TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
療育ばなしスレ16
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 106
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part92
【ファッション】高齢出産・育児ライフを楽しもう【日常】
人付き合いが苦手なママの雑談スレ27
■幼稚園児を見守る親のスレ その127■
キラキラネームをどう思う?part2
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 120
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 40店舗目【エルフィンドール】
【産前】出産準備品・ベビー用品45【妊婦】

ファイト兼業ママ part112


1 :2019/07/13 〜 最終レス :2019/07/26
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1464443251/

兼業ママの不満・愚痴スレ part22 ・
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1558564235/

※前スレ
ファイト兼業ママ part111
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1560267009/

2 :
乙です!

3 :
いちおつ

4 :
一乙です

夫&子供が夏休みで自分は出勤の時、時短勤務の人は普段と同じように時短で出社退社する?
それともフルで働く?

5 :
一乙

うちは時短のまま
家事能力が戦力外すぎるし

6 :
1乙

>>4
仕事の状況次第
忙しければもちろん働くし、周りに手伝える事がないか聞く
特に仕事がなければ、時短で普通に帰るわ

至急の仕事や保育園からの呼び出しで急遽他の人に仕事をお願いする事があるので、こういう時に協力姿勢を示すようにしてる

7 :
いちおつ

>>4
仕事の状況次第なのは上に同じだけど、そうでなければ自由時間にさせてもらう。
そういう日が2日あれば、1日は夫の自由時間にして自分は普段通りの生活する。

8 :
>>4は園によるのでは?
園ルール的に問題なければ通常どおり時短で帰るかな。
片親が休みの場合は休ませて家でみるルールの園すらあるよね。

9 :
旦那が休みなのに園ルール関係ある?
そして多分子供も夏休みだから保育園児じゃないと思う

うちは他に休みを取りたい人がいればフルで働くし、そうでなければいつも通りだな

10 :
うちは時短勤務が月単位でしか選べないから、夫が休みだろうと職場がどんなに忙しかろうと、時短で帰るしかない
他の会社は日単位で変更できるの?羨ましい

夫に休み取ってもらって、上司の送別会に出る日ですら16時半に1度会社出て、近所で時間潰して待たないといけない
玄関の出退勤システムとパソコンのログが連動してどちらか16時45分過ぎると警告が出て、上司が人事に始末書書かなきゃいけない

11 :
>>2です

やっぱり仕事次第だよね、ありがとう
うちは保育園児で、夫の休みに合わせて子供も休みにするつもり
子供預けるならいつも通り時短勤務にするつもりだったけど…(園ルール的には可)


>>10さんの会社みたいにガチガチにするのは、時短勤務なのに帰れないとかいうのを防げるからいいと思うけど
融通効くほうが有り難いときもあるからどっちの制度もありだと思う

12 :
>>11
すみません、>>4でした

13 :
>>10
うちはその日その日で変更できる。30分単位で伸ばすこともできる。月末に給与計算のため、直属の上司と課長に承認もらうだけで良し。

14 :
>>10
うちはその日その日で変更できる。30分単位で伸ばすこともできる。月末に給与計算のため、直属の上司と課長に承認もらうだけで良し。

15 :
>>10 うちはその日あさイチで連絡したら変更オッケー

16 :
いちおつ

17 :
なにそれみんな融通きいていいなー

そんな私は手足口病が子供たち順番にうつってるぽくて連休明けなのに仕事行けません
先週も繁忙日に休んで肩身狭いのにさ

18 :
>>15
電話受ける人も困るね

19 :
時短、どう取ってもいいので旦那の都合で月水木と火金で時間帯変えてる
同じ課の人は私の行動パターン知ってるけど、他の課の人からすれば謎行動な人だと思われてるんだろうなーって自覚はあるw

3連休は幼児2人の相手と家事で終わってしまった
今日は給料日だし、今週も仕事がんばらなくては

20 :
>>18 別に困らないけど?

21 :
みんな融通利くのうらやま
うちは時短選択すると一切残業出来ない
時短かフルかの変更も新年度前の一年一回しか出来ない
送別会の時とか時短で退社して宴会開始までやる事ないからしょうがなく漫画喫茶でお一人様満喫してる

22 :
前に話題にあがっていたのがこのスレだった気がするから聞いてみる
最近仕事が激忙しく時短なのに残業当たり前、業務中も気が休まらない
家では子のイヤイヤ癇癪が酷くて怒ってばかり
以前はそんなになかったのに瞬間湯沸器のようにカッとなって感情コントロールが難しいことが増えてきたのですが、なんか良いサプリメントなどはありませんか?
のぼせとか他の症状はないけど年齢的に更年期が始まったのかもしれません
仕事はそろそろ落ち着くはずなのでまだもう少し頑張れますが、イヤイヤ期は先が見えなくて本当に辛い

23 :
更年期なら命の母

自律神経なら抑肝散

共に漢方

24 :
>>17だけど、上の子たちはヘルパンギーナだった
てことは手足口病だった一番下に移る可能性があると
何にしろしばらく出席停止だしチーンだわ

ちなみに今年の手足口病は尻にもブツブツでるらしく看護婦さんが手足尻病って言ってて吹いた

25 :
>>22
今39歳、この時期になっても暑さをあまり感じず手足の冷えを感じるのと
疲れやすさ、イライラを感じているので更年期?と思って調べてたところ
私は加味逍遙散を試してみることにした
婦人科に行って処方してもらえばいいんだろうけど面倒くさいからドラッグストアで買う予定

26 :
PTAは専業主婦がやるべきという正論が何故叩かれるんですか?

27 :
>>22
婦人科行くのが一番いいかと

28 :
>>21
うちも。旦那が会社休んで家で見てる日も一切残業できないのが勿体ない
残業が常態化するよりマシだと思おう

29 :
>>22
いいお歳なのかな
私自身いい歳なので命の母飲んでる
追加してその日の気持ちに合わせてセントジョーンズワート量加減で落ち着いてる気がする、プラシーボかもだけど

あとは体力かな、こまめな運動とか筋トレとか
子供が疲れてくるとうぎゃーってなるように、大人も疲れると自制が効かなくなるからさ
ただイヤイヤ期の子供がいる状況だと、そのための時間を作るのも大変よね、お疲れさま
たまに半日くらい休みを取れると笑顔で対応できたりするんだけど

30 :
介護問題とかあったりもするし、専業主婦=暇とは限らないよね

31 :
小学校から電話かかってきて、娘が体調崩して保健室で寝てるとのこと
今日は、比較的暇な日だったので、ダッシュで引き継ぎして早退、お迎え
帰ってきたら、娘は割と元気そうだけど、親子でだらだらしよう

32 :
>>22です
たくさんレスありがとうございます
高齢出産なので今47歳です、いいお歳ですw
婦人科のかかりつけがなくちょっと敷居が高いので、薬局で命の母と漢方薬見てこようかな
なるべく睡眠とって体力の回復に務めているんだけど、そうすると自分の時間が減ってストレス解消ができないという
一日が36時間くらい欲しいなー

33 :
兼業だと自分のための病院受診も敷居高いよね
こっちは受診の必要無いように体調管理気を付けているのに、
気軽にほいほい病院や歯科受けて来る夫が一時期憎たらしかった

私も高齢出産です、>>32さんお互い頑張ろー

34 :
>>32
30手前だけど似たような症状があって、まぁでも疲れかなと思ってたら甲状腺の病気だったよ
自分の場合は簡易的な健康診断の触診でわかった
兼業だったら健康診断は毎年やってるのかな?

35 :
スマートスピーカーを夫が社内のビンゴ大会であててきた
キッチンで使用しててタイマーとホットクック用に塩何グラムか計算してもらえるのが楽
それ以外では自分用に朝イチで天気/リマインダー/その日の予定
出掛け前に窓、ガス栓確認した?/忘れ物ない?/リマインダー/その日の予定
子ども向けにご飯何にする?/朝ごはん食べ終わったかな?/保育園に行く時間だよ/お風呂入って歯を磨いて寝る時間だよ〜
このぐらいしかまだ設定していないけど便利

36 :
引越しのタイミングで相談です
4学年差で2人の子がいます
来年から小学校に行きルームも使う予定なので送迎が2箇所になり
今は近距離の母に頼れるので随分と楽してるんだけど(夕飯招待される)
保育園時代より小学校に入ってからの方が親の負担大きいでしょうか?
まだ母の近くにいたほうがいいのか、中学生ぐらいになれば遠くに引っ越して母の手伝いがなくてもいいのかなぁ、でもその頃になると子供の気持ちもあるしなぁとぐるぐる…
まだ下が手がかかるので今すぐ離れる気は無いんだけどタイミングを見てます
この日常になれてしまって核家族でやっていけるのかも不安
小学生になってどれぐらい時間に追われて手が足りなくなるのかもわからなすぎて…

37 :
何で引っ越したいのかさっぱりなので答えようがない
そのまま居たら?

38 :
>>36
小学生で困るのは
イベントの振替休日が平日
夏休み春休み中の学童のお弁当作り
熱だしたらすぐお迎え
大雨台風インフルエンザで学級閉鎖
毎月のように参観日や個別懇談
宿題の丸つけ
くらいかな
保育園が素晴らしすぎて戻りたいよ

39 :
うちも四歳差で上が小一
小学校入ってから大変かどうかは、二カ所送迎ならその位置関係、上の子と下の子の性質によるかも
上がメンタル弱め、しっかりしてない、宿題任せててもこなせない
下がイヤイヤまっさかりとかだとハードになると思う
夏休みとかは祖父母頼れた方が安心かも、登校遅くなったりするので
うちも核家族だし無理ってことはないよ
いつかは引っ越すつもりなら早い方がいいんじゃないかな

40 :
うちは小学校そのものに困ることはそれほどないけど
今まで保育園一本だったのが小学校・学童・子供会・下の子の保育園の
プリント・行事・掃除・保護者会・役員なんかが押し寄せて来て
元々そういうのを捌くのが苦手なのもあってかなり手こずってる

41 :
育休スレから来ました
ホットクック持ってる方、使い勝手や実際の運用タイムテーブル?(朝セットして帰宅後即夕食など)を参考にさせて下さい
以下育休スレに書いたもののコピペ



来月復帰でシャトルシェフ買おうと思ってるんだけど、Amazonのプライムデーでホットクックが3万円になってて心が揺れてる
具沢山の汁を作るつもりで、朝野菜カット→帰宅後火を入れる→保温中にお風呂入る→いただきますの予定
ホットクックなら予約調理できるから帰ってからの作業いらないよね
でも汁物のために3万円は勇気がいるし、かといってそれ以外の用途で使いこなせるのかわからない

3月頃ホットクック検討してるとか購入したって人がいたけど、復帰してるだろうからもうこのスレにはいないかな
ワーママ的にはホットクックってどうでしょう?

42 :
>>41
汁物専用でもいいや!と割り切ってホットクック購入した
便利だよー
具だくさんの汁ものさえあればメインは卵かけご飯や納豆でもいいや!と思える
あとはミニトマトとかもずく、豆腐、枝豆、ところてんなど出すだけのものも常備してる
カレーとシチューの頻度も増えたよ

43 :
帰宅後に火を入れるなら、圧力鍋が向いているような。
火をつけて沸騰→火を消して圧が抜けるまで10-20分待つ
だから、その間にお風呂でちょうど良い感じ。

44 :
まず毎日野菜をカットする気力体力があるかどうかもあるよね…
ミールキットの方が向いてる人もいると思う

45 :
>>41
3万円は安いねぇ
元は取れると思うからオススメする
うちは前日夜に野菜を切って、予約できるメニューなら予約
できないメニューなら帰ってからスイッチいれるか朝できるようにしておいて冷蔵庫保存
切るのも適当でいいよ、ざっくりで十分柔らかくなる

46 :
>>44
野菜をカットする気力もない、鍋を洗う気力もない
全自動炊飯器なら、米と水は入れるから、釜洗浄して欲しい
スレチごめん

47 :
週末に冷凍保存できるお惣菜を探しにデパ地下うろうろしてきたんだけど、なかなかよさそうなものはないね
サラダ、揚げ物、お芋の煮物ばっかり
お金かかってもいいので、薄味で野菜入ってて栄養あって冷凍できるお惣菜まとめ買いすれば手間も時間も省けると思ったのにな
スーパーや弁当屋系は味が濃いのであまり食べたくない
やっぱり自分好みに作るのが一番早いのか

48 :
カット野菜使えばいいんだよ
うちは肉とか魚介類も全て生協のカット済冷凍もの使ってる
根菜やらブロッコリーやらは冷凍で常備
和風野菜ミックスとか良いよ!
帰りにコンビニでキャベツミックス買うのも良し

49 :
>>41
ホットクック、使い方を書いてなかったなと思ってまた戻ってきた
大根とツナ缶と塩麹か麺つゆでスイッチポンで煮物が作れる、夕食に一品足せる
乾麺そのままとコンソメと適当にソーセージやキャベツかなんかでスープパスタができる、休日の昼食にする
りんごと砂糖でアップルフィリング、卵と牛乳と砂糖でカスタードが作れる、子供が無駄に喜ぶ
鍋キューブと適当な野菜と水で、朝スープジャーで持っていく弁当ができる

全部レンジで作っても簡単だけど、スイッチひとつでいいという心理的楽さがあるよ
火の通り見なくて良いし
洗うのも全部食洗機
内釜は自己責任だけどね

50 :
41です、レスありがとうございました
せっかく背中押してもらったのに旦那に相談したら渋られて結局見送ることになりました…
今回夏のボーナスはゼロだったし冬もほぼ出ないから強く出られなかった
じゃあ当初の予定通りシャトルシェフをって思ったけど圧力鍋があるならいらないかな

週末にがっつりつくりおきするより毎日15分早起きして野菜カットした方が自分には合ってると思う
問題は帰宅後で、バタバタの中サクッと火を入れてさぁお風呂入るよー!ができるかどうか
ミールキットは1人目復帰後に使ってみたけど、イマイチ好みじゃないものが多いのと子がだんだん食べるようになってきて取り分けするには量が中途半端になってやめちゃったんだよね

51 :
今回のプライムデーの三万というと格別に安いけど、ちょうど今回セールになったのは廃盤売り切りので
新型出る→旧型安くなる、っていうサイクルは定期的にあると思うからまたセールのたびにチェックしていったらいいんじゃないかな
値段もだけど場所の確保も大変だし

52 :
>>50
シャトルシェフ背中押しちゃうw
うちは圧力鍋とシャトルシェフ両方あるけど、圧力鍋ほとんど使ってない
圧力鍋は確かに時短だけど、火とか時間とか見てなきゃいけないのが面倒になった
シャトルシェフは火のことを気にしないで済むのが楽
調理中にちょっと出かけられるし(もちろん仕事行ってもいい)風呂にも入れる
何ならヨーグルトも作れる
パスタもうどんも吹きこぼれ気にせずに茹でられる

これがもう一歩進むと、あー玉ねぎ炒めてカレー作ってくんないかなってホットクックになるんだと思う

53 :
シャトルシェフと圧力鍋持ってるけど、私は圧力鍋しか使ってない。ガスコンロにタイマー付いてたら圧力鍋便利だよ。
シャトルシェフはなんだかんだ沸騰してから10分くらい離れられない。おでん、ぜんざい専用鍋になってる。

54 :
圧力鍋はあまり使いこなせてないけど、少し活用するよう頑張ってみようかな

55 :
電気圧力鍋も便利だよー
子のイヤイヤ期にガス+圧力鍋でお米炊くのもままならない時期お世話になった

時短家電導入って夫に相談しても
何が大変か、どう便利かわかってないから大概反対か渋るので
買います!宣言すればいいだけだと思う
えー?いらないよって言うなら全部夫に丸投げすれば良い

56 :
(こだわりがあるんだろうけど、その場合炊飯器でよくねって思った

57 :
炊飯器2台持ちで米炊くのとおかず調理に使ってる人たまにいるよね

58 :
ミールキットもホットクックも使いつつ前に多分ここで見たまとめて何日か分の野菜切っておく方法も実践してる
便利家電はほぼそろってるけど年齢のせいか疲れが取れにくいので、こうすると楽よ〜な情報と
来週からの毎日の弁当作りに備えて楽ちん弁当レシピ(前スレのそうめんとロールパンサンド以外)があると嬉しい

59 :
田舎の小さな会社勤務だから昼休みに野菜切ってるわwキッチンあるし

60 :
安いパナの炊飯器使ってるんだけど、おかずに使ったら水蒸気すごいし炊飯器に臭いがついて大変だったなー。米と別々に買えば気にならないのか!
予約調理はできないけど、目を離して電気調理したい・安めがいいならシロカおすすめ。1-2万で買える。そして収納しやすくて見た目がスマート。

時短正社員希望で転活してたけど、内定もらえた!保育園の転園が必要になるんだけど、全然空きがない…本当にどうしよう。。

61 :
>>60
とにかくまずその自治体の保育課に相談
認可外なんかも含めて親切なところならかなり親身に相談に乗ってくれる

62 :
もちろん窓口まで行ってね

63 :
>>56
圧力鍋と炊飯器だと分量や水加減などが違うから
元々圧力鍋使ってた人にとったら炊飯器より電気圧力鍋の方が楽なのかもね

64 :
夏休み中、学童が開くのが8時半といつもの小学校より遅いので悩んでる

私と旦那(&保育園児)は8時前には家を出なきゃいけないので、考えられるのは二択・・・
@一緒に家を出て学童前で20〜30分ほど学童前で待たせる
A私達は先に家を出て、20〜30分後に一人で鍵をかけさせて家を出る

一人で鍵をかけさせる時は、家を出なきゃいけない時間になったら旦那が家に電話して声を掛けるつもり
子(小1)に相談して本人がどうしたいか聞いてみるけど、うーん、迷うわ

65 :
>>64
今くらいの気候ならまだ良いけど今後35℃とかになったら屋外で30分待つのはきついと思うよ

66 :
>>64
夏休みだけ30分遅れで出勤できるといいんだけどね、難しいよね…
旦那さんが協力的みたいだし、2がいいんじゃないかな?

