TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
オリジナル仮想戦記のプロットと見所を評価するスレ17
民○党類ですがはめられた可能性
●なぜ自衛官は実戦では使えない雑魚なのか?●
[艦これ]なぜミリオタは軍艦の擬人化を嫌うの?[戦艦少女]
戦争・兵役を通じて広まった食事 44皿目ワ無
民○党ですが履帯にしよう
日航123便の自衛隊による撃墜の疑惑を検証
軍板版 北欧政策考察スレ1
【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
現代ヨーロッパの軍 PART7

【帝国海軍】震電 7号機【局地戦闘機】


1 :2019/10/31 〜 最終レス :2020/04/28
試作1号機が保存されているアメリカスミソニアン博物館
https://airandspace.si.edu/collection-objects/kyushu-j7w1-shinden-magnificent-lightning

渡辺鉄工株式会社(旧:九州飛行機株式会社)
http://www.watanabe1886.com/pdf/shinden.pdf

前スレ
【帝国海軍】震電 6号機【局地戦闘機】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1426040743/

2 :
https://airandspace.si.edu/sites/default/files/images/collection-objects/record-images/NASM-A19600333000-NASM2019-01675.jpg

3 :
https://ids.si.edu/ids/deliveryService?id=https://airandspace.si.edu/webimages/collections/full/2009-12408.jpg

4 :
https://ids.si.edu/ids/deliveryService?id=https://airandspace.si.edu/webimages/collections/full/2009-12407.jpg

5 :
https://ids.si.edu/ids/deliveryService?id=https://airandspace.si.edu/webimages/collections/full/2009-12406.jpg

6 :
空になった増槽廃棄したらペラに当たりそうな気がする

7 :
射撃した薬莢がペラにバシバシ当たるから受け皿つけて機内保管にしたポコチン戦闘機

8 :
いや重心…

9 :
迎撃任務で空中待機とか考えると増槽はいるよね

10 :
>>6
パイロットの空中脱出が超やばい

11 :
ペラ吹き飛ばすようになってる

12 :
増槽は主脚より外側に付けるから大丈夫

13 :
1枚目の写真見てまだまだこの頃はマイナスネジだったんだと変に感心した

14 :
>>13
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1426040743/818

15 :
軍用装備にマイナス螺子が長く使われたのは道具が無い時にコインとかの代用品で回せるように
ってのが定説だったな
逆にプラス螺子は電動工具向きで量産に考慮したもので意外にも特許上1935年になって考案された物
当時の日本でどれくらい普及してたのか分からないけど

16 :
>>2
前翼下面外側に軸の支点を突き出してるね
舵の前縁に切り欠きがないからフラップみたいに下げるだけか
2段になってる後ろ部分で上げ舵とるんだね

17 :
【12.8】 売国海軍の謀略で、流産した帝国空軍
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/history2/1575089429/l50
sssp://o.2ch.sc/1l1wd.png

18 :
エンテ式にして抵抗減少を目指す意図は分かるが
延長軸、強制冷却ファン、長い脚は
重量増加になるし、後部胴体表面積が増えて抵抗増加と構造重が増える
発動機の気筒列が主桁の上に乗り胴体断面積増加も抵抗増加となる
胴体側面の冷却空気取り入れ口も厚くなった乱流境界層を吸いこむのでラム圧の補助もないので空気供給が不安で胴体側面の段差が形状抵抗になる

かなり不合理な空力設計ではなかろうか

19 :
延長軸無しでエンジンを重心近くに置くためには主翼の後退角を増すしか無い
強度的に不利なので内翼は後縁の後退角をゼロにしよう

20 :
雷電ぐらいの延長軸でよくね?
発動機の気筒列は後桁の直後に落とし込む
脚は主翼を逆ガルで短く出来る
前脚は英スペイファントムみたく油圧オレオの油量を変えて延長
艦上機では無いのだから大静止推力はそれほど求められないからキ84レベルの短いペラでも良いなら長い脚の諸問題は軽減される

21 :
>>19
まあそうなってしまうわな
唯一できるのは主翼にある垂直尾翼の下半分を固定主脚兼用として、
主翼内へもっと燃料を入れる程度か
コンクリート滑走路運用前提なら、固定主脚も小さくできる

22 :
>>21
それ良さそうだけどなんで採用しなかったのかね?
少しでも空気抵抗や乱流を減らしたい?

