TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
カードビルダー0083 笑ったIC名2
ガンスリンガーストラトスΣ 晒しスレpart39
三国志大戦3468合目
日本将棋連盟公認 天下一将棋会2 七局目
ポーカースタジアム POKER STADIUM Part1
ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ3
仮面ライダーバトル ガンバライドトレードスレ4
【FGOAC】愚痴&晒しスレ 11黒聖杯目
アイカツ! -アイドルカツドウ!- Lesson.95
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1053問【XV】

三国志大戦3 蜀単で蜀皇帝を目指すスレ 140


1 :2012/06/28 〜 最終レス :2019/04/25
前スレ
三国志大戦3 蜀単で征覇王を目指すスレ 139
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/arc/1324600442/
関連サイト
まとめサイト
http://green.ribbon.to/~shoku/
蜀単で蜀漢皇帝を目指すスレwiki
http://www.wikihouse.com/shoku/
蜀漢の集い
http://jbbs.livedoor.jp/game/31230/
三国志大戦 wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/

2 :
緑の国の兄者たちにデッキの相談をする場合は
【現在の証・品】
【デッキ】(軍師も忘れずに)
【コンセプト】
【こだわりのカード】
【得意兵種】
【勝ちパターン】
【負けパターン】
【改善したい点】
これらを書いてくださいね
・質問する前に、過去レスを読みましょう。すでに回答は出ていませんか?
・質問するときは、wikiなどにざっと目を通しておきましょう
・蜀wikiだけでなく三国志大戦wikiも併用すると大抵答えが見つかるでしょう
・自力で一度も試してないのにデッキの診断を求めるのはやめましょう
・上記の約束を守らずに、「答えてくれない…」とぼやかないように
・(´・ω・`)つ『大徳の心』
あと新スレは>>970が立ててください
無理でも安価指定して新スレを伝授してください

3 :
各軍師の装備秘伝書
孔明 七星[速軍櫓設 同盟知昇 士気再起] 精兵[士気増援 知昇拡大 延長迎撃]
馬謖 転進[同盟武昇 増援知昇 士気再起] 奮陣[士気拡大 同盟奮陣 知昇迎撃]
糜竺 再起[士気増援 速軍櫓設 同盟知昇] 知勇[士気拡大 増援同盟 知昇迅槍]
法正 再起[士気増援 速軍櫓設 増援増援] 長槍[増援拡大 士気延長 迅槍迅城]
ホウ統 増援[士気再起 同盟迅槍 武昇櫓設] 鉄鎖[士気拡大 同盟鉄鎖 増援延長]
徐庶 転増[士気増援 同盟速軍 奮攻奮攻] 舞陣[武昇知昇 同盟防護 士気拡大]
姜維 質実[士気迅槍 増援増援 同盟速軍] 連環[知減拡大 増援延長 増援増援]
月英 車輪[増援徒弓 同盟神速 士気知昇] 再起[士気増援 速軍櫓設 同盟武昇]

4 :
>>1
乙りんぱぁ〜♪
しかしなぜ蜀単くん削ったしw

5 :
今日の頂上見て四枚車輪は無理なのかと思ってしまったよ

6 :
         ∩
        ⊂⌒(  _, ,_)  イチ
          `ヽ_つ ⊂ノ   オツ

7 :
我が>>1乙に、かなう者はおらぬぞ!
>>5
別に最初から法正使いだった訳でもないからねぇ…
別人の車輪号令と当たったけど、ちょっと効果時間短くなってる?

8 :
我が>>1我が乙よ!
秋葉将軍って車輪使いじゃなかったのか
新参者だから知らなかった
江東の虎君主も名前の通り呉使いだったなんて知らなかったし

9 :
バージョンアップの噂が出てますな。
八つ裂きさんが下方修正されないか心配だ

10 :
秋葉将軍は単に昔使ってたデッキをまた使っただけじゃね
2年前はずっとあのデッキで頂上載ってたし
ただその頃から称号は車輪masteだった

11 :
八つ裂きさんは下方されるだろうね。士気上昇速度下がればいいんだろうけど。
それよりSR黄忠また+9に戻してくれんかのう、凸車輪は今のままでいいので。

12 :
SR黄忠戻してくれー!

13 :
崩射とか贅沢な事は言わないから、陳到に大軍を付けてくれ(*´ω`*)

14 :
陳到が強化されることがあっても
その顔文字は流行らない

15 :
>>11
俺もまさにこれを望んでいる
おじいちゃんは+9じゃないと!

16 :
馬謖計略変わらんかなぁ…?
姜維に大軍くれ

17 :
麒麟児「ええっ」
正直挑発生姜ドン以外は強い部類だと思う

18 :
証90前後なんだけど五虎将使ってる人勝ててる?
赤ボタンゲーが加速しすぎてかなり辛いよ

19 :
挑発張飛、咆哮魏延、五虎将劉備、扇風機趙雲の五虎将デッキが結構やれる
覇者だけど

20 :
そ・・・そんな低級な釣りには引っかからないぞ

21 :
すまん、扇風の槍術の趙雲ね

22 :
いあ、そこじゃなく魏延は5虎将じゃないぞw

23 :
え!?まじで?!!

24 :
流れにワロタ

25 :
五虎将最強の男魏延

26 :
五虎将号令は1回しか使えないので、咆哮魏延を採用したらなかなか戦いやすくなりましたよ
魏延には五虎将号令は効果無いですが、特に問題なかったです
むしろ咆哮が強くて頼りになります

27 :
五虎将の代わりに別なカード入れたらもっと勝てそうだけどな

28 :
それ別の号令にした方が……いや、すまんなんでもない

29 :
魏延が五虎将なら鬼槍使えて
いい感じになるのになぁ

30 :
馬張飛「チラッチラッ」

31 :
ぐんぐん張飛、咆哮魏延、五虎将劉備、扇風機趙雲、これでいいな

32 :
剛槍馬超「ガタッ」

33 :
劉備を槍孔明にした方がバランスよくね

34 :
じゃあ趙雲を挑発に変えようぜ

35 :
苦手なデッキがちらほらあるので相談したいです。
【デッキ】咆哮魏延、挑発張飛、八卦、落雷徐庶、軍師ホウトウ&馬謖
【品・級】証35
【診断理由】神術大進軍に勝てない。中盤までに頑張って7割削ってもファイナルアタックコンボで落城させられてしまいます。
増援使っても落城までは持っていけないし、ファイナルアタックに対して鉄鎖を張るにも、右左中央と確率1/3なので、あてにならないです。
何か良い案はありませんか?

36 :
神術は高いラインで打たせないこと
2掛けで荒らして、号令うってきたら移動速度活かして逃げる
まあ万全にファイナルアタックの体制に入られたら無理
いっそ後半は敵陣奮陣でgdgdやったり?

37 :
精兵攻勢(速度上昇)+神術+大進軍はまともに喰らうときついよね
相手にピン落雷で落とせる2コスいるなら狙うか
2掛けを2度掛けで被害抑えるか
相手も鉄鎖怖いんだから中央よりの右、左に置いて1/2にして数部隊止めれば良しとするか
兵軍連環入れて運ゲー要素減らして2掛けで守るか殴り合い上等で攻め込むか
万全の状態で攻め込まれないよういやらしく立ち回ればある程度何とかなるよ

38 :
明日Ver3.594_B稼動だったのか
おじいちゃん戻っているといいなあ

39 :
明日なのか 早いなあ
車輪兵弱体化して無ければいいけど

40 :
>>39
-1

41 :
弱体化マジですかorz
出撃してきますノシ

42 :
八つ裂き修正なのかw
号令ほぼサブ計略的に八つ裂きに頼ってたから辛いな
まぁ強かったからしょうがないけど

43 :
武力22の魏延から武力16の王悦が目覚めてた。
弱くなってる?

44 :
>>43
それが本当なら計算式どうなってるんだ・・・?
他の目覚め計略も弱体ならまだ許すけど、
最近えっちゃんに厳しいな

45 :
前は味方の最大武力の60%(切り下げ)だったよ
味方の武力22なら悦は17になる
その検証が正しいなら55%に弱体したことになるな

46 :
SR黄忠も陳到も武力据え置きだった
上方修正は無いのかな

47 :
教え虎髭、武力24になって切れた
修正なしかな

48 :
>>45
武力19の大王参照して王悦の武力14だったぞ
19×0.55=10.45
計算式変わってるね

49 :
>>48
うわーお
こりゃ流石に金爺目覚め厳しいな・・・

50 :
試した方がいたら教えて下さい
救護舞交響曲は修正あった?

51 :
マニアックなデッキだからそういない気が

52 :
八つ裂き弱体化して正直嬉しいわ
諸葛亮が殺されまくってるからなw

53 :
え?
それじゃあ黄忠王悦コンボできなくなったのか…

54 :
コンボは成立するけど黄忠16だから王悦12になるな。
わざわざこれ目的にデッキ組んで指揮8使う価値はもうないっしょ。

55 :
車輪が使えなくなったのかということでした。
確かにもう使うほどのコンボじゃなくなりましたね…

56 :
穆皇后を使うしかないのか…

57 :
連環が気持ち大きくなったような気がする
気のせいかな

58 :
今回のバージョン四枚車輪かなりいけそう。
頂上でも戻ってたし。

59 :
悦って60%だったのか。
ずっと2/3だと思ってた。

60 :
大徳はいけますかねー?

61 :
>>60
使ってみれば分かるんじゃない

62 :
>>50
変更ナシっぽい
あえて言うなら、至近距離での回復量が落ちてる気がしないでもないが、乱戦されてたし、あくまで体感
多分、変更なしだろう

63 :
八卦はどうなったんだろ?
とりあえず2人掛けして槍に突っ込んでみるか…

64 :
それは調べなくても刺さる気がする。
刺さらなかったらもっと話題になるだろうし。

65 :
とりあえず今のバージョン蜀は大徳なのかな?
何が流行るかにもよるとは思うけど。
意外と捕獲入り大徳と面白そうだが象の操作が難しい。

66 :
前バーから人馬臥龍

67 :
教え虎髭も結構お気に入り。

68 :
桃園は? 桃園はどうなの?

69 :
及ばないかは及ぶか?

70 :
>>63
槍が迎撃取られる

71 :
征蜀覇王なったどー!!
昇格戦7回ほど失敗したけどやっぱ嬉しいぜ
スレタイに逃げられたorz

72 :
王悦コンボデッキの身としては
今回の死に修正はキツいな
王悦枠変えるか

73 :
えっちゃんもっと使いたかったぜ…

74 :
金爺オーエツデッキを使い続けてきたが変えるかなあ
でも他のデッキだとやる気出ないのも事実
個人的には金爺に思い入れがあったんだが相方がこうなっては仕方ないな
えっちゃんは他の目覚めと違って基本的に乱戦だから、
武力低くなると一番影響受けるなあ

75 :
開始当初からずっと世話になってきたが
外さなきゃならんのは辛いね…
目覚めさす相手も変えなきゃならんからデッキ大幅に変わりそう

76 :
>>70
何で2枚がけは許されないのか。
もう最終verなんだしいい加減、槍迎撃許して欲しいよ。
つーか車輪法正、範囲でか過ぎないか?

77 :
素のスペックが武力+1の張嶷さんを使えってことだな
初めの頃はあんなに輝いていたのに
全然見かけなくなった 王平はたまに当たるんだがなあ

78 :
計略は使われなかったが、大徳に入ってたのを目撃した


79 :
大徳は結構良いかもなあ
重ねれば武力16の車輪か
更に七星+速度上昇で武力17の高速車輪
車輪兵の代わりに重ね手欲しかったから入れてみるかな と思ったけど
魏延代わりに入れて大徳+車輪で2コス武力16城門突っ込んだ方が使えそうだから要らないかw

80 :
>>76
槍が刺さらなくなったら二枚がけされた張飛が暴れまくるのが見える。
あと車輪法正はでかいけど大徳はどうなんだよ

81 :
八卦は運用次第なところがあるが蜀が槍国である以上
足の遅い槍兵が迎撃されるのは丞相の計略的にどうなのと思う。
車輪法正は広い上に槍兵なら車輪になって更に広く法正事態も優秀な騎馬でマウントも出来る。
大徳は何だ・・・劉備の器のデカさだ。気にすんな。
後、徐庶だけど、侠者息してないの?軍師大活躍なんだが。

82 :
ダメ計妨害が流行ってないと息してない

83 :
侠者は武力ゴリゴリの4枚デッキならこのver強そうだけどどうなのかな

84 :
落雷が増えたわ、4枚八卦きちいw

85 :
>>83
いけそうな気がしてきた。

86 :
>>71
これからが
 ほんとうの地獄だ…
|\|   /⌒ヽ _ |
|    / u  | / ヽ/
ヽ   /   |/ u |7
_>|ヘフ<\ u  />|/
\_((6 ヽ・\))/・フ/ ̄
| | |\_ u ̄ _>~/|
| | | ヽ (三ヲ / |
| ヽヽ \\__// /
ヽ \\ `ーイ/ /
いや、割とマジで…
それだけ失敗してる位だと、最新勝率5勝とかになると思うぞ
俺は他国に亡命も考えたw

87 :
>>82-84
狼顧が流行ってるらしい?から侠者で何とかなりそうなのか?
でも今の狼顧は水流すより強化の方が主だったら侠者はアウトだね。
徐庶はどれも好きだから迷うわぁ。情報有り難うございます。

88 :
狼顧が流行ったのは前verだよ

89 :
八卦二枚は刺さるとはいえ…カウンターや攻城に便利だからな〜。真ん中のぶつかり合いは張飛居れば134掛けでも十分でしょ

90 :
そもそも狼顧側は侠者使われても攻めよ!で押し返されてたもんなぁ
侠者使うなら桃園と合わせた使い方が一番なのかねぇ 2の受け継ぎし桃園みたいな

91 :
どこまで本気で言ってるのかわからん

92 :
俺は品だからアフ狼顧使われても全勝だったけど、狼顧は今回で死んだのかな?
あれって上手い人じゃないとあんまり勝てなかったよね

93 :
金爺オウエツ試してきた
俺以外やっていなかったのか、店内で俺の対戦が放映されて恥ずかしかった
3戦2勝と結果だけみれば良かったけど、
リョフと2.5ソンサク相手だったから車輪がいれば勝てた感じ
転進増援だと押し込めないから奮陣にして、もうちょっとえっちゃん使おうかと思う
しかし>>77の言うとおり張嶷でおkな感じは否めない・・・w
ちなみに人地セルベリアは無理ゲーな模様

94 :
落雷入りで前出しでも勝てるデッキとかないかと考えて、
五虎将元にして虎髭、零距離、八つ裂き、落雷とか組んでみたんだが、虎髭がいらない子だった
変えるとしたら何が良いですかね?
咆哮辺りが良いかなとか思ってるんだけど

95 :
>>94
落雷入りで前だしデッキ
大徳 張翼 落雷 独尊 諸葛瞻
勝てるかどうかは知らない
アドバイス求めてる割にはダメな理由がないよな
虎髭がいらない子って何故いらないか書けよ

96 :
>>93 人地セルべリってどんな編成だった?