67 :
>>64
学童的に@はアリなの?
うちはそれはやめてくれって言われてる

68 :
>>64
小1に相談はナシだわ
出勤遅らせる方向で調整できない?もしくは夏だけでも早くからやってる民間を探す

69 :
A+玄関ドア&インターホンをリフォームは?
インターホンの映像を遠隔視聴できるサービスがあった気がする。

70 :
知り合いがAのパターンで、夏休み前に
忘れ物せずに、家に鍵をかけて出かける練習をさせてたわ。

71 :
色々アドバイスありがとう
やっぱりAの方向だよね・・・練習させるわ
頑張ろう

72 :
うちも似たような状況でAにした
何回も練習して、毎日行く前に声かけたら案外できたよ

73 :
>>64
夏休み学童遅い問題は、よく上がるよね
学校前で待たせる(他にも待ってる子がいる)、ファミサポ辺りが多いけど
他の学童ママどうしてるか聞いてみたら?お仲間いるなら一緒に間ってもらえたり待ち合わせ対応できそう

74 :
もしかしてホットクックじゃなくて安い炊飯器をもう一台買えばいいってことなの!?

75 :
毎日同じ時間に子どもが一人で鍵かけてると、目つけられることもあるから気をつけた方がいいよ
交代で面倒見れるママ友とかいない?

76 :
>>74
炊飯器はかき混ぜてくれないから…

77 :
うちは就業時間遅らせてもらって、その分休憩時間を少なくしてもらった。

78 :
>>75 そんな人は2ちゃんには少ないと思うww

79 :
休憩時間は法律で決まってるからなあ

80 :
うちはちょうどオフピーク通勤期間だわ
迎えは夫かな

81 :
>>79
国家公務員だと休憩時間の短縮制度がある

82 :
うちは民間学童に電車で通わせているんだけど
スマホを持たせてる
GPSアプリでリアルタイムで位置把握出来るし
学校を出た・学童につくと私のスマホへの通知をするよう設定できるし(タイムラグある)
電車に乗ったらLINEで連絡くれる
家への電話に加えてスマホ持たせると安心できるかもよ
スマホの通信料は月600円くらい
スマホはGPSいまいちな機種もあるからちゃんと選んだほうがいい

83 :
BOTいいよ!
GPSだけで月額490円

84 :
>>82
うちもスマホ持たせることを検討してる
どこのを使ってるか聞いてもいいですか?

85 :
>>84
家に帰ってきたからID変わってるけど82です
子供のは安いわりに高性能だったhuawei製
GPS強化のアプリも一応入れて
テクテク歩いてるのが伝わるくらいリアルタイムで見れてる
でもgoogle閉め出しとか最近騒がれてたから今は選択肢に入れないほうがいいかも?
私のはxperiaで高いわりにGPSがポンコツ
ネットのGPS感度比較サイトとか参考にするといいよ
自分や旦那のお下がりあるならとりあえずそれ使えばいいと思う

86 :
目標設定しなきゃいけない方どんなのにしてますか?しかも事務
独身の時は「○○の案件を月に○件さばく」とか「後輩を一人前に育てる」とか色々書いてたんだけど、どれも残業ありきな目標だったから、いま全部無理になった。
残業可の人と比較して絶対的に仕事をさばけないのは事実だから質を上げたいんだけど、それを具体化すると「ミスをなくす」っていう小学生かよ!みたいな目標になってしまう。いや時間ロスできないからミスなくすのは大事なんだけどさ。

他に思い付いても「いやそれ16時に帰るお前が言う?」って感じになっちゃうんだよなぁ

87 :
私も事務だけど、周りに聞いても書くことないから毎年同じこと書いてる
業務の効率化、顧客との信頼関係、商品知識の向上、職場環境の改善、経費の削減
これをこねくり回して書くw
何もないんだよね、毎年同じしょーもない仕事してるし、事務はアシストだから予算もノルマもない
自主的にやれる自由度も責任もない
うちは特に事務の採用絞ってるから後輩すらほぼいない
一番若手が入社12年目だよ

88 :
売上数値書かなきゃならない身からすると羨ましい

89 :
>>74
うちは5合炊きの炊飯器だったんだけど、夫と3歳子が大食いで炊いても炊いてもすぐ無くなるから1升炊き買ったタイミングで古いのを調理専用にしたよ
ほんとはホットクック欲しい…

90 :
>>87
すごいね、うちは13年目の私が女性の中では一番古株だよw

91 :
一番若手12年w
一番若手がやるような雑務とかもずーっとやってるのかな?
モチベーション保つの大変そうだけど
誰も辞めないってことは良い雰囲気の職場なんだろうね
私も事務だから目標書かされるときは効率化を〜ばっかりだw

92 :
業務効率化とかぶるけど、tpm活動を具体的に書くのはどう?
QC検定取るとか

93 :
若手がやる雑務ってなんだろう
事務そのものが雑務って感じだからわからんけど、掃除やらは業者が入るし、総務と秘書がいるから備品云々などもやらない
ファイリングなどは若手も入社30年も同じ職種ならみんなやってる
誰も辞めなくてこの有様だから居心地はいいかな
ただ営業職で入ってきた若い男の子にはオールおばさんでごめんって思う
子持ち女性がワーワー文句言った結果、時短も10歳までに伸びて一部フレックスも導入された
有給も90パー取得、残業10時間以内でないと人事から指導が入る
楽な職場だけど通勤1時間が辛くて辞めたい
兼業母には近さが一番なんじゃないかと思えてくる

94 :
ごめん、87です

95 :
送迎のために家→保育園→家→職場、と一度家に帰る方はいますか?
電車通勤なんだけど、園は駅から反対方向にあり、子ども3人を二ヶ所送迎(園と学童)だから車でないと無理。
送迎後に家に寄って車置いてから駅まで徒歩なんだけど、どうもタレコミがあったらしく、園からチクリといわれた。
もちろん車を敷地内駐車場に停めただけ。家の鍵開けてすらいない。

元々登園時間にも厳しくて、通勤時間は分単位で正確に申告する必要がある。
会社に着いてから制服に着替える時間とかも一切考慮してくれない厳しい園なんだけど、チクリと言われたのはこれで二度目。
園も「前回と別の保護者さんが見てたそうなんです。」みたいな言い方で、完全に疑ってるっぽい。
もうウンザリなので、駅前に駐車場借りようかと思ってるんだけど、他にいい解決方法ありますか?
正直他にも園長と合わないことが多くて転園したいけど、激戦区で現実的でない。

96 :
>>95
何に文句言われてるのかを書いてくれないと分からない
一旦家に戻るのが駄目なの?

97 :
前の職場で一番の若手を6年やってた
事務所の机ふき、お茶くみ、パートさん窓口、コピー取り、電話取り、上司担当のその他上司の個人的な雑用などあらゆる雑用を押しつけられてて居心地悪かった
若手だからって理由で情報も大して回してもらえず、研修も行かせてもらえず、小手先の雑用ばかりでつまらなかった
秘書でも総務でもないのに…

98 :
>>95
園も周りの保護者も怖ぇ
95の説明に違和感ないし園は何が不満でそしてどうすれば満足なんだろうね
市に相談してみて
さすがに市はそれをダメとは言わないだろうし
市に相談したら問題ないと言われた、と言ってみるとか?

99 :
>>95です。書き方悪くてごめん。
元々預かり時間に厳しい園なんだ。
「送迎後に家に帰って家事とかしてるんですよね?それって登園時間の不正申告ですよね?もっと登園時間は遅くていいですよね?」ということ(こう言われたわけではないけど)。
もちろん家には入ってないし敷地内駐車場に車を停めているだけだと毎回言ってる。
説明すると、「そうですか(疑りの目)」と返ってはくるけど絶対信じてない感じ。

100 :
>>95
別に園の規定に反したことをしてるわけじゃないよね?
駐車場に車停めることがNGだというわけじゃないだろうし
おそらく家に寄るのがNGなだけで、あなたは家に寄ったわけではないんだから

堂々とそのように反論すれば良い
目撃者とやらはなにか勘違いしてるんでしょ
気にすることない

101 :
>>99
私も車で送迎後、駅まで徒歩の電車通勤だけど何も言われたことないわ
保育園に提出した通勤手段にも徒歩、車、電車と書いて出してる
役所に相談したほうがいいね。謂れのない疑いかけられて困ってるという内容で

102 :
見たのは保護者ではなく職員な気がするw

103 :
>>101に同意
激戦区での不正ということで退園させようと狙ってる人がいるのかもね
役所に相談しておいた方が、後々自分達の身を守れそう

104 :
>>95
開園時間内に送迎すれば何も言われないゆるい園だけど、そういう位置関係のお家の人はだいたい駅前の駐車場借りてる
私もそうなので(自転車だけど)よく地下駐輪駐車場で園の保護者さん達に会うわ
前も書き込みみたから、先生には理由なんてとっくに説明してその状態なんだよね?
だったら精神衛生上、駐車場借りた方が楽になりそう

105 :
>>99
私なら何度も言われたらぶちギレるわー
ヤバい親認定されてもいいわー
就業時間はごまかせないんだから
そこから逆算して電車○時間かかるから○時○分の電車には乗らないと間に合わなくて
園ー家は車で時速40kmで○分
家ー駅は徒歩○分
こんなギリギリなのにどう家事やるんですか?スーパーマンですか?
どーぞ職場に就業時間確認の電話してください
キチガイ園から電話かかってきたら正直に答えて大丈夫って伝えておきますんでって
ぶちギレるわー

106 :
役所に相談した実績作れば、特に何も動いてくれなくても次に園から言われた時に「役所にも相談したんですけど〜」って言えば黙るかもね

107 :
私だったら

先生方も真偽の分からない目撃証言に振り回されて大変ですね〜

といって役所に相談、その後はなにもしない
駐車場代を節約したいから

3回目があれば、
その見てた保護者さんに今度写真でも撮っといてもらってください
どうせ車停めてるだけの写真しか撮れないですよ、だって家に入ってないんですから
と反論しとくかな

あまりしつこいようだと個人的に恨みを買ってる可能性も怖いので、警察に相談も考えるかもしれないし、それを園に言うかも

108 :
>>99
敷地内ってことはマンションかアパート?
同じとこに住んでる人がチクってるんじゃない?それか隣の民家か

109 :
夫が役所の中の人だけど、そういう「タレコミもどき」がすごい多いって聞くわ


・時間的に自宅に戻って家事やるのは不可能
・会社に証明してもらう(始業時間、退勤実績、有給取得実績出す)などの協力は惜しまない
・保育園から再三言われ、信頼関係を損ないかねない
・自分も何か対策はないか考えているが、アドバイスはないか

こういう流れで言えば、共感・危機感抱いてくれるんじゃない?
余分な駐車場代かけるの理不尽だし、うまく疑いが晴れるといいね

110 :
そんな厳しい園だったらタイムスケジュールかっちり書いて提出させてるんだろうに、それでもなお疑うなんてどこから時間捻出させてると思われてるんだろう
書かせたきりで見てないのか

111 :
いっそタイムスケジュール書きだして常に見せられるよう持ち歩いとくとか?
退勤時間の打刻表&グーグルの経路検索(移動時間)も併せてコピー取っておく
念の為役所にも相談しておく
面倒だけど、ここまで武装しておいたらいつでも来やがれ!って感じで気楽かも

112 :
>>99
先生そこまでお疑いなら毎日付いてきて実際に家事してない所をチェックして頂いて良いですよw
で良いんでない

113 :
まあ上でみんな言ってるけど役所に相談がベストな気がするわ
前にこのスレだったか忘れたけど、たまに在宅勤務してたら保育士さんが子供たちの散歩や昼休憩であなたの家の前を通りかかるとたまに車ありますよね?(車通勤)
とかいって車のあった日のメモ出してきたみたいな話があった

114 :
疑われないために駐車場借りろってひとはちょっと頭おかしいなw

115 :
駅近駐車場って簡単に契約できるような金額じゃない地域も結構あると思う

116 :
駐車場代もったいないよ
あなたに非は無いけれど、疑われるようなややこしいことしててすみません…と言ってみるのもいいかも
そんなこと1ミリも思ってなくてもね
低姿勢で行けばいやいやこちらこそ疑ってすみませんって保育園も言うと思うけどなぁ

117 :
通勤に片道2時間かけてたから在宅にしたとき、これでお熱出してもすぐに迎えに来れますね!って喜ばれたのでこの流れにびっくりしてる
呼び出しに応じてから30分ごとにまだ迎えに来れませんか?って電話してくるような園だからなのかも
(電車なのでこれ以上急げないと言っても電話してくる謎仕様)

118 :
家→保育園→駅の最短ルート以外に寄るのは厳密にはダメなのかもね

119 :
>>95です。
たくさんありがとう。
キッチリ説明したし書面でタイムスケジュールも出してるし、さらに他のことで何度か園長にぶち切れてるんだ。
役所に相談することにします。
ここで相談して良かった。

120 :
>>119
すっごい気持ちはよくわかるんだけど、園長に感情的にキレるのはやめといたほうがいいよ!
モンペ認定されたら、あなたの立場が悪くなるだけだし。
それもあって余計にしつこく疑われてるのかもよ。
激戦区だと預けてる側は立場弱いから、どんなに理不尽なことでも下手に言った方が良いかと。

121 :
激戦区だと預けてる立場弱いはよくわかるわ
役所だって安全面に関することでなければ園に強くは言ってくれない

122 :
あと、預かってもらってる子供が不遇にされたらとか心配するよね
プロでも人の子だから、親のこと嫌いになっても子供に平等にしきれない時もあるかもしれない

基本的には信頼してるし感謝してるんだけど、先生には嫌われたくないわ

123 :
下手に出ると、ナメてかかる先生いるよ。
別に喧嘩腰とか下手とかでなく、淡々と反論したらいいと思う。

124 :
夫連れて行くと急に態度変わるとかも聞くよね
役所に相談実績を作った上で、夫同席で話し合いの場を設けてもらうとか

125 :
>>120これだよ
どーせロクな親じゃないんだから不正もしてるに決まってる!ってなっちゃう

126 :
自分が喘息持ちでペット買ってる方いますか?
子が生まれてからバタバタして自分の体調をおろそかにしてるうちに咳喘息→喘息になってしまった
子は今2歳でもう少し大きくなったらペットとか飼おうかと夫と話してたところ
選択一人っ子なのでペットぐらいは...と思うけど実際問題どれくらい大変なんだろう
医者に聞いたときは「飼う部屋を決めてしっかり管理すれば、親子ともに情緒面のメリットあるので絶対ダメではない」という返事でした
経験談あればお聞きしたいです

127 :
>>126
兼業関係ない

128 :
パワハラされた上司がいる部署に打ち合わせに行かなきゃいけなくなった
再来週のことなのに動悸が止まらない
転職活動はしてるけど、そんな折にお祈りメール
そして娘の熱でお迎え要請
でも今の部署は人に恵まれてて今日のお迎えも「お互い様だからーうまくやりましょ!」と笑顔で送り出してくれるんだよ…
いい会社だなという気持ちとあの上司のせいで最悪に会社行きたくない気持ちの揺れがすごすぎて疲れる

129 :
>>126
飼いながらスレでもロムってみれば
情操教育のメリットよりもアレルギー遺伝のデメリットが全然上回ると思うけどね

130 :
こういう言い方したらアレなんだろうけど、審査は役所の仕事であって、役所が取り決めた事に保育園側が口出ししてくるの嫌だわ
保育士さんには感謝してるけど、車のチェックとか時間のチェックとか、それは越権なんじゃないのと思う

131 :
>>126
毛とか生えてないペットにすればいいんじゃないの?
水槽系とかさ

132 :
>>126
猫だけはやめた方が良いよ

133 :
>>126です、確かに見返したら兼業要素なかったごめんなさい
色々アドバイスありがとうございます
ペットスレも見つつ考えてみます

134 :
来年1歳で復職予定。
旦那も実家も頼れない友人知人たちが小1の壁が越えられなくて、次々退職してる。
色々と自信がなくなってきた。
実家遠方の方は、夏休みとかはどうしてます?
学童を子供に嫌がられても1人で留守番もできないし、どうしてるのかな。

135 :
今どきたかが実家遠方ワンオペくらいで小1の壁が越えられないって何なんだろう
みんな良いお家の出で、私立小行ってるとか、小1の壁あたりを言い訳に専業に専念したいとかではなくて?
会社や学童が恵まれなくてそうなる人がまだいるってのは分かるんだけど、辞めるところまでいくのなんて昨今では相当の少数派だし、
134の知り合いに限って次々退職してるってむしろ知り合いの属性の問題なのではという気が…

136 :
もしかしたら時短が保育園までなのかも。うちの会社は時短切れたら残業発生しちゃうから、みんな辞めてったよ。最近時短期間が延びて小学校までになったから辞める人減ってくかな?

