TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
1歳前半の発達不安吐き出しスレ5
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part115【成長】
夫の年収1500万以上で妻非課税の育児事情
学童保育指導員 Part1
【私立】幼稚園、小学校受験 ★32【国立】
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part134【成長】
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい149
無気力な妊婦7
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 107
子供の吃音に悩むママさんのスレ★2
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part114【成長】
- 1 :2018/08/08 〜 最終レス :
- 2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり
そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います
いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします
専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart36【魔の2歳児】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1529369916/
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-41
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1529874913/l50
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part30 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1530088404/
●○●病気について統一スレ●○●
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1526217904/
■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part111【成長】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1529295158/l50
※前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part112【成長】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1530759867/
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part113【成長】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1532239333/
- 2 :
- >>1
乙
- 3 :
- いちおつ
- 4 :
- いちおつ!ほしゅ
- 5 :
- 1乙
保守は不要
3歳になった
まだまだ癇癪起こすことはあるけど
「ご飯食べたらデザート食べようね」みたいな交渉ができるようになってきて
大分楽になってきたー
- 6 :
- https://www.youtube.com/embed/i6TRmtIBlSE?autoplay=1
- 7 :
- 3歳なりたて男児
シャンプーを異常に嫌がる
「おめめに入るのがこわいのー!」と言って断固拒否
シャンプーハット買ったけどイマイチ効果なく…
今日は戦うのがしんどくて洗わなかった(涼しかったし外出てないし)
「明日は絶対洗おうね」と言ったら了解したけど毎日毎日ほんとイライラするわ
- 8 :
- >>7
ゴーグルつけてみたら?
- 9 :
- >>7
お風呂の壁の上の方に好きなキャラとか貼るとかお風呂のクレヨンで描くとかして、あれ見ててーって言うと上を向かないかな?
上を向いていれば目に入らないと分かってから、うちはすんなり洗わせてくれるようになった
ずっと上向きキープで首の後ろが流しにくいけどw
- 10 :
- >>1 スレ立て乙です
>>9 横だけどその方法いいですね!
うちの子もシャンプー嫌いで、上向いてって言うと頑張ってくれるけど角度が中途半端
何か目印があれば上向きキープできそう
- 11 :
- 1人遊びが殆ど出来ない2歳9ヶ月女子
おままごととか何時間も付き合わされ続けてられたせいか、娘から「あーそーぼー」と言われると体が強張り笑顔が作れなくなって来た
最近では1時間位一緒に遊んだらアニメやアプリさせたりして逃げるようになってしまった
でも、アニメも「一緒に観て!」だし、アプリも「一緒やろう!」で辛い
ちょっと目を話すと「こっちきてえええ!!!ぎゃあああああ!!!」でため息出る
いつになったら1人で遊べるの…
- 12 :
- スレ立て乙です
何回言っても階段をジャンプで降りたり遊んだりする子供に
「階段で遊んで落ちたら死んじゃうよ!」って怒るのって良くないかな
死ぬって言葉を使いたくないけどそれくらい危ないんだってことは伝えたい
- 13 :
- スレ立て乙です
>>12
死んじゃうよって脅しても、死んじゃうの意味がそもそも伝わらないのでは?
転んで痛い痛いなるよ、とか言い聞かせた方が伝わると思う
- 14 :
- >>12
死ぬってどういうことか理解しているの?
理解してないとどれくらい危ないか伝わらないと思うよ
- 15 :
- >>13
もたもたしている間にかぶってた、ごめん
- 16 :
- 死んじゃうかもよ、死んじゃうってことはもう誰にも会えなくなるんだよ
そんなの(母である自分が)いやだよ
という話をするようにしてる
2歳5ヶ月にしてやっと真剣な顔して聞いてくれるようになったけど
危ないことを一切しなくなったわけではない
- 17 :
- >>9
なるほど〜ありがとうございます!
早速やってみます!
ゴーグルも探してみます。
助かりました、ありがとう!
- 18 :
- >>12
普通に「いたいいたいなるよ!血でちゃうよ!」で効果無いの?
- 19 :
- 14です 意見ありがとう
死ぬって意味を分かってんだか分かってないんだか微妙だな
前に絵本でそんな場面が出てきてちょっと話したくらいだし
>>16みたいに言ってみようかな
>>18
血出ちゃうよは言ったことないけど痛い痛いなるよではほぼ効果なしだわ
- 20 :
- >>17
昨日西松屋に行ったら水遊び用品が全部30%オフになっててゴーグルもあったよ
店舗によるかもしれないけど
- 21 :
- >>7
うちも髪の毛洗うの大泣きだけど、埒が明かないから数を数えてる
それが一番マシ
「今からいくよ!目をつぶって!いち!に!さん!…流すよ!下向いて!(ざぱー)」
これで取り敢えず泣かない
うちの親とか夫のときは相変わらず鳴いてるけど
- 22 :
- >>17
ゴーグル100均にあるよ
- 23 :
- 最近何でもかんでもママママで疲れる。
寝かしつけは仕方ないとしても
着替えも、オムツ替えも、お風呂もご飯の世話も外での抱っこもパパは嫌い、ぜーんぶママが良い!って…
パパでもいいじゃんもう。しんどい。
- 24 :
- 毎朝支援センターの水遊びかじゃぶじゃぶ池か市民プール行ってる2歳3ヶ月男児
- 25 :
- 2才半
イヤイヤ期というのはまだ無いけど朝の家庭学習の時にダラダラしたりふざけるようになった
食事はしっかり食べるしお昼寝もするし夜も19:30には一人で寝るし買い物行っても手こずる事は
ないからきっとまだ楽な方なんだろうとは思うけどイライラする・・・
毎朝の事だから朝からイライラしたくないとは思うんだけど
- 26 :
- >>19
足の骨折れて、歩けなくなっちゃうよとかは?
- 27 :
- >>24
3歳女児、同じく
無料なのありがたいわ
でも今週は台風で涼しくて水遊びできてない
親子でかなりフラストレーション溜まってるわ
- 28 :
- >>23
うちと全く同じだ!何でもない事もママがいいと言われると本当にうんざりするよね旦那も旦那で拗ねるし外で抱っこも同じだから最近またベビーカーを使い始めたよ
- 29 :
- >>11
たまに何時間も遊ぶって書き込みあるけど、本当に尊敬する
私は飽き性なのですぐ逃げちゃう
買い物とかご飯とか昼寝の時間だよ!で強制終了だわ
- 30 :
- >>25
家庭学習って何?ワーク?
- 31 :
- >>11
うちも同じくらいの男子だけど同じだわ
一般的には一人遊びってもう出来る歳なの?
>>25が羨ましい
食事はするけど走り回ったり遊んだりで口まで持っていかないと食べないし
夜は10時超えないと寝ないし(それまで遊びに付き合わされる)
買い物に出ると爆走するし(店の物に手をつけないのだけは学習した)
チャイルドシートに座らせるのに毎回手こずるのが辛い
- 32 :
- >>30
ワークとか図形とかひらがなとか位置とか週によって色々組み合わせてる
できない分からないのはいいんだけどできるのにしないのがイラっとしちゃうんだよね
ちなみにこれらは朝だけでその後は一日中ほとんど好きな事させてる
外遊びもするし家ではパズルとかかるたとかDVDも時間を決めて見てる
- 33 :
- >>25
食事しっかりたべて昼寝して夜も19時半に寝てイヤイヤもない2歳半とかただの天使じゃん…
ワーク、2歳半で強制する必要あるかな?したくないならさせなくていいんじゃない?
うちなんて食べない寝ない言うこときかないだよ
- 34 :
- >>32
インスタで2歳後半のお子さんが足し算してるの見てびっくりしたw
英語も朗読してたし。
うちはまずさー鉛筆持てないよ!かるたなんか絶対無理!
- 35 :
- >>25
イライラするならお休みしないの?ワークって幼稚園はいってからでも良さそうだけど
もし受験を考えてるなら幼児教室みたいな、みんなと一緒にやるほうがスムーズかも
- 36 :
- >>25
2歳半でワークってまだそれ程必要な事じゃ無いしそれでイライラする位なら一度止めたら?
だいぶ育てやすい子に見えるのに無駄にイライラしてるようでなんかちょっともったいない気がするわ
ドラキッズみたいな集団でやる幼児教室なら他の子達に釣られてちゃんとやれそうな気がする
- 37 :
- やりたくないならさせないっていうのも考えたけどズルズルいきそうで怖くて
幼児教室ではちゃんとできてるんだけど家では甘えてるのかな
今のうちに習慣づけるのが大事って聞いたから休むのが怖いけどイライラするのは本当に良くないよね
妊娠中って皆健康で産まれてくれたらって願っていたと思うんだけどどんどん欲が出るというか
色々望んでしまって反省
- 38 :
- >>37
幼児教室もやってるならいいと思うけどなー
習慣付けさせたいきもちも分かるから続けるのはいいと思うけど
イライラするならそっちの方が悪い影響受けそう
時間を短くする、とかワークと決めずに椅子にすわる時間とかそういうのでいいのでは?
- 39 :
- ちょっとワークの時にだらけるくらいでイライラするなんて普段よっぽどおりこうさんなんだね
食事も睡眠もイヤイヤも問題ないなんて羨ましい限りだわ...
- 40 :
- 偏食せず、買い物先で暴れず、昼寝して19時半に一人で寝る2歳半って都市伝説じゃないかと思うくらいいい子だね
幼稚園か小学校受験を考えてるのかな
うちは2歳〜2歳半までイヤイヤ期人見知り場所見知りのピークで思い出すだけで吐きそう
- 41 :
- 親からみると育てやすい子だけどそこまでだとちょっと心配になる、うちの弟が全く同じだったからさ
でもやっと年齢相応の自我が出てきた感じに思えたよ、良かったじゃない、やりたくない、気分が乗らないなんて大人でもあるよ
- 42 :
- うちの子は偏食はあるが量はしっかり食べる、昼寝はするが夜寝るのは9時過ぎ、
お気に入りのカートさえあれば買い物もなんとか行ける3歳なりたて
そこそこおりこうになってきたなと思ってたわw
- 43 :
- うちは2歳なりたてぐらいがすごく大変で、バナナしか食べない、ちょっとスーパー行くのも三時間コース、車や線路に突進しようとする、エレベーターや自動ドアをさわろうとして止めると泣きわめく、家のドアの前で入りたくないと押し問答、
って感じだったけど2歳半の今は殆ど悩みないわ
昨日2泊の小旅行から帰って来たけど、SA寄ったりレストラン入ったりも手をしっかり繋いでついてくるから超楽だった
観光地の長めの岩の階段も前なら諦めてたけど、一生懸命登ってたくさん褒めた
ただ、口癖のように「イヤイヤ」とは言うw
- 44 :
- うちは1歳の頃もっというと1歳前後くらいが1番大変だったかな
食べ物も食べない話通じないのに自分の意思表示だけハッキリしてて走り回って目が離せなくて本当にキツかった
2歳4ヶ月の今はイヤイヤ期もずいぶん慣れたというか山場越えた感が出てきて同時に反抗期になりつつあるけど言葉でコミュニケーションできる分言えば理解してくれるし何が不満か教えてくれるからすごく楽
- 45 :
- 2歳4ヶ月になり要求が言葉でわかるようになったのはいいけど何事も自分でやりたがり思い通りにいかないとキーッ!となるのが辛い…
上の子と比べてなかなかハードな子だと思う今日この頃
- 46 :
- 3歳になって日本脳炎の予防接種受けてきた
出かける前に「注射しに行くよ、すぐ終わるから頑張ろう」って説明したらぐずりながら「今日はお腹が痛いから注射止めよう…お医者さんに止めるって言おう…」って一生懸命中止の理由考えてて少し笑ってしまった
- 47 :
- 昨日から38度越えの熱が続いてる(病院は受診済)
6月に熱性痙攣おこしたからまた痙攣するんじゃないかとヒヤヒヤしてる
横になってることが多くてご飯あんまり食べないけど、牛乳とおやつはしっかり食べるからいいのかな
早く良くなれー
- 48 :
- >>46
かわいい
- 49 :
- >>47
熱性痙攣は熱が上がりかけになりやすい
続いてたら早々ならないよ
- 50 :
- この時期児童館は小学生多くて肩身がせまいね
今日児童館行ったら小学生の子同士で喧嘩してて、イライラした男の子の足がちょっとだけうちの子に当たってこっち悪くないのに「足、ごめんね」って謝ってた
流石に男の子も2歳児に謝られたのが恥ずかしかったみたいですぐどっかいっちゃったけどなんとも形容しがたい感情になった
- 51 :
- うちも口で言えばわかってくれるように少しずつなってきたけど、逆に言い訳が達者になって
お腹が痛いから食べれない、歯が痛いから食べれない、とか言うようになって困る
「本当にお腹いたいの?お腹痛いともうフルーツ食べれないよ?歯が痛いともうお菓子買わないけどいいの?」っていうと「あ、いたくなくなったー食べる!」っていうけど
本当に歯やお腹痛い時の判断が遅れるから嘘つくのやめてほしい。
- 52 :
- うちは嘘泣きが増えたわ
体格大きくて鳴き声のボリュームが大きいから外だとちょっと困る・・・
- 53 :
- 公園で変身バイクのペダルverをスイスイ漕いでる同い年の子がいて、もうすぐ3歳の子供とびっくりしてしまった
うちはストライダーをようやく両足離してスィーっと乗れるか?くらいだからすごいすごい言いまくってたら、子供が悔しかったみたいでバイク買って買って!うるさいw
それにしても運動神経ってこの時期から如実に差が出るのかな
うちもそこそこ運動得意だと思ってたけどなぁ
- 54 :
- ストライダー乗ることすら拒否するもうすぐ3歳運動神経悪い息子、低みの見物
- 55 :
- >>54
うちは3歳半でその状態だわ
ビビりな性格だから仕方ないかなと思ってる
- 56 :
- うちはびびりなのか運動神経悪いのかわからないわ
支援センターなんかのトランポリンずっと遊ばなかったけど、私も乗れる大きいのがあったから私とやったらゲラゲラ笑って楽しんでたわ
体幹鍛えられるらしいから、家にも欲しい…二人乗れる家庭用ってあるのかしら
- 57 :
- >>56
うちは家でトランポリンができない環境だから、トランポリンの代わりに机や椅子の下をくぐる遊びも体幹が鍛えられるって小児科の先生に教えてもらった
屈伸の運動がいいみたい
もし家庭用のトランポリンが置けるなら検討してみたら?
- 58 :
- うちはトランポリン好きでよく遊んでるけど家のソファでも本気で飛んで遊ぶから困ってる
でもいつの間にかソファの上で逆立ちもするようになってたりとか確かに体幹は鍛えられている気がする
- 59 :
- >>57
へー!いいこと聞いたわ
くぐる系やってみるわ
そう言えばキッズスペースの超長いトンネルも、私が追いかければ喜んでくぐってたわ
そしてトンネルくぐりって意外としんどいと知ったわ…
トランポリンは置くスペースはあるけど私がとぶとなると天井の高さは足りるのか?という疑問もあるのよね
- 60 :
- >>59 そんな本気で飛ばんでもw何メートル飛ぶつもり?w
もしくは天井が低いとか?
- 61 :
- 仲本工事か
- 62 :
- >>7でシャンプー嫌がると愚痴った者です。
今日お風呂場の天井にアンパンマン貼って、「アンパンマン見たら痛くないよー」「アンパンマン応援してくれてるよ!」とずーっと言いながら洗ったら、嫌がりながらも泣くことなくシャンプーできました!
ほんとにビックリ、ありがとう!
でもこの効果がずっと続くとも思えないので、西松屋でゴーグルも見てきます。
- 63 :
- 逆さバイバイするお子さんいますか?
2歳2ヶ月の子が逆さバイバイになってしまっていて、調べると自閉症の特徴とあるので不安なのですが、他に発達に不安なければ癖と思ってていいんでしょうか?
- 64 :
- >>63
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-42
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1533266094/
- 65 :
- 3歳の子が「どけ!」「だまれ!」と急に言い出した
未就園児だし普段遊ぶ子にもそういう言葉遣いする子はいないのにと考えた結果アンパンマンで覚えたのかなあ
その時はびっくりしてそういう言い方はしないで欲しいって言って終わった
言った時も本人は悪者役のごっこ遊び中だったから、役柄(?)としては間違ってはいないんだけどね
これからどんどんそんな事どこで覚えたのっていうのが出てくるんだろうな〜と思うと冷静に対応できるか心配なのと寂しいのと
- 66 :
- バイキンマンってよく「どーけどけどけどけどけ〜!」って言いながら向かってくるよね
- 67 :
- >>53
早々自転車乗れるようになっても交通ルールがついてこないと、公園以外で乗せるのは危ないし、公園以外でも乗りたがるし、それも大変だよ。
- 68 :
- >>67
へんしんバイクは「公道で乗れません」って書いてあるよ
ペダルをつけても乗用玩具の分類
うちもビビリでへんしんバイク怖がって乗らない
体験会で楽しかった、って言ってたから買ったんだけど、物置のオブジェになってる
- 69 :
- うちも急に命令形覚えてママ来い!って言うようになったから来てほしい時は来てねとか来てよって可愛く言うと呼ばれた方も来たくなるよと教えた
そしたらママ来い!じゃなくってママ来てよーと一生懸命言い直してるw
- 70 :
- >>53
マタニティスイミングで一緒だった運動神経抜群で速い人コースのお母さん、お子さん八か月くらいからスタスタ歩いてたわ
遺伝子恐るべし!と思った
なんでも結局は才能よね
まあ人並みにできればそれでいいけど
- 71 :
- >>50
うちの近くでは長期休み中に未就学児は誰も行かないよ
止められてる訳では無いけど、暗黙の了解というか…
混雑してるし小さな子は遊びにくい
棲み分け大事だとは思う
- 72 :
- 自分が子供の頃児童館なんて行ったことなかったからびっくり
昔みたいに子供だけで外で遊ぶとか出来ないもんね
- 73 :
- 最近めっちゃ早起きで起きてすぐパンくれ!って騒がれるから、夜寝る少し前に夜食と称してパンとかおにぎりとか少し食べさせてみたら8時ごろまでぐっすりでした。偶然かもしれないけど続けてみよう
- 74 :
- 運動神経といえば、荒川静香の娘が3歳前に補助輪なしで自転車こいでる動画を見た時にはびっくりしたわ
遺伝子すごい
- 75 :
- マックのチョロQ第二弾、第一弾よりも少し大きいサイズだから、下の子いても安心かも
今回のチョロQはどれも可愛いね
- 76 :
- このスレで上唇小帯切ってもらったという子はいる?
1歳半健診でガッツリ残ってて、3歳で残ってたら切ってもらうことになると思いますと言われて気づいたら11月で3歳になる
さっぱり引っ込む気配がなく変わらずなのでまた3歳健診で指摘されると思うのだけど人工的に切る場合はどんなもんかと気になって
- 77 :
- >>74
見た見た、すごよね。運動神経は母親に似るというのは本当なんだなーと感心したよ。
次の子は男の子だから、ひそかに発達を楽しみにしてる。
- 78 :
- >>74
運動神経はモチロンいいんだろうけど度胸もあるんだなって思ったよ
うちのは小心者のビビリだからやれば出来るのにやらないみたいな事が多々ある性格もあるんだろうけど度胸と自信がある子どもの育て方ってあるのかな
- 79 :
- >>76
赤ちゃんの頃に浅飲みになっちゃうから切ったよ
私は大人になってから切った
生後3ヶ月までは痛覚が鈍く回復力ハンパないらしいので麻酔なし、2-3歳は暴れると困るのでどうしてもやるなら全身麻酔、じっとできる年齢なら部分麻酔で麻酔導入?塗布?込みで10分かからないくらいの手術だったよ
レーザーメスで切るだけだし口内だから回復も早くて簡単
でも2-3歳だと怖がるよね、今特に問題なければいいんじゃないかな?
うちの自治体では小学校入学時にことばの検査されるので、気になる子はそこら辺から手術するか検討するみたい
生後1ヶ月で切ったから聞かれるまで切った事忘れるくらい今なんともないよ
- 80 :
- >>78
うちの上の子とまるっきり同じだ
普通体型してるからやろうと思えばできるはずなのにびびって体動かない
体操教室に入れたら、1番安心できるパパやママが体を使って子供をたくさん抱っこやおんぶや持ち上げたり振り回したり急上昇急降下みたいな遊びをすると
安心感を持ってバランス感覚を養えますって先生は言ってたけど
そういえばうちの子赤ちゃんの頃から高い高いや急なスピードの動きは嫌いだったわって思い出してやっぱりある程度性格によるよなと思った
下の子は昔は割と怖いもの無しだったけど、イヤイヤ期?自我の芽生え?で前平気だったじゃんって事でもイヤー!ってなるからよくわからない
- 81 :
- >>78
自信は成功体験が元になる、から割と着けやすいかもね。
賢い子程一度の失敗で学習しやすいから、度胸が難しそうだなあ。失敗無しに難易度の高い所迄行くのは無理だしね。
負けん気が重要だと思うんだが、じゃあその負けん気をどうやって鍛えるのか?と…
- 82 :
- >>78
新奇性追求性や損害回避性はドーパミンやセロトニンが関与しているし、生得的なホルモン傾向はなかなか変えられないんじゃないかな。
性格だけでなく機能についても、たとえば男性は生まれつきテストステロンが豊富なため脳の視覚野の神経細胞が女性より25%多く、動いているものに反応しやすいとかあるし。
- 83 :
- でも、圧倒的な才能を別にすれば、いわゆる運動神経なんてものはきっかけを含めた環境次第だとも思う。
ストライダーぐらいなら水溜まりで遊ばせるとすぐ出来るようになる(勝手に水溜まりを越えようとするので)。
- 84 :
- >>19
>>16だけど「死んじゃうよ」の前に
>>26みたいなことも擬音と身ぶり交えて言ってます
家の中だけでなくスーパーで走り回らないとか
でもまだまだやりそうになるのでそのとき静かに名前を呼ぶと
子のほうから「ぼきっ(ってなるよ)」って言う
わかってるんじゃん…
- 85 :
- 2歳半。スーパーで買い物に行くとちゃんとカートを押してくれる。
買う物も背伸びしてカゴに入れようとしてくれる。
…のは良いけど、投げ入れるんだよなー。
ブドウ入れたカゴに牛乳を投げ入れようとして全力で止めたわ。
- 86 :
- 二歳半
ここ三日ほど夕方から夜にかけてお腹から背中にかけて蕁麻疹らしきものが出る
本人はかゆがってなくてしばらくすると消えているんだけど心配
ちょうどお盆だから病院もやってないけど様子見てて良いんだろうか
- 87 :
- 運動神経と言えば荒川静香のようにアスリート並かどうかは別として、乳児幼児のの運動能力と運動神経は関係ないと一歳スレではよく見かけたけど3歳、4歳ではどうなんだろう。
2歳3ヶ月男児だけどめっちゃどんくさくていまだに座った体勢から頭の重さでよろけたりこけたりする
わたしも夫も運動神経いいのに…
- 88 :
- >>87
可愛すぎて和んだー!!
まだ2歳3ヶ月だと運動神経に関しては解らないかも
そしてやはり性格もあると思う
出来る能力があっても怖いのが勝つ場合もある
とはいえかなりビビリの幼少時代だったのに小学校に上がる頃には「運動しかしたくない!」くらいの運動神経抜群な子も知ってる
- 89 :
- 運動神経の良さは勘の良さ。身体を動かすイメージが脳でしっかり作ることができると、スムーズに動かせることができる。走る打つ投げる飛ぶなどのフォームとかがまさにそう。
片足あげたりジャンプしたり、ゴロゴロ転がったり、そういうのを大人と一緒に体験するだけでも違うと思う。
ラジオ体操を鏡の前でやるのも効果あるしね。
- 90 :
- >>87
小尻じゃない?
うちの子新生児の時から誰に似たのか胸板厚い逆三角形の体型で小尻だから、座っててよろけることはたまにある
今は頭が大きいから、頭身バランス変わればなくなるかなと思ってるんだけど
- 91 :
- >>87
上の子の同級生達を見る限りでは年少さんの時に足が速かった子は小学生の今でもやっぱり速いよ
- 92 :
- >>85
うちも投げるけど、カゴの外に投げる(品物を床に投げる)からほんと困る
カート拒否だから夫と買い物に行くときは二人がかりでカートに押し込むけど、先日私一人で買い物に行ったらカートに乗せられなくて
仕方なく歩かせたら手は繋がないし、カゴを持ちたがるし、目に付いた物を掴んで止める間もなく投げるし、地獄だった
おもーい!なんて言いながらカゴを持っている姿を見た年配女性に、お手伝いしてるのね(うふふ)って言われて真顔でいえ邪魔してるんですって言い返してしまった
もう当分子連れでスーパーにはいかないわ
- 93 :
- >>79
ありがとう
まだすぐやらなきゃというわけではないのだね
切るとかやっと慣れてきた歯科なのに確実に大嫌いになるよなぁとか色々考えてた
- 94 :
- >>88
かわいいのかw
たしかにめっちゃビビりの怖がり
そんなパターンもあるならまだ望みはあるのかな〜
>>89
そうそうまさにそうなのよ。
残念ながらその勘が感じられない…
運動って感覚だから教えるものでもないのかと思ってたけど色々やらせたら違うのかな
>>90
尻の大きさは気にしたことなかった
頭と腹がめっちゃでかくて足がちいさい
気の毒な体型だわw
>>91
保育園幼稚園の運動会の順位はもうある程度その後と一緒だよね…
男の子だし頼むから運動だけはできてほしい
- 95 :
- うわめっちゃ改行うざかったすまそ
- 96 :
- >>94
運動も勉強も正直なところ生れつきだよね。
身も蓋もないけどさ。
- 97 :
- >>94
学校の体育程度なら、訓練でどうとでもなると聞いた
体操クラブにでも入れればいいんじゃないかな
- 98 :
- >>94
私がかなり運動できない方なんだけど、水泳だけは民間のスイミングスクールに通ったら平均より上になったので、子供にもせめて人並みにと希望を込めて、園の任意の体操スクールに入れてるわ。
ちなみにどれぐらい違うかというと、短距離&長距離走は学年で下から10位以内だったが、水泳は女子で上から20位以内だった。
きちんと基礎を教えてもらえるってのが違うのかなと。
- 99 :
- >>98
それもあるかもしれないけど、体の使い方が違うからとかはないのかな
私も運動苦手で短距離は遅いしバスケのドリブルも苦手だけど水泳や長距離は普通くらい
得意な動かし方ってのがあるんじゃないかと思ってる
- 100 :
- >>98
それあなたが賢いんだと思う…
私は理解力ないから6年くらいスイミング通ったけどだめなまま…
頭がいい子って運動もそれなりにソツなくこなしてるなあと思う
- 101 :
- うちの子はラケット持つと憑依したみたいになって明らかにラケット使った競技が得意なんだけど、ラケットスポーツの習い事ってあまりない。本格的にやろうとすると中学の部活からか。何か得意を伸ばして自信つけさせてやりたいんだけど。
- 102 :
- >>101
テニスは比較的小さい子供のクラスあるよ
テニスコート借りて遊びがてら練習するっていう手もあるし
- 103 :
- >>101
卓球は3歳までに始めないと遅いらしいよ!
- 104 :
- 調べたら、愛ちゃんは3歳9ヶ月から卓球を始めて、数か月で100本ラリーができるようになったのね
- 105 :
- ひえっ
トップアスリートで遅咲きな人もいるだろうけど、大抵は親からの英才教育なんだよね
うちは夫婦揃って運動神経悪いから低みの見物だけどね
- 106 :
- うちの子はどこでもぶら下がってるよ。手を繋いだ時はもちろん鉄棒や指が引っ掛けられるところはとりあえずぶら下がる
危ないところでは辞めさせるけど腕を鍛えてる時期なのかなと見守っている。古いけどリポビタンDのCMみたいに心の中でファイト一発!がリフレインして仕方ない
ボルダリングでもやらせようかな
- 107 :
- 競泳の池江璃花子選手が、赤ちゃんの頃から握力が凄く強くて、母の指を握ってぶら下がってる映像を見たことある
自宅に雲梯作ってトレーニングしてたらしいね
- 108 :
- 私陸上競技はそこそこ出来たんだけど球技が壊滅的にダメだった
上の子はその血を継いでそうな気配プンプンよ…幼稚園で任意の運動クラブに入れてるけどボールを投げる姿が私に似てて泣けてくる…やっぱり運動神経は遺伝するのね
下の2歳児はもう少し運動神経良さそうだから密かに期待しているw
怖がらずに思い切り動ける性格かどうかでも違うよね
- 109 :
- >>106
うんてい凄くいいらしいよ〜
近年アスリート目指してる子の家によく設置してあるってやってた
- 110 :
- 2歳半
いまだに滑り台で上体起こしたまま滑れず滑り終わる前に後頭部をぶつけてる
走るのはやっと飛び跳ねるように走らなくなって走り方がまともになったけどやっぱり遅い
ボール投げても後ろに飛んでったり何しても運動神経の悪さが目立つ
私がとにかく運動神経悪かったから遺伝なんだろうけど男の子だからなんだか申し訳ないわ
- 111 :
- うちもちょっと鈍臭そうな感じだったけどある時から幼児っぽい動きになってそれが2歳半過ぎたくらいだった気がする
それまでやらなかったような活発な動きもするようになったよ
あと運動苦手な子はボールが怖い子が多かった気がしててその恐怖心だけは持たせないようにキャッチボールは仕込もうって夫婦で一致してる
それさえなんとかなれば体育はだいたい乗り切れるはず
- 112 :
- ボール怖いのは動体視力の問題じゃないのかな〜
キャッチボールっていつから出来るんだろうね?
