TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
蓮舫 節電啓発担当大臣応援スレ
関電大崩壊
悪徳業者東京電力を叩き潰す
【Iwatani】岩谷産業【Owatani】
【福島原発】最善・最悪のシナリオを教えてくれ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞   環境省 6
==東電頑張れ!==
【会社】四国電力ってどうなんよ【分割】level3
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい40
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい54

電気管理技術者 保安業務従事者 part13


1 :2020/02/11 〜 最終レス :2020/04/29
電気管理技術者 保安業務担当者 part12
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1572085021/

2 :
乙〜

3 :
宜しくお願いします

4 :
5kVとか10kVとかの絶縁抵抗計で、おすすめの機種とかありますか?
良いところ、悪いところ聞かせていただきますとありがたいです。

5 :
>>4
ムサシが使い易いですけど、他メーカーと結線が違う場合があるので注意が必要かもです。

6 :
>>4
コスパ考えてたら共立一択では?

7 :
やや高いけど双興HVT-11K良いよ。

8 :
4ですがムサシのDI-11Nか、共立のKEW 3125A、双興HVT-11Kを考えてます。

9 :
3125Aだと10kV出ないよ
双興だと線を納める袋が別になるから
俺はムサシ買った
それでも正直な感想としては
線の収まり具合がイマイチ

10 :
松下の250Vメガ1台ですませるスーパーおじいちゃんはコスパ最高

11 :
>>7
HVTのいいところを教えてください

12 :
>>9
線の収まりがいい測定器って出会ったことがないな
パツパツかダボダボ

13 :
>>10
逆に何でも持っているおじいちゃんもいるね
自慢するけど使っているところ
見たことない

14 :
>>12
パツパツだと蓋を閉めにくいから
嫌い

15 :
>>11
○・出力が高くて対象への充電が速い
・オフ時の放電が速い、残留電圧が数値で見える
・直流ケーブル劣化診断に使い易い
・見た目ゴツいんで、傍目素人目にはスゴイ事やってるように見える

×重い

16 :
>>11
ムサシは出力容量小さいから長いケーブルとか無理。
買って損する。そもそもムサシが全般そんな感じで中途半端。

17 :
皆さん、ありがとうございます。
ムサシのDI-11Nにしようと思います。

18 :
>>17
絶対後悔するぞ。

19 :
>>18
まぁいいんじゃね?
買って失敗して覚えるもんさ。

20 :
ムサシのステマ?

21 :
俺が営業でもそんな宣伝せんわ
言うならカラフルで目立つとかだな

22 :
>>19
糞具合がわかるかな?新人さんかな?
技量と持っている案件の大きさでも違うけど。
HVTと比べればムサシ11は玩具みたいだからね。
KEW3124Aとか3123A辺りの方が使い勝手が良い。
これも小さい容量専用だけどな。
ムサシ11は出力容量がHVTの半分位だからね。
使い物にならない。ケーブル診断でおかしなグラフになる。
HVT11がバカにされない。
追加で安い5000vメガ買えば通常運用はこちらで大丈夫。

23 :
>>22
共立の3125もあるのですが、主に使っていた3124が壊れた為の買い換えです。
ケーブル診断・耐圧はHVT-25Kがあるので問題ないです。
ご心配ありがとうございます。

24 :
>>22
15年やっててよく知ってるよ。HVT-11K勧めた本人だよ。
あまりガァガァ言っても無駄だし、人によっては強く言うと逆効果。進めて買わないなら、それ以上言うべきではないと愚考する。

25 :
>>23
なんだ、良いの持ってるんじゃないですか。
なら、代替は共立あたりの安いので充分かもしれませんね。

26 :
>>8>>23は同じ人?

KEW3125とHVT-25Kを持ってて
ムサシのDI-11Nか、共立のKEW3125A、双興HVT-11Kを購入したい理由はなんでしょうか?
今持っている機器の不満とかあれば教えて欲しい。

27 :
>>22
横からですが、参考になりました。
ありがとうございます。

28 :
>>26
3125は1Tまで計れて軽いから良いんだけど、デジタル表示が上下してなかなか安定
しないので。
3125Aはとりあえず表示が安定するフィルタがあると言うから候補にしました。
3124Aも考えましたが、壊れたやつと代わり映えしないので。
ムサシは昔DI-10を使っていたので、その後継機種と言うことで。
双興は知り合いが使ってるんだけど、草が生えたような地面に置くと変な値がでると
話していたのでどうなのかな〜と思って。
22がおっしゃる通りDI-11Nが糞だったら、HVT-11Kを買うかもしれません。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

29 :
うちのおじいちゃんはカードテスタくらいしか持ってないんじゃなかろうか?(テスト棒が一本しかなかったけど)

年次やトラブルはすべて新人さん任せだから要らない。(しっかりお駄賃くれるから有り難い存在)

クソ爺さんは年次もやらず、カスを押し付けてくる。(保安監督部に密告したい)

30 :
HVTを持ってるんですが予備でもう1台買おうと思ってます
共立かムサシを中古で手に入れられそうなんですがどちらがいいですか?

31 :
>>30
もう1台もHVTでいいんじゃね?

32 :
>>23
HVT25は電圧上げる過程で電流の振れが大きいので嫌う人いる。
某メーカー比でも数倍の出力能力あるからだよ。

33 :
誰かKEW3128レビューして。

34 :
>>33
ソフトウェアがHIOKIのようにAndroidでBluetooth接続なら欲しいけど

35 :
>>31
中古で手に入るのが共立とムサシしかないんです
新品を買えるならHVTを買いますが

36 :
>>4
年次で10kV乗せるの?

37 :
>>36
電圧連続調整、ステップ設定が出来るのが良い。
診断用途ですよね?

38 :
新型肺炎で高齢技術者が死んだら仕事が回らなくなる

39 :
>>38
新人の私が全部引き受けるので大丈夫です

40 :
>>37
購入相談者ではありませんが、停電点検の際に高頻度でケーブルのメガを5kVもしくは10kV(G接地方式)にて実施してます。

41 :
チェックマン2Bのスポイトを無くしてしまったんですが何cc入れればいいんですか?

42 :
便乗。
チェックマンとユニチェックはOEMとかの同じ物?
自分はユニチェック使ってるんだけど、どっち使ってる人が多い?

43 :
>>41
ビンの曲がりはじめくらいでok
7〜8割くらいかな?おおよそで大丈夫だよ。
PCB付着などもあるので俺はスポイト使い捨て。

44 :
>>43
ありがとうございます
昨日やってみたら0.23でした
動力250kVAのトランスの油交換はいくらくらいしますか?

45 :
>>44
PCB含有チェックは済んでいますか?
含有なし前提の作業かと思います。
含有ありは機器更新ですね。廃棄費用高いです。
絶縁油交換費用は業者によりピンキリです。
フラッシング洗浄をするしないでだいぶ違う。
慣れた業者に対応いただいた方が良いですよ。

46 :
>>45
PCBチェックしてないです
使用中のものはまだチェック義務ないですよね?

47 :
>>46
調査義務はないよ。
でも仮に含有していたら2027.3.31までに処分必須だよ。
高濃度は2023.3.31ですがさすがに含有は分かるはず。
年代によってある程度判断できるが酸価度がそれなりだから
80年代以前の機器だと推測する。含有の可能性あるよ。
因みにこの知識はこの仕事するうえで必須だから。
勉強した方が良いよ。

48 :
>>47
因みに含有わかったら特管廃棄物だから設置者側に資格者必要になる。
なので年代で推測してヤバそうであれば設置者に資格取得をお願いしないとだからね。講習で取れる。
調査結果で含有していたら届出義務が生じますよ。
まあ、みんな後手で対応しているのが当たり前みたいな。
法律での規制だけど処分期限間近で大騒ぎになるの必至だから(笑)

49 :
変圧器の油ってのは経年劣化するものではない
基本は熱での酸化が原因なんで、その要因を取り除かなきゃ油だけ交換しても意味が無い
あと絶縁紙その他の痛みも考えられるし場合によっては内部異常が原因の場合もある
正直油だけの交換て無意味なことが多い

50 :
質問です。
みなさんは高圧の絶縁抵抗値の基準はどうされてますか?
ご存じの通り電技では低圧しか規定されていません。高圧は耐圧試験で確認という考え方です。
でも実際は毎回耐圧試験なんてやってられない、て言うかケーブルに悪いから、
やはりメガテスターで確認するのが現実と思います。
その際の基準値は電技にはありません。

みなさんの現場の実態を教えてください。

51 :
>>49
うそ。
絶縁油作ってるメーカーが経年劣化言っているのに。
まあいいよ。x-yの関係で熱量-時間→酸価進行が大半だからな。
負荷率低くて熱量少なくても30年選手は経過年数で大半が酸価進んでいる。
あとね。新品の油入トランスは空けるなよ。
タップ確認とか。せっかく窒素封入や真空にしているのに…。

52 :
>>41
5g(約6cc)

53 :
>>50
6kVは6MΩ以上。JEM規格で1000vメガだったかな?
5000vメガの場合は判断困るね。
自分はこれを参考基準で記載しているけど
100MΩ以下は要注意。10MΩはNGにしている。
そんなダメ施設は無いですけど。

そもそも高圧メガ1000vで試験する方いますか?
と言うか要るよね。試験になってないと思うけど。

54 :
>>51
窒素ってどのトランスにも入ってましたっけ?
どうせ停電点検で内部確認するから、新品だろうが基本開ける派です。

55 :
>>54
窒素封入形なんて大型の変圧器しかないよ
てか密封構造にしなきゃいけないから汎用変圧器とは形が全然変わってくる

あと変圧器は劣悪な使用環境でもない限りハンドホールをあけるメリットよりデメリットの方が大きい
標準的な環境で負荷管理がしっかり出来ていればまず壊れるようなものでもないし
正確にコンディションチェックしたいならガス分析でもしなきゃわからない

56 :
50代なのにお兄ちゃんと呼ばれる珍しい業界

57 :
>>55
窒素封入なんて公式に言わないけど酸化要素がない工程で
密閉した機器製造をおこなうために真空にしたり窒素封入したりする。
大型だけではないよ。でも、完全に密閉と言うとメーカー側の
品質管理や出来上がりスペックが厳しくなるのでそれらは表記していない。

なにが言いたいのか?
新品トランスのタップ確認とか…蓋を開けるなよ!

58 :
常用発電機を騒音計・回転計・振動計を使って点検されてる方みえますか?
測定値の判断基準などはあるのでしょうか

59 :
>>58
騒音・振動規制法を確認しましょう。
地域によっても条例など違いありますよ。

60 :
変圧器の中を真空にしてるわけないだろ 真空だったら蓋を開けられないわ

61 :
>>60
絶縁油を入れる工程で一時的に真空状態にはなるね
あと真空乾燥炉とかを使ってるメーカもあるみたいだけど自分のとこには無かった

そもそも汎用変圧器は密閉構造にはなってないから真空状態を維持するのは無理だね

62 :
>>60
いつもの頭悪い爺さんですね…
汎用変圧器はそれなりに密封ですよ。全部の蓋にはパッキン。
放気弁は逆止構造。ただし完全密閉を確実なものにしているわけではない。
極力外気に曝されない構造にしているだけ。
でも、結果的に初期段階は真空状態が相当期間継続している。
新品トランスのフタ開けてごらん。パッキン剥がすときの音を聞けば分かる。
疑問に思って自分はメーカーにも問い合わせたことある。
密閉とは言えないが実際にはそれに近い状態。窒素が入るメーカーもある。
古い人は既成概念強く勉強不足だね?
あっ新品トランスなんて見たことない?糞物件ばかりw

63 :
>>62
草生やすの好きだね

64 :
トランスの蓋開けて新鮮な空気を
取り込むことに抵抗がある

タップの変更は仕方がないにしても
トランス過負荷とか
短絡事故でキュービクル内の
主幹が切れるとかがあってから
初めて開ける

最近は微量PCB検査のために
開ける事が多くなったけど
トラブルが無いと細かいゴミも無く
30年経っててもライト無しで余裕で
タップが見えるものが多い
30年経ってるから 更新依頼してるし
絶縁は2,000MΩあるし度々開けなくていいでしょ

65 :
みなさん有益な情報ありがとう。
やはり1名?おかしな人いますね。なんですかね…

66 :
契約上で新品の変圧器でもフタを開けてオイルの絶縁破壊と酸化度を測らないといけないけど
ドライバーやコテなんかですぐに開けられる 
真空ってちょっとした負圧のことを言ってるのか

67 :
真空調理器みたいな感覚で良いんじゃない

68 :
>>64
それで正解だと思う
排油弁があればいいけどハンドホールは開けるデメリットの方が大きい
変圧器の管理は基本は負荷管理
絶縁油の劣化は絶縁抵抗測定で大凡の傾向はつかめる
>>66
そもそも工場での製造工程でダイヤル温度計とかの類は最終工程で取り付ける
当然全てが組み終わった後ね

69 :
>>63
その手の人は相手にするだけ無駄
威張ることが目的だから無茶なことしか言わないし

70 :
年次の手伝いに行ったら碍子清掃で紙みたいなやつにアルコールをつけて拭いてる人がいました
あの紙の名前とアルコールの濃度がわかれば教えてください
その人に聞こうと思っていたけど聞けないまま終わってしまいました
水拭きより早く乾いてよさそうだと思いました

71 :
>>68
某メーカーは油投入が製造工程の最後。
その後に検査して出荷に至る。
更にその後に作業?意味分からん。

72 :
>>71
もうお前は黙ってろよ
いつも本当にみっともない

73 :
真空だったら、廃油弁開けても油出てこないじゃない?
素朴な疑問。

74 :
真空じゃなくてもドレンコック開けただけじゃ出てこないよ!上も開かないとね
もし真空なら外気をドレンコックから吸い込むことになる

75 :
エセ理系w

76 :
>>73
手で蓋があけられる程度の真空とか意味不明な事言ってるからな
油が出てくる程度の真空なんだろう

77 :
もしかして蓋を開けたときにプシューってなるのを
真空っていいたいの?

78 :
>>70
もしかしてキムワイプでしょうか。
自分はアルコールは基本50%でその日の気温、湿度、体調によって濃さを調整してます。。

79 :
>>78
キムワイプかわからないけど4つ折りにしてある白い紙みたいなやつでした
あれは乾くのが早くていいと思いました

80 :
横から
パーツクリーナー(車やホームセンターで売ってるやつ)じゃだめですか?
IPA(イソプロピルアルコール)≒ ガソリンタンク水抜き剤

81 :
油サンプリングでドレン弁から採油はどんなもんでしょうか?
比重の重い残渣や、ひょっとして水分含みの油にならない?
綺麗な油が出るまでサンプル油を捨てたとしても、捨てた分補給しないとだめでは?
そうしたらタップ室の蓋を開けることになる。
だったら最初から上蓋開けたほうが・・・・

82 :
>>72
これ俺じゃないw
メーカーに聞いてみろよ。
知識なくて恥ずかしくなるぞ…糞爺がw

83 :
>>74
お前も中途半端だな。
計算してみろよ。どう考えても真空でそんなことならない。

84 :
>>73
お前も。

85 :
>>83
ごめんアンカ間違え73ね

86 :
>>81
確かに排油口に水分が溜まっていたケースはある
なので大型の変圧器の場合はかなり多めに採油することはある
ただガスの分布にそこまでバラツキがでたことはないかな

採油のしすぎで絶縁油が足りなくなるなんてことはまず無いとは思う
毎年ガス分析とかしてればかなり減るとは思うけど採油時にゲージで油量をチェックしてれば問題ないかと
定期的にハンドホールから補充するにしてもその頻度は採油に比べればかなり少ないかと

87 :
>>79
所謂紙ウエスってやつじゃないかな
色んなメーカがあるから検索してみると見覚えのある物が見つかるかも
あと三菱電気システムサービスという会社がメグアップという絶縁物清掃用のポケットティッシュを売ってる
ただ高すぎるので一般の人にはお奨めしない

88 :
>>74
ドレンコック開けるだけで500ccくらい平気で採油できますよ。
停電直後なら油温があり正圧なので上部を開放しなくても採油できる。
油温が下がって仮に負圧になっても真空ではないので時間はかかるが油は出てくる。

89 :
皆さんは拭き掃除はアルコール拭きですか?
マイクロファイバータオルで乾拭きしてます

90 :
埃落としはダスキン
絶縁低下してる部分は無水アルコール付けたタオルで乾布摩擦

91 :
ドレンコックからは取るなって言われてる 閉まらなくなってオイルが全部漏れたって事があったから

92 :
うちの事業場は600kWそこそこで3種持ちしかいないんだけど、2種持ちが来月中途で入ってくる。
2種って言うことを面接でアピールしまくってたらしく幹部は期待してるんだけど、
人事の奴から聞いたところ現場経験ゼロの、試験勉強だけ得意でそれを誇りにしているプライドの高い奴らしい。
現場の知識なんて期待出来ないだろうから、
まず現場の知識がいる場面に連れていって自分の知識が歯が立たない、無駄なプライドだったと気付かせる方法をみんなで模索してるんだけど、
何かいいアイディア無いですかね〜

93 :
>>92
そもそも事業所の専任が知識ないので厳しくないか?
主要機器が説明できるだけで十分素人目では気高い。
保護強調が説明できればかなりレベル高いけど。
OCRとCTの関係、電力側の配変整定わかりますか?

94 :
>>93
早速ありがとうございます。
整定は自分達で調べて資料作ってるので充分説明できます。
主要機器の説明ってPASやDSやVCBやLBSやらを一つ一つ説明するってことですか?特段難しいことではないですが。。。

95 :
>>92
現場経験ゼロなら現場の単結書けるかから
試したら?

96 :
>>92
幹部が期待しているのはそこじゃないだろ?
お前の出来が悪いから中途を補強したんならお前の考えた通りだと思うが

97 :
人増えるんだからいいじゃん
忙しい現場だったら誰でもウェルカムでしょ
どうせ暇なんだろうな

98 :
>>92
会ったことも無い新入社員を頭ごなしに仕事の出来ない人と決めつけて
その人をよってたかっていじめて精神へし折るためのアイデアを2chで募集って
本気ならクズとしか言いようが無い
てかこんなクズだらけだから会社は新しい風を入れようとしてるんだろうね
それとも会社はお前達の暇つぶしの生け贄を雇用してくれたとでも思ってるのか?
もし本気で虐めてうつ病にでもなったら彼の人生の全責任とってあげてね

99 :
長期縛り契約のあるあの保安法人から物件を奪うのに6ヶ月無料サービスをつけて奪うのってありだと思います?
契約が切れるまで無料でやってそこから同額でやるのが条件
毎月点検でも点3万円いく悪くない物件

100 :
>>99やりゃええやん。
1000円下げて漏電監視ただなら、抜けるよ。

101 :
>>98
二種は認定でも特高に勤めんと取れんからね。
嫉妬でしょw

102 :
>>92です
すいません、私の書き込みが紛らわしかったです。
決していじめるとかじゃないんですよ。
教科書に出てこないことが現場にはたくさんあるよ、
むしろ勉強は現場からだよ、ということをわかってもらうための研修資料を作ってるので、
現場に精通されてるみなさんから何かあればと思っただけでした。
ご意見頂いたみなさんありがとうございました。

103 :
>>102
なら事故事例集からなんで起こったのか?防止するための手順を自分で検討させたらええやん。
安全第一
これが一番現場で大切なんだから。

104 :
>>102
逆に現場の経験則だけじゃ電気は理解できないってことを教えて貰えば?
理屈がわからなきゃどこまでいっても修理屋さんレベルだよ

105 :
>>104
まあ、理屈だけでは現場で使い物にならないけどな。

106 :
現場も理論も大切なのに
現場が出来れば理論は二の次って
いうヤツが多いからな〜

107 :
>>106
自分が理論を理解できない事をごまかしてるだけなんだよな
そういうやつに限って無駄なことを意味も無くルーティーンでやってたりする

108 :
>>105
理屈を分かってるやつが仕事を受注して
現場しか出来ないやつが手足として使われる
現場しかできないやつは自分こそが仕事をしていると勘違いする
そして何故自分に仕事の依頼がこないんだと文句言ってる

109 :
>>102
事業場での専任の話なの?
ここは外部委託従事者の板だぜ。

110 :
>>99
契約が切れるまで無料って事は、その保安法人の契約期間に貴方も点検に行くってこと?