97 :
>>94
落雷抜いて五虎将でいいやん

98 :
>>94
野戦いれて落雷するだけで勝てるデッキにしとけよ

99 :
天人って人地より効果時間どのくらい短いの?1cくらい?

100 :
>>96
孫呉リョウトウ、人地セルベリ、アリエナイまでは覚えてるんだが
残りの2コスが思い出せない・・・
すまぬ

101 :
そも孫堅とか?

102 :
ついさっきちょうどそも孫堅入ったのに当たったよ

103 :
>>99
1.5c短いよ

104 :
>>95
コストオーバーじゃないのか?
落雷が張姫のことならスマン。

105 :
母親の夏侯月姫のことじゃね

106 :
>>105
あぁ、月姫の存在をすっかり忘れてた。ありがと。

107 :
言っておくが月姫は普通に使えるんだからな・・・!

108 :
大徳で超絶対策に寡兵落雷か捕獲いれようかと思ってるんだけどどっちがいいですかね?
どっちも使ったことないんで使った感じを教えてください

109 :
落雷だろう
捕獲はコスト重すぎ

110 :
寡兵落雷は兵力削らないとダメだから超絶にすぐさま対応はできないぞ

111 :
どっちもハマるとぶっ壊れに見える強力カードだけど癖が強いんで自分が使いやすいほうで
いや、正確には使えると思ったほうでどうぞ

112 :
捕獲だろう
落雷は士気重すぎ

113 :
超絶対策に捕獲は正直色々とアテにならないんだよな

114 :
使いこなす自信がないなら徐庶安定

115 :
何デッキに入れるかにもよる
大徳なら徐庶鉄板だけど

116 :
雷銅はちゃんとやれば臥龍人馬も一撃だし、暴虐火事場のメタカードでもある
ワントップや枚数少ないデッキに強い
でも各種号令デッキ相手だと存在感なくなる

117 :
長槍の槍の長さが早く戻らないかと思ってるのは俺だけですか
修正後はクソみたいな短さになってゴミ計略になりさがった

118 :
槍の柄の部分だと槍撃が入らないテクニカル仕様を止めてほしいです

119 :
号令は数が多ければ多いほど効果があるんだよおお!
八卦、UC法正、鬼槍なんて時代遅れ
多枚数を使いなさい

120 :
槍撃の仕様だけど
素の関平で槍撃ダメ5〜7%くらい入ってたから威力上がってるかもしれん
ワイパーが分離されたぶん純粋な威力上がったかもな

121 :
威力上がっても当たらないんじゃ話にならん
まじで当たり判定厳しすぐる

122 :
むしろ威力は下がってると思ってたけど違うのか
鬼槍四枚長槍閃陣で英知を殲滅できなくなったから
それとも先に出たあたり判定のせいかな

123 :
蜀スレチームで空きあってプレイ人口も多少あるところあります?
演舞場やってる方いると尚いいんだけど

124 :
長槍は確実に弱体化だな。手前に入られると槍撃当たらない
短槍は上手くやればダブルヒットすると思うから、長槍をピンポイントで殺しにきた調整

125 :
後ろで人が見てるときのプレッシャーは異常・・・
なぜか緊張してgdgdになる

126 :
さすがに最近では慣れたわ
気になって一瞥したら去ってくれるし

127 :
6枚大徳結構楽しいですよ

大徳打たなくてチョロばっかりですが・・・
5枚落雷大徳できつい暴虐にも勝てるのでおすすめです

128 :
桃園に知略合わせたら効果時間どのくらい伸びる?大会でやろうかと思ってるんだけど、せいぜい1c程度かな。

129 :
>>127
6枚大徳って今何入れるの?
劉備、徐庶、1コス姜維、周倉、銀ペイ、1,5コス誰か?

130 :
>>129
俺は、2コス好きな槍 大徳 1コス姜維 周倉 諸葛瞻 チョロ
奥義は再起と転身増援積んでます
落雷ないのはきついですが、代わりに転身増援とチョロが強いので
グダらせながら戦ってます

131 :
>>130
6枚大徳か
大徳で武力が
10以上、11、9、9、7、6
制圧戦に強そうね

132 :
>>131
盤面全体を使って攻めれるので制圧力がありますね
槍撃しっかり出せば開幕ちゃんと勝てるので
スキルの練習にもなるかなって思って使ってます。
これで皇帝目指したいと思います

133 :
誰得情報だけど縮毒の乱の出現位置がかなり手前に修正
なぜ下方したしorz

134 :
剛槍伝授って速度1.2倍にしかならんのね
昔使ってたときはもちょっと速かった気がするが…

135 :
剛槍阻止に乱戦されても敵をなぎ倒す張飛に吹いた、そしてホレた

136 :
剛槍は城門の守りには異常に強いね
雄飛孫策が突っ込んできても5秒くらいで倒せる
まあ後ろのセルベリアさんに溶かされるんですけどね

137 :
>>128
ちょうど対戦した動画があったので見直してみた(3.594_A)
知略桃園でほぼ7cだった 7.5cはなさそうなくらい

138 :
1の頃からUC法正を見てきたが
今の活躍、ここまで輝いてきて涙が出る
法正使いでも蜀使いでも無いけど
このまま日の目を見させてほしい

139 :
俺も法正好きだから必ずデッキに入れてる
今は軍師で活躍中
長槍閃陣は守りでも攻めでも爆発力があってかなり使えるけど、槍撃の判定小さくなってから逆に当て辛くなったね…

140 :
逆、なのか?

141 :
逆に考えてみるんだ
・・・えーと・・・?

142 :
流れ切って悪いが大徳使ってて憂国戦計に勝てなくて困ってる。
もはやセオリーすらわからなくなるほど苦手意識あるんだがみんな勝ててる?
いつもは開幕適当に漢王朝投げ捨てて赤青赤的な感じが基本なんだが憂国相手は復興使ってもらうの待って
士気6でどーんして大概柵でぐだってしょぼ削りで終わって後は終始相手有利な流れに持って行かれる。
広いからどうにかなるってもんじゃないと思うんだが誰かアドバイス頼むわ


143 :
チョロでひたすら局地戦を仕掛ける
前のver.ならこれにプラス八つ裂きでグダらせてた、このver.なら馬姫かな?

144 :
白銀系は壁がしっかりしてないといけない=2コスを乱戦させないといけないから戦計で乙らね?
戦計は中武力槍2枚居るから馬姫使うのは恐いな

145 :
開幕は柵だけ壊して、その後に赤青赤とかじゃいかんの?
復興を使うの待たなくて直ぐ号令でいいような。

146 :
開幕から復興に伏兵踏ませたりほっほーや落雷でなんとか撤退させる
要するに相手が慎重だったら終わり 諦める

147 :
復興が開幕伏兵踏むとか品でもそうそうないだろw

148 :
落雷にしたってピン狙えるように配置したりはしない

149 :
レストン
しかしやはりこれ!といった対策はないのかねぇ。虎のは全く参考にならんかったしw
>>143
チョロいないんですまない。馬姫は入れてるけど>>144の言う通り必ずと言っていいほどいる相手の引きこもり気味の槍2体が邪魔でのう
>>145
開幕やっぱちょっと無理してでも柵壊した方がいいのかな。今度やってみます。
カウンターで城取られて攻めなきゃな雰囲気ってコンボ前提じゃない大徳は苦手な部類と思って敬遠してたんよー
まあ城取られなきゃいいんだろうけど、後半になればなるほど不利な気がしちゃってね
昨日は丁?なんちゃらってのが入った形で柵が3枚とかあって開幕から心がもげたんだぜ
>>146
虎のもそんな感じだった。魅力大徳で柵壊しながらくるりんぱ一閃!で相手ぐっだぐだにw
やっぱ初めの大徳で士気使ってぐだらせないといかんね

150 :
負けがこんで最新100戦の勝率が5割を切ったので
デッキを変えようと思う。
熱い・面白いデッキを教えてくれ。
今までは侠者・天人を使ってきた。
脳内も可

151 :
>>150
五割切るぐらいで贅沢を〜
証はどんくらい?

152 :
>>151
まだ50程度です。週末プレイヤーなので・・・。
折角近場のゲーセンがやっているので、夏休みにフリプをやりにいきたい。
ちなみに何故か最近は呉にばかり当たる・・・。
人地よりガッチリが強いと思うこの頃・・・。

153 :
>>152
祝融 猛獲 孟優 花鬘 息吹

154 :
そんな勝てなさそうなデッキを勧めるなよ
SR劉備 甘皇后 麋夫人 孫尚香 穆皇后 SR孔明
号令も二個入って重ねがけOKの
力押しデッキはどうよ

155 :
>>154
SR麋夫人入りのハーレム桃園を思い出すな

156 :
馬姫とか趙雲入りの魅力大徳はそこそこマッチする

157 :
>>155
それって「不細工な顔だな」を桃園中の劉備意外の女性武将全員にかけて、引っ張った相手をボコボコにしたデッキだっけ?w

158 :
>>154
幾らなんでも素武力低すぎる気がw

159 :
今勝てるのって大徳か八卦ぐらい?

160 :
グングンと車輪もいけるはず

161 :
なぜ臥龍を隠すww

162 :
交響曲も勝てるよ
逆に勝てない蜀の号令って何がある?

163 :
桃園を忘れないで

164 :
天人は人地が強すぎて歯が立たないし
忠義は安定して勝てない
大練兵は死に修正くらって息してないし
蜀単で魏はいいところデッキ組んでもまず勝てない
天意はアウトオブ論外
意外と勝てない号令は多い

165 :
そして忘れられた鬼槍
槍撃当てにくくなって4人掛けがスカるのなんの

166 :
2掛けで溶かせばいいさ

167 :
鬼槍の俺涙目w
よけいにテクニカルなデッキになったよね
侠者はどう?

168 :
槍ってどんどん弱体化しているような気がする
恵まれない兵種だなあ

169 :
それにしては槍撃ダメ上がってる気がするけど気のせいか?

170 :
当てにくくなった分当たったときのダメージを引き上げたのだとするなら体したものだが

171 :
アウトオブ論外とはこれいかに?

172 :
天人デッキで質問なんだが…
wikiのデッキレシピや頂上だと天3.5,人4.5のパターンが多いけど
天4,人4よりこっちがいいの?

173 :
天4 人4 だとどっちも+6だからな
あと王悦の関係もあるんじゃね?
俺は天4 人4でやってる

174 :
単純に総武力が同じでも
武力10、10、10、10、10より
武力15、15、10、5、5のが強い
15が張り付いて10がマウントとって5が横弓、端攻めへの対処とか役割もはっきりする
ついでに王悦目覚めさせるってのもあるかな
自分は天4人4で使うなら2コス3枚の大徳でいいやってなるw

175 :
レスありがとう。王悦と均等にあげるより特化して上げることを重点に置くのか
>>173
デッキ教えてもらえるとありがたい

176 :
>>174
武力は掛け算だから武力差3あると戦力が約2倍になる
ちなみに同武力で乱戦ダメは5%×乱戦回数
相手より武力1高いと1%与えるダメージが増える
相手より武力1高いと1%食らいダメージが減る。以後、武力2高くなるごとに1%食らいダメージが減る
という仕様
武力差+5だと相手に10%ダメージ食らわせて、自分は2%しかダメージ食らわないので
10回乱戦で相手を倒す間に20%しか兵力減らない
つまり武力15の一人で武力10の五体を倒せる
突撃とか槍撃があるからこの通りにはならないとしても
>武力10、10、10、10、10より 武力15、15、10、5、5のが強い
というのは当たり前すぎる話

177 :
まあぶつかり合いには+7、+5のが強いよな
ただ天3.5だとえっちゃんが・・・
俺の中で長槍カンウの唯一の出番が天人デッキの時
同じ天人相手でえっちゃんいて回られても
武力18の長槍が相手を串刺しにします

178 :
>>175
R魏延 UC沙摩柯 R王悦 SRホウ統 C張松 軍師:姜維、徐庶
証80くらいからあんま勝てなくなったな
このデッキだと王悦武力18にしかならないんだよなぁ
王悦の修正はかなり痛いと感じる チョロで上手いことかき回せれば強いよ

179 :
ススメを入れたいいデッキ無いかな?
環境的にものすごく生きる気がしてるんだけどデッキが浮かばなくて。
大徳ぐらい?

180 :
人馬入りのバランスでがもちょっぽく立ち回ればいいのでは

181 :
天人デッキに関してちょっと皆さんの意見をお聞かせ下さい。
以前からある編成で、えっちゃんを入れたコンボ型か、バショクor雷同さんを入れた
コンボは出来ないけど、計略の選択肢が多い型・・・どっちがより勝てるデッキだと
思いますか?

182 :
>>181
好みと環境と相手次第じゃないの?
極端な例を挙げれば、品レベルなら王悦型>馬謖型になるだろうし
自分に扱いやすい方使えば良いんじゃない

183 :
王悦型のがわかりやすい勝利への形と爆発力があるから
少なくとも低証な俺レベルだとこっちの方が勝率よかったよ。
独尊から目覚めても強いし独尊単体でも強いから、
行動の選択肢自体もそれなり。

184 :
>>182
えっちゃん前田氏じゃ勝てなくなってきたのよねー

185 :
>>183
俺もずっとそれでやってきたけど・・・
うまくいい形にもって行けなくて勝てなくなってきたよ

186 :
今や王悦より関平の時代

187 :
征覇王でも5連勝できたから
征覇王くらいなら王悦入り前出しでいいと思う

188 :
>>184>>185
勝てなくなってきたっていうんならバショクor雷同入れたやつ試せばいいやんw

189 :
>>181
その質問に王悦って回答されて王悦じゃ勝てないって返答するのはどうなのよ?
だったら最初から聞かなきゃいいじゃんて思う

190 :
2・5.2.2.孔明型の4枚八卦で
今だと槍2馬2か槍3馬1どっちがいいかな?