うちは遊びの中で一番ボール系が好きみたいだけど、2歳半でまだキャッチすることは出来ないから転がっていくのを追いかける感じ
的に当てるのは意外と上手い
ただ右利きは固定してないみたい
- 113 :
- 3歳3ヶ月
イヤイヤ期がおさまり楽になったと思ったらヒーンヒーングズグズ怖いママは嫌だ優しいママになってとすぐにぐずって抱っこ魔になった
イヤイヤ期は放置が一番効果あったけど今は自分で私によじ登ってくるから家事が進まない
- 114 :
- うちの子はダンス系が得意みたいで3歳なりたてくらいで一人でY字バランスとかできてたから
何かやらせたらのびるかなと思うけど
体操教室とかの股割りトレーニングで激痛号泣してる幼い子供のビデオ見たら怖すぎてやらせたくない
アスリートって憧れるけどトレーニング半端ないから親として苦しいもんがあるね
- 115 :
- >>114
Y字バランス出来るってびっくりした。うちの3歳なりたては片足上げるとふらふらしてるのに、運動神経の差ってこういう事かw
うちの子も音楽好きでよくダンスしてて孫溺愛のジジババはこの子はきっと絶対音感がある、ピアノ!ってうるさいけどピアノってこのスレの年齢から始めてもいいものなのかな。私自身もピアノ習ってたけど年中くらいだったような気がするんだよね。
- 116 :
- >>115
私自身が3歳なりたてから18歳までピアノやってたけど、音感良くなると思うよ
早くからこれがどの音か和音も言い当ててた
絶対音感はないけど、鍛錬でだいぶ音感は鍛えられると思う
ちなみに小学校とか合唱系はずっと伴奏者だったけど別に音楽系の学校には進まなかった
幼少期にきつかったのは毎日の指広げるためのストレッチやテーピングは泣いた覚えがある
今はそんなことやらないかもしれないけどね
- 117 :
- ピアノも良いけどエレクトーンもいいかも
5歳から15歳まで習ってたけど鍵盤軽いし狭いからストレッチも要らないし音感はある程度つくし
中学の合唱の時にピアノ弾いたけどその頃には力もついて普通に弾けてた
- 118 :
- 歩き出したのも早く運動神経良さげな男児だけど、まだ一人でブランコに乗れない
というか乗ろうとしない
好奇心旺盛でなんでもやろうとするけどブランコだけは別みたい
公園で1歳10ヶ月で一人ブランコ乗ってる子がいたけど、何歳くらいで乗れるようになるんだろ
- 119 :
- 流れは読まない
急に夜中に変な音の咳をしだして苦しそうにしてるので、#8000かけて夜間救急に行ったらクループと言われた
行きのタクシーで結構落ち着いてたから引き返して様子見るか迷ったけど、吸入や内服の薬で楽になったみたいだし、
改めてググったら苦しそうなら即通院でOKと書いてて判断が正しかったことに安心した
今夏はやたら熱出したり体調崩してる気がする…暑いからかなぁ
本人も辛いのか機嫌悪いし、外出したがるけどできるわけもないし
早くよくなれー
- 120 :
- >>118
うちの子もブランコ微妙
乗りたがるけどいざ乗せると押しても怒るし自分で漕げないから面白くなくて数秒で降りる
ぐいぐい漕いでる子いるよね
滑り台も大きいやつは時間かかった
これまたちっちゃいまだ喋れない女の子が怯みもせずすごいスピードで滑っていてうちの子ヘタレなのかなと思ってしまった
- 121 :
- >>119
この暑さ、大人でも体調崩しがちだもんね。
クループ出てるなら病院で正解よ。
早く良くなりますように。
- 122 :
- >>118
うちの子は運動神経は並みだと思うが(保育園での話を聞くに)ブランコは割りと早い段階で興味持ったので、一歳半になる前に足を入れるタイプのやつ限定で乗せてたな。軽く揺らすだけで喜んでたし。
単純に興味を抱くかどうかじゃないかなぁ?
- 123 :
- >>118
うちは2歳の誕生日に自宅用のブランコ買ったけど、最初は座ってるだけで、ちゃんとこげるようになったのは3歳前だった。他の遊具はびっくりするほど早かったのにブランコ遅くて不思議だった。
- 124 :
- >>118
うちは上の子は4歳過ぎてからだけど下の子は1歳前には乗れてたよ
本人のやる気の問題だと思う
- 125 :
- 2歳2ヶ月。
普段は自分のことを◯◯ちゃんって言うのに、椅子に座りたい時だけ「ぼく座りたい〜」って言うのが和む。
テレビで見たりした真似なんだろうけど、何歳くらいから自分のことを僕呼びになるんだろ。
- 126 :
- 2歳2ヶ月、家での水分補給ってコップが多い?
いまマグストロー使ってるんだけど、シリコンストローが噛みちぎられてしまった…もう替えを買いに行くのもしんどい。
飲みたい時に飲めるよう置いてるんだけど、コップオンリーだとこぼすだろうし悩んでる。
皆さんは家庭内での水分補給はどうしてますか?
- 127 :
- >>126
うちはアンパンマンのストローさして飲む蓋付きカップ(3個入りのやつ)使ってるコップ飲みも出来るけどよそ見するとこぼすし蓋付きだから寝室にも持っていける
自分でストロー選んで用意する楽しみも増えて買って良かったよ
- 128 :
- >>126
2歳半だけど、ストローマグを洗うのが面倒なのでコップにしてるよ
リビングのテーブルに置いてるとこぼされるから、定期的にこっちからお茶を飲むように声掛けしてる
子供の方からお茶を要求して来る事もある
- 129 :
- >>126
同月齢だけど昼間は基本コップ、もしくは直飲みの水筒か350mlの空ペットにお茶入れてる(ペットボトルで飲みたがる時があるから)
水筒もペットも自分できちんと開けたり閉めるからこぼすことはあまりないかな。
でも夜はやっぱりストローマグにしてる。
- 130 :
- >>126
うちは3歳なのでコップオンリー
飲み物を飲んでいいのもダイニングテーブルのみ
すすめなくても飲みたいちょうだいとうるさいので
127さんの言ってるストローカップはお友達が来るときには大活躍
子供が集まるとほぼ誰かしらコップを倒すので
あと車移動のときも水筒やペットボトルだとこぼす可能性大なので持って行ってる
- 131 :
- >>126
一歳の頃にストロー使うと口から飲み物出すようになっちゃって、ワオカップを経てずっとあと適当なコップだ
子供用のも大人用のマグやグラス問わず出してる
ずっとコップ使ってるからか多分慣れでこぼさないな
保育園でもみんなコップだから、テーブルのあるところだとストローやめても良い頃かも?
- 132 :
- >>125
3歳1ヶ月男児だけど、まだ名前呼びだよ
同じくアニメで覚えたフレーズは僕呼びになる
戦隊好きになるような子は僕すっ飛ばして俺って言っているイメージ
- 133 :
- お↑れ↓(俺)
の言い方に違和感
- 134 :
- 3歳5ヶ月「◯◯ちゃん」呼びと「ぼく」とおれ」が混在してる
- 135 :
- >>133
ぼ↑く↓の言い方に引きづられるかららしいよ
お↓れ↑は逆だからw
- 136 :
- 発熱で火曜に保育園からお迎え要請あり
手足口病でその夜から発疹が出始めたんだけど、口内炎が舌にできていてかなりひどく、未だにまともに食事ができない
何とか食べられるのがプリンとプチダノンとダノンビオの苺味
普段はプレーンヨーグルトを食べてるんだけど、口が痛いと言ってボロボロ涙を流して食べられない状態
牛乳さえ口が痛いと言ったりする
背に腹は代えられないけど甘いものばかりたべることになっていて、それも気になる
月曜から登園できるかなー
- 137 :
- 自分の影響なのか男の子なのにアタシだ…
- 138 :
- うちは女児なのにボクって言うわ
- 139 :
- ブランコのレスありがとうございます
>>122さんの足を入れるタイプってカゴみたいなやつかな?それなら1歳代から乗れていました
でも一般的なブランコは乗せようとしても降りちゃうし嫌がります
普通のブランコは親の膝に乗せてなら乗るので、一人だと怖いのかな。でもイケイケな性格なのになーと不思議に思っていました
まだ2歳前半なので気長に乗れるのを待ってみますわ
- 140 :
- >>136
数日程度なら仕方ない、食べられるものが見つかっただけでもよかったよ
無理のないように、早くよくなるといいね
- 141 :
- 126だけど、レスありがとう
コップは使えるし飲めるんだけど、蓋付きストローありのものなら多少は安心できるね
明日からコップにしてみる。蓋付きカップも探して検討してみます。
- 142 :
- >>136
うちは手足口病では無かったけど、一週間殆ど食事が取れず、6日目に大学病院で点滴やったよ
食べられるのならなんだって良いと言われたから、甘いのでも口に入れてるなら大丈夫
- 143 :
- >>115
>>116
うちはもうすぐ4歳だけど、ピアノ習いたいって言ってるから習わせてあげたい
でも私は一切習ったことなくて猫踏んじゃったすら弾けないレベル
習いだしたら家でも練習とかしなきゃいけないと思うけど、母親がこんな感じでも習って大丈夫かな?
ピアノなってる子達ってだいたい母親が経験者って子ばかりだから悩む
- 144 :
- >>143
116だけど、うちも母親は楽譜は読めるけどピアノ弾けない人だったけど、それがかえって良かったと思う
弾ける父親に間違え指摘されるとイライラしてやる気なくして練習切り上げちゃってた
練習サボってたら声かけてあげたり、こまめに褒めてあげれば続くと思う
親が弾ける人は発表会で子供と連弾してることもあったけど、個人系の教室ならではのことかもしれない
- 145 :
- >>144
ありがとう!そうなんだね
私は本当に楽譜すらまともに読めないから、褒めることはできても失敗した時に口出しなんてできそうにないw
夫はピアノが弾けるけど、厳しい指導ができるほどの腕じゃないから夫婦で温かく見守っていきたいと思います
ピアノ教室は保育園と提携してる個人指導の所なのでお友達と楽しく通ってくれるといいな
- 146 :
- >>145
失敗した時に優しくするのなんて普通で問題はそこじゃない
練習で大変なのは、ピアノに向かわせること
素直で真面目な子なら問題なし、習慣的に朝20分とか時間決めてやればOK
熱しやすく冷めやすい子だったり、気が散りやすかったりモチベが下がりやすい子が大変
年少で始めて少しずつ進めていっても、年長である程度集中力と理解力ついてから始めた子に簡単に抜かされたりするから、
お友達とやるときはゆっくり真面目に、進度を気にしないのがコツかな
- 147 :
- >>143
親が教えるような高いレベルを子供が望んでいるんじゃなくただやってみたいって思っているなら試しに習わせてみて家で一緒にテキストみて練習してみたら良いんじゃないかな
一緒にやってるうちに自分も覚えられるし親子で同じ事やるとそれだけでも楽しいと思う
- 148 :
- 2歳9ヶ月男児
朝はオムツと着替えがイヤで逃げ回り強制的にやれば涙流して大発狂
出掛け先では抱っこ抱っこで進めない買い物なんて出来ない
どうしてもという時はガチャガチャ一個買ったりお菓子があれば10分くらいはもつが経済的にも教育的にもどうかと感じている
今日午前中だってストレス発散させるために連れ出したけど抱っこ抱っこになり拒否れば泣くから抱っこしたり
いい子になれた時は随時褒めたり笑顔を心掛けた
でも帰宅後に手を洗わないでイヤイヤして泣き出したから私がプッツンしてしまった
こんだけ讃えられて過ごせたんだから手くらいササッと洗えよと……
まだ分からないのはわかるんだけど習慣だし手洗いなんてすぐじゃん……
20分くらい涙と鼻水垂らしながら絶叫発狂してたけど無視した
キレたら長くなると思った
私も疲れてるからキレないようにした
教育わからん
手洗いさせないで野放しすればよかったのか?
病気や風邪ひいたら病院行けばよかったのか?
- 149 :
- >>148
イヤイヤ期スレかと思ったw
わかるよ、ほんと付きあうの大変だもんね。
衛生面や生活習慣は親の思うとおりに進めて良いと思う。
面倒くさいけど泣いたら放置、で徐々にわからせるしかないよー。
- 150 :
- 六月に昼間のオムツが取れた2歳9ヶ月男児。
帰省中の実家の和式トイレでも大できたし、いつの間にかパンツ脱いで一人で勝手にトイレ行ってて失敗しないし、イヤイヤもすごいけど成長してて本当に感動する。
母にも、トイトレ手がかからない子と言ってもらえてうれしい。
後は寝る時もパンツにするだけだけど、それは勇気がいるなぁ。
- 151 :
- 2歳半の娘。
身長89cm体重12kgで成長曲線ど真ん中。
ただ、偏食が凄い。
かき卵スープとオニギリかふりかけご飯かウドンしか基本食べない。
ご飯炊く時は苦し紛れに押し麦混ぜて炊いてるけど、満遍なく栄養摂れてるわけないよね。
どこから成長の栄養摂取してるんだろう。
光合成でもしてるのかな…。
- 152 :
- >>151
うちも体型全く一緒の2歳半だけど偏食すごいよ
うちの場合は牛乳で育ってる感ある
- 153 :
- >>140>>142
ありがとう
>>136です
今日もまだ全然食べないし舌を見たらまだただれてるので、明日は登園できなさそうです
食べてるのヨーグルトだけだし手足口病あるあるだけど●が緩くなってしまうのもあって、ほんと早く治ってほしいわ
- 154 :
- >>151
うちもほぼ同じ体格の3歳半だけどどこに入るのって驚かれるくらい食べる
子供の体格って食事量あまり関係ないなと思う
子のお友達の背が高くてがっちりした男の子はほんとに少食でお菓子も牛乳も好きじゃないらしいし
- 155 :
- >>148
わかる、わかるよとても
オムツ替え拒否も抱っこ抱っこも手洗いも!光景が目に浮かぶよ
うちもつい最近までそうだったよ
ところが3歳3ヶ月頃から急に聞き分け良くなって、出掛けるから着替えようと言えば着替えるし、毎回ではないにしろ、自分から手を洗いに行くことも出来るようになった!
それまでは引きずって洗面所に連れていったり抱っこして洗ったりしてて、それでもイヤイヤ暴れたときは仕方ないね〜とタオルで拭いたりボールに水をはって洗ったり…うちもそこで怒ると余計に酷くなって疲れるので
そのあとは気分を紛らわして遊んで機嫌を直させたりしてたよ
言葉も急に上達したからただの成長で出来るようになったんだと思う
だから説明だけはちゃんとして行動促して、もうどうしてもイヤイヤされるときは親が楽なように接していいと思う
- 156 :
- 煽ってるわけではないんだけど、>>148みたいな例って
子とちゃんと話したり、泣いてることを一度受け入れて同意したりしてもダメなんだろうか
自分の主張を聞いてもらえないのに親の主張なんて聞けないよね
2歳9ヶ月にもなれば、ある程度会話できそうなもんだけど
そうだよね、お着替え嫌だよね、気持ちわかるよ、でもパジャマでお外には出られないから
好きなお洋服選んでお着替えしてみようか、とかでもダメなもの?
純粋に気になる
- 157 :
- (良いと言われる方法は一通り試してみてこの状態です)の注釈がいるな
- 158 :
- >>156
うちは2歳4ヶ月だけど、普段は意思の疎通できるけどイヤイヤ状態になると、もう何やっても何言ってもだめだよ
最初の頃は同意したら説明きいてくれて説得できたけど、今はイヤなものはイヤって感じ
1回目の「イヤー!」から叫んでいて聞こえてないのもあるだろうけど
ただ、この間成長したなと思ったのは「イヤーイヤー!」の合間に一生懸命説明していたら、「理解しているけど納得できない」みたいな顔していた
- 159 :
- >>156
イヤイヤ期スレ見てきてみたら?
- 160 :
- 人が話しかけてきたら私の後ろに隠れたり
遊び場で人がいる所を避けたりするんだけどこれって性格かな
今2歳なりたてだから3歳になったら変わるんだろうか
- 161 :
- >>160
性格もかなりあると思うよー
うちは今3歳だけど、最近ようやく私がそばにいれば大丈夫にはなったけど、それでもモジモジしてる
人見知りしない子って、どこ行っても可愛がられるから羨ましく思ってしまうわ
- 162 :
- うちは人見知りないけどどこの誰でもはなしかけたりするからうざったがられること多いよ
放置してるわけじゃなく急に話しかけに行ったりするから追うの疲れるよ
無い物ねだりだよね
人見知りのもじもじとってもかわいいよ
- 163 :
- やっぱり乳児の頃の人見知りとは違ってそれぞれの個性が出てきたって事なんだね
人見知りはするけど場所見知りはしなくて、外でもどこでも元気に遊ぶからイメージのギャップに戸惑ってたからありがとう
- 164 :
- >>162
うちも同じタイプ
集団で遊んでる年上の子に混ざりに行ったりしてよく撒かれてる
お店の人に話しかけられたりすると嬉しくてすぐ調子乗っちゃうし…お調子者すぎる
- 165 :
- >>156
言葉で理解しててもイヤイヤぎゃーされるよ
どっちの色にする?でも、いつもお気に入りで着ている大好きな柄の服でもダメなときはダメだし
言葉で諭されたり共感されても、すんなり受け入れられない葛藤があるんだよきっと
と思っていてもイライラしてもう知らないっと怒ってしまうこと多かったけどね
- 166 :
- >>156
うん、だめだよ、話なんて聞ける状態じゃない、それでも暖簾に腕押しはわかっていながら言い聞かせ続けて、結果お出掛けできなくなったりもする
こっちも頑張るけど気持ちが折れてしまうとイヤイヤギャーを能面顔で無言で放置だわ
- 167 :
- >>156の子供の月齢知らないけど一切イヤイヤしなかったのかな羨ましい
パジャマでおでかけできないよ着替えたらおでかけできるから先に着替えようとか言ってもイヤーイヤーおでかけー!おでかけー!で大騒ぎだよ
ちゃんと話して分かってくれるような子供だらけなら世の中の母親は苦労しない
- 168 :
- イヤーーーーッ!!となむねる時は、危なくないように様子を見ながら基本しばらく放置だわ。
何て声かけようが逆効果だもの。
しばらくして落ち着いてきたら「どうしてエンエン泣いたの?」って聞いたら「自分で○○したくてエンエン泣いたの」って言ってくれるから、それが出来ることなら叶えるし無理なことなら「カクカクシカジカだから今日はダメ」って言うと聞いてくれるかな。
時間が無い時は強制連行w
- 169 :
- なむねる?
- 170 :
- >>160
うちの子は恥ずかしがって後ろに隠れていたのに、最近は恥ずかしいのと遊びたいのがせめぎ合ってるらしく、隠れないけど顔を手で隠して近づく
つい笑ってしまう
- 171 :
- >>169
すまぬ。
「泣いてる」の間違い。
- 172 :
- >>156
うちも泣き叫んでイヤイヤとか無いから分からないけど
世の中にはどうやってもダメなタイプもいるらしい
イヤイヤ期スレとか見ると壮絶だよ
育て方の問題もあるかもしれないけど今は宝くじに当たったようなものだと思ってるw
- 173 :
- 育てやすい子も一長一短で、社会に出てからが心配になるでしょ。うちの子は諦めが早すぎてもっと粘ればいいのにってたまに思う。
内面の葛藤に打ち勝つ経験があるから自己の感情をコントロールする力がつくんじゃないかな。
多少の自己主張はないと世の中厳しいと思うよ。
- 174 :
- >>170
かわきすぎて悶えた
- 175 :
- >>174
潤いが足りない
- 176 :
- 泣き叫ばない子はほんと羨ましいよ。
保育園のあまり話したことないママさんに、「イヤイヤ期とかあります?」って聞かれて仲間かと思ったら、「うちは全然なくてー、来たら分かるんですかね〜?」っていきなり煽られてるのかと思ったわ。
知り合いで、一人目イヤイヤ期が無くて、イヤイヤ期があるなんて育て方が悪いんだpgrって思ってたら、二人目が凄絶イヤイヤで、育て方じゃなくて子の性格だって納得したって人もいる。
嵐のように去るのを待つしかないんだろうけど、いつ終わるのか終わりが見えない。
- 177 :
- うちの子はイヤイヤすごくてかれこれ一年以上なるけど収まる気配なし
一方で姪っ子2人、イヤイヤ期?そんなの無かったよ?って相談した義姉に言われた時は嫌味かと思ったわ
イージーモードでいいですなあ!ってなるぐらいこっちも余裕がないのよ…
- 178 :
- >>173
自己主張は泣いたり暴れたりだけでは無いよね?
ちゃんと言葉で何がイヤなのかを説明できるから対処できるし頑固な一面もあるから何も心配していないわ
- 179 :
- >>173
うちも諦め早いよ
おもちゃとられたら一応言葉で自分が使ってたって言い返すようにもなってきたけどそれでもどうにもならないとすぐ代替案見つけてそれで納得しちゃう
もう少し粘ったり泣いても良いんじゃないかと思う時もある
- 180 :
- 2歳8ヶ月娘
トーマスも
- 181 :
- 180続き
そこそこ気に入っていたものの、シンカリオンにハマりすぎて見始めてから一気に鉄子になった
すごい勢いで新幹線の名前を吸収していきトーマスと食いつき方違いすぎ
H5系とE5系をちゃんと区別できていて感心したわ
- 182 :
- 上の子はイヤイヤ期ないに等しかったけど3歳くらいまで夜泣きがすごかった
葛藤があるんならその場で出せよ…刺激に対して反応がゆっくり時間差で来るみたいだった
3歳過ぎるまで連続睡眠取れなくてしんどかったなあ
下の子は2歳前からイヤイヤ期入って、上の子で得た言い聞かせ経験値全く役に立たずw
3歳になったらようやく言い聞かせできるようになったけど日中のイライラしんどかった
結論:とりあえず子育てってしんどいね!
- 183 :
- 毎回思うんだけど、どうしていつも平然とここでイヤイヤ期の話延々とするの?
- 184 :
- 2歳9ヶ月今まで取られて泣くばかりだったけど最近友達のオモチャを取ろうとしたり全部自分の物にしようとしたりするようになってきた
その都度しっかり声掛けはしてるし注意もしてるんだけど、先日同い年の子のオモチャを奪ってしまった時その子のお母さんに信じられない!という目で睨まれてしまったもちろんその時もちゃんと注意した
正直、申し訳ない気持ちとそういう時期だから多少は大目に見て欲しいなという気持ちで複雑だった
3歳過ぎれば少しは落ち着くのかな
- 185 :
- >>184
えーそれはそのお母さんが神経質なだけでは
うちも同じ月齢の子がいて前は同じくおもちゃとられてポカーンとしてたタイプだけど、最近取ったりするようになってきた
ちゃんと取っちゃだめだよって注意すれば問題ないんじゃないの?
- 186 :
- これ何個ある?って質問にちゃんと答えられない2歳7ヶ月なりたて
絵本にみかん3個あったら、イチ〜ニ〜、サンとみかんを指して数えるんだけど、また最初のみかんをヨン〜と指してただ数字を言ってるだけ
この月齢だとちゃんと数えれるのかな?
- 187 :
- >>186
数を数えられても数の概念を理解してるとは限らないとこどもちゃれんじの冊子に書いてあった
3歳頃までに3個ちょうだいとかできれば大丈夫だよ
- 188 :
- >>184
どっちかって言うと逆が多いからじゃない?
小さいとき他所の子のおもちゃ取って、成長と躾によって譲れるようになってくる
なのでそのお母さんは、この年齢まで躾せず野放しだったの?って感覚だったのでは
- 189 :
- 子のイヤイヤに疲弊しこっちがぐったりしてしまうけど、イヤイヤスレ見てると、とてもまだまだ書き込みできるレベルじゃなくてそっと退散してしまう。
まぁいずれお仲間に入れるんだろうけど。
- 190 :
- >>183
イヤイヤ期が日常だからじゃね?
- 191 :
- 2歳3歳からイヤイヤ期とったらたいしたもん残らない
- 192 :
- トイトレかイヤイヤかがメインみたいなもんだしね
- 193 :
- 我々が2〜3歳スレを覗く時、イヤイヤ期スレもまた我々を覗いているんだ…
- 194 :
- >>191
ここはそういう大した事ない話をするスレだが?
- 195 :
- 2歳なりたて
イヤイヤじゃなくて「違う」と泣き叫ぶ
最近「違う!」「ちーがーうー」「ちがうのー」と違うのバリエーションも増えてきた
個人的に「ちがうのー」と言われると少し萌える
先週突発をやってようやく機嫌も直ってきたと思ったらまた発熱
各実家への訪問も取りやめ
小さい子がいると予定通りにはいかないね
- 196 :
- 今日から4日間2歳9ヶ月と過ごす
今日はもう既に3回激怒してる
風船のおもちゃつくってと持ってきて膨らませればすぐ空気抜く、それの繰り返しにうんざりして激怒
昼飯のパスタを食べたら席を立っておもちゃで遊んでまた食べて遊ぶから激怒
泣き叫んで注意話を遮るのが腹立つ
泣きながらテレビチラ見してるし嘘泣きだろ
その後はベタベタまとわりついてきて都合のいい鬱陶しい
保育園でも謝るまで怒られてるんだろどうせ
よその賢く見える子が本当に羨ましい
- 197 :
- ハブラシの仕上げ磨きが大嫌いで動きまくるからハブラシをシャカシャカするのも大変で電動ハブラシにしてみた!
結果、電動ハブラシを気に入ってくれて久しぶりにきちんと磨けたわ
歯磨き終わるときにイヤーになるのが困るくらいに歯磨きタイムが大好きになって良かった
- 198 :
- >>196
風船のオモチャ膨らまして空気抜くのがセットで楽しいんじゃない?
それで激しく怒るのはちょっと可哀想
体力消耗するけどね
うちは野球観戦のジェット風船で何回もされて脳貧血になりかけたよ
- 199 :
- お盆なので昨日から私実家に帰省の3歳3ヵ月男児
大好きな祖母や年上の従兄弟に会えて大興奮でテンション上がりまくり、しゃべる騒ぐ動きまくる食べまくるの暴走特急
昨日は19時に電池が切れるように寝て今朝は4時に起きた
あと3日、先が思いやられるわ・・・本人はとても楽しそうだけどさ・・・
- 200 :
- >>196
何で席を立ったら片付けないの?
何で注意するときにテレビ消さないの?
- 201 :
- >>195
うちもイヤイヤじゃなくて違うだわ
〇〇よ、って喋ることが多くてチガウヨーチガウヨーっていうのが日本語覚えたての中国人みたいで面白いw
- 202 :
- >>195
うちもだよ
「違う違うそうじゃないのー」って言うわ
鈴木雅之がチラついてしかたない
- 203 :
- >>196
普段から世話してないのかな?ってくらいの沸点の低さだね
- 204 :
- >>202
和むわー
- 205 :
- 2歳なりたての友達の女児が「アカンー」ていうの可愛いから真似したくて使うようにしたんだけど「イヤンー」になったうちの男児
- 206 :
- うちも違う違うーだわ
ママうるさい!ママどいて!ママ行くぞー!とか、普段言わない言葉をどこで覚えてくるのか
- 207 :
- うちはNOとかいいえのことをブッブーと言われるから、余裕ないときはイラっとするわw
- 208 :
- 2歳3ヶ月
チョイ前にひとりっ子でも赤ちゃん返りするんだね…とげんなりしてたけど
あのあとしばらく続いてたのに
今朝は仕事の出かけ間際にあっさりバイバイ!と言われたわ。
成長著しいわ…。
- 209 :
- ジブンジブンーと自分でやりたくてバタバタギャースカ泣いていた2歳女児、ためにしほっといてみたらひとしきりギャン泣きしてからふと真顔になってスクッと立ち上がって涙を拭いて別の遊びしだした
2歳でもふと我にかえる瞬間ってあるんだな
- 210 :
- 3歳3ヶ月にして日本茶ブーム。「おーいお茶ー!すくなーいお茶ー!生茶ー!あやたかー!ママあやたか好き?」いや、すくなーいお茶って何?!
カフェインとか気にした方がいいのかなぁ…
- 211 :
- >>191
その2つ完全に取っても普通にこのスレは成り立ってると思うよ
- 212 :
- >>190
>>1読めよってことじゃね?
- 213 :
- >>203みたいなかたって可哀想婆と大差ないよな
- 214 :
- うちの子も
違う!違う!◯◯よ〜!わかった?と言ってくる
上から目線だけどかわいくて面白い
- 215 :
- イヤイヤでも違うでもなくて、うちの子は「いらない」だったなー
たくさん話すようになって、気付いたら言わなくなった
- 216 :
- ID:lSEn04R5
- 217 :
- 偏食の子って毎日何食べてるのかな?
今日の夕飯はロコモコ丼(子どものはほぼ野菜なし)だったんだけど食べず、結局リクエストでデラウェアとアンパンマンポテトとチーズ食べてごちそうさまだった。
ちなみに朝食もリクエストで、ヤクルトとヨーグルトのみ。
まともなご飯っていつになったら食べてくれるのだろうか。
- 218 :
- >>216
触れたらいかん可哀想すぎる人だ
- 219 :
- うちは「〜って言ったよ」かな。
ほんの一年前だと単語だけだったと思うと、
ずいぶん複雑な(時々腹の立つ)言い回しが増えたね
- 220 :
- 義実家に帰省したんだけど、ご飯の時に義親、義姉、義弟達が子供にフーフーして食べさせていた
うちは気をつけていたので衝撃でやられないように自力で冷ましてからあげたが、いつも虫歯菌の事言ってるのに主人も姪にフーフーしていてこれは我が子にもやってるなと確信した
- 221 :
- 私も一人目、超気を付けてたけど保育士が使ってた箸で焼き魚やご飯あーんしてたわ、脱力した…
義実家も昔は口で咀嚼したもの上げてたし歯磨き頑張れば平気よ〜派で、協力はしてくれてるけどゆるい
歯科医師義兄弟も気にしてない
二人目も頑張ってるけど、下の子は勝手に上の子のコップや皿から食べてる
- 222 :
- 結構気にしてた上の子は虫歯有りで上の子の食べ物奪い取って食べてた下の子は虫歯菌0
しないよりはしたほうがいいけど親の努力でどうこう出来ない部分もあると思うわ虫歯菌
- 223 :
- >>222
本人比で考えないと
上の子を気にせず育てたら虫歯だらけだったと思うわ
- 224 :
- うちは「ちょっと〜!違うでしょ!」ってアンガールズの田中っぽいイントネーションで言うし、「◯◯だよ!」の言い方はアンジャッシュの児島っぽい
まだEテレ以外ほとんど見たことないのに不思議
- 225 :
- >>221
うちの歯科医師の義妹も虫歯菌だけの話じゃないから、とけっこうゆるい
ふーふーは普通にしてる
さすがに咀嚼したものをあげたりはしてないw
そのかわりおやつの時間をきめて、だらだら食べさせない、はみがきをしっかりやってるのは徹底してるなー
- 226 :
- 2歳半
ここ数ヶ月ずっとパパ期が続いてるんだけど
パパなら言うことを聞くというわけではなくて、
パパがいいー!と指名→やってくれることに難癖
→パパイライラ→子もイライラでギャン泣き
のループが続いてて、見てるこっちもイラッとくる
子にはイライラしないけど、夫がいちいち腹を立ててることに大人げなさを感じてしまう
夫が不在で私と子どもしかいないときは、私にイヤイヤ言うこともあるけど
特にこじれることなく過ごすことができる
こないだうちに来た実母が
「あんたの言うことはまあ聞いてはいるのにねぇ」
と不思議がるレベル
こんなんだったら、ママ期のままでいてくれた方が楽だった
はやくパパ期終わってほしい…
- 227 :
- お風呂がストレス。
入るまでもギャー!入ってる時もギャー!出てからもギャー!
特にお風呂の中では気を遣ってシャンプーしたりしてるけどギャーギャーうるさい。
とうとう今日「もうママは無理。明日から一緒に入らないからね。」言ってしまった。
泣いて謝って来たけど優しく出来なかった。
下の後追いも激しくて、心がしんどい。
- 228 :
- おむつ外れしてない2歳3ヶ月を連れて、水遊び用おむつをすればOKのプール施設へ行く予定あり
屋内屋外にプールがあり屋内で一日過ごす予定で昼寝もそこでさせるつもりだけど、昼寝の時には普通のおむつに替えないと敷物が大変なことになるよね…
ペットシーツでも敷こうかとも思ったけど、そんなことしてたら非常識?
おむつ外れしてない子を連れて行った方は、昼寝や食事の時はどうしましたか?
- 229 :
- >>228
昼寝のときは水遊びオムツの上に普通のオムツを履かせるとか?
というか、プールから出るタイミングで普通のオムツに履き替えさせれば良いんじゃないの?
水遊びオムツも複数枚必要になるけど
- 230 :
- 水遊びパンツって正直●をせきとめるってだけでオシッコはプールに垂れ流しだよね…
- 231 :
- >>229
水遊びおむつの上に普通のおむつ!考えもしませんでした!
女児でおむつが見えないようにワンピース水着を買ったので、何度もおむつ替えするの面倒と思っていたけど、食事の時はさすがに替えればいいだけの話ですね。レスありがとうございます
- 232 :
- >>231
水着を足まで下げて、テープタイプのオムツ履かせたら全脱ぎは避けられるよ
その後水遊びオムツを履かせるときは全脱ぎになるけど
- 233 :
- >>232
ID変わりましたが228,231です
なるほど−!眠っていた未開封テープLを開封してみます
- 234 :
- 2歳児を昼食、昼寝のある時間帯にプールってけっこう厳しくない?
