TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●●BMW F48型X1 Part10●●
【FT-1】次期トヨタ スープラ Part11【J29】
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】27
【TOYOTA】2代目 シエンタ Part22【Sienta】
【三菱】 エクリプス クロス 日食13日目
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.93【AXELA】
【G20/21】BMW 3 Series Part 8
【TOYOTA】C-HR Part74【コンパクトSUV】※ip有
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 121■■■
【HONDA】ビートを語れ! ver.115【BEAT】

BMW 4 Series Part 20【F32 F33 F36 】


1 :2019/10/13 〜 最終レス :2020/02/09
前スレ

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1566315036/l50

M4にお乗りの方はMスレへ

2 :
https://youtu.be/Elh1tM62S3g
https://youtu.be/mq72-ejBcys

3 :
Automobile Catalog 2018より

0-100km
420i 7.9 420iX 8.4 430i 6 440i 5.1

0-200km
420i 42.1 420iX 47.7 430i 25.9 440i 19.7
80-120km
420i 5.8 420iX 6.3 430i 4.1 440i 3.3

4 :
ブレーキロータ

標準
(F:1pot R:1pot) 

420i F 312mm R 300mm
428i 430i F 330mm R 300mm

(F:brembo 4pot R:1pot) 

435i 440i F 340mm R 330mm 


オプション
(F:brembo 4pot R:brembo 2pot) 

4気筒 Mスポーツブレーキ F 340mm R 345mm
6気筒 Mスポーツブレーキ F 370mm R 345mm Mパフォーマンスブレーキ F 370mm R 345mm

5 :
https://youtu.be/bb1AQ975EUg

6 :
https://youtu.be/0pAUPsLI1gw
https://youtu.be/_JMk8HqiuBE

7 :
あげ

8 :
なんで2でこれができて3や4でできねーんだ
マジでデザイナー吊り上げろ
https://i.imgur.com/S3Y2VmS.jpg

9 :
対立煽りか

10 :
>>8
2GCもカッコいいとは全然思わない。
デカグリルと丙丁つけ難い。

11 :
>>8
なんかマツダっぽいわ

12 :
>>8
カッコ悪いよ。
全体的にボテッっとしてる。
スタイリッシュじゃない。

13 :
F36はクーペでもなんでもないただの5ドアハッチバックだし、実際にF系4シリーズとしてはMからもアルピナからも無視されてる貨物車なんだから、グランクーペはF系4シリーズクーペ/カブリオレのスレからは除外しようぜ

14 :
>>13
次期アルピナB4/D4にはG26グランクーペ予定されてる

15 :
>>13
F32 420iの中古も買えないやつは黙ってろwww

16 :
>>14
ここはF系4シリーズのスレで、ちゃんとF36に関して言及してるだろ
誰も次期4シリーズの話なんかしてねーよ馬鹿
やっぱり貨物車グランクーペ乗りは頭悪いな

17 :
>>16
グランクーペ欲しいかwww
かわいそうにオンボロランエボだからな。
おまえバレてるぞwww

18 :
>>17
なんで直6のクーペに乗ってる人間が、貨物車F36なんかに乗りたいと思わなきゃいけないんだよ
どんな罰ゲームだ

19 :
家族乗りにはやはり4枚ドアでスポーティな車が欲しいけど、同クラスで比べればサイドビューはA5SBが流麗だね。
4のグランクーペもあのようにカーブラインをうまく活かせばいいのに。

20 :
>>18
435iクーペか440iクーペってことだな。
じゃあ聞くが6気筒と4気筒で操作系で明らかにシステムが違う点があるんだがわかるか?
運転しているやつならだれでもすぐわかる。

21 :
慌ててググってるのかなー。6気筒クーペ君www

22 :
>>20
すまんが、4気筒に乗ったことがないからガチでわからないんだ
教えてくれ

23 :
>>21
というか、4気筒の5ドアハッチバックなんてよく乗ってられるな

24 :
>>23
そんなこともわからないのか?エア確定だな。
6気筒に乗ってるからわかるんだよ
まあ無理するな。BMWの4気筒知らなくても明らかに普通の車と違うのは乗っててわかるはず。

25 :
じゃあ質問変えてやるから
まず435iなのか440iなのか答えてみな。

26 :
チーンwww
6気筒クーペ君撃沈www

27 :
>>20
B4乗ってるからベースは435iなんだけど、4気筒モデルとの違いなんていろいろありすぎて、逆にどのポイントを言ってるのか分からないや
というか、それ知ってどうするの?

28 :
はいはーいB4ねwww

29 :
ずいぶん品のないアルピナ乗り(仮)もいたもんだなw

30 :
>>29
え?俺のこと?
どこが品がないと思うの?

31 :
ああ、違う人と勘違いしてるのか
俺はID:9Badn2+p0ではないよ
4GCカッコいいと思ってるし

32 :
>>27
違うなら失礼。
可変レシオのバリアブルステアリングことだよ。
あるとなしでは全く別の車だろ。モードによって切れ角もアシスト量も変わる。
アルピナはもちろんだが6気筒にしか付いてない。それに言及できないってことは乗ってないってことだろ。

33 :
車速でアシスト量が変わるサーボトロニックは全てについているが。

34 :
ちなみにG20からは4気筒でもMスポーツには標準になった。F系の4気筒の代車とかに乗ると真っ先に気がつく違い。

35 :
何を1人で意気がってんだ?w

36 :
>>32
そりゃまたピンポイントだな
先代E9xからその装備差はあったし、カタログでも分かる話だから、そんなところで4
気筒オーナーか6気筒オーナーか判別しても意味ないよ
ちなみに、B4はたしかにバリアブルスポーツステアリングなんだけど、ランバーサポートがオプションだったり、走りに関係ない標準装備は4気筒並みだったりする箇所がある

それに4気筒乗ってたっていいじゃん
何気筒だろうが4シリーズは4シリーズだよ

37 :
あらID変わってた
俺はID:jT34G+yG0です

38 :
さすがアルピナオーナーは余裕があるな

39 :
似非6気筒乗りが多いからなw

40 :
カタログ見てるだけじゃ。わからないと思うよ。
GC貨物車呼ばわりのクーペ乗りは逃げちまったからな。

41 :
みんなで誘導してあげよう
【F82/F83】BMW M4&アルピナ専用スレ【B4/D4】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/auto/1569818442/l50

42 :
ここもM4を目の敵にするバカが立てたスレッドです

43 :
4シリーズ・グランペーはスタイルが悪い

44 :
>>41
そのスレ立てたアホとこのスレを立てたやつは同一人物
そして誘導してるお前も同一

45 :
まぁもちついて、4亀頭も6亀頭もクーペもGCも、みんな今の4シリーズを大切にしてくれ。
エクステリアデザイン的には最後の名車かもしれない。

46 :
出たな貨物車男w

47 :
4GCの方が遥かに売れてるのにクーペ押しが鬱陶しいな。そもそもそんなに変わらんから。

48 :
>>47
アルピナも次期B4にはGCを設定するらしいな。
今回はG20はMスポーツベースで、クラシックホイール以外も選べるみたい。
M440i xDriveとB4かなり価格も接近するからアルピナもありかなと。

49 :
8も2もグリルの大きさと5角形がかっこよくないな
現行4が大きさデザインともベストだな

50 :
>>48
B4がFRだったら、B4で決まりだね。

51 :
>>41
次はワッチョイ有りで立てるから重複させんなよ
もちろんM4歓迎な

52 :
>>49
どんなにいいデザインも年月が経つと古臭くしか見えない。もう諦めろ。

53 :
4シリーズが出たら今くらいのカラーバリエーションは出して欲しいな。
G20なんて白か黒かMスポーはブルーしか走ってない。
まあオーダーするやつはいないだろうがIndividualの色も少ないし。

54 :
どうせ白か黒しか買わないんでしょ?

55 :
サンセットオレンジ

56 :
横から見たらほぼホンダシビックセダンじゃん
https://youtu.be/OzEiagrlC9U

57 :
>>56
カッコ悪い

58 :
>>51
たしかこのスレ、前スレ900くらいのときにM4嫌いの人がフライング気味に前のめりの姿勢で立てたスレだよな
すごいクソスレになってるし、このスレ潰してワッチョイありM4もありで立て直した方が良いくらいじゃないか?

59 :
>>53
スナッパーロックブルー

60 :
>>58
まぁすぐ立てるかは別として
次スレワッチョイ有りで困る人いる?
マイナー車種だけに有効に語り合いたいんだけど
今のままでは無理だね

61 :
所詮2ちゃんだろ。クソスレ展開はどの車種だって変わらんよ。仲良くオナりたければみんカラでオフでもやれよ。

62 :
何でもいいけどMスレあるのにMスレに行かずM4以外が多いスレでM4を語り続ける意味を教えてほしいな

63 :
>>62
同じ4シリーズだから
内外装で共通するパーツも多い
逆に同じ4シリーズの中の1グレードであるM4を排除しようとする意味がわからん

64 :
>>62
それなw
自称M4な。あと自称B4もな。
後出しでカーボンセラミックローターなんだが。
とかな。
M4だけ巨大豚鼻になりそうだから、そうしたらM4スレに行ってもらおうw

65 :
>>64
端から見てて、この文章を読んでもM4やB4が疎外されなきゃいけない理由がどこにも書いてないが…

66 :
少なくとも、現行のF系ではM4は同じ4シリーズの中のグレード違いの車でしょう
ここはF系4シリーズのスレだし、型落ちになってもF系4シリーズのスレはしばらく続くんだろう
G系4シリーズが出たら新型用のスレが新しく立つんだろうしね

67 :
>>64
あなたはワッチョイ有りで困りますか?
自称M4も分かりやすくて良いよね

68 :
>>65
僻みじゃねえの?

69 :
>>58
M4が嫌いというよりもギリギリ420iを買えるくらいの経済力の奴が、自分が惨めになるからM4を追い出しただけじゃないの?

70 :
別に同じ車のグレードなんだからいいんじゃん?
420iがー、M4がーとかいうのはただそういう連中を煽るだけで意味ない。

71 :
>>70
全くもって同意
そういう煽りを自演でしてる疑いがある
なのでワッチョイが必要

72 :
>>63
素は3シリだから

73 :
>>69
ああ、M4の残クレさんですか
現金一括で勝った人が残クレの貧乏人と一緒にされるのは確かに嫌ですね

74 :
もしかしてMスレではM5、M6、M8に馬鹿にされそうだから
4シリスレでORESUGEEEEEEがしたいんですかね?

75 :
結局クソスレなのは変わりねーwww

76 :
>>74
お前さん、かなりひねくれてるな

77 :
ほとんどリアルオーナーはいないよ。

78 :
>>73
>>74
本当に排除しなきゃいけないのはM4じゃなくて、あんたみたいに無駄に煽るような荒らしだろ
ID:dwOZImOB0みたいなこういう輩を炙り出すためにもワッチョイは必要

79 :
>>77
そういや少し前のB4オーナーも怪しかったな。

80 :
>>73
君、必死すぎて「買った」を「勝った」と書いてるね。
脊髄反射みたいに顔真っ赤で書き込んだのかな?
書き込む前に見直さなきゃダメだよ、もしかして見直したのにオツムが弱すぎて勝ったと書いたのかな?

81 :
>>79
俺か?
まあ信じるか信じないかは貴方次第
ぶっちゃけどうでもいい

82 :
>>80
残クレ如きの脳では必死で変換ミスを指摘するくらいが関の山なんでしょう
お気の毒に

83 :
普通に車の話をしようや。
2GCがあんな感じにまとめてきたから、
4GCもあの延長なんじゃないかな。
カモフラかかってたスクープ写真もそんな感じだろ。
あの点々のグリルはM440iだけだな。M340iがそうだから。
コンセプトのでかいグリルはまずM3にくるんじゃないか?M3もナンバー下まで縦に割れてるよね。

84 :
https://www.motor1.com/news/363246/bmw-confirms-awd-rwd-m3/

85 :
巨大豚鼻はMだけってことか。ゲテモノいや特別なお車ななので尚更別スレだな。

86 :
Mは下痢便爆音な上に巨大な鼻の穴。
さすがスペシャルな車は違うわ。

87 :
>>84
惚れました。新たなスポーツMアイコンですね。一目でMってわかる。
M3でもM4でも欲しい!けど買えない!お金ない!

88 :
ここはF系4シリーズのスレ
G系4シリーズの発売が間近になるまでは次期型についての話をしててもいいとは思うけど、次期型が出たら次期型のスレが別に立ちます
次期型専用スレが立ったら、次期型の話はそちらでやりましょうね

また仮に次期型のM4のグリルが大きくなったとしても、F系M4のグリルが大きくなることはありません
次期型のデザインをもって、無理矢理結びつけて現行型の悪口を言うことはやめましょう

あと、下痢便とかやめましょう
非常に下品ですし、車から下痢の音はしません
お前は普段どんな音の下痢便してんだよ

89 :
>>88
最後の一文で爆笑した

90 :
なんか2ちゃんきて何真面目に仕切ってんだか。
次期モデルの話して何が悪い。
2ちゃんなんか便所の落書きと一緒だぜ。
実際街中ではM4は恥ずかしいほどうるさいよ。
だから下痢便って思うやつがいるだけ。
4発を底辺だの言うのもいるし。
ワッチョイつけようが書くやつは書くよ。

91 :
だからって人の車を貶める必要はない
M4にも420iにも魅力がある

92 :
4シリスレは昔ワッチョイ付いてた時があるしID・ipアドレス表示でいいけどね

93 :
>>92
大賛成だ
不必要に他グレードを貶す必要はない
ワッチョイで自分のIPアドレス晒せば、品のない行為の抑止力になるし、NGもできる

94 :
>>92
ワッチョイ導入賛成
これ以上下品なスレにならないために必要

95 :
BMWで4気筒は無いわ
カローラやないか

96 :
下痢便サウンドにスケベイスイエロー
これこそM4だ!

97 :
まぁどっちでもいいけど、ドイツ本国ではM4を4シリーズに含めているが、Japan公式ではM4はMモデルの一車種という位置付けであり、4シリーズとは謳っていない。参考までに。

98 :
>>96
こういう荒らしこそ4シリーズスレから排除されるべき
このクソスレさっさと潰して、M4含めF系4シリーズ皆OKのワッチョイつきの新スレ立てようぜ

99 :
ホント下痢便サウンドとか失礼だぞ!
https://youtu.be/anRciqALs4w

100 :
>>97
4シリーズオーナーならみんな知ってることだけど、BMWジャパンの4シリーズクーペ・カブリオレのアクセサリーカタログには、ちゃんと共通してM4への適合が書かれてる
参考までに

101 :
2015 BMW M4 Coupe (431hp) - pure SOUND (1080p)
https://youtu.be/0RFoYCG4_TE

外人の書きこみ
Sounds like diarrhea.

万国共通かよw

102 :
>>100
ホントだ。
整合性が取れてないね。さすがJapan

103 :
>>96
でも、まごうことなきM4なんだぜ低能

104 :
>>102
そもそもドイツ本国でM4を4シリーズに含めているなら、当たり前だけどM4は4シリーズなんだと思うよ

105 :
BMWは6気筒から。
それ未満は無いわ。

106 :
>>104
それは正に同意。

107 :
>>105
余計な煽りをするな
M4/B4も420iもれっきとしたBMWだよ

108 :
>>105
6気筒でもM4でも何でもいいんだけど残クレ成金呑百姓のお前のために
ワッチョイ付きで専用のスレ立ててやろうか?
【正義】BMWは6気筒から、それ未満は無いわ【神の6気筒】
こういう感じなら満足か?人も集まるはずだぞ

109 :
>>108
ID:dwOZImOB0
何ていうか一括キャッシュのすげぇお方でもいいんだけどさ、ほとばしる品性のなさがきっついね

110 :
>>108
直6エンジンのモデルに対してものすごいコンプレックスを持ってるんだな
本当に自分が4気筒こそが最高!と思って買ったなら気にしなければいいのに

111 :
>>108
この人かね?
下品なレス振りまいてスレの雰囲気悪しくしてるの
匿名だからこそ自分の素が出る

112 :
直6って長いから捻れが出ちゅうよね。Vの方が完全バランスではないけどがっちりしたブロックに作れるし、それが体感できるね。

113 :
>>111
ID:dwOZImOB0はとにかく直6(特にM4)を毛嫌いしてる
たぶんここのスレ主じゃないかな
M4/B4専用スレとかいうのを立てたのもこの人な気がする
それとは別に、下痢便下痢便連呼してるお腹壊した下品な人がいる様子
こういう荒らしどもの区別をつけるためにもワッチョイがほしいところ

114 :
>>112
捩れ?凄い。エンジンの捩れを感じることができるなんて素晴らしい。一次振動・二次振動および偶力振動を完全打ち消せる6気筒より優れたV6エンジンってどのエンジン?教えてください。

115 :
完全に打ち消せたら、エンジンかかっていても停止時と同じ無振動なんだろうね。どのエンジン?

116 :
>>115
そんな屁理屈言ってて恥ずかしくない?

