点とか教えてもらえるんじゃない?
日能研の場合クリアした基準しか教えてもらえなかったりするから全ての基準が書いてあるとは限らないけどね。
3年生なら、入塾基準、応用クラス基準、関東系なら難関校特訓講座基準、TMクラス基準、スカラ(これは基準不明だけど認定連絡ある)

337 :
先日の日能研のテストの結果が郵送されて、新3年予科教室の案内が入っていました。
これは受験者全員が受講資格を得られるものですか?

338 :
>>337
近所(都下です)の日能研では予科教室の入会基準はありませんでした

339 :
都下って未だに使う人いるんだな。
常識ないのかな

340 :
生まれも育ちも今住んでるとこも都下だし自ら都下って言ってるんだけど今風な言い方ってあるの?

多摩地区東部中受盛んな地域の日能研、Nポータルで基準点が出ててクリアしてる子は○日までにお申し込みくださいと書いてあったよ。

341 :
多摩地区東部…えーと
武蔵野市あたりってことかな
西のあたりは受験率がぐっと下がるのよねぇ
通えないからかなぁ

342 :
N全国テスト
飛び級で受けた報告がちらほらあるね
過去の記事まで探したらNに飛び級で通ってた例もいくつか出てくる
飛び級を目指すならやっぱ低学年しかチャンスないかな
理社が始まると飛び級はかなり無理ゲーになる気がする

343 :
進度緩めと言われるNのさらに低学年限定で飛び級することに何のメリットがあるのかさっぱりだわ
小6まで飛び級で完走できるほど出来る子が小6を2回やるとかなら分かるんだが

344 :
低学年限定で飛び級するという意味じゃなくて
飛び級に参入するタイミングが低学年限定という話でして
理社が始まった後だと飛び級開始自体が難しくなるんじゃないかと言いたいわけで
というかこれわざわざ説明いる?

345 :
嫉妬なのか何なのか知らないけど
飛び級自体にものすごい敵意を剥き出しにする人がここに多いということはよく分かったわ

346 :
東海圏の日能研は基準値ありましたが、110点代だから全員受かってると思う
新小3でも土曜満席平日残り数名って

347 :
>>339
使ってるよ
どんな常識?

348 :
>>344
あなた間違ってないよ

349 :
>>345
うんいるよね
いつも思ってた

350 :
>>344

横レスだけど、>>343が言ってるのは関東で難関狙うならサピってのが定番なのに
わざわざレベルも速度も低い日能研に飛び級する意味って何?ってことじゃない
どうせ4年からサピに移るなら、低学年だけ飛び級して日能研に通うわけでそれがどれほどのアドバンテージなのってことだと思ったけどな。

ま、個人的にはしたい人はすればいいんじゃない? と思うけど。

351 :
>>350
そう思う。
飛び級に参加するなら今しかないって言うけど
散々進度の遅いNでする意味無いんじゃない?
ってのに答えられてない気が

352 :
進度が遅いところで飛び級したら、進度が早い塾よりさらに半年くらい早いくらいの状況にはなるのでは?
さすがに意味が全然ないわけはないと思う

353 :
>>351
進度の遅いNじゃないと飛び級できない

354 :
無理やり飛び級させて子供が偏差値40でひーこらしてるオッサンのブログなら一度だけ見たことあるけど、むしろそういうのはレアで
たいていは飛び級してなお上位クラスの例のほうが多い
で、そういうブログ見るたびにイラつく人がいるのも分かるw

355 :
Z会なら一学年で二学年でもお好きに先取りドーゾー

356 :
341ですがその通りで、サピで先取り無理ゲー低学年でないと無理ゲーとか色々条件を付けないと飛び級出来ないような子が無理するメリットって何?てことなんですわ
前も>>158で聞いたんだけど結局答えてもらえないんだよね

357 :
>>342が言ってるのは子供の能力に関わらず普遍的な心配だと思うけどねえ
なんだろ?この飛び級絶対許さないマンは

358 :
関西系の最レ算数は学年そのままで内部生カリキュラムの一年先取りだから
小学校基準で2学年くらい先取りになるのかな
堂々と先取り需要に対応しているのでそっちも良いよ

まもなく新4だけど、3年で何度か季節講習に顔出してみて思ったのは
無理のない先取りはやっておいたほうが楽といえば楽
でも、学校の宿題しかしてなかったような子をフォローする体制もあったので
そこまでガツガツすることもなかった

