TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
中国軍総合スレ41
[単独設計か] 第十一哨戒艦部隊 [共通設計か]
中高一貫の防衛女子校設立 その18
陸自装輪装甲戦闘車両97
中国軍総合スレ41
【SAAから】リボルバースレS&W#22【M500まで】
【JSF叩き】清谷信一part46【大発狂】
Su-27系列戦闘機総合スレ part.8
[第四世代]10式戦車スレ配備231号車
【理系】文谷数重FCスレPart.13【カルト】

ブリテンの兵器はキモイ 第80波 ワ無


1 :
ブリテン流兵器デザイン
・合理的に考えて基本形をまとめる
・設計の最終段階で、大事なものを入れ忘れたのに気づく
・とりあえず空いてるスペースに詰め込んじゃえ!

UK4国の役割分担
イングランド=嫌がらせ担当(特にフランスに対して)
スコットランド=嫌がらせ担当(主にイングランドに対して)
ウェールズ=天然ボケ担当
アイルランド=ジョークネタ生産担当

1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た

過去スレ ワッチョイ無し
ブリテンの兵器はキモイ 第74(78)波
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1512839373/

※前スレ79 ワッチョイ無し
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1538725543/

2 :
一物

3 :
世界内需市場規模ランキング

2017年基準
1.米国:12兆8011億ドル
2.中国:4兆5614億ドル
3.日本:3兆8009億ドル
4.ドイツ:1兆8359億ドル
5.英国:1兆7671億ドル
6.フランス:1兆5501億ドル
7.インド:1兆4756億ドル
8.ブラジル:1兆2217億ドル
9.イタリア:1兆2003億ドル
10.カナダ:9547億ドル
11.メキシコ:7320億ドル
12.スペイン:7151億ドル
13.オーストラリア:7030億ドル
14.ロシア:6953億ドル (。+・`ω・´)キリッ
15.大韓民国:6905億ドル
16.インドネシア:5889億ドル
17.トルコ:5659億ドル
18.アルゼンチン:4333億ドル
19.ネザーランド:3960億ドル
20エジプト:2900億ドル
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/e/b/ebac8d54.jpg

4 :
BTもHW排除だったのねw

ファーウェイ製品、英BTも排除 4G網の機材から
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3200730?cx_part=top_category&cx_position=1

ファーウェイCFO、カナダで逮捕 米が引き渡し要請、中国猛反発
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3200724?cx_part=top_category&cx_position=3

5 :
「我々は必ずこの島を守り抜く。浜辺で戦い、飛行場で戦い、野原で、街頭で戦
い、丘陵で戦い、決して屈服しない」ウィンストン・チャーチル

「第二次世界大戦の教訓は二つあります、一つ決してロシアと戦ってはならない、
一つ決して中国と戦ってはならない」バーナード・モントゴメリー陸軍元帥

6 :
夜、ドイツとイタリアの戦艦、ソードフィッシュで雷撃をやった。
レーダーとかいう装備、やたらついてやがったがきっといやがらせにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。

今日、研究員のおえら方から新しい機関銃の整備を頼まれた。
取っ手をつけた水道管のような奴だ。
調整した方がいいってんで、やすりをかけたら、こいつら、薬室まで開けたりボルトを抜いたり
完全分解させたあげくやっと弾が出やがる。

今朝5時頃、食器皿みてえなヘルメットをかぶったスコットに突然たたき起こされて
俺も皿をかぶせられた。なんでも、巡航戦車の事故があったらしい。

研究員の連中ときたら、レンドリース断って実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。

昨日からこのいまいましいメドースエンジンをつけたままなんで、車体がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにドイツの戦車兵どもを砂漠に置いたままにしてやった。
いい気味だ。

あまりに砲が弱いんで研究室にいったら、シャーマンにでっけえ17ポンド砲を載せられた。
それから、もう歩兵戦車の原型は菱形戦車でいいと開発者がいった。
おかげでノルマンディーはよく戦えそうだぜ。

7 :
朝起きたら、正面でなく後ろ向きに砲塔ができてやがった。
モスキートが設計できたんで、足引きずって見に行ったら木でできてやがる。
鉄鋼をケチったくらいでこんな図面引きやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

昨日、街から攻撃しよとしたパンサーが一両、PIATで破かいされた、て はなしだ。
ばね、そうてん中 おもいかたい。
俺も弾 いれ たら バネがとんで落ちやがた。
いったいこれ どうな て

やと じゅうざ うごいた も とてもきもい
今日 ドイツいなかの、ダムバスター おとす

きもい きもい パンジャンドラム きた
ひどいうごきなんで しずみ
きもかっ です。

ブリ
きも

8 :
英国の国民的料理フィッシュ&チップス

タラの半身買ってきて、水溶き小麦粉にくぐらせたものを油で揚げてみて下さい。
温度は適当に、ダラダラと。焦げが心配で我慢できなくなったら、出来上がり。
酢と塩コショウで召し上がれ。

日本ではこの様な代物で金取って客に食わせるチャレンジャーはいないと思います

9 :
https://www.cnn.co.jp/fringe/35129835.html
これは辛そうだ><;鰻

10 :
こちらの副賞はステンガンでいいですかね 
つ ト

11 :
向こうはパンジャンドラムなんだが、どっちがいいかな・・・

12 :
こちらは怪しげな移民が流入する所ですな
スタンガンよりもホームガードパイクでよいと思いますぞ

13 :
さすがギロチン国家ですな
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20181204-00106489/

14 :
Su-34できました
ボルシチくださいスメタナ山盛りで

15 :
>>13
略奪やってるし・・・
https://www.youtube.com/watch?v=x5vbdCBfGJI

16 :
どうみても暴動かテロなのに頑なにデモだと報道してるのは何故なんですかね・・・

17 :
>>16
なお首都警察の一部の部隊はデモ隊側に合流…

18 :
>>16
カエル喰いどもはプライドだけは高いですからな
デモとしておけば民主国家によくある不幸な事故の連続で火災や死傷者が発生したことにできます
暴動やテロが首都で一度ならずとも起きたとは口が裂けても言わないでしょうな
放置しましょう
まあ革命になったら介入するチャンスですぞ

19 :
とはいえ「お前らがヘルメットを脱ぐなら俺らも解散してやる」「よしわかった」なんてやりとりもあったようですな
それがなぜか極東まで伝わる間に「民主主義国では警察も民衆の前にメットをぬぐのだー それなのに辺野古ではー」
みたいな話になっているそうですが

20 :
極東の島国は民主主義国家ではありますまい
確か最も成功した社会主義国家だとか最も長く続く王国だとか評価は別れておりますがあの国が民主主義国家だなんてファンタジー、誰も信じていないでしょう

21 :
>>20
英国もEU離脱を好機として、極東の島国を見習うべきですな。
そうすれば美味しい食事に恵まれるのでは?
もしや多数決で、あのような料理を選択しておるのですかな?

22 :
>>20-21
しかしそれはかなり難しいんですよ。
中国のことわざに
「馬を水場に連れてくる事は出来るが、水を飲ませる事は出来ない」
と言うのがあるんですよね。

23 :
ストと暴動が風物詩wの国w

24 :
派生スレッド
コモンウェルス ファイブ・アイズ スレ1
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1544541756/
よろしくねw

25 :
東洋の旧同盟国の中にもSINSEKAIIIIIIIIというバチカン市国のような治外法権の国が存在して
頻繁に移民による暴動が起きるようですぞ

26 :
シンセカ横断歩道? シンセカ梯子?

27 :
共産思想を持つ教師だけ間引けば後は教育の方針の違いだけ
暴力を振るおうと振るわなかろうと共産思想を広めたりしなければ問題ない

28 :
英国メイ首相
与党内で信任投票へw
不信任なら首相辞任!!
バタバタが続くね欧州w

29 :
敗戦国では共産主義思想じゃなくて自虐歴史観を押し付けるのが教師の仕事ですぞ

30 :
ドイツがいい例だなw
ああなると破綻するw

31 :
ttps://pbs.twimg.com/media/DuNO3cmVsAAc2mi.jpg

32 :
カエル食いはいけませんな、やはり王のいない国はダメッ!

33 :
ああw共和制は糞w
君主制が最高w

NTTドコモ はHW ZTE 三星の端末販売を止める方針へ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w

34 :
サムソンもか

35 :
>>34
極東の元同盟国ではその題名の月刊誌がありましてな

36 :
LGもだよw
日本sageの報復だろw

37 :
>>35
嫁とラブホに行く前に飲食物を調達しようとコンビニ寄ったところふと書籍コー
ナーに目を遣ると件の雑誌が目に入りまして手に取って見たら・・・。

芦屋雁之助風の二人のオッサンがシックスナインの真っ最中のグラビアページ
が目に飛び込んで参りました。
あまりの衝撃にこの感動を独り占めしてはいけないと考え調度トイレから戻ってきた
嫁に見せたらキャ〜ッと悲鳴をあげました。

後日調べて見るとゲイ雑誌には三種類あって「薔薇族」が美少年と美青年に美中
年を愛でるもので「さぶ」が筋骨逞しい短髪青年を、「サムソン」がハゲデブ親爺を愛
でるものを対象にしたものと判明しました。

前二者は兎も角、ハゲデブ親爺はこの世で一番醜い生き物と考えていたので
そのような物体を愛でる趣味があるとはいやはや世の中には多用な趣味の持ち主
がいるものと感じ入った次第です。

38 :
旧植民地にはHONCHO(日本語の班長から)という雑誌がかつてありましてなゲフンゲフン

39 :
>>37
我が国には修道
彼の国には衆道

40 :
>>37
それ一体どこのコンビニでしょう。品揃えがずいぶんアグレッシブですなw
ミニストップ系は18禁雑誌の取り扱いをやめて小官の心のオアシスはすでに□ーソン系なのですが
「あなたとコンビにファミリ〇マート」だったらちょっと意味深ですなw

41 :
>>40
セントラル地方でコンビニが普及する前からこの地方に展開している「ひまわり」
という弁当を主力としたコンビニ形態のチェーン店で御座います。

エロ本の品揃えは老若男女、何れの嗜好もカバー出来るよう充実していました。

42 :
18禁は女性のヌードが対象でおっさんのヌードは対象外なんでしょうな

43 :
(´-ω-)ウム ブレアはんw
小池 百合子さんが写真2件を追加しました。
2016年5月3日 &#183;
ルノー株主総会。女性社外取締役のシェリー・ブレア(英)、ドミニク・ラガンドリエ(仏)、オリビア・キュウ(中)各女史と私。他にパスカル・ソリス(仏)、マリエット・リー(仏)の社内役員のムナ・セペリ等を加えると女性比率25%。男女、国籍、宗教を超えた真の多様性があります。

44 :
「チャギントン電車」市街地デビュー 岡山県岡山市
https://www.fnn.jp/posts/1656OHK

岡山で、あるドライバーが赤信号で停止したら前の車両は「チャギントン」だった
次の信号も赤なので停止したら、目の前には「チャギントン」がいる
次の次の交差点では急停止た。
すると「チャギントン」がこちらを見ている

また赤になったので停止すると今度は「ウィルソン」だった
スグに青になったので全力でアクセル踏んだ

・・・以降無限ループ

このようにして岡山の人々から正常な判断力を奪って
英国病を広めようと言う策謀ですね

45 :
ブレア夫人wが日産-ルノーの癌だってねw
ほんと英国ってw

46 :
何を仰る。日産-ルノーの癌はカエル食いが運営している事ですぞ。
まだキャベツ食いか長靴野郎の方が上手くやるでしょうな。

47 :
すげえ疑獄wになるおw

48 :
で、ブリテン人の自動車会社は、今どうなっているのでトレビアーン。

49 :
背任の件でサウジアラビアまで出てきたよ
https://www.fnn.jp/posts/00408297CX

50 :
レジ前の菓子陳列、禁止は「効く」=英調査
https://www.bbc.com/japanese/46643764

>>イギリスのスーパーではレジの周りに菓子やスナック類が並んでいるのが見慣れた光景だが
>>これを禁止すれば、消費者の不健康な衝動買いを阻止できると、大規模な調査結果が公表された。

レジ前にはハギス缶とウナギのゼリー寄せ缶を陳列する法案を同時に提案致します。

51 :
>>50
レジに人が寄り付かなくなって、窃盗が増えますぞ。
特に食文化に慣れない移民ども。

52 :
>>51
すでにイギリスは窃盗犯や強盗犯でひしめき合っておりますぞ

53 :
そもそもわが大英帝国は植民地からの簒奪で成り立っていましたからな、窃盗や強盗くらい世の習いでしょうw

54 :
では、あらゆる建造物の出入り口及び各家庭の玄関に、豚肉製品を吊り下げる法案を・・・
ベーコンを吊り下げれば元植民地人は喜んで英国観光に来るでしょうな。

55 :
ケビンですか?ロジャーですか?

56 :
BS-TBS 戦争と冒険 (字幕w)1972年 英国w
14:00-16:54 チャーチルですw

57 :
クリスマスは明後日か

ボソボソ、コテコテのクリスマスプディングより
フランス風のビッシュドノエルが良いな
クリームだからフランベできないけど

ブリは何処まで行ってもブリ・・・

アメリカはクリスマススイーツが多いのかな
日本の丸型クリスマスケーキはアメリカ式のバースディケーキの派生種らしい

58 :
>>55
残念、フランシスです

59 :
>>57
極東の島国の菓子店「基督はんのお誕生日なんやからバースデーケーキでよろしおすやろ?」

60 :
サンタが駆逐艦でやってくる

ttps://pbs.twimg.com/media/BbxawN6CEAAYv1J.jpg

61 :
そういえばNHKの昼のニュースで、サンタクロースが出発したとの
発表がフィンランドからあった、と言ってたな。
悪天候を警戒して、例年よりも早く出発したそうな。

62 :
>>61
フィンランドの公式発表も出てますな
https://twitter.com/FinEmbTokyo/status/1076094006205997056
(deleted an unsolicited ad)

63 :
あれもナマハゲwと一緒だってw

64 :
サンタが英国紳士だったら、どんなプレゼントを配るのですかな?

65 :
生山羊。
非食用の。

66 :
トナカイの橇に山羊は重すぎますな。代用品でしょう。

67 :
ここはマーマイト味のお菓子の詰め合わせなどはいかがでしょうか

68 :
>>63
よそから来た来訪者が家々を回って幸せを届ける、確かに来訪神ですな。

69 :
実際来訪神みたいな扮装だしなw
赤は後からw

70 :
でも少しカラーリングやマーキング変えると極東の島国の漫画に出てくる泥棒にも見えてくるのよね

71 :
極東では
赤と白のパッケージKFCの鶏肉が
クリスマスに売れる訳だね

態々マリアナ沖まで七面鳥撃ちに
行かなくて良いし

72 :
色々な国の映画を観るが
全身袋に詰め込み拉致するのは半島様くらいなんだよなあ (´-ω-)ウム
頭に頭巾は多い 処刑でもな!

73 :
さてNORADのサンタ追跡でも眺めてから寝ますか。今年も軽くなった財布を抱きながら

74 :
英空港へのドローン侵入で容疑者逮捕、後に釈放
https://japan.cnet.com/article/35130578/

たしか以前に東京のTV局が英国大使館にドローンで特攻かけた事ありましたな

ドローン相手ではご自慢のスターストリーク対空ミサイルも形無しだろうし
主要施設にはポンポン砲配備ですな

75 :
ポンポン砲では小さな標的に命中させられるか不安ですぞ。
対空火炎放射器の配備を要請致しますぞ。

76 :
ゲリラ的に同時多発で多数の目標が出現したら

赤坂の日本有数の超一等地が火の海になりますね
もちろん大使館も炎上・・・

77 :
なあに、大使館が炎上すれ嫌がらせの口実になりますぞ。

78 :
そういえば、クラカトアでまた噴火してますね。
津波でかなりの被害が出ているようです。

早速”第二次クラカトア委員会”を立ち上げないと・・・
(1883年のクラカトア大噴火の時、英国で噴火の調査の為に”クラカトア委員会”が立ち上げられたそうです)

79 :
>>78

78卿の仰る”第二次クラカトア委員会”とは、アルプス山脈やウラル山脈北部で噴火を起こさせる研究をするのですな?

80 :
>>79
いやいや、何を言いますか・・・

ここだけの話ですが、現在”イエローストーン委員会”を
準備してる所なんですよ。
ただ、噴火前に行動を起こすのは
紳士的ではないですから、ね。

81 :
Scotland should look to ‘Nordic neighbours’ post-Brexit
https://www.scotsman.com/news/scotland-should-look-to-nordic-neighbours-post-brexit-1-4574335

82 :
test

83 :
オメ

84 :
誰もおらんのですか
紳士方に解析してもらおうと思ったのですが

http://www.all-nationz.com/archives/1061830358.html

個人的には空飛ぶ写本と名付けたいところですが

85 :
>誰もおらんのですか
居ます
黙殺してるだけです

全然無視
カタツムリだけにデンデン虫
(爆

86 :
ttp://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1300058935/111
111 名無し組 sage ▼ New! 2019/01/02(水) 08:47:38.10 ID:??? [0回目]
ttp://i.imgur.com/0wFG4A2.jpg
安全第一

ちょっと土建板で見つけた物ですが、近衛師団にどうでしょうか?

87 :
デザインを変更すれば採用決定ですな

88 :
紳士たる諸卿らが、女王様からのムチ打ちを頂戴しに行くのにヘルメットなど不要では?

89 :
熊の毛皮の帽子に虎の皮のふんどしですな

90 :
マジレスすると
近衛騎兵の2個連隊の儀仗礼装が銀のヘルメットだね

有事は装甲が薄く火力の乏しいシミターに乗り回して
自らの命を的に強行偵察する部隊だからマゾ系のエリート兵だろう

91 :
おフランスやイタリアの意匠も負けていないんだなw
ちょと驚いた!w

92 :
求む「自撮り常習者」 英陸軍の求人、若者の自意識にアピール
http://news.livedoor.com/article/detail/15828511/

>>「自撮り常習者」の信念、「スノーフレーク(自意識が強くキレやすい若者を指す俗語)」の情熱、「フォトゾンビ」の集中力
>>「ゲーム熱中者」のやる気、「ひょうきん者」の精神、「何でも自分世代」の自信を前向きに評価している。

いよいよ無人機の遠隔操縦兵を募集したようですな。
特にパンジャンドラムの遠隔操縦に向いている特性のように感じますな。

93 :
おおw俺様は05:00のラジオニュースで聴いた
NHK第一(。+・`ω・´)キリッ

海保CGJ 大型巡視艇を今年5隻追加!! daweqsgy

94 :
過疎揚げ
(酢と塩まみれ)

95 :
世界最大級の家電見本市CES、女性用バイブレーターの展示拒否で物議
https://www.bbc.com/japanese/46820691

女性用に限定したのが問題ですな。
ジャガイモ型などの斬新さも追及し、男性用も同時に製品開発して展示すべきですな。

96 :
アナルバイブなら問題無かった?

97 :
イヤタダタンニ下品なだけだろ

98 :
差別云々よりローカルルールの問題ではないか

幕張なら入場制限柵が必要になるから主催者から拒絶かされるだろな
ビックサイトなら全然OKになる
(規制がガバガバ)

CEATECを幕張で開催して
ベガスのCESをビックサイトでやってエログッズも展示すれば良い

99 :
幕張と言えば、wni!

100 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

101 :
オナホなら肉霊芝として通用した例が中国でありますぞ

102 :
英国w メイ政権存続支持!w
何処まで迷 走するのねんw

103 :
芥川賞の受賞作が「ニムロッド」とな?

なんだ、電子戦のドキュメンタリーか?

104 :
初体験が早すぎたと後悔する若者たち=英研究
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46890032

特に山羊やジャガイモとは焦る必要がないですぞ。
問題は、どうやってジャガイモの意思を確認するかだが。

105 :
ポテトの心の声を聞くのです。
貴方の中で必ず答えてもらえますぞ。

106 :
穢れた言語の英語w
by バチカンw

107 :
ニムロッドで文学なの?


デハヴィランド家の美しき長女コメット嬢。
突然降りかかる災難により若い命を空高く散らす姿は
まるでシェークスピア悲劇のような劇的終末。

その末の妹がニムロッド嬢。
姉を連想させる、どこか影のある美しい顔立ちと
優雅で印象深い姿は永久に人々によって
永久に語り継がれるであろう。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/British_Aerospace_Nimrod_AEW3%2C_UK_-_Air_Force_AN0999455.jpg

(つか空母作る前に対潜哨戒機買え)

108 :
>>107
買ったはずでは?P-8
入荷がいつかは知らないが

109 :
久しぶりに来たらブリスレが過疎ってますな

https://bcij.jp/ctg/travel/2787.html
2019年で60周年を迎えるユーレイルパスに英国が加盟。1月1日より英国内も乗り放題となりました。

110 :
>>109
ここは無法者が跋扈する入植地ですぞ

111 :
>>109
あまり己の身分を明らかにしない輩とは付き合わない方が良いとハイスクールで教わりませんでしたかな?

112 :
旧同盟国の哨戒機はお買い得だったのですが・・・

113 :
言う事やる事w滅茶苦茶で笑うなw
英国w

バチカンの 英語wは穢れた言語 は納得やあw
北アイルランドを返せやあw

114 :
王配殿下がええ歳こいてまたなんかやらかされたそうで…

115 :
レンジローバー御乗用あそばれてた折の
横転事故だそうでありますが

ヘラジカ回避テストを行う「ドイツ車」で幸いで御座いました

80年代設計の本田インテグラならアルミ箔並みに
クシャクシャになっておりました

116 :
え?東京でお堀に落ちたの?

117 :
元同盟国の国王陛下も確かインテグラに乗っていたと思うのですが

118 :
>>117
エンペラーアキヒトはイタリア車に乗っていたのですか?