111 :
>>100
1000円下げて漏電監視ただなら、抜けるよ
これの意味がわからないので優しく教えてください

112 :
>>108
工事店にいた頃、そんなやつばっかりだった

113 :
>>110
機械のリースがあるところなのでリース期間が終わるまでです
保安業務は解約するようです

114 :
客には何のメリットも無いな

115 :
>>111
点数圧縮。なので点数あたりの金額が上昇する。

116 :
点数圧縮しても毎月行ってる人が多いです

117 :
絶監つけても50mA超えたら臨時点検が増えるし隔月1回もあれば月複数回もある。50mA超える所に絶監つけないほうがいい。

118 :
>>117
50mAを超えていることを改善しましょう。
もしくはIor測れば1mAくらいではないかな?
インバータや溶接などが多いとノイズが見えますね。
回避方法あるけど…聞かないで輩うるさいので。

119 :
トランスが大きいと
個別1ミリ未満でも
一括50ミリ超える
ことはあり得るね。
個別1ミリ未満なので
改修の必要はないし。
50ミリでの管理が
出来ない物件ということ。
大きい物件で分岐回路が
多いと絶監入れてるのに
逆に点検回数が増える
物件はあるよ。
そう言うのは絶監入れない
ほうが得になる。

120 :
>>119
Ior値を測定、認識していますか?
ある施設は3相1000kVAで稼動時Io90mA、Ior3mAくらい。
冷凍機インバータや生産機器ステッピングモーターがあるのでそんな感じ。
こんな原因で毎月点検なんて無駄でしょ。
それ以前にIoが大きいのをIorも計らず放置とかバカ管理ですよね。
不具合が主。異常な電流値になるのは専用アースが必要な機器を
変電所アースに接続したりアホな電気屋が施工した案件。
古くても改善できることが多いはず。それで事故も減る。

121 :
というか今の時代に漏電の常時監視が有効だって認識をもてない時点でどうかと思うわ
絶監を自分の損得でしか使えないようなロートルは引退した方がいい

122 :
バスダクトあるようなめちゃくちゃ広い工場だとIorでももっといくよ

123 :
今開催中のPMセミナー出てる人おる?

124 :
>>122
原因がある。
普通に考えた方が良い。

125 :
>>124
二次側Δの3相200V系統で、1相分の絶縁抵抗1MΩの回路が250ヶ所あるとすれば、その相の分だけで絶縁抵抗由来の漏洩はトータル50mA
もう1相も同じだとすればIorは50×√3=86.6mA
個別の絶縁に問題がなくても、トランス容量が大きくてかつ、回路数や設備がめちゃくちゃ多いとこならザラにある

126 :
>>125
それ糞な事業所だろ?
Iorはいくつだと聞いてる…意味分かりますか?
そもそも計算があり得ないからなそれ。

127 :
>>125
Iorの演算アルゴリズムもIorでの絶縁管理もまともにやったことがないのが丸わかり
絶監を頭ごなしに拒絶してるからこんな間抜けな理屈を披露しちゃうんだろうな
しかし1MΩが500箇所とか電気管理技術者やったことあるのか?ってレベル

128 :
>>121
有効ではないとは誰も言ってないけど
何かと噛み付かないと気がすまない人?

129 :
以前書き込みをした者ですが、サーボモーター20台くらいの装置が60機くらいある事業所。B種のIor120ミリでMCL-800IRと監視王Iorはほぼ同じ値でした。Igrはやや多めに出ました。
装置メーカーは漏れ電流が200から300μAのバリスタが基盤ごとに入っているとのこと。装置ごとの漏れ電流はIor2ミリくらいでした。
絶縁監視を設置しましたが設定値50ミリ以下での運用ができなかったので毎月点検と圧縮係数は元に戻しています。

130 :
みんな真面目だな
こっちでは絶監なしで点数圧縮する人が多いよ
絶監がないから漏れ電流を気にする必要もない
そういう不正を監督部に電話したら調べてくれるのかな

131 :
>>125
R相とT相は120°だから50mAじゃない?

132 :
アイゼロアール信者乙
所詮あれも静電容量バランスとれてなかったり結線方法違ったりしたら使えん

133 :
>>129
それって専用アースで逃がす回路ないか?もしくは、
わかっていると思うので言うが回路構成上の安全確保で、
ELBが主幹と思うがその値であればELBが不要動作する。
ノイズフィルタもしくは対トラ(1:1)で対策必要。
もしもそれを見逃していたら結局は漏洩電流の管理できてない。

134 :
主幹ELB?

135 :
もう50mAやめて1/2,000に
してくれたらいいのにね

136 :
>>134
機械の主幹ね

137 :
て言うかみんな絶監を信用しすぎでしょ。
そもそも活線でメガを判断することに無理があるんだし、絶監なんて所詮は参考値ですよ。
ちゃんと停電してメガを測るのが本来の管理というものです。

138 :
>>137
アホ。
活栓状態の漏洩電流を測るのが本来の管理。
停電中に回路が構成されていますか?
確実な管理のために流行りはミドリ安全のIgr500などですよ。
知ってますか?

139 :
>>138
もちろんです。付いてるところもあります。
でもみんな信用してません。直接的に測ってるわけでもないので、所詮は間接的に得られた事象を演算して結果に反映してるだけです。
メガ測定は直接的に電圧を印加しているので確実です。

140 :
混触防止板付きにすれば万事解決

141 :
結論:絶縁監視も絶縁抵抗測定もどっちも大事

〜終了〜

142 :
>>139
アホ。
電圧かけて電流測定してるだろ?
知らなすぎ。信用しないとかIgrの試験してないのか?

143 :
>>140
目的が違うだろ?
なんだかレベル低くなったな。

144 :
Igrも負荷や系統の状況によって効果的でない場合もある
それぞれの方式がどういうときに適用できてどういう場合に適用できないか分かってる?

145 :
>>144
いずれにしてもr成分は正確に測定できる。
特にミドリ安全の方式はね。説明してください。
皆さん興味ありますよ。

146 :
>>145
注意事項読め
https://www.midori-em.com/category/01/igr-400-series

147 :
>>128
>>119

148 :
>>142
電圧かけてるのは変流器にでしょ。電路にかけてるわけじゃないじゃん。
そこに間接的な部分があるわけ。
活線で測定することに無理がある。

149 :
絶監信者が大人しくなったな

150 :
>>146
>>148
本当にアホ。
B種接地に流れる抵抗成分を取得するために接地工事線に
測定用の電圧重畳している。記載文書は瑕疵責任の回避。
試験してみればわかるが簡単な構造であって他からの影響なんて軽微。
c成分には一定の影響あるかもね。理論的にも分かるでしょ?
分かりませんか?
管理案件にあるなら停電させてもらえるときに
受電時に抵抗入れて地絡させてみれば?
オームの法則は分かるでしょ?

151 :
>>149
はぁ?おれか?
>>150
接地工事線→接地線
勝手に変換された。

152 :
絶監拒絶してるおっさんって
ナビ拒絶してる個人タクシーのおっさんと同じだな
昔ながらのやり方から脱却できない哀れな石頭
携帯はガラケーで太陽光はキュービクルしか点検しない

153 :
>>151
そうだよ
老害

154 :
>>153
たぶんお前より若い。
糞老害がw

155 :
>>150
測定用の電圧重畳しているのは、電路自体じゃなくて、電路にはめてる変流器でしよ、ってこと。
それと、監視してるのはB種接地だけじゃないよ。

156 :
>>150
システム構成
https://www.midori-em.com/igr-400-system

157 :
電気代の検針があるからどうせ毎月行くしかないし

158 :
>>157
検針って、テナントとかですか?
追加で手数料取ってます?

159 :
>>158
検針は保安管理じゃないし
ビル管理でもそういう業務として
追加料金いるよ

160 :
>>159
確かに
一度フォーマット作っちゃえば検針して燃料調整と再エネ変えるだけだから美味しいですね

161 :
>>155
アホ。変流器に見えるのが重畳用のコイル。
ヤバいからなホント。

162 :
>>155
監視しているのは…
監視できるのはB種だけではない。
その通り重畳している系統任意点でZCT組み合わせでIgr監視できる。
ただし、特殊な回路以外はB種測定のみだな。
数十件IGR500or400の試験しているがB種以外見たことない。
素人過ぎだろ。はい。電工からやり直し。

163 :
>>161
コイルなんだから電路を直接的に測定してるわけじゃないでしょ、ってこと。
まぁそれだけ絶監を信じているんならそれでいいんじゃない。
何も私は貴方と揉めるつもりはないから。

164 :
絶縁物ってなんでもかんでも線形なわけじゃないからIgrの10Vとメガー250Vでは定性的に異なる
まぁ低圧ならそこまで問題にならないんだろうけど

165 :
>>163
測定してない。基準電圧を挿入している。
重畳装置からの出力をコイル起電力にして接地線に誘導。
これ中学校か?これを機会に勉強しろよ。人生短いけど勉強な。
たぶん俺の方が若いけどな。

166 :
>>163
もう一つ。
絶縁監視信じられなかったらリーククランプも
信じられないから。どちらも精度云々あるけど
それなりに信憑性あるから。停電のメガよりも
確実な監視だから覚えておきなよ。
メガ悪くても漏洩電流流れないとか普通にある。
絶監が悪いのではない…勉強しなよ。
勇気ある噛みつきだったぞ。

167 :
>>138
Igr500なんて何処で流行しているの?

168 :
なんや結局最後は二人とも同じこと言うてるやんけwww

169 :
どっちがどっちかわかんねえや

170 :
アホか?
勉強しなよ
知ってるよね?
ヤバイから

171 :
いちいち噛みつくのウザイ

172 :
>>166
メガーで悪くてもIgrで良ければ問題なしってか
電気設備の技術基準って知ってますか?
頑張って法改正でもしてください

173 :
>>130
真面目が損をするのはやりきれないよね。

去年見積り依頼のあった役所から、また今年もあった。
去年見積りした時に点検報告書を見せてもらったら、OCRとVCBの点検が抜けていたので訪ねたら無視された。
今年もまた同じ繰り返し
手抜きで安くする気はないとハッキリ言ってやったが変わらずお役所仕事。

174 :
>>172
バカだな14条で1mA以下であれば絶縁良しの解釈ある。
まあ、そもそもそんな事も言ってないが頭悪いだろ?

175 :
問題なのは1箇所1ミリ以下なのか分からんことよね
B種で5ミリでも1箇所5ミリならアウトやから

176 :
50mA目安も結局は民間規程だしねぇ
すべての分岐回路で1mA以下を確認できれば良いけどそんなの現実的じゃないし

177 :
>>176
新しい施設ばかりなのでほぼ1mA以下。Ior値です。
電圧印加すれば絶縁抵抗測れる。停電メガより確度高い。
面倒なので停電時間が極端に短いお客対応ですが。

178 :
>>175
電流(活線メガ)で判断する場合は
低圧ブレーカー二次側です。B種で1mAは無理ですね。

179 :
>>177
新規いいなぁ
古いとこは悲惨だよ

180 :
主幹で絶縁抵抗が0.2MΩ以下だったら分岐回路が0.2MΩ以上か調査するだろ。
絶監で50mA以下だから異常なしとするのはバカ。B種で1mA超えてたら分岐回路が1mA以下か調査しろよ。

181 :
>>180
B種で1mA基準使うアホいない。
初心者か?

182 :
>>181
180じゃないけど、そう意味ではなくて絶監で50mA以下だから異常なしと判断するのは短絡的だと言ってるんだろ。
1mAはあくまで例えであって。

183 :
話噛み合ってないね
漏洩1mAは無停電年次のときの回路ごとの基準で、停電するならメガ値でみるでしょ
無停電年次してるとこでも3年に1度は停電しての年次が必須だし、現行制度上ではどっちみちメガーによる絶縁抵抗測定は必要

184 :
>>183
測定できない場合…
でもメガの測定方法に基準が曖昧なので
活線メガで測定した結果も問題ない。
電流値のみだったら書式上で抵抗値計算しても問題ないってこと。
実際、それで届出書類なども監督部受け付けているから。

185 :
隔月点検の為には何とか50mAより
十分小さい事が必要だけど
Iorでも 超えることがあるから困る話から
負荷の常態から仕方がないのに
50超えるのは漏洩電流の管理が
なってないと言われ能無しと罵倒され
Igrを語ってみたものの末端で1mAの話になり
俺はスゴいんだぞってレスしてる奴が
居てる事は 何とか 伝わったぞ

186 :
>>183
省令58条の意味は解釈14条2項でもいいよ。解釈の解説に詳しく書いてあるから読んでみ。
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2018/09/300928-5.pdf

187 :
>>180
毎月の点検でそこまでしてんの?
それともクランプでのB種の測定結果は別物扱い?

188 :
結局は自分の技術を売る仕事。
知識や技術なかったら糞爺以下。漏洩電流の話は
そんなお馬鹿も混じっているのが良くわかる。
お客も当たりハズレがあるよな。

189 :
>>184
無停電でやるならそうなるけど、3年に1度は停電状態で測定しろって内規に明記されてるよ
リンクの14ページ参照
https://www.safety-chugoku.meti.go.jp/denki/jikayou/file/syuningijyutusyanaiki.pdf

190 :
>>189
そのとき停電が困難な場合は活線での測定を行う事としてるのが電技解釈14条なんだよ
停電が困難ってのは低圧側の意味ね
病院とか発電機があってどんな状況でも給電されているような回路がいっぱいある

191 :
病院の話が出たので質問させてください
病院で発電機回して年次をやってたらスコットなら非接地だから生きてる状態でメガーで測定できるって言われたんだけど本当ですか?

192 :
>>188
需要家のトラブルのダントツ一位は低圧の漏電だと思う
突発的間欠的に発生する漏電を大凡の値だろうが常時監視できる装置があるってのに
その価値が理解できない電気管理技術者ってのは正直どうかと思うわ

精度がどうとかってならその扱いを考えればいいだけなのに装置そのものを全否定とか呆れて物も言えない
行政が優遇措置までとってくれてるのに、それを自分が優遇を受けるための装置と捉えてるような人には誠実さのかけらも見当たらない

193 :
>>189
メガのこと記述しているわけでは無いよ。
分かってないね。

194 :
>>191
スコットでも接地をとることはよくある
あと負荷電流には直流分が含まれてることも多いし
インバータ系ではコモンモード回路があったりするしで精度良く測定ができるわけじゃない

そして不良回路があった場合にそこにどういった電圧が印加されるかは回路や負荷特性次第になったりする
まぁ標準的な負荷で絶縁に異常が無いところであれば測定可能ってくらいじゃないかな

195 :
>>194
マルチで測定器あるけどな?
話が逆のような気がする。

196 :
>>195
そりゃ色んな測定器はあるでしょ
でも精度はそれぞれ

要は交流回路に直流重畳させても精度良く検出できるか?って話
実際にはさほど上手くいってないのが実情
それでも重畳させることを前提として各種フィルタなり回路定数なりを工夫しているものであれば多少は期待できるかも
しかし汎用的なメガじゃたいした期待もできないね

197 :
>>190
それは一部分の話であって、大部分は停電して点検するわけでしょ

198 :
>>197
最新の病院とか高圧止めても院内は半分以上生きてるとかザラだよ
そしてこれからはこういった所が色んな場所で増えてくるかと
データセンターとかではフルバックアップ考えてるところもあるし

199 :
漏電に関しては法的規制をクリアしつつ火を出さなきゃ基本オッケーってスタンスなんですが、ヤバいですかねえ

200 :
病院、データセンターって高圧受電設備の一体何割なんでしょうかね

201 :
絶縁不良だからって漏電する訳じゃなくて
直してくれる訳でもないから
漏電してから対処して あんたスゴいよ!
な印象をお客にもってもらえれば
いいんじゃないの?

202 :
漏電ブレーカ落ちたんだけど
おたくは漏電監視してたんじゃないの?
使えないなー
ってのはあったな

203 :
>>200
あんたは指摘されたら話を逸らすってのを繰り返していくだけだね

204 :
「前の保安協会で監視装置をつけてもらってた頃には何も問題なかったけど 
あなたの保安会社に変わったとたんに何回も漏電ブレーカーがトリップしてる。監視装置をつけてよ」 って言われたことがある

205 :
>>204
何て返答したの?

206 :
なんで毎月来るのって言われたことあるなぁ

207 :
機械が監視してるからって
1年点検行ってない爺さん居たわ

208 :
>>203
極端な例を出されても困るってことだよ

209 :
結局は客商売なんだから、向こうが希望するなら絶縁監視つければいいだけの話
そんな高いもんいらんって言われたらそこまでじゃん

210 :
なんか上手い誘い文句があるなら教えてくれや

211 :
停電点検なんてしたことないけどやらなきゃいけないの?って言われた。

212 :
こんな業界いつまで続くのか

213 :
独身がやる仕事じゃないな。

214 :
海外って電気主任技術者みたいな制度ないけど、点検どうしてんだろ
電力会社とかメーカーがやってんのかな

215 :
日本独自の電気主任技術者制度のお陰で停電や波及事故は少なくすんでいるのだろうが、その費用を事業所者に義務付けて、経産省や電力会社の天下り先である保安協会や技術者協会を潤わせているだけなんだよなあ。

216 :
日本が格段に停電が少ないのはそのためなんだよな
海外並みに停電が許容されるならこの制度はいらなくなる

217 :
>>214
海外はインフラや重要な設備は個別契約でメーカーや専門技術者が点検して、その他の事業者の高圧電気設備なんてノーメンテでもお咎め無しなんじゃない?で不具合があってから対処。あくまで想像。

218 :
故障を嫌う日本人の性格は関係あると思う

219 :
ちょっと古いけど
日本の電気保安は世界一厳しいかもね
レベル高いかは分からんけど
http://open_jicareport.jica.go.jp/pdf/11816857.pdf

220 :
>>215
技協はもう役人の天下り先にはなっていないみたいよ
所管庁が変わったから

221 :
>>217
そんなところだよね
英語の先生にどんな仕事か聞かれて説明したら
electric engineer
と言われた
ただの電気技師であって職業としては工事業者と同じ括りらしい
保工分離ではないのだろう

この法律がなくなったとしても必要とされる仕事をしていれば食っていくことは出来る

222 :
何年も前から制度がなくなるやら
法律がなくなるやら言われてるけど
法律が無くなったために消えた職業って何かある?

223 :
タバコ、酒の専売法がなくなって町のタバコ屋、酒屋がなくなった

224 :
>>219
比較表見る限り欧米もそれなりに体制が整備されていると思ったけど、、、
日本が一番厳しいかもって思えるページはどこでしょうか。

225 :
タバコも酒屋も専業で残ってるよ
数は減ったが、残ってるところはそれなりの立場を有効に利用してるからだよな
立地や仕入れ品の種類、店主の接客等もあるだろ

そういうことだよ

226 :
タバコ専門店なんて今でもやっていけるのか?