359 :
>>356
自分の子に合ってるかどうかじゃないの?
日能研ぐらいの進度や周りのレベルが、その子の1年先取りレベルと合致してると考えてるんでしょ

サビは厳しくても日能研なら上手くいく子、Z会で先取りは厳しくてもちゃれんじなら上手く行く子なんて普通にいる
年齢関係なく子供に合ったステージを探してるんでしょ
たまたま日本が4/1生まれと4/2生まれで線引きしてるだけで、その実は発達具合なんて子供それぞれなんだから

360 :
国語算数はほぼ知識不要だけど理科社会は知識中心だから
4年生以前に飛び級スタートするのと4年生がスタートした後で飛び級スタートするのでは難易度が全然違うでしょ
これって子供の能力とは関係ないよ

例えばこの2月から新2年生が新3年生に飛び級しようと思ったら、割算、小数、分数、角度だけ先取りするだけで1年ぶん追いつけるわけでセンスある子なら数日で終わる
国語はどんなタイミングで飛び級しようがぶっちゃけノー勉でいい

でも新4年生が新5年生に飛び級しようと思ったら理科社会丸1年分の知識を自習だけで先取りする必要があるわけで
これを数日で終えるのはレインマンでないと無理

361 :
関西系は緩く資格満たせば誰でも受けられる最レが学年先取り講座だし、
通常授業も資格満たして1学年先取りして受講する分には、6年生では先取りで来てしまった子達のための別枠の「通常授業」講座も用意されてるんで、
「先取りして6年生どうするの?」って問題にも対応できる。
まあ、2先3先の子はどうなってるのか知らんが。

これに対抗する形で日能研関西灘コースは「学年先取りを認めない」ことを明記してる。うちはゆっくり育てると。

Z会先取りもゆくゆくの通塾に備えて先取りしてるだけで通塾スタート時には現学年スタートしてる子がほとんどだろうけど、これは本来の自宅学習のあり方ぽい。

一方、日能研低学年先取りっていうのは、結局他塾スタート時には現学年に合流することを前提にしてる点で、
なんていうか、他塾スタートする時点までの腰掛け感とか踏み台感がハンパないわりに、先取り内容も所詮日能研という中途半端さが。

嫉妬というより、バカにされてる感じ?

362 :
>>361
>一方、日能研低学年先取りっていうのは、結局他塾スタート時には現学年に合流することを前提にしてる

純粋に疑問なんだけど、この決め付けはどこから来るんだろう?
前に噛み付いてた人も何故か勝手に「低学年限定で飛び級」と書いてたから完全に同一人物だと思うけど
たぶんあなた以外の全員は、日能研で先取りしたら日能研で6年まで完走して6年を2回やるものと思ってるよ

363 :
え、私も日能研低学年限定で飛び級だと思ってるよ。
Nで6年を2回やる子なんて聞いたことないもん。関西は知らないけど。

364 :
ん?ん?
つまり3年を2回やる子や4年を2回やる子なら何人もいるってこと?
それこそ信じられないんだけど

365 :
>>361は日能研という塾そのものを格下扱いで馬鹿にしてるだけじゃん
もはや飛び級とか関係ない話だよね、それ
むしろ「あの子飛び級してるの?でもどうせ日能研でしょ(震え声」という感じで、逆に負け惜しみ感が倍増してるよ

366 :
>>364
ブログ上でしかないけど、私が知ってる子は同じ学年を2回やることなく中受から撤退した子が2人と、ついていけなくなって途中で転塾、つまり落第した子が2人。
撤退の1人はここでも話題になってたよ。

367 :
うちはまだ1年生だから基本ロムって情報収集中なんだけど、飛び級が功を奏する子ってなかなかいないんじゃないかなぁ
自分の中学受験期を思い出しても、飛び級したら最後余った1年で絶対緩んでしまう
飛び級学習して最後の1年を有意義にきちんと見直しや精度上げに費やせる子なら飛び級なんかしなくても難関中受かりそう

368 :
>>362
だからNで6年まで完走するならなおさら難関校対策も周りのレベルもそろってるサピをなんで避けて、実績もレベルも薄いNでやる必要があるの、ってことかと

>>365
ニーズの違いでしょ
難関校はサピ、中堅校はNってのがいまの風潮でそれぞれ利点がある
まあ飛び級して中堅校狙いというのであれば納得ですが

369 :
飛び級の1番大きなメリットはここには書かれないんだろうな
知ってて書けないでいる人絶対いるよね?
あのシステムがもう少しオープンになれば塾側も飛び級希望者もありがたいのだろうけど

370 :
>>362

純粋に疑問なんだけど同一人物に違いないっていう思い込みはどこから?