117 :
エンジンの何をもって「優れている」とするかだね。直6はもちろん完全バランスで振動に優れる点が有名だけど。
出力、燃費、重量、静粛性、耐久性、整備性、耐チューニング性、衝突安全性、量産性、扱い易さ、維持費‥
いろいろありんす。

118 :
残クレ言われたのがそんなに悔しかったのか
IDコロコロまでして大変だったな

119 :
俺たちはノリ弁は好きだけど下痢便は嫌だってことで・・・

120 :
>>113
なるほど
こういう輩は相手してほしくて荒らしてるんだろうから
徹底無視で行きましょう
で次スレはワッチョイ有りで立てましょう

121 :
NGワード推奨
残クレ
下痢便

122 :
なんか「直6乗り=残クレまたは中古で購入」じゃないと困る人がいるみたいだけど…
正直、直6モデル以上のオーナーで残クレで買う人っている?
ああいうのって、相対的に価格が安いモデルを買う人向けのプランなんじゃないの?
よく知らんけど

123 :
>>118
ネットのIDというのは、ある程度の時間(接続するたびに)で自動的に変わるのだよ。
それくらい基礎知識として知っておきなさい。

124 :
>>120
全然困らないからワッチョイ付きで頼むわ

>>122
BMWとか節税目的に購入するから究極グレードは何でもいいんだよ
ディーラーとの付き合いもあるから直6頼まれたらそれを買うだけかな
余裕がないなら残クレ使うだろうから残クレM4は蔑む

>>123
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14202436859
2chのIDのシステムくらいは基礎知識として知っておきなさい

125 :
>>900
>>950
備忘録
これまででワッチョイ有りで困るという意見はありませんでしたので
次スレはワッチョイ有りで立てることになりました

126 :
>>124
M4乗ってるけど、M4を残クレなんかで買う人いないと思うぞ
好き勝手に乗り回せないし(距離気にしながら大〜切に使わなきゃいけない)
盆栽で置いといても何の価値にもならない車種だしな
Mは乗って走って楽しんでナンボよ

127 :
>>900
>>950

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は先頭にこの行をコピペして下さい

128 :
6気筒vs4気筒
クーペvsGC
M4vsM4嫌い
現金一括vs残クレ
対立はこんなところか?不毛だなー。

129 :
なんか学級委員みたいなやつがいて草

130 :
ここは4尻乗りの民度の低さがよく分かる良スレですね

131 :
>>130
正確には4尻乗りじゃない奴が暴れてるが正解。

132 :
>>131
そうなんだよ。
ランエボの件で明らかになったように
4シリーズ乗ってもいないやつが、420i乗りのふりして、6気筒やM4をターゲットにする。
自称M4乗りや6気筒乗りが4気筒をバカにする
自称クーペ乗りがグランクーペ乗りを貶す。
リアルに乗っているやつの書き込みとそうでないやつのかきこみはわかる。
リアリティに差があるから。
別にオーナースレではないから自由に書き込めばいいんだが、あまりにレベルが低い荒らしがいついている。

133 :
4尻オーナーに有益な情報はまったく得られない良スレ

134 :
荒らしが消えると過疎るなこのスレ

135 :
かき回してるの1人なんじゃない?

136 :
420の連中が寄り付かなくなったから?

137 :
>>136
420iが8.9割でしょ。
でもdがないのと523iとか523dとか通名詐称がないだけ平和だよ。

138 :
>>137
89%とは細かい数字だな

139 :
4シリ出てすぐの時にフェイスが〇〇に似てるーって連呼してたのと同一人物だろ

140 :
>>136
420の連中って、
4シリをディーラーで買う客のほとんどが420だろ。
6発とかイキってるお前はただの中古乗りだろ。

141 :
>>140
荒らし登場

142 :
現実世界のBMWは4発しか売れてないのに
ネット上ではやたら6発乗りが多い件。
中には6発じゃなきゃBMWじゃないとまで言い放つ輩も。

不思議だよね。

143 :
>>142
2ちゃんの世界はそういうもんだろ。
荒らし、なりすまし、自称。
かわいそうなのはリアルに乗れないのにここにいる人

144 :
>>142
ネット上のn数なんて、書き込む人がいるかいないかで変わっちゃう
そしてネット上では、より高グレードのオーナーの方が書き込みやすい傾向はあるだろう

どんな車種でも、一番安いグレードが一番数が出るのは事実
数少ない直6乗りのオーナーで「やっぱBMWは少なくとも直6じゃないと」と個人的に考えてる人がいるのも事実

ネット上で現実世界よりも直6乗りの声が大きくなるのはある意味当然なのかもしれん
自称やなりすましについてはどれくらいいるのかはわからんが

145 :
>>144
違うよ。
カーセンサーで見つけてきた
くっさい中古6発を買っただけなのに
俺ってBMWの6発乗り、って
粋がってる小僧が多いんだよ。
やたら前期だ後期だって気にする奴も中古乗り。
エンジンの型式がどーとかもな。
新車客はそんなこといちいち気にして買わねーだろ。
カーセンサーでBMWは恥ずかしいわ。

146 :
>>145
荒らし行為は良くない

147 :
>>145
いつまで中古、中古言ってるんだよ
中古オーナーが多いということは、その分だけ新車でも売れたということだぞ?

148 :
前期の435i新車オーナーです。
やはりBMWは6気筒だと思います。
実はこれというものに出会うのに10ヶ月かかりました。
この際、エンブレムを440に交換しようと思います。
ヘッドライトも後期の440仕様にしたいのですが可能でしょうか?
できたら中古パーツで安く仕上げたいです。
またディーラーは苦手なのでなじみのショップに持ち込むつもりです。
やはりBMWは新車だなと思います。

149 :
>>148
釣りは止めなさい

150 :
>>145
新車って中古よりも何がそんなに優れているわけ?
教えて、いつもキャンキャン騒いでるチワワくん

151 :
>>145
新車で6気筒だけど
4気筒すら買えない中古ランエボくん笑笑

152 :
>>145
オレ新車で435買った口だけど。
正直、中古の6気筒乗りと新車の4気筒乗りなら絶対に中古の6気筒乗りと話が弾む自信があるわ。

153 :
趣味と好みは人それぞれ

154 :
>>152
きも

155 :
中古、中古騒いでるのはBMWすら乗ってないからwww

156 :
iOS13にアップデートするとハンドルリモコンで曲のスキップ出来ない不具合があるらしいけど
同じ症状出ている人いる?

157 :
アルファロメオっぽい…?

https://www.instagram.com/p/B39VTmPoKtB/?igshid=cjbaja11lezm

158 :
おまいら何十年おんなじ話してんだよ
同じ話を繰り返すのは老化の現れだよ

159 :
>>157
M3だね
Mはこの顔になるんかね

160 :
移動のための運転だけで車検2回目がくるけど今まで一度もパドルすら使ったことがない。
知らない機能も沢山ある気がするけどスマホ画面ってモニターに出せる?

161 :
私も、パドルシフトはほとんど使ってないな。
下り坂でエンブレが必要な時は、シフトレバーを倒した方が大きく減速するので便利。

162 :
>>161
長い下り坂とかはシフトレバーかな。
小刻みなカーブで加速減速を繰り返すときはパドルの方が速い。右パドル長引きでDにもどるし。
パドルでM3まで落としたときに、インパネの表示に4-8みたいに出るのは何?
自分でまたあげちゃったり、Dに戻しちゃったりするので消えちゃうんだが。

163 :
>>159
やっぱりこれか
G20 ノーマル
M340i 点々グリル
G80 M3 巨大グリル
にならって
G22 ノーマル
M440i 点々グリル
G82 M4 巨大グリル
になるわけだ

164 :
>>162
4-8にが適当だよ的な表示みたいだな。M3なら自然にM3の表示に戻った。

165 :
http://creative311.com/?p=75521

はい!4シリーズサヨウナラ

166 :
>>165
これって、Mだけじゃなくて4シリーズ全部がこの顔になるってこと?
だとしたら厳しいな…
F系4シリーズのスレの必要性が今後も長く続くことになるかもしれん

167 :
>>166
やっぱり
>>163の言ってるみたいになると思うよ。

168 :
鬼が笑うわ

169 :
>>167
F80M3の顔は他のF系3シリーズとは異なって、M4(すなわち4シリーズ)と同じ顔
つまりF系ではM3=M4=4シリーズになってる(もちろんバンパーはMとは異なる)
危惧されるのは、G系でも今のF系と同じようにM3=M4=4シリーズの顔に設定されること
フランクフルトモーターショーでBMWが「コンセプトM4」ではなくて「コンセプト4」として発表したことも気になるところ
4シリーズ全体が巨大グリルになってしまう可能性は残ってると思う

170 :
7シリーズがああなった時点で
BMWのデザインの方向性は決まったんだよ。
これから完成する中〜上級セグ車は皆デカ鼻になる。
G20もLCIでデカ鼻になる。

171 :
>>169
確かに現行M3は4シリ顔だね

172 :
E系の時も、M3セダンはわざわざE90ではなくクーペのE92と同じライトにしてたよね。やはり4シリーズ死亡かな。

173 :
BMW、35車種計1万2788台をリコール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00050329-yom-soci

174 :
必死に実売は普通のグリルって言ってた荒らしもいたなぁw

175 :
あーあデカ鼻確定か
残念だが仕方ない

176 :
細いグリルなら代わり映えしないしこれでいいんじゃない?

177 :
かっこいいなら良いけどこれは養護のしようがないくらいダサいからな
正直言って残念モデルでしょこれ
先代の方がかっこいいとか終わってる

178 :
>>169
M4だけがデカ鼻グリル!って叫んでる人よりも説得力あって困る

179 :
そもそもコンセプト4とやらは
顔もそうだが、スタイリングからしてガキっぽい
レクサスRCあたりと変わんない風味
ただのスペシャリティカーに落ちぶれた感。

180 :
>>173

https://www.mlit.go.jp/common/001313528.pdf

4シリーズはLCI後、420i 430i 440iも全部やな
440iだけどあたらなかった。

181 :
>>180
あらら。久々のリコール対象だわ。

182 :
5シリーズのLCIも残念な感じになりそうですね。
次期4シリーズのみならず、BMW全般に、今後はついて行けそうにありません‥
バングルの悪夢再来って感じ。

183 :
https://response.jp/article/img/2019/10/14/327575/1463021.html
デカグリルになりそう。
そしてついに、4灯式ヘッドライトもやめるのかな?
ヘッドライトとウインカーと合わせて4灯ってことにするのかな。

184 :
今って4灯か?

185 :
>>184
うちのはLCI後なんで常に4灯点灯

186 :
>>184
うちのはLCI前だけどLEDヘッドライトだから4灯

187 :
5はまだlciしてないけど

188 :
もうデカ鼻でしかアイデンティティを表せなくなったんだわ…終了

189 :
ノーマルの新4シリーズ(クーペ、グランクーペ)はG20系と同じような顔だよ?

190 :
>>189
ソース出せや。
無能

191 :
あのまま出ると思ってんのか?無能

192 :
>>191
車系ネットニュースでデカ鼻確定か?って言われてんじゃん。
だからソースだせよ無能

193 :
>>191
1. BMW自身がモーターショーのコンセプトで「次期4シリーズの顔はこういう巨大グリルにしますよー」と発表した(次期M4の発表ではないところが重要)

2. まさにアレそのものが実際に製造されてる工場の写真がリークした
http://creative311.com/?p=75521

BMWは4シリーズをあのまま出す気マンマンじゃない?

194 :
次期4グランクーペのリーク写真でもさ、偽装で一生懸命隠そうとしてるけど、これ絶対巨大グリルだよね
https://s.response.jp/article/2019/09/26/326895.html

195 :
>>162

それは電子制御的には8が適切で、
しばらく操作ない(とは言っても5秒ぐらい)から4速から8速に戻しますねーって表示

196 :
上げてしまった申し訳ない

197 :
リークされてるやつってどう見ても非Mだよね
前に止まってる車のホイールがどう見てもMモデルじゃないし
Mは専用ラインか別工場で作ってるでしょたしか

198 :
というわけで、次期4シリーズはすべて巨大グリルになるでしょう

このデザインを魅力的に感じることができる人は、新型への買い換えを

そうでない人は、他車種に乗り換えるか、今の4シリーズを大切に乗りましょう

199 :
グリルを今までくらいの普通の大きさにするMパフォグリルとバンパーのセットとかオプションで販売されないかな
新車装着率が驚異の9割超えとか

200 :
素直に8シリ系マスクにすればそれなりに売れるのに、
少なくとも従来の客は確保できるのに
なぜ突然BMWとは関係ない変顔にして客を逃がすのか・・・
すでにキドニーグリルですらない。
ドラスティックにデザイン変えて、新規流入する客より
出て行く客の方が多いとはなぜ考えないのか。
バングルのときもそうだったが、この会社はセンスがおかしい。
デカグリルは海外でも不評の嵐。
普通にやってればいいのだよ。奇をてらうことなく。

201 :
勘違いした雇われデザイナーが、下手に自分色を出そうと試みた失敗例。

202 :
F30/32のLCIから崩壊は始まってた
コロナリングが知恵の輪型になり
G20ではもはやリングとは呼べないVW型になりZ4も8シリも

203 :
そもそもエンジェルリングはE39からだよね。

204 :
4シリーズがこのまま巨大グリルで発売されるなら、正直できれば4シリーズは世界中で売れないでほしい
そしてその数字が顧客の意図としてBMWに伝わってほしい
でもやっぱり中国では売れちゃうのかなぁ
そしてBMWは「4シリーズの売り上げ上々!やはりこのデザインで正しかった!」って判断しちゃうんだろうなぁ

205 :
>>195
なるほど。下りでエンブレかけてるときや平地でアクセルオンの時は戻らないから、電子制御がはいっているってことか。

206 :
厨二病患者にお似合いのデザインじゃないか
https://cdn.bmwblog.com/wp-content/uploads/2019/09/2020-bmw-m4-photoshop.jpg

207 :
>>206
本当にこれならダークブルーかブラックやないと。グリルが目立つ白や赤はあかんやろ。

208 :
>>206
なんやかんや慣れたら格好よく思えてきてしまいそうな自分がいる

209 :
>>206
厨二病患者にお似合いのデザインじゃないか
どうせなら時速200kmを超えたらグリルが光ればいいのに。
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/03/1_1000_andromeda_pkg_ol.jpg

210 :
>>206
ダメだこりゃ

211 :
まさかBMWがレクサスよりひどいグリルになると思わなかった。

212 :
ナンバー付けたらどんな感じになるのかな

213 :
>>202
知恵の輪型のヘッドライトは現4シリーズのコンセプト発表当時からだから、BMWデザインの崩壊は現4シリーズ企画段階から既に始まっていた。LCIで4シリーズの真の姿になったとも考えられる。
逆に見れば、新型ヘッドライトが間に合わなかった前期型は、幸か不幸かBMWの良き伝統をまだ保っていたとも言える。

214 :
G系はどれもデザイン保守的すぎて失敗してるんだからそろそろ変えるだろ。

215 :
以前から既に崩壊の兆候は現れていた
この度、誰の目にも明らかなレベルで音を立ててブッ壊れた
ってことか

216 :
>>213
日本でデイライト常時点灯するためには、ヘッドライトより上が光ってはだめとかで、下半分のみの知恵の輪なったとか聞いたが。
G20とかはレーザーヘッドライトをオプションしないとしょぼい醤油皿だからな。
醤油皿よりまだ知恵の輪の方がリングライトの面影があって良いと思うが。

217 :
>>206
豪雨冠水の増えてきた日本で今まで以上にエンジンルームにジャブジャブ
汚水が流れ込むな

218 :
>>216
あの醤油皿はひどいよね。ユーザーを馬鹿にしてるよBMWは。嫌ならOP付けろって事でしょ。
しかしOPのレザーライトのデイライトにしてもVW型で、一見してどこの車だか分らん。カッコ悪い。
俺の予想だけど恐らくH系世代(7年後か)でリング形状に戻すはず。
次期4も同じ流れになると思う。既にアイデンティティ崩壊してるならばグリルの冒険もあっていいのかも。
まだワールドプレミアさえされてないコンセプト状態だけどG20よりは遥かにカッコ良くなると願いたい。俺は買う・・・かも。

219 :
>>217
グリルから水が入る前にエンジンの下から普通水が上がるだろ。底なんてふさいでないから。

220 :
>>204
え?
カッケーじゃん。
https://i.imgur.com/a5Ossw0.jpg
https://i.imgur.com/Rbi1ogF.jpg
https://i.imgur.com/VirQd8E.jpg
https://i.imgur.com/0ek7IZc.jpg

221 :
>>220
>カッケーじゃん

網膜剥離の疑い  明朝は大学病院眼科へ

222 :
>>220
3枚目の模型、吊り目で目が細くて鼻の穴がデカいニダーがニヤァって嘲笑ってるように見える

223 :
>>221
自分の見る目がないアピールはいらないよw

224 :
>>223
おまいうw

225 :
もはやキドニーグリルじゃなくてルンゲグリルだな。

226 :
>>225
肺網

227 :
なるほどこいつが、絶対いらん
https://i.imgur.com/VirQd8E.jpg

直6MT信者だけこいつに付いていけばいい

228 :
新型7シリーズの広報に、
刺青タレントを起用する有様

X5の宮ア文夫に続き、
今度は刺青タレントを7シリーズのPRに起用
5シリーズの中田英寿より酷い人選

229 :
3はオーソドックス、4は攻めたデザインにしたいんだろ。だから名前を分けたんだって思えば納得いく。

230 :
納得いかねーよ

231 :
海外でもバングルの再来とか言われてるけど、結果的にバングルデザインを世界中のメーカーが真似したからなww

232 :
>>227
こいつはただのアンチ直6、アンチM4

233 :
もう慣れたなw
https://i.imgur.com/Xiy5YS6.jpg

234 :
>>220
2枚目カコイイ!と思ったけどグリルじゃなくてデカホイールがいいことに気が付いた

235 :
まあコンセプトってとんでもない飛躍した未来の車みたいな感じだもんね
あちこち強調しすぎだからタイヤなんか何インチだよ?って感じになる

236 :
また半島デザインなのか

237 :
グリル繋げて一つにしたらカッコいいんじゃね

238 :
https://i.imgur.com/iiwZApD.jpg
https://i.imgur.com/4TxPuqA.jpg
もう慣れたろ?

239 :
4シリ難民はどこへ行ったらいいのか?

240 :
次期Cクラスクーペだろ。

241 :
後席って180センチあっても座れる?