体力ある子なら大丈夫なのかな…
- 235 :
- >>234
上の子がいるとか親戚と行くとか事情があるんでしょ
- 236 :
- >>234
体力的に厳しいから昼寝をさせる前提の話しだよ?
二人目以降の子だと、上の子に合わせてのスケジュールでレジャー先で昼寝なんて日常茶飯事になってしまうよ
- 237 :
- 素朴な疑問だが昼寝を水着でさせて大丈夫?
着替えさせてあげればいいのでは
- 238 :
- >>237
私も食事昼寝の時は着替え一択だと思うわ
- 239 :
- >>226
なんかうちと似てる
パパは久々に懐かれて激甘
子ども調子乗ってハメ外すと旦那がイライラ爆発
子ども泣いて私に戻るの繰り返し
甘やかし過ぎなきゃいいのに旦那の子への接し方が統一性無さすぎて殴りたくなってくる
子育てしろって感じ……
- 240 :
- >>227
何歳くらい?うちも風呂に誘うと逃げ回る
百均で固めのスライムとかガチャガチャいくつかストックしておいたら
嘘みたいに風呂誘うの楽になったよ
- 241 :
- >>238
水遊びパンツにおしっこしてたりするかもしれないのに
その上にオムツ履かせたらこの炎天下で蒸れるしかぶれるよね?
もう昼寝だからしばらくプールに入らないって分かる状況なら水遊びパンツは脱がせてオムツだけにしてください
- 242 :
- >>227
2歳だけど、100均とかに売ってるプルプルボール買ってみたらすんなり風呂について来るようになった。延々遊ぶからその隙に体洗ってる。
出るときは体拭いた後にマントみたいに結んであげて「リビングにしゅっぱーつ!」とか言うとノリノリだよ。
ボールは割れやすいから排水溝気をつけないといけないけど。
- 243 :
- 同じくらいの月齢だけど、プールとか出先で昼寝してくれるの羨ましい
前に親戚とレジャー施設に行った時はベビーカーに乗ってくれなくて、15時近くなってやっと乗せたら1分で寝た
一日遊びに行ったら夕方の帰り道で寝てしまうと思ったら長時間のお出かけ躊躇してしまう
あちこち行きたい所があるんだけどなー
- 244 :
- >>243
うちも夕方、帰りの車で寝るけどレジャー行くよ
ここで寝てほしいって時間は元気に遊んでいて最初は困ったけど、普段から22時くらいに寝ていて、夕方寝てもそこまで大きく変わらなかった
ちゃんと横になって昼寝したわけじゃないから、疲れが残っているのかなと思ってる
毎日じゃないし、お出かけしたときくらいいいかーってゆるくなっている
- 245 :
- うちもお出かけの時は夕寝で22時就寝になっちゃうけど、しょっちゅうじゃないしいいや、と思ったらものすごく気分が楽になった
- 246 :
- >>239
共感してもらえて嬉しい
ほんと、育児しろ!って思うし接し方も下手くそすぎてイライラする
軽く受け流せばいい所を、なんで?なんで?どうして?ってしつこく構うから子も反発する
でもそれが何度も何度も何度も繰り返されてもわからない
見かねてもうそっとしときなよって言うと逆ギレする
ほんとこんなんならワンオペの方が楽だわ
- 247 :
- 無能夫の話は専スレでやって
【それでも】夫に一言!!統合スレ68【父親?】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1531326104/
- 248 :
- 自称有能妻が無能夫を貶めるスレ
- 249 :
- 2歳5ヶ月の娘が1ヶ月前から急にどもるようぬなってしまった。
見守るしかないみたいだけど、少し心配だわ。
- 250 :
- 三歳一ヶ月、何をするにもお母さんじゃなきゃイヤだ!でかなりキツイ
帰省先でも家でも、本当にどんな些細な事でも私を指名していないと泣き叫ぶ(夫はいる)
これはイヤイヤ期の一種なのかな…
- 251 :
- 三歳の娘がトトロを一気見。滅茶苦茶気に入ったみたいで良かった。
- 252 :
- >>240>>242
2歳8ヶ月です。
顔が濡れるのか嫌みたいで、怖いから嫌だー!と。
特に髪を洗うときが大変でシャンプーハットも拒否なので疲れてしまいます。
でもお風呂は大好きらしい。もうよくわかりません。
プールで遊ぶのはいいみたいなので、こっそり頭にかけてます。
- 253 :
- >>249
言いたいことがいっぱいあって、言葉が追いつかないんだと思う
- 254 :
- >>243
うちも出先では楽しいからか一切昼寝せず帰りの車に乗って1分で爆睡
でも夜はいつもどおり19時半には寝るよ
アウトドア系のお出かけもするけどなるべく18時までには帰って生活リズムを崩さないようにしてる
- 255 :
- >>249
全員じゃないけど、一部の子にはあるあるだよ
さらにその九割以上が自然に治るから、気になるけど気にしないでね
うちは夫も子供(兄弟全員)も一時期出たから、そういう遺伝もあるのかと思う
- 256 :
- 3歳0ヵ月
イヤイヤはピークを過ぎた感じはあるんだけど「なんで?なんで?」がエンドレスでしんどい
えいごであそぼを見ながら「なんで『 一回しか言わないよ!』なの?なんで?」
プリキュアのおもちゃいじりながやら「なんで『 みんなを応援!』って言うの?なんで?」
車運転中にカーナビの音が鳴れば「なんでピって言うの?なんで?」
分かることは答えるけど同じこと何度も聞くし本当にしつこい
最後は「そういう構成なの!仕様なの!終了!」で終わらせたわ…
- 257 :
- 分かる。「昔昔あるところにお爺さんとお婆さんがいました」「なんで?」
時々哲学かと思う。
- 258 :
- 2歳9ヶ月女の子
何もない空間に好きなキャラクターがいる程で喋ったり、おままごと?するのにハマってる
ただ、返事をするのは全て私なのでイマジナリーフレンドではない
今は妖怪ウォッチにハマってるので
娘「ジバニャン、お腹すいた?」
私「空いたニャー」
娘「チョコ棒どうぞ!」
私「ありがとうニャー」
みたいな…
かれこれ1週間…起きてる時間は、ほぼ全てこんな感じでずーーーっと会話してる
返事しないとしつこく話しかけ続けるので、私は返事し続けて喉が枯れてきた
これくらいの月齢ではよくある遊びなのかな?
- 259 :
- いや喉がかれるまできちんと相手しててえらいよ
- 260 :
- そんなに好きなら、人形か何か与えてあげようよ
- 261 :
- うちにあるしゃべるジバニャンをあげたい
- 262 :
- 汚話
2歳8ヶ月
今日初めて車で戻した
お盆の挨拶回りを3軒して先々でお茶とお菓子を食べた
満腹なのにきつめのシートベルトとたぶん車酔いで大リバース
戻すちょっと前にたまにする泣き真似をして、どうしたの?と聞いたら何も答えなかった
おしっこ?うんち?と聞いても答えなかったしお出かけでおむつを履いてたので、もうちょっとでおうちだよと声をかけた
またすぐに痛い痛いと言うからうんちかもしれないと思って、もうちょっとでおうちだから我慢できる?と聞いたらぱっと口を押さえて戻してしまった
今まで戻したことがなかったから全く想定してなくて親子で慌てふためいてしまった
はじめのサインですぐに車を停めてしっかり話を聞けばよかった
意志疎通できるようになって楽になってきたなと思ってた矢先のことだったけどまだまだ伝えられないよなと反省
- 263 :
- 長文すぎた
ごめんなさい
- 264 :
- 2歳0ヶ月
子が夫と義実家に日帰りで帰省中(私は仕事で行けず)
夜、そろそろ寝たかなと思ってたら夫から電話が
出たら子が「ママ会いたいの、ママー」と泣いてる
大丈夫だよ、明日には会えるからね、安心してパパと眠ってねと話しかけたら
「・・・うん」と涙を堪えたような小さい声で相槌を打ってきて、思わずこっちまで涙ぐんでしまった
超パパっ子で、夫がいる時は私の抱っこを拒否する事もあるくらいなのに夜は寂しいのかな
私も久々の自由な反面やっぱり寂しい
- 265 :
- >>262
お子さんも、初めての車酔いでよく分からず上手く伝えられなかったんだろうね。
お母さんもお子さんもお疲れ様。
- 266 :
- 確かに気持ち悪いってなかなか伝えられないよね、想像すると可哀想だけども
お腹痛いって言い出して焦ったらただの空腹だったことが何度もあるから、うちも車酔いは気にしなきゃダメだな
どうやって聞けばいいのかね
- 267 :
- >>249
娘が2歳1カ月のとき、いきなり会話のはじめにどもり出した
ちょうどその頃、娘に食べ方やお片づけについて度々怒ってしまってたこともあって、自分のせいでお喋り好きの娘が喋りづらそうに苦しい顔をしてるのが本当につらかった
2週間くらいどもりまくってたけど、それからどもる日とどもらない日があって、1カ月経った今はまったくどもらなくなったよ
見守ってる間は心配だしいろいろ検索して不安になるけど、急かさずゆっくり会話にお付き合いしてあげてください
- 268 :
- 全然気にしたことなかったけど車酔いってもうするんだね!うちも気をつけよう
- 269 :
- >>268
3歳頃からするらしいよ
- 270 :
- >>264
寝るときはママだよね
- 271 :
- >>266
熱中症の場合だけど、気持ち悪いって分からなくて「疲れた」って言うらしいよ。
車酔いの場合はどうだろうか。
- 272 :
- >>269
何歳でもなるでしょ
- 273 :
- >>272
いや、自分も3歳ごろからって何かで読んだよ
三半規管の発達とかがあるんじゃない?
- 274 :
- >>272
車酔いは発達の関係で3歳前後かららしいよ
- 275 :
- 三半規管が出来上がるのが三歳ごろ
うちの子もきっちり三歳で車酔いに電車酔い、たまに自転車酔いまでするようになった
カバンに必ず子供用の酔い止め入れておく
効く効かないは別として「酔い止めを飲んだ」という事実が精神安定剤になるよ
うっかり忘れた時はラムネでごまかしてプラシーボ効果を祈る
- 276 :
- うちの子は二歳前半で二回ほど船酔いで吐いたけど、早い方なのか
吐いて船から降りたらけろっとしてたからたぶん船酔いのはず
- 277 :
- 前スレか前々スレで、うちの子も3歳で突然車酔いが始まった、って書いたら
その後も数回酔った
30分もしないで酔うときがあって難しい
うちの子は酔ったら急に無言になり、
悲鳴みたいな声で泣いたら危険信号
- 278 :
- うちも急に始まった
上の子はお腹空いてるときとかなんの要因かははっきりわからないけど20分くらいの距離のときも酔ってしまうときがあるから怖い
ラムネみたいなものも飲んでくれなくて、キティちゃんがパッケージについているドリンクの酔い止めしか飲めない
でも長距離のときはこれ飲むと絶対大丈夫
気持ちの問題もあるかもしれないけどね
- 279 :
- うちは1歳過ぎから車乗せるたび毎回吐いてたけど2歳過ぎたら何故かおさまってきた
時間はだいたい30分位で1回吐くから遠出が出来なくて着替えもたくさん用意しておかなきゃで大変だった
この間やっと初めて片道2時間以上の遠出出来たわ
- 280 :
- 2歳0ヶ月
お母さん呼びだったのに、昨日から急に「ママ」と呼ぶようになった
一体何があったんだ!?
ちなみにお母さんがママならお父さんはなんて呼ぶの?と聞いた答えは「ママ」だった…
- 281 :
- >>272
恥ずかし…
- 282 :
- 山口の二歳児無事見つかったんだね、良かった
そうなると連れ去りの可能性が高そうだけど、ちゃんとオムツ交換とか面倒見てくれてたんだろうか
- 283 :
- >>262
車酔いって3才くらいからって知識ではあったけどうちは2才になる前から長距離&山道だと
車酔いというか戻してた
最初は慌てふためいたけど2回目からはこれは危ないなと思ったら食事用エプロン着けて横でタオル持って待機
うまくキャッチできるようになったw
市販の酔い止め薬は3才からのしか売ってないし小児科で相談してもらったお薬は吐き気止めの
ナウゼリンで効果無かったから早く3才になって欲しい
ちなみに車に重曹を水で溶かしてスプレーに入れて常備しておくと臭い消しにいいよ
あのニオイはキツイけど重曹スプレーが最高に効くファ〇リーズとか全然ダメ
- 284 :
- 食べ物ばかり心配してたけど確かにオムツどうなってたんだろ?水着きてたなら垂れ流しでなんとかなってるのかな?
どう過ごしてたのかはよく分からないままだろうけど無事で本当によかった
おじいちゃんが1人でよく知らない家に帰らせようとしたらしいけどうちの娘に公園から自宅に帰れって言っても無理だと思うわ
- 285 :
- >>271
「疲れた」か…
まだ言わなそうだわw
うちも子供用の酔い止め買っておこう
- 286 :
- >>284
ニューススレでやって
- 287 :
- >>262
2歳代じゃ気持ち悪いって事を伝えるのはまだまだ難しいし仕方ないよ
うちも上の子の時何度か前触れ無くリバースして大惨事になったわ
乙乙よ
- 288 :
- >>287
小1だって、熱中症を「疲れた」としか表現出来なくてわかってもらえなかったんだもんね
- 289 :
- もうすぐ4歳のうちの子も、昨日車酔いでいきなりリバースした
本当なんの前触れもなくいきなりだったから驚いたわ
なんなら数分前までお腹すいたとかお菓子食べたいとか言ってたのに
さすがに吐いた後は気持ち悪いって言ってたけど
- 290 :
- >>289
自分も子供の時そうだったが、お腹すいたって言ってる時は車酔いしてるんだよね
車酔いの吐き気だとまだ理解できず、空腹で気持ちが悪いと勘違いしちゃってる状態なのかな?と今にして思う
小学校入るくらいまではあまり胃腸炎とかで吐いたこともなかったし、乗り物酔いでの吐き気が事前によく分かっていなかった記憶がある
記憶にあるくらいだからスレタイ年齢よりやや上だったのかもしれないが
- 291 :
- 行方不明のニュースを見て、なんで男なのにちゃんって言うの!と3歳児が憤ってたw病院でも〇〇ちゃん〜って呼ばれるたびに「ちゃんじゃないぃ!くん!」って怒ってるわ
小さい子はみんなちゃん付けなんだよ、と言っても「小さくない!」かわいいからだよと言っても「〇〇くんかわいくない!かっこいい!」だし何と説明していいのやら
- 292 :
- 249です。
どもりで悩んでたのですが、だいぶ気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
- 293 :
- 話豚切り
もうすぐ2歳半、同月齢のお友達と久しぶりに遊んだ
いろいろ話したいなーと思ってたんだけど、興味がコロコロ変わる2歳児をお互い抱えてては、まぁ…ゆっくり話はできないよね…
また遊びたいな
- 294 :
- >>291
うちも言うwかわいいって褒めてるのにかっこいいがいい!とか怒られて理不尽w
家では言い方気をつけるし説明もするけど、外では下手に反応すると火に油注ぐことがあるからそうだね〜でスルーしてる
風邪ひいてて、今日ようやく解熱はしたんだけど食欲がいまいち戻らないらしい
お菓子は普段通り食べるけど、普段好きなうどんやおにぎりも少ししか食べず心配
- 295 :
- 子供が自分でシャンプーを洗い流せるようになるのって何才くらいなんだろう?
2才だと皆できるのかな?
嫌がる子もいる?
- 296 :
- イヤイヤ全盛期の2歳の時に自分でやる一人でやるぎゃーっていってちょろっと洗ってシャワーの前に頭を出して流すというのはしてた
でも洗えてない部分が多過ぎたので仕上げ洗いしてた
やるだけなら出来るけど、ちゃんとは出来ない感じ
体を洗うのも同じく
- 297 :
- すごいなー
うちのイヤイヤ絶頂期の娘は全部やって!っていうタイプだわ
自分でやろうとしない
シャワー嫌いで洗面器だから余計しないのかな、重い!って言われるし
- 298 :
- うちは体洗うのさえ拒否だわ。
それまでご機嫌でおもちゃで遊んでても、泡つけたとたんにギャー!
頭ももちろんギャー!で私の頭に登ろうとする。
自分で洗うなんて夢のまた夢…。
- 299 :
- 2歳半くらいから自分で頭洗って後から親が仕上げ洗いしてる
元々シャワーを頭から浴びせてたからシャワーの出した方を教えたら自分で洗うようになった
最近私の頭を洗いたがるのが悩み
シャワーが耳に入るんだよね、だいぶ不快
- 300 :
- わざとらしいぐらい明るい声で洗いまーす!ながしまーす!って実況中継で声かけすることでやっと泣かずにできるようになった身としては目から鱗…
- 301 :
- >>295
上の小一娘は年中後半くらいから自分の頭と体1人で洗ってるよ
10月で4歳になる息子は身体なら自分で洗って流せる
- 302 :
- 2歳なりたて
頭の寝汗がすごくてカバー通り越して枕やマットレスまでびしょびしょになるので防水の枕カバーと防水シーツを追加したけど、毎日カバー全部洗濯するのが面倒だしなかなか乾かないから困ってる
みなさんどう寝汗対策してますか?
ちなみに室温は25度前後で大人は肌寒いぐらい
- 303 :
- 先日3歳になったけど自分で頭や体洗わせるの考えてなかった!
下の子もいて慌ててお風呂に行くからまさに洗浄!って感じでバタバタで終わらせてばっかりだ…
- 304 :
- >>295
うちは2才なりたてくらいからまず自分で体を洗い始めた
脇の下とか足の指も一本ずつ洗ってシャンプーもしてたけど洗い流すのは親
2才3ヶ月頃から自分からシャワーのお湯に頭を入れるようになって自分で流してる
甥っ子が顔に水がかかるのを嫌がる子だったから自分の子は小さい頃から頭からお湯をかけるようにしてた
- 305 :
- 子の好きなシャンプーにしてから自分で洗いたがるようになった(プリキュアとかマイメロとか)
ママが洗ってる間に○○も洗うねと言ってちょっとゴシゴシして湯船のお湯を洗面器ですくってかぶってるんだけど完全には流せない
私もシャンプー中で目をつぶってるのに、顔に泡が残った早く流してと騒ぐのでちょっと面倒
- 306 :
- 頭自分で洗おうとするけど手がちゃんと届かないよね?触れるけどギリギリというか
うちの子頭でかいからかなw
>>302
防水シーツの上に普通のシーツ、その上にバスタオル敷いてた
防水シーツは毎日洗うものじゃなくてベッドマットまで水分がいかないようにするためという認識だった
バスタオルは毎日代えてシーツは様子見て、防水シーツは週一〜くらいしか洗わなかったよ
- 307 :
- >>306
レスありがとう
うちは寝相が悪くてどこに汗がつくかわからないんだよね
一度バスタオル敷いてみたらぐしゃぐしゃにされてしかも全然違うところに寝てたわ
防水シーツもびしょびしょになるので一応洗ってるけど、本来はそういう使い方だと思う
- 308 :
- うちの子はずっと足が太くて「歩くようになったら痩せる」「たくさん動くようになったら痩せる」とか「2歳くらいになると走るから痩せる」と言われてきたけど全然細くならないし痩せない
2歳4ヶ月の今は抱っこの要求が増えてきたから、むしろ運動量減っている
本当に痩せる日はくるのだろうか
- 309 :
- >>307
むしろ、シーツの下に一面にバスタオル敷いてみたら?
シーツの洗濯は避けられないけど、その下は濡れた部分だけの洗濯でいけないかな
それか、薄いシーツ使ってるなら、パッドシーツに変えてみたら?
これもパッドシーツの洗濯は避けられないけど、1枚だけで済むかも
ちなみにうちは普段はパシーマが多くて、今は特別に暑いから、しじら折り?とか麻混のパッドシーツとかを使うけど、そういう夏用素材のもいいかも
室温は低くても背中とか肌に触れる部分に熱がこもって暑くて汗をかくのかも
- 310 :
- うちは防水のボックスシーツ+ニトリNクールのパッドシーツ、枕にタオル(寝相悪いからズレるけど)
Nクールは乾くのがめちゃくちゃ早いから重宝してる
防水シーツまで濡れるなら、速乾のパッドシーツを2枚重ねとかどうだろう
- 311 :
- >>289
亀ごめんだけどSNSでみた「コーラをちびちび飲むと車酔いしない」が、産後体質変わって車酔いやすくなった自分にはバッチリ効いた
授乳してるし酔い止め飲みたくなかったから助かった
まあご参考までに…
- 312 :
- >>309
>>310
レスありがとう
眠くなると頭だけすごく熱くなるんだよね
体は全く汗かかないのに
シーツの下にバスタオル敷き詰めるの難しそう…枕ならいけそうなので枕カバーの中にタオル入れてみるわ
パッドシーツはベビー布団使ってたとき以来使ってなかったので買ってみる
ありがとう
- 313 :
- >>312
アイスノンにタオル巻いて使わせるとかは?
エアコンは寒くなりすぎないように調整
まあ枕使うのは最初のうちだけど、夜中気づいたら親が戻す
なぜあんなに子供って汗かくんだろうね
- 314 :
- >>308
多分3歳過ぎたら痩せる
生まれてこのかたカウプ指数高めのずんぐりむっくり体型だった息子が、急にスーッと細くなった
- 315 :
- >>313
大人の汗腺の数一緒らしいよ
この話聞いたとき、そりゃ汗っかきだわと納得した覚えがある
しかし特に頭ばかり汗がひどいのは何故なんだろう
- 316 :
- >>308
幼稚園入ったら毎日何かしら体動かすから変わると思うけど
本人があまり動きたがらないとやっぱムチムチするなとは思う
私自身動きたがらず長いことコロコロムチムチしてたけど
暇さえあればぴょんぴょん飛び跳ねて踊り狂ってるうちの娘は同じ月齢の写真見ても全然引き締まり方違う…
- 317 :
- >>314>>316
実は保育園行っているのにムチムチ
成長曲線は真ん中くらいだけど他の子は細い子ばかりだし、よりムチムチが目立っている
それでも2歳だしと思っているけど、たくさん食べるのにどんどん動かなくなってきたけどそのうち動くようになるのかなあ
3歳くらいになっても変わらなかったら水泳とか習わせて動く日を作ってみようかな
- 318 :
- そういや3歳までで脂肪細胞の数が決まり将来肥満傾向になるかどうか〜って説を見たから事があるが本当かな?
もう2歳半になってたわ
- 319 :
- >>318
私もそれ何かで見聞きした
ジャイアンみたいに明らかな肥満体型の子を園で見るから、そういう子はもしかしたら将来太りやすい体質になるのかもね
- 320 :
- うちもご飯すごく食べる子で、身長高いのもあるけどとにかく体の厚みがすごくて悩んでた
2歳過ぎた頃から体重は変わらず身長だけ伸びて細くなってきたよ
カウプ指数が正常ならあんまり気にしないで良いと思うけどな
- 321 :
- >>318
それ1歳半くらいの時に小児科で言われたわ
子が全体的に大きめでカウプ指数ギリだったんだけどその時に将来肥満になりやすくなるから気にかけてねって
今3歳なりたてだけど食欲も体重も変わらないまま上に伸びてほっそりした
テレビで見た片岡鶴太郎の腸の体操?の真似してお腹ぺったんこにして喜んでる
- 322 :
- 離乳食〜3歳までにカウプ指数が増加している子は将来太りやすいみたいな説も見たことあるな
- 323 :
- 私自身が、2歳まで普通体型だったのに2歳から3歳にかけて、プクプク太り、立派な肥満幼児になっていた。母子手帳見ると、3歳2ヶ月で94センチ、16キロあった…。
そして大人になってからもBMI25以下になったことない。
もちろん大人になってからは自己責任な部分大きいけど、太りやすい体質ってのは確実にある。
- 324 :
- 3歳が一人遊びしてる隙に髪乾かしてたんだけど、戻ったらいない
ええっ!?とめちゃくちゃ焦って、名前を呼びながら探したらソファーにぺたんと寝そべってた
裸眼だったしクッションに隠れて全く見えなかった…
肩をつついたら満面の笑みで起きて、かくれてたの!とのこと
そんな高度なドッキリ仕掛けられるようになったのかと感慨深いけど、本当に頭真っ白になるほど焦った…
- 325 :
- >>315
数はおなじだけどそれぞれ未発達だから
頭とか発達済みの特定の部位に集中しやすいと
熱中症のニュースで読んだよ
18くらいまでは汗腺は発達途中で
そのため熱中症の危険性が大人より高いんだとか
- 326 :
- >>324
いきなりいなくなると焦るよね。
でも家の中ならまだ安心。
うちもドアの後ろに隠れて(半分以上見えてる状態)、「○くんどこー?って言って!」ってかくれんぼ?するのが好きだわ。
- 327 :
- >>323
うちの子まさにそれぐらい…。やばいかな?
ただ、冬にガッツリ増えて、春からずっと体重は現状維持なんだけどね。(身長は伸びてる)見た目はぽっちゃりってかんじではないけどさ…。保育園通ってるので他の子よく見るけど。
育児相談では『成長枠内なので気にしなくていい』とは言われたけど。
- 328 :
- 私の妹がずっと太めだった
幼稚園の卒園アルバム見たらほっぺはぱんぱんで顔は大きいし首がない
運動も嫌いでまともにせず水泳は週一で習ってたけど痩せなかった
しかし中学生になって吹奏楽部に入部したら多忙でそれからみるみる痩せて今は普通よりも痩せてる
小学生までぽっちゃりでも中学生になって部活始めて別人のようになった人が何人かいるし今はまだ過剰に太ってなければ気にならないかな
- 329 :
- 体質ってあるよね
たまにすごく華奢でほっそりした幼児見るけど少食ってわけでもないしそういう子は太りにくいんだろうな
そうじゃない普通の子は運動量増えて締まってきて細くはなっても棒のようには細くはならない
うちの子はカウプ15台だけど顔真ん丸で見た目はややぽっちゃり
- 330 :
- >>329
知り合いの子が大食いなのに全然太らなくて細め
お父さんの方がそういう家系らしくて体質は大きいと思う
あまり太っているのも嫌だけど、女の子だからスタイルばかり気にする子も嫌だな
- 331 :
- 少し早いけどハロウィン用のドレス買ってあげたら
毎日着たがってはグズり
着たらリビングのドア叩いてくる
一度開けたら嬉しがって何度も何度も延々と同じことやりたがるから
無視してると「あけてー!あけてよー!」と大声でドンドンしながら言う
やめなさい!と叱ったらまた泣いた
近所に変な勘違いされそうだわ
あーイライラする買わなきゃよかった
- 332 :
- うちも花火大会をベランダから見たんだけど、以降「花火見たい!」「あとで花火見れる?」ばかり
もう見れないよ、来年ねって言っても通じていないから、早くほとぼりが冷めないかな
- 333 :
- >>332
手持ち花火じゃ物足りないかな?
うちもベランダから花火大会見て以降、線香花火めっちゃ好きになったよ
- 334 :
- >>331
違ったらごめんだけどアナ雪のアナのドレスかなw
- 335 :
- だったら何なの
- 336 :
- アナ雪見たことないけど、そういうシーンがあるんじゃないの?
- 337 :
- >>334
違うよー
普通の黒いフリフリなドレス
- 338 :
- >>333
自宅も実家もマンション、区の公園や河川敷は花火禁止だから手持ち花火出来ないのよ
花火したいなー
- 339 :
- 2歳7ヶ月、ソファにもたれながらだけど、唐突にY字バランスはじめた
うちは運動得意でもないんだけど、なんでまた?と不思議
りさ姉がよくやるイメージだけど、最近おかいつ見てないしな
と思ったら>>114でもやってると書いてあった
年齢的に勝手にしたくなるポーズなのかな?
赤ちゃんの時もアクロバティックなポーズしたりしたよね
- 340 :
- >>336
違ったかごめんwドアを開けて〜って歌いながらお姉ちゃんの部屋のドアをノックするシーンがやりたいのかなと思ってしまった
- 341 :
- まちがえた>>337
- 342 :
- >>339
うちも試しにやらせてみたら完璧ではないにしろ意外とできてた。
子供も身体は柔らかい。
- 343 :
- 2歳9ヶ月、両足の裏でほっぺをはさむのは皆できること?
ここからだんだん体固くなっていくのかな
- 344 :
- うちの3歳2ヶ月男児は多分出来ない
足伸ばしておでこペッタンは出来るけど柔軟性はなさそう
- 345 :
- >>343
赤ちゃんの時にやるやつだよね
2歳〜では普通やらないから出来るかどうかわからないと思う
- 346 :
- うちの子も普通にやるわ
- 347 :
- ほっぺは挟まないけど嫌がる子の歯を磨くと両足で腕を挟まれ払いのけられる
結構腹筋あるのかな
上で出てた体型の話
うちはよく食べるのに細目だわ
しかも私に似て骨が細くて心配
- 348 :
- 体重が重めでも、骨太だったり筋肉質だったりの体質もあるから、
脂肪がぷよぷよしてきたら食生活を見直して3歳までに太りやすくしなければいいのかなー。
うちもよく食べるけど、よく動くし華奢な女児だからあんまり太らないみたい。
私に似なくて良かったー!
お腹にいる下の子が男の子なので、今度は骨太筋肉質な私に似てくれたらいいなぁ。
- 349 :
- お盆に義実家で手持ち花火やったら気に入ったらしく、それから毎日のように
「はななびやろっか!はななび買おっか!」
って言ってくる。
言い間違いが可愛いので訂正しないで楽しんでいる。
- 350 :
- 愚痴。少々下ネタ?
寝かしつけ中に体を触って来るのが本当に不愉快
パンツの中に手を入れたり、臍に指入れてほじったり、腹を撫で回したり、乳首摘んで弄ってきたり、乳輪部分をぐるぐる指でなぞり続けたり…
最初は優しく「くすぐったいからやめてね」と言ってるけど、上記の様に色々手法を変えてやってくるので苛々して口調がキツくなり、最後は手を退けて冷ややかに「やめて」と言ってしまう
言ったら一応やめるけど次の日には忘れてるから、毎日毎日繰り返して苛々する
- 351 :
- うへぇよく許してるね
さすがに気持ち悪いわ
- 352 :
- >>350
よくそこまで耐えられるね
どんな服装で寝てるんだろう
寝かしつけの方法変えた方がいいと思う
- 353 :
- >>350
自分は手首を強く握られるだけでやめて!って言ってたんだけど、その上を行くバージョンだね
もうがっちり服などでガードして最初からさせないようにできればいいんだけど
- 354 :
- オールインワンみたいな服着て下半身ガード胸はさらし巻くくらいやっても無駄そう
キツく言ってやめるなら優しく言うのはやめてはじめからキツく言う方が良いんじゃない?
- 355 :
- >>350
不愉快ってより、パンツに手入れたり臍ほじったりって汚過ぎでしょ
- 356 :
- うちも350程では無いけど二の腕をひたすら撫でてきたり胸を触ったりしてくる
最近は最初から止めてってキツめに言ってしつこい時は手を軽く払ってるよ
それでも止めない時はおやすみって言って寝室を出てく
それでも次の日に繰り返したりするからイライラするのわかるわ
嫌なものは嫌だって最初からきつく言ってもいいんじゃない?
