TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ママ友 『身長低い男は無理。ハズレ旦那。負け組。一緒に歩きたくない。結婚して後悔。遺伝子無理。』
ファイト兼業ママ part91
【妻が…】産後性欲がなくなった9【夫が…】
紙オムツどれ使ってますか? 61枚目
【24時間365日】子育てってしんどい・・・135
⭐★低学年の中学受験準備講座【超難関未満】★⭐ Part.4
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.10
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合30
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】44個目

【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】44個目


1 :
マザーズバッグについて語り合いましょう。
ただし、オサレに関する好みや感覚は人それぞれです。
感想を書くのは自由ですが、自己中心的な表現は控えましょう。
質問は、テンプレとログを一通り読んでから。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■よくある質問・よく名前が出るバッグまとめ >>2-5あたり 【必読】

■バッグ選びの相談をしたい時は、子の月齢・年齢や荷物の量、
 希望の型(ショルダー/トート等)、主な移動手段(徒歩/車等)など
 現状の詳細を併記した方が、適切なレスが付きやすくなります。

■前スレ
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】43個目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1554307399/

2 :
■よくある質問

Q:現在妊娠中、どんなバッグを用意したらいい?
A:まずは母乳育児かミルク育児かによって荷物の量が大きく違ってきますし
 何をどれだけ持ち歩くか、どういう型のバッグが便利かも、かなり人それぞれ。
 使用する抱っこ紐や移動手段などにより、適するタイプが変わることも。
 産んでみないと分からない部分が多いので、産後に様子を見ての購入推奨です。
 とりあえずは手持ちの中から適当なものを使ってみて、自分に合いそうな形や
 必要な機能・容量などをある程度判断してから買い足すのが一番ですが
 何もなければ安価で軽量な大きめバッグを用意しておくのが無難でしょう。
 産後は荷物が多くなりがちな上に、なにかと抱っこすることになる我が子の体重
 (どんどん増える)も加わるため、バッグは軽いものが人気です。
 ただし、車移動ばかりで荷物を持ち歩くことが少ないなどの環境・状況により
 重量をあまり気にしない人もいます。
 ファスナー開閉だと、後々中身を子に荒らされにくく、比較的安心です。
 なお、子の成長により使い勝手の良いものが変わったり、行き先・目的や荷物の量に応じて
 複数あると便利になったりで、バッグの買い換えや買い足しをする人も多いようです。

Q:マザーズバッグって、専用に作られたものを使うべき?
A:一般にマザーズ仕様の製品は、ポケット・仕切りの工夫や、フック・ポーチ・オムツ替えシート等の
 付属が特徴ですが、人によってはかえって使い勝手が悪かったり、不要な部分があったりする場合も。
 そして、それらのために重量やかさが増す・価格が割高になる・いかにもなデザインになるといった
 傾向も見受けられます。
 万人向けではありませんが、自分に合ったものであれば便利に使えるでしょう。
 マザーズならではの細工や付属品が特に必要なかったり、自分で工夫したりするのであれば
 普通のバッグで充分事足りますし、そうしている人も数多くいます。
 また、バッグのポケットや仕切りを活用し荷物を細かく分けて入れるのを好む人がいれば
 ポーチ等で小分けした荷物を仕切りのないバッグに放り込む方が好きな人もいますので
 自分がどちらのタイプか考えてみるのも良いでしょう。

3 :
■よく名前が出るバッグまとめ

◇レスポートサック(レスポ)……軽くて種類も柄も豊富、機能的で便利。
 オバちゃんっぽい・ダサいとの声もありながら、かつてはかなりの人気を誇った。
 最近は他にマザーズ向けの選択肢が増え下火になったが、それなりに使用者がいる模様。
 ※後の項にまとめあり

◇マークバイ・コムサイズム・ルートート・ゴヤール・子供服ブランド系など……
 特別に人気の商品は出ていないが、そこそこ使ってる人がいる様子。
 デザインが気に入って選ぶ人が多いかも。

◇ヴィトン・グッチ・シャネル……重いものが多い。それでも好きな人は愛用してる。

◇リュック各種……子が歩き回りだすとリュックが便利になることも多く、愛用者多数。
 通常は荷物を出し入れするのに背から降ろさねばならず、少々手間が掛かるので
 サイドや背面にファスナー付き開口部があり背負ったまま中のものを取り出せたり
 サイドや背面など外部のポケットが背負ったまま使えたりするものが好評。
 リュックの流行により、このタイプの商品も増えている模様。
 また、同時にミニショルダー類を斜め掛けしたり、ヒップバッグなどを装着したりして
 財布やスマートフォン等、よく使う小物はそちらに入れる人も。
 以前はここで、「カナナはババくさい、ミレー他アウトドアブランドは服選ぶ、プラダは今更、
 トランスコンチネンツは良かったよねーと回顧、決定打なし」と言われていたが
 リュックの流行と共に、選択肢がかなり増えてきている。
 大流行したアネロ各種は特に使用者が多い。
 このスレで「GW」と呼ばれているのは、グローバルワークのリュックです。

4 :
◇ミニショルダー類……貴重品や小物を身に付けたい時に使用。
 ポシェット、ショルダーポーチ、サコッシュ等、様々な種類や呼び名がある。
 トートやリュックなどの大きいバッグとは別に斜め掛けしたり
 大きいバッグの中に入れておき必要に応じて装着したりする。
 公園や児童館・支援センターなど、荷物を置いて子供と一緒に遊ぶような場面でも
 貴重品や小物を持っていられて安心。
 普段はポーチやバッグインバッグとして使うなら、肩紐が外せるタイプが便利
 (例:無印良品「持ち歩ける整理ポーチ・ショルダー付」など)。

◇ポーチ・バッグインバッグ類……トートなど仕切りのないバッグに入れて活用。
 グランリルビーが大きめ軽め、マザーズとして使いやすい仕様と人気だったが販売終了
 (現在販売されているモデルは仕様が異なる)。
 その他では、レスポのポーチ類、無印良品のポーチ・ケース類、ジップロック袋など。


※追記
世間でのリュックの流行と共に、マザーズバッグとしてリュックを使う人が増え
また新商品もどんどん出ているため、このスレではリュックの話題が大多数になっていますが
マザーズバッグにはリュックを使うのが基本、ということではないのでご注意を。
子が歩き回る前はトートやショルダーの方が便利という意見も多いですし
マザーズ卒業までトートやショルダーで済んだ人、そちらの方が好きでずっと愛用してる人もいます。
子の個性や移動手段、行動範囲などによって変わる場合もあります。

5 :
■レスポについてまとめ

※ここでレスポが人気だった当時に書かれたものなので、現状と異なる可能性もあります

・人気型の容量比較
 クラシックホーボー<Sウィークエンダー≦デラックスエブリディ<ソフィー(廃番)
 <エブリガールトート(旧Mトライベッカトート)<ライアンベビーバッグ≦Mウィークエンダー

・バッグの重量(過去の当スレ調べ:素材による差や誤差もあるので参考までに)
 デラエブ320g ソフィー370g Mウィーク380g Mトラ242g

・Sウィークとデラエブ比較
 容量はほぼ同じで、小分けして入れたいか、ガサッと入れたいかの違いくらい。
 キッチリ仕分けやポケット多いのが苦手な人は、デラエブは向かないことも。
 2way希望ならSウィークだが、開口部があまり広くなく使いにくく感じる人も。
 デラエブについては http://himajouhou.web.fc2.com/untitled.htm も参考に。

・ライアンについて
 普通の生地のものは、重量440g程度(付属のオムツ替えシート除く)だが
 パールライトニングなどのパテント系は、金具がプラでなく金属のため800g台。
 付属のマルチフックは、ベビーカーに付けたフックによってはサイズが合わず
 引っ掛けられないことがある。掛けられた場合でも、使い勝手が良くない・
 取り外しにくい・薄い裏地にしか縫い付けられておらず気になるといった意見も。

・ソフィーについて
 ちょっと大きめショルダーとして人気だったが、2012年の新柄分から廃番に。
 とはいえ新柄が出ないというだけで、過去柄の在庫分は流通しているので
 それがなくなるまでは購入可能。

・軋み音について
 歩く度にベルトの所からキュッキュッ・ギシギシという音がする場合がある。
 金具とショルダーベルトがこすれて出るようで、しばらく使っているうちに
 金属の周りが馴染むと鳴らなくなるが、それまでは不快に思う人も。

6 :
<通称340リュックと721リュックについて>

過去スレ
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】40個目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1536134906/
で紹介され、スレ住人に購入者と検討者が多くいるため度々話題に上っています
当初のレスを参考に貼っておきますので、評判等気になる方は過去スレもご参照ください


340 名前:名無しの心子知らず [sage] :2018/09/26(水) 10:56:34.84 ID:2b0wrWEr
>>327
これはどうかな
ttp://zozo.jp/sp/shop/luuna/goods/34660358/?did=59831419&rid=3123


721 名前:名無しの心子知らず [sage] :2018/10/11(木) 05:30:16.25 ID:/+LuQkE0
これのこと?たしかに背面メッシュが無い以外は最強かも
今までより小さめのリュックずっと探してたから夏は別のを探すとしてとりあえず買っちゃおうか迷うわ

https://item.rakuten.co.jp/passageshop/10009002/

7 :
カリマーのセクターってまだテンプレ化されないんだね。もう上の子幼稚園入ったから使ってないけど、未就園児2人連れて行動するならほんとオススメ。子供達の上着、3人分昼ご飯、オムツ、一眼レフ、水筒2つを持っても行動出来た。
親1人で子供を動物園やら大型遊び場に連れていく方に。マリメッコと容量似てるように見えるけど荷物入れると差は歴然だった

8 :
次スレからテンプレ変更するか>>980あたりで決めましょう
https://i.imgur.com/fz72HUa.jpg

9 :
背面ポケットのファスナーが横向きになっているリュックを使ってる方いますか?
縦向きファスナーで長財布を差し込む感じで出し入れしているんだけど、横向きファスナーポケットって入れにくかったりしないですか?

10 :
いちおつ

>>9
私は横のほうが好き

11 :
>>9
どちらも使ったことがあるけど、横のほうが使いやすいと思ってる

12 :
>>9
縦だと中の物がうっかり落ちてきやすいから横が好き
取り出しやすさは気にならないけど体の固さにもよると思うので一度試してみたら良いのでは

13 :
横ファスナーの背面ポケットに長財布入れたら背中〜お尻のちょい上あたりに違和感あるのは私だけですか?
肩紐の長さをどう調整したら良いのかな?と。
私が反り腰気味だから?

14 :
>>13
普通の長財布や二つ折りだと違和感あるよー
私はL字ファスナーの薄い財布使ってる

15 :
アニエス見てきたけど大きい以上にごつくて驚いた
双子のお母さんとかなら良さそう
マザーズバッグ意外では使いづらそうかも

16 :
モノマックスの付録のリュックがポケット沢山で気になる。
改造して無印リュックに取り付けたいな。

17 :
リュックどれがいいか決定打がない
使ってみてのベストランキングほしい

18 :
そんなこと言われても人によって違いすぎるから

19 :
グレイッシュのWsac+を買った
価格で悩んだけどポケット沢山あって使いやすくて買ってよかった

20 :
公式で半額になってたからミルクフェドのファニーパックバーをポチッた
使いやすいといいな!楽しみだ

21 :
>>19
見たところ凄い大きく感じるんだけど背負ってみて見た目どんな感じ?
初めてのリュック買おうと色々悩んでるんだけどやっぱり大きめの方がいいのかな

22 :
>>21
すごく大きいとは感じないな
ポケットが多くて使いやすい。ただサイドポケットはゴムじゃなくて少し使いづらい

23 :
ファニーパックミニの方ぽちってみた!

24 :
前スレ876です
まだ見てるかわからないけど、ドラコ10ポケットリュックのちょいちょい気になる点について
・大きい上に四角いので使い込んで馴染むまで箱感がすごい(自分は馴染むまで使い込めなかったのでいまだに箱)
・肩ひもの位置の問題か?マチが広いからか?荷物が倒れてリュックがダラッと下がる感じがする
・公式でペットボトルを入れてるポケットに実際に入れるとダラッと下がる感じがする
・サイドポケットにある鍵つけるヒモが短い、伸びない

2人目が生まれて大きめリュックが欲しいと思いプレゼントしてもらったけど使いこなせなかった
売るのも悪いしクローゼットで眠ってる
避難リュックにしようかな

25 :
>>19
これ使いやすいよね
けど自分には機能が多すぎたから、これのもっとシンプル機能バージョンが出たら絶対欲しいなぁ〜

26 :
>>22
この位の大きさが普通ってことなのかな
前スレにあった身長別の画像も参考にしてみたけど小学生以来のリュックでイマイチ大きさがよく分からない…
43×33のリュックがやたら大きく感じて38×30にしようか悩んでたけどますます迷うわ…

27 :
寸法見て大きく感じるものでも
実際に背負ってみると別に大丈夫だったりとかあるよね

28 :
誕生日にリュック買ってもらう予定が全然決まらず無かった事になりそうだ
気に入ったものを見つけても背面ファスナー無かったり欲しい色が無かったり...中々上手くいかない

29 :
イグニオだと気にならない背面ポケットの違和感がレガートラルゴだとすごく違和感感じる
フェンテ気になってるけど、>>13さんと同じ感じになりそう…

30 :
9です
今日ハニーズを覗いたら背面ポケット横ファスナーがあったから、実際に長財布を出し入れしてみた
開け閉めはできたけど財布の出し入れが引っかかって難しかったです
みんな体がやわらかいのかな
http://www.honeys-onlineshop.com/shop/g/g225121650492/
ちなみにこれです

31 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9K4kCVUcAEG_4K.jpg    
   
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/I7mSVT9EiE Android https://t.co/vYJ0HPdNDs 
2. 会員登録を済ませる 
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
両方ゲットしてもおつりが来ます 
  
 数分で終えられるのでお試し下さい     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


32 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9K4kCVUcAEG_4K.jpg    
   
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/I7mSVT9EiE Android https://t.co/vYJ0HPdNDs 
2. 会員登録を済ませる 
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
両方ゲットしてもおつりが来ます 
  
 数分で終えられるのでお試し下さい     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


33 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9K4kCVUcAEG_4K.jpg    
   
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/I7mSVT9EiE Android https://t.co/vYJ0HPdNDs 
2. 会員登録を済ませる 
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
両方ゲットしてもおつりが来ます 
  
 数分で終えられるのでお試し下さい     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


34 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
https://pbs.twimg.com/media/D9K4kCVUcAEG_4K.jpg    
   
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/I7mSVT9EiE Android https://t.co/vYJ0HPdNDs 
2. 会員登録を済ませる 
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
両方ゲットしてもおつりが来ます 
  
 数分で終えられるのでお試し下さい     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


35 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9K4gF2UwAAnEWQ.jpg
 
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Hn8MfvH2U4 Android https://t.co/rqdpIMt9io    
2. 会員登録を済ませる     
3. マイページへ移動する     
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
両方ゲットしてもおつりが来ます 
  
 数分でできますのでご利用下さい       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


36 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9K4gF2UwAAnEWQ.jpg
 
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Hn8MfvH2U4 Android https://t.co/rqdpIMt9io    
2. 会員登録を済ませる     
3. マイページへ移動する     
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
両方ゲットしてもおつりが来ます 
  
 数分でできますのでご利用下さい       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


37 :
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9K4gF2UwAAnEWQ.jpg
 
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Hn8MfvH2U4 Android https://t.co/rqdpIMt9io    
2. 会員登録を済ませる     
3. マイページへ移動する     
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可 
両方ゲットしてもおつりが来ます 
  
 数分でできますのでご利用下さい       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


38 :
無印の肩楽リュック、コットンの方持ってる方いますか?
今ナイロンのネイビー使ってるけどブラックも欲しいと思ってナイロンにするかコットンにするか悩み中
普段使いよりもテーマパークとか小旅行などのカジュアルな用事だけど背負いっぱなしなシーンで使いたい
あとナイロンはファスナーの被せが固くてコットンの方が柔らかさとか開閉に干渉するかどうか知りたいです
よろしくお願いします

39 :
無印良品週間だし、夫休みだしで子ども預けて無印にリュック買いに行ったら、
9月からリニューアルするそうで店頭在庫が無かった。
流石に9月までは待ってられないので取り寄せて貰うことにしたけど、
リニューアル後の方が使いやすいのかな?

40 :
フェンテプレミアムかミニシャルの背面メッシュで悩むわ
どっちも肩紐ズレやすいらしいが…
フェンテはサイドポケットがゴムでいいし、ミニシャルは背面メッシュなのがいいしなあ

41 :
これ買って使ってるけど、使いやすくて気に入ってる
背面メッシュじゃないけど、背板?が入ってて密着しないのでそんなに暑くない気がする
サイドポケットも大きいよ
https://item.rakuten.co.jp/selection/883-05448/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

42 :
サンルイのxxl買いました
大きすぎかな

43 :
あのビニールバッグ?かねもー

44 :
>>39
リニューアルするんだ 知らなかったー
ありがとう奥様
リニューアル後の方が使いやすいかどうかはなんとも言えないなー
マイナーチェンジだと思うからたいして変わらない可能性もあるしね
欲しい時が買い時っていうし

45 :
>>39
リニューアル後の方が使いやすそうだったら、旧タイプは旦那さん用にしたら?
レジャー時とか2人でリュックにするととても楽
増えた荷物も入るし

46 :
ゴヤールは持ってるママたまに見かけるけど肩紐が痛そうでなー

47 :
リニューアルで直結ファスナーとか小物整理のためのポケット付けて欲しい
カラバリも増えてくれたら嬉しいけど、無印ってカラフルなイメージないからな…

48 :
あと背面メッシュだったら最高!

49 :
ゴヤール持ってるけどまだ寝返りくらいしかしないベビーカー期に何でもポイポイ入れるのには重宝した
今は口が閉まらないトートを持って子どもを追いかけたりしゃがんだりするのは無理だった(上の方に軽く載せたものを落としたり)
無印のリュックに落ち着いてる
リニューアルで背面メッシュついたら良いなあ
今のは防災リュックにでもするわ

50 :
バカ売れ研究所ってところの5wayショルダーバッグ使ってる人いる?
大きくて良さそう
使ってる人いたら使い心地教えてほしい

51 :
>>50
持ってないけど良さそうだね
買ってみようかな
同じとこのパパバッグも気になった

52 :
>>48
あと肩紐も!

53 :
PORTERのリュック買おうかなと思ったけど値上げがえげつなくてやめた

54 :
マザーズバッグ としてロンシャンのルプリアージュは不人気ですか?
内ポケットがないけどポーチに入れるし軽いし汚れてもいいよなーと思ってました
ベビーカーの折りたたみとかも考えたらリュックの方がいいのかなあ〜
妊娠したらロンシャンで子供用にカスタマイズしたいな☆みたいなポワポワしたことを考えていたw

55 :
>>54
一般的には人気、ここではいまいちという印象

56 :
>>54
今もトートをマザバとして使ってて不便じゃないなら軽いしロンシャンでもいいんじゃない?
子供が歩くようになったらリュックが便利
レスからはどっちとも取れるけど産前ならスレチだから産んでからきてね

57 :
妊娠したらってことは妊娠もまだの可能性…

58 :
リュックはこまめに洗ってる?
旦那と兼用のコールマン、背中部分を汗でビショビショにされた
何年か前グローバルワークを手洗いして脱水したら背板がよれちゃったよ
脱水がいけなかったのだろうか

59 :
以前からカリマーやミレー、アウトドアプロダクツとかのリュックを家族で使ってて
たまに洗濯機で洗っちゃうけど大丈夫だよ
ものによっては多少生地がよれるというか柔らかい感じになることもあるかな
洗濯機はドラム式で、ネットには入れるけど普通に回してる
ほんとは洗濯機はダメかもしれないけど自己責任で
この辺のアウトドア系は作りがしっかりしてるからいいかなと

60 :
背中の汗は確かに気になるなー

61 :
滅多に洗わない
気になる汚れがついた時だけ、ネットに入れて手洗いモードで洗ってる
ちなみに洗ったことあるのはイグニオとアネロ

62 :
完全版完成後はお披露目会に円盤発売で大円団だと思ってたのに
みんないくよの夢を応援したかったわけじゃないだろ?

63 :
大団円

64 :
721の白が薄汚れてきたので買い替えたくなってきた
使いやすくて気に入ってるのでまた721買えばいいんだけどそれではつまらない気もして色々探してしまう
スレに来た頃はみんながジプシーしてるのをみて他人事のように思ってたけど自分もそうなりつつある

65 :
>>50
コアルーだよね?今までも話題に上がってたような
コアルーで検索すれば楽天でレビュー見られるよー
トート、ショルダーとして使いつつ一瞬でリュックにできるのは画期的で便利だよ!
ただリュックとして使ってると、肩紐を片方だけ下ろして荷物を取る事ができないのが不便
Mサイズは大きくて背負った時の感じがなんかダサくてSサイズ買ったけど、見た目はいいが荷物があまり入らずマザーズバッグとしては短時間のお出かけでしか使ってない

66 :
>>65
コアルーっていうんだねありがとう
調べてみたら形とか素材が違うのも出てきたよ
生地は丈夫な感じかな?
前にフェンテ買ってテロッテロだったからもう少ししっかりしてて大きめのに買い換えたくって

67 :
ポーターのプランと同じくらいかそれ以上に綺麗目で機能性のあるやつないかな
プランにしようと決めたところで近しい人が買ってしまった、おそろいはちょっと気が引けるorz

68 :
欲しかった奴先に買われると同じの買えないよね
mozのムック本リュック、やたらと被るのでタグを全部取って別のワッペン&タグをつけてカスタマイズした これで誰とも被らないわ

69 :
mozのムック愛用してたけど同じクラスのママとかぶってもう二度と持てないし急激に嫌になって売ったよ

70 :
まあムックや付録は被って当たり前というか
最初から被るの覚悟で買うしかないよね

71 :
>>59
今日手洗いとドラム式で脱水やってみたけど大丈夫でした
ありがとう

72 :
そんなにかぶるの嫌かな?
別に同じクラスのママとかしょっちゅう一緒にいるわけじゃないし同じだねーこれ便利よねーで終わってるけど

73 :
グローバルワークのリュックを買おう思ったのですが値下げされて売り切れみたいでした。
これはまた入荷されるんですか?
定番で売ってるもんだと思ってた

74 :
>>72
ママ友とかなら良いけど姉妹とかだとちょっと気を使う

75 :
被るの嫌な人の方が少数派でしょ

76 :
私はどちらかといえばかぶる方が嬉しいわ
服装とかも
誰も使ってない=ダサいとかババくさいかなって思っちゃうから同じ人がいた方が安心する

77 :
ちょっと奮発したリュック(今ならアニエスとか?)が被ってショックなら分かるけど、mozのムックが被ったから売るってのはズコーだわ

78 :
ランバンのリュック、リボンがなければ良いのにと思うけど
対象とする層にはあのリボンが大事なんだろうな
綺麗目なマザーズリュックってなかなか難しいね

79 :
私もちょっといいとこにも持ってけるようなキレイ目のバッグ欲しい
ハイブランドほど高くなくて尚且つ便利なやつ

80 :
きれい目リュックって意外とないよね
私自身が大久保佳代子似だからTOCCAやランバンだと可愛すぎる

81 :
私はビジネスリュックみたいなのが欲しい
若手のリーマンが背負ってる様なやつ
それで背面ポケットとサイドポケットが付いてるようなの無いかなー

82 :
>>72
同じクラスの人でも知らない相手や殆ど会わない相手ならいいけどよく会う人ならお揃いだと気まずいから嫌だな

83 :
好みにもよるけどアニエスベーとかマッキントッシュとかキタムラ辺りのナイロンリュックにきれいめなのがあったと思う
ビジネスリュックはノースフェイスのシャトルデイパックが性別選ばなさそう

84 :
レガートラルゴの10ポケットリュックって綺麗目系っていう?

85 :
>>84
アネロに比べたら綺麗目だけど綺麗目を求めてる人にはちょっと違うと思う

86 :
>>85
教えてくれてありがとう

画像検索して色々見てるけどいいなと思う物が数年前に発売してたやつばかりで悔しい

87 :
>>81
tigernuってところのグレーのビジネスリュック使ってるけれど、背面メッシュに背面ポケット、サイドポケットもついていて結構いいよ
容量もかなり入る
惜しむらくはビジネスリュック全般そうかもしれないけど、重い

88 :
無印の素材がもう少しツルンとした感じだったらな
ごわつく感触が付録バッグのようで苦手だ

89 :
人それぞれだね
私はレガートラルゴみたいなのより無印の方が好き

90 :
私も
今はベルメゾンの使っててたくさん入って軽くてすごく良いんだけど、このでも言われていた通り肩紐が余る余る…
今は適当に結んじゃってるけど切って縫ってしまいたい

91 :
ヤフーで15%オフしてたから、買い物や少しのお出かけ用にモズの小さめリュックをポチってみたわ
使いやすいといいな
ここで見たように外側にポーチを付けようかな

92 :
モズ使ってるけど良いよ
難点を挙げるとしたら、背面ポケットと中直結の背面ファスナーが同じサイズで両サイドにあるので
財布を出そうとするとき背面ポケットの方のファスナーはどっちか分からなくなることくらいかなw

内布明るいしポケットも程よくついてるし(個人的に)服装が手抜きの日もちょっとキレイめにしてる日も合わせやすい

93 :
ベルメゾンのマミィラク使ってて機能的には満足しているのだけど、もう少し綺麗な色味のリュックがほしい
できれば容量ももう少しほしい
ターコイズブルーとかダークオレンジとかワインレッドとか、アンティーク系?の色味のアクセントになるカラーで良いのないかな?
背面ポケット(直通と独立)、軽量、通気性〇(背面メッシュ等)、容量多め、あたりの条件をつけるとなかなか無い
カラバリといえばアネロだけどアネロは流行りすぎて避けたい…

94 :
アニエスのリュック、欲しい人に行き渡るようになったのか
メルカリの転売が全然売れなくなっててちょっと笑った

95 :
>>78
あれがいいと思ってたんだけど。

96 :
>>94
昨日入荷メール来たよ
すぐ売り切れてたけどある程度欲しい人が買えたのかもね

97 :
>>95
そう思えるのは貴女が若いからだとおもうよ

98 :
若くてかわいかったら…とまではいかなくても、かわいいもの好きだったら持ちたかったなあと思う
デザインは自己満足だし誰かに迷惑かけてるわけじゃないしね
かわいいもの好きな人はランバンとかTOCCAがあって羨ましい

99 :
もう30過ぎてるけどどんなリュックが合うのか分からないわ
いい歳だけど高すぎるのは困るのよ

100 :
普段イグニオ使ってて、久し振りに無印に替えたら肩ベルトの部分に沿って見事に汗かいた

メッシュなんて真夏には意味ないよね、と思ってたけどやっぱ必須なんだね…

101 :
前スレでポケットを安全ピンでつけてる人が結構いたけど、使ってるうちに穴が広がって来たりしない?
100均でメッシュポーチ買って付けてみたらめっちゃ快適なんだけど何度も開け閉めしてるうちに怖くなって外してしまった
カスタムしてる時点で内側の穴なんかは諦めてるのかな

102 :
>>101
安全ピンが心配なら
同色の糸で縫いつけたら?
四隅だけならそんなに手間取らないと思う
私はリュックの中のポケットに
100均のウォールポケットを縫い付けたよ
マチがないけどポケット増えた分
ちょっとした小物を入れる場所が出来て満足してるよ

103 :
>>101
私は以前全ての辺を手縫いでグルっと縫い付けたけど時間にして30分くらいだし、負荷が一点に集中しない分安心感が増したよ
カスタムする時点で穴とかは諦めてる

104 :
無印をカスタムしたい超不器用、裁縫経験は学校以外で無しのレベル
リュックなんて針で貫通できなさそうだと思ってたけど手縫いした方もいるなら無印は割と薄手だしいけるかな?