191 :
馬1はない

192 :
>>190
馬1がSR趙雲ならまだしも2.5コスが槍なら槍3は難しいと思う
4枚なら槍2馬2、槍2馬1弓1のどちらかかな

193 :
落雷馬姫大徳でやってるんだけど魔道開封に全く勝てる気がしない(4.5枚型どちらも)
対策って何かありますかね・・・

194 :
>>193
号令の撃ち合いになると負けるからなあ・・・
とにかく相手の撤退時間は城ダメ犠牲にしてでも乱すこと。
落雷が入ってるのでそのプレッシャーを活かす。
相手の足並みが崩れたところを狙って大徳うって、ガッツリ持って行くしかない。
ローテ乱せば魔道も打てないし、奥義からめれば5割は持っていける。
多分落雷がキー。

195 :
>>194
レスthxです
足並み乱しを重点的に意識してみます・・・

196 :
テンプレ五虎将弓型だけど流行のあしたのためにに全く勝てん
なにかいい対策ないかな?

197 :
超絶馬居ないからキツイから諦めるしか。
構成を変えるしか無いかも

198 :
勝ちたかったら白銀使えば

199 :
>>197,198
サンクス
やっぱ有効手段ないよなぁ

200 :
ああああの人もゴコショウ、キツくてデッキ変えてたしね。
白銀入れるのを考えて見るのもいいかも。

201 :
魏延二枚切りで十分だったよ
八卦や臥龍でもいけるんじゃねーの

202 :
五虎将の話だぞハゲ

203 :
4枚狭者で全く勝てないですけど。

204 :
くそー人地に勝てない・・・
メタになるカードって蜀にないかな?

205 :
バンバンババン!

206 :
なんか今度のアプデで人地が修正されるついでに天人も修正されそう…

207 :
黄式使っている方いますか?
興味を持ちまして、どんな使い心地かお聞きしたいです

208 :
相手にしてて最高につまらない

209 :
性格ひねくれてる奴が使うカード

210 :
攻め上がると黄式で端攻城、追いかけると鉄鎖張って攻城もぎ取る
わかっちゃいるがめんどい

211 :
>>207
 なんとか覇者までこぎつけましたが、大将軍デッキとかと同じで、
 上に上がれば上がるほど対処されていくので、茨の道になります。
 あと、相性がモロに出ます。
 麻痺矢、柵盛り、一閃、気炎撃、ワラ系は非常に辛い。
 ぶっちゃけ蜀なら八卦とか虎髭使った方が勝てる気が…

212 :
みなさんありがとうございました
そんなカードとは知らなかったです
メガネなので気に入ったのですが、素直に他のカードを使いたいと思います

213 :
>>212
好きなカード使えよw
別にそんなカードの対策なんていくらでもできるわw

214 :
気に入ったなら使えばいいじゃない

215 :
>>212
メガネなら魏の賢女先生使ったら?
あっちの方が絵柄も良いだろ

216 :
黄式は低証までは連環しくだけで城門入って勝てる
ただしスキルつけられないので後々苦労すると思う・・・

217 :
>>215
鈴「……」

218 :
諸葛鈴なら使ってました
縮地から白銀がよかったです
ショクが好きなのでショク単でがんばりたいと思います

219 :
モジャの剛槍弱くなりました?鬼槍2掛けよりダメ弱い気がしたんだが気のせいかな…
てかショウエン、モジャ、鬼槍、ゲンガンやらの剛槍のダメって全部同じなんですかね?

220 :
>>219
ゲンガンはダメ落ちるはず。半分程度だと思っていればいいかと。
他は同じだと思っていたけど、ごめんだけど正確には知らない。

221 :
前はショウエン>モジャ≧鬼槍>厳顔だったはず。
槍撃の仕様変更もあったし変わってるかも。

222 :
皇帝に昇格出来る気がしねえ
10戦中8勝とかどうしろと

223 :
蜀が強い環境まで雌伏すればいい

224 :
対象の武力によって変わるけど、ダメージボーナスはショウエン、鬼槍、モジャ、ゲンガンの順だと思う
ショウエンは速度がせめて1.3倍になればな…1.2倍だと馬の乱戦が避けにくい

225 :
モジャそこまで弱くなったのか…
彼もスペック要員になったのかな

226 :
スペックなら張飛のが上

227 :
それは9/1のことを言っているのかな

228 :
まだ許されないのな。

229 :
許されたらまた2コスが張飛とホウ徳の独壇場になるからなぁ

230 :
軍もちとの兼ね合いでるからいいかなぁとか。
一騎打ちも起こりにくくなってるし

231 :
2コス8軍は居ないだろう
蜀には息子(8/1勇醒)いるんだから文句言えないだろ。このスペックで汎用計略歩兵だぞ群雄は
防御面は9扱いらしいから武9と同じ時間だけ耐えてくれると考えれば張飛はまだ恵まれている方

232 :
防御は9以上10未満あるあるよ

233 :
蜀単で騎馬大会に出る猛者はおるか〜

234 :
それは猛者なのか物好きなのか

235 :
白銀親子侠者を思いついたけど馬は苦手だから出ないな
というか、新参だから9/1に内部調整がかかってるなんて知らなかったよ
表示は武力9だけど実際は違うの?

236 :
セガは公式にはアナウンスしてないけど
例えばUC甘寧とUC太史慈に打ち合いさせたり
SR張遼とホウトクに乱戦させるって手法で検証してくれた人が動画上げてくれたんで
判明した

237 :
攻撃力が8で
防御力が9より上だったはず
検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7937155

238 :
攻撃力7相当だと思ってたが8あったのか
甘寧は終わってるが残りの二人は十分使えるな

239 :
Ver3.594_A(現在のひとつ前のバージョン)の検証動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18142024

240 :
>>233
15戦だけだが蜀単で出てきた。
白銀父・白銀娘・咆哮魏延・臥龍・夏候覇・軍師:徐庶・姜維、総士気25、奥義は転進増援一択。
序盤は敵の士気溢れを狙う。ギリギリ組んでる人だとちょっと溢れただけで計略一個捨てになる。
その後魏延に臥龍。相手が単体計略で対応してきたら、魏延で殲滅か効果時間差でいなす。
相手が号令×2等の大型コンボしたら転進、落城しなきゃ良い位でやり過ごす。
その後臥龍のカウントの残ってる間にライン上げ。
後は相手が計略3個ダメにしてるので、白銀父娘でマウントしつつ落城させる。
結果:8勝7敗。蜀単でも勝ち越せたよ。

241 :
>>240
やっぱ速度だよなー
騎馬単なんだし当たり前だけど
とりあえず1セットしてコレジャナイ感半端なかったし
そっとケースにしまって帰ったわ…

242 :
SRギエンを手に入れてデザインが気に入ったから使いたいのですが、ちょっと相談させてください
現在二品、鬼槍デッキで戦ってきたので、槍の仕様変更に困ってきた点と、
馬に慣れるためにデッキを変えようと思いました。
唯我独尊ギエン、天人共鳴ホウ統、王悦、張翼、張姫、軍師徐庶
こんなデッキを考えましたが妙な構成になっていませんか?
それと軍師のチョイスもよかったらアドバイスください。

243 :
それテンプレやで・・

244 :
属性調整しないといけない号令は何も考えずテンプレ使っとけ
嫌ならデッキごと別の使った方がいいレベル

245 :
すみません、テンプレとは知りませんでした…
それでは、これでがんばってみます。
ありがとうございます。
ところでテンプレってみなさんどこで知るのでしょうか?
ウィキに書いてなかったのでびっくりしました。

246 :
wikiは最近あまり更新されていないようなので、最新情報求めるには向いていない
最近は頂上対決に登場する(上位陣が採用している)型をテンプレと呼ぶ事が多い
頂上対決で見かける→下位プレイヤーも倣う、の流れがあるため
但し、頂上対決に登場するデッキが全てテンプレというわけでもない
一部君主の専用タイプな事があるため
テンプレとは言っても、いつの間にか周知の構成になっているだけで、どこかで確定されているようなものでは無い

247 :
>>246
ありがとうございます
みなさん頂上の君主達のデッキを元に作っていたのですね
最新情報は頂上を見て自ら情報を得るようにします
詳しくみなさんありがとうございました

248 :
まぁ蜀のデッキならここで聞けば
気分のいい時には誰かが教えてくれるよ

249 :
もしかして虎髭が増えつつある?

250 :
>>237
こんなのあったのか
他はともかく甘寧ひどいな
>>249
虎髭は前Verからかなり多いぞ

251 :
>>250
仮に高が武9で防が9未満なら甘寧は復活するんだけどね
張飛には弱体化だからこのままでいいけどw

252 :
鬼槍使っている方います?
槍撃の仕様変更がありましたが勝てていますか?

253 :
鬼槍はほぼ全ての蜀デッキか普通の号令相手なら有利つくから使ってるよ
ただやはり2掛けはきつくなった。
2掛けは長槍陣からめれば城ダメがっつり奪えるんけど、
相手の号令は落雷とか連環でgdらせてる。
この2択は気分で入れるカード変えてる。

254 :
>>253
やはり槍四枚ですね
自分も鬼槍を使っていて、槍四枚とチョロで戦っていましたが
槍撃の仕様変更で槍が死んだと聞いたので質問してしまいました
連環より月姫の落雷を使っていますが、連環も面白そうです
鬼槍使いがいてうれしいです
ありがとうございました

255 :
普通にランカーがいてるやん

256 :
2掛けは速度上昇ついてもいいと思うけどなあ

257 :
鬼槍のランカーの人のデッキ知りたいなぁ。
ギエン、チョロ、ライドウ、2コス槍、1コスやりなのかな?

258 :
>>249
追い詰めてこちら号令、虎髭撃たせて転身増援でメシウマです。

259 :
>>258
虎髭↓がくるぞ?
しかも号令+奥義使っちまって、そのあとどうすんだよ

260 :
そっとカードをしまう

261 :
>>257
SR姜維、UC李厳、2糜竺

262 :
なぜか、一瞬受け継ぎし陣法かと思ってわくわくした

263 :
ランカーの人はよく二掛けの鬼槍で戦えるよなあ
慣れれば今の環境でも勝てるってことだろうか
ぜひ槍撃のコツを教えてもらいたい

264 :
槍撃は、自城付近だと途端に命中率が下がらない?

265 :
根元の槍撃判定がなくなったとかで自城付近だと空きスペースの問題で出にくいとか
そもそも自城付近まで押し込まれているというプレッシャーから操作に悪影響を及ぼしてるとか

266 :
2掛けはなんだかんだ強いよ
俺のよいところ軍団があっとゆう間に5コスばかりつぶされてびっくりしたな

267 :
皇帝に昇格したので殿へ報告を。
剛槍趙雲、独尊魏延、挑発馬ショク、八卦、張姫
軍師は月英と姜維
独尊が強くて何度も助けられました。

268 :
おめ、一騎討ちの使用変わって馬魏延はかなり仕事できるようになったからね。

269 :
バーうpしてから
どの特技もあってないようなもんになっちまったよな
息してるのは柵、伏兵ぐらいか

270 :
放射は現役

271 :
軍もまだまだ強い

272 :
乱の何が弱体化されたと言うのか?

273 :
>>267
おめでとうって言いたいんだけど
これデッキかなり弱くない?
天5.5でホウ統と張姫+9にしてもって気がするし
大徳使ったほうがいい気がするけど・・・
間違ってたらごめんなさい

274 :
しむらー、八卦八卦!

275 :
俺は寝ぼけていた

276 :
>>273
気持ちは分かるがw
…しかし改めてSUガイド見たら、SR魏延の台詞はモブ感が凄いな。スペックも凡庸だし・・
エラッタで特技付いたとしても、乱なんだろうなぁ

277 :
独尊の性能でスペック凡庸なんて他所で言ったらまた蜀民はこれだから・・・・って言われるぞw

278 :
他でも散々スペックいまひとつって言われてたよ
今は環境で評価されてるだけで

279 :
独尊の計略スペックを微妙といえるのは他国じゃなく全盛期の当千馬超だろう

280 :
Rバタイさんの入った強いデッキ教えてください!

281 :
皇帝に昇格したので報告を
R張飛 零距離黄忠 剛槍趙雲 SR劉備
軍師 月英 ホウ統
士気上昇速度が上がってから環境的にはいまひとつですが、
奥義込みならまだまだ勝てます

282 :
>>280
究極とか暴乱

283 :
>>281
おめ、業炎至高とあしたのがきつくて五虎将をあきらめたんですが
勝ち筋ありますか?
相手が開幕ミスしてがっつり城ダメ奪った時しか勝てません……

284 :
>>281
> SR劉備
むむむ、そこに大徳を入れるとコストオーバーではござりませぬか?(棒

285 :
五虎将

286 :
今日はみんな寝ぼけてるのか?w

287 :
さすがに>>284はネタだと思いたいが
憤激の大号令じゃ火力不足では?
ぐらいは言ってほしかったところ

288 :
みんな春眠くらったんだよ

289 :
>>283
残念ながらどちらも相手のミス待ちになると思います。
ただあしたのは相手奥義が転身再起でなければ今のところ勝ててます。
開幕は士気使わずに伏兵処理とライン維持で士気12貯め五虎将をすぐ使用します。
このとき中央ラインで一体復活、自城側で二体復活の形で、敵城ダメ>自城ダメにしなければいけません。
次の敵の攻撃は鉄鎖+剛槍で凌ぎます。
この方法は相手が士気9まで貯まってから攻めて来た時のみに使え、士気6で即攻め上がって来た時は使えません。
業炎、あしたのとどちらにも基本的には勝てないと思いますがあまり当たらないのがせめてもの救いでしょうか。
どちらかと言えばよく当たる八卦、臥龍、落雷or連環といった対蜀の方がきついです。
長文失礼

290 :
>>289
遅レスになりましたが丁寧な解説ありがとうございます
確かに士気速度が上がって八卦もきつくなりましたね
あとは槍撃の仕様変更もつらいところ……趙雲の破壊力も半減しましたよね

291 :
まあ以前の槍撃はゆとり仕様だったからね

292 :
突撃ほどゆとりじゃなかったけどね

293 :
勝利に向かって突き進め

294 :
独尊入り八卦ってテンプレありますか?

