TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【初級中級】ホームシアターAudio 9【10万〜】
【最後の砦は】リアプロ総合Ver.30【三菱レーザー】
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
【ノジマ】49型5Kテレビ Part2【5万】
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Rシリーズ専用 3
【HMD】Oculus Go 26【VR/Standalone】
Sony BRAVIA ブラビア Part258
ハイセンスジャパンのテレビ総合18
ラジカセ総合スレ 2台目
AppleTV4K専用スレッド【4K専用】

【IODATA】RECBOX専用 05


1 :2017/01/29 〜 最終レス :2020/04/14
RECBOXはパソコンでもTV番組を再生できる!
(「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」を提供)
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-av/feature.htm#3

DTCP-IPに対応したテレビであれば、テレビが変わっても再生可能。
録り貯めた番組はRECBOXにダビングしておくことで、バックアップが可能。
東芝ハイビジョン液晶テレビ〈レグザ〉
日立プラズマ/液晶テレビWooo
シャープ液晶テレビ「アクオス」
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/

ハイビジョンレコーディングHDD RECBOXがパナソニック〈ビエラ〉に対応!
http://www.iodata.jp/news/2013/information/rec-box.htm

過去スレ
【IODATA】RECBOX 01
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1317995691/
【IODATA】RECBOX専用 02
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1360061457/
【IODATA】RECBOX専用 03
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1399690721/
【IODATA】RECBOX専用 04
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1434527438/

2 :
>>1


3 :
>>1
乙です

4 :
RECBOXはひと時に比べると勢力が低下した感があるが、
DRシリーズで価格がアップ&使い勝ってが悪くなったこと、
シーキューボルドが発売されたからだろうか?

実現は別としてシーキューボルトが他社間でも再生可能な
統一規格になればRECBOXは終焉を迎えることになるかも?
まあ様々な機器で再生可能なのはRECBOXしかないが、保存庫
としてならシーキューボルトで十分。

5 :
SeeQValutは酷い規格だよね

同一メーカー間でしか運用を認めないとか
そんなウンコ規格じゃ絶対普及しない

ミドルウェアでメーカー間のフォーマットを
吸収する位の事したらいいのにな

6 :
現状ではシーキューはあり得ないのは皆思っているでしょう。
これまでHVL-Aを2台だったけど、いよいよパンパンになって
きたので予備機1台を追加して3台体制に。
これすべてシーゲートなのが心配の種。
まあHVL-Sシリーズ発売してくれたので壊れたら買い直す。

7 :
HLV-SのHDDはWD製だけど、安いHLV-S1買って
容量のデカいWD製HDDに換装しちゃうとか・・

8 :
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-s.htm

ここ見るとHVL-S2ってBRW1000からのダビングは不可みたいだけど、HLV-DRで可能になってる。
http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvldr.htm

単純に検証してないだけ?教えてエロい人。

9 :
発売から日が短いので動作検証したものだけが掲載
されていると考えていいと思う。
DR/AT等で動作検証されていれば基本は大丈夫かと。

DIGAだとBZT730世代以降だと往復、BW690/BWT1100世代から
BZT720世代までならレクボ→DIGAの片道は大丈夫だと思う。
だだし710/720世代は持出番組(SD)なら往復可。

10 :
>>9
欲しい答えが全部あった、サンキュー
まさにBW690とBWT620とBRW1000とBRW1010持ちなんだわ
BWT620がHDのダビング不可なのは知らなかったッス

11 :
シーキューボルトでもDIGAとレグザの一部に互換性。
でもまだまだレクボの優位性は変わらずかな。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044564.html

12 :
HVL-S2のHDDは何か、
ご存知の方いたら教えて下され。
WDのAV用じゃない奴なのか?

13 :
WD20EZRZでした

14 :
過疎過ぎ

15 :
自動転送始まらない
ナニコレ

16 :
あHVL-s2です。

17 :
DIGABRW500(最新ファーム)からまともにダビングできない。HVL-s2。
SONY ZW1000はド安定

18 :
いざという時の為に、システム領域をDVDでバックアップすることは可能ですか?

19 :
東通工は本体からは弄れない

20 :
>>17
ですが、BRWを電源オフにしたら、ど安定で転送出来た。

21 :
>>20
です

USB-HDDから直接出来る斎とダメな時ある

HDDからの転送もUSBHDDがつながってとダメ

22 :
>>15
今頃仕組みを理解。
設定後のタイトルが自動と。

23 :
HVL-S2に録画した「ファイル」をPCにコピーしたりディスクに保存出来るの?

24 :
>>23
pc tv plus

25 :
HVL-DR、起動しなくなっちゃった。
データの復旧とかHDDの換装とかできないのかなあ。
古い機種の換装例とか一杯有るのに、HVL-DRは情報全然見つからない。

26 :
古いのが調子悪くなったからDRかったんだけど
PCからじゃフォルダーって作ったり、フォルダー間移動させたりってダメなの?
DRコントローラーも本体のファームアップもしたけどフォルダ作れねえ…

27 :
できるよ
Win7だけどDR コントローラー上からも出来るし、ネットワーク上の共有フォルダとしてcontentsフォルダを開いて操作出来る

28 :
AT他

UP きてるよ

29 :
HVL-Aシリーズ ファームウェア Ver.2.05
対象製品: HVL-A2.0, HVL-A3.0, HVL-A4.0
HVL-ATシリーズ ファームウェア Ver.2.05
対象製品: HVL-AT2.0, HVL-AT3.0, HVL-AT4.0, HVL-AT1.0S
HVL-ATAシリーズ ファームウェア Ver.2.05
対象製品: HVL-AT2.0A, HVL-AT3.0A, HVL-AT4.0A
HVL-Sシリーズ ファームウェア Ver.1.01
対象製品: HVL-S1, HVL-S2, HVL-S3, HVL-S4, HVL-S8
HDL-XRシリーズ ファームウェア Ver.2.04

30 :
アップデート内容

31 :
Windowsのネットワーク共有機能smb v1のサポートをMicrosoftが切りそうなんだけどどうなっちまうんだ… これNAS部分がv1だけど、バリバリ使ってる全俺が困る
今から対策考えておかなければいけないのかな… Linux仮想マシンのSamba経由でアクセスするとか…
I-O DATAが更新でSMB2以降に対応してくれればすごい楽なんだけど今更そんな神対応してくれないよなぁ…

32 :
hvl-aからhdl-aに乗り換えて、最近はhdl-aaになったら、sharpのTVから再生できなくなった。maxelからは再生できるので互換性で片付けられるのも困る

33 :
Fall Creators UpdateからSMBサーバー機能は削除されるけど、とりあえず当面クライエント機能は残すみたい…
俺ちょっと一安心

34 :
レクボもSeeQも行き詰ったオワタ

35 :
観たいものは続々とAbemaとかAmazonPrimeビデオなんかのネットで観れるようになってきたしなぁ
録画するという行為自体もう必要無くなってきてる

36 :
残念

37 :
よくわからんから、SeeQVault対応HDDで継代して、
最後にどかんとBDの次世代規格に焼くことにした

が、肝心のメディアが… Archival Discとかどうなってんねん
一般家庭はBDで終わり、やっぱ配信か 持つことの喜びがね

38 :
ivdrsと言う規格が有りまして(小声)

39 :
recbox自体のバックアップはどうしたらいいですか?

40 :
RECBOX欲しかった。ロクラクよりマシな感じがするし。

41 :
ネット配信コンテンツの"録り置き"。
こんなに早く実現するとは…

42 :
>>41
何の話?

43 :
先週からdisk1フォルダが"消えた"まま
です。 マジカルファインダ設定し直し
でも復活しません。 対処法わかる人
お願いします

44 :
Rec-Onと間違えた。

45 :
すみません、ちょっと質問です
『コンテンツ操作』以外の方法でファイル名を修正する方法って無いでしょうか?
もしありましたらご存知の方、教えてください

他の方法でファイル名を修正したい理由は↓の状況になってしまって困ってるのです
ファイル名を修正してる時に何か失敗したみたいでdlnaフォルダ内の1つのフォルダがまるごと開かなくなりました
コンテンツ操作でそのフォルダ内を見ようとすると「読み込み中にエラーが発生しました」と出て中味が見れません
スマホからvideo & TV sideview というアプリで見てみると、ファイル名が空欄のファイルが1つあるのでそれが原因かと思います
そのファイルを何とかしたら直るかと愚考しました

長文になりすみません
よろしくお願いします

46 :
>>45
読めなくなったフォルダがシステムフォルダでなければ、フォルダ名を変更すれば治ります。

47 :
保守

48 :
AシリーズとS、DRシリーズの仕様って結構変わります?

日立マクセル系のレコーダー(VDR、BIVシリーズ)との接続を考えてて、Aシリーズと繋がるという情報は結構あるんだけど、新シリーズの情報が無くて・・

49 :
昨夜突然 レグザに接続のAVHD-U2.0Qが認識されんくなった
HDDの故障の可能性ありて表示されてます
余ってる2TB HDDを換装しようと思うんだけど
フォーマット形式はなににすればいいんでしょうか?

50 :
>>49
OS入のHDDだが

51 :
hvl-at3.0使ってるけどアクセスできなくなった…
赤ランプ点いてないしHDDは逝ってないと思うんだけど。
電源抜いて再起動してもリセットしても状況は変わらず。
中のデータは諦めるしかないのかorz

52 :
RECBOX対応表の「※1 自動ダウンロード・手動ダウンロードによるダビングは、番組持ち出し用コンテンツのみ対応しています。」
って、スマフォへの持ち出ししかできないってこと?

またBDレコーダの圧縮モード(AEとか)で録画した番組もHVL-DRにダビングできる?
サイトや説明書には制約が記載されてないので大丈夫だと思うんだけど、別件で買ったバッファローのNASはDRモードのみの制約があって気になったので

I・O DATAに問い合わせたんだけど歯切れが悪くて

53 :
>>52
HVL-DR使いだけどDRもAVCもそのままダビングできるよ

54 :
パナソニック「ディーガ」の全自動録画で録画した番組をRECBOX DRに自動ダビングできるようになりました!
http://www.iodata.jp/news/2017/information/news_recbox_diga.htm

ディーガ全自動録画 ⇒ RECBOXへ自動ダビング
 RECBOX DRへの自動ダビングが可能になったことで、お気に入りの番組の長期保管が可能になります。
 あらかじめRECBOX DRに自動ダビング設定をしておけば、以前のようにディーガが容量不足になると日付の古い順から番組が削除され、
 見たい番組が見られなかった…という見逃しも最小限に抑えることができます。

録画番組がもっと探しやすく!
 ディーガ以外のテレビやレコーダーをお持ちの方も、今回のアップデートで従来よりもっと録画番組が探しやすくなりました。
 今回新たに「録画番組」フォルダーを新設し、録画番組とその他の動画を切り分けて保存ができるようになっています。
 また「録画番組」フォルダーでは、7つもの項目から見たい番組を素早く探し出す事ができ、使い勝手の良い操作性を実現しています。

55 :
>>53
おお、ありがとう
家帰ったらポチる

56 :
>>54
購入検討であんまり評判よくなかった感じだけど、これで使い勝手がよくなるのかな、かわらないのかな

57 :
質問です! TVの構造に無知すぎて、理解出来てません。が、リモコンて、皆さんIODATAの付属リモコンだけを使っているんですか?元々のTVに付属していたリモコンは、使えなくなるんですか?

58 :
>>57
これにリモコンなんかついてないが
rec-onと間違えてないかね君

59 :
>>58
すみません、板間違えしてました。

60 :
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

K9WSJ

61 :
まだ先だけど
4KBS CS放送が開始されたら、新RECBOXが出て対応するんだよね?

62 :
RECBOXはもうでねーよ

63 :
4k対応ww

64 :
レコ側が4KLANムーブ対応するかね?

65 :
まずTbe化

66 :
スカパー 4K

67 :
RECBOX詣でねえよ

68 :
東芝M490>DRにダビングして、この時点では問題ないんだけど、DR> M490に戻すと先頭10秒程度の頭欠けが発生するのは回避不可?