105 :
ママリのリュックをカスタムしたけど小学生時代の裁縫箱に入ってた普通の刺繍針で縫えたよ

106 :
トートは満足したけどもっと動くようになったらリュックだなぁ
かわいい系が好きだからリュックってあんまりないんだよな…と思ってたらランバンの話題ありがとうかわいい
おばあちゃんだってリボン付きのリュック背負ってたりするし、全年齢好きなもの持てばいいと思ってるからウキウキ背負うわw

107 :
>>67
ポータープラン使いやすくて私はおすすめするよ
その人と色を変えるとかじゃだめなの?
ちなみに私はブラックにしたけどネイビーにすればよかったかなとちょっと後悔中

108 :
>>107
ポータープランやっぱり使いやすいのね、値上げしたからキプリングと迷ってた
差し支えなければネイビーにすればよかった理由教えてほしい

109 :
楽天で買ったリュックが思ったより小さすぎた、縦横奥行きのサイズ見て今のと同等のだろうと踏んだけど合皮が固すぎて全然入らん
フリマアプリでも半額まで値下げしてやっと売れたし、次は実店舗以外では買わないぞ
もう容量表記は500ミリペットボトル何本分とかにしてほしい…

私はきれい目好き()でレガートラルゴ10ポケットのグログラン調を候補にしてる
ブランドじゃない安めのリュックってどこに行ったら確実に出会えるかわからないから難しいわ
ブルーブルーエ、パサージュミニョンあたり行こうと思うけど

110 :
マンションの横だけどポータープランのネイビー使っててほんといい色で気に入ってる
ブラウン系が多い自分の服装とも相性いいから使いやすい
艶のある素材と色が合ってて上品でおすすめ
ブラック欲しくて売り切れてたからネイビーにしたけど正解だった
後から支援センターでブラック見たけど黒一色でよくも悪くも普通だな〜と思った

111 :
マンションのってなんだ
横だけど、です

112 :
>>108
自分の普段の服に合うのはブラックじゃなくてネイビーだったなーっていう後悔です
ブラックもツヤのある素材だからカジュアルすぎずいい色だとは思うんだけど、
私のパーソナルカラーがスプリングで普段ベーシックに着てる色は黒とかよりブラウンやキャメル、ベージュばかりだから、リュックはブラックよりネイビーだったな〜ということです
ブラック、メルカリとか出したら売れるかな、買い換えもアリだなぁ

ちなみに機能面ではペットボトルや折りたたみ傘を突っ込める外ポケット、背負って右側に来る背面ファスナーがとても使い勝手がいい

113 :
>>112
ご丁寧にありがとうございます
確かに、重すぎない色だとネイビーが合いそう
使用感がなければメルカリでも売れそうですね
というか、周りのポーター取扱店でプランが売ってなさすぎて
メルカリとかで買おうか悩んでた
ポーターは偽物も多いということでフリマアプリは躊躇したままだけど需要はあると思う

114 :
ポータープラン、肩が痛くなるという口コミもあって気になってる
使用されている方、実際はどうですか?

115 :
>>114
肩は大丈夫だけど、中身の重さ次第じゃない?
私は肩紐の金具がちょうど脇の付け根の皮の柔らかいところに来て薄着の季節は痛い
細い人ならそんなことにならないかもしれない
ちなみにネイビー持ちでファスナー持ち手が茶色なのが気に入ってて満足

116 :
DORACOの22Lリュック、欲しい条件全部揃ってるんだけど2万5千円超はちょっと高い…
同じような機能と容量で1万5千円くらいまでのリュックって無いかな?
欲しい条件は↓
・背面チャック(メイン直通と別ポケット両方あるとベスト)
・大容量(20L以上)
・できるだけ軽量、または重さを感じにくい
・撥水加工
・背面メッシュ
・肩ベルトがずり落ちにくい構造
・サイドポケットあり
・内側かサイドポケットにキーチェーン用のループかフックが付いてる
・見た目がゴツく無い

背面メッシュ以外はMINICIALの大容量リュックもいい線行ってるんだけど、DORACOの方が容量多くて軽くてデザインが好みなんだよなあ…

117 :
トートが欲しいなーと思ってて無印のPCトートにしようかなと思ってたけど、前に話に上がってたレガートラルゴの10ポケットにしてみた
ブラックにしたんだけど旦那が持ってても違和感少ないと良いなぁ

118 :
>>116
アークテリクスは?

119 :
>>114
マリメッコとかクッション性のあるリュックに比べると確実に不便だし痛い

120 :
>>118
アークテリクスって背面チャックあるの?

121 :
サイドにキーチェーン欲しいけど今のリュックに無いからハトメでサイドポケットの上側に穴開けちゃおうかなと調べてる
中の方に安全ピン付けて伸びるコイルチェーンをそこに付けておく方が楽かな

122 :
グローバルワーク使ってた時、サイドポケットの上にループ?みたいのが付いていて、そこにカラビナとリールキーホルダーで家の鍵をつなげてポケットにしまってた
電車で子供が寝ちゃって抱っこで帰宅した時に楽だったな

123 :
>>121
私は無印のサイドポケットの中にDカン(丸でも何でも良い)を手縫いで適当に縫い付けてリールキーホルダーをつけてるよ
安全ピンより安心かなと思って

124 :
Dカン良いですね
グローバルワークはネットでいつも見ててチェックしてたのにあのサイドのフックは気がついて無かったー
もう売り切れてるようだし早く買っときゃ良かったです

125 :
>>115
>>119
心配症で何かと荷物の多くなるタイプで、車移動じゃないからわりと長時間背負ってることの多い私にはちょっとつらくなりそうかな
肩紐の金具は盲点だった…参考になりました
ありがとう

126 :
マッキントッシュのリュック、旅行用で良さげだけど使ってる人がいなさすぎて迷う

127 :
11ヶ月男児持ちで現在はトート使用なんだけど、無印の手提げにもできるリュックが気になってる
子供用として使ってる人も多いみたいだから容量小さすぎるのだろうか

128 :
>>127
ttps://www.muji.net/store/review/detail/56775?orderValue=1&sortValue=0&skuCodes=4550002978082+4550002978105+4550002570408
↑これだよね?

これ、もともとはこども用リュックとして売り場も別だったものを(多少改良したかしないかで)名前変えただけに見えるんだよね

容量は11リットルだから大きいかちょうどいいかは好みだけど肩紐の長さがそんなに余裕ないので体型によるとしか
自分は背負ってないけどきついかなと思って外した

これの大人用あったら欲しいんだけどね

129 :
>>128
162センチ痩せ型(肩幅はある)
デザインも外側の手提げを入れるところがオープンポケットみたいに使えるところも良いなと思って無印で背負ったらサイズが小さかった

背負えなくは無いんだけど
肩の負担を軽くするリュックだとショルダーパッド?がちゃんと使えるんだけど
手提げにもなるリュックだとショルダーパッドと本体をつなぐ細い紐が脇にあたって脇汗が押し付けられる感じになった

ショルダーパッドがもっと長くなって背面ファスナーがついたら絶対買うのになぁ

130 :
>>129
やっぱり短いのか…。
自分は背負ってないから情報助かるー

131 :
ヘルスニットプロダクツの撥水リュック
ttps://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-TO420_cpg-222_pno-06_ino-01.html

これ使ったことある人もしいたら感想教えてくれませんか?

132 :
>>131
ちょうど紺色買いました!
2回使っただけですが
撥水加工で良い
肩ベルトはフカフカしてて肩が痛くならない
右側の独立ポケットが使いづらかった。右の肩ベルトの根元の部分が半分くらい覆ってしまいチャックをスムーズに下ろせない
右肩をいちいち外して物を取り出す事になる
背面メッシュじゃないので汗ばむ
自立しない。フニャフニャ
メインのチャックの所が被せになっててファスナーが見つけにくいのでジッパータブを付けようと注文した所です
まぁ気に入ってますが、私的にはマリメッコの様なコの字のファスナーのタイプがガバッと開いて使いやすいなと思いました

133 :
https://i.imgur.com/FwCjKRY.jpg

右側背面ポケットの写真です
このように背負ってると半分位までしかチャックが下せません
他に何か質問あればどうぞです

表の縦ファスナーの所のポケットが使いやすいです
今度別のリュック買う時も縦ファスナーが付いてる物にしようと思いました

134 :
ミニ財布と携帯とハンカチティッシュくらいをいれられる貴重品用のポシェットを探しています
軽い方がいいので素材はナイロンがいいかなと思っているのですがおすすめのブランドはありますか?
服装はそこそこきれいめですがオフィスカジュアルまではいきません

135 :
>>134
そのぐらいの量なら雑誌の付録についてくるやつでも十分だと思う

136 :
>>134
予算によるけど、ディノスで売ってるマッキントッシュフィロソフィーのミニショルダーは高級感あって良かったよ

137 :
リュックは背面ファスナー、サイドポケットの有無等で機能性が全然違うけど、ポシェットはそこまでかわらないから見た目と予算で好きなのを選んだらいいと思う

私が持ってるのは、ラシット、コーチ、合皮の安いやつ(ヒッチハイクマーケットの)、アンテプリマミストとかかなぁ

ラバガジェリーのもいいなと思っててこのへんのを検討中
https://www.locondo.jp/shop/commodity/SSCT0203D/LA1508AW12231/
https://www.locondo.jp/shop/commodity/SSCT0203D/LA1508AW11662/
https://www.locondo.jp/shop/commodity/SSCT0203D/LA1508AW11792

138 :
>>134
一時期流行ったエルベシャプリエのミニショルダーが良さそうと思ったけどまだ売ってるのかな?

139 :
>>134
ロンシャンかな

140 :
>>132
すごいタイミング!レポと写真までわざわざありがとうございます
おおむね悪くはないけど細かい使い勝手で残念なところがあるという感じですね
そんなに高くないから買ってみようかなあ
ありがとうございました

141 :
>>134
エルベのグリーンレーベル別注のポシェット使ってるけど、軽いし荷物入るし便利だよ
多分同じようなサイズが公式でも売ってるのかな?詳しくわからないけど
エルベの普通のミニポシェットも持ってるんだけど小さすぎたので子どもにあげたよ

142 :
134です
みなさんありがとうございます
エルベシャプリエの別注ビックポシェットがとてもほしくなりましたが売り切れのようですね
これからの季節ペットボトルもギリギリ入ってくれたらうれしいなと思うのでもう少し探してみます

143 :
整理したらリュック7個持ってて、手持ちの中でジプシー出来るようになってたw
無印PCポケット、anello、ミニシャル、バディまがいもの、16ポケットなどなど…
見た目、容量、機能でぐるぐる使い回してる
それでもまだ新しいリュック欲しくなるのは困った

144 :
リュックも沼とかあるのね
メルカリとかでマザーズバッグ・リュックで人気な商品を見てると偽物ぽいものの出品が多い気がする
アニエスは高値転売が多かったけどブームが鎮火しはじめてるみたいだから
偽物が作られるまではいかずに済みそうかな

145 :
最近リュックだと背中暑すぎて、ミネラル麦茶の背中ひんやりリュックが気になってきた…

https://www.mugicha-zettai-moraeru.jp/?utm_source=top&utm_medium=banner&utm_campaign=190225&gclid=EAIaIQobChMIneXVmZWI4wIVzDEqCh3dLQziEAEYASAAEgKKhPD_BwE

146 :
>>145
やばい欲しいwww
でも72ポイントかー2L1本108円として3,888円…
リュックに麦茶がついてこの値段と思えば安い…か?

147 :
肩ベルトもしっかりしてそうだね
水色が欲しい
ティーバッグは愛飲してるけど、ペットのは飲んでくれないんだよな

148 :
背面メッシュ、サイドゴムポケット、背中ポケット、肩紐丈夫なもの、で悩んで結局カリマー wizポチった
黒かベージュで悩んで黒に

>>145
意外と無難なデザインw

149 :
無印ずっと使ってるけどさすがに汗をかく…
保冷リュックいいね…

150 :
保冷リュック中はずっと冷たいみたいだけど背負った部分は保冷剤の冷たさしかないのでは?
断熱材が生地に使われてるから中はひんやりだけど外側までひんやりすると言う意味では無さそう

151 :
ニトリの涼しいシーツみたいのでバッグを自作したらひんやりするのかな

ハンドウォーマーがついてるROOTOTEの、夏バージョンで涼しいやつとかあればいいのにね

152 :
ニトリならNクールスプレーが評判いいから背中とリュックに吹いたら効くかも

153 :
ミネラル麦茶点数たまるころは涼しくなってそうなんだよな

154 :
背中に保冷剤という意味でなら、少し前から話題になってるポーチを背面に安全ピンで留めるか縫い付けるやつを上部にもつけて保冷剤入れるのはどう?
財布とか入れたい人は背中にポーチが2つ付いてることになるけど

155 :
空調服着ればいいよ
流行らないかなー

156 :
スリコのリュック用保冷剤入れ、マジックテープで三箇所留めるようになってるけど、長さが持ってるリュックに合わなくてブラブラしてたから背中に縫い付けちゃって快適よ

157 :
>>145
リュックいいね欲しい
スレチだけど抱き枕もかわいい

158 :
>>153
さらに応募してから発送に2ヶ月かかるらしい
必死に点数貯めても今年の夏には間に合わなそう

159 :
まとめ買いして明日送ったところで9月に届くのか
一週間くらいで発送してくれるならまとめ買いするのに

160 :
2ヶ月かかるの言われるまで気づかなかったわ
今応募しても届く頃には夏終わっちゃうのか…残暑には間に合うかもしれないが…

161 :
ひんやりをウリにしといて夏に間に合わないのか…

162 :
145だけどみんなありがとう
サイドポケットが両方保冷って珍しいし(片側だけなら見たことある)、保冷剤入れが背面ポケットなら秋以降も使えるかなと思うんだけど、重さがどこにも書いてないんだよね…
実際に見られたら一番なんだけどなー
とりあえずスーパーでミネラル麦茶買ってきた
点数たまる頃には涼しくなってそうなのは同意

163 :
やさしい麦茶からこっちの麦茶に鞍替えしようかと思うくらいには魅力的だな

164 :
anelloそっくりだけど
保冷はスーパーの買い溜めにはよさそう

165 :
>>154
うーん
ちょうどいいポーチ探してみるよ

166 :
>>164
保冷機能はサイドポケットだけに見えるけど、内側もアルミコーティングされてるのかな
されてなければAmazonにあるような防水アルミコーティングのもののほうが買いだめには良さそう
去年のメルカリで見たら実物のほうがanello感強い落ち着いたネイビーだね

167 :
ごめん、去年のは間違い

168 :
何だかんだ言いながら鶴瓶麦茶買ってきてしまった

169 :
>>150
多分保冷はサイドポケットだけだと思う
保冷リュックっていうネーミングはサイドポケットの保冷材と背中の保冷剤ポケットのことじゃないかな

170 :
ちょうど自分が気になってたモルガンのmod05ってリュックが背面に保冷ポケット付いてる
割と綺麗めで良さげだけど保冷ポケット付いてて、最初はえ?って思ってたけど意外と需要あるのかな
ただ重さがなあ、保冷剤入れたらさらに重たくなるし

171 :
ユニクロのトート新しいのが出てた
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/418358?utm_medium=mobile_app&utm_source=PDP

ファスナーとスナップもついてたり、隠しポケットもあったし使いやすそうだけど、生地が前のよりペラい
前の方が生地がしっかりしてて、比べたら高く見える
(個人の感想です)

ポシェットみたいのも出てた
https://www.uniqlo.com/jp/store/list/basic/mobile/women/goods/umbrella?quickviewproduct=418359

貴重品バッグによさそう

172 :
在庫少ないと思ったら前のトートなくなったのかー。
光沢は前のほうが好きだ

173 :
>>172
私が行ったお店には前のトートもまだあったよ
数は少なかったし、紺色とベージュしかなかったけど

2つを比べたら、前の方がキレイめ、新しい方がカジュアル寄りだね

174 :
少し前に前のトートを買いにいったら店員さんに案内された場所になくて、数日前まではここにあったんですが…在庫検索してもひっかからなくて…どうしてしまったんでしょう…みたいなこと言われて諦めたところだったw
リニューアルだったんだね

175 :
冬にリュックを背負った事がまだ無いのですが、アウターの背中の部分に毛玉は出来ますか?ツルツルした生地なら大丈夫でしょうか?

176 :
>>175
Pコートだとできるかも
いつも安い中綿ジャケット着てるけど、毛玉出来たことない

177 :
背中よりも脇とか横腹あたりに毛玉が出来るのは私だけ?
コートだけじゃなくてカーディガンとかニットなんかもすぐ毛玉できる

178 :
肩紐が当たる場所も擦れるよね
でもニットで毛玉できるのは当たり前だよ〜

179 :
>>175です
回答ありがとうございます
やはりどうしても毛玉は仕方なさそうですね。冬は気をつけたいと思います

180 :
>>145
ツイッター見たら4日前にリュック届いてる人いたよ!
写真もアップされてて、結構しっかりしてそうだった

181 :
>>180
145です、早速調べてみた!ありがとー
前ポケット以外は保冷仕様なんだね
色もネイビーが思ったより落ち着いてた
そして皆さん箱買いしたり年単位で貯めたりしてる…
そんなにこのキャンペーン有名だったのかとびっくりだよ
来年もずっとやってそうなのがわかって良かった
少しずつ貯めていきます

182 :
麦茶キャンペーンは第2弾て書いてあるから第1弾があったんでしょ
ちなみにメルカリとかで点数が売られている模様

183 :
すぐ送ってくれるなら麦茶買い占めたい

184 :
>>181
キャンペーン自体は来年もやってそうだけど、昨年はリュックはなかったと思うから、リュックが欲しいなら今年応募した方がいいと思うよ

185 :
>>184
なるほどありがとう!
メルカリ出てるから去年もあったんだと勘違いしてました
みんな第一弾のリュックを出してたのね
そして点数自体もメルカリにあるのね…

186 :
GWの10ポケットリュックがリニューアルされてたので買ってきた。肩ひももメッシュになってた。

187 :
>>186
書き込み見て、公式ページ見てきたけどまだ何にも載ってなかった…。
店頭だけに先に並ぶことってあるんですかね?
肩紐メッシュ以外に変わった所はありますか?

188 :
私も今日お店行ったら置いてあって肩紐メッシュになっててびっくりした
この前別のリュック買っちゃったばっかりなんだよなー

189 :
GW、肩紐メッシュになったんなら欲しいなぁ…。
何色がありましたか?

190 :
昨日GWの前通ったのにスルーしてしまったわ
見たかった

191 :
>>189
>>188ですが私が見た店舗では黒とグレーがありました
買ったばかりだけど欲し過ぎるぐぬぬ

192 :
グレーというかグレージュですね

193 :
>>187
186です。前のバージョンを持っていないので確実ではないですが、そのままの形で肩メッシュだけ変わったような気がします。私が見た店舗でも黒とグレーがありました。

194 :
>>187
同会社の別ブランドだけど、オンラインで発売前のものが
店頭に並んでることはよくある

195 :
187です。
オンラインショップより店頭の方が先のこともあるんですね。地方住みなのでオンラインに頼ることが多いので…。
前のモデルのグレージュ、迷ってるうちに完売になってしまったので同じ感じなら嬉しい。
今度の休みに見に行けたらいいなぁ。情報ありがとうございました。

196 :
GWリュック、都内なら売ってるかな??

197 :
地方だけど店舗で見かけたよ

198 :
都内ならってなんだよ。

199 :
ごめん、地方だと本とかでも入荷が遅れることがよくあるって聞くから、都内なら大丈夫かなーと思って…

200 :
名古屋だけど今日はまだなかったよ

201 :
東京都下だけどあったよ

202 :
199です
皆さんありがとうございます。
最寄りの店舗で取り置きできました!

203 :
無印リュック気に入ってるけど夏はやっぱり背面と肩がメッシュだと全然違うね

204 :
>>187
現物見てきました

背面&肩紐メッシュ(new)
前面ポケット→内側に仕分けポケット×2(new)

背負って右側→独立ポケット(縦ファスナー)
背負って左側→メイン直結ファスナー
てっぺんのミニポケット健在

今までとの仕様変更と思われるものをnewにしましたが、間違えていたらごめんなさい

205 :
>>204
見てないのでわからないんだけど、前面ポケット(フロントポケット?)なくなったってことかな?
外側にフロントポケット必須な自分としてはそれがなかったらナシだなぁ・・・。

206 :
>>205
あるよ
今日買ってきた

207 :
>>205
書き方悪く申し訳ない

これまでのフロントポケット内に、さらに2つの仕切り付きポケットあった

208 :
>>206
>>207
なるほど追加でってことか、それなら良さそう!
機会があったら見てみよう。
ありがとう!

209 :
去年発売されたやつと今日買ったやつ、見比べてみたけどポケットの数とか位置変わってないよ

210 :
今日支援センターで20代後半の自分が高校生の頃に通学で持ってる子が結構いたカジュアル系のショルダーバッグ(名前思い出せない)を持ってる人がいた
マチもあるし肩紐太いから肩痛くなりにくそうだしなかなか便利そうだなと思ったけど、ファッション的には今の流行りでは無いんだよなぁ…

貴重品+オムツと水筒2本とおやつ程度が入るショルダーバッグで肩紐太いのが欲しいんだけど時代遅れっぽくなっちゃうのは仕方ないのかな

211 :
話題になってたので気になってGW行ってみたけど、リュックなかったです。
残念。店員さんに聞いてみたけど入荷予定も「分かりません」と言われてしまいました。
ちなみに、うどん県。
公式からの情報を待つのが早いのかしら?

212 :
>>210
アウトドアーかな?丸っぽいボストン
同世代だから何か気になるw

213 :
HeMとかかなぁ?
気になるね

214 :
JIB?

215 :
>>210
トミーヒルフィガー?

216 :
GWのリュック公式に上がってますね。

シューラルーの多機能リュックを買ってみた。
721リュックの背面ポケットが破れたので。

背面、肩紐もメッシュで一つだけど背面ポケットあり。

217 :
>>212
>>215
こういうやつです!
形の名前はドラム型ショルダーなどと言うようですね

特大じゃなくてほどほどのサイズのショルダーをずっと探してるけど見つからない
基本はトートで持つので手提げが肩にかけられる長さでショルダーとして斜め掛けするときの紐が細すぎないやつ

218 :
https://item.rakuten.co.jp/zakkashop/20604/

217だけどこのくらいのサイズで肩にかけられる手提げのショルダーにもなるバッグがなかなか無い

肩にかけられる手提げの長さがあればこれ買ってたけどなぁ
ショルダー紐は自分で別で買えるから

219 :
>>218
いつもリュック派だったけど、最近雨が多くてショルダーの良さに気づいたから、この流れ気になる

ちなみに自分で好みの肩掛けトートにDカンとか取り付けるのはなし?

220 :
GWリュック、1日発売なのに黒もグレージュも全店品切れって書いてあるwww

221 :
ほんとだw
私が店舗で見たのは6/29だったけど黒もグレージュもあったのに

222 :
>>219
トートとしては気に入ってるものはあるんですがオモチャもポンポン入ってトートとしてはちょうど良いサイズだけど、オムツ水筒入れるけどオモチャは入れない程度のお出かけには大きすぎてしまう
&生地が結構厚いし不器用だからDカン取り付けは難しそうです
トート機能のみのバッグで探しても、小さめのトートで肩が通せる長さの手提げがなかなか無いんですよね

トート機能を諦めてショルダー単体で探すと、このあたりのサイズがちょうど良さそうなんだけどカジュアル過ぎて自分の服に合わなさそう
https://item.rakuten.co.jp/e-zakkamania/21565-1400004/
https://item.rakuten.co.jp/pro-shop/od-odcd-03/

223 :
ショルダーにもトートにもって2wayのbagguとかシンプルでかわいいなと思うけど、肩凝り持ちにはやっぱり無理かなとリュックを背負い続けてる

224 :
>>222
レスポのスモールキャリーオールとかは?
肩にもかけられるくらいの持ち手でショルダーベルトも細くなく軽い
好みにもよるけどレスポはなんだかんだでよく使ってる

225 :
>>220
今見たら在庫表示されてたけど、グレージュの方は在庫スカスカになってる

やっぱ夏は色薄い方が人気なのかねー

226 :
>>222
なるほど、無印のこれ口コミに肩掛けできるって書いてあるけれどどうだろう
Dカンつけないといけないけど、安いから失敗しても大丈夫かなと
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550182015959?searchno=4&sectionCode=S1000507

あとこれのMサイズなら肩掛けもできそうかも
Sは見た感じ無理そう
https://www.peachjohn.co.jp/pjitem/detail/?outlet=include&ITM=1013091&bid=pla&gclid=EAIaIQobChMIpfjEuZiV4wIVSraWCh0QTQSAEAQYCiABEgKREfD_BwE

227 :
サントリーのクラフトボスミルクティーとROOTOTEの2wayリュックサック3000名に当たる!

228 :
見た!かわいいし応募のハードルそんな高くないから
とりあえず応募する!

229 :
麦茶にミルクティーに腹タポタポになるわー

230 :
クラフトボスブラックでも応募出来るんだ。毎日ブラック1本飲むから応募してみよう

231 :
見たけど肩紐ペラペラっぽいな

232 :
>>224
良さそう
レスポ軽いしなんやかや使いやすいよね
種類ありすぎて迷うけど

233 :
出し入れのしやすさはトート>ショルダー>>リュックだけど
肩の負担はその逆なんだよなー

234 :
ハイブランドじゃないお手頃ブランドのトートが欲しいのですがトリーバーチって変ですか?
他にオススメのブランドやトートあったら教えてください

予算は1〜4万で中に仕切りがあまりなくてザックリ使えるタイプが欲しいです

https://www.buyma.com/item/28254183/
https://www.buyma.com/item/41257521/

これ↓は時々持ってる人見かけるけど大きすぎると思うのでもう少し小さいサイズが良いです
https://www.buyma.com/item/32348786/

235 :
>>234
別にいいんじゃない?
ただ紐が細くて肩が痛くなりそう

236 :
>>234
レスポは?色柄が気に入らないならキプリングとか

237 :
自分がすすめようと思ったブランドより予算あるから
選択肢はかなりあると思うよ

238 :
>>235
子連れでの独身時代からの友達とのランチなどに使いたいのでそんなに持ち歩く時間は長くない予定なので大丈夫だと思いますが、肩凝りあるのでたしかに幅広の持ち手があるといいですね

>>236
レスポやキプリングは生地が軽くて柔らかいイメージなのでもうすこししっかりしたものを探しています

>>237
良かったらブランド名教えていただきたいです
安い分には予算は問題ないです

239 :
>>233
そうだよね
でも自分は機能豊富なリュックを選ぶかカスタマイズする道を選んだよ

旧赤すぐはメイン直結ファスナーが両サイドにあって、メイン部分の大抵のものは背負ったまま取れて便利だった
でも肩の負担減を取って無印に乗り換えたから、そこが機能落ちしてしまった
コラボか機能パクってくれないかなw

240 :
無印ならポケット部分切り取れば背面直結にできそうだけどそうすると背面独立ポケット使えなくなるね


>>234
このトリーバーチのやつ可愛いと思うし良いんじゃないかな?

241 :
>>234
エルベやロベルタピエリのタタミとかは?

242 :
>>234
しっかりした生地がいいんだよね?
その中ならFURLAがレザー生地だしいいんじゃないかな
長く使うなら

243 :
背面ポケットが横ファスナーのものを探していて、レガートラルゴ 買ってみたらめちゃくちゃ使いやすい…
外側上部にもポケットあるから、下ばかり膨らむこともないし、サイドのポケットがジップなのがカギを入れられて便利
オープンにカンつけて…は自転車の鍵があるからダメだった
2歳児連れてるから家に入るまでリュックおろさず片手で何もかもできるのは本当に便利だね
似たようなの探してるけど全然見つからないし、いくつか買っておこうかなぁ
ちょっとメインファスナーが開閉しずらいから他のも使ってみたいけど、背面横ファスナーとサイドのジップポケットという条件を満たすものがない

244 :
>>243
ホッチポッチ別注のことかな?
以前使ってたけど一番使い易かった
今は肩こりで無印一択なんだけど
背面横ファスナーならホッチポッチ内でアネロとレガートラルゴで何種類かあったと思うよ

245 :
あのサイドジップ便利だよね
ホッチポッチに他にもあった気がする

246 :
トリーバーチの紐が細いやつは最近外に出ると3人は見るわ

247 :
無印リュックの肩負担少ないの素晴らしすぎる
普段はトートなんだけど今日子供抱えて傘さしてトートがキツかったから久々に無印リュックででたら楽すぎた
でも雨の湿気もあって背中がムレムレだった

248 :
クロワッサンって雑誌に出ていたヘルシーバックバッグ買おうか迷ってる
ポケット多そうだし、ボディバッグだけど身体に負担なく背中に回して使えるみたいだから
色がすごく多くて迷う

249 :
https://s.click.aliexpress.com/e/cEs86DZI

超中華だけど安いし便利そうなので買ってみる

250 :
>>248
2歳児との公園遊び用にナイロンのSサイズ買ったよ
持ち方が悪いのか体に合わないのかどう持っても肩が痛くて使わなくなった
自分と子どもの水筒と財布とオムツ1枚でちょうどな容量で使い勝手も悪くなかったんだけどね
肩の滑り止めがしっかりしてるから抱っこ紐のときに肩掛けするのによさそうと思った

251 :
無印のPCポケットの中を活用されてる方はどうやって使ってますか?