295 :
八卦を最も有効に使うためには挑発張飛が必須なのはわかるよな
そうするともう残り2コストしかないんだぜ
月姫張姫連環から1枚入れるのは当然だし、そうなれば残り1コストは
武力要員で槍なら周倉騎馬なら凡将だろう
バリエーションなんて全然ないんだよ

296 :
ランカークラスの八卦だと今は
奥村助右衛門の
張飛、独尊、八卦、周倉、張姫
勇友の
張飛、関興、八卦、呉イ、蒋エン
あたりかな。まあ独尊との相性を考えると1コス槍は
周倉がいいかなとは思う。

297 :
ありがとうございます
ランカークラスのデッキまで教えてくださってうれしいです
やはり2コスが入ると選択肢が狭まりますね
張姫、周倉でがんばってみます

298 :
何となく両方の使用感
奥村君主の形が良く見るテンプレ
独尊を馬超にして魅力増やすと開幕八卦が更にし易かったりして便利
相手の超武力に対して独尊1掛けで守れるし
素武力も高くてダメ計も居るから凄く使いやすい
勇友君主の形を何回か試してみた事あるけど
素武力低くて魅力も少ないから開幕八卦まで繋がらない事が多かった
脳筋や寡兵計略に対して小落雷があれば・・・と思った事が多数有
蒋エンは強かったけど槍撃の仕様変更で槍撃が出づらくなったのもキツイ
素武力落としてまで入れる価値ない気がする
兵種アクションに自信ある人が使えば強いのかな?
正直この形使ってる人、勇友君主以外見た事ないけどw

299 :
鬼槍4掛けってぶつかりあいだと最強に近くないか?
昨日始めて使ってみたけど、あしたの&騒乱と真っ向勝負したら相手がみるみるうちに溶けてこっちが驚いた
その後業炎と大水計相手にすっぽりくんで負けたけど…

300 :
証いくつの話ですか?

301 :
実際鬼槍はぶつかりあいはかなり強いよ
蜀の号令達と勝負してもまず負けないと思う
騒乱とかも真っ向からぶつかってくれるなら負けることもないと思うよ
ぶつかってくれないんだけどね

302 :
四枚掛けの効果を忘れたw
何だっけ?

303 :
鬼槍は攻城ラインに着いてからできることが少ない
守るだけなら優秀

304 :
>>302
槍が長くなる・・・だっけ?

305 :
号令は枚数が多いほど効果があると思ってる
元爆進の漢軍使いなんだけど
低枚数号令の八卦や極意を見るのが最近楽しい
頑張って

306 :
デッキをあまりいじらないで、柵いっぱいの相手との戦いを楽にするにはやっぱり象でしょうか
もちろん蜀単だと

307 :
>>206
柵いっぱいのデッキって弓が主力の事が多いし、弓さらいも出来る馬じゃないか?
少数の象で柵壊し&はじきやるなら中武力は欲しいけど、蜀にあまりデッキ弄らずにスッと入って来れる中武力以上の象が…

308 :
おっと、孟優さんをディスるのはそこまでだ!

309 :
孟優さん超優秀だよね
本来群にいる性能だろあれ

310 :
ちょい前にコクリが少し増えてた頃は号令デッキの1コス枠にカマンちゃん入れてたわ。
おかげでひどいコクられかたをした記憶が全くないんで、効果的だったんだろうなと思ってる。

311 :
コクリにコクられるカマンちゃんカマーン

312 :
落雷大徳で六枚エンホは増援いれて赤青赤で落城狙いいいでしょうか?
ラストの速軍からのフルコン止めれないので

313 :
大徳環境いいとか言ってる人いるけど
閻圃と業炎至高が多い今の環境がいいわけないと思うんだけどな・・・

314 :
完全に大徳はオワコン

315 :
閻圃と業炎至高に対しては八卦の方がマシ
大徳でどう戦うんだ

316 :
大徳は聖帝にけっこういるしいけるほうだろ

317 :
落雷が生命線

318 :
大徳の聖帝と当たるけど最新6〜9いっぱいいるよ

319 :
大徳使ってる聖帝ってポルナレフ?だけじゃないの?

320 :
あぶちゃん 生将軍マサとかも大徳聖帝やで

321 :
エリンギ…

322 :
蜀使いのランカーの名前全員と使ってるデッキが知りたい

323 :
>>322
征覇王まで上がれば普通にランカーとも当たるぞ
負けても声望は痛くないから、胸を借りるつもりで戦えばいい

324 :
それは回答ではないな

325 :
ざっと見て車輪、天人、虎髭、回復舞、交響曲、八卦、鬼槍、寡兵魏延バラ、人馬臥龍、大徳かな

326 :
つまりどのデッキ使ってもランカーになれるということだな

327 :
ランカーはどうしてあんなにうまいのか違いが知りたいな
ガチ品だけど、狩がかわいく見えるよ

328 :
鬼槍ランカーって誰?
自分が使ってるから動画とか見たいな
4掛けは殲滅力だけはピカイチだけどダメ系妨害がどうしようもない

329 :
春人という方だったような
俺も品だけど鬼槍使いだからよく参考にさせてもらっています
ただ動画は少ないかも
演武場でピックアップされてた動画くらいしか最近のは知らない

330 :
蜀単ではないが八つ裂きワラとかチョロワラもいるな。

331 :
あと五虎将忘れてるね
逆に>>325に書いてないのは、侠者・天意・忠義・練兵号令・練兵目覚めくらいか?

332 :
五虎将は唯一のランカーが諦めて虎髭使ってるからいないと思うが

333 :
練兵目覚めだと箱くらいだけどランカーではないか

334 :
ランカーでないし今使ってないな

335 :
大徳っていろいろタイプあるけど、馬姫入っていない大徳って弱いよねwww

336 :
大徳相手に城にはりついたら脇から出てきた馬姫に壊滅させられるのはよくあります
こっちの武力がいくつあろうが関係無し…

337 :
槍でも振り回してろよ

338 :
個人的には徐庶入りの方が嫌だな

339 :
徐庶入りの方がって馬姫と徐庶だぞ・・・

340 :
今の大徳って2、2、1.5、1.5、1で1.5枠に馬姫と徐庶が鉄板じゃないのか?

341 :
よく見かけるのはそのタイプだけど徐庶、劉封タイプもわりといるね。
ポルナレフ?さんとかかな。
武力も知力も1の差だけど結構違いが出る場面はあるので好きな方をどうぞ。

342 :
ポルナレフは馬姫

343 :
みんな徐庶&馬姫か厳顔か劉封でつまらん

344 :
徐庶は3.0から環境問わずにずーっと最前線だなw
こいつ見かけなくなった時期あったっけ?

345 :
>>344
大戦2かな?

346 :
>>345
降雨落雷は?

347 :
>>346
大戦2の一時期ってことだろ
常に見かけなかったなんて書いてない

348 :
大徳、モジャ、馬姫、徐庶、周倉が最強でFA?

349 :
>>348 モジャ→八つ裂きだな

350 :
車輪魏延だろ・・・
今の大徳聖帝はほとんど2コス槍は魏延にしてるよ

351 :
>>348>>349
お前ら大戦やってやれよww

352 :
>>351 やってるよ!メインは赤壁天啓と桃園だから大徳使わないけど

353 :
>>351
八つ裂きはともかく剛槍が弱いとでも?
槍撃に自信あるなら車輪よりモジャを推す

354 :
魅力押ししたい以外だと大徳にモジャは必要ない

355 :
>>353
弱いと思うよ
今大徳に入れてる人全然いないもん

356 :
槍撃を的確に入れられるなら強い
その槍撃が入らなくなった

357 :
なんで根元判定なくなったんだろうな槍
ただでさえ槍撃下手なのにもう当てられる気がしねぇ

358 :
鬼槍が使われない理由もそこにあるよな

359 :
クセは強くなったけど慣れれば槍撃あたるようになるよ
相手からしたら主力槍が削られるだけでライン上げにくいし

360 :
ダメージソースの槍撃がむずくなったので個人的に大徳きつくなった

361 :
槍撃のダメって最盛期はどれくらいあったのかな
突撃と同じくらい?

362 :
しっかり出来れば突撃より上で一番DPS高かったと思う
ホウ統や諸葛亮がじゃんじゃん敵倒してた

363 :
昔の動画を見ると槍撃が音の間隔も威力もすさまじくて笑ってしまった

364 :
全盛期は常にプチ豪槍状態だったからな

365 :
やっと皇帝昇格できたのでカキコ
忠義 車輪ギエン 槍ホウサンジョ 銀ぺー 張姫
聖帝目指して頑張るぜ

366 :
魅力厨義とかゆとり乙

367 :
槍撃と言えば肘○氏が隙無き攻勢のかかった
6枚を挑発だけで全滅させたのは笑ったなあ

368 :
昨日聖帝の大徳とマッチしたんだけど、挑発入りの大徳とか今どうなの?
大徳、魏延、徐庶、馬ショク、諸葛センだった。

369 :
戦ったお前がわかんねーなら誰もわかんねーよ消えろ

370 :
分かりました。

371 :
>>370
変な奴は気にすんな。
挑発入りは相手の足並み乱して大徳しないと押し負けることが多いね。
ピンチな時にはギエンで何とかすればいいけど、
攻めの時に押し込む計略に困る。
馬姫抜いてまで入れる必要があるかは微妙。
あと張苞を入れにくいのも難しいところ。

372 :
正直魏延にピンチをなんとかできる力はないし
張苞もどこから出てきたのかわからん

373 :
唯我独尊だろ
カード記憶しきってない雑魚は消えろ

374 :
>>371
ありがとうございます。
魏延は大車輪戦法でした。
ゆとりケニア使ってたんですが、大車輪と挑発、落雷できつかったから流行らないでほしい


375 :
あの構成で独尊魏延だと思ったアホどもばっかでワロタ

376 :
>>373見て槍2馬3とかさすが聖帝やること違うとか変な感心しかけたけど
さすがの聖帝でもそんなデッキ構成じゃ戦えそうになかった
普通に考えたら絶対槍魏延の方だよね
馬の方断言できた人スゴイ

377 :
というか考えるまでもなくあぶちゃんのことでしょ

378 :
ここ見てる全員が聖帝と日常的にマッチしてるわけじゃないんだから
さも当然、みたいな書き方はどうかと

379 :
>>373
くそわろた

380 :
>>371
だけど、普通に勘違いしてたわ。悪い。
諸葛センを何故か周倉だと思った。というのも、以前その構成でやっていたもので。
まあ押し込みが弱いっていうのは変わらないっぽいけど。
まあそろそろ悪い流れはやめてくれ。

381 :
この環境ならこいつ入れておいた方がいい、ってカードは毎回ありそうだけど、
案外なに入れてもそこそこ戦える類のデッキだもんな、大徳って。
個人の好みが大きく反映されてても全く不思議じゃない。
俺の主観で言えば蜀屈指のぶっ壊れカードであるバキを入れない大徳とかありえん、って感じだしさ。

382 :
挑発入りの大徳は、騎馬単にはかなり強そうだな。

383 :
それもいいが伝統的に大車輪魏延が騎馬単に強い

384 :
号令かかった高武力馬にビタどめ乱戦ですりつぶされないか?

385 :
そのための馬姫です

386 :
今更だけど士気使いすぎだった…

387 :
昇格戦10回以上失敗してたけど
連環入れたらあっさり連勝できた
騒乱は知2が主力だし環境に合ってるかな

388 :
あってるとは思うけど範囲が小さいから上手くやらないと一体だけとかになりそう。
エンコウ狙いで使うの?

389 :
連環使ってるけど、閻行止めて、馬2匹を槍で牽制してる間に
セルフ連環になってるオフラいじめるのがいい感じ
オフラ落としたら衝撃波動しか能がなくなるからそれだけ気を付けてればお客さん

390 :
閻行1体でも十分な効果ですよね
攻城力ガタ落ちだからかなり楽です

391 :
八卦のチームが作られました。八卦使ってらっしゃる方は入ってみてはいかがですか。
八卦マイ☆
パスワードはhakke

392 :
入ってみてはいかがですか、って、何この上から目線

393 :
どう読んだら上から目線になるんだ?

394 :
どんだけストレス溜まってんすか兄貴
ほら力抜いてくださいよ

395 :
上から目線というより日本語としておかしい
ただ三国志大戦初めたばっかりの美少女中学生が一生懸命敬語を使おうとしてると考えれば何の問題もないな。あー俺入るわ

396 :
俺も入りたいが今のチーム入って一ケ月もたってないからなぁ・・・
10月の半ばくらいまでに空きがあるなら入りたい

397 :
1ヶ月限定で加入したメンバーもいます。現在7名しかいないので、満員になるのか怪しいです。

398 :
ウゼェww

399 :
入れば

400 :
チームって一回入ってみたいんだけど
スレでパス晒してるのとかいきなり加入してもいいんだろうか
あとチームに入ると所属が表示される以外に
どんなことがあるのかわからん
誰か簡単に教えてくれまいか

401 :
チーム内のメンバーの対戦履歴が見られる
チームフラッグを作成して、選ばれれば、ゲーム中のフラッグになる
演舞場に加入すればチームメンバーの対戦動画が見られる
コメント機能があるから、アドバイスしたりされたりも出来る

402 :
とあるここの蜀チームにいるが一人、二人ぐらいしか活動してないw
まだそこそこ活発な蜀スレチームあるなら移りたい

403 :
別に勝手に入っていいんじゃない?
つか、連絡手段が他になかろう
利点は、他の人が対戦した相手のデッキとかが見れるくらいかな…
もし1人でチームやってた場合、また元の1人になったら、今まで積み上げた村とか群とかが失われる事だけ注意されたし

404 :
レスありがとう
勝手に入ってもいいのね
自分は.NETのみなんだがチームのプレイヤー情報、プレイ状況がわかる
チームフラッグがつくぐらいなんかな
蜀のチームで低証に優しいとこないですかね

405 :
どうぞ入ってください

406 :
だからなんで上げるの?

407 :
あけぽよ

408 :
八卦マイ☆まだ空きあるよ

409 :
あげぽよ

410 :
軍師諸葛亮の精兵陣は属性をコストを幾つくらい揃えれば実用レベルになりますか?
忠義関羽・関平・関興・関策の諸葛亮LV8でやったら最後の攻めでも溜まってるかどうかギリギリでした
軍師LVを上げれば解決しますか?
または属性を揃えないとダメですか?

411 :
最低5・5コスはないとレベル上げても最後の攻めにしか使えないから使わない方がいいよ
精兵はだいぶ範囲とかゲージ上昇速度で弱体化されたから5・5コスでも蜀単では使う機会はないと思うけど

412 :
>>411
ありがとうございます
忠義号令の武力上昇が低いので精兵陣で補って相手陣に居座ろうと考えましたがそうは都合良く行きませんか
忠義→七星→忠義で居座る事にします

413 :
懐かしいデッキだね。

414 :
まあ今は居座るより一旦帰ってフンフンしながらまた上がって行った方がいいからね

415 :
蜀単じゃなくなるけど、魏と組ませた形もアリだと思うよ
関羽分の属性も活かせるし

416 :
反計忠義ね、

417 :
独尊八卦を使っていますが、軍師はホウ統・黄月英が鉄板ですか?
最近徐庶も気になっていますが、鉄鎖も惜しいと思っています。

418 :
再起なんていらんでしょ
増援と転身あれば大丈夫

419 :
増援と転進、つまり徐庶を使えということか

420 :
流れぶった斬るけど、土曜日からの大会で飛翔呂布が暴れる事になると思うのだが、対策出来るカードってあるかな?
前に、兵力満タンの捕獲で捕まえたら、見る見るうちに減って撤退してげんなりしたんだが(´Д`)

421 :
そんなあなたに雷銅

422 :
機略で良いでしょ

423 :
>>421
雷様忘れてたな……
大会仕様のスペックには目を瞑って入れるか
>>422
スレタイにさえ目を瞑れば、大いにアリだね
やはり雲散が一番か…
2人とも惇クス!