242 :
>>241
座り方にもよるが、クーペだと頭が当たる。
グランクーペならギリギリ大丈夫かな

243 :
Cクラスクーペって意外と安いな。
600万しない。
排気量も馬力もこんなもんで別にかまわないし。
鼻の穴の大きな車は恥ずかしくって乗れない。
信号待ちで横断歩道の前では止まれないわ。

244 :
もうさ、Audi TT でいいじゃん
豚鼻つけて走るより全然ましだわ

245 :
4シリのいい所ってクーペでありながら後部座席も実用範囲ってのもある
年に数回ほど後席に人を乗せる事があるから丁度よい
後席にオトナ無理ってなったら4シリじゃなくても他の2シーターでもいいかもね
次期型デザインは嫌いじゃないけど後席次第って感じです

246 :
思い切ってz4という選択肢

247 :
>>240
今のメルセデスのだらーっとさがったイメージのデザイントレンドがだめ。特にクーペは間が抜けた感じで最悪。

248 :
428i → 440i 乗り換え
エンジンの素晴らしさに感動する一方、後期型は細かな実用性がいろいろ低下してて残念。
高速道路でナビの案内が見づらい、ワイパーのAUTO時に1回だけ動かした後イチイチ戻す手間が増えた、などなど。‥退化してますな

249 :
Cクラスにも4ドアクーペが出たら売れるかもな。
同じ4ドアで比べたらCセダンはスポーティ感ないし、クーペだとドア足りないし、と思ってるユーザーも意外と多いと思うよ。

250 :
>>249
CLAがソレじゃねの?

251 :
>>250
2GCがCLAの対抗だよ
CLAの「A」はAクラスの意味だからね

252 :
見える・・・見えるぞ・・・
いざ発売されるや手のひらを返して褒め称えだす諸君の姿が

253 :
>>252
わかるゼ!!!
https://i.imgur.com/KktR3Wy.jpg

254 :
どじょうすくいの顔みたいだ

255 :
顔だけ隠せばスタイル抜群の女みたいだよなほんとw

256 :
カブリオレだと意外に似合ったりして

257 :
フロントの外側から空気入れてフェンダーの後ろから空気抜いてるように見えてカッケー

258 :
ブランドのでかロゴTシャツ着ているみたいな恥ずかしさがある

259 :
どー見ても変だわ

260 :
今回の東京モーターショーおもしろい?

261 :
許されている車と許されない車
https://www.autocar.jp/firstdrives/2016/06/14/174268/
https://response.jp/article/img/2018/02/15/306079/1275887.html?from=tpimg

262 :
>>257
そういうこと言っちゃうと、後期乗りの人が気にするぞ

263 :
出たら現行が一気に古臭く見えるだろうね。

264 :
M4とM3並べてみると
M4って潰れて見えてバランス悪いな

265 :
>>262
いやいや、穴がないぶん飛び石でボディに傷がつく心配しなくていいので、今の方が嬉しいと思ってる人も多いと思う。俺もその1人

266 :
前期乗りの人の中で、エアブリーザーからの飛び石で実際にボディに傷がついた人っているの?
傷がつかないなら、エアブリーザーがちゃんと機能してる方が良くない?

267 :
>>265
そんなことは思わない。
べつに前期型でも傷つかなかったし、傷つく可能性があるのは、主に4駆ですよね。

268 :
前期エアブリーザーが開口しているx-Driveだけど側面に飛び石無いよ

269 :
>>248
前期と違うのはメーターとアダプティブLEDのライト系でしょ。
前期のウインカーのダサさは異常。
後期はマルチファンクションメーターになったので、スピードメーターとタコメーターの間隔があいてるのがいまいち。
HUDのない420iはそこにナビとか表示すればいいけど、HUD使うとメーターの間は何にも表示されない。そればださいね。
エコの青系の表示やスポーツの真っ赤なデジタル表示とかは雰囲気あっていいが。

270 :
エアブリーザー塞いだのは自車(ボディ)に飛び石するからでななく、
他車や歩行者に飛んでいく恐れからでしょ。

271 :
>>270
なんか、他車相手だったら後輪が後方にはね飛ばす小石の方がよっぽど影響が大きいと思うけど…
その辺の歩行者にエアブリーザーから飛び出た小石が当たる…あるか??

272 :
後方への飛び石は車間距離の問題だから。
横から飛んでくるのは避けられない。
実際、ブリーザーに小石が詰まってることあるから横飛びリスクはあるんだろう。

273 :
>>269
眉毛ピカピカださいよ

274 :
>>272
いや、エアブリーザーから飛び出た小石が車の真横に飛ぶってのがイメージしにくいんだけど
エアブリーザーから出て、ドアとかのボディサイドで跳ね返って斜め後方に飛ぶってこと?
そんなに問題になるくらいにエアブリーザーから石が飛び出すんだったら、前期型のボディサイドは傷だらけになってると思うんだが

275 :
ブリーザーから空気が流れてるのは確か。
ブリーザーに小石が詰まってるのも確か。
以上のことから自車の側面から小石が飛び出てる可能性は高い。
そうなると歩行者や並走、もしくはすれ違いの他車に当たるリスクはある。
わざわざ金かけて塞いだのは安全性リスクからとしか考えにくい。
ただそれを公言すると前期もリコールしなくちゃならなくなるから黙っている。

276 :
>>273
電球のがダサいだろ

277 :
>>ブリーザーに小石が詰まってるのも確か。

なったことないけどな

278 :
>>275
自分のは後期でサテンのブリーザーなんで空いてないのがはっきりわかる。黒ならわかりにくいんだが。
じゃあ他のシリーズのエアブリーザーはどうなってるん?

279 :
テレーンやオフロードタイヤが巻き上げる小石に比べればあんな小さいブリーザーから出てくる
小石なんて粒みたいなもんでしょ。安全性リスクより単なるデザインや意匠の問題だと思う。

280 :
他シリーズのブリーザと位置が違うでしょ。

小石でもアウトバーンを200キロで走ってたらヤバそう。

わざわざ開いてる穴をふさぐデザイン変更はないな。
なんの意味もないから。
飾りのブーメラン付けてどうする。
なら今まで通り開けとけばいい。

281 :
>>279
見た目はほぼ変わらないから、穴をふさいだ理由がデザインだけ問題ではないと思うなぁ
頻度や程度は甚だしいものではないけど、4シリーズの取り付け角度だと小石が穴から飛び出てボディサイドを傷つける可能性が懸念されたから、クレーム上がってくる前に後期への移行次期に乗じて塞いだ、だと思う
直接周囲の交通への安全性に深刻な影響を与えるものではないからリコールを実施は不要と判断した、と

282 :
>>280
たしかに、まったり走る日本だとそんなにボディサイドに傷がついたってのはあまり見聞きしないけど、アウトバーンかっ飛ばすような走り方したら無視できない影響があるのかもね

283 :
ブリーザ閉鎖はデザイン理由ではないな。
元々見た目でなく機能なんだから。
前期では空気の流れがどうとかアピールしてたでしょ、カタログなんかで。

284 :
>>251
それは流石にCLAがカッコイイな
俺はBMW好きだがあれはないなぁ。。。

285 :
んー、確かにCクラスよりもかっこいいかも。
2シリはもっとないな。
https://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/cla/release/

286 :
んー、やっぱ2シリは不細工だわ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/934/html/24_o.jpg.html

287 :
>>285
だから新型Cクラスに期待しとけ。もはや3や4シリなんておいてかれるから。

288 :
C180クーペが現行程度の600万円以下になるならこれでいいわ。
4シリはサヨナラ

289 :
ほれ、そろそろ見慣れて来ただろう?
https://www.youtube.com/watch?v=KT4HbhNMglg

290 :
>>289
お前しつこいな
それだったら次期型BMW 4 series Part 1 【G22 G23 G26 G82】のスレでも立てて、そこで一人で豚鼻の画像集でも作ってろよ
G系4シリーズに興味があるやつは自動的にそっちのスレに流れて話し出すだろ
ここはF系4シリーズのスレだっつーの

291 :
>>289
まだコンセプトの段階だしCGで見慣れたもないんだけど
仮にこれだったらカッコいいじゃん。欲しいね。これで出るとは思えないが。
ワールドプレミアしたら専用スレ作って賛否で語り合えばいいと思う。
>>287
新型CクラスはCLS/CLAと同じようなマスクになるだろうね。デイライトも。
グリルが横線じゃなくてAMGみたく縦線だとめfちゃカッコ良いんだよね。
俺は次期4シリ期待してるけど次期Cクラスクーペと迷いそう。
後席が実用範囲かつトルクが400N・m以上が最低条件。
どう頑張ってもBMWのハンドリングにはメルセデスは勝てないから
それも加味すると次期4シリがややリード。

292 :
>>288
Cも4も買えない国産乗りのくせに
お疲れ様

293 :
>>289
見慣れてきたけど、依然としてカッコ悪い。

294 :
>>291
私もグリルは縦バーが好きなんだが、最近のBMW(とくに高性能版)はヘンテコなデザインになってきてるのが気に入らないです。

295 :
>>291
え?
IAAでワールドプレミアだろ?
https://i.imgur.com/zjrUrZ5.jpg

296 :
>>294
新型Z4とかもちょっとなぁって感じだよね。
G20なんか国産車みたい。
だけど次期4には期待しています。

>>295
それフランクフルトのコンセプト4でしょ?
ワールドプレミアはいつになるのかね?
年末までか来年なのかなぁ?

297 :
>>296
ワールドプレミアってどういう意味で言ってんだよw

298 :
ワールドプレミアは菊花賞馬な

299 :
もう、出てから悩めよ…

300 :
>>295
鼻はデカイは目は細いやで最悪だな…悲しい

301 :
>>297
ずっと確定された市販車の先行公開の事だと思っていました。
コンセプトやCGをワールドプレミアと言うなら自分が間違っていましたね、すみません。

では291とは言いたいことは変わらないけどCGのまま発売でもカッコいいじゃん欲しいな。
市販車ではかなり変わるとは思うけどね。
発売前に市販車公開されたら専用スレで賛否語り合えばいいと思う。

302 :
>>295
ボンネットのエンブレムの部分が
鼻の盛り上がりに挟まれて、相対
的に落ち込んでいるところがキラ
イすぎる

303 :
今日あらためてブリーザの位置をみたんだが、4シリーズはかなり位置が高いね。
200kmでアウトバーンぶっ飛ばしたら、巻き上げた小石なんか危ないかもね。
タイヤハウス側もブリーザに通じているところはしっかり覆うようにパーツをつけている。

304 :
どうであれ開いてる方がカッコいいから。

305 :
>>304
前期の空いてる黒いのやポリッシュシルバーなら簡単に手に入るんだが、サテンだとないんだよな。

306 :
インディビジュアルのタンザナイトブルー

307 :
幅1850mmは越えるな越えるなと思ってたけど、2が1800mmと聞いて
越える準備してきたか…と思った

308 :
そういや次期4のブリーザーの穴って空いてるの?

309 :
>>308
未発表モデルの詳細なんてわかるわけないだろww

310 :
嫌だ嫌だ言っても変えられるもんじゃないから諦めるけど、
ttps://i.imgur.com/cLZceiy.jpg
今のこのメーター、格好悪くない?

311 :
https://i.imgur.com/JUcC42V.jpg

↑F36 こっちが好き

312 :
メーターはアナログの方がかっこいいよね
デジタルはおもちゃみたいだわ

313 :
>>312
そうなんだよね。新しい技術を使いたいのは仕方ないけど、斜めから見た凹凸のない平面感は味気ない
子供の頃銀河鉄道999のオープニングでメーター類が次々と点灯していく様をカッコいいなと感じていた世代なので

314 :
このタコとスピードメーターが逆回転でスピードメーターだけ反時計回りなの嫌だな
BMW全部これになるんか

315 :
>>314
デザインにしても、最近のBMWはどうも逆向き逆向きに行こうとするのがお好きなご様子で

316 :
>>314
確かにBMWはタコメーターが跳ね上がるのが醍醐味だしな。
CVTのトヨタ車なんかに比べればましだけどな。

317 :
液晶?なんだからカスタマイズ出来るようにしてくれればよかったのにね

318 :
失礼
タコのほうが反時計回りでね

319 :
>>311
断然こっちのがイイね
計器にはロマンがある

320 :
>>319
後期はデジタルだけど、全モード、従来のアナログ表示が可能になってたんだがな。

321 :
>>320
どういうこと?

322 :
>>321
後期はどのモードにしても、アナログメーターのように時計回りということでは?
確かにスポーツ以外はアナログ調になるけどね

323 :
>>322
前期のアナログ調表示はエコ、スポーツでもできるよ。

324 :
本国では装備によって?3種類のメーターが準備されているようだね
https://www.bimmerfest.com/forums/attachment.php?s=f25b1a9f169d905d0769b06ac828e674&attachmentid=835031&d=1546901804
p13,p42,p46

325 :
後期のメーターは全モードアナログ表示可能だよ
ただし>>269でも言われたメーターが離れててそれがねえ

326 :
ついに車速センサー故障来たわ。
5種類くらい一気にエラーでるからビビった。

327 :
リコールのお知らせ来ないんだけれど

328 :
次期4シリーズも3.0cslオマージュみたいにノーズが低くければね
どっちも良くは無いけど
https://abrilquatrorodas.files.wordpress.com/2016/11/5658cbeecc505d14c8337906bmw-3-0-cls-hommage-r-1.jpeg

329 :
>>320
それはアナログ調表示な
実際に針があるわけじゃ無い

アップルウォッチより機械式時計に通じるロマンよ

330 :
>>328
なにこれ カッコいい
このぐらいならアリに思えてくる

331 :
市販車が発表されれば330さんのような声一色になると思う。

332 :
>>325
まじ?やったことないわ。
コンフォート=アナログ風
スポーツ=デジタル
エコプロ=タコメーター無し
になったまま。

333 :
>>332
iDriveの表示設定で一発じゃん。
プログラマルボタンに設定してしょっちゅう変えてるけど。

334 :
>>328
しゃくれてニンマリしてるおっさんにしか見えない

335 :
いや、>>328は初期の3シリーズ(E21、E30、E36)のような風格を思い出す。
これらの縦長のグリルの現代版って感じ。
90年後半あたりからしばらくの間は横長グリルの傾向が続いたから本来の伝統帰りとも受け取れる。
まだ市販車の正式発表されてないので何とも言えないけど期待が高まってくるよ。

336 :
>>328
2015年のコンセプトカーなのか
今回の4シリーズコンセプトも四年後には
カッコ良く感じるのか?

337 :
縦長グリルはボンネットが低かった頃だからアクセント的に良かったんで、
今みたいにボンネットやたら高くなっていると、腰高に見えてしまう。
そうならないように横長グリルで低さを感じさせるようにしたんでしょ。
これじゃあ、トラックだよ。
https://i.imgur.com/zjrUrZ5.jpg

トントントントン

338 :
結局は普通の4シリーズは2シリーズGCと8シリーズの中間みたいな感じになるんじゃない。M4様は知らんけど

339 :
>>338
普通の4シリもM4もどっちもデカグリルでしょ

340 :
>>339
根拠は?

341 :
>>340
M5の顔は5シリーズの顔
M6の顔は6シリーズの顔
M2の顔は2シリーズの顔
M4の顔は4シリーズの顔(F80 M3はM4と同じ顔だから3シリーズとは微妙に異なるが)

フランクフルトモーターショーでは「コンセプト4」としてデカグリルで発表された

逆に、M4の顔だけが普通の4シリーズと全く違う顔にされるという根拠を聞かせてほしいくらいだわ

342 :
>>341
こんなネットニュースすら見ない馬鹿に根拠聞くだけ無駄だよ無駄wwwwww

343 :
前からいる荒らしだよそれ

344 :
>>340
情弱

345 :
>>344
あらし

346 :
>>165の製造工場内のリーク画像の顔は嫌悪感しか感じなかったけど…

あれ??
この顔だったらなんとなく見れる顔のような気がしてくるぞ…??
https://www.motor1.com/news/378952/bmw-m3-m4-2021-launch/

347 :
もう慣れたろw
新型出たら現行が一気に古臭く見えるなw

348 :
>>346
これでも十分カッコいいと思うけど
グリルをやや逆スラントにすると尚いいと思う
それとボンネットにライン入れすぎだからもうちょっとさりげなくかな
まぁこんなにアグレッシブな感じではデビューしないと思うけど、というかこれM4予想なのね

349 :
E63が出た時は一目惚れしてこのデザインは未来永劫色褪せない!って思ったけどイザ乗って
2~3年経つと他の車に目移りしたり、次期新型が気になったりで結局乗り換えたな。今E63見ると
カッコイイけどやっぱり古臭く感じる。

350 :
あれ、製造ラインじゃねーからw

351 :
>>346
カッコ悪いって。
無理に合わそうとしなくていいから。
素直にそのヘッドライトに8シリ風グリルにすりゃいいんだよ。
そうしたら今まで程度には売れる。

352 :
せめてキドニーはブラックにして縁取りを目立たなくしたほうがいいねぇ

353 :
>>346
これは、欧州の横長ナンバープレートが適度な抑えになってるね。
日本のナンバーつけたらどうなるのかな

354 :
出っ歯と言われそう

355 :
クラウンだせーと思っていたのに。
これじゃあクラウン以下だろ泣

356 :
顔だけ見なければ国産車なんか歯が立たないレベルでかっこいいと思うんだけどなw

357 :
お前らやっぱ顔より体だろ?

358 :
後付けでデジタルメーター化してくれる所があるけど、あれって取り替えてしまうとメーカー保証は今後一切受けられなくなってしまうの?

受けれるならデジタルメーターにしてみたいんだけどダメなら諦めるしかないか…

359 :
デジタルメーターあまり意味ないと思うよ
メリットを感じたことがまったくない

360 :
>>358
コーディングいじりまくるらしいからメーカー保証は無理だろうね。

361 :
>>358
モードによって雰囲気が変わるのは良いね。
ACCの車間距離設定の画面やらHUDと同等の表示が可能なスペースがあるけど、それは常に真っ暗になるんじゃないの?

