TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part64
発達不安なんでも吐き出し質問相談スレ
◇◇チラシの裏 409枚目◇◇
【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】9
ランドセル選び総合49
【育児してると】愚痴吐きスレ★2【溜まるよね】
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part282▲▽▲
帝王切開48
【軽度】発達障害【グレー】5
妊娠・出産・育児マンガ&エッセイを語ろうPart33

【園による】保育園児を見守る親のスレ142【園に聞け】


1 :2019/09/09 〜 最終レス :2019/09/18
保護者が安心して子どもを預けられるように、
父母共通の問題や子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!

※持ち物や病後登園の可否は園によります。ここで聞かずに園に聞きましょう。
「  園  に  よ  る  !  」
        &
「  園  で  き  け  ! 」

※悪質な煽りは厳禁です。どうぞご理解くださいませ。
※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。
※前スレ

【園による】保育園児を見守る親のスレ141【園に聞け】 ・
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1565267194/

2 :
準備関係(慣らし保育まで)はこちらのスレで↓
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 21【教えて】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1560684603/
地域型・小規模保育園児の明日【こども園幼稚園歓迎】
http://itest.2ch.sc/mevius/test/read.cgi/baby/1532551386
保育園だけど働きながら幼児教育 [転載禁止]©2ch.sc
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1448884460/

3 :
テンプレ
Q:お迎え時「お帰りなさい」と言われたが何て返せばいい?
A:ここで多かったのは
「こんばんは」「ありがとうございました」「お疲れ様です」等です。

Q:入園式では何を着て行けばいい?
A:一般的には幼稚園ほどフォーマルではないところがほとんどです。
ここで多かったのはちょっとだけ綺麗めなスタイルです。
スーツでもジーンズでも園によりますのでどれも間違いではありません。
もし聞けたら兄弟児のいるお母さんや先生に聞いてみる事をおすすめします。

Q:送り迎えに派手な私服やラフスタイル、スッピンのお母さんがいるけど仕事してるの?
A:自営業やアパレル勤務、フレックスなど、9時〜17時の会社勤め以外にも職種や業務形態は多様です。
全ての方がスーツ出勤とは限りませんので他人の服装をチェックするのはやめておきましょう。

Q:短時間のパート・内職程度でも預けられるの?
A:完全に地域差です。専業でも入れられる地域もあります。

Q:親が休みでも預けてる人って何なの?買い物してから迎えってアリなの?
A:園によりOKの所もあります。

Q:挨拶返してくれない親がいるんだけど…
A:色んな人がいます。ほっとけ。こちらは挨拶しておけば損はない。
ムカつくならこちらも挨拶しないのも自由。
子供の見本となる様に大きな声で挨拶しましょう。って考え方もある

Q:持ち物について
・用意する着替えの量
・ロンパースなどの繋ぎ肌着の着用が可能か
・布団や水着等は購入かレンタルかまたは不要か
・おむつは紙か布か、購入かレンタルか
・名前はどこに書くのか

以上に関しては全て
園、または先生、兄弟児のいるお母さん等に早めに聞きましょう。
園によって対応は様々です。
ここで聞いて10人が必要と答えてもあなたの園では不要な事があります。

テンプレここまで

4 :
>>1
乙です
前スレさっと読んだけど、働いてない人多すぎてびっくりした
一日中ここに書き込んでるのはまさかその人たち?
まともな仕事なら仕事中こんなところに書きこめないよね
病気ってなんなの?

5 :
>>4
産休育休や介護もある
仕事してたって休憩中に書き込もうと思えば書き込める、在宅勤務、フレックスだってある
子どもが熱出して仕事休んで、子どもが寝てる間に書き込んでる人だっているんじゃない?
想像力無いなぁ
そして今書き込んでるあなたは何なの?

6 :
前スレ運動会前に休む話、前の週というのが直前の週か1週間以上前のことかわからなかったけど、
うちは2週前から1週間家族旅行入れてしまったわ
直前は避けたからいいかなと思っていたけど、今月に入って発表された全体練習の日程には被ってしまった
年少だから全体練習に出たからといって完璧にできるわけじゃないだろうし、まあどうにかなるかな…

園や年齢によるんだろうけど登園させても案外毎日は練習しなかったりするし
当日出席できるなら、3日程度なら病気で休む子もいて園としても想定内だし家庭の事情で許されると思うよ、後悔のないようにした方がいいと思う

7 :
>>4
まともかどうかは置いといてそこそこの給料もらえてるのに暇な職業は意外と多い

保育園いれて専業主婦もいるでしょ

8 :
運動会の話、年中クラスの子が運動会の日に旅行行っちゃってたわ
親が年間行事予定を見落としたらしい
本番だけ出るほうが、練習だけ出るよりいいと思う

9 :
外回りで電車移動だったりしたら移動中書き込めるしね

むしろその時間がいい息抜きw

10 :
>>4
病気ってなんなの?
ってすごいな...

こういう人がいるから、病気理由で預けてるような人達が後ろめたい思いをしたりチクられたり面倒事が起きるんだな

11 :
>>6
1番練習が盛んで、変更もあり時だね。
子供さんがまたついていけなくて混乱するかもしれないけど
まぁ年少さんだし良いんじゃなく?
練習来なくて当日だけ出た方がましって
何でそう思うんだろう?
先生からしてら、練習来ないなら当日も休んでくれって思うよ。
その子1人に誰か補助つけなくちゃいけないかもなのに、
先生の負担のことなんて想像すら出来ないんだね。

12 :
>>6
1番練習が盛んで、変更もあり時だね。
子供さんがまたついていけなくて混乱するかもしれないけど
まぁ年少さんだし良いんじゃなく?
練習来なくて当日だけ出た方がましって
何でそう思うんだろう?
先生からしてら、練習来ないなら当日も休んでくれって思うよ。
その子1人に誰か補助つけなくちゃいけないかもなのに、
先生の負担のことなんて想像すら出来ないんだね。

13 :
そして前スレの人は、ファミサポ使うことだって出来るし
やろうと思えばいくらでも手はある。
先が長くないと言われて動揺してるのだろうけど
大切な事を見失わないで欲しい。

14 :
前スレのケースなら自分なら休ませてでも連れて行くかな
>>6も書いてるけど3日くらいなら病欠の子もいておかしくないしリカバリーできないほどだろうか?
たしかに練習できなかった分うまくいかないこともあるかもしれないけど、やむを得ぬ事情だと思うし保育園の運動会なら楽しむことを一番にしてほしいと思うけどな

15 :
先が長くないなら、孫と祖母の交流を最優先させるわ
前スレの方のやり方が最適だと思う

16 :
>>13は何目線なのかよくわからんね

17 :
>>13
うちの地域のファミサポは夜20:00までしか使えないけどな
トワイライトステイは夜22:00
旅行ならまだしも、先の長くない家族より運動会を優先させる理由がわからないわ

18 :
小規模園の0歳クラスから通ってる、この夏から突然登園拒否するようになった3歳なりたて男子。
猛暑の中毎日毎日ギャン泣きで朝からライフ削られる…。怒りたくないのにどうにもならなくて今日は怒鳴ってしまった。

それなのに先生に引き渡した後はケロッと笑っておやつ食べてるし、迎えに行くと楽しかった!と満面の笑顔という…。
成長の過程なのかもしれないけど、これ卒園まで続いたらどうしよう。

同じように突然登園拒否された方いますか?どんな風に乗り切ったか聞きたいです…。

19 :
年長ならまだしも保育園年少の運動会にそこまで燃える必要ないよw
そんなに覚えることある?
休みの日に親がフォローすればよいのでは

20 :
>>13が言う見失わないでほしい大切な事ってなんだろう

21 :
わからん…それは人それぞれ違うからだ

22 :
>>17
そんなことは言ってない。
元々の相談者が運動会の練習に出させたいと思ってそうだから
それなら出来る事を探せば?と思っただけで。
父親だって協力して早く帰るとかさ。
運動会に振り回されないで、子供連れて実家に顔出せば良いと私も思ってるよ。
でも、元の方はそう思えないからここに書き込んだんじゃないの?

23 :
>>20
それは、今何が1番大事かって事。
私なら運動会の練習より実家に子供と一緒に帰る事迷わず選ぶわ。
でも、迷ってるって事は大事な事を見失ってると思ったの。
そんな状況で運動会の練習あるからって
休むの責める人いるのかな?って
普通なら考えるんじゃないの?

24 :
春に保育園に入園したばかりの4歳児持ちなのですが、保育園でお昼寝するようになったら夜寝なくなってしまった...なんてことありますか?
今まで21:00に寝ていたのが今は23:00です...
朝起きられず毎日遅刻ギリギリの綱渡り状態でキツイ
早く起こしてリズムを立て直そうとしても、寝る時間は結局同じ時間になってしまいます
10:00出社なので朝9:00に預ければいいのに、それすら危ういという情けない状態になってます

25 :
>>24
このスレでも何度も話題に上がるくらいあることです
諦めるか昼寝時間を短くしてもらえないか先生と交渉

26 :
>>24
1年のうちに何度もループする話題なので
前スレを読み返したらいいと思う

かなり高確率で発生する
保育園児あるあるです

27 :
>>24
うちも4月入園で最近23時前後になってしまったよ
8時には家を出るので7時前からカーテンあけてEテレつけて無理やり覚醒させる

28 :
3歳児健診で乱視がわかって、眼鏡になることになったんだけど
どろんこ系の保育園なのに平気なのかな‥どちらにせよ次の一斉受付は近くの園に転園願い出そうとは思ってはいるのだけど

29 :
zuYvzzm3の言ってることイミフでわけわからん
運動会に出させたいと思ってるわけないだろうに

30 :
運動会に出させたいと思ってないならそもそも悩む要素ないと思うけど

31 :
運動会の前の週に数日休む影響の話をしてるんでしょうよ
なぜ運動会を休む話に飛躍してるんだろうか

32 :
>>29
あなたの方がイミフよ

33 :
zuYvzzm3は文章がとっちらかりすぎ
もっと頭と心を整理してから書いてくれ

34 :
年中で運動会休んだけど特に不都合なかった
熱で休んじゃった、残念だったねで終わり
後日、かわりに家族でアスレチックに行った

35 :
>>18
おつかれさま
朝からギャン泣きされるとほんとくるよね…

我が子じゃないし状況も違うんだけど、年少クラスの男の子が4月から急に登園拒否になった
登園時間がほぼ同じで去年は普通に登園できてたのに、気づいたら毎朝お母さんにしがみついて泣いてた
環境の変化(部屋の階が変わった、先生が変わった等々)が原因らしくて、半年たった今でも朝は泣いてる
お母さんも「時間が薬」って言ってた通り、最近では泣いてても歩いて玄関まで行ってるし、ほんと待つしかないかも
ちなみに年長男子で夏くらいから突然泣きはじめた子もいた