まあ、それは置くとしても、なんで日能研でわざわざ6年を2回やる人がいるのかって話よ。想像できないもん。
今の日能研にそこまで生徒をほれ込ませる技術あると思う?
6年を二回やる気概のある優秀な親子ならそもそものスタート時点で他塾スタート選ぶでしょ。

371 :
>>369
でもそれもデメリットの方が大きいと思う。親はともかく子供はまだ12歳。

372 :
いかにもサピ親丸出しの人がいるなw
その奢りはどこから来るんだろ?
別に日能研から御三家合格ゼロってわけじゃないでしょ
むしろ実績はサピ早稲アカの次くらいに付けてるでしょ
日能研からトップ校に合格してる子が少しでもいるなら
日能研での飛び級がそんなに騒ぎ立てるほど非合理だと思わないな
ちなみにうちの子は例の作文テストがまったく合わないから日能研には入れないけどw

373 :
サピックスが近くにない場合はどうしたらよいものか

374 :
グノーブルとか?

375 :
結局、嫉妬だの噛みつくだの感情的な言いようばかりで誰もメリットは説明できないわけだよな
日能研なら飛び級できるからする、というばかりで、あまたある選択肢の中で何故それなの?と聞いているだけなんだが
日能研を馬鹿にしているというより純粋に意味が分からないよ

376 :
以前も似たような話が出てたけど算数の先取りできる子って親が鼻息荒く先取りさせてるわけじゃなくて
やればやるだけ勝手に先に進んじゃうから気づいたら上の学年に追いついちゃうんだよね
親の感覚としては、1学年上の他人に追い付かせるための飛び級じゃなく、
本人の中の算数に追い付かせるための理社の飛び級みたいな考え方になる
たぶんそのまま進めば、表面上は6年生を2回やることになると思うよ
たぶん本人は勝手に数学やるんじゃないかと思うけどね

377 :
>>372
あ、ごめんよ。
ちょっと言いすぎたな。
でもうちはサピじゃないし日能研でもないけど、日能研の全国テストも模試も定期的に受けさせてきた。
日能研のことは高く評価してる部分はあるよ。感謝もしてる。

378 :
もともとブログで飛び級の子がちらほらいるのを見たって話が発端でしょ
全国テストが終わった直後だから日能研の話が出てるだけでは?
ことさら日能研が良いって話じゃないのでは

同じ日にサピの組分けもあったからそういうブログも大量に上がってるけど、そっちは目の前の結果でマウントするのに必死という感じだねw
下手に飛び級したら他人と比較しにくくなるからマウント取りにくくなる、という空気がサピ勢からは読み取れる気がするw

379 :
意味はないよね。どこの塾でも同じ6年を2回するくらいなら他塾で6年をやり直すと思う。
5年生で緩くNの6年をしてからS6年とか。

そこを他塾にとられないようにシステム化してる関西系はさすがだと思う。

380 :
大手のサピでその他大勢の1人になるより、ローカル小規模受験塾で精鋭として大事に面倒見てもらったほうがというアイデアもある
大規模だとシステムにはめられてしまうことになるけど、小規模だと色々融通利かせてくれそうだから長い受験生活を考えるとそっちのほうが…甘い?

381 :
あまりにも塾の内容が簡単すぎてつまらないから先取りと言うなら分からなくもないけど、
普通の子(筑駒に受かるような子も含めて)に親主導の先取り学習は有害無益だと思うよ
サピなんて低学年はユルユル
こんな暇でいいのか、もっとやらせた方がいいんじゃないなと思いがちだけど、少なくともサピはわざと緩くしてるのね
そうしないと幼い小学生は6年までやる気が持たずに折れちゃうんだよ
5、6年で習う事は、それまでより爆発的に増える
低学年で1年先をやったところで、6年から見ればドングリがちょっと大きくなったようなもの
それより低学年から時間をフルに使って勉強していると、学年が上がって内容が難しくなった時に対応ができない
低学年では、なるべく短時間で勉強を終わらせる習慣を付けて、常に余裕を持った状態にしておく
これが大事

382 :
>>376
流石にその無理矢理捻り出したできる子ストーリーには無理があり過ぎかと

383 :
>>380
うちもY準拠の小規模とサピで迷う
小規模の良いところは19時半に帰宅できるところ。(ただし通塾日数は増える・希望者は遅くまで自習可)
睡眠を何より優先したい我が家には合ってる。
でも大規模で切磋琢磨する良さも捨てがたい。
最終的には本人が行きたいほうを選ぶと思うけど