137 :
私の周りでは別に小学生になったからって保育園が学童にかわるだけだから特にやめたりはしてないけど

138 :
>>135
仕事が調整できなくて辞める人と、
調整が大変すぎて心折れて辞めていく人で半々かなと。
時短が保育園までで小1のスケジュールに合わせられないとか、学童に入れなかった、学童が合わなかったとか、色々でした。

139 :
入園に関する部署と、園に指導する部署が違う自治体もあるから、言い方によって上手く苦情が伝わらない事もある

140 :
>>134 まだ一歳でしょ?! 五年後は制度ってもっと変わってると思うよ。気にすんな

141 :
>>140
ありがとうございます。
自分の勤め先は時短制度が保育園までなので、
ワーママは小1前に次々辞めてました。
5年の間に制度が変わっててほしい。

142 :
うちも時短は保育園までだけど普通に働いてるなあ
夏休みはもちろん学童だけど、お弁当になるから憂鬱だなーくらい
旦那が頼れないというのが問題だと思うよ、シングルとか単身赴任ならまだ分かるけど
うちは普段は夫婦共定時で帰るし、必要な残業や出張は交代でやってる

143 :
>>134
今から悩む必要ないと思う。転職する気なら早い方がいいかもしれないけど、会社も学童も5年後には変わっているかも。
我が子の通う公設学童も今年度から開所時間が18時から19時になって、助かってた。

144 :
確かに小学校入っても働いてる保育園ママ友は、祖父母が近くにいるか、何らか融通が利きそうな仕事の人ばかりだわ

145 :
公立学童は希望者全入、夏休みでも8時19時開室、実費で宅配給食ありの自治体だから辞める人いないわ
実家なんかなくても自治体がサポートすれば大抵の家庭は小1の壁なんてなくなると思うんだけどなあ

146 :
ただ単にフルタイムやさ

147 :
ただ単にフルタイムや残業ありに戻りたく無い気持が強い
学童預かり時間伸びてもそこまで働きたくない…

148 :
小学校卒業まで時短伸びてほしい

149 :
保育園の時は全然なかったけど、小学校入ったら親同士の助け合いが強くなった
できる範囲で手を差し伸べる感じ

150 :
うちの会社時短3歳までだよ
そのうち制度が変わるかなーなんて思ってたけど目前に迫ってきた

151 :
うちも全入の19時までの放課後預かりはあるんだけど、ほとんどの子は遅い時間は利用してない
保育園時代と違って色々不便になったところに、子供も色々主張するようになるし、専業家庭のゆとりある放課後も魅力的に見えてくる
元々融通利くパートか、辞めるにはもったいない待遇でもないと、一回辞めとくかって感じになりやすいのかも

152 :
>>143
ありがとうございます。
勤め先にフレックスも小学生の時短もないのが痛いので、転職したい。
うちの自治体は、開所は18時までで利用者急増で定員は一杯だそうです。
もしかしたら普通なのかもしれないけれど、
学童の指導員さんが宿題や勉強を教えてはいけないとか、色々しばりがあるそうで、
何だか昔聞いていたのと違うなあと。

153 :
専業主婦の存在を知った子に懇願されて心が折れるというのもあるある

習い事の話だけど、有名クラブが車で30分のところにあるけど、働いてたら送迎出来ないから実績のない徒歩10分のクラブに入れた
専業なら有名クラブに入れてただろうなーって今ちょっと悶々としてる

154 :
>>150
うちも。零細でいま未満児がいる女性社員が私だけだから声を上げられるのは私しかいない。でもそこまでしなくても辞めちゃえばいっかもうめんどくせえ···とか思っちゃう

155 :
かわいい小1あたりに懇願されたらふと心折れるのかもしれないけど、
そのうち親が働いてようが専業だろうがそれぞれの理由でウザい、みたいなお年頃になるまで一瞬よ…
仕事辞めてくれなんて頼んでねーし!とか素で言うぞ

156 :
私の周りでも子供が小学校低学年ごろに辞めちゃう人結構いるけど
小一の壁のせいばかりでもなくて

40過ぎて体力キツくなったから、とか
在職10年経って責任あるポジションに着かなきゃいけなくなったから、とか

子供とはちょっと違う理由で辞めてる人も案外いるみたい

157 :
そんなんで辞められるなんて本当お金あるのね…
世間一般の旦那だって同じ理由で辞めたいと思うけどな

158 :
保育園時代だと若さもサポートも充実してるし同僚ママや保育園ママといった兼業仲間も多いけど、小学生あたりで全部がポロポロ欠けてくんだなと実感

159 :
>>157
家事や育児の負担割合が違うんじゃない?
うちも私に家事が集中してるから年を重ねることにつらいししんどいしきつい
働くだけなら楽
拘束時間の都合で家事割合はそうそう変えられない上に経済的にも働くしかないからがんばるけどさ

160 :
>>147
私もこれだと思うな
うちの会社も時短が入学までだけど、小1の壁を理由にみんな辞めてる
実際はうまくやりくりすれば辞めなくて済むんだけど、そこまでして働きたくないみたい

161 :
小学生の方が親の出番や関わりが増える。
学童があってもそんなにフォローしてはくれない。

小2と2歳児持ち。
管理職だけどフレックスだから日々時短。週1がっつり働いてフルタイム。
実家遠方だからサポート少ないけどその中でもかなりしてもらっていたとは思う。でも高齢病気で頼れなくなるからやっぱりどこかで詰みそうな気はしてる・・・

162 :
>>124
これよいも思う

うちも何かお願いしたい時は夫連れていく

お迎え要請、私への電話は、早くお迎えきてください、で夫への電話は、お迎えもしできたらきてほしいのですけど、ってこの差はなんだろ?(同じ日に)

163 :
子供に手をかけて目をかけて育てても子育て後半で教育費なかったら普通に詰むし、あっちを立てればこっちが立たずか…

164 :
でも周りが共働きの人ばっかりだから、中学以降湯水のように教育費が出て行くから本当に働いてて良かったわ、みたいな話ばっかりになるけど
そもそもお金がなかったら教育費も出て行きようがないし、無かったら逆に出しようがないから困らないんだろうか

165 :
>>164
これ、先輩たちがそんな感じだからやめない方がいいのかなーと思ってやめれない

166 :
>>157
その旦那さんがメインで家事も育児もPTAも親戚づきあいも各種手続きもやってて両立に悩んでて
奥さんに暮らしてるだけの稼ぎがあるならそれもありだと思うよ

167 :
職業柄、奨学金借りる子たち見てるけど、正直可哀想としか思えないよ
よく分からないまま何百万も借りさせられてさ
受験勉強に専念したい時期にあれこれ手続きもしなきゃいけないし

168 :
そうか奨学金…
私も大学奨学金で出て途中で一括返済したんだけど、それを知らない旦那の親から、それだけ働いててそれだけしか貯金ないなんて金遣いの荒い娘なんじゃないの?
とかコソコソ言われてたらしい

169 :
>>164
将来のお金の計算できず教育費足りなくなるような家庭は
大学で子供に奨学金背負わせて何とかなった気になるんじゃないかね
自分的には大学までは親の金でサクッと出してやりたいから頑張って稼ぐわ

170 :
中学公立で高校から大学まで私立ならなんとか出せるけど音大とか医大行きたいとか言い出したら足りないな
夫が医大受かったけどお金で諦めてるから子供に同じ想いはさせたくないけどうーん

171 :
>>170
国公立の医大なら奨学金貰っても行く価値あると思うよ
学費の目処も付いて無いのに医大受けて払えないから辞退って

172 :
>>170
友達に音大出も医大出もいるけど、親が金持ちでもないのに無理して入ると
大学生間の日常生活レベルも違うからけっこうきついのではと言ってた
まだ医大は未来のための苦学生もいるし、職業的にそれを尊重する雰囲気もあるだろうけど、
音大なんか入る時点で将来稼がないことまで込み込みだからね

173 :
大学別奨学金返済率ワーストランキングに、Fランに混じって東京芸大が入ってるもんね
友人が作曲科に行ったけど、一曲提供して5000円と言ってたわ
依頼する側もお金ないからねーだって

174 :
私立の医学、音楽、美術系は学費払える自信ないな
みなさん学資保険はいくらくらい入ってる?
子供2人に400ずつ払い込み済みだけど、ボーナスでもう少し積み増ししたほうがいいんだろうか

175 :
子ども一人300万円積み立ててるけど、一度に出て行く訳じゃないからこのくらいで、いいと思ってる。
積み立ててるのは学資じゃなく、旦那と自分名義で低解約返戻金型終身保険入ってる。
必要なければそのまま積み立てておけば増えるから、老後資金にしようかと。

176 :
>>169
お金の計算もくそも分母がないうちはどうすれば

177 :
自分も夫も無利子奨学金借りてたからあんまり悪いイメージないけど(無利子に限る)
地方在住だから自宅から通えないところに進学するなら奨学金借りると思う
地方だと収入は少ないけど生活費の仕送りもしなきゃならないし、でも自分達も親にそうしてもらってたから、同じ条件ならできるようにしてやりたい

学資保険も積み立てつつ別に貯金もしてるけど、ジュニアNISAに手を出してみるか迷ってる

178 :
二人目欲しいけど、教育費も二倍か…。
小1の壁や体力気力の壁にぶち当たった時に、仕事とお金のことで悩んで詰みそう。共働き二人目厳しい。保育園時代はどうにかなってもその後がね…

179 :
>>177
ジュニアNISAに月2万積み立ててるよ。
学資は300万。私は投資もやるけど、長期積立投信は優れてると思う。

180 :
>>179
投資するなら長期の積立てが良さそうよね

仕事柄株や投資してる人見てるけど、トレーダーは別として、一般人で短期売買してる人は、必ずと言って良いほど損してるね
得をする年もあるんだけど、何年かのうちでは損の方が多い

181 :
>>176
うちもお金の余裕そんなにないので、ないなりの生活してるよ
マンションは中古で管理費ものすごく安いところ買ったし、オクで売買できるものはオク使ってるし、お昼はお弁当持参だし
旦那の奨学金もお金切り詰めて一括返済して利息分安くした

182 :
自分の場合だけど大学一年まで家賃一万の寮に入ってて
二年から四万円台の家賃払うために奨学金貰い始めたな
私大で四年間独り暮らしだったらどんぐらいなのか…
最近FPに資金計画見積もってもらってる

183 :
大学時代の友人に、3回生の時に親がリストラ?で失業して、一気に生活変わっちゃってた子がいた
でも生成優秀で部活もしっかりやってて、バイトは増やしたけど奨学金取れて一流企業に就職できてた

自分も同じ頃父が交通事故に巻き込まれて長期入院になったけど、母もフルタイムで働いてたからまだ助かった
でも本人レベルが低いので就活はたいしたとこいけなかったなー
人生色々あるけど本人次第だね

184 :
>>183
結局これだよなー

うちの旦那は貧困母子家庭で育って、兄弟はみんな高卒就職
でも旦那はどうしてもやりたい職種があって、奨学金借りて一人暮らししながら地方の大学通い、今は起業して身内が言うのもあれだけど立派にやってる
まあ一番立派なのはお義母さん

一方自分は医者の子だけど兄弟みんな学校勉強嫌いで中卒に近い高卒w結婚を機に正社なったけどそれまでフリーターで遊んでばっかりだった
旦那見てると自分が恥ずかしいわ

185 :
>>174
うちも2人合わせて800万ぐらいで積み立て中
全部賄えないけどとりあえずこれだけあれば受験から初年度までどうにかなるかと思って
残りは家の貯蓄から出す予定だけどもし予想外の出費が出たら途中で奨学金使うかも
ただし返済は私達がやる

186 :
>>185
返済は自分たちがって思うなら、子には内緒にしてあげたほうがいいんじゃないのかな?親に借金させてまで大学行きたい人って、稀だと思う
どうなんだろ

187 :
奨学金って子ども名義で借りるし学校通して申し込むのに、子どもに秘密になんて不可能だよ

>>186後半
高卒だからこその発想だよ、それ

188 :
>>187
うん、だから奨学金じゃなくて借金したらってことが言いたかった
わかりにくくてすんません

189 :
>>186
私は学費は親が払うものだと思ってるわ
兄弟が多かったからとりあえず奨学金借りたけど実際親が払ってくれた
自分の子供も奨学金はどうかわからないけど子供に負担させることはしないつもり

190 :
うちは近所の国公私立、遠方の国公立までは親が出してやるけど
遠方の私立行きたいなら本人にある程度奨学金借りてもらうわ
その条件でも教育としては十分な物が受けられるだろうし
+αまで出してやれるほどの余裕は無いわ

191 :
返す必要あるやつは、ローンって呼ぼうぜ!

192 :
>>191
せやな

193 :
年収380万以下なら、国立大が無償になるんじゃなかった?(私立大も割引アリ)

194 :
恥ずかしながら奨学金借りてたの学生時代知らなかった

195 :
>>188
奨学金なら無利子や金利安いし、子に秘密にするために金利の高い借金するのはバカバカしいと思うけど…

196 :
途中で送ってしまった

親が何も言わずに完済してた
両親共働きでもお金に余裕はなかったはずだけど心配させられたことはない
そんな親を見てきたから子供には負担させたくないし仕事も頑張れる

197 :
>>196
偉いね、何事も感謝の気持ちが大切だな。
普通に私大で学費出してもらったけど、何にも感謝してないわw
反省…

198 :
親が支払うでも奨学金使うのは知ってても良いんじゃない
それだけお金がかかる教育だって分かってればまじめに勉学するでしょ

199 :
うちは男児二人、一人当たり1500万ずつ用意している
学費生活費込み
それから足を出た分はバイトなり奨学金なり自分でやりくりしてもらう
余ったらそのままあげる

200 :
>>193 このスレでそんな前提いらん

201 :
育英会の奨学金なら夫も私も借りたけど、当時の制度で夫は全額免除になったし自分は半額免除になったから、得しかしてないわ

202 :
教師になれば返さなくて良かったのは半世紀前の話ですよ、と
違うか

203 :
>202
1998年くらいに教師になれば返済義務無しってのがなくなったはず。
育英会の奨学金ね。

ただ、その当時は氷河期だったので採用がかなり絞られてたよ<2000年卒

204 :
高校の時成績優秀で授業料免除大学は自宅から通える国立だったから親にお前は親孝行な娘だなとずっと言われ続けた
またまた〜と思ってたけど普通に私大に行った姉と比べると教育費全然違ったんだろうな

205 :
>>203
そんな最近なのかーと思った後でよくよく考えたら、1998ってもう20年も前じゃん
なんかショックw

206 :
私も10年くらい前の大学院の時借りてた奨学金なしになったわ
研究が認められたとか優れた成績なんちゃらってやつで

207 :
みんな優秀だなぁ
実父は医師で開業したけど、私はマーチ程度の私大でて卒業後もバックパッカーとかやってダラダラして今は上場してるけど小さい企業で薄給OLだわ
仕事カンタンだから今もグータラしてるろくでなし
実母は私にワンピースを縫ってくれたり革の鞄を作ってくれたり食事も掃除も丁寧で専業主婦の鑑だったけど、私はレトルト使うわ外食するわ掃除もスティック掃除機でテキトーに吸うのみわ
子供は私を反面教師にして立派にならんかなw

208 :
>>206
院だとそういうのあるね
研究室の先輩が「借金が500万になるか1000万になるかの瀬戸際」とか言っててビビった思い出
博士課程まで10年通って1000万しか借りてないってことは親も相当出してるはずなんだけど、一体どれくらい教育費かかってたんだろ

209 :
>>207
今ね奨学金の話してんの
親のマウンティングの話じゃないからね

210 :
うちは貧乏だったから大学行くなら近くの国公立しか無理と言われ、私大の入学金はちょうど風呂の給湯器が壊れたからとそちらに回されて払ってもらえなかった。
まだ国公立前期の結果も出てない中で退路を断たれた感じで精神的にきつかった。
そんなこんなを少し根に持っているので、子供には自由に進路選択をさせてあげたい。
ある意味反面教師で、仕事のモチベーションになってるかもw

211 :
私は三兄妹で、長兄は地元私立、次兄は県外私立、私は県外国立だった。県外組は授業料の他に月10万の仕送りが足かけ8年続いた。父は私学教員、母はパートだった。
何をどうやりくりしてたのか謎過ぎて、こないだ母に「父さんって給料いくらもらってたの?」って聞いてしまったわ。教えてくれなかったけどw

212 :
ああ疲れた。。。
4日しかなかったけど仕事ばたばただった
ちかれた

213 :
ついに今日から学童用のお弁当作りが始まってしまった
早く9月にならないかしら

214 :
地方で小学生幼児の二人の子持ち。一緒に働いている中高生、大学生持ちの家庭の塾、大学入学時の費用やら仕送りの話を聞いて震えている。今のところフルタイム二馬力で余裕有りの生活だけど、将来の学費が恐ろし過ぎて、大変だけど辞める選択は考えられない。
目先の分かりやすさだと、6歳男子の食欲が大人並みで、母は食費稼ぐ為に頑張る!って思っている。

215 :
>>209 大丈夫、 >>207 本人はマーチだからなんもマウンティングになってないwww

216 :
実母は兼業。私は国立大と私立大受かって、私立に行ってしまったから親には悪かったかも…
親は何にも言わなかったからありがたかったけど、どう思ってたんだろう

217 :
スレチ多いな

218 :
1990年代大学生。
地方から東京。毎月30万ほどもらっていたけど
親は大変だったと思う。
自分はそこまでできない。都内住みだから自宅で通える範囲でお願いしたい。

219 :
同年代だけど、30万?!すご。
あ、それって学費も月額にしたら…ってこと?
わたし国立下宿で奨学金プラス数万円だった

220 :
今兼業ママやってる人の大学事情なんて
早くても20年前だよね。
自分語りもいいところだし古すぎて参考にならないよ。
学資保険の積み立てとか奨学金の話までにしとこうぜ。

221 :
今月、参観日で半休が1回、子の病気で半休を3回取ってしまったけど、更に月末に保育園の誕生日会の予定がある
もともと午前半休で休み申請してたけど、遠慮して出勤するべきか悩んでる
4歳2歳がたまたま同じ7月生まれだから、見に行くの楽しみにしていたけど、親は特に居なくても可なイベント

4月から7月で累計7日有給使っていて、有給20日看護休暇10日、積立有給20日あるから休み自体は足りそうだけど、図々しすぎるか
8月はプール当番で半休1回、夏期休暇4日取る予定だし、上司は今月来たばかりで無口な方だから、全然雰囲気が分からん

222 :
>>221 仕事の量とかじゃなくて、上司の機嫌で休み決めるの?へんなひと

223 :
>>219
生活費と家賃。
光熱費なんかもはいるよ。服代とかも含めて。
振り返ると、暇だから友達や彼氏ともよく会うし外食したり映画見たりも多かったなー。

224 :
あ、すみません。自分語りダメと言われてましたね。

学費としては子ども2人で1500万ほど学資保険で
準備している。
でもこれはいつどのタイミングで使うんだろうか?とも思っている。

225 :
>>221
休みなんて集中する月に集中するだけで、無い月は何もなかったりするしもう休んどいたら?
私も年の前半になんだかんだ行事参加多くて有給残数にも冷や冷やするけど、後半になると全く休まない月もあったりするから
休みの多い月はいる時間に仕事頑張ることにしてもう開き直って休む

226 :
同僚に対しては何も考えないのかしらん

227 :
兼業ママの大学事情が早くても20年前ってことはないだろう

228 :
>>227
ワロタ
うちの会社にも新卒ですぐ出来ちゃって子育てしてる子もいるしそらそうだ

229 :
4月から職場復帰予定だけど、旦那に電動自転車じゃなくて普通の自転車でいいよねって言われた

送り迎えするの私なんだけどな〜
もやもや

230 :
>>227
思ったw

231 :
>>227
自分の子が大学行く頃には、ということかと思っていた。

232 :
>>231
私もそう思った
在学中に出来た子なら違うかもしれないけど、大体20年は先の話だよね

233 :
>>229
距離にもよるけど、迷うなら電動をすすめる。
送った後の仕事、お迎え後の家事育児に避ける時間と体力が格段に違うよ。
我が家は両実家遠方夫の帰宅が遅くてお迎え後はワンオペというのもあるけど。
保育園のママ友に、送り迎え(移動)で疲れてたら笑顔で子どもの相手できないよ、て言葉で夫も納得してくれた。

234 :
>>226
同僚に迷惑かけるような業務なら上司よりまずそっちを気にするだろうけど、221の書き方からするにチーム作業で同僚にしわ寄せがいくような業務ではないのでは
私も完全個人裁量の仕事だから休む時に同僚のことはまったく考えたことないけど、休んだ日は仕事の進捗は遅れるので後で取り戻すにしても上司の様子は伺う

235 :
>>229
私のママ友も夫にそう言われて普通の自転車にしてたけどめっちゃ後悔してたから説得頑張った方がいいよ
子乗せ自転車って普通のでも割と高いしむしろ勿体無い
ちょっと遠いけど安いスーパーとか、バス電車使って行ってた様なモールとか図書館とかも行きやすくなるし、ガソリン代もかかんないし長い目で見たら節約になるかも?