- 357 :
- やはり皆さんの子はそういうのないんですね…
寝かしつけは腕枕の添い寝です(寝たふり)
服装はノーブラにTシャツとズボンです。
パンツに手を入れるって表現分かりづらくて申し訳ないんですが、性器や陰毛を触るのではなく骨盤の出っ張り部分?に手を置いてゴムで締め付けられてる感じが落ち着くみたいです。(それでも汚いですが)
これからは、最初からキツく注意してようと思います。
あと、オールインワン的な寝巻きも検討しようと思います。
愚痴を聞いて頂いた上にアドバイスまで頂きありがとうございます。
- 358 :
- うちもお腹めっちゃ触られる特に眠い時
そしておかあさん、おなかおっきい!〇ちゃん、お腹ちっちゃい!って言ってくる…君が産まれる前はもっと細かったんだよ!
- 359 :
- 断乳してからは胸さわってきたら即ダメって言って手を押し退けてるわ
寝るときにさわるなら、もう入眠儀式になってしまってるんじゃないの
ないと心細くなってしまってるのだろうから、ぬいぐるみとかガーゼケットとか、なにかしら別のもの持たせた方がいいと思う
- 360 :
- うちの子は両手を繋いで、脚を私の脚で挟んであげないと眠れない
眠った後離して、しばらくして見にいくと敷き布団と床の間に脚を挟んでる事がよくある
上の人のパンツ?に手を挟むのも
何かで挟まれると落ち着くのかな
どうでもいいけど普段アンパンマンしか集中して見ない二歳児が
トトロは一時間以上集中してびっくり
トトロには何か子どもを惹きつける力があるんだな
- 361 :
- >>357
うちは服の縫い目が好きで袖とか触ってくるから、あるあるだと思ってた
胸も触ってた時期かあるんだけど子供が寝るまではブラつけてガードしたら触らなくなったよ
安心して眠れる何かを見つけてあげられるといいね
- 362 :
- 先日3歳の息子がいきなり曽祖父(同居)に、「○○くん(息子の名前)がいなくなったらどうする?」って聞いたらしい
2歳が行方不明になって見つかったニュースなんて誰も話してないのに、自分でニュースの内容理解したのかな
- 363 :
- >>360
アンパンマンもトトロも縦横比率が白銀比で子どもに好まれやすいからじゃないかな
ドラえもんとかキティちゃんも似たような比率
- 364 :
- 寝るときに何か触ってると落ち着くんだろうね。
うちはもっぱらお気に入りの毛布だけど、この間触れるか触れないかぐらいのソフトタッチで足をさわさわされたときは本気でぞわぞわして叱ってしまった。
あと指しゃぶりは必須になっちゃってるから、なんとか止めさせたい。
下の子も産まれるし、もう少し落ち着いてからかなー。
- 365 :
- 最近寝るときに掛け布団の端を頻繁に触ってるのはそういう事なのかー
小さい頃は特に寝る時の儀式とかこだわりがなかったから成長して出てきたのかな
- 366 :
- >>350
うちもまったく同じだ。
同じタオルやぬいぐるみじゃないと寝ないみたいなのと一緒かなと思って放っておいてる。
触ってるうちに安心して寝てるな。
「なんでやねん」って思うよね。
- 367 :
- 寝入るときに胸を触ってきて
振り払っても言い聞かせても全然ダメだったけど
私が自分の手で胸をガードしたら
手を退けようとはせず手を触ってして寝るようになった
その後一月くらいで服に手を入れるのも止めてくれた
- 368 :
- うちは何故か脇に指入れてグリグリしてきたり二の腕揺らしてくるw
上二人も何かしら入眠の儀式があった
- 369 :
- うちは未だに胸触りながら寝るな
眠かったり不安になると触ろうとしてくるけど家以外では辞めてと言ったら外出時は触らなくなった
何か他の物に移行させたいけどタオルやぬいぐるみに執着が無いから困ってる
- 370 :
- >>369
うちは断乳直後は胸をまさぐってきたけどその後二の腕におちついた
二の腕のやわらかさは胸のそれと同じだというくらいだから代わりにするには一番いいかも
- 371 :
- お買い物ごっこでおはじきをお金の代わりに使っているのだけど、最近失くしたりなんだりで足りなくなってきたようで「ねーねーうちにはもっとお金ないのー?」「何でお金ないのー?」とか言い出してきて辛い
- 372 :
- >>371
うちなんて、出先で「○○ほしい!」って言われて、持ち合わせないから「無理」って言ったら、「なんでお金ないの?あ、そこの人にもらおうよ!」って言われて青ざめたよ
きつく言い聞かせたからその一回だけだけど、保育園とかでもどんどん言葉覚えてくるから修正しないと大変なことになる
- 373 :
- わかるわー
うちもこの間しまむらで、ママお金ないもんねーとか大声で言い出したよ
- 374 :
- >>370
二の腕モミモミされたら痩せろって言われてる気になるわ
- 375 :
- うちはなぜか「39円」のお得感にハマってる
「39円!安ーい!」と何度も何度も言うわ
いつ覚えたのか謎
- 376 :
- 3歳男児
トイトレは1ヶ月前に始めて家や短時間のお出掛けは大丈夫だったけど長時間の外出時は下の子もいるからオムツにしてた
今日は本人がパンツで行くと言うし旦那もいるからパンツでお出掛け
自己申告できたし出先のトイレでは立ってしたらしい
本人も誇らしげにしてて感動した
それとオムツがなくなったお尻がぺたんこで寂しくなった
- 377 :
- >>375
39円は確かに安いww
- 378 :
- >>375
凄い偶然なのかうちの子は何でも「35円」
アンパンマンのレジでアンパンマンが値段読み上げしてるのに、何が何でも「ピッ さんじゅうごえんです〜〜」って首を上下にカクカクさせながら渡してくる
- 379 :
- うちはおもちゃの500円玉をオムツ変えてくださいって持ってくる
割と稼げる
- 380 :
- >>379
おむつ替え一回500円なら喜んでやるわw
- 381 :
- 2歳なりたて前後のころ、これなーに?攻撃が凄かったけど、1〜2ヶ月で落ち着いた
しばらく平和だったのに、3歳1ヶ月の今、今度はなんで?攻撃がすごい・・・
さっきも
なんで晩御飯作ってるの?
なんで焼きそばなの?
なんでキャベツを入れるの?
なんで人参を洗わないの?
これも1〜2ヶ月で落ち着くのかしら・・・
- 382 :
- うちは3歳でやっと喋りだしたよ
「コップとお皿とフォークと布巾」
目に付くものなんでも説明してくる
怖いような楽しみなような……
- 383 :
- 三歳八ヶ月で「なんで?」きた!
イヤイヤも言わなかったから、やっと波に乗れた感じ!
めっちゃ面倒くさいね!w
たまにすごいこと細やかに答えると子供に面倒臭そうな顔されるのがまたひどい
- 384 :
- 3歳0ヶ月、多分性格なんだけどもうものすっごくひたすらにしつこい
「〇〇しよう!」に「これこれ(家事)してるから終わってからね」と言っても「ねえ〇〇しよう!〇〇!」×∞
実家の猫をダンボール箱に入れたくてひたすらちょっかいかけ続けて何回言ってもやめず最終的に私に雷を落とされる、そして泣く
なぜか「ウンチ出る!」という嘘を覚えて毎日1回は発動してきて、その度怒られて泣くのに懲りない
しつこすぎてウンザリする…
- 385 :
- >>374
うちの子は私の二の腕を揉みながら「プニプニ…」って言ってニヤニヤしている
痩せなきゃと思いつつ気持ち良さそうだからそのままになっている
- 386 :
- なんてタイムリー。言葉遅め2歳10ヶ月なりたて。
先日心霊番組を見て私が「キャー何?」「キャー誰?」て言ってたら、それから「なに?」ブームが始まった。
ピンポンが鳴ると「だれ?」
宅配が届いたから受け取ると「なに?」
料理中ツナ缶を取り出すと「なに?」
噂には聞いてたけど、我が子もやっと言い始めたと感動だ。
- 387 :
- >>384
嘘うんち(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
うちも都合悪くなると、きばる(フリ)するわ
- 388 :
- うちも二の腕プニプニしたり抱きつきながら寝るんだけど、私が貧乳なせいかと思ってた…
うちはイヤイヤが違う違うなんだけど
舌足らずなのか関西訛りなのか
ちゃうちゃう言ってる
- 389 :
- 近くで花火大会あったみたいで音だけ聞こえてせつない
花火大会って妊娠してから全然行ってない
多分帰り道で寝ちゃうし、けど汗かくから予めお風呂入れるとかも出来ないから、遅くに帰ってお風呂入れてってかわいそうかなと思っちゃう
- 390 :
- >>389
今日正に近所で花火大会あって行ってきた
と言っても本格的なやつじゃなく、大学のキャンパス内で30分だけ打ち上がるやつ
子連れ多め、短時間、そこまで混雑せずで環境的にとても良かった
こういう感じの近所にあるといいね
ちなみに打ち上げ時間は19:30〜20:00で、歩いて20分くらいのところ
今日だけは夜更かしでいいやってことで、花火見ながらおにぎり食べて、帰宅してからも少し食べさせてお風呂ですぐ寝たわ
打ち上げ開始直後は「こわいからおうちかえる!!」だったのに、終わる頃には笑顔で「きれーい」と言ってて連れてって良かったなと思ったよ
- 391 :
- >>390
えーそれいいね
近所で20:00で終わるならなんとかなるよね
でも一般的には20:45〜がクライマックスだし、混雑で帰るの遅くなっちゃうしでなかなか難しいわ
- 392 :
- うちの周辺も終わって帰るのは21時ごろになっちゃうなぁ
それより何よりあの混雑の中イヤイヤ期の子を連れて行くという度胸がないんだけどねw
来年は行けるといいなー
- 393 :
- うちも寝かしつけのとき服の中に手を入れてきて脇腹のあたり触られることがあるだけど、すごくイヤで嫌悪感すらあってイライラして、私ってそんな風に感じるなんて母性のない女なのか…とか思ってたけど、結構みんなイヤなんだね。なんか安心したわ。
- 394 :
- >>391>>392
西日本?
東日本は19時スタートの花火大会多いけど西日本は20時スタートがほとんどなんだよね
- 395 :
- うちは一歳になる頃からずーっと肘の皮だな…
最初はめっちゃつねってきて痛くて本当嫌だったけど
最近はやっと触るだけになった
でも夜中ふと近くに肘がないことに気がつくと
泣きそうな声で探して側に来る
それはいいんだけど半寝ぼけ倒れこむこだけはやめてほしい
顔に頭ふってきたときは星がみえたわ
- 396 :
- >>389
この間花火大会行ってきた
途中で寝ないようにお昼寝調整した
始まる時に目をこすっていたけど、花火始まったら目が覚めたみたいで楽しそうに見ていたよ
終わるの21時だから途中で帰ろうとしたら嫌がって、最後までいて、人混みの中は抱っこで歩いた
徒歩5分からのところだから帰ってすぐお風呂
寝るのが22時過ぎになったけど、たまにはいいかなあ
- 397 :
- ていうか年に一回くらいお風呂入らず寝ちゃってもいいじゃんと思うんだけど…
お祭りの帰りに寝ちゃって甚平姿のまま父親におんぶされて帰ったとかむしろいい思い出だったりするし
- 398 :
- うんうん、特別な日だもんね
音聞こえるほど近くならたぶん地元の人だけ知ってる穴場スポットあるんじゃないかな、遠めの高台とか
現地はハードル高いだろうけど、遠くから見て雰囲気味わうぐらいなら場所選べばできるかも
- 399 :
- 夜のトイレについて
夜一回必ず子供がトイレに行くんです。
必ず付いて行かなくてはならず、そのあと私自身眠れなくなってしまう。
風呂上がりの水分補給制限した方が良いかな。
- 400 :
- 2歳10か月、人の食べ物を勝手に食べる
ちょうだいと言うときもあれば、勝手に人のお皿から取ることもある
何度も勝手に取ったらいけないと言っているけど伝わってなさそう
根気強く言ってればいつか分かってくれるのかな
- 401 :
- >>399
この時期に水分補給制限は怖くない?
夜のオムツ取れるかどうかは、訓練でなく膀胱の発達具合によると聞くよ
つらいだろうけど、もう少し耐えるしかないのでは
- 402 :
- >>399
寝る直前にはトイレ行くの?
昼間のトイレも同伴なの?
うちはお風呂入ってすぐ就寝なんだけど、お風呂前におしっこしてからは給水なし
- 403 :
- 夜のオムツはホルモンの関係もあるから無理せずしばらくはオムツありでも良いんじゃ?
- 404 :
- 昨夜は花火大会で歩いて3分の公園へ
飽きるかと思ったけど1時間楽しく花火を見たわ
来年は歩いて15分の打ち上げ会場へ行ってみる
そして今日はお祭り本番
じいちゃんが踊るのを見に行く
去年までは抱っこ紐装着してたけど、
今年は私も浴衣を着るか迷ってる
- 405 :
- >>404
近くに花火見れるところあって羨ましい!
浴衣は気温が大丈夫なら来ていくと子供も喜ぶと思うよ
うちの2歳女児は私が着付けしてるの見て「お母さんと特別なおでかけ!」とはしゃいでた
- 406 :
- 旦那と私がO型
子ども生粋のO型で公園行けば数分で刺されまくり
蚊のスプレー忘れた日には悲惨だった
ちなみにスリッパ生活なので足は臭い夫婦だと思う
- 407 :
- うちの子すぐ迷子になるから浴衣着るとか考えたことないけど大きくなったら一緒に来てお祭り行きたいな〜
- 408 :
- 回遊魚系3歳男児餅なので羨ましすぎてぐぎぎぎ
普通の服でさえ着崩れるのに浴衣なんて夢よ
隣の芝生は〜なんだろうけどいいなー浴衣
浴衣着てうきうきして少しおすまししてる女児もかわいいよー!
- 409 :
- >>406
アルコール除菌のウェットティッシュで足の裏拭いたら虫除けより効いた気がする
- 410 :
- 自宅も双方の実家も近くで花火大会はないから当面は見に行けないわ。
昨日は私の地元のお盆の風習である地蔵盆に初めて参加したが、おもちゃやお菓子をもらい、ちょっとしたゲームはあったりでかなり満喫した模様。
- 411 :
- >>406
私ABで息子はAかBだけど、私が猛烈に刺されるからか息子は刺されない
足の臭いは普通だと思うんだけどな
本当に悲惨だよね
- 412 :
- >>411
臭いじゃなくて常在菌の種類のせいだそうだよ
だから殺菌すると効く
あとはO型の人、体温高い人、二酸化炭素の排出量が多い人(体が大きい人)が刺されやすい
- 413 :
- >>412
そうなんだ、ありがとう
体温低いし体は普通サイズだから、完全に常在菌のせいだろうね
次公園行く時アルコールウェットで試してみる
- 414 :
- 2歳7ヶ月、そういえばまだ1度も蚊に刺されてないわ。ここ最近は花火大会に近所のお祭りを巡ってて遊び回ってるけど大丈夫だな。
すっかり盆踊り覚えて帰ってきたわw
- 415 :
- >>414
すごいね
そんなことあるんだ
足の菌の種類が極端に少ないのかな
うちは刺された後、今年からムヒパッチを貼るようにしたら治るのが格段に早くなった
本人が掻かなくなったのが大きいみたい
- 416 :
- >>390
今更だけどご近所さんかも
音が聞こえたから家のベランダから探したら見えたわ
どこの花火かと思ったら某大だったのよね
子どもにとっては初花火で、見れて良かった
- 417 :
- 二歳児に目薬さすの難易度高過ぎ
しみない目薬は大丈夫なんだけど、今回処方されたのがしみるようで目薬を見た瞬間から絶叫して逃げ回る
こっそり隠し持ってやろうとしても気配を察知するようになってしまった
いろいろ説明してみたり自分も一緒にさしてみたりご褒美で釣ったりしても効果なし
結局足で子の体押さえつけて目薬さしてるけど、一日何回もやってるからかわいそうだし嫌われそうでつらい
何か良い方法ないかな…
- 418 :
- >>417
寝てるときにやるんだよ
- 419 :
- >>418
一日何回もって書いたけど一日5回ささないといけないのよ
- 420 :
- >>417
かわいそうでも病気治すためなら鬼にならないと…。
うちの子も注射が平気なのに目薬は苦手で目を開けさせてくれないので、逃げ回ることはないが差す時は押さえつけてやってるよ。
『目薬しないとおめめ痛いままだよ。治すためにしないとね』ってな感じで説明はしてるがわかってるのかどうか。
- 421 :
- >>419
1日5回だと抗生物質の目薬かな?大変だよね〜
目薬そのものがしみる系だとあんまり効果は期待できないけど、
・(冷所保存のものは)冷たいと刺激が強く感じるから冷蔵庫から出したら掌で1分くらい包んでからさす
・あっかんべーさせて下瞼の内側に目薬を落としてゆっくり戻す
・さしたあとしばらく目を閉じておく
だと比較的()良い気がする、知ってたらごめん
泣いてる所にさしても涙で流れるしほんと大変だよね…お疲れ様
- 422 :
- >>419
なんの病気?結膜炎?
- 423 :
- はやりめになったとき、無理矢理目をこじ開けて目薬さしてたな
1日何回もささなきゃいけないから大変だよね
- 424 :
- 1日5回は大変だけど病気治すためだしやるしかないよね嫌われる事なんてないから大丈夫
うちは目を閉じさせて目頭あたりを下に引っ張りながら挿すと上手くいったな
早く治るといいね頑張って!
- 425 :
- いろいろとレスありがとう
抗生物質の目薬です
うちも注射は平気で転んでもあまり泣かないから痛みには強そうなんだけど、シャンプーが目に入るとものすごく痛がるから目がしみるのが苦手みたい
落ち着いてるときに説明するとうんうん聞いてるんだけどね
そうそう、体押さえつけて目をこじ開けてなんとかさしても涙で流れていくから効いてるのか…
かわいそうだけど頑張ります、ありがとう
- 426 :
- >>417
目薬程度で嫌われるかもって発想がすごいね…
普通に目開けて?三、二、一、はいさせました、でいいと思う、淡々とこなすのがポイント
- 427 :
- うちも目薬嫌がって暴れるから押さえつけないといけなくて、淡々とこなせなかった
- 428 :
- イキの良い鰤を相手に淡々とはちょっと難しいよね。
- 429 :
- >>417
まず目薬見た時点で逃げる、説得も効かず羽交い締め、目を開けて?と言えば言うほどかたく閉じる瞼、
押さえながら目の下なんとか引っ張って目薬をそっとのせるも叫びながら目を拭こうとするのを抑える
しみない目薬でもこうですよ…
- 430 :
- うち歯磨きですらそんな感じだから毎日戦争
2歳児といえど力強すぎて制御できないのよ…
- 431 :
- >>430
うちも歯磨きもそうだし、先日久々に耳鼻科で耳掃除してもらった時は、私は+女性看護師?さん二人で押さえ付けた
でもいつも「ママー!」って泣き叫ぶのよね
ママが押さえつけてるのに…ってかわいそ可愛い
嫌われるとかありえないよね
- 432 :
- 飲み薬、塗り薬、点鼻薬、電動の鼻吸引はおとなしくしてるけど点眼薬だけは無理
目に入れられるってスレタイ年齢だと怖いよね
- 433 :
- >>431
いやなことするのもママが一番頻度高いけど、
助けてくれるのもママだもんね
可愛いねぇ
- 434 :
- >>430
うちもうちも。
旦那と二人がかりで押さえつけてるわ。
歯磨き嫌がる子って、いつぐらいから素直にやらせてくれるようになるんだろう。
ありとあらゆる手段は駆使してるけど、どれも最初の一、二回しか効かない…。
- 435 :
- 以前の歯科検診で、だいたい2歳半くらいまでは泣き叫んで嫌がると言われたよ。2歳半くらいで治まる気がしないけど…
- 436 :
- もうすぐ3歳だけど歯磨き泣きはしなくなったけど歯ブラシ噛んで抵抗してくるよ
泣いてた時は口開けてるからそれでも今より磨きやすかったなーと思う今日この頃
- 437 :
- あんまり鼻風邪引かないし中耳炎にもなったことなくて、耳鼻科に全然行ってなかった
そしたら耳垢詰まってて、慌てて光る耳かき買って掃除したらドン引きレベルの特大サイズのがゴロゴロ取れたよ
これきっと今まで聞こえにくかったよね、スマン
- 438 :
- >>437
耳垢は自然に外に出るから何もしなくていい、という話を見聞きするけど信じてないわ
うちの子も放っておいたら面白いくらい取れるから
でも親がやるより耳鼻科で取ってもらった方がいいみたいね
- 439 :
- 歯磨きも大概だけど、座薬を嫌がった時は心折れた。何度も失敗してお尻が痛い痛いって泣き叫んで…結局断念したよ。
- 440 :
- >>439
オイル塗った?
うちの子は二回目でイヤイヤしたが、
「おしりプチュー♪」ってジェスチャー付きでお笑いネタにしてケラケラ笑いながらやったら
ハマってしまい座薬やりたがるようになったわ
- 441 :
- あれだけ嫌がって寝てるときやってた爪切り、今は自分で爪切り持ってくるわ
切ったばかりだしまだ伸びてないよー?と言ってもきかないから、切るふりしなきゃいけなくて、ちょっとめんどくさい
なのでそのうち歯磨きブームもくるのかな
- 442 :
- >>441
うちも2歳ごろから猛烈な爪切りブーム来たけど3歳になった今も歯磨きブームの気配はZEROだよ…
- 443 :
- >>438
うちの子も家では取らないが、耳鼻科行くと毎回耳垢とってからだから、取らなくていいって嘘だろと思ってる。
一度『定期的に取りに来た方がいいですか?』と聞いてみたら『この程度なら普通だから問題ないよ』とは言われたけど。
- 444 :
- 歯みがきは三歳九ヶ月でも抵抗するよ…
機嫌が良くても、舌で歯ブラシの邪魔する…
それだから嫌な歯磨きの時間がかかるんだってば…
- 445 :
- 2歳8ヶ月男児でトミカ大好き。
近所には1〜2つ上の子が3人いてよく遊んでたんだけど、最近はうちをのぞいた子供たちで遊んでる・・・。
ルパンレンジャーとかわからないから、一緒に遊んでもポツンになるんだけどね。
さっき、たまたま外に出たときに一人の子に「なんでいるんだ!」「あっちいけよ」と言われて息子が悲しい顔してバイバイって言ってたわ。
私がコミュ障だから?それとも遊ぶ内容が違うから?なんか悲しくなってきた。
- 446 :
- >>445
遊ぶ内容と年齢の違いじゃないかな
レンジャー遊びする子にとって小さい子は邪魔というか、排他的になるんじゃない
悪意はないだろうけど、しばらくは一緒に遊べないと思ったほうが良いかも
- 447 :
- 歯磨きようやく大人しくさせてくれるようになった2歳5ヶ月
鬼さんがいっぱいいるからきれいにしようね〜!と言い始めたら芋虫もいる?ロールパンナちゃんもいる?とか言いながら口を開けてくれるように
虫歯になるとお菓子食べられなくなるんだよというのも地味に効いてる気がする
- 448 :
- >>406
自分B型だけど刺されまくる
汗かきで身体表面の体温高いからかなと思ってる
旦那Oだから子たちはBかOだけど、上も下も刺されまくる
蚊に刺されやすい体質遺伝してしまって申し訳ないわ
イカリジンスプレー愛用してるわ
- 449 :
- >>416
海洋大で合ってる?
周囲のタワマンに花火の音と光が反響してなかなか見応えあったよ
うちは来年も行く予定
30分間の打ち上げは本当にありがたい
- 450 :
- >>433
横だけどなんかその言葉に救われた
そうだよね、助けるのもママが多いよね
- 451 :
- >>446
遊ぶ内容が違うし、みんな幼稚園に行ってるから息子がより幼く見える。
私は、仕方ないなーって納得できるんだけど、息子は「遊びたい」と言って近づいていくよ。一人の子が口が悪いのか「あっちいけ」「ばか」とか言うから、息子が悲しそうな顔するのが切ない。
その子以外は「これは○○で〜」とか「あと少ししたらボールやるから待ってて」とか言ってくれるから救われてる。
- 452 :
- >>443
貯まるのはたまるらしいよ
貯まらずに出てくるんじゃなくて貯まって固まりになって自然と出てくるんだって耳鼻科の先生が言ってたわ
だから耳垢は一定の量でキープされてるって事かなーと思ってる
- 453 :
- 子供用の電動歯ブラシは磨かせてくれるよ
見た目が好きだったらしく、カッコいい歯ブラシだねってほめまくった
電源入れて、すごーいハイテクだわーとほめまくったら寝て口開けて早く磨いてって言ってきたよ
それからはご機嫌で口あけてくれるようになったよ
- 454 :
- うち電動だけど駄目だわ
- 455 :
- >>451
そもそも誰かの弟ではなく近所に住んでいるって関係なんだよね?
今まではたまたま遊ぶ内容が一致していたから輪に混ぜてもらえていけど
今はそうじゃないんだから子供に言い聞かすしかいんじゃないかな?
向こうだってずっとレンジャーで遊びたいのに親切でボール遊びしてくれてるのかもよ?
そのうち図々しい親子だって思われるかもしれないし、今はとにかく身を引くべき
息子が可哀想だなんて言っていないで、向こうの子供たちのことも少しは考えてね
- 456 :
- >>448
イカリジンって効く?
アロマ系の虫除けは全く効かないから他を探してるんだけどディートよりイカリジンのほうが効くのかな?
- 457 :
- >>455
横から失礼
わかるけど切ないわね
- 458 :
- >>451
3歳男児持ち、同い年のお友達に同じようなこと言われて泣くの必死で堪えてたわ
親としては切ないけど、相手にも事情や遊びたくない理由があるんだよって事を学ばせて貰えるいい機会と有り難く思ってるよ
ただ遊びたいのに断られて悲しがってる子になんて説明したら分かるかなと悩む
451の場合、相手の子は1〜2つ年上なら遊び方も激しいから遊ばせられない時期だと割り切ってお友達を視界に入れないように子を誘導する方がいいかもね
- 459 :
- >>456
昨年アロマ系(ディート不使用)使ってたけど、匂いで虫除けする=匂い消えるとすぐ刺される=小まめに振り直さないとダメだった
イカリジン、ちゃんと塗ってれば効くよ
(自分の手にスプレーした上で)子2人にだけ塗って、自身にはスプレーし忘れがよくあって自分だけよく刺されるけどw
スプレーや塗布した範囲はきちんと虫除けできてる
ディートとの効果の比較はわからないけど、イカリジンは年齢制限なしで赤ちゃんからOKっての見て、天使のスキンベープ買ったよ
- 460 :
- 魚好きな子どもの3歳誕生日プレゼントに魚の飼育セットと金魚を買おうかと思うんだけど、この年齢で生き物早いかな?
もちろん親の自分たちも世話はします
スレタイ年齢で生き物飼ってる人いますか?
- 461 :
- 下話
2歳なりたての男児
尿意があるときだと思うけど、チンが痛いと言う
腫れたりはなくて少し立ってるみたい
おしっこしてとかトイレに行くように声かけるけど嫌がるし、このまま様子見でいいのかな(トイトレは座るだけでまだ成功してない)
おしっこしたあとは元に戻ってる
尿意が分かってきたから、そろそろトイトレの時期なのかな
- 462 :
- 子どもって素直なぶん残酷な面もあるもんね
自分もやっぱり子どものときは年下よりも同い年か年上と遊ぶほうが絶対楽しかった
このスレの1~2歳上だと3~5歳の子になるからやっぱり上手く対応できなくて意地悪な言い方になっちゃうのも仕方ないと思う(自分の子があっちいけとか言ったらそりゃたしなめるけども)
逆にこのスレ該当の子が1~2歳年下の子と遊びたいかというとそんなことないだろうしほとぼりが冷めるまで近所で遊ぶのは止めてちょっと遠くの公園や支援センターで遊ぶのがいいと思う
- 463 :
- >>460
魚飼ってるよ
うちは熱帯魚で元々私が飼ってたからなんだけど
子は2歳なんだけど、監督つきで餌やりはするよ
もちろん水槽の掃除や管理は親がやる
金魚よりも赤ヒレとかベタを小さめの水槽でヒーターとブクブク入れて飼う方が死ににくいんじゃないかな?
金魚が好きなら金魚飼えばいいと思うけど、おしゃれ金魚はけっこうデリケートだと思う
3歳なら一緒にやれば掃除もできるのかな
- 464 :
- ちょっと前まではキツイこと言ってくる子供に対して
「性格悪っ」「可愛くない」「うちの子が傷付いて可哀想」とか思ってたけど
3歳半の今、歩いてる最中に他の子が少しでも騒いだりしてると
「うるさい!」「しずかにして!」とか面と向かって文句言うような喧嘩っ早い子になってしまい
気の強い子を偉そうに見下していた過去の自分を殴りたい
- 465 :
- >>460
2歳くらいから金魚すくいですくった金魚飼ってるけど子供はごくたまに餌をあげるくらいかな
最初はたくさん餌をあげたがって抑えるの大変だった
水槽のサイズによるけどあげればあげるほど大きくなるし水も汚れてしまうから、
1日1回って言ってるのにあげたがって結局餌やりさせなくなって大きくなってから何回かあげたけど興味なくしてしまった
掃除や水換えはポンプ使うから大人じゃないとできないし、ただの観賞魚だな
2匹いるけど繁殖しないからつまらない
メダカの方が変化があって面白いかもしれない
- 466 :
- >>455
ただの近所。
今まではみんなで追いかけっことだったけど、年が違えば遊ぶ内容が違うし、年関係なく好きなことも違うから仕方ないよね。
一応、子供には「また遊ぼうね」とか言って家やお出掛けに誘導してる。
他の提案が出るときは、他にも遊ぶ子が出てきた時かな。
これからは気を付けるよ。ありがとう。
>>458
家の前で遊んでるから、絶対に気がついてしまう。
男の子だけで遊んでるときは無理ってわかるから「また今度ね」と言って家の中に誘導してる。
口の悪い子が「R」とか言ってくるのも聞かせたくないし。
この時期は仕方ないと思って乗り切ります。
ちょっとスッキリした。
- 467 :
- >>466
相手の子の口の悪さがだんだん悪化してきて相手を叩いて欲しかったのがひしひしと伝わってくるw
- 468 :
- わかる。
年上のお友達と遊ぶの難しいよね。
今までは全然一緒に遊べてないのに、近くでうろちょろしてるだけで一緒に遊んでる感があったのか大喜びだったのに、最近は遊べてないのに気がついて「一緒に遊びたい」とグズるようになった。
幸い優しい子が多くて、子に合わせて遊んでくれるけど、あんまり甘えないようにしないとなー。
- 469 :
- >>459
天使のスキンべーぷのどに来ない?
咳き込む
- 470 :
- >>467
そんなつもりは無いけど、もしかしたらその子が苦手なのかもしれない。
- 471 :
- >>467
ほんとだ口の悪さの例が酷くなってるw
- 472 :
- >>438
溜まっても出やすい人とそうじゃない人がいると思ってる
子が耳鼻科に行った時は溜まりやすいタイプだから来てねと言われた
別の耳鼻科だけど私がかかった時に大人も耳掃除してもらえるか聞いたら「あなたはあまりたまらないからあまり掃除しなくていい」と言われた
- 473 :
- >>464
元々キツい性格してたわけじゃないの?