M490の調子が悪いので修理に出そうとしてて、一時的にDRに退避して修理後に戻そうとしてる

DRをそのために買ったので、とりあえず数番組で問題ないか試してたら頭欠けを見つけた次第です

回避不可ならDRにそのまま置くしかないかなと思いつつ、回避できるならなんとかしたいなと

69 :
ほとんどの録画は少し前から始めてるのでむしろ有難い仕様だな
俺にとっては

70 :
10秒は許容範囲とはいえんだろ
最近の芝機ではそれはおきんぞ

71 :
移動でデータが欠けるなら再生できるわけないからな
元データに問題があるんだろ

72 :
しばらく調べてみた感じだと、 M490側の問題みたい

二台 M490があって、まぁ、両方こわれてるんだけど、 M490>M490ももだめだで、BD> M490はいま試し中

購入時点で両方初期不良で、すぐ調子BD書き込み不良やタイムシフト不良で個人的には失敗だった、反応も遅いしね

代わりに買ったux7030とDRも試してみたいけど、設定とか終わってないのでできませんでした

まだ調べてないけど、今後の対応は予約時ののりしろで30秒ぐらい前から録画ができるのであればその対応で、だめならダミーの録画と結合してってかんじでしょうか、面倒だすね

頭欠けする機種を使う場合、他になんかいい方法はないですかね

73 :
>>71
いや、元データは普通に最初から再生可能

74 :
いま M490> BD> M490を試したら問題なかったので、 M490のLANダビングがあまりよろしくないみたい

最終的にDRと関係なくて申し訳ない
DR CONTROLLERでダビングしてたから早合点してしまいました

75 :
>>73
そう、つまりデータが欠けているわけではない

76 :
>>75
いったいなにを言ってるんだ?

77 :
>>76
DR> M490で頭欠けぶんのデータだけどこに消えたんだよってことなんだが
あとからM490> DRのLANダビングからおかしいといってるな

78 :
>>77
? 意味がわからない

66 < DR>M490で頭欠けする
69 < 移動でデータかけるなら再生できない。元データがおかしい < ??
71 < いや、元データは問題ない
73 < そう、元データが欠けてるわけではない < ???
74 < 何言ってんだ?
75< 頭欠け分のデータどこに消えたんだって話だ

ちなみにおかしいのはM490からDRではなく、M490へのLANダビングだな

79 :
>>78
DRのデータを元データといってるからか?

75< DR> M490で頭欠けぶんのデータだけどこに消えたんだよってこと

76< ちなみにおかしいのはM490からDRではなく、M490へのLANダビングだな

これ同じこといってるよな?

72< いま M490> BD> M490を試したら問題なかったので、 M490のLANダビングがあまりよろしくないみたい

おかしいのは欠けてないDRの元データってことだよな?
違うのか?

80 :
>>79
76の下二行は75の下二行への話ね、 M490からDRがおかしいとか言ってた?

77の下二行はよく意味がわからなかったよ、おかしいのは元のデータじゃなくて、元のデータは問題ないのにダビング先のデータが欠損することじゃないの?

でも元質問は解決してるみたいだからやめようか

81 :
単純に先頭はデータ的に安定してないからカットしてるというだけの話では
俺の場合はそれを見越して前後のカット編集は最終的に視聴する機器(=BDに焼く機器)でやってるけどね

82 :
ファイルとして転送すれば頭が欠けたりしないんだろうけど
LANダビングはLAN録画として処理してる感じがする

83 :
ダビングでファイルが破損するってならまだわかるんだがね
jpegファイルをコピーしたら中に写る人物のメガネだけ綺麗に消えているってくらいオカルティックに思えてな

84 :
なにそれ怖いw

85 :
>>82
こういうのってデータ転送してるかと思ってたよ

でも現象みると、転送先で録画してて、LANだとうまく転送先が録画開始する前にデータが届いちゃう、みたいなことなのかね

86 :
>>85
どう考えてもデータ転送だろ?
RECBOXからRECBOXに転送するときどうするんだよw

87 :
>>86
データ転送、コピーってことだよね?
コピーだったら欠けるのおかしくね、変なことしてんじゃねぇのってことだよ

88 :
俺の場合スカパー!プレミアムチューナーTZ-WR320PからDIGAにLAN録画
するときと、TZ-WR320Pの内蔵HDDに録画してからLANダビングするときの
DIGAの挙動が全く同じなんだよな。
しかもダビングの時間が放送時間と同じだけかかる。
そして実害はほとんどないが頭が削られる。
最新のチューナーはもっと早いらしいが、ファイル転送なら放送時間は
関係ないはず。

ARIBがらみの制約とかあるんじゃないかな。

89 :
WINDOWS 7をアップデートしたらDiXiM Digital TV Plus 2013が使えなくなった。
以下の説明ではあきらめるしかないのか?
https://support.digion.com/cs/news/news-288

90 :
久々に起動したらコンテンツ操作クリックしてもクルクルしてるだけで進まねー

91 :
RECBOXみたいなの自作でまだ作れないの?

92 :
つくれるよ

93 :
ネットワークのセグメントが違うとps4がrecboxを見つけることができないんだが仕様?

理由あってフロアでセグメントを192.168.0.0/24, 192.168.1.0/24に分けたんだけど、
見つけられなくなってしまった。
もちろん元に戻して同じネットワーク内にしたら、すぐに発見。

94 :
少しは勉強しよう

95 :
セグメント知ってるくせにそこは知らないんだ

96 :
ネットマスク

97 :
255.255.0.0

98 :
すまん、調べたらルータ超えできてps4がrecbox発見できた。
快適に視聴できている。

>>96-97
ルーティング前提だからそれはNG

99 :
RECBOX(HVL-AV2.0)を最近中古で購入しました。
購入後magicalfinderを使ってパソコンからアクセスし初期化しました。
録画データは削除されていたのか1つもありませんでしたが念のため中古を買ったときは初期化しています。

4個録画を移動した後からHDDレコーダから移動ができなくなりました。
100%まで移動して完了処理中に「ダビングがキャンセルされたかネットワークに障害が発生し、ダビングは中止されました。」
と表示されてしまい、その後は何度やっても準備中のときに「ダビングに失敗しました。ダビング先の機器の状態を確認してください。」
と表示されてしまうようになります。
HDDレコーダとRECBOXの電源を切って再起動後やると、上記2つが繰り返されます。

1つ前の中古RECBOXにLANを差し換えて実行すると移動ができます。

ソフトウェアのversionを疑い、USBメモリでオフラインアップデートをしました。
これが間違いでした。
1.42⇒1.55にアップデートしたら、パソコンからコンテンツ操作画面を開くと今までは正常に表示されていたのに
HeaderContainer
ToolbarPane
TreeViewPane
GridViewPane
という文字しか表示されなくなりました。
また、HDDレコーダにLANケーブルを挿してもRECBOXを認識してくれなくなりました。

もう1つの中古RECBOXはソフトウェアのversionは1.52で正常に動いてるしパソコンからも
コンテンツ操作ができるので、このversionにダウンデートしようとしましたができませんでした。
ググったらどうやらversionを下げることはできないようです。

この状態でどうするのがベストでしょうか?
初期化するなら移動した4個のデータは救い出したいです。
救い出す方法はあるのでしょうか?

昨日から作業していて、今日IOデータに電話しようと思いましたが
携帯電話料金支払って開通させて帰宅したら丁度17:01になっていて営業時間外で電話が繋がりませんでした。

100 :
話がいちいち貧乏臭いな
なんだよ中古とかLANケーブルを差し替えてとか電話料金払ってきたとかもう一つの中古とか

101 :
ATの2.06ファームが、リリースされてるはずだが
機器から操作しても(2.05で)最新はありません
状態だぞ

何やってんだよ IO

102 :
■Ver.2.05 → Ver.2.06(2018/04/17)
・CATVコンテンツの転送に失敗する場合がある件に対応。
・動作安定性の向上。

103 :
RECBOXからHDDを取り出してパソコンに繋いで
HDD内の動画データを取りだす(移動)することはできないのでしょうか?
RECBOX内HDDのフォーマット方式はNTFSだからパソコンでは見れないらしいですが。

104 :
なぜNTFSだと言えるのですか?
間違い無いと確信出来るのですか?

105 :
RECBOXからHDDを取り出してパソコンに繋いで
HDD内の動画データを取りだす(移動)することはできないのでしょうか?

106 :
イエス

はい次の方

107 :
ファームを吸い出して完全に解析すれば不可能ではないな

108 :
やり方は自分で調べろって話だな

109 :
ちな外したら戻しても初期化要求される

110 :
>>98
ルータ越えでDTCP-IPコンテンツが見れるってこと?
詳しく!

111 :
HVL-Aシリーズのファームウェアがネットワーク更新できない。
ファームウエアがまだ公開されていないのかな?

112 :
web上で新ファーム公開の告知をしてから1週間くらい経たないとネットワーク経由のファームアップは出来ないシステムなんだってよ
24日以降にファームアップのランプが点灯する模様

1週間はUSBでアップする人の人柱、様子見期間なんでしょう

113 :
>>112
ありがとう

114 :
一年経つと必ず壊れる印象

115 :
>>112
AシリーズはそうだかしらんがSシリーズは>102見てチェックしたら即更新されたぞ

116 :
>>115
IOサポートからの回答だから

どこで新ファームの情報知ったのか と問い詰められた
「お前んとこのサポートページだろうが (>o<)」
どうもHVLの告知は先走ってしまった奴が居たようだ
現場の作業部隊は知らなかった模様w

117 :
recboxに保管した録画ファイルをスマフォでみたいのですがおすすめのアプリをおしえてください。

118 :
>>117
TV Suite かな
Video&TV SideViewは録画ファイルはモバイル再生できないしtwonkyは色んな意味でお勧めできない
他は知らない

119 :
>>117
DiXiM Play一択じゃね?
アイオーはそもそもdigionのソフトバンドルしたり繋がりが強い
アイオーのチューナー系持ってれば無料のテレプレでもいけそうだが
ちなみにテレプレってほぼDiXiM PlayのOEMだよね

あとRECBOXはスマホ用のトランスコーダー内蔵と持ってないのとあるからちゃんとチェックしておかないとファイルは見れるけど再生できないという冗談みたいな事も起こりうるから注意が必要

120 :
HVL-AT2.0
ファームアップのお知らせランプが点灯しています

*ファームウェアの自動アップデート機能について
本製品がインターネットに接続されていて、最新ファームウェアが公開されている場合、本製品の「CHK」ランプがオレンジ点灯しますので、以下手順にて更新を行ってください。

本製品の電源を切ります。
前面の「電源」ボタンを「ピッ」となるまで長押しして電源を切ります。
※ファームウェア更新のため電源が切れるまで10?20分程度かかる場合があります。
本製品を起動します。
前面の「電源」ボタンを押します。
「ピー」と鳴り、電源ランプが緑点灯すれば、本製品の起動完了です。
以上でファームウェアの更新は完了です。

121 :
DiXiM Playをいれてさいせいできているひといますか? すまふがわるいのかなぁ? 動作されてましたらたんまつめいをおしえてください ちんみに私のはp10liteです。

122 :
>>119
ありがとうございました。

123 :
>>122
RECBOXがHVL-Sシリーズだとスマホ版DiXiM Playじゃ再生できないよ
MediaLinkPlayer最新ならAVCは再生できる(DRは無理)

124 :
古いHVL-AVシリーズとかも無理

125 :
録画したデータをもちだしたいんですがどういう構成がおすすめですか?

126 :
>>123
MediaLinkPlayerも有料版買って試した時期もあったけど、アイオー製品にはやっぱりDigion製が良いと思った。
言われて久しぶりにMediaLinkPlayer for DTVを入れて試したけど、エラー吐いたり画質落とさないと始まらなかったりいろいろ厳しい。
まあトランスコーダー入りの機器持ってない人には選択の余地はないのかもしれないけど。

127 :
>>123-124
インターレース再生の設定をオンにすれば再生できるよ

128 :
>>127
インターレス再生の設定ってどこにあるのですか? 

129 :
>>127
ありました。

130 :
>>127
おーDRまで再生できるじゃん
HVL-Sからの直接再生は諦めてたからこれは助かるわ
HVL-DR経由でしか再生出来ないと思ってたから完全倉庫扱いにしてたのに

131 :
>>130
HVL-Sからさいせいできたのですか?
どのあぷりをつかって?できたのですか?

132 :
>>131
FireTVでDiXiM Playを使って

133 :
>>132
ありがとうございます。
持ち出しできました?