お友達とか先生と重大トラブルとかでもないならほんと時間が薬かも

36 :
2歳児、咳が出てるので産休中な事もあり休ませてる
来週末運動会でまだちゃんと練習に参加できてないから登園させたいけど、なんか言われそうで怖くて連れていけない
息子くんは手がかかるからなるべくお母さんが愛情かけて自宅保育してください!平日も1日は休ませて!って言われてる
熱なし、鼻水なし、夜間の咳なし、睡眠問題なし、食欲問題なし、日中たまに咳が出る程度だから仕事してたら100%預けるレベルなんだけどな

37 :
>>36
私育休中だけどうちの2歳児風邪治りかけでたまに咳がでる状態で預けてるわ咳や鼻水が出始めたら早めに休ませるようにはしてるけど
なるべく家庭でって言われるのは何か赤ちゃん返り的な気にかかる様子が園であるってことかな
うちもよく泣く手のかかるタイプだけど、先生はいつも親が心配しないようフォローの言葉をかけてくれるきっと手がかかるな全くとか思ってるだろうに
下が生まれた時も赤ちゃん返りするかも園で様子見てみます園でたくさん抱っこしてあげますからお母さん大丈夫子は乗り越えられるよって言ってもらえて泣けた
平日休むよう言われたりまるで愛情かけてないみたいな言われようはモヤっとするわ

38 :
>>23
大事なことは人それぞれだと思う
本人にとっては長くない親に会いに行くことが大事だとは思うけど、子供にとっては練習不足で運動会を失敗することの方が困るかもしれないしね
子供からしたら、おばあちゃんとかそこまで思い入れない可能性もある

つまりは当人が決めること

39 :
「長くない」の緊急性にもよるけど、運動会終わってから都合つけて会いに行けば良いんじゃないの?
危篤とかなら今日にでも帰るべきだし
運動会の前の週しか行けないというのがよく分からない

40 :
当日は30度超えとはいえ、東日本で9月に入ってから0歳児クラスで水遊びさせる園ってありますか?3歳児以上の子達も半月前にプール遊び終わってます
私は園がおかしいと思うけど他にもやってるなら普通なのか?とモヤモヤ

41 :
前スレで運動会前に休む件について伺ったものです
本日先生に相談したところ、運動会は普段園でやっていることをやるだけなので、前週休んでも全く問題なく誰も困らないとのことでした
むしろ気にするのが不思議とばかりに先生もぽかーんとしてたので恥ずかしかった
休むのは25、26、27の3日間で運動会は5日です
うちの会社は夏休みを9月に順番にとる決まりになっており、仕事のスケージュール的にここしか取れなかったのが重なった理由です
お騒がせしました

42 :
うちは今日水遊びしてたよ0歳東京

43 :
>>40
うちは1歳児クラスだけど今週中までは水遊び、プールさせてるよ
条件は気温30度以上になったらだけど

44 :
>>40
2歳クラス、東海
服着たまま、タライの水触る程度で遊んでるみたい
プールは8月末で終了したけど、汗流す温かいシャワーは9月末までやってくれる
まだ暑い日が続くからありがたい
小中学校はまだプールの授業ある時期だし、いいと思うけどな

45 :
>>40
都内の保育園だけど、本来は7-8月までの予定だったけど、今年も暑いから今週いっぱいまでは水遊びするよって通知があったよ
うちは2歳児クラスだけど、どのクラスも同じだって

46 :
>>41
良い帰省と運動会になりますように

暑さや悪天候でプールは2-3回短時間入っただけでほとんどシャワー
8/31にプールじまいした後も今週中はシャワー有り、プール開きとプール終いの意味とは…って感じ
水着は来年も着られるサイズで良かった

47 :
意外とプール遊びしてる園あるんですね!
うちの方の小学校と園はプールじまいしてるのになぜ0歳児だけ9月に水遊びと頭が混乱してしまってました
汗かくし水遊びさせたい気持ちはわかりますが日中は気温高くても夜は気温が10度代に下がるので

48 :
うちの園はプールじまいしたけど、近くの小学校はまだガンガン泳いでるわ
今年は梅雨が長くて入れるようになったと思ったらすぐ熱中症の危機だったから
10分くらいしか入らなかったと言ってたなあ
もっと入らせてあげたかったかも

49 :
夜は気温下がっても夜水遊びしないしね
保育園冷房弱めで保護者が思ってるより暑いのかもよ

50 :
日中は37度超えてるし、水遊びあるならあるで良いと思うけどな
うちの園は運動会の方にシフトしちゃってるけど

51 :
うちの園はまだまだ泳いでる
じゃぶじゃぶ池が閉まったので園内プールの需要がいや増してるわ
6月から泳いでいるので、水着の元はとれたかな
今年は思ったより暑すぎるという日がなかったので@都内

52 :
>>35
遅くなりましたが身近な例を教えてくださりありがとうございます。
担任も前年度から変わっていないし仲の良いお友達もいるので、環境には問題なさそうです。
どうも家の大好きなおもちゃで遊んでいたいというのが一番の理由らしく…。

幸い今日は何度も「泣かずに行ける?」と確認し、本人も行けるというのでグズグズしながらもなんとか登園できました。やはり成長を待つしかないのかなぁという感じです。

53 :
>>52
泣かずに行ける?に対して、無理っていう返事だったらどう対応されようとしていたんですか?

54 :
うちは東大阪だけど、プールは先月で終了
ただ暑いので毎日シャワーをしてくれる、汗疹ができやすい子なので大変助かっている
ちなみに小学校の授業としてのプールは7月つまり1学期で終了で、5回ぐらいしか入ってないわ

55 :
23区内に住んでるけど、小学校は今年は雨が降りすぎて日数足らないからと9月の2週までプールをやる事になったよ
正直暑すぎるから、汗を流す意味でも保育園でプールやって欲しいわ

56 :
園のトイレ問題について
ちょっと嫌な方もいるかもしれないので、空けときます




お迎えの時にトイレの中の使用済みオムツを回収するんだけど、お迎えの時間でも皆トイレに入ってるから、いつも丸見えになる
私は他のお子さんのは絶対に見ないようにそそくさと支度するんだけど、中にはトイレ担当の先生と長く話していたり、ぼーっと我が子のトイレを見守ったりで、なんだか複雑
男性保育士は絶対にトイレを担当しません、うちはセクシャルな問題をちゃんと対応しています!と公言してるのにな
最近上の子の小学校でニュースにもなった父兄が犯人の盗撮事件があったりで、ちょっと気になってて…
園にやんわりと伝えても大丈夫かな?

57 :
>>56
言ってもいいんじゃない?
うちの園もどうしても構造的に見えてしまってなるべく見ないようにする
以外の対処法ないから聞くつもりないけど
わざわざセクシャルな問題云々って言ってる園なら聞くぐらいは別にいいんじゃない

58 :
土曜日保育もしている園なんだけど、土曜日預ける週は平日1日休んでと言われた
子どもの負担を考えたらご最もなんだけど、仕事の都合で週6出なくちゃいけない時もある
土曜日保育している=週6で預かってくれるだと思ってたわ…
他の園も同じところが多いのかな?

59 :
はー寝ないわ
お昼寝あるから仕方ないんだけど、下の子はより寝ないわ
猛暑でお散歩もなくずっと室内だから余計体力余らせてる
仕方ないのはわかってるけどしんどい

60 :
>>58
夫婦ともに週6勤務なの?
うちも土曜保育はあるけど土曜出てる子は大体平日休んでる

61 :
週6預けてる
土曜保育するなら平日休ませろとか言われたことない
親が仕事休みでも平日は16時半までなら預けてOKの園で
土曜は仕事がなければ家庭保育のご協力をって感じ
ここ見てるとうちの園って緩いんだなって思う

62 :
>>60
週5勤務なんだけど繁忙期は土曜日も出ないとでそれが夫婦で重なる時があるんだ
何も言わず預かってくれるところもあるんだね

63 :
3歳半幼稚園だったが引越して隣県の保育園に入った
12人中9人が0歳からいる古株

先生は一年毎に変わるみたいだが外部は寄せ付けない雰囲気の馴れ合いがある
そもそもの園のルールに染まった子ども達でマナー重視だった幼稚園とは全く違って戸惑っている

うちの子がおもちゃを横取りされて喧嘩になっても古株君をかばうよな言動を迎えの際に見てしまい「あぁ…」と感じた

前の園の先生が本当に平等主義で親御にも一日の様子を逐一、丁寧な説明をしてくれていたので特異だったのはそっちかなぁ

自由遊びの時間は先生同士でお喋りしてるし転園した方がいいか悩む

64 :
>>63
幼稚園に行くことをお勧めする

65 :
>>57
ありがとう、やんわり言ってみます

66 :
>>62
夫婦共週6勤務の事もあるってちゃんと言えば良いんじゃない?
仕事あるのにどこか1日休めとは言わないと思うよ。

67 :
今年から転園して初めての夏 前の園は毎日プールか沐浴があったんだけど、新しい園は沐浴なし。それはいいんだけど、プールが全部で2回しかなかった
見学に行った時は、屋上でプールします!って言ってたのにその二回も園庭でビニプ使用。規模はともかく、もっとプール遊びして欲しかったなぁ

68 :
>>56
オムツ…って事は1歳児か2歳児クラス?
そんな年の子の親からそんな事言われたら
細かい親だなぁと思われるかもね。
未満児のトイレは安全上個室は無いし
衛生上オムツの管理はトイレだし
しょうがない部分あるんだけどね。

69 :
>>66
それが伝えたんだけど土曜日保育している皆さんに平日休んでもらっていますって言われてさ…
すっかり週6で預かってもらえるものだと思っていたからびっくりして私の感覚がおかしいのかと聞かせてもらった
週6で預かってほしいって思ってもおかしくないよね
そもそも平日休めるなら土曜日休んでるよー

70 :
>>69
うちも土曜保育してて、さすがに毎週ではないけど何度か連続で週6日預けたことあるけど、特に何も言われなかったな

繁忙期の時に限定されるなら全然大丈夫だと思うんどけど、園長かクラスの主任保育士に相談してみるのがいいよ

71 :
>>63
うちも幼稚園から保育園だけど、同じ感じだよ
全然違ってびっくりするよね
でも親としては保育園の方がいい…
給食ある、夕方まで預かってもらえる、保護者とお茶したりしなくて良い、持ち物は手作り不要…
保育園がありがたすぎる

72 :
>>70
ありがとう、そうする
子どもの負担、母親と一緒の時間を取ってって言われたらそれ以上預かってもらわないと困るって言えなかったわ
でも今のところ他に預け先もないしもう一度確かめてみる

73 :
横だけど、土曜云々は保育士の休み問題もあると思う。
園としたら土曜に来る子は基本的に増やしたくないのよ。
だから、できる限り短時間でのお迎えを促したり休みの土曜は利用しないでと言ったりあの手この手で土曜常連化を阻止してる場合も。
平日休めというなら土曜は止めようか、、を狙ってる可能性がw