119 :
>>118
いえ、ホンダのインテグラだそうです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E4%BB%81#%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%89%A9%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8
インテグラと言ってもいろいろあるのでどのモデルかは気になるところですが、Type R Spec98なんかでクールにコーナリングをキメているシーンを想像すると
胸が熱くなります。それとも丸目四灯のアレでまったりドライブでも楽しまれていたのでしょうか?

120 :
秋篠宮は黄色いVWだったな
雅子様はあああトヨタのスターレット?だったか??
白金トンネルをぶろろろw
那須でも運転されてたような(スバル?)
サーヤも運転されてますぅw
(スバルじゃなかったか??)

まあ驢馬じゃ仕方ないw
無駄に値段だけが張る車w

あおまけでw
ベンツ RR 日産 トヨタ ホンダと御料車候補だったが
トヨタのセンチュリーが選ばれたw
あの RR w

121 :
雅子様はタコUのどれかだったと思う

122 :
BBCワロタ
驢馬と起亜wに衝突 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w

123 :
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRLKKhDY-huM0R8kN14FpOI49FZSoV-_PshYQnzyASLtZ3i_mhUMA
自らの砲塔を外して牽引できる自走砲を作っていたとは、ジャガイモ共もやりますな
是非見習わねば

124 :
何故砲塔を外す必要が・・・

125 :
英国人の皮肉…米国人には効果なし!
https://www.japanjournals.com/uk-today/12357-190118-2.html

■ なかなか分かりづらい英国人の皮肉。英語を母国語とする米国人にとってもその皮肉は伝わりづらく、
むしろ別の捉え方をしているという。「デイリー・メール」(電子版)が伝えた。

世論調査会社「YouGov」が英国人と米国人を対象に行った調査で、英国人特有の皮肉が米国人には伝わらないことが明らかになったという。
たとえば、相手とは異なる意見を述べるときに前置きとして使われるフレーズ「With the greatest respect. (僭越ながら)」。
英国人の68%が「I think you are an idiot.(あなたはバカだと思います)」と解釈したのに対して、49%の米国人は
「I am listening to you.(あなたの言葉をちゃんと聞いています)」と解釈したという。
また、「I'll bear it in mind.(心に留めておきます)」については、英国人の55%が「I've forgotten it already.(もう忘れた)」
と受け取るのに対し、米国人の43%が「I will probably do it.(おそらく実行します)」と解釈したという。
他にも、「You must come for dinner.(ぜひディナーに来てください)」を、英国人は社交辞令として捉えるが、米国人の
41%は招待状が送られてくると理解しているという違いも伝えられた。

By 週刊ジャーニー (Japan Journals Ltd London)

126 :
>>121
昔カロ2GPターボ乗ってたなあ…

127 :
>>117
流石に無理じゃないかと…
https://bike-lineage.org/honda/vfr400/img/vf400f_integra.jpg

128 :
>>125
外交音痴の元植民地人には「Take Haggis.(ハギスを召し上がれ)」とでも言えば通じますかな?

129 :
ダイソンをひっくり返して置いておこう

130 :
京都vsエジンバラ、実況はボストン、解説はウィーンでお届けします

131 :
京都人:「まぁブブ漬でも食べて行きなはれ」

大阪人の49%:「何言うてますねん」とツッコミを要求されてると解釈する。自分がツッコミたくて仕方ないので
滋賀人の43%:「また京都人が何か言ってる」程度でスルーする。京都と同じメンタルなので
奈良人の41%:「馬鹿にされてる」と解釈する。ライバル視、敵視してるので

リニア駅の誘致合戦では各県の民族性が見えた

132 :
>>120
ありえないと判っているが、ホンダの御料車が見たかったw

133 :
インドじゃ、インドの首相と安倍総理大臣がスズキのジムニー(正確には、マルチ・スズキ・インディアのジプシー)に乗ってパレードしてたんだ。
皇族方がホンダに乗って何が悪い。

134 :
>>132
まあホンダジェットを作った会社だしなあ
敬意は評したいゞ
トヨタ以上に故障しそうだが割と丈夫なホンダ
(プロは嫌うw)
日産より速いのは確かだが日産が本気wになられると
困るのおおおw

三菱のデボネアやマツダのルーチェが泣いたw

自分は いすゞ (元御三家w)に参画採用されて欲しかったなあw

135 :
ゴーン問題で揺れている中日産は有り得ないしホンダは超高級車界隈では知名度低い
モデルチェンジしたばかりのトヨタのセンチュリーを採用ってのは一番無難なラインだと思う

ロールスロイスやベンツ採用したらなんでリンカーンにしないんだとエントリーの有無関係無く植民地の親玉が難癖付けそう
(自国第一主義標榜しているから他国が国産車使うのに文句は言いにくい)

136 :
>>134
いすゞ車は、ローマ法王がパパモビルとして使用中

https://www.takashimaya.co.jp/store/special/ordersuit/index.html

137 :
>>136
ミス
ローマ法王のいすゞ車

https://aleviola.exblog.jp/iv/view/?i=201511%2F12%2F71%2Fa0136671_0293227.jpg

138 :
防弾ガラスの白いベンツは見るねローマ法王
おフランスはルノー(大型車はええでえw)
イタリアはマセラティ

ダイアナ妃も驢馬愛用だったようなw

支那公安(警察)や習wの愛車もトヨタ
紅旗自体センチュリーのコピーと言われるw

日産幹部が乗るインフィニティはちょと泣ける><;w

139 :
フランスでルノー使うのは県知事までで、政府高官はシトロエンがお約束
イタリアの大統領専用車は昔も今もランチアだが
マセラティみたいな品のないメーカーをイタリアのエスタブリッシュメントは嫌うぞ

140 :
残念だがマクロンくんの公用車が何か調べればいい
歴代もなw立場が違う プジョーシトロエンw
南麻布のおフランス大使館で見てみ聞いてみw

それとランチャに大型車は無いw
Rーリーやフィアットに乗せるのもなんだし
結局マセラティなの
ルノーの位置のアルファロメオだがここも
大型車は無いw
昔はアルファロメオのパトカーに
モト・グッツィの白バイとあの格好良い制服制帽
特に帽子!(。+・`ω・´)キリッ

おまけw
先日パプアニューギニアで初のASEAN?会議開催
用意された車は日独米でも無くイタリアのマセラティ数十台だった
(あとは転売らしいw)

141 :
イタリアの大統領専用車と言えば、テージスとフラミニア(!)ですよ
かつてはテーマやカッパも使ってましたね
流石にテージスは古くなったのか、最近はアウディに乗ってることが多いですね
クワトロポルテはマセラティに贈呈されてもってはいますが、出番はきわめて少ない

142 :
いつも書く側からダメ出されてて笑止w

143 :
サイズを知らな無知wだし仕方が無いのさあw
三田のイタリア大使館で見てみ聞いてみw
おフランスのルノー同様w

昔韓国 領事館 にビザwを貰いに行ったら
日本人ガードマンにここはガードマンしか居ないが
支那 領事館 には警察官が居て
韓国は友好国なんだよと言われたのと
邸内に並ぶ韓国車を珍しくて眺めたのを思い出したw
(・∀・)ニヤニヤ
心配すんなw英国車なんて誰も使わないからw
ワロタ 知り合いが驢馬に乗ってたが
今は何に乗ってるやらw

144 :
>>143
名古屋の韓国領事館前には警官が常駐しているけど?

145 :
今は知らなし名古屋じゃねえしw

麻布十番仙台坂下の韓国大使館w
往年の飯倉ソ連大使館を彷彿とさせるなあ
意外と静かなその坂の上の支那大使館だがw
もっと先の広尾のドイツ大使館も素敵w

因みに坂を下り切り交差点を越えると
豪州大使館が有るあのへんもいいのおw

146 :
おまけw イタリアは
首相>大統領 なw

147 :
月か宇宙船か、アメリカの川に巨大な氷の円盤が出現
https://www.bbc.com/japanese/video-46901391

ハボクックとパンジャンドラムの技術を融合させれば、ドーバー海峡を渡る巨大パンジャンドラムが可能ですな。

148 :
ロンドン地下鉄
https://pbs.twimg.com/media/BxvTRrRCUAENC38.jpg

149 :
同じくロンドン地下鉄
https://pbs.twimg.com/media/Cho1panWkAA0vUZ.jpg

150 :
>>148
無賃乗車はいけませんなあ
(whilstに英国風味が)

151 :
横須賀の水兵が六本木で?w

152 :
英国議会EU離脱合意案採決否決で見えたこと
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190118-00019511-gonline-brf

ブリの国民再投票で離脱を否決した上に
政府が時間稼ぎをするも
政治が右往左往した挙句、
時間切れ無秩序離脱する

そしてヨーロッパ経済が大混乱w
最終的にドイツがキレるパターンかな

その後
カナダ、オージ、NZ、シンガポールに対して
ブリが膝を屈して「どうかおTPP加入を許しください」と言って
TPP加盟を乞うわけですね

安部がニッコリてを差し伸べて・・・
何というだろうな?

153 :
ドイツの思う壷だと思うのw
EC エキュー NATO EU ルーロ他
ずっとドイツ包囲網なのに何時も隠れ蓑wにw

まあEU内と言うだけで東欧から勝手に移民だしなあw
英国の気持ちも分かるよ
(・∀・)ニヤニヤ

離脱の代償は大きく
アイルランドと北アイルランドの扱いに苦慮w
大陸との移動が貿易に変わる悲劇w
もう欧州の拠点を英国に置いていた企業は
佛様他に移転!工場さえ止めようかなあと検討の企業も!!w

154 :
19世紀の英探検家の遺体発見 オーストラリア大陸を初めて周航
http://news.livedoor.com/article/detail/15929488/

>>「オーストラリア」という名前を普及させたことでも知られる英探検家マシュー・フリンダースの遺体が
>>ロンドン市内の工事現場で見つかったと発表した。
>>遺体は1814年に現場付近の墓地に埋葬されたが行方不明となっていた。

流刑地の適地を喧伝し、フリンをダース単位でやらかせば恨みも買ったでしょうな。

155 :
BS1 マンハッタン計画
投下の一週間前に実験

英国 チャーチルも関与
暗号名 チューブ・アロイズ

始まった!! hytredswe

156 :
ちょっと拾い物です
ttp://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1548323533/196
196 マンセー名無しさん sage ▼ 2019/01/30(水) 22:41:06.32 ID:yDNKr8s1 [2回目]
瀬取り監視強化のために日本へ向かって太平洋を航行中の英艦モントローズですが、
艦上ではスプーン卵運び競争、袋飛び競争、二人三脚、バケットボールなどの
高度な訓練が行われおり、英国は本気だな、こりゃ
https://twitter.com/HMS_MONTROSE/status/1089765441306800130
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

157 :
メーガン妃への“言葉の暴力”に警鐘 英メディアキャンペーン開始
http://news.livedoor.com/article/detail/15949532/

お二人の王子は輝かしいだけで、特に奇抜な事は最近は聞きませんからな。

え、あんなメーガンと仲がいいのが奇矯で悪趣味と?

158 :
キャサリン妃が可哀想だなw

日本では小室圭さんが諦めなくて
大変だあああ><; どんだけ汚れてるねん!!
眞子さま!目を覚ましてください><;;;

159 :
コカイン摂取者の尿が川へ、異常活発化する生物も
http://news.livedoor.com/article/detail/15962720/

>>ヨーロッパのウナギが少量のコカインが混入した水で異常な活発化を見せる

麻薬は英国紳士が嗜むものではなく、あくまでも輸出品ですぞ。
大切なウナギの保護のためにも、即刻止めるべきですな。

160 :
コカイン常習者は自分の尿を飲むべきだな。

161 :
>>160
永久機関だな

162 :
おしっこから安価にコカインを抽出できれば・・・

163 :
その手のドラッグの成分は、おしっこの方から結構排泄されるみたいだね。

164 :
>>159
魚が麻薬や覚醒剤に敏感に反応するのはわりと有名な話で、「覚醒剤使用者の尿に触れると熱帯魚の色が変わる」という検出法が本気で研究されたこともある
レッドテール・ブラックシャークという、普通に売ってて人気もある魚だが、水槽に尿を一滴垂らしたくらいの濃度で色が薄くなるらしい

165 :
ソードフィッシュは特定の層に高揚感、エグゾセは鬱などの影響があるらしい。

166 :
マーリンは?マーリンは積んだの?

167 :
>>166
あなたが考えてるマーリンは、RRですか?
それともパッカードですか?

168 :
>>165
アルバコアあたりも

169 :
ジャガイモ?実は手りゅう弾 香港のポテトチップス工場 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011801381000.html

キャベツとカエル喰いがからむとチップスも安心して食べられないと言うことですかな?

170 :
>>169
神父様がカーテンを取り換える前に、ジャガイモを金属探知機で検査せねばなりますまい。

171 :
そんなジャガイモを詰めるのは、極東の軍人が捕虜として辱しめを受けたときに…
と聞いたことがありますが…

172 :
馬鹿w英国w哀れw waqsrtt

日産 英工場でのSUV生産撤回2/3(日) 23:27 掲載

日産自動車株式会社 グローバル本社(くるまのニュース)
日産、英工場での生産撤回=次期SUVは九州で
ロンドン時事 日産自動車は3日、スポーツ用多目的車(SUV)「エクストレイル」の次期モデルを英北東部のサンダーランド工場で生産する計画を撤回すると発表した。(時事通信)

173 :
「東京五輪ボイコットせよ」 英国で猛烈な反捕鯨デモ
http://news.livedoor.com/article/detail/15986324/

「ウナギをゼリー寄せにするのは生命に対する冒涜。英国人は料理をするな。」と
極東の元同盟国人に言われると困惑しますな。

いっそ国連で「クジラ料理は全て英国人が料理すべし。」と制定すれば、世界中で誰も
捕鯨をしてクジラを食べる事もありますまい。

174 :
英国人ほど人の料理が上手い奴等はいないからな。

175 :
英仏海峡でおフランスの漁期と漁場を守らない
馬鹿英国w漁師間で戦争wに!!w
で英国はその魚をおフランスに輸出する始末><;
ほんと馬鹿かw

176 :
>>175
網にかかった魚が
「お願いです、せめてフランス側の港で水揚げしてください」
って、涙を流しながら頼むんですよ。
仕方がないじゃないですか。

177 :
フランス、駐イタリア大使を召還 「黄色いベスト」が外交問題に
https://www.bbc.com/japanese/47167209

>>フランス政府への抗議運動を続ける「ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト)」のデモ参加者に
>>イタリア副首相が面会したことを発端に、フランス政府は7日、駐イタリア大使を召還すると発表した。

デモ参加者に美人がいただけかもしれぬのに、カエル食いは狭量ですな。
パスタ野郎にもEU離脱をお勧めすべきですな。

178 :
飯の美味い国の連中は、何を考えてるのか分かりませんな。
まあ、ジャガイモ国も良く分かりませんが。

179 :
あわてるな!これはこれはジョンブルの罠だ!

180 :
ほんとどうするのよw大英帝国様w

まあ腐ってもじゃないが
EU内でドイツに次ぐ経済規模
往来の自由まで保証され東欧から移住w()があああw
英国の言い分は分からんでもないがw

あの投票日若者は容認で天気も悪く投票に行かずw
年寄りと右派で勝ち取った分離w
その後も煮え切らずgdgd煮w

日立とか困ってるわあw
原発はともかく鉄道関連w
日産もそうやあw
(新SUVは英国から苅田言うてたなあw 態態EU向けw)

181 :
エリザベス女王の婿でフィリッピ殿下
先日の事故とその2日後のシートベルト無着用を撮影され
苦渋の選択で運転免許証の自主返納を決断!
事故では起亜の二人は怪我

182 :
運転免許証の自主返納は結構な事ですが、「太陽がまぶしくて」と仰っておますな。
運転者が「殿下や王子の頭がまぶしくて。」事故を起こした場合はどうなるのですかな?

183 :
オバマ大統領訪英時には
ご夫婦を乗せた運転好きの殿下w
70-75?歳以上に義務付けの高齢者講習にも参加せずで
英国で議論になっていたw

184 :
蛙喰いは太陽がまぶしいと殺人をやらかすそうなので、運転をミスったくらいは許され…ませんなw

185 :
とうとう大英博物館もバンクシーの被害wに!!w
何ポンド紙幣だか忘れたが肖像はダイアナ妃の流し目w
それとバンクではなくバンクシーの文字もw(贋札w)

待望のバンクシー作品を所蔵出来ると大喜びの大英博物館(。+・`ω・´)キリッw

186 :
英、太平洋に空母派遣へ=対中けん制狙う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000003-jij-eurp

オリンピックと同時期に晴海ふ頭で公開して一般人が乗艦ですか
横須賀の原子力空母公開と同様で巨大行列でできそう

前世期の国連軍地位協定がまだ生きてるから
帰りのガス代はタダなんかね

187 :
>>186
ガス代は自腹で結構なので、帰りの糧食を自衛隊から補給して頂きたいですな。
可能なら海上自衛隊のコックをロンドンまで同行願いたい。

188 :
>>186
Z部隊再び?

189 :
ブレグジット後に「ドローン飛行隊」の編成計画、英国防相
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3210678?cx_part=top_category&cx_position=3
ワロタw

190 :
>>187
ウェールズ人乗員のため海苔の佃煮を補給してあげましょう
ウェルシュには言うまでもありませんがトーストにバーターを塗ってたっぷりと盛ればOK

海苔を食べればイングランド人のマーマイトなんぞカスと同じと言う事がハッキリわかりますヨ

なお、お気に召したら
SaseboかYokosukaのスーパーマーケットに行って「GOHAN−DESUYO」と叫べば
いくらでも追加補給できますヨ

191 :
海苔などというウェールズ人のみが喜ぶモノは固く拝辞致します。
全ての英国人が喜ぶ、板前さんが調理したウナギの蒲焼きをお願いします。

192 :
海苔の養殖技術の確立に尽力したDrew-Baker女史を記念して、毎年Shintoの儀式が行われているそうですぞ。
http://sumiyoshi-gyokyo.com/webdata/img/571f0f328d8a6.jpg

193 :
江戸時代から続く江戸前海苔だしなあw

194 :
昭和天皇もドリュー女史の記念碑の事をご存知あらされた様であります
天草ご行幸の際、地元の者にお声をかけられたと有りますな

写真を見る限り女史は、もう既に神格化してるようですが
御神体はユニオンジャックでありましょうか?

195 :
平成天皇はクエカー教徒の
エリザベス・ジャネット・グレイ・ヴァイニング夫人だしなあw

196 :
>>195
Rなっての
まぁだこういう非常識なバカいるんだな

197 :
もう退位は日にちまで決まってるしなw無知w

198 :
テスト

199 :
元号馬鹿w

200 :
壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1450587285

201 :
以前海苔は沢山取れるものでなく超高級食材であったし、
海苔産業も壊滅寸前のところだったらしい

女先生のお陰で巻寿司、カッパ、軍艦マキが日本でありふれた食品になった訳だから
それ無くして今の世界的な寿司の普及も無かっただろうな

今でも本物の寿司屋が高級食だし(行った事ないけどw)
純正のアサクサ海苔はデパートの高級ご進物

数年後、鰻が超高級食材になりそうな予感

202 :
>>201
閃きましたぞ。ウナギのゼリー寄せを海苔で巻けば美味しくなるのではありませぬか?

203 :
海苔は有明海産が最高
あの歯切れと香りは他所では無理

204 :
鰻も養殖できればなぁ

205 :
>>203
有明と他所は種類が違うらしいよw

206 :
八代海も大して変わらん気が

207 :
コンビニのおにぎりはほぼ有明産

208 :
ホンダ、英工場を閉鎖か 3500人が失職の見通し=英報道
https://www.bbc.com/japanese/47287935

ホンダのCEOにハギスを提供した愚か者は誰かね?
今すぐにラフロイグを手土産に土下座しに行き給え。

209 :
>>208
これはチャンスですな。
今、英国に投資をして雇用を増やせば、女王陛下からナイト爵位に叙せられて
名前にKBEとかCBEとかがついて正式にSirになれますな。

210 :
ゴーンとやらの奸賊に地位を与えたのをお忘れか?