134 :
FireTVは持ち出し機能ないんや
iPhoneの方はインターレース設定ないからHVL-DRからじゃないとダメだし

135 :
持ち出しって難しいなぁ
偉い人おしえて

136 :
レックボックスから持ち出すってこと?
コピーワンスだから元の番組消えるよ?
持ち出しはレコーダーからが基本だよ

137 :
>>136
レックボックスです
機器はhvl-sです。

138 :
買うものを間違えたようだ。

139 :
>>136
だよね

140 :
もうレックボックスに持ち出してるからな

141 :
スマホで外から見たいと言うことだろう
REC ON 買いなさい
IOもそのように路線変更してるんだから

てか今時のブルーレイレコーダーあれば、外からの視聴に対応しているだろう こっちを買いなさいよ

142 :
reconアイ・オープラザのアウトレットで勝ったけど未開封だわ

143 :
Win10 1803にしたら
RECBOXとしては変わりがないんだが、
PCのストレージとして使うdiskとして、表示されなくなったんだが
どうすればいいんだろう

144 :
ホームグループの橋が影響してるんだとは思うが、
対応策がわからない

145 :
↓これか?
Windows 10 バージョン1803、NASを切り捨て(更新)
https://solomon-review.net/windows10-v1803-smb-problem/
smb2.0で使えるRECBOXはDRシリーズだけやな

146 :
↓これか?
Windows 10 バージョン1803、NASを切り捨て(更新)
https://solomon-review.net/windows10-v1803-smb-problem/
smb2.0で使えるRECBOXはDRシリーズだけやな

147 :
ありがとう
使えるようになりました

148 :
10年ぐらい前にもこんな事あったな
Vistaがデフォルトの認証レベルを上げたせいでxpで繋がってたNASが見られないと騒ぐ奴が続出した

149 :
1803にしたらrecbox付属のpc用プレイヤー画面、黒くなってみえなくなった。音はでる。
再インストールしようとすると、インテルグラフィックじゃないとはじかれる。インテルなのに。

150 :
テレリモやテレプレ安定してせつぞくでくてますか?10回に5回は失敗 環境なのかしら?

151 :
1803は、グラフィック周りに致命的なバグが有る
5/8に修正版を出すと(MSが)世界的に公表しています

その修正を当ててから またやってみましょう

152 :
hvl-at2.0Aを改装して3Tのハードディスク使いたいんだけど中身はMBRなんだっけ?
簡単にGPTに変更する方法ないかな?

153 :
ググれば出てるよ

154 :
今のフラグシップってなに?

155 :
>>154
旗艦のこと。艦隊の司令官が乗って指令・指揮を行う軍艦。

156 :
使えねーやつ

157 :
2014年に購入したHVL-AT2.0のHDDを4TBのHDDに換装した。
ロジテックのHDDデュプリケーターでコピーした後
WindowsでコピーしたHDDと元のHDDをプロパティでチェックしたら
最初からパーティションはGPTだった。
その後に最新版のGparted LIVE CDで領域を広げようとしたら
xfsは変更できなかったので、0.4.6-1というバージョンを使うとxfsの領域を変更できた。
ただ、このバージョンはUSB3.0に繋いだHDDが認識できなかったから
もう少し新しいバージョンを試すとよいのかもしれない。
後はネットの換装方法通りに初期化するとHDDが4TBと認識されたので
別のRECBOXに移しておいたTSの番組のみをコピー中。
これでちゃんと動いてくれたら
次はもう少し大きなHDDに交換するかも。

158 :
>>157
すげー!と思ったけどデュプリケータが必要なんだね。
ソフト使うなり自力でGPTにする方法ってないかなぁ?

159 :
>>158
とりあえずNASからHDDを外してUSBケースに入れてWindowsに繋いでどのパーティションになってるか確認してみたら?
繋いだらフォーマットしろって6回ぐらい言われるけど、全部キャンセルした後
マイコンピュータを右クリックして管理を開いて、コンピュータの管理を開いたら
左のツリーのディスク管理を選んで下のディスク0とかディスク1とかの調べたいディスクを選んで右クリック
プロパティを開いてボリュームのタグを選択したら、パーティションのスタイルの項目にMBRかGPTが表示されてるから。

コピーするソフトはRECBOXのHDD換装で検索して出てくるソフトを試してみたら?

GPTに変換は GPT データを残すで検索したら出てくるソフトでできると思うけど
それで大丈夫かは試してないから知らない。
まずはHDDのクローンを作って作成したクローンを弄ってみるしかないんじゃない?

160 :
>>159
あんがと
GPT変換ソフトは知らなんだから調べてみる

161 :
>>157
ハードウェア的には同じなんだね。
嬉しい誤算

162 :
換装した使用したHDDは換装に失敗した時にREGZAのタイムシフトマシン用に使うつもりで
WDのパープルを使ったけど中に入ってたHDDはシーゲートの7200回転のデスクトップ用みたいだったから
換装するHDDは安いデスクトップ用で十分なのかも。

163 :
3週間前に買い足したHVL-S2がAndroidやiPadで閲覧中に
しょっちゅうエラー吐いてビジー状態になるんだけど何が駄目なんだろうか。

164 :
>>163
androidのソフトなに使ってる?

165 :
>>164
AndroidがプリインストールのDixim plaxerとML plaxer DTV
iOSがDixim Digital TVと ML plaxer DTV。

HVL-S2の設定でipアドレス固定をやめたらマシになったけど何が原因なんだろ。

166 :
DRの後継機がSになってますが、発表しているレコーダー対応機種が減ってしまっています。
公表していないだけでDRと同等の対応力があるのでしょうか。
(Buffaloの買ったら古いシャープ機にムーブできなかった)

167 :
SはDRの後継機じゃないぞ。
機能を絞った廉価版。

168 :
>>167
サイトに書いてあるんだもん。
廉価なのは知ってるとして、Sを試してみる価値ってある? それともあの表の通りきっちり表にない物はできないかな?

169 :
>>168
公式には「RECBOX DRの2台目に!」って書いてあるんだから後継機にはなりえないだろう。2代目に!だったらわからなくもないが。
再生対応機器を持ってれば良いのかもしれないけど、俺はスマホやFireTVからの再生しかしないから直接再生できないのはいまいちって思ってる。DR経由なら再生出来るけど管理がめんどくさいのでSは完全倉庫用にした。
録画コンテンツ以外の音楽とかなら問題なさそうだけどね。

170 :
>>169
どうも。
昔はLanハードディスクの領域とDLNA領域があったけど、SはDLNAとしてしか使えない?

171 :
>>170
REGZAからは両方あるように見えてる。

172 :
>>168
>>169を訂正しておくけどFireTVでは見れた
iPhoneからはやっぱりダメだけど

173 :
2018年10月02日
HVL-Aシリーズ ファームウェア Ver.2.07
対象製品: HVL-A2.0, HVL-A3.0, HVL-A4.0
HVL-ATシリーズ ファームウェア Ver.2.07
対象製品: HVL-AT2.0, HVL-AT3.0, HVL-AT4.0, HVL-AT1.0S
HVL-ATAシリーズ ファームウェア Ver.2.07
対象製品: HVL-AT2.0A, HVL-AT3.0A, HVL-AT4.0A
2018年09月26日

174 :
DLNAサーバー機能があるという↓裸族のお立ち台を買って
http://www.century.co.jp/products/crosu3wf.html
VOBをmpgにリネームしていれて、パナのディーガで再生は出来たんですが、シーク(早送り、途中からの再生)ができませんですた。
レックボックスなら出来るんですよね?

175 :
よくそれでディーガで再生できましたね

176 :
テレプレ終了がショックすぎ

177 :
REC-ON Appじゃアカンの?

178 :
DLNAプレイヤーとして使えないんじゃないの?

179 :
テレプレってもう落とせないの?
10/31までおkだと思ってたら無理っぽい

180 :
HVL-AT4.0Aを3台使っていてるのだが、1台のディスクが逝かれた!
で、
良品のHVL-AT4.0AのディスクをWDの4TBにコピー(クローン)して入れた(交換)のだが
赤点滅で起動しない(MagicFinderに出てこないしIPアドレスが割り当てられてない模様)。
ちなみに、
良品のHVL-AT4.0Aにクローンしたディスクを入れたら起動するので機種ごとにIDとかが
書かれてるのか分からない?
それとも、
壊れた方はディスクもろともボードが逝ってしまったのだろうか?
分かる人いたら助けてください・・・・・・・・・・

181 :
良品同士のHDDを入れ替えて、両方共起動しなければ固有IDかなんかがあるのかも?

182 :
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116771/SortID=16739774/
正常に稼働している別の HVL-AV3.0 の HDD をクローンコピーして、
そちらを破損した HVL-AV3.0 の筐体に取り付けたのですが、
なんと起動してくれません。(確かビープ音がして起動フェーズに入ってくれなかった気が)
どうも、個体ごとの ID 番号かなにかで筐体 (というより基板かな) と HDD の対応付けをしているように思われます。

ここら辺の欠陥をクリアする必要有り!

183 :
>>157-158
HVL-AT / HVL-ATA シリーズはすべてGPTだよ。
HVL-AT1.0SもGPTだったから。
RECBOXのOS?は機種ごとに個別のMACアドレスで認証されてるみたいだから、
最初にバックアップしておくと良いと思う。
新品を通電前にバックアップしておく、使用後だとセクタのデータでバックアップが大きくなる。
RECBOXの4TBをセクタ単位でAcronisでバックアップすると2GBくらいになった。

184 :
>>182
欠陥って言っちゃう頭がすごいね
散々言われてる仕様なんだけどな
事前にバックアップ取ってないなら詰み


>>183
ataシリーズの2.0以下はMBRだよ
acronisでできた?
復元できるか別ディスクて試した方が良さそう
セクター単位でバックアップする必要はあるのかな?
一度でも使ってしまったらフォーマット後にバックアップしても同じこと?だよね?

185 :
> ataシリーズの2.0以下はMBRだよ
HVL-AVシリーズと勘違いしてないか?
おれのHVL-AT2.0Aは間違いなくGPTだったぞ!

186 :
MACアドレスを同じにすればいいんじゃね?

187 :
>>186
それができれば苦労はしない

188 :
>>184
acronisのバージョン何?

189 :
>>186-187
HVL-AT()は持ってないので分からないが、

HVL-AV系だと出荷時のディスクのUUIDが本体のNVRAMに書き込まれてペアリングされてたと思う。
(換装されたディスクが出荷時のディスクのUUIDと違うとブートしない)
他のHVL-AVのディスクのコピーを使う場合、出荷時のUUIDに書き換えれば起動した気がする。

HVL-DRだと新品で未起動の処女ディスクのコピーだと他の機種でも起動した。

190 :
ファンの音は何とかならない?

191 :
>>190
2.5inchのディスクに換えてファンを外すってのは?
自分の場合はファンの音ではなく本体の振動が嫌でそうした。
あと、チップセト用のヒートシンクをCPUに付けたら動作が安定した。
デフォだとアイドルでもCPUが触れないくらいの温度になってるぞ^^
マジ迂闊にCPUに触ると火傷するから注意 汁

192 :
送料無料 I・O DATA RECBOX HVL-A2.0 HDD無 通電OK ジャンク
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l482717367
とかを買って、手持ちの同じ機種のディスクをコピーして入れても駄目なのか?
てか、ディスクなしのRECBOXって結構な値段で落札されてると思う。
落札したらどうやってディスクを認識させてるのか疑問?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/322077300
直せなければディスク無しを5,500円で落札するとも思えない。

193 :
知り合いにやってもらった話だから詳細は分からないが
本体の内部に有るピンがRS232Cで接続出来るので
接続して初期化を行えば可能。

194 :
編集途中で押したので
>>180
他の同等機種のディスクを受け付けない固体ごとの認証の初期化の話で
これで使える(起動可能)ようにはなるが他の機種で録画した番組の再生までは出来ない。
ディスクが完全に逝かれて修理した際ネタです。
実の厄介で陰湿な嫌がらせ仕様、2度とIOの商品は買わない事に決めたよw

195 :
>>192
お前もしつこいな

196 :
>>194
キモい

197 :
確かに気持ち悪いな
不満を述べてるわりには草生やして嬉しそうだし

198 :
外付けHDDをRECBOXに繋いだまま、データを外付けHDDに入れる裏技とかないですか?
いちいち外してPCでコピーするの面倒です

199 :
> ID:o/PTmNY/0
> ID:ByiBsDZC0

   _
  _/ o・ァ IO買うな!!IO糞!!
 ∈ミ_ノノ
  ヽヽ
       イ ""  ⌒  ヾ ヾ
......... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
      ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
     ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
    ::( ( .     |:  !     )  )
          .〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
        ""'''ー-┤. :|--〜''""
            :|   |      
             j   i  
          / |   / |
       (゜\./,_ ┴./゜)(  ドッカーン 
       \ \iii'/ /,!||!ヽ      
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
     .  \ヽY~~/~y} `/~,/"
       . | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く 
      ./ <ニニニ'ノ   \

『 IOを批判する奴は全て ネトウヨニダ──────!!』

200 :
2〜3チューナー内蔵のBDレコーダーが2万円台で買える時代に2TBで2万以上のRECBOXを買うって馬鹿の所業としか思えない罠。
BDレコーダー
http://kakaku.com/specsearch/2027/
IODATA REC-ON HVTR-T3HD2T \28,500 2TB 3チューナー
価格には出てないが東芝の1チューナー1TBモデル(ディスク換装容易)なら客寄せで量販店価格2万以下。
レコーダーならUSBディスクは付けられるし、当たり前だがチューナーもBDもHDMIもリモコンも付属。
2TB RECBOX DR HVL-DR2.0 \25,990
http://kakaku.com/item/K0000716488/
アイ・オー・データのボッタクリ商法に乗せられるってマジでアフォw

201 :
IO直販のアウトレットでテレキング買ったけど、HDD1GB付きで1万くらいだったぞ。
定価で比べるな。

202 :
>>200 の時給830円の方がよっぽどボッタクリだろ

203 :
ドンキで19800円で買った東芝のDBR-E1007 ってBDレコーダーは1TBでUSBディスク対応だった!