うちはまだ口下手だし言われるばっかりだから、正直口の悪い子嫌なんだけど、そうなる可能性もあるってことよね…
- 474 :
- >>473
2歳かそこらの子供に対して元からキツイ性格だったのかとか聞いてもそんなのわからなくない?
もう少し大きくなれば周りの子の影響で色んな言葉を覚えてくるし大人しいと思っていた子が突然「バカ!」とか言い出すのはよくある
- 475 :
- いや3歳半でそれなら、その前からなんとなくな性格って出てくるでしょ
大人しくて控えめなのか、積極的に人に話しに行くとか
- 476 :
- >>475
わかるわけないでしょ
まだ2歳半のうちの子でさえ、ニコニコ他の子に寄っていく時期、人見知りしてむすっとする時期、ジャイアンでよその子のおもちゃをバンバン取る時期、取られそうになったら恥ずかしそうな笑顔で差し出す時期とコロコロ変わってるわ
- 477 :
- 上の子は1歳から保育園行っててその頃からのお友達が5人くらい同じ小学校にいるけど、みんな小さい頃からの性格そのまんまだなーと思うよ
もちろんみんな成長してるんだけど根っこは変わらない気がする
- 478 :
- 上の子はとりあえず小さい頃からビビりだなとは思っててそのまま成長してる感じがある
下の子はころころ変わってて分からん
ちなみに幼稚園入った後に悪い言葉たくさん覚えてきたよw
うちは見せてないんだけど園だと戦隊ものを見てる子がそれなりにいる影響もあるかも
- 479 :
- おとなしいから言葉がキツくならないかってのもそうとは限らないよね
気が弱いくせに口だけ偉そうなのとか、属するコミュニティで出てくるキャラが違うって大人でもある
>>445の言ってる子だって、その三人でいる状態で年下の子相手だから調子のってキツいこと言ってるだけで、園や自分のママの前では大人しいかも知れないし
- 480 :
- >>460です
>>463>>465
詳しくありがとう!
金魚はデリケートなんだ!ベタという案は旦那からもあったし初心者なので飼いやすい方がいいね
命を育てていくっていう事の大切さも少しは分かるかな?と期待してるんだけどエサをあげたがってしまうのは少し厄介だね
3歳までにあと少し時間があるから子どもの成長具合を見ながら考えてみます!
- 481 :
- 連投すみません
メダカは考えてなかった!赤ちゃん産まれてだんだん繁殖していくのを見るのは子どもも楽しいかも
色々検討してみますありがとう!
- 482 :
- ずっと言葉が遅くて悩んでいて最近言葉増えてきたなと思っていた
今日同い年の子と遊んだらちゃんとお友達と会話できてるし、楽しそうに遊んでて子供の成長に泣きそうになってしまった
プレには通わせてるけど、こういうお友達と一緒に遊ぶ機会って大事なんだね
- 483 :
- 2歳4か月。
オモチャをお片づけして、とか、そこを拭き拭きしてーなどの指示は通るけど、ドアを閉めて(パタンして)が何度言っても出来ない…。どうやれば伝わるかなぁ。
冷房つけてる部屋のドアを開けてそのままにするから、暑いし私が妊娠中なのもあり立ち上がって閉めに行くのが面倒くさい。
女児だけど言葉遅めだから、理解も遅いのか…
- 484 :
- >>483
うちもそうだった
ドアを開ける前に「開けたら閉める」を何度も何度も根気よく口に出して言い聞かせてたら、ある時自分から「あーけーたーらーしーめーる」と言いながら閉められるようになって、その都度過剰に誉めたらだいぶ習慣になってきた
それでも3歳半の今でもたまに閉め忘れる事があるよ
たぶんドアを開けた先に楽しい事や物があるから、そっちに気が向いちゃって忘れるんだろうね
夕方以降だと、ドアを閉めたら暗くて怖いから開けっぱなしにしちゃう事もあるみたい
- 485 :
- うちはむしろ閉めたがりで困る
クーラーを隣の部屋まで効かせるためにあけっぱにしてたりしてもすぐ閉められちゃう
- 486 :
- うちは閉めるときにバタンと大きな音を出すのをやめて欲しい
- 487 :
- なるほど、閉めたがる子もいるんだねw
根気よくいい聞かせていくしかないかぁ。
って書き込んでた横で、また開けられた。
閉めてー…。
- 488 :
- 2歳7ヶ月男児
お店やさんごっこみたいなのをたまにやりたがるんだけど、子が店員役の時に私がこれいくらですか?って聞くと必ず2歳!って言う
値段だよって言って300円?400円?とか言うとその場では300円!と言うけどまたやると分かっていなくて2歳!って言う
買い物はよく見てるはずだけど、理解してないみたい
- 489 :
- もうすぐ2歳1ヶ月娘、公園でのマイペースぶりが気になる
滑り台ではのんびり階段を上り、座って滑る前に周り観察して「電車はやいねー」「ちょうちょだ!バイバーイ!」とか喋って、「ママ見ててね滑るよー」でゆっくり縁持って滑る
1回滑るのに3分〜5分くらい?かな
なるべく人少ない時間帯に行くけど、毎回早く滑って、後ろお友達いるよ!と言い続けるのもどうなのか…最近誰か来たらひたすら譲るようになっちゃったし
言わないと後ろに列できたり、我慢できない子に押されるし
「ごめんね、うちの子遅くて」って対応で良いのかな?
- 490 :
- >>489
マイペースぶりは親に似たんだと分かった
いい意味だよ
- 491 :
- >>487
うちは「開けたら閉める」って言い続けてたけどイマイチ通じなくて、私の地元の方言の「あとぜき!」って言うようにしたらちゃんとしめてくれるようになったし引いた椅子も戻してくれるようになった
つまりなんか、合言葉みたいなの教えたら通じないかな…
- 492 :
- あとぜき、くまモンの歌で知ったけど便利そうな言葉!
いずいとかむっついとかに匹敵する言い換え不能な方言だと思ってる
- 493 :
- ドアを引く方向に閉める場合、手や指を挟みそうだからあえて閉める指示はしてない
もう少し身長伸びてからでいいかなと思ってる
押す方向に閉める場合は、同じく頼んでもいないのに勝手に閉めるけど
- 494 :
- 今日風呂場で「水を出した後はちゃんと止める!出しっぱなしにしないよ!」って何度も言ってうんざりしてた所だよwタイムリーw
浴槽から出て蛇口からバケツに水を汲んでまた浴槽に戻るっていうのを何度もやってその度に水出しっぱなしで離れようとするから…2歳あるあるなのね
- 495 :
- >>473
明るくて誰にでもフレンドリーな性格で優しくてキツさは無かったよ
あっち行って!とか言われてもやり返したりもせず気にせずおおらかな感じ
反抗期来てから気の強さが出てきたんだろうなと
- 496 :
- >>469
基本的に子には自分の手に近距離でシュッとしたの塗って、自分にも手足以外は手のひらにシュッしてから首回りとか塗るから、あまり気にしたことなかった
- 497 :
- 何故かこの時期にひなまつりを歌うようになった。
しかも、灯りをつけましょ、ぽんぽこりん〜って間違えてるしw
- 498 :
- >>497
あるあるー
うちは先月まで鯉のぼり歌ってたわ
- 499 :
- >>497
うちは通年でジングルベル歌ってる…
- 500 :
- >>493
うちは引き戸で軽く指挟んでいた
お陰で閉め方をおぼ
- 501 :
- >>497
うちの子も少し前まで歌ってた
でも適当で、第1小節と第4小節とが繋がったりしてる
- 502 :
- >>489
のんびりよそ見しだしたらカウントダウンしてる
チョコンして座ってー 543210!えいえいおー!シュー!みたいなのを適当に
- 503 :
- >>497
うちも、まだゆきやコンコン歌ってるわ
- 504 :
- 少食2歳児朝ごはん食べるのに一時間かかってる
私は早食いでもうイライラしたくないので別室待機、途中で切り上げたら怒るしどうしろっちゅうねん
- 505 :
- >>504
量を半分に減らせば?
- 506 :
- >>504
ダラダラ食べさせないように30分で切り上げていいんじゃない?最初は怒るだろうけど、怒らせておけば良いと思う。
そして次の食事まであんまり間食もさせないようにするといいかも。
- 507 :
- >>504
うちは途中で遊び始めるから時間を決めて切り上げてるよ
一応後でお腹空いたって言ってきた時用におにぎりや野菜スティックを常備してる
- 508 :
- 私自身がとにかく食事に時間かかるタイプでいつも1時間、酷いときは夕飯に2時間とかかけて母をブチギレさせていた
うちの3歳の子ももれなく食べるのが遅くて全てのご飯は1時間かかる
半分以下の量のお弁当ですらクラスで一番遅いし、手を尽くしても無駄で、もう半ば諦めてる
そんなんでも成人したら早く食べられるようになったから
食事の時間に怒り続けることに疲れた
- 509 :
- うちも食事に2時間とかザラ
もう食べ終わるまで相手せずに家事したり好きなことしてるわ
- 510 :
- 私も食べるの物凄く遅い子供だったー
頑張っても口が動かないんだよね…
うちの3歳は集中すればそこそこの速度で食べられるんだけど、最近マイブームの「スマイル(という名の梅干し食べた時みたいなしわくちゃ顔)」を頻繁に披露したりおしゃべり始めたりぼーっとしたりして時間がかかる
それでも1時間とまでは行かないけど、本気出せば食べられるの知ってるから無駄にぐったりする…
- 511 :
- 2歳8ヶ月男児
ちょっと前から便秘気味かなと思ってたけど続くようになったから小児科連れて行ったら
偏食だから食生活のせいかと思っていたけど体質だったら小学生くらいまで治らないよって言われた
気長に治療しなきゃだわ
- 512 :
- 毎回1時間とか2時間!食に執着があんまりないのかな。遊ぶほうが楽しい!みたいな?
早食い大食いの私からは、食いしん坊な子しか生まれなかったけど…もしそんな時間かかる子だったら付き合いきれなかったと思う。みんな凄い。
- 513 :
- うちの3歳も放っておくと2時間かかってた
ちびちび取ってはずーっと噛んでる(ご飯一口に5分とか)上に完食はしたがるから、こっちもイライラして怒りまくってたよ
時間を最大40分と決めて叱らず淡々と切り上げさせる、おやつの時間と量を調整、盛り付ける前に本人に量を決めさせる、を3ヶ月やってやっと時間内に食べられるようになってきた
栄養とか作った手間とかを気にしなくなったらこっちも楽になった
- 514 :
- >>512
そんなの理由なんてその子それぞれだよ
私は子供の頃食べる事自体があまり好きではなくて、別に遊びたいからとかいうわけではなかったよ
あまり量食べられないのと食べるのが遅いのとで給食とか苦痛でしかなかったわ
食べなさい食べなさい言われるのもストレスたまるんだよね
だから子供があまり食べない子だけど仕方ないかなと思ってる
- 515 :
- やっぱり30分くらいで切り上げさせるのがいいよね
アナログ式のキッチンタイマーみたいなの見せながら針がここにきたらご飯終わりね、みたいな風にやったら追い詰められちゃうかな?
怒られるよりはましか?
- 516 :
- 二時間ならキツいけど、一時間くらいならいいじゃん
雛鳥じゃないからこそ遅いんでしょう?
そんなことで叱られるのか
- 517 :
- 時間かかる子いっぱいいるのね
途中で気が散りまくってガサゴソするし色々落とすし喋るし毎食疲れる
体重が停滞して数ヶ月で、ダラダラしてても40分後とかに追い上げして完食する場合も多々あるから諦めきれない
20〜30分ですっぱり切り上げてるってレスたまに見て凄いな、うちは無理だわ5分の1も食べてないわと思ってた
幼稚園行ったら流石にこのペースは心配だよなぁ
それに加えボロボロ零すからシリコンのスタイはまだまだ手放せない(ナイロンとかの着せるタイプは拒否)
幼稚園行ったら付けてなんかないよ!流石にもう止めときなさい!と実母にドヤされたけど、洗濯するの私だからさ…
- 518 :
- 完全に乗り遅れだけど、この前から炭鉱節?(月が〜出た出た〜ってやつ)を歌ってる。
ちゃんと「あら、よいよい」も言う。盆踊りに行ったのは1回なんだけど、そこで覚えたのかな。
うちも食べるの遅い。遊び始めたり、ウロウロすると切り上げてる。
ダラダラ食べてるときは声かけしてるけど「食べる」しか言わない。
切り上げたり、注意すると旦那に「そういう事するからご飯が嫌になるんだ」とか言う。
そして、パンやらお菓子をあげてるからムカつく。
- 519 :
- >>512
時間がかかる子が皆食に興味がないわけではないと思うよ
私も小学低学年まで昼休み始まるまで食べるような子だったけど、食事の時間も食べるのも好きだったよ
ただ親が言うにはゆっくりモグモグチビチビ食べてたみたい
- 520 :
- >>512
夫婦して食べるの大好き無言で早食いなのに息子は離乳食から拒否で今も2時間とかかけて食べてるわ
どこで間違えたのか…
- 521 :
- 食事に1時間もかかったら大変だよね
2時間も座っていられるのが逆にすごいと思う
- 522 :
- 文房具の管理ってみんなどうしてる?
はさみ、のり、クレヨン等々いつでも子供が自分で取れるところに置いてる?
今までクレヨンはわりと自由にさせてたんだけど壁に落書きされてしまった
はさみも練習用のプラスチックから刃のついたものにステップアップするつもりなんだけど使う度出してあげるようにしないと怖いなと思ってみんなどうしてるのか気になったので教えてください
- 523 :
- >>522
下の子いるのもあって自分で取れないところに置いてるよ
都度出してあげて見守っておく
うちの子の場合どれも自由に使わせたらきっと大変なことになるわ…
- 524 :
- >>497
うちもひな祭りとジングルベルはしょっちゅう歌ってるw
- 525 :
- うちは2歳半だけどクレヨン色えんぴつはお道具箱というか子供が自分で出し入れ管理する引き出しに自由帳とシールと一緒にしまってる
ハサミとセロハンテープはまだ危ないから使いたいって言ったら出してあげるようにしてる
クレヨンは2種類買って幼稚園とか習い事用と水で落ちる物を家用に使ってる
- 526 :
- 食事に1時間とかみんな気が長いなぁ
うちはだいたい30分〜40分を目処に切り上げちゃう
遊び始めたらもうおしまいにしちゃうけどよくないのかな
身長は成長曲線上限だし体重も平均はあるから食べたくないならいいやって思ってたけどもうちょい気長に付き合うべきかな
- 527 :
- てか時間かかっても自分で食べてて偉いよ
うちは時間かかるの当たり前、途中で疲れた〜って雛鳥させられる>>509みたいにその間自分の事したり何なら仮眠してたいw
- 528 :
- 上に小1がいるからセロテープもハサミもクレヨンもクーピーも自由というかそれぞれ自分用のもってる
数回は床に書こうとしたけど紙に描くもの、紙を切るものと私からも上の子からも教えられたせいか守ってくれてる
テープは自分じゃ切れないから持ってくるし、ハサミを使う時はさすがに見てるけど、その他は放置
>>526
身長体重平均なら悩むことないじゃん
身長体重伸びないのに少食だから遊び食べをどこまで許すか悩むのよ
でもそもそも痩せの子は燃費悪くて食べながら消費してるようなもんだから、長く食べさせたからって太るわけではないから気にすんなって
助産師さんだか保健師さんに言われて肩の力が抜けたわ
- 529 :
- >>527
うちは雛鳥で一時間だよ…
- 530 :
- >>529
もうすぐ3歳のうちもだよ!
たまに気が狂いそうになるわ
- 531 :
- 1時間も雛鳥なのは下の子が生まれての赤ちゃん返りとかなの?
- 532 :
- 男児で関東住まいだが、七五三は5歳の時でいいやと思っていたが結構3歳でやる子多いのかな?
- 533 :
- 3歳と7歳が普通
- 534 :
- うちも関東の男児だけど5歳でするよ
- 535 :
- 男の子は5歳、やりたい人は3歳も
女の子は3歳と7歳って人が多い
- 536 :
- >>532
うちは夫は東京で5歳のみ、私は福岡出身で3歳5歳やるのが主流だった
今は東京に住んでるけどせっかく着物あるから3歳もやるつもり
- 537 :
- うちの方も男児5歳 女児3歳7歳だったからそのつもりで3歳スルーしたわ
- 538 :
- >>532
こんな所に書き込む暇があるなら少しはググれよ
- 539 :
- 女児だけど数え(2歳半手前)で今年七五三するよ
数え3歳7歳でする予定で前撮りももう済ませた
数えでやる人は写真館の話では最近は少ないらしいみたい
選べる着物も100サイズが圧倒的に多くて、90はかなり少なめだった
来年も写真だけは七五三キャンペーンで撮りに行くと思うw
- 540 :
- この間七五三の前撮りしたけど、子供の着物も私の着物も持ち込みにしたらかなり珍しがられた
もう5年後くらいには持ち込みの人いなくなるんじゃないかしらって言ってたよ
- 541 :
- 数えだと着物着て大人しくしてられる子が多くないから満が多いんだろうね。どっちもイヤイヤ期だけど、意志の疎通が2歳と3歳じゃ大違いだもん。
- 542 :
- うちは下の女児が3歳になったら、上の男児が5歳だし一緒にやろうと考えているけど
考えてみたら二人同時って結構お金かかるのかな
- 543 :
- >>542
一緒にやった方が安く済みそうだけど、七五三の費用なんてまとめてやろうが別々にやろうが大した差はないのでは?
そんなの気にしないでやりたいようにやればいいのに
- 544 :
- うちは11月生まれなので数えだと2歳なりたてですることになるから満年齢でやったわ。
お参りは私のお下がりの着物でしたが、写真はレンタルにしたんだけど、『持ち込みましょうよ!』としきりに勧められたな。
色々あるけど、百日の時に自前の着物持ち込んだら扱いが結構ぞんざいだったから、信用できなくてね…。
実際、着替えの場所がごちゃごちゃしてて、使った櫛とかプレゼントされたが、他人の子のだったし(もちろん捨てた)。
- 545 :
- うちの母親が食べ方にすごくうるさくて厳しくて、離乳食の時からマナーや量を気にしてた
でも3歳目前の今は母親に見せたら殴られるくらいマナー悪いと思う
朝は菓子パンとヤクルトだが1口食べてEテレ見ながら近寄ったり歌ったり踊ったりの繰り返し
昼間は保育園の給食完食
夜は好きなDVD付けないと座らない食べない
視聴中に犬か出てきたら、おもちゃ箱から犬を取り出そうと動いたり
靴下が出てくればタンス開けようと出歩いたり
席を立ったら片付けるようにはしているが
DVDつけないと食べないのがあかんのか!
- 546 :
- >>542
下が2歳、上が5歳で夏前に2人で前撮り済ませちゃったよ、2人で撮ると可愛いからオススメだわ
写真の値段はアリスでがんばって抑えたし、10月に2人揃って参拝するつもり
- 547 :
- >>545
変な習慣つけてしまったね。
DVDつけずに食べないなら、今日からはちゃんと見ないで食べようと諭して、座りもしないなら1食くらい食べさせずにおいたら?
- 548 :
- >>545
おぉ、私がいる。
うちは偏食+イヤイヤ期+体重下限で、ご飯出してもお菓子食べたいって言うぐらいなので、もうマナーはいいからご飯っぽいものを食べればOKとしてる。
一口食べてはテレビの前に行ったり、おもちゃ取り出してみたり、散々だよ。
注意はしてるし酷いときは片付けてしまうこともあるけど、基本食べることを優先してる。
いつになったらまともにご飯食べられるのかね…。
- 549 :
- 8月に入ってから既に2回発熱、そしてまた今日発熱orz
腹を出すのが好きでよくお腹ーと服をめくってるから風邪をひくのか
保育園で流行ってるのか…
保育園に通うと病気ばかりって言われたけどこんなに頻繁に熱出す子もなかなかいないよなー
週末家族旅行の予定だったけど、キャンセルかな
- 550 :
- うちも偏食で、とりあえず食べてくれたら御の字。
だからちょっと気が逸れる程度は何も言わない。
ただ、肘をついて食べるのと口を開けて物を噛むのは明るく注意してる。
- 551 :
- うちもずっと食に興味なく食べない、遅いで食事が苦痛なんだけど苦労してる人沢山いて親近感
横で大人がご飯お菓子アイス等食べてても全然欲しがらないし
遊び食べ始めたからって切り上げたところで後から欲しがることも次の食事を完食するわけでもない
身長は平均、体重は成長曲線の下限を切ったからお腹ぽっこりどころかくびれてるし肋浮いてる
せめて30分で切り上げたいけどその時点では好きなもの1点くらいしか食べてないわ…
- 552 :
- >>549
保育園通い出して毎週熱出すってよく聞くしあるあるかと思っていた
うちは去年から保育園だけど、去年の夏6月から8月は毎週水曜日のお昼に発熱で電話あったよ
今年度は、朝から具合悪くて休むことはあるけど途中で呼び出されたことはまだない
去年は水曜日になるとドキドキしてたなあって今なら笑える
- 553 :
- >>552
すぐ体調崩すよーとは聞いてたけどまさか毎週のように崩すとは思ってなくて
7月までは熱もなく順調だったから余計に
そっかーあるあるなんだねorz
- 554 :
- >>552横だけど水曜のドキドキ凄いわかるw
子に疲れが溜まるのか、水曜から体調が崩す事がうちも多くて
今日もやや不機嫌だよ
- 555 :
- >>545
うちも1歳代の頃はテレビ見せてでも食べさせてたけどやっぱり良くないと思い直した
食事中にテレビを要求し出したら思い切って食事を下げて
頑なにテレビはつけないようにしたよ
それでも朝はスティックパン持ちながらEテレ見てたりしてたから最近それも直してる途中
後は歩き食べを直すために、歩いたり遊び始めたら食事を下げてる
…ってやってると子の食事量がどんどん減っていくんだけどそれはそれで心配
- 556 :
- >>555
これはダメ、アレはダメで育った子供は知能指数が低くなるよ
- 557 :
- >>545
うちも初めはTV見ながらだったけど、1歳半くらいからTV消すようにしたよ
そのかわり子供の好きなCDかけてる
今はご飯の準備ができると自分から「TVないない、〇〇(歌の名前)つける」って言うようになった
- 558 :
- 食事中頑なにテレビつけないのに、スティックパン食べながらEテレとは
- 559 :
- >>556
え、そうなんですか?
お手数ですが根拠となる資料が載っている文献またはサイトのURLを教えて頂けませんか?
- 560 :
- 素朴な疑問なんだけど、ウロウロ歩き食べの子って、ローチェアに座らせてる?
うち落ち着きない男児、ハイチェアに座らせてるけど歩き食べってしたことないかも
ハイチェアにすれば絶対にしないってわけじゃないけど、少し効果がある子もいるかもなって思った
- 561 :
- >>559
どうぞ
https://www.tomas.co.jp/schola/list/1528/
- 562 :
- 偏食で食べることに興味ないからテレビつけてせめて座らせてる
そのすきに口に運んで少しでも食べさせてる
保育園では食べるらしいが信じられん
身長低め体重標準だから別にいいんとけど風邪ひきやすいのが気になる
- 563 :
- >>561
食事マナーなんてあれダメこれダメに当てはまらないでしょ
食事中に歩かない遊ばないなんて躾を放棄したら野生児ができあがると思うんだがw
- 564 :
- 経験則的にダメ出しばかりされると思考停止や萎縮してさらにミスが増えるってことあるし、おおらかな上司の下に異動したり、学校で担任に変わった途端成績が伸びるってケースは多々あるでしょう。
うちもダメダメ言い過ぎないようにしてるけど難しいよね。
食事も楽しむことが一番だと思うから、縛り付けてまでもは躾優先しないけど、これでいいのかなって葛藤は常にある。
- 565 :
- >>561
ご丁寧にありがとうございます
参考にさせていただきます
- 566 :
- >>563
食事マナーを教えるのは良いことだよ。
でも、教え方は否定じゃダメで肯定することで
教えないと、萎縮して何もできない子の出来上がり。
信長とか歴史上の偉人は、
〜をやっちゃダメと法を定めるんじゃなくて、
〜をしましょうと定めている。
こにへんも人に対する指示の仕方として参考になると思うよ。
- 567 :
- 知能指数高くても最低限のマナー守れない子は嫌だな
- 568 :
- >>567
同意
というか最初は「座って食べようね」からスタートしても「食事中に歩かない」になってくのは子育てあるあるじゃないのか
最初の注意段階のみで何でも言うこと聞くならよほど育てやすい子だなとしか
- 569 :
- 「ダメ」じゃなくて、「○○にしよう」って提案ならいいのかな。
今日は思いきってテレビ消したら、テレビ見たいー!ギャー!でハイチェアに座るまでに1時間かかった。
おにぎり一個だけ食べて、ごちそうさましたから他は片付けたら戻ってきて、ないー!!ギャー!!
なんかもう毎食しんどいわ。
- 570 :
- >>566食事に限らずだけどなるべく否定的な言葉は使いたくないけどついつい出ちゃう
というか自分があれダメこれダメで育てられてたんだろうなと思う
- 571 :
- >>560
ハイチェアも脱走する子がいるからね
- 572 :
- いやー叱らず褒めて育てたい気持ちはもちろんあるんだけどね…現実は厳しい…
- 573 :
- 「◯◯しようね」だけでそうできる子もいるのか…
2歳前後のイヤイヤはハイハイで流しつつその対応だったけど4歳近くなってどちらかと言えば反抗期のうちの子はもう無理だわ
- 574 :
- ○○しようね→○○してる△△(子どもの名前)がみたいな→○○したら✕✕できるよ→何回言っても聞かない→○○して!
最終的に命令形になっちゃうわ
3歳手前ぐらいから最初の肯定の誘導でも聞いてくれるようになったけどそれでもたまに強く叱らないとふざけたままになる
- 575 :
- 子育ては人生勝ち組の遊び
心身共に貧困層のやることじゃないよ
- 576 :
- 2歳4か月で集団歯科検診あって、そのついでの発育相談で保健師にジュースはほとんど飲ませないでいい、このくらいの子どもに必要な砂糖の量は5gくらいだから、とか言われた。
今ジュースも1日コップ一杯くらいしかあげてないけど、アイスもジュースもケーキも覚えてしまった子どもに今さら5gの砂糖で足りるわけないわなー。大人でもストレス溜まる
- 577 :
- >>576
必要な量、だからそれ以上食べさせるなってことでもないと思うけど
- 578 :
- ジュースは家ではほとんどあげてないんだけど、外出したりお友達の家や実家行ったりすると飲む量が増えるので気になる
ママ友の子もうすぐ4歳はまだ一回もジュース飲んだことないらしく、飲みたいとも言わない
それくらいでも良かったかな…
- 579 :
- >>578
一回もないってすごいね今の時期はグリーンダカラとか飲ませちゃってるわ
- 580 :
- ごめん
改行できてなかった
- 581 :
- >>576
釣り?
毎日コップ一杯のジュースを飲ませてるのも、良くない習慣だと思うよ
- 582 :
- >>561
なんのエビデンスもなくてワロタ
- 583 :
- >>560
うちはダイニングテーブルの脚がクロスしてて高さが変えられるんだけど、ローテーブルにした時は本当に食べ歩きがすごかった
元々高くしてた時はしなかったからそっちに戻したら、ちゃんと座って食べるようになったよ
うちの子は面倒くさがりだから単純に椅子の上り下りがめんどくさかったんだと思うけども
- 584 :
- >>578
うちもジュースはほとんどあげてなかったんだけど、高熱で脱水気味になった時os1とかポカリとかを受け付けてくれなくて参った
いつも飲んでるお茶は飲んでくれたんだけどね…
それ以来たまに飲ませてる
- 585 :
- >>584
わかる
うちの子もジュースはすっぱい!って言って飲まなかったから普通にお茶だけで過ごしてたら
熱だしたときのポカリとかOS1も飲まなくて、すごく心配だった
いまも飲まないからどうしようもないんだけど、熱だしたときは飲んでほしいわ
- 586 :
- ジュースもアイスもゼリーもほとんどあげてなかったからこの間抗生物質飲ませるのに相当苦労したわ
何に混ぜても一口で拒否もしくは全く手をつけなかった
それからは少しずつ解禁してる
- 587 :
- ジュース自体はコップやペットボトルでは飲めるんだけど
出先でパックのジュースもらってもストロー飲みができなくて困ることならあった
1歳時にストローマグは吸えてたんだけどやらないとできなくなるものなんだね
- 588 :
- 自分自身が甘いもの好きだし子供の頃から食べてたけど特に健康上の影響はないと感じているから子どもにもお菓子もジュースもあげてる
飴とかガムとか誤嚥の可能性あるものはまだあげてないけどそれ以外は結構なんでも食べさせてる
たまに会える祖父と駄菓子屋さんに行くのを楽しみにしてるよ
甘いだけの青いゼリー(なぜかソフトクリーム形の容器に入ってる)なんて子どもの頃しかおいしさを感じないだろうしね
- 589 :
- ジュースあげてない人意外と多くてびっくり。
ご飯の時には必ずお茶か水しかあげないけど、外出時とかオヤツの時くらいはとあげちゃってる。
この季節、親もアイスやジュース欲しくなるしねー
- 590 :
- >>488
うちはいくらですか?って聞くとお寿司ですって返してくるよ!
ついつい笑ってしまったからか3歳3ヶ月の今でも同じこと言うよ
笑われたら繰り返すよね子供って
- 591 :
- 100パーセントジュースのオレンジは酸っぱくてあまり飲まないよねwりんごなら飲むけど
クーとかなっちゃんみたいな清涼飲料水はやっぱり需要があるんだな〜と思った
- 592 :
- 昨日文房具について聞いた者です
上の子がいたり下の子がいたりでも結構変わって来るんだね
うちはとりあえず親が管理して少しずつ様子見することにします
レスありがとう
- 593 :
- 今2歳でお薬飲ませるのに苦労してる
幼児用の服薬用ゼリーとか使ったり粉なら水に溶かしたりしてもだめだから押さえつけて仰向けにして泣かせながら飲ませてる
歯磨きもこの調子でギャン泣き
今まだ2歳だからなんとか押さえて飲ませられてるけどもっと大きくなったらと思うと頭が痛いわ
- 594 :
- >>593
粉薬飲ませるの本当に大変だよね
うちはアレルギーがあって常に飲ませてる状態だからかなり慣れたけど
服薬ゼリーはつるつるして全然粉薬を包めないうえに飲む量が増えて泣いて嫌がる
結局少量のコンデンスミルクで団子状にして口に入れて飲み物で流し込ませるのが一番楽だと気付いた
- 595 :
- 体に悪いからジュースやお菓子を与えないようにしているのに薬飲ませるのに苦労してる話はどうしても毎回笑ってまう
- 596 :
- うちもジュース飲まないしアイスも食べないけど、病気スレのテンプレの、ペースト状にして頬の裏側に塗る方法でいけるから困ってないな
そもそも病気もめったにしないし、虫歯箘も少ないし、この年齢で甘い味覚えないのってやっぱり良いと思うわ
- 597 :
- 薬、赤ちゃんのときはスプーンに乗せて少しだけ水垂らして口に入れたら甘いからかよく飲んだな
言葉が通じるようになってからは「大きく口開けて」って言えば口開けるから、そこにザッと入れてる
終わったら「口閉じてー」で完了
喘息あるので毎晩キプレス飲んでるから慣れてるのもあるけど、たまに出る抗生剤が大好物だわ
飲みきったあとも欲しがってわざと咳して「たいへん!○○せんせいでお薬もらわないと!」とか言ってる
それくらいのやる気を普段の食事でも見せてほしい…
- 598 :
- 薬はペースト状にするからどうとでもなるんだけど
食事をほとんど取らずに水分摂取だけの高熱の時に経口補水液を飲まないのが困った
>>596
みんな癖になるほど継続的に飲ませてるわけじゃないと思うよ
- 599 :
- ジュース飲ませてない人って、よくある果汁100%のジュースも飲ませてないってこと?