シールブック入れるくらいしか思いつかないけどシールブックは暇つぶしおもちゃポーチにまとめてるしポケットの中使えていない
書類やPC収納には良さそうだけど、個人的にはこの画像の下みたいに上半分にマチ付きポケットがある方が使いやすい
https://i.imgur.com/ZOndcKd.jpg

252 :
>>251
何も入れてない
がっつり入れると背面独立使うときに邪魔で使えてない
独立作った上であのスペースが欲しかった
何故あの仕切り内が独立ポケットの空間なんだろうか

253 :
>>252
分かる
たくさん入れると背面ポケットが曲がってしまって使いにくくなるよね
あの仕切りとポケットを兼ねてることでコストダウンしてるんだろうけど

254 :
>>251
前にここで教えてもらった百均のコの字ファスナーケースに着替えオムツ詰めて入れてるよ
背面ポケットには財布とキーチェーン入れてるけれど干渉しないし、背中がまっすぐになるから背負った時にボコボコしないし快適

255 :
>>254
私もそんな感じの薄いポーチというかケースを使ってますが背面ポケットに干渉してしまいます
何が違うんだろう?
PCポケットの隅までくるようなサイズだと背面ポケットの入口が折れ曲がっちゃうから小さめのケースを使えば良いのかな

256 :
ユニクロの広告にナイロンのミニショルダーが載ってた
公園行くのにちょうど良さそう
明日店舗で実物見てこよう

257 :
>>256

これだよね?
>>171

258 :
>>257
これです!
前にも話題に出てたんですね皆さんチェックが早いなぁ

259 :
>>255
なんでだろうと思って自分のリュック確認してみた
財布がミニサイズなのもあるかなー
背面ポケットに干渉するのはメイン収納の部分じゃない?
あとコの字ケースはB5使ってるから、それもあるかも

260 :
>>171
ポシェットみたいなの、なんか高いやつで似てるのあるよね?ブランド詳しくなくて分からないけど

261 :
エルベシャプリエっぽい形だよね
他ブランドでもこのタイプ出ててちょっと流行りみたい
ユニクロのも店頭で現物見たけどなかなか良さそうだったよ
作りも素材もしっかりしてて、この値段には見えないと思った
いわゆる高見えってやつか

262 :
エルベのパクリデザインだよね
まあ元のエルベが値段の割には高く見えない代物だしユニクロくらいの値段でむしろ合ってるわ

263 :
>>259
財布って薄い小銭入れみたいなタイプですか?
私は三つ折りのミニ財布だけど仕切りに大きめのものを入れると背面ポケット取り出しにくくなる

264 :
>>263
財布というかポーチみたいな形で、サイズは縦約105mm×横約75mmです
ちょうどnanacoやWAON、Tカードが入るサイズで、小銭もお札も一緒くたに入れてるよー
よく使うドラッグストアや駅ビルのポイントカードも入れてるから厚みは出てるはずなんだけれど、そんなに取り出しにくいと思ったことないなー
PCポケットに入れてるコの字ケースはセリアのです
ダイソーより薄いからおすすめ

265 :
エルベシャプリエかわいいと思うけど高いよね
マルシェバッグとかいうのが、IKEAのバッグみたいなやつなのにお高くてびっくりした

10年以上前かな?前にエルベが流行ってたときは無印で同じようなトートが売ってたわ
エルベと無印の両方持ってたけど、無印でまた売ってくれたらいいのにな

266 :
>>265
エルベのマルシェバッグぐぐったけど、今無印で品薄なポリエチレンシート・トートバッグに似てるね
10年前と言わず1、2年前にもMUJI Laboからも割と高い値段で出てた気がするけど現行のポリエチレンシート・トートバッグは500円しない位

267 :
>>266
わかりづらくてごめん

エルベのマルシェバッグじゃなくて普通の船形トートのほうが、10年以上前にエルベが流行った時に無印で同じようなのが売ってたの
エルベは綺麗な色もあるけど、無印のはブラウンとかカーキみたいな色合いだったと思うけど

268 :
楽天セールで勢いがついてしまい、以前実店舗で気になっていたポーターガールムースのショルダー買ってしまった
昔ポーターが流行った世代だからポーター好きだし傷まないの知ってるからついつい
リュックはノースフェイスのシングルショット使ってるけど、ポケットが多すぎて混乱してるけど肩は全く痛くない

269 :
>>267
持ってた持ってた
無印だから黒とネイビーとなんか?ぐらいしか色がなかった

270 :
無印は流行しているデザインをパクるよね

271 :
そうそう、私も無印の舟形持ってるよ
てか、あまり使ってなくて綺麗だったから最近また出して活用してるところw
うちのはブラウン×ベージュだな
エルベも持ってるんだけどさ
このタイプはたくさん入るのがいいよね

272 :
GWの新作リュック見てきた グレージュが良い色
行った店舗には古いverの普通のグレーもあったので新しい方が欲しい方は注意です
肩ベルトもメッシュになり色も良いので人気が出るのはわかりました

273 :
>>268
同世代かも
ググってみた可愛いし大きさもちょうど良さそうだね
ちなみに何色買いましたか?

274 :
夏はリュック暑いから、そこまで大荷物じゃない日はかごバッグでも持とうかなと思ったけど肩にかけられるトートは肩紐細いのばっかりだった…

275 :
カゴバッグは自分の着てる服にダメージを与えるから避けてる

276 :
素材によってザクザクしてる本物?のカゴバッグとそうじゃないのがあるよね
一昨年だったかユニクロか無印でカゴトートの見た目だけどザクザクチクチクの無い素材のやつが売ってたんだけど今年はまだ見かけない

277 :
ユニクロの990円の船形のポシェット?見てきたけど結構いいね
ピンクと黄色が綺麗だった
貴重品持ち歩きたい人に良いかも

あと黒とネイビーなら1990円のトートと同じ色で揃うから、支援センターや乳児幼児イベントにトートで行って貴重品だけサッと持つのにも目立たなくて良さそうと思った

278 :
>>277
ユニクロの舟形ポシェット気になってた、いいなぁ私も現物見に行ってみよう
黄色が気になってるんだけど、無難にオリーブもいいな
あと最近ここで話題になってるGWリュックもすごく気になってる
近くに店舗がないからサッと行けないのがもどかしい

279 :
>>278
私は細い肩紐が苦手なので断念したけど990円なら2個買ってもいいね

無印リュックに満足しているけどさすがに背中が暑いので夏用にGW買おうか悩んでる
夫が数年前のタイプ(背面メッシュではない)を使ってて形自体は使いやすくて好きなのでネットで頼んでも良いんだけどグレー?ベージュ?の色味を実際に見てみたい
GWいつもネイビー出さないけどブルベなので本当はネイビーが欲しい

280 :
GWのグレージュリュック買ったけど、照明によってグレーにもベージュにも見える絶妙な色で買ってよかったよ

店舗だと在庫あったりなかったりするみたいだけど、ネットだと両方在庫ありになってる

281 :
ユニクロのポシェット見に行ってきた
277さんが言うようにピンクと黄色が綺麗だった軽いし安いし丁度いいね
貴重品バッグあるから保留にしたけど欲しい

あと抱っこ紐しながら、上の子と手を繋ぐことが多いので、ショルダーバッグが気になった
容量も大きいし軽いし斜めがけも肩掛けもしやすい
ポケットも多すぎず分けやすそう
だけど色がイマイチでこちらも保留ベージュがもう少し綺麗な色なら買ってたなぁ

282 :
>>273
268ですが、無難に黒を買いました
最後まで紺と迷ったけど
旦那がタンカーのウエストバッグ持っていて、肩も凝らないし傷まないし
あとは服が擦れても傷まないのが良くて
リュックはこの時期暑いからショルダーだわやっぱり

283 :
ずっとベルメゾンリュック使ってたけど、二人目が産まれたのでまたしばらくトートに戻ろうと思ってる
キャンバス地で軽くてトートと斜めがけの2wayで、表にポケットがひとつかふたつ、内側にもポケットがあって、縦長でもいいんだけど長すぎないシンプルな物を探してるけどなかなか理想的な物が見つからない
変な英字のプリントとか入れないでほしいよ

284 :
>>283
わかる
色、大きさ、ポケット、形どれも理想的なのにプリント入りってだけで萎える
表と裏で違う英字プリント入りで気分によって持ち替えできる!みたいに書かれてたことあって、いらないよ…って思った

285 :
>>283
私も似た条件で探したときにノースフェイスかカリマーのトートの白ロゴなら目立たなくていいなと思ったけど
キャンバス地のトートってどれもそこそこ重いんだよね

286 :
バンヤードストームとかbagguとかシンプルな方じゃないかな

287 :
新しいGW見てきた
良さそうだね
初代?GW持ってたけどファスナーストラップのゴムみたいなのがペリペリ剥がれて使うのやめたんだけど今は改善されてるのかな?
見た感じ同じようだったんだけど
新型じゃなくても半年〜1年とか使ってる方どうですか?

288 :
>>287
二代前のを約1年毎日のように使ってるけどファフナーストラップ綺麗なままだよ

289 :
>>287
去年秋頃買ったやつを最近までずっと使ってたけど、同じく綺麗なまま

290 :
>>287
私のはさけるチーズみたいになった
端が細く一本だけ割けた感じ

291 :
今は旧GW使い
上の子の荷物が減ってきたので一回り小さめのキレイめリュックが欲しい
組曲やanysisを眺めてるうちに売り切れになってしまった
新GWのグレーでもいいような気がしてきたけど他に良さそうなもの知りませんか?
希望は長財布が入る背面ファスナーが必須なくらいです

292 :
https://item.rakuten.co.jp/magnific/28537/?iasid=07rpp_10097___e8-jxtwbk35-bek-63443353-550b-4189-9642-0617f611a3e3これが理想に近いのに、気分で表裏使い分ける系でほんとになぜ余計なことを!という感じです
カリマー とノースフェイス、どちらも良さそう!ロゴ白いのいいねー
ただアウトドアブランドで生地がしっかりしてるのもあって結構重いね…もっとペラペラでいいんだよな
bagguって知らなかったんだけど、カラフルなバッグが可愛くて目移りしてしまったw

293 :
>>292
こういうのはだめ?
https://item.rakuten.co.jp/one-style/bag-133/

294 :
>>293
横だけどこれいいね!
「2way 肩掛けトート」で検索しても見事に英字プリントばかり出てきて絶望してたから助かる

295 :
英字プリントwわかるわ・・・
両面英字で気分によって変えられるは笑うw
片面無地にしてコストダウンしてほしいな
しまむらの服とかもそうだけど、なんで安い商品って変なプリント入ってるんだろうね
結局ユニクロが正義になるわ

296 :
>>291
340とか721あたりじゃない?
あとはフェンテとか

297 :
ポータープランのような生地のリュック、少し前にネイビーがおすすめされていたけれど
私服が黒ネイビーグレーが多くてもネイビーの方が使い勝手が良いのかな
無難にブラックの方が良いのだろうか
センスが全くないので悩んでる

298 :
>>297
好きなほう選ぶといいよ
どっちでもいいなら友達に選んでもらって
友達が捕まらないなら店員さんに聞いてみたら

299 :
>>297
ポータープランに限っていうとパイピングやファスナーの持ち手がブラウンなのでベージュやブラウン系の服に合わせやすいよ
私はパーソナルカラーがオータムなので手持ち服にすごく合うなぁと感じてる
でも服でネイビー多いのであれば微妙かも??
私もベージュのリュック持ってるけど、服もベージュが多いので馴染みすぎておかしい気がして使えてない

300 :
>>298
>>299
ありがとう、パーソナルカラーはウィンター
ネイビーの服が多い友人に聞いたら「自分はネイビー使ってるよ、黒より使いやすい」と言われたので悩んでた

301 :
>>300
ポータープランみたいにブラウンが入ってなければ使いやすいのかな?
ウィンターだとはっきりしたきれい色も似合いそうで素敵だね
私はつい無難な色を買ってしまうからきれいな色のバッグ憧れる!

302 :
>>301
友人的にはネイビー一色よりブラウンが入ってる方が使いやすいらしい
そういえばロンシャンのルプリアージュも持ち手ブラウン×ネイビーが
一番人気みたいだからそういうものなのかな

303 :
>>288>>289>>290
まさにさけるチーズ状態だったんだよね
なる人とならない人がいるのは個体差なのか作った時期なのか
とりあえず買ってみようかな
ありがとう

304 :
ポータープラン調べてみたら先日ポーターガールムースのショルダー買ったのに欲しくなってきたぞ
ムースのショルダー、下に動かせる底板があって隠しときたい物を仕舞うのに凄くいいわ
旅行の時にも重宝しそうだ現金隠したりスマホ隠したりとか

305 :
721使ってたけど靴や離乳食を持ち歩くようになって微妙に容量が足りない
721と同様の使い勝手で容量が大きいものだと何があるかな
この流れでポータープランがかなり気になるけど値段がネック

306 :
minicialの20L大容量リュックが機能そのままで背面メッシュと肩メッシュベルトになったら最高

307 :
721の背中側と外側のオープンポケットってリュックのデメリット解消ですごく便利だと思うんだけど同じようなリュックあんまり無いよね
ほとんどのリュックで設けられてるフロントポケットって結局貴重品入れるには怖くてウエットティッシュやハンカチ入れてるからオープンポケットにして欲しいんだけどな
無印の手提げリュックが似たような使い方できそうと思ったけど肩紐短いしサイドポケット小さすぎて飲み物入らないから除外

308 :
今見たら721の背中がメッシュになってた。
https://item.rakuten.co.jp/room102/67wb10149/

大容量の方もそのうちなりそうだね。

309 :
グレージュとカーキは背面ナイロンのママなんだね
なんでだろ

310 :
721の背面のマグホックポケットはなくなったってことかな

311 :
721、レビューですぐ壊れたとか買いてあるけど粗末なつくりなのかな
出来れば実物見て買いたいな

312 :
721、背面メッシュじゃないのがネックで買わずにいたので、メッシュになったならもう買うしかないな!
ちょうどオムツ外れて荷物も減ったし、このサイズ感とキレイめデザインが嬉しいな
情報ありがとう

313 :
そうそう721のバッグの外側オープンポケット便利すぎて結局こればっか使ってる・・・背面メッシュ出たんだね!色違いで買うかと思ったけどグレージュとカーキはメッシュじゃないのかぁ

314 :
721持ってる方に聞きたいんですが、背面ポケット×2というのは、背面ポケットが2つ付いてるという意味でしょうか?
それともイグニオのようにポケットは1つで、左右からアクセスできる、という意味でしょうか?

315 :
連投すみません
ショップにマグホックポケットはあるのか問い合わせたところ、ポケットの数は変わらないとのことだったので、マグホックポケットはありそうです

316 :
721リュックコンパクトじゃないほう?も背面メッシュなんだね
https://item.rakuten.co.jp/room102/67wb10130/
ついでに肩紐バックル取り外しになってるけど持ってる人いないかな
バックルが結構上の方にあるけど脇に干渉して痛くないかが気になる

317 :
>>314マグホックポケットのこと教えてくれてありがとう!
721の背面ポケットは2つとも独立してます。
使いやすくて好きだったけれど、背面ポケットのファスナー横の生地が破れました…
これも改善されているといいな。

318 :
GUの新作リュックが背面ポケット付きに見える
メッシュにしてくれたらいいのにな

319 :
>>316
持ってるけど、特に痛いことはないよ
抱っこひもしてるときには便利
荷物たくさん入れても肩が痛くなりにくいと思う

320 :
721ブラック気に入りすぎていたからまたブラック買い直すか他の色にするか悩むなぁ

321 :
721は背面ポケット1つは貫通であって欲しかったなあ

322 :
>>317
そうなんですね!
ありがとうございます

323 :
ジプシーしてたけど結局721に戻ったなー
私も肩紐のバックルは痛くないよ
あと同じく背面マグホックポケットの端がほつれてきちゃった、今は安全ピンでとめてる
容量がもう少し欲しいから、次は同じ仕様のこっちにしてみようかな

MINICIAL 大きめ ナイロンリュック レディース 大人 リュック レディー…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/room102/67wb10151/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

324 :
夏はGWにしようかと思ってたけどミニシャルが背面メッシュになったならそっちにしようかな
悩む

325 :
ほんと、なぜ背面サイドを両方ポケットにしてしまったのか…片方はメインにアクセスできれば完璧なのになぁ

326 :
この流れ見て721のコンパクトじゃない方欲しくなってる…
できれば実物みたいけどミニシャルは実店舗で見られるところないんだよね?
素材のアップも無いし色も選べん

327 :
>>325
私はメインへのアクセスが必須だからほんと残念
これを満たすリュックはないのかな
探してるうちにどんどん時間が経ってくわ
一人目の時は自立しない、メッシュじゃないリュック使ってたけどそれまた買うか悩む

328 :
>>326
楽天見る限りだと素材はGWに近い気がする

329 :
今気づいたんだけど、ミニシャルの小さい方より大きいナイロンの方が軽いんだね
小さい方が590g、大きいナイロンは570gだからそこまで差はないけど

330 :
>>327
背面の半分しかメッシュじゃないけど、ホッチポッチ別注のアネロの合皮は背面ポケットとメインへのアクセスと両方ある
ただ、今更アネロ買うのは嫌だよね…

331 :
>>323
721の大きいの完璧かも!?と思ったけどイグニオと大きさ1Lしか変わらないのか…もう少し大きいのがほしい…

332 :
721の大きいやつ800g弱って重そう
自立して、軽くて、肩こり持ちでも背負い心地良くて、となるとなかなかなくて結局エコバッグばかり…
(下の2歳児まだおんぶするし)

333 :
ユニクロポシェット買ってみた
これで990円ならいいわ
子どもと公園遊びのときとか、ちょっと近所のお出かけとかでガンガン使えそう

334 :
ユニクロポシェット見に行って新しいトートとショルダーで迷って帰ってきたw
みんな欲しい

335 :
ユニクロのポシェット見に行ったら予想してたよりトートがいい感じだった
ポシェットは私にはちょっと小さいな
トート早く安くならないかなー

336 :
リュックだとメッシュでも服に脇汗のシミができそうで怖くてリュックの日は白のトップスにしてる
ピンクベージュやカーキなど他の服も着たいからショルダーバッグ探してるけど、大きめのショルダーってイマイチな見た目のものばかりで結局リュックに白トップス…

337 :
そんなあなたに黒トップスではどうでしょう

338 :
通気性のあるリュック欲しいなー

339 :
アルティザンアーティストってマザーズ用アピールしてるし
機能性には定評があるのにあまり話題になってないね

340 :
見た目がビジネスリュックみたいだから皆好みじゃないんだと思ってた

341 :
知らなかった
いくつもリュック出てるんだね

342 :
ビジネスリュックというよりカナナっぽい
おばちゃん臭いのに高いなと思う

343 :
イオンバーゲン始まっててニコアンド行ったらリュックは値下げしてなかったー!残念。あれ肩もメッシュで理想的なんだよな

344 :
無印の手提げにもなるリュックが1000円引きらしいから買ってみようかな…
満員電車で下ろしたりベビーカーに吊り下げておくのにちょうど良さそう

345 :
無印リュックにNEWって買いてあるけどどこか変わったのかな?
特許取得?

346 :
可愛い系の服装が好きなのですが、キャスキッドソンの柄物のリュックってどうですか?
やっぱり柄物より柄なしのほうが使いやすいですかね。

347 :
無印リュックは特許のほかに何か変わったんだろうね
手提げになるリュックはたぶん近々廃盤になるかリニューアルされるから安くなってるんじゃないかな
あの薄いの気に入ってるから肩紐が合う人は買ってみるといいね

348 :
年齢による

349 :
無印の手提げになるリュック、背面ファスナーか背面ポケットあれば買うのになー
サイドポケット小さくてドリンク入らないのは、カラビナでペットボトルホルダーつければいいし
疎開スタイルは今更したくない

350 :
よく考えたら背面ポケットなくても百均のメッシュポーチつければいいのか!
と買う気満々になったところで近隣店舗の在庫調べたら、ベージュ以外売り切れてた
昨日見たときはネイビーとグリーンもあったのに
アウターにベージュ多いから、今回は縁がなかったと諦めよう…

351 :
>>350
お店の人に頼んで近隣の店舗から取り寄せしてもらいなYO

352 :
>>351
ありがとう!それやってみます
ほかの店舗も見てみたら、ちょっとアクセス悪い隣町の店に結構在庫あったから明日近隣店舗で聞いてみる!
セール明日までだから1000円引きで買えるといいなあ

353 :
https://www.makuake.com/project/faden_tokyo/
重量があるのと値段が高いから迷ってたんだけどこれポチってきた

354 :
>>351
350だけど無事グリーンを買えました!
ネットの在庫はなしだったけど実際店に行ったらグリーンもネイビーもあった!
背中押してくれてありがとう
行ってみて良かった

355 :
>>323
亀だけど
これのグレー持ってた
荷物は言わずもがなたくさん入るし素材も思ったよりしっかりした生地だった
本体800g弱は確かにちょっと重い
荷物たくさん入るのはいいんだけど中身が重くなると降ろしたりしたときに肩紐が動いて長さが変わっちゃうことが何度かあった
バックルが緩いのに当たっちゃったのかナイロンの素材が滑るのか
しばらく使ったけど調節してもズレちゃう肩紐が地味にストレスで実母にあげちゃった
おまけのキーチャームは改造して子供のシューズクリップにしたよ

356 :
私も肩紐よくズレるんだけど重さのせいなのかな
結構荷物軽めの時でもズレてしまう

moz05サイズも機能もすごく気に入っててジプシーしてたのが落ち着いたのにそれだけが残念
背負い方とかボディバランスの問題なのか、肩紐とかリュックの問題なのか分からないけど

357 :
肩紐滑るのって100均のシリコンゴムで余った肩紐巻いて留めてもダメ?
自分も340使ってて結構滑ってたけどここで教えてもらって気にならなくなったよ

358 :
シリコンゴムってあの細いやつですか?
くるくる巻いて横向にゴムを巻けば良いのかな
試してみますありがとう

359 :
私はシリコンゴムやってみたけどそれでもズレちゃうことあったからハズレが当たっちゃったか荷物の重さと背負い方だと思う
シリコンゴムでズレが解消できるなら荷物入るし323のMINICIAL大きめのやつはいいと思うよ

360 :
zozoで買ったstoryのリュックも10ポケのレガートラルゴも知らないうちにファスナーが開いてきて中身を落としてしまって悲しい
ファスナーがしっかりしてるリュックってやっぱり登山系なのかな それとも日本製がいいのかな

361 :
>>360
えー 無印だけど経験ないな
何年も使ってるとそうなるのかな

362 :
>>360
うちのレガートラルゴ も勝手にファスナー開くよ
電車の中で全開になってたであろうことが数回あってから、どちらかの端っこによせるようにしてる
あたり悪いだけかと思ったけど、もともとの質が悪いのかなー
ラルゴのサイドポケットがジップポケットな事がもう便利すぎて、他にサイドがジップポケットのもの見つかるまではリピートしたいけどメインファスナーだけがなー

363 :
>>361
何年も使ってないよ
2ヶ月弱ででそんな感じになったよー

364 :
勝手に開くかどうかはファスナーの位置にも寄るよ

365 :
どんなリュックでもファスナーは片方の端に寄せてる
ファスナーを途中にしておいたら、どんなリュックでもそこそこの重さを入れたら開いてくると思ってた

366 :
てっぺんだと開きそうだよね
いつも端に二つとも寄せてたまに背負ったままちゃんと閉まってるかつまんで確認してる
背面ポケットと外ポケットも
いたずらとか盗難に遭っても気付かないかもしれないし、人混みは結構過敏になってしまう

367 :
そうなのかー
ラルゴ以外は上の方にファスナーあっても勝手に開くような事は今までなかったからほんとびっくりしたんだよね
今までのリュックのファスナーが特別頑丈だったのかな

368 :
ノースフェイスのファスナー1年以上使っても全く壊れないよ
アウトドアブランドは本当に丈夫
だけど服装選ぶね

369 :
ラルゴも無印もGWも使ったことあるけど、ファスナー勝手に開いてきたことなんてない
荷物少ないからかな??

370 :
GWのラクカル10ポケデイパック、使ってる方はいませんか?あまり話題にならないので。
前にベーシックリュックは使ったことあるんですが…。
夏に子ども連れて旅行に行きます。ベーシックリュックの新型を買おうか、チェストベルトがある分、楽ならデイパックの方にしようか?財布の出し入れや容量など、どんなことでもいいです。迷い中なので使ってる方々の意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。

371 :
リュックのファスナーって位置によっては開いちゃうんだ知らなかった
街中でたまにリュックがガバッと開いてる人見かけるけど謎が解けたわ

372 :
リュック多分10個位使ってきたけど1回も空いたことないな〜レガートラルゴとか使ったことないけどファスナーするする開く感じなのかな?
私が使ってたのはアウトドア系や、無印ユニクロ、ワールド系の服屋のリュック、ロンシャンのリュックとかだけどその辺はファスナー固めで開くことは無かった。

373 :
逆にファスナーの滑りが良くてストレスなく使えそう

374 :
荷物重いと開くことがあるのか 知らなかった
めいっぱい入れてるから気をつけよう

375 :
>>372
レガートラルゴはファスナーの滑りがいいと言うよりは軽いって感じ
あとリュックの生地をよく噛んでた

376 :
最近チャックが開いてることがまぁまぁあって、閉め忘れだと思ってたけどじつは勝手に開いてたのかな

377 :
なんとなくだけど背負ってる時の揺れが大きいと頂点で締めてる場合は開いてしまいそう
私は肩凝り持ちなのでぴったり目に背負ってるけど、肩紐長めにしてるとよく揺れるから開きやすいかもね

378 :
マミールー ミアレが安くなっていて買うか迷う
はぁ。一歳児。
習い事もしてるしやっぱり多機能がいいのか。
ただ中国産に7000円、、、

379 :
子どもが1歳過ぎて荷物が減った&復職して電車通勤になったので機能は二の次でマリメッコのメトロが欲しくなってきた
サイドポケットにiFaceのケースに入れたiPhone8plusが入るかどうか、お持ちの方教えてください
ちなみに入れる荷物は長財布、保険証、乳児医療証、緊急時着替え、オムツ1枚、おしりふき2〜3枚、エコバッグです

380 :
>>379
>サイドポケットにiFaceのケースに入れたiPhone8plusが入るかどうか
まず入らないと思う
iPhoneXRにシンプリズムのケースつけてるけど、サイドポケットに入れようとしたら「やめとこ」ってなるくらいにはギチギチ

381 :
>>380
それじゃ入らないわ!すごくわかりやすい説明ありがとう

382 :
>>379
あくまで私はだけどメトロは外側にバディ見たうなぎポケットがないのが致命的に使いにくかった
大きさとか背中上側の小さい収納とか中にPC用スペースがあるのは良かったけど

383 :
うなぎポケット美味しそうw

384 :
やっぱりうなぎポケットがないと使いにくいよねw

385 :
バディしか持ってない(手放した)んだけどうなぎポケットって何?w
背面の肩紐付近にある小さなポケットは使いこなせなかった
サイドポケットもファスナー式で伸縮性がなくてステンレスマグやスマホが入らなくて使いづらかったな
自立するところや背負い心地は良かったんだけど

386 :
>>385
バディ見たうなぎポケット→バディみたいなポケット、の誤変換じゃないかなw
ぱっと見大きさ的には少しの差なんだけど、バディのサイドポケットはしっかりものが入るんだよね
メトロのは本当入らない

387 :
背面ポケットのあるデイパックでいいのが見つからなくて、たまたま入ったGWに新作で良さそうなのがあったから衝動買いしちゃった
まだ1日しか使ってないけど、ラクカル10ポケデイパックってやつ、アウトドアブランドより安いし結構使いやすいです

388 :
>>387
これ良さそう!
無印丸1年使ってだいぶボロくなってきたからこれにしてみようかな

389 :
>>387
中が黒じゃないのが良いね、現物見てこよう

390 :
GWってなんの略なの?
ググってもでないけど

391 :
>>390
387のリュック名ググればいいやん

392 :
ゴールデンウィークに決まってるでしょうに

393 :
>>390
テンプレ読みなよ

394 :
>>390
>>3

395 :
>>390
テンプレ

396 :
GWのラクカル〜はスレでちょっと前話題になってたやつのこと?
グレージュがあってどうとか

397 :
>>396
と思ったらリュックじゃなくてデイパックの方か
自己解決しましたすまぬ

398 :
GWの大きいサイズのバックパック去年買ったけどもうちょっとコンパクトなの欲しくなってきたな…
確かに収納力はバツグンなんだけど

>>396
それはデイパックじゃなくて10ポケットの方だと思う

399 :
>>398
わかるーでかい。この一回り小さいのが欲しい。

400 :
今日アニエスベーの2Wayのリュック背負ってる人初めて見たんだけど超でかいね。
身長が150センチ位の小柄なママだったけどなんか不格好だった。
トートとして持つにはあまり違和感ないけど、あの四角いでかいのが背中にあるとなんか不自然だったわ。

401 :
アニエス・ベー は乳児連れで三日間旅行したときに重宝したけどたしかに普段使いには大きくて一度しか使ってない
でもあの収納力をこえるマザーズリュックはない気がして、いつかまた使うかもと手放せない

402 :
アニエス・ベーのググったらメルカリで軒並み定価超えで出てるんだけどただの転売ヤー?
オフィシャルだと在庫切れになってるし人気なんだね

403 :
犬印のマザーズリュックを見つけたんだけどこれもバッグみたいに四角形だから背負ったら変かな?
ブルーが綺麗だなと思ったんだけど

404 :
アニエスのは形がね・・・
角がもうちょっと丸みを帯びてたりしたらマシだったのかな
前誰か言ってたけど、たしかにビールの売り子感出てしまう

405 :
マザバに限らずトートと2wayみたいなデザインは苦手だなあ
背負ってる状態がリュックに見えるならいいけどトートバックそのまま背中荷張り付いてますって感じのはちょっとね

406 :
アニエスは少し丸くできるけどそれでもビールの売り子感がすごい
165pだけどそれでも背負ったらデカッとなった
だいぶ手に入りやすくなったけどまだ高値転売されてるのね

407 :
>>403
私黒持ってるけど見た目はけっこう気に入ってるよ!
バッグの上のチャックのところに少し隙間があるから雨の時はイヤだなーと思うけど

408 :
たまひよのハッカリュックがセールで値下がりしてたのでポチってきた。
他のマザバもセールになってるのが多かったので、色々リニューアルするのかもね。
たまひよのマザバが気になってる人が居るかな?と思ってお知らせです。

私は現状、たまひよアーバンリサーチと、マリクワの古いリュック(背面ポケットありで小振り)を使い分けていたのですが、夏休みの旅行に大き目リュックを新調したくて。
どちらもサイドポケットがあまり大きくなかったので、ペットボトルがすっぽりはいりそうなことに期待してます。

409 :
>>407
そうなんだ!
実物見てなくてちょっと不安だから探してみる
イオンとかにあるのかな

410 :
>>409
赤ちゃん本舗にはよく置いてるの見るよ

411 :
リュックの肩紐につけるスマホポーチみたいなの使ってる方いますか?
便利そうですが、抱っこするとき邪魔にならないか等教えていただけませんか

412 :
>>411
Seriaの安物で良ければ使ってるよ
特に縫って止めたりしてないから肩紐の下まで落ちてしまうけど、そこまで取り出しにくくもないし便利
背面ポケットに財布入れてるからスマホは別の場所に入れたくて買ったよ

抱っこは主にヒップシート使ってるけど邪魔だと思ったことはないかな

413 :
>>391
>>393
>>394
>>395
すみません
ありがとうございました

414 :
>>412
ありがとう!
鍵と一緒に入れるとスマホの画面が傷つきそうだし、スマホの出し入れで気付かないうちに落としてたらアレだしなーと思ったので抱っこできるなら買おうかな
アウトドアショップで見たら高かったけどセリアにもあるんですね

探してみます

415 :
大きめのマザーズバッグにオムツやミルクや着替えを入れて、車に置いたまま小さなショルダーバッグのみ持って店に入ろうと思っています
(イオンなどの広い店はマザーズバッグ持参、ショルダーはスーパーなどちょっとした店です)
その場合、ショルダーにも少しはオムツを入れた方がいいですか?
今考えているのは財布、携帯、鍵、ティッシュ、ハンカチ、ウエットティッシュ、ナイロン袋くらいで、これならかなり小さいショルダーでいけそうなのですが

416 :
そんなの子供の排泄頻度によらない?