204 :
>>200
3チューナーBDレコ 3万以下教えろくれ
価格コム調べパナ3.4万が最安よ

205 :
>>200
どれやねん
適当な事言うなや

206 :
工作員臭が実に香ばしいw
>>199 が面白くて吹いてしまった
必死に考えた割には稚拙なれすだなぁ〜
>>204-205
2〜3チューナーって書いてあるから2チューナーも有りだぞ!、日本語なら。
さすが朝鮮脳、人件費けちってチョンコを雇ってるんだなwww

207 :
頭悪くて草生やす

208 :
尻に火がついたチョンが大人しいなw

209 :
こんにちは。

RecboxのHVL-AV1.0を所有しています。
PC(Win10)に保存されている音楽ファイルをRECBOXのContentsのフォルダに音楽ファイルを移動しようとしましたがうまくいきません。
PCの「ネットワーク」のメディア機器においては、RECBOXが表示され、これをクリックするとかんたん設定やコンテンツ表示を表示することができる状況です。

この後どうすれば、PCの音楽ファイルをContentsに移動することができるのでしょうか?
わかる方、教えてください。
よろしくお願いします。

210 :
ネットワークのところに別のアイコン無い?
なんかメディアプレーヤーのやつと、タワー型PCみたいなやつとか

どっちかが設定メニューでどっちかがディスクのショートカットだったような気がする
別のRECBOXだったけど

211 :
あと、設定には(SMB?)共有みたいな項があったからそれもONにする必要はあるかと
これも別機種だけど

212 :
返信ありがとうございます。

ネットワークのところに、別のアイコンはあります。クリックすると、メディアプレーヤーが立ち上がり、右クリックしてプロパティをみると、デバイスの詳細ととレブルシューティング情報が出てきます。設定は出てきません。
こんな状況です。

213 :
Windowsの設定で[常に選択した動作を行う]でオートプレイみたいになってるんじゃない?
動画とか音楽ファイルが入ったディスクを開くとメディアプレーヤーで開く設定になってる、みたいな。
そこをExploreで開くみたいに設定すると良いような気がする

もうPCは持ってないんで詳しくなくてすまんな

214 :
アドバイスありがとうございます。

常に選択した動作を行う、のところで、音楽ファイルについてExploreで開くと設定してみましたが、ダメでした。

時々、エクスプローラーのPCのところをクリックすると、「ネットワークの場所」のところにRecBoxが表示され、それをクリックしていくと、Contentsのフォルダが現れます。そこに音楽ファイルをコピーしようとしても、全くできません。

何かいい手はないでしょうか。

215 :
Windows側の共有の設定(ファイルとプリンタの共有)とRECBOXの設定に共有の設定があれば、その2つクリアすればいけるような気がする。
上手くいけばそのContentsの中を普通のHDDみたいな感覚で触れるようになると思うよ。

216 :
アドバイスありがとうございます。

ファイルとプリンタの共有はチェック状態になっていました。
RecBOXの共有の設定がどうすればよいのかわからなかったです。

ところで、ほかに方法はないか探してみたところ、Windowsの機能の無効化有効化のところで、SMB1を有効化したところ、Contentsのフォルダに書き込むことができるようになりました。
おそらくこれでうまくいくような気がします。
また問題が起こればよろしくお願いします。

参考にしたページは以下の通りです。
ttps://www.redpeppers.jp/unitoro/index.php?mode=permlink&uid=5637

217 :
大昔の骨董品HVL-AVの新品がアマゾンとかで売られてるところを見ると半端無い不人気機種だなw

218 :
情弱wと工作員wが揉めてるなw
ディスク無しのRECBOXにディスクを入れる方法(ディスク死亡時の他のRECBOXからの流用法)。
元ディスクのあるRECBOXを外す前に初期化をしておく。
メニューで初期化を選び 初期化開始後に開始後に「ピッ」と鳴ったら電源を切る。
元ディスクのあるRECBOXのディスクを外しコピー先と元のUUIDが同じになるようにコピーする。
コピーが完了したディスクを新しいRECBOXに入れる。
緑ランプ点滅(時間が長い)後に認識するはず。
(RECBOXのソフトののバージョンによってうまくいかない可能性も有る)

219 :
元ディスクのあるRECBOXを外す前に初期化をしておく。
説明が悪いので修正。
コピー元のディスクのあるRECBOXのディスクを外す前に初期化をしておく。
コピー元ディスクを外すタイミング(電源を切る)は「初期メニュー」の
「詳細設定」「システム初期化」(ディスクではない)
「本製品を初期設定に戻します。システム初期化を実行しますか?」で初期化。
初期化途中で電源を切りコピー元ディスクを外すのが注意点。

220 :
>>219
電源を切り と言うのがわかりにくい
コンセントを引き抜く と言うことかね?

221 :
1万5000円を投資してS2を買ってみるかどうか…

222 :
S2の2TBならもっと安い。

223 :
・LANDISK HDL-AA2+LDOP-LS/DT(ESD)
・RECBOX HVL-S2
この2つに違いってありますか?

224 :
>>222
安いと言っても、14000円位でしょ

225 :
Yahoo!ショッピングのプライム会員だと実質12000円くらいかな
ソフトバンク携帯だと-800円、プライム無しだと+640円

226 :
DIGAでCMカットしたものを、HVL-S2に移せますか?
昔のは出来ないと聞いた事があるので。

227 :
>>225
Tポイントがもらえるって事? 見たけど5倍で500pぐらいしかなかった。
どっちにしても、賭けで1万ごえは厳しい。
これは機器の相性があるんだから、確認用レンタルとかそういう仕組みが必要。

228 :
HVL-AV1.5とREC-ONを組み合わせて使っていたのだけどそろそろNASを交代させるかということでLAN DISC HDL-AA3に
セットアップ後使ってみて流石に時代の差を感じるが大きく変わったのが番組持ち出し変換のスピード
BRX-2020導入後はチャンネル録画宅外視聴が主流になっていて持ち出しは使っていなかったがLAN DISCは1時間番組でも変換転送が数分で終わってしまう
スマホやmicroSDの容量が増えているので出番が増えそう

229 :
GV-NTX2買ったんで埃被ってた古いRECBOX(何とか+非対応)が日の目を見れることになった

230 :
HVL-A/AT/ATAシリーズ ファームウェア 変更履歴
■Ver.2.07 → Ver.2.08(2019/02/18)
・デジオン社製試聴アプリとのペアリングに失敗する場合がある件の修正。

231 :
>>228
3年前の機種で遅いし拡張性の無い。
DiXM Media Server欠陥バージョンを別途購入しなければならない。
最近のNASと比べると遅い、Synology DS218jでも買ったほうがまし。
ただ、こいつのDiXM Media Serverも欠陥バージョン。

欠陥:移したら最後w他にコンテンツを移動できない/dev/null仕様
>>228
3年前の機種で遅いし拡張性の無い。
DiXM Media Server欠陥バージョンを別途購入しなければならない。
最近のNASと比べると遅い、Synology DS218jでも買ったほうがまし。
ただ、こいつのDiXM Media Serverも欠陥バージョン。

欠陥:移したら最後w他にコンテンツを移動できない/dev/null仕様 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


232 :
>>231
マニア乙
マニアじゃないから遅くてもなにも困らん
詰まらんものに金かける無駄に早く気がつけ

233 :
synologyとアイオーの landiskと迷ったが後者にしてしまった
hdd無しのAA0。
タイトルの出し入れは出来た。

234 :
>>230
情報ありがとう 自動更新切ってたから助かった
ずっとペアリング出来なかった理由は機器の設定じゃなくて不具合だったのね…無駄な時間過ごしたな
iPhoneXでペアリングも宅外視聴も出来るようになって良かったわ

235 :
Sシリーズが在庫限りになってるんだが、後継機種は?

236 :
s2を6テラにしたわ
ムフフ

237 :
>>236
>s2を6テラにしたわ
>ムフフ

そしたら動作が緩慢にーprz

238 :
どうなのよ?
後継機が出ないならSを買ってみるしか無いし、出るなら待つのだが

239 :
hvl-sを購入しようか迷ってるんだけど調べてもよく理解できないので質問させてください

hvl-s内の番組をスマホやタブレットで観れないのかな?
スマホ視聴はdrシリーズだけとあるんですがこれはダウンロードしてオフラインで見る機能のことを言ってるのでしょうか?
WiFi環境でもスマホなどで観れないなら見送ろうと思うんですが

240 :
有料ソフトをインストールすればスマホから見れる
後は自分で調べて

てか、それも分かんないようなら使いこなせないから買わないほうがいい。

アマゾンプライムでもけいやくしたほうが。
幸せになれる。

241 :
実際買わない方がいいわな
このスレが立ったのが2年前なのを見れば察しはつくと思うが

242 :
>>240
dixivやmlplayerのようなアプリですよね?
ありがとうございます
もう少し考えたいと思います

243 :
DRモードで録画した番組はスマホでは観られない。HVL-DRシリーズなら観られる

244 :
MPEG-2 Video

245 :
さて、S2買いに行って来る。
残念な結果になるのかどうなるのか…

246 :
古いスマートファミリンクアプリだと、RECBOXやLinkstationの映像を再生できるのに、
新しい スマートファミリンクアプリは再生できなかった(´・ω・`)

RECBOX s2、普通のwebブラウザ−で操作できた。
DHCP自動割り当てIPアドレスさえ分かれば無問題。
表示がもっさりとか言われているけど全然もっさりしてない。Linkstationの方がもっさりだよ

247 :
hdd増量しないの?
さすがにS二を6テラにすると遅い

リンクステーションはゴニョした後sshでログインして色々出来るから使えるよー

248 :
>>247
録画ファイルが増えると重いってこと?
それとも換装直後から重いってことですか?

249 :
初期化直後電源切りしたHVL-AV3.0のHDDをHVL-AV1.0本体に入れてみたけどエラーでて起動しなかった。換装での2TB越えは無理なのかな

250 :
そのやり方では駄目

251 :
HVL-AV1.0って2TB以上は駄目なんじゃ?
コピー後Linux系os使って領域増やしてGTP化しても駄目だったんだが。
HVL-AV3.0固有のBIOSなりハードウェアなり使ってるんじゃないの?

252 :
ああ、正確にはMBRだと約2.2TBだったっけ?

253 :
HVL-AV1.0ができるのは、2GBに載せ替えることだけ
3TB載せても無理だよ

254 :
ダウンロードできるファームウェアアップデートのデータはHVL-AV1.0もHVL-AV3.0も同じなんだよね。
だからGPTに変換できれば容量増量できると思って4TBに換装してみた。
システムは起動してHDDの初期化までいったけど、ダメだった。

255 :
>>171
おお、本当だ。なんか2つ見えてるけどどこの領域なんだ。

256 :
hddを容量の大きいhddにクローンしたらGpartedにかければメッセージを出してmbrからgptに変えてくれるよ、でパーティションを広げればいい

257 :
>>248
>>247
>録画ファイルが増えると重いってこと?
>それとも換装直後から重いってことですか?
両方な感じ、
あくまで体感だから
普通の再生とかは問題無い

258 :
いや実際重いよ
タイトル数が増えるとデータベースへの反映に数時間とかかかるようになるから
無事にダビングされてるのが数時間後に確認出来るまでコピー元を消せないのが結構鬱陶しい

259 :
5年以上前にRECBOXを買って以来、牛製品の方を買ってみた
スカパーのチューナーで早送り再生したら牛の方が早かったけどこれってやっぱりHDDやCPUの差なの?