- 600 :
- >>599
うちは飲ませてなくてお茶と牛乳のみだった
- 601 :
- しかしジュースやアイスあげたときの、子の幸せそーな顔を見たら、いくらでもあげたくなる。もちろん、決まった量しかあげないけど…。
まだ自分からジュース!アイス!と喚いて要求しないんだけど、普段の食事もしっかりして、体重増加も普通、病気も今のところほとんどしないから、あの幸せな顔が見たくてあげてる私は親バカかしら。
- 602 :
- 普段のご飯で10文幸せそうだわw
- 603 :
- 10文→充分
- 604 :
- 好きにしたらいいよ
- 605 :
- うちはお子様ランチに付く100%ジュースあげてみても2、3口で止めてしまう
果物は好きでよく食べるから甘い味が苦手って訳でもなさそうなのに
1日中水ばっかり飲んでるわ
- 606 :
- うちは外出した時とあまりにも暑い日はジュースあげてるわあとは発熱した時
薬もりんごジュースとかに溶かしてあげてる
そのへんは好きにしたらいいと思うし批判するつもりは全く無いけど正直、スレタイ年齢でジュースあげた事ない人がいることにビックリした
- 607 :
- ママ友と遊ぶとジュース飲む場面とかあるよね?
そういうのも断ってあげないのならすごいなぁ
- 608 :
- 2歳なりたてとかならあげたことなくてもまぁわかる
幼稚園通ってる3歳ならちょっと珍しいなと思う
- 609 :
- >>600
清涼飲料水のようなジュースを飲ませたことないって意味なのかな、と思ったけど果物のジュースもないとはすごいなー
他で水分補給できてれば問題ないもんね
- 610 :
- >>599
2歳10ヶ月、この夏コープの野菜フルーツミックスジュースと一口ゼリーデビューしたよ
アンパンマンのパックのジュースはまだあげたことない
Qooやなっちゃん、チョコやケーキなんてとんでもない。
アイスも先日ガリガリくんを解禁したけど、ペロペロ舐めてまずそうな顔してたわ(ガブッと噛むのはできなかった)
エナメル質形成不全で虫歯になりやすいと言われたので、甘いアイス、ソフトクリームは来年の夏に。
- 611 :
- ちょっと似た話だけど、旦那も両家祖父母も甘いものを同カテゴリで考えられないので困る
ジュース・ヨーグルトorプリン・焼き菓子・アイスは全部別カウント
なんならヨーグルト(普通に甘い)に至っては健康にいいものだからおやつとは別とかいう謎理論
ジュースは飲んだけどデザートまだでしょ?
お昼のデザートにプリン食べたけど15時のおやつだからマフィン食べる?とか
息子の分食べ終わっちゃってるからパパの(違う味のもの)あげるよ?とか
年に数回しか会えないならともかくよく会うし旦那に至っては毎日いるし都度伝えてるだろと
美味しいもの共有したいのはわかるんだけどさーーー私だってあげたいけど色々考えてあげないようにしてんだよ
おかげさまで息子2歳半はいろんな味覚えて甘いもの大好き、毎日なにかしら催促してくるわ…
- 612 :
- ジュースがゲシュタルト崩壊してきた
- 613 :
- >>606
批判をする側だと思ってるのがすごいなと思った
別にジュースあげてるからって批判するつもりはないけどねw
- 614 :
- >>607
飲ませても一口でやめちゃうからもったいないし
ママ友にも普通にこの子なぜかジュース飲めないんだ、と持参のお茶飲ませるからとくにトラブったことないよ
- 615 :
- 2歳7ヶ月女児。
私が手に大きめな火傷して手をサポーターでガッチリ保護をされてるのを見て、「痛い?痛い?」と心配してくれる。
心配してくれてるんだなぁとジーンときてたのに、おままごとの包丁で患部を刺された…。
- 616 :
- 親の私がジュースほとんど飲まないからそもそも家に在庫がない
別にそういうポリシーがある訳じゃないから
もう少し大きくなって欲しがるようなら普通にあげると思う
そういえば一度旦那が飲ませた乳酸菌飲料は一口飲んで拒否してたなー
実家の母曰く、私自身幼少期コンビニで飲み物選ばせると
迷わず牛乳を取るような子供だったらしいから似たのかな
- 617 :
- みんなすごいな、ジュースもアイスも普通にあげちゃってるわ
なるべく外食のときとかお友達と遊ぶときだけにしてるけど
夫が子供の頃ジュースだめ炭酸だめお菓子だめインスタントラーメンだめとかで育ったから、今その反動がすごいから適度にあげるようにしたいと思ってる
- 618 :
- うちも親にジュース飲む習慣がなかったけど、お友達と遊んでる時や実家義実家にもらってすっかりジュースの虜になってるわ…
おやつを曜日で固定しているから週2であげてるよ、あと大きな外出の時
- 619 :
- お好きにどうぞ
- 620 :
- 甘いのと牛乳避けてたけど幼稚園で出されるしまあいっか…ってなった
- 621 :
- 偏食するようになって野菜足りないかな、って時に
野菜ジュース少しとか、1歳からの野菜入りの飲むゼリーあげてしまう
おやつとかで、○○ちょーだい!って言ってきたときに
ないよって返事したら
「ええっ!?」って大げさに驚くのが面白い
- 622 :
- 保育園で出てくるからなぁ…。
普段はほぼお茶か牛乳飲むけどね。
ジュースも果汁100%を飲ませるようにしてるぐらい。
うちもあんまり制限したら、逆効果だと思ってて、ほどほどに許可してる。実際、毎日欲しがることもないし。
- 623 :
- 虫歯になりやすくなるから、あんまり間食させないようにしてる。もちろん子供とキスなんてしない。
- 624 :
- 子供が蚊に刺されて水ぶくれみたいになってしまった
保育園でガーゼ貼ってくれたけど、今日はもう病院やってない
とりあえずなるべくさわらないようにしてお風呂入ってベビームヒ塗ってガーゼ貼り直せば良いかな?
私に似て刺されやすくて腫れやすいみたいで今後が心配
- 625 :
- 義実家に帰省した時に義姉は気にせず子供に与えるタイプだから、1歳半の子にもジュースやポテチあげてた
人の家の方針だからいいんだけど、義親がそれを見てるから1歳で食べてるなら2歳なんて余裕!って感じでうちの子にも勝手にあげるのはやめてほしかった
ノンフライスナックでも満足してるからそれより美味しい物知ってしまったら食べなくなりそうなんだよ
- 626 :
- 甘いお菓子を食べても好物はボウロな息子…
帰省の義実家で沢山果物や牛乳を食べたせいか、帰宅しても同じ量だけ食べられると思っているフシがある…
- 627 :
- うちもアイスもケーキもポテチもチョコも好きだけど、一番好きなお菓子はボーロだ
- 628 :
- 姉の子は1歳代で甘いもの食べてたけど小1で好きな食べ物キュウリって聞いて緩く行こうと思った
- 629 :
- この流れしつけーな
- 630 :
- 2歳7ヶ月なんだけど、就寝してから早くて1時間後、だいたい2時間後くらいに起きてしまい
横に親がいないと部屋飛び出してくる
友達の子は寝かしつけてから部屋出て行ってもぐっすり朝まで寝ると聞いて羨ましい
毎日飛び出してくるから寝てからの家事とかが中断されるからぐっすり寝てほしいわ
何歳くらいまで続くのかな〜
- 631 :
- >>624 とびひに気をつけて。
- 632 :
- >>630
うちは3歳2ヶ月だけど朝までぐっすりなんて生まれてから数回しかないかも
大抵午前1時と4時くらいに「トントンしてー」と言ったりトイレに行ったりする
泣き続けたりするわけではなくてまたすぐに寝るんだけど地味に辛い
寝てくれる子が本当に羨ましい
- 633 :
- >>620
甘いものはまぁ避けてる人多いだろうしわかるけど、牛乳はなんで避けてるの?
うちはアレルギーで牛乳飲めないんだけど、あげられたら色々便利だろうなと思ってるから
批判とかでは全くなくて単純に疑問
- 634 :
- 単なる噂だからでは
安藤裕子(歌手)の子がパンプの藤原ってのもあったけど、結局ガセ臭いし
- 635 :
- 誤爆しました
- 636 :
- >>633
横だけど、うちは牛乳大好きで見つけると牛乳ばかり飲みたがる(飲むまで諦めない)
なんなら歯磨き後でも欲しがるのでめんどくさい
そういう子になるのを懸念して避けるパターンもあるのでは…
あと乳製品の1日の摂取目安のことを考えて、牛乳ではなく違うものでってしてるとか?
- 637 :
- >>633
日本人は牛乳を消化する力が弱いから内臓に負担がかかるとか
婦人系の病気の原因になる説があるからじゃない?
本当かどうかは知らない。
うちは牛乳大好きな子だけど飲み過ぎ防止のために
一歳代は白湯で薄めてたな。
今はやってない
- 638 :
- つい半年前は言葉が遅くて心配してたけど、今はずーっと喋っててうるさいくらいだわw
言葉を貯めるって本当なんだなーとつくづく思う
- 639 :
- >630
うちの子もそうだった!起きてくるの本当にイライラするからもう寝てからの家事は諦めてた
今3歳1ヶ月最近やっと起きてこなくなった、もしくは起きても泣かないでリビングに歩いて来られようになって子が就寝後のボーナスタイムとやらを噛み締めて過ごしてる
3年ぶりにゆっくり手芸ができて楽しい
自由時間なくて子が起きて来るんじゃないかってびくびくするの疲れるよね
毎日中断されてもきちんと家事するあなたはすごい。物凄く偉い
- 640 :
- >>615
私の場合は怪我だけど、包帯巻いてる親指以外を触っては
「いたたない?いたたない?」って心配顔で聞いてくるの可愛かった
でも散歩に出かけると怪我した親指でも構わず握って引っ張られてたよ
615さんも火傷早く治ると良いね
- 641 :
- 3歳児、アンパンマンの顔交換シーンがめちゃめちゃツボらしくそこだけ何回もリピートして見るから私まで笑えてきて困った。高速回転する微笑がじわじわくる
- 642 :
- >>638
うちは自分自身がそうだったのもあって心配はしてなかったが、爆発したらもううるさいね…(笑)
- 643 :
- もうすぐ3歳だけど最近急に牛乳好きになった
1歳半検診のときに牛乳嫌いで飲まないんですって相談したら、今はアトピーの問題もあるし無理に飲ませなくて良いですよって言われた
バタバタしてて詳しく聞かなかったけど、牛乳飲んだらアトピーになりやすいのか?
- 644 :
- >>643
一歳半健診の時の話でもうすぐ三歳なの?
ここで聞く前にいくらでも時間あっただろうにw
- 645 :
- >>644
ごめんなさい
そんなに気にしてなくて、上で牛乳の話題があって最近思い出したから何となく聞いただけです
- 646 :
- >>632
同じ感じだ。うちは3歳3か月。
ついでに絶叫系寝言泣きもある。
ちょっとした音でも起きるので、トイレすら行きにくい。
- 647 :
- 着替え拒否、オムツ替え拒否のヤダヤダ期に入った2歳0ヶ月
今日は熱で寝込んでるんだけど寝言で
「お着替えやだ…お着替えやだ…」
って言っててどれだけ着替えが嫌なのかと笑ってしまった
しかし、嫌でも汗だくのパジャマは着替えなきゃいけないから起きたらお着替えだ
- 648 :
- >>643
アトピーの原因と牛乳は関係ないんじゃないかなあ
肌荒れしているとアレルギー発症するみたいなのもあるし、アトピーで荒れているときはあまり飲ませたくないとは思う
- 649 :
- アトピーは腸内環境悪いとなるんじゃなかったっけ?
- 650 :
- >>643
牛乳がアトピーの原因になるとは聞かないけど、
「アトピー持ちで肌が荒れ気味の場合、牛乳を控えめにすると肌状態が良くなることが経験上多かった」と保育園の年配の保育士さんに言われた事はある
肌がボロボロの時期だったけど、うちの場合確かに少し改善した
- 651 :
- アトピーと思ってたら実はアレルギーだった、とかなら薬でなおりにくい、食べ物で改善したり、とかはありそう
- 652 :
- >>646
632だけどうちも絶叫系寝言泣きあるw
無駄に声も大きいしびっくりする
熟睡できてないのかなー
- 653 :
- ごっこ遊びでセリフ指定っていつまで続くの
子「いらっしゃいませー」
私「こんにちは、何屋さんですか?」
子「ドーナツ屋さんです!」小声で「おいしそーって言って」
私「おいしそー」
みたいなやつ
2歳半くらいからかれこれ半年は続いてる
ちなみに指示と違うことを言っても展開が進む時と、絶対にそのセリフを言うまで認めない時と半々くらい
ささやき女将みたい
- 654 :
- >>653
上の子がそれよくやってたw
台詞を全部指定されるのってなかなかに苦痛だよね…
いつまでやってたか記憶曖昧だけど3歳半で幼稚園に入ってからは言わなくなってたと思う
- 655 :
- 今3歳2ヶ月でそれやられてるわ…
あと色々メニューを並べていらっしゃいませご注文どうぞからの、注文できるものが子供の中で決まっててそれ以外不可なおままごと
5月生まれだから幼稚園までが長いよー
- 656 :
- >>646
>>652
うちも寝て2〜3時間したらいきなりぎゃーー!って絶叫して何言ってもパニック状態て感じのことあるよ
すぐおさまって嘘のようにまた寝るけどこれ夜驚症ってやつなのかな?と思ってるわ
- 657 :
- 日本人の40%は乳糖分解する酵素活性が低いそうだからそれに該当するとかかも
ちなみに食物アレルギーではない
- 658 :
- 乳糖不耐症ってやつだよね
- 659 :
- うちの甥っ子は小児科でアトピーって言われ、色々調べたら最終的にアレルギー専門の皮膚科で食物アレルギーって言われてた
その子は牛乳だったけど
どうもアトピーと食物アレルギーで症状がにてるもんだから実はアレルギーで皮膚が荒れてた、とか後で分かるのはよくあるんだって
- 660 :
- アトピー発症するリスクは人間みんな持ってるから人事じゃないんだよね
ダニホコリ、カビも発症リスクを高めることは証明されてる
食べ物だと甲殻類、油物は有名
膝の裏カサカサの人は要注意
- 661 :
- >>657
アレルギー科で、不耐症は少しずつ毎日飲ませて慣らしていってって言われたよ
実際うちも飲めるようになった
- 662 :
- イヤイヤ期はまだきていないのか酷くないほうだと思うけど歯磨きの時にすんなり磨かせないから
一日一回はイラっとしてたけどここ数日私が風邪気味で体調悪いのを察してか
歯磨きもスムーズにできるようになって何日もイラっとしたり怒ったりしてない
産まれてから今までで一番かわいい時期かも
このまま平和な日々が続きますように
- 663 :
- 絶叫系夜泣き、うちもある…突然やめてー!とかいやだー!とか。
腕もブンブン振り周りしたり。起きちゃってそうなるとトントンでは
寝てくれず、抱っこになり、こっちもかなり消耗。夜驚症もっと
調べてみよう。時と共に治るといいなぁ。
- 664 :
- >>258
叱りすぎて泣いた日や色々重なってストレスが多い日は夜泣きあったな〜
3歳なりたてだが今も時々イヤー!と夜中に言い出すことがある
- 665 :
- ちょ、2歳8ヶ月男児、1人で寝たわ…
しまじろうのはなちゃんのお世話セットで遊んでて、
はなちゃんを布団に寝かせたら横に自分も寝て、
ママ、お布団かけて!はなちゃんも!
と言ったのでかけてあげた
ママも横に寝ていい?って言ったら、
ダメ!ママバイバイ!
と言われたのでおやすみ〜と部屋を出てちょっとほっといたら寝てた…
すごい…成長感じた
- 666 :
- 子供が最近嫌がる時に「お母さん!やめて!たすけてー!」って言うようになったんだけど虐待かと思われそう…
- 667 :
- うちはベランダに出ては「たすけてー」「だれかぁ!」ってやってるわ
まぁ、普段からキャッキャと楽しく遊ぶ声も聴こえていれば
怪しまれる事は無いんじゃないかな
- 668 :
- うちはベビーカーでやるわ
「だれかーココから出してくださーい!!たすけてくださーい!!」って
本当やめてほしいわ
- 669 :
- 父親と遊びたい年頃なんだと思いますが息子に
「ママバイバイ!」
と除け者にされると、一息つくのと同時に、
ちょっと傷付きませんか?
自分の場合、部屋の外に締め出されるんですけど
- 670 :
- 「大翔」って名前、中国語で大便って意味だよ
- 671 :
- >>669
私はこれ幸いと一人でゴロゴロしたりしてる
- 672 :
- >>670
ラーメン屋にあるわ
- 673 :
- さっきおはようにっぽんの中で、パンダの着ぐるみが可愛く手振ってて3歳娘が「あーパンダさん」と嬉しそうに言った直後、さっと頭外して中の人が顔出してにこにこ手振るって映像があった
娘は「あ…」と言って黙ってしまった
こんな形でネタバレしてしまうなんて油断も隙もあったもんじゃないわ
- 674 :
- >>670
中国人のチンチンさんって人を知ってるけど日本で普通に暮らしてるよ
別に平気平気
- 675 :
- >>673
なんで中の人登場したんだろうね
パンダのまま、手を振っていればいいのに
- 676 :
- SNS見てると2才半くらいでひらがな読める子がすごく多い印象なんだけど
今ってそれが普通なの?
あと数か月で覚えられる気がしない・・・
- 677 :
- >>676
そうだよ
早く覚えさせてあげて
- 678 :
- 2歳1ヶ月で未だに夕飯は手づかみばかりなんだけど
どのくらいの月齢からカトラリーを標準で使うようになりましたか?
フォーク類は使えないわけじゃないんだけど明らかにてづかみしにくいもの(納豆とかご飯とか)以外は手を使う
フォーク使ってと促しても手で食べる!と主張し使ってくれない
1歳台の頃はフォークで刺したのを渡せば食べてくれたけど今は自分で!とそれも拒否されるし
- 679 :
- >>678
1歳半くらいからは、ほぼ手づかみしないでスプーンとフォークで食べるよ。
私がすくってあげようとしても、自分でやる!的な。ウインナーみたいな手づかみのほうが楽そうなのも、頑なにフォーク刺そうとする。
2歳4か月の今は、お箸使いたがるよ。まだまだヘタクソだけどね。
道具への興味とかなのかな。ママゴト遊び大好きだしなー
- 680 :
- イヤイヤ娘に、ついにママきらい!って言われた
言われたらショックで泣きそう…とか思ってたけど全然平気だったわ
ママきらい!ウワー!ママがいい!ウワー!を繰り返してて笑いそうになった
- 681 :
- >>676
釣り?
前スレか他スレでも聞いてたよね
- 682 :
- お盆休みで子供とまったり幸せなひとときを過ごせたけど休みも終わり兼業戻るとカリカリしてしまう…
- 683 :
- >>678
そこから半年ぐらいでできること滅茶滅茶増えるし変化も大きいからまだ「そのうち」気分でいいと思う
うちは2歳1ヶ月は絶賛ご飯を机に塗りたくる期でそのあとおとなとおなじものつかいたがる期を経て今は箸ブーム
実母から手づかみもいいらしいと聞いてたんだけど手づかみ食べブームはその頃終わってた
こぼすのとかもぐっと減るよ!
- 684 :
- >>676
2歳半だけど自分の名前の平仮名をまず覚えて、あとは10個くらいなら読めてるっぽい。ABCの歌で平仮名よりアルファベット全部を先に覚えちゃったから、歌とかリズムに合わせてあいうえおーって遊んでると歌詞覚える感じてすぐ言えるようになると思うー
- 685 :
- >>684
もう高校生の弟が昔同じような感じだったけど、今英語めちゃ得意よ
うちの子はまもなく一歳半だけどアルファベットはABだけ、数字は4まで(間違えつつ)、ひらがな一個も読めず、、、ちょっと期待してたんだけど特に普通だわ
- 686 :
- ごめん一歳半じゃない二歳半
- 687 :
- 、、、
- 688 :
- 共有の遊び場で自分の子供が遊んでいたおもちゃを取られてその子の親が動かないときどうするのが正解なの?
自分がその子にごめんねーとやって泣かれるとこっちが悪い気になる
- 689 :
- >>688
ほっとけば良いんじゃないの?
公共の遊び場なんだから別のおもちゃで遊べば良いのでは
- 690 :
- >>688
子が悲しそうなら「今使ってたから返して」って言ってごらんと促す
気にしてないようなら何もしない
- 691 :
- >>688
その子から取り返すのはまずないな
自分の子のフォローだけ
- 692 :
- >>688
ほっとく
自分の子が泣いたら共感して慰めてあげる
- 693 :
- 2歳9ヶ月
色んな物を「これは?」って聞いてくるブーム
だけど、自分で描いた絵を見せて「これは?」って聞いてくるのが困る
ぐちゃぐちゃの線だらけで判別不可能
- 694 :
- レスありがとう
そうだね。これからはほっておいて子供のフォローだけするわ
- 695 :
- >>677
やっぱりそっかー
あと半年弱あるから頑張って教えるわ
>>684
2才半くらいで読めるようになるんだね
頑張ってみる、ありがとう
- 696 :
- >>680
かわいくてワロタ
- 697 :
- >>679-680
ありがとう、もう少し成長を待ってみることにする
お箸も興味は持つけどうまく使えないから結局手づかみなんだよなー
おままごとはあまりしないしそもそも食事に執着がないせいもあるのかな
エジソン箸は賛否両論だけど、あれで汚さず食べてくれるなら…とか親の都合で考えてしまう
- 698 :
- >>697
うちの子はエジソン箸より100均で売ってるお箸サポート(箸の上に差して使うもの)の方が使いやすいみたいだった
キティちゃんやミッキーのものがあって可愛いし
その後お箸サポート無しで使いたがるようになったけど、移行もしやすそうだったよ
- 699 :
- 「これはどこでできてるの?」の質問ブームが到来してる3歳8ヶ月
たいがいの物が工場?としか答えられず我ながらつまんない解答になっちゃう
なんかもうちょっといい感じの受け答えはないかなー
- 700 :
- >>695
敢えてなの?天然?
たまに話題に出るけど2歳てひらがなは2結構早いと思うよ
だからsnsで自慢するのよ
というか何歳でじゃなくて、本当は興味持ったときっていうのがいいんだと思う
うちの2歳4ヶ月はひらがなに興味ないから負け惜しみかもしれないけど
- 701 :
- 小学校に上がったら全員読めるものを急いで覚えさせる必要ないわ
- 702 :
- 年少さんからぼちぼち覚える感じでいいよね。
幼稚園から有名私立のお受験とかなら必要なのかしら?
- 703 :
- 本人が「これなんて書いてあるの」って聞きまくるから、少しでも自分で読めたら楽しいだろうなと図鑑とかお風呂のポスターとかで何となく教えてる。
少しでも読めると一人で本読んでくれで楽よw
- 704 :
- うちの子、字読めるのかしらって感じでお気に入りの絵本はめくりながら暗唱している
字が読めなくても楽しそうよ
- 705 :
- 字が読めるようになると子供の想像力が落ちる気がする。
読めないで想像する期間があったっていいと思うのよね。
絵本でも、絵から伝わることに重きがあるわけで。
正直、読めるようになったら、ごまかし聞かないことも増えて面倒だよ。
絵本を自分で読んでくれてるときは楽だけど、そんなの滅多にない。
- 706 :
- 字読めるようになったら本屋さんとかで得意げにタイトル大声で読んで、買って買っての大攻勢になった。
買ってあげたら自分で読んでくれるし、家の中絵本だらけ。
- 707 :
- 文字を知らない時期ってすごく短くて貴重だなと思う
絵本読み聞かせのときも、文字を読めないからこそ絵やお話に集中できるってあるよね
といってもうちは年少の3歳半なので、そろそろ覚えてほしいという思いもある…4歳ごろ読めるようになってればいいかな
- 708 :
- 読み聞かせじっと聞いてくれるなんて羨ましい
うちのは文字読めるようになるまで絵本よんでても、勝手にページどんどんめくり続けてるだけだったわ
- 709 :
- 確かに、読めないからこそ「○○が来ました。」とか適当なストーリー言いながら読んでるわ。
この絵がそんな風に見えるんだってこともあって、結構新鮮。
トーマスが好きだから数字は2歳前に読めるようになったし、好きなものから遊びの延長で色々覚えられればいいな。
- 710 :
- >>707
そうなんだよ。もう二度と来ない時期なんだよね。
興味が出て聞かれたら答えるけど、わざわざ教えるものじゃないとおもう。
自分の名前がわかれば問題ないと思うな。
- 711 :
- >>702
園によるよね
自分の名前位は読めるようにした方が本人は困らない
- 712 :
- >>707
そう!文字は読めるようになったらずっと読める生活になるのよ
読めない貴重な時期を満喫してほしい…
保育園も文字とか教えないとこにしたわ
どうせできるようになるものを早く始めたら勿体ない…
- 713 :
- >>708
うちもどんどんページめくることあるけど、めくることを楽しんでいるだなと思ってる
絵本の楽しみ方って読むだけじゃなくて色々あると思っている
>>709みたいな発見も楽しい
- 714 :
- 字が読めない時期が貴重って考え方、目から鱗だった
うちも本当に好きな絵本は何度も何度も読んでって催促するけど、それ以外の本はパラパラめくるだけだし読み聞かせ会とかでは触りに行ったり飽きてどっか行ったり。
字を覚えさせた方がいいかなとか絵本触らないよと教えなきゃかなと思っていたけど、子の興味や成長に合わせることにする。
気が楽になった。
- 715 :
- 無理に教える必要はないけど、遊びとして触れ合う(覚える)ってのは良いと思うけどね。読めるっていってもこの月齢じゃ「お、があったよ!」とか「あいうって書いてある!」とかだろうし
物語は自分で作って「お」があったからこれは「おはよう」って書いてあるよ事にしよう!って自由に読むだろし。
子にとっては「出来た!褒められた!」って経験が沢山できていい事だらけだと思うな
- 716 :
- 確かに読めない時期ってかなり少ないよね
2歳1ヶ月児も0歳から読んでる絵本は暗唱みたいに読んでるなあ
逆だったり全然違ったりするけど面白いよね
いつのまにかお話風になってる
何言ってるのかわからないけど
- 717 :
- うちの園の先生が今の子は文字を覚えるのが早いから卒園した子とかが小学校上がった時の最初の方の授業が分かるものばかりだから楽しくなーいって言ってくる子もいるとかなんとか言ってたな
わざわざ小学校上がる前から文字なんて覚えなくても、小学校入れば必ずやるんだからその時まで勉強の楽しみはとっておいてあげてって言われた
- 718 :
- >>717
私の旦那が九九まで教える幼稚園に通ってたそうで、確かに『低学年の頃は授業がつまらんかった』と言ってるわ。
なので、うちも子供には必要以上にあれこれ先走って教えないようにしてる。
- 719 :
- 勉強よりも音感とか何かの才能をのばす手助けするほうが重要な時期だと思うなぁ
幼児期は苦労せずに吸収できるし一生の宝になる
右脳使うには、左脳詰め込みすぎると駄目かも
- 720 :
- 覚えるの早い自慢からのこの流れはなかなか小気味いいな
自分が覚えるの早かったから子供にもと思ったけどやめておこう。学力は努力でみについても想像力って後から身につかないものだしね。
- 721 :
- 習い事に通ってひらがな九九までやって小学校に入った身からすると授業はつまらなくて当たり前だと思ってたわ
今は勉強より歌って踊ったりお友達と遊んで他人との付き合い方を学ぶ事の方が大事かなと思ってる
お勉強は年中からやらせようかな
- 722 :
- 私も九九覚えるの早かったけど、周りの子はできないのに自分はできるっていうのが自信になって授業楽しかったけどな
まぁ勉強するのは小学生なってからで充分だと思うし今この月齢で何かする気はないけどね
- 723 :
- >>714
いやいや絵本の読み聞かせ会で絵本触りに行くのはこれからも注意していきなよ
- 724 :
- 小学校前には平仮名読み書きはできた方がいいでしょ。低学年は出来るから嬉しい!が大きいよ。平仮名読めない子、数字に触れてこなかった子が、授業で初めてのことを習って、なにこれ?初めて習って楽しい!なんてことはない。
- 725 :
- >>724
これ
自分も2歳でひらがな覚えて、子も文字が大好きでそろそろ覚えそうだけど、
小学校入って授業でやったとき「あ、これ知ってるやつだ!うれしい!」って思った記憶しかない
- 726 :
- 小学校入学前、年長あたりでひらがな読み書きればいいよね
七夕の短冊書いたり卒園の文集作ったりするし
でも2、3歳で読めなくても何にも困ることはない
- 727 :
- >>724
数字も平仮名も親から積極的に教える必要は無いってことだと思うよ
普通は就学前に興味持つからそこで教えれば十分じゃない?
- 728 :
- 先取りしてたおかげで授業楽しい!勉強楽しい!って思うタイプもいれば、
知ってる事をやるのつまらない!学校の勉強は楽しくない!って思うタイプもいるよね
- 729 :
- まだやってんの?!
もう個々の好きにしたらいいだろしつこいな
- 730 :
- 最近「おわき」という意味不明な単語にハマってて、どんな場面でもその単語を叫ぶ
「おわきだよ!」「おわきなの!」「これなんだと思う?おわきだよ」
最初言い間違いかと思っておばけ?とか聞いて見たけど、おわきはおわきらしい
1人でおわきー!て言って爆笑してるしついていけん
- 731 :
- >>730
そういうの大好きw
一緒になって「めちゃめちゃおわきー!」とか言いたいわ
でもある日向こうから突然、「おわきって何?何言ってるの?」って冷たくあしらわれるよね
- 732 :
- 幼児教室の先生には年中前には絵本とか文章をすらすら読めるようになるのが理想って言われた
勉強が出来る子って小さい時から読書好きだし読むより書くほうが重要らしいけど
今まで何もやっていなかった子が小学校に入っていきなりひらがなやら教えられてもついていけなくて
勉強嫌いになる子が多いらしいよ
まあ結局は親の考えかた次第で自分が良いと思うのを信じるしかないよね
話しかわるけど大人の風邪って2才くらいの子供にはうつらないのかな?
今まで何度も親や周りの大人が風邪ひいたりインフルになっても絶対にうつらないうちの子は
なんなんだろう?
- 733 :
- 丈夫なお子様羨ましい
私が風邪引くと2,3日で一家全滅する
- 734 :
- 保育園行ってないからかほとんど病気しない。
私がかなり丈夫でほぼ風邪もひかないけど、旦那はすぐ不摂生やストレスなんかで下痢したり風邪引いたりするが、私も娘も移らない。
生まれ持った免疫力の高さとかあるのかな?