417 :
スーパーへの滞在時間で変わってくると思うけど、自分はスーパーくらいならオムツは持っていかない

418 :
てかスーパーへの買い物くらいなら財布スマホ鍵ハンカチエコバッグくらいだな

419 :
>>418
やっぱりそれくらいですかね
妊娠前から心配症でいつも大きい鞄を持っていたのでショルダー初めてで

420 :
スーパーの広さに寄るけど持ってかない
車に戻ればいいだけのこと

421 :
新しく買った背中がメッシュじゃないリュックで出かけたんだけど今日の蒸し暑さは背中に厳しい…
急遽スリコにリュック用の保冷剤ポーチ見に行ったけど無かった
さっさと買っとけば良かったよ
抱っこ紐用のがあるんだけどもう出番ないからそれで代用しようかな
子供向けの柄だからか見えちゃうとちょっと恥ずかしいけどw

422 :
>>415モールで一時間以上居れるってすごいね
必要最低限の用事済ませたらさっさと退散するし
2時間くらいいるなら離乳食とかミルクも必要なんじゃね

423 :
>>422

モールで1時間以上って普通じゃない?
そして2時間でミルク離乳食がいるかは授乳間隔と時間帯によるとしか…
ってスレチだね

424 :
>>415
子供の月齢によるとしか
モールから駐車場まで遠いなら持ってくし、近いなら持ってかない

425 :
>>415
まだ出産前?
心配性ならそのうち全部持っていくことになるんじゃないかな
ベビーカーに安心できる荷物かけていく方がいいんじゃ?

426 :
リュックインバッグ使いたいけど背面直結ファスナーがある場合はリュックインバッグ使ったらファスナー使えなくなっちゃうかな?

427 :
>>426
リュックインバッグのサイズ感とファスナーの位置にもよると思うけど私は全然使えてるよ
むしろ物の位置が固定されてるから背負ったまま手突っ込んで取りたい物すぐ取り出せて楽

428 :
>>423
あなたは居れるタイプの人間なんでしょ
費用対効果悪場所にいたくないのよ
フードコートのジャンクも食べる気がしない

429 :
>>428
どんどんスレ趣旨から離れてるの気付いてるよね?
移動して

430 :
>>428
スレチ

431 :
スレタイ読めないタイプの人間なのよ

432 :
モールはコスパいいだろ、いい加減にしろ

433 :
オマイラが使ってるマザーズバック、教えてあげれば?
ついでに使い方も

434 :
バック

435 :
オマイラ

436 :
一歳児いてこれかー…

437 :
721リュックの縦ファスナーポケットの内布がファスナーに噛んでしまうのがストレスだったけど内布をガシガシ縫って固定してしまったらストレスフリーになった

438 :
アネロのがま口でないタイプのグローバルワークリュックっててあります
メンズの一番大きいサイズを多分持ってますが
一回りか二回り大きくしたタイプで中のボケッとが10個くらいあるたいぷです

439 :
日本語でお願いします

440 :
>>427
レスありがとう
たしかに物の位置が固定されるから見えなくても使いやすくなりそう
私のリュックは少し小さめでリュックインバッグがピッタリサイズになりそうなので、もしかしたら手を入れられなくなるかもしれないけど試してみます

441 :
スリコでベビーカーに取り付けるバッグみたいなの試しに買ってみたらめちゃくちゃ便利だった
百均のドリンクホルダーだと段差でマグが飛び出すのがストレスだったから、これだと飛び出さないしスマホやオムツとかも一時的に入れられるしもっと早く買えば良かった
おかげで小さめリュックに移行できそう

ボロくなったらもっと金出していいやつ買ってもいいかもってくらいだから今から次の候補の目星つけておこう

442 :
今までポーターの16ℓのリュックを使っていたけど2人目が生まれて容量が大きいものを探していてやっと探し求めていたリュック を見つけた。
カリマーのwiz day packなんだけど、本当に良いので是非一度検討してもらいたい。
背中はメッシュ、背面ファスナー有りで財布の出し入れ楽々、容量25ℓで両サイドはペットボトルが入るポケット有りでポケット部分はゴムになってる。
子供2人分の2回分の着替えやオムツ、授乳ケープ、化粧ポーチを入れてもまだまだ全然入るしリュック自体が本当に軽い!
私はベージュを買ったけど、キレイめにもカジュアルにもいけると思う。25ℓなのに背負ってみても違和感無し。
値段は一万強だけど、マザーズバッグとして売っていないし他の人とかぶらないしおすすめです。

443 :
442ですけど、上で同じものを説明している方いましたね。
実物を見て黒もネイビーも素敵だったけど、今まで使っているのが黒だったのとベージュがいい具合にキレイめだったのでベージュにした。
どの色もいいと思う。

444 :
>>443
カリマーのセクター25使ってるんだけどそれ気になってました
背中のファスナーって大体どのくらい容量ありますか?
それと私もベージュが気になっているんですがネットで見るとけっこう白っぽい?明るいベージュに見えますが実物も明るい感じですか?

445 :
>>442
生地にほこりがつきそうだけど、どう?

446 :
>>444
背面ファスナーは大きな長財布も余裕で入る大きさです。丁度背面全体の半分の高さかと。色は明るめのベージュでクリーム色という表現の方がいいかも。ほぼホムペの色通りだけど気持ちワントーン暗いような。


>>445
まだ1週間しか使っていないけど、埃はつきやすいとは思いません。

話題になってる無印のリュックもみたけど、あれくらい生地は薄いけど破ける感じはしない。
あと、肩の部分はエルゴ並みの厚さなのでエルゴ使いながらだと背負いにくいかも?!私は気にしませんが。
前のリュックは旦那が背負うと「女物を背負ってる感」が出ていたけど、今回のは男性が背負ってもしっくりするところも気にっています。

447 :
乳児期はカジュアルな格好が多くてもともと持ってたポーターのタンカーリュック使ってたけど、子供も年中になりきれいめファッションしたい時にはリュック合わなくて悩んでた
このカリマーのリュックいいなあ

448 :
GWの大きいやつ使ってるけどちょっとカジュアル過ぎるなと思ってたからカリマーの悪くないなー
背面ポケット大きいのは個人的にポイント高い
他のバッグ買ったばかりだけど悩む

449 :
>>446
詳しくありがとうございます!

キレイめな色のベージュが理想だったのと思ったより背面ファスナーに物が入りそうなのでめちゃくちゃ欲しくなってきたw
セクターが背負っていて楽だししっかりしてて気に入ってるのでデイパックも背負い心地良さそうですね

450 :
いいねーこれベージュも可愛い
すぐ汚しちゃうからつい濃い色選んでしまうけど本当はベージュが好きなんだ…

451 :
私もこのカリマーかわいいと思ってしまった!
ベージュかグレージュできれいめにも合うリュック探してたんだけど、これいいなぁ
グローバルワークのは店舗に見に行って、グレージュというよりグレーじゃないか??と思って見送ったんだけど、お店の照明のせいかなー
ちなみに今はポータープランの黒を使ってる
特に不満はないんだけど、ただたんに「きれいめのベージュリュックほしい」というだけなんだけどね

452 :
こんなに反響があってチョット嬉しいです。
今日一日地元のテーマパーク→ショッピングセンターに行ったけど、余裕で荷物が入りました。
ちなみに1人目で使っていたのはポーターガール シア リュックサックというもので、こちらも背面ファスナーがあるので背負ったまま財布が出せることが絶対条件だった。

実物を手に取ったらとても良かったのでカリマーのホムペしか見ていなかったら買わなかったかも。
ホムペだと伝わらないけど、生地は固くないので物を入れるとユルっとした感じになる。定番のアネロみたいなカチっとした感じではない。

回し者みたいだけど個人店の名前を出さない方がいいかなと思うので「カリマー ウィズデイパック 新宿店」と検索してください。そのブログの方がどの色も質感も実物に近くイメージしやすいと思う。
デイパック以外のカバンの色も同じだと思う。特にベージュはオフィシャルよりこちらの方が分かると思う。

453 :
>>451
GWのグレージュ持ってるけど、確かに店舗で見た時グレーだと思った
家だと若干グレージュかな?って感じはするけど…

このカリマー高めだけどゴテゴテしてなくていい!

454 :
>>452
連投ごめん

ちなみにこれ内ポケットとか付いてますか?

455 :
追記
ここでセクターが良いとあったので、セクター狙いで行ったところウィズデイパックを見つけてそっちにした。セクターを一瞬だけ手に取った曖昧な記憶だけど、セクターの生地とは全然違う。背負いやすさは同じだと思うけど、セクターの生地の方が硬く丈夫だと思う。
セクターをイメージするウィズはイメージと違うとなるかも。もっと柔らかく女っぽい感じ。
ファスナーもゴールドやシルバーではなく生地の色に合わせているところが好き。

個人の感想、長文失礼しました。

456 :
>>454
内ポケットは背中側についているけど、チャックは無い。楽天で検索すると写真が多く尚良しです。

457 :
wiz day pack楽天でも見たんだけど、背面ファスナーはモバイルポケットって書いてあるもののことかな?
内部直結ではなく独立ポケットということでしょうか?

458 :
カリマーのwizかわいいね
他のを買ったばかりだから残念…
あと背面ポケットが左右についていればなお良かった
財布とスマホを同じところに入れると取り出す時もたついてしまう

459 :
>>456
454です
ありがとう!

460 :
>>457
そうです。独立ポケット。
モバイルポケットとあるけど、もっと大きい。手のひらがスッと入る。その写真ファスナー下まで降りきっていないので狭く見える気がする。
大きめでパンパンの長財布が入るし多分スマホも一緒に入るけど、流石に両方入れると財布出す時にスマホも落ちそう。
前使っていたリュックと比べると財布の出し入れはしにくいかも。慣れかな。

461 :
>>460
ありがとうございます!

462 :
>>452
きれいめでも使えるベージュのリュックをずっと探してて、勢いでポチってしまった!オフィシャルのオンライン見てたときより参考になったよ〜!有難う!

ちなみにポーターガールシアって前後2気室ですか?そっちも欲しかったので、そっちも使い勝手教えて下さい

463 :
ベージュ、欲しいなあ!
でも汚れやすそうで躊躇する

464 :
サザビーのPLUSLINEのリュックもシンプルで機能も良さそうなんだよなぁ
使ってる方いますか?

465 :
wizの流れ見てベージュかネイビーで迷ってるから実物見に行きたいけど扱ってそうな店が絶賛イヤイヤ開催中の2歳児連れて行くには絶妙な距離だわ
週末まで待つか勢いでポチるか…

466 :
>>462
2気室って背面ファスナーの財布入る部分が独立ポケットかという意味ですか?それなら独立しています。
こちらも楽天とかで詳しく中見れます。

ポーターガールシアリュックは16ℓと言ってしまったけど、14ℓでした。すいません。
背面ファスナーはもちろん、メインのファスナーも右側についているので背負ったままメインからの物も出せ1人目の時は重宝した。
背面ポケット大きめで、長財布と母子手帳ケースも背面に入れていた。ただし、自分は哺乳瓶は入れないのでメインに哺乳瓶入れるときついかも。あと高い。
ウィズと違い適度なツヤ感があるけど乱暴に扱っても雨でも全然大丈夫。

467 :
>>462
私個人の意見でお勧めしてしまったので、届いたら是非レポしてください。

468 :
カリマーwiz、楽天で買ったけどお店によっては20%-30%オフクーポンとかあるから安く買いたいならオススメ
あと、実物見たい人でアマプラ入ってたらアマゾンワードローブでお試しできるので、それで実物見てもいいと思う
ちなみにネイビーは中の布も暗いネイビーだけど、黒は明るめのグレー、ベージュもベージュ色の布なので中の視認性では黒やベージュがいいかも

はじめは埃つきやすい生地かな?と思ったけど、使ってみてそんなに埃つかないし使いやすいよ
量たっぷり入るし、背面のモバイルポケットと表記されているポケットも厚手で大きめの長財布余裕で入ったよ

469 :
>>464
持ってるよー
見た目シンプルで2気室で背面ポケットもあってなかなかいいよ
メインのファスナーが金属で滑りが微妙な気がするけど滑りよくするスプレーとか使えば問題ないかな
ただサイドポケットは小さいのでペットボトルとか入れたい人には向いてないかも
自分は鍵を入れたかっただけなので問題なかった

470 :
無印のリュックに公式サイトでNEWってついてるけど何が変わったんだろ?

471 :
>>470
商品ページ読んだけど肩パッドに特許がついたことしかわからなかった

472 :
>>471
ありがとう
私もそこしか分からなかった
9月にリニューアルって噂もあるようだし、買い替えはしばらく様子見しようかな

ネイビーを1年くらい使ってるんだけど以前ベージュ売ってる時に買っておけばよかった
カリマーのwiz可愛いけどベージュを買っても私の金銭感覚ではガシガシ使えなさそう

473 :
>>469
ありがとう
シンプルでいいよね!2気室で整頓もしやすそう
ファスナーは金属なんだね
サイドポケットはマチなさそうだもんね〜私もサイドポケットはハンカチとスマホなので問題なさそうです。
PLUSLINEのリュックもトートもずーっと気になってて…参考になりましたありがとう。

474 :
無印リュックがそろそろダメになってきたので買い替え検討中でサザビーかカリマーwizかで悩んでる私得なスレの流れw
無印でちょっと容量が足りない感じ&サイドポケットにマグ入れたいならカリマーのほうがよさげな感じだね

475 :
>>468
あなたのお陰でカリマーwiz、20%オフで買えた!
一万円超えるとちょっと高いなーと思ってしまうんだけど一万いかずに買えて嬉しい
色はベージュとネイビーで悩んで結局ネイビーにした

476 :
>>475
おお、良かった!
思わずまた楽天のお店みにいったら売り切れてたw
wiz使いやすいし撥水もしっかりしてるからオススメ

477 :
wiz売ってる店舗の宣伝に見える…

478 :
wiz使ってるけどそこまで素晴らしいかな?
背面ポケットは大きくていい。けど私は長財布入れたいから液晶保護の素材じゃない方がよかった。
サイドポケットにゴム入ってるけど私にはゆるくて微妙。水筒も落ちないか心配だし、スマホ入れたらゆるゆるすぎる。しかも浅め。みんな何を入れているんだろう?
ちなみに黒は少し埃がつく感じがあります。
内ポケットももう少しあるといいなーと思ってる。
ただ無難な見た目と背負った時軽くて背面、肩紐メッシュなのは気に入ってる!

479 :
カリマーwis、宣材写真で見る分には無印みたいで定価1万超えに見えない

480 :
この流れでwiz気になって店舗で見てきた
ステマスレと思われそうなので個人的にいまいちだなと感じたところ

白っぽいベージュだけど背面は真っ黒でちょっと浮いてる感じがする(背負えばそんなには気にならないけど)&背面が硬い
背面ポケットは私も普通の素材がよかった
あとこれで1万越えはちょっと高いかな…

481 :
wizが出たからACデイパックは廃盤になったのかなぁ?
デザインはACのほうがよかったな。
サイドポケットが小さいとか巾着型は使いにくいとかいろいろ文句はあるんだけど。
wizだったら、見た目ほぼ同じだし機能的にも値段的にもベルメゾンでいいじゃん、って思ってしまう。

482 :
高いのはアウトドアブランドだからやで
その分質も良いと思うけどね

483 :
生地の質が良いとかなのかな
ネットのは偽物とかないのかね

484 :
>>482
そうそうアウトドアブランドというのが魅力
ベルメゾン使ってて機能面ではほぼ不満はないんだけどやっぱり肩への負担とか違うんだろうなと思ってアウトドアブランドのものはいつも気になってる
ベルメゾンは丸3年使ってて飽きてきたのと、もうすぐ下の子も生まれるから気分転換に新しいリュック、できればアウトドアブランドのものが欲しくて探してるけどなかなかない
wizは直結ファスナーさえあれば候補になるのに…といつもここで話題になるたびに思う

485 :
皆さん直結から何を出してる?
オムツポーチを何回か出したことはあるけど他の物を落としそうでスムーズに出せなくてすぐ使わなくなってしまった
独立ポケットは必須で財布とハンカチは独立に入れてます
あとサイドにマグや水筒も見栄えがピクニックみたいで気になって結局中に入れてて、サイドにはスマホ入れてるだけ

486 :
直結はほぼ使わない
どちらかというととっさに何かをリュックに押し込めたい時に使ってるサイドはオープンだと落としそうでハンカチくらいしか入れてないな
サイドがファスナーだと良いんだけど

487 :
>>485
直帽子とか薄手の上着とか、後で使う時にさっと出したいものを
直結ファスナーから手前の取りやすい位置に突っ込んでる
あとはペットボトルとかも直結から入れるかも
おむつポーチみたいな大きなものは普通におろして出し入れするよ

488 :
背負ったままメイン開けて手を突っ込めるし直結はほぼ使わないから逆に背面ポケットのみのもの探しちゃう
そういう意味だと個人的にはベルメゾンよりwizが理想に近いかな

デザイン機能その他完璧だけど直結しか付いてないリュック買ったときは魔改造して独立ポケットにしちゃった

489 :
絵本入れてる
電車とかで子供が騒いだらすぐ出せるように
財布と携帯はポッケ

490 :
幼稚園入園後はどんな鞄がおすすめですか?
入園後は週3-4日で短時間パートをする予定、子供はひとり、幼稚園は郊外のエリートではない普通の私立幼稚園、徒歩か自転車での登園、そのまま徒歩か自転車でパート先への流れになると思います
妊娠中からずっとリュックだったのでどんな鞄がいいのか分からなくなりました
私服はプチプラが多く、シンプルなトップス+パンツで、お洒落とはほど遠い感じです

491 :
>>490
マザーズバッグである必要もないんだろうし好きにどうぞ

492 :
>>490
好きにしろよ
まだ入園もパートもしてないのに今何を考えるんだよ

493 :
そのリュックで良いのでは?
というかお洒落からほど遠いなら何でも良いのでは?

494 :
幼稚園の送り迎えだけなら小さめのショルダーバッグに
財布とハンカチとスマホ位を持って来てる人が多いけど
パートするならその荷物もあるだろうからそれ次第だろうね

495 :
幼稚園の送り迎えにリュックは変

496 :
>>490
幼稚園じゃなくて保育園行ってるけど、普通のリュックで送迎してるよ
子供の荷物は通園カバンあるからマザーズバッグみたいな大きいバッグである必要ない

497 :
>>495
変じゃないと思うけどねえ
上の子の幼稚園のお迎え、マリメッコとかカリマーのリュック持ってる人もいるし
ブランドもののハンドバッグの人もいるしで色々だけど
別に悪目立ちしてる感じはないよ

498 :
今年はバスにしたから園まで送迎してないけど、ふつうにリュック背負って迎えに行ってたわ
手ぶらの人もいるけどリュックの人も結構いたよ
なにが変なんだろう

499 :
まだ未就園児だから参考にならないかもだけど、パンパンの登山用リュックとか何十万もするブランドのバッグとか以外だったら何とも思われないと思うけど
若い頃TDR行く時だって、動きやすいようにちっちゃいカバンで来る子も入れば、でかいリュックで来る子もいたし
自分の好きで使いやすいものが一番
長文ごめんね

500 :
490さんのように送り後パート行く人もいるし、幼稚園だったら子の荷物は別で持つだろうからそのまま帰るだけなら最悪手ぶらでもいいわけだし、結局人それぞれ、荷物や距離や環境にもよるよね。
そのためにこのスレで色々なバッグの情報収集をしているわけで・・・
幼稚園の送りで「うわっ!あの人リュックだw」とか微塵も思わないわ。

501 :
マザーズバッグの定義が難しいよね
ミルク用品持ったりオムツ着替え持ったりの乳幼児連れの荷物多い人向けバッグなのかな
小学生の子供二人連れてるお母さんのバッグは荷物が多くて大きくてもマザーズバッグとは言わない気がするし

502 :
幼稚園児だけど送り迎えは小さめの斜め掛けショルダーが多いな。
自転車のカゴは子供の園バッグや帽子を入れるので。
リュックはこの時期背負って自転車こぐのは暑いw
でも今は夏休みだから、子供と出かける時はリュックばっかり。

503 :
>>501
子どもの荷物をメインで持つかどうかじゃない?
幼稚園の送迎+パートだったらもうほんと好きなバッグ何でもいいと思う

504 :
マンティスのビームスボーイ別注きた
アウトドア系は作りがしっかりしてるし、収納も充実している
クーポンやらdealやらで13kくらいで買えて満足

505 :
カリマー wizお使いの方にお聞きしたい
サイドポケットが浅いとの意見があるけど、スマホ(5.5inch)を入れておくには心許ないかな?
モバイル用の背面ポケットには財布を入れて、スマホをサイドに入れておきたいけど、どうでしょうか?
ここがクリア出来たら購入したいです

506 :
>>505
浅いと言った者です
前に使ってたリュックより浅いと思ったので、一般的に浅いかは分からないですが、写真参考にしてみてください!
4.7インチのスマホ用ケースを入れて撮ってみました
浅いしポケットが大きいので簡単に落ちそうです
私のスマホの大きさなら横向きにして入れることができるのでポケットが大きいのも

507 :
すみません
→いいことなのかも!
気に入ってる方、マイナスなことばかり言ってごめんなさい。https://i.imgur.com/6HETdI3.jpg

508 :
wizは背面ポケットをモバイルポケットと謳っているからそもそもサイドポケットはスマホは入れない前提の作りなんじゃないかなと勝手に想像
とは言いつつ気になってるから週末に現物見に行くけど

509 :
https://i.imgur.com/welqzOq.jpg

こういうカートみたいなの使ってる方いらっしゃいますか?
子供が2歳になって、ベビーカーだと歩いてる時に大変だし階段とか使えないの不便だし、リュックで追いかけるのも暑いし重いし…ってことで気になってるけど機動力はどうなんだろう
普段のメインは今のリュックで、大きな公園へお弁当持っていくような時にボディバッグとセットで使いたいと思ってます

510 :
近所のスーパーに来るおばあちゃんがよく引いてるわ
カート置き場の前に勝手に置いて買い物行っちゃうから邪魔なんだよね
という愚痴は置いといて
スーパーで買い物したものを持って帰るのには楽そうだなとは思うけど2歳児連れてこれ引くんだったら結局片手塞がるからベビーカーでいいんじゃないかと思うけど

511 :
>>509
自分もおばあちゃんとかが使ってるような椅子にもなるカートが欲しいって夫に言ったことあるわ
さすがにないって却下されたけど

でもこれならおばあちゃんカートよりはだいぶオシャレだね

512 :
マザバスレだけど…
ピクニック時に使うならなんでもいいんじゃないかな

513 :
ベビーカーだと片手で操作するのも大変だけどこれなら片手で荷物・片手に子供ってできるかな?ってのとエスカレーター乗れそうなのが魅力です
あと公園で遊ぶときはその辺に置いておきやすそう

これは一応お店のカートにも引っ掛けられるらしいです
https://i.imgur.com/vFLxiZv.jpg

レビューを見ても、子供連れてどのくらいスムーズに走行できるのか分からなくて買うの迷うけど4000円しないくらいだし買ってみようかな

514 :
もう買うの決めてるなら勝手にしたらいいじゃん

515 :
>>513
おばあちゃんが持ってるやつやん

516 :
後ろ手に引っ張る位ならワンハンドルのベビーカーが無理なく押しやすそう
ピクニックや運動会用ならコンテナタイプのキャリーカートやキャリー付きクーラーボックスのほうがテーブル代わりにもなるしいいな

517 :
>>513
うちの死んだばあちゃんにプレゼントしたら
こんなの使ったら婆さん丸出し!って一度も使わなかったやつだw

518 :
>>506
画像ありがとうございます
ポケットのゴムのゆるさもなんとなく分かりました
これだと確かに落ちそうですね…

519 :
>>509
おばあちゃんアイテムだけど公園へお弁当、スーパー用途としては良いんじゃない?
公園でがっつり遊ぶときにリュック背負ってると邪魔だよね
かといって貴重品だけ身につけるバッグを別で持っていくと疎開スタイルになるし、リュックに入れていくとすぐ財布が出せない
ついてわざわざ詰め替えるのも面倒だし、リュック置いといて貴重品が入ってると思って盗まれてもななんて考えると結局リュック背負ったまま
私もボディバッグ+トートで行くのでそれならこれは多少楽かなと思う

520 :
もう好きにしたらとしか

521 :
自分が良いと思うなら良いんでしょ

522 :
>>513
この商品自体の事はわからないけど、うちの婆ちゃんが持ってた似たようなカートは
片手での操作は難しかったよ

523 :
>>522
両手でちゃんと押さないと変な方向に回転するみたいね

524 :
あれを引いて歩くのが恥ずかしいよ
完全なおばあちゃんだもの
リュックとサコッシュ2個持ちの疎開スタイルのほうが絶対にましだよ
そして、アウトドアブランドのリュックで負担減らすとか考えるな自分なら

525 :
ああいうカートを使うという発想が無かった…

526 :
>>513のカートは二輪だし、椅子タイプのシルバーカートみたいに押すわけじゃなく引きずるのでは
子どもに注意払いながら持ち運ぶの面倒くさいと思うな

車移動の買い出しで駐車場〜スーパー店内の行き来や自宅近所の買い物にはいいかも知れないけど

527 :
自分も疎開スタイル苦手派だけど、それでもカート引くくらいならベビーカー片手押しか疎開スタイル選ぶな・・・
運動会とか行事の時ならカート便利そうだけど

528 :
こういうカート、ガチで買い物に使ってる
おばあちゃんのをもらったw
機動性は悪いよ
曲がりにくいし段差で倒れそうになったりする
子連れのときは使わない

買い物用途じゃないならそこまで重くならないだろうから大丈夫かもだけど、それでも2歳児連れてはキツいんじゃないかな
子連れでキャリーバッグ引けるかどうか想像してみたらわかりやすいと思うけど

529 :
椅子付きのやつ、妊婦の時に便利そうだと思ってた
でももちろん使う勇気はなく買わなかった

530 :
この手のカートは腰悪くするわよ

531 :
本当に大きい公園に行く時はうちはワゴンを使っちゃうよ。
荷物も遊び道具もテントも積めるし、子供が疲れたら乗せられるし。
自分の荷物は貴重品と水筒を入れた斜めがけショルダーかリュック。
あと、芝生の公園だと上で上げてたカートはかえって歩きにくいんじゃないかと思うよ。

532 :
旅行用のキャリーバッグでタイヤが前後にしか動かないやつ持ってたけど、めちゃくちゃ使いにくかった

これも写真だと同じ感じに見える
片手に子供、片手にキャリーバッグだときつい気がする

533 :
あれなら置きっぱにしやすいってことなの?
どう見てもリュックより機動力は低いし、あれを置いて追いかけるならリュックも下ろして追いかければ良いんじゃないのか…?