236 :
>>229
あくまで送り迎え担当の自分が納得できるものを選ぶスタンスでいかないと余計な口出ししてきてモヤるよ
子乗せ自転車が急きょ必要になって電動だと15万ぐらいかかったから価格にびっくりするのはわかる
非電動はスタート時のふらふら感半端無くて私には無理だった
一度試乗しに行ってみたらいいと思う
価格差が大きいから非電動にしたい気持ちもわかるけど、
試乗してみて非電動怖い、子と自分の安全のためにも電動じゃないと無理!くらいでいいかと

237 :
一人一台が当たり前な地方だから、こういう話題が出る度
自転車や徒歩送迎の都会のお母様方すごいと思うわ
子供複数で荷物の多い雨の週末とかどうしてるんだろうとか無駄に気になる

238 :
>>221
5月下旬は結婚式で1日、免許更新で半日
先月は発熱、保育園の親子行事、保育園の個人面談、3才児健診、人間ドック、夏休みでそれぞれ1日休んだよ
更にさすがに休みすぎと思って子供の通院は旦那に休みを取ってもらったけど、不安になって結局私も半休取って付き添ったw

今月は全く休んでないので、そんな事もう誰も覚えてなさそう
半休4回が5回になった所でそんなに心証変わらないし、気にしないでいいんじゃない

239 :
自転車に限らず、子の機嫌や体調が悪くてこちらの体力や精神力を根こそぎ削られることもあるから
体力温存や家事の時短がお金の力で何とかなるならそこはお金かけるべきだと思う

240 :
皆さんの会社では産休入るとき有給使い切ってから休み入りますか?
会社や部署によるだろうけど
最近入社3年目くらいの子がデキ婚して休暇とれるもの全部とって休み入ったからびっくりした…

241 :
>>240 スレチじゃないけど、質問の動機が小姑くさくて嫌

242 :
>>240
取る権利はあるから別に取りたきゃ取ったらいいということとは別に
241の言うようにそういう物言い自体、令和では前時代の老害オバさんみたいな感じになるから、そういう時代ね!と思って流した方がいいよ
今、一年二年単位で価値観が激変してるからね

243 :
ほんとほんと
うちも自転車じゃないけど、掃除機を夫のこだわりで普通のダイソンに決めて後悔
吸引力は良いんだけど、小さい子がいると時間や手間にイライラしてハンディ型にしておけば良かった
よく使うほうが決めるべきと強く思う

244 :
私もつわりで辛かった時期何日も休んだから権利として行使するのはまったく構わないと思うけど、他の会社では産休と有給くっつけて何ヶ月でも休んでいいよ!な雰囲気なのかな?と

245 :
>>244
退職時の有給取るか取らないか問題みたいなもので、権利として行使するのを圧力をかけて許可しないことは許されない
それが現場において好ましいか好ましくないかも関係ない
って感じだよね、最近の情勢としては
それを本人が周囲や仕事の状況を忖度して当然というのがもはや前時代的、今後のことを考えて本人が忖度したい場合は好きにしたらいい、みたいな

246 :
まあでも若手に「上の世代の先輩たち、その辺忖度してそのあと報われてる感全然ないですよね」っていわれるし
まあそうですよねって思うわ

247 :
>>244 うちは全く問題ないが。

248 :
>>244
6年とか勤めると毎年20日の有給がつくでしょ
育休中に消えちゃうから使い切ったら?って感じだった

249 :
有休△日と合わせて◯月◯日から産休に入ります、と1ヶ月以上前から予告してもらえていれば引き継ぎも問題なく出来るし周りに迷惑はかけないよね

250 :
うちも基本的に有休使い切ってる人が多い印象
あと有休の消化率が上司の評価に影響する(部下の有休取得が多い方が高評価)
子育て中の人でなくてもみんなガンガン取ってる

251 :
>>233
>>235
>>236
>>239
>>243
229です
みなさんレスありがとうございます!
電動自転車を試乗したり旦那の説得頑張ろうと思います
やっぱり少しでも余裕を作り日々笑顔で子どもに接したいと思いました

うまくプレゼンするためにみなさんのレスを参考に頭の中を整理してから話そうと思います

252 :
>>229
普通の自転車でいいわけないよ
子ども何キロになると思ってるんだろう
電動自転車は車体が重いから安定しててオススメだよ
軽いと子供ごと倒れやすいし
高いけど何年も乗るし、子供乗せなくてもお米もお水も何でもスイスイだよ

253 :
ごめん、リロってなくて亀だった

254 :
>>252
229です
いえいえ、ありがとうございます!
やっぱり電動自転車一択ですよね
みなさんが背中を後押ししてくれて感謝です

255 :
必需品なのに旦那の許可がいるってどういうことなんだろ
100万とかするようなもんでもないしさ
報告はするけど同意は求めないなー
自分だって稼いでるんだし

256 :
>>255
旦那は私より体力あるので、たぶん自分基準で電動なんていらないと思っているんだと思います

私の「買っていいかなぁ」という聞き方も悪かったのかもしれません…

257 :
おススメの電動自転車知りたい
長く使いたいからそれなりにいいものを増税前に買おうと思ってるんですが

258 :
>>257
ブリジストンは数年前までの分に、今ちょうどリコールが出てる(クソバイス)

259 :
自分のお金で買って旦那には絶対使わせなければいいと思う
自分の稼ぎもあるんだから要る物は買わないと

260 :
>>257
子供乗せ自転車スレあるよ

261 :
自分は普通の子乗せ自転車だったけど、
色々あったんだね
当時このスレ知っときたかったな

子供のせ自転車スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1561245734/l50

262 :
うちはブリジストンのアンジェリーノ
バッテリーが8.7ですぐなくなるのが不満だけど、そのかわりすぐ充電できるのもメリットなのかなー
ブラウンの色味が可愛いくて選んだ
イオンで売ってるヤマハのも持ってるけど(こちらは子供乗せではない)比べてみると、滑らかなアシストなので気に入ってる
普通の電動自転車に椅子をつけるのはオススメしない

263 :
ありがとうございます!
スレに移動しますね

264 :
>>237
同じく
先週は2日続けて布団持ちかえり(おもらし)だったんだけど、車以外だったら…って思った

担当が変わって3倍くらい仕事量が増えて頭も体も使うから疲れが取れない
ストレスで耳鳴りや吐き気もするから命の母買ってきた(自律神経も問題あり)
QPコーワとかの方が良かったかな

265 :
>>264
お大事に

私も復職してから疲れが取れない、体調崩すことが多くて蕁麻疹でたり
兼業と専業で平均寿命違ったりするんだろうか
数十年後には統計が出て話題になってたりして

266 :
>>264
母は休日も休めないもんね、お疲れ

私もなかなか疲れが取れないわー
高齢bbaだからかと思ってたけど、先週通院と学校行事で半休二回取ったら明らかに心身楽だったから、兼業のせいも大きいんだろうな

267 :
しんどすぎて週5働くのは隔週になるように子供の予防接種とか調整してるわ…
半休ではしんどさ変わらなかった
通勤が遠いからだろうな

268 :
週末で荷物多い時は土曜日に取りに行ったりしてるわ
左と右に布団と荷物下げて帰ったことあるけど危なすぎた

269 :
生理さえ無ければもう少し体調良いんだが…

とか言ってるうちに更年期とかになるのかな…

270 :
2人で組んでた上司が突如メンタルで脱落
連絡もとれなくなって、業務の枝葉しか担当してなかったわたしが実質全責任を背負ってその業務をこなさなきゃならなくなった
締め切りがあって、給与や請求みたいにお金に関わることで間違いが許されないプレッシャーがすごい

忙しい忙しいで子供にも手をかけてあげられないし、保育園も毎日延長
仕方ないとわかってるけど、突然バックレた上司が憎い
ギリギリまで嘘ついてまで頑張った挙げ句、引き継ぎもなく質問にも答えてくれないで飛ぶとかひどすぎる

271 :
>>270
その考え方が意地悪すぎて引くわ愚痴スレに行って欲しい。
上司のその上はいないの?バックアップ体制をなにも考えてなかった会社が悪いと思うんだけど。
メンタルじゃなくても事故や病気で突然来られなくなる場合だってあるのに。

272 :
組んでる相手がこれじゃあ上司もメンタルやられるわ

273 :
心を開いて頼りにくいタイプでもあり、誰かに心を開いて頼りにも行けないタイプでもあるんだろうね…
ただ上の人間(その上司のさらに上)のマネジメントも無能なんだろうな…

274 :
私もペアの人が病んでしまって仕事えらいこっちゃになったことあるけどさ
自分のせいかなと申し訳なく思ったことはあっても相手を憎んだことなんてないよ…

275 :
そうやって270を追い詰めるのもどうなの
急にその状況に置かれたらせめてギリギリまで我慢せずに何かしら共有してくれてたらって思っちゃうのも仕方ないと思うけどな
そう思うくらい270が追い詰められてるってことでしょ
早く会社が人員補充なりなんなりで対応してくれるといいけど
そうすれば恨むべきが誰か冷静に考えられるようになるよきっと

276 :
下っ端はそんな責任負うことないのよ。マネジメントと仕事の振り方が悪い上司達が悪い。上の人間に現状話して人員補充なり仕事の割り振りなりを何とかしてもらうしかない。

277 :
>>276
下っ端とは書いてないけど

278 :
共有なし引き継ぎなしで丸投げはさすがにひどいよ
せめてその前の人の引き継ぎ書くらいあればいいけど

279 :
元々役職も給料も違って枝葉のみの仕事だったのに、急に全部振られたんでしょ
バックアップ用意するのは会社や上司の役目だから、まずは上に相談が筋
でもすぐに助けは来ないし(最悪無いかも)、結局孤立無援でやらなきゃいけなくて、家庭が蔑ろになって…>>270も仕方ないのは理解してるし、辛いと思う

けどここで大立ち回りが出来たら、この仕事を社内で出来るのは>>270一人だけ!昇進・給与アップの交渉が出来るよお金お金!
どうしても辛い時は、お家で軽くビール飲んでマクレーンさんになってあークソー!なんで俺ばっかりこんな目にー!と心で叫んでエアキックすると割といい
腹筋もオススメです

280 :
270です

おっしゃる通り愚痴スレに書くべきだったねごめんなさい

励ましてくれる人もいて嬉しかった
小さな小さな出張所的事務所で、各担当1人みたいな職場
補充が絶望的なのはわかってたけど、業務を本社が引き上げてくれる、みたいなのもなくもうやるしかなくて

メンタルはわたしもやったことあるから辛さや頑張って踏ん張ってこうなったのはわかるんだ
しかし業務を肩代わりして以降、恐らくメンタル関係前の上司のミスがボロボロ見つかり私も周りも疲弊しきってました

281 :
今まで通りの時間に帰って業務止めちゃえばいいのよ
部品が欠けたのに仕事が回る方が異常なんだから

282 :
人それぞれだとは思いますが、業務が変わらないとして、やはり復帰1年目より2年目の方が楽になりますか?

子供2歳前半で今年4月復帰し、30代半ばだから今年中に二人目をと思っていたけど、仕事に慣れるのとイヤイヤ期真っ只中でその対応、病気を貰ってきて私に移るのが想像以上にキツイ
実家職場遠方だし夫も協力的で取れる手段は取ってるんだけど。
一人目が早生まれだから今すぐにできても3学年差で、なるべく差をあけたくないけど、癇癪持ちの子でしんどい

283 :
業務変わらなければ2年目のほうがずっと楽だと思う、病気しなくなるし

けど今しんどいなら仕事育児しながらの妊婦生活はもっとしんどいと思う
2人目は切迫になりやすいらしいし仮に初期から安静指示出ても生活全般回せるか考えたほうがいい

というか2才4月復帰で早期2人目希望だったら連続育休取るべきだったね

284 :
>>282
とりあえずいけるのかいけないのかなんて考えても答え出ないんだから、
もしやって行けなかった時に雇えるシッターやファミサポがあるのか
実家は同居や近所のマンスリーマンション借りてでも緊急時に短中期で来てもらえるのはありなのか
夫の会社は最悪の時には時短のようにサポートしてもらえる制度はあるのか
みたいなものをリストにしておく方が大切なんじゃないかなあ
ある程度その辺をおさえてれば案ずるより産むが易しだと思う

285 :
>>283>>284
レスありがとう、最悪一人っ子か退職を考えてたので連続育休は考えてなかったな
仮に退職して専業になったとして、2歳差は私のキャパでは無理だと思った

シッターは田舎ゆえ該当者がいなく、ファミサポは病児は不可だけど登録してて何とかなりそう
マンスリーも最悪何とかなりそうだけど親の健康次第なので、やはり早めの方が良さそうかな
条件考えてみるよ

286 :
なんでお互い働いてるのに
家のことマンション管理のこと子供達の学校のこと
当然私が管理してて夫へ引き継ぎ忘れたら私のせいみたいになるんだろ
何回言っても当事者意識持ってくれないから響かない
普段は嫌味言って夫のせいにして終わらせられるけど今日は機嫌の悪いタイミングとかぶって強めに言い返してしまった
カレンダーに書いて数日前にお知らせするだけじゃなぜダメなのか

287 :
みなさんお給料の差って意識して家事育児の分担してますか?
うちは夫が給与1.5倍で拘束時間も長くてブラックだからかわいそうで強く言えない

288 :
>>287
旦那の方が給料多くて拘束時間長くて家事育児負担少ないから、家に入れるお金多めになってる
食費残った分は私のお小遣いにしていいことになってるので納得してやってる
土日の外食もだいたい旦那負担だし
お金大好きなので、家でも仕事でもお金がモチベーション

289 :
>>287
私のほうが年収倍で帰り遅いけど日々の家事は私の負担が大きい
文句言わず家事する人だけど不器用すぎてイライラするからこのスタイル
でも学童の送り迎えと休日は子供連れて出掛けてくれるから
休日は毎週のようにお一人様満喫できるから不満はない

290 :
>>287
してない
誰だって美味しいもの食べたいし、洗濯されたものを着て片付いた家に住みたい、でもそれには労力がかかるの理解してるから、できる人ができることをする

291 :
>>287
旦那の方が倍以上稼いでるけど自営で時間の融通が効くから家事は旦那の方がやってる

292 :
>>287
夫は私の倍ぐらいの年収で、家事は私が3倍している感じかな。
でも給与の差からではなく、家にいる時間とか気が回るとか、家事能力が所以。
給与の額で家事を分ける家庭って・・・ツメタズギナイ?

293 :
このスレでも定期的に話題になるけど、考慮するとしたらせめて拘束時間じゃない?

294 :
>>287
かわいそうだから仕方ない、なのか強く言えなくて本当は不満、なのかちょっと自分を整理してみたら
まあ、不満があるからここに書いてるんだろうけど、具体的に話してみるとか金銭物品補償とかw何らかの方法でモヤモヤが晴れたらいいね

295 :
うちは手取りで言うと旦那2:私1
旦那が自宅持ち帰り仕事や資格勉強のための時間が必要だから、旦那の家事育児負担は週7時間程度
私は旦那の分までカバーするのは嫌だから家事代行やシッターを少々使ってる(手配や指示するのは私)
私の年収変わらず、旦那3:私1だったら、外注増やして旦那の家事負担ほぼ0で育児だけ週4時間程度でもいいかなと思う

296 :
拘束時間?そしたら育児割合も含めてこちら24時間稼働ですが!?

297 :
24時間は大袈裟すぎて笑う

298 :
私時短で拘束9:00-18:00年収700、朝の支度と送迎、夕食、入浴寝かしつけ
旦那フルタイム拘束7:30-21:00くらい年収650、ゴミ捨てと洗濯、風呂掃除
時間ある方がやるのが合理的だし私の方が睡眠取ってるから何も言えないけど正直しんどい

299 :
うん、専業主婦年収1000万説みたいな

300 :
>>287
旦那3:私1の収入比。家事育児ほとんど私だよー。でも生活もほとんど旦那のお金だから、不満ない。お互い感謝してると思う。

土日に私が美容院とかひとりカフェとかランチとかに行くこともあるし、1歳の子供と2人きりでも一通りなんとかしてもらえればそれでいいかな。
287は今の分担で不満に感じてるのかな?

301 :
>>287です
色々な意見ありがとうございます
拘束時間を考えると仕方ないことはわかっているしもうこれ以上頼んだってかわいそうな気持ちになってしまうので自分がやるしかない…って気持ち的には割り切れてるはずなのに
たまに爆発してしまう
例えば今朝は、前々から頼んでいた家庭の重要項目を今朝夫に説明確認しなかったことに夫がイライラしてたんだけど
それって私が秘書みたいにいつでも夫の分担まで管理してなきゃいけないなら変な話だよなぁって
仕事頑張ってるし小さいこといちいち覚えられないのもわかるから、普段なら飲み込んでるけど
生理前で爆発…後悔、デモデモダッテ
できる妻になれないんだよなぁ

302 :
生理前で爆発だけ共感

303 :
年収考慮するにしても、1:2なら家事は2:1ね!とはならずに、年収多い方がほぼ家事ゼロになるの不思議

304 :
>>287
現在収入比は55:45で家事育児の比率は3:7くらいで拘束時間から見てもまあ順当なんだろうけど
昔収入比が9:1だった頃に俺は家事育児は1:9くらい負担するねと言ってたのが
忘れられないからすごい不満があるわw

305 :
うちなんて旦那400私550だけど
私は時短で9-5
旦那は残業土曜出勤ありだから家事は9割私で、残りも私が管理のもと指示を出す感じ
物理的にやる時間がないから仕方ないけど、私も通勤遠いから毎日しんどい
来年小学校だから私はもう1時間時短取りたいけど、金銭的にキツくてそれ迷ってる
子供が欲しいなら旦那が収入多いのが正解だなぁと思ってる

306 :
>>286
当事者意識なんか持ったら、今までみたいに嫁に押し付けられなくなるんだから、そりゃ持たないよ。
その方が楽だもん。
やれませんできませんで一回全部投げ出してみなよ。

307 :
うち夫800妻600で家事半分、育児は3割夫負担だ
夫には感謝してる
でも本当は時短解除して育児もイーブンにしたい…
子がまだ小さくてママママだから現実的ではないけど

個人的に、家事はともかく育児と仕事比べると仕事の方が10倍楽だわ
保育園や幼稚園に預けず、複数人育ててる世のお母さんには尊敬しかないわ

308 :
私は通勤時間が徒歩10分、旦那は片道2時間
家を決める時に私が家事育児を全てやるって条件でこうしたけど今はちょっと後悔してる

309 :
>>305
同じ感じて、フルタイム、家事は10割私だけど、子供が今年小1になった

想像以上に小学校の集まりが多すぎて辛い
保護者会という名目で集められて、やることが子供が使う教材に名前書くことだったり
頭下げて午後休しまくってる

ただ、進学先によるかも
普通に公立小に進んだけど、私立も公立も学校によって全然違う

310 :
そうなんだ
来年進学だけど小1の壁が怖すぎる
しかも来年春に私が激務部署に異動がほぼ確定
夫も時間的拘束きついところだし

311 :
>>309
そうなんだね…
幸い仲の良いお母さんに同じ小学校へ通う上の子がいる人がいるので様子は聞けるもののPTAにお茶会などやはりあるそうで今から憂鬱

私はそんなに稼ぐ能力がなかったから、せめてホワイトにとゆるく働く職場を選んだけど、
旦那も稼がないし先行き不安だわ
有休消化は90%以上が義務付けられてるから休むのは何とかなるにしても日々辛そうだ
丸付けやら音読やら宿題持って帰ると聞いてるし、下の子と二ヶ所お迎えになるのにそんな時間捻出出来るか心配だ

312 :
そういえば、職場のワーママが
昼間の11時とか半休じゃ対応できないような半端な時間にベルマークの数を数えるために呼び出される
と言ってて心底げんなりした覚えがあるわ
学校によるだろうけど、主婦の多い地域だから怖いな

313 :
そういうくだらない作業って仕事を理由に断れないの?