227 :
簡易郵便局法がなくなって個人で郵便局長やってる人も激減したな

228 :
病院付き添い婦 → 健康保健法改正 1996年3月廃止に
電話交換手(激減 一部デパート 電気通信事業法 ダイヤルイン)
廃品回収業 家電リサイクル法
バスの車掌 道路交通事業法
街の米屋  (減少)
飛行機の航空機関士(機上整備員)
電話取次業  (電話局の近くにあったやつ 電話債券)
車の代書屋  (陸運事務所の周りにあったやつ )
ガソリンスタの店員 (セルフ給油)

229 :
なんか無くなったことが妥当に思える仕事ばかりな気がするね。
根本的に人口減ってるから
減らせるもんから減らそうって感じ

230 :
電気保安業務も消防設備の点検制度のようになればと思う。
縛りとか縄張りとか、へんな慣習撤廃希望。

231 :
法律じゃないけど浄化槽管理士も下水になって廃業者が大量発生

232 :
>>231
そういうのって その管理専門の仕事しかしてないのではなくて
全体的な業務の一部じゃないの?
廃業者は 大量発生は言い過ぎでしょ

233 :
>>229
世の大半の人は電気の保安管理業務なんていらないと思ってるよ

234 :
技協も自分達のおまんま食い上げにならないように、毎年会員から金を集めて献金してるもんな。

235 :
それで「今後は管理技術者は無くなるぞお前ら大変だなあ」という、かれこれ20年前後言われ続ける文言に収束する訳ですね

236 :
太陽光発電がやらかしまくり、
普通の需要設備もバブルから更新してないポンコツ経営者だらけなせいで
保安管理の要員はますます需要あるよ。

役所の視点からはね。
詰め腹切らせる要員だからw

事故起こったらおまえらの責任にするとw

で点あたりの単価は下がりまくりでハイリスクローリターンの時代に。

さらに今の50代は年金ももらえずにヨボヨボでも現場で感電死しまくりでリマンダー保険も受付されなくなり、悲惨な一生を終えて嫁子供にも恨まれると。

237 :
多くの電工のレベルが管理技術者並に
知識を持って対応できる様になったら
廃業確定かな

大手でも末端というか 中堅層は
余り高圧のこと分かってない人が多い印象
メーカーや試験屋でも竣工や特高の年次は
かなり詳しい人が来るけど
6kVの年次になると微妙で
3種持ってない総括も多いし

238 :
制度は無くならないだろうが、管理技術者の要件緩和はあるだろうな。

239 :
>>237
海外はそんな感じかもな
向こうの電気技術者って待遇良いみたいだし

240 :
高圧受変電設備がノーメンテでいけるとは、ちょっと考えられないですよね

241 :
>>240
確かにそうだけど、10〜20年に1回の不具合の可能性の為に、全ての高圧需要家を対象に毎月ないしは隔月点検する日本は、他国から見たらやり過ぎだろうね。
実際、環境のいい所のキュービクルは竣工から30年以上何の部品も更新しないまま、ノートラブルで稼働し続けているなんてザラにあるし。
もはや主任技術者制度は既得権益が絡み合ってもいるから、続いて行くだろうけど。

242 :
警備員とかも同じようなもんで、法律で人が集まる施設に対して過剰な配置が義務付けられているから、本来の目的以上にその職に就いている人がいて、そのぶん、給料は激安。警備会社は警察の天下りや再雇用先でもあるから、法律や制度が見直されることもない。

243 :
>>241
今以上に信頼性向上したらそういう話になってくるよね
IoTで監視みたいなのも増えてくだろうし

244 :
>>242
配置が義務づけ?
その法律知りたい。教えてください。

245 :
LBSと碍子の交換立会1日でいくら請求します?

246 :
>>240
トラブル起きても来ないジジイがいるから、客からしたらいなくても構わない存在

点検が必要であると力説したところで、今まで点検すら何もしていなかった物件では今のままでいいから安くしろって言われておしまい

保安監督部に報告したところで、何も変わらないだろうな

247 :
>>241
月2万の物件で年間24万
20年で480万

これを保安管理より更新費用に充てた方が事故は減ったりしてね

248 :
>>246
んな極論いらんわ

249 :
100kVA隔月年次込み1万円/月なら受けます?

250 :
それはまじでありえるわ

251 :
>>249
受けない。
何かと抱き合わせで点数当たり3万超えれば考える程度。
満点で目指す収入を考えれば?月70〜80万で良ければ
受けても良いけど。それであればサラリーマンの方が良いな。

252 :
点検だけして事故が防げるのなら永遠に事故無し。
点検して古い設備、問題のある設備はどんどの更新しないと。
設備を取り換えさせるのが主技の仕事
(これは個人の感想です!!)

253 :
>>249
監視装置要らないし
家の近くなら請ける

254 :
始めたばかりで仕事がなければ何でも受けるしかない

255 :
双興電機製作所の
OCR-50CK
使用している方いますか。使い勝手はどお?
購入検討中!!!
http://www.soukou.co.jp/product/html/0001.html

256 :
0.36点で1万ならいいんじゃない?
その手の物件で埋めるわけでもなきゃ気にするレベルじゃない

257 :
不真面目なジジイほど、辞めないことが問題

258 :
>>249
可愛い姉ちゃんに会えるなら受ける。
爺さん相手にこの金額は無い。テクノに任せろ。
アイツらしい絶縁監視リースしてそれで儲ける。

259 :
テクノって保安協会より高くない?

260 :
>>259
フルセットになると高いよ
この辺はやっぱり営業力の巧さがあるね
あとちょっと強引なことをしているのは聞いたことがある

261 :
テクノはぼったくり詐欺集団のイメージだけどまともな技術を持った人も少しはいるのかな

262 :
>>261
保安協会からの引き抜きはよく聞く
そういう人は社員として就職させてるみたいだけど

263 :
テクノの社員はまともな知識あるけど個人事業の人は他では通用しない低レベルな技術のイメージ
名義貸しなのかなと思ってる

264 :
テクノの社員が保安管理やることもあるの?
営業とか全電協の統括的な感じ?

265 :
今は知らんけど昔は年次をやってた
ちゃんと知識のある人たち

266 :
>>264
あそこは保安法人でもあって、状況見て「絶監リース業者で提携してる電気管理技術者を派遣」という形と使い分けをしてる
工場とかでお客が多少物知っててうるさそうなとこは保安法人で契約して社員を担当者にしてる
店舗とかで楽そうなとこは爺さんを斡旋してる

最近はその社員達が研修とかしてるみたいだけど爺さん達のレベルはなかなか上がらない感じだね

267 :
>>266
技術に力入れてはいるんだな
でも、二極化してしまうから下から「あいつらわぁ」とか言われてまとまらなくなりそう

268 :
>>266
なるほどなぁ
ありがとう

269 :
向上心のない爺さんがテクノに行くからなのかな
テクノの現場で耐圧やったことあるけどこんなことも知らないのって思うことがいくつかあった

270 :
>>269
いくつかどころじゃない(笑)
容量大きいのでリアクトル準備したらトランスが
何故2台と言われて返す言葉なかったぞ。

271 :
自分で耐圧もできない人たちなの?

272 :
ある救急病院、事務長の力関係の都合で切られたんだけど、事務長が連れてきたのが本部の懇意にしてるテクノ。
当然、救急病院である以上、受変電設備は多少複雑なんだが、テクノが連れてきた管理技術者は呆然としてて何も解らない。ボイラー室長がこれは危険と直感して全力で止めたとか。結局、メンツの問題で一番高い一財保協に行った模様。

273 :
病院の年次点検をテクノの爺さんができるとは思えないから良かったんじゃないかな
人の命に関わるし

274 :
>>271
あの金額じゃ試験器買えないだろ

275 :
>>272
そんな病院と契約できた
きっかけは大手施工業者からの
紹介ですか?

276 :
腕だよ腕

277 :
大手施工業者は大病院に個人を紹介したりしない気がする
まぁ中間に入ってる管理業者が値切りまくったら財団その他に逃げられて泣きついてきたって件は知ってるけど

278 :
工業団地の隣接する同経営の工場で800kVAと250kVAを22000円と11000円の話がある
両方とも毎月点検
点単価は悪いけど労働時間単価は悪くないから受けようと思ってる
仕事がないから受けるけど相場を壊すようで申し訳ない

279 :
病院は赤字のところが多いからびっくりするぐらい安いことがある

280 :
>>275
専任が喧嘩別れで辞めて、一財も技協も逃げた結果、工事屋のつて頼って泣きつかれた。

281 :
>>273
年次点検は精鋭集めて20人体制だった。自分は指揮管理に専念。5分刻みの工程と数多のバックアップ体制取るんで準備も時間かかるし、かなり大変だった。10年やって疲れたし、事務長も二度変わって仕方なく請けた義理もわからんアホになったからもういいかな。

282 :
病院ならせいぜい2時間くらいの停電かな?
20人なら10〜12班別けだよね
電気室も3つ、発電機2つとかって規模か
ちょっとした市立病院クラスだね

283 :
>>278
他人に謝るような事じゃないかと

284 :
まだ同業者で感染はいないけど感染したらそのまま引退しそうな人ばかり

285 :
>>282
流石、よく解ってる方がいらっしゃる。
停電時間は商用全停電が1時間、非常系停電が15分、停電作業全体として2〜3時間の工程。とてもメンドクサイ。

286 :
病院は停電できない回路は漏れ電流で管理してた
何より停電前の打ち合わせが大変だからもう受けたくない

287 :
打ち合わせで主導権を握って交渉を有利にしたらいいじゃん
条件が厳しいなら見合う価格に変更する機会になるし

288 :
中国コロナで年次中止なった人いてる?
さすがに無いか。

289 :
年次中止はないけど倒産しそうな会社がある

290 :
老人ホームが関係者以外入場禁止になった。
しばらく点検での入場はダメと連絡あり。これどうしたら良いのかな?

291 :
皆さん、先輩から譲ってあげると言われた客を受けたくない場合、どうやって断っていますか?
自分の周りの年長者達には「点数が少ないうちは、先輩から紹介されたら選り好みせずに感謝して受けるのが当然だ」という風潮があって、安いだの面倒な物件だのと言ったら、角が立ちそうで。

292 :
>>290
仕方ないのかな?
オーナーの意向で理由も明確だし俺なら従うかな
点検表に理由をメモをして残すくらいか
気になるなら監督部に電話して聞くのも手だろうけど現状じゃ回答のしようもないかもね

293 :
>>291
点数少ないなら選り好みするってのはダメでしょ
おこぼれ狙いもしたいがいいとこだけ欲しいってのは 都合良すぎる
やめたい人だとしたら辞められない
自分が営業してお客を設備屋や電気屋からの
紹介や飛び込み営業で満点を狙うなら
先輩からの引き継ぎは全断りするべき
言い訳するとしたら 自分で営業したお客を取りたいから点数使えないとか
やんわり断ればいい

294 :
>>293
俺は自分のコネ持って独立したから基本自分で開拓した
協会員から頼まれて受けた仕事はあったけど譲って貰ったとかってのは一度も無いな

まぁ他人の世話になるならあれこれ都合のいいことは言うべきじゃ無いってのは同意だな
てか仕事を広げていけば面倒な物件を自ら受注せざるを得ないケースなんて多々でてくるしね

295 :
>>293-294
ありがとうございます。とても参考になりました。

296 :
>>290
外から外観点検すればOK

297 :
>>296
屋上ですね。
ドローン飛ばせばメーターは読める?

298 :
>>297
諦めよう
念のため点検できない旨を書面で送ってもらおう

299 :
>>290
点検できないなら仕方ない
金が気になるなら 保安管理費用を請求してるなら 何も問題なく請求すればいい
点検作業代を請求してるなら客と
話を詰めたら?

300 :
>>296-297
メーター読むのが点検じゃないぞ
なんつーか工夫するところがずれてる
まぁ点検業務を請け負ってる気でいるのかな

301 :
保安規程守らず保安管理気取りか
笑わせよんな

302 :
>>301
>>290にアドバイスを

303 :
>>291
設備が古いとかで受けたくないなら「まだ技術が無いので難しい物件は出来ません」でいけるかな
最近は新しく入った方も条件を吟味されますけどね
良いことだと思います

304 :
>>291
誘われて義侠に入ったらクソ物件を押し付けられたでござる。

305 :
糞管理技術者にはお似合いなんじゃね?

306 :
>>301
守っていないオマエに言われる筋合い無い。
完全に保安規定を100%満足する対応している方は
いないですね?ネジやボルトの緩み確認したか?

307 :
契約書にそういう事例が想定されていないかな?

https://www.safety-shikoku.meti.go.jp/skh_d8/01_jikayou/youshiki/jikayou/gaibuitaku/ko03-itakukeiyakusho.pdf
前項の保安管理業務において、次の電気工作物については、乙(管理技術者)の行う点検の対象から除外されるものとし、甲(設置者)が専門業者等に点検を実施させるものとします。
ただし、専門業者等による点検は、乙(管理技術者)の監督の下で行われるものとし、乙(管理技術者)はその記録を確認するものとします。
設置場所の特殊性のため、乙が点検を行うことが困難な自家用電気工作物 (例)衛生管理のため立入が制限される場所

のようなことが契約書に書いてあるんじゃない?
老人ホームに入門できないなら専門業者による点検を実施して点検記録を送ってください。と言う形にしないとダメですね。それで設置者が未実施なら設置者の責任。

308 :
>>307
そもそも危険な場所に入りたくないから契約解除で。

309 :
>>307
なるほどね
まぁそんな専門業者なんてないだろうし結局点検してくれって話に落ち着きそうだね

310 :
>>307
というかこの緊急時に設置者の責任で部外者の立ち入り禁止を行うと言ってるんだから基本は従うべき
この設置者の判断が妥当か否かを判断するのは監督部の仕事かと

311 :
>>306
イチゼロバカはこういう仕事向いてないから止めた方がいいよ

312 :
>>311
図星。

313 :
これ以上長引くようだったら何らかの通達出すべきだな
>>290は電力安全課に問い合わせてみたらどう?

314 :
う○ち。
コンビニトイレでトイレットペーパーありません。
マジか…今日の出来事。危なかった…。
俺らの仕事ってコンビニ生命線じゃね?
道の駅とか公衆トイレもペーパーなくなるだろうな。
ティッシュペーパーも売ってない…なんだこのパニック。
ホント在庫潤沢なの?中○人が買い占めか?

315 :
そう言えばコンビニが無い頃は
客先で 借りてたし まぁまぁ何とかなってたな

316 :
>>315
何歳だ…(笑)

317 :
>>314
あれってトイレットペーパー盗まれてなくなってるとこ多いみたいだね

トイレットペーパーに関しては需要が増えた訳でも原資や生産体制に問題があるわけでもないので基本的には不足する理由が無い
現状は踊らされた情弱さんが店舗の在庫を買い占めたってだけであって情弱さん達もトイレットペーパーを大量に使うようになったわけじゃない
各店舗にはこれまで通り定期的に商品が補充されていくだろうからすぐに落ち着くんじゃないかな

318 :
>>317
落ち着いていない今が困る。
リアルタイムに必要なものだからなくなる前に仕入れる。
これ正義。それこそストック遅れが情弱だよね。
正直まだ困る状態が続くぞ。

念のため…これが悪と言うなら、
災害に備えるという概念が悪になるから。

319 :
コロナで点検できない場合の対応が産業保安監督部からでたね

ttps://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2020/03/20200302.html

320 :
>>316
40代だけどコンビニのトイレって
今みたいに自由にどーぞ!じゃなかったよ
20年ぐらい前にローソンが
一般開放したのが きっかけじゃなかったかな?

321 :
コンビニでトイレが借りられない頃じゃなくて コンビニが無い頃だよ

322 :
1980年ではセブンイレブンをコンビニって言わずにスーパーマーケットって言ってたみたいね
男はつらいよ寅次郎かもめ歌で言ってた

323 :
深夜も開いてたから深夜スーパーじゃね?

324 :
>>321
コンビニが無かった頃急に便意を催したらそれこそ野グソだな

325 :
>>318
デマだと言われても買い占めに走る低脳の理屈を説明してくれてありがとう!
バカが世の中の足を引っ張るってのは世の常だね

326 :
>>325
そう言うオマエも買っているのでは(笑)
正直、デマだの言って抑制させる方に無理がある。
要因である新型コロナの解決策を提示するしかない。
買わない方がバカだと気づいたときは既に遅し…が、今ですよ。

327 :
>>326
詐欺師が転売で一儲けするために放ったデマで踊るのってどんな気分?
反社の業績に貢献できた!って夢心地になれるの?

バカは簡単に踊るしプライドあるバカは踊らされたことを必死に肯定してくれる
バカとはさみは使いようっていうけど反社のバカの扱いには脱帽だね

328 :
>>327
頭悪いですね。
政府の策略、メディア戦略に引っかかる。
何でも意見反論する有名な方ですね。
だから頭悪いし的外れの意見反論ばかりになるのですよ。

329 :
>>319
良い情報ありがとうございます

330 :
>>319
こういう情報どうやって見つけるの?
メルマガでもあるんか

331 :
転売屋やデマでも
無いものは無いから紙が無かったら
拭きようがないし
家の在庫が切れる前に
買うしかないだろ

332 :
言うほど紙使うか?
1週間ももたないほどストックないのか

333 :
香港 韓国で日本語ラベルのマスクが高額で販売されているそうな。
結構な品数でドラッグストア以外の異業種の店舗で売られている。
中国製(日本語ラベル)の横流しか、日本で中国・韓国人がまとめ買いして輸出なのか真相は不明。

334 :
>>333
「中国人美女 横流し」あたりで検索

335 :
>>331
ティッシュやトイレットペーパーなんて普段から最低1週間分くらい余裕見て買っておけよ
自然災害でもきたらどうすんだ?

336 :
自然災害
立ちしょん 野糞 手鼻
普段から
水道代・下水代・ペーパー代 かかるからできるだけスーパーや会社、最寄りのビル、、公共機関で済ませる。

337 :
確定申告終わった?
肺炎で期限伸びたの?

338 :
確定申告
申告会場で待ち時間にコロナ危険なため今年からネット申告してみた。
手渡し申告は公になっていないが、1月から税務署で受け付けと相談対応しているんだって。
申告期間中は混みあうから早めの申告が良い。

339 :
新規見積りで現場調査したら1件目は、年次点検していない。
2件目は、年次は行われているがOCR、VCBの試験記録がなく警報表示あり、設定が最小(初期設定なのかな?)
これを指摘して金額上げたいが、どう出たほうがいいでしょうか?
また、この状況を保安監督部に報告したほうがいいのか?
世渡り上手な方法を教えてください。

340 :
>>339
年次代金分は値上げ
今後の仕事に影響がないなら不正をしていた前任者は通報した方がいい
この業界の膿はなくしていくのが制度維持のためにも必要だと思う
俺は年次やらない爺さん、絶監なしで点数圧縮爺さんは徹底的に追い込もうと思ってる

341 :
>>339
>>340と似た意見だけど

1件目は通報して立検が入れば処罰対象はお客になるのでそこは注意してやった方がいい
(あくまでも通報したことがばれないように)
2件目は年次点検の必要性をしっかり説明してその分の費用を上乗せする感じかな
必要性を上手く伝えられないと面倒くさいやつと思われるだけなんでそこは上手に

342 :
どうせ338は受注できないだろうから報告すればいいよ
安ければいいって客でしょ

343 :
>>328
すごいなこの人
今トイレットペーパー買い漁ってない人は政府の策略、メディア戦略に引っかかってるって思ってるのか
ここまで頭悪いと私生活にもかなり支障が出てそう

344 :
>>335
排泄は基本的に公共機関だな
(ウンコするならウオシュレット付きが必須)

345 :
>>343
ホント頭悪いな。
一定の状況続くから買えなくて実際に困った状況になるようなヤツは
情報戦に負けている。買いあさることを了承はしてないし、
自分に支障がないようにすべきが自分で判断できていない。
オマエは本当に文句しかいえない糞ですねw

346 :
トイレットペーパースレはここですか?