534 :
朝市に買い出しに行く時に使ってるw
子連れでは無理。機動力に欠ける
ひとりで引いててもガガガッとなる時あるよ

535 :
ニコアンドのリュックかわいいなと思うのですがどなたか使っている方いらっしゃいますか?
オリジナルロゴテープデイパック

536 :
小さいスーツケースなら子供と手を繋ぎながら余裕で使えたから、四輪キャスターならいけるかも

537 :
>>475だけど届いたカリマーwizを使ってみたので感想を
他の方が言ってる通りサイドポケットが広くて浅めだから、大きいスマホや500mlペットボトル入れて屈むとたしかに落ちそう
私は子供のマグやハンドタオルなんかのパッと出したいもの入れてる
背面ポケットは思ったより大きくて太った二つ折り財布とスマホが余裕で入るのが嬉しい
背中部分が固い(しっかりしてる)のは、それのおかげでへんに型崩れしなさそうだし背負ってて楽に感じるのでよかった
ネイビーを買ったけど、やっぱり埃がちょっとつきやすいかも?
という感じです

今まで家族で出かける時はセクター25使ってて、一人で子供二人が連れて出かける時は背面ポケットがほしくてモズの口金リュック使ってたんだけど
モズは口金が使いにくいし背負ってるうちに肩紐が伸びてくるしで地味にイライラしてたからこれからはモズの代わりにwiz使うわ‥

538 :
うちの犬のキャリーケースが4輪のコロコロキャリーなんだけど、たしかに子供と一緒でも歩けるよ。
前後左右動けるので。
2輪だと前後方向しか行けないから難しいよね。
でも4輪の普段使いできるカートってあるのかなぁ…?
犬のキャリーケースみたいにコロコロもできるしリュックにもなるしショルダーにもなってさらに自転車のカゴにも入れられるカートがあればけっこう便利だよね。

539 :
>>535
前のモデル使ってる
多分仕様は変わってないと思うけど背面ポケットはそんなに大きくないから長財布は入らないよ
入れるならスマホかパスケース程度
サイドポケットはペットボトルも入るし5.5インチのスマホがすっぽり入る
軽くて使いやすいけど思ったほど物が入らなかったから近所とか荷物少ない日に使ってる
あとメインのファスナー開けるとき被せ?の布部分噛んじゃうことがある

あくまでも前のモデルだからどこか改善されてるかもね

540 :
>>513
二輪は身体捻れるから、子連れには難しいかも。ラクではないよ。たまに公園でピクニック、なら問題ないかと。
うちのおばあちゃんもこういうキャリー使ってるけど、四輪に買い替えてたよ。

541 :
大きい公園に行く時に使うだけならおばあちゃんカートじゃなくて普通のミニキャリーケース的な物でいいんじゃ?こういうのとか
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sweetpeace/swsutu02.html

542 :
こっちなら4000円以下だしリュックにもなるよ
https://item.rakuten.co.jp/kobebagmania/903/?s-id=shop_recommend&rtg=089d3e39fb5688fabd2fe422c36e9b22

543 :
どうでもいいんだけど2歳一緒にこの手のキャリーケースで買い物しようとするとうちの場合は「私が持つ!」になって余計めんどくさそうだなーと思ったw

544 :
>>542
今これ載せようかと思ってた!
これ持ってる人見かけたとしたらおばあちゃんぽいとは思わなそう
便利そうだなーと思いそう、四輪だし
まあ私は使わないけど

545 :
>>542
これ見て思ったんだけど、機動力高そうなキャリーカートに任意のリュックなりトートなり乗っける方が便利なんじゃ…

546 :
白いマザバって汚れやすいよね…?
自転車乗るから正確には白いマザーズリュックなんだけど…
価格もデザインも◎なリュックを見つけたんだけど、黒はもう売り切れてて白しかない
汚れそうな日は別の使うとか使い分ければ綺麗に保てるかな
白いバッグ使ってる方いたらお話聞きたいです

547 :
マザバに限らず白いバッグなんてどう使ってても汚れは目立つんじゃないの

548 :
速攻でマグのお茶こぼしたり、子の汚れた手のせいで黄ばむと思う

549 :
バッグインリュックを使っている方いらっしゃいますか?
二人目が生まれてからおむつポーチは二人分のおむつでパンパン、哺乳瓶と缶の液体ミルクも持ち歩くようになってリュックはごちゃごちゃ&石のように重いです
ごちゃつきを解消したくてインバッグが欲しいのですが、更に重くなることを考えると迷ってしまいます
結構ごつくて大きいスポーツ用リュックを使っていますが、児童館とか行くとアネロなどの小さいのばかりで皆どうやって荷物減らしてるの?と不思議に思います

550 :
>>549
リュックインバッグ使ってるけどリュックの中身が整頓されるってだけで荷物自体を見直して減らさないとただ重いだけだよ
あと大きいアウトドアタイプのサイズだとそもそも合う大きさのリュックインバッグがないと思うから上手く入れないと逆に無駄なスペースできちゃったり結局ゴチャついちゃうかも
でもどこに何を入れたかがハッキリするから目的の物がすぐ出せるのは便利

551 :
>>549
おむつポーチはおむつポーチとして作られてるものかな?
私はおむつポーチ自体がかさ張って嫌になってジップロックや旅行用圧縮袋におむつや着替え、哺乳瓶なんかを入れてる
これでけっこうスッキリしたよ

552 :
>>549
リュックインバッグ使ったことあるけどそれが逆にかさばって使いづらくて結局メルカリに出しちゃった

前に出てたクリアケースをいくつか買ってそれに入れる方式とかでもスッキリしそう

553 :
>>549

0097 名無しの心子知らず 2018/11/01 12:13:21
ごめんスレチかもしれないけど、こうやったらバッグの中身がスッキリしたし二層式にこだわらなくてもよくなった
100均のチャック付きB5ケースにオムツ、ミルク、タオル、着替えとかカテゴリ毎に荷物分けて入れてる
可愛さはゼロだけど誰が見てもどこに何があるかすぐに分かるからオススメ

https://i.imgur.com/dIsPqyT.jpg
https://i.imgur.com/MUDEtSm.jpg

554 :
>>553
コレコレ!
改めてみるとスッキリしていいなあ
うちもコレにしようかな

555 :
私はそこまで荷物が多くないので>>553方式それぞれのケースがスカスカ×複数でごちゃついてしまったが荷物が多い人は>>553のやり方すごくいいと思う

今の時期ならこのファスナーケースに日傘、ミニ扇風機、虫除け、帽子などをセットにしておいて、屋内のショッピングセンターに行くときは家か車にポイと置いていくのが楽そうだなと思ってる

556 :
今使ってるリュックインバッグ小さめリュックにはちょうどいいんだけど大きめリュックには合わなくて難儀してたから553のやり方試してみよう

557 :
誰が見てもわかるっていうのがまたいいよねー

558 :
>>555
外遊びセットをまとめて入れておくの、いいね。
急な外遊びの時に何かしら忘れるので。
私は>>553のファスナーポーチだとリュックのサイドファスナーから出せないので、IKEAのジップ袋にまとめようかな。

559 :
>>558
ジップロックだと小汚くなってくるから、マチなしのポーチにしたらどうかな?
これと同じく100均の文具コーナーにサイズ別であるようなやつ

560 :
同じ容量のリュックでも重い物を入れたり、長時間背負ったりするんならアウトドアブランドの方が楽なんでしょうか?
来月、子どもを連れて一人で遠出する予定で…。

561 :
>>560
雑貨屋とか服屋のリュック<無印の肩負担の少ないリュック<アウトドアブランドのリュック というイメージ
遠出はほぼ車だからアウトドアブランド使ったことはないけど

562 :
今イグニオ使ってるんだけど
背中の特に腰周辺にすごく汗をかく
自転車に乗ってるせいなのか、着ている服が綿じゃないからなのか?
背面メッシュだけど安いからなのか?
イグニオ使ってる方はどうですか?

563 :
レスありがとうございました
リュックインバッグはやめてポーチで整頓する方式にしたいと思います
おむつポーチは夫同行中だとポーチだけ出しておむつがえに行ったり
夫と一緒に子ども二人のおむつがえをすることも多いのでかさ張るけど続投かな

564 :
>>562
イグニオ使ってて確かにちょっと蒸れる感じはあるけど去年別の背面メッシュのリュック使ってても蒸れてたし
こんなもんかなと思ってる
逆にメッシュじゃないの背負うともっとヒドイよ

565 :
>>560
ミレーのターンに荷物パンパンに詰めて旅行行ったけど背負ってないかのごとく重量感じなかったからアウトドアブランドのリュックおススメする

566 :
子育てシーンじゃないけど、学会に多量の資料を持ってノースフェイスのシングルショットで行ったけどかなり楽だったよ
それ以降、いざ歩く!みたいな日にはそれにしてる

567 :
560です。
みなさん、ありがとうございます。
私も普段は車移動なんですが、今回は公共の交通機関を使って出かけるし、テーマパーク的な所で遊ぶ予定もあるんですよね。子どもの着替えやタオル、水筒など荷物が増えるうえに長時間歩くことになりそうなので、できれば楽なのが欲しいと思ってます。
実は ちょっと前に話題になっていたカリマーwizが気になってますw

568 :
560です。
普段はGW使ってて、使い慣れてるから、それで行こうかとも思ったんですが、たぶん容量足りないんですよね。
まだ時間あるので、もうちょい探してみます。ありがとうございました。

569 :
>>562
汗かきだから無印でもイグニオでもGWでも汗かく…

570 :
汗や暑さにはコロンビアのキャッスルロックみたいにメッシュ+通気路確保されてるのがオススメだよ
背中の真ん中に風の通り道があると全然違う
背面ポケットは無いので肩紐につけるポーチにクレカと小銭入れてメインの財布は中に入れてる

https://i.imgur.com/N2gkj6A.jpg
https://i.imgur.com/4Kj1zRR.jpg

571 :
ちなみに、アウトドアショップで見たとき25は結構大きかったので私は20リットルを使ってます
着替え、タオル、水筒などは入ると思う
レジャーシートやお弁当まで入れようとすると20だと厳しいかな

572 :
夫が汗かきでこういうの使ってるけど涼しいらしいよ
背面ポケットがないから自分は使わないけど

https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycleroad/v25-22.html?sc_e=afvc_shp_3333106

573 :
コールマンのウォーカーは背中もベルトもメッシュだけど暑いよ
いつもはメッシュじゃないもう少し小さいの使ってるからか、私の場合は背中を覆う面積の問題だと思ってる

574 :
ミレーのターンも背面は>>570みたいになってるのでないよりはマシかな?という感じ
でも私は自分で背面ポケット縫い付けちゃってるので台無しだけどね…
ターン25は2気室だしびっくりするくらい肩が楽だしおススメ

575 :
https://www.locondo.jp/shop/commodity/SALP0482D/NI1757DU20465/

これが結構好みで機能的にも良さげなので実物見に行きたい
スポーツリュックって街では結構見るけどあまりここでは見ないよね
部活っぽいからかな…?

576 :
近所のセリアにファスナー付きB5ケース見に行ったけど1個しかなかった
とりあえず買ってきたけどまずは何入れよう

>>575
アウトドア系のバッグの話はちょこちょこスレでも出てるけどそういうのとは違うの?
機能性や収納力はいいけどやっぱり服装を選ぶとは思う

577 :
>>575
かぶせが面倒くさいと思う

578 :
スポーツブランドは学生のイメージ
575はすごく大きそうだね

579 :
二人目出産、2歳違いです。
たまひよのリュック使ってて何も文句ないのですが、週末など家族4人で出かけた時、リュックを持った上の子を追いかけて荷物が全て持っていかれ…
みたいなことがあるのでウエストポーチを買おうか迷ってるのですが同じような感じでウエストポーチ買われた方いらっしゃいます?
ちなみに下の子は私が抱っこ紐でだっこです。

580 :
>>579
すみません、リュックを持った旦那が上の子を追いかけて、です。

581 :
>>579
うちも3才1才の2才差
家族4人で出かけるときは夫婦で担当を決めて(旦那上の子、自分下の子とか)、それぞれのリュックにそれぞれの荷物を入れて持ってたよ
別行動になっても困らなくて便利

582 :
>>581
やっぱり各々リュックが一番便利ですかね…
前も後ろも蒸れて暑いからウエストポーチで涼しく…とか横着しようとしたのですが、そもそも腰にそんなにいろいろつけられるのかって感じだし…
ウエストポーチには財布と携帯くらいとか思ってたけど、完全別行動になっちゃったら困りますもんね。

583 :
>>579
うちもお互いリュック
この時期は熱中症が怖いのでそれぞれ飲み物(水筒)を持っていたいというのが一番の理由
買えば良いんだけど、遊びに夢中でその場を動けず買いに行けないこともあるので

ショッピングモール程度で使ってるウエストポーチは服屋で3〜4000円で買った

584 :
>>583
なるほど、皆さんのように各々リュックが良さそうですね…。
ありがとうございました!

585 :
締めたあとだけど、手提げのトートバッグとかでもいいんじゃないかな
財布携帯ハンカチおむつ一式くらい入るやつ
リュック暑いし抱っこひもでいちいちリュック下ろして荷物取るの大変じゃない?
リュックは手つなぎで歩いたり逃げる子供を追いかけるときが本領発揮だと思う
一人で子供二人連れていくならリュックがいいかもしれないけど

586 :
アウトドア系はカリマーACとカリマーVTを持ってるけど、荷物たくさん詰めると結局肩は死ぬわ…
まだ日中昼寝をする、かつベビーカーに乗れる月齢であればベビーカーに荷物乗せるかかけるかして、自分は貴重品バッグだけ身につけておくってのが一番楽だと思う。
1歳半くらいになったらベビーカーも折りたたみ椅子みたいな軽量バギーに変えて、階段とかは畳んで肩にかけて持ち歩いてたな。
平地ではもちろん荷物や子供乗せて。

587 :
セブン限定のミルクフェドのムックを予約してみた
ペットボトル入るくらいのサイズで病院行く時とか良さそう
色んな形で定期的に出てるけど付録感はあるのかなあ

588 :
近所のヨーカドーにムック本の見本たくさん並んでてMILKFEDのもあるけどパッと見はそんな付録感ないかな
手に取ったわけじゃないから実際使ってみると違うのかもしれないけど

昔MOZのムックでガマ口リュック買ったけどファスナーとか縫製がやっぱりちょっと甘いというか値段相応かそれ以下だなって代物だったからムックにはもう手出さないことにした

589 :
前に友達がミルクフェドのムック付録のショルダーバッグを持ってたけど、全然付録に見えなかったよ
自分の見る目がないだけかもしれないがw

590 :
横からすいません。
ビサイユのリュックBNUT96を検討しています。持ってる方、重さ、肩の負担はどうでしょうか?
背面ポケットもポケットの数も申し分ないのですが。

591 :
ミルクフェド、それ付録?と言われるようになって持ち辛くなった…
ダブルファスナー、キーフックつきで使いやすいんだけどなぁ

592 :
インスタやブログで見て、付録に見えないなって思って本屋で実物見ると付録感マンマンで買うのやめたこと何回もある
生地とか縫製とかパーツが全然違うんだよね
たまに本当に付録に見えないやつがあるけど、それは人気で皆知ってるから付録?って聞かれる機会が増える

593 :
付録でよく出てるブランドのものだと付録じゃないのに付録かなって思ってしまうことあるわ…
自分で割り切って使えばいいね

594 :
付録はCMや広告も打ってるからバレる率高いよね。
昔旦那と付き合ってた時付録のお財布ポシェット持ってスタバに行ったら店員さんに「それ◯◯の付録ですよね?私も持ってます!」と言われそれからそこ行くのやめたわw
ってスレチでごめん

595 :
付録をそれ付録でしょ?って言われるのはまだいいんだけど、正規品というかちゃんとその店で買ったものを付録でしょ?って言われると辛い

596 :
そう言えばこの前cherのミニトート持ってる人見たなあ
懐かしい

597 :
究極の3本
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBS4JA7dQNrq392LYhV_Gn5

598 :
>>595
おかげでmozを買えない

599 :
cher懐かしい
持ち手がロープみたいな付録のバッグ使ってたなぁ
ラシットとかも付録やムック本のイメージ強いな

600 :
何年か前に入院したとき同室の人がClathasの財布をしきりに「付録じゃないから!付録じゃないから!」と言ってて他の人に「ハイハイ」言われてた

601 :
ここでmozの名前が出始めた頃はまだ世間ではほぼ持ってる人いなかったけど、すっかり付録ブランドになっちゃったもんなぁ
正規品買ったけどもう使えないや

602 :
私はトナカイのキーホルダー外して使ってるけどタグも目立たないからmozであること自体パッと見では分からない…と思う…
内布が明るいしポケット配置もサイズ感も丁度良いから今も使ってる

603 :
mozは付録も正規品も持ってるけど付録が付録って分かるのは付録やバッグが好きな人だけだと思う

604 :
最近「あ、付録のブランドだ」って見てしまう時があるけどそういう意味かな
人が持っててもそれが付録だとは思わないんだけど、付録で初めて知ったものだと付録のブランドって思う
雑誌で見たブランド!と同じノリで声に出さないからごめん

605 :
>>594
旦那と付き合ってた時っていう情報全くいらなくて笑った

606 :
>>605
彼氏の前で貶められたって意味じゃないの?

607 :
なるへそ

608 :
ちょっと前までユニクロのリュック安くなってるなーでも背面ポケットないしなーと思ってスルーしてたけどリニューアルしたね!
背面ポケットあるし背面メッシュだしレッドがあるし内部ポケットも充実してるし、無印リュックの肩紐が使いすぎでつぶれてきたから次はこれにしようかな

609 :
ファミリアのマザーズバッグ、可愛くて気に入ってるけどネイビーで白い埃が目立つ
服の繊維とかも付きやすくて、気が付いたらコロコロしてる

610 :
マジで!?旧ユニクロ持ってて背面ポケット以外不満なかったから今日見てみる!

611 :
>>608
ユニクロリュック見てきた!
背面ポケットは長財布はちょっと難しいかなっていう感じだった。自分は小さめのお財布だから大丈夫だけど、スマホでちょうどいい感じ
でも背面も肩紐もメッシュだしいいな

612 :
早!

613 :
今日無印リュック買ったばかり。ユニクロ新作リュックの方が、メッシュだしポケット多いし良かったのかなー

614 :
首肩腰の負担は無印の方が比較にならないくらい楽だよ
でも無印のはポケット少なすぎだよね
せめてあと1個内側にあったらなー

615 :
内ポケット少ないリュックは100均や無印のポーチを縫い付けor安ピンで解決

616 :
無印ボロかなってきたし買い換えたいなと思ったけど先日パンパンに荷物詰めた時にすごい楽だったからやっぱりまだ使おうと思ったw
手で持つとズシリとくるのに背負うと重いのに楽だった
ユニクロすごいな!いつも見るたびに背面ポケットがあったらなあと思っていたからついたなら買ってしまいそうだ

ちなみに無印の背面にはメッシュポーチ縫い付けたんだけど、少しマシな気がする
100均でグレーの洗濯ネット売ってたからそれ縫いつけた
すごくダサいけど

617 :
ユニクロ自分も見てきたよ
サイズ感もいいし色もたくさんあってリュック過多じゃなければ買ってたな
無印は背中が暑すぎる

ユニクロにはショルダーバッグが欲しくて行って、ベージュを買ってきた
軽いし色々入りそうでよさげ
最近おんぶを要求されることが多くて(3歳児)リュックだと前に抱えなきゃいけなくて邪魔だなと思って

618 :
もうリュック買い尽くしたからいいかなーと思ってたけどユニクロのメッシュいいな
肩紐外せるのがよくて(自転車降りてから抱っこ紐する時にリュック下ろさずにできたから)花まるお出かけリュックを使ってたけど背中暑くて
もう肩紐外せるのも底面ポケットもいらないし
グレーないからベージュにしようかな

619 :
カリマーのwiz day pack購入して一週間たつからレポ
無印の一つ前モデルからの買い替え

良い点
仕切りが少ないので容量がめいいっぱい使える 無印と同じかそれ以上の収納出来てる体感あります

チェストベルト取り外し可能

アウトドアブランドならではのしっかり感、荷物いれなくても自立する

背面の大きなポケット書類や本をいれるのに使いやすい ぐちゃぐちゃにならない

背面と肩メッシュで熱がこもりにくい

サイドポケットほどよいサイズで水筒出し入れしやすい

前面ポケット大きくてガジェット、医薬品類全て入る(スマホ、モバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン、充電器、虫除けスプレー、日焼け止め、リップクリーム、カットバン、鍵etc.
)

悪い点
背面ポケットが無印に比べて小さい
長財布は問題なく出し入れできるけど他には何も入らない
無理していれると背面がふくれて背負い辛い

リュックメイン室内部にハンカチやティッシュ入れる小さなポケットがほしい

肩ひもメッシュが襟ぐりが広い服を着たとき肌にあたって痛い

しっかりしてる分荷物が少なくても場所をとるので電車やバスで気を使う

前にサイドポケット浅いと書かれてる方いましたが無印比では特に浅く感じませんでした
サーモスの500が3/5ぐらい隠れる感じ
屈むと水筒落ちるのは無印で経験済み
セリアのストロー水筒はほぼ隠れるので安定感あります

620 :
トートバッグと斜めがけの小さめトート、GUでも出たね
https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/318384
https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/318383

個人的にはユニクロの素材感の方が好きだけど、GUのはコーデュラナイロンだから丈夫なのかな

サコッシュが390円だったから買ってみた
https://www.uniqlo.com/jp/gu/item/317349

外側にキーリングがついたメッシュのファスナーポケット、内側にもカードとかが入るような薄いポケットがあってわりと使いやすい

621 :
>>620
情報ありがとう
ユニクロのやつ買おうかな

622 :
今日カナナのフリーウェイ使ってる人見た
キプリングみたいな素材感でけっこうかわいかった
買ってみようかな

623 :
最近なんとか暑さ、重さを回避したくてあっちのバッグに入れたりこっちのバッグに入れたり試行錯誤してる

ここに書き込むようなことでもないんだけど、最近ちょっと水遊びしてSCに行ったりみたいな時は貴重品と口紅だけウエストポーチに入れて斜めにたすきがけ、それ以外のものは全て無印のIKEAバッグみたいなビニールのバッグに入れてる
気軽に地面やベンチに置けるので夏はこれで良いかと思ったり、やっぱりリュックの方が身動き取りやすいと思ったりエンドレス

624 :
>>623
分かる

私もサブトート&ボディバッグにしたり、背面が立体的なメッシュになってる高機能系リュックにしたり、ガシガシ使える安い無印リュックにしたり、迷走してる
プールだと荷物増えるし濡れるしね

625 :
行く場所や交通手段や子供の数で荷物も変わるしバッグも変わるよ
下の子が2歳過ぎてからは大きいリュックが逆に邪魔になって赤すぐをずっと使ってない
電車だとベビーカーだからカゴに入れられるし大きいリュックだと奥行きが出てしまう、車だったら絶対旦那がいるから2つ持ちでもいい
自転車で子2人乗せるのは通園か習い事の時だからあれこれ荷物を持つ事がない、子1人だとカゴに入れられる
てか2人目産まれてからはダルくて私1人で子連れで出掛ける事自体が少なくなった
赤すぐ売ろうかなー

626 :
たまにバッグ変えるとどこに何を入れたかわからなくなる
リュック→容量多め二層リュックにしたらウエットティッシュとか行方不明

627 :
>>626
かといってポーチにまとめるとそれはそれで使うときに煩わしかったりね
画期的なバッグが流行らないかしら

628 :
2歳半頃からおんぶ要求多いからリュックだと邪魔になってきてショルダーのがよくなってきた

629 :
>>628
うちも背中暑いのもあって最近このショルダー買ってみた
取り外せる内ポケットに鍵とか入れておいて、荷物多い時はそれだけリュックに入れ替えたりして、まあまあ便利に使ってる

https://item.rakuten.co.jp/junglegym/hm-60001/

630 :
都内だけど少し前からTrader Joe'sのキャンバストート持ってる人多すぎ

631 :
>>630
何年か前から結構いない?

632 :
私もバッグ迷走中

基本はミニショルダーに貴重品入れて、他はトートにもなるリュックだけど、ミニショルダー ですら肩こりするようになってしまって、基本的に荷物を軽量化しようといろいろ見てるところ

ミレストが出してる薄い四角い財布+レスポのウエストポーチにしたら、だいぶ軽くなるかなーと思って
ただ、ウエストポーチも、屈む回数多いとお腹に食い込んで痛いし、ショルダーは肩こるし、何をどう持ったらいいのやら…

633 :
今はベルメゾンのマミィラクをかれこれ4年ほど使ってる。機能的には満足している。でもさすがにヨレヨレになってきて2人目も1歳、新しいリュックが欲しい。
アニエスベーのリュックがトートにもなってメッシュでしかも可愛い!と思ったけどでかい…。
旦那には買っていいっていわれたけど、私的に高いし子供に汚されたら怒っちゃいそうで踏ん切りがつかない。
1番はでかいってことだから、あと一回り小さくて値段もすこし安ければ即購入したのにな。
そんな都合のいいリュックないかな。

634 :
ユニクロリュック、背面ポケットの奥行きがないんだね
ファスナーおろして滑り良い!と感動して手を突っ込んだらすぐに行き止まりだった
惜しいなー
長財布入れたいよ

635 :
>>634
多分鍵とかスマホを想定してるんだろうね
小物入れるときはポケット大きいと逆に取り出しにくいし

636 :
>>277
>>281
辺りで話題になってたユニクロの船形ポシェットをオンラインで買ってみた
今までユニクロのサコッシュを使っていたけど少し容量が物足りなかった、けど嵩張るのは嫌だと思っていたら
絶妙に丁度良い大きさだし底のマチが畳める所も良い!
色も上の方が良いと言ってた黄色にしてみたら辛子色っぽい黄色で秋に良さそうで満足

637 :
ディズニーストアに行ったら、コールマンのコラボリュックが売ってた。
去年か一昨年も売ってて、気になってたんだよね。
ウォーカー25の使いやすさはレビューを散々読んだからある程度わかってるつもり。
でも、ただミッキーがひとつ付いてるだけなんだよな。
知らない人が見たらミッキーのワッペン付けただけに見えるかなw
最近リュック買ったばかりだから買ってる場合じゃないんだけど、気になって仕方ない。
誰かあんなのいらないよ、って言って下さい…。

638 :
ミッキー ワッペン買って手持ちのリュックにつけろ
それで解決

639 :
>>637
仕様は普通のコールマンと変わらないの?
普通のコールマンより高いよね?