- 735 :
- >>734
絶対あると思う
うちは何故か旦那だけうつらない
ノロもインフルも旦那だけ無事
とくに対策してる訳でもないのに
- 736 :
- >>732
幼児教室の先生はそりゃそう言うよw
私もバイトしてたときは○○は✗✗歳までにできるようにしましょうね!って言ってたもん
会社からノルマ出されてるから必死よ
個人は個人でまた必死
小学校でついていけなくなるって言ってるけど、ついていけない子は早期教育しても遅かれ早かれついていけないパターンが殆ど
習い事の先生の話鵜呑みにしてると大変なことになるよ
賢い親御さんはこちらの提案からきちんと取捨選択してたけど、流されやすい親御さんはあれも!これも!として親子でパンクしてた
- 737 :
- >>732
そりゃ幼児教室の先生はそう言うよ
不安をあおるのは常套句だし
- 738 :
- 保育園行ってるけど全然風邪もひかないし休まないよー
私からの風邪もうつったことない
産まれもったものがあるのかな
- 739 :
- >>738
えぇぇ
すごいね
そういう子もいるんだ
うちの子は産前産後で三ヶ月しか行ってないけどふつうに二週間おきに風邪やら突発やらもらってきてたわ
- 740 :
- >>732
私が小さいときは本大好きで姉がいたから字を教えてくれて、幼稚園の頃には1人で本読んでいたし確かに小学生のときは何もしなくても理解できて他の子より頭いい扱いされていた
でも勉強は嫌いでやらなくても出来るからってやっていたら中学の途中から落ちていった
いつからやるかより、習慣づけの方が大事だと思うわ
- 741 :
- ここ半年1度も発熱してない3歳なりたて
それまでは最低月1は高熱出してたし熱性痙攣も起こしてたのに
体強くなったな
- 742 :
- 上の娘の園が教育熱心な親の集まるところだったからか、年少の4月から春夏生まれの女の子から平仮名で書いたお手紙貰ってきたよ
秋生まれの娘はなんにも字が書けなかったから、親の私は教えときゃよかったかなと内心後悔したけど、娘本人は気にする様子もなく絵かいてお返事してた
そのうち、月齢の早いお友達に平仮名と数字の書き方習ってきたよ
上の子はのんびりした性格だから平和だったけど、下のスレタイは負けず嫌いだから、入園前に少し教えた方がいいかもなあ
- 743 :
- >>732
まぁ幼児教育だからそう言うよねw
私自身はひらがな九九やってから小学校行って授業が面白いと思ったことは一度もないしかと言って自信になったこともない
なんで出来ない人がいるんだろうと不思議に思っただけ
その後中受の塾に行き始めて授業が面白くて勉強する事が楽しかったから小学校の授業を楽しむならむやみに先取り学習はしちゃいけないと思う
先取りするならその後もケアしていかないと勉強すること自体に意味を見出せなくなりそう
- 744 :
- >>736
>>737
>>743
書き方が悪かったかな
うちはまだ幼児教室に通っていなくてその先生は知り合いでしかも遠方だから営業とかじゃないんだ
ひらがな云々もだけどそれより小さい頃から勉強するのが習慣になっていると後々楽なのは間違いなさそう
幼児教室だと子供はお勉強!って思っていなくてとにかく楽しいみたいだからそれは良いなと思う
- 745 :
- もういいって各自好きにすれば
- 746 :
- >>744
もういいよしつこい
- 747 :
- >>723
いやもちろん読み聞かせ会ではこれからも触らないようにはするけど、自宅での読み聞かせのときや、識字への考え方について気を楽にしようと思っただけだよ。なんかすまんかった
- 748 :
- 2歳前に数字、2歳半でひらがな片手に覚えて、3歳前にはカタカナ、アルファベットも大体読めて、時計とカレンダーもほぼ理解してる
本人が興味津々で聞いてくるから答えてたら片手に覚えたけど、ちょっと変わってる子だからずっと心配だよ
何事も早過ぎず遅過ぎずが一番だと思う
- 749 :
- 幼児教室の先生ってそもそもただの主婦じゃない?
公文なんかもそうだけど
幼稚園の先生や心理士の資格持ってたりするスクールってあるのかな
- 750 :
- >>749
あるよ
- 751 :
- >>750
どこ?
大手だろうから教えて
自宅近くの月数万とかのスクールでもそういうのなかったわ
- 752 :
- >>751
幼稚園教諭や保育士の資格持ちなら結構多そうだけど
職歴があるかは別として
- 753 :
- 小学校に入る前にやってはいけない事、みたいな本に>>744の人が言ってるような事書いてあった
学力が低いことが人格形成に影響すると思ってないのはヤバイって
個々で好きにすればいいけどある程度やらせるつもり
- 754 :
- >>753
無理にはやらせない、とか興味もったらやらせるって人はいるけど、やらせないって人っていたっけ?
だいたい就学前に興味持つからその時でもいいよねって人もいて私もそう思っている
興味ないのに無理やりやらされるの、自分ならいやだものw
- 755 :
- >>748
子もちょっと変わってるんだろうけど片手片手言ってるあなたに教えられてることの方が不安だよ
言葉は正しく教えてあげて
- 756 :
- 興味持った時にやりたい事やらせてみるのが理想だけどあまりにも出来るとつい期待しちゃう
うちは一歳半で国旗に興味持って結構覚えたけどブームが去って今はだいぶ忘れたらしい当時天才かと思ってたけどやっぱり凡人だったみたい
でもスポーツとか見てるとアメリカ出てきたとかまだ覚えてる事もあるみたいで一応少し役には立ってるのかも
- 757 :
- >>752
え、想像で語ってるの
- 758 :
- うちの保育園は読み書き計算等の早期教育完全否定だ。情操教育には熱心だけど。
うちはしまじろうやってるから、もう少ししたら始まるかな。
- 759 :
- >>753
片仮名、平仮名の先取り教育が学力に直結するならわかる話だけど、子供が興味持ってから、小学校からやりはじめても十分間に合うからいろいろな意見があるんだと思うよ
- 760 :
- >>758
保育園はそらそうでしょ…
やらない、やれないんだもの
平仮名は英語と違って悪影響はなさそうだけどね
- 761 :
- うちの子はひらがな読めるのはかなり早かったが、本人がかなり関心があって、きっかけ作ってやったら(ひらがなドリル買った)勝手に読めるようになってたんだよね。
書く方はそうでもないらしく、4歳間近の今も書けないけど(笑)
本人が興味示したら教えたりするが、こっちから押し付けるようなことはしないでおこう、ってぐらいだな。
- 762 :
- お風呂のひらがな表もひらがなの本も持ってるけど、自分の名前とかくらいしかわかってないな
名前のアナグラムがわりと日常生活で目にする単語なんだけど、それを見ても「あ!○○って書いてあるよ!」って言うし
(アカネなんだけどネアカという言葉をみてもアカネだというみたいな)
- 763 :
- なんかその興味持つってのがよく分からないんだよね…
たまに、これなんて書いてるの?(駅のポスターとかを見て)とか軽ーく聞いて来るけどこれは興味持ってるってことなのかな?
聞かれて答えるときもあれば、○○ですよって書いてあるーってイラスト見て自分で言ってる時もある
興味もって一気に伸びる子って、もっと食いつくのかな?
ドリルでがっつりってほどでもなく、絵本でこれはなんて読むでしょうか?てゆるくクイズ形式でやってるだけだけど
- 764 :
- うちは3歳前にひらがな読めるようになったんだけど絵本もそんなに読み聞かせしてないしいつ覚えたのか謎
思えば数字とかアルファベットも早かったから文字が好きなのかも
トミカとか電車の種類を覚えるのが得意で大人が見ても違いがよくわからない車種を区別できてる友達がいて凄いなと思ってたけどうちは逆にそういうのは興味がないみたい
何に興味持つかで吸収力が違うの面白いね
- 765 :
- >>748
片手=勝手 のこと?
- 766 :
- >>751
うち子どもクラブだけど先生は幼稚園教諭だよ
- 767 :
- 文字を書くのをあまり早くに教えると
お絵描きの時に絵と文字を混在させた絵をかく子がいるって
何かの本で読んだわ
うちの子、アンパンマン言葉図鑑で
2歳前半でひらがな、アルファベット、数字を覚えて
2歳半の今、文字をすごい書きたがってて困ってる…(さすがに書けないけど)
- 768 :
- >>763
来週4歳の上の子は3歳数ヶ月に園でのかるた遊びが興味のきっかけだった様子
うちでも生活かるたっていうのを同居の姑が買ってきて遊んでくれて、嫌う人もいるだろうけどしまじろうのはてなんだクイズにはまって覚えてった
今は初見の絵本やドリルの問題がひらがななら勝手に読んで知ってる言葉なら意味も理解してることが多い
アルファベットは読めるけど単語の理解はまだの様子
書き方も教えてないけど名前は先生も知らない間に園のお絵描きの時間で書いて帰ってきてた
教えてないから鏡文字だし け が さ に見えるような文字だけど
とろとろ書いてたら>>767のような感じなのかも?
今のところ書いてくる文字は名前だけだから可愛いサインだって親バカ発揮してたけど発達的には良くないのかな
今週2歳になった下の子は上の子の影響で順番になら10まで言えるけど数の概念はまだまだだな〜
これから数年だけでも覚えていくことがたくさんあって成長が楽しみ
- 769 :
- なっが
- 770 :
- >>760
認可でお勉強系の保育園もあるよ
- 771 :
- うちは少しでもできないと止めてしまう
子ども図鑑で○○はどれ?って聞いても、わからないと本を閉じて別の本に手を伸ばしたり
ジクソーパズルを教えててもできないピースがあると、場を離れて他のおもちゃで遊び始めたり
できないってことがとても嫌みたいなので、自信をつけさせつつ読み書きはできるようにして入学を迎えないと、あっという間に落ちこぼれそうで怖い
先取りが必要かって子どもの性格にもよるよね
- 772 :
- >>766
そこ、ぐぐったけど全員必須ではないのね
幼児教室講師・塾講師経験者であればいいみたい
- 773 :
- ひらがなとかなんだかすごいね
うちは言葉の発達が遅くてまだ話さないからなんだか遠い話みたい
- 774 :
- >>773
言葉の発達と文字を覚えるのはまた別の話だと思う
この年齢だと記号として覚えるだけだから
例えば数字の1と指を1本出すことを関連つけるのは、発語関係なく出来るし
- 775 :
- 710です。
先ほど娘の病院に行き、旦那さんが実際色んな人にその名前変と言われ目が覚めたようで、ランキングに載ってるような名前が候補になりました。お騒がせしました!
- 776 :
- 誤爆
- 777 :
- 文字読めるのもこの年齢だと本人は勉強と思ってなくて物の名前覚えるようなラフな感じだろうと思う
天才が発達障害を持っている人が多いのって、
幼児みたいに物事をインプットする速さや常識の壁が無いクリアな考え方ができるからかもなぁ
○歳までにとか気にするのは結局周りの目が気になる親の考えだから
無理強いしなければ問題は無いんだろう
日本も飛び級とかできれば早めに勉強させるのもやりがいあるのにね
- 778 :
- >>760
私行ってた保育園、そのまま小学受験可能なレベルで叩き込まれるよ
実際小受した
認可だけど、今もがっつり幼児教育やってる
ただ、私はそれして全く意味なかったと思ってるので子どもは一切教えない保育園入れたわ
- 779 :
- 2歳5ヶ月、たぶん乳児の時以来で便秘になってしまったっぽい
コロコロの●しか出ないしお腹が痛いとずっと言ってる
赤ちゃんの時みたく綿棒で刺激しようとしたけどもう意思があるから嫌がってさせてくれない
薬は最終手段と思ったけど初めからもう飲ませたほうがいいのかな?
- 780 :
- >>779
マルツエキスやビオフェルミンとかは??
- 781 :
- 薬ではないけど、最近健康のために家族みんなで麦ご飯(ビタバレーとやらを混ぜるだけ)食べてたら子の便通が良くなった。
私は元々良かったからそんなに効果感じないけど、子は3日に1回が毎日になったよ!
- 782 :
- 見事なステマだね!
- 783 :
- 納豆ヨーグルトオリゴ糖あたりを一通り試してからでもいいのでは
あと時計回りに円を描くようにお腹をマッサージしたり、お尻を揉むのも良いとかかりつけの小児科に聞いたよ
まだなら試してみて
- 784 :
- 乳酸菌は植物性と動物性で効きが違う子いるのかね
うちは油が効く
米油やごま油多めに使って料理するとするんといくよ
- 785 :
- うちは食後のヤクルトが効いた
- 786 :
- >>779
とりあえずオールブランを牛乳で食べさせる
あとはおからとか
- 787 :
- 夏場は便秘になる子が増えるってかかりつけの小児科医が言ってた
水分不足が要因の一つだと
- 788 :
- うちは、偏食なのもあって慢性的な便秘気味。
何もしないと固い●で泣き叫ぶ。
大学病院でピコスルファーム?みたいな名前の腸を直接刺激する薬を一回出してもらったけど、かかりつけ医曰くそれはちょっと強い薬だからって酸化マグネシウム出してもらったらスルリといくようになった。
>>781と同じくビタバァレーという奴もご飯に混ぜて炊いてるけど、便秘にはあまり効果ないかな…。
ビタミンD摂るために続けてるけど。
- 789 :
- せっかく今日は早めにベッドに行ったのに結局モゾモゾ動いてまだ寝られてない
ムカつくわ
早く寝なきゃいけない!みたいな価値観くたばれ
- 790 :
- >>784
油多目の食事だと●もツヤツヤしてるよねw
うちは私に似ず超快便で毎食後出るわ
便秘も大変だけど、毎日毎日4回取るのも大変なのよ…
トイレ行くようになっても4回出すのかな?
それはもっと大変そう…
- 791 :
- >>790
うち3日に1回よ…。
足して2で割りたいわw
- 792 :
- 子供でも痔になるって聞いたよ
食べ物で調整してあげて
- 793 :
- うちの子には切り干し大根とこんにゃく(たこ焼き用の小さいやつ)が効いたよ
お試しあれ
- 794 :
- 便秘は重症になると大変だからね
うちはもう自力で出せず、2日に一回の浣腸でしかほぼ出ない
- 795 :
- >>793
たこやき用のこんにゃくなんてあるのか
こんにゃくコーナーに売ってる?
- 796 :
- 2歳半
あまりのイヤイヤに毎日3回くらいも怒鳴ってしまう。
自分でも驚くくらい大きな声でいい加減にしなさい!と。それ以上はいいませんが。
怒鳴ると脳が萎縮すると聞いたし自己嫌悪も半端ないけど怒鳴ると一瞬大人しくなり良い子になるので限界くるとつい怒鳴ってしまう。
こんなやり方は絶対良くない、怒鳴る事で子の人格に影響が出ると思うと本当にやばいなって焦るけどカッとなるとどうしても抑えられない。
朝から晩まで少しのことで頻繁に泣くし気に入らないと自傷しようとしたり私に噛み付いてきたり物を投げたりは日常茶飯事。
外でもどこでも転がって泣くし上には全く怒鳴ったことなかったからこんな自分に本当に嫌気さす。
今からでも子育てやり直しきくのかな…
2歳過ぎたらもうやり直しきかないとか見かけて鬱。
男児で力も強く凶暴だし乱暴だし
- 797 :
- 定番だけどバナナもいいよ
キウイもけっこう出る
- 798 :
- >>796
睡眠足りてる?
うちも2歳半だけど、イヤイヤの原因のひとつは眠いことだと思ってるんだよね
2歳〜って体力ついて昼寝しなくなったりするし、でも眠いのは眠いみたいで
うちの子は、機嫌悪くてあまりにも理不尽なイヤイヤするなーと思って叱ったら、大抵ギャーって泣きながら抱きついてきて、泣き疲れて寝てるわ
そして起きた後は機嫌良くなってる
- 799 :
- >>796
幼稚園保育園に行くようになれば、
あなたが怒らないようにしてても先生達が怒鳴って叱りつけたりするからね
頻繁に怒鳴りっぱなしじゃないみたいだし、あんまり気にしないでいいと思う
- 800 :
- >>796
うちも上の時は怒鳴ったことないのに、下の子には些細なことでも何やってんのもう!とすぐイライラしてしまうのでどこも同じだよねこれ…
上の時とは性格も違うし、イヤイヤ真っ盛りだし、こちらも年取った分疲労が溜まってるんだよ
無理しないでいこう
- 801 :
- >>800
突然下の子できたのねwww
- 802 :
- >>800
私も上の子がこのくらいの時は怒鳴ったことなんてなかったなと思う
まだ余裕があったからなのか、今は上の子に対して怒るから怒りグセがついてしまったのか
怒鳴る前に何秒かカウントするやつやってみたけど怒りが増すだけだったわ
- 803 :
- 2歳3ヶ月
歯磨きに苦戦してたんだけど、上の歯磨いて3秒休憩、裏側磨いてまた休憩、のリズムでうまくいくようになった
大人でも歯医者でずっと口開けてるの辛いもんね
今まで気づかなくてごめんよ
- 804 :
- >>795
こんにゃくコーナーに置いてるよ!
置いてないスーパーもあるけど
イオンはあったなぁ
- 805 :
- >>796
うちも2歳半の時は母親である私がストレス極限状態で子どもに怒りっぱなしだった
子どもも不安感かストレスや不満が最多レベルだったと思う
保育園も支援センターもあまり行ってなかったし…
それで限界感じて保育園入れて私はパート出たら大成功だったよ子どももすごい成長して喧嘩なくなったよ
噛みつきは愛で治すしかない
「あなたのことが大好きで大切だから噛んだらいけないよ」と1日100回でも抱き締めながら言えば1週間で噛まなくなるよ
- 806 :
- >>805
母乳信者並みの発想だね。
発達障害児に関してはいくら愛情注いでも噛み癖他害自傷治らないよ。
定型の場合のみと付け加えるなら同意する。
- 807 :
- >>806
専門家乙
- 808 :
- でも「惜しみない愛情を注いだら治る」はある種の呪いよね。
噛みつきに限らずだけど何もかもやり尽くしたけど、でも…っていうのはこのスレ該当の児をもった人なら経験あるんじゃない?
>>805の場合、必要だったのは>805の愛より>805の心の余裕だったわけでしょ。
- 809 :
- 「○○は愛情が足りないせい」
って酷い呪いだよね
数値で証明のしようがないし
- 810 :
- 愛情のせいにするのが呪いって本当に分かるなあ
手が出るとか指しゃぶりとかでよく見るけどいろいろ試した後の人からしたらきつい言葉よね
しかも>>805は愛で変わったんじゃなくて集団に入れて距離置いたのが良かっただけっていうw
>>796
イライラに漢方薬効く人もいるらしいから相談してみたら?
- 811 :
- いや専門家とかでなく愛情は大前提じゃない?
沢山愛情注いで良いと言われたこと全て試してそれでもダメだから悩んでるわけで。
愛情不足の意見はもうお腹いっぱい。
というか悩んでる母親に愛情を与えろの類の意見は益々追い詰めるだけだと思ってる。
- 812 :
- 1週間で噛まなくなるwww
- 813 :
- >>811
愛情あるから悩んでんのにね
- 814 :
- >>805
育児放棄して保育士に丸投げするののどこが愛情?w
- 815 :
- おもちゃやその他の物を買い与える時ってルール決めてる?
例えば高額なおもちゃは誕生日だけとか
うちは2才半で基本買い物に行っても欲しがったりしないけどごくたま〜に
欲しがる時があってそういう時はすぐ買い与えていいのかルール決めたほうがいいのか迷う
まだクリスマスや誕生日ってあんまり分からないかな?とか
知育系の物や図鑑はいつでもいくらでも買い与えているんだけど
- 816 :
- 言い方の問題だよね。
こういう一例、考え方もあるってだけ。
一人として同じ子はいないんだから、全てがその対処法で解決するわけではない。
それこそ愛情は基本で、子と向き合ってて初めてその子への解決法が見つかるんだよ。
ちなみにうちのイヤイヤ期は未だに見つからない。というか、成長を待つしかないという結論に達したわw
- 817 :
- >>813
それそれ
無ければ悩みもしないわ
- 818 :
- >>811
あなたも定型の場合は愛で治す事を認めるって書いてるけど
- 819 :
- >>796読んで特に愛情感じなかったけどね
かわいそう、自分のキャパオーバーで子に申し訳ない、とかでなく将来の人格が、脳の萎縮がーって、後々自分が困るから心配してるだけじゃないの
今現在の子供の気持ちを考えてない
育てやすかった上の子と比べて乱暴な下の子が悪いって言いたいだけ
- 820 :
- べったりすることが子供にとって良いかは別だものね
子供自身が愛情と感じてなければ意味がないし、それこそ個性とか特性で異なるよね
何が正解かわからなくて苦しむんだ母親は
うちも1日遊び相手できずに一緒にいるくらいなら、保育園行って、それ以外の時間で一緒にいるくらいの方が癇癪落ち着くわ
絵本を積極的に読み聞かせしたら情緒安定したり聞き分け良かったりする日はあるけどね
- 821 :
- 9月号のめばえの付録いいなぁ。最近シールブックばっかりでこの手の本を買ってなかったけど、久々に買おうかな。
- 822 :
- 2歳前から保育園の一時預かりや一般の母子分離の教室に行かせてるけど
発達の医者からもこどもの発達のためにこのままどんどん行かせていいよと言われてるよ
程度や症状はこどもによって違うしね
母親と一緒でやり尽くしてるなら
お友達に引き上げて貰うのも全然ありだと思うけど
Aを辞めてBにするのではなく
AにBを追加して試してみるくらいの気持ちでいればいいんじゃないかな
- 823 :
- ここの文章だけで決めつけるとはさすが筋金入りのネラー
- 824 :
- >>819にね。
- 825 :
- 愛情のあるなしと、相手がそれを感じているかは別の話
- 826 :
- 噛み癖の時は「痛ぁああッ!」って頭ベチンベチンして引き離して叱ってたわw
噛み千切られそうな強い痛み感じたら自然と手が出るわ大声出るわだよ
親も人間だし仕方ないって
我儘されると怒鳴って叱る事もあるし、それでも今良い子に育ってくれたと思う
普段優しくしてれば大丈夫でしょ
- 827 :
- さすがに頭は無いわ
- 828 :
- 自然と手が出るような人からは、噛み千切られそうなくらいの噛み癖ある子が産まれるんだなあ〜シミジミ
- 829 :
- はいはい素晴らしいお母様ですことねー
- 830 :
- >>829
やだ怖〜い
殴らないでね☆ミ
- 831 :
- 真面目な話、怒鳴らないで言い聞かせるだけの親は
自分の子が外で他の人に迷惑掛けた時にどうすんの?
他の子に暴力したり物を横取りしたり騒いだりしてる時に、
小声で「駄目よ(ハート」とかやってる親。
それでおさまる子ならいいが大抵親のアラアラ駄目よを無視してやりたい放題し続けてる
叱るときはバシッと叱れないと他人に迷惑になるだけだよ
脳が萎縮だの人格形成に悪影響になるだの気にするくせに周りの迷惑考えてない超自己中育児だなと思うわ
- 832 :
- >>831
え、叱ったらやめるよ?愛情持って育てられてる普通の子供は
バシッと叱るのがバシバシ頭殴ることとイコールだなんて狂ってる
あなたは自分の親に怒鳴られて育てられて、脳が萎縮しちゃってるのかな?
- 833 :
- >>831
暴力で抑圧する親の子の方が怖いわ
益々暴力的になるよ
まして頭なんて最悪
- 834 :
- >>831
叩いてるから他害するんだと思うけど…
何もかも親から学ぶんだよ
そりゃ人を思い通りにするには頭叩けばいいって思うよ子供は
そのときはしおらしくなったように見えてもね
- 835 :
- バシッと叱る、とは書いてるけどバシッと殴るとは書いてないのに想像力たくましいね。
- 836 :
- 書いてあんのか。
吊ってこよ。
- 837 :
- 感情的に怒鳴ることも叩くこともないなー。
低い声でゆっくり「○○(名前呼び捨て)、ダメ。」でやめる、もしくはギャン泣き。
この間こうやって叱ったときは、子の隣にいたお友だちが泣いてしまい、自分で思ってたよりも怖い言い方になってるんじゃないかとちょっと反省した。
- 838 :
- 叩くことも怒鳴ることもしないようにしてるけど、ただ低い声でダメって言うだけでは全く響かないみたいでどうしたもんかと悩んでる
- 839 :
- >>832
甥っ子、叱らない育児とやらで言い聞かせ()で育ったけど、叱ってもヘラヘラしてるし、何なら幼稚園で他の子いじめて問題になってるらしい
叩かれないで育っても叩く子は叩くんじゃないの?
愛情だの育て方だのより子供の資質に尽きるから子育てに正解なんてないんだよ
親の性格と子供の性格がうまく合致すれば当たりだけど、大抵はそんなことないからうまく行かない場面に出くわすだけ
- 840 :
- >>839
虐待親の甥っ子ってことは、結局遺伝ってことか
負の連鎖だな…
- 841 :
- >>837
何歳か知らないけどそれで辞めるなんてすごくいい子だね
- 842 :
- >>839
あなたの中では叱る=叩くしかないのね
- 843 :
- >>832
普通の子供、なんていないよ。ほんとそれぞれ違うんだから。兄弟でも全然違う…
ああしたらこうなるなんて単純なものだったらどれどけ楽か。そういう単語が出てくるんだから育てやすい子なんだろうね。羨ましいよ
- 844 :
- >>831
そもそも他の子に暴力ふるったり物を横取りすることが無いけど
もししたらそりゃあ叱るよ、でも叩いたりはしない
- 845 :
- >>843
かなりやんちゃだけど、うちも叱ればやめるか泣くわ
赤ちゃんの時からの関係性が大きいんじゃないの?
何をやって、叱ってもやり続けるの?どういう状況だろう?
そもそも叩くって発想がないなあ
こういう人って無力な子供だから叩くの?
それとも腹がたてば旦那のことも叩くの?
身近にいないから不思議だわ
本気で教えて欲しい
- 846 :
- >>840
え?なんで私が虐待親?
叩いたなんて書いてないのに?
- 847 :
- 脳が萎縮するなんて、誘拐されて何日も監禁されるとか相当な恐怖を与えないとしないよ
- 848 :
- >>812とか>>828
は愛情不足で憎しみの塊になってしまったんだよね
- 849 :
- もちろん物理的な暴力は論外だけど
言葉で他人を殴るのも良くないよ
- 850 :
- 普通の子供は、とか言ってる人ってどれだけたくさんの子供を世話してきたんだろう
すごい自信だな
- 851 :
- >>845
ふざけて道に飛び出してた男の子はバッチーンと音がなるくらい一発叩かれてるの見たことあるわ
- 852 :
- >>848
え、頭大丈夫?
あなたの子があなたが引きこもってたせいで2歳半まで怒鳴られてまくったのが帳消しになってるといいねw
カネコマすぎてイライラするんだろうけど、自分のせいだし斜め上な八つ当たりしないで
- 853 :
- >>845
叱ってもやり続けるよ
うち3歳男児は紐状のもの振り回す
弟に当たったりガラスに当たったりしたら危ないのにやめろといっても笑い逃げながら続けるよ
毎日何かしらだよタオルとかバッグとか
怒鳴っちゃうわ
あとはテンション上がると弟にぶつかりに行ったり上に乗ったりするから怒る
毎日やるからぶちきれる
- 854 :
- >>837 同じく自分の子注意したらよその子が泣いた
自分が思ってるより怖いのかな
ちなみにうちの子もピタっとやめるかギャン泣きだ
- 855 :
- >>841
子は2歳半。
イヤイヤ期真っ最中で、普段は叱ることも諦めてるからかな。
他害とか本当にダメな時だけしか言ってない。
普段は○くんって愛称で呼んでるから、呼び捨てにされるだけでも「○○って言っちゃダメ!」と怒る。
歯磨きとか着替えとか日常のことは嫌がって毎日大格闘だけど、何故か本当にしてほしくないことだけは通じるのか止めてくれる。
確かにこう書いてみるといい子かな。
イヤイヤ期スレ住民で心が荒んでたけど、もう少し子を温かく見守ってあげよう。
- 856 :
- >>850
10人目くらいの子どもなんでしょ
- 857 :
- >>851
その例を出ってことは、その状況ならあなたも殴るって意味?
うちは2歳なりたてくらいで車や踏切目掛けて飛び出すタイプだったけど、とにかく手を離さない、目を離さない、両肩掴んで飛び出さないようにして、なんなら抱き上げて撤収だったな
買い物途中で切り上げて旦那に買ってきてもらったりもしたし、ハーネス本気で検討したわ
そうこうしてる間に落ち着いた
そもそも殴るって発想がないから一度も手をあげたことないし、やっぱり暴力肯定派は理解出来ないわ
- 858 :
- >>815
特に決めているわけじゃないけど大きいおもちゃとか高額なものはクリスマスや誕生日に買っている
あとは「◯◯を買いに行こう」で買いにいくことはあるけど、たまたま目に入って欲しがったものは買ってない
知育系のや図鑑も同じ感じにしている
ここは家庭ごとの決めでしかないね
- 859 :
- ママ友が噛まれて「コラー」っ言いながらペチペチしててもそんな引かないけどな
ママ友が道路に飛び出しそうな子本気で叱ってゲンコツコチンとしても引かないけどな
足で蹴り入れてたら流石にどん引きするけど
- 860 :
- >>857
どういう状況なら叩くんだろうって書いてるからそういう場面を見たよってかいたの
過大に解釈して噛みついてるけど
そんなに喧嘩っぱやくて
それでよく暴力反対って言えるなぁ
手をあげなくても攻撃的な対応だって子供によくないよ
ちなみにうちの子はあなたの所みたいに飛び出さない
- 861 :
- >>859
ペチペチと
「痛ぁああッ!」って頭ベチンベチンして引き離すってのと、
ゲンコツコチンと
バッチーンと音がなるくらい一発叩かれてる
って全く違うよね
- 862 :
- >>860
再接近期がなかったってことか
やばいね
- 863 :
- なんかこのスレってさ、
他人の子育てにケチつけてマウントする鬼女ばっかりやな。
世の中そんな親ばっかりなんかな。子供の同年代の親がこんなんばっかりやと悲しくなるな。
- 864 :
- >>861
その状況見ても引かない
どんな親子関係か垣間見れれば、その場だけ見た他人でも引かない
ヤバイ、って思ったのは渋谷駅で蹴り入れてた動画を見た時ぐらい
後は若干引いても、逆にお母さん大丈夫かなあ、病んでるのかなあ、と思う
- 865 :
- 絡みに行け
- 866 :
- 2歳半
急にイヤイヤするようになったのと共に攻撃的になった
今までは私がついてれば順番をじっと待っていたのが待てなくなりギャーギャー叫んで順番を抜かそうとしたり前に並んでる子を叩くことが多くなった
今日も出かけたら持っていた車のおもちゃで前にいた子の頭を急に叩いた
ここにきて自分の育て方が良くなかったのかと悩み始めた
プレに行っても走り回って脱走するし、出掛けても手を繋がず親元離れてひとりでどこまでも行ってしまうし育てにくくて仕方ない
- 867 :
- 虐待親は専スレへどうぞ
【虐待?】叩く・怒鳴るのをやめたい 2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1530864304/
- 868 :
- >>866
単純にイヤイヤ期では?と思った
うちももうすぐ3歳ぐらいなんだけど2歳半でイヤイヤ期っぽいのが一気に出て普段はしないんだけどやっぱり叩いてくるとかあった
3歳近くの今はその時よりはイヤイヤしなくなったけど買い物はあっちこっち1人で行くのは今もやる
私が近くにいなくても怖くないんかい!って言いたくなるぐらいどこまでも1人で歩いてく
昔見たテレビで未就学児あたりってとにかく「待つ」のが難しいとか、イヤイヤしてしまうのは脳の成長の一環で仕方ないとか説明しててなんとなく2歳児ってそういうのが始まるものかと思うことにした
ただ叩くのはやっぱ出来る限り事前に阻止した方が良いから(とくにおもちゃで殴るとか)疲れるけどそこだけはしつこく止めて教えるとかかねー
- 869 :
- >>868
イヤイヤ期に突入しただけでもやっぱり叩くのは良くないですよね
イヤイヤ期入る前から1人でも大丈夫なタイプだったから落ち着いても1人でどこまでも行ってしまうのはうちも変わりそうにないし先が長そうですね
叩くのはベビーカーを畳んでる間とか本当にちょっとした間に手が出ていて本当に気が抜けないけどちゃんと叱って言い聞かせつつ気長に頑張ります
- 870 :
- >>869
>>1
- 871 :
- 2歳10カ月
もうすごい偏食と食に興味がなさすぎて直ぐ立ち歩きます。本当に頭抱えてます。
このままじゃやばいって焦りながらも食べられるものしかたべてません。
しょっぱいもの好きで塩分過多も気になるしどうしたらいいんだろう。
- 872 :
- >>864
蹴りはヤバいね
ゲンコツビンタ辺りまでは昔からよくされてたし
昔の人がみんな性格歪んでるかと言えばそうじゃない
最近は体罰に過剰反応しすぎな人多いなと思うわ
ここ読んで思っただけだけど
クレヨンしんちゃんだってみさえにゲンコツ毎回やられてるってのに
- 873 :
- >>871
離乳食の頃から食べない(食に興味無し)超偏食の三歳一ヶ月
今まで色々相談したけど、何も変わらず…期待を込めて幼稚園の満三歳保育へ入れたよ
先生の話だと給食をきちんと食べているそう
私も食べる事が苦手だったし、もう家では食べてもらうのは諦めてる
(食べるように促しはするけど)
しかもこの暑さで更に食べなくなっているし…立ち歩きはその都度注意で、座らない食事終了にするしかないかな
我が子もこのタイプで、本人的にはダメージ無しだったけど
- 874 :
- >>872
今は研究でデータが取れて暴言や体罰は脳に悪影響があるって分かってきてるからじゃない?