211 :
え〜と、拾い物ですが
英国の女性が羽毛布団と結婚式を挙げたそうです。
らばQより
ttp://labaq.com/archives/51905988.html

212 :
英国最大生産 ジャガー驢馬 人員削減
BMW 離脱時 1週間生産休止
日産 新型SUV英国から苅田に切り替え(EU向け生産)

213 :
むかしむかし
常に最後発で非常に慎重な超二流wのトヨタ様wは
おフランスに拠点を置きましたとさ

終わり だんだん w

214 :
一方スズキの場合、インドに子会社を作りましたとさ。

215 :
大陸人は基本的に大型車好きですので

216 :
ホンダの英国工場
欧州唯一ですってw

ホンダやトヨタは米を向き過ぎて
欧州シェアは低かったw
それも加味してのF1を続けだが
今市普及波及しない
マツダやスバルの方が売れてそうw
(マツダのボンゴには泣けた><;w)

217 :
おまけだが
おフランス ノルーの決算w
日産頼りが濃厚w

欧州でトップメーカーなのにw
(フィアットも売れているがまあVW(支那でw))

218 :
ISに賛同 英国からシリアに入国して
シリア北部の難民キャンプ見付かった3人の少女の1人は
英国に帰国を希望も本国から国籍剥奪の処分に
出産し男児が居るという

家族は法的に手を尽くす考えだが
解決の見通しは立っていない

219 :
どの国の国籍法も無国籍条項がある物だろう
両親のバングラデッシュはそもそも本件と関係ないし国籍取得を拒絶してる
犯罪集団にかかわった件は国籍法で対処するのではなく、刑法(判例)で罰するべきこと

国籍法で対処 → じゃあISはテロ・犯罪集団でなく国家だったのか?(笑い)

大の大人の政府のトップが子供に対して単なる嫌がらせしてるとしか思えませんな
まぁ政府も2枚舌がデフォなんでしょうが

220 :
英政府、ISに参加した19歳女性のイギリス市民権をはく奪へ
https://www.bbc.com/japanese/47301396

IS参加の19歳女性、バングラデシュも市民権ないと 英は市民権はく奪
https://www.bbc.com/japanese/47314271

ネオナチも真っ青のISシンパでは、受け入れる国などありますまいて。
EU(英国を除く)に難民として渡るしかないのでは?それが叶わぬのならば
極東の元同盟国の石北会系の方々のいう、「世界市民」や「地球市民」になるしかありませんな。

221 :
現地でホンダ撤退センセーショナルに報道されてるけど
シビックなんか日系車でもキャシュカイほど成功していないイメージだな

ヒコーキに経営リソースを振り向けたから
ヨーロッパ向ディーゼルやSUVが出遅れたかな
これからはヨーロッパはEVの投資だし

三菱MRJと比較にならん位ホンダジェットは成功してるけど

222 :
女王陛下のお気に入りとかいう映画を観たんです、まあブリらしい嫌らしさ満載の映画でした。

223 :
>>222
>>まあブリらしい嫌らしさ満載

女王陛下のお気に入りだけに、一瞬、王配殿下の事かと思いましたぞ ・ ・ ・

224 :
>>218
ISに西洋世界から参加した連中は捕獲後現地でかつて日本人が南京でやったと言われるように現地で処分してしまうべきですな。
再教育など無理でテロの原因にしかなるまい…

225 :
シタデルという英国映画では余計な女キャラはさっさと始末されて、
年配の聖職者と臆病な青年と盲目の少年で化け物退治に出かけてましたな。

226 :
イギリスはいかにして強国となったか
http://news.livedoor.com/article/detail/16062626/

初心者にも分かりやすい記事でお勧めですぞ。

227 :
55%は米向け輸出だしなあwホンダ英工場
ホンダとトヨタは米の車だw
デザイン的にも

228 :
メーガン妃のNYでの出産前パーティー、英各紙が「ぜいたく」と批判
http://news.livedoor.com/article/detail/16063329/

>>「自らを国際人道主義者と称しながら、(以下略━━━」

こんな事を自称するような方だったとは ・ ・ ・輝かしい王子は御結婚に失敗されたのでしょうか?

229 :
物議wが続くなメーガン妃w
少なくとも米人は失敗w

230 :
メイ首相も何か大変そうだあw

231 :
冬はどこに?! 西欧で記録的高温 英本土で前代未聞の20度超え 夏の酷暑に警戒
http://news.livedoor.com/article/detail/16081592/

これで庶民もキュウリのサンドイッチが手軽に味わえますな。

232 :
メキシコ湾流が異常をきたして欧州の気象に影響してるのでしょうか

つまり、北海のタラや
フォークランドのメルルーサなどの白身魚が不漁で高騰して
「フィッシュ」が寿司ネタ並みの高級魚になる訳ですね

フィッシュの添え物にキャビアやトリフは如何ですかな

233 :
どっちも煮るだけだから失敗しようもないしな。
>>232

234 :
そこを失敗してしまうのがジョンブル魂

235 :
DNAにダメージ、そしてもっと欲しくなる……飲酒の悪影響
https://www.bbc.com/japanese/47354506

毎年100本はスコッチを飲んで30年経過しているのですが、特に飲む量は増えませんな。
タバコも葉巻も十年前に止めましたが、健康診断でも全く異常ありませんぞ。
きっとジン横丁のジンが良くないのでは?

236 :
馬鹿wだからもう気付か無いんだよw
糞爺w

237 :
正常な成人の場合、ウィスキー飲酒での50%致死量は
200〜300ccということ

毎夜スコッチで死のダンスを踊るのは
さぞ楽しいことでありませう

・・・というかストレートは煙臭くてそんなに飲めない

238 :
晩酌の時点で日々脳が壊死w
煙草もなw

239 :
ブラ店のユニークなサイズ表示に非難の声も、店長「10年これでやっている」(英)
http://news.livedoor.com/article/detail/16109347/

>>(A)=Almost Boobs. (胸と呼ぶにはギリギリ)
>>(B)=Barely there. (ほとんど胸なし)
 ・
 ・
>>(F)=Fake. (フェイク)
>>(G)=Get a reduction. (乳房縮小手術を受けましょう)
 ・
 ・
以下略

ジョンブルらしい勇気ある店ですな。

240 :
暇な国やあ(´・ω・`)

おフランス人wも呆れてたw

241 :
オーストラリア、DVでの前科がある外国人を入国禁止に

https://www.jiji.com/jc/article?k=20190304038317a&g=afp

ハハハ、ナイスジョーク。

242 :
BMW 英国離脱ならミニの生産をオランダに集約w

243 :
>>241
前科の範囲を拡大すれば、先住民アボリジニのみの国になりそうですな。
それも、いっそ清々しくていいと思いますぞ。

244 :
>>241
女を殴るような奴は囚人仲間にリンチされるから、予防措置だ

245 :
同じ罪人と言ってもDV野郎と一緒にされたくはないでしょうな

246 :
?称賛の声が続出!英航空会社がCAの「すっぴん勤務」を許可
http://news.livedoor.com/article/detail/16130281/

肌が弱い小官としましては、無精ひげなども大目に見て欲しいですな。

247 :
晴海で大騒ぎになっとるぞw

248 :
メイ首相のEU離脱協定案を英国会が2度目の否決
https://uk.reuters.com/article/uk-britain-eu/britain-and-brexit-in-chaos-parliament-rejects-mays-eu-deal-again-idUKKBN1QT0ZQ

はい、ブリ終了

249 :
アイルランドとの国境問題など些細な事。
南アイルランド地方にしてしまえば解決する。

250 :
ああアイルランドに併合wされるんだw
英国( ^∀^)ゲラゲラ

251 :
ブリテン人と言う物は・・・

古くはローマ人に壁を作らせ
大戦後にドイツ人に壁を建設させて
現代においては、ヨルダン川西岸の巨大壁の原因を作っておいて

自らの手で国境の壁を建設する事なんか造作もないでしょう
自分の部屋の「カーテン」を引くようなものです

ちなみにアイルランドの古くからのお友達の国のトランプ氏は
大層な壁フェチを聞きました

252 :
バチカンから見た英国は蛮国だったw

カーテンも鉄がお好きな英国w
新 鉄のカーテン 竹 哲w 鉄鋼 菊と
選り取り緑w

253 :
>>248
あ〜あ、という感想しか出てきませんな。

254 :
やっぱEUは英国なしじゃやっていけないからな。

255 :
勝手にそう思うとけw (by ドイツ (・∀・)ニヤニヤ)

256 :
英下院の議員はメイの離脱案は拒否しますが
「合意なき離脱」は嫌な様です
https://www.bbc.com/news/uk-politics-47562995
(BBC)

ほんの僅かな差ですが

257 :
何をどうしたいのか
サッパリ分からない国
大英帝国w

やっぱ離脱止めようかあ(てへぺろw)とか
言い出す始末w

258 :
女王陛下のモントローズが旧同盟国の港を出ましたぞ
明日まで旧同盟国と訓練だそうですな

ttps://i.imgur.com/Z8shfcA.jpg

259 :
>>258
万が一極東の元同盟国での食事を経験してしまったら、艦に帰るのが嫌になるでしょうな。

260 :
英駆逐艦は晴海だっけ

勝どきや豊洲が目の前にあるね(今朝、毒粉塵でニュースになってけど)
あと葛西のインド、グルカカレーをおすすめ致しましょう

261 :
ttps://www.cnn.co.jp/photo/l/878705.html
軽装のオコナーさんw

オコナーさんの服装が「不快感を与える」ととがめら
れたという/From Twitter
ロンドン(CNN) 英トーマス・クック航空の便に搭
乗した女性乗客が、「不適切な」服装を理由に同機か
ら降ろされそうになったと訴えている。同航空は、乗
務員の対応に問題があったとしてこの女性に謝罪した
ことを明らかにした。
エミリー・オコナーさん(21)は今月2日、英バー
ミンガム発カナリヤ諸島行きのトーマス・クック便に
搭乗した。ところが客室乗務員から、オコナーさんの
服装が「不快感を与える」ととがめられたという。
オコナーさんは肩が露出した丈の短いトップスと、ハ
イウェストのパンツという服装だった。

「トーマス・クック航空から、私が『不快感を与え
る』『不適切な』服装をしているので、上着を着なけ
れば降りてもらうと言われた」「客室乗務員4人が私
を取り囲んで私の手荷物を取り出し、同機から降ろそ
うとした」。オコナーさんはツイッターにそう書き込
んだ。近くにいた乗客に、自分の服装が不快感を与え
るかどうか尋ねたが、返事はなかったという。

結局オコナーさんは、同じ便に搭乗していたいとこか
ら手渡されたジャケットを羽織った。この時の客室乗
務員の対応について、「機内放送を通じて状況を説明
し、動揺したままの私を放置した」と不満をぶつけて
いる。htreds

262 :
>>258
海自の発表がありますぞ
https://www.mod.go.jp/msdf/release/201903/20190312-01.pdf

263 :
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/03/post-11840.php
ブレグジットでトイレの紙もなくなる?

紳士たるものの覚悟が試されるときが…
手で拭くのか葉っぱで拭くのか札で拭くのか…?
旧同盟国人のオイルショックは空騒ぎでしたがこちらはいかに

264 :
英国の色は緑だがそれは鬱蒼とした森林があった為
んが牧畜と製鉄で全部伐採w禿げた国にw
因みに イタリアは赤(それも渇いた血の色!)
おフランスは日本と一緒の青
ドイツは銀色w(血が銀色してそうw)
他国旗に近いが飛行機や車を造る国は限られる
(チェコ スイス スウェーデンくらいか)

265 :
>>251-252
極東の元同盟国には
「壁に耳あり障子に目あり」という諺がありましてな

266 :
>>263
吝嗇家がテムズ川で洗うとウナギに突かれそうですな。

267 :
カペーに白百合ジョージにメアリー?

268 :
>>265
壁に白アリ、障子に羽アリ

269 :
英下院でEU離脱の
協議期間の延長を求める議決を可決した模様
https://www.bbc.com/news/uk-politics-47576813

EU理事がおかしな事を言わない限り
3月の合意無き離脱は無くなると言うことか

メイ女史は喉がガラガラになるまで国会論戦をしてたが
成果は「期間延長を求める」決議だけか?
(法的拘束力はないはず)

保守党も労働党の先生方も意地悪決議を乱発して
メイちゃんをイジメてるだけかな?

270 :
今日も暇そうだな英国 (*´σー`) w

271 :
モスクで銃乱射 複数の死傷者 ニュージーランド https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011849131000.html
waytg

272 :
クライストチャーチとかいう地名の場所にモスク作る時点で・・

273 :
じゃやモスクワと言う場所に作ればいい
モスク和

274 :
和ってw メイ首相 ジャガーでブロロロw
スコットランドwは離脱しないらしいよw()

275 :
全域から人が集まる初の「汎ブリテン島」集会と判明、英国

ストーンヘンジ期のブタ宴会、全島イベントだった
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/031500165/?ST=m_news

276 :
Pigeaterが進化してBeefeaterになったとは驚きですな。
さて、次は何eaterになるのでしょうな?
まさか、山羊ではありますまいな。

277 :
旧同盟国には人を食った奴だとの表現があるそうで

278 :
駐ブリ大使経験者で旧同盟国の首相になった吉田某は、外国人記者から健康の秘訣を尋ねられ、「はい、強いてあげれば人を食っております」と答えたそうですぞ。

279 :
Cat got your tongue? w

280 :
>>277-278
手のひらに「人」という字を書いて飲み込むというのもありましてな

281 :
>>280
「客席はスイカ畠だと思え」とおっしゃったのは沙翁でしたかな

282 :
吉田 「このご時世、番犬くらい飼っているだろう?」
    「それがどうした」
吉田 「犬とえさ代は向こう持ちなんだよ」

人を食った吉田首相の有名な迷言ですが
後年、日本政府がエサ代(思いやり経費)を支払うことになって
犬(米軍)に食われることになりましたとサ

283 :
日本の番犬さまです

284 :
メイさんwあとが無くなったなw

285 :
トヨタ、英でハイブリッド車生産へ スズキと協業
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00000036-jij_afp-int

素晴らしい朗報ですな、爵位を用意せねばなりませんぞ。

286 :
まあ英断だがスズキはvwからよく逃げましたw
流石超二流のトヨタ様だわw

イチローも引退

287 :
マニュアルトランスミッション、ディーゼルエンジン・スキーのユーザが
何百キロも高速道路を巡航するヨーロッパ市場で

ゴー・ストップを多用する場合のみメリットを発揮する日本式のハイブリッドは大して売れないだろう
小規模な工場でトヨタからすればリスク小なんだろうな

そもそも何年か先の工場稼働まで名物の鈴木会長が生きてるかどうか判らんし
ブレクジットなんか考慮する必要もない気がするね

イギリス経済が崩壊して人件費が東ヨーロッパ並みに下落すると部品点数が
多いハイブリッドの組立に有利になるとかあるかな

288 :
「スズキは蟻じゃありません、蚊です。
 蟻は象に踏み潰されるかも知れませんが、蚊なら飛んで逃げられます」
とか、スズキの会長は言ってなかったか?

289 :
>>287
普通に高速とか走ってても時々モーターに切り替わるのだが

290 :
惰性は電気だしなあw
最初は分からないw
もうヂーゼルは下火だよ欧州w
韓国くらいでしょw

自分はヂーゼル大好物wだがw

291 :
「超能力でEU離脱止める」=ユリ・ゲラーさん緊急参戦−英
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000007-jij-eurp

そんな事より、超能力で英国料理を美味しくして頂きたいのだが。

292 :
この人イスラエルだろ??

293 :
>>292
ユリ・ゲラーは、テルアビブ生まれの超能力者を名乗る人物。現在イギリス在住。
ウィキペディアからコピペ

294 :
マリックさんはほぼ再現してるねw
奇術も非常に歴史が古く
権力者や呪術師など駆使

それとお薬w

295 :
旅客機が行き先間違えた、ドイツ行きのはずがスコットランドに 英
http://news.livedoor.com/article/detail/16217425/

>>英ロンドンを出発してドイツのデュッセルドルフへ行くはずだったブリティッシュ・エアウェイズの旅客機が25日
>>行き先を間違えてスコットランドのエディンバラに到着してしまうハプニングがあった。

ブレグジットに反対しても紳士淑女はドイツなどには行かぬものですぞ。

296 :
>>295 https://www.bbc.com/japanese/video-47689987

297 :
スコットランドに亡命したかったのかも?

298 :
CA「デュッセルドルフへ行きたい人ー?」
全員「はーい!」

…何か試されてるような。気のせいですかな?

299 :
滑走路とかは間違えるけどねw

赤ちゃんを空港に置き忘れて
引き返した飛行機があったねw

乗り間違えは多いよ

300 :
デュッセルドルフ名物のソーセージとアルトビールを楽しみにしていた乗客に対して乗員が・・・

何と素晴らしい!ここではスコッチと(ハギス)<小声>が味わえます
>デュッセルドルフへ行く人は手を挙げてください
>と呼びかけると、全員が手を挙げたという

シニカルなブリテンコメディでしょうか?

301 :
>>295
王室はドイツ系……イヤなんでもありませぬ
王配殿下はギリシャ系でしたな

302 :
むかし大韓航空の旅客機で、大西洋を横断するはずだった機体が、なぜか
ソ連(当時)の領空侵犯をして強制着陸させられた事がありましてね。
Wikipediaより
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%8A%83%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6

303 :
撃墜では!?

304 :
>>303
当時の白熊上層部は撃墜を命令したが、「えっ、いきなりっすか?まずいんじゃないですか!とりあえず機銃掃射で損傷させますね」と現場パイロットが主翼先端を吹っ飛ばして不時着させたと記憶しておりますぞ
この頃のパイロットは東西を問わず練度が高かったんですな

305 :
大韓航空はヒューマンエラーで何回も大型機を
墜としてるんだよなw

>>302の707の件は、クルーがカードゲームをコンパスが狂っていたことに気が付かなかった

宗谷海峡、日本海の747撃墜の件はパイロットの機種方位の設定ミスで不用意に領空侵犯
ソ連崩壊で後日判明

グアムの747墜落は機長の操縦ミスを副機長、機関士が指摘できなかった

イギリス(747フレイター)墜落事件はコクピット内のイビツな上下関係により墜落
・副機長が機長に対して機体の異常修正を指示できなかった
・機長が機関士の修正指示を無視

イギリスの事故調委員会から
「韓国人の文化は航空機の操縦に適していない」と太鼓判を押されるw
(ソース ナショジオのメーデー!)

韓国人は合理的な判断ができないから
クルーリソースマネージメントができない文化なんだよな

クルーリソースマネージメント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

306 :
>>304 そちらの「事件当時の報道の記憶」自体は正しいと思うが、Wikipediaによるとその後の調べで、赤外線誘導ミサイルが外れて翼端に当たったと分かった模様。

>>305 結構昔に、大学講義最中の雑談で聞いたところでは、大韓航空は燃料節約で北に航路を取りがちで、
007便撃墜事件の結構後に、安いアンカレッジ経由便に乗っていて、夜間飛行中に窓の外見たら、なんか赤と緑の翼端灯が付いて来ていて肝が冷え切った、とか。

307 :
沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?
https://www.bbc.com/japanese/47607624

>>最新の研究では、脳内にみられる老化の兆候が一部抑えられることが分かった。そして驚いたことに
>>炭水化物とたんぱく質の比はいわゆる「沖縄比率」と同じく、10対1が最適だと分かった。

たんぱく質の摂取を抑えるために、英国ではSPAMかハギス以外の肉食を禁じてはいかがですかな?

308 :
スターゲイザーパイは許してくれないんだべか

309 :
韓国は軍上がりが多いと聞くが
当時はより一層だろw

310 :
そろそろエイプリルフールの準備が必要ですな

今年は元号ネタが溢れて辟易としそうな
胃薬を・・・

311 :
>>310
EU離脱を記念して、ブリテンでも元号を制定してはいかがですかな?

312 :
>>311
それを巡って内乱になってスコットランドとアイルランドが独立するんですね

313 :
英国からのEUの独立元年

314 :
HMSブレクジットの就役はまだですか?

315 :
メイさん 辞めるらしいねw

316 :
>HMSブレクジット
被害担当艦ですか?

フランスに対して特攻を掛けるが
独仏連合軍の返り打ちにあって
カレー沖で海の藻屑となる訳ですね

317 :
>>306
なんでミサイルの近接信管作動しなかったんだと…?
まあこの場合は良かったけどロシアェ…

318 :
BS10 スターch1 200
ブレグジット hujiuytt

319 :
>>317
書類上は1ダースの製造指示
部品が実際に来るのは10発分あれば良い方
工場出荷は部品が横流しされてて7-8発
輸送途中に更に減って基地に着くのは5-6発
その内半分は不良品で実際に使えるのは2-3発

これがロシア流ですからな
核ミサイルですら数こそ違えどこの有様で核査察の時に欧米の調査員が呆れかえったという有名な話がありましたな…

320 :
横流しされた核兵器は誰の手に渡ってるんだろう

321 :
さすがに核物質自体の数量はなんとか帳尻が合っていた模様で
ただ書類上ある筈のミサイルが全然なくて現場は一時騒然としていたそうですぞ

322 :
令和おめでとうございます
(IME一発変換、配信早っ)

今年はエイプリルフール見送り? 企業の表明相次ぐ、新元号めぐる混乱回避か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00010000-bfj-sci

今年は、下らないブレグジットネタで
うんざりするエイプリルフールでしょうか

323 :
不謹慎優流w

324 :
極東の元同盟国で発表された元号は西暦ですぞ
2019年開始で

325 :
つ 皇紀

326 :
>>321
元同盟国でも戦争中は書類上は存在してても実際は・・・てなことが蔓延していて
軍隊では員数さえ合ってれば使えなくても問題無いとされてたそうですからな。

327 :
>員数さえ合ってれば使えなくても問題無いとされてたそうですからな
主力アサルトライフルたるL85ですね

328 :
>>327
卿よ、戦争に勝てば、そのような些細な事は問題にならぬものですぞ。
L85を使った華々しい突撃の武勲のおかげで、まだ負け戦になった事が無いですからな。

329 :
「英弘 元年」
EUを棄てて
広大な大英帝国になると言う意味だろうね

「英弘」「広至」「万和」「万保」など候補 新元号
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43214680S9A400C1MM0000/

330 :
「英飯元年」とか嫌だなあ…

331 :
>>330
閣下、SPAMは英飯に入りますかな?

332 :
肖像画贈ったら政敵の顔だった…! 中国省長、ソウル市長に謝罪
https://www.afpbb.com/articles/-/3219529

中国はアヘン戦争の頃よりも英国的外交が進歩したようですな。

333 :
つ 引導 w

334 :
猫は実は自分の名前を聞き分けている=日本研究
https://www.bbc.com/japanese/video-47862699

ブリテンでの問題は、山羊が聞き分けられるのかどうかですが。

335 :
名前の区別が出来るかは分かりませんが、ナニのサイズで区別がつくのでは?

336 :
ブレグジット取材でメディア殺到、英議会脇の芝生剥げる
http://news.livedoor.com/article/detail/16300196/

>>これにより芝生が剥げてしまい、緑地の補修のため7日間の閉鎖が発表された

王子の髪でなくて何よりでございますな。
え?七日で修復するのが羨ましいですと?