ウチの園は土曜出勤の人が毎年増え続けて現在は毎週20人前後。
今年度は半分以上の正規保育士が日・祝以外まず休めてない。

新規で土曜お迎えの希望の人には、できる限り土曜は家族親族に見てもらうなど提案して、基本諦めてもらう方向で話をしてます。
一度短期間でも利用するとやっぱり保護者は体楽なのかみんな明けには証明書持ってきて結局土曜は毎週継続利用になってしまうのが常。

74 :
うちのとこは週6で預けられるけど
土曜日はお迎えが14時半
使いにくいw

75 :
体楽とかじゃなくて繁忙期の仕事と書いてるから仕方ないよね
親族飛行機の距離だと毎週は無理だし

76 :
>>73
仕事あるなら仕方なくない?
土曜預かりの園で働いてる以上土曜出勤は避けて通れないかと

77 :
こっちも仕事で預けるんだし「土曜保育あります」と言いながらあの手この手で休むように仕向けるとか、正直無いわ
せめて、見学の時にハッキリ言ってくれんと親も困るでしょうよ

正規保育士の休みどうのこうのは、求人票見て自分の希望条件の合う職場にちゃんと就職してくれよとしか
何なのその園

78 :
>>56
〆た後にごめん
私も同じ感じで最初は戸惑って見ないようにしてたけど、縦割りクラスの上の年齢のお子さんが「おトイレでできるんだよ!」とかドヤって来るのが可愛くて返事しないわけにいかないし、ニコニコしながらササッとおむつ回収してるわ

79 :
>>72
繁忙期過ぎたら代休とかで平日休んで週4の週を作るとかで納得してくれたらいいね

80 :
どのお母さんも朝会うと朗らかにおはようって挨拶してるのに、遅刻寸前で鬼の形相で子供急き立ててるのなんて私だけだわー
廊下走っちゃダメなのに毎日小走りに近い
余裕持って出かけて見たいわ
みんなすごいね

81 :
保育士不足で待機児童ワースト上位のうちの市では、入れただけで御の字だから保育士様々だわw
どこも保育士確保に必死だしね

82 :
土曜日が通常の勤務日とかシフト制で無いなら、繁忙期のみの時間外勤務なのかな?
うちの自治体だと契約上の勤務時間しか預かってもらえず、通常の勤務日の残業での延長保育もできないんだよね。
そう考えると、時間外勤務の土曜日は本来は預けられないのかなと思った

83 :
>>79
これがよいと思う

それか、会社にかけあうのは?保育園もこの保育士不足の中、保育士足りないという事情あるだろうし、なんとかどちらかが日曜出勤して土曜は休む、とか妥協点が見つかるとよいね
それぞれの働き方改革もあるし、週6働かなくてすむようになるとよいね

84 :
うちの子の園は土曜日預けて週6通園になっても何も言われないけど、入園時に、
土曜日出勤した保育士には月曜日休ませないとならないので、
月曜日の保育士人数を確保するためにも不要不急の土曜保育はやめてねって言われたわ
全体100人くらいだけど、土曜保育は大体1割くらいの利用率かな…
ちなみに使ってるお家はサービス業、医療関係、教員と、もれなくブラック感漂う職種となっております…

85 :
病気理由だと週6で標準時間目一杯預かってもらえるんだから、就労週6してれば断るのはおかしいと思う
土曜も受け入れることが認可園の条件のところなら
子どもの負担がーってのは分かるけど、それは親が決めることだし
30年前まで週6勤務は普通だったし、平日9〜17時・土曜9〜14時勤務なら労働基準法超えてないしね

今回の話とは関係ないけど、うちの市、ここ2〜3年で小規模保育園は土曜は近隣園で受け入れのところが増えてて、
小規模だと園児1〜3人くらいしかいないのに先生2人置かなきゃだから、そういうのはいい取り組みだと思う

86 :
子供のわがままってどれくらい聞いてあげてますか?
2歳7ヶ月の子がいてイヤイヤはマシになってきたんだけど、すぐ出来ない〜と言って、帰宅時に靴下や靴脱がせて!とか、ご飯食べさせて(半分くらい)とか、朝にスティックパンじゃなくかにパンが良かった!とかがひどい
妊婦だし朝から大泣きされたりするのがしんどくて、例えば上記の希望なら応えてしまうんだけど甘やかしかな?

お菓子もっと食べたい!とか、風呂入りたくない!とか、そういう要望は聞いてません

87 :
2人目妊娠したのですが、保育園にはいつ頃伝えましたか?

というのも悪阻が酷くなりそうで、出来れば朝延長使って旦那が送り担当にして、各駅停車で通勤したい
安定期前に言うのと仕事が忙しくてと嘘をつくのは、どちらが良いんだろう
なお、割と口が軽い園の印象です

88 :
>>86
それくらいの年齢ならいいんじゃないかな?
妊娠してるの子供なりに何か感じて余計に甘えたになってるんだろうし、お母さんがちゃんと満たしてくれるって安心感が出来たら落ち着いてくると思うよ

保育園に送って行く時に年長さんの子達を見て、それから自分の子を見ると、まだまだ小さいな〜って思えて少し気持ちが落ち着くかも
4年生の上の子見てから年中の下の子見ると、まだまだちっさくて可愛いな〜と私がなっているのでオススメしてみます…

89 :
>>84
それらの職種のお陰であなたもみんなも生活出来てるわけだからあんまブラックという表現は良くないのでは
本人の感じ方だし
大人は縁遠い人ともお互いリスペクト大事

90 :
>>87
即言ったよ、入院とかのリスクもあるし
初期には公表しないって知らない人もいるから、明確に「(安定期入る)●月まで公表しないで」って言った

91 :
>>87
私はまだ7週くらいの時に切迫流産で自宅安静になっちゃったから報告した
先生同士で話を共有するのは職務上の事だから仕方ないと諦めた(万が一の事もあるから嫌だったけどね)
うちの園の保育士さんは年齢層高くて多分9割経産婦な感じなので、こちらから言わずとも色々気遣ってもらえて助かったよ
嘘はつかない方がいいと思う
口が軽いというのは、他の保護者にもペラペラ話されるという事かな?

92 :
>>87
私は妊娠初期だけど、心拍確認できたら伝えようと思ってる
うちは2歳7か月だけど2歳以上はベビーカー登園を遠慮するよう言われてて、自転車登園が悪阻の目眩で怖くなってきたから安定期まで言いたくないけど本当のことを言わざるを得ない感じ

87さんの事情なら仕事が忙しくてと伝えるかなぁ、それでも突っ込まれたら正直に言っちゃうかも

>>86
レスありがとう
夫に世話の分担を増やしたから、子供も何か感じてるのか抱っこ!とか、ママママがひどくなってきた
自分の子より小さい子ばかり目がいってたけど、大きい子見るのも良さそうだね
試してみます

93 :
>>88さんへのレスでした
レス番間違ってしまった

94 :
>>87
悪阻で子を構えないと子が園で不安定になることがあるので、言えるなら行った方がいいと思う
もちろん他の保護者には言わないでと言った上で

95 :
2人目の悪阻がひどくて入院したけど、お母さん毎日寝てるのー!気持ち悪いんだってー!
と3歳だった長女が先生に言ってたらしく(長女に妊娠報告はしてなかった)、察しのいい先生は早々に気づいてたらしい
退院してしばらしくして伝えた時にそうだと思ってました!と言われたよ

そんなわけで子供が発信源でバレることもこれに限らずたくさんある

96 :
>>87
即言っていいと思う。
口が軽いの程度がわからないけど、園児に大々的に公表したり、他園児の親にペラペラ話すレベルではないよね?(そうだったら口止め必須)
シフトの関係で担任や園長が居ないこともあるだろうし、保育士さん全員に共有してもらうべきだと思うわ。
我が家の長子は母の妊娠で不安定になるタイプだったので、伝えておいてよかったと思ったよ。

97 :
>>87です
皆様レスありがとうございます
確かに子供も不安定になりそうですし、心拍確認できたら言おうと思います

口が軽いの程度は、前に園長先生と担任との雑談で他の子のお母さんの勤め先を知ってしまったんだよね
しかも「えっ!?Aちゃんのお母さん、○○勤めなんですか?」と思わず聞き返してしまったら、「そうなんですよ〜」みたいな軽い返答だった…

順調であればいつかは他の保護者にも分かることなので、口止めをお願いしつつ諦め半分でいこうと思います

98 :
おじいちゃんが送り迎えしてる家族がいるんだけど、近隣に預けられる方がいる場合は保育園はお断りの厳しい地区。
区役所は何をどう判断して入れてるのかモヤモヤする。

99 :
おじいちゃんも送迎が精一杯の体調かも知れない
ぎりぎり隣の区に住んでてノーカウントかも知れない
保育園入れた後で生活が詰んで、遠方の祖父を呼び寄せたかも知れない
よその事は分からないね

100 :
>>86
3歳頃同じ感じ&登園渋りもキツくて担任の先生に相談したら、その程度なら甘えさせて大丈夫、
こちらに気持ちと時間の余裕のある時に「○ちゃんが頑張るかっこいいとこも見たいなぁ」とかほんのり促すぐらいでよいとアドバイスいただいたよ
先生曰く園では穏やかなタイプらしいので、まぁ家では自由にしたいのかなと
当時は促し一切通用しなくて「イヤ!ママがやって!」だったけどw、4歳の今は話せばだいたいのことはわかってくれるし
特にワガママでもないと思う

101 :
>>98がなんで送迎できる=日中も預けられるの思考になるのか疑問
そういう自治体なら近隣祖父母の預けられない証明(就労とか介護とか病気とか)出してクリアしてるんじゃないの?
他の理由かも知らないけどさ

先日の朝の登園時にあるお母さんの靴が取り違えられたらしく、掲示がしてあるけど名乗り出る人がいない様子
サイズも全然違うみたいだし間違うかな?
大きくはない園だから、記憶がなくならないうちにその日その時間帯登園した子の母、靴が置いてあった辺りの下駄箱のクラス中心に1対1で聞いてみればいいのにと思うけど園としても犯人探しはしたくないんだろうな(する義務もないけど…)
送りの時間に取り違えられたら、スリッパ履いてタクシーで家に戻るしかないよね…自分も取り違えないよう気をつけなきゃ

102 :
>>98
祖父母は年齢制限ない?
うちの自治体だと65歳未満の祖父母同居は減点対象だけど、65歳以上はノーカンだわ

103 :
送迎はできるけど日中短時間で働いてるとか、持病ありかもしれないよね
事情も知らないのに他人の家庭のことでとやかく言うもんじゃないわ

104 :
送り迎えができる=日中も子供見れるってすごいな
保育園いらなくなるじゃん

105 :
流れ切るけど、園でインフルエンザA型が流行ってる
クラスの半数近く休んでてガラガラ
近隣園ではRSが流行ってるくらいでインフルエンザはいないみたいだけど、こんな時期に早すぎるよーと焦ってる
23区内だけど他でもインフルエンザ出てるところあるかな