314 :
>>312
わかるわ。
午前だけのつもりが当たり前のように伸びたりもするから、結局1日有休とる。
>>313
グループlineで公開処刑されるか、急な集まり(奉仕作業など)に招集かけられる可能性あり。
強靭なメンタルがないとキツいよ。

315 :
>>313
仕事を理由に断るってかなりの悪手だと思う
仕事をしてない人からも仕事調整してきてる人からも悪印象だし
だから小1の壁なんだよね…

316 :
昼は仕事なので、夜の会議には出ます、家でできるパソコン作業やります!って
言うひとも多いよ。わたしもそうしてたけど

子供二人分何年もこなした結論としては

昼間の会合に出るほうがはるかに楽!!!!
行くことに意味がある、みたいな…まぁようするに要らない内容なんだけどさ…
資料作りやわざわざ夜、旦那に家任せて出る、のはほんとうにめんどくさい。

つまり、PTAも子供会も町内会もタヒね
でした。

317 :
保育園の保護者会役員やってるんだけど、それだけでも結構ストレスたまる。PTA恐ろしすぎる

318 :
>>313
仕事してるのも自己都合だからね
断る理由にはならないでしょ

319 :
PTAのベルマーク係の時夫の方が都合良かったから行ってもらったら後でクレーム来たわw
黙々と作業をやるのが趣旨ではなく親睦を深めるためでもあるとのこと
面倒だから以降私が出席した

320 :
うちの学校、低学年の学童率が半分になってPTAが立ち行かなくなり去年改革があった
打ち合わせを全部ラインで済ます係もあったらしい
まあ、割と新しいかつ小規模校だからできたのかもだけど

321 :
>>319
クレーム入れられることに対してクレーム入れたいわw
なんで親睦を深めるのが夫じゃダメなの?

322 :
PTAは入らなくてもいいんだから入らなきゃいいのに
うちの学校はそこそこいるよ

323 :
>>322
すすんだ学校で羨ましい
卒業式の胸花やマラソン大会の豚汁がPTAの提供だから、相当誰かが頑張って改革しないと、もう抜ける選択肢がない

324 :
基本的にPTA全入地域だけど、絶対に入らないといけないと思うからかなり真剣に活動の絞り込みと負担の軽減が進んでるから
入る入らないの選択があると入ったら負担重くなるだけで損、みたいな話になる気がするなあ
中に入ったらわかるけど子供の学校生活を支えるような大切な活動がたくさんあるよね
ベルマークはPTA改革の筆頭に廃止されたから体験したことないw

325 :
とはいえそもそも小学校に呼び出されるのも年に午後半休で3回(一学期に一回)しかないわ、
4月に全日程通知されるし家庭訪問もない
PTAだけでなくそういう文化圏の地域なのかな…

326 :
>>321 ほんそれ

327 :
うちは全校1200人のマンモス校だけど、無理やり役を作って必ず1回以上は役につかないといけない
やらないのはズルいってことなのか、講演のサクラとか教室のカーテンの洗濯とか色々用意されてるよ〜

328 :
今年小さい保育園の役員やってるけど激しく面倒だ…メイン行事は土曜開催なのに、その予行練習のために平日駆り出される
会議もその情報今話す必要ある!?みたいなの連発でイライラする

329 :
保育園児の保護者ってほとんど働いてそうなのに平日集まるの?
めんどくさそう

330 :
先週下の子の熱で2日しか出勤できてないのに、下がったと思ったら次は上が発熱…毎週家庭内で風邪ぐるぐる回ってて、休みまくっていてもうほんとにヤバイ

331 :
今年末に復帰予定で、ここ最近の保護者会のレスを読んで震えてる。
保育園は大丈夫そうだけど、小学校の選択を間違えたら職場的にアウトだわ。
ママ友は少ないけど情報収集を頑張らなきゃ。

332 :
>>331
自宅から通える範囲の公立小で、隣の小学校とPTAや保護者の負担がそこまで違うものなの?
私立小や引っ越して自治体を変えるって意味?

うちは認可保育園だけど、保護者会無し、役員とか一切無しだから小学校のギャップについて行かれるか心配だ

333 :
ファー!この流れで思い出した!
子供会のラジオ体操すっかり忘れてた!
はながっぱ終わったら出発の我が家じゃ完全に無理ゲーだ!
小1の壁、高すぎて心が折れそうorz

334 :
>>332
引っ越し予定なので、事前リサーチして
希望の小学校近くにしようと思ってる。
保育園の保護者会なしは魅力的すぎる。
か平日に保護者会がイベントや保護者会をやってくれる保育園だけ応募した。

335 :
>>334
すみません、平日は土日の間違い。
近所の小学校、朝のラジオ体操は7月の10日間しかやってないわ。みんな来ないからかな。

336 :
>>329
保護者会どころか行事まで基本平日開催の保育園もありますよ

337 :
>>333
はなかっぱだよ
ついでにうちもその時間出発だけどなんとかなってるよ意外と大丈夫

338 :
>>332
PTAはわからないけど、学童の運営および保護者負担は全然違うよ。
同じ市町村でも管理母体が違う場合には要確認

339 :
>>332 校区によってほんとに違うよ。見守り当番の頻度とか、下手したら町単位で違うからガチャすぎる。
ただ、どこもスリム化へ向かってるとは思うけどね…

340 :
うちの小学校はないけど、隣の学校はPTA父母会の他に学童父母会もあって、学童周辺の清掃当番とかあるよ。
夏休みは学童の弁当をとりまとめて注文する当番とか。
通わせてるママさんは小学校近くでパートなので、その当番の時はうまくシフトずらして弁当注文してるから最高にありがたいと言ってたけど。

341 :
当番は面倒でも学童の注文弁当あるだけで相殺して余りあるメリットあるねw

342 :
小学校って本当に学区ごとで違うから他所の話は参考になりし難いんだけど

さらに、校長次第で大きく変わったり
PTA会長次第で変わったりすることもあって
上の子下の子で全然違ったりする
あとマンション建つと学区が変わるとかもあるし

なのであんまり早くから心配しすぎず
情報共有できる人間関係を大事にするのが良いと思うなぁ
情報共有できる人というのは、子供同士が友達じゃなくていいし、なんなら親同士もそんなに親しくなくても良い

343 :
>>342
保育園遠いところしか入れず、入学予定の小学校に誰1人、親も子も知り合い居ないから泣ける
0歳で入園する前に、近所の児童館行って知り合い作っておかなかった罰なのか…

344 :
PTAの本部ではなくて、実働のほうの部の部長にくじで負けてなったけど、割り切って自分のスケジュールにあわせて全部仕切ったら意外と乗り切れたわ。

345 :
PTAのくじ引きの日(4月の土曜日)に欠席したら、まんまとコーラスの人になってしまったけど
うちの小学校は練習が平日19時から1時間だからよかった。練習回数は10回程度。
職場の他の学区の人(同じ市内)に聞いたら、コーラスの練習は平日10時からみたい。

346 :
引っ越し検討中の学区の小学校にかたっぱしから電話かけて保護者会やPTAの担当を問い合わせて、
今度入る予定なので聞きたいと言って問い合わせるのは迷惑になるかな。
協力したいから子供の行事や父母の参加の予定に合わせて仕事を調整したい姿勢を見せたら教えてくれないかな。
(本音はより楽なところを選ぶためだけど)
私は時短つかってないから朝早く夜遅いので保育園の送り迎えは全くできずママ友も欲しくないので皆無。
引っ越したいけど情報源がないので上記のようにするしかないと思ってる。
最悪平日出席必須な時は有給や在宅使って頑張るけど、
繁忙期なんかはどうしても仕事休めないし、そういう時は嘘も方便で病気でも介護でもありとあらゆる手を使って回避するしかないや。

347 :
>>343 >>342 を100回読んだらw
状況は変わるし、0歳で知り合って自分だけ保育所入ったら疎遠になるに決まってるじゃん

>>346 先生に聞くの?ちょー迷惑。 それに先生そこまで把握してないと思うよ

348 :
保護者会やPTA担当って教頭先生辺りだし、移動もある
内情知りたいなら結局長く通ってる保護者に聞くしかないんだよなぁ
積極的に参加したいなんて嘘つくより正直にフルで働いてるので何もできません、しませんの方が省かれて楽だよ。ママ友いらないんでしょ?
うちは休みがかち合ったものは参加してる。年に1〜2回やればお役御免で気が楽だから

349 :
>>346
PTA内でも委員間は普段どういう日程で活動してるのか全く情報ないし、年によって委員長によっても変わるし
姿勢魅せるったって委員は毎年変わるし誰に見せるの??って感じだし
小学校とPTAは活動自体は全く独立してやってるから小学校の先生は確認しないといけない部分は何も知らないし
その先生すらローテーションで交代したらPTAに対する接し方も変わるし
まったく意味ないどころか引っ越してくる前からモンペ感
PTAは口コミ力だけは10年先まで噂を絶えさせないくらい強いし、変な接触しない方がいいよ

350 :
まあそんなことするほどまでに何をも恐れないなら、選ばれたら行ける限り行く以外は行けません、で行けないものは断る方がまだマシじゃない?
別に姿の見えない怪獣と戦ってるわけじゃないんだから…

351 :
うん。PTAはしんどいから楽なほうがいいけど、
その小学校の学力とか面倒見とか中学校の情報のほうが100倍大事だよ…

352 :
ひとつの学校内でもどの役員かでぜんぜん違うし、その年の委員長次第でかなり変わる
ベルマーク委員は前年は持ち帰って集計してたから兼業でもやりやすいかと思ったら、今年は午後早めの時間に学校に集まって集計するやり方になったし
広報委員は以前やり手の委員長がいて年に2回集合!あとはメールでやりとり!ってバッサリやってから本当に年2回しか集まらない
地区委員とか外部と関わる委員はなかなか変わらないみたいだけどね

353 :
まぁ聞かなくてもいいか。PTAも不参加でいいや。
まさか先生には聞かないよw担当の人に伝えて欲しいんだけど学校は保護者会やPTAの担当者さえも把握してないの?

354 :
>>353
ほんと私もしつこくて申し訳ないが今日休みなのでw

入学するかもわからん知らん人からいきなり電話かかってくんのw ないわw
聞きたい気持ちはすごくわかるよ。 でもPTAって会社、仕事じゃないのよね。子供を通した隣近所だからできるレベルの助け合いに近いかな…(それが良いとは言ってないよ)
みんなのレス読んでる?その年々で内容変わるかもってさんざん書いてるでしょ、問い合わせても無駄だよ。

355 :
有給でまわせないなら転職したほうが良いかもねw
PTAだけじゃなく登下校の旗振り、家庭訪問、授業参観、懇談会もあるし。

356 :
そんなに嫌ならPTAに入らなければいいのに

357 :
毎年、会長から末端委員まで全交代するPTAにおける「担当者」とは何なのかw

358 :
>>353
その担当者ってのは先生サイドじゃなくて保護者サイドの代表の事?ないわー今聞いても来年度は保護者も変わるわー
後は説明会行って質疑応答の時間に聞くしかないね

359 :
小学校来入児保護者会第一回目のお知らせが来た
私は休めないから夫に行ってもらうけど、入学前に行われる身体測定や保護者説明会などが最低でも5回はあるみたい
夫に休みやすい会社に転職してもらってなければ詰んでたわ
来入児用サイト作って動画配信、メール登録で必要書類はPDF送信など省けるものは省いてほしいなぁ

360 :
もういいやって言ってるのに本当にみんなしつこいね。学校が個人の連絡先を教えてくれるわけないじゃない。

361 :
>>343
罰って大げさ過ぎw
小学校入学のタイミングで引っ越したから知り合いゼロで入学したけど、皆さん好意的、協力的で壁も乗り越えられたよ
うちがうまくいった要因の1つは、兼業家庭が多い地域だったことだけど、その辺はどうなのかな

362 :
>>343、361
今日これから家庭訪問なので、掃除の合間に小学校の小ネタを

転勤族の知り合いは、入学前に、イオンのナントカ小学校指定体操服コーナーで知り合い作ってたよ。コミュ力すごい
でもそんな程度でもいいので人と話しておくと安心すると思うよ
ウチは入学前に引っ越したけど、伝手を辿ってかるーい知り合いを見つけておいたよ

今住んでるのは共働きの新興住宅民と、三代前からの地主たちが半々くらいの地域。
PTAは三代前からの方々が祖父母動員してやってくださる。一方、学童は新興共働き民が役員として運営に関わって、行事をスリム化中。住み分けすごい

実は共働き家庭がメインの地域だと、学校の役員も学童の役員も誰もやりたがらなくて殺伐とするか、超スリム化するかで、なかなかのバトルらしい
そして三代前からの地主ばかりの地域だと、平日に女が仕事するなんてワガママに誰が合わせるんじゃ、というノリだとか

これ、東京都のはなしだよw

363 :
うちは田舎だけど共働き多くてどんどんスリム化されてて快適だわ

今日客が持ってきたおそらくエクセルで作ってきた表(紙)を計算機で検算するという作業をしたわよ
よく内容が間違ってるんですって
で、間違ってるとこちらが大変なことになるので検算するのだけれども
どう間違うのかしら!?ほんとアホらしい…

364 :
陽気な名無しさん?

365 :
>>360 は岡本社長なみのバカなのか

366 :
>>359
まあ効率がいいかもしれないけど
専用サイトを作る費用、人員、情報が行き渡ったかどうかの確認作業とか考えると腰が引けちゃうんじゃない
公立の小学校だったらネット環境ありませんみたいな家庭も相手にしなきゃいけないんだからね

367 :
>>359
それを提言してあなたが進めたら?

368 :
>>359
母親も出ておかないと

369 :
pdf化はしてほしいね
紙の消費量も印刷時間も削減できるし
修正も簡単だし 学校にもメリットあると思うんだけど

370 :
そういうのって絶対対応できない家庭があるからね
あと、一方的に送りつける形式だと後回しにされるから返信率が下がる
結局、一堂に集めて配布・回収するのが確実だし楽なんだよね
もちろん親の現物確認というのもある

371 :
>>368
なんで?

372 :
>>371
ノリが悪いなぁ

373 :
>>372
ボケたの?どこが笑いどころ?