でも体罰容認派と否定派は決して理解しあえないというのはここ見てると分かる
- 875 :
- >>874
極端なんだよ
虐待虐待言ってる人はそれこそ脳が萎縮するまでひたすら怒鳴ったり殴ったりし続けるみたいな書きぶりだし
叱らないって人は子供が何してもあらあらウフフうちの子ちゃんったら〜みたいな放置親想定してるみたいな書き込み
悪さしたときに怒った程度で脳が萎縮してたら一昔前の日本人漏れなく脳みそなくなってるわ
何事も程々にしておけば良いんだよ
- 876 :
- >>872
しんちゃん5歳じゃん
良い悪いが判断出来るのに悪いことするのと、そこがわかってないのとは全然違うでしょ
- 877 :
- 知り合いでも言い聞かせしてイライラが増大してしまって最後にすごく嫌な言い方になってしまってる人と、
軽くゲンコツ落として叱って終わりの人がいるけど、どっちがいいのか分からない…
私は言い聞かせしてるけど時間掛かって本当にイライラする。何とか収まった後も引き摺る
ゲンコツの人は叱った後はあっさりしてる。子供も頭ちょっと擦ってあっさりとママに甘えてる
- 878 :
- そうそう、言い聞かせしてて打っても響かない感じが続くとイライラしてきてネチネチ嫌な言い方になってしまう
ごめんなさいと言われても「謝れば良いと思ってんの?」とか言ってしまい大人気ない
- 879 :
- ネチネチしてるのは単に性格でしょ
殴るとさっぱりしてるってことにしたいのか
普通に躾してるのが殆どだと思う
上に出てるのは噛まれて怒りにまかせて叩いてるから躾じゃないし
- 880 :
- >>876
体罰反対派は5歳を叩く事もあり得ないって言うだろう
- 881 :
- >>880
妄想でまでスレチな話続けたい?
5歳育てたことない人も多いのにここで答えなんか出ない
- 882 :
- 自分だって>>879妄想好きじゃん
- 883 :
- >>882
えっ?
>>878がネチネチしてないと思うの?
- 884 :
- 妄想ってのは五歳育ててないのに五歳の躾を語るっていうこと
ID:SNEKLfcgって昔の育児持ち出したり五歳の、しかもアニメの世界の話しだしたり、的外れなことしか書いてない
- 885 :
- なんかこの人アホそう
(妄想だから気にしないで)
- 886 :
- >>884
では5歳になって必要だと感じたら叩くのもいいって事なの?
一貫してダメならしんちゃんの年齢関係ないよね
と言うより、しんちゃん出した人の意図は年齢どうこうよりその世界観なんじゃないの?
- 887 :
- 息子が3歳過ぎて、注意したり叱った時に言い返すようになって面白い
エーン!ヤダ!イヤ!以外の語彙が増えてるけどまだ覚束ないからかわいい
この前は「ママのズボン、全然可愛くないからね!」とか泣きながら言ってたわ
数年前のリラコ履いてたから、おっしゃる通りだわw
- 888 :
- >>872
みさえはグリグリはするけどげんこつビンタはしないよ
グリグリも当初に比べりゃ凄く減ってて時代を感じる
- 889 :
- 虐待肯定派、専スレあるのにしつこいわ
【虐待?】叩く・怒鳴るのをやめたい 2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1530864304/
- 890 :
- >>889
それ辞めたいスレなんだから肯定派とは違うでしょ
- 891 :
- 行き過ぎてなければ手ペチってやるのもコツンってゲンコツやるのもいいと思うよ
その程度で他人がとやかく言う必要ないんじゃない?
私は叩かないようにしてるけどそれは叩くのが当たり前になったら歯止めが効かないと自分でわかってるから
人それぞれ考え方違うし色んなやり方があっていいと思うけど
もうこの話終わりでよくない?
- 892 :
- 誰かどこかで言ってたが
もう終わりにしようと言う時
自分の意見を入れるのよろしくない
- 893 :
- 2歳0ヶ月
時々結構な力で叩いてくることがある
顔を見るとニヤニヤしてるから悪い事だとわかってやってる感じ
最近「痛い、お母さん悲しい」って泣き真似すると「○君も悲しい、えーん」と泣き真似をするようになった
これまで叱ったり諭したり色々してみたけど今はそれが可愛くて泣き真似の比率が高くなった
まぁ、悲しいからもうしないでね、わかったのあとまた叩かれるだけど(´A`)
- 894 :
- はい暴力虐待話おわりおわり
- 895 :
- >>887
それ可愛いw
笑っちゃうね
- 896 :
- 自分はどちらかというと言い聞かせ派なんだけど
私が叱った時だけヘラヘラして全然言うこと聞かない。
夫が叱るとしょんぼりや話そらし、
父は段階踏まずいきなり大声で怒鳴りちらすので子はギャン泣きでしがみついてくる
なめられてるのかな?
かと言って怒鳴り散らしてるママ友なんて皆無だし
なぜ私の言うことだけ聞いてくれないんだろ。
体罰は一度だけしてしまったけど、ただ泣かれて終わって、本人が何が悪いのかも理解できてない感じだし後味悪すぎて無理でした。
- 897 :
- 書き込んでる間に流れ変わってた
すいません
- 898 :
- 叩いてくるブームあったー
リアクションするのが面白いみたいで
まさに2歳なりたてぐらいの時ニコニコしながら叩いてきたわ
最初はやめなさーいってゆるく言ってたんだけど一回耳にべちん!ってやられて
「痛っ!!!それはー!ダメでしょ〜!!!」って変なテンションで言ったら驚いたみたいで唖然とした後に泣かれた
理不尽!って思ったけどその後から少しずつダメ!って言ったらやめるようになってった
- 899 :
- >>887
うちの三歳男子も怒ると色々言ってくるけど、
「寝るときママと手つないであげないから!!」とかで、
ぶっちゃけつながないで済むならその方が良いかなとか思ってる…(手をつないで寝るせいで完全に骨おかしくしてるから…)
- 900 :
- >>899
可愛いw
うちは私抜きでお出かけしてて帰ってきたら必ず「遅くなってごめんねー」と言うw
私の真似なんだけど上から目線の優しさに笑う
- 901 :
- あのーちょっとだっこちょうだい?ちょっとでいいんだけど!が口癖の3歳児
ちょっとが全然ちょっとじゃない
- 902 :
- 流れが可愛すぎて鼻血出そう
うちは「ちょっとだけ抱っこしてあげよっか?」と言ってくる
もちろん私が抱っこするんだけども
- 903 :
- 2歳8ヶ月の息子
優しい子で私が熱出したときも
お母さん大丈夫?病院いこうね、注射しようね、(歩くの)ゆっくりでいいよ
って声かけてくれて8ヶ月の弟のことを抱っこして○○〜、泣かないでいいよ置いていかないよって言ってくれた
それを母が、なんて優しい子!どこかで聞いたのかな?保育園?っていうから普段私がそう声掛けてるよって言うとまたまた〜嘘だいつも怒って怖いじゃんって言われた
そりゃ、外で会うときに駄目なことしてたら叱るし躾けしてるけどいつもいつも怒ってるわけじゃないし
はたから見たらそんなに怖い母なのか
- 904 :
- >>888
今までにどれだけしんちゃんがたんこぶ作ったかのサイトがあったよーw
https://magazine.manba.co.jp/2018/05/25/jubako-kureshin/
- 905 :
- >>892
ネットの掲示場じゃみんな来る時間バラバラだから
その意見は無理がある
- 906 :
- >>905
なんのこっちゃ
>>891のことでしょ
- 907 :
- あぁ、そうか
終わりにしようと言いながら自分は意見書くスカしっぺみたいな人のこと批判してたのか
- 908 :
- 3歳4ヶ月女児 ばね指治し中なんだけどそのせいかわがままに輪がかかってる感じがする 右の親指なので箸もスプーンも持てず左手でなんとかフォーク使ってるんだけど面倒くさくなってご飯食べるのを辞めてしまう
元々偏食で野菜あまり食べなかったのが更に食べなくなってしまい食べさせようとしても逃げ回るし…
トイトレもしなくなってしまったし困った…
- 909 :
- 遊びに行くとまだ遊ぶと帰れなくて困っています
帰ろう、おやつ食べようなど言ってもまだ遊ぶ、いらないと言い
お家まで競争しよう、よーいどん!でも全く走ってくれないか帰るのが嫌で逆走
もう帰ると子から見えないところにいても迎えに行くまでひとりで遊び続けます
結局毎回逃げ回って泣いて暴れる子を捕まえて抱えて帰るのですが妊娠中でお腹も大きく逃げ回る子を追いかけるのも厳しくなってきました
まだ遊びたがる子を帰らせるいい方法ありませんか?
- 910 :
- 少し前もどこかのスレであったけど
そうだね〜、遊びたいよね〜ハイハイ
って共感しつつ無理やり連れて帰るしかないと思う
生まれるまでと生まれてから1ヶ月は外に遊びに行くのは旦那さんにお願いしかないかな
- 911 :
- >>909
多分無いと思う…
もう終わりだよ〜→ギャー!
じゃあ後一回or10数えたら終わりだからね〜→やった〜!
はい、終わり!もう約束したよね→ギャーン!!!
結局この後は育児板でよく言われるハトヤ退場になるわ
でも妊娠中だとこのサイズを持ち上げるのは本当に辛いよね
その子によるとは思うけど、うまく気分を切り替えられる鉄板の方法があるといいんだけどね
大体は帰ったらオヤツあるよ〜、やテレビ見ようね〜、になるかな
- 912 :
- 自分も同じようなことで悩んでる
こちらは保育園からの帰り道であっち行ったりこっち行ったり
電車で一駅の保育園に預けてるんだけど、まっすぐ帰れないから1時間かかることも多くなってきてる
自分の場合は飽きるまで好きにさせてる、そうするとぐずらないことが多いから
急ぎの時は抱っこして強制的に運ぶ
ただ、急いでる時は子どももなんとなく雰囲気から察して黙って抱っこされてることが多い
毎日急いでるふりするのも違うしどうしたものかと思いながら毎日が過ぎてる
- 913 :
- 遊びを切り上げる時は「今から数えるよー」って声かけて「いーち、にー、さーん…おまけのおまけの汽車ぽっぽー♪」作戦でいってる。
保育園で「ポーッと鳴ったら上がりましょポッポー♪」でおしまいというのが習慣付いたみたいでありがたい限り。
- 914 :
- プレに行っても公園に行ってもそんな帰りたくないギャーとしてる人を見かけないからみんなどうしてるのかと思ってたけど悩んでる人多そうだしやっぱりしばらくはハトヤなのかな
>>913のはノンタンのブランコの絵本に似たようなのあった気がするから何度か読んで試してみようと思う
- 915 :
- >>909
二歳の頃妊娠中含めて同じ状況でした
うちは時間が解決してくれたけど
それまでは、公園なんかは時間と心に余裕があるときか、旦那がいるときにしてた
どうしても帰らないときはお腹大きかったけど抱き上げてた
無理はしないでね
- 916 :
- 同じことで悩んでいる人がいて勇気づけられる
うちも保育園からなかなか帰らなくて、教室を出てから靴をはいて自転車に乗るまで30分〜1時間かかる…
妊娠中で切迫ぎみだから無理矢理抱き抱えて帰ることもできず
そのせいで寝る時間もずれ込んで遅くなるしほんと困る
- 917 :
- >>916
園バスは使えないの?大変だね
- 918 :
- >>917
横だけど保育園って園バス無いんじゃないの?
- 919 :
- >>917
うちの園は残念ながらバスがなくて
私立だと送迎バスのある保育園もあるみたいですが、うちの地域では少なそうです
- 920 :
- >>918
地域によるっぽい。
うちの市だと、郊外の区で区の一部に人が集中してるので、そこにない園だと保育園でも園バスあるところがあると教えられたわ。
あと、幼稚園からこども園に変わったところもあることが多い。
- 921 :
- >>918
全国の保育園全てがバスがないと思ってるの?
- 922 :
- >>921
私無いと思ってたわ
保育園だと時短や延長使う人もいて帰宅時間バラバラなイメージだからバス送迎無いと思ってた
- 923 :
- >>921
私も知らなかったよ
- 924 :
- >>909
うちは帰りたい30分くらい前に時計を見せて時計の針がここに来たら帰るよ、いい?と聞く
1回目の提示は帰りたい時間の15分くらい前に設定
1回目の時間が来てまだ帰りたくないと言われたら5分延長
それを2回くらいすると自分の要求をのんでくれたと思うのかうまくいく
他は私が怒るのではなく真剣に困ったフリをすると言う事を聞いてくれるけどこれはしょっちゅうすると
効果無いのでたまに使う
- 925 :
- 保育園の話でバス無いの?って聞いてるって事はそういう保育園もあるって分かりそうなものだろうに…
自分の狭い世界が世の中の常識だと思い込んでる人って面倒臭いな
- 926 :
- >>924そうだ要求を聞いてあげるってのも自己肯定感高めるのにいいって本に書いてあったわ
日々忙しくて忘れちゃうけど気をつけよう
- 927 :
- >>925
横だけど保育園で園バスあるの知らなかったから幼稚園と読み違えてるのかと思ってたわw
- 928 :
- >>925
常識とは思っていないけど、知らないもんは知らないんだからさ
「保育園でバスなんて絶対嘘!有り得ない」って思っているならまだしも
- 929 :
- そもそも園バスあったら本人も使ってるだろうよ
- 930 :
- >>925
ごめん私も幼稚園と間違えてるのかと思った>園バス
子ども園はバスあるけど14時までの通常保育の子だけで預かり利用は送迎必要だから保育園にあるのは知らなかったなー
- 931 :
- 知らないなら書き込む前に調べてみたらいいのに
知らないもんは知らないんだから(キリッ って言う事かよ恥ずかしいw
- 932 :
- 細けえ事は良いんだよ!
- 933 :
- >>931
ここまでの一連の書き込みで一番めんどくさい人だわ
- 934 :
- >>931
知らない(キリッだなんて思ってないから
本当に面倒な人
- 935 :
- 無知な人って面倒臭いんだなーというのがよく分かる流れ
いつまでもしつこいわ
- 936 :
- >>935
自演しなくていいよ>>925
- 937 :
- そりゃ喧嘩売るようなレスしたらそうなるだろ
間違ったことは言ってないと思うけど、嫌な言い方するなと思ったわ
>>925の下の行とかさ
たまに同じような書き方のレス見るけど同一人物?
- 938 :
- >>935
保育園なんて預けないから知らなかったわごめんね
- 939 :
- いつまでもしつこいな
絡み行ってくれよ
- 940 :
- >>936
え、糖質キモいよ
それとも自分が普段自演してるから相手も同じだと思ってるの?
- 941 :
- >>937
ほんとこれ
言い方が感じ悪過ぎるわ
そしてそもそも園バスあるなら利用してるだろうというのに同意w
- 942 :
- だから絡み行けって言われてるだろしつこいな
無知な奴は面倒臭いってそのまんまじゃないか
- 943 :
- >>942
黙って絡み行け
- 944 :
- 他の地域の事なんて知りようがないんだから、教えてくれたっていいじゃん
>>925とか、ホントに人の親なの?
そりゃワンオペ育児とかしてたら視野も狭くなるよ、、
それはみんなおんなじ
それとも自分の子どもにも、そうやって冷たく接してるのかな?
一言多いし、友達いなそうねーw
- 945 :
- みんな、暑さで疲れてるのね。
- 946 :
- ほんと暑いよね
去年の今頃はプール片付けてた気がするけど今年はまだ使いそうだわ
- 947 :
- プールで思い出したんだけど、外遊びする時って子どもに日焼け止め塗ってる?
子ども用のって弱いから汗ですぐ取れてしまいそうで意味ないような気もしてしまう
みんなこまめに塗ってるのかな?
- 948 :
- >>947
塗ってる
確かに汗ですぐ取れてるけど塗り直してる
水遊びするときはアネッサのマイルドタイプとかちょっと落ちにくそうなのを使ってる
それでもやっぱり焼けてるけどね
- 949 :
- >>947
一応定期的に塗り直すけど焼けてるからあまり効果なさそう
紫外線を完全に防げるわけじゃないけど今年はテント買ったからよしとしてる
- 950 :
- 公園遊びとかずっと外にいる時は塗ってる
黒くはなってるけど炎症起こしたりしてないから子供用はこんなもんなのかなって思ってるよ
- 951 :
- 保育園行く前に毎回塗ってるけど1日だけ塗り忘れた日があって、
明らかに日に焼けたって感じになってた。ちょっと赤みがかってるっていうか。
多少は効果はあるんだと思う。
- 952 :
- 塗っても塗っても真っ黒だけど多少は効果あるなら頑張って塗るかな
私の妹が日焼けに弱い肌で小さい頃に日焼けで両腕大火傷になったのを今でも覚えてるから日焼けが怖い
- 953 :
- 野球できるみたいな薄手で速乾素材のアンダーをユニクロあたりが作ってくれないかね
- 954 :
- >>953
ラッシュガードとトレンカは?
- 955 :
- 家族で遊びにいくときは塗るけど、保育園では塗れない(朝は塗っていっても、塗り直しはしてくれないから)ので、プールでガッツリ焼けてるわ。
乳児クラスならラッシュガードOKの園なんだけどね。
- 956 :
- 塗ってたつもりなんだけど、義実家とか実家に遊びに行くと基本的に庭の外遊びメインだからがっつり焼けちゃった
義実家はテントまで設置してくれるのに
- 957 :
- 2歳7ヶ月男児
私が指穴付きのUVパーカーとか、スリットの入ったサブリナパンツとか着用してると、
「ここ、ビリビリしたの?ビリビリしたの?こわれた?ハサミでチョキした?」
って脱ぐまでずーっと聞いてくる。
なんなら脱いだ後でも
「ズボン、ビリビリしてたね」
って呟いてくる。
そんなに私の服に興味持ってくれるの君だけだよ・・・嬉しいけどしつこいw
- 958 :
- 3歳2ヶ月男児
黒い色は汚れだと思っているらしく、「汚れちゃった」のオンパレード
あと、洗い物でお腹周りが水で濡れると着替えるまでひたすら指摘してくる
濡れなかったときは「あれ!?お腹濡れてない」と、これまた大騒ぎ
- 959 :
- インスタグラムみてたら、うちの子より1才半の子のほうがもりもりご飯もおかずも食べてた
うちの子食べないからって食卓にのぼる食事量少なすぎたかな
でも出して食べないと結局私が食べるから太るんだよな
ごみはうちの市だと枚数決まってるクーポン使わないと減量目的で燃えるごみの袋がめちゃくちゃ高いしゴミ出したくない
もうすこし食事に興味持ってくれー
- 960 :
- >>959
うちもゴミ袋めちゃくちゃ高い
親を少なめにして残ったの食べる前提にしている
もし全部食べたら後でヨーグルトとか食べている
- 961 :
- うちの子も義実家でフルーツやらオヤツを貰ってるらしく普通のご飯は以前の1/3くらいしか食べなくなっちゃった
産後だからある程度仕方ないと思ってるけど、イヤイヤ期や下の子の関係もあった気難しくなっちゃって子供に食べさせてるとイライラする
一歳くらいの写真を見返すとこのくらいの頃は何でも食べてくれたのにな〜と寂しい気持ちになるわ
- 962 :
- >>959
まだ満腹中枢や偏食が始まる前だからモリモリ食べてるのかもよ
うちも1歳代は大食感だったよ。今はご飯二口食べて脱走する…
- 963 :
- >>962
うちもだわ
一歳半の時は心配なくらい食べてたけど、3歳の今は遊びの方が楽しいって分かってるから、普段は座らせるので精一杯
食べる時は本領発揮するけど
- 964 :
- >>962
そうなんだ!
たしかに思い返せば離乳食は完食してたし、一才前半はもっと食べてた気がする
いつの間にか食べなくなったんだよねぇ
もしかして、あるあるなのか
- 965 :
- >>964
ものすごいあるある
昔1才前後の親だったか幼児の食べない子の親に自分は美味しく食べてもらう工夫してるみたいなレスして馬鹿にされてた
- 966 :
- 子の従兄弟1歳のベビーサークルにすごく夢中になって中で遊んでたので、二歳半の今さらベビーサークル買った
肝心の赤ちゃんは嫌がって入りたがらないようだけど、二歳くらいだとめっちゃ食いつくのね
- 967 :
- >>966
うちもテントみたいなの買ったけど、サークルとかも秘密基地感あるんだろうね
- 968 :
- 2歳半だけど、うちも1歳の時の方が文句も言わずたくさん食べてたよ
今はお肉大好きでお肉だけ食べて野菜イヤ、味噌汁イヤ、ご飯イヤ、バナナをもっとくれでワガママ放題
かと思えば夫にサラダを用意してるとトマトをくれ!と激しく要求して来たり訳が分からない
食事の時間が苦痛だよ
- 969 :
- うちはお菓子食べたがるわ。
離乳食の頃はほんと何でも食べてくれてたのにな。
- 970 :
- 分かりすぎるうちも苦痛で仕方ない...3歳半
ご飯だよ〜って食卓に並べると「うわぁ〜!やったー!」みたいに喜ぶくせに
食べ始まると数口で集中が切れて出歩いたりもういらない!と怒り出してろくに食べずに強制終了しようとして本当に腹立つ
もうずーーーーーっとこんな感じで終わりが見えなくて辛い。ご飯作りたくない
- 971 :
- うちは「美味しい〜」って言いながら口に入れるけどちょっとしたら出すよ
魚は割と食べるかな…焼くだけ煮るだけだから親も楽
おだてりゃ口には入れるけど大体咀嚼して出すからこっちが耐えられない
下の世話は平気だけど咀嚼物出すのは我が子とはいえ気持ち悪い
- 972 :
- 2〜3歳児の食事関係は別スレあるといいね
- 973 :
- 【どうしてる?】幼児食総合★4【何あげた?】 [転載禁止] [無断転載禁止]©3ch.net
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1508149633/
ここじゃ駄目なの?
- 974 :
- コンビニおにぎりはしっかり完食する
油がいいのか
- 975 :
- 無いものねだりだけど、離乳食始めてから3歳の今までずーっと食べ過ぎる&お腹減ったしか言わないから食べない子羨ましい
重すぎて辛いし女児だからデブでいじめられないか不安
- 976 :
- >>975
同じだよ
いつでもどこでもお腹すいちゃった、ご飯まだ?、おやつちょうだい、ばかり言っててみんなに笑われて恥ずかしい
うちはよく動くのと大を1日2、3回するからか身長体重ともに小さめなんだけど食欲なんとかしてほしい
- 977 :
- うちもご飯食べてデザートにバナナヨーグルト食べた後におやつに食べようととうもろこしを茹でてるのを見つかってしまって仕方なく食べてそれからまたごはん!って言われるくらい食べる
背は低いし太ってもないどころか細めだけど外食時のお子様メニューもすでに完食できるし男児だから食費が心配でしかない
- 978 :
- >>976
大変だしちょっと恥ずかしいよねw
食べないよりマシよって何十回言われたかわかんないけど、食べたいのに我慢させるのも本当にしんどい。
しかもうちはあんまり動かない上に重度の便秘だし、カウプ指数も高いし、食べない子と足して2で割りたい…
- 979 :
- 本当に足して2で割りたい
うちは食べない男児三歳
先日は、ココスのお子様オムライスランチの卵少し食べて終わりだったよ…
- 980 :
- >>979
同じ同じ
来年幼稚園でお弁当始まるけど、
子が食べる物を入れようと考えると限られた食品を一口分入れる事になるのかなと想像しては悩んでる
見栄え悪いw
お弁当残す日々で先生から怒られたりするのかな
どうしたもんか・・・
- 981 :
- 【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part115【成長】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1535483322/
- 982 :
- >>981
スレ立ておつです
- 983 :
- >>981乙です
足して2で割りたいね
もうないよ、もういっぱい食べたでしょ、お腹痛くなっちゃうよ、おやつは3時になったらね、それ食べるのはおうち帰ってからだよ、今ご飯作ってるから待っててねって一日中言ってる
食べ過ぎてほんとにお腹が痛くなってることもある
満腹中枢とかに異常がある?とかも考えてしまう
3歳児健診ではスルメとか昆布食べさせたらいいよで終わりだったし
一番の悩みの種…
- 984 :
- >>981
華麗なスレたて乙!
二歳半だけど最近は自己主張がすごく強くなった気がする
喉が乾いたとき、こっちがお茶をすすめれば素直に飲んでたのに、最近は牛乳!って言って聞かない
夜中に言われたときは虫歯どうしようだったけど、収まらなくて牛乳あげたわ
成長してるんだろうけどますます大変になってきた
- 985 :
- 2歳すぎだけどお子様ランチなら余裕で完食できる
今まで食べすぎだと思ってなかったんだけど食べすぎなのかな?
おやつは1日1回だから1回の食事の量が多くても問題ない?
- 986 :
- >>985
食べ過ぎ
- 987 :
- うちもよく食べる子で1歳後半くらいからお子様ランチペロリだよ
家でも保育園の給食の1.5〜2倍くらいは食べてる
身長体重はずっと成長曲線ど真ん中だから、これがこの子の適量なんだろうと思ってる
肉好き男児だから将来は唐揚げをキロ単位で揚げる家庭になるんだろうな
コストコの会員になるしかないなw
- 988 :
- >>986
食べすぎなんだ…
身長平均体重は成長曲線下限ギリギリだから食事量減らすの怖いな
2歳過ぎてから体重増えなくなったしガリガリだからつい食べさせちゃう
- 989 :
- うちも2歳頃からお子様ランチで足りずに追加で何か食べるほうが多いよ
幼稚園の給食も毎回全部おかわりしてるって聞いたわ
身長も体重も下限なのにどこに消えてるんだろう
- 990 :
- >>988
>>989
やっぱりすごく動くのかな?
うちの子は動くし食べないしで成長曲線下限ぎりぎり
作りがいはあるけど大変そうだね
- 991 :
- >>988
そこまで極端だと、栄養吸収出来てないってことだね
チビガリ家系なら仕方ないけど、良く噛んでるかとか食事中に水分とり過ぎて胃液が薄くなってないかとか見直してみては?
- 992 :
- >>990
すごく動くけど最近暑さと私が妊娠中なのもあってあまり公園とか連れて行ってあげられてないけど体重は増えない
よく食べるけど好き嫌いも多いから残されることも多いよ
うちは食べて下限ギリギリだからもう体質かなで開き直れるけど食べないと心配だよね
>>991
夫が痩せの大食いだから遺伝なのかな?と思ってたけど早食いだからあまり噛んでないのかも
野菜とか細かくしないと食べないから細かくしてるのも原因なのかな
水分は逆に食事中ほとんど取らないんだよね
食べることに夢中になってる感じ
- 993 :
- うちの子もあまり噛まないんだけど、2歳児によく噛むってどう教えればいいんだろ
声かけしたり一緒に食べたりしてるけど、多分ほとんど噛まず丸呑みしてるような気がする
かといってご飯前に何か食べさせるとご飯食べなくなるし
しっかり噛むように大きめにすると、「半分こ」って自分で小さくしたり、半分こしろと要求したり
半分にしないと今度は違うって食べないし
- 994 :
- >>991
あ、アドバイスありがとう!
お礼言い忘れちゃってすいません
- 995 :
- うちは量食べるけど、お子様ランチのメニューの中で食べてくれるものがない
ここ3ヶ月くらい納豆巻きとしらすとりんごで生きてるわ
- 996 :
- お子様ランチはデザートと海老フライだけ食べて後は大人のラーメンを半分取られるな
保育園では毎日完食するらしいけど、家のおかずはほとんど食べてくれないし
- 997 :
- 2歳半
プレの子が大笑いした瞬間に見えたんだけど奥歯が4本銀歯だった。こんな子もいるんだとびっくりしたと同時に絶対虫歯にさせまいと思った。
みなさん虫歯で特に気をつけてることはありますか?
- 998 :
- 虫歯はなりやすい・なりにくいがあるから早い子は仕方が無いんじゃないかな
フッ素塗って歯磨き徹底させるくらいであとはなんもしてない
- 999 :
- >>994
嫌味にお礼しなくていいよ
- 1000 :
- 1000ならみんな健康にすくすく
- 1001 :
- 2ch.scからのレス数が1000に到達しました。
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その35【経産婦40歳〜】
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−24
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その11
世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 3
☆ 深夜ナーバス物語 in 育児板16 ★
【戸建て】子供を育てる家 part.17【マンション】
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート35【TDS】
【ニシマッチャン】西松屋チェーン 42店舗目【エルフィンドール】
【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ28【メット着用】
【虐待?】叩く・怒鳴るのをやめたい
--------------------
プロ野球の人気上昇のため
メモリーリーク と プロセスリーク
【企業】LINE 2年連続の赤字決算 赤字幅も拡大
Windows8の新しい操作性は混乱必至「マウスで苦労」
自宅鯖をルータにしてるやつちょっとこい
CLUB NTT-West 3
新潟のパスタ・ピザ
閉店しそうな百貨店デパート【撤退】Part3
【越後】新潟アナスレッド〜Part63【美人】
裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part66
中央大学附属横浜中学校・高等学校 Part3
【ダンディーとわたし】 本田美奈子 第21幕 【微熱MY LOVE】
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?464
【レビュー投下待機】糞野郎ゴミ屑おじさん寛(ひろし)のSSをみんなで考えるスレ【カリスマアンチ】
超デブ GOING UNDER GROUND 55
Blu−ray ブルーレイレコーダーの買いどき
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23260人目
【Amazon】The Boys/ザ・ボーイズ 2
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 81日目
メドベアンチスレ691
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