幸いうちは今のところ大丈夫だけど、潜伏期間かもしれないし仕事もちょっとバタついてるとこなので戦々恐々
手洗いうがい、こまめな水分補給と睡眠しっかりとらせたいけど子供達は毎晩運動会状態で中々寝ないし不安だわ

106 :
>>102
うちの地域も65以上はノーカン
正直60超えたら毎日園児見るのはきついよね
たまに実親に預けると夕方には疲弊してる

107 :
>>105
前スレで感染予防には結局のところ換気してるかしてないかが結構大事かもねって話があった
手指の消毒もろもろはもちろんなんだけど
うちはその辺の流れを見て以来日中も二時間に一回くらいは窓全開にして換気するようにしてる

108 :
うちの地域も65歳以上はノーカン。
ただ、不正が多いのか、初めて役所に相談に行った時、子供の年齢より先に聞かれたのは祖父母の有無と居住地だったわ。

109 :
うちの園には、おじいちゃんにしか見えないお父さんがいる(年の差婚らしい)
基本送迎はそのお父さんで、時間も早すぎず遅すぎず
在宅のお仕事なのかいつも割とラフな格好だから、上のレスの人みたいに???ってなってる人もいそうだなぁ

110 :
>>105
港区で、うちの園はまだ出てないけど、隣の駅で幼稚園に通ってる友達がインフル流行り始めたと言ってた
今年は5月頃まで学級閉鎖あったと聞いたし、インフル無縁な期間短すぎやしませんかね…

111 :
>>105
都内でもう流行りだしたのか…不安だ

112 :
病気理由だけど9:00〜16:00で土曜日預けたことないや
旦那土日も仕事で夜も深夜帰りだから、体調悪くてどうしようもないときは民間のシッター頼んだりしてる

都内だけど、80歳超えてるんじゃないかってくらい年配の白髪のおばあちゃんが、子供二人を毎朝毎晩送迎している家があるよ、土曜日も
真夏も歩いて送迎してる
うちの園はおじいちゃんおばあちゃんがお迎えの場合は9:00〜16:00なんだけど、そのおばあちゃんは8:00〜18:00だわ

113 :
先週、自宅のすぐ近所の高校がインフルで学級閉鎖になったらしい
保育園にも近いしハラハラするわー
予防接種はいつ頃からだろうか

114 :
>>113
例年通りなら10月1日からだと思う
防ぎようなさすぎて震えるわ高校が学級閉鎖とか…
ちなみにどのあたりか訊いていいかな

115 :
>>105
上のクラスにいま一人かかっている子がいる
かかりつけによると園や学校単位の流行はまだないけどちらほら患者がいるそう

116 :
8月の最終週辺りに保育園でインフルエンザAが大流行した。保健所が入るくらい。
今までなったことなかったけど下の子が貰った。上の子含め家族にはうつらなかったのが救い。
流行りはもう落ち着いて運動会の練習を頑張っている。千葉県。

117 :
>>114
ありがとう
流行が早そうなら10月に入ったら打ってしまおうかな
早く予防接種すると年明け頃には効き目無くなる無くならないの論争を毎年聞くから迷うわ
高校が学級閉鎖になったのは京都市です

118 :
>>116
Aなんだ!
シーズン的にはいつもB→Aの順番だったよねぇ
9月にしてもう来シーズンの波が来たかーと思ってたけど、まだ2018/2019の流行りの残りってことなのかな?
116も地方聞いてもいい?

>>117
ありがと

119 :
>>112
みんなよく他の保護者の人を見てるんだな
4月に入園して以来仕事復帰・子供が病気がちになったから、そんな他の人を気にしたり事情を知る余裕もなく日々を過ごしてるわ

>>101
人の多い湯巡りできる温泉街の玄関(靴脱ぎ場)で、高級な靴を敢えて履いて帰りボロ靴を置いて帰る。って手口が頻発してるとかで、各温泉に注意喚起の張り紙がしてあったのを思い出したわ
バレても「間違えましたー」で済むもんね

120 :
上の子は色々感染症が流行っててもスルーしてきたのに、
下の子は流行に敏感ですぐもらってくるから怖いな
まだインフルエンザの予防接種の予約も始まってないよ

121 :
2週間前に風邪で小児科にいったら
インフルとRSが流行ってるから念のためーってことで検査されたわ

122 :
京都…おとなりさんだわ
流行ってると聞いて近隣の医院のホームページ片っ端からチェックしたけど、どこもまだワクチンのお知らせ出てなかったなぁ
そういえば上の子のおたふくも打たねば
1歳過ぎまでのワクチンラッシュを終えると、残りの追加や二期をうっかり忘れそうになるわ
土曜日は習い事とかいれてるし、バタバタしてる間に時間が…

123 :
保育園で明日敬老会がある
歌の練習してたのになんで来てくれないの!と去年散々泣かれたから今年は何としてでもと思ってかなり前から頼んで来てもらえることになったけど
健在とも限らないし遠方の人だっているだろうにジジババ参加ほぼ必須で親参加不可でモヤる

124 :
うちの園は先週までRSで大変だった
感染症大変だよね、、大人みたいに予防対策とかうまくできないしね
保育士さんにも本当感謝

125 :
>>123
大勢のジジババはそれを楽しみにしてて、一部の家庭だけが参加出来ない…だったら大勢の方が優先されてしまうかな
うち田舎だから地元就職して親子2代で同じ保育園、当然ジジババ近居…みたいな家庭が多いから、うちみたいなよそ者の事情は結構軽視されてる感はある

126 :
>>123
私も毎年泣かれてたから今年は一年前から頼んでた
母の日父の日はやらないくせにこれだけはやる保育園にもやる
地域のお年寄りとかならいいんだけどさ

127 :
>>123
うちは敬老会が今日で、近位に住む私の母親がノリノリで行ってくれた

けど、敬老会での催し(一緒にお遊戯したりオヤツ食べたり)の内容を聞いた時に、みんながみんな祖父祖母来れないだろうにな...来れない子はどんな思いするんだろ...とは思った

うちは私の実家が近位だから良かったものの、旦那の実家は遠距離な上に離婚してる家庭だから複雑だし、そんな家庭のいろいろな事情で来れない家庭もいるだろうしな。って
祖父祖母参加が無理なら、親参加にでもしてくれたらまた違うだろうになぁ

128 :
この流れで思った
敬老イベントはむしろ近距離でいざという時に迎えなどをする祖父母の為のものなのかもしれない

129 :
うちの園はシルバーデーって言って祖父母と地域の敬老会の人達を招く
舞台で子ども達が歌ったり踊ったりした後一緒に昔の遊びみたいなのをするらしい(親参観不可)
うちはどちらの祖父母も来れないけど、孫が同じ園同じクラスに通ってて隣に住んでるおじいちゃんが、毎年自分の孫とうちの子を一緒に相手してくれてるみたいで助かってる
最近はよく庭で畑いじりしてるそのおじいちゃんに「なにしてるん?」ってフェンス越しに絡んでいく我が子を見て、地域の繋がりっぽくてちょっと嬉しい

130 :
祖父母参加型なんてあるのか
都会だと日本全国遠方から大企業に就職してる人多いから顰蹙買いそう
祖父母近距離なんてほとんど居ないわ

131 :
うわあ、保育園が祖父母のためにイベントしたら
こういうめんどくさいクレーマーみたいなの湧くんだね
敬老の日のイベントなんだから親が参加できないのは当たり前だろうに
モンペって本当にいるんだ

132 :
うちの園も敬老の日前後の日に年長クラスと近くの老人ホームとの交流会はあるが、園児の祖父母を呼ぶイベントはないわ。
うちもそうだが、祖父母とのイベントだと呼びたくても呼べない園児が可愛そうだよね。

133 :
無理に呼ぶ実祖父母とよりも、地域の敬老会や老人ホームのお年寄りと交流してむこうの癒しにもなって欲しいな

134 :
地域の老人施設との交流は月一くらいであるな
あとはシルバーボランティアとか
敬老の日用には祖父母に工作を郵送してくれるらしくて反応が楽しみ

135 :
敬老の日イベントが地域の老人ホームとの交流っていいね
うちは首都圏だけど祖父母向けで父母は参加できない上にイベント終了後はそのまま降園
うちは母方近距離毒親で父方遠方だから声すらかけてないけど、意外と参加者多いみたい
いま0才クラスだけど物心ついたときに子がどう思うかと今から憂鬱

136 :
うちの園も祖父母を呼んでの敬老会があるけれど、両家とも遠方で来ることはできない
ちなみに会では歌を歌ってプレゼントをあげるらしい
シングルの家の為に母の日、父の日は何もしないのになと少しモヤモヤしてる

137 :
>>127
もしかして「近居」って言いたいの?
キンイじゃなくキンキョって読むんだよ

138 :
うちは敬老の日に葉書を送ってくれるらしい
0歳児だから手形足形とかかな
葉書は1枚なので、両家交互になるな

139 :
うちは敬老のイベントはないけど祖父母に絵のプレゼントがある
先生から前もって画用紙は4枚でいいですか?って確認があった
家庭事情は様々だよなって実感したわ

140 :
保育園に入れた最初の年の母の日を楽しみにしてたのに何もなかった時の落胆を思い出したわw
うちの園も敬老の日は祖父母を呼ぶイベントがある
両家とも県内だから両方呼んだら、両家とも来てるのはうちの子だけだったw

141 :
敬老イベントも母の日父の日イベントも何もないや
気を遣わなくて済んでラッキーだ

142 :
うちも敬老の日イベントあるけど近居の祖父母に知らせていないし
子供も来てほしいとも言わないから毎年スルーしてる

143 :
この話題になる度ループしてるけど、うちの園は母の日父の日敬老の日一切なし。
代わりに「ファミリーデー」なるものがある。
母の日父の日の間にあって、家族の絵を描く。
…これもそのうち「孤児の子に配慮すべき!」とか言われるのかな。

144 :
この時期になるとテンプレかのようにループするよね
うちも>>138さんと同じでハガキは何枚でもOK(各家庭で用意)
送り先がない子は園でハガキを用意してそこに制作して近所の敬老園に送ってるみたい
毎年お散歩がてら子どもたちでポストに投函してるみたいで、それも楽しいみたい
遠距離家庭にも祖父母不在家庭にもにうまく配慮できてていいなと思ってる

145 :
まあ実際可哀想だよね
自分の家庭の事情なんて自分のせいじゃないのに惨めな思いするのは
会社でもジェンダーフリーとかコンプライアンスとか昔は全く言われてなかったことが当たり前になってきた現代、仕方ないね

146 :
>>143
施設で育っていてもファミリーディで絵を描く対象はいるんじゃない?
そもそも保育園に通っている子供ならもし両親はいなくても親代わりはいるから問題はなさそう

147 :
親代わりは親とは違うから子どももわかると思う

148 :
うち敬老会は土曜日で希望者だけだわ
祖父母がこれない子は休むか、別室で普通に預かり保育
元々年少以上だけのイベントだし事前に出欠を祖父母の人数含め提出してる
今年初めて参加させたけど祖父の撮ってきた写真を見ると15人クラスの半分くらいだった
そして敬老の日には保育園横の公民館で地域の敬老イベントで歌うらしい
これも希望者のみで親も立ち見できるから楽しみ