260 :
>>259
牛のどれ?

261 :
リンクステーション
LS210D0201G
一番下のランク

262 :
RECBOX HVL-Sの6テラと4テラ、
牛の同じのを三テラにしたのと有るけど、牛のほうが速い感じがする
牛ファンレスだから夏とかは不安です

263 :
HVL-AT 2.0のHDDを4TBに載せかたんだけど
番組が2TB(1320件)を超えたあたりからコンテンツのコピーに時間がかかるようになってしまった
1番組ずつなら問題ないけど、複数コピーするとエラーでコピーが止まる
何が原因なんだろ?

264 :
タイトル数が多いからだろ>258

265 :
>>263
パーティションの拡張に失敗してるとかかね?

266 :
Gpatedで広げたら再ロードして確認しないと!

267 :
HVL-AV3.0に4TB,HVL-A2.0に6TBに6TBへ換装してsdb6を拡張しようとしたら両方ともフォーマットが「linux-Raid」になっててGpatedで拡張できないんだけど、この方法では拡張無理?

268 :
BS/CS完備の部屋に引っ越したのにCSが入らない
コレ、アナログ時代の設備だわ・・・

で、実家にBCTX3を設置してVPNで見たいんだけど使えてる人居ますか?

269 :
>>267
HVL-A2.0に6TBに換装できたよ。オリジナルを完全クローン(12時間かかった)したらGpartedで拡張できたぞ。ただし,上で誰かが言ってたように,半分の6TB越えたら急に重くなったわ涙

270 :
>>269
メニューの拡張がグレーアウトしてできないんだよね。LiveでもUbuntu上でも・・・
最新のGpatedつかってるのは原因かも

>半分の6TB越えたら急に重くなったわ涙
2TプラッタのHDD使ってないよね?

271 :
それだろうな
遅くなるとは聞いてたけどあそこまで極端に変わるとは思わなかったわ

272 :
264 だけど,ごめん,半分の3TB,ね。HDDはWD60EFRX 。これって2Tプラッタなの?
>270 古いバージョンを試すしかないですねえ。

273 :
>>266
だけどスペル間違えてたわゴメン
Gparted だよね?

確かにバージョンによって動作が違つた
元の2テラから3,4テラにした時MBRからGPTだかにメッセージ出して自動的に変更してくれた奴とそれをやらないでグレーアウトされて拡張できないのとがあった

出来なかったのはDebien?かのおまけのやつ、出来たのは専用の

274 :
必要なパッケージ足りないんじゃないの?表示/サポートするファイルシステムでダイアログ出して確認してみな。

275 :
>>265
番組一つずつならいつも通りのスピードで終わるけど
複数にすると2番組目がエラーで終わって止まるのよね
RECBOX同士なら複数のムーブできるけど、10話のドラマで丸一日かかるんだよな
また時間をかけて番組を移動させるのかと思うとげっそりするな

276 :
結局NASに移動してもバックアップが取れないから
近い将来必ずNASが故障してデータ無くす事になるじゃないですか
だとするともうBEに焼いて保管しておいてBEのメディアが10年とかで
劣化する前にもう一度ブルレコで焼きなおすしか保管の手段がありませんね

277 :
普通のHDDだろうがNASだろうが壊れる予兆を感じたらデータを別のHDDに移動させるってのは変わらん

278 :
NAS板で質問していましたが、RECBOXのハードの問題っぽいので
こちらで質問させて下さい。
HVL-AV3.0をファイルサーバーとして利用していましたが、急にdisk1,contents領域が
PCから見えなくなりました。

WINDOWSのSMB1の仕様かと思い、NASスレで助言をもらいながら
色々と試した結果どうもRECBOX側の問題のようだと絞れてきました

このファイルサーバに格納されているデータを取り出したいのですが
LINUXでつないでマウントするだけでは見れないのでしょうか?

279 :
windows updateしたらsmb系のが見えなくなるというのを最近聞いたような。あやふやだが。

280 :
Windows10のUPDATをしたらネットワーク機器が見えなくなった
http://d.hatena.ne.jp/westeast11/20180523/1527038789

281 :
>>279
それ系だと思って「楽勝」な感じで作業していたのですが
SMB1を有効にしても見えず…

色々とググっていくと、価格コムにリンクのような書き込みがあり
[ IO-DATA RECBOXのHDD内部のデータを取り出したいです2011/10/23 22:14(1年以上前)]
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245370/SortID=13669481/

どうもよく似た症状です。
その後、アドバイスをもらいながら「net use」 「nbtstat」「ping」等のコマンドで現状確認しつつ
WINDOWS XPのPCでつないでみましたが、同様に見えない状態でした。

ブラウザ経由では問題なくアクセスでき、「dlna」「contents」フォルダにファイルがあるのは確認できます。
また、レグザから見るとwooから「dlna」フォルダに移動させた録画ファイルにアクセスでき再生も問題なく行えます。

気になるのは、MACアドレスがコマンドによって通常に表示される時とすべて00-00-00-00-00-00と"0"で表示される場合があることです。(どの時に00かは自宅に戻らないと控えが無いのでわかりませんが…)
以上から、RECBOX内のファイルシステムが一部破損しているか、HDDに破損クラスタがあって、disk1の情報がおかしくなっているか、MACアドレスの不具合でネットワーク上で表示できないかのいずれかだと推測しています。

282 :
windowsのエクスプローラだけがrecbox内のファイルを見る事が出来ないんだね?

価格のrecboxかlinkstationのスレに、確か同じ質問を女性がしてた。のがあつた。答えが、ネットワークからでなくて、とかだったような。探して見て。
俺は同じようにやっても見えなかったけど。


もしhddのセクタ不良を疑うならhddのクローンしとけば?
recboxのhdd換装した時、いつもmarshalの8テラまで対応のでクローンしてるが、ついでに2テラから六テラにした時、Gpartedで広げてやっても中のデータは残ってたけどね、その時mbrからgpt?に変えるよーとメッセージ出してた

283 :
色々中のデータに手を出すならlinkstationの方が遊べるよ。

ゴニョが面倒だけど一度やればlinuxでリンクステーションにログイン出来るし。けど日本語がダメなので、例えばタイトル名とか2バイト文字とかダメなので、毎回unixのコマンドを並べたファイルを作ってバッチで。

284 :
エクスプローラでネットワークを見たらメディア機器のところにRECBOXが表示されてない?
うちはHVL_AV10_1[RECBOX]と表示されていて、\\HVL_AV10_1でアクセスできたけど。

285 :
>>281
共有の詳細設定もやり直さないと

286 :
>>277 HDDでなく本体の突然死をどうやって予知できるのか

287 :
バックアップは複数録画で複数ヵ所に保存が基本だね
レコーダーもだけどダビング前に壊れたら終わりだよ
光メディアもメディア破損に焼き失敗と考えたらキリがない

288 :
随分昔に買った HVL-AT2.0A がweb からのアクセスで disk が見えない状態になった。
(コンテンツ操作で dlna が出てこない)
管理メニューから disk check をしてもすぐに異常検知でやり直しの指示ばかり。

HDD を外してクローン作成は失敗。
Linux でHDDを見てみると、システム部分とデータ部分が。
データ部分をマウントすると dlna があり、配下の dir には タイトル名+.dtcp ファイルもしっかりあった。
sudo xfs_repair /dev/sdb6 とデータ部分にかけると30ファイルくらい削除で終了。
もう一度マウントして中を見ると、削除されなかったものは残っている。

HDD をrecbox にいれて電源をいれると、コンテンツ操作で dlna 出現。
配下の dir も見える。が、そこに入っているはずの番組は 0....
disk 使用容量は repair で削った分程度減っているくらいで、番組分しっかりあるんだが。
どっかに、list 管理のファイルがあってそれが破損したんでしょうか?
試しにブルーレイ録画機からLANダビングすると正常で、コンテンツ操作でも出てきます。

289 :
難しくてわかんないなあ
クローンに失敗、ってHDDが死にかけててリードエラーとか出てたワケ?

自分は死にかけのHDD救済のクローンは
ライブcdのddrescue 使ってた

牛のリンクステーションなら、ゴニョるとリモートでログイン出来て、windowsからもファイルをコピー出来て、なんだけど。

290 :
DR3.0使ってます。突然赤点滅コード11になりました。。
おなくなりになったということなのでしょうか?
何か試すことはありませんでしょうか。

291 :
アイオーに聞いてみた?
hvl-sしか持ってないからわからない。

292 :
linkstationかRECBOXのどちらかを購入し、
8TBのHDDに換装しようと考えています
ネットワークハードディスクは初購入で、
REGZAのDBR-M180からデータを移していきたいと考えています
テレビはDTCP-IPに対応しているので大丈夫です
linkstationだとゴニョゴニョできるとここのスレで初めて知ったのですが、
そのことや換装を含めてどちらのどの機種を購入すればいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

293 :
対応表ちゃんと見て考えてる?
少なくともRECBOX DRだとその機種じゃダビングできないって書いてるよ

294 :
>>290
自己レスです。IO送りにしました。新品購入考えましたが最近機種はトランスコーデック乗ってないみたいなんで

295 :
Sは最新機種じゃないだろう
あくまで2台目以降用で、最新機種はDR
それ以外になんかあったっけ?

296 :
>>295
えっ?
Sしかうちにはないけど

297 :
>>292

UNIXのコマンドが自在に使えて、芝レコからNasへ一回あたり36番組しか転送出来ないのが苦にならない、リンクステーションの殻割りで爪が何個か折れていい、なら、linkstation の対応機種の一番安いの買ってゴニヨルのがでいい。

少し高いけどguiで自由にホルダ作れたりキチンと整理したいならrecboxがいい。

正直ゴニヨルのはあちこちから情報集めて苦労したけど記録にとってないから、思い出すのアレです。

ゴニヨツタ理由はリンクステはタイトルを正攻法だと階層構造で持てないから。mkdirしてmvして、ってのをスクリプト作って実行して階層にした。

あと換装だがキャッシュ256の6テラにしたけど三テラ過ぎた辺りから動作が重い、HVLS2の話し。リンクステは1テラから四テラにしたけど三テラ超えたがそれ程重くない。
換装にはhddのクローン機を買ってそれで対応。当初デスクトップパソコンとフリーウェアでやったが時間かかりすぎて、12時間以上とか、で、機材を揃えた。

298 :
RECBOX終了と危惧してたら新型が発表された。継続で嬉しいけど慌ててS2(6T換装予定)を買う必要が無かったなぁ

299 :
ソース
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1196488.html

300 :
もう終わりだと思って予備買っておいたんだが
まさか新型が出るとはw
欲しいけどすぐには無理だわ

301 :
ストレージの容量が6T8Tになって
価格も下がってるのに
相変わらずの値付けだねえ

数売れないと思ってるから ボリューム価格設定できない

302 :
がーん、もうRECBOXの新型は出ないだろうと
昨日、同じIOのHDL2-AAを買って届いたばかりだというのに…
フォルダーごとのムーブができなくて辛い

303 :
AASはUSBのクチがあるね。

304 :
RECBOXは終了だと思ってUSB接続の録画用HDD買ったばかりだよ
HVL-AASってHDL-AAにそっくりだけど、録画用にカスタマイズしただけかな

305 :
HDL-AAのUSB端子とHVL-SのDTCP-IP対応を標準で装備した感じかな
だから両者をくっつけたようなネーミングに
HDL-AAの場合は有料オプションになるからね

306 :
HVL-DRあれば特に必要なさそう?

307 :
それで足りてるなら良いけど、そのHVL-DRがすっ飛んだ時が怖い。
だから普段観る用にDR、保存用にSと同じ番組を1回ずつダビングしてあるな。
AASもSに似たような感じじゃないかな。

308 :
対応機種は増えて無さそうだし、いいや。
DRの対応度じゃないと意味がない。

309 :
たしかにトランスコーダー内蔵じゃないとREGZAで録画したDRモードがiOSで再生できないから困るんだよな

ところでDiXiMのメディアサーバーは再生機でアルバムフォルダを開くとメディア一覧にコピーした番組が歯抜けになって出てこないんだけど
どうしたらいいんだろう

310 :
NASのタイトルのチャプターを認識してくれる再生機はどれなんだろう。

ちなみに、パナソニックのDLNAありのテレビやブルレコは大体認識するみたい。
元の機器は、パナやソニやフナ芝です。

311 :
HDDがWD製だと書かれていないのでシーゲートになっていたりするかもしれないけれど
HVL-AASってHDL-AAと最初から入っているアプリ以外は変わらないみたいだね
ttps://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-aas/index.html#p7_7

「パソコンでも番組が見れる!アプリ「PC TV Plus」に対応」って言ってもライセンスが添付されているのではないし
HDL-AAもSONYの動作確認済み機種一覧(*)にはいっている
*:HVL-A/HVL-AT/HVL-ATA/HVL-ATS/HVL-DR/HVL-S/HDL-AA/HDL2-AAシリーズ

安くなっているHDL-AAを買った方が幸せになれるような気がするが、見落としある?