424 :
局地戦、馬良入り6枚が良いんじゃない?
弓2枚以上入れてさ
スレチだけど2色なら群雄とでエンホとか
カンスイもいれば魅力暴虐も怖くないし

425 :
今回のルールでも魅力暴虐っているの?5枚型になるからあんまり考慮してなかったんだけど

426 :
この大会の飛翔呂布って蜀単だとどうすりゃいいんだろうな

427 :
挑発車輪長槍辺りで何とか誤魔化せないかな?
それとも磨り潰されるかな

428 :
>>427
武力50オーバー位から硬さがおかしくなってくるから、それなりに武力上げての迎撃じゃないと厳しいかも
70超えると蜀単では厳しげ
雷銅の兵力調整なんかまともにできるのか?

429 :
乱戦でもモリッと減るから厳しそうだな…
蜀単で飛翔に勝つには、1.5コスト×6枚で開幕乙狙いで行くしかないかな?
相手は多分再起だから、転身増援積んで二段階で落城狙いかな

430 :
R孔明「ハッハッハ、麻痺矢で止めてしまえば良いじゃないですか」
石兵「ハッハッハ、あっちの方に行ってもらえばいいじゃないですか」

431 :
ちょっと試したけど馬謖でなんとかするのが一番かも

432 :
刺さった後2回乱戦して死ぬだけだべ

433 :
>>432
431だけど、できるだけ相手の枚数を減らして大徳→飛将軍→挑発で落とせたよ。
ぐんぐんならもっと楽かも。
士気差とか考えないでやってたから、よりスマートなやり方があるかもしれない。
さらに上手い相手ならそんなことできないかも。
どちらにしても俺には馬謖がよかった。

434 :
>>433
相手の枚数減らして、というのは相手ダメすぎる
武力40程度ならちょっと武力上げて迎撃すれば大ダメージ入るし
問題はもっと高武力兵力十分な状態をきちんと作ってくる相手じゃないの?

435 :
>>434
確かに60越えたりしたら挑発じゃつらいか。
当たった相手が40くらいで抑えられたから相手がダメだったかもね。
適当な発言をしてすまん。

436 :
>>435
安直な飛将を制限できる一点で挑発は十分有効だと思うよ
他に良い案が無い中、うまく頭数削れさえすれば勝負できるのは、やっぱり大きい

437 :
飛翔に対しては、グングンからの馬謖挑発で圧殺可能だよ
転身積んでおいて、大量のリード奪ったあとは横弓ローテでOK。弓兵は最低でも2人は必要かなと
しかし、弓呂布が流行って来たら、また対策が必要だね

438 :
何度もすまんが、弓呂布も馬謖の挑発でいけるよ。
序盤に呂布を逃がさないように挑発で落としてリードとる。
あとはライン上げて呂布が飛将使ってきたら馬謖の挑発で歩かせて時間稼ぎ。
いざという時は武将をぶつけて矢を打たせない。その間に馬謖を守る。
それでギリギリだけど勝てた。うまい人ならまた違う対策出来そうだけど。
というか今回の大会では馬謖無双だった。全国用のデッキに入れるか悩んだくらい。

439 :
そろそろバージョンアップだな

440 :
蜀で修正されそうなのは人馬ぐらいか?

441 :
数見ないからなぁ…
人馬も修正されるかどうか

442 :
修正されるのは咆哮でしょう?

443 :
ぐんぐんと八卦も覚悟してたけど無事だった

444 :
人馬と白銀無事だったよ多分

445 :
ちゃんとやってきたのかお前・・・

446 :
効果時間は下方なかったと、前向きに捉えるとしようか( ´∀`)

447 :
>>445
すまん、人馬武力1下がってたな
多分初日の混乱に乗じて固定デッキで勝ちまくったから
全く弱くなってないと錯覚してたんだと思うw

448 :
人馬は効果時間が大丈夫だからなあ。

449 :
そろそろ本気で蜀マスターを取りたいので、ごっつん、象極意or麒麟児、寡兵落雷or挑発馬謖、息吹の蜀群象息吹から蜀単息吹にしようと思っています。
何かオススメはありますか?

450 :
南蛮親子

451 :
弱体化ばかりというのも寂しいなあ
前verで強化された白銀馬超さんをもっと使ってあげたいんだが
魏延と馬姫という対抗馬が優秀すぎてデッキに入らない
強いて使うなら五虎将位しかないなあ

452 :
>>448
12と11の差は大きいぞ!
と言おうと思って使ってみたら、
刺さらない速度上昇武力11騎兵鬼でござった

453 :
>>452
死にそうになったらいつでも逃げ放題なのが強いんだよね
ある程度仕事したら死んでもあんま痛くないし
槍と乱戦しとる時も敵の突撃避けれるし、離れてからもう一回突っ込んでも迎撃されないし
あと今の仕様だと一騎討ちワンチャンあるし

454 :
臥竜人馬使ってた人は臥竜が弱体化してる訳では無さそうだからまだイケそうだね。
ダブルライダー型の人はかわいそうだけど。

455 :
正直人馬単体だと+3はかなり違うと思う
今までも+4のときは使われて+3のときは使われないカードだったし

456 :
そういやそうだった。
臥龍と絡めて使うんじゃないのなら痛いな

457 :
老益臥龍使いとしては殺されなくて助かった
槍撃が修正されたと聞いたが
相変わらず当たりにくい気がする

458 :
剛槍でも、速度1.5倍はないと高武力弓か馬に乱戦されてあぼーんだからなあ
伝授が1.2倍になってからは乱戦避けつつ剛槍がかなりやりづらくなった

459 :
判定の話だろ

460 :
忠義回復量増加と聞いて

461 :
増えてないでしょ

462 :
雑誌の修正情報だと
忠義の回復量↑
回復舞の回復間隔↑
侠者の効果時間↑
人馬の武力上昇値↓
寡兵の咆哮の効果時間↓
救護舞の回復間隔↓
ってなってた

463 :
雑誌からなのか、失礼した。
俠者伸びてたのか、頂上効果もあって増えてるね

464 :
EX孫策や劉備は4枚デッキがほとんどだろうから
雷銅が刺さるな

465 :
雷銅いけるのか
鬼槍使いだから入れようかな
しかし馬謖も捨てがたい

466 :
雷銅さんはワントップや枚数少ない相手のデッキには鬼畜的な強さだね

467 :
雷同さん、マジぱねえっす!
極策食いまくりwww

468 :
槍策つかってぼこられてきたお
真桃園に…
自分でも使ったけど強いねアレ
忠義 挑発張飛 リョウカで組んだけど張飛が焼かれても対応できるのが
これほどラクチンとは…
他の人は
忠義、挑発、チョロ
神 虎鬚 月英なんかつかってたね

469 :
分かってはいたけど、真桃園のデッキ構築の幅は狭いな〜
…まっ、隣の赤い国を見たら文句は言えないか

470 :
2色で漢や魏も組めるから蜀単にこだわらなきゃ五虎将くらいの広がりはあるけどね
関羽→忠義、長槍、神雷、鬼神、温杯
張飛→虎鬚、挑発、強化戦法、大蛇矛、決着(廃停)
力押しだけなら忠義、虎鬚、なんだろうケド攻城力考えると2.5には槍が欲しいな

471 :
スレ違いだけど
真桃園 温杯 蛇矛 希望or憂国水計

472 :
希望舞?0.5余らせてもいいのかい

473 :
献帝のことだろ

474 :
献帝か、失礼

475 :
八卦マイ☆チームメンバー募集します。
八卦使いの方ぜひ入って下さい。
passはhakke

476 :
>>470
車輪さんのことも思い出してやれよw

477 :
>>476
そういや仁王も居たな

478 :
自分で撮った動画見てたけど
寡兵魏延は7.5カウント〜8カウントくらいある
短くなったのかなこれ 速度は3.594以降落ちてる気がするが
しっかし皇帝上がれねーな
昇格戦はテンパる

479 :
五枚八卦、R張飛入りでダメ計、赤壁相手とかどうやればいいんでしょうか?
三枚掛け?もしくはピンで焼かせるしか無いですか?

480 :
そこで李恢さんですよ

481 :
>>479
赤壁言うても入ってるデッキ次第だしなぁ
とりあえず自分は張飛だけ端から上がらせて真ん中を他部隊で対応って感じにしてる
張飛焼かれたらこっちも士気吐けるし、焼かれなければライン上がるみたいな

482 :
>>379

483 :
>>479
大戦1の頃から蜀の赤壁対策はうまく焼かれる事ですよ
三掛けは負けフラグなので頼らない方がいい、使うなら士気maxからの最後の攻めくらいかな

484 :
>>479
ピン焼き見てから他の面子に八卦かけとけばおk
2コス騎馬が知力4以上だったら士気漏れそうな時に1掛けしといたら大体張飛焼いて貰える。

485 :
征覇王昇格記念カキコ
デッキは、大徳、車輪魏延、馬姫、雷銅、張姫、軍師法正と徐庶です
EX孫策対策に雷銅入れたけどかなり強いねw
孫策知力9で大軍の白い部分が残ってても撃破できたのはビビッタ

486 :
曹操も周愉も撃ちRからなw

487 :
超絶武力相手に兵力調整ミスって死んでしまうことが稀に良くある

488 :
ここの人で真桃園メイン使ってる人いる?
普通の桃園と当たって真桃園側が厳しいと感じたよ。
士気9が重く感じる

489 :
真桃園は強いけど一回しか撃てないからサブ号令入れておいて対応するんすよ
忠義→敵桃園→味方壊滅後に真桃園とか
虎鬚上→こっちが武力+10位のタイミングで敵城に到着とか
虎鬚下で押しつぶすとか
2.5×2か3、2コストで関羽張飛をそろえれば落雷徐諸や雷同も入るよ

490 :
真桃園、1.5コスにダメ計入れた方が強そうですね。ちょっといじります。
知力上げてどーんしか考えてなかったので

491 :
チョロで誤魔化せる人は武力10ツートップや神雷グングンが強いだろうけど、
そうじゃないなら2コスに張飛、1.5コスに馬姫、徐庶、関索の形のが強いね

492 :
そういえばノーマル桃園なんて暫くマッチしてないなぁ
真桃園使ってて桃園相手にしたら確かに厳しそうな感じがするが、
マッチする確率を考えたら気にしなくていいんじゃね?

493 :
>>491
チョロで誤魔化せなかったので1.5にサブで計略入れたら桃園とは言わずだいぶ楽になりました。
武力10二枚居ても開幕で相手に伏兵いたり士気5で号令使われると対処しきれなかったので。
>>492
桃園なんてあたらなくてかつ余裕と思ってたらたまたま連続マッチしたので書かせてもらいました。
真桃園の弱点も分かったので収穫ありです。

494 :
真桃園ってもう売ってないのかな・・
でかい書店で探しても見つからない

495 :
密林さんとかでポチればいいんじゃね?

496 :
amazonは売り切れだけどebSTOREにはまだあるみたいよ

497 :
天人使って順調に証を伸ばしていたのだけど、
EXコンビに負けまくって最新が酷いことになってきた。
最近は半分ぐらいEXな気がするくらい多いし、デッキ変えるか・・・

498 :
弓とチョロ入れたら勝てるよ天人は

499 :
征覇王昇格&蜀マスター習得記念に書き込み。
忠義、麒麟児、息吹、月姫、軍師ホウトウ、ビジクで3連敗からの7連勝で昇格できました。
息吹を使い続けてきた自分としてはランキングに入るようになって嬉しいやら悲しいやら…。

500 :
昇格&マスターおめ
高武力と組んだ鮑三娘は強いよな。次verupでEX策の巻き添えで下方修正喰らいそうだなぁ

501 :
流石にEX策の巻き添えは無いと信じたい
3体掛けが硬すぎるのが問題なだけだし

502 :
孫策さん剛槍無効化しないでください

503 :
俺の戦はッ 俺自身にも止められねぇッ

504 :
これが僕の本気です!
明日でどうなるかだねえ


505 :
test

506 :
age

507 :
あげ

508 :
今まで号令などまともに使ったこともなく覇者まで来たのですが
号令も使えないといけないなと思いまして大練兵を使ってみようと思います。
部隊管理と兵力管理と士気管理が覚えられそうでやってみたいのです。
おススメの編成などありますでしょうか?
使用するにあたって気をつける点も教えてくれたら嬉しいです。

509 :
大練兵使ったことあまりないけど、テンプレなら
孔明、李厳、カクヨク、羅憲、チョロor張姫
こんな感じなのかな。気をつける点とかは使ったこと少ないからわかんね。他の人に任せる

510 :
気を付ける事は全部隊揃えてできれば兵力MAXで練兵を使う
後は実際にやって覚えろ
IC1枚使えばある程度は分かるだろ
と言うか人に聞く前に使って来いよ何の為の演習だよ

511 :
孔明、麒麟児 張ギョク 趙雲
孔明、李厳 趙雲 霍弋
ダメ計欲しければ月姫か張姫いれればいいんじゃね


512 :
号令使ったことないなら5枚より4枚編成の方が扱い易いと思う
孔明 麒麟児 王悦 カクヨク とかどうかな
兵力ない時に押し込まれるとキツイから麒麟児は入れとくと便利だよ
ダメ計入れたいなら王悦→雷様とかもあり

513 :
>>512
王悦は一体誰で目覚めるんだ…

514 :
魅力大軍の槍兵だろ
充分な役目だ
とはいえ大練兵はそのうち李厳と鶴弋と羅憲まで固定で1コスどうするかってとこになるけどね

515 :
大連兵で使いやすかったのは、咆哮魏延、大連兵、李厳、徐庶、

516 :
>>513
あ、ごめん
悦っちゃん入れるなら槍を麒麟児→趙雲にして
兵力ない時要員は馬魏延だったわ
もう長いこと大練兵つかってないからすっかり忘れてた

517 :
大徳に落雷ジョショとススメ入れたデッキってなんであまり居ないのかな?
武力が低くなるから?