ミッキー以外に便利ポイントがあるなら、ちょっと高くても買う
でも仕様が変わらないなら私なら普通のコールマンを買ってキーホルダーとか缶バッジとかでディズニー感を出すかなぁ
それならピューロランドとかUSJに行くってなってもすぐに対応できるよねw

640 :
どうしてもそのミッキーが欲しいの?
ウォーカー25、肩は楽な気がするけどそんなに良いと思わないよ

641 :
キャラものは絶対飽きるから普通のにチャームとかワッペン後付けした方が汎用性高い
やめときな!!

642 :
みんな優しい

643 :
>>637です。
皆さん、ほんとに優しい(泣)
ありがとう〜!!
うん、諦めます…ただの無駄遣いになりそうだし。
皆さんに言ってもらえて良かった!!

644 :
上の方で貴重品入れのショルダー探してた人にこんなのどうかなー?
w sac+を持ってるんだけど素材の感じは好みだし購入考え中
使ってる方いますかー?

645 :
https://greish.com/petitsac
はり忘れ

646 :
>>645
いいね。見た感じただショルダーベルトが調節できないのかな

647 :
口コミにもショルダーの調節が出来ないって書いてあるね

安物だったら仕方ないけど、そこそこ値段がするのに調節出来ないってなんでなんだろうと思う
ユニクロの1000円くらいのでも移動カンがついてるのにね

648 :
64たしかにエルベのポシェットも2万円近くするのに調節できないね
見た目がスッキリするからかなー

649 :
64は無視してください

650 :
>>645
いい感じだけど値段を考えるとユニクロでいいや

651 :
ショルダー調整出来ないのはキツイなあ

652 :
>>645
この手のショルダー、フレドリックパッカーズとかケルティをよく見かける

653 :
抱っこ紐の時と自転車の時とかでショルダーの長さ変えたいよね

仕事で展示会回れるくらいにはキレイ目、肩掛けトートとリュックを兼ねる、という条件で、ミニシャルの3wayリュックを購入した
こんなに容量も機能もいらないから軽くしてほしいというのは買う前からわかってたことだけど、使ってみたら概ね満足
この時期二人分の水筒がリュック下ろさず取れるのはいいね
大きすぎる容量も子供のヘルメットや保育園の布団カバー類がすっぽり入って悪くないかも
楽天よりZOZOのナノユニバースのページの方が生地の光沢感がわかりやすい

654 :
ユニクロリュック安くなってるから買おうかなと思ってるけど色迷う
夏だしベージュもありだけどネットでみると色がいまいちに見えるんだよな
無難に黒か紺にすべきか

655 :
もちろん実物見てみるのがいちばんだけど安くなってるからこそのベージュかな
汚れても悔いはない

656 :
>>654
ユニクロのリュックのベージュはわりとくすんでる落ち着いてる系だったような
見て買うのが一番いいけどね

657 :
https://i.imgur.com/9ghFHTC.jpg
https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180533/I280534/GCD455372/?vf=01

こういう保冷シートがバッグの中についてるトートって他に無いですかね?
買おうか迷ってるけど結局使いにくいかな

658 :
>>657
うーん用途が限られすぎるから私なら買わないかも
薄手の保冷バッグか保冷シートに入れたほうが良さそう

659 :
>>658
そうだよね
今は夏だからお弁当に便利だな!と思ったけど夏過ぎたら普通のバッグでも間に合うもんなぁ

660 :
そもそもフェリシモに入ってるならいいけどわざわざフェリシモ入ってまで欲しいのかどうか
と退会してからもしばらく大量のカタログが届いてうんざりした私が言ってみる

661 :
フェリシモかー
同じ形のバッグ色違いで3つもいらないしなぁ…

662 :
えっ3つも買わないでしょ
毎月お届けってタイプでも途中でキャンセルするよね?

663 :
フェリシモは一発目に好きな色がきてくれるかどうかが問題だよね
あとはキャンセルしたらいい

664 :
サコッシュやボディバッグみたいな貴重品だけじゃなくて子供のマグとか入るくらいのショルダーバッグが欲しい
レスポートサックのクラシックホーボーかもう少し小さいくらいがちょうど良さそうなんだけどレスポってかなり高いのね…

665 :
>>662
>>663
最初にほしい色が来たらキャンセルしたらいいけど、来なかったらどうするの??返品してまたほしい色が来るの待つのかな?
そうしたらかなり時間がかかりそう
スレチだけどそれがわからなくてフェリシモ使ったことないから気になって

666 :
>>665
色が気に入らない場合は返品かな。その場合は自己都合なので送料はこっちもち
私は面倒で返品はしたことないや
人にあげちゃう

667 :
>>664
レスポ結構高いよね

レスポのデザインが良いとかだと違うと思うけど、三日月型バッグ、ムーンショルダー、バナナ型ショルダーとかで検索すると出てくるようなショルダーはどうだろう?
我が家はポーターのを旦那と兼用で使ってる

mozの三日月型ショルダーバッグもちょっと小ぶりだけどポケットが多くて使いやすそう
https://item.rakuten.co.jp/t-two-o/zzei-11/

668 :
レスポは逆に20代前半の若い時には持てた
30過ぎた今は年寄りっぽくてやめた
もっと年とったらまた持つわ

669 :
>>664
私はマンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグ使ってた
今はもう少し小さいバッグで良くなったからあまり使ってないけど

670 :
>>667
使いやすそう!
デザインはレスポよりもむしろこういう感じが希望です
>>668さんの言う通り、若い子が持てばあえてのレスポになると思うけどアラサーの現在はおばちゃんぽくなりそうだわ…軽いし肩紐が太いしスーパーで使ってるおばちゃん見てると良さそうなんだけどね

こういう形を使ったことはないんだけど、普通のショルダーバッグよりも腰にフィットするからしゃがんでもブラブラしないのかな?

671 :
うちも、このモズみたいな雰囲気のポーターガールムースのショルダーを夫婦兼用で使ってる
安っぽくないし、綺麗な雰囲気のナイロンだから気に入ってる
でも多少はブラブラするよ

672 :
プーマの3千円くらいの長方形ショルダーとか昨日発売のスタディオクリップのローソン限定ムックとかは?
ムックはベルトの質があまり良くないかもしれないけど、成長段階に合わせて一時的に色々使い分けるなら良いと思う

673 :
>>666
教えてくれてありがとう!

674 :
>>664
わかる!私も探してる

675 :
バンヤードストームのムック使ってたけど毛玉が凄くなっちゃって次を探していた
店舗の鞄は毛玉できないのかしら
672さんの教えてくれたの買ってみようかな

676 :
https://i.imgur.com/ILrX0Xt.jpg

スタジオクリップのムック探したら最新のローソン限定のやつより前に発売されたショルダーがちょうど良さそうだったのでポチったよ!
このくらいのサイズで肩紐太めのショルダーは安くても4000円くらいのしか見つけられなかったのでムックがあってよかった

677 :
https://www.bleubleuet.jp/shop/g/g403406700007011/
https://www.bleubleuet.jp/shop/g/g403200350033021/

ショルダーだとこの辺が気になってるんだけど近所の店じゃまだ見かけないんだよね
もっと大きい店舗行かないとないのかなー

678 :
>>676 再販されたっていう、市川紗椰さんが表紙モデルのやつ?

679 :
メルペイ還元もあるしスタディオクリップの新しい方買ってきた
前回のよりベルトがしっかりしてる!
前面のファスナーが少し引っかかるけどサイズも良し

680 :
>>678
それです!
8月発売の方は個人的にサラリーマンのビジネスバッグのミニチュアに見えたのでそっちにしました
あちらはメンズっぽいので旦那さんと共用するならローソンの方が良いかもしれません

再販になった、私が購入した方は女の子っぽい気がする
あと裏側にスマホ、表のメッシュポケットにハンカチを入れられそうなので私の使い方に合ってると思う

681 :
>>644だけど勢いでポチった!
自分はショルダー調節にそんなにこだわりないから大丈夫かなーと思ってる
需要あるかわからないけど届いて使ったらレポします

682 :
>>679
私も買ってきちゃった
必要なものが全部入りそうで嬉しい
前回の方が使いやすいかなと思ったものの新しいものにしてみたよ

683 :
色々なバッグ買ってるけど一番使ってるのがスタディオクリップのリュックとショルダー

684 :
.stいつまでウェブ死んでるの

685 :
私もショルダー探してて今マリメッコのPALが気になってる
でも結局あれもこれもって詰め込むタイプだからもう少し容量ありそうなマンハッタンポーテージの三日月型のと迷ってる
実物手にとって確かめられないからなー
どちらか持ってる人いませんか?

686 :
>>684
ずっとだよね
この間に買い物した人ってポイント貯められないのかな
何か勿体ない

687 :
>>681
最近ショルダーよく使っててこれちょっと気になってるからレポしてもらえると助かる…!

688 :
上の方の流れで買ったwizにパンパンに物入れて帰省したんだけどやっぱり大荷物の時は疎開スタイルしないと財布とかサッと取り出せなくてダメだね
背面ポケットにはパスケース入れてる(改札前でもたつきたくない)から財布はメインに入れて背負ったままファスナー開けてゴソゴソするんだけど上手く取れなかった
今のショルダーの流れ参考になるわw

689 :
>>676です
ムック届きました!
肩紐の部分が少し安っぽいというか、端がガタガタしてる感じはあるけどお値段を考えたら許容範囲
サイズ感やポケットが便利そう


ウェットティッシュ
親の水筒
子供のストローマグ
ハンドタオル
オムツ1枚とゴミ袋数枚入れたジップロック
真ん中の平らなポケットには絆創膏と薬と遊び用シール
大きい内ポケットに三つ折りミニ財布
小さい内ポケットに鍵
裏側外ポケットにスマホ
表側メッシュ外ポケットにガーゼハンカチ

が入ったので児童館とか2.3時間の外出に使えそうです

もしも使えなくなるとしたら肩紐からかな?でもその場合は肩紐切り取って四角い形だからトラベル用ポーチとしても使えそう
ボロボロになったらこれと迷ったアウトドアプロダクツのほぼ同じサイズのショルダー買い直すわ、ってくらいサイズが丁度良い

690 :
>>689
初版の口コミで裏地がペラペラとあったんですが再販のやつはどうですか?

691 :
>>690
全く気にならないので、改善されてるのかもしれません
たしかに内ポケットとかの生地は薄めだけどここは分厚くても仕方ない気がするのでこの薄さで個人的にはOK

イマイチな点を挙げるとすれば、真ん中の平らなポケットがしっかりしてるので水筒も入れて肩にかけるとちょっと形が崩れるのがマイナスですかね

692 :
UNIQLOのリュック限定価格の内に買った
ベージュが一番減ってたわ

693 :
ユニクロリュック、背面ポケットに手を入れてみたら想像より小さくて見送った
長財布ではないしミニ財布だけど急いでる時に奥まで突っ込みたい、タオルも入れたい自分にはちょっと不安だった
もっと奥まで広げてくれればなあ

694 :
>>691
私も聞きたい
口コミで服が毛玉だらけになったと書いてあったけどどうですか?

695 :
ユニクロ見てきた
うちの近くだと2019春や2018年秋の発売のものがまだ残ってたので、店頭で買う人は気をつけてね

696 :
ここってお財布ポシェットを使ってる方居るのかな
気になってるんだけど使いやすそうなやつは気軽に試せる値段じゃないから踏み切れない

697 :
>>696
服や気分によってバッグ変えたい、とか、リュックとお財布ポシェット併用はちょっと、
みたいなことがなければ便利だと思うよ
私は財布とハンカチとスマホと鍵を常に一緒にして持ち歩きたいから合わなかったのと、
電子マネーで大抵どうにかなるからスマホ(カバーに念のため1000円札)があればいいかなって場面が多いから見送った

698 :
>>691
この人のプレゼンに負けて同じの買ってしまった

699 :
>>694
子連れの時はいつも大した服着てないので分からないですがw昨日は綿100%の服で歩き回っても大丈夫でした
そう言われてみれば肩紐の端の処理の甘さはニットなどをズタズタにするかもしれない…

>>698
とりあえず飲み物入るサイズの子連れショルダーを試してみるのにはコスパ良いと思います!

水筒入れると真ん中の仕切りポケットが邪魔になるので
仕切りポケットを外したいけど切り取ったら裏地が全部めくれちゃいそうで怖い

もし冬のニットがズタズタになったらこっちのショルダー買い直すつもり
https://www.outdoorproducts.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=62319&vid=&cat=100003&swrd=&pno=

700 :
>>699
同じくらいのサイズのチャムスのショルダー使ってるけど、ほんとに使い勝手がいいよ。
https://www.chums.jp/shop/g/gCH60-2473-Z117-00/
使わない時はペタンコに畳めるし。
これより一回り小さいショルダーも持ってて、こちらはリュックの中に入れておいて貴重品だけ持ち出したい時に使ったりしてる。
https://www.chums.jp/shop/g/gCH60-2525-M021-00/

701 :
先月カリマーのセクター25背負って都内を旅行してきたけど、
両手が空くメリットより、必要なものがサッと出せないデメリットにイライラした。
子どもが0歳の時からここのスレを見てきて、ずっと両手が空くリュック最強と思ってきたけど、
もう5歳ともなると抱っこをせがむこともほとんどないし、荷物も格段に減ったので、
そろそろリュックにこだわる必要がなくなってきたなと感じた。
先週エルベの肩に掛けられるトートに、貴重品が入る小さめボディバッグ仕込んでおくスタイルで出かけてみたら、
何のストレスもなくてもうこれでいいかもと思った。

702 :
背面ファスナー、背面ポケットあれば7割くらい解決するけどね

703 :
>>702
横だけど私は1割程度しか解決しないな
最低限の財布スマホくらいは背面ポケットで良いけどそれ以上の荷物が無理だ
背面ファスナーから取るのも1度目はいいけど荷物だんだん崩れてきて結局おろしたほうが早くなる

704 :
一度背面ポケットや背面ファスナーあるリュック使うと便利すぎて、ないリュックなんてもう無理

705 :
背面ポケットは便利と思ったけど背面ファスナーは全然活用できなかった
そして背面ポケットより疎開スタイルがもうやめられないw

706 :
前ポケット付けるくらいの感じで全部背面ポッケ付けて欲しい

707 :
>>703
まじでこれ
全部背面からなんて無理だからね

スマホと財布はポケットなので
単独背面にはタオルとウェットティッシュと本を入れてる
メインと繋がる部分はほぼ使ってないや

708 :
背負いながら取りたいものって私の場合は貴重品以外だと飲み物、手口拭き、上着、虫除けくらいだから
背面ファスナーと横ポケットだけでもどうにかなる
まあここらへんは激しく個人差あるよね

709 :
私もリュックだったら背面ポケットあるのしか無理でそれでも結局あまり解決してない
最近のスマホって大きいし、財布もコンパクトウォレットだけど、それらと鍵と…とか入れようとすると大きめの背面ポケットでも厳しい
荷物多い時だと尚更取り出しづらい
サイドポケットやら使って分散させるのはあまり好みでないし…
やっぱ出し入れはトートの方がしやすい
子ども2歳で時々抱っこもあるけど、最近はバッグは肩にかけられれば別に大丈夫な感じだから、>>701さんのように肩掛けトートの中にミニポシェット仕込む方式やってみようかと思う。
上で話題に出てたプチサックのポシェットがちょうど良さそうだからレポ待ちw

710 :
>>708
私もそのくらいしか取り出すつもりないけど上着とか取り出すと一気に中身がぐちゃぐちゃになるから全然使えないw

711 :
背負いながらメイン開けて大抵のもの取り出せるからガマ口タイプやマリメッコみたいな形じゃなきゃ何とかなっちゃう
背面ポケットあるに越したことないけど

712 :
>>700
横だけどこれ今日ロフトで買おうか迷って保留にしてきたやつだ
疎開スタイル用にミニショルダー探しててニコアンドのcity creekのと迷ってるんだけど使い勝手いいなら買ってみようかな

713 :
>>700
これも良いね!
ショルダーバッグだと貴重品のみの小さいのかいかにもマザーズバッグな大きいのか両極端なものしかないと思ってたけどアウトドア系のブランドで探せば意外とあるんだね

714 :
ヤックパックのエッグショルダーっていうのが3000円台で気になってる
でもあんなにガバッと開く必要あるかなとも思ったり

チャムスのカツオドリもかわいいけどなー

715 :
ずっとボディバッグかショルダーが欲しくて悩んでたんだけど、この流れで勢いでポチってしまったw
色は悩んだけどカーキ
https://www.canshop.jp/ap/item/i/A1CAN0005HCD
店舗で見かけて可愛くて程よい大きさで気に入った
公園や近所に買い物の時に活躍したらいいなー

716 :
>>701です。
背面ポケットがある無印のリュックも持っていますが、背中と肩がメッシュじゃないのと、
サイドのポケットにペットボトルが入れにくいのでセクターで出かけました。
今となっては背負い心地よりも取り出しやすさを優先すべきだったか…
リュック背負ったまま手探りで荷物を取り出す時、他の荷物を落としてしまいそうだったり、
防犯上のこともあったり、目視せずに出し入れするってどうも不安。
あとファスナーの位置をやりやすい側に寄せておかないと、届かなくてイラッとしたり…自分が悪いんだけど。
リュック向いてないのかも。

>>709
私はアークテリクスのmaka2を仕込んでいます。
スマホ単独のポケットが使いやすくていいです。

717 :
ベルメゾンリュックの背面に保冷剤入れたくて100均のポーチを安全ピンでつけたんだけど、保冷剤入れてない時普通にポケットとして使ったらめちゃくちゃ便利

718 :
>>716
うん、あなた完全にリュック向いてないよ

719 :
背面ポケットに財布(鍵入り)、サイドに母子の水筒、前ポケット2つにおむつとスタイ、スマホはポケットってやってたら近場の外出だと本体に入れるものなくなってなんか変なことに
背面ポケットと大きめ前面ポケット、薄い本体のリュックがあればいいのかな、それってもうバッグインバッグ背負ってるみたいな感じか

720 :
ウエストバッグを本当にウエストにつけて使いたいんだけどやばいかな
あとケルティのビッグファニーを使ってる方いたらサイズ感や感想をぜひ教えてもらいたい!
現物を見たいんだけど売ってるところがなかなか探せなくて

721 :
>>719
その感じわかるw
ネックレスもダメな肩こり症でワンショルダーに重いものを入れるのが辛いので、貴重品程度なら良いけど水筒とかはトートかリュックじゃないときつい
まだトートよりリュックが便利な年齢ではあるのでリュックつかってるけど近所レベルだと本体がスカスカなことがよくある

722 :
ボディバッグって背負うと中身斜めになるから容量大きいとせっかくきれいに入れても決局片方に寄っちゃっわない?私の背負い方が悪いのかな
スマホと財布が入る程度の小さめサイズならまだいいんだけど

723 :
1歳半の子ども連れて散歩や近場で食事に行くとき用にmarimekkoコルッテリのショルダー買ったんだけど
ベルトが薄いのかカンのところですぐよじれちゃう
サーモスのマグも余裕で入るし可愛いんだけどここまでマチなくてもいいかなと思い始めた
ちなみに中身は食事セット(使い捨てスタイとふりかけ・フードカッター入れたフラットポーチ)、手口拭き、おむつ2枚、シールブック、ミニサイズのお絵かきボード、日焼け止め、マグ、自分のポーチ・小銭入れ付きのマネークリップ


前スレだったかで出てたstory.のボディバッグがメルカリに出てたから買ってみた
これから涼しくなるから近場ならマグ入らなくてもいいし

724 :
>>722
私もそうなる
結局ボディバッグは財布スマホハンドタオルのみ入れる時や私1人でスーパー行くときなんかに使ってる
三日月?型のよくある体にフィットするタイプだからそもそも綺麗に詰めるのは無理だ

四角いショルダーバッグだと水筒とか偏らないから良い
激しく動く時はブラブラするからボディバッグかリュック

725 :
ボディバッグ、荷物の片寄りもあるけど、子がある程度大きくなってないと逆に使いづらくない?
手つないでないと走って行ってしまうような年だと、片手でボディバッグの中身出そうとすると中身落としそうになる
うちまだ子が2歳なので、徒歩10分の実家に行くとき(外で物を出さないで済むとき)くらいにしか使ってない

726 :
通勤にも使える大きめショルダーを探してたときに
ここでカリマーの存在を知って思わず衝動買いした
ttp://www.karrimor.jp/products/detail.php?product_id=1272

かなりごついけど、二気室は便利だった

727 :
>>726
これ可愛いね
大きいから必要なもの全部入りそう

どんなバッグもピンとこなくてとりあえず昔付録についてたcherのエコバッグを使ってる
持ちやすいし汚れても気にならないし底が深くないから探しやすい
でも古いし同年代の人に反応されて恥ずかしいw

728 :
>>699
ありがとうございます!

729 :
>>719
分かるw
マグも入るショルダーに小さめリュックとかかな?

730 :
本体が薄くてサイドポケットたくさんのショルダー欲しい

731 :
ユニクロのトートが使いやすすぎて結局通勤にまで使ってる
とにかく隠しポケットが秀逸
肩にかけられファスナー付きで軽くてたくさん入る上に底にクッション的なのが入ってるからフニャフニャしすぎない
持ってるのは旧バージョンなんだけど、新バージョンも隠しポケットあるっぽいね
持ち手が少し細くなってより肩にかけやすそうだから色違い買ってみようかなと思う

732 :
>>731
それだけ気に入ったの見つかってよかったね。自分も旧バージョンもってるけどリニューアル直前ぐらいに買ったのでまだぜんぜん使ってない

733 :
無印もだけどユニクロはシンプルでいいよね
ショルダーも使い勝手良さそう
限定来ないかな
旦那が6〜7年前に買ったDIMEとコラボのボディバッグを一年中使ってるけどまだ壊れそうにない

734 :
>>720
ユニクロのウエストポーチ(前のやつ)を本当にウエストにつけて使ってるよ。ダサいと思いつつも3歳半の子どもが抱っこマンでヒップシート代わりも兼ねてるからやめられない。
個人的にはティアードのロングスカートみたいな下半身にボリュームある服装だとまだマシな気がしてる。レギンスだともう集金のオバちゃん。

ビッグじゃなくてミニファニーの感想で申し訳ないんだけど、最近たまたま実物見たんだけどウエストの幅<バッグの幅って感じでかなり大きいと思ったから、ビッグはウエストにつけるの難しいと思う。腰なら行けるかな?存在感すごそうだけど。

735 :
>>734
集金のおばちゃんにちょっと笑ったw

736 :
ウエストポーチじゃなくてヒップシートだけど確かにお店の鏡に不意に映った姿は集金のおばちゃん感あるw
私の体型の問題が大部分を占めてる気もするけど

737 :
>>644>>645だけど、昨日届いて少し使った感想
普段バッグは主にwsac+とエルベのグリーンレーベル別注ポシェットとstory.のボディバッグを使い分けてる

プチサックはショルダーの長さがエルベとほぼ同じで身長155の私のちょうど大転子のあたりにきた
ショルダーの太さはエルベより太め
容量は小さめ財布とハンカチティッシュスマホ鍵+テテオのマグ(ラージカップも)入ったよ
ポケットと仕切りが多いので中身がゴチャつきにくいし、wsac+と同じ鍵につけるバネ?とカラビナも付属しててDカンに繋げておけるようになっててよかったよ
底のIDカードケースも普段電車バス乗る人なら便利そう!
少し値段が高いかなーと思うけど使いやすいしきれいめな雰囲気で使えるから買ってよかったよ〜
誰かの参考になればうれしい

738 :
>>737
レポありがとう
マグ入るのは良いなー
色は何にした?
購入してみようと思ってるけど、トープかブラックで迷ってる
ちなみにショルダーベルトは合皮っぽい感じ?

739 :
>>738
色はショコラと迷ってトープにしたよ
wsac+もトープなんだけどいい色だよ
ショルダーベルトは合皮じゃなくて平織りのテープ?って感じのやつ
素材はわからないけどナイロンかな?

740 :
そもそもデニムレギンスで板尾の嫁と化する体型(産後太りの骨格ストレート)だからウエストポーチ以前の問題だったかも>集金のオバちゃん感

抱っこ紐時代も別のウエストポーチ使ってたけど、ショルダーみたいにブラブラしないから抱っことかでかがんでも邪魔にならないし、常に貴重品を身に付けていられる安心感もあるし、ダサさ気にならなければ本当便利

741 :
>>739
なるほど
黒はリュックとかで散々持ってるからトープにしてみよう
ありがとう

742 :
https://www.dogdept.jp/smp/item/58360050.html
犬のお散歩バッグなんだけど、これコンパクトなのにボトル入れがあっていいんだよね。
前後にポケットもあるし。
子供と公園に行く時とかにちょうどいいと思う。
似たようなポシェットどこかにあるかなぁ。
ドッグデプトだとそのまんま犬用って感じだもんね。

743 :
そろそろお出掛け解禁なのでリュックを検討しています
背面独立のポケットがあればお財布など背負ったままでも出し入れしやすいかなと考えていますがなかなか理想の形がなく
メインの口もanelloのようながばっと開くタイプのものとコの字型ファスナーで手前にべろんと開くタイプのもので悩んでいます
個人的にはanelloタイプがいいかなと思っていましたが、少し開けて中の物を取り出すことが出来ないということと、背面ポケットがメイン直通のものが多いのでコの字型ファスナーのものも検討中です
おすすめやアドバイスなどあればお伺いしたいです

744 :
>>743
とりあえずスレ内検索したら

745 :
>>737
むしろエルベのグリーンレーベル別注が気になってるんだけど使い心地どうですか?
仕切りとかない分ガバッと入れやすいかなと思ってるけどレポ見る限りputit sac

746 :
>>745
途中で書き込んだ挙句sage忘れてしまった・・・ごめんなさい

putit sacの方が容量ある感じですか?

747 :
トイトレも終盤でかなり荷物が減ってきて、でも抱っこ抱っこマンなので今より小さめリュックを探してた
安くなってたのでとりあえずこれを購入
とりあえず背面メッシュと撥水と背中の独立ポケットの最低条件は満たしてるから、使いやすいといいなー
https://zozo.jp/sp/shop/afternoontea/goods-sale/38570776/?did=65192865

748 :
>>747
これ画像見る感じ背面ファスナーは内部直結に見えるけど独立ポケットなの?

749 :
>>747
教えてくれてありがとう。タイムセールで私も買えました。
色は悩んだすえにブルーにしました(楽天のほうだと黒は売り切れ、カーキか
ブルーが選べました。ゾゾだと黒かブルー)。
黒がよかったかなと思うけどこのあいだカンドゥーに行って
外出先が暗いときはカバンの中が黒くないほうがいいなと思いまして。
とても楽しみです。

750 :
ちなみに今まで、マリメッコバディ、ナオミイトウ、アネロ、
ランバン、ポーターのあれ、赤すぐリュック、カリマーセクター25
を使って、子どもが5歳になるのでもうセクター25じゃなくてもいいや
という感じです。

751 :
ポーターのあれってw

752 :
>>748
ほんとだ!いま見ると内部直結っぽいね…
いっぱい見すぎて他のとごっちゃになってた
まぁ内部直結でもいけそうなぐらい荷物量が減ってきてるからいけるかな…
指摘ありがとう

>>749
内部直結のファスナーだったみたい
わたしのをみて買ったのに、誤情報ごめんなさい

753 :
>>751
思い出しました、プランですw
プランのネイビーがピカツヤでコーディネート的にむずかしかったのと
片方にしかサイドポケットがなかったのと、とにかく紐がダメだった。
ネイビーが服に合わなかったのに
今回ブルーにしてしまったけど大丈夫かなとちょっと心配している。
ピカツヤじゃないし、グレーぽかったら大丈夫だと思うんだけど。

754 :
>>752
いえいえ、私はセクター25で背面ポケットもなし直結もなしで鍛えられているので
ご紹介いただいたリュックはとてもいいなと思いました。
いいタイミングでタイムセールで買えてうれしいです。
届いたらレポしますー。

755 :
>>752
やっぱり直結だよね
独立だったらシンプルだしポチったんだけど惜しい

756 :
ネットで買うと背負ってなんか違うって感じてしまうから、いいなーと思っても手が出せない
ワールド系のgroveのはなまるリュックというのを買ってみたけど、背面ポケットとか機能的には良くても背負い心地と素材がザラザラして合わなかった

757 :
最近はオンラインショップでも店頭在庫が分かるサイトも多いから近所の店に在庫がありそうなら可能な限り現物確認してから買うようにしてる

758 :
カンドゥーに誰も突っ込まない

759 :
カンドゥーは幕張にある体験テーマパークみたいなやつじゃないの?
暗いところでって書いてるから
最初キャンドゥの間違いかと思ったけどw

760 :
>>758
カンドゥーのどこに突っ込むの?
カンドゥーは行ったことないけどキッザニアも確かに暗かったなぁ

761 :
ごめん、カンドゥー知らなくてキャンドゥーだと思ってしまったw失礼しました キッザニアみたいなところなのね!