23 :
主輪接地点は機体重心との位地関係でほぼ決まってしまう
好き勝手に後方にずらす事は出来ない
垂直尾翼は重心に近いと巨大化する
重心から遠いほど方向安定が良くなる
よって両者を統合するのは困難

24 :
なるほどねえ〜

25 :
つまりジェット化してもガッツリ脚を短くするのは難しいと

26 :
ネットで探すとこれが分かり易いかな
https://image.slidesharecdn.com/landinggeardesign-150210102426-conversion-gate02/95/landing-gear-design-4-638.jpg?cb=1423564045

角度の問題だから短くはできる

27 :
その通りJ7の側面図でやったら分かるよ

28 :
主脚の取付位置が後ろ過ぎるから、側面図を見て不安になるくらい主脚が斜め前になってるんだよな。
主脚が長い一因でもある。

29 :
>>20
>発動機の気筒列は後桁の直後に落とし込む
風が当たらなくなるから冷えない予感
あと後桁じゃなくて主桁じゃね?

30 :
液冷エンジンだったらかなりスマートに出来そうだな
空冷でも5気筒の4重星とか6重星とかの方が冷却しやすいかも知れん
2重星18気筒をまんべんなく冷やすのは大変そう
1列当たり5気筒ならダクト直結で冷やせるし
気筒間の間隔が広いから後列用のダクトを通す余裕もある

31 :
プロペラ後流で冷却出来ないぶん地上では強制冷却ファンで空気抜いてるから飛行中以外は厳しいかもね

32 :
なんか文章だけで頭悪そう

33 :
液冷は間に合わなかったろうね

34 :
イタリアのエンテ翼試験機が液冷だったはずだから液冷化してもどうにかなるんじゃないかね
まあ普通の液冷機が暖気とオーバーヒートの間に余裕が余り無かったのと変わらないた思うけど

35 :
>>34
XP-55「」

36 :
>>35
こっちのが震電に似てない?
SAIアンブロジーニ S.S.4
https://www.militaryfactory.com/aircraft/imgs/sai-ambrosini-ss4-canard-fighter-prototype-italy_2.jpg

37 :
違う向きだと凄く芋臭く見えるけど・・・
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/0/05/SAI_Ambrosini_SS4.jpg

38 :
43ー42は充分に実用だったと証言があるからな
あとは想像でしかない

39 :
双発牽引式エンテが流行らなかったのはなんでだろ
フォッケウルフ F19 エンテ
マイルズ M39b リベルラ(串型とも言われるけど)
と一応の実例はあったし
日本人のアマチュアにだって発想はあったくらいなのに
http://www2.ttcn.ne.jp/heikiseikatsu/yume/263ryo14.htm
主翼面積を縮小出来るから空気抵抗は少なくて済むし
牽引式だからエンジン加熱に悩まずに済むのに

40 :
前下方の視界が小翼で遮られるのは嫌がられるかも、だが

41 :
> 主翼面積を縮小出来るから空気抵抗は少なくて済むし
プロペラ後流で主翼の揚力効率が上がるからだろうね

42 :
エンテは垂直尾翼を重心からあまり離せない分、片発停止が怖いのかも
後の安全基準で片発停止時はタブでトリム取って手(足)放し飛行可能な事って条件があった気がする

43 :
ライフフライヤーみたいに2つのプロペラを同調して回せばいいんじゃないかな

44 :
タイプミス
ライトフライヤーね

45 :
>>41
先翼に揚力積めるぶん主翼小さくしてもイイ、って話だと思うが

46 :
つまりは主翼の抵抗が減った分、前翼の抵抗が増してチャラと

47 :
尾翼も負の揚力を発生しているので、尾翼と前翼は差し引きゼロと考えて良い

48 :
どの機種の話をしてるんだ?