384 :
>>383
切磋琢磨の問題は、学力テスト受ければライバルの存在意識できるからそれで十分という気もする。あまり身近な生身のライバルは劇薬のリスクにもなりうるしね
うちも成長考えて睡眠は十分取らせて上げたい。小学生が塾で21時まで勉強なんて馬鹿げてると思う。19時半に終わるのは魅力だねー 

385 :
ここは難関スレだからスレチだけど、もう50以下だけど校風が気に入ったところ一本に絞って、個別にするのもアリなのかとも思えてきた
習い事続けられるし、夜寝られるし、教科の凸凹も埋められるし、塾代も変わらないというし

386 :
まだ低学年で小6時点の偏差値なんて絞り込めるもの?
本格的に勉強させてみたら思っていたより良くできたり逆に志望校に僅かに足りなかったりして、もっと最初から出来るだけ頑張れば良かった、て思わないものかな?

387 :
子が孤勉に耐えられるならそれでもいいと思う。
結局やるのは子供で勉強コマンド叩けば勉強して、各教科の数値が上がるゲームをしてる訳じゃない。
子が集団で競う事に意義を見出すタイプなのか、友達と一生懸命人通う事に意味を見出すタイプなのか、新しい知識をインプットする事に意味を見出すタイプなのか、将来の夢を見据えて辛い事でも耐え抜くタイプなのか。
その適正に応じた一番良いやり方を適宜選んで鼓舞し続けるのが親の役目だし。
いずれにせよ年齢一桁の子なんて本人の知的レベルに違いはあれど、少しの逆風で吹けば飛ぶ様な脆い存在だと言うのを忘れちゃいかん。

388 :
50以下ならプラスαが大事でしょ
子供の個性に繋がる習い事を続けられる塾を選ぶかな私なら

389 :
>>380
どうだろうね
小規模のレベルにもよると思うけど、上の子の知り合いでここや某掲示板でもよく言われているようにサピの下位層は付いていけずに辞める、大手塾小規模のトップの子がサピに転塾というのが今正に身近なリアルで起こっている
やっぱりレベルが全然違うからいくら手厚くされても物足りないみたいなのと何より親がどうしてもサピを意識してしまっている
あとは特待期間が切れるというのもあるらしいけどこんな事になるなら特待制度も考えもんだね
よほど信念を持って挑める親子ならどこの塾でも問題ないのだろうけど

390 :
>>389
>>よほど信念を持って挑める親子ならどこの塾でも問題ないのだろうけど
それを言っちゃあ、それこそどこの中学でも問題ない、ってなってしまう
中堅校で精鋭として大事に面倒見てもらった方が、とか特待切れるとか
そのまま中学の話でも考えてしまう問題

391 :
>>390
言われてみたらそうだね
信念というのは去年終了した同じ塾の特待制度を利用していた超優秀児ブロガーさんでイメージしてしまった
でも考えてみたら最上位クラスはうちの近所の校舎には設置されていないからそもそも比較できないわ
結局それぞれが合うところに行くのが良いとしか
そのためには親の目利きが大事

392 :
>>391
そのブログわかるw
でもさ、合うところってのが、事前情報は得られても実際は入ってみなきゃわかんない、何なら終わってみなきゃ…ってのが難しいよね。結婚と同じだな
ちなみにうちは手厚く見てくれるだろう小規模にした。でもこの先何度も揺れると思うわ

393 :
なんなら警察ですが

394 :
新2年だけど先日のサピの入室テスト、偏差値65だった
これもしかして筑駒開成も狙える?

395 :
>>394
狙うのは自由なんじゃね。
二年生の2科目の数字は当てにならん。

396 :
低学年のサピ偏差値、たしかにあんまりアテにならない
でもじゃあ、サイコロを2回振って1回目に出た数字を10の桁、2回目に出た数字を1の桁にして作った数字みたいなものかと言うと、そうでもない
新2年つまり1年生でも、サピ偏差値65はバカ〜平凡じゃ決して出せない数字だよ
実はうちの娘、2年の夏に入った時ほぼこの数字だった
それから上下はしたけど60より下にはあまり行かず、結局6年の今もスタートとあまり変わってないんだわ
392さんのお坊ちゃんも十分有望だと思うから適当に頑張ってね
低学年から絞ると途中でダメになるから気をつけてね
少なくとも4年までは夏休みに旅行とかも行って十分遊んでおくんだよ

397 :
>>394
新2年ならどうにでもなるからブレずに頑張れ!