362 :
>>361
それはそんなことないみたいよ。動画もあがってるし。ただ保証は知らんけど。

363 :
>>360
そりゃ残念
保証さえ継続してもらえるなら喜んでデジタル化するんだけどな

個人的には高額な製品だと思うからそれぐらいオーナーの自由にさせてくれよとは正直思う

364 :
>>317
それな
複数のメータースキンを用意して欲しい。
往年のメーターを選べたり、新しく追加されたスキンはダウンロード購入したり
他にも、今の気持ちをメーター表示したり、知り合いにメーターデザイン割り込ませたり、クリスマスには雪が降ったり、メーカーの宣伝用メーターが無料配布されたり

365 :
>>364
要らねー

366 :
そんなことより鼻の穴が大きくならなければいい
それだけでいい

367 :
>>364
運転席にはアナログのスピードメーターとタコメーター、それと車両の状態に関する各種情報と警告灯があればいい
雪を降らせたいならスマホでどうぞ

368 :
364みたいのはプリウスとかアルベルでも乗った方が満足するんじゃねーかな

369 :
>>364
テスラおすすめ

370 :
>>368
いやいや 後半はさすがにネタだとわかるだろ
迂闊に冗談も言えねーや

371 :
LINEかw

372 :
このくらいの鼻だったらどう?
https://www.motor1.com/news/244302/bmw-i4-ev-rendered/

373 :
こっちならまだ許す
鼻の穴感が少ない
https://cdn.motor1.com/images/mgl/30nAX/s1/bmw-i-vision-dynamics-official-image.jpg

374 :
カッコ悪い

375 :
>>373
ボンネットが鼻穴の影響でボコボコしてんのは我慢できない
ボンネットがフラットなら鼻穴が大きくても我慢できる気がする

376 :
ボンネットのプレスラインはあった方がいいと思う。
とは言ってもコンセプト4はちょっと入れすぎかなと思うけど
フラットだと間抜けな感じになるよ。
現行5シリ(G30)がフラットぎみで際立っていなかったけど
やはりM5ではボンネットプレスラインを強調してスポーツ感を出してきた。
それといい加減、キドニーグリルを鼻の穴というのはやめようぜ。

377 :
市販車は鼻の穴の中にフォグランプらしい

378 :
鼻糞

379 :
ニュルで試験走行してた4らしき動画は縦長豚鼻っぽくなかったけどな、どうなんだろ

380 :
だから、豚鼻では出さないからw

381 :
ガイコツの鼻の形状を連想します
https://i.imgur.com/IQsssuh.jpg

382 :
駐車場で隣に6GCが停まっていたが、やっぱり優雅でいいね
New4が期待できないから、New6を待つことにしよう

383 :
>>382
今の6GC? そのデザインを褒める人を初めて見たよ。
先代はカッコ良かったけど、BMWに求めるそれとは違う感じだったし、後席の圧迫感は半端なかったね。
スレチすまん。

384 :
現行6GC無いだろw

385 :
6は廃止じゃないの?

386 :
現行であるのは6GTだな

387 :
現行6は出たときはかっこよかったけど6はいつも3年たつとだめだな。デザインが独特すぎるのかな?

388 :
しっかし相変わらずコンセプトモデルって車高短・ツライチ・大径ホイールだな
https://www.youtube.com/watch?v=IBE-AAz0iMU

389 :
6はデカすぎてイキってる感がありすぎて恥ずかしい

390 :
グリルの横幅があり過ぎるんだよなコンセプトはだからおかしく見える
もう少し細めにしてグリルを縦長かつもうちょい短くして左右を離せばうんとカッコ良くなる
コンセプトはグリル全体がまるで正方形

391 :
>>389
底辺の考え方っすなぁ
デカイだけでイキッテるとかwwwwww

392 :
五味の動画でクラウン紹介してたけどフロントは次期4シリがクラウンパクったみたいだな。

393 :
320かっこいいじゃん
ブレーキが目立たないのがいい
https://youtu.be/E3adNihcCRE

394 :
デイライトが醤油皿になってるよ

395 :
>>393
どこが?新型感も早くも消えてるな。

396 :
>>393
一番の安設定の片押しブレーキがいいって何の冗談?
しかもわざわざ320と言わずG20でいいのに。320iオーナーさんですか?

397 :
3シリもデブデブ化が止まらねぇな

398 :
鼻の穴が広がるよりいい

399 :
ってけ4シリ出すの遅すぎだろ

400 :
>>399
元々2020年予定だったからスケジュール通りだよ

401 :
M4は21年かよー
まだまだ先だな

402 :
まだまだ現行でいられるってことだ

403 :
https://www.instagram.com/p/B4u6vv1lf0A/?igshid=18lvpz7pxdel

404 :
肝心のキドニーグリルがよくわからない…

405 :
今改めて走行中に点灯してる醤油皿をみたけど、あれやだな
BMWのライト感が全然ない
オレはやっぱり片側にリング2つが好きだな

406 :
>>405
その通り。
G20は大失敗になってしまった。OPのレーザーライト付けてやっとVWゴルフのデイライト形状だもんね。
最近のBMWに実験的かのようにコロナリングを崩すモデルが増えてるけどZ4とか。
それが受け入れられてないとBMW社自身も気づき始めたのか段々とリング形状に戻りつつあるように感じる。
2シリーズグランクーペのデイライトは若干、半円になっているし>>403が次期4のカモフラだとしたら
それも半円程度に戻りつつある。かなりカッコ良い。

407 :
結局4の前期のようなイカリングが人気みたいで中古価格もだんだん上がってきているね

408 :
上がってねーよw

409 :
>>407
よくもまあそんなガセを

410 :
>>403
グリルが8シリ風なら完璧

411 :
ピギーグリルでいいやん 大陸人の皆さんにきっとお似合いよ

412 :
>>410
結局なんだかんだいって、8シリーズ風になるとみた。それでも横にはかなりでかいよ。
BMWはグリルやリアランプなんか、不評だと意外にころっと変えてきた。7シリーズなんか何度も変えてきたし、現行7がいいとは思わないが、5シリーズと区別がつかない欠点にすぐさま反応したじゃん。

413 :
>>412
その「なんだかんだ」には、1回巨大グリルで出る→市場の反応で修正する、ってのが含まれてるの?

414 :
>>413
こいつはコンセプトモデル発表から、ずーっと同じこと言ってるよ
何が面白いんだかw

415 :
>>414
4シリーズ買えない国産乗り、例のランエボあたりの僻みだよ。

416 :
>>415
ランエボの方が高い

417 :
エボもいいと思うよ雪道用に9MRとか欲しいけど中古高い
AYCやACD逝くと高くつきそうで怖いけど
仲良くしましょう

418 :
>>417
自分のスレに戻れ

419 :
ガキやヲタならいいかもしれんが、いい年こいたオッサンなんでランエボなんて乗ってたら社会的信用が疑われるわ

420 :
>>419
ランエボだと信用されず4シリ程度はOKってまた中途半端な階層にいるもんだな

421 :
>>420
ランエボは中途半端どころかキモいレベル

422 :
時期型もまたデザイナーは朝鮮の方でしょうか

423 :
朝鮮は止めてくれ

424 :
>>412
俺も8シリーズ顔に一票。
2シリーズGCも8シリーズ顔やん。

425 :
メルセデスがCLS,AMGGT4,Aクラスと基本的に同じモチーフのフロントデザインやってるけど、
やっぱりGT4とAクラスでは似て非なるモノに見えるし、
そのぐらいの違いはあると思うんだけどなぁ

426 :
どうやら鼻の穴はさらに拡大させるみたいだな。

427 :
グリルは横に広かるより縦に広かった方が自分好み。
近年のBMWはF系も含め横に長い傾向。次期4シリコンセプトは縦に長い。
あえて鼻の穴に例えるなら縦に長いアメリカ人など欧米型に対し
横に長いアフリカ人型。個人的にはアメリカ人の鼻の穴の方が好き。
これは形状の好みの話なので民族がどうこう言うつもりはないしアフリカ人は優しい人が多い。

428 :
この辺から布石を打ってる訳よ
https://i.imgur.com/0BuE54O.jpg

429 :
8も2もグリルの形が悪い
不細工でイライラする

430 :
>>427
鼻の穴論草

431 :
衝撃
M850iGCもX3もX4もX5もX7もM5もX3Mも、全部エアブリーザーはダミーだった
ブリーザー側から見て、遠目には穴が開いてるように見えるけど、全部奥では行き止まりになってる
もちろんホイールハウス側から見ても塞がってて穴は開いてない
M850iGCに至ってはリアのダクトもダミー
全部デザインだけの見せかけだ

まともに穴が開いてるのは、5シリ、6GC、7シリ、M4、Z4くらい

MモデルまでダミーにするかよBMW…

432 :
ぶっちゃけこっちの方がはるかにかっこいい
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1219/673/008_o.jpg
コンセプト4は頭おかしいレベル
BMWのデザインセンスは狂ってるとしかいいようがない。
Z4も前のモデルのほうが猛禽類っぽくて良かった。
現行は亀だよ。

433 :
>>432
イヤ、ワシはいらんわ
タダでも

434 :
>>433
そうか?
真ん中の日産マークがBMWになっていて
これが新型4シリーズです。ってなったら買うぞ。
まあ、ちょっとアウディっぽいけど

435 :
これが新型車4だとデザイン劣化しすぎで笑うけどな。

436 :
>>431
BMW、変わった見てくれへのこだわりに目覚めちゃった?
上級車種も含めて幅広い車種でダミーエアブリーザーをつけたってことは、エアブリーザー風ワンポイントがキドニーグリルに次ぐBMWのアイコンになったってこと?

437 :
エアブリーザーは危険だから塞ぐことにしたんでしょ
やっぱ、あそこに穴が開いてるのはまずいよ

438 :
>>437
ちゃんと穴が開いていて、エアブリーザーとしてしっかり機能してる車種も複数あるんだよなあ

439 :
>>431
エアブリーザーは4シリーズだけの問題じゃなかったんだな。納得。

440 :
>>437
何が危険なの?物が飛び出てくるのかな

441 :
ファッションで何が悪いんだか…
よしんば空いてて機能させても違いなんて分からんでしょ

Mスポのフォグライト周りだって穴の空いてない編み風だろうに

442 :
>>441
ファッションパーツがサイドについてても別に良いとは思うけど、仮に全ての事情をなかったことにして後期の4シリのブーメランが純粋なファッション目的でついていると無理矢理説明した場合、そのパーツがダサいということが問題
8シリのダミーエアブリーザーみたいに凝った造形をしてればワンポイントのファッションとしてアリだと思うけど、ブーメランは事情を知らない人が見たら「なんでこんなんが意味もなくここにへばりついてるの?」だろう

最近出た車種でファッションって言うのは良いけど(というか最初からそれが目的だし)、4シリの場合はファッションだ!って言い張るのはちとシンドイ

443 :
そう。
ファッションでもデザインでもなくただの蓋。
開いてちゃいけないから塞いだ。
まともにそう公言すると、すべての車両に対策しなくちゃならんから
理由はうやむやにしてLCI以降の生産モデルのみ対応。
それ以外に答えはない。

444 :
どうせ穴塞いでエアブリーザーを無機能化するんだったら、もうちょっとコストかけてデザイン性が高いアクセントにすればよかったのにな
それこそファッションと呼べるようなワンポイントにさ
走りにつながる部分以外の、ちょっとした外見とかにコストかけなさすぎなんだよな
それがBMWと言われればそれまでなのかもしれないけど

445 :
そもそもそういうのが好きな人はBenzに行くのでは?

446 :
ディーラーマンとかこういうしょーもない事ゴチャゴチャ言う奴ら相手にするとか大変だな

447 :
そんなに穴が開いてない事を正当化して納得してーのかよ。
前期のフェンダー着けりゃいいだろ。
ごちゃごちゃウルセー。

448 :
そうじゃねーだろ
前期ではカタログでもエアブリの効能をPRしときながら、
LCIでこっそり塞ぐ不可解さを指摘されてる。
デザインというなら塞ぐ必要ないしな。

449 :
>>448
まあ、何言われても3シリーズのプラ板よりはましだな。

450 :
プラ版だけは勘弁な

451 :
>>449
3シリーズのプラ板って、ディーラーによってはだったかもしれないけど納車時に外せるんじゃなかったっけ?
4シリーズ乗りでブーメランを外す強者はさすがにいないだろうけど

452 :
>>451
G20でもプラ板やめないBJ草

453 :
後期モデル貫通ブーメランに交換した人おる?

454 :
>>453
パーツは買えるが塗らなきゃなんないだろ

455 :
M Performance のパーツでオススメのやつありますか

456 :
新車で買って最初の車検を受けたけど、燃料ポンプの不調を指摘されて保証で無料交換してもらった

もしエンジンスタートしたときに
「燃料供給 走行注意
最大駆動力は使用できません。」
とナビ画面に表示された場合は注意
ディーラーでのチェックを

457 :
>>456
そんなメッセージが表示されたのに車検まで放置してたのかwww
ずいぶん図太い神経してるよね

458 :
>>457
車検の直前に表示が出たんだ
それで車検のときに伝えたんだよ

459 :
>>457
4シリーズどころかBMW自体買えないランエボ乗りなのにそんなレスしてたのかwww
ずいぶん図太い神経してるよね

460 :
>>459
病的な420乗りのレス特徴
・6頭はすべて中古車、
・Mはげりべん、
・ランボ/レガシーだと決めつける
・俺は新車を買った

461 :
相変わらず不毛なスレだな
いつまで堂々巡りやっているんだ

462 :
>>412
結局そうなると思う。

463 :
巨大豚鼻グリルщ(´Д`щ)カモ-ンッヌ

464 :
4シリーズとM3/M4は同じ顔
4シリーズの顔がかっこよくなればM3/M4もかっこよく、M3/M4が豚鼻になれば4シリーズも豚鼻になる

465 :
>>464
どっちにしても買えないねw

466 :
BMWでも屈指のカッコいい車だったのに
なんで屈指の変顔車にならなあかんのか。

467 :
モデル毎の差別化が必要だからな。

468 :
DB9が500万円台で出ているのですが逝ってもいいですか

469 :
>>468
上司がDB9乗ってたけどV12不具合多過ぎですぐに997ターボに乗り換えてたぞ

470 :
BMWは意外なほど壊れないなぁ

471 :
Fになってかは壊れなくなったね
それ以前は壊れてた

472 :
E90系は悲惨らしいね

473 :
確かにE92はよく壊れた。動かなくなることはなかったけど、すぐエンジンオイル無くなったり、ウォッシャー液漏れてきたり、ドリンクホルダー出てこなくなったり。F系は本当に壊れないね。

474 :
>>473
ドリンクホルダーなつかしいw
ばね固定する部分がすぐ壊れるんだよね
針金で固定部品作って直してたわ

475 :
>>471
Eの時代にも壊れたことはなかったな。
M52 N52 N55 B58と乗ったが、
やはりNAじゃなくなってから速くなった。

476 :
>>469
やはり不具合あるのですね
BMWに乗っていると輸入車への警戒感薄れてしまいます

477 :
最近のドイツは変な故障はしないね
フランス車とかは相変わらずあほみたいな故障するみたい

478 :
そろそろ2020版のマップ来るかな?

479 :
で、4いつ出るの?

480 :
ディーラーで新しいモデルにいくつか乗ってみたが
内装の質感は黒プラ板ばかりで明らかに落ちている

481 :
G20は質感は上がってる
F系は糞

482 :
プラ板張り付けてガンダムデザインにしている
軽く叩いてみると残念な程薄っぺらな音がする

483 :
>>481
自分が乗ってる車褒めるんは良いけど
人様の乗ってる車貶すんは良くないな

484 :
F36を大切に乗り続けることにします

485 :
グランクーペの型落ち中古300万くらいで買いたいんだけどどう思う?

486 :
俺のクーペ売ってやる

487 :
シフト周りをMパフォーマンスのカーボン&アルカンターラにしますた

488 :
ダサ

489 :
>>487

>>488の母でございます。
この度はうちの>>488がご迷惑をかけてしまい真に申し訳ございませんでした。
他所は他所、家は家と言い聞かせていたのですが、勝手にBMWのスレに入って来てしまったようで。
ほら>>488!!ランエボスレに帰るよ!!!!

490 :
>>484
次はM440i xDriveならCLS450 4maticでもいい気がしてきた。5台乗った6気筒BMWからようやくはなれることになりそう

491 :
>>487
488の父でございます。
このたびは愚息が大変失礼な言い方をしてしまい申し訳ございません。
両親の育て方が良くなかったのだと反省しております。失礼な発言お許しください。

492 :
>>487
中古臭がプンプンするわ。

493 :
>>492
オマエモナー

494 :
ディーラーさんでMパフォーマンスのキャンペーンやっていたの
内装周りを中心にまとめ買いして30万くらいになりますた

495 :
車両価値より金掛けたの?w

496 :
お前のランエボはリサイクル料金の方が高いんじゃね?

497 :
>>496
最初のオーナーが払ってくれてるし!

498 :
ルーフのベースキャリアはF30と共通?

499 :
M4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
シルエットは完璧だ
グリルさえ上手くまとまってれば
https://g20.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1632252

500 :
M4 gt3きたね
グリル巨大化確定
https://g20.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1675751

501 :
グリル見えないw

502 :
いつものシルエットじゃねーか。

503 :
いよいよMBにするかな。

504 :
素朴な疑問なのですが
メーターやボタンのランプが白のモデルや赤みのあるオレンジのものが同モデルでも混在しているような気がするのですが、設定などで白とオレンジを変更出来たりするのでしょうか?