149 :
上の子の時は出席した祖父母からデータもらってわざわざクラスラインに投稿してくれた人いて、感謝だった
運動会とも発表会とも違う演目だったんだよね

150 :
うちの園は敬老の日のイベントごとは地域のお年寄りとの交流?みたいなのをして、自分の祖父母へは手紙送る
私の実家は遠方なんだけど毎年父がFBに「今年も孫から手紙をもらいました☆」ってアップしてるわw

151 :
若い親だったら、祖父母世代で現役も多いだろうにねー

152 :
園庭無しの小規模保育園なんだけど、涼しくなったのに室内遊びだけで外に出てないみたい
外に出る出ないってどういう基準で決めてるのかな?
出来れば毎日公園連れてって欲しい
先生が面倒だからとかじゃないよね…
やっぱ園庭のあるとこに転園したいなあ
激戦区で入れるだけありがたいけどさ

153 :
祖父母と近所のお年寄り呼んで交流会があるけど参加者5名くらいよ
土曜日だし園児も30人くらいしか出席しないみたい
なので祖父母遠方で参加できない云々ってクレームは聞いたことない
祖父母だってよその子の相手するためにわざわざ参加したくないよな

154 :
朝晩は涼しくなったけど、日中は子どもの高さはまだ暑くない?
うちもプール遊びが終わって、でもまだ散歩できない中途半端な時期だからかクレヨン遊びやシール遊びの作品が続々出来上がってるw

155 :
>>152
出勤してない先生がいる日は室内とか?
0〜2歳20人居たとして、室内遊びの日は先生5人で足りるけど、外遊びの日は6人以上必要とかそんな感じじゃないのかな

156 :
>>152
例の滋賀県の事故以来、外遊び止めた園もあるみたいだよ

157 :
うちは自粛していたお散歩が水遊び終わった秋から復活したみたい

158 :
まぁ、園に聞けって話だよ

159 :
小規模に通わせてるけど毎日水遊びして涼しい日は散歩にも連れてってくれてる
先生方お手製の段ボールキッチンもかわいいわ

160 :
迎え行った時に担任の先生は、いつも同じ男の子の傍にいて話したり一緒に遊んだり膝に乗せたりしてる
いつもだ
月に一度イベント行事があり写真がアプリで公開されるんだが日中もほとんどその男の子のそばにいたり目で追ってる写真や微笑んでる写真が多かった
保育園内での忖度ぅぅぅ

161 :
うちは今は外遊びじゃなくて運動会練習やってることが多い
何をやるのかは秘密だそうだけど最近やたらと同じ歌口ずさんでてバレバレで可愛い

162 :
152です。みなさんありがとう
確かに園によるよね
愚痴だけど転園前のとこがすごくいいとこだった上に何かいまいち今のところの担任に信頼感が抱けずモヤモヤしていた…
これから涼しくなるし外出す機会も増えると信じよう

163 :
>>160
要支援の子じゃないの?
加配つかない程度に
気にしすぎ

164 :
>>160
むしろ自分の子に先生一日中つかれてたら発達とか情緒ヤバイのかなと不安になるわ

165 :
たしかに、自由に放任されてるとちょっと心配になる反面、我が子やクラス全体が安定してるんだな、成長したなと安心するね
信頼できる先生だからだけど

166 :
ハンカチを入れるためにズボンは全部後ろポケット付きのものにしてくださいってお達しがきた
先買いしてたズボンほとんどサヨウナラ…

167 :
>>166
アイロン接着テープか裁縫ボンドでポケットつけるんだ!

168 :
何歳児だろう?
うちの園では移動ポケット使用オッケーだよ

169 :
>>167
布ほつれたら面倒だからフェルトでいいかなw
>>168
2歳児クラス2歳児!
来年からは制服だし今年の冬ズボンだけの話だと思う
移動ポケットは多分不可って言われそう

170 :
>>166
セリアにアイロン接着のポケット売ってたよ
最初からポケットになってるからくっつけるだけで簡単だった
私もポケットがないズボン買って慌てて探したw
ガンガン洗濯してるけど全然取れてないよ

171 :
>>169
折り返して裁断部に裁縫ボンドつけとけばほつれは大丈夫だと思うけど、フェルト簡単だしいいと思うよ
フェルトでも接着部はのりしろというか折り返してつけると壊れにくく使いやすいかと

172 :
>>169
フェルトは伸びたりしないかなぁ?
強度が心配。
ビローンってなったポケットから、ハンカチ落ちたら
元も子もない

173 :
今週で慣らし終了の1歳3ヶ月、途中発熱したのもあってか母乳を何度も欲しがる。
一歳なりたてくらいで断乳出来そうだったのに夏風邪ひいて母乳の回数増えて、慣らしの期間でさらに、夜中2.3回起きてほしがるようになってしまった。
これは、ほしがるだけあげたほうが子のためかな?母乳執着あると預かり中ぐずりやすいとかあるのかな。慣れるどころか、バイバイ前に泣くのが日に日に早くなっているよ…

174 :
8時30分預けで朝はちょうどいい
迎えは17時ちょい過ぎで、子どもはまだ粘土やブロックで遊びたそうな様子もある
私も働きたい気持ちがあるので18時までの申請にしようか迷う
ただ家に帰ったらすぐ風呂、飯用意、たべる、寝る、で絵本時間やごっこ遊び時間はなくなりそう

175 :
年少クラスでまさかの噛まれて帰ってきた〜園長先生達が謝って話してきたけど噛まれるって久しぶりすぎてびっくりだわ
相手の子は5月生まれの体も大きい子だから余計

176 :
2歳児が今日は運動会の練習だった
帰宅してからも運動会モードが抜けなくて、何やら歌ったり、皆集まってー!とか掛け声したり騒がしかったわ

177 :
>>173
慣れない保育園で頑張ってるし、もうしばらく慣れるまで母乳あげてもいいのでは?
母とも離され母乳も同時に無しになるのは子も寂しがるんじゃないかな?

うちはもともと混合で10ヶ月から預けてて
フルタイム復帰したから朝と寝る前しかあげなかったら
自然と枯れて、同時に離乳食も割と順調に進んだから1歳2ヶ月過ぎに卒乳
としたわ

178 :
毎年土曜日開催だった12月の生活発表会だけど、会場が確保できないので平日に開催することになった。
会場の関係で時間が11時〜13時とお昼時間に丸かぶり。

我が家は夫婦ともに休みやすいから問題ない。
でも送迎時、園長先生がクレームの電話応対してるの聞いちゃったわ。3ヶ月前の日程変更だしやむを得ないと思うけど、
時間的に乳幼児さんだとキツいだろうな…。

179 :
>>173
大抵は昼間はどんどん園に慣れていくよ
最初一時的には預けられるのを理解して泣くのはあるあるじゃないかな
が夜間については断乳しないと復帰した母が辛いかも
年齢的にちょうど夜泣きも母乳執着するから、私は復帰後に辛くて辛くて兼業スレで相談したら経験者みんなから断乳勧められた
ただ体調不良時を避けたり、母の胸のケアする時間が必要だったりで、夫婦連休中に思い切るのがタイミング的にはいいんだよね
しかし断乳しても夜泣きは続くという

180 :
2歳児
4月に入園して以来、GWとお盆と丸々1週間の長期連休明けでも大丈夫だったのに、先週肺炎で1週間休んだら初めての行き渋りが始まった...

保育園に行きたくない!と毎朝泣いて暴れて
必死に用意して必死に車に詰め込みいざ園に着いてお友達を見るとケロッとするけど、入園時にすらなかった行ってきますのバイバイで追いすがり泣くように

普通の連休と違い病気理由の連休だったので、その間ちょっと甘やかしちゃったからかな...
本当毎朝の準備がしんどすぎる

181 :
粘土で工作した作品を展示するコーナーがあった
象のお題で、年中さんの1人が原形とどめてない
親御さんも全員見るわけだし、本人がやらなかったとはいえ、先生もう少し手伝うとかアドバイスしてあげるとか、
配慮あってもよかったと思う……

182 :
>>181
個人的には、我が子の成長具合がどれだけのものか・周りの子と比べてどんなもんかを知るためにも、本人作成のままの方がいいわ
それがどんなレベルの物でもw

工作苦手ならお家で工作教えてあげたいし、何よりやっぱりヘタクソでも本人が作ったそのままの物を親として見たいかなぁ
他の親の目は結構どうでもいいし、ヒソヒソされたら「まぁうちの子天才かしらww」って笑い飛ばすわw

183 :
うん
本人が望んだわけでもないのに
大人の意図で大人の理想どおりに手を加えるなんて
絶対やってほしくないわ

184 :
私もそのままでいいな。
先生作より我が子のワケわからん作品の方がみたい。

185 :
他の親の目が気になる人は「ちょっとぐらい手直ししても」と思うのかもね

うちの子2歳児クラスだけど、まだ誰でもできるスタンプや手形の作品ばかりだから、みんな似たり寄ったりの作品ばかりでちょっと物足りない
歳的に仕方ないとは思うけど、本人に好きに描かせたような作品が見たいなぁ。っとちょっと思っちゃう

186 :
うちの子も2歳の時は工作系に全く興味がなかった
4歳の時に弱視が発覚して、治療を開始して視力が改善してから興味出てきたけど
手を出してしまうと疑問に思うことなく通り過ぎてしまうこともあるし
私はあるがままでいいと思う

187 :
お勉強に力入れてる保育園に見学に行った時、みんなが描いたぶどうの絵が飾ってあったけど皆同じような絵だったからそれはなんかなぁってなったの思い出した

188 :
私もありのままのを見たいな
うちもあんまり絵とか上手くないほうだけど、本人なりに成長が見られるから掲示物楽しく見てる
よそのお子さんのはめちゃくちゃ上手いもの以外は正直印象に残ってないわ…

189 :
周りの子がちゃんと象で一人だけ土くれなら
年中さんなら象っぽいものを作らせるのも先生の指導のうちだと思うわ

190 :
お箸だって自転車だって教えるんだから工作だって絵だって基本を教えてもらえばいい
出来ない子がいたら、その子が表現したいものがどうやったら形になるか手助けするのも先生の仕事と思うけどな

191 :
>>181
先生の手直しされたのみて、親が我が子の作ったものと勘違い?して
うちの子出来てるーと思ってたのに、後になって実は…
となるなら、早めに現実知った方が良いのでは?

192 :
>>190
お箸も自転車も飲み込み悪い子は親がサポートするものだよ?
もちろん工作も絵もそうだよ
基本を教えられてもできない子は親がケアするべきでしょ
どんだけ育児丸投げしたいのよ

193 :
保育士にそこまで求めるの?