312 :
>>311
自分はHDL-AA2を4T化して、今日から運用開始したとこだったりする
HDDの容量アップはgpartedだけでは出来ずにlinuxのCUIを使わないと出来ないので面倒

今のところ気付いたのは以下の2点

1. HDL-AAはブザー付
2. インターネットに接続していない環境だとファームウェア/パッケージ/ファームウェアの
自動更新、更新通知を無効にしないとしばらくするとランプが赤点灯になり、
警告の通知をクリアするまでは赤点灯のまま

313 :
>>312
ま、マジ?
gpartedで広げればOKと思って家電量販店で2TB買ってきちゃった
クローンスタンドでコピー中なんだけれどこの後で詰まるのか
先人が判りやすく公開してくれていることを祈りつつググるわ^^;

314 :
>>313
gpartedでいけたって人もいるようだからバージョンによってはいけるかも
自分は1.0.0-3でやったけどファイルシステムがlinux-raidだとパーティション拡張できなかった
このスレの>>267の人と同じ状態

ここのページはHDL2-A6.0について書かれているけど、これを参考にしてやったら出来ました
https://cs.machijun.net/upgrade-hdd-landisk.html

mount, mkpart, mdadm, xfs_growfs,で渡すパラメーターをhdl-aaにあわせて変えたのと
mountしようとしたら失敗したのでxfs_repairをやったくらいでうまく行った

315 :
>>314
なるほど
拡張できるかどうかだったらすぐに結論がわかりますね
そういえば昔HVL-AVのHDDを載せ替えた時に使うバージョンを選ばないとダメでした
先日ATAの3TBを4TBに載せ替えた時は転がっていたUbuntu15.04日本語RemixのLive CDでいけました

この連休にRECBOX含めたNASを総入れ替えすべくHDL-AA0やDS918+とかも買い込んでいるので
一旦諦めて先送りするwという選択肢も含めていろいろやってみます

316 :
HVL-Sの2TBから6TBへの換装はできたよ。

HDDクローンスタンドでクローンしたあと、
gparted で拡張するんだけど、そん時に、なんか(たぶん後から思うにMBR->gptにするか、だったkも)
聞いてくるのでOKで広げられた。

317 :
ちなHDD機種はオリジナルがWDのEZRZ
同じEZRZの6TBにした

けど3TB超えたあたりからすべての動作がもっさり。

BDレコも最近ソニーのFT1000にした。有線LANがGBEなので
ダビングが早い気がする。

318 :
>>314
HVL-AVのHDDを換装する時に使ったgparted Live CDが発掘できたので確認したら0.4.6だった
そちらではパーティションタイプが不明と出て拡張できなかった
Ubuntu15.04 日本語Remixに同梱されていたgparted(バージョン見忘れ)ではLinux Raidと表示され
やっぱり拡張できなかった
このCDはちょっと前にHVL-AT3.0Aを4TBに換装する際にも使って、その時は問題なく拡張できた
(パーティションタイプがどう表示されたのかは覚えていないけど)

このまま並行して作業すると絶対に致命的なミスをやりそうなので
ひとまず廃却するLS-QVL、LS-WVL、LS420D、それや古いHDDなどを片付けが先かな
片付けの後はHDL-AA0へ7TB分のDTCP-IPムーブを延々とやることになるので
その横で教えてもらったサイトをじっくり読んで研究しながらやってみます

きっと1個おきにエラーになったり、転送したはずなのに消えている症状に悩まされるんだろうなあ^^;

319 :
>>316
HVL-S2も4T化する予定だからgpartedで出るメッセージは確認してみます

>>318
自分もHDL-AA0も入手したので、4T化したHDL-AA2にHVL-S2の中身をコピーして、
HDL-S2を4T化したあとにHDL-AA0のセットアップですわ
HDL-AA0はファームウェアをアップデートするとDTCP-IPのパッケージのライセンスが
ダメになるらしいのが難点ですね

320 :
>>317
>>けど3TB超えたあたりからすべての動作がもっさり

IOPLAZA限定で売ってた8TBモデルもそうだったのだろうか?
https://www.ioplaza.jp/LP/recbox/index.html

321 :
>>319
ありがとう
HDL-AA2、容量アップできた
やった内容は以下のとおり
1. partedで邪魔なRAIDパーティションを消す
2. Gpartedで最大容量までxfsパーティションを作成する
3. HDL-AAに戻し、初期化をする

手順3で初期化しないでフォーマットしようとすると蹴られるけれど
初期化するとLinux Raidに設定してくれて動くようになる

まだHDDを入れ替えしていろいろ確認するつもりなのでDTCP-IPのライセンスは試してない
公式見ると、USBからファームを入れなおすとライセンス消えるみたいだけれど
当然アップデートだったら継続…なんだよね?

322 :
HVL-AAって設定が難しすぎる
「メロディ(開始):本製品のメロディを鳴らします。メロディが鳴っている間はメロディ(停止) ボタンとなります。」
意味が分からんって、書いてて気が付いた
このNASを多量に使っているところで不調なNASを見つける時のビーコンか!
むしろ1台しか使っていないけれど事務所が汚くてどこに埋まっているか判らないとかの方が多そう

323 :
>>321
パーティション作成&システム初期化だけで行けるとわかったのは朗報です

HDL2-AA0のファームウェアの件は「HDL2-AA0/E「内蔵HDD非搭載のNASキット
(ドライブレスモデル)」についてはライセンスを適用後にファームウェアを
再インストールすると同じライセンスは使用できません。」ってのを
ファームウェアのアップデートも含むと勘違いしていました
アップデートもダメなら「ファームウェアを再インストール『等』すると」って
書くだろうから、多分アップデートは大丈夫なのではないでしょうか

324 :
>>316
HVL-S2の4T化がやっと完了

確認してみたけど、最初からGPTでクローンしたHDDをgpartedでいじったときに
出てくるダイアログは次の2種類でした

Libparted Error
The backup GPT table is not at the end of the disk, as it should be. This might mean that another oparating system belives the disk is smaller. Fix, by moving the backup to the end (and removing the old backup)?

Libpared Waring
Not all of the space available to /dev/sdb appers to be used, you can fix the GPT to use all of the space (an extra 3907008000 blocks) or continue with the current setting?

325 :
>>324
ありがとう。
詳しくないからメッセージの意味があまり分からない。けどありがとう。

326 :
>>325
ディスクのクローンを元に容量を拡張する過程で出たのなら
2つとも気にする必要はない内容だよ

327 :
>>321
ありがとう! 俺もHDL-AA2→4TB出来た。
クローンまではEASEUSのセクタバイセクタで出来てたが、拡張が出来ずに詰んでた。
ちなみに、Gparted Live CDは1.0.0だと何故かxfsフォーマットが出来ず、古い0.9.0では出来た。

初期化は「HDDを完全に削除」を選んでしまい9時間ほどかかったが無事終了。ホント感謝だわ

328 :
EASEUSは機器構成によっては時間かかるよね。

今はクローン台を買ってやってるけど、早くていい。
もう何十回とやったから、元は取った感じ。
ただ、サイズ大から小へはできないんだよね。

329 :
>>328
お立ち台系は表示できる内容が限られているから仕方ないよ

これdo台系の製品はコピー領域を「Whole HDD」にすれば小さい容量にもコピー可能
今となってはコストパフォーマンスが悪いから勧められないけれど1to3便利に使っている

330 :
HVL-AT4中古の完動品って需要ある?
家にあるやつ処分しようかと思って
6台くらいあるかなー?

331 :
増税前に8TBを買い増ししようと思ったら半年前に生産中止になっててガックリ
8TBをなくす理由がわからん

332 :
そんなに持ってるのか
メルカリに放出しなよ

333 :
>>331
同意。
ネット販売専用で売ってたのを最近知ってガッカリした。
新機種発売を期に止めたようだけど、通常販売してほしかった…

334 :
ヤフオクよりメルカリなのかな?
メルカリ全くわからん

335 :
>>329
俺はMARSHALの8TBまで出来る安いやつ。
緑のLEDが4−5個点灯や点滅で教えるやつ。
でもスピードだけは速いかな。IFはUSB3.0だし。

もっぱらクローンに使ってるけど、外付けHDDとしては
滅多にない。

ノーパソのHDDの予防交換兼ねた増量やBDレコのHDDなんかに沢山使ったわ。

これdo台のLCD表示の豪華版は買えなかった。

336 :
今更だけど、HVL-AV2.0の4T化出来た
使ったTOOLはMiniToolってヤツ、これは優れもので
登録も不要だし、これ一本でクローン、パーテーション操作、GPT変換まで
無料で可能 EaseUSやAOMEIは無料と謳ってるけど肝心な所が有料なんだよね
MiniToolを使ってWindows上でクローンしてパーテーション操作GPT変換
残念ながらxfsフォーマットだけはGpartedを使った
ポイントは2T以下モデルはMBRなんで基本パーティションは4つまでしか作れないから
GPTに変換してswapの後ろにある未割り当て領域をext3のsda4にしてsda6を未フォーマットのまま
最大に広げる事、あとはGpartedでxfsフォーマットして完成
ちなみにMiniToolは無料だけど、インストール時に余計なソフトを入れようと
するんで不要な人はチェックを外す事、お約束だけど

337 :
HVL-AV2.0の4T化だけど、一旦HDDを外して
再度取り付けたら、起動はするけどHDD未接続になったりするから危険かも
認識させるには再フォーマットになっちゃう

338 :
RECBOX HVL-AAS買おうと思ったのだが、これはLAN付いてるレコならどれでも使えるという訳ではないの?
東芝S1004-K、パナのBRW500、フナイのfbr-ht1000の番組を保存したいと思ってるのだが・・。

339 :
RECBOX HVL-AAS4と東芝DBR-T3007つないだら中身のタイトルは表示されるけど、ダウンロードタイトル選択用のチェックボックスが表示されない(すかぱ録画タイトル)
何か設定間違ってる?それとも対象外?
何も出来ないので買った意味が無い
誰か助けて下され

340 :
東芝側のダビング画面からRECBOX選んで送り出し操作するはず

341 :
それってUSB HDDに移動するときと同様に36タイトルずつしか移動出来ないってこと?
それが面倒で一気に大量に移動出来ると思って買ったんだけど
RECBOXなら36タイトル制限関係なく移動出来るっぽい感じのを見た気がしたんだけど

342 :
DRで赤ランプ点いた ><
(システムが機動しない旨の表示)
DR Controllerでも見えなくなったので、ソフト的な機械的にもシステム初期化出来ないし、A系のように裏にリセットスイッチが無い (´;ω;`)
取説読んでも機械的なリセット方法の記述がない。
前面のボタンを何かするのかな?
教えてエロい人!