505 :
>>504
室内の照明は設定で、メーターは運転のモードて変わるんだけど。
そこからか。

506 :
>>505
それは知っていました。

運転のモードを通常やエコに変えてもメーターが赤いままのものがあるのでお聞きしました。

設定というのは間接照明の事ではありません。

例えばメモリーの1 2 3 4などが続いているボタンや、エアコンやシートヒーターなどのアイコンを灯すランプの色の事ですが、これも設定で白や赤に変更できるという事でお間違えないですか?

507 :
>>506
なんか「お間違えないですか?」に違和感
普段2chでこんな指摘したことないけど、あえて言葉に気を遣ってる書き方をしてる様子だったから気になった

508 :
>>506
エアコンやシートヒーターのアイコンの色はかわらない。
少なくともF系まではね。G系はしらない。

509 :
コンフォート(通常?)モードだと、ライト点灯するとメーターは赤くなる
エコは青、スポーツは赤以外にはならないですよ
スイッチ部分の灯りの色は変えられませんね

510 :
画像うぷ

511 :
グリルをブラックのやつに変えたけれど
Mスポはこっちの方が似合うね

512 :
ダサ

513 :
↑いつも人をけなすことしかてきない悲しい奴

514 :
>>511
Mパフォーマンス系のアクセサリーは、つけても売れないらしい。
前のF31の時いろいろ変えたが、全部ノーマルパーツを添えて下取りしたら下取り跳ね上がった。

515 :
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/2880aacc6883630fa442af5313356b0a54eb1783/?mode=top

516 :
>>515
インテリアなんかもはやどーでもいいんだよ
問題は鼻の穴のデカさだ

517 :
M5と5シリーズは同じ顔か?→同じ
M8と8シリーズは同じ顔か?→同じ
X3M/X4MとX3/X4は同じ顔か?→同じ

M4と4シリーズは同じ顔か?
同じだろうなあ…

518 :
↑記事に書いてあるじゃん

519 :
>>518
9月に公開された「コンセプト4」のような縦に伸びた巨大キドニーグリルは「M」モデルでの採用が濃厚だが、4シリーズに取り入れられるか否かはいまだ明らかではない。

って書いてあったからさ

520 :
もうわかりやすい釣りはイラね

521 :
https://www.autoblog.com/2019/12/10/bmw-4-series-coupe-grille-spied/

522 :
giant grille

523 :
>>521
透けとるww

524 :
あらー。でかグリルだね。てかこの偽装カバーの形のままの方がいいんだが。

525 :
F32の次はCクーペにするわ。
カッコ優先のクルマなのに不細工はない。
420は3気筒になりそうだし。
モータアシストあるならまだしも、
素のガソリン車では、ない。

526 :
BMWデザインは停滞期になってるから、ここらでまたバングル時代みたいに変革期に入らないといけないんだよ。

527 :
変革する必要などまるでない。
実際、バングルデザインは不評だった。

528 :
世界中で4シリ離れが始まるよ。
ただでさえ小さな市場なのに。

529 :
MCで3シリーズもそうなる

530 :
>>528
むしろ、もう離れてるだろ。
ディーラーのサービスエリア見てもXシリーズしかいないw
4を買う奴が元々いない

531 :
4シリーズ、一番男前だったのになぁ。
残念だな。
次はaudiかな。

532 :
そうだなぁ。1番男前でいかしたシリーズだと思ってたのに、1番キワモノになるとは。これまでとは違うという意味でi4とかでやればいいのに。

533 :
4シリオーナーってカッコだけで選んでいるの?
BMWと言ったらまず走りの楽しさでしょ?audiとか絶対ないわ。
現行4シリはクーペフォルムだけどF30の派生でやや中途半端な感じもあった。
次期4シリは3シリから完全独立したスポーツクーペだから
走りは現行と同じように楽しく、カッコもスポーツクーペ特有のセクシーなフォルム。
問題は市販モデルでグリルとのマッチングだと思う。個人的には良い感じに仕上がると期待してる。

534 :
>>533
誰が走りがどうでもいいとか言ってんのさ
グリルとのマッチングが悪いと思ってるからイヤだって言われてんでしょう
バカじゃないの

535 :
走りが良くてもカッコ悪いクルマは嫌だ。
今思えばF32のコンセプト出た時は嬉しかったなぁ
なにこれ超絶カッコいいじゃんと。

何が悲しくてブサイク車に乗らねばならんのか。

CでもA5でもカッコよければそっち行くわ。

536 :
そのうち慣れるさw

537 :
CLA45が最強な気がしてきた。

538 :
わいは6気筒やからCLS450に行くわ

539 :
---最後のカッコイイ4尻---【あるカッコイイBMW4シリーズ乗りのお話】
「みなさん、私がカッコイイ現行4尻に乗るのは今日がが最後です。
ドイツから命令が来て、日本のディーラーでは、デカいグリルの4尻以外を売ってはいけないことになりました。
明日、新しいデカいグリルの4尻がディーラーに来ます。
今日はみなさんにとって最後のカッコイイ4尻現行車に乗れる日です。どうか楽しんで運転して下さい」

540 :
面白いと思って書いたの?w

541 :
2GCはCLAの対抗馬なんかな?

542 :
今のベンツもかっこ悪いじゃん
現行のCはカッコいいけど
CLSとか新しいデザインのやつは無いわ

543 :
>>542
そのセンスがいいと思えない。

544 :
AMG GTRはカッコイイでしょ。

545 :
メルセデスでもカッコいいのあるよね
あからさまにロングノーズてショートデッキ
車高低いし、2シーターかもしれないけど一目でオーって思う
もしかして古いタイプのモデルかもしれないが
AMG GTRはカッコいいよね

546 :
若い頃R129に憧れたな

547 :
>>542
サイド、リアがだらんと下がったイメージのCはよくない。
CLSはかっこいい4シリーズ、6気筒デカ鼻になったらCLSにする

548 :
>>547
M340i xDriveのロードインプレかなりいいな。
CLS450と価格も良い勝負だよな。
メルセデスの直列6気筒の出来上がり次第だな。

549 :
cls

550 :
送信された。CLSかっこいいけどでかすぎるんだよな。Cクラスのグランクーペがあればかなり満足できそうなんだけど。

551 :
M4CSのホイールは4GCにも付けられるのかな
https://youtu.be/XejZXsj2b2I?t=30

552 :
スレチだけどいわゆるCLCがあればよいよね
FRで

553 :
CLSがかっこよかったのは初代だけ

554 :
F82の中古価格上がらねーかな

555 :
>>554
現在、ナンバー付けただけの殆ど未使用(2000?くらい)のが800万円台ですよね。
怖いくらいのトルクパワーなど魅力があるけどやはりF系はシステム、内装ともに古く感じてしまう。
G系とかの進化をみると尚更。少し前に自分も真剣にF82の中古を考えていたので。
次期G系はこのスレを始め、まだ正式発表前でグリル等の不評はありますが
結構スパルタンなエクステリアでデビューかもしれません。そしたらF82中古価格は下がるかもと思っています。

556 :
>>554
別に希少車じゃなければ型落ちしたら下がるよ。普通

557 :
>>555
現オーナーだから上がって欲しいんだろ

>>554
30年ぐらい経つと中古車相場は上昇に転じるらしいよ

558 :
2000kmも走ったらナンバー付けただけどは言わないだろw

559 :
逆に2000という微妙な距離が怖くて買わないだろうなw

560 :
すみません、俺の書き方が変ですね。
ナンバー付けただけってのは大袈裟でした2000qですし。
つまり登録してデモカーで使っただけの車両かな?
個人所有でなくディーラー所有だと思うので個人臭なしで
試乗などで使われたと想定するとシビアな事はしてないだろうし。
次期G系の430がOP付けて乗り出し800万円だとすると
近い価格の型落ちF系82と真剣に考えた時期がありました。

561 :
>>560
M4で2000kmだとまだメーカーが指定する慣らし運転の期間が終わるか終わってないかの時期
M4は納車から2000kmの慣らし運転が終わった後に、エンジンオイルとデフオイルを交換して、ECUプログラムを通常走行モードに変更して、初めて全ての走行性能を発揮できるようになる
その期間を、不特定多数の人間に好きなように乱暴に面白がって乗り回された個体ってことだ

Mはオーダーして新車で買うのがいいよ
買わなくて正解

562 :
>>561
そうなんですか。何も知らずに失礼しました。勉強になりました。
専門的な事を知らずに価格だけみて想像して買うとえらい事ですね。
つまりMは新車で買うのがベスト。1300万円〜くらいでしょうか。俺には無理でした。

563 :
>>560
とても興味のある話題で差支えなければ。
新型M4待ちですか?
現行バーゲンM4待ちですか?

564 :
>>563
分かりずらい事を書いてしまいすみません。
自分は新型M4待ちではなくG系430待ちです。
中古M4と価格がかぶるので迷っていたという話ですが
561さんのアドバイスにあるように中古のM4の場合
むしろ個人所有の方が調子が良い個体かもと勉強しました。
現行新車F82バーゲンでも1100万円はすると思いますので
中古800万円台で悩んでいた自分には無理ですね。

565 :
なんにせよM4は下痢便だからマイカー=街乗り車で買うのはやめとけ
DQN改造車としか見られない。
みっともないだけ。

566 :
>>565
この馬鹿まだ存在してたんだな

567 :
試乗車でそんな無茶な運転するとは思えないけどな。
あの豚鼻で出ても800万出すの?

568 :
M440i xDriveかS5 Sportbackで迷うな。
MもRSも実用性がない。

569 :
試乗車で事故、検挙多発してたんだから丁寧には使われてないわな

570 :
>>568
実用性って何でもって規定してるんだろ
M440i xDriveとS5 Sportbackが実用性ありなんだったら、新型M4もRS5 Sportbackも実用性あるだろ
燃費がーとかだったら草だし、音がーとかだったら静かにしたい場面ではスポーツモード的なものにしなきゃいい
わざわざそんなこと言うところがMやRSを買えないだけに見える

571 :
>>570
それすら買えない底辺がうだうだいってもな。

572 :
>>564
G系430と言う事は6発なんですね。
M340iが4桁ですので同額程度になりそうですね。

573 :
S5とRS5では何が違うの。椅子が硬いとか、足回りが硬過ぎるとか?
何れにしろアウディの5はクーペよりスポーツバックの方が格好いいな。

574 :
>>572
G系430は4発

575 :
そうでしたか申し訳ない。
てっきりG2X系のM340iが6発でしたので・・・・
先頭にMが付くとX40なら6発
M無しだとX40だと4発
BMWのグレード認識は難しいですね。

576 :
>>575
430
2000cc四発エンジンをターボなどで自然吸気3000cc相当のパフォーマンスに仕上げたもの

340
3000cc六発エンジンをターボなどで自然吸気4000cc相当のパフォーマンスに仕上げたもの

百の位はシリーズ名と考えたらいい
例外もあるけど現行車種は概ねそうなってる

577 :
>>568
M440i 1000万ゆうに超えるよね。
440iの次に乗るの迷う。今より遅いのは乗りたくないしな。もう6発諦めてS5SBでもいいかと。ただ可変ステアリングや赤キャリやいいオーディオはHUDはオプションなんだよな。

578 :
>>576
ご親切にありがとうございます。

579 :
>>577
HUDはいらんだろ。残りは吊るしで付いているのはありそう。S5SBならかなり引くぞ。

580 :
>>577
カヘステは正直微妙だよ
付けなくて良いと思う

581 :
>>580
BMWのバリアブルスポーツステアリングと比べてってこと?
スポーツにするとクイックになって重くなる感じ好きなんだが。

582 :
もう4シリーズでないんじゃないかって言うくらい新型遅いな。3シリ失敗しすぎてバタバタしてんのか?

583 :
もうF32のままでいいよ
不細工顔の新型なんかいらない
出たら新型Cクーペに行くよ。

584 :
不細工の更に次待ちとしてはさっさと不細工出て欲しい

585 :
>>583
たしかに
挙句6気筒は1000万越えとか
S5にするわ

586 :
>>582
4シリーズは2020年の春にデビューって何度も言われとるやないか

587 :
新型の顔はなんだかんだできっとX5似だよ
鼻もたぶん同じくらいでしょう

588 :
2019年。世界中でデカ鼻グリルを否定されて実はヤバイと感じてるが
今更金型変えたり、部品新規製造するのはコストになるからとデカ鼻強行。
で、結局売れ行き不振で2年後あわてて普通グリルに変更の回り道。
「我々はもっと顧客の声に耳を傾けるべきだった」と今更ながらに反省の声明。
最初からそうしとけばよかったのにその間他社に顧客を奪われ、
新型4シリはロケットスタート失敗。

だが時すでに遅く、すでに新型Cクラスが発表されて3シリもろとも終息。
中国資本との提携が始まる。

589 :
最近のBMは色々やべえよな
販売数水増ししたり
正気に戻ってくれ

590 :
>>587
M3とM4は生産ラインでのスパイ画像見た気がぁ
X5というよりコンセプト4そのものだったよ。

591 :
>>588
オマエの妄想垂れ流すのいい加減にしとけ。

592 :
個人的にはグリルが大きくても次期4に期待しているんだけど
Cクラスクーペと2択も視野に入れていたほうがいいのかな
失敗してはいけないG20が失敗してしまったのを見ているから

593 :
失敗というかセダンは今の流行ではないってだけでしょ
現にXシリーズは売れてる訳だし

594 :
>>592
なんでG20は失敗なの?

595 :
>>594
君には成功しているように見えるの?

596 :
グリルはメーカオプションで選べれば良いのに

597 :
>>596が良いこと言ったんじゃないか?

598 :
それにしても街中走るとBMWだらけだわ
日本の道に馴染み過ぎて意識にすら残らない
エグ味を出した方が目を向けてもらえるかも

599 :
>>594
何でかBMWに見えない。国産セダンのようなトランクからテールレンズ回りもカッコ悪い。
トヨタのセダンみたい。グリルがボンネットに飛び出していて更に太く縁どられている。
これじゃブラックキドニーにしてもボテっとするなと。たまに止まっているのを見るけど
近づいても気づかない時がある。もしかしてと振り返るとそうだった事があった。
F30は遠くからみてもすぐにBMWって分かるらしさを感じられた。
売れてないのはセダン不人気とかじゃなく、デザインの悪さだと思う。走りは1級なのに残念です。

600 :
で、あの雑巾グリルが更に巨大化すんの?

601 :
F30が出た頃の流れを思い出したわ。

602 :
この時期の恒例のエアロパーツが来たな
みんなはどんなの選ぶ カーボン縄出たらいいのに

603 :
カーボン縄プレイ

604 :
アルカンターラのステアリングって汚れないの?
かっこいいけれど耐久性とかどうなんでしょう

605 :
バックスキンのステアリングはグローブ前提

606 :
アルカンターラはバックスキンちゃうけどな

607 :
アルカンターラは社名。ポリエステルとポリウレタンから出来ていて、耐久性と洗濯クリーニング性に優れている。外観と触り心地は天然スエードに近い。

608 :
ポリエステルとポリウレタンなら長持ちしそうだね
試しにMパフォーマンスのやつ使ってみます

609 :
>>607
アルカンターラはもともと社名だったけど、すでに素材名として商標登録されてるよ

610 :
>>599
中国で売れるからいいんじゃない?

611 :
>>599
それより問題は4シリーズのデカ鼻。
あれはマジ無理だわ。
440i→S5SBまじ検討中

612 :
デカグリルもそうだけど、テールライトのフック船長みたいなのもあまり好きになれないんだよなぁ。まだ全体見えてないから現時点ではだけど。

613 :
テールライトのLEDラインのフック船長はいいじゃないですか
ウインカーは直線がいいけどテールライトはコンセプト4の曲線の方がスポーティ
ジャガーも似たようなフック船長だよね

614 :
鼻はきっとBMW3.0 CSL Hommage Conceptくらいじゃないかな

615 :
あけましておめでとうさん

これ8シリ実車だけどテールレンズはこんな感じに納まる感じがする。クーペ系は曲線使うよね。
https://www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/common/all-models/8-series/coupe/2018/at-a-glance/bmw-8series-coupe-material-gallery-wallpaper-01.jpg.asset.1527669885927.jpg

616 :
BMW3.0 CSL Hommage Concept
https://www.youtube.com/watch?v=1664awC5tNc

617 :
グリルやライトなど細かな(?)デザインを抜きにしても、プレスライン自体が気に入らないな。G20もだけど。

618 :
鼻以前にラインがゴチャついていますよね

619 :
やはりFが至高やな
故障もない

620 :
このデカ鼻にどうやってナンバーつけるんだろうね
https://response.jp/article/img/2019/12/13/329758/1484890.html

621 :
欧米:日

日本:回

622 :
画像のナンバー付いている所にブラケット付くんでしょ?
案外日本の大きめのナンバーが功を奏してイケてるかもよ。

623 :
audiみたいにグリル中央に付くのか
アルファロメオみたいにグリルを避けて左端に付くのか
619の写真からするとグリル中央ですかね

624 :
>>620
完全にタイムボカンです
https://img.fril.jp/img/168999330/l/482641424.jpg?1536935470

625 :
どう見ても豚さんです。
ありがとうございました。
https://response.jp/article/img/2019/12/13/329758/1484883.html?from=thumb-prev

626 :
>>625
この巨大グリルが透けちゃってる車は、どう見てもM4じゃなくて素の4シリーズだからなあ
誰かさんがしつこく言い張ってる「巨大グリルはM4だけ!」説は完全に否定されたな
4シリーズは上から下まで全部巨大グリルってことだ
残念ながら

627 :
m340iのグリルにも似てそう

628 :
いつ発表なんだろー
ジュネーブあたりかしら

629 :
>>626
残念ながら?