49 :
コンベンショナルな機体は頭が下がるのを尾翼で打ち消すためにケツを下げるから尾翼に負の揚力、
エンテは頭が下がるのを先翼で打ち消すために頭を上げるから先翼に正の揚力、だが

50 :
尾翼と前翼が付いてる機種ってなんだよ

51 :
プロペラ後流による揚力増加は片側に偏る上にプロペラ効率の悪い大気速度との速度差が
大きいほど効果が上がる
つまり牽引式の揚力増加効果が大きいのは離陸時であり機体の大きな偏向を伴うので多発機で
高揚力装置を使う短距離離陸向きの利点て事になるね

52 :
Do335は片発停止の飛行試験で
前エンジンだけで飛ぶより
後ろエンジンだけで飛ぶ方が速度が出たというから
震電も結構優速だたかかもも

53 :
プロペラ後流が機体に当たるのがエネルギーのロスになるんだろうな

54 :
伴流効果ということで、胴体に沿って後部に流れてきて前方向きの運動量を持つ大気を
プロペラで再加速することで効率が良くなるのではなかろうか

55 :
震電の場合、前部胴体に30ミリ機銃4門、前脚、無線機、酸素ボンベ、
先尾翼と重量物が目白押しなので重心位置の主桁から少し後ろに離して
発動機を設置できるし、延長軸を設けなくてもプロペラ位置を
比較的後方に持ってこれて主翼の後縁から距離を置いてペラ回転面を置けそうだなぁ

56 :
>>55
揚力を前後翼で分担してるから震電の重心位置は主桁より前にある(翼根前縁付近)
プロペラを主翼後縁から離す(空力的に無理なく整形する)ために延長軸をすでに使ってる
900mmとされるが図面で見るともっと長く見える

57 :
>>56

エンジン自体をなるべく後方に持ってくるためには別の部品で重心を前にする。
油冷却器、滑油タンクを前方に置く、主脚も前向きに胴体内に格納して、
下ろす時は後方斜め下にハの字に広げるのではどうだろうか
あとは蓄電池とか30ミリ弾倉の前方防弾板とかか

58 :
やめれ足折れる!!

59 :
>>58
それずっと言ってるけど設計者本人が大丈夫な設計にしたって言ってるじゃん
いや、そう言っても設計通りいかず実際失敗してる機が他にあるって言い張てるが…

60 :
震電の側面図を見ると主脚を下ろした時に、回転軸が随分とタイヤより後ろに来ていて
前下方に主脚柱を伸ばしている。
ならば胴体近くの主桁の前に回転軸を備えて、胴体と主翼の間にカナードを
設けてその中に主脚柱を納めてその延長線上の胴体下面内部にタイヤを納めるならば
脚重量の大部分を前方におけるな
後ろ下方に主脚を回転させて下ろす時にハの字に開くことで主脚間幅をうまく広げられる

61 :
あと鶴野はペラ接地するようなダメ設計者だから他でも失敗するはずって言ってるな

62 :
>>60
カナード?
ストレーキじゃなくて?
https://twitter.com/uchujin17/status/992091637558820865/photo/1
リンクの図(Wクリックで拡大)を見てわかる通り
胴体内は燃料タンクが鎮座ましましている
重心付近だから空中消費物件を置きたいエリアでタイヤ収納にはもったいない
エンジン冷却空気の取入口がそのままだと、迎え角によってはストレーキが空気の流入を阻害しかねない
ただでさえ前輪がハネた小石や水がプロペラに当たるのに主輪でもそれが起こる
脚上げ時と脚下げ時のトリム変化が大きい(重心が後ろに下がるから縦安定悪化)
(deleted an unsolicited ad)

63 :
>>59
いやハの字をやるとへし折れそう&グラウンドループ起こしそうで怖いつー話
より頑丈にしても取り付け部を胴体側に持ってこれるから差し引きで重量は変わらんかもだが