398 :
>>381
というより営業判断だと思うよ。あんまり先行くと4年からの子が受け付けられなくなるからね。
もっと低学年からの入塾が増えて、早稲アカが上がってきたらユルユルじゃいられないでしょ。
今はサピックスがそのバランスを作ってるんだから、まだ営業観点で調整できるんじゃない?

399 :
優しいレスありがとうございます、特に2番目の方参考になりました
考えてみたら筑駒開成レベルの子って遊びや趣味で算数の難問解いたり、辞書読んだりしてるんですよね
うちのはそこまでじゃなかったですw

400 :
そこまで偏差値高くないけど気がつくと辞書のコラムなんかは熟読してるわ…
まあ勉強からの逃避なんだけどね

401 :
サピの低学年の平均(偏差値50)の立ち位置って何なんだろう
高学年のS50ってそこそこ優秀なイメージだけど
全統小の50と大して変わらんのかね

402 :
変わらなくはないんじゃないかな
全統は60台とっても浜公開(サピ偏寄り)は50台といううちみたいな例もあるし
パズルまたは難問系のトレーニングをしているかに左右される面もあると思う
トップクラス問題集でちょっと訓練して最大瞬間風速で60出たこともあるけど
学年が上がれば解ける問題に血道を上げるのむなしいのでやめたw
頭良くて自分でガンガンやっちゃう子は別ね
うちは違う
50着地で御の字
いずれも外部受験にて

403 :
日能研のテスト後にある個別入室相談受けた方いますか?
現小2だけど、着々と定員埋まりつつあるみたい。うちは入るのはまだ先にしようと思ってるけど。その校舎の実績とか教えてくれるかな?
2歳児いるから預けて行くけど、そうまでして行くべきか迷ってます。

404 :
2月後半には実績がある程度確定してくるからその時期に資料請求したらパンフと一緒にくるんじゃないかな

405 :
>>403
今日行ってくるよ
同じく現小2で科学者講座だけのつもりなんだけど

406 :
塾なんてどこでもいいっていうクール派なら小2はまだ早いし、入塾の意志が固まった直前にいくつか見てさっと決めたらいいと思う。
塾講師と密に面談して三人四脚でっていうのを求めてる家庭なら、入塾はまだ迷ってる状態での塾側のアドバイスとか、模試じゃない日の受付の雰囲気とか対応も見て決めた方がいいと思う。
親身になってくれる人もいれば、その場その場で適当なこと言ってる人もいる。何度か会うとその人となりがよくわかる。

407 :
個別入室相談に行ったよ
膝を突き合わせてカウンセリングみたいなのを想像してたら
窓口で立ち話して終わりだった
あれなら電話していろいろ質問するのと同じだな
「個別入室相談」なんて呼ぶほどのものじゃなかった
なんか日能研ってあまり手厚くなさそうなイメージ
全国テストの教室もでかかったし
余裕で30人以上入る感じだったけど、あれがいっぱいになりそうなのかと思うと
はたしてどれほど目をかけてもらえるのか…

408 :
日能研は行ったことないけど、早稲アカは一対一の個別面談だったよ。成績表をもとに、説明してくれた。

409 :
日能研の教室がデカイ、30人くらい入る、と最近しきりに言ってる人が日能研を大嫌いなのはよくわかる。

410 :
みなさんレスありがとうございます。
>>405さん、もしよろしかったら今日行ってみて感想教えてください!
娘が近くの早稲アカを見学した時ドン引きしてしまって…熱血な感じについていけなかったみたい。
で、日能研のテストを試しに受けに行った時に、教室が綺麗で先生もソフトな感じで気に入ったみたいで。
やはり女子はそういうの気になるんですかね。息子の時は早稲アカで鍛えてもらったんですが。
佐藤ママが男の子と女の子は違うって言ってたのが少しわかりました。

411 :
上の子が日能研の小規模校舎にいるけど思ったより手厚く見てもらってるよ
宿題も解らなければ見るから持ってきて〜みたいな(宿題サボるとすぐ連絡来る)