347 :
東日本大震災のときにおばちゃんたちがトイレットペーパーを買い込んでたんだけど、
そこに酔っ払いのおっさんが「地震がきたら急にうんこをたくさんするようになるのか」って言ってた話すき

あと、オイルショックのときに買い込んだトイレットペーパーを40年以上かけて使って最近ようやく消化したって話もすき

348 :
>>347
オイルショックの時って47年前だぞ
その時買い占めたトイレットペーパーを40年以上かけて消化したって・・・
一生使いきれない程のトイレットペーパーを買い占めたのか
はたまた辛抱・節約して少しずつ使ってきたのかどちらかだな

349 :
>>348
たぶん何倍もの値段で買ったんだろうから大事に大事に使ったんじゃない?
47年前に買い占めてたその人が今年また買い占めてたら笑うな

350 :
>>346
情報戦に勝った人が買い占めたトイレットペーパーの量を自慢するスレです
貴方も当然買い占めてますよね?

351 :
バカ多過ぎだろ(笑)

352 :
「トイレットペーパー、倉庫に在庫潤沢 ご安心を」富士・丸富製紙のつぶやきが拡散 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200303/k00/00m/020/139000c

353 :
トイレットぺーパーとティッシュが在庫ないからおチンチンこすれん

354 :
>>347
震災以降何年経っても施工するとケーブルが2011年製って工事屋がいたな

355 :
花粉症持ちだし年次でもマスク必須で
くしゃみで鼻水ビームを抑えるためにも
ティッシュで鼻栓するし
仕事も私生活も影響が大きすぎる

356 :
>>340
賛成!
点検を手抜きして、「余計なことするから、、、」と言って正当化している爺さんを追い出したい。
そのあとの尻拭いや共倒れは願い下げ。

問題は証拠集めてバレずにどうやって通報するかですね。

357 :
俺が今受けているところ
まじめなお客で、某義侠の爺さんが年次すっぽかしたの気が付いて
その次の年も実施するような気配がなかったから即刻解約して、俺のところで受けた。
月次も約束の時間に平気で遅刻してくるし、過去の年次の時も座ってみているだけで若い外注応援にやらせてそうだ。

358 :
年配者でも自分が作業に
参加してるのかってのは大切だよね
客も何かしら雰囲気を感じてるし。
若い奴らを使ってる俺は偉大なんだぞって
いうジジイの相手は ホントに面倒くさい

359 :
普段はニコニコして皆が作業している傍お客さんと談笑して
イザという時に颯爽とトラブル解決するのもカッコいいけどなあ
作業の規模にもよるけど

360 :
年次でその場で見ているだけでも良しとされる爺さんがいる
普段は何処で何をやっているのかわからない

361 :
客からすれば担当者が指示して作業員が作業するなんて見慣れた光景だと思うけど
俺は工事屋とかで担当者が作業してたら逆に不安になるわ

362 :
爺さんの手伝いに行ったら…やっとうちにも若いのが入った。
みたいな会話をお客さんにしていて笑った。もう手伝わないし。

363 :
>>361
大きな現場ならそうだけど、小さなところで応援者がテキパキやってる脇で担当者が見ているだけってのは、
この人わかっているのかな?って思う

364 :
>>340
私も賛成です。
価格上げて見積り提出します。

>>341
しっかり説明してきましたが、担当者はヘラヘラ
ムカつきましたが必死に我慢しました。

>>342
そんな気がしました。担当者のニヤけた感じが気持ち悪かったのでその分も割増で見積りします。

2件目のVCB,OCRの点検記録が無かった所は、担当者は現在の電気管理技術者に対し不安ありそうでしたが、上が....と何やらつぶやいていました。
こちらも高めに見積り出します。

365 :
>>364
起こるな。そのくらいで怒るのはこの仕事向いてない。
ドンと構えて糞案件はやらないよ。くらいが良いから。
案件くれない爺さんも放っておけば逆に詰むからな。

366 :
>>363
傍で見ているだけでも、作業者が時折作業内容の確認をしに来るような人物は大丈夫そうじゃね

367 :
>>363
俺は営業やら担当の人間が現地で作業し始めたら現場管理も出来ない小さな会社なんだなって不安になるわ
物事を知ってるかどうかは普段の会話の中で判断する
てか作業員に理論的な知識があるってイメージはあまりない
逆に経験則だけで知ったかぶってそうで怖い

368 :
>>364
「このお客は高いからしょうがないか」って思える所じゃないと受けない方が良いですよ
気に食わない相手との仕事は後々キツいですよー
せっかく自営業で客を選べる立場なのに勿体無いです
その担当者とも気が合う方が他にいますよ、きっと

369 :
まだ仕事がないので875kVAを20000円で受けようと思ってるんですが将来の負担になります?
毎月点検指定です
点数に余裕があるなら33点になるまでは断らないほうがいいと言われてます

370 :
>>369
家から近くて年代も新しければ受けてもいいかな

371 :
>>370
家から1時間くらいで2001年製です
この単価で受けるとサラリーマンよりかなり劣る収入になりそうなのが悩みです
点数が増えたら簡単に手放すことができるのか不安です

372 :
>>369
安過ぎ。値段交渉したほうがいいぞ。

373 :
>>372
隔月交渉しようかなとは思ってます
隔月ならありですか?

374 :
>>372
因みに俺なら監視装置着けて停電や漏電監視するので
30000円/月で常時監視なので安心です。みたいなセールストーク。
高いなと言われたら27000円が限界。それ要らないから安く。
うちは安心安全のため監視装置なしでは何かおきても
分からないので責任も負えないので受けません。
でokだと思うよ。保○協会や日本○クノと比較してもだいぶ安いから。
彼らも監視装置は必須です。今時無い方がお馬鹿管理。
点30000円は意識しましょう。満点到達してから糞物件は
他に渡せませんよ。罠にハマって月収50万とか悲惨です。

375 :
>>373
隔月(絶縁監視あり)で0.86点かな?
373だけど監視あるので隔月にします!が通れば完璧。

376 :
>>375
隔月(点数圧縮)でも25000円くらい貰わないと糞物件です。

377 :
>>375
今は毎月で20000円
隔月の交渉をしようと思っているところです

378 :
>>374
設置費用は自分で出す感じ?

379 :
人文字でも伏せ字で書けば責任回避できるとか未だに信じてる人がいるみたいでびっくり

380 :
>>375
今は毎月で20,000円が
隔月にしたら10,000円になりそう。

381 :
>>379
人文字w
噛みつきくん登場。

382 :
>>378
この場合は自分で出さないと交渉成立しないよ。
最低でも1年は解約できないし取り返せるから大丈夫ですよ。

383 :
監視装置はどこのやつがいいですか?
そしていくらくらいですか?

384 :
>>383
メーカーは個人の好みによる
値段は5万前後
シビアに知りたいなら
先輩か同僚に聞く方がいい

385 :
オムロンの奴は計測値を定期ロギングできるから
いつどれくらい漏電していたか分析できるね。

386 :
無論オムロン

387 :
ミドリ安全は?

388 :
コロナの影響が出始めているね。
なんとなく人に会いたくないしお客もそう思っているな。
長居は無用。屋内点検も省略するのでブレーカー動作や
不具合あったら言ってください。でしばらく様子見。
影響ないか?

389 :
緊急事態だし仕方ないべ

390 :
手抜きジジーと同じ発想だな
不要なことは自粛しろと言ったが
必要なことを手抜きしろとは言ってない

391 :
>>390
登場!批判マン!

経産通達…
やむを得ない事由により、保安規程どおりに電気設備の点検を行うことができなくても、直ちに電気事業法に基づく罰則の対象となることはありません。

世の中が接触最小限って風潮で屋内点検を自粛することを
違反と簡単には言えない現状。このおバカは隔離病棟でも
点検する正義マンなのでしょうwww

392 :
受付で検温されたり
マスク必須だったり
違和感ありまくり

393 :
某有名メーカー食品工場。
警備室にて検温…マスク着用確認。
健康チェック。
少しの咳払いしたら入場拒否。
警備員の他に社員さん?もいる。
厳戒態勢。風邪の症状ではないのですが。
担当者に連絡し屋外の変電所のみ点検。
絶縁監視ついているのでまあ安心。
関東。かなり影響広がってます。

394 :
>>391
>>390みたいな奴いますよね
文章をそのまましか読めなくて、しかもそれを人に強要するタイプ
オマケに自分が賢いと勘違いしてるから迷惑極まりないです

395 :
そうか?なんとなく人に会いたくないで点検しないのは解釈拡大し過ぎだろ。

396 :
>>393
かなり厳しいですね
介護施設は入室禁止でした

397 :
>>395
なんとなくは感触のはなしではないでしょうか?
それを察して接触を最小限に。ズバリは言えないものですよ。
それにしても早く終息して欲しいですね。

398 :
お前ら>>319読めよ

399 :
>>388
影響が出始めてるって、単に自分が怖くなってきてるだけじゃん

400 :
>>394
お前が間抜けなこと書きにくるから毎回指摘されてるだけ
それをいちいち言い訳して更には煽り返すから雰囲気が悪くなる
いつもいつもほんとみっともないし見苦しい
ここに何しに来てるの?邪魔でしかないんだけど

401 :
>>399
怖がらない人間は大きな失敗をするって祖父ちゃん言ってた。
特に電気は神経質、過剰な用心をしたほうが事故は少ないと感じます。
出来る、大丈夫。って考えではやはり危険です。

402 :
>>319
今までと同じですね。
月次、年次の未実施については直ちに罰則を課さず厳重注意、是正指導とし、是正を無視すれば返納命令という今まで対応を今回も同様に適用するわけね。
やむを得ない事由(施設が閉鎖など)で保安規程に違反しても、今まで通り直ちに罰則を課すことはない。
当たり前だけど防護服などの飛沫感染対策を実施したくないから施設に入らないのはやむを得ない事由にはなりません。

403 :
>>402
自分の所轄ではない監督部に聞いてみました。
現状を鑑みれば無理な点検は控えた方が良いが、
できる限り保安規程にもとづいた点検業務とすること。
感染防止など理由あればそれで即違反になることはない。
無理強いもできないのが現状とも。
入場できない場合は設置者側で同様な確認をお願いして
報告を得るのもひとつの対応。ただし事故の無いように
知識ある方に代行をお願いしてください。
とのことでした。まあ当たり前の内容。
お客の要望であれば電源盤やブレーカーなど適当に
見ていただいて異常あれば連絡くださいでも現状では
問題ない認識です。

404 :
養豚場はシャワー浴びて服着替えて防疫対策して入場だしな
感染症対策も飛沫防止と濃厚接触防止で正しくヒビれってこと

405 :
>>403
>>388みたいに自分が感染したくないから手抜きしてるってのは通らないだろうね
自分かわいさに契約不履行なんてのは愚の骨頂

406 :
>>388
>>405
両方ともに同じ様な対応に見えるが?
自分はそう言う設置者はいませんが防護服着てまで
入場するようであれば遠慮させてもらいますね。
監督部の言うように設置者側で異常の有無を見てもらいます。
無理にお邪魔する方が無礼かと。

407 :
1か月や2か月点検しなかったところで何も変わらんよ

408 :
>>406
防護服が必要なレベルなら完全閉鎖で従業員ですら入れないだろ
てかそんな場所国内に何カ所あるんだっての
なんか恐怖でパニックになってないか?
まぁ>>388本人なんだろうけど支離滅裂すぎる

409 :
まぁ未選任の事業所が多数有ると思われるなかで
有事があれば なかなか引きがいいと
思わないと 点検の仕事は やってられん

410 :
>>408
いつもの人?頭悪い。おまけに性格も悪い。
可哀想だ。他人を巻き込まないようにな。

411 :
PASなしでキュービクルのLBSにGRが付いてる場合でも監視装置をつければ点数圧縮して隔月点検にできますか?

412 :
>>411
関西は出来るぞ
他は知らん
ソースは俺

413 :
>>412
ありがとう
やってみます

414 :
>>410
あんたちょっと前にトイレットペーパーの買い占めを自慢げに話してた人だろ?
悪いけどいつもちょっとずれてんだよ
だからいつも誰かからつっこまれてる

415 :
昔はもっと建設的な良いスレだったのに

416 :
>>414
オマエつまんねぇ。

417 :
>>414
おれか?俺だ。買い占めなんて書いてないけどな。
無くなったら困るものは供給にあわせて買わなきゃ困るだろ。
馬鹿だな。ネットの向こう側の人間に戦々恐々かw
因みに俺はその書き込み以来、ここには書いてないからな。
色んなヤツから嫌われすぎだろおまえは(笑)

418 :
おれそいつじゃないけどお前も嫌いだな

419 :
今朝から喉だけが やたら痛くて
がらがら声や
発熱してないのに
客の反応が気になって
月次に行けない

420 :
>>418
爺さんかぁ?

421 :
私は40代だからいわゆる若手だけど>>417は嫌いだなあ

422 :
>>421
爺さんじゃんw

423 :
おいおい417はおれだぞ
成りすますのは辞めてくれ
おれはしがない20代後半のおっさんだ

424 :
20代ってすごいな
高卒で保安協会入ってそのあと独立した感じか

425 :
引退爺さんから仕事もらえそう
両方とも毎月点検指定、800kVA30000円と75kVA11000円
75kVAは毎月点検だけど点数圧縮はできそう
75kVAだけもらって800kVAはお断りが正解ですか?

426 :
>>425
何で断るの?
VCB設備だと自信がないから?
3万が安いから?

427 :
100kVA以下なんて手間で考えたらたいした利益ないね
付き合いやしがらみで仕方なく引き受けるくらい

しかし仕事を貰えるとか言ってるクラスの人は選り好みせずなんても受けた方がいいと思うよ
どんなお客だってそこから始まる縁ができる可能性もあるし手放すことはいつだってできる

428 :
>>426
21000円/点くらいになりそうだから
そのまま33点になっても70万くらいにしかならない

429 :
>>425
800kVAに監視装置つけて、毎月点検したらどうですか?

430 :
>>428
もしかして他が安すぎじゃない?
点3万を越えたいなら
監視装置付けて隔月点検にするか
年次別料金にしないと
なかなか厳しいよ

431 :
年次点検で注油やって整備費でつり上げたらいい。
掃除もしてやったらさらに倍。

432 :
点3万以上が来たら受ける、点3万未満は流すってやって、何年で33点になりそうですか?
すぐ33点に行きそうならそのやり方で良いと思います。

433 :
石川県白山市北安田西北田一家皆殺し

434 :
この仕事は点数の管理と契約金額との関係をしっかりしましょう。
適当なことしていると雇われの方が良かった。と後悔します。
悪い案件で受託件数多くで70万月と
良い案件で受託件数少なく50万月では後者の方が
気分的にも良いし未来もある。

435 :
>>432
何年で満点になりそうとか聞いてどうするの?
あなたにどんなコネとか付き合いがあるのか知らないけど、最初は0か1だよ。
何年も0で生活できるんだったら、点3万以下は受けなければ良い。
大体最初は、来る者拒まず、ある程度生活できるようになったら安い糞物件は受けない
と言うのが現実的なのでは。

436 :
太陽光の相場どなたかわかりますか?

437 :
最初の3年で糞物件ばかりで20点35万くらいです
ここから収入を上げるには糞物件を切り捨てていく方向にしないといけないと思ってるけど糞物件を渡す相手がいない

438 :
質問者は33点で月99万円超を狙っているんじゃないのか
あなたの意見は質問に対する回答になってないし目標達成は無理ですよ

439 :
>>436
点3万円圧縮で1件1万円で年次点検付

440 :
>>437
終わったな。
引退してサラリーマンの方が安泰。

441 :
>>436
基本は保安協会。周りで価格表持っていないの?

442 :
>>440
新人が入ったら糞物件を10件くらい渡したいと思ってます
このまま物件入れ替えが出来ないならビルメンに戻るのも検討してます

443 :
>>437
何件で20点? 

444 :
>>443
23件です
このまま低収入から脱出できないのか不安です

445 :
23件だったら1日5件やって1週間で全部終わらせられるね
残りの3週間をバイトするとか旅行するとか

446 :
>>441
改訂版は持ってないな
どっかにアップしてくれよ

447 :
前任者が年次やってなくて、年次代金追加でいただこうにも、やらなくていいと言われた場合、皆さんどうしますか?

448 :
>>447
法律違反。
やらないなら辞めるで良いでしょ?

449 :
年次代金を払ってくれないから年次をやってないんだけどこれはどっちの責任になるの?
応援人員の金まで自腹で払ってでもやらないといけないの?
爺さんは年次なしで格安で受けてる人が多い気がする

450 :
>>449
あなたがお客と交わした契約書にはなんて書いてあるの?
というかあなたはお客から何を請け負ってるの?

451 :
契約書に年次点検費は前払いって書いてあるのに払ってくれないから年次が出来ない?
解約条件に代金の未払いって書いてあると思うから再三督促しても払ってくれないなら一方的に解約しても違法ではないよ。
それをせずに黙認すればあなたの責任。

452 :
自分は、1点いくらではなく、1件いくらで考えようと思っています。
当面の目標は、1件平均2万円以上、50件受託です。

453 :
経営に向かない考え方だな

454 :
>>452
1件あたり0.66点になるのだが
150kで2万の物件てなかなか無いよね
圧縮して550kを2万ならやりたくないな

455 :
俺の場合 計算してみたけど
27点52件
1点31,000円ぐらい
1件16,000円ぐらい
60kVA〜2,500kVAまで
色々あるぞ

456 :
>>452
1件1.6点24000円をやってるけど譲ろうか?

457 :
>>449
年次してない爺さんいるけど下手に騒ぐと爺の嫌がらせが怖いから黙認だわ

458 :
年金爺さんは満点までやる気がないから点単価よりも1件当たりの単価を重視してる
それが価格破壊に繋がってる

459 :
価格破壊とか感じたこと無いな
チェーン店系とかは格安業者が入ってるってのは聞くけどかかわらなきゃいいだけの話だし
というかああいう業界はその程度でもいいんだと思う
管理技術者として活躍したいなら設備管理を重要視してる顧客をつかもう

460 :
>>455
で、合計おいくらですか?

461 :
>>460
バカですか?

462 :
物件50件持てたら月に応援含め
月次25〜50件、年次5〜10件のようなイメージでしょうか?

463 :
>>455
小規模案件減らして40前半の件数であれば良いな。
消費税ギリギリでのんびりが正直なところ正解かも?
3000万超えとか結構辛いぞ。獲るものでかいが犠牲も大きい。

464 :
完全フリー三年
4月から30点越え
平均点単価28000円、40件
+別途契約15万/月
ぼちぼちクソ物件なんとかするか。

465 :
最高月収はどのくらい?
頑張って100万くらいでしょうか…なんだか夢がない。

466 :
昔と比べたらめっちゃ下がったな
管技ドリーム的なのはもうはるか昔のことだ

467 :
サラリーマンの平均よりはかなり稼げるけど、規制の枠内の仕事だから夢は無いよな。その上不安定という。

468 :
この資格自体よくもわるくも安定のための資格だからな

469 :
>>464
別途契約って何?