MINICIALのリュック、片方はメイン直結にしてくれたら買うのにな〜なんで両側ポケットなんだろう

762 :
>>761
カンドゥーは、体験型テーマパークなのですが、館内の照明が夕方ってぐらい
暗かったです。フードコート風に席があって、荷物を置いたり飲食したり
できるのですが、もうなにせ暗くて、自分の荷物を目印にするにしても
中の物を探すにしても、黒はつらいなって思いました。
あと私のセクター25は自立しないので地味にイラっとしましたw
背負い続けてたくさん歩くときにはいいんですけどね。

763 :
>>762
セクター25って自立しないんだ?
私のはカリマーACなんだけど、自立しないっていうか前に転がるw
同じような感じなのかな。

764 :
リュックジプシーでGWに落ち着いたのはいいものの、あまりの暑さにショルダーに替えたら楽で、今度はショルダージプシーになってしまった…

765 :
ユニクロトートにショルダー紐つけられたら理想的なんだけど自分でDカンつけるのは私では難しそうだわ…

最近子供が言うこと聞くようになってきたのでリュックからトートに戻したいんだけどやっぱりちょっとした時に両手を空けられないのが不安

766 :
GWリュックのファスナーが壊れてしまった
買って半年だったのにな
ああいう金属のファスナーって壊れやすい気がする
次のリュック買うまでにフェールラーベン系の使ってるけど肩紐が細くて使いにくく感じる…

767 :
>>763
>>762じゃないけど、セクター25持ってたから答えるw
自立しない、前に転がるのは似てるかも
ちなみにカリマーwizは自立するので乗り換えた口

768 :
ZOZOでGWのクーポン出てたからポチってしまったわ
前にも持っててすぐに手放してしまったけど、今回はどうかな…

769 :
リュック持つほど荷物多くない近所へ出かけるとき小さいショルダーで行くけどかがんだ時に前にクルッとなるのがストレス
サコッシュやボディバッグなら解消するのかな?

770 :
>>769
ボディバッグならかがんでも前にこないよ
カリマーのヒップバッグを斜めがけでボディバッグのように使用中
公園でも快適に子どもと遊べるから重宝してるよ

771 :
ボディバッグ愛用してるけどモノによるだろうけどそこそこの荷物を入れるときは容量少ないし、斜めになるからぐちゃぐちゃになるよ
財布スマホハンドタオルウェットティッシュくらいならちょうど良いから公園やスーパー行く時なんかに使ってる
水筒も入れるなら小さめのリュック探した方が良いと思う

772 :
ボディバッグでも前(というか小脇?)にきちゃうことあるけどなぁ
背負い方間違ってるのかしら
あと斜めになるから確かに中身ぐちゃぐちゃになる
だから最近はスーパー行くときに財布スマホ鍵エコバッグしか入れてない
私も小さめリュック探した方かいいと思うな

773 :
シャカシャカ素材のダウンとかパーカー着てると、ボディバッグがかなりの確率で動いちゃうよ。
後ろに背負っていたくても、すこしかがむとくるっと前にきちゃう。
最初から前にしておけばいいんだろうけど、中身パンパンに詰めてると邪魔なんだよね。
みんな言ってるけど、ボディバッグ使うなら中身は少なめがおすすめ。

774 :
>>769
です
みんなレスありがとう
使用したいのは近所のスーパー行く時で財布スマホハンカチティッシュエコバッグぐらいだからボディバッグがちょうどよさそう
ちょっと探してみます

775 :
>>745
エルベのグリーンレーベル別注よりプチサックの方が横幅が大きいのでその分容量は多いです
エルベもテテオのマグは入る(入れたことないけど)し、ぽいぽい物を入れられて便利
自分の小さめ財布ハンカチスマホティッシュ鍵スマホくらいなら余裕で入るしすごく便利に使ってるよ
手持ちのエルベが迷彩柄なので無地も欲しいなーと思ってプチサックを買ったけど、服装に合わせてどちらも使ってるよ

776 :
747さんのリュック、今日届きました。びっくり。
ブルーにしましたが、きれいなブルーグレーでした。よかった。
底のポケットに着替えポーチ(今はほとんど出番がないのでぺちゃんこになって
かまわない)、メインの荷室にfire10タブレットとこまごましたもの、サイドポケットに
ペットボトル入ります。直結ファスナーは私はこちら側でよかったです。
サイドポケットはボトルや傘によっては落ちやすいかもしれないので
ペットボトルカバーやざらっとした傘袋があったほうがよさそうです。

777 :
肩ベルトがやや重みをかんじさせる付き方ですが
これは仕方がないと思います。
3000円台で買えてとてもよいリュックでした。あ、生地感はすべっとしていて
品があります。

778 :
>>775
なるほど、ありがとうございます
それぞれ良さはありそうですね
値段が倍近く違うから試すならプチサックかな…
参考にします

779 :
ユニクロトート以前に私が店頭で見た時はもっと光沢のあるナイロン素材だったと思うけどリニューアルされて光沢減った?

780 :
>>779
生地かわってますよね?

781 :
>>779
>>780

>>171のあたりにあるね
生地が変わってるって

782 :
>>779
生地変わったね
持ち手はリニューアル後の方が肩にかけやすく毛羽立ちにくくて良いけど、メイン生地は前の方が光沢と厚みがあって良かったと思う

783 :
近くのスーパーで米の宅配が有料になって困ってたから、せっかくだし>>542を買ってみた
届いて早速カート状態で使ってみたんだけど、4輪のせいか思ったよりスムーズで軽く感じたよ
子供も道の状態が良いところでは引いてくれたから助かった
背面ポケットが横ファスナーなのもリュックで使うときに便利そう
あと肩紐しまえる関係で肩紐がバックルで外せるようになっているのが抱っこ紐の時にいいかも?と思った
アネロ苦手でがま口初めて使ったんだけど、やっぱり開けづらくはあるね
あとダブルファスナーだともっと良かった

1つ大変だったのが、子供が引いてる時に砂地に倒してしまい、全面のマグホック部分に砂鉄が入り込んで留められなくなったこと
ほんと盲点だった…
とりあえず強力磁石で掃除して何とかなったけど、もし買う人いたら気をつけて

リュック背中暑くて困ってたから、これとミニショルダーにしたら体の負担も減って割と良かったよ
うちみたいに車なくて買い物は徒歩オンリーな人には悪くないと思った

784 :
リュックが苦手でショルダータイプのマザーズバッグを探しに探して、これ買って昨日届いた↓
https://item.rakuten.co.jp/boogiewoogiestore/623-035/

思ったより重くないし、外ポケットが大きめで使い勝手がいい。
子はまだ新生児で荷物はさほど多くないけど、必要なものがしっかり入って、仕切りもあるから取り出しやすくてよかった。
色はカーキが良かったけど品切れだったので妥協してネイビーにしたものの、これはこれでいいなと思ってる。
今日職場に挨拶と産後の手続きに行って初めて子と2人での外出だったからまだ1度しか使ってないけど、買って良かったと感じるわ。

785 :
川崎希のリュックが便利そうだけど意外と高いしロゴがいらない
そしてなんとなくこの人のブランド買うの悔しいw

786 :
>>783
ちなみに>>542の何色にしましたか?
どの色が一番おばあちゃんぽく無いかと思って…参考までに

787 :
>>786
783だけどブラック&グレーです
写真よりグレーはだいぶ濃いめな感じ
トリコロールはまんまアネロだし、ブラックヘアーラインとかは売り切れで選べなかったので消去法で
ブラック&ブラックでも良かったかも…
ちなみに百均のイスの足に付けるカバーをキャスターに付けると、そのまま室内に持ち込めるよ
あと最初から買い物袋を中にセットしておくと、玄関で袋ごと持ち上げてカートは置きっぱなしにできるし総菜の汁がこぼれても安心です

788 :
>>785
めっちゃわかるw

789 :
>>787
786です ありがとう!
ブラック&グレー、シックで飽きが来なそうだね
ブラックブラックやブラック&ネイビーもCAさん風(?)で良いかも…
というかめっちゃ使いこなしてますね‼ 私も車ないので、買い物のイメージわきました
ありがとうございました

790 :
GWポチって届いたから荷物を入れてみたら、手で持つと重たいけど背負ってみたらかなり楽だった!
今はモズを使っててモズの方がデザインと質感が好きだけど、荷物の増えるお出かけ用はGWにしようかな

791 :
カリマーのwizデイパックかセクター25か、実際見てから買おうと思って昨日見に行ってみた
2件しか行ってないけどwizはベージュとネイビーのみで黒の在庫なし
wizの生地は柔らかめ、セクターはしっかりめ
セクターはポケットとかいっぱいあって使いやすそうだなーと思ったけど、今GW使ってて背面ポケット便利だからついてる方にしようと思いwizにした
サイズが大きくなるから中身ちゃんと整理して入れないとぐちゃぐちゃにはなりそう
苦手だけどやっぱり背面ポケットがほしかった
今日ネットで届くから楽しみ

792 :
自分もwiz買おうと思ったけど20%クーポンのお店が見つからないや
タイミングによるのかな
wizの生地、柔らか目なんだね!

793 :
>>792
ごめん、自己解決
見落としてただけだった

794 :
wizは確かに生地が柔らかいからいろいろ詰め込むとゴチャゴチャしちゃうし形も不格好になっちゃう
ちょっと前にレスがあったファスナーケースにそれぞれ荷物入れて整頓するとスッキリする
あと私は中の簡単な仕切り代わりに100均の不織布ボックス入れてる

795 :
今更だけど721の黒メッシュ買った
初リュックだけどなかなかいい!
コンパクト、小さいと書いてあったので荷物入るか心配したけど余裕だった
でも冬になったら子の上着を入れたりするのがギリギリかもしれないな

796 :
wiz、柔らかくて形が不恰好になるんだ?
公式サイトの女性のモデルさんがしょってる写真みたいにおにぎりみたいに下の方がもっこりしちゃうかんじ?

797 :
>>796
横から見ると厚みがすごい
もともとマチがあるからそんなにパンパンに入れなくても荷物が下がってきて下の方がパンパンになっちゃう
フロントポケットにもしっかりマチがあってクッション材みたいなのがちょっと入ってるから物が入ってなくても膨らんでみえて尚更厚みが出る
アウトドアタイプのやつみたいに横に膨らみ防止のバックル付いてないとこうなるのは仕方ないのかな

798 :
イルカの顔のリュック、楽天で1000円になってたよ

799 :
>>797
詳しくありがとう
背面ポケットとかサイドのペットボトル入れとか機能面はかなり理想だったんだけど、
厚みがすごいとなると身長が低い自分には存在感がありすぎちゃうかな…
同じようなリュックでシュッとした形を保てそうなやつを頑張って探してみます

800 :
ユニクロトート買った!
ファスナーがあって見た目は大げさじゃないのに容量はあって安いし良い買い物したわ
でも底が舟型なのもあって物を真っ直ぐに整頓しにくい

インナーバッグを楽天で調べたけど、安いインナーバッグはポケットが細かすぎるし、ちょうど良さそうな仕切りのインナーバッグは数千円したから買うの迷う…

とりあえず無印のリュックに入れてたファスナーケース2つをそのまま入れてるけどトートのメリットである取り出しやすさを殺してる気がする

801 :
>>800
今月のInRedの付録がバッグインバッグにちょうど良い感じだよ
https://tkj.jp/inred/201909

802 :
>>795
私も買って今日届いたから早速使ってみたけど良いよね
メッシュが背面だけでなく肩紐部分にもあったのは知らなかったから嬉しい誤算だった
ただ上でも書かれてるけど背面ファスナーポケット開けたら内布がべろんと出てくるのがストレスだわ、私も縫い付けようかな
背面ポケット二個独立してるけどそれなら一個は中と直通するか一個にしてその分、広かったら更に良かったのに
黒がテロンとした感じとはいえ高級感ある黒って感じだしそれも嬉しい、買って良かった

803 :
>>801
これいいね買ってみようかな
リュックにもいけるといいな

804 :
Sweetとモノマスターの付録も使えそう

805 :
ビーミングのHerschel Supply別注が気になってるんだけど、使ってる人いたら使い心地聴きたい。
上の子はもう着替えいらないけど、下の子はオムツは卒業したもののまだ暫く着替えが必要。容量的に足りるかな?

806 :
>>742
亀で悪いんだけどモンベルのペット散歩用バックがそんな感じでデザインもそれよりはいいと思う

807 :
>>676
何となくこれを買ってみたら便利だった
これより小さいユニクロショルダーとこれより大きいエルエルビーンショルダートートあるからいらないかなと思ったけど
子供の水筒とお菓子とオムツ入れて数時間出かけるのに丁度良い
子供と映画やコンサートに行った時に席が狭くても邪魔にならならず必要なものはしっかり入って良かった

808 :
無印の手提げになるリュックってリニューアルした?
https://39mag.benesse.ne.jp/lifestyle/content/?id=40148

809 :
抱っこ紐で有名名なサン&ビーチのトートにもなるリュック使ってる方いますか?
軽くてサイドポケットが前面にもあって、背面ポケットファスナーと肩紐メッシュだから気になってるけど、自立しにくいのか気になってる…
本体ファスナー口はペラペラしてそうだけど、サイドポケットみたいな細長いオープンポケットが前面にもあるから、自立するようにも見える。

810 :
>>742>>806
モンベルのドッグウォーカーショルダーを犬の散歩に使ってるよ
サイドポケットが結構きつめで普通のペットボトルでも出し入れしづらいから
子どものマグやスリムじゃない水筒は厳しいかも

811 :
https://zozo.jp/shop/device/goods/36618960/
前スレで話題に出たこのリュック尼で半額だったよ
黒ポチってきた

812 :
ヘルスニットの11ポケットリュックが頼んでみたら良かった
独立と直結ファスナー、中のポケットも結構あるし、軽い
全面が大きなポケットになってて、着替えとかタオルとか入れられて便利
背面メッシュだったらもっと良かったけど

813 :
>>811
ホントだ
情報ありがとう

814 :
>>812
肩ベルトは肉厚だった?

815 :
>>814
背面も肩ベルトもクッションが肉厚でしっかりしているよ、ペラペラではない
シンプルだし、人と被りにくそうだし私はかなり満足

816 :
340と721で悩んでる
購入された方は決め手がなんだったか教えてほしい

817 :
私は外ポケットが充実してる721にしたよ
見た目がキレイ目であまり物が入ってなくてもマチが変わらないタイプなので、クタッとしてる無印リュックとの使い分けにちょうど良かったってのもある


背面オープンポケットにはスマホを入れてる
外側のオープンポケットは観光地でパンフレット入れておくと家族が勝手に出し入れしやすいと好評w

818 :
721の大きい版もあるけどコンパクトの方が使い勝手いいのかな?

819 :
721の形のままもう少し大容量出たらなぁ…

820 :
>>811
届いたのでレビュ
定価なら考えたけど3000円なら全然いいと思った

良かった点
軽くて背負いやすい
布ペラペラじゃない
背中ポケットが横開きで大きく長財布入る
背面と肩ベルトメッシュ(背骨部分だけなし)

良くない点
内部ポケット使えない(なぜペンホルダーがふたつあるのか)
リュック下のループバックル小さい(抱っこ紐無理)
サイドポケットマグ入らない(ペットボトルくらいまでのサイズ感)
黒は中身まで真っ黒で見づらい…しかしそれ以外の色は子持ちだとキツイw

821 :
721買った人に聞きたい
サイズ的にどう?
1歳3ヶ月の子持ちで長財布、化粧ポーチ、ウエットティッシュ、母子手帳ケース、おむつポーチ、通帳ポーチ、子供の水筒くらいであとは場合によって子供の離乳食セットやおもちゃや着替えを入れるんだけど小さいかな

822 :
>>820
レポありがとう
質問なんだけど、これ尼見る限りだと素材はアネロ系じゃなくてポーターとかGWみたいなツルテカ系?

823 :
>>821
実際に家にあるもので書かれてる物を入れてみたけど
オムツポーチが厚みがあるやつだったり母子手帳ケースもしっかりしたやつならそれだけでちょっと場所取るかも
もし厚みあるやつなら離乳食セットやオモチャは何とかギリギリ入るかなという感じ
ただ長財布が背面横開きポケットには縦にしたら入るけど背面縦ファスナーポケットだと幅いっぱいいっぱいでどうにか入れられて出すのも少しモタついたから、個人的にはここが引っかかった
私は3歳と1歳持ちで近くの公園やスーパーに行く時とかに使ってるので最低限の荷物なのと
オムツやお菓子も>>553で書かれてるファイルケースに入れてるから買って不便は無かったよー
もしちょっと遠出する時にも使おうと考えてるなら少し小さいかもしれない

824 :
>>821
離乳食以外は私もいつも同じ様な持ち物入れてるけどちゃんと入ると思う
離乳食やおもちゃの量にもよるとは思うけどそれだけ入れると余裕のある感じではなくなるからゆったり入れたい人にはおすすめ出来ないかな

825 :
>>822
ごめんうちのアネロ布だから比較できないんだけど
登山用リュックっぽい素材って言えば伝わるかな?
ツルテカ系じゃないマットな黒だよ

826 :
>>825
何となくわかる!
ありがとう!!

827 :
>>823-824
レスありがとう
ちょっと荷物増えたらきつい感じだね
買い物した物を入れることもあるしなー
大容量サイズのやつはなんか形が好きじゃなくてできればこの形がいいんだけど悩むな

>>823
わざわざ試してみてくれてありがとう
もしよければ聞きたいんだけど、お使いの財布の幅は何センチくらい?
私の20センチで、縦ファスナーのポケットの幅が21センチみたいだから大丈夫かな?って思うけどきついかな

828 :
>>827
823です、入れてみた財布は19センチだよ
オムツ1〜2枚、子供と自分の水筒とお菓子だけとか少なめにするとさっと出せるし入ったよ
ちなみに私は普段二つ折り財布使ってて出し入れは問題無いけど毎回内布がファスナーに噛んだり出てくるのが凄く気になる

829 :
夏の間ボディバッグとトートで過ごしていたけど、9月になったしまたリュックに戻そうかなあ
夏は電車に乗ったり長時間活動することもなくて、車にトート置きっ放しで行けるようなショッピングモールくらいしか行かなかったけどそろそろレジャー施設にも行きたいし
ベビーカーなしで長時間荷物持ってるならやっぱりリュックが楽だ

830 :
9月だけどリュックはまだ暑いなあ…

831 :
無印の手提げとしても使えるリュックが1000円オフだからポチってしまった

832 :
背中独立ポケットが横ファスナーになってて二つ折り財布入れられるの探してる
まさに>>811のデザインいい感じだけどファスナーの位置がもうちょっと上だったらなあ
大体本体の1/2だったりスマホか薄い長財布しか入らないくらいの高さだったりする

833 :
横ファスナーなら背中に自分でナイロンポーチ縫い付けてる職人いたよね
自分の好きなサイズで作れそう

834 :
うちはむしろ夏休み中にリュック大活躍だったわ。
幼稚園始まったら平日は荷物少なくなるからリュックは家族でのお出かけの時だけだなー。

835 :
>>834
色々工夫はしたけど背中が暑すぎて無理だった
デブだから人より暑く感じるのかな…
リュックで過ごせたなんてすごい!

836 :
暑すぎてリュックやめてショルダーにして、そろそろリュックに戻そうかなと思ったけど、ショルダー向けに荷物少なくしちゃったからリュック使うほどじゃなくなった…

家に使わないリュックがいっぱい…

837 :
>>836
明日電車に乗るので久し振りにリュックに詰めてみたけど同じく前より荷物減ったw
でも肩こり症だし、出先で荷物が増えることもあるし両手空けておきたいからレジャーっぽいお出かけにはオムツ取れるまではリュックかな

838 :
>>836
涼しくなると一枚多く着せると思うんだけど、動くと暑くなって脱いだ服いれたり、持ってきたオモチャいれたりするのに容量のあるバッグがよくなるよ
まだ抱っこする年頃なら尚更

839 :
そうそう上着がかさばるんだよね

2歳児が最近リュック背負いたがるから、今年の冬は子供にオムツや脱いだ上着背負わせれば
親は>>676のショルダーに貴重品と子の水筒入れるだけで過ごせるかも?と期待してる

840 :
そして背負いたくないと言い出して子のリュックも荷物になるパターン

841 :
ファムベリーみたいな形のリュックってどうなの?
楽天のレビューは一通り見たけど、ここの住人の感想も聞いてみたい

842 :
>>841
H型の2wayのリュックかな?
3〜5年前位(リュック流行りだした頃)にここのスレにもたまに登場してた気がする。
ファムベリーじゃないけど、H型のリュック使ったことがあって、紐の長さや付け方を帰ることなくリュックとショルダーに持ち変えることができたのはすごく便利だった!
今は上にも出し入れ口が付いたけど昔は横から出し入れするタイプが多くて中を見渡すことが難しかった。
容量は少なめなものが多い。

個人的な感想ですが…

843 :
>>840
あるある

844 :
ごめん追記。
ファムベリーは今も上から出し入れはできないんだね。
上からガバッと中を見られないのは不便かな〜と思ってしまう。

845 :
>>841
単純にダサいかなと思う
こんなにリュックが流行る前ならマザーバッグとして便利で背負ってるんだなって感じだったけど、若い子も男性もごく普通のリュック背負ってて選択肢も大幅に増えた中であえてあの形持つのはダサい気がして
あくまで個人の感想です

846 :
上にファスナーが付いたやつ使ってたけど、ガバッとは開けられないから使いづらかった
なで肩だから肩紐が落ちてこないのは良かったけど、物はあまり入らないしダサいしで使わなくなってしまったよ

847 :
ファムベリーといえばリフトポケット付きのやつが気になってずっとお気に入りに入れたままだ
マミィラクや340のハンモックと比べてあのポケットはどうなんだろう

848 :
自分だけだろうけど、H型リュックはどうしてもアスレチックやバンジージャンプでつけるハーネスに見えてしまう・・・

849 :
ファムベリーのH型、背面ポケット付きリュックがほとんど存在しなかった6年前に使った。
既出の通り、上からの入口がなくて見にくい。容量が少ない。
利点は、横ファスナーが大きめなので、横からは出し入れしやすい。肩紐が薄いので、抱っこ紐の上からも背負いやすいこと。通院、買い物など抱っこ紐装着しながらの短時間の外出には便利だった。
今なら他にも色々リュックありそうだし、強気なお値段だから試しに買うのは悩むな。

850 :
>>848
私は救命胴衣みたいに見えちゃってダメだわ

851 :
>>847
ファムベリーのリフトポケット付きのやつ使ってたよ
他のリフトポケット付きリュックを知らないから比較できないけど、子どものおやつ入れるのに重宝してた
本体も軽いし、背面ポケットも使いやすくてよかった
さっと手提げにできるのも便利

書いてて何で今使ってないのかわからなくなっちゃった
また使おうかな

852 :
>>828
遅くなりましたが購入してみました
薄い財布だからか荷物入れてもサッと出し入れできたよ
左右に背面ファスナーポケットがついてるのがめっちゃ便利
でも本体内側の一番大きな内ポケットに何か入れるとカバンを開いた時にそこも開いてちょっと邪魔
自分でホックかボタンでもつけたいけどハンドメイドしないから何をつけたらいいのかわからない
何かいいアイデアありませんか?

853 :
>>852
別のリュックだけど同じメイン内部のポケットに100均の粘着テープタイプの面ファスナー付けたよ
そんな頻繁に開閉しないならこれで十分

854 :
>>851
詳しくありがとうございます
マミィラク持ちでしたが、ハンモックはあの場所にあるのは便利でした
ただメッシュの袋がいろいろ引っかかって取り出しにくく、タオルや巾着類しか入れてなかった記憶
ファムベリーのポケットはメッシュじゃないので使いやすそうだなと思った次第です
あとは値段がもう少し安ければいいのになぁ

855 :
メイン部分にアクセス大きい背面縦ファスナーがついているタイプは
気を取られている間に下がってきて中身ポロリしそうで怖いから避けてる
縦ファスナー以外は好みのサイズとポケット配置なので迷っているんだけど、
接着剤とかで開けたくないファスナー封鎖しちゃえば大丈夫かな

856 :
サイドポケットがファスナーポケットで、背面独立ポケットが横ファスナーのリュックをご存知の方いませんか?
レガートラルゴ がそれを満たすので使っているけど、金具が当たって痛いうえにファスナーがすぐバカになる
下の子が手を繋がないと危なっかしいので、片手でリュックを下ろさず鍵を出せるサイドのファスナーが便利で…
オープンにDカンを縫い付けるのも試したけれど、自転車の鍵が不便
検索しまくってるけどなかなか良いものがなくて、似たようなリュックお持ちの方がいらっしゃれば教えてください

857 :
>>856
マグホックなので密閉はできないけど721は横向きの背面ポケットあるよ。縦向きのファスナーポケットもある

858 :
>>857
721はサイドポケットはファスナーじゃなくてオープンポケットじゃない?

859 :
721のサイドポケットにファスナー付けちゃおう

860 :
それかbuddyの背面にポーチ縫い付けちゃう

861 :
>>858
あ、ごめん
サイドのファスナー必要って条件忘れてた

862 :
>>856
前にここでも話題になってた、アネロの別注は?
https://item.rakuten.co.jp/hotch-potch/00008257_original_kuchigane/

863 :
>>856
結局ホッチポッチ別注だけどこっちは?
https://item.rakuten.co.jp/hotch-potch/00010446_cs10pocket/

864 :
肩掛けできる持ち手の長さで、男性が持ってもおかしくないシンプルな撥水生地のトートを探してるけど、これだというのがない
内ポケットがありすぎなくて、ショルダーの紐もついてて、上部のファスナーが端から端までちゃんとあるやつがいい
どこにでもありそうだと思ったのに、探してみると意外とないもんだね…
ユニクロの2000円くらいのやつは求めてるものより一回りくらい小さかった

865 :
>>856
wsac、wsac+なら条件満たしてると思う

866 :
あ、サイドポケットにファスナーか、ついてないや
けどwsac+の方はサイドポケットにマグホックついてるよ

867 :
>>856が持ってるのがレガートラルゴということではないのかな?
ホッチポッチの限定の背面ファスナータイプ確か四つくらいあるけど
欲しい二つの黒がどっちも売り切れ入荷なしで残ってるので妥協しようとしてたけど
ファスナー噛むのはやだなあ

自分知る限りの背面横ファスナーは
KIPLING
クリスチャンオリバー
ハナエモリ
カナナプロジェクト
ピンクトリック
どれもデザインが人を選ぶのと容量小さめ

agernが見た感じ良いけど内ポケット全然無くて背面ポケットも浅め

868 :
>>864
LL.beanのエブリデイ・ライトウェイト・トートは完全な撥水ではないけど、ナイロンだから少しの雨なら染み込んでこないよ。
ショルダー紐はないけど肩紐は肩掛けも手持ちもできる絶妙な長さ。
内ポケットが1つと外側にペットボトルが入る大きさのポケットが1つ。
もちろんモノグラムも入れられる。
ボートアンドトートのショルダーがマザバで人気だけど、それよりもはるかに使いやすい。
普段にもレジャーにもガシガシ使えるから、同デザインのミディアムとラージを買ってしまったよ。

869 :
>>864
これとかは?
内ポケットまぁまぁあるけど
https://zozo.jp/sp/shop/onedaykmc/goods/15607123/?did=63422006
私はブルーを買ったけど夫が持っても違和感ないよ
ユニクロトートちゃんと見たことなくてサイズ感わかんないけど大きすぎるかな

870 :
ミステリーランチ のビンドル良さげ

871 :
>>734です。
>>720さん見てないと思うけど、私がミニファニーだと思ってたものはビッグファニーでした

ざっくりとしたサイズ感はグレゴリーのテールメイトSくらいでウエスト位置に付けるとやっぱり大きいは大きいんだけど、バッグ自体が柔らかくて背板みたいのもないので体にはなじむ感じ
(テールメイトSだと形と背板がしっかりしてるのでウエスト装着は無理そう)
ただデザインがシンプルな分ウエスト装着だとなんかボヤッとする印象(個人の主観です)

ウエストバッグ使ってる方あんまりいないですかね?ユニクロウエストポーチより少し大きいの探してて、もしいたら感想聞きたい…

872 :
>>868-869
おススメありがとう!どっちも良さそう!
夫と兼用で持つだろうから、相談して決めたいと思います!

873 :
856です
教えてくれた方ありがとう
今持ってるのはラルゴのホッチポッチ別注
これがポケットの位置はサイコーだけどなんせ作りが悪すぎて…
アネロもホッチポッチの別注あるんですね
見落としてた
あげてくださったリュック検索してみます!