64 :
震電を持ち上げたら、戦力化する頃の敵はジェットで勝てるかこのボケ!と言われたぞ。
アメリカ相手に技術開発競争やって勝てるわけないなんて常識だぞ。
それなのに米軍機に性能で勝てないから無駄呼ばわりするアホはどうかしてる。

65 :
>>64
機体そのもの話を情勢、国力、戦力と同列に語るからだろ

66 :
そもそも戦力化出来るかビミョーだからなぁ
先尾翼の先駆者のS.S.4もXP-55も
未知の機体に手間取ってる間に終了
SS.4は事故でパイロットをエンジンで押し潰し
XP-55も操作不能に陥ってパイロットが殉職してる
ダウンフォール作戦がすぐそこに迫ってるのに
先駆者が苦しんだトラブルを解決する時間的余裕が震電にはない

67 :
>>66
他機を例に出しても状況が違い過ぎて参考にならん

68 :
>>67
状況は先駆者たちに比べて遥かに悪いんですが・・・
試験飛行のための本土上空の制空権すら
危ない時期なんだぞ

69 :
震電は形状が形状だけに扱いにくい飛行機だろうね。
T字型していて前にプロペラのついた普通の飛行機に乗り慣れた人は
着陸離陸にも従来の感覚でやってしまってプロペラを地面に擦りそう。

70 :
プロペラがネックな性質上
震電はジェット化してこそ本領発揮の気がする。

71 :
汎用機としての開発じゃないからね
高高度を飛ぶB29を繰り返し迎撃する為だけの性能が最優先

72 :
構造的に弱そうな長い脚も
ジェット化なら短くできるし。

73 :
>>71
エンジンに二段二足式のスーパーチャージャーあったっけ?

74 :
計画だけど

・2号機
右傾対策用操舵系補正機構組込
前翼取付角度1°→3°
フラップ動作角度35°
潤滑油冷却器空気取入口改修

・3号機
主脚取付位置10cm後退
側翼車輪廃止
ハ43-43
加給器空気取入口右のみ
機銃搭載

・4号機〜
4翅プロペラ

・8号機〜
ハ43-44
フルカン接手廃止に伴う空気取入口の変更
潤滑油減少に伴うタンク小型化で重心位置が変わる為後部胴体延長

・量産機
発動機マウント10cm上げ
カウル形状変更

75 :
ハ43-44
過給器:遠心式1段3速機械過給器
離昇馬力
2,200HP / 2,900rpm(ブースト圧+500mmHg)
公称馬力
2,000HP / 2,800rpm(高度1,800m、ブースト圧+420mmHg)
1,830HP / 2,800rpm(高度5,000m、ブースト圧+420mmHg)
1,600HP / 2,800rpm(高度8,700m、ブースト圧+420mmHg)

76 :
>>74
ビジュアル化キボンヌ

77 :
>>76
https://i.imgur.com/E3hw24Jh.jpg
https://i.imgur.com/prw04grh.jpg
https://i.imgur.com/NTBMTxGh.jpg
https://i.imgur.com/6eTQhqAh.jpg
https://i.imgur.com/9nk37ELh.jpg
https://i.imgur.com/N0OmFT3h.jpg
https://i.imgur.com/XDVNxrIh.jpg

78 :
>>70
そのジェットが頼りになるなら(泣

79 :
>>77
嬉しすぎて勃起したッ!

80 :
>>77
なんか下の画像3つ
プロペラが前後逆向きに見える

81 :
>潤滑油減少に伴うタンク小型化で重心位置が変わる為後部胴体延長
重心より前にあるタンクなのになんで後部を延長するんかね?