470 :
>>466
テクノ参入前は医者より儲かったって聞いた

471 :
>>469
PPSとか。

472 :
>>470
勤務医よりは儲かったけど、流石に開業医には勝てなかった

473 :
雇われでも社会保険等の各種の福利厚生込みで考えると
管技ってそんなに儲かってないんじゃないのかなと考えたりもする
となると単純にお金でこの仕事をやっているわけではないんだなってね
本当は自由でもなんでもないんだけど、そこそこ自由だからとかそういう理由なんだろうな

474 :
いつ電話してもゴルフしてるだけの爺さんが1000万超えてる世界

475 :
>>467
規制緩和に怯える毎日

476 :
>>464
フリーだと糞物件を押し付ける相手がいないんじゃないの?

477 :
>>476
そうでもないさね。
こっちの界隈、技協も法人もフリーも垣根あまりなくつき合ってる。

478 :
>>477
それ結構はぐれた集まりに見えるが。
さらに強い個性の集まり。
何処というと問題あるので言わないけど。。。

479 :
>>474
昔は売上3,000万、クルーザー持ってて釣り三昧の爺さんいたよ
年次も月次もやらずにうまいことやってた

480 :
>>471
PPSで何やってるの?

481 :
>>480
バックマージン

482 :
>>480
契約取ると、契約顧客の支払い電気代の数%がこちらに入る契約。大手なんで潰れる心配も少ない。

483 :
>>478
そうでもないよ。
50人前後のクラスターになってる。
首都圏だと保安人材不足だし、所属組織で村作ってたら仕事にならない。

484 :
貨幣価値が違うからなんともいえんが、
売上3000万プレーヤーは今も一応は存在する
この業界の全盛期には当時の貨幣価値で売上が億を超えてた人がいた
競争するという概念が何も無かった
同業他社もなく、管技同士でも争わず、電気保安協会とは実質的にはカルテルを結んでるようなもので実態としてはさらにひどい談合だった

485 :
昔は定価が載ってる表があったよな
今の2倍くらいの金額だった気がする

486 :
2倍って今のように月次が1回じゃなくて
月4回とか月2回の頃じゃないの?
古くからある事業所なんかは
未だに月2回あるよね
もちろん 割増の管理費用

487 :
>>482
それいいですね
どこか教えてもらえないでしょうか?

488 :
月二回ってその会社独自の基準?
それとも昔の制度自体そうだったの?

489 :
>>484
それは試験業務とか他の収入合わせての数字だよね?流石に管理だけで3000万は難しいかと
それとも33点全部太陽光とかなら行くのかな?

490 :
電気保安管理をやらず
試験等業務だけを全国駆けずり回ってやった方が儲かりそう
まあ、NFの一番高い試験機の元を取ろうとして全国を駆けずり回ってうつ病になった人もいますけどね

491 :
>>490
NF買っている多数が趣味だよ。

492 :
NFは趣味の人が殆どではあるけど、
それを早期に回収しようとすると無茶しないといけない

493 :
某電験カフェに面白い求人が載ってた
業務委託契約の雇われ管技の引き継ぎで満点45万円程度からスタート
貯金なし、コネなしの人の駆け出し用かなー

494 :
満点て小さいとこだと70件くらいになるだろ
年次の調整とか大変で死にそう

495 :
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20200317/6080007846.html
↑青森県の板柳中央病院の電気室で火災だって原因は何だろう?

496 :
漏電火災で片付けられそう

497 :
病院 厨房のおば様
消防車のサイレンが聞こえる前に自火報発報しただろうに。
院内の緊急対応が遅いね。
非常放送とかで周知できるはず。

498 :
映像の煙の色が火災のそれとはちょっと違うようだし
消防もバッテリーを調べていると書いてあったから
硫酸漏れの化学反応が何かかな
爆発しなくて良かったね

499 :
>>493
経験無しで最初から満点だと慣れてないから時間かかるし処理しきれないと思う
点検のやり方もわからないだろうし
最初から最低でも週に1件は年次をやらないと終わらないからまともな保安管理は期待できない

500 :
>>489
保安監督部に届けてなかったり、保安管理の必要のない物件で契約してた爺さんいたよ
点検は一切していないから何もせずにお金が入ってウハウハ

501 :
>>497
読む限り自火報のサイレンがって意味じゃない?

502 :
>>487
公に代理店募集してないから具体的に書いていいのか…財閥石油系とだけ。

503 :
独立を考えている者です。
技術者協会と言ってもたくさんありますが、機器の校正試験機(マルチメータ等)は協会所有の物を使用できるのでしょうか?
それとも、個人で所有する物なのでしょうか?
個々の協会で違いがあり、一概に言えないと思いますが、参考までに教えてください。
また、MUSASHIやSOUKOU以外の校正試験器(マルチメータ等)で推奨される機器がありましたら、教えてください。

504 :
校正器まで自前で持つのは割に合わないよ
持っている人は趣味の人で他の人のも有料でやってるとかかな
それに校正器も校正しないとならないしね

マルチメーターで出来る校正は電流、電圧とメガー校正用の抵抗器くらい
位相計やタイムカウンターは別のものを用意しないといけない

近くに校正所があるなら持ち込めるが、大抵はメーカーか校正機関に送ってる人が多いのではないかな?

505 :
>>503
技術者協会によっては校正用の機器を所有してる所があると思います。
近くの技術者協会に問い合わせしてみてはどうでしょうか。

506 :
校正用の機器
→標準器(国家標準にトレースされた電圧電流、周波数計、電力計、抵抗計など)

507 :
そもそも社内や協会内に計測器の管理基準がなければ
校正の意味がかなり乏しいです。

508 :
校正は過去を遡って(前回校正まで)異常がないことの確認です。
周期の決まりも無いに等しいです。
校正はずれがあったら過去の試験どうするってことが重要。
出荷検査と意味合い違うが皆さんの90%以上が理解していないです。

509 :
まあ、要求している側の知識レベルも低いですけど。

510 :
0点がズレてるのは よく見かけるけど
実際 15年ぐらい経たないと
試験器の出力とメーターが合わないのは
見たことないわ

511 :
ムサシは推奨しない

512 :
>>510
その辺はメーカによりけりというかメーカによって信頼性は結構違う
とある試験機メーカとか10年くらいで結構狂ってくる

まぁ整備の意味も兼ねて校正はメーカに出すってのもひとつの考え方

513 :
>>502
ありがとうございます
自分もどこかの代理店をやろうと思います
どこがバックマージン多いかわかります?

514 :
この仕事は個人事業主がほとんどだけど法人化している方を
希に聞きますがそれってokなのでしょうか?

515 :
〜電気管理事務所って名乗ってる人多いけど、勝手に名乗ってるだけの人もいそう

516 :
>>515
釣り?
技協はほぼ全員でしょ。何の問題もない。

517 :
つーか国家の資格保有
もおちたねえ
s://ksandesu.はてな

blog.com/entry/2020/03/19/085436

融資業務広告して金融業の届け出を出す知識のない太陽光発電ブ◯ーカーに誰でもできる業務だとさ。
専門知識で威張ってるそうな。
まあ結果はそうさ。事故がなければ。

事故が起こらないようにすることの大切さとかいざとなったら対処処理するコネクションや知識経験はもう重視されないんだろうねえ。

今でこそ感電死は年間1人ぐらいだから、先人の苦労とかわからないんだろうなあ。

518 :
>>514
電気保安法人として保安監督部に登録していればOK
ただの法人では外部委託はできない
東京の技協は保安法人はNG
税金対策で法人を作ってそこを通して仕事をもらっているような形にする人はいる

>>515
〜電気管理事務所は単なる屋号

519 :
PPSの営業とかよくやるな
自分の客売るんだろ?
お宅の会社が払ってる電気代の数パーセントは私の所に入ってますって胸張って言えるのか?

520 :
PASの強制投入で波及事故の注意喚起されるぐらい
事故点を見つけられないから
多少 見下されても しゃーないね

521 :
>>513
流石に比較できるほど存じません、たまたま知り合ったコネから繋がった話なんで…

522 :
>>519
意味不明

523 :
>>522
いや。
客を売っているよ。俺は絶対にやらないね。
PPSの仕組みを知ってるお客もいるからね。

524 :
アホか
じゃあ無料で点検してやれ

525 :
若干一名、商習慣の常識も社会通念もずれてるアレな人がスレ荒らしてんだよなぁ

526 :
電力の代理店やってる人ってけっこういるの?
やれば自分の物件でかなり契約取れる自信はあるけど

527 :
>>526
PPSの代理店と言えるほどの仕事をしてるひとは見たこと無いな
PPSの下請けやら紹介料やピンハネ目的で顧客名簿売ってるような人は知ってる

一昔前に節電装置で似たような話が結構あったね
ああいうのに乗っかる人レベルの人は案の定すぐに消えていなくなるね

528 :
引き込み架空線を絶縁耐力試験を実施せず受電しました、電力会社の架空線は実施しなくていいのですか?ケーブル受電の場合は実施していますか?

529 :
>>527
それとは話が全然違うでしょ
今や国内の高圧契約の1/4以上が新電力だし官庁もどんどん切り替わってる
あとPPSっていう区分は古いよ

530 :
>>529
自分がその電力会社をしっかり理解して自分の責任で客に奨められると誠実な営業活動ができるならやればいいんじゃ?
ただそんな代理店のような仕事を電気管理技術者が行う事を監督部がどう判断するかは知らないけど

そうじゃなくて単に小遣いが貰えるからとキックバックの大きい会社に名簿を売るような行為ってのは
節電業者にやってた人たちとまるっきり同じに思えるけど

ちなみにPPSという区分が正式になくなるのはこの4月からね

531 :
新電力の会社が倒産したケースを
心配して電力会社から変えたくないって
お客もいてるからなぁ
震災の時 東電は どんな対応してたか
知ってる人いますか?

532 :
>>528
責任分界点はどこよ?

533 :
>>525
鏡をみてごらん(笑)

534 :
電力会社は10分試充電で絶縁性能を確認しているから耐圧試験しない

535 :
人の揚げ足取ってケチつけるだけの老害、現実でもウザイ。協会でもそんなのが居座ってて目障りで皆に嫌われてんの、本人判ってないんだよな。

536 :
>>535
あんたが一番分かってない気がする…

537 :
規格品を商用電源で試充電したのに絶縁耐力試験せずに受電したって言う老害のことか

538 :
>>536
例のお方だからズレてるって。みんな知ってるから触るなw

539 :
>>538
俺はあんた以外に「例の」で思い浮かぶ人いないけどな

540 :
聡明期君だっけ?
いつも噛みつくだけの人

541 :
>>531
隣の(昔ながらの)電力会社が良いのでは

542 :
かなり強烈な意見や少し曲がった主張が2名?批判だけでなにも面白味無い1名?
3名もしくは2名かな?戦場スレだね。
他でって思うところですけど、仕事の内容ずばりもあるので意外に面白い。

543 :
https://twitter.com/shinpeio2
(deleted an unsolicited ad)

544 :
>>543
これ屋内だよね。

545 :
有限会社だったところが株式会社に変わったんだけど何か手続き必要ですか?

546 :
代表が 代わって無かったら
保安規程変更届と謄本
代表が代わってたら
有限の廃止と株式の新設

547 :
>>545
必要

548 :
労災の特別加入って入ってる?
点検は建設業に無いから
対象外って話を
ネットでも見かけるけど。

549 :
>>548
たいていの技術者協会なら労災はやってると思う

550 :
千葉の鈎くんが太陽光発電の自称太陽光発電王子さんに訴えられそうですw
野良ソーラー業者が偉そうにw

551 :
>>550
ある意味、自業自得だな。
詳細よろしく。

552 :
>>550-551
邪魔だからよそでやってくれないか

553 :
関西なので千葉の事情は
知らないけど
内々で盛り上がる話なら
ここでは書かない方が
いいのでは?

554 :
そのトラブル参考になるなら良いが、違う訴訟にでもなりそうで怖い。
人の性だな〜気になるのは本当だよな。
この仕事はいつでもそうのリスクはあるから真面目に働きましょう。

555 :
シンペイ

556 :
D種接地抵抗の測定で補助極打てない時ってどうしてます?

557 :
AとBを補助極にしてます

558 :
A,D共用であれば
Bと躯体鉄骨(Dの負荷側)で測れることもあります

559 :
>>556
打てない状況教えてもらえると答えようがある。
屋根?鉄板?コンクリート?アスファルト?
他の接地極はある?全部共通でD種に?
単純に舗装などであれば刺さないで濡れ雑巾で大丈夫。
浸透しないアスファルトはダメな場合ある。
コンクリートは一定の抵抗持っているが電気通るので大丈夫。
屋根上の場合は地上に接地極で屋根材計れば同じ?かな?

560 :
>>557-558
ありがとうございます。
すいません、説明不足でしたが、当方の現場にて起こっている事態で、
屋外にある低圧分電盤のD種が現場に打ってあるのですが、補助極は打たれてません。
また、A種はありません。
現在は周辺はアスファルトで補助極が打てません。
こういう場合は、測定器から補助極のラインを延ばして、現地で適当な補助極の位置を決めて、そこに網を引いて水をかけて補助極代わりにするしか無いでしょうか?

561 :
>>559
すいません、書き込んでいる間にレス頂いたためアンカーから漏れました。。
559の通りです。

562 :
電気室のB種接地抵抗値が分かっているなら
接地相と屋外にある低圧盤のD種の抵抗値を測定したらいいね

563 :
https://www.kew-ltd.co.jp/files/jp/img/簡易測定(2極法)の方法.png

564 :
以前ここで建物は0Ωだから建物と2極法で測ればいいって言ってる人いたな

565 :
>>560
フェンスやポールでも補助極の代わりになる場合がありますよ。
要は地面に刺さっていれば

566 :
久しぶりに共立のカタログみたら、値上げしているね

567 :
関東だが…
週末の年次点検が中止になるかも?
先送りにすると翌月が忙しい。
コロナのバカやろう。

568 :
全員マスク、常に軍手、作業前後でアルコール消毒
話す時は少し横向くもしくは下向く
人と人の距離を最低1mはとる
などすれば我々の作業には問題なさそうだけどね
メガネしてる人は辛いか、、

元請、オーナーの指示なら仕方ないけど上記等を提案すれば良いんじゃない

569 :
年次やってない爺さんを通報したいけど俺が通報したってバレたら人生終わるからできない

570 :
匿名で電力安全課にタレコミすれば良い

571 :
>>570
その爺さんが年次やってないのを知ってるのは数人だけ
通報したら俺だとバレる可能性は非常に高い

572 :
その会社の人だって知ってるでしょう
それともやったふりして毎年数値だけ変えてるとか?

573 :
>>571
立検は基本無作為で行う物だしタレコミがあったとかいちいち言わないよ

574 :
>>573
でも疑われる可能性はある
何もトラブル起こしてないのに立検なんて一度も聞いたことないし

575 :
>>574
地域にもよるかもだけど立検のターゲットは結構変わるよ
波及履歴は可能性が高いけどそうでもないところも色んな理由で入ってる

少なくとも検査官は余計なことは言わないはず

576 :
立検て全体の何%くらいに来るの?
周りで聞いたことない
来ても黙ってるだけかもしれないけど

577 :
定期的に現れては消えるマン
・こっちの地域マン
・年次チクりたいマン
・通りすがりにPASの紐チェックマン
みんなからアドバイスされてもスルーで
行動に移せないから 前進出来ず
収入増えず愚痴だけが増えてく・・・
それはさておき
年次やってない事業所に立ち入りが
あったけど年次の指導があっただけ
だった
ついでに書くと立ち入りは
無事故でも抽選であたる事も
あるから 何とも言えない

578 :
>>576
各電力安全課が毎年公表してるよ

>>577
事業主が拒否してるという理由なら事業主に指導が入る
電気管理技術者がさぼってるという理由なら電気管理技術者を追求する

579 :
>>550
気になる

580 :
>>570
具体的になんと言えばいい?

581 :
>>577
過去どんなのアドバイスがあったの?

582 :
>>577
年次やってなくてチクられたんか?

583 :
無作為で全体の50%くらいに入ればみんな緊張感持つのにな
今は手を抜いたものが勝ち

584 :
>>581
そのうち また出てくるんじゃない?
上でも匿名で〜とか書いてくれてるでしょ
でも、たぶん何もやらないと思う
>>582
チクられたかどうかは分からん
年次費用を渋る24時間稼働の工場が年次無し
明らか俺が疑われてたと思うが
数ヵ月して病院に立ち入りが来て
きちんと年次してるし問題無しで
その後 何にもないよ
役人だってそんな暇じゃないでしょ

立入は図面とか手間ヒマ面倒だけど
普通に保安管理してたら大丈夫ですよ
契約全件年次やってないとか
免許無くなるぐらい悪質なことを
やってたら警戒するだろうけどね

585 :
管理技術者や保安法人が役所からロックオンされた場合、事務所にガサ入れが出来る様法整備されるっぽい

586 :
何情報だ

587 :
通報したいけど立検前に年次をやって何もなかったように書類を整えると思う
事前通告なしでやらないと意味がない

588 :
>>585
6月から始まるみたい

589 :
>>580
ありのままに報告すればいいよ
匿名を希望するならそれもしっかり伝えること
ただ担当者も無駄足は食らいたくないからある程度疑ってかかる
あとある程度酷い状況と判断されないと動かない

590 :
>>587
あまり詳しくは言えないけど…
立検にあわせて資料を揃えたんだけど質問攻めにあってすこしづつボロが出て最終的に落ちた人はいた
質問の内容も結構きつかったみたいだから、多分タレコミで入ったんだろうなと思ってる

591 :
>>590
免状剥奪モンだな

592 :
>>584
どうでもいいけど何でそんな変なところで改行するの?
読みにくくて仕方が無い
そしていつも半分くらい意味が分からない

593 :
>>592
最後まで読むなんて興味持ってくれてありがとう

594 :
>>593
嫌みに聞こえてるなら申し訳ない
ただ本当に読みづらいから言ってるだけなんだけど

595 :
慌てて作った資料は見破れるよって役人さん言ってたなあ

596 :
慌てて監視装置つけたら間に合う?

597 :
監視装置は2ヶ月待ちって言われた

598 :
立検て宝くじが当たるような確率じゃないの?
聞いたことないよ

599 :
>>598
当たった俺。
くじ運尽きたかorz

600 :
>>599
波及か火災でもやった?

601 :
工事業者が感電事故起こしたとかかな

602 :
だから 何にもなくても当たるときは当たるって

603 :
電子申請で監督部の人らヒマになれば立入検査増えますか?