874 :
>>855
同じく
私は二ヶ所からアクセス可能な背面ポケットなんだけど、閉め忘れることが時々あるから一つ封鎖しようかと考えてた
とりあえず安全ピンとかで留めてみようかな

875 :
>>871
720です。情報助かります!
ちなみにご覧になったのどこでですか?
ムラスポやら好日山荘を探してみたけど見つけられず。見当違いなところ探してますかね?
ウエストポーチをウエストにつけられないこんな世の中じゃ…って気持ちです

876 :
>>875
ポイズンですねわかります

私はららぽーと海老名のL-Breathで見ました
ムラスポも好日山荘も置いてそうなのにないんですね…
他にありそうなお店知らないので在庫持ってるL-Breathが行きやすいところにあるといいですが…

877 :
最近Colemanの黒リュック背負ってるママさんをよく見かける

878 :
>>877
どの形か分からないけど
ムック本出てるからじゃない?

879 :
>>878
画像確認したらウォーカーの25だと思う。サイドポケットメッシュだったし ムック本出てるんですね これから沢山見かける事になりそうだ

880 :
ウォーカー25はおじさんもおばさんも背負ってるよ
荷物が多くなる時にたまに使ってるけど、アウトドアブランドとしては安価で手が出しやすいんだと思う
ムック本のはベルトがペラペラな気がする

881 :
ムック本のコールマン、ロゴがカーキ色のがなんとなく可愛くてコンビニで衝動買いしそうになった。
値段も2000円しないし、普通に買うよりはだいぶ安いよね。
その分、やはりオリジナルよりも安っぽいのかな。

882 :
コールマンのやつYouTubeにレビュー上がってるから見てみたら?

883 :
散々悩んで紺色リュック買ったけどカーキ色にすれば良かったといつまでも考えてしまう カーキ買ってたら紺が...となったんだろう お金持ちになって全色爆買いしてみたい

884 :
>>883
わかるわー。
私、色違いをヤフオクで2回買ったことがあるよ…それぞれ別のリュックだけど。

885 :
カーキのリュックだとカーキの服と合わせるとくどいから、結局他の色のものも持ってないといけないと思う
紺のリュック(バッグ)と紺の服でもまぁそんなにくどくはないよね
もし一つで済ませたいなら紺で正解じゃないかな
でもイロチ買いしてもいいと思うよ!

886 :
うんうん
カーキはアーミー感が出ちゃうしネイビーの方が合わせやすいよ

887 :
背面横ファスナーって、中に財布やスマホを入れると背中(というか腰)に当たって違和感あったりしますか?
ついこの前このスレで出てた別注アネロを買おうかどうか迷ってます…

888 :
>>887
私は特に気にならない
もともとサイドファスナーの背面使ってて多少ゴツゴツ感じる状態から横ファスナーにして違いは感じなかった
どちらも多少はゴツゴツする

889 :
>>887
横でも縦でもメインに入ってる物の量による気がする
余裕がある感じならそんなに気にならないしパンパンに入ってれば違和感はある

890 :
>>888
>>889
以前、GWやラルゴを使ってた時はスマホと財布を入れるぐらいであまり気にならなかったので大丈夫そうですかね…

ありがとうございます!

891 :
イグニオとレガートラルゴのリュックを使ってるんだけど荷物が多すぎてパンパンになって更にトートバッグを担いでる思い切ってアニエス・ベーのリュック再販してたから買ってみたどれだけデカイのかワクワク

892 :
改行のないところがwktkして一気に話してる感あっていいねw

893 :
この間初めてアニエスベー背負ってる人見てデカッってなった
楽しみだね

894 :
ノースフェイスの直方体リュックよりでかいのかな
実物見たことないアニエス

895 :
身長165pの自分が背負ってビールサーバーみたいになったよ
大きいの好きなら満足できると思う

896 :
>>895
ビールサーバーw

897 :
背面横ファスナーはもうちょっと深めに作ってくれないかなってホッチポッチ別注や
wsacみてて思う
厚めのがま口二つ折り財布だとポケットの高さぴっちりで、子に気を取られて
何かの拍子にファスナーゆるんでポロっと落ちて気がつかなさそうなのが怖い
本体40cmの高さなら下から30cmくらいの高さのポケットならちょっとファスナー開いていても落ちる心配ないからいいんだけど

898 :
連投ごめんなさい
深めの背面横ファスナーポケットついてるの存在しないわと思って
Wsacで妥協して注文してるんだけどもっと深そうなの発見した
https://idea-onlineshop.jp/item/07641384.html
散々探しまくったのに何故みつけられなかったんだろう・・・

899 :
>>898
深いと取り出しにくい
この高さだとおろさないと出し入れできないから背面ポケットのメリット無くなるんだよね

900 :
>>898
私も深めの横ファスナー背面ポケットいくつかみたけど、背負ったままあの高さに手が届く??
引き抜くためにはさらに手を上にあげないといけないけど…
私は届かないからこれじゃ背面ポケットの意味ないなと思った

901 :
リュックの洗濯ってどうすればいい?
ベルメゾン長年使ってて底に小さいゴミやらホコリやらが溜まってて気になる
風呂場で石鹸付けてガシガシ、シャワーでガーッからの洗濯機でいい?

902 :
>>898
下のファスナー開けてキャリーに取り付けると思うけど、背面ポケット部分がキャリー取り付け部分になるってことかな?
そうすると下のファスナーが万が一開いてたら中のもの落ちる危険性がある気がする

903 :
>>901
ベルメゾンマミイラクリュック先週洗濯機で洗ったよ。
ネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗ったけどとくに何か質感が変わったり傷んだりすることもなく綺麗になりました。
底面ポケットだけ、裏返して乾かさないと乾かないかも。
リュックとかも結構同じように洗っちゃうんだけど、カンケンだけはバリバリになって質感変わっちゃったな...

904 :
>>901
ファスナー全部閉めてネットに入れて手洗いモードで洗ってる
アネロ、イグニオはこの洗い方で普通に洗えた

905 :
marimekkoも洗って大丈夫かな?洗いたいと思っていたところ
洗われた方いますか?

906 :
>>898
これ実際背負ったけど、背面ポケットの位置が高過ぎて物を取り出すのは相当苦労しそうだよ
身体がかなり柔らかくて腕が長いならいけるかもしれないけど

907 :
wiz買ったときに店員さんに洗い方聞いたらタオルに薄めた洗剤液を付けて拭いて水で濡らしたタオルでよく拭き取って陰干しって教わった
ジャブジャブ水洗いはしないでって言われたよ
肩紐や背面のパッドの中の方が乾かないとカビたり臭くなるからって
まああくまでもwizの洗い方なんだろうけど
でも今の時期は肩紐背面の汗は洗いたいよ…

908 :
だいぶ前にだいぶ前のGWを洗ったけど、背面のパッド?スポンジがよれちゃったよ
洗面台に水貯めて押し洗い、脱水は洗濯機で
ワールド系のツルツル素材のとコールマンを同じように洗ったけど、それらはよれなかった
生乾きは嫌なのでふつうに日光に当てて干した

909 :
背面横ファスナーポケットを背負ったまま財布取り出すの?
背負ったまま取り出したいなら沢山出ている縦ファスナーのがよくない?
横ファスナーは逆に降ろさないと財布出せない程心配性向けだと思ってた

910 :
>>905
黒のBuddy持ちで何度も洗った
ナイロン生地はへたったりしてないけど、チャックの持ち手のレザーがボロボロになったよ
マリメッコ直営店に持っていって無理で直して貰ったけど、今も無料かは分からないや

911 :
>>909
横だけど背面横ファスナーで背負ったまま取り出すよ
横ファスナーだと財布やスマホをとりあえず入れておいてファスナーは後でしめるってできるんだよね
子供達一緒のレジとかは意外とこれがありがたい
縦ファスナーだとファスナーまでしめておかないとたまに落ちる

912 :
>>909私もこれ>>911
ホッチポッチ別注レガートラルゴ使ってたけど背負ったまま楽に開閉できたよ
体はどちらかといえばかたいほう

913 :
>>909
背負ったまま出し入れしたいから横ファスナーにしてるよ
縦だと落とさないか心配だし、たまにうまくファスナー上がらなかったりしたので、横ファスナーが私は使いやすかった
開けっ放しでも落ちないし

914 :
抱っこ紐しなくなると肩ひも外せるタイプのリュックはそこのバックルが脇に当たるから邪魔になるね

915 :
百貨店やちょっときちんとしたお出かけ用にきれい目のリュックを探しています
今は721使いで気に入っているので似た使用感の物がいいです
第一候補はポータープランなのですが、この2つのリュックをお持ちの方いらっしゃれば使用感の違いなどお聞きしたいです
プラン以外にもおすすめがあれば伺いたいです

916 :
きちんとしたお出かけっていうのがどの程度を指すのかわからないけど、どんなリュックでもフォーマルとかキレイめな場には向かないと思う
ポータープランもカジュアルな部類じゃない?
でも百貨店なんて色んな人がいるからカジュアルリュックでも気にならないけどな
ハイブランドの店でさえ海外観光客とか超ラフだし

917 :
余計な飾りとかタグがなくてすっきりとしてて…ってことならGWかなぁ

918 :
わかる
ハイブランドのリュックも持ってたりしたけど、結局リュックは何持っててもリュックだなって感じ(別に悪い意味ではなく)
だから逆にポータープランでデパート行っても別に全然変じゃないと思う
ドレスコードあるような場行くときはそもそもリュックじゃなくても良いシチュエーションがほとんどだと思うから、迷わずリュックを選択肢から外さない時点で何でも良い場所なんだと思う

919 :
ポータープランより721の方が個人的にはキレイめに見えるし百貨店なんてどちらでも全然余裕だけどなあ
上でも言われてるけどリュックじゃTPOにも限界があるからフォーマルな場に持っていきたいならレザー調のトートとかショルダーの方がいいのでは
機能性は落ちるだろうけど

920 :
ブランドのリュックでもリュックはリュックだなあという感じ
アウトドアブランドの登山やハイキングに行けそうなリュックでなければどれも同列だと思う

921 :
>>915ですが、フォーマルやドレスコードのある場までは想定しておらず、通勤にも使える程度という意味合いでした
誤解を招く書き方で申し訳ありませんでした

721とプランの両方使ったことがある方がいらっしゃれば以下の点を教えていただけるとありがたいです
・721に比べて肩紐が細いがどうか
・後ろポケットの使い勝手
・容量(721だと若干足りない。3リットルの差は感じられるか)

922 :
普通に721の大きい方は?
生地はやっぱりキレイ目だと思う

721の大きい方(以下721(大))、何かポケット等が何となく使いづらいかなと思って>>811を追加で買ったけど背負い比べて気づく良さが沢山あった

721(大)の良さをちょっと書く
不満点はどなたかが書いた通りです
・肩紐の形が良い、内側にカーブするので肩にフィットする、背負いやすい
・肩紐調節後のあまり紐止めがありがたい
・各所に散らばって付けられてるDカンが便利(車のエンジンかけながら自宅カギを開ける等けっこう付け外し付け替えするので)
・ファスナーがすごく開け閉めしやすい
・比較すると疲れづらい
・ファスナーが軽いので背面ポケットも使いやすい

どちらも旦那に背負ってもらって私が荷物を出す機会があったんだけど、811は生地がついてきて開けづらい
721(大)は生地が硬めなのもあり多少開けやすい、片手で開けられる

923 :
私も721の大買ったけど生地がしっかりしてて良かったよ

924 :
>>922>>923
重さはどうですか?そこだけが気になって踏み切れずにいる

925 :
セブン限定のMILKFEDのショルダー分かるかな?
似たやつでおすすめないかな?
デザインも機能もよさそうなんだけど、ムック本だから素材がチープなのが、、、
あと気持ちもう少し大きいといいな

926 :
>>924
811の540グラムと722大の590グラムの比較しかできないけど、モノを入れないと722大の方が重く感じたけど何か入れると722大の方が安定するからか重く感じなくなったよ
他のものと背負い比べていないので一番はじめに722大を使った時は「こんなもんか…」って感じだったけど

927 :
721大って14ポケットで785gのやつだと思ってたけど違うのかな

928 :
重さ的にたぶん>>926と同じのと思うけど721大ってこれよね?
私も重さは気にならなかった
https://item.rakuten.co.jp/passageshop/10008277/

929 :
721大ってこちらのラージの事かと思ってましたすみません
https://item.rakuten.co.jp/room102/67wb10151/?scid=wi_ich_androidapp_item_share
785gはさすがに重いかな

930 :
>>928
わたしはこれです
ミニシャルのBE-10

931 :
>>929
これ持ってた
ちょっと重かったかもしれないけど個人的には気にならなかった
そしてめちゃくちゃ入る

ただ荷物多めに入れたときにファスナー開閉がよく引っかかったのと肩ベルトずれ過ぎで売っちゃった

932 :
今マミィラク使ってて大きさが近いラージはどうだろうと思ったんだけど、肩紐ズレは気になるななで肩だし…
721大の方買ってみようと思います、みなさんありがとう

933 :
ごめん肩ベルトってのはバックルの長さ調節するところがずれるって意味ね

934 :
メイン直結の縦ファスナーを降りてこないように封印したいんだけど
安全ピン以外で楽な方法ありますか?
前に安全ピンをカバンの内側に留めてたらいつのまにか外れてたことあってちょっと不安

935 :
>>934
ファスナー閉めた状態で開ける方向向きの金具の根元を縫い止めるのは?
説明が下手でごめん

936 :
無印リュック使ってて飽きてきたので
>>928の721大のナイロンを買ったけど、無印と比べると肩が痛くなってどうもしっくりこなかった
あと臭すぎて気分が悪くなった
レビューみたら他にもいるみたいですね
洗ったら取れるのかな?1回しか使ってないのに…
無印リュックが背面メッシュになったりもう少し機能的になってくれればいいのにな

937 :
721大臭いのか…買おうかと思ってたけど
悩む

938 :
>>915です
721の他のシリーズも検討していたのでレポいただけて参考になります
特に大容量のものがなんでも放り込めそうで気になっていたのですがくさいんですね…匂いで酔うタイプなので微妙ですね
あまり視野に入れてなかった570gのものが意外に良さそうだなと思いました
ありがとうございました!

939 :
そういや無印リュック、リニューアルするんだよね?
機能性上がってるといいな
背面メッシュと直通ファスナー、あとサイドポケットはゴムがいい
背面ポケットも横ファスナーになればなお良し
リュック内部が明るい色になって、チェストベルトついて…希望を言えばキリがないんだけど

940 :
そういえば無印リュックが9月にリニューアルされるってここで見たような気がしたけどまだかな?
どう変わるのか地味に気になってる

941 :
>>937
すみません、私が購入したのはポリエステルの方でした。
ナイロンは間違いです

942 :
ミネラル麦茶のリュック届いた
かなり使えそうで嬉しい

943 :
>>942
これ気になってたんだけどメイン収納の部分って保冷?
写真だとよくわからないんだよね

944 :
>>943
メインの部分も保冷
白いツルツルしたクーラーバッグの仕様になってる
https://i.imgur.com/3SMIupj.jpg

945 :
>>944
夏に色々と使えそう!良いね!

946 :
>>944
画像ありがとう!
メッシュポケットに保冷剤入れる感じなのかな
夏の買い出しに重宝しそう

947 :
見た目は、全くミネラル麦茶感がないからそれも気に入ったポイント
小さいタグがサイドに1つだけついてて、そこに裏表で伊藤園のマークと麦茶のロゴがある
買い物行く時にガンガン使おうと思う

948 :
>>891 だけどアニエス届いた!想像通りのデカさで嬉しい
リュック背負うと確かにビールサーバーでトートで肩にかけると美容学校の学生のようだ
別で持ち歩いていたエルゴの抱っこ紐がすっぽり入る

949 :
独立背面横ファスナーポケット目的でwsacにしたけど
いざ届いてみて下のリフトとかポケットが不要時外せなくて無駄に重量があるのと
縦ファスナーが二つとも独立じゃなくてメイン直結なのが残念
背面ポケットは財布オンリーにしたいけどそうすると定期入れるファスナーポケットが
フロントと底ポケットしかない
ファスナーの色とか良いんだけど自分には不要な機能が多すぎた
別注レガートラルゴの売り切れてた色が欲しかったなと遠い目になってる

950 :
バックじゃないけど旅行用の圧縮できるポーチが使い勝手良い
服やらオムツやら重みは凄いけどコンパクトになって冬の上着類にも活躍しそう
あと川崎希マザバと斜めがけバッグ、ロゴどうにか隠せないかな
欲しいけどあのロゴが無理すぎる

951 :
どんなんかなーと思ってggったらガッツリ刺繍してあって残念な感じだね
タグなら縫い付けてあるリッパーで糸切って糸抜いてタグ外して修了だけど刺繍だとキレイに取れるかどうかって感じだなー

肩紐部分にICカードポケットとかほんとに出来がいいだけにロゴが残念過ぎる
刺繍なかったら間違いなく売れると思うわ

952 :
>>856
今更だけど、背面独立が横ファスナーじゃないけどこんなんあった
https://zozo.jp/sp/shop/barnyardstorm/goods/42396307/?did=70654503

953 :
>>952
横ファスナー必須だから候補にはならないけどサイドポケットの形良いな
これ他のリュックにも流行って欲しいw

954 :
バンヤードストーム気になってたけど、830gてどんだけ重いんだろうと諦めた

955 :
ルートートのマザーズバッグ良さそう
ほすい

956 :
旅行スレと迷ったけど、バッグに精通している人が多そうなのでここで
皆さん、旅行のときはどうしてる?
0歳、2歳児持ちでいつもはスーツケースに普段使いのリュックなんだけど、新幹線とか飛行機だとおもちゃや飲みもの、ケープやなんかで荷物が多くなって、結局エコバッグ持ってそこにポイポイ入れてる
旅先はレンタカーだし歩いて観光の予定はほとんどないから、結局エコバッグ持つならリュックいらないんじゃないかと思ったり
いっそもっと大容量のリュックのほうが便利かな
ゴハンなんかにユニクロみたいな小さいショルダーバッグ探してるけど、ひととおり入る大きめショルダーのほうがいいのか…

957 :
>>956
その用途なら貴重品用ミニショルダーとトート(エコバッグ)で良いんじゃない?
レンタカーで回るときには念のためグッズ(着替えやおもちゃ)と使用頻度高めグッズ(オムツや離乳食)でトート2つ用意するかな
トイレとか飲み物買ってくるだけなら貴重品バッグだけ持って行けるし

958 :
>>956
4、2、0歳だけど夫も一緒の時はトートと貴重品ショルダーにしてるよ
4歳2歳は自分のリュック大好きで持ちたがるので着替えオムツおやつシールブック使い捨てエプロンとかはそれぞれ持ってる
夫or私がどっちの世話する時でも荷物のやり取りいらないので楽
大人が私しかいない時は大きめリュックと貴重品ショルダーだけどそれでもトートのほうが楽だったかなという時が多い

959 :
>>956だけどありがとう
確かに夫と一緒だとお互い貴重品もって、子どもの荷物はトートとかにまとめるほうがやりとりしやすいよね
ついでにオムツ替えとか世話するのが自分だからか子どもの荷物も自分が持つことが多いのも改善したい
座席足元に置いたりするから、気にせず使えるように安いトートかエコバッグがいいかな
スーツケースに乗せられるキャリーオンバッグ探してたからそれもいいかも

960 :
2歳半がリュック持ちたがるけど結局私が持たされることが多いので無印の手提げにもなるリュック買おうかと思ってます
他に「子供サイズリュック」&「大人のショルダーまたはトート」って組み合わせの2wayで使えるものってありますか?

961 :
>>960

ガールズバッグの小さいやつ
https://girlsbag.jp/?pid=139780117

962 :
小さめだけどこんなのもあるよ
http://dcolle-brand.jp/claire/

963 :
ありがとう
こんな可愛いのもあるんだね!
ショルダーの方がやっぱり動きやすそう

964 :
>>962
いいなー
でも服装綺麗目じゃなくかなりカジュアルなんでこういうのでカジュアルなのほしい!

965 :
ダントンのトートが2wayで便利そうでだけど、値段でためらってる
使ってる方いたら使い心地教えてください
https://item.rakuten.co.jp/geostyle/jd-7100/

966 :
マークバイのキルティングのリュック、背負ってる人をたまに見かけるとかなりの確率で肩紐がねじれてる。
薄手の生地だからねじれてるの気づかないのかな。
余計なお世話だけど、なんかだらしなく見えるんだよね。

967 :
理想のトートがIKEAの青いレジャーシートみたいなバッグにファスナーつけた形
ああいう一般的なトートより長めの持ち手と短めの持ち手がついている形って何か呼び名があるんだろうか?
この夏は、その形にボタンがついて色も地味なネイビーの無印のやつに着替えや水筒入れて使ってたらとても便利だったので布やナイロン製のものが欲しい
4〜5年前にGUでこんな感じのトートを買ったんだけど、底が正方形過ぎてパンパンだとボリュームが出すぎるし中身の位置が安定しないので底は長方形が良い
こういうトートを知ってる方いたら教えて欲しいです

968 :
>>967
FULL HALFって書いてあるトートとか?

969 :
>>967
検索してみたら、長短の持ち手がついてるバッグを「ダブルハンドル」って表記してるのがあったよ

「ダブルハンドル バッグ」とかで検索してみて、好みのをみつけるしかないかなぁ

970 :
>>968
ありがとうございます
ちょっとイメージと違いましたが、用途によってはコンパクトで良いですね
>>969
まさにこれです!
ダブルハンドル!簡単な言葉なのに今までたどり着けませんでした
想像以上に沢山ありそうなので色々見てみます
ありがとうございます

971 :
今流行ってるネオプレンのトートバッグはどうかな
たくさん入るしファスナー付きのもある
この前マザーバッグとして使ってる人見かけたけど良い感じだった

972 :
ヒラキのこれ結構いい気がする
安いし買ってみようかな
https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/22796

あとこれ!
無印リュックに入れたらちょうど良さそう
https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/22735

973 :
リュックインバッグ使ってたけど微妙に使いにくくて、100均のジッパーファイル形式にしたら快適

974 :
>>972
リュック本体は持ち手部分纏めてると荷物の出し入れに邪魔そうだし、かと言って纏めてないとだらしない
リュックインバッグはわざわざ重量増やさなくても…と思う

975 :
リュックインバッグは仕切りが増えるから結局荷物少なめかつ整頓できて初めて見本画像みたいにきっちり収まるんだよね
子の荷物取り出してまたすぐしまってまた取り出してってやってると結局ゴチャゴチャになる
100均ファイルケース式の方がずっとスッキリするよ

976 :
わかる
飲み物取り出してしまうにもしてもいちいちボトルホルダーに戻すなんて煩わしくて突っ込んでしまう
バッグインバッグよりは、リュック内にポケットが複数あるものを選ぶ方が良さそう
私は基本使わない目薬や痛み止めなんかをポーチじゃなくてリュック内のポケットに入れておきたい
普段使わないくせに使うときは急いで使いたいからポーチだと探すのが面倒で

977 :
上部にファスナーポケットが多いリュックは有能

978 :
>>856
遅くなったけど
サイドポケットにファスナー、背面横ポケットで条件満たしてるのあったよ
これは売り切れだけどアマゾンに1個あった
ちなみに水玉?バージョンはいっぱい売ってたからデザインが気にならないならそっちでもいいかもね

https://item.rakuten.co.jp/aiplanning/10000063/

979 :
ランバンのリュックの小さい方買おうと思ってるけど、ネイビーかグレーで迷う。
冬はグレーのアウター着ること多いから、ネイビーにすべきかな。
でもこないだネイビーのカリマーのリュック買ったんだよな。

980 :
>>978
横だけどすごいなぁ
ここの人のリサーチ能力ほんとすごい
ジャッキーかわいい

981 :
アーバンリサーチドアーズのムック本のリュック、買った人いるかな。
もしいたら使い心地など教えてほしい、ちょっと惹かれてる。

982 :
次スレではテンプレ変更する?とか話題出てたけどどうするのが良いかしらね


無印からの買い替えでユニクロか340リュックが欲しいんだけど無印の方が肩の負担少ないのかな?
実際どのくらい差があるのか分からない…

983 :
ごめんなさい、980ですが不馴れなものでスレたてできないです
どなたかお願いしてもいいですか?
すみません

984 :
チャレンジしてくる

985 :
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】45個目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1568790727/

できたよー
テンプレどうしようか?
そのままでいいなら貼ってくるよ

986 :
おつ
不慣れでお願いするレベルなら書き込まないようにね

このスレでテンプレ除いてレスポの話題は9レスあったよ
個人的にはテンプレ3,6は無くして過去スレ読めでいいと思う

987 :
>>986
6は721の説明だけど5の間違い?

個人的には3のレスポのくだりと5はいらないかなと思う

988 :
ごめん!5だった!
お詫びに修正したものを
3
■よく名前が出るバッグまとめ

◇マークバイ・コムサイズム・ルートート・ゴヤール・子供服ブランド系など……
 特別に人気の商品は出ていないが、そこそこ使ってる人がいる様子。
 デザインが気に入って選ぶ人が多いかも。

◇ヴィトン・グッチ・シャネル……重いものが多い。それでも好きな人は愛用してる。

◇リュック各種……子が歩き回りだすとリュックが便利になることも多く、愛用者多数。
 通常は荷物を出し入れするのに背から降ろさねばならず、少々手間が掛かるので
 サイドや背面にファスナー付き開口部があり背負ったまま中のものを取り出せたり
 サイドや背面など外部のポケットが背負ったまま使えたりするものが好評。
 リュックの流行により、このタイプの商品も増えている模様。
 また、同時にミニショルダー類を斜め掛けしたり、ヒップバッグなどを装着したりして
 財布やスマートフォン等、よく使う小物はそちらに入れる人も。
 以前はここで、「カナナはババくさい、ミレー他アウトドアブランドは服選ぶ、プラダは今更、
 トランスコンチネンツは良かったよねーと回顧、決定打なし」と言われていたが
 リュックの流行と共に、選択肢がかなり増えてきている。
 大流行したアネロ各種は特に使用者が多い。
 このスレで「GW」と呼ばれているのは、グローバルワークのリュックです。

989 :
>>985
乙です

レスポは不要に同意

990 :
>>985
ありがとうございました
これからスレ終盤には書き込みに気を付けます

991 :
じゃあ3は>>988に変更で5はカットでやってみる?
また必要になったら復活させることは可能だし
そろそろスレ終わっちゃうからそれでよければ貼ってくるよ

992 :
>>8とここまでの意見見る限り34まとめて5削除でいいと思う

993 :
6は様子見

994 :
3.4合体させようと思ったけど本文が長過ぎますのエラーでたからとりあえず次スレはバラバラに貼るね
少し削るならまた次スレで決めましょう
バッグインバッグのところに100均のコの字ファスナーケースも入れようかなと思ったんだけどどうかな?

995 :
スレ立て等乙です
100均ファスナーケースの案、良いと思います

996 :
立ておつです
コの字ファスナーポーチ賛成です

997 :
次スレテンプレ貼り終わりました
お待たせしてすみません

998 :
乙です
埋め

999 :
999

1000 :
テンプレ案次スレに置きます

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【小3】小学校中学年の親あつまれ part28【小4 】
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ9【トラブル
保育園に入れるとホイ卒と言われ就職で差別されるらしい
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう★19
ひといちばい敏感な子
◇◇チラシの裏 407枚目◇◇
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド417
おけいこ バレエ Part70
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その10
年収300万〜400万の家庭の育児 その51
--------------------
【このすば】暁なつめスレ50【祝福】【戦闘員】
事件・犯罪で使用されたガンについて語るスレ
トヨトミファンヒーター専用スレ5
DJI マルチコプター 63機目
【落ち目】浜崎が復活するためには?【三十路】
第111回歯科医師国家試験スレ Part9
四国放送となりのラジオ
世界のハム・ソーセージ
【こぶ平】林家たま平【泰葉】
名古屋のケッタ乗り 147城目
【 mixi 】 お願いします 其の3【 招 待 】
【悲報】羽生に嫉妬した真央チョンは実は在日だった!
乙女@ 遙かなる時空の中で5 アンチ会場 33
【海老蔵】小林真央は名器の持ち主【メロメロ】
【不知火】アンデット族総合スレ【65体目】 [無断転載禁止]??2ch.net
宝くじに当たらなかったから働くしかない
【こけし】 倉島颯良 10体目 【マサラ】
【転職注意】クズが多い職業・会社・業界【人間性】
Hey! Say! JUMP 伊野尾慧スレ299
ADHD対策サプリメント総合スレ17
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