194 :
>>181の原形とどめていないの使い方が間違ってる方がよほど気になる

配慮とか手助けじゃなくてそれがその子の表現なんだからそれでいいと思う
大人が思う象の形じゃなかっただけでさ
自分が園児の頃に俯瞰した絵を書いたら、周りの子に変と騒がれて先生にも誤解されて違う絵を足されてしまった思い出がある

195 :
子どもの作品に先生が手を加えちゃう話をたまに見聞きするけど、何考えてるのか理解に苦しむわ

196 :
181は赤の他人の親の意見だよね
当の親からしたらその子なりの成長を感じてるかもしれないのに余計なお世話だわ
善人気取って憐れんでいい身分よね

197 :
>>192
普通親が基本的に教えて、保育士がサポートじゃないの?

198 :
>>192
は?
園での制作時間中の話なんだけど
工作だけ大人が介入するなは変でしょってだけ
保育士に限定なんてしてないけど

199 :
ケンカ腰でレスしないで

200 :
>>177>>179
遅くなりましたがありがとうございます。本当は保育園始まる前に断乳できてればベストでしたよね、泣かずにバイバイできるようになってからまた断乳考えようと思います。
泣き腫らした目で帰ってくるから相当がんばってるんだと思います。
本格復帰したらそうも言ってられないかもしれませんが。明け方1時間近く吸われ続けてそのまま寝れず仕事も保育園はお互いつらいですよね。
今後の見通しがついてよかったです。断乳しても夜泣きやまないのか…

201 :
>>190
工作に力入れてます!とやらを売りにしてる園ならまだしも、そこまで先生方に任せるってどうなの?
園によったら(特に公立)ただ本当にのびのび遊ばせるだけで教育的な指導はやらない園も珍しくないのに

教育までしてもらいたいなら幼稚園に入れるべきじゃない?

保育園は、「親の就労に伴う保育」をしてくれる施設だからね
だから所轄も文部科学省じゃなく厚生労働省

働いてる間に預かってくれるだけでも御の字なのに
保育士不足に繋がる理由がわかる気がした
で、待機児童が増える。と

しかも>>190で「手助けするのも先生の仕事」って言い切っての>>198「園での制作時間中の話なんだけど」からの「保育士に限定してないけど」とはどういう事かw
支離滅裂

202 :
>>201
保育園と幼稚園は同じく年齢に応じて教育をするところだよ
保育指針で調べてみて

203 :
あと就労に伴う限定でもなく、保育ニーズがある子どもを預かる施設ね

204 :
>>203
就労及びなんらかの理由によって保育を必要とする児童を預かる場所

だったね、ごめん

でも教育に関しては保育指針が改定され「幼児教育」が加わったからと言っても1年しか経ってないし、まだ「幼稚園=教育」「保育園=養護」の面が強いと思う
だから園によって教育の質の差が大きい訳だしなぁ

205 :
>>204
1年?
いや、その辺はちょっと自分で調べてみて
すごくキツイ言い方で申し訳ないけど、あなたの書いてることはこのスレ的に少なくとも5年くらいは古い
それに幼児に必要なことは大昔から変わってないので、両省が現場に合わせたり言葉をすり合わせしてきてるだけよ
もう1つ、内閣府の存在もお忘れなくね

206 :
すごいな、たかが粘土工作の出来の話でここまで発展するのか
言い負かさないと気が済まない人がいるみたいね

207 :
祖母(私の母)が送りを練習しときたいとの事で、普段母子2人徒歩登園だけど車登園した
普段と違うから行き渋るかと思いきや、率先してタオルをセットしたり子どもトイレを得意気に見せたりしてスムーズにバイバイできた
片道10〜25分(子どもの道草具合による)かかる登園が5分で済んだのがめちゃくちゃ楽だった

208 :
車に乗せちゃえば、とりあえず園の前までは想定時間内につくから楽だよね

209 :
車登園スムーズで羨ましい
うちの園は駐車場が無くて、前の道路に台数限定で路駐してるんだけど、けっこう順番待ちになる
自分の番になっても後の人が待ってるから、登降園渋りにじっくり対応出来なくて辛い
子供がちょっとモタモタしてるのを穏やかに見守れない

210 :
>>206
最近どこのスレでもこうやって上から目線でコメントする人いるわね
双方レスが10を超えて否定し合いとかなら分かるけど、話が発展したらいかんのか

211 :
年少の時におともだちはケーキとかカタツムリとかどんぐりとか原型のわかるものを作ってる中で
我が子のはちねって丸めただけの米粒状の物に「ちっちゃいの」と書かれた紙が添えられてた
本人が「ちっちゃいの」と言ったみたいだけど改めて聞いてみたら「カタツムリのうんこ」だったらしい
先生ナイス配慮と思ったw

212 :
>>211
声だして笑ったw

子は1歳児で母の日→父の日→敬老の日のお絵かきがあった
当然クレヨンでグリグリしてるだけ
でもだんだん使う色が増え画用紙めいっぱいグリグリできるようになってきてる
ブラッシュアップしてて嬉しい

213 :
>>212
そっから丸描き始めたときの感動

214 :
>>213
そして丸の中に目鼻口が現れ、顔から手足が生えるのよね

215 :
>>185
家で書かせたら?

216 :
>>214
うち丸描いてからのその先が長かったから本当感動した

217 :
>>211
ちねるって初めて見たからググったら北海道の方言だった。

218 :
>>217
黄金生活の方かと思ってた

219 :
家でダイソーのひねったら出るタイプのクレヨン使ってて
ずーっとグリグリしか描けなかったけど
保育園から持ち帰ったおえかきで顔描いて持って帰ってきて
え!?ってなったわ
クレヨンを買い替えてあげたら上手に顔を描けてた
今までずっと描きにくかったのねと申し訳ない気持ちに

220 :
レゴとか立体は上手だけどお絵描きはさっぱりの3歳クラスもうすぐ4歳
毎年恒例の運動会の旗作成があって、他の子は添え書きがあれば何書いたか分かるレベルの絵か、親が書いたしっかりしたキャラ絵に塗り絵が多いけど、
うちは本人に任せて殴り書き+シールにしたわ
見栄えしなくても他よりイマイチでもいいや
横で見守って「何色にする?」「もうちょっと描いたら?」くらいは口だしたけど、多数のクラスで先生にそこまで求めるのは難しいよね

自分が美大受験するまで「絵の描き方」を人生で教わったことがなかったので、せめて小学校の図工ではもう少し指導して欲しいとは思うし、
保育園で例えば「ぞうさんの写真を良く見てみようね!どんなお顔かな?」みたいな指導があったらより良いとは思うけど

221 :
>>220
先生だってつきっきじゃなくてもそれ位のことやってるし言ってるんじゃないかな
幼児の製作は何も芸術面の才能を伸ばしたりましてや写実的な表現と技術を身につける目的でもないし

222 :
敬老の日で爺婆に似顔絵?を描いて送ったらしいんだけど(親が封筒に住所書いて切手貼って持たせる)
父がFBに上げたのを見たら肌色の顔の形の下地?に髪の毛をガガガッ!と描いて顔の中に笑った形の目と鼻口をかいてた

決して上手くはないし誰を描いたのかは不明だけど、父は年々上手になっている気がします♪て満更でもなかったみたいだから良いやw

223 :
>>209
うちは車登園には10分単位の時間制限付きの許可証がいるんだけど、普段徒歩だから事前に園に相談して車で行ったよ

ピーク時は5台分の駐車場+門の前の敷地内歩道にまでも停めてやりくりされてて、徒歩や自転車登園者は門に入る歩道が使えなくて車の間をすり抜けて通らないといけない状況なのはモヤモヤしてる

224 :
>>221
そう思う
素人が思いつくことなんて
できる範囲ですでにやってると思うわ

225 :
うちは>>201でいわれてる様な園で、作品を作る、指導するってのがない
発達の状態とか心象表現を、保育をする上での参考にするために月イチペースで絵を描かせるのはあるけど、人に見せるとか作品として絵を描くのは近所のスーパーに依頼されて父の日母の日とかの絵ぐらい

上の子が小学生だけど、絵がどうのこうので特に困ることはない

226 :
保育園で作った工作や絵って後で貰えるものなんだよね?
この前手型取ってカニさんの絵を作ったのが入口の壁に貼ってあってすごく可愛いから欲しいんだけど、今月入って秋になったからか掲示されなくなってた…

227 :
>>226
うちは毎月の製作品は製作袋にまとまって、年度末に一気に持ち帰るわ

228 :
うちも基本は年度末に持ち帰りで、七夕とかクリスマスとか家庭でもやるようなイベントの製作はその都度持ち帰ってくる

約2週間後に運動会があるんだけど、未だに午前中で終わるのか午後もあるのかお便りがない
毎年役員の中でも、午前で終わる派と午後もやる派で揉めてて中々決まらないからそのせいかなー

229 :
>>201
親の立場しては「預かってくれるだけで御の字」なんだけど、保育は養護と教育だから、幼稚園じゃないから教育全くしないで当たり前という訳じゃないよ、特に幼児は幼稚園の指導要領に準ずることが望ましいとされてる
教育が必ずしもねんどの芸術指導じゃなくて色々あるだろうけど

230 :
あ、181の園が教育してないとは言ってないです、してるはず

231 :
スーパーの父の日とかの絵って、
返却してもらう時にサービス券くれるとこあるのね
知らなかったけど、知ってしまったから、
次からは毎回出そうと思ったドケチ母

232 :
>>225
友達の子供3人が通う園がまさに「のびのび育てましょう!」という自然派?な園らしく、字などの基本的な事以外の教育指導がほぼない・友達夫婦はこれっぽっちも絵心が無いwという環境な為、よく遊びに行ってる私が絵の先生として頼まれて絵を教えてるわ

その他の事は基本家庭で親が指導してるみたい

その代わり強い体作りの方針なのか、通年裸足に半ズボン・外遊びが主で、お泊まり保育は山でキャンプ・山登りなどのイベントなどなどで体が強くなるのか、風邪などには兄弟揃ってひきにくいらしい
本当園によって指導は様々だよね

233 :
幼児の頃って1番大切なのは健康な体づくりだと思ってるから、無駄に知識的なことは園でしなくていいと考える派だなあ
本人が色々知りたがったら親がその都度付き合えばいい話

234 :
百日咳とりんご病とインフルエンザが近所の幼稚園と小学校で流行してるってご近所さんに聞いて驚き
連休でいろいろ出掛けちゃったし…
保育園にもくるかな…

235 :
>>233
私もそう。
なので、子供が聞いてきたり、興味をもったら早いかな〜と思ってもやらせたりするが、私からあれこれさせてない。
ひらがななんて、興味を持ってドリルが欲しいと言うので買い与えたら、ひとりで黙々とこなして、あっという間に書けるようになってたし。
私自身が親にあれこれ言われて嫌になったので、自分がそうならないようにしてるつもり。

236 :
子が年少クラスになってからお友達の名前を呼び捨てにするようになった
注意はしたけど呼び捨てって普通?
うちの子は他の子に◯◯くんって呼ばれてる
自分がずっと親に注意されてきたから感覚が良く分からない…

237 :
>>236
同じかどうかはわからないけど、うちの園でも一部の子は年少あたりでお友達をフルネームの呼び捨てしてた
うちの下の子も
説明が難しいんだけど、
ユッコチャン(仮)という名前だと思っていたお友達が、ヤマダユキコ(仮)だと判明し、それを覚えられるようになり、それでちゃんとした名前で本人は呼んでいるつもりみたいな感じだった
そのうちだんだん独自にあだ名や呼び名が定まってきたり、もともと先生が呼んでたユッコちゃんを真似してたのに戻ったり…ってなってたよ

238 :
同年代の友達を呼び捨てにするのが何故いけないのか逆にわからないのだが、、、私が変わってるのかな

239 :
>>236
先生はなんて呼んでるの?
前の園では〜ちゃん、〜くんだったから子供もそう呼んでたけど今の園では呼び捨てだから子供も呼び捨てしてる
担任が呼び捨て派に変わったとかはない?