343 :
コンテンツの管理>メディアコンテンツ>フォルダ>recorded配下って、出荷時はフォルダはない認識であってますか?
あとコンテンツの管理>メディアコンテンツ>フォルダ>contents配下はuploadフォルダだけある認識であってますか?
だいぶ前に買って少しいじっていたのだけど、そのときは意図した用途に使えなくて
最近別用途で使おうと思ってて、前に試しで作成したフォルダは綺麗に削除してから使いたいんです
recorded>unfiled ← 記憶では自分で作成
contents>upload ← 記憶にないので元々あったと思われる
くだらないと思うかと思いますが、よかったら教えてくれると助かります

そういえば生産終了になってしまったんですね・・・残念です

344 :
まだデータは入れてないので、初期化のディスク完全フォーマットをすることにしました

この手の初期化で正常に終わらなくて、起動不可になる場合もあるので懸念もありますが・・・w

345 :
>>338
パナのBRW500持ってるけど、RECBOX側で全部操作可能。

フナイのfbr-ht1000 は、箱に入ったまま。 憶測だけど、フナ芝と同じ挙動かと。
であれば、
・レコでの操作になると思われる。
・一回あたり36タイトルまで。
・コピワンタイトルだと、一回一回、ホントにいい? って聞いてきて発狂しそうになる。

346 :
>>341
船芝はそのとおりで、RECBOX側からはチェックボタンで選べないよ。

なので、中古のBRW500、できれば1000あたりのパナレコと、SeeQvaultのHDDとを買って、

・パナレコでSQV のHDDを初期化
・フナ芝にそのHDDをつなぐ
・フナ芝で引っ越しダビング(一晩で終わる)
・HDDをパナレコにつないで99タイトルずつダビング(数時間かかる)
・99ダビングを繰り返し
・パナレコからRECBOXへ、RECBOX側で全操作してダビング

ってのを俺はやっている。

347 :
補足だけど、パナレコで初期化したSQVのHDDをフナ芝につないだとき、初期化してはいけないよ。
フナ芝は他社(とりあえずパナレコ、ソニレコはダメ)で初期化したSQV のHDDを認識するんだよ。

348 :
いろいろ情報ありがと
36タイトル縛りはほんと難儀やね
折角フォルダ管理できるんだし、フォルダ一括ダビングとか機能付ければいいのに
パナレコでも一度に99タイトルしか出来ないのね
HDD埋まったら引っ越しバックアップで対処するって方法があったか
やったことないけどやってみようかな
もうパナレコに移行するしかないのかな
ちなみにBRW500指定なのはどういう理由で?
古すぎたり新しすぎたりしても駄目な感じ?
パナレコはDVDレコ初号機の他はBZ-T760買ったのが最後なのでよく分からんのですよ

349 :
>>348
BRW500と書いたのは、自分がそれとBR-585を持ってるから。
BRW500あたりから、外付けHDDが可能になって、かつ、SQV用HDD対応になってるから。
逆を言えば、条件として、
・パナソニック
・外付けのSeeQVault用HDD接続可
ならなんでもいいよ。
99タイトルなら、36制限よりだいぶ体感的にはストレスはなかったよ。
実際やったフナ芝レコは、DBR-Z610を2TBに換装したやつで、
SeeQVaultのHDDに引っ越しバックアップが出来たよ。
ちなみに、ダビング10のタイトルでも、2回目以降の引っ越し時、
とにかく全部バックアップするのと、バックアップしてないのだけバックアップする、
を選べるけど、後者でも一度バックアップしたものを再度やってしまうことはあった。

350 :
フナ芝がSeeQvaultHDDの他社機器でフォーマットしたやつを読めることについての最新の情報はわからない。
ちょっと前までは、パナソニックでフォーマットしたSQV HDDはフナ芝で読み書き出来ることは公式にも言われていた。
なのでそれが変わってなければ、パナレコに移行するしかないとも。あの36タイトル縛りがガマンできなければ。
ブルーレイディスクへのダビングも36縛りじゃなかったっけ?

351 :
RECBOXの他に最終格納先として、アイオーの3TBのSQV HDDを二台使ってるよ。
高信頼型HDD採用だから、RECBOXよりかはちょっとは安心かな。
こっちはホルダ分けできないから、映画だけとか容量の大きなタイトルだけを入れている。
パナソニックからも芝レコからもバックアップ出来るから。
あと、LinkStationシリーズに、RECBOXと同じ機能(DTCPIP?対応)のがあるが、
・換装のための殻割りがすごく大変(爪が何か所も折れる)
・冷却ファンがありません。
・ソニーのレコは認識しません。
・レコの中の全タイトルを出すのにスクロールのクリックを何度もしないとダメ

352 :
4TB買ったぞ、おまいらよろしくな
https://i.imgur.com/WtZgBTl.jpg

353 :
>>352
新型は情報少ないのですレビューお待ちしてます。

354 :
>>352
型番分からない

355 :
6ch全録画する東芝テレビとDLNAでつないだら、recboxが省電力モードにならなくなった。構わないっちゃ、構わないけど寿命縮むか心配だわい

356 :
>>353
今日発売のラジオライフ12月号に載ってたよ

357 :
未使用時のHDD回転停止機能ってちゃんと機能しますか?
ネット系って、使ってなくてもLanケーブルのアクセスランプがチカチカするじゃん。

358 :
HDDは知らんけどファンはずっと動きっぱなしだから使わない時は延長コードの個別スイッチで電源切ってる

359 :
使わないとランプ赤くなってHDDは止まる
古いrecboxだけどねー

360 :
recbox買ったばかりの者ですがコレは一度入れたら出すことは出来ないのですか?削除はできるみたいですが他の機器に移すのは無理ぽい?

361 :
ネットワーク転送で可能

362 :
パソコンなどのブラウザからRECBOXにアクセスして
コンテンツメニューに入れば転送できると思うんだけどな

363 :
>>361,362
アドバイスありがとうございます
ipadだとできないのかな?そんなメニュー無かったような…もう一度確認します!

364 :
ひょっとしてコピーとして保存したものだからメニューが出ないのかも?
nasneとマクセルのBIV-WS500からはLANでコピーしました「移動」の選択肢は無かったような…
そもそもこのrecboxに直接録画ってできるんですか?
(すいません全然わかってなくて)

365 :
RECBOXを操作してダビング(ネットワーク転送)
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-aas/index.html#p5_1

366 :
2019年11月1日 サポートからのお知らせ

特定のコンピューター環境において、PC TV Plus Ver.4.1へのアップデート後、
動作が不安定になりテレビ視聴などができない現象が報告されています。
現在調査中です。現象に遭遇された場合は、Ver.4.0.1 に戻してアプリをご利用ください。

【Ver.4.0.1に戻す方法】

1) [コントロールパネル] > [プログラムのアンインストール] または [プログラムと機能] より,PC TV Plus Ver.4.1 をアンインストールしてください。
2) PC TV Plus Ver.4.0.1 のインストーラを実行し、PC TV Plus をインストールしてください。
※上記手順において、PCにダビングしておいた番組などアプリのデータは保持されます。
※Ver.4.0.1 のインストーラをお持ちでないお客様は、右記のリンクよりダウンロードしてください。(Ver.4.0.1をダウンロードする)
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/data/pctvplus_401.exe

367 :
名前の変更で、どうも変な文字を入れてしまったらしく
パソコンのブラウザーからそのフォルダにアクセスすると
「コンテンツのブラウザに失敗しました」って出て触れなくなったんですが
対処方法ってありますか?
一応、REGZAから再生することはできるんですが

368 :
自己解決し撒いた
PC TV Plusバージョンアップして、アドバンス導入したら
RECBOXと双方向にやり取りできるようになったんで
PCに取り込んで名前変更して、再度RECBOXでダウンロードで何とかなりました
PC TV Plus Advancedでチャプターの作成、切り取りもできるようになったんで
結構便利ですね

369 :
双方向はもとから出来るぜアドバンスなんぞ導入せんでも

370 :
>>369
PC TV PlusからRECBOXへのアップロードはなぜかエラーになってうまくいかないんだ
PC TV PlusをサーバーとしてRECBOXからDLするとうまくいく

371 :
それだからダウンロード型が推奨なんだろ
アドバンス関係ないやん

・RECBOX
 ・HVL-A/HVL-AT/HVL-ATA/HVL-ATS/HVL-DR/HVL-S/HDL-AA/HDL2-AAシリーズ
 ※ダウンロード型ムーブ対応モデルである上記モデルのご利用を推奨しています。

372 :
>>370
あっ!PC TV PlusからRECBOXへだったか
v4.1のバグじゃね?

373 :
どっちにせよアップロードなんか使わないじゃん
フォルダ指定も出来ないし

374 :
>>358
それだと録画できないな
>>359
Sは色変わらないな。耳近付けて音で確認するしかない

375 :
>>322
HVL-AASの設定・操作画面はSシリーズより設定項目が大幅に多くなってるんだから
付属マニュアルもペラ1枚の設定・ガイドマニュアルじゃなくて一般的な「取扱説明書」に
すべきだよなあ。カネ掛けたくないなら、HPに取扱説明書pdfを置けって思うわ。
何か色々設定項目があるけど、チェック入れたりすると何がどうなるのかさっぱり解らんわ!

376 :
取りあえず・・・
【good】
・AC電源コードがノートPCのような電源コードに変わった。(差し込み口が通常になった)
・AASからSシリーズのコンテンツをダウンロード指示(NW転送)できるようになった。(リクエストできる)
・4TB版が2万円程で買える。
【bad!!】
・フォルダへ移動した時、移動したコンテンツが直ぐ反映されない。(Sシリーズと同じ、2分弱要す)
・設置・使用ガイドがA4版3枚(裏表)では設定詳細がよく分からない。

377 :
>>375
pdfはないけどhtmlはあるよ
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-aas/index.html
しかもまるまるダウンロードできる
https://www.iodata.jp/lib/manual/hvl-aas/index.html#p90_0

378 :
ちゃんとあるじゃーねーか^^;

379 :
>>376
dlnaフォルダ内に作ったフォルダは直ぐに反映されないけど、contentsフォルダ内に作ったフォルダは
即反映されるよ。フォルダ内の動画等が多くなってきてもすぐ反映されるかは分からない。
contents内の動画等の最大数は10000タイトルらしいが・・。
そもそもdlnaで他機器に公開する動画等はcontents内のフォルダに置くのが本筋らしい。
ただdlnaフォルダ内に置いた動画も家のREGZAでは観れます。
dlnaフォルダはスカパープレミアムサービスの録画先、TVやブルレコ等のダビング先となる用途(一時格納先)で
使うのが筋みたい。
dlnaフォルダはPCから見ることができないフォルダだけど、PCの動画再生ソフトでdlnaフォルダ内の動画は
再生できるんだよねー。RECBOXを動画、音楽の両方格納するNASにするのは価格comのクチコミを見ると
トラブルの素になるので止めた方がいいみたい。
方がいい感じだね。

380 :
> dlnaフォルダはPCから見ることができないフォルダだけど、
Windows10にすれば見られるよ
8.1でも行けるかもしれんが(8は使ってないので知らん)

381 :
>>379
dlnaフォルダもDLNAに対応してるから、当然他機種で動画再生できますよ。
dlnaフォルダもwin10で表示・操作できるなら、もうcontentsフォルダの差はないね。
強いて言えば、contenntsフォルダの方がフォルダ内のコンテンツ移動が速いことぐらい。

382 :
質問でーす!
pcでコンテンツ内の動画を表示できるということは、コピペでcopy(複製)できてしまうってこと?
コピ1の意味が全然なくない?、こんなルーズでいいんかね?

383 :
コピーワンスのは無理
コピーフリーのなら出来る(アナログ放送の録画とか)

384 :
>>382
安心してくだい、できませんよ。

385 :
>>382
できるよ!
WOWOWの映画(コピ1)をcontents内のフォルダにコピペしてPCはPowerDVDで、
TVはREGZAで再生してみたが、両方ともに正常に再生できました。
勿論、コピ元の映画も残ってますし再生できます。(コピ1崩壊かな?)
コピーでバックアップを取るという目的なら、HDDを取り出してクローンコピー機で
HDDを丸ごと複写してバックアップする強者もいるみたい。

386 :
>>382
ちょっと気なってcopyした映画をブルレコにNW転送したら、元の映画も消えました・・orz
RECBOX内でcopyできるが、RECBOX外に転送するとcopy元も消える・・ということですな。

387 :
コピワンはムーブしか出来無いでしょ?

388 :
古いAV2.0だがHDDのクローン作っても交換時に初期化必要なので全部消える
最新の機種はわからんが

389 :
せめてCopy10 からRECBOXに複数回コピーしたら
RECBOX内のコピー回数がその分増えると便利なんだけどな

390 :
>>389
そんな都合のいいハード造るわけない!笑

391 :
PCのNW表示見ると、HVL-AASはLAN DISK、HVL-SはRECBOXと表示されてる。
AASはRECBOX寄りのHDL-AAシリーズ(LAN DISK)なんだな。

392 :
ハードオフでHDD無しを購入したが
個々のIDがあるらしく別のRECBOXのコピーしたHDDだとエラーで起動出来ない
解決方法を知ってる人がいたら教えて下さい

393 :
>>392
それ考えてたんだけど、ダメですかー・・、勿論同じ製品(シリーズ、HDD容量)なんだよね?
基板情報(ID)がHDDに書き込まれていて、一致してるかしてないかチェックされるんだろうね。

↑上の方のレスでクローンで作ったHDDの換装(増量)はできると書かれているから、そこまでなのかな?
結局、コンテンツはどうなるんだ?、換装して初期化になるのか?

394 :
うん?、HDDぶっ飛んだら、HDDの交換してもNASとして復活できないってことなのか?