ここではあまり評判よろしくないけど、うちのあたりでは一番実績が良いので下の子も日能研の予定
兄弟割引使えるし

412 :
先取りして先行逃げ切りを図るみたいな発想ってどうなの?
それで難関受かっても入ってからが辛くならないのかな

413 :
先行逃げ切りできる子なら普通にやっても受かるだろうし入った後も大丈夫だと思う
小学生で他の同級生と違うことし続けて、余った一年も油断せずにモチベーション保つってすごいことだと思う

414 :
最後追い上げられたけど先行したアドバンテージで何とかゴールって子もそれなりにいるでしょ。そういう子は入った先で深海魚のリスクがあったりね
あまり意気込んで先取りして周りに先行しちゃうと本当の能力が見えにくくなったり、せっかくここまで頑張ったんだからって後に引けなくなったりしそうで…普通にやって無理なく受かるところがいいのかなって最近思う

415 :
先行逃げ切れる子は、余った1年はちゃんと余らせずにさらに先行してる。
英語やるか、数学やるか、全部やるか。常に先を見てるね。
ただブログで見てて1人だけ、本当に先行逃げきりしてるわりに、ほかに何もやってなさそうな子がいて、
父親もただ感心してるだけだし、あれは何なんだろうと思ってる。

416 :
>>396
よくそう聞くし実際そうなんだろうけど、勉強やらせすぎの基準がよくわからないのです。
子供に勉強辛い?って聞いて大丈夫ーって言ってる限りは大丈夫でしょうか?何が考え方の基準みたいなのありますか。

417 :
>>409
私は初めて書きましたけど?
教室の大きさがわかった上で入室相談に行ったんだから嫌いなわけないでしょ
早稲アカみたいに廊下から何から狭苦しいよりは全然ましかと

418 :
子供は親が「勉強つらい?」って聞いたら「大丈夫」って答えるものだと思う。

419 :
なんでこここんなに早稲アカ大嫌いマンがいるの?
早稲アカ信者のワイかなぴい

420 :
あの独特の体育会系のノリは好き嫌い分かれると思う
大人から見たら引くけど、子供はああいうのか合う子もいるね

421 :
>>418
自分で書いててそうかなと思いました。
てことは客観的に時間かな。1日の中にたくさんではないにせよ、適度に遊び時間があればOK?

422 :
今一番何がしたい?って聞いてみるとか?

423 :
以前に全国テストを上の学年で申し込んで叩かれた者です
日能研の入塾相談で飛び級について聞いてみたところ次のような回答をもらいました

基本的に表面上は飛び級を認めていない
ただし本当に突き抜けた子なら過去に飛び級の例はある
申し込みの際に1学年上で入力されたのなら、こちらは「そういう学年」と見なして粛々と対応する

つまり飛び級したければ見て見ぬふりをするので勝手にどうぞ
という話でした
(ただ、うちは別の理由で日能研はやめようと思いましたが)
参考までに

424 :
>>422
なるほど!どうもありがとう!ためになった。

425 :
塾でそんな勉強ばっかりしてて楽しいの?って聞くと
授業面白いんだよって反論されてるからうちはまだやらせすぎではないと判断してるけど正直よくわからない
まだ入って短いからぐんぐん点数伸ばして結果も目に見えてるからなんだろうな
これが停滞に入ったらどうなるのか不安ではある

426 :
上の子のときに一番近いという理由だけで早稲アカ入れたけど営業圧力がすごい
にゅうじゅしたらすぐYTやれと営業
断ったら終わりじゃなくて、なぜ断るのか理由をいちいち説明しないといけない
それでいいのか他の子はみんなやってると脅しのようなこと言ってくるし
ようやく断ったと思ったら次は夏期講習と合宿
これも普通に不参加と子供から伝えさせたらやっぱり電話が来て断る理由を説明
やれやれと思ったら次は担当講師の上司(?)から電話がきてまた押し問答
そしたら他塾の夏期講習に行ってないかチェックするためなのか、夏休みの家庭学習は進んでいるかと何度も電話かくってくる
YTに入るのが前提とか夏期講習合宿が事実上義務とか、だったら入塾時に説明しろよと
これって典型的なフットインザドア営業だよね
入れてしまえば勝ちと思ってる
親に突然寝たきりになってもらって介護で引っ越すからと言ってすぐ辞めたわ

427 :
>>415
余った一年で英語数学やるって、小6でってこと?学校行って、毎日塾や塾の宿題こなしながらそんなことできるのか…てかそこまでできる能力あるなら先取りしなくても中学入ってからでも余裕なのでは?

428 :
>>426
どれも1回もされた事ない。
嘘つくのもたいがいにしなよ
なんのためにそんな事書き込んでるの?