604 :
年間10件とかじゃなかったっけ?
事故起こさなければ一生当たらない

605 :
爺は通報されたって平気だよ
もういつでもやめる気で適当にやってる
バレなければラッキーぐらいしか思ってないよ

606 :
監督部が地元の電気工事会社や電力会社の社員さんに事情聴取してくれたらこの業界も少しは浄化されそう。
同業者より彼らの方が管理技術者に対する不満が多いから聞き出せると思う。

607 :
>>605
結局それだよね。

608 :
年金だけで食ってけるからなぁ

609 :
家庭の事情で管理技術者をやめるんですけど、将来また管理技術者をやる可能性が十分あっても、監督部に廃業届出した方がいいでしょうか?
もちろん原則は提出するということは承知しているんですが、出すことで将来また始める際に申請書類を再提出しなくてはいけなくなるのなら、放置しておこうかと思いまして。
顧客の契約は綺麗に終了しています。
よろしければどなたかご意見下さい。

610 :
>>605
口ではそんなこと言ってる人は多く見たことあるけど
実際にそういう状況になっても同じ事を言えてる人は見たことが無い
というか社会人人生最後に犯罪者のような形で行政指導食らって仕事も強制的に辞めさせられるってのはやっぱ精神的にきついみたいだよ
仕事を辞めた理由も周り近所に上手く説明できないし
たいていの場合全ての人脈がほぼ吹っ飛ぶし

611 :
>>606
本当に問題のある人ってのは何もしてないからそういうった業者とも接点がない事が多い

612 :
>>609
他の仕事をするなら出さないとまずくない?
無職ならいいかもしれないけど

613 :
>>609
お前さんは監督部に開業届けを提出したかい?
していないだろ
全て解除もしくは廃止しているなら問題ない
再び始める時も既に一度承認受けていた控えでも持っていけば新規にならず受理される

開業届けを提出したとすれば市町村の税務事務所じゃないかい?
そちらは廃業届けをしないと所得税絡みで問題出てくるだろうね

614 :
しかもフリーでもOKというおまけ付きだね

615 :
あ!代務者は報告しないといけなかったかな?
1人居れば良かったはず

616 :
>>612
ご意見ありがとうございます。
>>613
ご意見ありがとうございます。
税務署には廃業届を提出済みです。
監督部で申請時に「将来廃業したら、書式は自由で郵送で良いので監督部に廃業届を出してください」と言われたのは覚えているのですが、律儀にそれを守ることで、再度この仕事をやるときに手間が増えるのは嫌だなと思いまして。
とはいえ、出さないことで不都合があるなら出しておこうかと思った次第です。

617 :
>>585
それ、俺も義侠の上の方から聞いたよ。

618 :
それってどっかに載ってる?

619 :
チクるならその法整備が終わってからだな

620 :
>>585
年配者の事務所って殆どの人が自宅なのに経産省の人がガサ入れに来たら親族大騒動になりそう

621 :
>>610
業界ではバレバレだけど、なんとも思ってないよ
息子もいい加減な電気工事しているけど相変わらずコネで仕事できているからね
そのうち事故起こして地獄見るだろうから、まともに仕事している人はその親子の会社とは関わらないように避けているよ

622 :
>>611
何もしていないからトラブルは電気工事店が駆けつけている事業所を知っている
工事店から愚痴聞いて、代わりにやってくれないか?と頼まれたことあるけど、事業主がケチなので断った

623 :
>>619
楽しみができたわ

624 :
経歴詐称で技術者になった奴らチクりたいわ。
うじゃうじゃいるからな。

625 :
立ち入りできなくなった病院とかは請求だけ出してる?
なんとなく気が引ける

626 :
消費税10%もらえた?
役所で契約時8%だったから10%払ってもらえないところがある。
契約書には消費税別途と書いていたのに、、、

627 :
>>625
点検屋さんじゃないからええんやで

628 :
債務不履行で代金請求する詐欺かよ
笑わせよんな

629 :
>>319に役所の指針があるので、電気事業法上はまずオッケー

民事の問題も契約書上には感染症での対応(特に設置者から立ち入りを断られた場合)でのケースまで触れていないので、こちらから点検に伺う意思を示して、それが後日確認出来る様に控え等が有れば特に問題は無いと考えられます。

630 :
保安協会と同額でやっても点3万円なんていかないですよね

631 :
点3万は基本的に隔月点検にしないと無理

632 :
30,000×0.48=14,400
30,000×0.36=10,800
単純計算で これ以下は点3万無いから契約先が350kVA未満ばかりだと絶望的に儲からないと思う

633 :
> 債務不履行で代金請求する詐欺
全く意味が分からん

634 :
>>632
そんなんで満点でも辛そう
90件くらい契約できたとして
月次は隔月で停電年次は3年に一度?

635 :
>>625
一般外来を休止する病院はあっても閉鎖した病院は一件も無い
有田病院も永寿病院も大分病院も
関係者は立ち入れないと停電しても復旧に行かないのか

636 :
もうすぐ布マスク2枚もらえるからビビリ爺も安心して入場できるね

637 :
ビビってない人間ほど事故をする。
この仕事はビビりくらいがちょうど良い。

638 :
正しい知識で賢くビビれってことやね。
空気感染はしないんだから
3密を避けて飛沫感染、接触感染対策を
実施するだけでいいんだよね。
バカにはこれが難しい。

639 :
>>625
https://www.safety-kanto.meti.go.jp/denki/jikayou/data/PDF/07_01.pdf
契約内容によって請求は違ってくると思うけど、この契約書を例にすると、
2条 委託業務の内容
1項1号 省略
1項2号 身分証明書を携帯すること
1項3号 保安監督部への提出書類の作成、手続きの助言をすること
1項4号 工事の設計の審査、竣工検査を実施すること
1項5号 工事期間中の点検を実施すること
1項6号 月次点検、年次点検を実施すること
1項7号 事故時に対応すること
1項8号 立会検査に立ち会うこと
2項 衛生管理のため立ち入りが制限される場所の点検記録の確認を行うこと
3条 点検頻度、項目
1項 月次点検、年次点検の頻度、項目
2項 工事期間中の点検の頻度、項目
3項 事業場が行う点検で異常があった時の対応
4項 絶縁監視装置の警報発生時の対応
5項 PCB含有調査を行うこと
のうち、2条1項6号は履行不能、2条2項は不完全履行だったとして、
月次点検は不完全履行のため、4条1項の月次点検手数料は請求できません。
4項2号による月次点検以外(2条1項6号以外の業務)の手数料は請求できます。
2条2項を履行している場合は、4条1項の月次点検手数料を請求できます。
2条、3条の一式業務を管理手数料として定めている契約書の場合は、
その手数料から不完全履行分を引いた手数料を請求することになります。
この場合、月次点検手数料を無料としていれば、月次点検が不完全履行でも金額は変わりません。
月次点検手数料を定めてあるかどうか、契約書を確認してみましょう。

640 :
保安管理費用一式なら無問題。
年額いくら、12ヶ月分割って形で請求してるわ。

641 :
金に文句あるなら自社で選任しろよ

642 :
>>639
不完全履行は今回どちらがどちらに対してなのか?
薄ーい理解で良く他人にイキれるなあと感心します

643 :
最近イキってるやつが多い
そんなんじゃ長続きせんぞ

644 :
ビビりが点検さぼって粋がってんだろ

645 :
詐欺やら言うてるヤツは電気管理技術者になれなかったんか?

646 :
>>638
そうやって院内感染発生してる病院にイキってこいよ

647 :
高齢の同業者に感染が広まったらかなりやばいな

648 :
>>646
つまり日本全国の病院に勤務してる人はびびって逃げ出すのが正解ってことか
自分の請け負った責任を全うするとか馬鹿げてるもんね
警察も政治家も電力会社も食品会社も全部コロナにびびって止めるのが正解

649 :
>>648
稚拙な読解力だとそうなるんだww
ビビらず勇気を持って励んで下さいwww

650 :
経産省の見解が全て

651 :
経産相のやつは罰則がないってだけで業務を完了したかどうかには言及してないと思う

652 :
素人の質問ですんません。
1つのコンセントに1500W以上の電力は流せないってぐぐったらわかったんだけど、
いままでい1つのコンセント(2口)に炊飯器1100Wと電子レンジ1000Wを挿してふつうに同時に
使ってたのにいままで問題なかったのはなぜ?
あと、1つのコンセントに1500ワットまでって少なくない?ドライヤーと電気ケトルで即アウトになっちゃうのに
マジで火事になるかどうか怖いので詳しい人教えてください

653 :
指導する立場なのに指導しない指導できないならこの仕事やめるべきでは?

654 :
稚拙な読解力に基づいた根拠で強硬になされる指導とか、、、
周囲が気の毒

655 :
>>649
まだトイレットペーパー買い占めてるの?どのくらいたまった?

656 :
電気管理技術者として開業できない人のレスなのか仕事が無いおっさんなのか知らんけど煽るにしても言葉が弱いな
上から目線で言うてるんだろうけど声じゃなくて文字の表現だと しょーもないヤツが何か言うとるなぁ〜ぐらいの印象しか受けんわ

657 :
防護服着て入場許可もらって月次行ってこいよ
じゃないと事故っても復旧に行けない状態を放置した危機管理できないバカ管理者だよ

658 :
と、ニートが申しております

659 :
俺様と勘違いされている輩がいるな。
お米、食料の買い占めしたか?
それ言い方違う情強者が必要な買い物する…だからな。
ロックダウンまでカウントダウン。
物流回らなくなる恐れあって宣言遅れている。
外の国と違ってここは厳しいところ。
我々の仕事していれば周辺から上層域の情報あるだろ?
やはり情弱の勘違いで買い占めとか言うw

そもそも監督部も規程違反があってもこの時期は穏便に済ます。
できる限りの対応を…という意味。まあ、一時的だけどな。
台風の時に受託設備が被害受けて点検に伺えない。と相談した際も
できる限りで構わない。長く続くようであれば受電停止や
必要ばな対応を考えてと言われている。今回も同様に無理に
通常通りの点検をすることはなく、代替案で良いと。
例えば施設内に入れない→異常の有無を事業者に確認。
監督部にも状況ヒアリングで異常なしと記録で問題なしと聞いている。
年次点検も数ヶ月程度であればずらしても良い。
明確には言わないが半年とか1年は少し考えないと?程度。
ビビりとか…感染拡大させている馬鹿なキャリアだね。
本当に…自分が貰わない最大限の対応も必要。わからない?
ビビりくらいで丁度良いからな。

自覚しろよ。
自分で確認しろよ。
正直、変わり者多い業界だが、
それ以上に頭和良いが賢くない輩が多い。

660 :
プロと素人の差が出たな

661 :
>>659
口と人格悪いけど、割とマトモな事言っててワロタ。

662 :
病院は請けたら負け

663 :
>>659
グズグズ言い訳してないで自分が一番可愛いから籠もってますって言えばいいのに
契約事なんだから最終的には契約者と協議しろよ
監督部の方しか見てない時点でただの自己中

664 :
ほぼ単独作業の自分が契約した点検業務を感染が怖いからと放棄して
自分のためと混雑したスーパーには喜んで走って行く
何が危険で何が安全かを全く理解してない流石情強者
覚えたてのロックダウンという横文字を喜んで使ってるけど中身はまるっきり理解できてないとう

665 :
>>663
おいおい、話の前提は設置者が立ち入り拒否してる事だろ?
お前ただ単に言い負かしたいだけだろ。
話の筋が無茶苦茶なんだよ

666 :
>>663>>664
みたいな管理技術者実際いるよ
自分の事優秀で人望もあると思ってるんだけど、実は両方無いという痛い奴ね
おまけにキツく何か言われると、すぐに役目を投げ出すから手に負えないわ

667 :
立ち入れない時は専門業者がする点検を確認しなければならないのよ

668 :
>>667
それは通常時の対応です
>>319>>659は今回の異例な状況での各種規程等の解釈について述べています

669 :
サボリ爺の曲解だね。規程の解釈ではなく規程に違反しても直ちに罰則はないと言う電気事業法施行規則53条3項の解釈な。規程違反は違反。

670 :
違反は違反だねえ
それで?

671 :
違反するとどうなるの?

672 :
>>665
どこにそんな前提あんの?

673 :
また買い占めジジイが発狂してるのか
もう引退しろよ

674 :
>>625だよお爺ちゃん

675 :
>>669
取り敢えず法律の読み方を基本から勉強し直せよ
「違反は違反」なんて仮にも法規等を取り扱う職業の人間が発する言葉じゃないよ
法律家の1人や2人周りにいないのか?

676 :
>>665
その前提でここ見てるのあなただけでは?

677 :
>>625あたりから詐欺やら不履行やらの話が出てきたと思うけど、違反違反って言うてるヤツは入れない介護施設や病院の月次点検に行ってるのか?

678 :
今はビビってるビビってないの話だろ

679 :
>>678
ウケた

680 :
>>678
そうだったのか
スマン

681 :
違反違反爺の主張を真に受けて、入れない介護施設等に押し入ろうとしちゃだめですよ

682 :
停電しても復旧に行きません

683 :
コミュニケーション能力のないジジーだな。

684 :
ここはID出ないとダメだな

685 :
施設者が立ち入り禁止としている所に入るのは電気事業法以前の問題でOUTだろ
下手すりゃ警察案件だぞ
コロナも何も関係ない

686 :
オッス! オラコロナなんて絶対に感染しないししてないからみんな点検させてくれよな!

687 :
いつもの単純に噛みついてくだらん反論君いるね。
俺の発言は635と656だけ。自分にレスしないから。
最近、お前のレスは総攻撃食らってw
冷静に書けよ〜恥ずかしいぞ〜w
頭悪いと分からんかも知れないけどなw

688 :
アンドロイドの月報くんを使ってたのだが、
もしかしてなくなってしまった?
課金できなくなってしまってるんだけど。

689 :
http://www.kotsu.wg.vu/blog/

690 :
このスレにいらない人
・意見では無く人格を否定する人
・語尾に草生やすような煽り文句だけ書きに来る人
・他人をクズ呼ばわりして謝らない人
いい加減邪魔

691 :
深夜にそのレスは眠れないからなのか?
早起きだからなのか?
深夜作業の休憩時間なのか?
たいして電気ネタも無いのに 煽りレスも無かったら伸びずにdat落ちするぞ

692 :
>>690
いらねw

693 :
違反違反爺

694 :
煽りレスがあるからネタ投入しない人もいる

695 :
煽られるのも掲示板の特徴で受け入れられないならずっとROMってろ

696 :
>>695
オマエみたいな発言がいらね。
それより緊急宣言に備えよ。

公共施設が閉じたら点検どうする?
職員もいないから…市役所に相談だな。
案件持っていると困るな。

697 :
点検しないと違反だから押し入るべき

698 :
公共施設は閉鎖しないと知事言っとったよ

699 :
客と話もできないコミュ障害は大変そうですね

700 :
>>698
図書館とかダメだろ。溜まり場になるよな。
体育館もそうだな。

701 :
緊急事態宣言でも点検は予定通りやるからヨロシク! 休業中でも担当者は出てきてくれよな!

702 :
第4回 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 電力安全小委員会 電気保安人材・技術ワーキンググループ
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/denryoku_anzen/hoan_jinzai/004.html

703 :
>>702
電気保安のスマート化なんて認めねェ! 人間の手で点検するのが一番! 台風や土砂崩れがあっても点検するぜ! それが責任ってモンだろォ?!

704 :
電気管理技術者・保安業務従事者のオワコン化まったなし

705 :
実務経験3年に短縮されそうだね

706 :
その上で換算係数緩和で一人あたりの物件増による負担増及び物件の奪い合いによる価格競争の激化
それによる単価の減少とそれに伴う収入減もありえる
スマート保安次第によっては電気保安法人以外が吹き飛ぶ可能性もある
まあ、基本線が規制緩和なので既存の人の平均収入が上がることがないだろう

707 :
責任厨がようやく消えたな

708 :
苦労して電験の資格取っても報われない業界だな

709 :
報われる人とそうでない人の格差が広がるだけやな

710 :
ただ、この業界は完全な規制業界だから規制緩和されたら業界全体で見たら業界自体が沈んじゃうね
ただでさえ職能団体が機能不全寸前なのにさらに機能不全化しそうだ

711 :
>>696
普段から8割くらいの受託先は毎月点検日の連絡をしてる
何かあればその時に連絡貰える

712 :
>>706
何にしろ近い将来保安法人がメインになる日が来ると思ってる
色んな面で個人は非効率だからね

713 :
俺のあそこも最近は機能不全状態だなw

714 :
電気保安法人の実質的優遇というか実質的な電気保安法人への誘導となる規制緩和は一貫して行われていると言っていた人がいたが、
どうも組織優遇が目立ってきた感じはある

715 :
協会に所属するのが優秀な個人ばかりじゃないからね
個人事業者の集りは みんなが個別の考えで俺は俺だから言うことを聞かない

法人なら まともな人が責任者になって役所からの指導が組織に行き渡りやすい
そういう役所目線で指導しやすい環境は必要と思う

716 :
大阪やけどコンビニのトイレ貸してくれないところが出てきたな
店員ですら毎回消毒してるって言うてた
ゴールデンウィーク明けには落ち着いて欲しいわ、ホンマ

717 :
今日初めて行った事業所。
屋内のキュービクルを開けると掃除してない。ドアの給気口のフィルターは真っ黒。

ん?フィルターの内側が汚れている。
キュービクルの天井に取り付けられた換気扇のSWをON。
天井から給気、ドアのフィルターを通して排気になってた。

718 :
換気扇更新の際に間違えたんでしょうか
直すまで換気扇動かさない方が良い様な気がしますが、どうなんでしょう

719 :
今まで換気扇が動いてなかったという前提です
何にしろ早く改修した方が良いですね

720 :
過去に実施した天井扇の更新工事写真見たけど、もしかして羽根を逆につけてるかもです
器具を逆につけると配線が内側にいかないし
器具も色々だしキュービクルの型式もあるから、あくまで推測ですけど

721 :
吸気扇と排気扇、間違えて付けたのでは?

722 :
換気扇は過熱する様な環境じゃなかったら放置するわ

723 :
>>721
なんだ排気扇って。

724 :
火遊びでケーブル燃やした(延焼)少年が5100万で和解って 特高ケーブル燃やしたんか
払えん額じゃないやろうけど親はたまったもんじゃないな

725 :
>>723
ここでも見たら?
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/air/products/industrialfan/pressure/lineup_s_lownoise.html

726 :
>>708
俺はラクラク認定で電験を取ったぞwww

馬鹿真面目に試験で取る奴の気が知れないwww

727 :
認定取得だろうが試験取得だろうがこの資格の旨味はなくなりつつある

728 :
>>725
排気扇なんて言い方はしない
あと最近の有圧扇で羽根の向で吸排変えれるタイプはあまりない
基本排気専用で給気タイプや両用は受注に近い

729 :
>>724
記事見ると送電ケーブルとは書いてあるけど、橋に取り付けられた…って書いてあるから実際は高圧だと思う
しかし河川横断だとそれなりの距離あるし400sqとかなら5100万でも高くないかと

730 :
22/33kVならあり得るぞ

731 :
>>730
関電って22kVとかあるんだっけか
そのクラスだと露出配管での配線とかあるのかな

732 :
>>718
調べました。
最初から設置されていたものです。
更新した跡はありませんし、キュービクルの姿図の換気扇の所に外から中に向かって矢印がありました。
おそらく風向きを示したものでしょう。

733 :
設計の思想でしょう。
自分の施設でも裏側扉に給気ファンありましたよ。
公共施設です。フードはありましたが内側に雨垂れた跡。
有圧扇の静圧不足でホコリが多い場合の対策かもしれませんが
正直メリットが不明です。排気側への改修推奨していました。

734 :
https://youtu.be/ASajKYduDbc

735 :
>>733
その場合は静圧ではなく正圧ね
正圧と負圧は圧力の向きを表す
静圧と動圧は空気の流量の有無を表す

換気形式ってのは一般的に以下の3つのタイプがある
@第一種換気:給排それぞれの換気扇を設置、換気効率最大で室内を静圧に保ちやすい
A第二種換気:給気用換気扇のみ設置、フィルタと併用することで外部から埃や湿気の流入を防ぎやすい
B第三種換気:排気用換気扇のみ設置、室内の汚れた空気を外に出し多くのガラリからフレッシュエアーを取り入れる最もポピュラーな方法

キュービクルの場合、内部に変圧器があり自然対流が発生していることが多いことから基本はBでその対流を増幅させて換気効率を上げることが一般的
しかし多面体で半分は饋電盤みたいな感じだと精密機器への影響を嫌ったり換気扇の負担減なんかから@を選ぶ事も少なくない
あと完全な饋電盤とかだと内部に対流がないことと埃や湿気の流入を嫌ってAにすることも多い
あとは設置場所の環境なんかによって@やAが採用されるケースも結構ある

736 :
>>735
おれは730じゃないけど、文脈から静圧で合ってるやろ。
て言うか換気方式の説明をダラダラとドや顔で書くなよwそんなんここの住民やったらとっくにわかっとるわwww

737 :
>>735
静圧って空気を送れる力のことだよ。
同じ風量でも有圧扇は静圧小さい。ラインファンは静圧大きい。
ダクトなどで特定の場所まで抵抗を受けながら送風は後者。
前者はダクト抵抗があると風を送れない或いは風量確保できない。
有圧扇は静圧弱いので吸い込み側は直近の空気を主に
吸い込んでその真空部分に周辺から空気が移動、流れ込む。
ファン風量同等の空気の流れは期待できない。
羽根の構造によるもが両側に開放空間であれば一定の
給気風速が確保でき風量も稼げる。
説明難しいが有圧扇で効率よい換気するときは両側開放の壁などで給気方向に使うことが多いのはその理由。
掃除機もそれ。設備屋の知識だから難しいかな?
家など作る際、換気扇はラインファンでダクト天井埋込がいいよ。

738 :
>>737
相変わらず何が言いたいのかさっぱりわからない

739 :
>>737
排気用のファン使うならレンジフードのように領域を囲って限定しないと換気効率悪い
吸気用のファンなら単純に室内へ空気を流しこむだけだから単純で良い
ってことかな?