240 :
呼び捨て気にしない派だけど、いい気がしない人もいるのでできるだけ〜くん〜ちゃんって言わせるようにしてる
呼び捨てにしてるところ見かけたら〜くんでしょって言う程度だけど
お互い呼び捨てで呼びあってたり、注意したときに親が気にしなくていいよーって言ったら何も言わないかな
完全に親の体裁

241 :
上の子が2歳クラスの頃に自分で選んで好んで履いてた靴が
保育園でお散歩の時に転びやすいので…とやんわり履いてこないでほしいと言われ
休みの日は転ばないのに…せっかく自分で選んだのに…と多少不満に思ってた
下の子2歳でお下がりしたその靴をやっぱり気に入って良く履くんだけど
またまた園から転びやすいので止めるよう言われてしまった
好きなデザインでも、マジックのスニーカーでも、転びやすい何かがあるのね今ではすっかり呪いの靴扱いだわw

242 :
>>241
園では自分で止めてるから緩くなって脱げやすいとかではない?
うちはイフミーの細い紐が三点止まってるようなベルクロにした時に同じようなことがあったけど休日に自分でやらせてみたらそれが原因だったことがあった
見当違いならごめん

243 :
>>241
笑い話にしてるけど、保育園からしたらあんまり気分いいもんじゃないと思うよ
以前に履いて来ないでほしいっていうのを伝えたつもりだったんだけど、また履かせて来たのか…ってウンザリされてるんじゃないの

244 :
>>242
それも考えたんだけど休みの日もたいてい自分で履いるからなー
でも散歩前にウキウキでちゃんと履けないとかあったのかも
>>243
きょうだいで別園なんだ、後出しスマソ
草生やして気分悪くさせたのならごめんなさい

245 :
靴のお下がりはしないほうがいいよ

246 :
>>244
ああ別の園なのね、こちらこそ思い込みでごめんなさい

ただ他の人も言ってるけど、靴はあんまりお下がりしない方がいいよ
足にあったものをその都度買ってあげた方がいい

247 :
>>237>>239
先生はずっと〜くん、〜ちゃん呼びで去年と同じ先生
子も去年まではくん、ちゃんで呼んでたのに最近突然呼び捨てになったから気になってきたんだ
お互い呼び捨てなら良いんだけどね
もう少し様子を見てみる、二人ともありがとう

248 :
靴のお下がりってよくないのね。
二人目にはかせようと思って綺麗なのはストックしてたわ。

249 :
お下がりにはしてないけど念のための予備として綺麗なのは保管してる
立て続けに汚して洗い替えも使い果たした時に何度かお世話になったよ

250 :
>>248
綺麗に見えても中敷きや靴底がその子の足の形や体重のかけ方に合わせて凹んだりすり減ったりしてるから、と靴屋さんのお姉さんから聞いたよ

251 :
それぞれの履き方の癖があるから他人が履くと足に良くないって言うよね

252 :
ファーストシューズとかもダメかな?ほぼ履いてなくて、履いても常に抱っこだった上の子のと、保育園の避難用置き靴

253 :
まだ歩けもしない子の運動会何するのかも教えてくれないから用意の仕様がない。
離乳食は持参なのかとか母1人で行くのにレジャーシートいるのかとか、そもそも0歳運動会出るのか?
親が抱っこせなんとかなら自分の荷物どうするのとか…
保育士さんいつも子供渡してくるだけでほぼ会話なしだけど頑張って聞いてみよー。

254 :
>>253
保育園そういうとこあるよね
これからずっとたくさん同じようなことあると思うよ
先生達は何回もやってることだから慣れきっててマヒしてる
あとになってから、そういうことだったのか、
言われないと分からなかった、ってことたくさん出てくるから
細かく確認しないといけない

255 :
>>253
保育園は割ときっちりお知らせくれるところ多くない?
小学校はひどいとよく見るけど…
何日か前になったらお知らせプリントとか配られるのではないのかな

256 :
>>253
この前運動会があったけど0歳クラスは親と一緒だったよ〜
徒競走もハイハイでしてて可愛かったわw

257 :
>>253
0歳の運動会は主に親が子をあやす様を披露する会だったわ。
親が運動しても大丈夫な格好する位で
周りは和むだけだから何も気にする必要は無い感じ
>>255
何日か前では間に合わない事多々だけどさ。
それでも小学校より全然マシと聞いてて小学校が怖すぎる

258 :
うちは初めての運動会
日程だけは年間予定表で確認してたけど、来月半ば予定の運動会の時間や内容などのお知らせはまだだし内容も分からないし、園で運動会の練習はまだ始まってなさそうだし。でまだかまだかと待ってたら、金曜日にやっと運動会のお知らせが配布された

内容は日時と、親は車で行くかどうか・兄弟の預けをするかどうかを知らせてください。のお知らせの中に
「尚、●●組(2歳児クラス)は親子競技後降園です」
とだけあって

親子競技!?何それ??何するの!!?
いや内容教えてヨォォォォォ!!!
となってるとこw

旦那の仕事が激務で休みが取れるか...のとこ「親子競技あるから絶対休み取って!」と頼んだわ

259 :
0歳クラスは、親の抱っこ+歩ける子は歩いてお遊戯だけだった
といっても、半分くらいは泣いてたから、ほぼ親が頑張っただけだったよ

260 :
>>258
本気の競争じゃないんだから、親子競技なんて当日説明されて大丈夫なやつが多いと思うよ
例えばゆるい障害物競争みたいなのを親子で協力してゴールしましょうみたいな
事前にプリントで図解されてもよくわからん…てなる
別に母親1人でも余裕だし、両親来ててもどちらが出るかはその家庭と子の機嫌次第
(2人以上来てた方が写真撮れるというのはあるけど、後から写真販売あるなら買った方がいい写真が手に入るし)

261 :
1ヶ月前にお知らせもらえるなら普通じゃない?やっと貰えたってほどでもないじゃん
うちなんて10/5なのにまだお知らせ来てないよ

262 :
1か月前に懇親会で説明されたけど、本番の時には覚えてなかったわ
良いのよ、本番ごまかせれば
主役は子どもだしね!

263 :
2歳児の時、マル秘親子競技って書いてあって足が悪い自分はかなり焦った
結果手を繋いで輪をくぐるぐらいだったからホッとしたけど、違うクラスは子を背負ってうさぎ跳びとかしててかなりホッとした記憶
年少クラスになって本当の運動会らしくなると聞いて楽しみにしてたら、ガッツリ朝から3時まででお弁当持参
昨今の運動会は午前で終わるとばかり思ってた
弁当作り焦る…

264 :
二人目妊娠中で産前休暇中の正産期妊婦で、里帰りや夫以外のサポート無しです。
園から私の体調が良ければ子供を休ませたり早帰りさせて下さいと言われています。なるべくそのようにしていますが、活発な子供と居る時に陣痛が来たらと思うとハラハラします。スムーズに産めれば良いですが、生死に関わる事で…
産後も退院後すぐから短時間保育園の時間に迎えに来てくださいと言われてモヤモヤ。保育に欠ける状態って難しいですね

265 :
2歳7か月の子が日付変わる頃に愚図りだしたと思ったら初めて鼻血出てた
10分くらいで止まったけど保育園休ませて耳鼻科行くべきかな?
まあまあの量が出たんたけど、鼻炎もちでもなく、直前に風邪引いてたとか部屋が暑いとか頭打ったとかもなく思い当たることが全然ない

266 :
>>265
うちの子がよく鼻血出すけど
診察行ってもネブやって鼻炎の薬貰って終わり
あとは鼻をいじるなって言われるだけ
初回は止血のやり方を教わったりとかあったけど、特別な処置は何もない
しょっちゅう繰り返すなら診察してもらった方がいいと思うけど、1回なら様子見かな

267 :
>>264
上のお子さん何才?
どうしても妊娠中は上の子不安定になりがちだから
園側はそう言うよね。
登園中に生まれるとも限らないし、
どちらにせよ病院行く時にはご主人すぐに帰ってきてもらわないといけないし
長時間上の子を保育園に行かせるメリットはあまりないかも。
活発な子でも陣痛来た時の雰囲気は察するかもよ。
そしてタクシーで2人で産院行くしかないのでは?

268 :
>>266
レスありがとう
初めてだから不安になったけど、子供はよくあることみたいだね
元気にけろっとしてたので保育園預けてきた
とりあえず様子見してみることにするよ

269 :
>>264
里なしスレは見てる?
どのタイミングで陣痛来るか分からないから、色々なパターン想定して旦那や保育園とも相談して準備したよ
陣痛来た時の対応と、入院中の対応、退院後しばらくとそれぞれ切り分けて考えると良いかと

保育園は特に何もおかしなこと言ってないと思う
育休中の保育時間は短時間保育なので、里なしでも産後の経過が良くなくて入院延長&旦那も仕事の都合でどうしても…みたいな事情ある場合も自治体のトワイライトステイやファミサポ使って降園するしかないし

保育園と交渉できる部分があるとしたら、保育時間中に陣痛来た場合、旦那がお迎えに来れるまで延長できるか?とか
退院後、どうしてもの時は一時的にトワイライトステイの始まる17時まで預かってもらえないかとかその程度

子連れ入院不可な産院だったので、降園後〜旦那帰宅するまではやっぱり不安で悩ましかったけど、周りのツテ頼って事前に何人かに相談した上で、いざという時はタクシーで病院行くしかないなと思ってたよ
だって他にどうしようもないもんね

270 :
>>269
産前産後と育休は保育要件が違うよ
認可園は産前産後は制度上標準時間で預けてOK
退院直後から短時間保育はちょっとひどいと思う

271 :
定期的にこの話題で盛り上がるけど、産前産後と育休は違うよね
産前産後も短時間認定の自治体なんてあるのかな
大抵は保育園が勝手に言ってるだけだと思う
しかし保育園側にそう言われると、預かってもらってるサイドとしては強くも言えないよね

272 :
産前産後は場合によっては専業で本来保育園を使ってない人が保育に欠ける時期として預けるよね

273 :
>>268
初めてだと不安になるよね
うちはしょっちゅう鼻血出す子だけど15分以内に止まるなら問題ないと言われた
下向かせて小鼻を押さえるようにしてあげると止まりやすいよ