429 :
ここにいてるのが塾の関係者ばかりだから

430 :
嘘じゃないし
むしろそっちがなぜそんな嘘つくの?
職員かな?

431 :
うちも上の子がWだがそんなこと無いかな〜
今までにYT と合宿、正月特訓(5年)は断ってるけど特に何も言われていない
クラスの雰囲気も上のクラスは静か勉強しやすく
下のクラスはにぎやかだそう
サピックスは上位クラスの方が意見が飛び交って賑やかと聞いた
下の子はそちらの方が合ってる気がするから迷ってる

432 :
まじでいままで断っても
そうですか〜
で終わるだけだったからそう言ったまで

433 :
>>426
本当なら消費者センターにでも通報したら?
本当ならね

434 :
早稲アカは季節講習が通常授業のカリキュラムの一部という扱いで事実上義務という話は他のママから聞いた

435 :
>>426
うちもWだけど、「熱血」「宿題多い」「熱い」みたいな評判を気にしているみたいで、対応は至ってニュートラルだなあ。
相談するといろいろ世話焼いてくれるけど、押しつけがましいことは一度もないかな…たまたまそういう責任者の校舎なのかね。

職員の対応がピリッとしている、礼儀正しい(というか普通に常識的)ところに体育会気質は感じるけど。
社会人なんだから当たり前だろって思うけど、塾業界って社会人レベルに到達してない人多いのでね。

436 :
>>434
それはSapixでは?

437 :
>>434
季節講習取らなかったら、通常授業のカリキュラムに支障きたすってことかね。通常授業が薄いんだろうか?
それなら塾側は最初にそういう説明をした方がいいね。

438 :
予習シリーズ使ってる四谷と早稲アカは
季節講習でカリキュラムは進まない
上位クラスで先取り授業は若干あるかも

439 :
Sの結果出たね

440 :
WはYT対応でYより1週早めて進めているから、講習の最終日に通常カリキュラムが入ることがある。
うちも入塾前も後も強引な営業は無い

441 :
Wに入ったらYT受けるのがデフォ、というかむしろYT受けられるのがメリットかと思ってた
YTなしの人がどう学習を回しているのかが知りたい

442 :
こちらの態度と担当者の性格によるとしか
ボンヤリと受験してみたいと思っているご近所中学の名を言ったら
低学年ではやらせすぎに注意してくださいねと言われ、入塾も強くはすすめられなかったw
最難関の名を言った人は、嘘だろwって思うようなあからさまな営業トークで勧誘されてたけど

443 :
そもそも塾が必要なのかなと思い始めた
漢字と理科と社会の地道な詰め込みだけに特化した塾とかありますかね?
一定の需要はありそうだけど
それなら個別か家庭教師にするのかな?

444 :
>>443
家で全部できるやん

445 :
>>423
情報シェアしてくださりありがとう

446 :
必死w

447 :
>>443
通信くらいしか思いつかないですね
国語算数が大丈夫で親がみてあげられるのなら確かに塾必要ないのかもです
うちは親がみていて間違えを指摘した時などに子供が機嫌悪くなってしまうようになってきたのでそろそろ塾でお願いすることにします
飛び級でです

448 :
だからここにはwに親を殺された人が…
まあそれはともかく、それがwの
面倒見の良さでしょ
とにかく塾で全部完結させます、任せてくださいってスタンスなんだから
そりゃ季節講習を取らないってありえないよ。2月の勝者にも小学生が一人で休みに勉強するか? って話あったけど
まあそういう面倒見の良さがいやなら他塾が良いんじゃないかな

449 :
>>443
親が小さい塾やってたけどそんな感じで
あなたはこの曜日に来なさいねとカスタマイズしていた
個人塾はそんな感じの所多くないかな
hpも看板もなくて紹介で来る子ばかりだからなかなか見つけづらいだろうけど

450 :
>>444
本当に家でできます?
算数なら子供の気が向いたときだけガーッとやる勉強法が成立するけど
詰め込み系だと成立しないでしょう?
毎日一定のペースで知識を覚えていくような方法が必要なわけで
子供にはなかなか容易ではないのでは?
禁煙やダイエットなんて誰でもできるやんと外野なら思うけど実際にできる人は少ないのと同じで
別に勉強を教えてくれなくていいけど、ライザップの受験勉強版みたいなマネジメントだけしてくれる業者があればいいのにと思いました

451 :
>>442
難関狙いの子が実際どれほどのレベルかはさておき
意識高い系親のほうが重課金してくれる可能性が高いからよいお客様なのだろう

452 :
>>450
親がマネジメントしたらよいのでは?