337 :
最近はハイブリッド芝なる物も御座いますが、殿下は既に手遅れです

マジレスすると7日なら張替対応だろう
欧州だから芝の張替え対応も容易なんだろうな

338 :
植物ならほっとけばまた何か生えてくるだろ、植物なら。

339 :
阪神造園の出番だ

340 :
エクアドル大使館にスコットランドヤードが踏み込むw

341 :
コーヒーは人類の生存に「不可欠ではない」 スイス、食料備蓄から除外へ
https://www.bbc.com/japanese/47905465

キャベツ食い系やカエル食い系やパスタ野郎系が多いスイスもやっと気が付きましたな。
さて、紅茶とパスタ缶とSPAMを売り込みに行かねばなりませんな。

342 :
っ旦

343 :
抹茶wでええがなw

344 :
流石はBBC、ツッコミ所が多すぎるネタであります

世界最大の食品メーカはネスレで本社はスイス
そのスイスが国民3ヶ月分の食料備蓄するのか?

ネスレはインスタントコーヒーで有名
インスタントは長期保存に適してるのに?

レーションを選定するための唯一の基準がカロリーとか・・・いつの時代の話
スイスの緊急事態庁は大戦中かブリテン人を雇ってるのか?

345 :
スイスのパンは不味い、何故か…?ってネタはこの板なら常識だと思ってたんだが。
流石にいまどき小麦の全面統制はやってないにせよ、備蓄分についてはきついコーヒー(当然インスタント)なしじゃやっていけんだろそりゃ、紅茶じゃ追いつかん。

346 :
スイス人に「戦争中もスコッチウィスキーが飲める」と言って、ハギス缶とセット販売するチャンスですな。

347 :
英ヘンリー王子夫妻、第一子誕生に関する詳細は公表せず
https://www.cnn.co.jp/world/35135687.html

新聞などのネタになる事は王室の義務ではないとはいえ、寂しい事ですな。

348 :
スイスは今でも黒パンw喰ってそうw
ハイディ()

349 :
今は天然酵母パンと呼ぶのが正しい

350 :
そういうの好が女子みそうw()棒

351 :
>>348
今じゃ内外ともライ麦パンの方が高価な件

352 :
なんか酸っぱいらしいねw
黒パンw

パンも苦手だあ
嫌々食べるお菓子感覚w

353 :
https://www.tagesspiegel.de/politik/geschmacklose-bildmontage-veggie-day-fdp-politiker-greift-zu-nazi-vergleich/8601464.html
ナチの「全粒粉パンを食べよう」ポスターに「緑の党」のマークをつけたコラ

354 :
>>353
敗戦国のキャベツ食いは大変ですな。
ところで、何故ブリテンでは現在もSPAMがあふれているのかね?

355 :
>>353
これじゃペーターのおばあさんが(つД`)

Mit der NS-Kampagne aus dem Jahr 1939 sollte den Deutschen das Vollkornbrot
schmackhaft gemacht werden, als Alternative zu Brot aus importiertem Weizen.

356 :
国内の代表的ライ麦パンVollkornbrot
https://www.super-kinokuniya.jp/eshop/items/06-4960466111602/index.php

357 :
ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47958146

これはメーガン妃の母国である元植民地人への脅しですかな?

358 :
ベーコンは毎度毎度カリカリに焼きすぎなんだよ

359 :
メーガンさん一家は継承から遠いので自由だとさw
日本でもいえ別にw

雅子様 <(_ _)> w

360 :
英、ネットポルノ閲覧めぐる年齢認証施行へ 世界初
http://news.livedoor.com/article/detail/16335211/

隠したり抑圧したりすればするほど、おかしな方向に行きがちなので放置すればいいものを。
十代後半の男子生徒が、ネットで熱心にジャガイモや山羊を見ている方が不健全ですぞ。

361 :
>>360
まあ山羊や車のマフラー、おススメのマンホールの位置情報が検閲される時代にだけはならない事を祈りますぞ

362 :
その法律の何が世界初なんだろう?

利用者がアメリカの英語サイトに行くだけでは?何の児童保護にもなってないよな
ザル法が世界初と皮肉を言ってるのか

363 :
オランダで売春禁止の請願書、4万人が署名 性産業従事者は反対も
https://www.bbc.com/japanese/47932685

オランダに山羊を輸出するチャンスですな。
極東の元同盟国に先駆けて、痛車ならぬ痛マンホールの蓋でも開発しますかな?

364 :
オランダに集約されるミニの生産w

365 :
英国料理が美味しくないわけ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190420-00010001-jindepth-int

366 :
>>365
ハギスやスターゲイザーパイのような伝統ある料理までマズイ説明になっておりませんな。
英国には、美酒とローストビーフがあればよいのだよ。

367 :
紅茶とスコーンは要らぬと仰るか

368 :
紅茶とスコーンはティータイムに楽しむもので
食事とは別枠なのでしょう

369 :
>>363
静岡県沼津市に既に設置されておりますぞ

370 :
沼津のマンホに関して
ティーンエイジャー男子数人が「何か」「白い液体」をかけて「汚して」
逮捕されたとニュースで言ってましたが

371 :
現在隣のカエル食いでは
テニスが流行っているようですぞ

https://pbs.twimg.com/media/DtcuPIaUUAEgLX9.jpg

372 :
つまり貧乏な黄色いベストの連中が
未来の大坂なおみ目指してノートルダム寺院や大統領官邸で壁打ち特訓している図
と言う訳ですね

全くの対岸の火事ですが、
迷惑な事に半年後は北アイルランドまで延焼しそうです?

373 :
カエル食いはもう一度革命して共和派を粛正して王政に戻るべきですな。
何なら、嫁の評判が今一つの次男坊を貸してやってもよいのだが。

374 :
旧教なのに共和制w
新教なのに君主制w

日本は平和だあ!

375 :
ルイ王子1歳に、ウィリアム英王子夫妻の次男
http://news.livedoor.com/article/detail/16358439/

カエル食い、「ルイ王子」と聞けば血が騒ぐであろう?

376 :
>>375
おい、止めろ、奴等マジギロチンの刃を研ぎ始めるぞ。

377 :
>>374
ヴェネチアにイングランド
なんの不思議があるのか不思議だ

378 :
ヘンリー王子とメーガン妃、
アフリカへ移住を検討か いえ別にw

379 :
>>376
何か勘違いされてませんか?
”ギロチン”は、瞬時に命を絶つために
作られた物です。

とあるフランスの科学者による最期の実験で、
「ギロチンで首を落とされた後、私の首が何回まばたきするか見ててくれ」
と言うのがあったのは、秘密にしててほしいんですが・・・
(聞いた話によれば、何十回もしてたようです)

380 :
>>379
あれは瞬時に切断されたが故に起きる反射反応で生命活動とは違う様ですぞ

381 :
何故ギロチンかといえば
執行人(あっちは斧らしいw)が差別の対象になり
各地に居たが町外れにひっそりと住んだりと
絞首刑も多かったけどね(今でも失敗が多いらしい日本でも)

とマンドラゴラwがいうてたw

382 :
英スコットランドのスタージョン首相、独立に向けた住民投票に意欲 2021年までに
https://www.bbc.com/japanese/48047624

EU離脱で大変な時にスコッツの愚か者めが。
極東の元同盟国に、竹ノコギリを手配し給え。

383 :
前からだろw
また飛び地騒ぎワロタw

英国聯邦から出るメリットは少ないが
EUから離脱の損失は計り知れず!!w
スコットランドはんwは分かってはる
わあああああああああああああああああああw

384 :
>>383卿、地中に頸から下を埋めて、近くを通る平民に竹ノコギリで痒いところをさすってもらう時に出る声ですかな?
あまり紳士的とはいえないようですぞ

385 :
まあ北アイルランドwで頑張ってくれやw

386 :
>>375
ルイ王子は、蛙食い国の王位を請求し、第2次100年戦争が...

387 :
>>386
お好きな食事が、ハギスかウナギのゼリー寄せかカエルかキャベツかで何処の王になるか決まりそうですな。
きっと賢明なるルイ王子は、「鰻の蒲焼き」とお答えになり、極東の元同盟国から妃を貰うのでありましょう。

388 :
移民難民だらけの国の王になる勇気

389 :
>>386
マジレスすると第二次百年戦争はすでに歴史として存在する
かの有名なナポレオン戦争も第二次百年戦争の一部

390 :
「空気より軽い」航空機、試験飛行に成功
4/27(土) 14:11配信 CNN.co.jp
フェニックスの形は小型飛行船に近い
(CNN) 気球と飛行機の2つの状態を切り替える
ことで推進力を生み出し、無限に空中にとどまる
――。そんな構想から生まれた「空気より軽い」航空
機フェニックスがこのほど、初の試験飛行に成功た。
「超長時間耐久性自律型航空機」と呼ばれるフェニッ
クスはスコットランドの科学者が開発を手掛け、先月
の試験飛行で120メートルを飛んだ。
機体は全長15メートル、翼幅10.5メートル。ビ
ジネスや科学分野での活用を念頭に開発された。開発
チームは、通信業界の革新につながるとみて期待をよせている。
プロジェクトに関わる英ハイランズ・アンド・アイラ
ンズ大学のアンドリュー・レイ教授は声明で「フェニ
ックスは半分の時間を空気より重い飛行機として、残
りの時間を空気より軽い気球として過ごす」「状態の
切り替えを繰り返すことが唯一の推進力の源となる」
と解説した。
機体は胴体部分にヘリウムを詰めて上昇、エアーバッ
グで空気を吸入し圧縮することで降下する。主翼と尾
翼には太陽電池を搭載しており、弁やポンプの駆動に
使うバッテリーを充電する。
レイ教授はこのシステムによりフェニックスは「完全
な自給自足」が可能になると指摘。「疑似的な衛星と
して活用でき、通信分野に従来より大幅に安い選択肢
をもたらすだろう」と期待を示した。
開発チームはまた、遠隔地へのWi−Fi(ワイファ
イ)接続提供にも同機を活用できるとみている。
航空業界では近年、飛行船型の航空機が再登場してい
る。世界最大の航空機とされる巨大飛行船「エアラン
ダー10」も近年中に商用飛行を開始する見通しだ。fdqawwr

391 :
94年間ピザ食べなかった女性、初めて食べる
http://news.livedoor.com/article/detail/16385740/

>>第二次世界大戦の時に夫がイタリアで捕虜になって以来、イタリア料理を食べることを禁じてきたという。

>>初めてのピザとして選んだのは、ハムとパイナップルの乗ったハワイアンピザ

この悪意・・・もとい勇気ある選択に、チャレンジャーなジョンブル魂を感じますな。
イタ公にハワイアンピザの是非について聞きたい気がしますが。

392 :
ナポリタンなら食べられるのに。

393 :
>>391
イタリア人:植民地のピザと我々のピッツァは別物ですから
そう、フィッシュ&チップスと天麩羅、ウナギのゼリー寄せとウナギの蒲焼き位違うんだよ

394 :
ピザか?
イタリアで職人が石窯で丁寧に仕上げるべきピザを
アメリカ本土の宅配企業がジャンキーなフードに仕立てて
ハワイの土人が味のバランスも何も考えずにトッピングした
ピザの様に見える「何か」・・・だね

ブリ飯より「何か」の方が余程美味かったと言うだけの事では?

395 :
>>394
珍味や非常食、保存食は別として
ブリ飯より不味い「何か」が存在するのか?

396 :
ピザのパイナップルはタマネギみたいで美味しいぞ

397 :
酢豚にパイナップル、チキンやポークのローストにオレンジかアプリコットソース
は最高ですな。
食後にDrPepperで〆れば舌も滑らかになりましょうぞ。

398 :
故フルハム三浦(仮名)氏によれば、イングランド田舎町の中華屋の酢豚はマーマレードを使ってたそうで。
ローカライズと言うべきなのでしょうな。

399 :
>>398
代用品と言うべきでは?

400 :
世界中どこに行ってもありものの食材を使ってそれらしいものを作るのが中華料理の底力、らしいからな。
文明果つる開拓期アメリカ西部の荒野のゴーストタウンで、戸棚の中のカチカチなドライサラミ、納屋の隅の萎び切ったトウガラシ、産み棄てられた無精卵でハム玉サンドイッチこさえる話を読んだことがある。ブリ飯よりは旨そうだ。

401 :
ロシアの「イルカ」スパイを発見か ノルウェー沖
https://www.bbc.com/japanese/48103489

この卑劣なスパイに対抗して、ブリテンも妖精ハギスをスパイ化しようではないか。
心の濁った大陸の連中には絶対に見えぬ故、最高の成果を得られるだろう。
誰か小官の代わりにハギスを捕獲して訓練してくれ給え。

402 :
スパイなら殺してもただの軍事行動であって漁業なじゃない、という理屈を成り立たせたいわけだ、ロシア人は。

403 :
シャーロット英王女4歳に 王室写真公開、すくすく成長
http://news.livedoor.com/article/detail/16402129/

祖母の女王陛下に似ておられますな。
ユーモアのセンスが過剰な男と結婚しなければよろしいのですが。

404 :
ギリシャ王家はもう滅ぼした
心配ない

405 :
イングリッド・バーグマンみたいなお顔だな

406 :
「イギリスの飯はマズい」はもはや過去? 外食レベルが上昇した理由
http://news.livedoor.com/article/detail/16411229/

きっとハギスもウナギのゼリー寄せも、ローストビーフのように美味しく進化したに違いありませんな。

407 :
ロイヤルベビー退院に猿画像を投稿…司会者降板
http://news.livedoor.com/article/detail/16434636/

この司会者は生涯三食SPAMの刑に処す。ティータイムには揚げマーズバーだ。

408 :
>>407
只の猿画像をあげるとは紳士としてはヒネリがイマイチですな。

409 :
>>ベイカー氏は画像を削除して「冗談だった」と謝罪した。

冗談の通じない嫌な時代ですな

410 :
どこぞの殿下の画像を禿鷹にするとかならともかく、生まれたばかりの赤ん坊をネタにするのはなあ

411 :
オバマさんの奥さんくらい
強力だったなw

412 :
スターリンの人気再燃? 教科書で称賛も ロシア
https://www.bbc.com/japanese/video-48251170

女王陛下のおらぬ野蛮な大陸では、フデ髭のようなゴロツキを誇りに思うのですな。

413 :
そう言えばこないだ遠藤ミチロウ亡くなったな。

414 :
ヒトラーが恐竜で攻めてくるSF映画『アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲
https://rocketnews24.com/2019/05/17/1210585/


──お察しの通り、とんでもないヤツらとはヒトラー率いる軍団なわけだが、実はそれはナチスと恐竜だけではない。
本作でヒトラーが率いるのは……
ビンラディン!
サッチャー!
チンギス・ハーン!
ローマ法王!
そして……
スティーブ・ジョブズ!!!

415 :
>>414
そのヒトラーが、暗黒卿と化したエドワード8世に仕えていても驚きはしませんぞ。

416 :
>>414
あのー
なんでサッチャー卿が混ざっているのですか
まあ男の中の男、いや漢なのは理解しているのですが

417 :
>>414
www

イディ・アミン - ムヤ・ルバンブ・ツィニオニカ
マーク・ザッカーバーグ - アントニー・プレザント
マーガレット・サッチャー - アマンダ・ウォルザック
カリグラ - フランチェスコ・イタリアーノ
ヨシフ・スターリン - デュタ・スカートラジェ
ウルバヌス2世 - ユッカ・ヒルデン(英語版)
ウサーマ・ビン・ラーディン - アッバス・シラフカン
ウラジーミル・プーチン - カリ・ケトネン(英語版)
チンギス・カン - ホン・ピン・タン
毛沢東 - ヴァスコ・デ・ベケラエル
金正恩 - ロイド・ライ
ウルホ・ケッコネン - テロ・カウコマー
スティーブ・ジョブズ - ガエタン・ウェンダース

418 :
トランプ曰く
With all of the Fake and Made Up News out there,
Iran can have no idea what is actually going on!


え、何するの・・・
週明けにWTI暴騰とかやめてよ?

419 :
世界一の“酔っぱらい大国”判明、36か国調査で
http://news.livedoor.com/article/detail/16477536/

>>平均的なイギリス人は年に51.1回酔っぱらっていることが判明した(※世界平均は33回)

なんと、泥酔しなければ頂けない晩餐の日が、一年で51回しかないとは驚きですな。

420 :
>>417
ザッカーバーグもかw

421 :
平均週に一回酔っぱらうとは、誠に健康的ですな。
極東の島国では、一週間に10日も呑むそうですぞ。

422 :
>>420
画像
https://kinoactive.pl/wp-content/uploads/2019/04/IronSkyInwazja-8-717x1024.jpg

423 :
離脱派候補にシェイクぶちまけ続発、警察がマックに販売中止要請 英
http://news.livedoor.com/article/detail/16486831/

EU離脱に反対するような、大陸の蛮習に染まった人々には困りますな。
自分の意見に同調して欲しいのなら、薫り高い紅茶を皆に振舞えばよいものを。

424 :
ボストン植民地 「そうですな」

425 :
パイ投げは、どうなったのでしょうか。

426 :
>>424
ボストンはまだやってますぞ
https://www.youtube.com/watch?v=rXU9KQ3CUco

427 :
紅茶がなければコーヒーを飲めば良い

428 :
そんな泥水飲めるか!

429 :
パンがなければ...

430 :
>>429
スコーンを食べるべきですな (弩直球)

431 :
>>430
コイケヤ乙

432 :
海面上昇、従来予測の2倍に 氷解が加速=英研究
https://www.bbc.com/japanese/48345751

ハボクック建造計画を急いで実行せねば、永久に建造出来なくなりそうですぞ。

433 :
コーヒー党のスパイにも殺しのライセンスを与える女王陛下は寛大である

434 :
英国メイ首相 5/24に辞任表明! sawwws

435 :
【欧州議会選】 英でブレグジット党が圧勝 2大政党は大敗
https://www.bbc.com/japanese/48419234
【欧州議会選】 スコットランド国民党が躍進、反ブレグジット掲げ
https://www.bbc.com/japanese/48418824

>>1
UK4国の役割分担
イングランド=嫌がらせ担当(特にフランスに対して)
スコットランド=嫌がらせ担当(主にイングランドに対して)

真に言い得て妙なテンプレですな。

436 :
本国の新しいパブですぞ

ブリテンの兵器はキモい 第81波
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1558970948/

437 :
「ロンドンはもはや英国ではない」 モンティ・パイソンの元メンバー、波紋呼ぶ
https://www.bbc.com/japanese/48455764

レストランの料理が以前より美味しくなった事が悪いのでしょうか?
それとも、ノーマルのSPAMを食べない市民が増えたのでしょうか?

438 :
ブランマンジェ型宇宙人が市民を全てスコッツにしてしまったせいですな

439 :
三菱航空機を英国人技術者が提訴 賃金や残業代未払
いと
6/3(月) 21:01配信 共同通信
 国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジ
ェット)を開発している三菱航空機(愛知県豊山町)
を今年1月に退社した英国人技術者の男性(48)が、
未払いの賃金や残業代など計約1600万円の支払いを
求め名古屋地裁に提訴したことが3日、分かった。

 訴状などによると、海外の航空宇宙企業で勤務経験
のある男性は2017年2月、2年契約で入社、MRJの内
装デザインやスケジュール管理を担当した。10月の昇
進で業務量が増したのに、同様の職務を担当する社員
に比べ賃金は低く据え置かれたとしている。

 また十分な権限はないのに「管理監督者」とされ、
残業代が支払われなかったほか、上司からいじめを受
け、18年6月にはうつ状態と診断されたと主張してい
る。

 同年7月、男性は名古屋地裁に労働審判を申し立
て、同社は金銭を支払う意向を一時は示したものの、
その後取り下げ、訴訟に移行した。提訴は同年11月8
日付。

 同社は今年4月の答弁書で請求棄却を求め、全面的
に争う姿勢を示した。「進行中の訴訟であり、コメン
トは差し控える」としている。

 MRJは08年、親会社の三菱重工業が事業化を決
定。13年とされた初号機納入はこれまで5度延期さ
れ、現在は20年半ばを予定している。

440 :
残業代の未払いも主張
6/3(月) 16:01配信 東海テレビ
いじめ受け職場で失神…MRJ開発する三菱航空機の元
MRJ開発する三菱航空機の元技術者 会社を提訴

「MRJ」を開発する三菱航空機の元技術者の男性。
残業代の未払いや上司からのいじめがあったとして、
およそ1600万円の慰謝料などを求める訴えを起こ
しました。

 訴えを起こしたのは、イギリス国籍で三菱航空機の
元技術者の男性(48)です。

 訴状によりますと、男性は2017年に昇進して業
務量や責任が増えたのに賃金が変わらず、残業代も一
部支払われていないと主張しています。

 また、上司から業務上必要な事項を伝えられないな
どのいじめを受け、職場で失神し、うつ状態などと診
断されたとしています。

 男性は三菱航空機におよそ1600万円の慰謝料な
どを支払うよう求めています。

 これに対し、三菱航空機の担当者は、「事実ではあ
るが現段階でコメントできることはない」としていま
す。xsqaewd

441 :
イギリスで人種差別によるいじめが増加 肌をホワイトニングする子供も 
http://news.livedoor.com/article/detail/16561080/

白人の子が肌を黒くしないとイジメられるのも時間の問題かもしれぬのに、困った事ですな。

442 :
アルビノかあ()

443 :
>肌を黒くしないと
シャネルズ?
  