274 :
>>264
保育園でシャキシャキ動いたりしてない?
とりあえず産むまでは「恥骨が痛いし歩くのもやっとで…。」とでも言って保育短時間で預ければいいのよ。

産後すぐから保育短時間はありえない(旦那の就労時間に合わせるべき)と思うので、自治体に相談か、コトを荒立てたくないのならファミサポ契約かな。
しかし、悩むのが遅すぎる。

275 :
>>264
先生が産前産後と育休を混同してる場合があるよ。
普段標準時間で預けてて、産前に急に担任から「産後から時短になる」と言われて自治体に確認したら、育休開始翌月〜復帰する月まで時短変更だった。
まず自治体側に確認してみるのが良いと思う。

276 :
零歳児クラスだけど、来月の運動会体育館で午前中のみ
いまダンスの衣装作ってるらしいから、なんかやるんだろうなw
楽しみだ。ビデオとか準備したがいいのかなぁ。スマホとミラーレス一眼しかないや。

277 :
>>273
レスありがとう、15分参考にする
よく出す子もいるんだね
下向かせて〜はやろうとしたけど、寝てるところを起こしたものでギャン泣きでそれどころじゃなく、興奮して泣いて余計出ての悪循環だったわ
今度は慌てないよう対応してみる

278 :
延長ギリギリになりそうだと思って急いだら、
職場のサンダルで帰って来てしまった
恥ずかしすぎる

279 :
0歳児クラス
RSきたー
日中はほぼ咳なく、夜のみ
登園基準は「呼吸器症状が消失し、全身状態が良いこと」ってなってるけど、いつなくなるかなぁ
前にRSと診断されなかったただの風邪とのきは2,3週間夜中咳き込んでたけど…

280 :
ちょっとモヤモヤしてるので相談してもいいですか?
保育園に入れたは良いのですが園長先生がとても感じ悪く転園したいです
多分人を見て態度を変えてる感じで
言い方もキツめだったりその後凄く褒めてきたりして絶妙な感じで接してくるのですが…他の園に行っているお母さんにに話すとそんなことはうちの園ではない!と驚かれます
今の時代簡単に保育園に入れる訳でもないのでとても悩みます
うちの保育園はその中でも空きが数名ある保育園でした
やっぱりなんかあるのでしょうか
スレチだったらごめんなさい

281 :
>>280
ウチの保育園も空きがあるけど、立地が悪かったり、預かり時間が短かったり、園舎の古かったり、不利な条件がありすぎてなんとも言えないけど
先生が理由で転園していく人たちは少なからずいる
ただ、お互い人間だし、全員同じように接するってなかなか難しい事だと思って諦めてる

園長先生も相手によって態度変えるし育児に口を突っ込むお節介タイプで面倒だけど
良くも悪くも古いタイプの先生なんだなーと思ってる
役員やったら手のひら返し来たけどw

282 :
私も激戦区で同じような園に当たっちゃったけど大人に対して上っ面整えるだけの園よりはいいかと諦めてる
見た目とか親の気分がどうであれとりあえず子供が楽しそうでおかしなこと覚えてくるようでなければいいかなと
幸い今のところ子供も先生にはとても懐いていて園も楽しいと言ってるので

逆にどんだけ親に優しい園でも子供の行き渋りが続くようなら無しだと思ってる

283 :
16時以降お迎えだと荷物まとめて玄関に置いてあるから子供引き取ってすぐ帰れるんだけど入れ忘れが多くてモヤモヤする
忙しいのわかるけどぱっと見るだけなんだし最後にロッカーチェックしてほしいわ

284 :
>>283
自分でチェックしないの?
私は一応中見て、忘れ物があればその場で言う

285 :
>>280
見学に行った園の1つにそんな園長先生がいた園があったから候補から速攻で外したけど、その園も超激戦区な中あまり人気のない入りやすい園として有名な所だったな
あともう1つ、園長の方針的に子供にはとてもいい園だけどその分親に厳しい園があって
そこは園長についていけず転園者どころか保育士の離職もちょこちょこあるらしいが、子供への保育へのこだわりから厳しい園長の方針に賛同する人からすると「めちゃめちゃいい園」となるらしい

結局は子供への影響はどうなのかな?って所を一番重視すべきなんじゃないかな?
その園長の厳しさが子供にも影響してるなら問題かと思う
あと、激戦区での転園は本当難しいと聞くし、役所に相談してみるといいかもね

私なら園長先生と転園の難しさ・面倒さを天秤にかけて、子供が楽しそうなら我慢する方を選ぶかなぁ

286 :
>>284
言うと2階まで先生に取りに行かせることになるから申し訳なくてね
自分で取りに行かせてくれたら全然いいんだけどねー駄目なら最終チェックしてほしいわ

287 :
>>286
中に入れてくれないならいうけどなぁ。
金曜日に濡れた着替えが入ってないとかやってられんし。

288 :
>>286
先生にことわり入れて貴方が取りに行くのはできないの?
その間のお子さんが気になるなら、一緒に連れて取りに行くとか
園によって決まりがあるし難しいのかな

289 :
>>286
全員分チェックは無理なんじゃないかな
荷物をまとめて玄関においてくれるだけ親切だと思うよ
自分で見て、忘れてるならその場で言うのが良いと思うけどな
先生の手間を考えて言えないなら、忘れ物がある前提で保育園用の服やタオルを多めに用意しておくのがいいんじゃない
あと幼児クラスなら子供が自分で入れている可能性もあるけど

290 :
>>289
上の人も書いてるけど、予備をたくさん用意して困ることがなくなっても、汚れものや濡れたものを忘れられるのはちょっとつらいってのもあるんじゃない?
夏だと下手したら水着とかあるし…
小さい子ならおもらししたズボンとか…

291 :
じゃあもう最終チェックして欲しいって言うしかないのでは?
口頭が無理なら、連絡帳にやんわりと書くとか
言わなきゃ状況は変わらないし、言わないならストック多めに用意して、汚れ物も返ってきた時に洗うと諦めるかな

292 :
人によって態度を変える先生でいちばんモヤッたのは
担任でもないのにその子の送迎の時には必ず出てきて母親の前でベタ褒めしまくる先生かな
その子の母親、町内に3つしかない公立認可保育園の保育士(つまり、その保育士の先輩)なんだけどね……

293 :
>>283
そもそも何歳の話?

294 :
他の保護者さんが実名SNS全体公開で園の様子とか写真アップしてるの見かけた
他の園児にはいちおうスタンプ的なの押してるけど、何となくモヤモヤするしヒヤヒヤもする

今までは各人の写真のアップについて言及したことが無い園だけど、運動会のお知らせとかでSNSへの写真アップについての注意文入れてもらえるように、やんわり要望してみても良いのかなあ
アップするなとかのレベルじゃなくて、他の人が写ってるのは気を付けてくらいので良いとは思うんだけど

295 :
>>294
スタンプ押してるならよくないかなと思うんだけど
何が気になるの?

296 :
>>295
付け方が甘いというか、たまに顔が見えてる子がいたりする

297 :
スタンプ、画像加工用のアプリじゃなくて、Twitterの機能でつけたやつは、表示が遅れて一瞬生の画像が見える場合があると聞いたことある
それが本当かは知らんが、余計な不安を招いたり揉め事か起こらないとも限らないから、一律アップ不可でもいいと思うな

298 :
うちは全ての写真や動画についてアップすること禁止だな
それで良いと思う

299 :
うちの保育園、アメブロで、入学式の集合写真やらクラス写真、園児が名札つけてる写真など、ガンガン載せてる…
嫌と言えない

300 :
発表会の感想コメントで、「タブレットで録ってた保護者がいた」って書かれたことある
単に、スマホとタブレットの動画共有がスキル的にできないけど、
ジジババに見せるなら大きい画面がいいかなぁと思って録ってただけなのに

301 :
うちの園も園行事の写真動画はアップしないでください一択
でも園ママの中には親族に「私の可愛い甥っ子たんを見て!」とばかりに運動会や発表会の写真を勝手にインスタで全公開されてた人もいる

302 :
>>300
タブレットで撮るのダメなの⁈ スマホで撮るのと一緒じゃん
スマホ撮影も禁止でビデオカメラやデジカメならOKって事?
意味不明な言いがかりで災難だったね

303 :
>>300
タブレットを上に掲げて撮ってて後ろの人が見えなくて邪魔だったんじゃない?

304 :
頭の高さを越えて撮影機材持ってる人いたけど後ろは本当に見えないよね
ここまで保育園にアナウンスさせる必要があるのかと悲しくなった

305 :
>>304
わかる、スマホなら多少掲げても小さいからまだマシだけど、タブレットとかを上にあげる人には本当にがっかりするわ
みんな我が子を見たいのにね

306 :
退園時に抱っこして挨拶してたらベテラン保育士さんに、また明日ね〜もう○○くん可愛い〜ってほっぺにちゅーされた。可愛いがってくれて嬉しいけど

307 :
>>300です

時間ギリギリに着いてしまって、一番後ろで立ったまま胸の位置で録ってたのですが、
逆に、全体を取って他人の子供も全部映してるんじゃないかって見えたのかな
事前に園からは、自分の子の撮影はOKと言われてたから、
極力アップで撮ってたんだけど、まぁ分からないよな
疑われても仕方ないと思ったけど、悲しくなって半年モヤモヤしてた

308 :
>>306
「降園」じゃない?

309 :
>>308
だよね
退園だと明日はないんだから

310 :2019/09/18
明日はないワロタ

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson90
将来役に立つ習い事、立たない習い事 3
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 31
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part44
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-47
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 13【卒業式卒園式】
【口唇裂】親子で克服しよう【口蓋裂】 その4
⭐★低学年の中学受験準備講座【超難関未満】★⭐ Part.4
◆小学校低学年の親あつまれーpart149
辻希美の育児を語るスレ ★36
--------------------
廃墟サイトを語るスレ29軒目
おっさんは何故【ももクロZ】で涙を流すのか71
おい、おまいら!格安ピザ屋を開業しろ!!!!
クルト・ゲーデルはこの板で語ろうか
FM AICHI Part5
本家雑談スレ Part210
【久光製薬】石井優希 14 【全日本】
イヴェルカーナ魔境スレ1
ブロードバンド@岡山 Part2
●●●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●●●
水泳での怪我・故障を語る
◆ スレ立てるまでもないクイズ
【PS4】十三機兵防衛圏 part19【ネタバレ禁止】
【統合】Switchでエミュレータを動かそう【1機目】
【JEXER】ジェクサー新宿Part13
東京の歴史のある喫茶店
The Witcher 3 Wild Hunt Part152
俺のハンバーグ山本
なぜ日本人は名誉白人なのにミシュラン信奉するの?
【日韓問題】原因は文大統領に?「日本の立場を代弁した」と“韓国のNHK”に批判殺到[10/28]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