82 :
重心位置をエンジンが占拠して何も積めん
主翼も重心から離れてるから前縁タンクが精一杯
こんな震電は嫌だ

83 :
ガキの頃ニンジンが嫌いで、食べずに残したら
「好き嫌いせずにちゃんと食べなさい!」って怒られた
そういえば震電てニンジンに似てるな・・・

84 :
>>77
変わった形状だけに
仕様の違う試作機を大量に作って正解をみつけようとするのがよく分かる。

85 :
仕様が違うというより量産に向けての改良じゃね?

86 :
外翼のテーパーを減らして後方に翼弦を伸ばして、
中央翼は後縁を左右直線にして胴体に近い翼弦を後方に伸ばすとかして
主翼の揚力中心を後方にずらせば延長軸をもっと短くして
発動機取り付け位置を後方にすることで
重量軽減できるんじゃないかと思うんだが

87 :
延長軸にしなくても大丈夫な配置にならんかね?

88 :
>>87
キ94-1みたいなレイアウトにしつつプッシャー式をやればいい。こうすれば後退角も必要ないな。

89 :
閃電?

90 :
閃電の宣伝はせんでんええ

91 :
液冷エンジンのほうが全長が長い分ペラから重心までの距離が長い

92 :
オネアミスの翼の先尾翼機はカッコ良かった

93 :
試作1号機が保存されているアメリカスミソニアン博物館

94 :
SAIアンブロジーニ S.S.4
不時着時にパイロットをエンジンで押し潰した
キ94-?
不時着時にエンジンでサンドウィッチされたらどうすんだと言う
至極全うな反対意見で設計変更指示
震電
不時着時に後ろからエンジンで潰されたらどうするんだと言う
至極全うな反対意見を黙殺して開発続行
P-39
「P-39で不時着を失敗するような奴は居ない」
なぜなのか・・・

95 :
戦局だろ
既存の形式では超高空でのB-29迎撃出来ないって開発始まったんだから

96 :
>>94
SS4に比べて震電はエンジンと操縦席の間にクラッシャブルな部品が多く操縦席も同体中央より少し上だからじゃね?

>震電
不時着時に後ろからエンジンで潰されたらどうするんだと言う至極全うな反対意見を黙殺して開発続行

初めて聞いたがソースは?
議事録なり開発者の回顧録あんの?

97 :
発動機前後に配置した戦闘機とゴッチャになったかな?

98 :
不時着なんて失敗したらエンジンが前だろうが後ろだろうが死ぬだろ

99 :
コクピットがエンジンに潰されるような不時着なら牽引式の飛行機でもパイロットは死にそう
空中脱出でプロペラら叩かれる心配のが切実やね

100 :
定期的に震電失敗作認定員が来るなw


100〜のスレッドの続きを読む
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2528◆◆
【防護・装甲】 巡洋艦総合スレ 1番艦 【重・軽】
【妄想全開】大石英司スレッド31【安倍R】
カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン 26発目…かな
日中軍事同盟の可能性
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦153番艦【護衛艦】
【Me109】ドイツ空軍 VS ソ連空軍【Sturmovik】
ATD-X量産化を妄想するスレ 2機目
【空母】戦後の空母を語るスレ31番艦★【ヘリ空母】
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   原発 2
--------------------
福島県の雀荘
儒教に支配された中国・朝鮮 三
40代アニメ好きスレ
auスマートパスプレミアム Part.50
【ワウマ!】Wowma! part142【auユーザー専用】
エヴァストアのグッズ数が綾波よりアスカのが多い件
【ヘタリア】本田菊アンチスレ29
Nottin、元のっちんファミリー 54
【タカマツ】松友美佐紀 part34【バドミントン】
THE WILLARD/part59
【不要不急】Perfume 東京ドーム公演 予定通り開催へ★2
身体障害者手帳 相談スレ
【恋愛】40代の恋話【結婚】part26
【ATL】HTLV−1ウイルス【HAM】
婆風呂81
【異常性】B'zを批判し続けるミスチルファン!
【最高峰の】江戸川乱歩賞77【新人賞】
■黒猫堂■□SR猫柳本線80■林檎班■
マッスルパスのしかた、おしえて!!!
JCJK大好きな毒男 8年生
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