ランナウェ〜♪

444 :
テムズ河のヘドロをさらってきますかな

445 :
>>444
ヘドロで育ったウナギのゼリー寄せを食べると漆黒になるようですぞ(心が ・ ・ ・)

446 :
Mitsubishi in advanced negotiations to acquire Bombardier's CRJ program - The Air Current htボンバルディアが航空機事業を三菱重工に売却しようとしていると報道。おほほほほ(´Oノ`*)

いよいよ来たかw

447 :
無理して新機種を開発した三菱
小型機で新機種投資が遅れぎみだったボンバル

造船事業の客船で大コケした三菱
ライバルのエンバルに押されまくって赤字のボンバル
こんな2社が組んで大丈夫かw

三菱ジェットがホンダくらい順調ならいいんだけど

448 :
ホンダの好調は米で開発生産販売したからw
NSXの為替差損でも相当懲りた
そしてトランプさんは増々内向き嗜好w
三菱は非常にいい選択で渡りに船で
ボンバルディアも青息吐息でレイムダックにw

実はエンブラエルよりボンバルディアの方が
買い易いと自論!!

密接()な米加と一定の距離の米伯の違い
(まあエンブラエルは日系企業と言ってもいいけどねw)
一方ボンバルディアはカナダ系ケベックの体質w
自ずと差は歴然に!!w まあ名門だしここまで
よく頑張りますたボンバルディア(。+・`ω・´)キリッw

449 :
三菱航空機
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1558532528/467-469 wqases

450 :
三菱が航空機分野で復活したいのなら、Mitsubishi ・Blackburn Aircraft に改名するといいと思いますぞ。

451 :
ロックだぜぃ

452 :
てかボンバルディアのベルファスト工場が元ショート・ブラザーズだから
英国老舗の看板が大マジに手に届く所にあるのですぞ
実際この再編のドサクサにカナダ企業がボンバルからあの「デ・ハビランド・カナダ」
関連資産を買い取って独立に成功してる、傍系とはいえあのネビル・シュート氏を生んだ名門が
令和の世に奇跡の復活…これもパンジャンドラム神のお導きでしょう(泣

453 :
日立にはいい迷惑><;

454 :
>>452
「デ・ハビランド・ミツビシ」などが誕生すると、高級漆塗り木製機体のステルス戦闘機を制作しそうですな。

455 :
次期英首相候補たち、次々と過去の違法薬物使用を謝罪
https://www.bbc.com/japanese/48577873

麻薬は輸出品であり自家消費してはならぬ事を理解しない者は
大英帝国の宰相には相応しくありませんな。

456 :
ブレグジット後は紅茶が違法薬物に!

457 :
印度もまたEUなのだ

458 :
キャメロンの国民投票実施の判断以降、
首相や議員が有り得ない様な判断ミスを何回も繰り重ねてると思うが

葉っぱ決なくても
どうせ頭がパーになってるのではないでしょうかね

459 :
「平時の愚かさを戦時の場当たり的な賢さで隠すのが上手いのが大英帝国」と言いましてな

460 :
>>459
チェンバレン 「んだんだ」

461 :
平時は身内同士で嫌がらせしあうけど、戦時になると敵に嫌がらせするから相対的にまともに見える

462 :
諸兄、我が国がなぜブレクジットで延々と揉めているか分かりましたぞ。

我が国民には「ブレクジット」の意味が分かっておらんのです。我がロンドンの
地下鉄には「EXIT」は在りませんからな。在るのは「WAY OUT」ですから、
“ブウェイアウト”なら「ブリテンの出口」という意味が正しく伝わったでしょうに。

463 :
ぼっちの英国w

464 :
鯨公、新たな称号ですな。鯨肉を沢山ご賞味いただきたい。
旧同盟国には、鯨海酔侯という御仁が居られたとか。

トランプ氏またスペルミス チャールズ皇太子を「クジラ公」と


ドナルド・トランプ米大統領は13日、ツイッターで「Prince ofWhales(クジラ公)」と会ったことがあると投稿した。イギリスの皇太子の称号、「Prince ofWales(ウェールズ公)」を書き間違えたとみられる。
このツイートは、12日に公開されたABCニュースのインタビューに関連したもの。
トランプ氏はこの取材で、2020年大統領選でもし対立候補に不利益をもたらす情報の提供を外国政府が呼びかけてきた場合、連邦捜査局(FBI)には報告せずにそれに応じると言明した。
トランプ大統領はツイートで「私は毎日『外国政府』と会ったり話したりしている。この間はイングランド(イギリス)の女王、クジラ公、イギリスの首相、アイルランドの首相、フランスの大統領、ポーランドの大統領に会った。
そして『何でも』話したんだ! こういう電話や会談をすぐにFBIに報告すべきか? 馬鹿げてる! そんなことしたら二度と信用されなくなる。
フェイクニュースのメディアは僕の発言を丸ごと報じてくれない。大事な部分をわざと出さない」と書き、報道したメディアを攻撃した。

https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/amp/48632427

465 :
よく吼えますな
whaleだけに

466 :
銃殺隊、L85を持って集合
>>465に然るべき罰を

467 :
キングすまん (謝罪の意)

468 :
ベーコン中毒の元植民地に、アイスランド産のナガス鯨のベーコンでも売りつけてやり給え。

469 :
465は撲殺されました

470 :
カエル食いどもが英国をネタにしたゲームを出すそうですぞ
https://www.youtube.com/watch?v=u2_SfHrMFzY

471 :
香港デモ、さらに大規模に 行政長官の辞任求める
https://www.bbc.com/japanese/48659163

香港人の保護のためにも香港総督の人選をせねばなりませぬな。
そういえば、王室の次男坊が暇を持て余しているようでしたな。

472 :
また咀嚼wし ちゃいな よ! YOU !!
(もちろん武力wでw 戦争やあw
香港を巡る英国vs.支那w)

473 :
ちょっと拾い物。
エリザベスU女王の食生活が判明しました。
ttp://talko-media.jp/6823

474 :
>>473
女王陛下に毎日少しでもスコッチを召し上がって頂きたいですな。

475 :
(注)
少しでも
スコッチ

476 :
一機でもニムロッド
二隻でもサンダウン

477 :
サンダーフラッシュ
サンダーストリーク
サンダーボルト
サンダーチーフ
サンダージェット

478 :
サンダ米
サンダまつたけ
サンダ牛(=神戸ビーフ)

479 :
英国からギリシャまで来週は気温40度近くに、熱波再来
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000011-jij_afp-sctch

誰でもキュウリの栽培が出来るようになるとは喜ばしい事ですな。

480 :
ソンだけ暖かくなれば、イギリスでも珈琲豆の栽培が出来るようにナルね!茶とオサラバ出来るぞ!!

481 :
いやもうとっくに珈琲の方が沢山消費されるようになっとるよ

482 :
イスラム教徒の増加に比例して。

483 :
ブリテンのイスラム教は離婚OKですか?
あ、リコンキスタの事じゃないです

484 :
>>483
イスラム教には三行半(ミクダリハーン)という英雄はおらぬ故に文化的には無理ですかな?
勿論、英国内で英国法に基づく法的な離婚は可能でしょうが。

485 :
英国は宗教も法体系も離婚するために整備したようなものですからな
はっはっは

486 :
元植民地にはフォース離婚なる特殊部隊があるそうですぞ

487 :
英国の王室がイスラム化したとしたら、離婚できるような宗派を立ち上げそうですな。

488 :
惣領「正妻が二人持てればあんなことにはならなかったんだよなあ…」

489 :
某王族「料理の不味さを辛うじて酒飲んで誤魔化しているのだから断固拒否するものである!」

490 :
>>489
殿下、何故お屋敷にフランス人シェフを雇っていらっしゃるので御座いますか?

491 :
ブリテン人たるもの食材も国産でなくてはなりませぬ

492 :
食材に罪はないからな。

493 :
贖罪

494 :
>>492
ならば何故食材に残飯の僅か手前に調理する等と、ああも過酷な罰を与えるのです?

495 :
試練なのです
人にとっても食材にとっても

496 :
英王室費、ヘンリー王子夫妻の新居改築に3.3億円
https://www.cnn.co.jp/world/35138979.html

その金を食育に回してはいかがですかな

497 :
>>496
そんなに食事に金を掛けるとなると、スコッチもジンもエールもラムも最高級品を頂けますな。
早く酔っぱらって、味をする間も無く食事を流し込むのに、良い訓練になりましょう。

498 :
>>496
無駄な投資はしないものですよ

499 :
鰻のジン蒸しとな?

500 :
ユーロスター、酒類制限に批判噴出 「快適環境のため」と抗弁
https://www.bbc.com/japanese/48754272

大陸からブリテンに上る車両は、飲酒する者及びブタ肉のSPAMを食す者のみ乗車可にすべきですな。

501 :
酒もSPAMも嫌いですか
仕方ない、うなぎゼリーとスターゲイジーを出してやれ
あと輸入量より消費量の方が多いお茶だ

502 :
「自分の子ども、LGBTでも全く構わない」英ウィリアム王子
https://mainichi.jp/articles/20190627/k00/00m/030/113000c

やれやれ、次男坊が変な嫁を貰って住処の改修費で叩かれているというのに
真面目そうだったウィリアム王子までもが。
きっと、ハゲなければ何でもいいとでも思っておられるのでしょうな。

503 :
アイヴァー・マウントバッテン卿は同性婚をされてましたな。

504 :
英国では名門男子校でホモ教育の課外授業があると聞きましたが(リチャードブースの著書を観ながら

505 :
LGBTとイスラム教徒の潰し合いで漁夫の利ですな。

506 :
>>504
E・M・フォースターの著書もなかなかですぞ

507 :
人の多様性を重んじるなら食の多様性も重んじるべきですな
兵器の多様性を重んじると旧同盟国のようになりますが

508 :
おっと、旧植民地の亜大陸国家のことですかな。

509 :
極東の旧同盟国では大量の口径が入り交じって、補給上の深刻な問題となりましたからなぁ

510 :
だったら普通の銃補給しろ!

511 :
>>510
弾の補給が無くても戦える夢のような銃、L85を渡してあるではないか。
貴官には特別に、銃剣をもう一本と研ぎヤスリを支給しよう。
任務の完遂と、貴官の無事を祈る。

512 :
なんでも打てる!幾らでも打てる!
ただチョットしたはずみで部品が脱落します

513 :
フフってなる
ちなみにロンドンスタジアムのレッドソックスヤンキース戦
https://i.imgur.com/HsV0UFk.jpg
https://i.imgur.com/Qtj1jrS.jpg

514 :
香港でデモ隊が立法会を占拠、警察が排除
https://www.bbc.com/japanese/48835190

懐かしい香港旗が写っておりますな。
ジャック・チャーチル中佐が生きていれば、喜んで戦いに行ったでしょうな。

515 :
英国がまた咀嚼wして来いよw

516 :
英国情報部>
解放軍が99式で群衆に突入すればもっと面白くなるのに(冷笑)
まだ燃料が足りないか?(冷笑)

517 :
燃やすための毛沢東の肖像画と八一旗を100万枚ずつを香港でばら蒔けば
こちらは労せずして中共は軍事オプションを選択してくれるよ

あくまでも住民が勝手にやったこと(フフフ)

518 :
英スコッチウイスキー協会、米欧に貿易摩擦解消を求める
https://news.livedoor.com/article/detail/16714762/

スコッチに頼り切った貿易ではいけませんな。
ベーコンでも加えた、美味しいハギス缶を開発して輸出品にするがいい。
絶対に関税など掛けられぬ事を保証できると思いますぞ。

519 :
EUから脱退するから関係ないんじゃないの〜?

うふふ

520 :
すこっち関係ある

521 :
>>520卿、思い残す事はございますか?

522 :
偉大なる大英帝国が復活するなら悔いはないそうですぞ
死んでも死にきれなさそうですな

523 :
鈍器に撃たれて死にたい

524 :
落雷?でお酒が燃えてたな米だったか

525 :
萌えたのは事務ビームよ

526 :
隊長どの、>>520の撲殺刑が終了いたしました
なかなか立派な紳士らしい最期でありましたことを報告いたします

527 :
死刑は残酷ですもっと英国的なやり方はないでしょうか?

528 :
あ誤爆してるw

529 :
>>527
そうですな。ロンドン塔に生涯幽閉して三食SPAMの刑などいかがですかな?

530 :
殺してくれと懇願してくるまで続ける訳ですな

531 :
>>526
任務御苦労
520卿には靴下とネクタイとシルクハットとステッキを添える様に

532 :
イランタンカー拿捕、革命防衛隊元司令官が英に報復警告


(CNN) 英領ジブラルタル当局がイランのタンカーを拿捕(だほ)した問題で、イラン革命防衛隊の元司令官は6日までに、タンカーが解放されない場合、イラン政府には英国の石油タンカーを拿捕する「義務」があると警告した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-35139557-cnn-int

HMS QEを派遣せねば。

533 :
ついにやたんかー

534 :
やれやれ、また銃殺隊の仕事か...

535 :
英国ダロックタン駐米大使w
トランプさんを無能 不安定
ホワイトハウスは権力闘争だけと
公式に本国へ打電w

英国も公式に認めるw()

ファイブアイズw コモンウェルスwがあああw

536 :
ロンドンの「プライド」行進、主催者発表で約150万人が参加
https://www.bbc.com/japanese/video-48904910

ヤギを連れた参加者が話題にならぬのは、英国では完全に認知されており参加しておらぬのでしょうな。

537 :
英王子夫妻の長男が洗礼式=一般人「締め出し」に批判
https://news.livedoor.com/article/detail/16737253/

noblesse obligeを理解できない旧植民地の蛮族を嫁にしたのが間違いでしたな。
王子、英国教会では離婚の自由もあるのですぞ。

538 :
ヘンリー殿下> カメラマンがストロボを焚いても兄上なら頭で反射できます

539 :
生まれながらにイージスの頭皮を装備されておられるとは、ブリテンとヘンリー王子の未来は輝かしいですな。

540 :
>>538
ロイヤルレフ板ですな

541 :
また不毛得罪で処刑される者が出たか...

542 :
英国にふさふさしい、もといふさわしい人物になってもらわねば困りますな

543 :
エリザベス女王、スコップを手に「まだまだ元気」
https://news.livedoor.com/article/detail/16755955/

>>「まだまだ私は木を植えられるくらい元気ですよ」と笑顔で答えたそう。

英軍兵士の半数は、L85より取り回しの良好なスコップを装備させますかな?

544 :
>>543
それは意外といい事かも知れませんよ?

昔愛読書だった”西部戦線異状なし”では、銃剣よりスコップの方が役に立った
とか書いてありましたし。
塩漬け豚肉とインゲン豆を煮た料理も、非常に美味しそうでしたし・・・

545 :
女王陛下は、毎日、王配殿下と塹壕戦を...

546 :
ウチの王配は掘るより掘られる方が好きなのよ

547 :
ヨーロッパ戦線で日系422連隊はスコップを手に持ってバンザイ突撃を実施した

味方の死体の山と大量ドイツ軍捕虜をもって
米軍の史上、驚異的な数の勲章をもぎ取ったが
マジメに彼我の損害を考えると有効な戦術かどうだか

撃っても撃っても死体を乗り越え野蛮人が突撃してくるから
ドイツ兵は悪夢のような恐怖だったろうが

548 :
>>544
さようですな
人間は敵との距離が自分のリーチの3倍を切ると、本能に従って直接的な打撃戦に移行すると戦場心理の本で読んだことがあります
引き金を引くよりも鈍器の打撃を好むそうですぞ
しかるに我が大英帝国は兵士の心理まで考察して、鈍器としてのL80を採用したのかもしれませぬ

549 :
L80?はて、80年に小銃を採用しましたかな

550 :
>>547
やはりドイツ人から見てもアメリカ人は野蛮人なんですね。

551 :
>>549
1780年ですよ

552 :
>>544
スコップなら調理にも使えますからな

553 :
93歳?だろw

つか何処へ逝く英国よ〜w

554 :
【速報】マクロン仏大統領、フランスに宇宙軍設立を表明
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563046993/

カエル食いは、宇宙にマジノ線を造ろうとしておるようですぞ。

555 :
>>554
なぁに、見てて御覧なさい。月から来たナチに迂回攻撃されますよ

556 :
>>555
それ、蒼い肌した帝国ですよね?

557 :
フランスが一軍を構えるのか
中二病にも程がある

宇宙たってアブレータ技術もないしBMDのSM-3も持ってない
固体ロケットもブースターだからたいしたもの持ってないよな

たしか太平洋の平和憲法の島国が小惑星に対して1メール精度で衛星特攻をかけたり
成形炸薬弾(自己鍛造弾)で破壊したりしたよな
たしか独仏は1kgほどのローバーを相乗りしてたっけ

アリアンでバンバン衛星撃ち上げて宇宙軍で情報収集するだけなら今と同じ?

558 :
???「大英帝国には下品な男は必要ない」

559 :
???「大英帝国にはフサフサな男は必要ない」

560 :
大英帝国はパンジャンドラムを改良すれば、直ぐにでも宇宙軍が創設できますな。

561 :
紳士なら蝶ネクタイとブリーフで宇宙遊泳ぐらいやってのけそうなイメージはある

562 :
我が大英帝国に宇宙産業なるものがありましたかな

ソユーズ改を英国の純国産技術と称してバイコヌールから
金だけ払って撃ち上げてもらう訳ですね

あ、某国の潜水艦が我が国沿岸に・・・

563 :
現在の所だけど、英国は唯一
自国で自国の人工衛星を打上げたけど、それを
棄てちゃった国なんですよね。

ちなみに、英国は
世界で6番目に自国の技術で
人工衛星を打上げた国なんだな。
(日本は4番目、1番目はソ連)

564 :
skyとか英国()だけどねw
まあバージンwがやるさあw

565 :
宇宙軍なぞ作らなくてもちょっと耐えてれば侵略宇宙人は地球の病原体で死滅するのが相場ですからな

566 :
宇宙に進出できる科学があるのに、人間における宇宙服や防護服を開発できないのも不自然

567 :
>>563
まだ自前の核は維持してるんだっけ?
いったん核武装しながら放棄した国は、知ってる限りカナダだけ
アメリカから借りた爆弾だけど

568 :
>>567
さすがに五大国が核放棄はないだろ

569 :
万が一、地球に飛来した異星人がウナギが進化したような生物ですと
ブリテンと極東の元同盟国は、真っ先に攻撃されそうですな。

570 :
むしろ極東の元同盟国民は積極的に捕食しようとするのでは?

571 :
sky…diverとか?

572 :
>ウナギが進化
実際にウナギが進化すると「うな次郎」と「ほぼうな」の様な丼類になるようで・・・
ブリスレでウマ飯も何ですが、昨年頂ましたが丼ものとしては、とても美味かった

そもそも
元同盟国への侵略者はエロいクネクネ触手とステレオタイプが

573 :
>>567 南アフリカ 「一応自前で作ったんだけどねえ」
ウクライナ 「…失敗した(´・ω・`)…」 ほかCIS各国。まぁロシア(も、大概だが)以外に持ち続けられちゃ断じて困るとも

574 :
【海外発!Breaking News】ダイアナ妃の生まれ変わりか 妃の写真に「僕だよ!」と主張した4歳男児(豪)
https://news.livedoor.com/article/detail/16789760/

二人の王子は彼に頭をナデナデして貰えば、きっとフフサフサに蘇りますぞ。

575 :
>>574
果たしてダイアナ妃の魂は王毛に祝福をもたらしますかね?

576 :
話題の老け顔アプリ、予測は正確か 名優たちの顔で検証
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-49041416

王配殿下や王子達の御尊顔で、輝かしき未来を予測できるアプリなのですかな?

577 :
客室も燃料も翼の中、低燃費旅客機「フライングV」 KLMが開発支援へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-35139301-cnn-int
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-35139301-cnn-int.view-000

>>同機は、客室、燃料タンク、貨物室を全て主翼に組み込んだ斬新な設計になっている。

大陸に旅客機開発で後れを取ってはなりませんな。
確かブリテンには既に飛行させるのに最適な、回転しながら推進する兵器がありますからな。

578 :
窓が少ないし大半の客は遠いから全席エコノミーだろ
重心より前に高揚力装置が設置できないので超迎え角で着陸進入になる
模型ならアリだが実機だとVR飛行かHMDになるんか?

579 :
ジョージ英王子、6歳に 記念写真公表
https://news.livedoor.com/article/detail/16811351/

お健やかに御成長されて慶賀の至りで御座います。
今のところは御髪もフサフサで何よりで御座いまなす。
王子の輝かしい未来を祈念致します。

580 :
ご多光をお祈りします

581 :
祝 ジョンソンさんw 英国宰相にw

582 :
ジョンソン新首相は強硬なEU離脱を口にしながら、交渉はメイ首相に丸投げし
グダグダになりつつも、離脱の瞬間の首相という栄光だけ掻っ攫おうという
卑劣漢 ・ ・ ・もとい、優秀な策士で英国宰相に相応しいですな。

583 :
>>572
一週間前の書き込みへレスするのもどうかと思いますが、これだけは言っておきたい。
男女前後的な意味で扇情的な女幹部を擁する組織というパターンもあるだろ!!

584 :
>>572
触手はわが大英帝国が火星人と戦った時に発見したのですぞ

585 :
>>584
尚カツシカ・ホクサイはそれより昔に触手の魅力に気付いて名画を残しておりますな

586 :
>>585
たしかに
山羊やマフラーやマンホールに現を抜かす紳士達に愛想を尽かした英国淑女からみたら、名画の誉れ高い作品でしょうな

587 :
文豪リューノスケによると、日本には9世紀にすでにタロ芋のポリッジに大きな鼻(婉曲表現)を浸して歓びを得る人がいたそうですよ

588 :
>>585
彼の者は悪魔の使い(タコ)!
旧同盟国の事績を認めるに吝かではないですぞ

異星人の機動兵器に装甲艦でラムアタックをかました事に繋げたかっただけなのです

589 :
>>587
ほほう。芋も心地善さそうですな。

590 :
最近、教会から、悪魔退治の練習用だとタコの注文が多いのですが・・・

591 :
>>588
あのラムアタックのシーンは素晴らしいですが、あんまりそわそわしてはなりませんぞ?