374 :
うちのとこは、学校とメールのやりとりすらできない。
個人情報が漏れたのが原因なんだけど、PTAの資料や校内で配るお便りも持参や子を通じて学校とやりとりをしなければならないのて、時間もかかるし本当にめんどくさいよ

375 :
今時、紙って…って感じだね
製紙メーカー勤めだけどそう思うw

376 :
無料のグループウェアでシェアできるようにすればいいのに
立ち上げ作業さえ乗り越えれば負担も全然違うし

377 :
ネットだと皆が当たり前のように使ってるLINEですら、たかだか30人未満の保育園の卒対で使おうとしたら
アカウント持ってないとか個人的に使いたくないとか言う人複数現れて揉めたのに…

378 :
LINE、卒対で活用してるわ
紙に署名してもらって全保護者の承認を得てたものも、ラインに載っけて賛成かどうか投票してもらって終わり
お知らせも周知しやすいし
ほとんどの人がライン入れてるから新しく何か作るより楽だけどなー

379 :
クラスに1人くらいは、LINE使ってないし使う予定も無いっていう親がいるんだよねぇ

380 :
でもLINE使ってないくらいでそんなに悪く言われるのもなーと、30年近くネット使ってる年寄りは思うのですよ。

381 :
韓国に情報流れるからLINE使いたくないっていうママさんいるんだけど
万が一そうだとしても卒対の情報なんか見られたっていいじゃんっていう…

382 :
>>380
でも30年前で言うところの「家に電話がないのであらゆる連絡は玄関に来てください」くらいの感じはある

383 :
ほんとそうw
使ってないから自分だけ特別な方法で連絡しろってシンプルに迷惑
みんなに連絡取れる手段を提案をするでもないならなおさら

384 :
だからみんなに平等に連絡できる手段としての「紙を配る」という事になるのではないかと。

385 :
私が紙を配ってさらに集めてきます!っていうなら別に良いと思う

386 :
また転職失敗しちゃったな、はぁ

387 :
>>383
いや普通にメールでいいじゃん。ccとかbccにずらずらアドレス並べればみんなに一度に連絡できるじゃん。
でもなんだかんだ理由付けてLINEの方がいいって言うんでしょ。その気持ちは分かるけどさ、でもそれってお互い様でしょってこっちからすれば思うわけ。

388 :
>>363
高齢の前任者がそういう人で、途中計算までは関数、最後は手計算して手入力してたよ…
途中計算で小数点以下を切り捨てるなり四捨五入なり処理すれば一発でできるんだけど、その関数を知らなかったみたい
処理しないと最後1円とか違ってくる
めんどくさいから引き継いですぐシート全体の関数整備してしまった
きちんと端数処理すればエクセルで間違えようがないって…

389 :
>>387
それはそれで「全員に返信」ができない、またはし忘れて個人宛の返信しか寄越さない人により、あっという間に連絡がグチャグチャになる
LINEはメールがあれだけ普及してる中を一瞬でのし上がっただけの連絡ツールとしての良さはあるのよ…

390 :
>>389
膨大なメール捌くのも億劫
LINEだったら通知オフにして読み流せる
LINE普段から使ってない人も卒対のためだけにアプリインストールして用済みになったら削除すればいいだけ
全く手間ではないと思うんだけど

391 :
私もLINE使ってるし便利だと思うけど、使いたくない人に強制はできないのよ

392 :
学童のお弁当めんどくさい
卵とトマトとコーンが嫌いだから彩りがニンジンかパプリカくらいしかないのが拍車をかける
たまごいいじゃんたまご

393 :
保育園〜学校と保護者集まって色々やってると、LINE使いたくない程度のことから、くじ引きで役員になったけど絶対やりたくないからあらゆる連絡無視してくる人までやりたくないことはやらない人が出てくるけど、
ある意味「PTAやっていけないから会社辞める」みたいなのより健全なのかもなと思ったりもする

394 :
LINE肯定派はLINEこそ至高!入れてないなんてありえない!迷惑だからお前も入れろ!って圧が気持ち悪い
代替案出されてもデモデモだってでろくに話も聞きやしないし
スマホ持ってない人もごく少数いるんだし、持っててもインストールしたくない人もいるんだから押しつけは止めてね

395 :
>>393
うん、無理な人は無理でいいと思う
任意団体なのに強制参加、強制役員ってだけでもおかしいのに、使うアプリまで強制して当然でしょって人が多いのに驚いたわ

たしかにLINEは便利だけどね
どんな理由にせよ本人の意思を侵してまで使わせるようなもんじゃない

396 :
直属の上司がLINE否定派でしかもほぼずっと携帯の電源を切ってるからと連絡先も知らない
独身だけど絶対休出残業しない人で子持ちには助かる

397 :
>>392
つ かまぼこ(キャラ、カニカマ含む)
つ チーズ
つ 鮭フレーク

398 :
>>380
LINEに限らず
頑なに合わせない1人のせいで紙とか電話とか手間が発生するとしたら
それくらいみんなに合わせりゃいいのに面倒くせぇやつとは思う

399 :
協力作業の前に個人のこだわりなんて…って思うけど
自分の小さいキャパを恥じた方がいい

400 :
個人のこだわりよりも全体が優先されるなんて、ほんと美しい国だわ
今のPTAがこんな人間ばかりで構成されてるから良くなっていかないんだろうな
そして本人にその自覚は皆無という

401 :
>>398
ほんこれ
頑なにPC覚えようとしない職場のおっさんと一緒…

402 :
いやでも実際迷惑だもん
周りに余計な労力かけさせてる自覚を持って他で挽回してくれるならいいけど、頑なに周りに合わせない人って迷惑かけて自覚すらないんだよな

403 :
スマホもPCも持ってないネット環境もないとか
みんなに合わせると生活に支障が出たり金銭が発生するから拒否は分かるけど
気持ちの問題程度のことを個人のこだわりキリッと押し通す人は
仕事以外では距離を置きたいタイプ

404 :
>>394
そんな人合ったことない
ただの便利な道具だと思ってる人がほとんどだと思うよ

私もあまり好きじゃないけど学童も子供会も習い事もlineでの連絡がメインなので
入れてないとかなり不便な世の中になってきたと思うわ

405 :
>>403
それこそ気持ちの問題じゃない?
ネット環境がないなら分かるなら、LINE使わない人がいたってネット無い人と手間は一緒なんだから、
粛々と同じように扱えばいいだけ。
こういう人って実際ネットのない人が現れたら結局文句言うんだろうなって思う。
今はいないから、物わかりのいい振りしてるだけ。

406 :
>>403
仕事してたら何だかんだで人の気持ちが一番大事なんだと思わされること多いけどね
そこを尊重しなかったら結局うまくいかない

私はLINE使ってるけど、最後に決まったことをメール派の人にメールするぐらいは全然問題ないわ
経過を全部報告して!と言われたら大変だけどそんな人いないし

407 :
普段LINE使ってなくて、PTAのために一年使ったけど、ストレスだったよ。
仕事終わると何かの話合いが終わってて、未読が数十件、私だけが返信してなくて
「忙しいのわかるけど早めに返信下さい」とか言われてた。

あと、帰宅して携帯見なくて夕方話合いしてるの深夜になって気づいて、
でもこんな時間に返信したら迷惑だよね?ってなって翌朝返信忘れたりとか。
いやうっかりする自分が悪いんだけど・・
読んだかどうかをリアルタイムでチェックされてるのがとてもストレスだったんだけど、
PTAでなければあんまり気にならない?
とはいえ次にLINE使うのは多分下の子のPTAの時だから憂鬱。

408 :
私もLINEは本当苦手だから家族とは使ってないけど
働いてたら組織の都合で苦手なツールをしぶしぶ使うことにはわりと慣れてるよねw

409 :
>>407
それはラインだからでなくメンバーの問題だし、返信が必要なものを放って置いたらメールでも紙でも催促はされると思うよ

410 :
主人の会社で働いてるんだけど、求職中で同じく保育園待機中の妹に「自営はズルいねー」「実際働いてなくてもお給料貰えて保育園も入れて」と言われた
いや、働いてますけど…?
フルタイムで
っていうか、落ちたって言ったじゃない
本当にこんなこと思っている人がいるなんて、しかも身内に
怖い怖い

411 :
いまだにガラケーの人もいるし

412 :
保護者会会費未納者がいてモヤモヤする。未納を通知する手紙も渡した。こっちも好きでやってるわけでないのに。仕事してるのに、その程度の事もできないのかよって思ってしまう。

413 :
LINEはじめチャットツールの最大のメリットは係内で会って話し合いする機会を減らすことにあると思うけど
決定事項の連絡だけならそりゃメールや紙で良いよね
ネット環境ない人のためにわざわざ学校に集合させられるのが一番しんどい

414 :
私ガラケーだわ。メールと通話ができれば良いから。
タブレットは持ってるけど自宅wifiでしか使わないしLINE入れたくない。既読スルー云々面倒。
卒園や部活の連絡はメールでやりとりしてる。

同調圧力が嫌なんで、「ごめんなさい、ガラケーなんでLINE入れてないの」で躱してる。

415 :
頑なにLINE入れないなら決定事項に文句言ったりしないでほしい

416 :
たかがアプリ1つで同調圧力すごすぎる
アプリ入れないなら文句言うな
携帯持たないなら文句言うな
ガラケーなら文句言うな

この「もっとも融通が利くレベルのマジョリティに全員が合わせて当然」ってカルチャーやばいと思うんだけど

だってさ、
時短社員のくせに部署の方針に文句言うな
普段突発休取るくせに文句言うな
産休育休取る女のくせに文句言うな
って言ってるのと同じだよ

しかもそれがたかがアプリの有る無しだからね
怖すぎるわ

417 :
多くの人にとっては「たかがアプリ」だから(金銭的なことは置いておくとして)合わせてほしいのでは?

418 :
SNSは使ってるけどLINEは入れてない
迷惑がられてるのは知ってる
ぷらいべーとのぺーすが乱されそうで抵抗ある

419 :
そりゃLINEで揃ってたら楽だよねー!
未だに紙の回覧板が「1週間で回してください!」 って言われてもあと10軒あるやんけ!みたいに来るからなぁ…

>>416 PTAとかって、どーでも良いことしかやってないので、わざわざ連絡を別にとるとかが面倒すぎるんだよね。
たかがアプリだしたかがPTAなんだよな

420 :
>>416
ガラケーそのうち無くなると思うよ
今のうちに変えててもいいかも

421 :
ヒラwならまぁ関係ないけど
もし何かのPTA等の役を引いてしまい、自分から連絡発信回収しないといけない立場になったら、LINEあるいはweb以外の連絡を個別にするのは本当に面倒だよ。
どうでも良いくだらないことに時間とられる。このスレの人にはキツいよ…
PTAも子供会も町内会、マンションなら理事会?にも入らないよ!って人には関係ないが。

422 :
LINEの愚痴スレに来たかと思った
LINE好きじゃないけど流れに逆らえず使ってる
保育園の役員やっててLINEグループもあるけど
そこは最低限の連絡で至って平和なので今はよい
小学校に上がってからは…面倒なイメージあるわ

子が発熱と嘔吐で休んだ
ここ数年有休20日でギリギリ1年回してたけど
ついに欠勤に突入する勢いだわ
病欠は減ってきたけど年長だから行事多くて
どうしても参加したいので仕方ない

423 :
欠勤バンバンしてるよ
こんなに休みまくる社員を置いてくれて会社には感謝しかない

424 :
>>423
欠勤したら減給だよね?

425 :
>>422
欠勤になる前に看護休使えないの?
有給か無給かは職場次第だけど、看護休の設定するのは会社の義務だよー

426 :
20年近く同じメアドを使ってるんだけど、迷惑アドレス扱いになって保育園の一斉メール送信ソフトに登録出来ないと言われた事を思い出したわ
メアド変える気にならないから、夫に登録してもらってる

427 :
>>426
家庭内で解決してるからいいけど、それ周りに言ったら「この人ほんとに働いてんの?」って思われそう。
旦那さん大変そうだな。

428 :
制度説明会みたいなので看護休暇の紹介もあったけど、うちの会社で取得した実績が無いから有給か無給かも決まってない
欠勤だとボーナス査定がマイナスになるけど、看護休暇がどういう扱いなのかも分からない
査定で不利に扱ってはいけないとかの法的拘束力はあるのかな
無ければこっちから注文つけないと欠勤と同じ扱いにされそう…

429 :
一斉メールの話は関係ないよ…あれは受信だけできればいいんだから

430 :
>>424
もちろんそうだよ
子どもの病気休暇も10日あるのにさらに欠勤してる

431 :
>>420
いや普通にスマホだしLINE入れてるよ
だって自分が不便だから

転勤族なんで保育園役員(全員LINE活用)も幼稚園役員(ほとんどがLINE忌避でメールのみ)もPTA(一部LINE忌避)もやった上で、その場やメンバーの希望に合わせてやればいいと思ってるよ
だって自分の思い通りにならない度に腹立ててたら自分が疲れるし

432 :
>>427
まじで?
父母どちらでも良い規定であろう一斉メールの送付先を父にして訝しがられる謂れは無いと思うわ

433 :
>>430
うちの会社で、有給使い切って欠勤扱いのはずなのにカウントしてない人がいるんだよね。
その人自身が総務だからごまかしてるみたい。
タイムカードもない会社だから。

変なこと聞いてごめんね。
でも年々子供の体は丈夫になるはず!

434 :
>>432
いやそこじゃなくて、「迷惑メールの個別受信登録もできないの?」って思われるってことよ
旦那さん登録自体は何の問題もないさ。

435 :
LINEで精神病んでガラケーにした人なら知ってる

436 :
>>434
保育園側が問題なんじゃないの?

437 :
>>434 ダメなら別のメールで設定します
の何がおかしいのか

438 :
>>434は勘違いしているのでは
保育園側のシステムに登録できなかったって話だよね

439 :
LINEも業務連絡だけならいいんだけど、世間話し始めたりしてその返信が延々と続くのは勘弁願いたい。中学の部活父母会連絡網は割とそんな雰囲気で未読が溜まっていく…

440 :
今中学生の親やってる人って専業も多いだろうしね
10年後の中学生親ならまた違うんじゃない?

441 :
>>454
看護休暇あるけど無給で
でも普通なら欠勤よりはいいはずだけど
弊社いつの間にか、理由のある欠勤
(有休なくて仕方なくとか?)の場合
評価に影響しなくなったらしくて
届け出に看護休暇と書くか欠勤と書くかの
違いだけになったみたいで
今まで看護休暇とした人もいないみたいなのよね

だから給与が減る以外影響なさそうなので諦めがつきやすいというか

442 :
>>440 知らないなら黙ってなよ。子が小学校高学年になると仕事再開する人ばかりだよ。もちろんパートタイムが多いけどね。

443 :
昔つくったキャリアメールだと
RFC規格外のメールアドレスの人も存在して
それだとgmailとかから送れないんだよね
懐かしいわ

444 :
LINE問題は
誰かの手間が増えるからギスギスするんだよね
なので大多数に沿えない人は自分で確認の連絡入れてねとか
どこかの掲示板見といてねとか
本人の手間にしてしまえば解決
それで文句言ってくる人は頭おかしい

445 :
看護休暇は評価に反映させないとは言っても、評価するのは結局人間だから、看護休暇だろうが欠勤だろうが休んだ人より休んでない人の方が印象(=評価)いいのは避けられないのでは?と思う

仮に何日か欠勤して次のボーナス評定が悪かったとしても、じゃあ欠勤じゃなく看護休暇にしていればもう少し上の評価だったのかって言われるとそんなこと証明はできないわけで

もちろん職場によるだろうけど、無給の場合は多少心象がマシになる以外のメリットは別にないよね?
うちの場合は休んでる人が何の名目の休暇で休んでるかなんて周知されないからそれすらなさそうだなー

446 :
香港人「日本の方、香港に来ないでください。政府も警察も信じられない。暴力団がデモに行った市民を殴ってる」
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1563833431/

447 :
>>445
うちの会社の場合、欠勤は心象とか曖昧なものじゃなくて、ボーナス額に対して決まった数字で調整が入るよ
ボーナス額×(100−欠勤日数)/100、みたいな(うろ覚え)
看護休暇は無給でもいいけど欠勤と扱い同じだったら困るな

448 :
>>447
なるほど、それなら明確だね
うちはA.B.C.D.Eみたいな評価だから、欠勤してDだった!→看護休暇使ってればCだったのに!とは言いきれないと思って

449 :
今年の四月に復帰して、若くもないし子供もイヤイヤすごくて、夏から二人目妊活かなと思ってたけど、仕事が面白くなってきて生活も軌道にのって先延ばしを考えてた
でも同時期に復帰した先輩がすぐ妊娠して、膨らむお腹見てるとすごく羨ましくなってきた
すぐ授かるとも限らないし、やっぱり今年の夏から妊活しようかな

450 :
>420
ガラケーは私へのレスかな?
本体は既に販売終了してるから白ロム買ったよw
ショップではガラホすすめられたけど、電波無くなるまでガラケーでいくわ

サービス業でずっと土日祝仕事。
人手不足で休み取れないし、パートの人は夏休みで休みがち。
今日は久しぶりに休み取れたから子ども達と遊んで楽しかった
また明日から頑張ろ...

451 :
>>449
若くないって自覚があるなら後悔ないように早く妊活した方が良いよ
すぐ出来るとも限らないし

452 :
>>449
自分も復帰したら仕事が面白くて二人目を後回しにしていた
復帰後2年経って妊活開始し、すぐ授かったけど流産してしまい、生理待ちの状態だわ
悩んでいるなら早めに妊活した方が良いよ

453 :
久しぶりに保育園児を母に任せて新幹線で日帰り研修会
もともと仕事終わりの夜の勉強会が多い職種なんだけど夜1人で新幹線とかタクシーとか乗るのが怖くなってしまった
そんな人いないかな?

454 :
>>453
元々女の一人遅い時間の帰宅なんて誰でも怖いものだから、
前も怖かったという記憶の方を出産で失っただけでは?

455 :
>>450
ガラホよりガラケー正解だわ
仕事の関係もあって、通信用にスマホ&電話用にガラケーの2台地持ちだけど、
先日機種変でガラホになって、機能性が低下したわ…

456 :
>>453
わかるわ
もともと素行のいい方ではなくて夜も出歩くし家には帰らないしあだ名しか知らない人の家に泊まったり
怖いと思ったことないのに産後なんでも怖い
むしろ今は産後太りでガタイもいいし、独身の時と違って安物の服にスニーカーと襲われる要素もないのに夜道に怯えている
なぜかはわからない

457 :
>>454,456
そう!出産とともに忘れただけかもしれないけどはじめてのおつかい状態
夜道を振り返るおばさんと化しているわ

458 :
守るものが多くなったんだよ

459 :
>>449
仕事が面白くなってきて、一人目が大きくなってくると二人目にいくタイミングは本当にわからない。勢いしかないんだろうと思う。私は復職2年目、子は3歳、私は35歳で今いくしかない気もする。でも仕事や自由な時間を捨てるのも惜しいんだよな

460 :
>>453
わかるよ。
出産前は遅く帰るのが当たり前で駅から家も近かったから深夜でも怖いと思わなかったけど、時短勤務で明るい内に帰るようになったら日が落ちたら子連れでなくても怖いと思うようになったよ。
慣れが無くなったからかな。

461 :
>>453
私もだよ。
独身の時は一人暮らししてて夜中飲みに行ったり普通にしてたのに。
運動不足だから夜走りに行きたいけど怖くて出来ない。

462 :
>>453
わかるわかる
昔は飲み会深夜帰りとか余裕だったのに今は普通の飲み会帰りが怖いわ
怖いもの知らずの若さがなくなり、夜出歩くことの慣れもなくなり、出産前から引っ越したので今住んでるとこの夜道も慣れてない

463 :
>>453
まさに今日の私だw
夫に保育園の迎え行ってもらって残業してさっき終わったんだけど、飲みに行くのに気分がのらなくてまっすぐ帰ってる
子ども生む前はどんなに遅くても一杯飲んで帰ってたのに
夜道も怖いし夜の街もちょっと怖いw

464 :
子供生まれると些細な危険に敏感になるから(子供の生命の危機に直結するし)
その延長で自分の危機にも敏感になるのかもね
とテキトーなことを言ってみる

465 :
私は産後久々に夜中出歩いたら、数年ぶりの新宿のネオンにテンション上がりすぎて動悸したわ

466 :
子どもと一緒に乗る観覧車もめちゃくちゃ怖いわ

467 :
時短使わずに働いてる方いますか?
制度的には1日最大2時間小学校卒業まで時短使えるけど、給料減るのが嫌なのと業務量多く終わらないのもあって結局ほとんど時短を使わずにフルタイムで出社してる
今子供は9ヶ月、定時に上がればバタバタするけど時短使わずとも一応は1日まわせてるけど、今後子供が大きくなると時短使わないとキツくなるのでしょうか?
上の方で時短が使えないから小1の壁で退職...って話とかあったので、時短使わないと回らなくなるのかなと不安になってきた