518 :
計略が重過ぎるんでね?
ススメなら王桃のが何かと使えすぎるしな

519 :
ススメと落雷をどちらも使うことはほぼないし、素武力が低くなって不利な相手が増える
ススメは号令デッキには合わないと思う、使うなら某五虎将みたいな局地戦デッキでしょ

520 :
いや、ススメ入り大徳はちょいちょい見る
ただ3枚全部入りは無理

521 :
参考になりました。
ススメは局地戦用と言うのはしっくり来ました。
ちなみにススメ入れた大徳なら残りの1.5は馬は要るのでバキでしょうか?

522 :
大徳に武力10張飛入れたいんだが、中々につらいな…

523 :
1コス2枚になっちゃうからねぇ
周倉と馬姫(もしくは徐庶)は固定として、他をどうするか

524 :
というかR張飛入れると、ダメ計とかで落ちたら一気にきついのが問題だな
大徳だと入れづらい。昔みたいにこの枠は馬がいいと思う。

525 :
大徳白銀の出番か・・・

526 :
五虎将とか真桃園みたいに即時復活号令が控えていれば武10槍が強いけど
大徳だとねぇ・・・。侠者に入ってるのはよく見るけど

527 :
現実的には9/1か仁王でコスト節約するか、復活計略を入れるしかないね

528 :
大徳の話題なのでついでに失礼します
独尊魏延が好きなので独尊入り大徳を考えていますが、どうも車輪魏延の方が安定するように感じます
もし独尊魏延を入れるなら構成はどんな感じでしょうか
独尊・大徳・王悦・馬姫・周倉(ぎんぺー)
で何セットかしましたが、槍が脆いので崩射が欲しくなりました
しかし、そうすると攻城力が〜と悩み始めました

529 :
>>528
大徳で魏延入れるならどうしても車輪魏延の方がいい。
テンプレ型の2・2・1.5・1.5・1型だと2コストに騎兵入れるとどうしても槍がもろくなる。
2・2・2・1・1型だと主力の知力に不安が残る。2コスト槍に知力高いの入れると今度は武力に不安が残る。
ちなみに使ってるデッキだといくらなんでもダメ計や妨害がないのはきつすぎる。
馬姫→落雷徐庶 もしくは王悦→挑発バショクor雷胴でやってみては?

530 :
普通に
大徳、唯我、八つ裂き、銀ペイ、張姫
でいいんじゃない?
皇帝の大徳で徐庶入り以外で一番見る構成だし

531 :
>>529
やはり槍が脆くなりますか。スキルが足りないと思っていました。いや、スキルは確かに足りないのですが……。
落雷徐庶か雷銅、もしくは挑発馬謖で知力面でプレッシャーをかけたり妨害したりは必要ですよね。
江東の虎君主のように馬姫一枚でどうにかしようとしたのが甘かったです。
>>530
22211は考えていませんでした。馬姫か徐庶は必要と思っていたので。
しかし、先ほどのレスであげたデッキには徐庶が入っていませんが。
八つ裂きに脳筋対策の張姫ですか。これが徐庶なしで多いパターンのデッキなのですね。
八つ裂きは使い道に悩むことが多いんです。強いと言われますが、いつ使えばいいのかなと。
削れた相手を逃さないように打つ感じでしょうか。
お二方ともレスありがとうございました。

532 :
2コス馬にするなら22211
2コス槍のほうは八つ裂きじゃなくても何でも好きなものでいいよ

533 :
>>532
遅くなりました。
せっかくなので八つ裂きを試してみました。
ミリ兵力で逃げられるパターンが減りなかなかよかったです。
しかし、まだデッキに慣れないのか勝てないので、あと十セットくらい戦ってみます。
補足ありがとうございました。

534 :
>>533
あと、遊々亭のBIOGも参考になると思います
凡エリンギさんのは、もうずっと更新されてないから今とは環境が随分と違うけど、対神速や対呂布などは今でも参考になると思いますので…
対傾国に関しては、カRテさんの方が今の環境に即してる感じますが

535 :
>>534
詳しくさらにアドバイスしてくださりありがとうございます。
遊々亭のブログを読むということは全く考えていませんでした。
きっと勉強になるでしょう。

536 :
天人使えば独尊も八つ裂きも無理なく組み込めてお得

537 :
天人だと真桃園がキツくてな……
雷様を入れても、最後の質実絡めたファイナルアタックでがっつり城ダメを持って行かれるし

538 :
そこで独尊王悦ですわ
無理か

539 :
そこで鉄鎖ですよ
無理か

540 :
ちょっと上で出てるけど、ススメ+落雷はあまりよくないのか…
まあ今のススメならしょうがないのかな 
馬謖とか王桃とかいうやつのせいかもしれないけど

541 :
兵力アップ絡めたゴリ押しが特徴というか強みの蜀軍で妨害とダメ計の両方を
仕込もうとする時点でね…両方入ったデッキに何度か当たったことあるけど、
武力が低いから最初からゴリ押ししてリード奪えば楽に勝てる感じしかしなかった

542 :
ススメは決して弱いわけじゃないんだが
相手も警戒してくるからなかなか複数(主力)を範囲に入れられない
月英でワンチャン狙うデッキとかでならたまーに見かけるよ
むしろそういうトリッキーな戦い方をするデッキ向け
落雷と組み合わせるならなおさらそうだろう

543 :
落雷っつっても雷様なら両立しないこともない気はすっけどね

544 :
バンバンババン♪( ̄▽ ̄)ノ″

545 :
ススメ強いと思ってるが軍師も優秀だからな
相性いい月英デッキすらススメ採用すると鉄鎖使えなくなるジレンマ

546 :
1.5コス武力4を2枚並べるのは計略の問題じゃない
せめて張姫

547 :
計略の問題でしょ
真桃に徐庶入れるのはアリなんだから

548 :
>>547
いや大徳に入れると素武力が8644になるぞ
これはどう考えてもキツい

549 :
五枚鬼槍を使っている者ですが、春人君主のような四枚鬼槍にも興味がわきました。
春人君主のような四枚鬼槍の場合、麻痺矢デッキに当たったときどのように対処すべきか教えていただけませんか?
五枚鬼槍を使っているときは長槍閃陣に四枚掛け長槍で対処しています。

550 :
>>549
両替

551 :
トイレ

552 :
unk

553 :
遅くなりました、鬼槍について質問した者です。
やはり無理ゲーですか。よく春人君主は勝ち続けられますね。
個人的に麻痺矢は結構当たるので、四枚鬼槍でどうにかできたらそちらを試してみるつもりでした。
ということは春人君主がオール神さま君主と当たったら半ば諦めているのでしょうか。
やはり偏りがあるデッキは相性面で難しいですね。
ありがとうございました。

554 :
桃園に質実兵書速軍使ってて兵糧が貯まりましたが
秘伝書につけ換えるべきでしょうか
同盟速軍は単色なら必要ないですよね

555 :
最近は増援二つが流行りだからそちらにするのは?

556 :
テンプレート4枚八卦(軍師ほうとう&馬謖)使っていますが、郡の墜落虚優、陰陽、騒乱に勝てません。
前者2つは中盤までにリード取っても、速軍進行+号令のコンボに太刀打ち出来なくて、どうしたものかと。騒乱は序盤以外がずっとキツくて相手のミス待ちになっています。
証は69です。こうしたら良いかもっていうアドバイスあればありがたいです。

557 :
ダメ計雲散相手の時に終盤まで粘って
奥義→出城→前出し桃園が主な運用で速軍つけてますが
増援×2の強みってどんな使い方でしょうか
敵陣に貼ってステルス効果よりも増援と武力重視ってことですかね

558 :
増援×2あればライン上げつつ戦えるからね。

559 :
質実はため時間がなぁ
さすがにため見てから急いでダメ計撃ってくるやつはいないけど
比較的士気の軽い妨害、
漢曹操とか憂国謀略が城に戻らないでウロウロしてると非常に邪魔

560 :
>>556
業務用前提でとしても
エンコウ騒乱は八卦有利、馬超騒乱も五分くらい
堕落虚誘、陰陽も五分くらい、閃光馬超型はややきつい
徐庶&張飛入り四枚八卦なら基本全部有利つけていいと思う

561 :
もうちょっと具体的に書いてあげようよ。
質問者の書き方も足りないけどさ。
個人的には軍師で馬謖いらないでしょ。
それならコウゲツエイの方がいい。
騒乱はエンコウを落とされると騒乱側は攻めてがかけるからなんもできない気はする。城門だけ守ればよくない?
堕落は舞われたら後はスキル勝負。なんだけど素武力は勝てるだろうし、それこそコウゲツエイ入れれば車輪閃光で押し切れるとおもう。
陰陽は分からん。

562 :
具体的に書いてあげたいけど使ってるデッキ構成が全然わからんしなぁ
全部場合分けして立ち回り書くわけにもいかないし
おそらく徐庶は入ってないんだろうなということは推測はできるけど…

563 :
556です。車輪閃光で速軍進行に対抗出来るんですね!やってみます。
デッキは神関羽、咆哮魏延、孔明、張姫を使っています。
アドバイスありがとう

564 :
>>563
誰も突っ込まないから言うけど、そのデッキはテンプレート4枚八卦とは断じて言わない

565 :
まずメール欄にsageと入れるとこからだな
昔はsage、日本語変、空気読めないやつなんかはすぐ半年ROMれと言われて叩き出されたもんだ
ついでだからテンプレ4枚八卦とは、R張飛、方向or白銀、落雷徐庶
5枚型は八卦、R張飛、独尊、周倉、張姫な

566 :
神関羽入りのテンプレでしょう?

567 :
神関羽を使った八卦ならもっと強い形があるから、テンプレとは言わない

568 :
もっと強いの教えて下さいm(_ _)m

569 :
ぶっちゃけ神関羽使うぐらいなら槍孫策使った方が強いよ
計略は使えるし陸遜とかいるからフォローも利くから
神関羽を使うとしても八卦か真桃園くらいしか使い道がないしテンプレもない

570 :
神関羽、八卦諸葛亮、落雷徐庶、猛進孟獲
最強です

571 :
神関羽は剛槍伝授とか群雄との車輪伝授献策KJAとか
真桃園以外でほとんど見かけないからなんとも言えんな

572 :
そもそも神関羽使ったテンプレデッキ自体聞いたことねーよw

573 :
蜀単では八卦か真桃にしか居場所はない
そしてデッキ作ってみると3コストが重くて1コスにしか変化がないようなのになる
だからテンプレと言うか、真面目に作るとこうしか組めない、みたいのはある

574 :
神関羽はスペックだけなら10/10のぶっ壊れなのにな
計略が強化戦法になるだけでもお呼びかかりそうだが

575 :
馬なら良かったのに

576 :
臥龍 神 人馬趙雲でそこそこやれそう

577 :
ケニアは定番だね
神に剛槍かけるとすごい勢いで兵力削れるしね

578 :
今の環境だと号令にも対応力が求められるからなあ
搦め手なしの武力上昇だけで戦うなら漢使った方がいい

579 :
本スレの誤爆っしたー

580 :
甘ちゃんの回復速度が二倍になったという噂を聞いたのですがガチなんですかね?
となると回復量二倍・・・?

581 :
回復間隔が早くなったのは雑誌で読んだけど

582 :
回復量も増えたんですかねえ?
流石に倍はないか

583 :
ここのところ強化されてるのは回復間隔だけだったような

584 :
となると速度×2一回の回復量1/2ってことになるんですかねえ

585 :
回復スピード二倍になったなら結果的に回復量は増えてると言える。

586 :
本スレにあったのですが1.3倍程度らしいです
以外と使えるんじゃね?

587 :
意外どころかかなり使えるね
真桃園はキツイと思うけど

588 :
独尊魏延・張翼・天人ホウ統・王悦・張姫
のテンプレ天人の場合、使っている皆さんはどの軍師を選んでいますか?
増援が欲しいので孔明と再起で法正を選んでいます。
ですが、足並みを揃えるために転身系もいいかなと悩んでいます。
それと真桃園にはどのように対処しているかも聞きたいです。

589 :
張翼入りはテンプレでは無い。

590 :
すみません、調べが足りませんでした。槍は大軍三枚がテンプレなんですね。
独尊魏延・李厳・天人ホウ統・王悦・張姫
軍師も調べましたが、黄月英・キョウイがテンプレでしょうか。
どちらも想像していた軍師とは違い驚いています。
キョウイの質実は使わない方針でしょうか?それとも独尊魏延を守るために使うとか。
ご指摘ありがとうございます。

591 :
>>590
そのデッキの王悦が馬ショク、軍師姜維がjojoでテンプレ
真桃園戦は開幕が重要、伏兵は二枚重ねて関羽に当てる
士気7即天人で半分近く城を削れれば勝ちが見える
こんなに上手くいく事はそうないけど

592 :
魏延型ならどうみても王悦がテンプレ

593 :
>>591-592
お二方ともありがとうございます。正しいテンプレもありがとうございます。
独尊魏延を使いたいのでとりあえずテンプレを変えて王悦を入れてみます。
しかし、関羽に伏兵二枚当てるという戦法なので馬謖がいないとつらいかもですね。
つまり、関羽を早い段階で落とせれば勝ちが見えてくるわけですね。
真桃園の関羽は強いですから。というか、個人的には関羽単独でも強く思っていますが。
ご親切にありがとうございました。軍師徐庶を育ててマスターにして戦ってみます。

594 :
俺も天人使ってるけど、姜維でやってるな
逆境とか決起号令、真桃園相手だと連環が非常に助かる
鉄鎖使えたら言うことないけどね・・・。
質実も天人は範囲狭くて妨害すっぽりされることが多いから結構使う。
ちなみに憂国戦計と騒乱と麻痺矢は無理ゲー・・・どうすんのあれ

595 :
聖帝昇格記念パピコ
八卦人馬がつぇーんだ

596 :
レシピはよ!
人馬八卦って事はあとは2.5コス張飛とジョショ?

597 :
人馬八卦は確かに強いよな。とりあえず人馬で突っ込んで様子見もできるし
俺はWライダー型にしてる

598 :
>>595
それそれ
とりあえず頂上乗るまで頑張るわ
ドリル王美人と麻痺矢に詰んでる気がするけど

599 :
×>>595
>>596

600 :
騒乱に浮気してみたら俺には全然扱えなかった
やはり槍の国が一番俺には合っているようだ
今日は暴虐KJAにばっか当たって勝率がひどいことに\(^o^)/

601 :
頂上に載った救護交響曲やってみたけど難しいな
3セットやって2勝7敗
型に嵌まった時は完封勝ちで崩されると落城一直線

602 :
暴虐KJAは昔から苦手だわ
最近は知略に麻痺矢、車輪入って白銀、落雷じゃきついし
挑発は弱体化して微妙だし花形でも入れてピンポンするしか無いか

603 :
雷銅入っていれば暴虐側は詰むよ

604 :
雷銅さんは良い手ですね
使ってみます 感謝

605 :
そういや俺、ちょい前まで人馬大徳使ってた
先出し人馬→ライン上げて大徳→人馬重ねで
雲散されなきゃ大暴れだったな

606 :
なかなか面白そう。白銀より刺さらないから楽かな。

607 :
素武力の問題は大丈夫?
最近は士気上昇速度が上がったからそれほど気にする必要はないかな?