453 :
>>428
自分が経験してないことはウソってのは乱暴では?
424の気持ち分かる
うちは季節講習しかしないって言っているのに激しく勧誘電話が来る
8時に寝るのにいつも9時に電話がかかってきて困るので
携帯の着信音グループ登録で無音にした 着信拒否するには不便なので

454 :
>>450
うちとは考えが逆ですね
暗記や詰め込みこそ外でやるのはもったいないし
他人に指導してもらってなんとかなる分野ではないし

455 :
>>423
わざわざありがとうございます
叩く人がいてすみません

456 :
暗記や詰め込みはクイズ形式で割と家庭でもやりやすそう

457 :
しつこいねw

458 :
>>410
校舎の実績の紹介はなかった
日能研、先生優しいよね
科学者講座申し込み前提で行ったからか、お話も短く(7分ぐらい)オープン模試の感想を聞かれたのと、質問ありますか、程度
自分は恥ずかしながら質問できるほどの知識がなかったけど
聞けばなんでもお話ししてくれると思うよ

459 :
>>424
あ、でもその回答が勉強系とか自分の意に沿うやつでも喜ばないようにね
賢い子なら雰囲気だけで忖度してくると思うわ

460 :
自分の近所のWも、言われてるような事は全くないわ
本当に同じ塾について話してるの?って不思議に思う
それともWは校舎によってかなり雰囲気違うのかな
嫌な思いした人、できたらどこの校舎か教えて欲しい

461 :
>>450
うちは、基本を地道にしっかりやってもらいたくて、あえて地元の補習塾に通わせています
そこでは反復も多く毎日分の宿題も出ますので一定のペースでやっています
特別な問題や考える時間を必要とする問題は、市販品を使い自宅でやっています
先日の日能研ではトップ10には入れなかったものの、とってもよい順番でしたのでこのまま続けようと思っています
大手はわかりませんが参考になれば
あくまでうちの例で、補習塾だなんて、と気分を害されたらすみません

462 :
>>458
図々しくレスお願いしてしまいごめんなさい。
科学者講座いいよね!日常生活で教えるの大変だし、色々なことに興味持ってくれるといいよね。
日能研は教室、トイレも綺麗で受付や先生も優しいから女子受けするのかな。
私は遠い日能研より近くの早稲アカがいいかなと思ってるけど、トイレとかに目がいくとは思わなかった。気持ちはわかるけど。なかなか難しい。
レスありがとうございます。

463 :
23区の西側に住んでる
近所のWは教室に長机と長椅子がギッシリ並んでて狭かったことと教室がホコリだらけだったのが不快だったな
点数がさほど良くなかったからかしつこい勧誘はない
栄光の方が何度も電話掛かってくる

464 :2020/01/17
>>463
栄光めっちゃかかってくるね
メグミルクとハチミツの業者もめっちゃかかってくる

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson90
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part32
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 42店舗目【エルフィンドール】
【子供狩り】恐怖の舘・児相相談所【国連の力で撲滅だ!】10
大学生のお子さんをお持ちの方 [無断転載禁止6©2ch.net
療育ばなしスレ17
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part285▲▽▲
【マンマ】離乳食Part96【オイシー】
絡みスレ376
■予防接種スレッド 30■
--------------------
【音質】DAP総合スレ78
迫信さんと徹底討論するスレ
地デジのロケフリシステムを作るスレ part11
【酒】晩酌画像を晒し合おうぜ 18杯目【肴】
【税金泥棒】福山哲郎の森友学園問題の追及が終わると、福島みずほや有田芳生が重要な審議を放棄してさっさと退出
花咲か→昼待て
NGTをオワコンにした戦犯って誰なんだ?
とんねるずレギュラー無しへw
【模擬】大航海時代Online 海戦スレ【大海戦】
選手会は即刻解散せよ
中国家電大手「TCL」が日本市場へ本格参入 65型4K HDR液晶TVが12万円!JBLサウンドバー装備、55型は8万円★4
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1455
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!30ストローク目
【字書き用】何が何でも大手になりたい◆48
「激レアさんを連れてきた。」7
ステーキハンバーグ&サラダバーけん60匹目
結局「鳴らしきる」ってどういう状態なの?
◆KnExsal/vI がロン毛歯抜けについて語るスレ
オブリヴィオン・ダストvol.66
■身長165cm未満の男■
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