468 :
この流れすごく分かる
出産前は飲んで終電帰りとかザラだったのに、今はムリだわ
22時くらいの電車でも酔っ払い多くて怖い

469 :
>>467 その勤務状況なら、とりあえず保育所の間はなんとかなるのでは?
小学校あがるときにまた考えれば…

470 :
>>467
来年小学校だけど、生後6ヶ月から預けて今まで時短使ってない&これからも使う予定ないよ
というのも定時が17時で残業あっても18時、さらに家が近くて通勤30分以内という好環境だからだけど
いわゆる小一の壁は学童保育の預り時間が保育園よりぐっと短くなるからだけど、うちの地域は19時までだからこれからも問題なく働ける感じ
ただ、学童保育は地域によって18時までとか本当に厳しいから、自分のところの時間を調べてみた方がいいと思う
一応、時短一切使わずやれる場合もあるってことで

471 :
>>467
子が未満児の時は長時間預かりは負担かなと思って時短取ってた
年少から今は時短使ってないけど、通勤遠いから小学校入ったら使うかも
19時まで学童あるけど、そのタイムスケジュールが子供に良いかって考えると疑問だし
学校や職場が近いかどうかじゃないかな
あとは2人目考えてるなら二箇所お迎えになるから時間がきつくなったり

472 :
>>467
3人保育園児抱えてるけど、2人目まではフルだったよ。
何より通勤時間によるんじゃないの?
自分も送迎込み通勤30分だから1人目はフル余裕、2人目は少々の無理がたたって3人目妊娠中に切迫になった。
ということで反省して今は15時に上がってる。
職場近いなら1人目は時短取らない人も多いんだろうなーと思ってる。

473 :
>>467 です、まとめてになりますがありがとう
学童預け入れ可能時間とかが保育園より短いとかあるんだね、理由わかってスッキリしました
うちも定時17時で通勤時間30分くらいなのでこのままやれそうというのが分かって安心しました

474 :
子供ひとりならフルタイム余裕だったけど、2人になり、引越して会通勤のびて時短
三人目妊娠して給付金のためにフルタイムにしたい気持ちもあるけど、無理だ
復帰したら上は小学生だから、しばらくフルタイムはない
そうすると、かなりの期間を時短になる…
これでいいのか

475 :
>>473
夕方の時間の話は出ているけど、朝が遅い場合もあるよ
学校が近かったりすると家を出るのが8時とか、夏休みは学童が8時半からしか預かってくれないとか
それで朝に時短を取ってる同僚がいる
ここでそのためにファミサポお願いしたり自分でカギを閉めて出られるようにしている人も見たことある

476 :
>>473
今、上が年長でちょうど悩んでる
うちの学童は保育園と同じ時間まで預かってくれると聞いてたから完全に盲点だったんだけど、朝の預かりがない
集団登校の集合時間が、今家を出てる時間より10分遅い
女の子だしまだカギっ子にするのは不安だから、朝に時短取らなきゃいけないかなーと思ってる
こんなパターンもあるよってことで

477 :
問題は長期休みの朝預かりのあるなしかな?
うちの地域の公立学童は朝8:30から預り開始
通勤50分、8:50始業のうちの会社では完全にアウト
偶然に口コミで知った民間学童が朝預りがあると知ったときはほんと胸を撫で下ろしたよ

478 :
年長持ちだから参考になる。
家買うときに小学校から遠い(学区の端)のがネックだったけど、まさかそんなメリットがあるとは。

479 :
私は小1で時短切れるけど、送迎込みで通勤1時間半かかってるから、まさに壁で退職予定だ
もう少し近くに異動希望してるけど残業ありの部署しかないからそれでも厳しく、小1までに在宅勤務できたらいいんだけどな…会社も動き出してるけどどうだろう

480 :
学童はしっかり調べておいた方がいいよ
うちの学童、夏休みは朝は8時半から夕方17時までで、私は時短勤務できないし、ファミサポさんはなかなか使いづらくて、結局夏休み前に会社を辞めたよ。
こんな使えない学童があるのかと、この地域に引っ越したことを後悔した

481 :
流れ読まずすみません
この春復帰したばかりです
仕事をしてないと不安で押し潰さそうな気持ちになります
仕事を始めると落ち着きます
みんなこんな感じで働いてるんでしょうか

何に怯えているかというと、完璧主義の社長のもと、ミスしたら怒鳴られるであろう環境にだと思います
フォローしてくれる上司はいません
仲のいい同僚はいます
会社を退社したところから、もう不安で一杯になります。土日もしんどくて…
こんな思いで働いてる方いますか?どう整理をつけていますか?

482 :
>>481 流れっていうか過去レスに同じような人いたよ。
怒鳴るとか普通あり得ないので転職すべし。休ませてもらった、とか気にしなくて良い

483 :
>>481
病みかけてるよそれ
パワハラ社長を我慢してでもしがみつきたい待遇や環境があるかどうかよく考えた方がいい
メンタルはこじらすと治すの大変だよ

484 :
>>467
旦那が送迎で
保育園は至れり尽くせりタイプの認可外
学童も民間
0歳から時短なし復帰で19時帰宅だけど
小1の壁なにそれのぬるま湯で小3まできてるw

485 :
>>484
何時に寝かせるの??

486 :
小一は夜より朝の問題の方が大きかったりするよね、特に夏休み
例えば一緒に登校してくれる友達がいれば早めに待ち合わせしてもゆっくり行ってくれるけど
、いない場合夏休みで閑散とした通学路をどこまで一人で歩かせるかとかあるし
学童によっては子供一人登校は禁止とかある

あと民間学童ファミサポってフル活用したくても、子供が友達と一緒とかを望んで、合わせてあげようとすると時間の調整必要になるとか…
そしてそういった友達事情や、留守番できるか鍵開け閉めばっちりかとかは、始まってみないとわからない

487 :
>>481
病みかけっていうかそれもう完全に病んでると思うよ。
私は一度病んでしまったからストレスに耐性がなくなってしまい上司の「イライラさせられる」の一言で過敏性腸症候群になってしまった。
以前ならそんな発言するなんて人としてどうなの?って思えたんだけど、今は私は必要とされていないんだってどんどん凹んでしまう。
弱くなってしまって悲しい

488 :
>>480
うちも夏休みはそんな学童
しかも片田舎で民間学童なんかもないし正社員の仕事も少ないから、絶対正社員で続けるのは無理だわ

489 :
鍵の開け閉めって何歳からできる?
知り合いに聞いても小1からだったり小3からだったり
子供の性格とか通学路の距離や安全面とかによるのかな

490 :
うちは年長で進学予定の小学校までの通学路を一緒に何回か確認したけど子供に「僕はまだ1人じゃ行けない」と釘を刺されたw

491 :
能力的にできるできないと、性格的に一人で閉めて一人で行くのが無理っていうのがまた別問題だからね
うち夏休みも近所の五人くらいと待ち合わせて学童行って帰ってくるから、
その子らが親の都合で学童休みで、うちの子一人で行かなきゃいけない時は嫌がりすぎて結局親が送って行く時も…

492 :
>>481
パワハラで病んでるのよ
診療内科いって診断もらうべき
自己都合でやめさせられたとしても会社のパワハラのせいで病気になったと立証できれば会社都合になって失業保険もすぐもらえるよ

493 :
鍵問題は大人でもたまーに鍵をかけ忘れるのだから、と広い心を持てるかどうからしいよ
同僚はオートロックにしたって言ってた
うちは夏休みの間は夫の出勤時間を少し遅らせてもらってる
そのぶん帰宅は遅いけどね

494 :
今日は夏休みに入って最初の学童へ行く日
お弁当と水筒と帽子だけは忘れずに行ってくれたら
もう最悪鍵閉め忘れててもいいかなと思ってる

495 :
うちは学童帰宅後に少し留守番させてて、そこで鍵閉めさせるのは家の電話で指示確認できるからいいんだけど
朝は学校に携帯持っていけないから閉めたかどうかわからないので、子供の登校時間まで待機してる
朝の時短ができるからそうしてるけど、できなかったらたまに忘れても平気って思えるか、オートロックか一緒にでてマンションエントランスで待つとか何かしら考えないとだよね

496 :
基本的には保育園と小学校二箇所送り迎えで、子が1人になることを避けたいけど、通勤1時間以上で保育園、家、小学校がそれぞれ1.5キロくらい離れてる
なので鍵もなんとかしたいなぁと思ってるけど、戸建でオートロックに変えた方いますか?

子供が1人で家に出入りしてるのをいつどこで誰に目をつけられるかわからないし、なるべく安全な方法取りたい
スマホの練習もさせないとなぁ…

497 :
鍵をかけたか、かけてないかの確認だけならスマートロックの導入がおすすめよ。後付けできるやつ。
アプリで鍵が開いたかなど通知してくれるし、なんなら遠隔操作で閉める事もできる。
導入して損はないよ。

498 :
小1の壁って受入施設とかのハード面もあるけど、新しい環境に対する子供の気持ちとかのソフト面もあるんだよね。ハード面の話は多くの人がぶつかる問題だから話題に上りやすいけどソフト面は子供の性格によっては全く発生しないから表に出てきにくいけど。
朝夕の居場所は確保した、ばっちり!と思って一年生を迎えても思った通りにならないこともあるから万が一時短が必要になったら?を考えておいた方が良いと思う

我が家はハード面は万全なんだけど、女子特有のお友達問題もあって時短にしようか悩み中。小1って子にとっても壁なんだな、と思ってるところよ

499 :
>>497
スマートロック調べてみる
ありがとう!


小学校入って専業家庭を身近に感じて、お母さん仕事辞めてって言うお子さんもいると聞いた
このフォロー考えると預かりに問題なくても早く帰った方が良いケースも中にはあるよね

500 :
鍵の開け締めだけなら、年中でもすぐできるようになったけど、不審者に目をつけられたらというリスクが大きすぎるんだよね。

501 :
スイミングに通わせてるけど、更衣室で子の下着の盗難にあった(2回も)
服に挟んでカバンに入れてチャックもしたのに抜かれてた
とてもじゃないけど低学年女児をカギっ子にする気になれないわ

502 :
「抜かれてた」って警察通報案件では…

503 :
学童弁当たいへんすぎる
下の1歳児の朝の支度と、みんなの朝ごはんの用意と、夕飯も朝に作ってるから戦場を超えてる。。涙

504 :
転勤で幼稚園にしか入れなかったから登園日は毎日弁当×3(1つは夫)だわ
果物入れ別、スプーンフォークハシセットにコップ歯ブラシコップ入れセット、お手拭きセットとランチョンマットまで用意せねばならん
送迎にも1時間以上かかってグッタリ
平日行事も多くて家庭訪問まであった
もちろんプリントはまとまりなく降り注いでくる

逆に小学校入学(徒歩2分)を心待ちにしてるわ

505 :
>>498
本当にソフト面無視できないよね
保育園時代と比べると、どの子もこんな一面あったんだ、って驚くほど学校上がるとそれぞれの性格や行動パターンが見えてくるし
それに親たちも色々対応するのが大変

506 :
>>503
同じく、学童の弁当2つ、自分の弁当、旦那の弁当、夕食を朝のうちに作る。
さすがにしんどいから、しばらく旦那のお弁当はお休みする予定。
あと、朝ご飯はシリアルとかにする。
平日の夕方はプリントの答え合わせ。
週末は絵日記やら読書感想文の手伝い…。

507 :
>>478
うちも学区の端で徒歩30分かかるから普段は朝は7時半に出てくれて助かってる
ただ、以下トラップはあったのでご参考まで
・春休み〜入学までは学童の送迎必要
・長期休みに一緒に学童に行く子が近所にいるか、上級生だとなお良し

周りが兼業率高いと、交代で付き添うとか対応策があったりする
うちは入学後色々知ったけど、前もって分かると安心だよね

508 :
小1だけど、うちは学校行けなくなっちゃった…
来月半ばまでは周りの協力もあって時間繰りの目処も立ったけど、今後が心配
なるようになるさ〜くらいの気持ちでゆるっとしてないとこっちのメンタルが先にやられそう

509 :
専業率高い地域で、小学校のママ友全くできない
平日の親睦会は全部スルーしてたら、「参加しないの私だけだった」と言われて落ち込んだけど、子は気にしてない様子だった

>>502
ほんと、スイミングスクールからも通報すべし

510 :
>>507
8時にならないと開門しない学校?
よく聞くけどそういう学校は何時までに登校なの?
子が行く予定の学校は8時まで登校、我が家は徒歩15分だけど7時出発
6時40分出発なんて所もある(もっと早い所も)
今保育園に出発が8時だから少しずつ早めていかないとと焦ってる

511 :
>>501
それとこれとは話が違うと思うの

512 :
小学校で6:40出発?!朝練かっ 大変だねえ…

513 :
そういう実害のある輩が近所にいるの分かってるのに、毎朝一人にして鍵閉めさせるの怖いでしょ

514 :
>>503
うちの学童のお弁当対策は冷食+ミニトマトしかいれないことかな
冷食もワンシーズン同じものしか入れなくて、極力自然解凍OKなものにする
おかずの配置は夏休みの初日に決めて、あとはずっと同じにする

これで10分もあれば用意できるんだけど、子供によってはクレーム来るかも汗

515 :
>>514
さすがに怠け過ぎ

516 :
>>514
子供が納得してるなら良いけど、大多数の子は納得してくれないと思うわ

517 :
>>515,516
そうなの汗
息子はデザートが入ってればお弁当は何でも良いさって感じよ

518 :
毎日同じメニューとかひでぇww

519 :
冷食おいしいよね
うちの子も別に文句言わなさそう…

520 :
うちは本人の希望で2日でローテーションよ
本人が良いなら良いのよ!

521 :
うちは冷食かウインナー、卵、ブロッコリーか枝豆、ミニトマトか人参
の4点セットで固定してるけどこれだけもだいぶ楽
卵焼きは多めに作って冷凍、ブロッコリーと枝豆も市販の冷凍のやつなので冷凍庫がはちきれそうだわ

522 :
専業は夏休みで大変みたいだね
兼業からするとそれさえ羨ましい…仕事やめたい

523 :
学童のお弁当で毎日頭を悩ませているけど、子どもがミニオン好きだからかまぼこで一品ごまかしてる
お弁当を出してくれる学童がうらやましいわ

524 :
冷食+プチトマト+ご飯のふりかけ色々
って感じ
冷凍はさすがに10種くらいローテーションしてるw
買い物のときに子供に選ばせると喜ぶ
去年は週1でポケモンカップラーメン+果物なんて手抜きデーを作ってたけど
カップラーメン族増えて学童のお湯が足らないとかで禁止になっちゃった

525 :
仕事辞めたい辞めたい言う人にうんざりする
勝手に辞めたら?
雇う側の身にもなれ

526 :
だから女は雇いたくないんだよ

527 :
私の周りで一番辞めたい辞めたい言うのは、実質絶対辞められない妻子抱えたおじさん達だわw

528 :
うち明日の弁当コンビニのサンドイッチだけどいかんのか?

529 :
パン屋さんのパンの日を作ろうとは思ってる
メロンパンとか、ウィンナーロールとかね

530 :
>>507
さらにトラップがあるよ…
近所の上級生を頼りにしようとしたご家庭用と頼りにされたくないご家庭で揉めた
付き添いする保護者に便乗しようとする、約束したお友達同士に割り込みして揉めた
自治体、学童、保護者会から注意が出ていて、うちの学童では一年生はファミサポ頼ったり保護者自ら送迎が多い

531 :
弁当の中身に文句言うやつ黙れよ
作ってあげるだけでえらいじゃないか

532 :
会社の先輩のお子さんが通う学童は、時々カップ麺やレトルトカレーなどを持ってきてみんなで作る?日というがあるらしくていいなーと思っている

533 :
>>531
作りおきしとけ

534 :
>>508
コンプリメントはもう試したかな

535 :
学童で弁当頼めて助かってる
春休みから夏休みの間で値上がりして悲しいけど、料理上手じゃないし弁当作りの手間暇考えると頼む一択
子供が好きじゃないメニューの時だけお弁当作る予定

536 :
周りの手作り弁当が羨ましくて学童弁当拒否されるって話も時々聞くから、その辺こだわりなくて良かったね

537 :
うちも学童では宅配弁当頼んでる
700円だからか利用者少ないらしいけど、作る手間と栄養バランス考えると宅配のが断然良い
学童卒業してしまったら作らざるを得ないのが憂鬱

538 :
弁当って手抜き方法や完食してくれるアイデアは私も興味あるけど、よその家の弁当なんて周りがとやかく言うようなことじゃないね。イギリスで居候してたときは毎日きゅうりとバターだけのサンドイッチとリンゴ一個だったぜ。
明日の学童弁当は冷食のエビピラフ、プチトマト、ゆでたまごだー。先生からは忙しいときはコンビニの菓子パンやサンドイッチでもいいですよという発信もあった。

539 :
兼業ママさんにお聞きしたい
保育園に通われているお子さんが病気のときは仕事休まないといけないと思いますが、全部お母さんが休んでますか?
旦那さんと分担して?
実家など身内に頼んだり?
病児保育使ったり?
子どもが病気のとき、病児保育に預けるのは辛いかと思いますがどうやって気持ちを切り替えたり割り切ってますか?

540 :
何が大変ってレンジでチン出来ないから冷めても美味しいものをとか、汁物はもちろん高野豆腐や場合によっては切り干し大根の煮物さえ汁気が…とか
制約あるから大変
夏場は傷まないか心配だし
会社行く前にやる自信ないわ
今も自分のお弁当は夜作って冷蔵庫だし

541 :
保育園、給食(お弁当を注文してくれる)1日330円/1ヶ月7000円弱だけど毎日頼んでしまってる…
高いし節約のためにも週一は作るか、まような。
同じもしくはそれ以上の金額の給食代がかかる園や学童に通われている方、作ってますか?頼んでますか?