608 :
雷銅さんは知力を0にしてあげると_落雷でも全然ダメが通らない

609 :
>>605
レシピはどんな感じだろう?
人馬・大徳・大車輪魏延・落雷徐庶?
大車輪魏延は趣味で入れました。

610 :
車輪魏延いいよな
好きだからまず入れるんだが
蜀2コス槍ランキングだったら下位なんだろか

611 :
大徳なら鉄板

612 :
なんでこんなに魏延流行ったの?

613 :
勇猛がないってだけで、コスト比高武力に使える計略を持ってるからじゃ?

614 :
お知恵を拝借したいです。
秋葉将軍と同じ四枚車輪やってますが究極、至高相手に勝てません。
そもそも開幕をどうするのか攻めるのか守るのか、その辺りも浮かばなくて良ければ教えて欲しいです。

615 :
>>614
そのデッキは開幕は基本攻めの姿勢でいった方がいい
なんなら開幕奮陣でガッツリ持っていくのもあり
ライン維持が大事だね。
槍は兵力をちゃんと残しておかないとすぐ死ぬし、
移動速度上がる号令なら打たれてから逃げる準備していたのでは間に合わない。
一枚張り付いているならもう一枚はあまり城間際にいないようにする。
まあでも、守りは咆哮がいれば結構何とかなるよ。
咆哮で守ってカウンターすればいい話。

616 :
おお、アドバイスありがとうございます。
開幕奮迅はほとんどやってなくて次から頭に入れてやってみます。
あとラインも意識します。
いつも槍を横に並べてたのでそこは改めます。

617 :
テスト

618 :
あけおめあげー

619 :
蜀一筋で400勝到達。
今年にはmasterになれるかな?

620 :
ちょうど本スレでもMasterの話題になってたな
しかし蜀一筋ってすごいねぇ俺なんて余裕で浮気してるよ

621 :
自分も浮気しまくってたけどやっとマスターになったよ。
そして四枚車輪で征覇王になれました。

622 :
4枚車輪ってアレはしょうかくぼーが使うから強いんだろ?

623 :
四枚車輪は俺も一度やってみようと前から思ってはいるんだが
自分で使ったら頂上で見るような回復陣引いてからの居座りが上手く出来ないんだろうな…
と思ってまだ一度も試してないわw

624 :
蜀一筋だけど負けてばかりだからあまり格好がつかないよ。
四枚車輪は試してみたいけどやってないなあ。
鬼槍使いだから法正を軍師から外せないし、チョウホウがすぐ落ちそう。

625 :
まあ秋葉将軍だから強いのはあるよ。
でも、うまく敵陣前に居座れると楽しい。
あと運用はそんなに難しくないとも思ったり。

626 :
逃げ車輪がツエーことに気づけば動かせると思う

627 :
武力では負けるから立ち回りで勝負なんだよね。
逃げ車輪がそれを可能にしてくれてます。

628 :
頂上が五虎将デッキage

629 :
大会は五虎将しかいなかったわ

630 :
関平使ってみたいけどいざデッキ組んだら他のに換えた方が強くなる
性能は申し分ないはずなんだが

631 :
1コスの計略枠がチョロ以外ほぼ死んだせいで
1.5コスが計略枠に優先されることが多いからなー

632 :
士気6つかって知力2までしか確殺できない月姫さん…。
とはいえ、1コスダメ計枠はどこの国もそんな感じか
連環はまだイケるか

633 :
費イがいるよ
あんまり回復の出番はないけどね

634 :
あくまで極端な脳筋への抑止力だから2が殺せればまあ十分
でも月姫だと低武力槍で死にやすいし、位置取りもしづらい
蜀の場合は徐庶のスペックが完璧すぎるだけだと思う
呉なら低威力火刑も採用あるし

635 :
>>630
おう
人がやってるテンプレ臥龍みてこれ強そうだなと思って使ってみるだろ?
関平に臥龍かけてもなぜか追いつかれてすり潰される
大人しく騎馬にかけた方がいいや、関平じゃなくて雷様入れた方がいいな、となった
でも確かにスペックはいいんだけどな…

636 :
テスト

637 :
>>634
その目的なら張姫で十分なんだよな
月姫を採用するのは天意や魏蜀忠義みたいな、天で固めるデッキくらいか?

638 :
全国で遭遇するのは
寡兵姜維のお供で城門で回ってる時に超絶使った相手を打ちRとか
7コスで暴れてこっちがカウンター仕掛けたとこで出てきて少し兵力減った知力4,5くらいの武将を打ち殺したりだな
ジョジョが天だから軍師のほう使うときじゃないと大体向こうが入るな
まあ、でも自分でデッキに入れると思ってるよりは働くよ

639 :
月姫居場所を無理やり探すとすれば…ないよな
まあ侠者か移動舞前提のデッキぐらいかな

640 :
移動舞より転進増援だろ
秘伝書強いよ

641 :
月姫はぶっぱできないだけで局地抑えるなら十分強いよ

642 :
前々から気になってたんだが
八卦って何でこんなに増えたんだろう

643 :
>>642
○士気速度上昇がプラスに働いてる(二度掛けしやすい)
○武力10槍の張飛との相性が抜群
○汎用性が高い
こんなもん。ただ超絶相手がきつい

644 :
なるほどね
形としては4枚八卦が特に多い
そして超絶対策に徐庶がいるって事か

645 :
鬼槍魏延、麒麟児、李厳と1コスト馬の四枚鬼槍で戦っている者だけど、
1コストの馬は張松と張姫のどっちが安定すると思いますか?

646 :
2糜竺
ソースは春人

647 :
>>646
すみません、ビジク持ってないのです…
欲しいけど大練兵時代に始めたから排出されない売ってない。
春人君主は尊敬していますが。鬼槍デッキでたくさん連勝してみたい。
強いて言うならどちらかということできますか?
張松なら時間稼ぎや引き寄せて迎撃、じゃまな奴を引っ張る。
張姫なら脳筋潰し、超絶対策ができる上に魅力持ちと悩んでいます。

648 :
麋竺ないなら呉懿でいいんでないの そんな違わないでしょ
俺ならその2択からならチョロ

649 :
>>648
ありがとうございます。
張松を選択したらたくさん勝てました。
このまま戦っていきたいと思います。

650 :
いよいよバージョンアップだね。
蜀の武将たちと奥義はどうなるか。

651 :
真桃だけ調整入ってくれれば、蜀はあとはいいよ

652 :
あの!その!出来れば、人馬を…元に………

653 :
あきらめろん

654 :
>>652
もともと臥龍デッキ専用騎馬みたいなモンだったし、仕方ないネ
┓( ̄∇ ̄;)┏

655 :
三兵種二枚大会か
大徳でオケかな

656 :
久しぶり(半年ぶり)に出陣出来たけど
やっぱり、このゲームは楽しいね
まだ帰ってないけど
蜀漢の義勇軍の皆は元気なんだろうか?

657 :
俺のとこの蜀チームもう4人しかいないわー
人が多いとこあったら移動したいな

658 :
結局変化あったのって虎髭だけなのかね

659 :
咆哮弱体化とかマジかな

660 :
前のverで効果時間弱体化されてる
更に弱くなったの?

661 :
張松が弱体化したらしい
ソースはかく@ZLD

662 :
本スレでも手前になったっつってたな
魏延は知らん

663 :
咆哮の武力上昇が低くなってないか?
ソースは頂上

664 :
しょーかくぼーはマジで頂上勝率高いな
こないだ試しに車輪使ってみたら6戦中2戦麻痺矢、2回オケーイで俺が息してなかったが

665 :
あれ、誤爆してた

666 :
>>664
あながち誤爆でもない場所だけどなw
車輪デッキ(というか正覚坊)vs麻痺矢の頂上って、あまり見ない気がするけど、奮陣張るのかな?
張るとすれば、いつも通り真ん中なのか…?
自分はいつも、端っこに張るけど

667 :
今回も真ん中だったな
あそこから捲って勝つなんて流石としか言い様がない

668 :
wikiだと車輪対麻痺矢は詰みって書いてあるね
俺は鬼槍だからまだ勝ち目があるけど、車輪の場合はどうすればいいんだろう?
槍使いとして興味がある

669 :
寡兵奉公中の魏延と法正で弓をさらうしかないんじゃない?
火計いたらこんがり焼かれて終わる気もするしやっぱ詰むのかな
全然わからん

670 :
自分は開幕だけ攻めてその後は守り重視かな。
引き分け狙いでいけば試合にはなると思う。

671 :
なるほど
確かに車輪には開幕奮陣があるから序盤にリードを取って守るという戦法がよさそうだ
でも柵が大変そうだなあ
あとは寡兵魏延で弓さらいなどうまく使うことかー
ありがとう

672 :
う、真面目に読んでくれたのか。
参考になるならもう少し書くよ。
開幕はリードを取られないのが絶対。
伏兵は柵に当ててもよし。
柵を全部壊せないので端を攻める。
ラインを上げられても焦らないで相手が城に接触したらカード出して車輪号令。
麻痺矢撃たれても下がり車輪で守れると思う。
あと、奥義は転身増援がいいと思う。

673 :
忘れてた、寡兵ギエンでの弓さらいは意味ないのでやめましょう。
乱戦して麻痺矢を止めるべきです。

674 :
詳しくありがとう
槍が好きだから車輪で麻痺矢をどうするのかってずっと疑問だったんだよね
でも勝ち目があると知って嬉しかったし面白かった

675 :
どなたかアドバイスおくれやす!
狭者や天人で、赤壁天啓や手腕天啓にはどうすれば勝てる?
全く勝てないよ(;。;)

676 :
自分はチョロ入りの狭者使ってるから、リゲン+1.5コス騎馬の形でも言えるかどうか分からないけど
最初に士気9〜10ぐらい溜まった所でかち合うようにすればどうかな?
後は天啓は打てるチャンスが3回ぐらいあるけど、理想は1回目、最低限2回目の時に即再起使わせられるかどうかだと思う

677 :
追記すると、後だしの赤壁はどうやってもきついなぁ
士気12から一回目の狭者でマウント体制とっても効果が切れて即赤壁だと同時判定でもこっちが死ぬからねぇ・・・
同時判定で張飛が死んだことが何度あることか・・・
結局赤壁だと相手の腕依存になってしまうから士気7払った後相手にやる事がほとんどない状況=士気9〜10で当たるのが理想なんじゃないかと
あとこっちの騎馬2は絶対に殺させない事、相手は基本弓2だから騎馬1だと攻城がまず入らない

678 :
開幕に士気を使ってでも攻城を取らないとほぼ負けるよ
1.5に鮑が入っている型なら士気4即息吹
相性は明らかに悪いんだから、勝てたらラッキー位の気持ちで
あと天啓の効果時間は約6.3Cだから高めで撃たせれば攻城は入らないよ

679 :
>>676
>>677
>>678
サンクス!
奥義はやっぱ転身だろうか?

680 :
今回復舞の回復量かなりあるよな
やれそうな気がしてきたゾ・・・

681 :
回復舞も上方されたわけですし、穆皇后にも救いの手を・・・
具体的には張ギョクと黄権の最大武力上昇を16か17に
もしくは張ギョクの車輪を兵力に応じて広くなるように・・・うぅ

682 :
黄権ずるい言うつもりはないけど
どんなに兵力あっても武力でしか恩恵受けられない張嶷は少し可愛そう
テキスト的にもう無理だけど確かに車輪は大きくして欲しかった

683 :
セレクションに侠者対天啓手腕が武神相手にあったけど、
よくあそこまで戦えたなあってすごいとしか言えなかった。
結果は負けだけど。

684 :
回復舞はスキルいるから俺には無理ポ(・。・)

685 :
穆皇后強いから上方いらないよ
ぼくが言うから間違いない

686 :
あーげ

687 :
今日皇帝に昇格したんで報告あげ\(^o^)/
天人/独尊/リゲイン/えっちゃん/姫
です!

688 :
あがってなかったorz

689 :
おめ、皇帝になるとたまにランカーにもあたるようになるぞ、がんばれ

690 :
サンクス!

691 :
天人を使いこなせるなんてすごいなあ。俺はダメだったよ。
天人も独尊もえっちゃんもカードは好きなんだけどなあ。

692 :
共鳴の中では一番簡単じゃん>天人

693 :
そうなのか
普段四枚デッキだからダメなのかな?
天人使うと勝率三割くらいになっちゃうんだよね
ただスキルがないだけなんだろうけど
あと天人使うと何故か妨害ダメ計主体のデッキによく当たる
中の人はドSやで

694 :
あう

695 :
間違えましたm(__)m
カマン、練兵黄忠、黄権、花形、穆で皇帝まで来ました。
穆の蜀デッキでオススメの形などありましたら教えて下さいm(__)m

696 :
デッキだけ書いてお勧め教えて下さいとか
皇帝になっても初級者スレの質問者と同じ様な質問の仕方しかできないのかよ

697 :
そうかっかするなよ
>>695
花形を大練兵に変えると最強になるよ!(適当)

698 :
昨日、厨スレで練兵号令の話題が出たけども(dis方面でだが)、いいデッキ構成はないモンだろうかね…?
蜀単で組むなら、非大軍持ちの計略要員を一枚くらい入れた方が、強いデッキが出来そうな気がするが

699 :
とりあえず落雷入れときゃ何とかなるんじゃないかな
最近見たのは1.5*3ってのだった
ホントに見なくなったよね

700 :
ごめん、1.5*4だった

701 :
白銀馬超 仁王 土竜 月姫 教え 軍師は再起と増援
いま研究してるプロトタイプ。かなり強い
槍三枚張りつけて白銀撃つのが基本、号令が厄介な時は土竜単騎で突っ込んで猛進
赤壁が厄介なので教えを用意してある。教え白銀が基本で、裏の手で教え落雷
というコンセプト。ちなみにバキだと乱戦ゲーがきかないので車輪で詰む
他に良さげな編成があったら意見求む

702 :
証いくつの話ですか

703 :
100……くらいかな……
真桃や強滅飛翔アンチには良かった

704 :
両方とも月姫だけで対策充分じゃん

705 :
証いくつの話ですか

706 :
過疎ってるのに厳しい人がいるね
仁王が強い頃に流行った白銀バラと1の頃の教え白銀のコンパチデッキじゃん
目新しさはないけどさほどおかしくもないだろ

707 :
>>701
あんさんYoutubeに上げてるな

708 :
>>707
ああ、土竜でカウンター取って即落城させる動画な。土竜は厨
今は改良して4枚デッキになった
槍3枚張りつけて白銀すりゃいいんだから5枚デッキである必要がないと悟った

709 :
やっと皇帝になったー
苦しい勝利だった・・・!