592 :
>>587
混じってる混じってるw

593 :
なんかおかしいと思ったら、本気で「鼻」と「芋粥」がごっちゃになってたでござる

594 :
「鼻」で突っ込むのはライスのポリッジのようですな

595 :
>>588
ラムアタックというのはあれですかな?
月からやって来た異性人の姫君に5人の男性が求愛するという
旧同盟国のテレビ番組のことですかな?

596 :
ああ、姫君が「外国の祭りで優勝して来たら結婚してあげる」と無茶な条件を出したら、
求婚者の方もヤラセでありもしない祭りに出て問題になったやつですな?

597 :
女王「なぜ皆、首相職に就きたがるのか分からないわ」

598 :
>>597
やはり目指すは女王職と…?

599 :
王配では?心中お察しします

600 :
>>597
恐れながら女王陛下、庶民出身でも宰相にまで出世すればSPAMを食べなくても生きていけるからで御座います。

601 :
>>591
1番と言うわけではないと思いますぞ?

602 :
その男はボリス…… わが友、ボリス

603 :
>>567
南アフリカ「クロンボ共にはおっかなくて花火はもたせられませんよ」

604 :
https://www.cnn.co.jp/travel/35140051.html

英国で最高級の紅茶、1杯2.2万円 ロンドンのホテル
2019.07.26 Fri posted at 15:30 JST

(CNN) 英ロンドン市内にあるホテルのティールームにこのほど、国内一とされる高級な紅茶のメニューが登場した。価格は1ポット500ポンド(約6万7000円)、カップ1杯につき約2万2000円だ。

このホテルはバッキンガム宮殿の近くに建つルーベンス・アット・ザ・パレス。宮殿や王室のきゅう舎「ロイヤルミューズ」を見渡しながら、最高級の紅茶を味わうことができる。

茶葉はスリランカ産の貴重な「ゴールデンチップス」だ。専門の茶摘み師が新芽を手摘みして、ベルベットの上で金色になるまで天日干しする。

紅茶を入れる手順も厳かな儀式のようだ。金のピンセットで茶葉を取り、正確に量る。銀のポットのお湯には天然水が使われている。

紅茶と一緒に1人45ポンド(約6000円)でアフタヌーン・ティーのセットを注文することもできるが、サンドイッチやスコーンに手を出す前に、まず紅茶を味わうのがおすすめだという。

ゴールデンチップスは古くから珍重され、1891年には1ポンド(約450グラム)当たり現在のレートに換算して約16万円相当の値が付いたとの記録もある。

ロンドンのホテルのティールームで、カップ1杯2万円超の高級紅茶が味わえる/Courtesy The Rubens At The Palace
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/07/18/d5c93e18a0d45c3cc76311c0707e67f3/t/768/432/d/most-expensive-tea---rubens-golden-tips-007-1-super-169.jpg
スリランカの高地で生産される高級茶葉「ゴールデンチップス」/Courtesy The Rubens At The Palace
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/07/18/fec63212c4007b3375dee37283d8492c/most-expensive-tea---rubens-golden-tips-001.jpg

605 :
極東にはもっと高い茶が存在する気がするなぁ…

606 :
中国だか台湾にコピルアク的なお茶があった気がする

607 :
虫糞茶だな。

608 :
英合意なき離脱ならアイルランド統一問題浮上=アイルランド首相
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-ireland-nireland-idJPKCN1UO04C

やはりアイリッシュはウィスキーとギネス以外は取柄のないゴロツキでしたな。
いっそ元植民地に、ハードランディングでも釣りがくるほどの値段で売り飛ばしてやりますかな?

609 :
スコットランド及び北アイルランド連合王国を建国して
ステュアート朝を再興して同君連合とする
そしてEUに残留する

グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国を廃止して
イングランド王国としてEU離脱すればよろし

なお報復として蒸留酒(ジン)には高額関税をかけ
オランダ産マクビティビスケットを禁輸とするべし

610 :
ジャコウネコ、象のウ○チのコーヒーもあるな

最高級、世界で最も高価と言えばブルーマウンテンを超える
”ゲイシャ コーヒー”
なる品種が21世紀なって市場に現れ、アメリカと日本で人気らしい
是非アイルランドとスコットランドの皆さまにもお楽しみ頂きたい・・・

611 :
なまえからして、その、ゲイシャガールが一度…

612 :
ゲイシャ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

613 :
対抗してケツから入れて発酵させたブリテンコーヒーを作ろう

614 :
その貴重な珈琲は芸者の「大」ではないと思うね
さりとて小でもない気がするね
珈琲「豆」だけに

ゲイシャ>今日はチョットおなかの具合が・・・
そして希少な正露○フレーバーのコーヒーが産出されましたとさ

お後が宜しいようで

615 :
香港の警察官、デモ参加者に銃向ける
https://www.bbc.com/japanese/video-49174354

香港を返還したのは、中国に蛮行を働かせて再度叩き潰す為のブリテンの計略だったのですな。

616 :
なんかBBCでダムが危なそうな映像をみたような気がしたのですが
いっその事ランカスターでも呼んできますか?

617 :
中国側の”大本営発表”では、ダムは歪んでない大丈夫だ。
という話ですが。

618 :
呼ぶならマロリー大尉ですかな

619 :
自分達で架けた橋と列車を自ら爆破し大参事を引き起こした
佐藤大佐とニコルスン大佐が適任

さらに
タイに戦後賠償で架けた直した橋が現存すると言う

620 :
あ、いえ、国内の話のようで・・・
https://www.youtube.com/watch?v=97lFbWNHvT4

621 :
>>620
失礼、ダム板で中国のダムについて議論してた物で。

622 :
>>621

https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1563185992/10

623 :
女性が男性にセックスを強要……それはRなのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-49190695

セックスを強要する山羊やマンホールの蓋などが出現せぬ事を祈りましょう。

624 :
AIが搭載された自動車が男性を誘う未来が見えましたぞ

625 :
お紺さんですね

626 :
>>623
自分の母親より年上で自分の父親より体重がある様な生物学上女性に分類されているだけのハギスに性交を要求され拒否出来ないとなれば立派に凌辱でありましょうな

リンク先の事例はそれとはまた様相を異とする様ですが

627 :
「合意なき離脱」ならイギリスは食料不足に見舞われる
https://news.livedoor.com/article/detail/16905695/

>>イギリスに流通する食料のうち輸入品が占める割合は、11月初旬には60%に達する。
>>新鮮な果物や野菜は日持ちが悪く、いつまでも保存しておくことはできない。

大陸の嫌がらせに対抗するために、元植民地からSPAMを輸入すれば問題ありませんな。
おっと、中米諸国からライムとラムも大量に買い込んでおき給え。

628 :
マクビティはオランダ産の方の割合が多い

仏、スペイン、ポルトガル産のヨーロッパウナギのシラスが入手できないなら
金の価格より高いジャポニカ種を中国から買う羽目になる

スコッチの禁輸措置のより在庫がだぶついて価格が下落(良い事かも)

629 :
>>627
そしてジャガイモが唯一の作物となったところで、アイルランドがジャガイモの病気をばらまいて長年の恨みを・・・

630 :
紅茶さえあれば

631 :
インド/中国「このチャンスに紅茶を禁輸しよう」

632 :
体良くハブられるスリランカ

633 :
そういえばリプトンの200g缶がまた1000円ぐらいで買えるようになってきたな
円高のおかげかな?

634 :
>>633
英国がTPPに加入すれば、色々と捗りますな。
きっと、近所のスーパーにもハギス缶が並びますぞ。
デパ地下ではウナギのゼリー寄せも ・ ・ ・余り嬉しくなりませんな。
酒類と紅茶と茶菓子に期待しますか。

635 :
>>634
そうしますともし、もしですよ
米国が加入したらスーパーの棚は一列おきにSPAM缶が並ぶわけですな・・
はじめて誰かさんに御礼を言いたくなりましたよ

636 :
>>635
冷蔵庫にはベーコンが溢れ、チーズ売り場はプロセスチーズに占拠されるのですな。
そして野菜売り場にはピザ(pizzaにあらず)が並ぶのでしょうな。

637 :
真っ先に並ぶのは真っ青なスナックと大量のTVディナー(レンチンしたら食える晩飯パック)でしょうな
MREでないだけマシか・・・

638 :
>>637
ナニコレ!凄く美味しい!もう今まで食べてたブリ飯なんて食べれないよ

639 :
ふむ、TVディナーは英国紳士を堕落させる禁断の果実である、と

640 :
トランプが称えた英女王の知られざる勇気
https://news.livedoor.com/article/detail/16916034/

>>エドワード8世は暗愚な王と認定されて、事実上、追放されました。
>>イギリス国民は、将来また暗愚な王が現れれば、追放するのでしょうか。

英国教会に相応しい再婚した王子や、既に輝かしい王子がいらっしゃるので
英国と王室の未来は安泰ですな。きっとTPPにも加盟できますぞ。

641 :
トランプが讃えるべきなのは気弱なオタク高校生だったマクフライの勇気のはずですが・・・

642 :
おっさん、今はもう2019年だぞ

643 :
Amazonが「香港独立」Tシャツ販売?中国で批判殺到
https://news.livedoor.com/article/detail/16937760/

総督を派遣するよりも独立させて、英連邦に加入を認めるのもいいかもしれませんな。

644 :
英印軍の侵攻地域だったチベットも加えたらいい。

645 :
AmazonやGoogleを中国市場から実質的に排除したのに
今更批判されても痛くも痒くもないだろうな
K国みたいに不買運動もやっても、何の影響もないだろうな

クソババや百ダメを利用するシナのゴミ蟲どももAmazNO、NOOgleとかやってみればヨロシ

646 :
トイレに性行為防止の仕掛け導入へ、批判の声も 英公園
https://news.livedoor.com/article/detail/16944453/

>>「暴力的」な行為を検知する動体センターや、2人以上が入ると反応する重量センサーを取り付ける。
>>異状が察知されると警報が鳴り、ドアが勢いよく開き、冷水が噴き出す仕組みだ。

山羊との散歩中に催すと困りますな。

647 :
【ハゲ事件簿】麻薬の売人:ハゲが俺の人生を台無しにしたと裁判官に慈悲を請うて服役を免れる 英国
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1566209701/

https://www.telegraph.co.uk/news/2019/08/18/drug-dealer-spared-jail-telling-judge-baldness-had-ruined-life/

ハゲを嗤う者は王室への侮辱罪に問うべきですな。

648 :
ハリー王子に「ジェット機多用」批判 エルトン・ジョン氏が擁護
https://www.bbc.com/japanese/49405809

エルトン・ジョン氏は思慮が足りませぬな。
アブロランカスターを改造するかプロペラ機を新開発すべきですぞ。

649 :
ハゲと関係なく英米法でも凶悪犯以外の初犯は
宣告猶予になるのでは?

まぁ英米法は判事の主観で何でもアリみたいだけど

650 :
「殿下、ジェット機を頻繁に利用すると高空の宇宙線によりハゲを促進しますのでご自重あれ」

651 :
【ハゲ】緑茶を飲んでも塗っても髪が生えると発表される。グレイトな飲料水に希望
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1566373773/

殿下、朗報で御座います!

652 :
紅茶にも緑茶と同じ抗酸化成分が含まれたと思いますが

殿下のおかれましては
午後の紅茶を頭頂部にぶっかけ杉浦直樹ばりに
ブラシで叩いてこすれば良いでしょう

そうすればカーペットがびしょ濡れになって
メイドからカーペットブラシで叩き出されるかも知れませんが

653 :
>>652
>>メイドからカーペットブラシで叩き出されるかも知れませんが

そういうプレイを教えると妃殿下が悲しまれる事になりますぞ。

654 :
薬用スピットファイヤとか効きそうだな!

655 :
すぐ生えてすぐ禿げるんですねわかります

656 :
薬用ブラックバーン・バッカニアなら、毛根が二つに割れて髪が二倍に増えそうですな。

657 :
我が優秀なハゲルマン民族では
バイエルンFW109でありますな

栄光のエースパイロットのハゲルトマン愛用
ハゲルハルト・ハゲルホルン愛用

ジーク・ハゲル!

658 :
「パリは生えているか?!」

659 :
アマゾン森林火災:ヘリコプターからの映像、BBC記者が解
https://www.bbc.com/japanese/49471147

環境問題などに関心をお持ちのメーガン妃は、今年中の火災で焼けたアマゾンの森林の割合と
同じ割合で、ヘンリー王子の髪を抜いて、抜く前と抜いた後の写真を公開してはいかがですかな?

その上で、愚かなブラジルのボルソナーロ大統領も同じ目に合わせると警告すれば、彼も消火活動に
注力し先進諸国の援助も受けるでありましょう。

660 :
「アマゾン炎上」の第一報のニュースタイトルみたとき
Amazonが炎上したんかと思た

マジレスすると大型消防機の運用は物凄くリスクが高い上に
消火能力が想像以上に小さい
ブリテンには使えそうな機材はチヌークくらいしかないので無力だろうな

燃え尽きて自然に生えてくるのを待ちましょう

661 :
https://i.imgur.com/4xhNrMK.jpg

662 :
何してんだよコイツは

663 :
えっ?!

https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/142/142362/

この人は駆逐艦(護衛艦)のプラモを改装空母を作る人だから相当の軍事オタクです
1分の1プラモですけど

664 :
フューリアスの魔改造に比べれば...

665 :
軍艦は魔改造して素晴らしい成果を得られたのに、何故L85は魔改造しないのかね?
改修したはずだが、槍か棍棒にしかなっておらぬではないか?

666 :
>>665
一体何が不満だと言うのかね?
ちゃんと鈍器として使用出来るし、着剣も可能だぞ?

667 :
英国被害者の某中東兵「栓抜きが付いてないぞ」

668 :
棍棒やスコップを装備させて敵を撲殺したらハーグ陸戦規定の
「不必要な苦痛を与える虐殺」に
該当する恐れがある

ライフル弾が出る事になってるL85を兵に装備させて
敵を撲殺しても陸戦規定に違反せず正当な戦闘行為となる

実際弾が出なくても何の問題もない

669 :
EU離脱に備えて、英国料理こそ魔改造して世界に売り出すべきですな。
諸卿は美食家揃い故、素晴らしい案をお持ちだと期待しておりますぞ。

670 :
フィッシュ&チップスなんて新鮮な切身に丁寧に衣を着けて適切な温度の新鮮な油で揚げて丁寧に油切りすれば普通に美味なのにと極東の同盟国の料理人達が申してますぞ

671 :
美味い?んな訳ないだろ(塩と酢をダバァしながら

672 :
イギリスの白身魚といえば
 ・北海産タラ
 ・フォークランド産メルルーサ(スペイン料理に良く使われる)
かな

タラ戦争やフォークランド戦争してまで大量に漁獲してるのに・・・
素晴らしい食材なんだがな
日本の割烹の板前とは言わないが
ハンバーガーチェーン程度の低レベルの調理ができれば十分旨いハズだが

673 :
流通過程の設備の老朽化と扱いの雑さで冷凍された魚の温度が不安定で品質が下がる
アメリカのほうが進んでるくらいヤバイ

674 :
>>671
その前にまず、「美味い」とは何のことですか?

675 :
ググったらデリシャスはフランス語語源らしい。
単に美味いはグッドという、実にそっけないものらしい。

676 :
「うまい」の名詞形である「うまみ」とは人間の第5の味覚
21世紀に人類共通の感覚であると科学的に証明された

北米のチャイナタウンのレストラン:味の素ダバぁ

677 :
UMAMI成分を多く含むモルトビネガーを多用してきた我が英国は味覚先進国ですぞ

678 :
しかし欧米人にグルタミン酸を分解できない人が多く存在する、という問題。

679 :
また、ジョンソン首相の答弁の最中、保守党のフィリップ・リー議員が議席を立ち、野党・自由民主党の席へと移動。
これにより、保守党はそもそもわずか1議席差で保持していた過半数を失った。
https://www.bbc.com/japanese/49574720

680 :
日本の「旅行・観光競争力」は世界4位、アジア首位。世界経済フォーラムが最新レポートを発表。【ランキング】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00010009-huffpost-int

>>2019年に発表されたランキングの上位10カ国で前回調査よりも順位を下げたのは
>>2017年では5位だったイギリスのみだった。

元植民地に抜かれるとは屈辱的ですぞ。
EUに尻尾をふって、大英帝国の独自性を台無しにする故に。

681 :
まず美味しい物を作れとは言わないが食える飯を出せるようにしようか

682 :
仏西が上位だが
サグラダファミリアやルーブル、ベネチアなんかは人大杉でアカンと思う
西仏伊は世界的なスポットが集中し過ぎてるんだよな

広く分散してるアメリカやオージやリゾート型のスイスがマトモな気がする
ドイツはブランデンブルグ門、お城、ライン川どうなんだろうな

日本も京都、富士山、東京と目的地が適度に分散して高速鉄道、高速道路網でネットしてるし
理想的であるから順位が躍進してるんだろな

理屈はどうあれ観光客が飯の心配したらイギリスは論外だよな(オチ)

683 :
>>679 野党・自由民主党の席へと移動
味方を騙すにはまず敵から、ですかな?

684 :
>>683
その野党・自由民主党の椅子にジャガイモが置いてあったのではないですかな?・・・

685 :
【米結婚式場】同性・異人種カップルを拒絶 「キリスト教に反する」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567700455/

元植民地は遅れておりますな

686 :
>>685
無知蒙昧な元植民地は、もう一度ブリテンから総督を派遣して教育すべきですな。
そうすれば、山羊やマンホールの蓋と挙式できる教会も出来ると思いますぞ。

687 :
【スペイン】同意なき性交からニワトリを守るため、ビーガン・フェミニスト活動家が農場のメス鶏とオス鶏を引き離す
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567768308/

同意なく性交したかどうか、どうやって分かるのか聞きたいものですな。
それと、この活動家こそがニワトリを犯さぬという保証はあるのですかな?

688 :
鶏姦詩人

689 :
これは人間側の一方的なエゴだと思うな
女性は毎日髪の毛をセットするのに、男性は高価な育毛剤でも効果が伸び悩んでるのを観た神が人類全員ハゲにして悩みを無くそうとするのと同じ
喜ぶのは某国王室一家しか居ない

690 :
ヤギは人類の大切なパートナーですぞ

691 :
山羊の刺身は美味いですからな

692 :
>>691
ペリー「サツマには内緒で我々に港を貸していただけないでしょうか?
サツマから何か言われたら武器はお貸ししますよ」

693 :
L85を手にしたジョンブル兵よりも恐ろしい薩摩隼人には
武器は意味をなさぬ故、残念ながらお断りいたします。

694 :
その薩摩隼人が恐れたのが新撰組ですんでレーワシンセングミに話を通しておきましたがいかがでしょう?

695 :
放射能が怖いから日本には住みたくないそうです

696 :
>>695氏を、英国はカンブリア州シースケール村にご案内。

697 :
「トランプ大統領、香港を助けて」  香港デモ隊、米国に介入求める
https://www.bbc.com/japanese/49630309

ニューギニアを植民地にした元流刑地のように、不格好になりそうですな。

698 :
香港市民のブリパスポート所持者、その配偶者と子孫に英国籍付与という奥の手が...

699 :
ブリ飯が香港に染まるなら大歓迎ですぞ

700 :
【フェイクニュース対策】英BBCの偽ニュース撲滅イニシアティブ、AFPなど国際メディア多数参加
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568062866/

701 :
BBCやロイターなんか見るから騙されるんだよ

新華社と人民網と朝日と聖教と赤旗だけみてれば
フェイクニュースに接することはないよ

702 :
我らがプラウダこそ真実を伝えておりますぞ、同志

703 :
プラウダにプラウダ無く、イズベスチヤにイズベスチヤ無し。

704 :
>>701
週刊金曜日とリテラをお忘れですぞ

705 :
部長、やはりアカが紛れ込んでいました
まだ雑魚しか網にかかっていませんので、もう少し大物が現れるまで泳がせておきたいと思います
御裁可下さい

706 :
>>699 香港で唯一まずいのは三文治(Sandwich)と英国統治時代からゆーてねえ…

707 :
出張中セックスで死亡は「労災」 企業は賠償せよ=仏裁判所
https://www.bbc.com/japanese/49671528

>>判決で裁判官は、フランスの法律では出張中の出来事は全て、雇用主の責任となるとした。

そのうち、「英国に出張中の食事によって精神的苦痛を受けた。仏企業は賠償すべし。」などと
非常に興味深い訴訟が始まるのでしょうな。

708 :
中華なりインドなりフランスなり、英国で旨いものを食える選択肢はいくらでもある…英国料理さえ食わなけりゃ、と。これも昔からゆーてるな。

709 :
『真のフランス人は英国から生きて帰ってきた者のみである』
〜「ナポレオン・ボナパルト語録」より〜

710 :
フランス人によりますと
世界的にウマ飯屋が多いのは

東京(圧勝)、パリ(同率)、京都(同率)、大阪

の順だそうで
地方都市の京都にすら完敗する首都ロンドンは微妙なポジション

さて明日はカツカレーとラーメンでも食べますかな

711 :
ええと・・・・
ウマ飯屋とは馬肉を食わせるレストランということですか?
それともウマの餌を食わせるレストランということですか?