542 :
保育園でお弁当頼むとかあるんだね
現行制度では以上児の主食費以外は利用料に含まれてるんではないのかな


>>539
旦那はややブラックなので休めないため、ほぼ私が対応
戦力外の旦那の代わりに義両親がめちゃくちゃ助けてくれるので、急性期を過ぎたら義実家へ預けて出社してる
病児も病後児保育もあるけど実際の利用は難しい(遠い、9時からだからどのみち会社に間に合わないお迎えもそう…など)

543 :
>>541
学童でお昼代一日350円だけど迷うことなく頼んでるわ
お昼を頼めるからこの学童にしたって人ばっかりだから全員頼んでるよ

544 :
学童のお昼、350円なんて安いしすごく羨ましい
公立学童しか存在しないし無理だろうなぁ
今から憂鬱だ

545 :
>>539
私が休んだり、夫が業務都合つくなら休んで、2対1くらい
終日休むと影響も大きいので、夫と私が午前午後半休を取って交代する事も多い

病後児保育は、おもちゃ大量、保育士さんワンツーマンでチヤホヤされるらしく、
子が喜んで通うので、別に辛くも無く、気持ちの切り替えも何も無いです
医師、看護師さんが定期的に診察、吸引や吸入もしてくれるので、自宅にいるより病状良くなるし
自宅から徒歩5分、かかりつけの小児科併設で、1時間あたり250円位だから神

546 :
うちの学区の学童のお弁当
ローカルチェーンのお弁当屋さんの宅配らしい
だから値段もメニューによる

547 :
うちの学童は保護者会からのお弁当提供と
学童でのクッキングが週一ずつあるから
お弁当週三で済むから助かってる。
ほんと学童によって違うね。
同じ市内の公立学童でも保護者会のお弁当ないところあるし、調理施設ないところもあるし。

548 :
うち公立学童だけどお弁当あるし、近隣の学童に全部おろしてるからメニューも給食に近い完全小学生向け
普段は近隣のこども園や幼稚園にお弁当出してる業者らしい、>>541みたいなとこかな
正直親が作るよりバランスいいし夏も痛む心配なくて助かる

549 :
>>541
節約ったって自分で作っても材料費や水光熱費使うんだから、自分の実働時給をゼロと考えても実質そんな節約にならないでしょわ

550 :
1食350円が高いという発想に驚いた

551 :
>>550
350円って書いたの私だけど
330円と比較して「350円だけど」と書いた
前の人のレスと合わせると高いって思ってる感じになるね、失礼
迷いもなく頼むくらいだから高いと思ってないよ

552 :
お弁当頼めるものなら頼みたいわー
全部茶色でも文句言われない大人弁当と違って子供弁当は手がかかる
弁当と夏休みの宿題チェックが加わって朝晩バタバタだわ
ピアニカの指使いが違うと指摘しただけでブンむくれだし

553 :
材料費と作る&片付けの手間考えたら350円はありがたいよね
…といいつつ、自分のお昼は弁当の味に飽きたので、600円の節約兼ねて残り物持参してるけど

今週は頭痛と低血圧ひどくて休みと遅刻連発してみんなに申し訳ない
自分のために休むことほとんどなかったのに、季節の変わり目だからなのか加齢のせいなのか

554 :
330円激安じゃん。
週一作って月に千円ちょい節約するか悩むってその労力と時間がもったいないと思ってしまう。

555 :
うちの学童弁当300円だけど自分が中学の時食べてた激マズ給食サービスなので頼めない……

>>539
うちは旦那と私でちょうど半分ずつくらい休んでるよ
平日の行事はほぼ全部私が行くので有休残しておきたくて旦那にも頑張ってもらってる
病児保育は遠い、枠が少ない、遅刻早退必須になるから使ってないな

556 :
そうそう、冷食の方がマシってぐらいのクオリティの弁当あるよねー
いかにもなポテトサラダとかw

557 :
冷食唐揚げやカツのおにぎらずと
ロールパンでハンバーガー、焼きそばパン、唐揚げパン、カツサンド、ナポリタンサンド
毎朝5分の手抜き弁当しか作れなくなってきた

558 :
300円弁当はさすがに子供に食べさせるのに躊躇するなあ
どんなもの使ってるのか
どうせ1ヶ月やそこらの事なら700円の方が安心だわ

559 :
激マズイメージがあるのは分かるけど、数十年経って味変わってるかもよ
やっぱり不味いかもだけどw

560 :
帰宅すると18時頃でダッシュでご飯なんだけど、炊飯ってどうしてますか?家のやつは早炊きでも30分かかるからおかずとか作っておいても結局待たせることになってしまう
朝氷入れて仕込んで置くのも怖いしな

561 :
>>560
帰宅するなりご飯を求めて泣き叫ぶ年齢なら子供の分だけ冷凍ご飯作っておく
待てる年齢なら18:30ご飯なんて別に遅くもないのでお風呂先にするとか何か先にやれることをやる

562 :
学童の宅配弁当は子供がイヤだと言うので頼めず
ぐぬぅ

563 :
>>560 タイマーじゃだめなの?腐ったこと当たったことないけど…

564 :
夏風邪こじらせて、今週1日しか出勤してない…

旦那もいないし、話し相手もいないし

なんか疲れたなぁ

565 :
旦那いるけど疲れたよw

566 :
旦那がいるから疲れたよw
普段出張ばかりで自分と子供らとのペースができあがってるから、旦那がずっといるとペース乱れて疲れる

567 :
>>563
夏場は、タイマーのスイッチ入る前に腐るってよく聞くよ
炊飯器に保冷機能があればなー

568 :
うちは朝に炊飯予約する時に氷を大量に入れた後に水加減してるよ
どれほどの効果があるのかは不明

569 :
メーカーで炊飯器担当している知り合いがいるから提案してみる
できたらいいなあ

570 :
うちは保育園児が主食持参だから朝まとめて炊いて小分けしてる
旦那も帰りが遅いしそれぞれ食べたいタイミングですぐ用意出来るから合理的
しかしうちも18時に家到着だけど、洗濯物出して、食洗機に入れてた食器を片付けてとか、イヤイヤの子供の相手してるとあっという間に30分経ってしまう

571 :
えっご飯なんて朝炊いて夜まで保温して何の問題も感じないけど…

572 :
保温なら問題ないんじゃない?夕方まで水張った状態で常温だと危なさそう

うちの炊飯器安いからか急速炊飯だとボソボソになって美味しくないんだよな

573 :
>>569
ぜひぜひ!冷媒まで付かなくても、魔法びん機能があれば朝の氷でいける気がする

574 :
病児保育、実際利用してる人って多いのかな
園から車で5分のところに自治体がやってる病児保育が新しくできたからとりあえず登録はしたんだけど、実際利用するとなると二の足踏んで今日も1歳児が発熱で休んでる

病児保育って開くのが遅かったり事前に小児科受診したりしないといけないから遅刻になっちゃう人が多いと思うんだけど、利用してる人はフレックスとかの人も多いのかな
遅刻するとその分給与から引かれるから、だったら年10日ある看護休暇使った方がいいよなぁとなって結局利用には至らず

575 :
うちは遅刻でも1/3有休消費するだけだから使ってたな
有休の数というより単純に自分の仕事が終わらなかったりで
急性期すぎた時の利用がほとんどだけど、先生の数も手厚いから、上の子は慣らし保育が終わる前に病後児保育で慣らされたようなものだった
今は育休引っ越して今の自治体は病児保育少なすぎだから復帰してもほぼ使えなそうだけど…

横浜とかは定員が多い病院併設の病児保育あって羨ましい、病児シッター契約するよりは断然やすいだろうし、どうしても休めない時の安心感が違うだろうな

576 :
>>574
うちの地域の10人受け入れられる病児保育は完全前日予約+診断書の有効期限は4日と条件が厳しいけど
月曜日に預けたかったら土曜日の朝一で診断書とって予約の電話しないと枠が埋まるくらい人気
開始時間遅いけど午前休だけでなんとかなるのは大きいよ

577 :
市内に小さい病児保育があるけど、使ったことない。
使いにくいイメージしかない。
子供がインフルにかかった時に電話したら20分くらい話し中で
やっとつながったら定員オーバーだった。あと結膜炎の時に電話したら、
結膜炎とシラミは受け入れてないって言われた。

578 :
539です
みなさん教えてくださりありがとうございました
旦那さんと交互に休んだり、親御さんに頼んだり、病児利用している方もいるんですね
参考になりました、ありがとう

579 :
前は、かかりつけの小児科が病児保育を開いていたから結構頻繁に使ってたよ

違う市に数年前引っ越したんだけど、今は病児保育全然使えてない
なので普段使う小児科が病児保育をしてないと実際に使うのは結構厳しいと思う

580 :
やっぱり立地とかいろいろな条件次第だよね

朝は8:30〜しか電話が繋がらず、利用2日目以降でも毎回小児科での受診必須
もし突然の発熱で当日利用したいとなったら、2児持ちなので元気な方を保育園に送ってから小児科前でスタンバイしつつ8:30に電話→予約が取れたら小児科受診→薬が出たら薬局で薬もらう→病児保育預けて出勤(45分)
帰りは時短なので早退はしなくて済むけど病児保育と保育園2ヶ所に迎えに行く
って流れなんだけど、ここまでして5時間しか働けないのかと思うと利用する気力が湧いてこない
病児保育の利用料は全額会社負担だからどんどん使ってくださいね!って総務の人からは言われるんだけど、金銭的負担だけじゃないんだよなぁ

581 :
今度近場に異動出来そうなんだけど人間関係が悪いって噂を聞いて二の足を踏んでしまう
けど近い方が震災や子供の急病にすぐに帰れるから仕方ない
子供が中学生くらいになったらまた異動希望出して古巣に戻ろう

582 :
>>574
うちのとこは7時半〜なので時々利用していたよ
熱が出た日に保育園から呼び出し→早退→受診→翌日の病児予約って使い方してた
ご飯は好きなものだけ食べていいし1人1テレビあるし
田舎寄りで利用者少なくて先生独り占めの時が多くて
子供は保育園より病児保育園好きだったw

583 :
>>560
象印の炊飯器使ってるけど夏場高温のときは13時間以内、無洗米は8時間以内にして水に浸しすぎないでくださいって説明書に書いてるよ
だからそれくらいは浸しっぱなしでも問題ないんじゃない?タイマー早めに設定して炊けたらしばらく保温しとくとか

584 :
>>560
まとめて炊いてラップに包んで冷凍庫保存。食べる時に電子レンジ。炊いてすぐに冷凍すればそれほど味も落ちないよ。炊きたての方が断然美味しいけどね

585 :
冷静に考えると、夏場に常温の水に浸して何時間も放置しても意外となんともないお米ってすごいな
子供が中学生くらいになると一日中お腹すかすようになるから冷凍ご飯必須だよと先輩に言われた
部活や塾があるとお腹すくのかな
確かに私もよく食べてたと思う
背が伸びてる間は食べても食べて太らなかった

586 :
>>581
そうそうパーフェクトな職場なんてないと思ってるよ
仕事で理不尽なことがあると、全て思い通りにしたければ起業するしかないけど、そんな商才ない勤め人だから仕方ないよなーと自己完結してる

587 :
病児保育徒歩圏に二箇所あるからよく使ってるな
朝8時開園で、9時半始業だからギリギリ間に合う
片方は認知されてないのかいつもガラガラで貸切状態
子もまったり遊んでる

旦那が転職予定
今まで近距離だったからお迎えを全てお願いしてたけど
今後は全て私担当になりそうなのが今から不安
けどやるしかない
旦那にその分稼いでもらおう

588 :
フィフィ
?認証済みアカウント @FIFI_Egypt
2014年10月19日

留学生優遇政策の実態、例えば奨学金・授業料免除・旅費・医療費など4年で
1048万円支給とか。しかも返還不要。経済的理由から進学を諦める日本人が
増え続ける中、補助金目当てに大学は留学生呼び込みに必死。その多くが反
日姿勢の国々からだから切ない。しかも通学実態の無い出稼ぎ目当ても多い。

589 :
>>560です
沢山レス頂きありがとうございます!
保温の方が大丈夫なの、恥ずかしながら知らなかったです…
でも、朝仕掛けていっても問題はなさそうですね
色々と試してみます!ありがとうございます

590 :
病児保育、時間休とれるかどうかが大きいと思う。
病児は8:00開所、8:30始業だから朝は1時間時間休取って上の子送迎→小児科(診断書取得)→病児保育へと送り届けてる。
8:00前に入室すると1分50円払わないといけないので、時間休で対応してる感じ。我が家はかなり使ってるわ。

591 :
炊飯器、タイマーで自動で水を入れて炊いてくれる機能があれば夏も腐る心配なくていいのにって思う
米は無洗米で

592 :
>>591
10分で炊ける米が開発される方が早そう。
技術的には可能だろうけど、水を保管するスペース取らなきゃならなくて大型化しちゃいそうだよね。
水道に繋ぐのは現実的じゃないし。

593 :
アルファ米ってあるよ

594 :
>>583
うちもタイガーだけど、予約は12時間までにして下さい、腐敗の原因になりますとだけ書いてある。
1年を通しての最大が12時間と解釈してるよ。
夏場は自己責任だね。

595 :
米は洗い米を仕込んで冷蔵庫
帰ったらすぐ土鍋でガス炊きすれば30分で炊ける
炊飯器の早だきより美味しいから炊飯器捨てて台所もスッキリ

596 :
元の>>560の悩みが「30分ですら長すぎて待てない」だから炊くのに30分かかったら何も解決してない

597 :
ほんこれ
私の最強のやり方披露したいだけ

598 :
うちも洗い米!
そんで帰ってきたら炊飯器早炊きなら
20分で炊き上がるよ!

でも待てない年齢の子なら、冷凍ご飯一択だと思う。
つーかうちは冷蔵ご飯だったw

599 :
乳幼児いての30分て、すごい長く感じるよね。
しかも炊きたてだと熱すぎるから保冷剤で冷やしたりしないといけないし。

600 :
うちも冷凍ごはんあげてるな
ラップするのが面倒くさくてタッパーに詰めて冷蔵庫に入れてるときもあるからその時は冷蔵ごはんをチンしてる

601 :
帰宅後すぐ炊けていてもおかず作るのに15分くらいかかるわけで
残り15分くらいを食中毒の不安抱えてまで短縮するほどかなぁと思う
それより先にお風呂済ませるとかすればいいのでは
空腹でうるさいなら帰宅後すぐチーズでも食べさせるとかさ

602 :
炊飯器20分は現実的だけど、ガス炊き30分はコンロにタイマー付いてても何となく不安だな。

603 :
うちは帰宅後に無洗米を早炊きだけど、少しでも時間短縮したくて計量だけ朝やって炊飯器に米のみ入れてるわ
残ったご飯はタッパー保存で翌日食べるから、子供が愚図った時はそれ出したりしてる
でも来年から3歳クラスで園にご飯持っていかないといけないから、朝炊きしないといけないんだよな
朝から炊飯器洗うの面倒

604 :
上のレスでもあるけど、朝炊きなら夕方まで保温すれば衛生上は何の問題もないよ。
あとは味だけど…最近新しい機種に買い換えたら、保温したご飯がめちゃくちゃ美味しい。
保温のためだけに買い換えたんだけど正解だったわ。

605 :
うちの5年前くらいの炊飯器は朝から晩まで保温すると電気代が結構かかるのと黄色くなってまずい。
でも最近のやつは保温でも美味しいのか〜買い換えようかな

606 :
帰宅するなりご飯は炊くけど子供は冷凍ご飯を温めてさっと出す
炊けたら大人は炊きたてご飯、余ったのを寝る前までに冷まして翌日用の冷凍ご飯に
ってのが現実的にやりやすい運用だと思う

607 :
>>600
キチントさんのごはん冷凍保存容器おすすめだよー
一膳ずつ、ご飯入れる専用タッパーなんだけど、内側がドーナツ型?みたいになっていて解凍も早い気がする

土日や夜の時間ある時に炊いて、炊きたてを湯気ごとこのタッパーにつめまくって、保冷剤置いて冷やして冷凍。夕飯に解凍してる
半日炊飯器で保温しているより断然美味しい

病後児保育の日は、このタッパーのまま冷凍で持たしてお弁当にしてる

608 :
>>607
うちの炊飯器保温だと黄色くて臭くてまずくなるから、うちもこれ使って即冷凍で美味しい
電子レンジの加熱ムラ防ぐ構造なんだってね
食洗機対応なのも楽でいい

609 :
前も書いた気がするけど朝洗った米を内釜ごと冷蔵庫にいれて帰宅してから早炊きモードで炊いてる
鍋で炊いたらもっと早そう
しっかり水吸ってるからか早炊きで蒸らし時間少なくても芯も残らず時短になるよ

610 :
うちは早炊きでも37分かかるわ
土鍋釜のせいかな

611 :
>>560
セラミックおひつ良いよ
炊きたてを入れて冷蔵庫で保存できる
食べるときもまるごとチンしたらいい

冷凍は1人分ならいいんだけど3人分をチンしようとしたら結構時間かかるんだよね

612 :
>>611 へぇー!買ってみるわ。ありがと
わたしが冷凍ご飯が嫌いでさ…
あとはサトウのご飯的なのも常備ね念のため

613 :
炊飯器は食洗機に入らないし、毎度手洗いは面倒だから、多めに炊いて冷凍してる

614 :
うちも夜炊いて子供の分だけ冷蔵、翌日チンして出す
子供が食べてる間に大人のご飯準備と新しくご飯炊く
冷蔵ご飯がない時は、チーズ、ちくわ、トマト、枝豆、ヨーグルトあたりを出して、メインのお肉や魚出して…とコース料理システムで時間稼ぐ

615 :
>>614
そういう時のためにうちは冷凍チャーハンの類をストックしてる
ピラフとか結構種類あるから良いよー

616 :
保温してもおいしい炊飯器はどこのものですか?

617 :
うちは主にレンチンご飯
いつも50パックは常備
義理実家がお米くれるので夫がたまに炊いてるけど大抵ほぼカチカチにしちゃってる

618 :2019/07/26
>>595
うちも炊飯器ずいぶん前に捨てたわ
土鍋+ガスの方が美味しいし炊けるの早いしどうせ保温使わないし洗うのも楽だし
その代わりホットクックと電気圧力鍋があってスッキリは全然してないけど…

中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND41
荒川区東日暮里わんぱく保育園
■■妊娠中の体重管理37■■ [無断転載禁止]©6ch.net
ε貧乏*育児ε59
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson86
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 62【道路族】
VIPコテと雑談する会場in育児板
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 8
◎2人目育児を語る part26◎
【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】10
--------------------
へび花火好きな人、来て。
アッタカクテイゴコチノイイスアナトイッピキノケモノ
【蘊蓄】AB型の男3【屁理屈】
アルミボート&トレーラー総合
携帯アク禁だと思ったら
大阪市消防A受ける人集まれ〜!
【バーチャルYoutuber】元アマリリス組 Part35【クビリリス】
声優の胸全般を挙げるスレ Part51
ベイシア電器ってどうよ?Part2
■地球萌えスレ
【大手気取り】ニコ生主総合スレ【性格悪】 part2
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part52(*^o^*)
一級ボイラー技士part2
【少年愛】ショタコンが集うオフ【ショタ】
嫌いな人の名前を書くスレ
【元セント】☆美馬怜子☆Part15【現スカイコーポレーション】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ200【橋本環奈応援スレ】
【全4シーズン】アグリー・ベティ Part18【ネタバレ有り】
【横田卓馬】シューダン! 18蹴目
大阪北摂の土人
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