630 :
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17623820/

631 :
もうさ、ケイマンにすればいいやん

632 :
ケイマンいいけど2シーターだよね。
1年に5回ほど後部座性に人乗せるから
4シリのパッケージが必要。

633 :
俺は1年に2回くらい

634 :
俺は1年通してほぼ0だわ

635 :
俺は1年に1-2回
でもやっぱ後部座席あると便利なんだよね
しかも大人が普通に座れちゃうスペースあるし
あと座席として使用しなくても、背もたれ倒して大きい荷物を積むのにも年に1回くらい使う
4シリーズのクーペは日常生活を犠牲にしないでくれてるところが嬉しい

636 :
ケイマンもカッコイイから候補に入れてたけどエアコンからドアミラー畳むのまで全部オプションだからコンフィグレーダーで欲しい機能えらんでくとあっという間に1000万超えちゃう
吊るしを値引きして貰わないと買えないわ

どのみち4ドア必要だから4シリちゃんで満足してるけど

637 :
4シリがあの不細工デカグリルになるとしたら
4シリ難民はどこへ行けばいいのか?
今更3シリ?
Cクーペか?

638 :
>>637
買い換えない

639 :
>>637
オレも買い換えない
今のままF82に乗り続けるよ
最高に気に入ってるし

もし自分の許容できる範囲にまで顔のデザインが見直されて、その時点で左ハンドルのMTがラインナップされていたとしたら、改めて購入を検討する

640 :
>>637
435GC乗りだけどマジで悩んでる。
乗り換えない予定だけど、乗り換えるならM3かなぁ。

641 :
>>640
新型M3もG系4シリーズと同じ顔(巨大グリル)でしょ?
てことは、あの顔自体はOKってこと?

642 :
高校サッカー観てたらプーマのCMにM4出てたなー

643 :
>>641
あーごめんなさい。現行です。
新モデルが出る前に駆け込みで行くかも。って感じです。

644 :
>>637
440iGC 乗ってます
M340i xDriveの価格からいって、M440i xDriveはゆうに1000万超えます。
S5SBかCLS4504MATICどうですか,
速さはS5SBの方が速い
6気筒でベンツも捨てがたい。

645 :
やっぱり中古車相場ひでぇな
去年のM4が900万円以下、新車やや高いとはいえRS5は1100万円前後
これで新車買うやつはアホ

646 :
>>645
いやいや、値段がいくら安くなろうが中古なんて乗ってられんよ
Mは新車でオーダーしてなんぼよ
自分の好みの仕様で乗りたいしね

流通量が多くて、ドンピシャで自分の好みの仕様の個体が市場に流れてるようなグレードだったら話は別なのかもしれないけど…
それでも個人的には中古は選ばないかな

647 :
まぁ今からF世代を買うってのも何だかなぁ。
フェンダーの張り出し、細かい違いはあるにせよ
見慣れたインパネ、ボディなどなど。
走り出せば全てが初体験刺激のM4だとしてもね。
ディーラー在庫の年式落ちがPremium Selectionに
距離100?程度800万円台で出てるとグラっとするけどね。

648 :
B東ならラスト400は行くはず

649 :
ほれ
https://response.jp/article/2020/01/12/330596.html
意外とまともになるかもしれん

650 :
>>649
それ酷いトリックだよなぁ
現行風キドニーグリルに見えるよう
カモフラくり抜いてるだけで
デッカイ鼻の穴が透けてんじゃん。
BMW屈指のイケメンだったのに
今度は屈指のブサイクキャラじゃねーか。
ひでー話だ。

651 :
>>650
たしかに巨大なキドニーグリルが透けて見えてる。カブリオレまでこれなら、やはりM4だけではないんだね。

652 :
これってやっぱり、中国市場のウケ狙いなんかな?

653 :
しばらくは現行を大事に乗ることにするわ
そして乗り換え時は恐らく他社に
最近のここのデザイン傾向はちょっと合わない

654 :
完全に高額モデルからのデザインは中国の富裕層狙いで
一般のレギュラーモデルにもあのグリルとか・・・・まったくあり得ないよねえ

655 :
>>653
自分はMTのM4に乗りたいんだけど、新型M4の基本はさらなるハイパワー化で4WD化でトルコンAT化、そしてあの巨大グリル
MTも設定されはするけど、460馬力程度にデチューンされたFRのみ
今乗ってるM4が450馬力でFRだから、伸び代ほとんどないんだよね…
MTモデルだから、最新装備云々っていう恩恵もそれほど多く受けられないし
しかも左ハンドルのMTが日本に導入されるかっていう確約もない

あまり伸び代がないくせに、ルックスだけがあの巨大グリルになるというのなら、購入動機は全くわいてこないな…
自分も今の車に乗り続ける
もし2ペダルの車でも良くなってしまったら、そのときはBMW以外に選択肢を広げたっていいわけだしね

656 :
https://www.instagram.com/p/B7TGyzBl8Fs/?igshid=1cfxtkv91g16l

657 :
おおぅ。これはキツい。

658 :
ぶっちゃけスピンドルグリルの方がマシ

659 :
ぐちゃぐちゃ過ぎて

660 :
LCIに期待しとく

661 :
>>656
力を抜け、これはフォトショップであり実際の4シリーズとは関係ない

的なことが書いてあるが
ここまでの流れ上、リアルと言われても何の不思議もない

662 :
今日840iGCを見たがカッコええ。
でかいので自分の440iとさして速さは変わらないが、
440iがあのまま小さくなってくれたら絶対買う。

663 :
>>656
正気なのか…

664 :
https://www.bmw.co.jp/ja/newcar/2020/m4coupe_edition_heritage.html
在庫一掃セールである程度捌いてから発表かな

665 :
これが現実だ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1493568.jpg

666 :
>>664
何でこんなに高いの?

667 :
>>666
そりゃ腐ってもM4だから

668 :
新古車なら1000万切るのに!?

669 :
例えば認定店で2019のM4コンペ8000`を中古で800万で買って
2年後、総走行28000`で売ると600万位だろうか?

670 :
セカンドオーナーカーだともっと査定低くならない?

671 :
>>669
年10000も走ってそんな高く売れるはずねえだろ

672 :
>>669
アホ?
じゃあ、800万で売られてたM4は
一体いくらで買い取られたと思うんだ?

673 :
>>672
500くらい

674 :
リセールだけに着目したら、BMW買うメリットは定期的に新車でBMWを乗り換えるときぐらいじゃね?
ジャパンが公正取引委員会から勧告受けてからは知らんが

675 :
>>672
アホちゃいまんねん!パーでんねん!!
BM素人でして・・・
車歴はE46C/E60/F10 現在は他車です。

676 :
>>675
BMW関係なく800万の中古車が2年で2万キロも走って600万で売れるとか思ってるのはくそほどあほだがw

677 :
BMW乗り継ぐ時と、他へ行く時で下取り三割違ってもおかしくない
他へ行くなら下取りは二束三文だぜ

678 :
M4中古質問したアホです。
レスありがとうございました。

679 :
そもそも800万で買うということは
その個体は800万以下、せいぜい600万程度で業者に買い取られたものと見るべきで、
それが2年後、同額の600万で買い取ってもらえると思う方がおかしい。

680 :
5年の車検のタイミングで
435クーペからM240に乗り換えました。
4シリのLCIに期待してます。
でも前期4シリと2シリは内装がほぼ同じ。

681 :
4から2はあり得ない。

682 :
4からデカ鼻穴はない

683 :
クラウンもレクサスのグリルもデビュー直後は酷評が多数派だったけど今は評価も逆転してる。
BMWに限らず、慣れの問題だろ

684 :
>>683
評価というかレクサスもクラウンもあのグリルを好んで選んでるわけじゃない。それしか買わない層が買い続けているだけ。

685 :
>今は評価も逆転してる。
そんなのない。
スピンドルグリルがいい、なんて評価聞いたことがない。
一部の変な奴の意見など多数とは言わない。
どーでもよくなってるってことだろ。
そもそも慣れる必要ないし。
なぜ慣れなくちゃいかんのよ。
スピンドルグリルにしろデカ鼻グリルにしろ
造形的に違和感を覚えるものだってこと。

686 :
>>685
>そんなに嫌なら>スピンドルグリルがいい、なんて評価聞いたことがない。
>一部の変な奴の意見など多数とは言わない。
なんで一部って言い切れるの?

687 :
>>685
同意だな。BMW5台、今4乗ってるけど、さすがにあのグリルなら4はやめるわ。

688 :
レクサスのスピンドルグリルもBMWのデカ鼻グリルも五十歩百歩でしょ。もひとつ入れれば日産のVモーショングリルも。
センスの欠片も無いけど、単に目立てば売れるのが中国。

689 :
この頃からデカグリルは模索されてたろw
https://i.imgur.com/zfUQa9U.jpg

690 :
なんだかんだで慣れるデザインな気するよ

691 :
買うって言って嫁に見せたら罵倒されたわw

692 :
>>689
こうなってくれねーかな

693 :
>>689
コンケイブホイールの形状だけはサイコーやな

694 :
>>689
これならアリなんだよ。

695 :
昨日ディーラーで聞いたんだけど、サイドミラー廃止は決定らしいね
豚鼻よりその方が気にならないの?

696 :
>>695
廃止するわけない。
OPで選べるって程度でしょ。ESみたいに。
そもそもそんなの顧客に訴求するもんじゃないし
無駄に車両価格が上がるだけ。
鼻の穴が大きくなって420の乗り出し800万になったら
誰が買う?ってことになる。

697 :
https://i.imgur.com/Xx7htPE.jpg

698 :
https://www.instagram.com/tv/B7ZO423I_ct/?igshid=9uftgueasugt

699 :
「いいね!」

700 :
グリルの大きさもあるかもだけど、一番気になるのはグリルの縁のメッキ部分が太くなったことかな。
3尻もそうだけど、ここが太くなったことで変な方向性にグリルが強調されてる気がする。

701 :
>689がカッコよく見えて>697が変に見えるのは、グリルの大きさだけじゃなくて、縁のシルバーメッキ部分が太くなったのが大きいと思う。
3尻もそうだけど、メッキ部分が太くなったからグリルが変に主張し過ぎに見えるのでは?

702 :
同じ意味合いのこと二回上げてしまってごめん!
間違って送信されてしまった…

703 :
>>700-701
禿同!

704 :
EセグまでのサイズのクーペでFRで350馬力以上の車種って何がある?

705 :
M2M4

706 :
>>704
M4
C63クーペ
RCF

707 :
2尻のグランクーペ370万円って安すぎだろ
4尻の半値ww

708 :
>>704
カマロSSはEセグに含まれますか?

709 :
>>697
グリルとグリルの間を繋げないで欲しい
このせいでG20も変だし

710 :
>>689
これなら欲しい

711 :
次期4シリーズから抜け出るならRS5かC63かなぁ
クァドリはセダンだし

712 :
>>711
MTに乗りたいオレは、もう行き場所がないぜ
いよいよMT諦めるか、豚鼻を受け入れるか…

713 :
どっちも無理だから、しばらく今の車に乗り続ける

714 :
その先いずれは変えなきゃいけないが、たぶん豚鼻は変わらないぜ…

715 :
というかBMWは初代から豚鼻なんだが
当然F系も

716 :
イヨイヨ皆さまのお好きなデザインM3/4登場のようです。
https://response.jp/article/2020/01/21/330938.html

717 :
グリルとグリルをつなげたのは、真ん中にセンサーとか配置したいからだよね

718 :
>>717
繋げなくてもセンサーは配置できる
現行5シリーズなんかがそう

719 :
>>716
何月に発表なのかを知りたいんだよw

720 :
グリルよりライトが変

721 :
縦長グリル、意外とカッコいいと思ってる俺としては皆んなが去る流れはほんとに嬉しいわ
どーせ「思ったよりカッコいいネ」とか言って戻って来るんだろうけどなw
https://i.imgur.com/ZC45se9.jpg

722 :
もう少し小さくて、縁どりのメッキなければ良さげ

723 :
>>721
ワイも案外好きだけど3年後のMCでエンジン含めて
超絶完成されそうな予感。
MY21モデルは1400万位しそう。

724 :
>>722
それに加え、左右のキドニーをくっ付けないで欲しいね

725 :
俺も案外アリかもと思い出したけど、日本のナンバープレートがあのグリルに付いたら、興醒めもいいとこだわ
結局アカンということよ

726 :
日本のナンバーがついたら
それこそチョビ髭
ヒトラーみたいな

727 :
そんな事よりハンドル調整がガチャコンはやめてもらいたい

728 :
そんな事よりサイドブレーキがギーィはやめてもらいたい

729 :
>>727
>>728
そんな事はどうでもいい
重く大きくカッコ悪く整備性が悪く高価になるのはやめてもらいたい

730 :
>>727
>>728
そんな事は手動のままでいい
それよりも必ずM4でMTを残すべき
MT車を作らなければBMWのアイデンティティの一つが失われる

731 :
MTなんかバカの乗る車だから廃止でいい
数もでない。
自動運転とか専心装備、デザインの充実に開発リソースさくべき。

732 :
>>731
お、AT限定クンかな?
それか普通免許を取ったけど運転下手すぎてMT車に乗れないクンかな?
BMWでのMT車云々はさておき、MT車に乗ったことがある人だったら絶対に「MTなんてバカの乗る車」なんてことは言わないよ
ATの方が速いとかMTは遅いとかいうこととは関係なく、MT車にはMT車の楽しみ方があることをMT経験のある人は知っているから
こういうとき、AT限定は恥ずかしいねぇ

733 :
MTの方が運転するのに頭使うでしょ。
アンビエントライトとか直ぐ飽きそうだから要らないな。

734 :
MTって頭使うかな?普段パドルを常用してればすぐ直感的になる気もする。
全グレードでAT/MT選べるといいね。需要的にラインナップは無理っぽいですが。
それより、Harman/KardonをBOSEに変えて欲しい。
ハーマンのアンプで音を単純増幅してるだけにしか聴こえない。スピーカーが引き立たない。
デッドニングでマシになるのかな?BOSEの音量だけでなく音の良さを感じるんだけど。

735 :
MTにすると同乗者にGを感じさせない加速や減速が出来るから良い

736 :
BMWのスピーカーはB&Wで決まりだろ
7シリーズ以外にもぜひ搭載してほしい

737 :
坊主はねえーよな
B&Wなら受け入れる

738 :
8のB&Wめちゃくちゃ音いいもんね
空気録音でもわかるレベル
カーオーディオはB&Oが1番かと思ってたけどそれ級に良い
https://youtu.be/FDlnIcfihBk

739 :
オレ、サーキット歴17年だけど、もうMTなんか絶対に乗らねーわ。
馬鹿みたいにガチャガチャやってられっかよ。
MT厨ってスゲー老害臭プンプンだわ。

740 :
Harman/Kardonなら、うちの安物ボロPCのスピーカーにも付いてるな

741 :
今はポン付けDSPもあるから環境はよくなったんだけど、
ハーマンカードンだと着けるのがかえって大変になるから、
むしろHi-Fiで止めておく方がいいんだよね。
B&Wならいじらなくても納得できるのは同意。

742 :
ドコモタブレットがハーマンだったw

743 :
>>739
人の好みにいちいちケチつけても何も生まれんだろう
MT好きな人は好きなんだから
心にゆとり持ちな

744 :
>>732
きっしょぉ〜…
何がか分からんけど完全にMT>ATと思い込んでるのがよく伝わるわ
>>739
まさにこれ

745 :
>>744
AT限定ダッセェwww

746 :
いつも思うんだけど、なんでAT限定って自分ではMTを経験できないくせに、意地になってMTのことを必死に叩こうとするんだろ
そこがかっこ悪いんだよな
「僕はAT限定だからMには乗れないし、MTのことはよくわかりません」って素直に言えばいいのに

>>732についてだって
・ATの方が速いし、MTの方が遅い
・MTにはMTの別の楽しみかたがある
って言ってるだけで、どこにもMT>ATなんて書いてないのに
どういうひねくれた考えをしてるんだろ
(もちろん免許そのものに関しては、間違いなく普通免許>AT限定免許だけどな)

やっぱりAT限定を選んじゃうようなやつって、運転が下手なだけじゃなくて頭も悪いんだな
って思われるぞ

747 :
コンプレックス凄そう

748 :
てか、オートマ限定ってとる人いるの…?

749 :
いるどころか、今はむしろそっちの方が多い

750 :
20代だけど周りでAT限定って今まで見たことないんだがw
女はたしかにたまにいるけど

751 :
>>749
免許の新規取得者(若い人)の半分以上がAT限定にはなったし、時間が経てば免許取得者総数におけるAT限定比率はどんどん高まっていくとは思うけど、現時点での4シリーズオーナー(奥様の足になってる場合を除いて)でAT限定の男なんかいるか?

…いないよね?まさかこのスレの中にAT限定は…

752 :
おれAT限定
自動二輪持ってるのに何でATコースなんだ?と自動車教習所の教官に言われた
当時はマニュアルなんかは、トラック運転手か軽トラでしか使わないと聞いてた
いまはAT限定で後悔してるw

753 :
4シリーズスレにもMT爺かよ笑

754 :
H9生まれだけど同年代だと男でもAT限定が半分かそれ以上だよ

755 :
MTバカは本質がわかってない。
だからMTを運転できないんだろとか
AT限定なんだろとか言ってしまう。
MT乗りは上だと勘違いしてる。
MTなんか運転したくないし、
一生でMT運転機会なんて教習車くらいしかないのがほとんど。
事実上ほとんどの免許保持者がAT限定と同義。
趣味の世界でMT運転したきゃ旧車ですればいい。
今後の新規車は、ATだけでいい。

756 :
MTなんか乗ってたら恥ずかしいと思わなきゃ。
口には出さないが皆、失笑してるよ。

757 :
3万位安いんだっけ?教習所
まぁマニュアルの楽しさを経験した事無いのはある意味可哀想だわな。

758 :
>>746
せっかく盛り上がってらっしゃるところすいません
「MTのことを必死に叩こうとして」るのってどのコメすか?