712 :
>>711
燕麦を出してくれるお店のことですよ、きっと。

713 :
>>712
なんと、スコッツ料理店が極東の元同盟国では流行っておるのですな。

714 :
フランス人に燕麦や生のニンジンを喰わせても良い事は起こらないでしょう
(ただし嫌がらせ目的以外で)

フランス人は和食と酒が好きと言う事がデータから判ります

一つ星〜三ツ星合計
1位 東京(日本)  230店
2位 パリ(フランス)  104店
2位 京都(日本)  104店
4位 大阪(日本)  99店
5位 ニューヨーク(アメリカ)  76店
6位 ロンドン(イギリス)  71店
7位 香港(中国)  64店

仮に人民解放軍が香港を「侵略」して
シェフが全員ロンドンに移住したとしても
やはり京阪には及びもつかない模様

715 :
人民解放軍の戦略目標は沖縄だからな。

716 :
ローマやマドリッドがないのは意外ですな

717 :
スペインとイタリアは、
15位 バルセロナ(スペイン)  22店
17位 マドリード(スペイン)  21店
20位 ローマ(イタリア)  19店
22位 ミラノ(イタリア)  17店

日本だと奈良22店、岐阜15店で同じレベル
(ただし日本語版のみ出版)

岐阜の観光地と言うと
下呂温泉でフランス人が浴衣着て飛騨牛食べて調査しまくったんだろうか・・・
物凄い違和感が

世界の都市ミシュランの星獲得数ランキング
https://worldscities.net/2018/11/29/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%98%9F%E7%8D%B2%E5%BE%97%E6%95%B0/

718 :
>>716
ミシュランの星の基準には気取った店があるから
と推察しますぞ。

719 :
CNNが語るブリテン伝統料理
https://www.cnn.co.jp/travel/35138177.html

720 :
>>719
これなら見た目だけは宜しいかと。
二日酔いで具合が悪い故、味見は諸卿にお任せいたします。

721 :
>>719
CNN様のウナギに対するご感想
>ウナギのゼリー寄せ
>まず、今まで見た中で最も大きなナメクジを思い浮かべる。
>続いて、それを食べるところを想像してほしい。

CNN様が東京に参られると「ナメクジ」は絶品なるそうですがだそうです・・・
うな重を食べる所を想像いたしましょう

これなしでは生きられない、絶品日本食25選
https://www.cnn.co.jp/travel/35094454-3.html

CNN様が二枚舌で
本当に良うございました

722 :
英国が誇るBC兵器ウナギゼリーに対する感想だから間違ってない

723 :
ブリテンの料理は有名になり過ぎ、同胞にまで回避されて効果が薄くなってきましたな。
何方か、新たな回避が難しいBC兵器の開発をお願い致します。

724 :
なるほどBC兵器ってBritainCookingの略か。

725 :
Birthday Cakeではないのか

726 :
ブリティッシュ・コロンビア州「我が州の時代が来たと聞きまして…」

727 :
>>726
まだまだ君達の時代はのないと思いますぞ

さて、キャンベルタウンは置いといて、ローランドの今なきグレンスコシアを傾けてながら今日は早寝でもいたしますかな?

728 :
ABC兵器
Acid British Cuisine

NBC兵器
NaCl British Cuisine

つまり酢と塩がブリテンの最終秘匿兵器
隠し味

729 :
>>728
閣下、匂いと味で全く隠しきれておりませぬが、公然の秘密でしょうか?

730 :
塩とビネガーを隠してしまったら味がなくなるではありませんか・・・ 失礼、その塩をいただけますかな?

731 :
塩とビネガーを隠してしまったら味がなくなるではありませんか・・・ 失礼、その塩をいただけますかな?

732 :
おい、この老人に塩を。

733 :
正しい「うんち」のススメ、あなたは「座る派」? 「しゃがむ派」?
https://www.bbc.com/japanese/video-49712029

神父とジャガイモの付き合い方が変わるのでしょうか?

734 :
おい、こいつにも塩を。

735 :
【英EU】ジョンソン英首相とユンケル欧州委員長が初会談 「英から実現可能な提案なし」とEU側
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568650600/

736 :
回転寿司じゃなくて回転チーズバーの「ピック&チーズ」がロンドンにオープン
https://news.livedoor.com/article/detail/17095675/

チーズは珍しく外国人にも受け入れられるブリテンの味ですからな。
ハギスやウナギのゼリー寄せも一緒に回転させれば美味しくなるかもしれませんぞ。

737 :
俺はイギリス〜で一番 うまいと言われ〜るチーズ

738 :
トラだとバターなので、ライオンが木の周りをぐるぐる回ってチーズになるのですか?

739 :
使用済み山羊から絞った乳にモルトビネガーを入れたらチーズになります

740 :
居酒屋、バーで皿がクルクル廻ってたら
落ち着いてチーズ充てにスコッチなんて味わえないな

日本じゃ寿司バーでお皿がクルクルしてる前で落ち着いてポン酒飲んでるイメージかな
文化的誤解が英国人にあるのではないかな

日本の回転寿司はもはやKFC、マクド、ファミレスのカテゴリーだろ

741 :
チーズだから本格的に味わうもの、ってのが間違いなんでないの

742 :
>>738
いいえ、チーズはジョゼフィーヌがぐるぐる回って作ります

743 :
>>740
100円じゃない回転寿司はそうでもない

744 :
コックピットでコーヒーこぼし……緊急着陸の非常事態に
https://www.bbc.com/japanese/49725436

まったくコーヒーを飲む蛮族には困りますな。
紅茶を飲むことに命を懸けるジョンブルなら、このような粗相はせぬものを。

745 :
【千葉】屋根飛ばされ、羊が雨ざらし…台風被害のマザー牧場
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568852389/

極東の元同盟国では羊の扱いが酷いですな

746 :
>>742
ボナパルト乙

747 :
>>745
普段は羊と戯れられる良い牧場ですぞ。

748 :
>>747
山羊は居りませぬかな?

749 :
>>747
だからって何でベルトを緩めておられるのですかな?

750 :
羊と一緒に毛を刈っていただきたいと思いましてね。

751 :
【福岡】「下半身を見せると興奮する」…ごみ回収業者の男性に対して下半身を露出した疑い 福岡市職員の男(22)逮捕
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568848566/

極東の元同盟国の変態共は相変わらずですな

752 :
>>747
羊と戯れた後羊を眺めながらジンギスカンを食せる牧場ですな

753 :
>>748
山羊も居て戯れられます。貴兄も是非おこしを。

http://www.motherfarm.co.jp/animal/breed/detail.php?CN=199459

754 :
>>752
趣味が余りよろしくありませぬな。
英国にいらっしゃて、羊を眺めながらウナギのゼリー寄せを味わい
テムズ川のウナギを眺めながらハギスを召し上がるといいですぞ。
なに、泥酔しておれば味の事は気にならぬものですよ。

755 :
英国史上最悪とされるスパイとて「ケンブリッジ5」は有名ですがその後継者である中華版スパイ組織が出来たとしたらどの様な名称が適切でしょうか?

ケンブリッジ大学と北京大学が提携強化中国影響拡大も懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00010000-clc_teleg-int

756 :
そのうち我が国にチャイナの租界が出来そうですな

757 :
>>753
山羊と戯れる為の個室はありませぬか?

758 :
>>756
英国を訪れた外国人「やっと安心して飯を食えるところができるのか」

759 :
このスレ見ると日本人は御人好しすぎ

北京大や精華大と提携してる日本の大手企業や大学なんか既に山ほどある
今時金のない旧帝大なんか優秀な中国人留学生一杯だし
そらハイテク疎開ができてるだろうし赤い資金もタップリ流れ込んでるだろ

半導体用の特殊な設備とハイテク素材は100%特亜に提供
産業維持を錦の御旗に税金を散々つぎこんできた国内のDRAM産業はアメリカに売却とか
おひとよしにも程がある

残る好調の東芝も最後は喰い物にされてアカンやろな

760 :
>>755
日本ではもう「リヴィエラ」と名前がついてますよ

761 :
>>758
華人 「テムズ川の水もロンドンの下水産の地溝油も、本国の水道水より安全アル」

762 :
>>759
中国人一杯だったのは10年前
今時の優秀な中国人はむしろアメリカの有名どころあたりを目指しちゃう

763 :
>>759
半導体の製造拠点って、日本→台湾→韓国→中国って10年単位で移動していってるのよ
製造設計には高度な人材が必要だけど、半導体の価格は常に下がり続けているから安い人材がいる
産業の空洞化は必然的なんだけど、日本の動きは他国よりも20年ばかし遅れてるのが何ともいえない

764 :
韓国・中国の半導体は最新世代はもうアウトで台湾と日本の半導体が盛り上がっている中で・・・

765 :
英国で高級キットカット発売、期間限定 1個1900円
https://news.livedoor.com/article/detail/17129300/

茶菓子にはお目が高いブリテンですからな。
これを参考にして、ラフロイグ25年をかけたハギスなど高級化を進めるべきですな。

766 :
・・・近藤春菜がシャネルの5番をつけているようなものですかな?

767 :
ネスレ日本のキットカットのビジネスモデルは奇妙奇天烈すぎるが
是非英国でも同じビジネスモデルを展開しろということか

もともとのグリコ発のビジネスモデルかな

ネスレ日本のキットカット・ショコラトリ・シリーズ日韓同時販売だから
ブリテン根性見せて「キムチ味」「ビビンバ味」とか出してほしかった

768 :
そこは季節のSPAMを使った大人のキットカットを・・・
またはキットカットで作るフィッシュアンドチップスですかな

769 :
揚げキットカットバー

770 :
キットカット パン粉で増量したソーセージ味

771 :
閃きましたぞ。ウナギを極東の元同盟国の職人に白焼きにして貰った後で煮れば
臭みの無い、美味しいウナギのゼリー寄せが作れるのではないですかな?

772 :
それは別の料理ではないのか?
なお元同盟国の職人の証言によると
テムズとかで獲れる巨大なヨーロッパうなぎでは
蒲焼き作ってもいまいちな模様

773 :
>>771
んーとね、極東の元同盟国の料理人に「おいしいゼリー寄せが食べたいな」と伝えて、
黙って待っているのが一番いいと思うんだ

774 :
自国で作ることに意義があるのです
味なんて二の次

775 :
>>772
巨大になるウナギも味噌煮にすると美味ですぞ。
ウナギのマーマイト煮込みなどはどうですかな?

776 :
すばらしいですな
チャーチル卿のマーティニにならって、それを眺めながらジンを頂くことにいたしましょう
見ているだけならジンで消毒できるに違いない

777 :
>>760
文庫化の際に「リヴィエラを撃て」と改題されましたな

778 :
イングランドはエンターティナーですな

779 :
うなぎ+味噌って三河の食べ方なの?
今は遠州浜松は餃子で三河はウナギがウリなんだよな

780 :
本日は極東の元同盟国で
我が国と旧植民地の
ラグビーW杯の試合でしたな

781 :
>>780
「我が国」ってどこですか、ゴルァ(と、徐にキルトを捲る)

782 :
少なくともアイルランドの芋百姓に3-27で惨敗した国ではありませんな

783 :
…う、うぐっ

784 :
あの連中は全員シベリア送りにしましたぞ同志

785 :
>>784
赤い白熊と違って英国紳士は、選手を慰労しつつ、スコッツ兵を使って
南アイルランドに総督を送り込む事を考えるものですぞ。

786 :
2030年までに宇宙飛行機飛ばします!
ロンドンーシドニー間を4時間で飛べる!
https://www.cnn.co.jp/travel/35143145.html

コンコルド?アレの事は忘れろ

787 :
ロートダインのことは覚えといてもいいってことですか?

788 :
スコッツは惨敗したというのに、極東の元同盟国がアイランドに勝ってしまいましたな。
今宵はギネスをチェイサーにスコッチを飲むとしますか。

789 :
試合前に持ち込んだジャガイモが欠乏して満足に動けなかったのですかな

790 :
某神父「あの日は電球交換してませんから神に誓って無罪です」

791 :
>>790
ふむ
たしか旧同盟国には英国国教会由来の宗派が建てた大学がありましたな‥
旧同盟国の勝利のためにチャプレンが何処かにジャガイモを隠匿した可能性は否定できたせぬな

792 :
ジャガイモを隠匿ですと?
・・・一体何処にです?

793 :
極東の某国では、ナガイモというlovelyな根菜類があると聞きましたぞ。

794 :
昔、旧同盟国の女帝は、長芋を寵愛しすぎて命を落とされたとか。

795 :
英国紳士よ、ジャガイモなど卒業して、末広がりの大和芋をお試しあれ。

796 :
>>795
いや旧同盟国の女帝さまの逸話は流石に古すぎますぞ
長芋に関しては勇敢なる我が国の紳士が身を挺してトライして、結果を報告していただき、さらに英国国教会の審問を受けてからの検討事項かと思いますぞ
(長芋をよく洗浄し、突起部分をカットしながら)

797 :
別のイモですが、茎部分がヒゴノズイキと呼ばれるものがありましてね・・・
いやあ、芋は実に有用な作物ですな!

798 :
アシックス店舗、ポルノ動画が数時間流れる ニュージーランド
https://www.bbc.com/japanese/49874613

>>日本発のスポーツブランド「アシックス」のニュージーランドの旗艦店で29日朝
>>屋外スクリーンに数時間にわたりポルノ動画が流れた。
>>同社は、ハッカーが同社システム内に侵入したことが原因だと説明している。

新たなサービスかと喜んだ事でしょうに、勿体ない事ですな。
これがブリテンだと、ジャガイモ畑の映像が流れたりするのでしょうな。

799 :
実は、流れたのは「ひつじのショーン」だったりして

800 :
南極で3150億トンの巨大氷山が分離 佐渡島の2倍の面積
https://www.bbc.com/japanese/49888359

虎の子の空母二隻を東南アジアや極東に送るのは勿体無い故に、ハバクック計画を実施し
対アジア用の空母として使ってもいいかもしれませんな。
暫らくは元流刑地で管理し、香港に氷山空母で総督を送り届けてもいいでしょうな。

801 :
ふむ、それだけ氷があればラム酒漬けにしなくても送り届けるまで提督は腐りませんな

802 :
氷山と聞いて、なぜかタイタニック号がアップを始めました

803 :
【軍事】陸上自衛隊、英国に訓練部隊を初派遣へ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1569577085/

日英軍事同盟復活ですな

804 :
予め野外炊具2号(改)を空輸しとくべき

さもなくばインパール以来
陸自初の飢餓戦死者が出る

805 :
Jukendoの講義だけだろ

806 :
>>804
英国軍 「自衛隊へのお礼に、英国兵が野外炊具2号(改)を使用し、ブリテン料理を御馳走して差し上げろ。」

807 :
赤飯とタクアンの缶詰を送った方がよいですな

808 :
ちなみに裁判官殿のお髪はいかがなものであるのでせう?

809 :
>>808
法廷では鬘をつけますよ、とマジレス

810 :
>>809
英王室の男子は常に金髪のフサフサした鬘を着用する伝統を作れば、色々と解決しますな。

811 :
英軍野戦食の水溶きオートミールと水溶きカップ&#40629;は
世界の野戦食トップ2の激マズだそうだ

野良で湯沸かして紅茶飲んでるくせに水溶きもないもんだ

旨い野戦食はロシア・フランス・日本あたりが争ってるかな
最近では米軍でもまあまあらしい(コメの国だけに?)

812 :
パリ警視庁本部で職員が同僚4人刺殺
https://www.bbc.com/japanese/49930153

刃物で同僚を刺Rるなど、カエル食いは野蛮でざんにんですな。
英国紳士なら、他のモノを使って、楽しい関係に持って行けたものを。

813 :
L85で撲殺
スターリングで撲殺
ホームガードパイクで撲殺

814 :
>>813
スターリングがL2A1のことでしたら極めて信頼性が高いので問題なく銃殺できるのでは?

815 :
>>812
痴情のもつれかな?

816 :
痴情のもつれとは何でしょうな?

a 女を取られた b 男を取られた c ジャガイモを食われた d 山羊を食われた

817 :
>>816
c で間違いないでしょうな
私は詳しいのです

818 :
d) マンホールの蓋を奪われた
これに間違いありません

819 :
しまったe)だったー!!

820 :
アラン・チューリングはKされるべきです

821 :
ラグビーW杯で「ランチパック」がまさかの人気 海外メディア注目

2019年10月4日 20時0分
ざっくり言うと

ラグビーW杯で「ランチパック」のピーナッツ味が脚光を浴びているという
来日中の海外メディアの間で流行っているという解説者のツイートが話題に
英国人のソウルフードと言われる「マーマイト」に似ていると綴っている

記事を読む
https://news.livedoor.com/topics/detail/17183878/

822 :
>>816
愛車(BMWでも自転車でも)を寝盗られた

823 :
>>816
艦を盗まれた

824 :
a '  女に白い液体をかけられた 
e ' マンホールのフタは復活した

https://news.yahoo.co.jp/byline/kawashimataro/20181002-00099053/
何の為のマンホールだ?

825 :
男の穴とか意味深な…

826 :
【トンデモ科学】「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々【謎水】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1570255423/

827 :
罰金が無

828 :
>>827
「バッキンガム宮殿採用」なら、嘘であっても罰金が無いと見透かしたのでしょうな。
で、この装置はマンホールの蓋やジャガイモのような楽しみはあるのでしょうか?

829 :
中綴じ漫画誌の裏表紙に広告出てましたな
「装着するだけで硬度も持続時間も!」
血液は大量に鉄分を含んでるので、三重項が常磁性でスピンなのですよ(胡乱)

830 :
>>826
焼結しているのでエネルギーを与えなくても長時間じわじわ出し続けるのですよ、って放射線かとオモタではないですか

831 :
燐光という現象があるのでまったくあり得ないわけではない
…とはいえ嘘っぱちだな

832 :
【英国】デボンビーチに流れ着いた見たこともない謎の生物の遺体:画像閲覧注意
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570209547/

833 :
英国料理を食わされた犠牲者のなれの果てです

834 :
>>832
美しい生き物も植物も、英国人が料理すればその画像よりも悪い状態になりますな。

835 :
>>832
いえいえ、これは寝てるんですよ
い〜え、寝てるんですって
ほら、動いた

836 :
山羊の頭だけ残して食ったか・北海道八雲町
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570541140/

837 :
>>836
現場は、八雲町のJR落部駅から南西におよそ7キロ離れた山林で、町内に住む男性がヤギ1頭を林道脇の小屋にロープでつないで飼っていたということです。

飼主の男性は、何のために山羊を飼っていたのでしょうか?

838 :
スペインの無敵艦隊は何故無敵艦隊と呼ばれていたのでしょうか?
ブリテンの偉い人教えて下さい

839 :
>>838
イベリア半島と地中海の沿岸艦隊が、レパントの海戦で有色人種の艦隊を打ち破ったことで勘違いして無敵を名乗っただけです
外洋艦隊を建設した大英帝国こそが無敵を名乗る資格があるとハイスクールで教わりませんでしたか?
(トラファルガーの結果も調べてみなさい)

840 :
陸攻「なるほど! 外洋艦隊だから沿岸ではあんなザマだったんですね!」

841 :
>>340
POWとレパルスには、空母が居たはずなんだ。
途中で座礁さえしなければ・・・

鈍足貧弱武装なフルマーでも、上空でウロウロしててくれれば
爆撃や雷撃の妨害ぐらいは出来たはずなんだ・・・

842 :
急速に拡大した国は海軍がいまいちなケースが多いよね

843 :
名無しアンクルサム「そんな事はないデース」

844 :
>>843
旧植民地人がなにか言っていますな
現在の海軍のキモである空母をマトモに開発しなかった癖にとても偉そうに話せるものですな
(アーガス、可愛いよアーガス)

845 :
そうですな、屹立する上部構造の前後に飛行甲板を設け、
上構を取り囲む飛行機通路を作るとか、そんな発想はとてもとても

846 :
>>844
え、キモい空母?

847 :
スコッツ市民は試合中止に反対だそうだが
台風の中観客なしでスコッツだけで試合すればよかったのに
そうすれば日本棄権で自動的に勝利
スコッツと言うものは自ら進んで行動力する事もなく
あとから口先だけの文句言うゴミくず
だから敗退する負け犬
by台風ハギス(19号)

848 :
ジョーンズ提督が煽りまくる

849 :
あーライフル部入りてー L85で撃ちまくりてー

850 :
たまに撃つたまが出ないのがたまに傷
字余り

851 :
撃とうとしても撃てないんですよ
弾は沢山あるのに!

852 :
L85使うなら銃剣道部でしょうな
(銃の文字要らない?HAHAHAw)

853 :
>>852
マジレスすると、銃剣道と剣道は全くの別物で競技会とかも別にある。

854 :
すなおに「英国道」と呼べばいいんじゃないですかね
紳士に始まり変態に終わる感じで

855 :
シルクハットとマンキニと蝶ネクタイとソックスですな

856 :
>>854
なるほど、あの食事は英国道の修行の一環でしたか。

857 :
>>856
いえ、ただの慣習です

858 :
ジョンソン政権、女王の演説で「野心的な」政策を発表 イギリス議会が開会
https://www.bbc.com/japanese/50051467

厳粛で素晴らしい開会式ですな。
EUがドイツ帝国化せずに、大英帝国化すれば輝かしい未来があったでしょうな。

859 :
大陸に手を突っ込むのはいいが片足以上を入れるのはやめておきたまえ。
大陸で覇権を取る国が出てきたとしても、我が国はその敵国に援助を
与えて疲弊させていれば、いつかは大陸の方が音を上げる。

860 :
彼らに食卓の文化大革命を贈ってあげようではないか

861 :
>>860
名案ですな
さぞや素晴らしい革命的な食卓となるでしょう
先ずは卿が先陣を務めてお招きにあずかり、結果を報告してくだされ

862 :
真面目な話、文革期の中国の庶民配給食の不味さはブリテン料理を下回るレベルだったらしいね。「中国料理の迷宮」参照。

…オセアニアとイースタシアだとどっちがあかんかな。

863 :
家庭の飯が不味すぎて給食が楽しみで仕方なかった教師の物語

864 :
英・EU、離脱交渉で合意=首脳会議、承認へ
https://news.livedoor.com/article/detail/17247641/
どのような内容でしょうな。
「アイルランドから国境を超えて北アイルランドに入国する者は、ハギスとウナギのゼリー寄せを食すべし。」
などという無理難題だと国境の守りは鉄壁ですが、物流は完全に止まりますな。

865 :
>>864
フランスやイタリアやスペインやトルコを中継したらどうだろう?