395 :
オリジナルのHDDならコピーOKで容量も変更可能
別のRECBOXのコピーは認識しない

396 :
>>388
RECBOX DR HVL-DR(2.0)はクローンコピーしたHDDをそのまま認識するんで
バックアップとして使うことができるらしい。
できるシリーズとできないシリーズがあるってことだね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000716488/SortID=21867114/

397 :
>>394
サラHDDではダメ!、元のHDDをコピーしないと・・
不良セクタぐらいの障害なら、MARSHALだかのクローン機でコピって認識すれば、
その後初期化すればいい・・と価格.comに書いてあったような・・

398 :
■追加
クローン機は不良セクタがあると、クローンコピー自体ができないモノがあるようで
KURO-DACHIとかはダメみたい。(試しにやってみることは必要!)
MARSHAL?の製品は不良セクタがあってもコピーを続行してくれるらしい。
もっとも不良セクタより遥かに重大な障害では、どうにもなりません!

399 :
>>385
一度取り出したhddは元に戻すと初期化を要求されるのでは?うる覚えだが

400 :
>>399
>>396

401 :
>>394
IOに修理頼んだらHDD飛んでるので本来は新品購入下さいなんですが、もう在庫がなく他の品を買って下さいと言われた。DR

402 :
このスレのおかげでヤフオクのジャンクRECBOXに手をださないですんだ
ジャンクでも簡単に直せると思っていた

403 :
RECBOXって案外糞なんだな
買わなくてよかった

404 :
B-CASとかの著作権保護が糞なんだろ

405 :
やっぱスリープ設定しててもlanをつないでると勝手にガリガリ動いてるな

406 :
古いのはスリーブ聞いたが新しいのは効かない HVL-S2

407 :
ルーターで不要な通信をカットできないかな

408 :
ポート番号が分かれば。

409 :
AAS4
コンテンツと移動できるフォルダー
録画コンテンツは、「recorded」フォルダーとその下のフォルダーの中でだけ移動できます。
ダサ!、S3は「recorded」⇔「contents」自由に移動できるぞ!!

410 :
PCへの転送先が見えない理由は何?
レコやリンクステーションだとPCへ転送できるんだが

411 :
ルーターの設定じゃね

412 :
hubのポートを変えたら解決した

413 :
ちょい質問。
HVL-AV1.0に昔録画してたスカパーHDのデータをBDに書き出したいんだけど、
PC TV Plusで書き出そうとしても転送エラーや拒否されてどうにもならない。
データを救出したい場合はBDレコーダーしかもう手は無い?

414 :
ソニー製のソフトはポンコツだから諦めてts抜き環境を作った方がいいよ

415 :
>>413
PCに転送してPCのBDドライブで焼きたいの?
転送ソフトがドイツもコイツもポンコツばかりだからなあ。
まあPC側のOSとか動作環境が変わり過ぎて転送ソフトが
追い付いていないってのがそもそもなんだけどね。
BDレコに転送するのが一番手っ取り早い!
てかBDレコ持ってるよね?

416 :
>>413
RECBOXをサーバとしてPC TVからDLしたのか
PC TVをサーバとして、RECBOXからネットワーク転送したのか
私の場合、前者は失敗したけど後者は行けたよ

417 :
回答ありがとうです。

>>415
そうです。
win7使ってた頃は外付けBDドライブ(BRD-U8DM)の付属ソフト(DTCP-IP Disc Recorder)でできていたのですが、
今はもう使えない(BDの暗号キーが更新されてない&win7でもOS巻き込んでフリーズする)ので同じようなことがしたいんです。

BDレコですか?
持ってないですよw
元々スカパーHD録画にしか使ってなかったので。

>>416
「PC TVをサーバとして、RECBOXからネットワーク転送したのか」
こっちですね。
nasneのデータは転送できるんですが、RECBOXのスカパーHD録画データは転送開始後にエラーで失敗します。
もちろんPC TV Plusの送受信設定は色々試したんですけど、駄目でした。

-----

BDレコでしか無理なら誰かにサルベージ頼むしかないですねぇ...
これだけの為にBDレコ買うのもちょっとって感じなので。

418 :
ちゃんと一旦PCにダウンロードしてから転送してる?
直接は無理だよ

419 :
>>418
ダウンロードも拒否されますです。
もう八方塞がりでレコーダーですら失敗するんじゃないかとビクビクしてますw

420 :
HVL-AVがPC TV Plusは非対応機種(再生はできる)
RECBOX
・HVL-A/HVL-AT/HVL-ATA/HVL-ATS/HVL-DR/HVL-S/HDL-AA/HDL2-AAシリーズ
※ダウンロード型ムーブ対応モデルである上記モデルのご利用を推奨しています。
自分はHV-AVと HVL-AT、HVL-S を持ってるけどHVL-AVはPC TV Plusからダウンロードできない
HVL-AVはRECBOX(最新機種でも)相手なら転送できるから(アップロード/ダウンロードムーブどっちも可)最新のRECBOX買って
HVL-AV→RECBOX→PC TV Plus って感じで転送するか
BDレコーダー買うか
HVL-AVの場合はパナソニックのDIGAか東芝のREGZAじゃないとムーブできない可能性大なので注意
相手がDIGAの場合はDIGA→RECBOXはできないのでこれまた注意
相手が東芝REGZAの場合はどっち方向も可能

421 :
>>420
おー、ありがとう。
この情報でスッキリしました。

422 :
緑点滅終わらない病になった
これで2テラ飛んだな
死亡2台目

423 :
緑点滅が終わらない病は何回かトライしたが修理不可能だった
同じ型版容量の正常なRECBOXのHDDクローンを試してもダメだった
壊れてるRECBOXのHDDコピーは緑点滅のまま
正常なHDDクローンは赤点滅からピーピー
ヤフオクのジャンクを高値で購入している人は何をするのか知りたい

424 :
>>420
最近のDIGAは送りもできるだろ、オレ(BZT710)のはできないけど。。

425 :
>>424
できないよ
送信は相手からダウンロードする
hvl-avはダウンロードムーブは非対応
お引っ越しダビングってのがあるけど、DIGAとビエラと一部のシャープ製レコーダーの間のみ

426 :
PANAも糞NYもダメダメだな!笑
これ↓はウソなのか?
メーカ別DTCP-IP 対応状況
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html

427 :
DTCP-IPにもバージョンってモンがあってだな。双方のバージョンが違うとだめとか、片っぽだけバージョンが高けりゃ見るのだけはできるとかで、結局、使ってみないとわからない博打状態になっている。

428 :
>>426
ソニーとかパナのBDで送信が○になってるの多いけどそれは、相手側からダウンロード型でダビングできるって意味
ソニーとかパナのBD側の操作で送信できるって意味ではない。まあわかりくいけど
もちろん相手側がダウンロードムーブに対応してないとできないけど
東芝は結構昔からDTCP-IP機器に送信できるからレグザブルーレイを中継機代わりに以前は使ってた
>>427の人の言うように実際使ってみないとわからない部分が多い
東芝のレグザブルーレイはBD側から送信できるけど(古いRECBOXにも)でもBDとしては操作性悪くて使いにくい
東芝のBDはCATVのSTBから録画したデータはムーブバックできないとかもある(音声仕様の違いとからしい)

429 :
オレはmaxellのBDレコ(tw1000、ws1100)だけど、recboxとの相性(送り&#8226;受け)も
いいし、中々良い組合せってことか。。

430 :
>>429
RECBOXにもmaxellのBDレコ同様にiVDRスロット付きモデルがあったくらいだから一番相性よさそう

431 :
うちにあるよVDR
カートリッジ部だけ読み込めなくなって壊れてる
内蔵の1TBは生きてるのでそれだけ使ってる
悔しい><

432 :
iVDR付きのRECBOXは故障が多いらしいですねー
でもmaxellのBDレコは面白そう

433 :
以前IOPLAZA限定で売ってた8TBの後継出して欲しいけど出ないかな
8TB使てるのに今更4TBを買う気がおきない

434 :
これだと16TBまであるけどダメなの?
https://www.iodata.jp/lib/product/h/6448.htm

435 :
>>434
レスありがとう
今月末発売の新製品なんだな
DTCP-IPライセンスキー別売り約千円でRECBOXのような使い方はできそう
ただ価格的には現行RECBOX4TBx2台よりは高いし8TB買っても中身は4TBx2だから
これを買うならとりあえず4TBを買って次の買い替え期を待つかな

<参考> 今使ってるRECBOX 8TB
型番:IO DATA HVL-S8 8TB 価格:\53,800(税込) 2017年購入

436 :
>>434
単なるNASではRECBOXの代わりには
ならないと思うよ

437 :
テレビの録画番組を楽しめる!DTCP-IP対応(有償)
これ購入すればRECBOXと同じ(\1019)
外出先から視聴する機能がないくらいじゃ

438 :
https://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-LDOPLSDTESD-001
これね
>>434のNASはこのライセンス購入すればRECBOXと同じように使える

439 :
古いregza用にバッファローとこれとどっちを使おうかな。
こっちだとchごとに振り分けられたフォルダが見える。多分こっちの方が便利

440 :
AAS4に対してREGZAから複数番組一括転送すると途中で中断(cancel)してしまう・・

441 :
>>440
予約録画が始まると中断するよ

442 :
>>441
その日の予約は全てCANCELして実行してる!

443 :
HVL-AAS4で、4台あるうちの1台だけランプが赤点灯になって青くなった
再起動でも消えないんで設定画面を見ると
「新しいパッケージがあります」ってメッセージが出てるだけで
通知を了解したら青に戻ったんだけどメッセージが出たの1台だけだったんだけど
こんなことあるの?

444 :
regzaのLanハードディスクとして使う場合(DLNAではない)、disk1とcontentsってどっちがいいの?
DLNAで見える必要ないしdisk1かな?

445 :
>>444
ココ読んでちょ!
【各フォルダの役割について】
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16737.htm

446 :
>>445
サンクス、合ってた。
これ、説明書の説明が足り無すぎる。

447 :
今更だけど最近AAS4買ったけど前の機種と比べてAV機器としては機能ダウンな印象
設定画面とか前の方が単純でよかったのに今度のはファイルサーバーっぽい感じ
改悪と思う点
・日付分け表示:年月→年月日(細かすぎ)
・チャネル分け表示:廃止
・録画表示:赤→緑が走る(赤のほうが単純で見やすかった)
特にチャネル分け表示がなくなったのが痛い
あと設定画面表示動作が前の機種よりもっさりしてる気がする

448 :
JCOMのSTBから録画データの移行用に、AAS2を買おうと思ったんだけどイマイチかな。DNLAでつなぐだけなんだけど。

449 :
RECBOXより使いやすいのがあればいいけどないんじゃないかな

450 :
>>447
通常のNASに録画コンテンツのためのDTCP-IPを積んだだけだから。
だから型番がHVL-AAなんだよ。

451 :
RECBOXをホコリから守る為に箱に入れたいんだが、100円でいい入れ物がなかった。
でかすぎるタッパーじゃ嫌だ

452 :
箱に入れると熱がこもって逆効果かと

453 :
AAS4を横置きした時に右横の縦穴にホコリが入るのが気になる
NASの転用で縦置き基本なのかな

454 :2020/04/14
>>451
重ねられるA4書類入れをダイソーで
2個重ねて下の方に入れれば埃をふせげる

EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発4
XR (VR/AR/MR) 総合スレ
パイオニアの誇る傑作、FILLを語ろうPart3
ハイブリッドイヤホンのスレ 4
液晶テレビ総合スレッド Ver.89
【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part13【樂喜金星】
【新興】Sleek Audio SA5【SA1/SA6】
【MP3でも】PCオーディオ総合 in AV板【気楽に】
【HMD】Pimax 総合 Part9【4K/5K+/8K/9KX】
SHURE イヤホン Part115
--------------------
「あ、こいつモテるだろうな…」っていう男の特徴
【ブーメラン】竹田みき【赤ハゲタクシー BBA30】
無職毒男1890
レベルファイブ日野「19年は堅実に信頼を取り戻していく」
紅白で端にいた兒玉遥が3位の後にセンターポジに走ってきたのは自分が二位になると思ったから?★47
佐々木明子PART18
5月4日【国民の祝日】
【チャーター機】第2便、帰国210人のうち26人が入院 ★2
コロナウィルスを作った中国人がアメリカ大使館に亡命wwwwww
女が好きな洋楽
;゚д゚)<戦国英雄ネタ・三国志、戦国時代板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!!
Jざつ672
桶作wwwww
machはマッハって読んだほうがカッコイイだろ!
☆☆★☆九州有力中学生の進路☆★☆★
【PS4】DAYZ part3【海外版のみ】
●貞本義行版エヴァは語る●其の百弐拾五
ukka vol.29 【ex.桜エビ〜ず】
お前らの好きな曲言えよ
埋もれた名作香港映画を語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