759 :
電卓使えばいいのにソロバン持ち出してるようなもん。

760 :
別にATだろうがMTだろうが好きなの乗ればいい
只、私有地内でMT車を動かすことすら出来ない男はショボいと思います

761 :
>只、私有地内でMT車を動かすことすら出来ない男はショボいと思います
いみわかんねー
なんでMT車限定なんだ?
AT車だとショボいのか?
そんなこと言ってるからMT乗りはバカだと言われる。

762 :
AT車がショボいなんて一言も書いてない
読解力のないお前がアホwww

763 :
いい車、それもスポーツカー乗ってる人がAT限定だったら、あーこの人見栄だけ張りたい人なんだろうなあってちょっと笑ってしまうと思うw

764 :
LGBTだなんだ言われてる昨今、時代錯誤かもしれないが、
男でAT限定はなんかかっこ悪いと思っちゃう。
その後MTに乗るか乗らないかは別として。

765 :
いや現代人はATしか乗らないからAT限定でもいいよ。
MTに乗る方がかっこ悪い。
本人は運転してかっこいいつもりのようだが
手足をばたばた動かしてはたから見ると滑稽でしかない。

766 :
車のモデルによるんじゃないの?
メルセデスでMTはイメージ的にちょっとな感じがするけど
ポルシェ、BMWはMTありだと思う。
もっと絞ると7シリ、5シリでMTはちょっとだけど
1/2/3/4はMTありでしょ。それがMモデルなら尚更。

767 :
フットサルで左ヒザ壊してからMT乗るのマジしんどい

768 :
まぁ、何に乗るかは個人の自由。好きな免許とって好きな車乗れはええんよ。

腕時計は手巻きに憧れるわ。

769 :
M君「逆上がりなんて誰でもできるもんだろ。こんなの自慢にも何にもならねえ。普通のことだろ」←普通免許

A君「べ、別に逆上がりなんかできたところで何にもならねーし!てか、そんなクルクル回ってアホじゃね?そんなのできるようになるために時間をかけて努力することの方が無駄だし!」←AT限定

M君「なんでそんな必死になってんの??もしかしてお前、逆上がりできないの??」←普通免許

A君「逆上がりできるやつはバカ!最近は逆上がりができない人が増えてる!」←AT限定

770 :
>>769
例えがおかしい。
なんでAT限定とMT乗ることを比較してんだよ。
現実には普免保持者のほとんどがAT乗りだろ。
今どきMTなんか乗らねーよw
いずれにしてもMT運転するのは逆上がりレベルってことでw

771 :
>>770
逆上がりレベルのこともできないし、できるようになろうともしなかったやつはお前ですか?
果てしなくダサいですね
AT限定www

772 :
MT爺 G20スレで追い出されてここで暴れてるのか。そもそも4シリーズはFからMTないから関係ない。スレチもはなはなだしい

773 :
MTだと駐車場内で安全に出足が早い
ATは加速が良くても抑える事が出来ない

774 :
MTも乗れる奴は、選択肢を与えてくれるなら、MTでもATでも選択する自由がある
でも、AT限定免許しか取れなかった貧乏人はATしか乗れないんだから素直にATだけ乗ればいいやん
「選択できる自由がある人」と「それしか選べない人」の差、ただそれだけのことだろ?
何で粘着してるん?悔しいから?お金かければ今からでもその資格は取れるんだけど?

775 :
>>770
そりゃ大部分の普通免許保持者は、ATというか2ペダルに乗ってるだろうね
だけどしばらく2ペダルに乗ってる期間が長くなってる人でも、最初に普通免許を取った人だったら、MTに乗るとなったら意外とすんなり乗れるようになるもんだよ
体が覚えているというか、教習所で習った頃のリズムを思い出す感じ
オレもそうだったから
さすがに大人になってから逆上がりをする人はほとんどいないと思うけど、昔に逆上がりが普通にできた人だったら、少し練習すれば(あるいはしなくたって)すぐに逆上がりできる
でも人生の中で逆上がりができたことが一度もない人は、まあ逆上がりはできないままだろうね
それと同じだよ
「逆上がりが生活の中で必要かどうか」なんて次元の話はさておきね
>>772
MT爺ってのが誰のことかは知らないけど、4シリーズの1モデルであるF82のMTに乗ってるよ
そして次のG82でもMTはラインナップされる
普通に4シリーズの話でしょ

776 :
>>771
てかさ、大人になって逆上がりができることがどんなアドバンテージなんだよ。
普通の大人が逆上がりするような機会あるか?
例えのレベルが低すぎるw
実際普通の現代人はMTなんか教習所でしか乗らないの。
俺自身教習車以外経験ない。
ましてや8速AT、自動運転の時代にMTって。
俺かしらしたらAT限定免許よりMT運転してる奴の方が恥ずかしいよ。

777 :
人様の好みなんてどうでもいいじゃん好きなの乗りな
ATは疲れているときにやっぱり楽ちんで良いし
MTは元気なときにヒール&トゥでステップ踏むの楽しいよ

778 :
>>777
こういう人が普通。正常。
誰に迷惑をかけてるわけでもないのに、「MTを運転してる人が恥ずかしい」とか言ってる>>776みたいなやつが異常。
というかMTに対して尋常じゃないコンプレックスを抱いてることは明らか。
MT車を普通に販売している自動車メーカーがあるから、消費者も自分の好みで自由に選択すればいいだけの話。
MT車を買ってカーライフを楽しんでいる人に対して、自分は乗れもしないのに外からバカだのアホだの言ってるやつが一番恥ずかしい。

779 :
「MTを運転してよい」って資格を取ったのを使ってるだけだし
資格が不要だと思って取らなかった〜資格が取れなかった欠格者に非難されてもな

780 :
お金と時間に余裕があったので、わざわざMTを運転できる資格を取って、行使していたら

資格を取れなかった貧乏人に僻みを受けたでござる

781 :
このスレは如何にBIMMERだと判るわwww

782 :
>>739だけど
MT厨の嫌な所ってさMTを特別扱いな感じで捉えてて、MT=運転上手い、AT=運転下手くそだの、MTは頭使うだの、ATは貧乏人だの資格が取れなかった欠格者とか言う所だわな。
そんな事を言っちゃう輩ばっかだから鼻につくんだよ。
2ペダルの方がタイム出せるのは常識なのによ、上手いんなら2ペダルのタイム毎度越えてから言えよ。
んで、タイム負けてるとMT厨は運転を楽しむもんだとか言い出すんだぜwww
池沼かよwwwwww

783 :
>>780
AT限定を選ぶにあたって金の要素もあるかもしれないけど、大半のやつは興味とやる気と度胸がないからが理由だと思う

784 :
>>782
サーキットなんか行ってる時点で、
ATだろうがMTだろうが世間の見方は変わらんて。

785 :
>>782
同じ車種だったら、走る機械として2ペダルの方が3ペダルの方が速いのは常識だよ
だから本当に少しでも速いタイムを必要とする人や組織だったら当然2ペダルを選択する

お前が言ってる通り、MTは運転を楽しむためのものだよ
2ペダルで味わえる楽しみとはまた別の、絶対的なタイムとは違う楽しみを味わうためのもの(もちろん、個人の技量を磨くことでタイムを少しずつ削っていくことも楽しさのうちの一つだけど)
だから当然その楽しみは2ペダルでは味わえない
必然的にAT限定の人は、MTの楽しみを味わえるための技量と自覚がない

同じ2ペダルの車に乗せて勝負したときには、運転が上手いAT限定の方が勝つこともあるかもしれないけど、同じ3ペダルの車で勝負しようとしてもAT限定ではまともに走らせることもだきない
それだけのこと

別にAT限定=2ペダルの運転が下手って確定させるものではないでしょ
ただ、車の運転に興味がない人は相対的に多いのは間違いないから、したがって相対的に車の運転の技量が劣ってる人も多いだろうけどね

786 :
>>785
訂正
誤 2ペダルの方が3ペダルの方が速い
正 2ペダルの方が3ペダルよりも速い

787 :
>>785
訂正
誤 MTの楽しみを味わえるための技量と自覚がない
正 MTの楽しみを味わえるための技量と資格がない

ごめんなさい
ひどいなオレ

788 :
ひどい

789 :
まともな大人なら逆上がりを楽しむことはできない。
MTを楽しむって世界に入れないの。
MT車やディーゼルが欧州で広まっていた最大の理由は「安い」から。
それこそ貧乏くさいのはこっち。
いずれにしてもMTなんか乗ったら失笑されてるから。
8速ATでスイスイ、自動運転で楽ちん。
これでいい。
貧乏くさいMTなんか消えてくれ。

790 :
>>789
お前自身は普通免許なの?AT限定なの?

791 :
>>790
うるせーなw
普通免許だよ。
取得した時、AT限定なんかなかったしな。
MTは教習車しか知らないし、MTに乗りたいとも思わない。
別にAT限定でもいいくらい。

792 :
>>791
MT車に乗ったことがあるのに、そこまでMT車とMT車に好んで乗ってる人のことをボロカスに攻撃できる理由はなんなの?
なんか教習所とかで嫌な目にあったとか?

793 :
>>792
時系列でレスをみろよ。
MT批判するとAT限定だろとか、AT限定は恥ずかしいとか
運転上手いのはMT乗りだとか妙なマウントして罵倒してんのどっちだ?
だから叩かれるんだよ。
>>782の言う通りだよ。
AT限定免許だろうが普免だろうが世の中のほとんどの人はATしか運転しないんだよ。
MTを趣味で選択するのは結構だし、MT>ATと勝手に思い込むのもいいけど、
世間的にはMT>ATとかの価値観ではなく、ATオンリーなんだよ。MTなんか眼中ない。
PCで表計算してる現代人にソロバンでお前らできるのか?
って意味不明のマウントしてるのがMTオタ。

794 :
>>793
自己研鑽の一貫や趣味でそろばんやってる人に対して、「そろばんなんかバカがやること!」って失礼なことを言ってるのと同じなんだぞお前は

795 :
>>794
MTはあの操作が楽しいんだ、趣味なんだでいいだろ。
それをAT限定だから本当は運転したいけどできないんだろ、
運転スキルが低いんだろ、
貧乏なんだろ、
とか見当違いのAT批判するからもめるんだよ。
普通の人はMTなんか運転したくないの。
会社で「計算しといて」ってデータ渡されて
「わかりました」って言って、
ソロバン出して来たら爆笑されるぞ。

796 :
>>795
F82のMT乗りだけど、MTはあの操作が楽しいから趣味で乗ってます
速さだけ求めるんだったらDCTを買ってます
というかM4じゃなくてもっと速い車買います

以上

だからもうMT乗ってるやつはバカだのアホだの言わんといてくれ

797 :
いい加減しろ。どっちにしろスレと関係ないこと延々とやってるのは荒らしだろ。消えろ

798 :
MT乗りをいじめないで

799 :
なんで免許の種類言っただけでそんな怒るん?w
いいじゃんAT限定免許w

800 :
じゃあ…

ハーマンカードンつけてる人に聞きたいんだけど、ドアの前方の三角部分についてるスピーカーからカタカタ音が鳴るときない?
自分のは左ハンドルで左側のスピーカーが鳴るんだけど(自分に近いから聞こえるのかもしれない)、同症状の人がいたり対策した人はいないかな?

801 :
>>756
アメリカなんかじゃ、道端に停めてある車を通りすがりの人が窓越しに覗きこんで、
MTのシフトレバーが見えると
「ヒュー!スティックスピード。COOL!」って尊敬するそうだ。

802 :
ほとんどのコメはMT乗りがバカだなんて言ってなくて、MTバカをバカと言ってるだけ

803 :
そろそろこの話題やめない?
でっかくなったブタ鼻の話をしよう

804 :
洗車の帰り道、信号待ちしてたら、前の車の
おっちゃんドライバーがいきなり降りてきて、
ボンネットの方に周っていったから、エンジン
の調子でも悪いのかと思ったら、そのまま道端
に向かって行き、立ちションし始めた。
クラクション鳴らしてやろうかと思ったけど、
鳴らしたところで止まるものでもないから
やめといた。
幸いほぼ無風だったからまだ良かったけど、
直に見せられるとなかなか気分の悪いものだな。
ドラレコにばっちり写ってるぞ。

805 :
>>803
その話も大体し終わった
確定的な情報が出てくるまで伸び代なし

806 :
みなさんどんなホイール履いてますか?

807 :
>>806
19インチ 704M フェリックグレー

808 :
>>806
20インチ 666M シルバー

809 :
20インチ BBS RI-D
M4

810 :
>>789
ワイは24だけどMT乗りこなす人は普通にカッコいいと思うぜ

811 :
>>807
自分も同じやつです
M4CSの黒ホイールに憧れます

812 :
ファストトラックで青キャリのブレーキにしてる人、後期でもダスト多くない?
後期は低ダストって聞くんだけど。

813 :
Mブレーキは関係ない

814 :
ひょっとしたら3月のジュネーブで初お披露目になるかもだって
楽しみだなー

815 :
>>800
Harman Kardonは全く問題ないけど、
モードをスポーツに足回り固くするとHUD周りが時々ミシミシする。

816 :
>>815
ありがとう
たしかに、サスペンションをスポーツプラスにして硬くしたときに鳴るかもしれない…
しょうがないのかな

817 :
>>816
アダプティブサスのスポーツとスポーツプラスって硬さに違いあったっけ?

818 :
>>817
そういえばマジマジと比べたことないな…
カタカタと音が鳴るときはたいていある程度スピードを出してるときで、ある程度スピードが出せるなと思うときには、その前にサスがスポーツプラスになる設定のMボタン押してるわ
カタカタ音が鳴るときの走行状況だと、結果的に自分がスポーツプラスにしてるってだけで、エンジン始動時初期設定のスポーツとか、あるいはコンフォートにしてても鳴るのかもね

819 :
>>816
ただあそこの三角のスペースはドアだし、4はサッシュレスドアだから、
サスの硬さがダイレクトに伝わるモノコック部分とは違う気がするが。

820 :
カタカタ音が鳴るのはディーラーでは何とかしてもらえないものなの?
スポーツだから仕方なしと納得すべきなのでしょうか?
BMWとはそういうものという事なら、購入を考え直さなければなりません
あるいは。段差でのダッシュボードの軋み音とか

821 :
>>820
ぶっちゃけた話、時々鳴る症状は結構前からあって、でも自分がそれほど気にもしてなかったからまだディーラーにも言ってはないんだよ
ふと思い出してこのスレに書き込んだだけでさ

ところでこのスレで「購入を考え直さねばなりません」って言ってるってことは、今から4シリーズをオーダーしようとしてるの?
それとも次期型狙い?

822 :
>>820
3/4シリーズは大衆車グレードだから多少の軋み音はそんなもんと諦めてる
もしそういうのがどうしても気になる人なら5シリーズ以上にするか、同じクラスでも国産のレクサスISとかにした方がいいと思う

823 :
5になると格段に異音無くなるよ

824 :
内装の鳴る場所が特定できているなら制震材貼れば余裕で対処可能

825 :
>>824
ありがとサンキュー
症状の推移を見つつ(とは言え、出始めがいつだったか覚えてないくらい前から症状あるけど)、状況に応じてディーラーへの相談含めて色々検討してみるよ
たぶんアダプティブサスのモードとか関係なく、鳴るときには鳴ってるんだわ

826 :
ドアミラー格納時にギュ〜って音します?
420GC→440GCと乗り継いでますが
どちらも新車納車してから数ヶ月で出る様になりました。
F30の3シリーズは対策品があるそうですが
4シリーズ用の対策品の話はないです。

827 :
https://www.youtube.com/watch?v=0ELzVamlrEI&feature=push-fr&attr_tag=KCU0pJUpYlkBCsYK%3A6
これで決まりならば絶望的と見た。

828 :
>>827
ヤバい、クーペもだけど少しカッコよく見えてきたんで、とりあえずお前ら買っていいと思うぞ
俺はお前らが乗ってるのを街で実際に見てから決めるわ

829 :
>>827
正直、悪くないと思う
左右のグリル離してくれたら合格点
2年後に多分買いそうかな?その時に新Cクーペと比べてみます

830 :
819です
現行最終版を狙ってますが(本当は新型が欲しい)あの顔を見たら…
しきみ音はやはりしますか?
今はCに乗ってますがそんな音したことがないもので…
改善できるものですか?緩衝材とかで

831 :
しきみ

832 :
>>830
4シリーズには何を求めてるの?

833 :
>>827
最近のBMWに採用されるグリルの縁取りの艶消しがいいね。
F3xシリーズ用に中華製とかで出てこないかな

834 :
BMWのDセグに先進装備だの内装だのきしみ云々など期待する必要なし。それぞれのエンジンなりに気持ちよく走りを楽しめばいいんだよ。

835 :
>>834
そうそう
スポーティセダンと称される3シリーズのクーペ版なんだから、4シリーズは走ってなんぼよ

>>830
ミシリともいって欲しくないなら、BMWなら5シリーズ以上を買うか(クーペなら8シリーズになるか?)、他メーカーの車の方がいいかもよ
現行の4シリ買うなら、内装が多少ミシミシ言っても気にしない、くらいがちょうどいいよ
内装から音がしても、走り自体に関わるボディ自体はしっかり作ってあるから大丈夫

836 :
819です
皆さん走り重視って事で気にしないとのことですね
って事はやはりガタつく

837 :
>>827
GM、フォード車の顔つきだ    

838 :
続き
ガタつくんですねぇ
600万以上出して軋み音に悩まされるのはちょっと、、、

839 :
>>838
ミシミシ言わない個体もあるとは思うけどね
あと、最初は鳴らなくても経年的な変化で症状が出てくるとかね

4シリーズには何を求めてるの?