866 :
ベルファストを取り戻せ!!!1

867 :
【英国】受刑者が刑務所内で死亡、刺殺か 児童約200人を性的虐待 9年間マレーシアの貧困地域でキリスト教の英語教師に偽装
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571155978/
聖職者ではなく生殖者だったのですな

868 :
ジャガイモや山羊を相手にしてれば良かったものの

869 :
EU首脳会議、英離脱条件の合意を承認
https://news.livedoor.com/article/detail/17250055/
EU大統領とは、護国卿や総統のような禍々しい響きですな。
おまけに現職の顔がオリバー・クロムウェルに似ていて、不快でしかありませぬ。

870 :
顔ではなく舌で決まる戦場ですからな。

871 :
なるほど
では我が国の料理をおいしいと感じない馬鹿舌の大陸人どもは何ら驚異ではないというわけですな

872 :
ふむ、英国からEUが孤立する!のと同じですな <大陸はバカ舌

873 :
ブリの舌が肥えてたら世界帝国は築けなかった

874 :
ジョンブルこそ世界を股にかけてまで、本国には無い美食を求め続けた究極の美食家なのですぞ。

875 :
だからこそ美食とは程遠い旧植民地は手放したのですな

876 :
流刑地にも美食はなかったような

877 :
>>874
そうまでしても美味に出会えないのは、やっぱり英国人の舌が「美味」という感覚を感じられないからでしょうな

878 :
>>877
結局、故郷の味が一番ですからな ・ ・ ・さて、食前のジンでも呷りますかな。

879 :
シェパーズパイは流刑地発祥だぞ

880 :
英連邦からのEXITに唯一成功したスコットランド from RWC2019

881 :
アイルランド「・・・・」

882 :
諸卿よ、スコットランドやアイルランドも仲間だという事を忘れてはなりませぬぞ。
元植民地も元流刑地もキウイも、極東の元同盟国も大切な島国仲間ですぞ。

883 :
ウェールズがフロッガーに勝ったな

884 :
【ドイツ】犬、猫、猿などに「暴力的な」動物実験…「犬は殺されるために檻から出されても尻尾を振っていた★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571582041/

ジャガイモ野郎共は動物愛護の精神に欠けてますな

885 :
>>884
人間にさえ愛護の精神が欠けており、中国と共同で「人体の神秘展」をやらかす連中ですからな。
それなのに、ロブスターの〆方などには小賢しい方法を規定したりと、全く大陸の野蛮人は理解できませぬな。

886 :
左様さよう。
人道主義とは「キリスト教徒にはあまりに酷いダムダム弾は使わない」
「異教徒には人道的な木製砲弾」ですからな

887 :
ハリー英王子、兄と「今は別々の道を」 兄王子は心配と王室筋
https://www.bbc.com/japanese/50122973

父君が日本国天皇の即位礼正殿の儀に赴かれている時に、このような事を。
婿選びは輝かしい実績がある英王室ですが、嫁選びはチトしくじりましたかな。

888 :
極東には「しくじり先生」なるTVショーがあるとかあったとか聞きますが、
もしやするとそのうち・・・・

889 :
即位の礼

     平成     令和
米国 副大統領  運輸長官
中国 副総理    副主席
韓国 首相     首相
英国 チャールズ チャールズ
タイ  皇太子    首相

890 :
チャールズには、ずっとウェールズ公で居ていただこう。

891 :
トランプ氏はパレード大好きだから行かなかったらしいですぞ

892 :
あの婆さんチューブに繋がって毒吐きながら長生きしそうだな
次の英国国王はハゲ国王だったりして

893 :
チャールズ皇太子が王となられたなら日の沈まぬ国を頭で体現なされたと世界中が称えるであろう

894 :
>>893
不敬罪だ
銃殺隊前へ(兵武器共に植民地出身)

895 :
>>892
エリザベスたんは毒なんか吐かないです!
高貴なブリテン人らしく、ロイヤルアイロニーで突き放すんですな。

896 :
【W杯来日】バキュームカー窃盗か 英国籍の男、当時は泥酔
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571654350/

まさに憤慨ものですな

897 :
twitterより
>オックスフォード大歴史科の卒業生がエンペラーとなりました

>よくやった、オックフォート大の就職課

898 :
>>896
これで臭い飯を食うのですね

899 :
カレーの話してるときにうんこ食うな

900 :
>>896
問題は彼が、バキュームカーとお楽しみだったかどうかですな。

901 :
ご飯にかけるのはウンコ
トイレで流すのはカレー
こうすれば無問題

902 :
>>900
どちらが攻めてどちらが受けたのか、それだけが問題だ

903 :
紳士が受けだった場合、なかなか斬新なプレイができそうですな

904 :
>>895
ブライト艦長も大満足、弾幕をばら撒くエリザベス
https://pbs.twimg.com/media/CVx4r71UEAADllt.jpg

905 :
>>903
ウケ狙いですな

906 :
コンテナの遺体39人は中国人、ベルギーから英国へ輸送
https://news.livedoor.com/article/detail/17282970/

一瞬、双脚羊が輸入されたかとゾッとしましたぞ。
ジョンブルは、中国人のようなゲテモノ食いではありませぬからな。

907 :
あちらでは猿の脳みそもご馳走で数百年前はまだ人も食べてたそうですからな

908 :
>>907 文化大革命の最中に食人宴席やらかしたのは事実らしい

909 :
そういえば劉備や孔子に関する人肉食エピソードは有名ですね。
人肉の美味しい調理法が開発されなかった地域は幸いです。

910 :
食物の美味しい調理法が開発されなかった地域は辛いです?

911 :
ブリテンには、人を食ったような紳士しかおらぬ故、長時間加熱すれば問題ありませぬ。

912 :
【ラグビー】英名門私立ラグビー校、日本進出へ 22年開校
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572013721/
男子校ではないのですな

913 :
>>911
マジレスすると長時間加熱してもプリオンは死にません

914 :
ブリオンと”狂牛病”の関係が、未だに証明されてませんがね。

915 :
狂牛病のことは言っていない
人を食ったことについてのレスだよ

916 :
人を食ったような紳士が人を食ったとは思わないことだ

917 :
>>915
マジレスにマジレスも無粋だが、>>911は「英国料理はだらだら煮る」を揶揄して長時間加熱と言っただけで、
狂牛病がどうとかは含めてないと思うんだな

918 :
先生、長時間加熱してもアクしか出てきません。

919 :
>>918
もっと加熱するのだ
そうすれば人間、性格が柔らかくなりますぞ

920 :
>>914
プリオンや狂牛病と、ブリテンの兵器の特徴には因果関係はあるのでしょうか?

921 :
どちらも脳に問題があります

922 :
Oh!脳!

923 :
英国脳は環境と文化的な原因によって作られたと見るべきでしょう
でないと仏国脳や独国脳との類似性が説明できません

924 :
>>923
リヒャルト・フォークト「類似性だと?! ワシは後ろ向き四連銃塔など作らん!」
ポルシェ「その通りだ! 炎熱地獄の戦車など作らん!」
エーリッヒ・バッヘム「対空火炎放射だの花火車だの、あんなものと一緒にするな!」

925 :
メーガン妃、イギリスの市民権が取得できない?
https://news.livedoor.com/article/detail/17300827/
>>3年間の国外訪問期間が270日未満、という条項が満たせない可能性があるそう
>>11月予定のアメリカ休暇により270日を超える恐れがあり、動向が注目される
さて、次男坊をそろそろ元流刑地総督にするか、香港総督(仮)に任命しますかな。

926 :
>>925
つまり11月の間だけ独立を無効とし、あれは英国の植民地であって外国ではない、
という理屈をひねり出せば済む話ですな

927 :
HMSクイーン・エリザベスに乗って行って艦から一歩も出なければ無問題ですな

928 :
ふむ、元植民地から宿泊先の敷地を割譲させれば事足りる話ですな

929 :
ブリがメリケンの属国になればいいんじゃね

930 :
>>929をパンジャンドラムにくくりつけて発射せよ
銃殺など生ぬるい

931 :
>>930
閣下、木製の砲弾の用意が整っておりますので、今回はこれでご勘弁ください
「新編成の砲殺隊、準備にかかれ!」

932 :
諸卿よ、愚か者を死刑にするなど残酷ですぞ。
ロンドン塔に幽閉し、三食揚げマーズバーとSPAMの刑で許してやりましょう。
クリスマスにはハギスとウナギのゼリー寄せが供せられるでしょうな。

933 :
>>932卿、それでは鷹の団の英雄に下されたよりも恐ろしい処罰ではありませぬか
神よ >>929にせめて安らかな死を。さもないと真紅のベヘリットを拾ってしまうやもしれませぬ。

934 :
>>931
「砲、左様であるか」
>>932
大英帝国は人道を重んじる国
その様な野蛮な行為は植民地の所業
取り敢えず卿はカナダで楓の樹液を集める仕事をしてもらおうか

935 :
仕方がありませんな。英国の朝食と紅茶を付けて進ぜよう。
一般人の食事よりも優遇してはなりませんからな。

936 :
嗚呼これが俗に言う臭いメシと言われる奴か

937 :
焦げたベーコンエッグという発ガン性物質の塊

938 :
既知なら済まないがおまいらに軍板らしいネタを持ってきました
上手く調理して下さい
極超音速空気呼吸エンジンことサーブル・エンジンの試験始まる
http://tokyoexpress.info/2019/03/25/he%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%b3%e8%a3%bd%e3%81%ae%e7%a9%ba%e6%b0%97%e5%90%b8%e5%85%a5%e5%bc%8f%e3%83%ad%e3%82%b1%e3%83%83/
米空軍X-37Bにてサーブル・エンジンの冷却(熱交換)システム、プリクーラーの試験実施か
https://wired.jp/2019/10/29/secret-space-plane-just-landed-after-a-record-stay-in-orbit/

939 :
なにかが起きる予感しかしませんな

940 :
南太平洋で兄弟がアップを始めました

941 :
ははあん、X-37Bが「高効率のヒートパイプ」つってたのがコレでしたか
しかし・・・ ヘリウムで冷やして、タービンはクローズドサイクルのガス駆動で回すとか、
なんかこうアレを思い出しますな。
 
あの、ディーゼルで排気タービンでターボシャフトでリヒートな奴を。

942 :
おっと、タービンではなくコンプレッサですな
失礼

943 :
英トラック39人遺体発見 北アイルランド出身の兄弟を指名手配
https://news.livedoor.com/topics/detail/17309117/
EU離脱に反対する連中には、安易に密輸が出来る環境を望んでおるのでしょうか?

944 :
入荷時に生きていれば密入国で死んでいれば密輸ですな。

945 :
素直にジャガイモやカエルでも運んでいればいいものを

946 :
上昇気流の日本の皇室と、批判が膨らむ英王室 大衆紙を訴えたヘンリー王子とメーガン妃
https://blogos.com/article/414617/

ヘンリー王子負債・・・もとい夫妻は評判が芳しくありませんな。
やはり、兄君のような光輝ある御姿にならねば、臣民から敬愛は受けられませぬぞ。

947 :
断髪して出家しろとな?

948 :
既に出家してるのでは?

949 :
タイには7種類のハゲ頭があった【TVウォッチング】
https://www.thaich.net/news/20130923a.htm

ほほう。東南アジアにも興味深い表現をする国がありますな。

950 :
>>949
>>・ラートクンカオ(???????????)
>>頭がつるつるなのに対してヒゲは豊富 素質のある人だけがたどり着ける神の領域

王子が「神の領域」とは誇らしいですな。

951 :
英「連合王国」、10年後はなくなる可能性 世論調査で半数が回答
https://news.livedoor.com/article/detail/17363482/

>>2016年に行われた欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)の是非を問う国民投票では
>>スコットランドと北アイルランドが残留を支持する一方、イングランドとウェールズは
>>離脱を支持、連合王国を形成する各地域間の隔たりが鮮明になった。

つまり、十年以内に先手を打ってEUの方を崩壊させればいいという事ですな。

952 :
再び国内統一のための戦乱の時代がくるのですかな
それを防ぐためには共通の敵を作るしかありませんな

953 :
連合王国から同君連合へ

954 :
可哀想なウェールズ…

955 :
スコッツとアイリッシがEU残留ですか
ドーバー渡って来たイスラム教徒のEU難民を
ハドリアヌス長城の北に追いやったら問題解決ですね
あと地中海を小型船で渡ってきた難民は
再び小舟に乗せてアイリッシュ海に流してやるのも一興かもしれません
イギリスは人道的に通過ビザ(別名、命のビザ)を発給すれば宜し

956 :
>>954
ウェールズは人間性が穏やかで素直で素晴らしいですな。
Prince of Walesという称号を王太子が使い続けた甲斐があったというもので御座います。

957 :
「ウェールズと下の孫はやるから、いつまでもスネ齧ってないで独り立ちしなさい」

958 :
英国の旅行代理店、来年3月に北朝鮮「飲み屋ツアー」商品販売へ
https://news.livedoor.com/article/detail/17374371/
>>この旅行には外国人ガイド2名が同行する。
画像を見ると余りっ魅力的でない「飲み屋の従業員」な上に、監視付きですな。
ブリテンより料理が美味しいのかだけは気になりますが。

959 :
卿、旅の驚きを期待するならば、気にすべきは「英国料理よりマズイかどうか」ですぞ

960 :
貧相な食事とマズい飯は別物だよ
一緒にしないでもらえる?

961 :
>>959
暖房もろくに無いレストランの酷寒の室内で食す冷麺と暖炉で温かい部屋で食す
焼きたてシェパーズ・パイとどちらが美味なのでしょうか?

962 :
38度のDMZ線から「南朝鮮」の丘陵を見渡し、ピンクレディ・アナの宣伝放送を聞きながら
北警備兵とタバコ一服やってビールを一杯・・・
とかなら、アテ不味くても17万円の価値はあるかな
将軍様バンザイだな

963 :
>>961
ツアーコンダクター
「暖房もろくに無いレストランの酷寒の室内は観光客には寒そうなので、
焼きたてシェパーズ・パイをご用意しました」

964 :
そう言えばアメリカの学生が北から死体で帰った事件あったな...

965 :
アレは「死にそうになったから死ぬ前に突き返す」だったかと

966 :
>>959
卿は誠に感服すべき愛国者ですな。
英国料理よりマズイ代物を探求しようと、世界中で粗探しをしておられるとは。

967 :
なんの、どこで食べようとも故郷の食物には一味足らぬのですよ
日本のキョートという街では、なにか近しいものを感じたのですがね。
お茶を使ったライスポリッジのようなものでした。

968 :
>>967
卿は何か先方に失礼な事したのですか?
それは「余が卿に割ける時間はその粗末な一膳を流し込む程度のものでしかない。理解できたなら早々に立ち去られよ」という意味の一膳ですからな

969 :
ぶぶ漬けと言って京都では一般的なおもてなしですな。

970 :
>>968
なるほど、あの一皿に懐かしき「嫌味」を感じたのは、そのせいでしたか・・・

971 :
京都人に「えぇ時計してはりますなぁ」と言われたら・・・
ガジェットに興味があると言う事
スペックやカラーや入手経路、メーカウンチクを
できるだけ丁寧に詳細に語ってあげましょう
最後にブブ漬け「たんと」食べさせてもらえるかも
どうせなら鰆の西京焼きかハモのトッピングが良いな

972 :
日本のカフェで長居していたらKelp Teaが無料でサーブされました。
この御持て成し精神は我が国も見習うべきかと存じます。

973 :
>>972
見習うべき優しい心遣いですが、それは卿が王子に似ていたからではありませぬかな?

974 :
西洋人に昆布茶なんか出したら巧い具合に
嫌がらせになるだろうな
戦時中にやったらB級戦犯で死刑になるかも

975 :
すみません、フレーバーをプラスして梅昆布茶を用意しときます!

976 :
日本の金継ぎ、イギリスで大ブーム中 - 鈴木綾
https://blogos.com/article/417933/
王子の頭は金継ぎでしたか。
マンホールやジャガイモを金継ぎにするのも流行りそうですな。

977 :
イスラエル入植地「違法ではない」 米政府が方針転換
https://www.bbc.com/japanese/50469832

はて、元植民地も不器用ながらも舌が増えてきたようですな。

978 :
An alcoholic beverage with a brown seaweedなら
心からの歓迎となるのですね。

979 :
マドラーが立っておりますぞ

980 :
>>978
blackでは?

981 :
「中国はウイグル自治区に国連監視団受け入れよ」 英が要求
https://www.bbc.com/japanese/50554897
香港の次はウィグルでの人権保護要求とは、ブリテンは素晴らしいですな。
そこ、「趣味の嫌がらせ」などと事実を言ってはいけませぬぞ。

982 :
国防大臣、予算不足にてクイーンエリザベスかプリンス・オブ・ウェールズを米海軍にリースしたいとの事
https://grandfleet.info/military-trivia/lease-queen-elizabeth-class-aircraft-carrier-to-the-british-and-us-navy/
女王自ら身売りとは…

983 :
>>982
原子力空母ではありませぬ故、極東の元同盟国辺りの方が喜びそうですな。

984 :
英海軍、空軍合わせF-35Bを138機購入だしコマンド艦用のヘリ持ってるから
QE級2艦のハンガーキャパ80機は埋まるはずだがね?

リークして観測気球(2枚舌)かポーズ(2枚舌)かな?
金がないなら莫大な開発費のステルス戦闘機テンペスト辞めろって・・・

海自護衛艦の最大キャパが20機前なのに大臣の鶴の一声で42機購入して
実機はプラモじゃないんだから軍オタ大臣にも程がある

予備機を計算しても空自の余剰は15機前後だからQE級だとオーバーキャパ

985 :
舌が二枚あるのは結構ですが頭にうかんだことをそのまま吐き出すと文脈が乱調になりますぞ

986 :
「性行為中に首を絞められた」 英女性3分の1は暴力を経験=BBC調査
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50597275
紳士は相手が山羊であっても、このような蛮行はせぬものです。
首を絞めたり叩くなどという事は、マンホールの蓋に対しても憚られますな。

987 :
予備機もほとんど無しで艦載機運用は無理がありすぎなのではないですかな

988 :
はて、首を締め上げるのはクラウツや蛙食い相手にやり尽くしたはずですが
まだ足りないというのであれば、余りに残虐ですな
我々はブリテン人であってスペイン人ではないのですよ

989 :
首を絞めるなど、架空世界の島国の軍人でしょうか。
かの国はトラを敵軍にけしかけるという野蛮さですからな。

990 :
皇国の守護者?

991 :
>>990
ほほう
卿の書庫はなかなかのモノのようですな
今度拙宅の手取川あたりの水と卵料理でおもてなししながら今は亡き作家について語り会いたいものです

992 :
あれは猫ですぞ

993 :
最もスコットランド語らしい言葉は「Dreich」
http://www.news-digest.co.uk/news/news/tabloid/19569-2019-11-29.html

>>「どんより、薄暗い、グレーな」という天気を意味する語「Dreich(ドゥリク)」が、最もスコットランド語らしいワードに選ばれた。BBCが伝えた。
>>2位には「Glaikit(グレイキット)」(バカ、おろか)、3位には「Scunnered(スカナード)」(大嫌い)がランクインした。

これらの三語を一纏めにすると「HAGGIS」になる気がしますが、きっと気のせいですな。

994 :
ハギスという呼び方はどうにも可愛げがありませんな
おハギとでも呼んでは如何でしょう

995 :
大英帝国の宰相ともあろうものが車輪にロケットの装着を忘れるとは世も末ですな。ネヴィル・シュート氏の爪の垢を煎じて飲ませたいものです。

Boris Johnson@BorisJohnson
Unleashing Britain's potential!
Thanks to the @redbullracing team for showing me how it's done.
https://pbs.twimg.com/media/EK9otNpXYAAMgYK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EK9otNtXUAAA8IG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EK9otNuXUAYVCZi.jpg

996 :
Rリにロタス、ホンダも参戦か

997 :
 大英帝国 『日本よ、組もう。わたしと』 
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1575503639/

998 :
シャトー

999 :
ブリテン

1000 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら★6
前の人が好きな戦車をけなすスレ。3両目
アサルトライフルスレッド その53
もし真珠湾攻撃の時にアメリカ空母を撃破したならば
【ネタはカタログ】清谷信一part46【ソースは噂】
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   小泉進次郎
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還3
☆★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【252】
★●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 833
--------------------
【系列専用】ビルメンテナンス(除マネ職)Part29
ファミコンジャンプ
[Neat's]RYTHEM/リズム37[yucat]
【ニューギン】 CRシュタインズ・ゲート 5周目
じゃろにますとドウヤマセンパイ【関西ペイント】
クッカー総合スレ Part31
シマノリールスレ PART246
ネスプレッソ ★ NESPRESSO ● 45カプセル目
【避難所】フィギュアスケートを占う40【雑談メイン】
【啓蟄】バイクdeキャンプ【春分】 223泊目
ダーツバー店主集まれ
クラブチッタ川崎でみたライブを語ろう
頭に「吉幾三」と付けて萎える番組を作れ!
【電波】PRO CABLE プロケーブル41【ゆんゆん】
【DBZ】伝説の超サイヤ人ブロリーpart157【カワイイ!】
【うまる】タートル総合スレ【ひっこみゅ〜ず】
東レアローズ男子30
あの漫画なんだった? 51巻目
スレ建てテスト
ゴー宣道場 113 .
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