740 :
>>738
頭悪っw
>>739
賢い!

741 :
2行でわかりやすく書けてるのに10行以上で何書いてるのかわからんし読む気にもならない

742 :
>>741
嫌われているの気付いているか?
可哀想だな…。オマケに暇人?
仕事もうまくいかな…残念だなw

743 :
この業界は どことなく上から目線の人が多いのも特徴

744 :
せっかく色々教えてくれて有り難い部分もありますが応対が少し勿体ないです。
それに意味不明なクレームを言っている方は正直論外かと。
ねじ曲がっていても意見や思考、知識が書かれた方が有意義です。

745 :
改行と語尾草はセット
特技は買い占め
意味不明な改行でマウントとりに来てるんだろうけどバカすぎて話にならない
つっこまれると煽りで返すだけ
もうずっとこの繰り返し

746 :
NFで三相電圧で試験したときに初めて気が付いた事があって
オムロンと三菱で短絡方向の位相の計測の仕方が異なるんやな
結局はベクトル図の通りで面白い
普段 単相試験しかやらないし 管理値の結果だけしか見てなかったから改めて取説読み直したら まんまその通りでキチンと勉強しとかないとアカンなぁって思ったわ

747 :
短絡方向の位相の計測の仕方って表現が悪くてごめん
継電器が取り込む位相の基準となる電圧相
オムロンは 何とも疑問にならないぐらいスムーズに三相試験出来たのに三菱では電圧と電流が同相に判断してくれなくて 位相差が あれっ?となったのが きっかけです。

748 :
すげー
NFなんて触ったこともねー

749 :
大抵は、双興のGCRT辺りでも試験出来る。かなりクセあるけど。デカい法人とか、ガンガン特高試験やってる3000万プレーヤーでもなけりゃ、NFまではなかなか手が出ないよ…

750 :
>>745
あんたが一番キモい。知識さらしているだけもう一方がまだいいよ。

751 :
NFでもレンタルなら10万ぐらいだから
勉強のために借りるのも有りだぞ

752 :
NFって何?
電験持ってるけどわからない。

753 :
知らないほうが幸せなこともある

754 :
ノーヒューズブレーカーのことだよ MCCBとも言う

755 :
ムサシ、ソウコウの完全上位互換であり趣味の領域でもある

756 :
NFでPASの試験とかやるんですか??

757 :
Nf回路ブロックの試験機器というか校正器のことやろ

758 :
>>752
負帰還の略

759 :
>>747
それらの取説読んだわけでは無いのですが
三相の継電器はA/B/C相って表現してることが多いよね
ひょっとするとブロック図などからその辺りが読み取れるのかも知れないけれど、躓いてみないと判らないことが多いものです
自分も似たようなことに陥ったら思い出すようにしよう
良い情報ありがとうございます

760 :
>>756
それ地獄。
双興やムサシのポータブルであれば数分。
NFで試験したら片付け含めたら早くて30分だな。

761 :
>>752
NFって会社名で、そこの測定器のこと
ttp://www.nfcorp.co.jp/pro/ps/index.html

762 :
京浜、近計も教えて下さい。

763 :
NF買おうかな?400万かぁ〜
あっ…オプション必要だから500万?

764 :
試験専業の試験屋で特高試験もやらないと
RX4744は持て余すのでは
電気管理技術者だと有料貸出とかしないとリクープが遠そう

765 :
>>764
マルチメーターと力調の校正でもするか。まあ、趣味の世界だな(笑)
仕様みたが電圧600v出力できないの?

766 :
MCCBは登録商標MCBね

767 :
MCCBは登録商標、MCBね
MCCBは、登録商標MCBね
どっち言いたいんだ

768 :
掃除用にアマゾンで無水エタノールを定期的に買ってたんだけど今見たら値段が10倍くらいに跳ね上がっててびっくりした

769 :
>>767
http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/12712?category_id=1908&site_domain=default
どっちも間違い

770 :
>>765
NFは確度0.5%だから三菱とかマルチメーター確度0.5%の校正は別途 高確度のマルチメーターが必要
出力電圧については単相で直列繋ぎで250V超を出せる
三相600Vが欲しいなら昇圧トランスが必要
一般の三相電圧試験器の様に位相差を無視した電圧が3つあるだけのなんちゃって三相で良ければ250Vまで出せる
どんなものでも一長一短あるよね

771 :
>>763 >>769
おいらっも変だなと思ってたよ。
ノーヒューズブレーカー(NFB)が商標登録だよね。
根拠のない発言すると信用を失う。

772 :
早急に監視装置が欲しいんですが40台注文して1番納期が早いのはどこですか?

773 :
メーカーに電話して聞くのが1番

774 :
>>772
40台ですか…設置の容易性など確認した方がよいです。
NINJAなどはコネクタ式で設置が楽ですよ。設定も簡易的。
ムサシは設置作業めんどう。段階的警報あるけど設定複雑。
停電とIo漏電だけ監視するのであればNINJAはおすすめ。

775 :
絶監 40台
それって関東地区の学校施設かい?

776 :
>>775
夏休み中に40件の年次。地獄ですね。

777 :
今年は小中学校の夏休みどうなるんでしょうね

778 :
絶監なし点数圧縮で捕まった人がいるから慌ててるんじゃないのかな
点検は毎月してると言い訳したって聞いたけど
何の証明も必要なく自己申告だけで圧縮できるからやってる人は結構いるし制度の不備だと思う

779 :
絶監は設置しててもちゃんと設定してなかったりメールは一切受診してないとかメチャクチャな話をよく聞く
この辺は監督部もチェックしにくいだろうし個人の倫理観に委ねる部分が多くなるだろうけど
不正があまりにも広がってくればやっぱり法人優遇に進みやすくなるだろうね

780 :
>>768
少し前に無水エタノール85%その他エタノールに物性が近い物質15%の液体購入したけど、使いやすいですよ。
値段も安いしコロナバブルには乗っかって無いのではないかと思います。

781 :
付けているだけで設定上げて鳴らないようにしてあり、月次も行かない人いるよ
監督部が動いてくれるなら通報したい

782 :
>>780
商品名を教えて欲しい。

783 :
監督部だって通報しなければ動けるものも動けない
通報したいマンは覚悟決めて業界に一石投じるヒーローにならんのか?

784 :
みなさんはI0で管理してるのですか?
普通のテナントビルだったらI0Rはいらないのでしょうか

785 :
監視装置40台ほど付けてるけどI0Rは 7台だけやわ
殆ど50ミリの通報も来ないし、来たときはやっぱり何かある

786 :
>>784
結局は設備次第だけど200kVA以下程度の商業施設ならまずIoのみでいける
ただ長年やってると物件の移行やらなんやらでIoは余ってるけどIorが欲しいみたいな状況がでてくるから
最近はIorしか買ってない
今度の3G停波の時には全部Iorに買い換える予定

787 :
田舎で敷地が広い所だと容量100kVA程度でも
動力幹線が長いからかIorじゃないと50mA切らない場合がありましたね。

788 :
低圧幹線でも長さの影響受ける?
高調波発生機器の影響のほうが大きい気がする、フィルターなしの場合。

789 :
そりゃ静電容量は長さに比例するから

790 :
長さと太さの影響は結構受ける。
BN150sq 300mの幹線で、Ioが多いから順に追いかけてったら、中間地点で半分、末端でゼロという経験はある。

791 :
>>788
784ですがエアコンを増設してIoが増えましたので高調波の影響もあったんでしょうね。波形は見てませんけど。

792 :
>>788
LPFがない絶監なんてのは多分無いんじゃないかな
静電容量が導体の長さに比例するのは間違いないんだけど
線路よりもモータなんかの巻線の総延長の方が影響が大きかったりする
あとインバータ機器とかは整流用に電解コンデンサ持ってるんだけどこいつはそのまま対地静電容量になる

793 :
>>792
ウソつけ
電解コンは平滑回路用で対地間ではなく整流ダイオード後の線間だそ。
対地間に入っているのLCフィルター回路のフィルムコンじゃないか。

794 :
サーボモータもIo多い
フィルターのせい?

795 :
>>794
あたり。

796 :
工場と広い敷地以外はI0でOK?

797 :
>>線路よりもモータなんかの巻線の総延長の方が影響が大きかったりする
ケーブルが短いい場合はそうかもしれないが、工場、大型店舗、高層建物では圧倒的にケーブル長の方が漏れ電流に影響する。
インバーターの高調波周波数が高くなるとリアクタンス 1/ωC の低下により漏れ電流が増加する。

798 :
>>796
私はIoだと50mAを超えて尚且つIorで50mAを超えない様に出来るならIor取り付け
という自分ルールで機器選定してます

799 :
>>793
3相なら線間は対地間になるでしょ

800 :
ベクトル書いてみ?
あれを対地間として理解すんの?

801 :
インバーターの基本回路を思い出してみよう。
整流ダイオードで三相全波整流した後の単一直流J回路の線間に平滑用電解コンデンサが付いている。
三相交流部の線間にコンデンサが接続されているのでないよ。

802 :
>>799
まじか。

803 :
低圧負荷設備の台数(ケーブル本数)に関連して、またケーブルが長くなるほど漏れ電流は増える。
対地間静電容量は並列、加算される。

804 :
>>799
線間の大地同電位側にFG繋いでみて欲しい。

805 :
三相 のS相(接地相)をインバーターのFG(フレームグランド)に繋ぐとどうなるの?
接地電位差でどうにかなる?
別件 質問
動力Tr二次巻き線がスター結線場合はI0r検出できるんでしょうか?

806 :
多重接地になる
以上

807 :
>>804
酔った勢いで適当に書いた(笑)
ノイズが3相電源側に戻るのでIo大きくなる。
機械仕様では専用アースを接続…漏電ブレーカー不要動作…
みたいな記載されること多い。これ言いたかったごめん。

808 :
大型工作機械などのインバーター、サーボモータなどを多用している
工作機械などの接地線は皆さんどうしていますか?
数台ではなく何十台ある工場では漏電の域を超えていませんか?
フィルタonでも300mAとか。どのように対応していますか?
確かにB種が混食しない専用アースをすべてに繋げば解決するとは思いますが。
今更改修もできないですよね。メーカー仕様にも書いてあるし…。
設置者も困っているのですが。工事屋が知らないだけ。
実際、ELB動作する機械だけ専用アース準備したり。
確かに応急的に改善したけど。管理している側は気持ち悪い。

809 :
>>808
火災と感電さえ現状で防止できているのなら、その数値で管理していくしかないと思います

810 :
Ior測定してみたら
それでも多いなら分岐を測定

811 :
電源アナライザで計ったけど1次成分も2〜3割くらいある。
そもそもインバーター回路の致命的な部分なのでしょうね。
Iorも上昇しますから対トラ入れるしかない。

812 :
R分が悪いならアウトやな

813 :
駆け出しだけど
作業場施設のキュービクル内に動力系の低圧SCと直列リアクトルが設置されています。
こいつに100Aくらい流れています。(クランプで測るとSCに流れている)
SCのMCBを切ると、空調負荷らしい30Aに下がります。
(通常時パネル電流計は130A 振れている)
低圧SCってこんなに流れるのでしょうか?
SCの温度上昇、膨らみなど不具合はありません。
ちなみに高圧系にSCは付いていません。
低圧SCにする理由はなんでしょうか?
不要ならMCBを切りとしたいのですが。

814 :
契約電力が安くなるからじゃない?

815 :
>>813
力率調整ついてないの?
過剰だから低圧SCが複数台あるなら何個か切った方がいい
全部切ったら力率悪くなって基本料金上がるから怒られるかもね

816 :
SCの設置理由は理解していますが、
進み見かけ電流が常時100A流れているのが気持ち悪い。
電力料金には影響しないのでしょうが・・・・(SC切りで力率下がれば別ですが)
力調は付いていなくて、SCは1台だけです。
取引メーターの力率は現在FFです。
なぜ低圧SCなのか?
100Aも流れていて正常なのか?
が解りません。

817 :
>>816
300kvarくらいあればそのくらいでは。

818 :
>>816
> なぜ低圧SCなのか?
90年代にそれが流行った時期があった
> 100Aも流れていて正常なのか?
コンデンサの容量しだい

819 :
>>816
高圧にSCがついていないならそれを切ると96%くらいにはなるかな
低圧のSCは力率改善の他に変圧器の効率化を目的としている場合もあります
最近の空調機などは製作時に指定がなければ力率の良くないものが多く皮相電力で負荷率を圧迫することもあるのでそういう場面では低圧SCは有効です

逆に負荷が軽い場合は見た目の負荷率が上がると言う事になりますね
設備に余裕があるなら気にしないでも問題ないでしょう
温度管理だけはしておきましょうね、今なら新品レベルなので劣化した時との判断基準にできると思います

820 :
>>816
低圧SCが3φ210Vの30〜40kvarならそのくらいになるでしょ
進みとは言え変圧器やケーブル通ってきてるからそこでのロスは常に出る

821 :
>>816
なぜ低圧なのか?
高圧コンデンサが一時的に入荷が遅いときか設計が気を利かせたか、キュービクルの値段を高くしたかったか
想像ですが動力100kVAに低圧コンデンサ30kvarぐらいでしょ?
別にトランスが痛むこと無いし、高圧の事故要素減るし、放置でいいんじゃない?

822 :
スペースの問題で低圧にしてたとこは見たことあるな

823 :
点検に行ったら休業してて無人で点検できなかった
今月はもう無理だな

824 :
皆様 情報ありがとうございます。
動力Tr 150KVAでSCは57.5bar リアクトルは13%です。
キュービクル内のスペースは十分確保されています。
キュービクル設備は2000年代前半です。
リアクトルの温度は60度c程度です。
動力負荷機器は事務所の空調機程度です。
時々洗浄ポンプ、溶接機、工作機器(ホイスト、グラインダー、高速カッター)を使うようです。
夜間、休日は動力ほぼ無負荷です。
溶接機のノイズ対策なんでしょうか?
このままで問題なさそうとのことですが、いつも無効電流が100Aでは有効電流が見えないので
一か月間sc止めて取引メーターの力率を見てみよかと思います。

825 :
昼間に開放してみて力測用無効電力が増加していくか見てみるのも手かも。
FFだと普段ほとんど力測用無効電力は走ってないはず。
パネルに瞬時の力率計はないのか?ないんだろうけど。。。

826 :
SCは「あるから投入している」って需要家が結構ある。
インバーター制御の空調機なんかそれだけだと少し進みになるときがある。
そんな機器ばかりのところはSC開放しても良い。

一か月、無効電力増加して力率割引がガッツリ減ってクレームなることだけは回避しておいた方がいいと思います。

827 :
>>824
一ヶ月丸々切ると 力率98%とかなって客が電気料金に気づいたら後々面倒な対応になりかねないよ
気が利く電力だとお客に「何かありましたか?」って伝えるケースあるし。
負荷電流を見るだけなら月次に切って>>825の判断が無難だと思います
他のお客のトランス2次の力率を見てるわけでもないでしょ?

828 :
>>824
1ヶ月丸々止めなくても1日くらいで結果わかるよ
昼間の有効と無効を記録しておいて算出した皮相と有効の割合で計算出来る

829 :
客先まで片道1時間でそちら方面に他のお客がいないので連日確認は厳しいです。
月間力率は自動検針日にならないとわからないですね。
パネル力率計はありません。
お客にSC止めるための説明する良い文句はないですか?
無駄な電流がSCに流れており十数年経過しており寿命期のため安全上停止が好ましいとか。
力率100%切りなら戻しますとか。

830 :
>>824
溶接機はめちゃ力率悪いのがあるからその対策かもね

831 :
>>817
一桁違った。30kvarだね。

832 :
低圧SCに流れる無効電流で変圧器の銅損になるんでしょうか?
それを理由にSC停止とか説明できる?

833 :
>>832
というより何でそんなに止めたいの?
わざわざ設置されてる物なんだから何らかの事情があったわけで、まずはそこを調べるのが先決じゃないのかな

834 :
>>832
全顧客の変圧器2次にパワーメーター付けて負荷の力率を測定してるの?
もしくは電力取引用計器に対して低圧コンデンサが高圧コンデンサと同じ効果があるのかを知りたいの?
1ヶ月も切らなくても月次の度に切って確認すればいいだけでは?

835 :
前任の主技に聞いても、「前からそうだったから気にしてなかった」 とのこと。
経緯は不明です。
通常負荷電流の3倍以上の無効電流が常時流れており、リアクトルも夏場は70度超えになります。
それなりに熱損失として放出されています。 
力率割引減少2%くらいと、もし損失が解消さればそれとの比較で省エネになればと思いまして。
他の同等容量需要家で高圧、低圧SCが設置されていない所でも検針力率は100%を維持しているので、
過剰なSCなら止めて、設備故障のリスクと損失を排除したい。
以上が停止したい理由です。

836 :
1か月停止は月次の間隔です。
1か月間の検針力率値の確認の意味です。

837 :
他の需要家では低圧SCは付いていません。
高圧SC設置 またはSC無し。
無負荷状態でも動力二次電流(無効分)が常時流れてる 個人的な気持ちの問題かも。

838 :
よくか考えたら、進み無効電力は電力量にカウントされないですね。

839 :
>>835
変圧器の全負荷損を2kWとして、コンデンサ単体だけで考えると
2×(50/150)^2 ≒0.22kW
のロスが変圧器で出るので、仮に16円/kWhとして一日で
0.22×24×16≒84円
の損失
実際にはコンデンサ、リアクトル、電線での損失もあるので1日200円近くになるかも
そう考えると力率割引の方が金額的には大きいだろう

840 :
>>835
乾式リアクトル夏場で70℃ぐらい普通でしょ
力率98%で2,000円ぐらいの損?
省エネで相殺したとしても 客からしたら割引が無いから目に見える出費が出るから迷惑な話でしょ
リアクトルの損失を測定して提案すれば万事解決
提案したいレベルのわりに測定器持ってないなら背伸びしすぎ

841 :
タイマーつけて夜間は切るとか提案してみたらいいかもね
停電のたびに設定直すの面倒くさくなるけど

842 :
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない奴だったが
まあ贖罪のために頑張れよ

843 :
シュミレーションありがとうございます。
実際の数字入れて検討してみます。

844 :
>>843
いやいやいや、>>839の計算て無負荷の状態でしか成り立たないよ
負荷があればこんな計算にはならないし、大きな遅れ負荷があれば逆に損失は増える
ちゃんと提案したいなら変圧器2次側で電力計測してその結果から伝えるべき
こんなもの思い込みだけで判断するようなことじゃないよ

845 :
朝木明代市議転落死事件

846 :
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者イジメしか脳のない奴だったが
まあ贖罪のために頑張れよ

847 :
>>829
なかなかの困ったちゃんだな
連日行けないなら10時に行って16時に帰れ
6時間も取れば結果は判る(昼間の代表点だろう)

経年を経て尚リアクトルで70℃なら気にするレベルじゃない
モールドのリアクトルなんだろ?90でも耐えれる
ちなみに引き出す電線が90℃じゃないからな

そもそも近い人間で相談できる人は居ないのかい?
居ないなら仕方ないからここの住人で指導するしか無いけどね

848 :
リアクトルだけはずして
MCB-コンデンサ

849 :
>>847
うわ〜いつもの反論君?