840 :
>826
暑くなると出ます。
点検などの入庫時に毎回対策してもらってますが、
シリコンスプレーで簡単に解消されるみたいですよ。
前車(F31)の時も毎回やってもらってました。

841 :
ラグジュアリー感欲しいなら4じゃ厳しいと思う
8ならラグジュアリー感あるよ
1000万以上出してその内装か…とは少し思うけどまあ買えない俺が言うことじゃねえなw

842 :
>>839
普段は家族が乗ることも多いので静かに走って欲しいですが、その気になれば速く、運転が楽しくなる車が欲しいですねぇ
道路の継ぎ目やマンホールを踏んだショックでミシミシいうかと思うと気が重いです
>>840
シリコンスプレーは軋み箇所にするんですか?
自分では出来ないものなのでしょうか?

あと一息でハンコを押すところまできてるんですが、、、
どうもそこが引っ掛かる
そんな事で引っ掛かるならやめとけと言われそうですね

843 :
>>842
そんな事で引っ掛かるなら、もっと金を積んで高い車を買った方がいい

844 :
>>842
道路の継ぎ目やマンホールを踏んだショックで内装がミシミシ?
下からの突き上げはあっても、そのシチュエーションで内装が軋むか?

845 :
>>843
ほとんどMスポーツの硬い固定脚だからじゃない?
アダプティブMサスペンションがついてると全然違う。5シリーズ以上になると可変サスペンションが標準。

846 :
>>845
可変で一番柔らかくしてても突き上げはあるでしょ。ホイール小さくでもしない限り。

847 :
>>845
標準では無いぞ

848 :
>842
擦れる部分にひと吹きって言ってました。
分解とか取り外しはないみたいです。

自分でやれるなら今後やりますって言ったけど、点検のたびにやってくれるようになったので特に気にしてないです。

ちなみに私はF36420iMスポ、LCI後ですが、
新車から2年半で、2.5万キロで、
今のところ内装の軋みはないです。

849 :
軋むところの内装剥がしてからエプトシーラー貼ってギチギチにしたらいい

850 :
>>847
前に乗ってた5シリーズがそうだったから。
今は違うのね。
>>846
まあ確かにアダプティブMサスペンション付けてる人は19インチだろうし。

851 :
カタカタハーマンカードンの>>800です

窓を開けてゴム製のウェザーストリップをスピーカーにギューッて押し付けてみたら、アダプティブMサスをスポーツプラスにしようが、デコボコ道を走ろうが、高速をブッ飛ばそうが、カタカタ鳴らなくなりました
また症状再燃するかもしれないけど、とりあえずしばらくはこれで様子を見てみようと思います

852 :
いやー、まじで今の4シリーズカッコいいと思うわ。440i GC FRで素のB58 19インチ青キャリ370mmのディスク Harman KardonにHUD
Mでもない、Bでもない、だか4発やdとは異次元。豚バナに成ったらBMWやめるぞ!

853 :
昨日東京ベイに白のM3コンペと白のM4コンペが並べて置かれてたんだけど、やっぱり4の方がルーフラインが綺麗だし、トランクの形状もシュッとしてるわ
3は全体的にボテッとした箱感があって、直接比べることで今さら改めてだけどクーペって流麗なんだなーと思った

854 :
>>853
F系でも普通に車好きなら3と4かなり違うと思うんだが、一般人には見分けがつかないらしい。
G系ではG20がLCIレベルの凡庸なデザインなので思い切り差別化して欲しいが、豚鼻は違う。

855 :
>>853
G20はそうでもなくない?

856 :
湾岸線の三渓園あたりを初めて走ったんだが、空いてて道が広くて気持ちいいねぇ

857 :
200k出せるぞ

858 :
G20の鼻のフチ取りと目の凹みは、いったい何を表現しているの?

859 :
並木から本牧にかけては覆面とかが結構いるな

860 :
なんであんなにガラガラなのに、一番右の車線を走ってるやつがいるのかねぇ
黙って左から「追い抜き」でブチ抜くけど

861 :
>>860
「追い抜き」
きっしょwwwwwwwwww

862 :
品位を表してるねぇ

863 :
>856 速度制限遵守地帯 何度も目撃

864 :
新4尻のスクープが出るたびに現行型の引き合いが増す…と営業が言ってた

865 :
そりゃそうだろうねw
ダサくなるのに3シリーズ見てる限り値段は100万くらいは上がるだろうからねw

866 :
新型の次のLCIで左右のグリルは
くっ付いてるのを左右独立にするとみた。
あれは間違いなく不評になるよ。

867 :
グリルくっ付けちゃ駄目だよね
G20もカッコ悪いしM2もコンパクトながら違和感あった

868 :
マン島グリーンwww

869 :
珍車名鑑に載ることが約束されている希少車だぞ

870 :
ジェレミー・クラークソンは何か新型4に関してコラム、コメント出してない?

アグリー・カーの極み、ゲイと体育教師向けのクルマ、崖から落としてしまいたい…とか言いそ

871 :
実際発表されたらめちゃレーシーフォルムで走りも良い!なんて事で一目惚れで商談の準備するかも
まだコンセプト発表で文句出るのは当然だけど
何が何でもdisりたい人の心理は現行オーナー且つ新車購入3年以内でマイカーの価値を落としたくない為のフルチェンジ前の慣例
買い替えを考えてる人は冷静にみてるから次期Cクーペとの比較も視野に入れてる

872 :
>>871
読みにくい。

873 :
420iクーペのM4化
https://mobile.twitter.com/420iF32
エンブレム変えて、グリルも変えて、フロントバンパーも変えて、マフラー4本出しにして…
ホントよーやるわ
そんなにM4に憧れてるんだったら、安くなってきてるし中古ででも本物のM4を買って乗った方が幸せになれそうな気もする
(deleted an unsolicited ad)

874 :
別にいいんじゃないの
俺ならエンブレムは変えないけど

875 :
>>873
こういう中途半端な奴、本当にムカつくわ。

876 :
他人がどうしようとどうでもいいだろうになんでそんなムカつくのwwww
希少価値が高い車に対してむやみやたらに弄って車台無しにする、とかなら分かるけど

877 :
ちょこちょこ弄るのが楽しいんだよ
完成されてるとすぐ飽きる

878 :
>>877
本物のM4買って好きなようにちょこちょこ弄ればいいんだよ
沼は深いぞ

879 :
モデル末期になるとこういうアホみたいのが出てくるよ

880 :
420i乗りがM4に乗ったら違いに驚くだろうな

881 :
>>875
貴兄がM4オーナーであること以外に取り柄がないからそんなお戯れごときにムカつくんですヨ
通信教育で資格でもとって自信つけたらどうデス?
>>880
おっしゃる通りM4の桁違いの高性能さには驚かされましたヨ
あれほど高性能だと公道でしか乗らないオーナーが「M4とは…」とか語りだすと「お前が何知ってんだよw」ってニヤけそうになりますよネ?

882 :
マウント合戦好きやなあ
そんなにスポーツしたいならBMやめてポルシェ買えばいいのに

883 :
常にマウントの取り合いだよ。これがビマー

884 :
>>881
こういう風に不必要に煽るやつは荒らしだろ

885 :
M4のS55に乗ると、音を捨ててもレスポンスを重視したんだなってわかるね。
N55をブーストアップして似たような馬力にしても、この差は埋まらないね。

886 :
そろそろ見慣れてきただろ?
https://youtu.be/0ELzVamlrEI

887 :
>>886
こんな風に巨大グリルが下まで貫通せずに途中で止まってればまだマシに見えるんだよ

http://creative311.com/?p=75521
これみたいに下まで貫通されると一気に嫌悪感が増す

888 :
>>886
なんかカッコよく見えてきたぞ

889 :
>>885
M4の下品な下痢便サウンドも大概だけどな

890 :
>>889
荒らしは消えろ

891 :
M4のMT乗りはじめたんだけど、3速から2速に落とすときのブリッピングが反応悪くて慣れない…
オートは上手すぎてムカつくw

892 :
>>891
少し思いきって吹かし気味にしないといけないかもね

オートブリッピングには到底敵わないね
ショック皆無だし

893 :
やっと何に似てるか思い出せた。
スッキリした。

https://www.hmv.co.jp/news/article/1909131032/
http://creative311.com/wp-content/uploads/2019/10/20191012_bmw1.jpg

894 :
>>893
必死だな

895 :
>>891
え!? 自分のも3→2のレスポンス悪くて「ンゴッ!」ってなっちゃうんです
自分のだけかと思ってました…
先日もせっかくCAさんとドライブデートだったのに『M4ってとってもクールなのに信号待ちが迫るたびに「ンゴッ!」「ンゴッ!」ってなるのがとってもディサポインテッドだわ』って言われたとこです
良かったらBMWの担当者に聞いてもらえませんか?
「なんでわざわざ3速2速間のレスポンスを落としてあるんだ?」って。

896 :
>>895
わざわざスレ違いの場所でマウント活動に勤しむお下品サウンドオーナーはこちらです。

897 :
そもそもM4は専用スレあるでしょ。

898 :
>>896
いちいちマウントとか下品サウンドとか荒らすようなこと書いてんじゃねぇよ
>>895はどう考えてもM4オーナーじゃないだろ
煽らないでくれ
荒らしは失せろ

>>897
MスレはあるけどM4スレはないでしょ

899 :
ディサポインテッド、
ヒューマンガス様の演説かよ。
お前らには失望したぞ。

900 :
まあ音が悪いのは否めないでしょ
あれ良いと思う人いるのかな
海外のビマーにも不評だし
g82で改良されてるといいけど

901 :
次期4シリーズのリーク
https://mobile.twitter.com/BMWforum_gr/status/1225162914212073472
(deleted an unsolicited ad)

902 :
>>901
ああ・・・これは酷い
このままF36を乗り続けよう

903 :
>>902
好きな人には好きなデザインなのかもしれないけど、
海外のビマーにも不評かもしれないねえ

904 :
デビュー前だけどLCIに期待

905 :
>>901
何か悪い夢を見ているようだ…
ちょっと横になる

906 :
ちょ待つんだ
こういう一部隠れた写真で判断は早い
全体を見て初めて確信に至る
分かりやすく言うと街でマスクした女が可愛く見える事あるだろ?
ところがマスクを外すとガッカリな事が多い
それと同じでこの逆パターンだ
全体像をみたG22は惚れるに違いない

907 :
いつ発表なんだよー
キドニーの縁取り次第ではカッコ良いんではないかと

908 :
>>907
保護フィルムがあるってことはそのラインに沿ってメッキだな

909 :
>>901
グリルでかいだけでなく、メッシュの奥は全て閉じてるな
余計に嫌だわw

910 :
もっとはっきりしたの見つけたわ
https://i.imgur.com/F3k4LfN.jpg

911 :
日本のナンバープレートとの相性は最悪だなw

912 :
>>910
車体の色によっては、グリルをブラックアウトすれば意外といけるかもしれない・・

913 :
>>910をずーっと見ててホント惜しいデザインだと思うわ
ボディ全体のシルエットはカッコいいのにブサ顔で損してるな
デカ鼻グリルも周囲のゴチャゴチャしたラインを止めてシンプルな造形にすれば多少はマシなのにね

914 :
何度もすまん
>>910は加工した画像っぽいな
たぶん>>901の画像を左右反転させて半分ずつくっつけて、グリルをクロームっぽく塗ってる
ナンバーも画像の貼り付けだね
ドヤ顔で貼り付けてなんか申し訳ない
まあイメージは掴めるから許してな

915 :
グリルを縦に落とした効果もあって車高が低くみえてカッコいい
できれば左右のキドニーを多少でも離してくれれば最高だったのに

916 :
そんなに謙遜しなくても大丈夫。いい情報だと思うよ。ありがとう。 人を選ぶデザインだね。

917 :
でも、これと公道ですれ違ったら、大迫力じゃない?
うおー、て感じ

918 :
俺はすでにカッコよく見えてきたぞ

919 :
日本のナンバー付けた場合まるっきり口開けた前歯みたいじゃん!
ネズミだよネズミ!

920 :
ここで何度も画像見てるから慣れてきた気がしてたけど、嫁に見せたら一蹴されたわ。やはりそうだよね。

921 :
レクサスのグリルを馬鹿らしいと思っていたけど、まさかBMWがこうなってしまうとは思ってなかったよ。

922 :
これだと、バンパー内部に着く四角いセンサーはどうするんだろう?

923 :
意外とかっこいい?
https://www.carscoops.com/2020/02/2021-bmw-4-series-shows-off-its-massive-grille-for-the-camera/

924 :
全然有りだわ
ボディカラーのラインナップはよ

925 :
俺も期待大だ
カラーも黒一択で決まり!
でもこの手のスポーツカーっぽいのはアルピンが合いそうな気もする

926 :
意外と格好良くて草
ジブン手のひら返しいいっすか?

927 :
これありだな
黒しかよくなさそうだけど

928 :
>>926
イイっすよ。
オレは前からカッケー!って言ってたけどね

929 :
早く全体画像が見たい!

930 :
オール黒ならまだ見れる
昨日M340i初めて見たけどカッコイイな

931 :
GMのピックアップトラックみたいな顔

932 :
ワシはムリ
グリル上のボンネット形状が
拒絶理由

933 :
>>930
センスを疑う。
BMW乗ってないだろ

934 :
グリルを外します
空いた大きな穴にあなたの好きなものを詰めます
あら不思議 世界に一台しかないあなた好み車に!

935 :
豚鼻を小さくするキットとかMパフォから出るんじゃない?

936 :
もはやクーペでなくトラックだ。
F32乗り

937 :
>>932
わかる
なんで凹ませてグチャグチャしたデザインにするんだろう
鼻先だけ尖って見えるよね

938 :
F30/32もデビュー前後は滅茶苦茶言われたよな
文句言ってたE90乗りが今じゃF系を大絶賛
チェンジ前って必ずもう少しで型落ちになるオーナーの焦りコメがいっぱい

939 :
>>935
60万位するんでしょ?わかります

940 :
まじで無いわー
全くエレガントじゃない

941 :
>>938
いつもの光景過ぎて草も生えない

942 :
なんかG20がまともにみえてきた

943 :
異物感があり過ぎてワロス
どう贔屓目に見ても失敗作

944 :
日本のユーザーは新型情報出るたびに
現行をオーダーする人増えてるとか、、、

945 :
ブヒーーとか白い煙がでそうw

946 :
>>944
最終が完成度高いからな

947 :
>>893
これならもうグリル真ん中の縦筋要らないだろ

948 :
>>901
クライスラー300C?

949 :
キドニー(腎臓)が2つつながって、馬蹄腎(先天的奇形)になっちまったな

950 :
いいじゃん!新型カッコいいよ!
だから440iオーナーの人は早急に手放してね!
BMWの中古ばかり乗り継いでるE92糊からのお願いです

951 :
F32がかっこよすぎて

952 :
でもお前ら「型落ちだしw」とか言われたら傷つくから乗り換えるんだろ?

953 :
現行を大切に乗れよ、というメーカーからのメッセージに違いない

954 :
>>949
医者アピは楽しい?

955 :
馬蹄腎が先天的奇形って言い方は異和感あるから>>949は医者じゃないような
先天異常、先天奇形か先天性の〜、を普通は使う気がする

もしか医者だとしたらちょっと変な奴のはず

956 :
医者とかどうでもいいw

957 :
次スレ
http://itest.2ch.sc/fate/test/read.cgi/auto/1581210816

958 :
この豚鼻は開いたり閉じたりするのかな…それともだたの飾り?
機能のない装飾はBMWには不似合い

959 :
>>923
テープを取って実際に全体像を見てみないとなんとも…
仮にBMWじゃない車だったと考えたら、見れるルックスなのかもしれない

960 :
中国、中国って言うけど、
本当に中国人が気にいるデザインなんかこれ?
なんか勝手に中国人にうけるだけろうと思い込んでるだけのような気がするけど。

961 :
ちうごく人より明らかにマッスルカー好きのアメリカ市場を意識したデザインしょ

962 :2020/02/09
>>958
機能のない装飾なんて、今やBMWの十八番みたいなもんだぞ
4シリーズの後期でエアブリーザーがダミーになったけど、4シリーズについてだけ位置や角度の問題なのかと思いきや、後から出てくる新型車のほとんどがダミーエアブリーザーだ
挙げ句のはてに、機能を追い求めているであろうはずの「M」であるM5やM8までもがダミーエアブリーザーという始末
もはやBMWは、見せかけだけそれっぽければ機能なんてどうでもいいと考えてるんじゃないかと心配になるレベル

Audi A5 S5 RS5 sportsback part17
【PEUGEOT】208スレッド Part17【プジョー】
【SKYLINE】スカイラインクーペ【CPV35】Part34
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part114【VEZEL】
【新型】グランビア、グランド・ハイエース
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 107【ZSU6/ASU6/AV6】
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ206【LEGACY】
【CORVETTE】シボレーコルベット 40【GM】
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 26台目【GSR・RS】
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 108■■■
--------------------
絶滅寸前の文房具★例えばガラスペン 2
五等分の花嫁 2等分目
おまいら休みの日は何してんのYO?14655日目※粉RR
【amc】プリーチャー PREACHER 【Amazon】
【新型コロナウイルス】 感染者の少なくとも40パーセントが無症状
脱衣所で女店員に裸を見せつけた男が逮捕
クラシック・ニュース速報★20
【6835】アライドテレシスHD【疑義解消】
エムスタウザイ人ランキング 詐欺2
【大物】ショアからの泳がせ釣り【活き餌】
【ファンスレ】のし部屋へ行こう!【(・ω・)ノシ】
【汚部屋】佐野アンチスレ59【上半身裸】IP表示
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 337
【速報】坂道シリーズが紅白歌合戦の目玉企画へ!乃木坂、欅坂、日向坂、内村でシンクロニシティ披露
竹の子・ローラー・ホコ天・歌舞伎町(第二弾)
【POS】SanDeGoコインを見届けるスレ 3枚目【草通貨】
【ながされて藍蘭島】藤代健総合 46重婚【かへたんていぶ】
体が柔らかい
【トラウマ】この子の七つのお祝いに【最恐】
藤原ヒロシ 16番目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