850 :
仮に切って力率100%としても知らない間に機械増設したり使用のタイミングで92%まで下がったら解約直行
客が相談しなかったから俺は悪くないとは言えないよ
設計は いわゆる1/3コンデンサ入れてるんだから切って何なりと不具合が出たらそういうのを想定できてない管理の責任と思う

851 :
トンチンカン

852 :
>>850
見慣れない物ついてて何か気持ち悪いから止めちゃおうって言ってるだけだからな

853 :
客のもの勝手にいじって怒られる爺さん

854 :
この仕事って儲かるのか?幸せか?
保安法人とか普通のサラリーマンと比較して
独立してホント良かった。って思う人間どのくらいいるのかな?

855 :
多分この仕事はお金ファーストの人には向いてないかもしれない
雇われで1000万超えてるなら
賞与なり福利厚生を考えるとお金目的ではこの仕事は若いうちに積極的にやる意味はあんまり無いかもしれない
組織に疲れたとかある程度自由を求めてとか好きだからとかそういう理由でやってる人が多いのではないだろうか
知り合いの複数の二種持ちになった人は、
某外資のデータセンターへ行って30歳ぐらいの平社員で年収1000万円超えた
役職つくと1500万円オーバーするらしく
雇われで金が出るうちは管技はやらんらしい

856 :
そんなのと比べるな
普通はビルメンをやって350万でやっと暮らしていってる
それで電験を取って独立したり保安法人で働くっていうのに

857 :
一財電気保安協会は番号を貰う前に修行を積む所で長く勤めるようなところではなくなった
信頼のおける知り合いがやってるような
ホワイト電気保安法人なら電気保安法人でも長く勤めることはできる
リーマンだとどうだろう
年収1000万とは言わないまでも
年収800万円ぐらいあるなら管技になる必要はないかもしれない

858 :
コロナ禍で医療やスーパー勤務が賞賛されているが
インフラ守る俺らって…何?
病院をビビりながら屋上へ。鳴り響くサイレン消防署へ。
何が得で何が損なのか。ただの点検マンなのかな…
なにもないのが普通で非常時に対応する体制のありがたみが
世の中に伝わらないよな。まあ、適当な対応するヤツ多いし
頑張っていた自分がめげて色々考えるこの頃。

859 :
インフラは金を税のごとく徴収するから嫌われてる
電力会社なんか感謝されたことないんじゃないかな

860 :
インボイス制度が始まったら消費税納税になるから
これからはリーマンの方が取り分マシになるぞ

861 :
それな
売り上げが1000万未満だと実質的に死ぬんだっけ

862 :
消費税納税のダメージはそうでもなくて
仕入税額控除関係で消費税の課税事業者が消費税の免税事業者と取引しなくなることのほうが影響が甚大
消費税の課税事業者にならないと商売にならない可能性がある

863 :
売上1000万超えない方が多いのか?
超えていれば経費分の消費税回避できるから…
簡易課税の税率差ほど経費使わないから増税?
積極的に経費使いましょう〜社会貢献で良しですよ。

864 :
稼ぎすぎてもしんどいし1,000万切るぐらいが
ゴルフとか出来て自由度が高かったなぁ〜
1,500万ぐらいから ずっとバタバタ仕事してる感じ。
2,000万の頃は 何か休んだ記憶がない
3,000万越えてきたら仕事の単価とか請ける規模が大きくなってきて人生が辛い・・・
会社員の方がサブ人員が付いて金の心配しなくていいからマシに思えてきた

865 :
1000万未満なら月に2週間くらい働けばあとは自由
この生活が1番いい

866 :
>>864
同じく初年度から1000万超えて翌年2000万。
バタバタしながら凄く調子良いなと思っていたら
3000万。4000万。仕事だけになってしまった。
仕事嫌いではできないけど、その考え方も超越…

867 :
>>866
人を雇って少しは仕事の分担を・・・
でも3種無かったら管理の仕事はさせられないし・・・
で 悶々と過ごすよね
仕事ばかりで自由がない環境で
俺が感じたことを超越したら何を感じる?

868 :
事務仕事だけやってくれる人がいればいいんだけど
自分1人で事務員を雇うと持て余すけど何人かでシェアすればいけるかな

869 :
>>866
本庄?

870 :
>>855
何処かで聞いた話だな…

871 :
俺の知ってる医師の先生は手取りで年間3000万円だったけど、
全然苦労してる感じはなかったよ

872 :
電気主任技術者なんて存在一般人はほとんど知らない

873 :
>>872
それが一番の参入障壁

874 :
個人事業主のリスクを取る割には儲からないしな
サラリーマンよりは少しいいかなという程度しか稼げない
退職金もないし年金も少ない

875 :
仕事がある地域とコネと技能とコミュ力
これらの条件が揃ってないならば
今から管技をやろうとするのは絶対やめたほうがいい

876 :
3000万、4000万の仕事量のがあるなら、保安法人にした方が良いのでわ

877 :
変な日本語でごめん

878 :
>>866
俺、真ん中だけど。特定しないで。
法人格も持っているので節。税務署くる。
本庄って東北?関東?
知っているかも?全国で試験している方かな?

879 :
>>867
何かを感じる暇もなくなった。
外注、経費も増えて税金凄い。残るお金がこれ?
法人要らない?会計処理に払う金額も疑問。
仕事を減らす方法が分からない!?
試験屋辞めれば良いのか?それもさすがにヤバい。
今がこんな感じ。

880 :
3000万だと経費どのくらいで手元にいくら残ります?

881 :
働きすぎて頭がおかしくなってないか?
日本語が崩壊してるぞ

882 :
試験業務は割の良い仕事以外断れば?
一財関東電気保安協会はそうしてる
付き合いでやらざるをえないならご愁傷様

883 :
>>882
それ。付き合いから逃げられない。
周りは面倒な仕事する方がいない、試験器もそれなり
だから頼む先も限定的。誰かおいで

884 :
>>882
ほとんどが割のいい仕事だけどな
そう言う問題じゃない。

885 :
>>883
電気保安管理外部委託承認(電気管理技術者、電気保安業務従事者)をやりつつ
試験業務をやりまくってるのか
試験業務専業の所謂試験屋で試験業務をやりまくってるのかどっちなの

886 :
特高の試験ガンガンやってる人かな?
外部委託2割で、他の試験業務8割ぐらい?

887 :
同じ業界に居ればわかるよね

888 :
>>881
いつもの人だからそっとしておいてあげて

889 :
>>879
なんか脳ミソやられる勢いで疲れきってそうですね
結局やる業者というか解ってる人が減ってきてるのもあると思う
試験屋の応援でもややこしいチームに配属されるし
忙しいから他の業者で〜って言っても
あんたの都合に合わせるから何とかしてと言われると無下には出来ないし

890 :
割と真面目に脳みそ壊れちゃってるでしょ

891 :
夢見がちな年頃なんだろね

892 :
この人の文章はまともに読めたためしがない

893 :
>>854
開業37年の俺の経験ですが、同業の知り合いは、リストラ、使い込み、倒産
性格に問題ありでリーマン退職、定年退職、ビル管理の低賃金が嫌気、が多いですよ。
私は設備設計で過労と低賃金、会社内の不和にて・・

894 :
>>866
売上4000万円?何人でそこまで仕事こなすのでしょうか?
自分はどんなに頑張っても2000万円くらいが限界

895 :
精鋭5〜6、普通10で全員自分の現場も持っていれば
回せる(寝られないと思う)
全部精鋭なら10くらいかな
でもそう考えると精鋭10のパターンだと年間1億余裕で超えるんだな

896 :
精鋭ばかりだと雑用をする人が居なくなって給料に不満が出て辞める
バランスよく雇わないと纏まらないしポンコツが居たらアホらしくなって精鋭が辞める

897 :
つーか精鋭って誰が決めんのw
義侠の連中、他人は無能ばかり、とお互いに思ってるぞwww
おとなしく義侠でノウハウ盗んでから保安法人設立が一番いいよw

898 :
新設の工事中は1週間に1回点検になってますが本当にやってます?
300kVA未満のやつでも
記録を取るにも電圧も電流も何もないから記録のとりようがない
工事中に受電したら工事中であっても月1点検に移行していいと考えてますがあってます?

899 :
https://www.sdn.co.jp/products/lightn/kanren/chiraku.html
これ使ってる方いますか?

900 :
>>899
地絡電流抑制装置かなるほど
ムサシの外部連動出力使えば自作できそうだね
一時凌ぎには良いかもね

901 :
みんなマジか!俺は、初年度は、9月から始めて53万円、次年度が430万円、
その次が820万円で以降、頭打ち…点数は、あるのに件数が多くてもう限界。
物件の入れ替えを模索中

902 :
一財上がりだと試験業務が舞い込んでくるからええな

903 :
>>899
法人とかで物件ある程度の数持ってるとこじゃないとあまりメリットがないような

904 :
>>901
俺は4年目ぐらいに頭打ちしてたけど
付き合いのある工事屋から急に試験依頼が増えた
聞けば 他の管理技術者とも長年の付き合いがあるから順番にあちこち声かけてたけど、やる人が居なくなったって。
で、そこから勝手に宣伝されて広がっていった感じ。

905 :
質問なのですがご存じの方よろしくお願いします。
最近のOCRで瞬時を2段とかに整定できるやつ、
2段それぞれの始動値、動作時間の試験をしますか?
50%整定だと2倍では上のほうで動作してしまうので75%くらいでとか、(←動作時間)
始動値も上のほう見るときはモードを1段にしてとか、
お客さんは普段、2段に整定しています。

重ねてお願いいたします。

906 :
>>905
オムロンのやつですか?
瞬時の動作電流は、普通にやると一段目が先に来て二段目測定難しいけど、皆さんどうやってんだろ?
動作時間は、整定の1.5倍しかやらん。

907 :
>>904
工事屋から試験依頼があるのは羨ましい。
九州の某電気工事会社は担当者によっては試験をやらない。
経費くすねているのかな?

908 :
>>905
始動を確認するのは一段目だけ
後はそれぞれの段階の時限測定をする

イメージ的にはOCRの動作特性試験と似た感じ
特性が曲線ではなく段階的なんで測定ポイントが各段階になるだけ
面倒くさけりゃ始動と200%時限だけでもいいかと

909 :
>>908
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
902

910 :
マスク10枚やっと買えた
洗いながら使ってたけど
埃が多いところは捨ててたから
在庫が出来てホッとした

911 :
そんなに焦っているなら割高だけどネットで買いなよ

912 :
>>905
瞬時2段の必要性と用途を教えて

913 :
受電なら、配変との保護協調かなりギリギリでもなきゃ普通使わない。
たまたまそんな6000kVA案件昨年扱ったけど、線引いてみると三菱のMOCでも充分対応できんだよな。

914 :
>>913
まぁ配変の特性は基本曲線だからそれに合わせて…ってとこだろうね
でも大抵の場合は定時限でも十分強調とれるだろうけど

オムロンもようやく時限特性選べるようになって誘導型OCRとも協調とれるようになったけど今更感はあるな
そういう意味でも三菱の持っていない付加機能をつけたかったのかもしれないけど

915 :
>>914
差別化したかった訳ですかね。
でも正直、特性が扱いづらい。超反限時の数値を計算式でエクセルに組み込んで試験表作って試験したら、高倍率で動作時間がかみ合わず悩んだ。よく取説見たら、高域で定限時に変わる変な特性で力抜けた。まぁ、良く読まない自分が悪いんだけど。

916 :
原油の流通が厳しくなってきたみたい
年単位で続いたらかなり過酷な現状となるが
再エネ万歳だけど安定供給に難あり
そうならないことを祈る

917 :
段々と目が悪くなりキュービクル内でも見辛くなってきた。
美術館などで使う単眼鏡など、使っている方オススメありますか?
デジカメのズーム使った方が便利かな?

918 :
メガネでダメならスマホのズーム一択かな
デジカメはとろい

919 :
普段からPAS確認のために単眼鏡は持ち歩いてる

920 :
遠くを見る単眼鏡と近くを見る単眼鏡は違うよね
遠くを見るなら双眼鏡一択だな、単眼では遠近感が無くて情報量が激減する

921 :
だんだん裸眼だとキツくなってきたし、
15年位前かな?碍子のリコール出た辺りから双眼鏡持ち歩いてるわ

922 :
屋内のキュービクル内機器の銘板確認なんか暗くて、通電中は近寄れなくて無理だわ。
やっぱ スマホ撮影で拡大表示必須。
絶縁自撮り棒+スマホで盤内確認してる人いる ?

923 :
>>922
必要な時はデジカメのズームで撮影してる
光学30倍なら固定すればPASの銘板も見える

924 :
>>923
ドローンで。

925 :
2m四方の何も無い部屋で飛ばすだけでも大変なのに
出来るわけがない

926 :
日立アダバンスト にあった高所点検記録装置 があった。
10mの伸縮竿の先端にパン・チルト・ズームが手元でできるビデオカメラが付いたやつ。
柱に上らなくても下から点検可能。 今はスマホやアクションカメラを先端に付けるみたい。
足場を組まなくても点検可能で建築屋がよく使ていた。

927 :
>>921
1m位の近場も双眼鏡ですか?

928 :
>>927
研修施設にでも務めてるのか?
柱上設備点検した事ないのか?

929 :
>>925
操作下手すぎ?
さすがに市街地ではあまり飛ばさないが
屋根上太陽光パネル検査やPAS観察などは便利
使うのは200g未満の規制対象外のドローンね。

930 :
親が100mA,0.1sのELB、子が30mA,0.1sのELB
これで親が先に動作することってあります?

931 :
ある

932 :
柱上作業で腕木やPASアース線の
締めつけ点検でも特別教育受けて
フルハーネス着用業務になるんだろうか?

基本的にこういうのは 落ちた奴の不注意だから
義務なら迷惑な規制と思ってる

933 :
高速型でも動作時間が多少違うね。カタログ見ただけでも
NV-KC形だと100%で0.1秒、300%で0.07秒、500%で0.07秒。
NV-CV形だと100%で0.1秒、300%で0.07秒、500%で0.04秒。

934 :
フルハーネスは玉が恐怖に晒されるので
出来れば付けたくねぇな

935 :
>>932
2m以上ならそうなるね
てかケガや事故なんて基本不注意でしょ
人間は必ずミスをするもの
だから法令で安全を義務化する

まぁ面倒なのは確かだけどね

936 :
>>929
ごめんキューピクルの中での例えで2mって言って
その後PASの話し出して混乱させたね
俺も電柱数多い時には事業場に言ってドローン使ってる200g超えだから使える場所が限定されるけどね

937 :
>>934
どう頑張っても正常に装着すれば玉には当たらないよ

それより柱上作業U吊りについての規格がハッキリしていないのがいけない
高所作業は鳶さんばかりじゃないってね

938 :
>>937
フルハーネスを検索してみた
俺はそれつかう作業はしないと決めた
ウ×コはどうやってするの?

939 :
>>937
そうなんか
パラグライダー体験した時に酷い目にあって、
その時に付けたのと似てたから

940 :
>>938
昇柱どうするの
高所作業車でもフルハーネスは必要らしいけど、
フルハーネスつけないなら
誰かにやってもらうしかなくない?

941 :
>>937
はっきりしてないとは?

942 :
こういうのって最終的に亡くなったときに
親族その他がわーわー言うから
全員義務になるのだろうな
死にたくない人は意識してキチンとしてるし
古くなったら道具を更新してるぞ

943 :
>>941
1本吊りについて法令でまったく言及していないのさ
対応に困る

944 :
今までの安全帯でこの業界では事故あったのかな?

945 :
>>944
転落事故とかちょくちょくあった気がする

946 :
厚労省から出ているリーフレットです。
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000473567.pdf

U吊りは「墜落制止用器具」としては不適合となるため
6.75m以上の作業ではフルハーネスの使用が必須となります。
U吊りとフルハーネスの併用。

947 :
>>944
胴ベルトだけだと墜落して命綱で助かったとしても全体重が胴ベルトにかかるから
内臓圧迫したり腰椎傷付けたりして大けがにつながることは結構あった
てかもう何十年も前からずっと言われてきてたこと

948 :
>>928
よく読んで
皆さんはキュービクル内の話してたんだよ

949 :
>>946
しかしフルハーネスには足場ボルト用の安全具がないと言う矛盾

950 :
>>949
なにそれ?

951 :
墜落時にベルトが胸までずれて肋骨が折れて肺に刺さって死ぬのがあった

952 :
>>948
その前にPASの話出てんだろ

953 :2020/04/29
>>949
「フルハーネスには足場ボルト用の安全具がない」 とは??
ランヤードのフックを足場ボルトなり、腕金に引っ掛ければ良いんじゃない。

【自然】新エネルギーを批判するスレ【使えん】
倒産★日本原燃ってどう?18★ケテーイ★
上下水処理場維持管理 協力会社Par3
【上野】J−POWER【電力】Part9
放射線によるダウン症が存在するようです22
[堀川産業]
【環境・電力板】 スレッド系統樹 01【リンク一覧】
原子力行政とは何だったのか
【利権】太陽光ムラ 再エネムラ【金儲け】★2
【東電】福島第一原発は地震で逝っていた【隠蔽】3
--------------------
◯▲◯福岡スレ その78◯▲◯
G JPBA 公式戦 JBC H
各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 7番艦
【ホメイニ】筑波大 五十嵐助教授 暗殺【処刑指令】
【話題】 全米の映画館売上がわずか43万円、劇場最大手が全面リストラ
NHK山口part3
アジアアロワナ総合51
【激務】コールセンターで働く奥様part1【高時給】
涼宮ハルヒのFX Part92
今日の予定を言ってみる
なんだかんだ言ってもローグ楽しめちゃった人のスレ
【Youtuber】米家くんとF1ライフ 8 【今年も転売】
ハイエナ徹底討論88
【モンスター】カスタマが嫌う痛い奴【ペアレント】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part57【ZC33S】
金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD Part62
昭和50年度
【話題】北大が防衛省の助成辞退 「軍事研究」めぐる学術会議声明受け初[06/08]
鹿児島女子アナ総合スレ Part39
清宮レイと向井葉月が話している時の鈴木絢音の顔www
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