710 :
おめ!デッキは?

711 :
関索 徐庶 鬼槍 旋風 槍鮑です
天意からの旋風が走るダメ計の如し
いろんな場面に対応出来るバランスのいいデッキだと思う(コナミ感

712 :
旋風難しいのに良く頑張ったな

713 :
ヤギさん似たようなの使ってたな。
あっちは厳顔だけどなかなか面白そうだった

714 :
神関羽に趙累投げるのが意外と強い
3コスト攻城がつえーんだ

715 :
トクトアジワエーは超武力にならないと走るダメ計に変身しないと思ってたけど
天意程度の武力上昇でもいけるのか
今度試してみよう。あと昇格おめ
>>714
髪に車輪なげるだけじゃ適当なローテでさばかれない?

716 :
>>267ですが聖帝になりました。デッキは変わらず。
最近独尊全斬りカウンターしかしていない・・・。

717 :
>>716
おめ
漢軍相手とかには独尊が役立つんだろうなぁ

718 :
>>714
ソレやってみたいんだけど神持ってないんだよなぁ
買うかな

719 :
>>711
天意は使いやすいね
1.5 5/4魅醒 が軽いサブ采配持っているって痒いところに手が届く感じ。
徐庶、天意、槍鮑、陳到+2コス槍でやっているけど2コス槍がなかなか決まらない
魏延か剛槍趙雲か日替わりで試している。
蜀の2コス槍は本当に選り取り美土里で迷う

720 :
天属性2コスト槍のファーストチョイスが粛正姜維なのは自分だけでいい
まぁ、そのデッキだと流石に入らないが

721 :
テンプレだけど、4枚落雷八卦で皇帝に上がれた
八卦だと誘惑入りの魔道と挟者に勝てる気がしねーw

722 :
挟むな挟むなw
あ、俺もここで報告してなかったけど皇帝上がったから当たったらよろしくー
Wライダーです

723 :
粛清脅威いいよなぁ動画見て強そうだと思ったからショップ見たけどどこも売り切れ
蜀で妨害を入れられる幸せを早く味わいたい

724 :
っ 連環

725 :
>>723
窪さんが王異で暴れた巻き添えで下方喰らって、半年くらい前に範囲が小さくなったからねぇ…
正直今は、ススメの方が色んな場面で活躍出来る気がする
パッと見、快進撃相手に使えそうに思えるけど、大体他の武将を焼き払われて終わるし

726 :
麻痺矢→赤壁→快進撃→強滅→赤壁快進撃
という詰みゲーに1日絡まれまくった、当方桃園
すべての周瑜は滅べばいいのにorz

727 :
粛清生姜は天意に入ってるのは見たことあるな

728 :
練兵黄忠短すぎやないかい

729 :
八卦独尊がなかなか強い

730 :
いつも中々強いだろその組み合わせはw

731 :
スクエニ初の“三国志”アプリがついに出ましたね!ギルド戦で一緒に戦かおうず!招待コード【IYM85728】をゲーム始める時に入力するとすぐに1番良いガチャのチケットが貰えます!
まぁ入力しなくても構わないですが、普通にやるよりは入力した方がお得なのは確実なので良かったら是非!
ゲームはこちらhttp://itunes.apple.com/jp/app/id646680221?mt=8
まだ始まったばかりだから今ならスタートダッシュ組!俺ツエーも今ならやり放題!笑

732 :
魏延「女の子や医者ですら勇猛持ってる……」

733 :
>>728
昔はお凸ちゃんの発情相手に最適だったんだけどねぇ
武力上昇も抑えられちゃったし…弱くはないんだけどあのスペックを入れるには計略にしては物足りない

734 :
SR魏延、UC関索、SR馬姫、R趙雲、UC雷銅
どうよ??

735 :
トクトアジワエーは天意程度の武力上昇でも活躍できると前に聞いたけど
実際どうなんすか

736 :
STOの動画でも見とけ

737 :
しばらくプレイしていなかったら
EXカード追加されててびっくり
待ってろよ月姫

738 :
EX月姫つかった面白いデッキなんか出来た?
大錬兵はあるとして、基本パーツ要員だからあんまりEX月姫だからって感じでもないんかな?

739 :
俺の脳内で考えてるデッキ
EX月姫 虎髭 大徳 山頂(挑発) 教え先生
張夫婦と劉備兄貴デッキ。
基本は教えからの上虎髭or単発大徳。
裏の手として教え烈女。
普段は挑発でグダらせる。
なお教え烈女の威力は未知数であり、生兵法の模様。

740 :
大徳 車輪魏延 徐庶 馬姫 周倉
軍師月英 ホウ統
でやってるヘタレ覇王ですが、4枚暴虐陥陣営に中々勝てません
対策、アドバイス頂けないでしょうか…

741 :
徐庶がいるから有利かと思ってたけどそうじゃないんだね

742 :
いや普通に圧倒的有利だろ・・・

743 :
普通に相手の城削って火事場でまくられてると予想

744 :
暴虐が凌げないんですよね…
気づいたらグダグダになって、知略陣引かれて麻痺矢マウント陥陣営になってるパターンばかりです

745 :
>>744
終盤に落雷かバキでKJAさえ倒せばええんよ
ダメなのはgdgdになって士気はき切る事。
城ゲージはある程度犠牲にしてもいい。
終盤もし城ゲージ負けててこっちが攻める展開になっても
それこそ落雷でKJA落として枚数差で攻城入る。

746 :
>>744
同じデッキ使ってる
暴虐うたれたらこちらは大徳で対抗
なるべく自城前で戦う
槍を縦に二枚並べるorもぐりで
槍の穂先を常に出すように心掛ける
撤退しないように早めに帰城

747 :
確かに士気が残ってない、足並みが揃ってない場合が多々あります
その辺り意識してみます

748 :
知略陣、車輪、麻痺矢あるのに有利はないんじゃね
相手が3部隊以上揃ってたら、そうそう陥陣営倒させてくれないよ
前〜中盤はなるべく展開を遅らせる
暴虐には落雷で厳白虎をピンで飛ばすだけでもやりやすくなるし、
城ゲージ削りも遅らせられる

749 :
>>742
真面目に圧倒的有利な理由を教えてくれよ

750 :
SEGA「ワシが撤退しても、三国志大戦への熱はにわかに潰えることはあるまい」

751 :
暴虐だけでガンガン取られてるような人じゃない限り負けんだろ

752 :
>>750
吉川、横光「貴様など、まだまだ新参よ」

753 :
>>752
SEGA「オレ達の戦いはまだまだこれからだ!」
セガ先生の次回作に御期待ください。

754 :


755 :
誰か居ないのか?

756 :
いるよー
最近は五枚鬼槍で戦ってるよ
目指せ覇王

757 :
ここにもいるよー
落雷なし桃園が辛くなってきた覇王だけどw

758 :
大徳はまだやれるってアタイ信じてる
ド安定ですかすいません

759 :
ここに居るぞー!

760 :
動画サービスも終わっちまうし、これからは蜀末期デッキでしみじみしながら遊ぼう

761 :
>>759
だからこそ核武装を急ぐ必要があるんだよ
核保有国である中華人民共和国(含朝鮮半島)の動きを封じる為だけではなく
日本自身が不戦の決意を示すという重大な意味があるんだ
イギリスで日本が何て言われているか知らないのか
合州国ではヒロシマ、ナガサキをもう一度という声まで上がっている
日本への不信感がいま世界中に広まりつつあるのを知らないのか
もはや9条では駄目なんだ
核の平和利用という形ある行動で示さなければ日本は信頼を失う一方だよ

762 :
糞恥ずかしい誤爆+「合州国」
知力1だな

763 :
張飛「確実に俺より馬鹿なんだが」

764 :
知力1の面子に失礼だろ

765 :
くそ、昼前に見てれば美味しい昼食になったものを・・・
あ、俺は人馬臥龍忠義でまだ遊んでますよ

766 :
こう、普段まったく見かけないカードを1枚くらい入れてみるのって、いいよな

767 :
そうすると厨デッキによくあたるんだよね

768 :
車輪以外で奮陣楽しめるデッキないですかね

769 :
正覚坊型以外でという意味なら鬼槍とかどうだろう
車輪要素排除ということなら知らん

770 :
奮迅は開幕乙が有名だが蜀単じゃないしな
交響曲デッキに舞陣と一緒に入れとけばいんじゃないか

771 :
証40の天人使いです。
最近復帰しました!
ホウトウ カクヨク 槍ギエン オウエツ チョウヒ
ですが漢のWパレードに勝てません。
立ち回りとしては中盤までは天人目覚めでリードできるのですが、後半の逆境連打で巻き返されます。
何かいい手段や対抗策はないですか??
よろしくお願いします!

772 :
ついに桃園スレより下に落ちたか…
寂しいものだな

773 :
 
       大規模な外征とカニバリズムとは全く異なる。

774 :
猛達いいな、武力3維持した上での制圧2が光るわ
基本ワラのパーツは活持ちで揃えたい俺が一枚だけ例外にする程度には良い

775 :
単色でやりたいけどまだ資産が揃ってない人ばかりだろうからね
スターターになにか混ぜて使ってる人がほとんどだろうし(´・ω・`)

776 :
そうなのか?

777 :
ワロタンメンwwwww

778 :
わいも、もうちょっとパーツが欲しいがwww

779 :
22211で大徳組もうとすると
最低SR二枚R一枚とか厳しいわ

780 :
>>779
黄忠入れるのもありだよ
ところでこの型だと1コスの片方はホウ統と月姫どっちがいいんかね

781 :
呂布が嫌いなら連環
トウトンが嫌いなら月姫

782 :
いろんな人が動画あげられるから、youtubeが玉石混交になってるね

ザの人の動画もっと上がらないかなぁ

783 :
黄忠使うなら沙摩柯でええわ

1.5で武力6弓は蜀には有り難い

784 :
黄忠も攻撃力上昇付けば武力8として使えるっぽいけどね。

785 :
沙摩柯にも攻撃あるんだよなぁ
うちの影のエース

786 :
沙摩柯にゼロ距離持たせるべきじゃなかった

787 :
なんで蜀だけ2コス武力8馬弓がいないんだ・・・
魏呉は3兵種揃ってるってのに

788 :
弓は仕方ないとして騎馬は2コス武力8は欲しいね

789 :
2コス馬超早く帰ってきてくれ・・・
一騎当千で暴れたいんじゃー

790 :
>>789
魏延「おう、ちょっと待ってろ」

魏延は真面目に2コス騎馬の独尊で出れば良かったのに
なんであんなゴミ性能にされたんや…

791 :
今の環境だと魏延アリな気がするな
ワラとかワラ気味の大徳で八卦ごまかせる有力候補

792 :
次の追加は蜀孫尚香らしいけど、弓じゃ計略優秀じゃなきゃシャマカ越えられなさそうなんだよね、コスト同じだろうし

それより2コスト騎馬欲しいな
C、UCあたりで

793 :
ため計略らしいから
少ない士気で長く続く計略だと使われそう

794 :
関興は征圧将器の有無で評価がガラッと変わりそうだな

795 :
制圧将器あったら趙雲の立場が無いし
なさそう

796 :
計略に征圧力が上がると書いてある以上征圧将器はなさそう
それでも8/5独自計略持ち騎馬ってだけで使うけど

797 :
一騎当千は制圧上昇ついてるから何となく武力上昇は控えめになってそう

蜀孫尚香は使ってみたいけど、昔の臥竜みたいなカードでてきたらパーツとして使われそう

798 :
一騎当千
武力+7で15

蜀孫尚香は…弱くないが強くもない
沙摩柯が強すぎて押し退けてまで入らん
トウトンみたく追加効果も無いし

799 :
お前らマジで今バージョンどうするの?
俺はもう義勇以外全くやる気ない、というか三国志熱自体一気に冷めてしまったよ

800 :
結局今までもこれからもフリマ維持ぐらいしか目標ないから適当にだらだらやる

801 :
次のバージョンまで伏龍になるわ・・・

802 :
白銀や神速を殲滅力や荒らし能力に期待して入れたいのに
色塗り能力が高いせいで抑えられてるのがなんだかなー

803 :
馬超は白銀使わなくても武力9兵力だから武神に入れてるわ
言うて武力9兵力が2兵種もいるのは蜀だけだし

804 :
槍超絶欲しいなぁ

805 :
張飛「おう、そうだな」
なんでこいつの計略あんな微妙なんだろうな
あんな性能してるくらいなら挑発持ってきてほしかったわ

806 :
もしや開発陣には決着の刻のトラウマが・・・

807 :
張飛つよいけどな、妨害以外の強化全般にはだいたい最低でも相打ちできるで

808 :
張飛は逃がさない強化戦法だから

端的に言うと剛槍が欲しい
三国志大戦3の趙雲ぐらいの剛槍

809 :
>>807
2.5で士気6使うんだからそれでは物足りないわ

810 :
結局上方されたけど、高コス槍はきついか

811 :
新カードどう?

812 :
馬姫、あのスペックであのレベルのサブ計略積めるのは強いね

813 :
大攻勢下方はワロタ

814 :
新関索は新しいデッキができそうだ

815 :
蜀単大会は大徳中心かね

816 :
EX単組めそうな充実ぶりだね

817 :
EX孫尚香は自身のスペックを範囲内武将に転記する感じ?
普通に大徳でいい気がするんだが…

Masaki孫尚香に釣られて大戦2始めたけど、今作は使いたい孫尚香が無い。
釘宮は苛つくんだよ。正直。

818 :
前言撤回。
武力上昇系宝具に士士の組合せを持って無かったので
蜀版戦処女の可能性に気付かなかった。

819 :
孫尚香は基本魅力採用のスペック要員でしょう
法具絡めたコンボを仕込むにしても攻めで使うのは難しそう

820 :
アーケードもおもしろいけどこれとかもおおしろいかも
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

G99YN

821 :
桃園弱体で姜維が巻き込まれなくてよかった

822 :
関平二枚入れたい問題が最近よくある

823 :
8XC7D

824 :
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

G3Q

825 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

4JL

826 :2019/04/25
SR張飛まだかよ

【引き報告】悠久の車輪 やる夫4匹目【配列晒し】
歴代で大コケしたACゲーム総合83
【QMA】チラシの裏スレ 84
【社員】ポケモンガオーレ 逃走18回目【お断り】
クロノレガリア 7枚目
星と翼のパラドクス Phase53
【FGOAC】Fate/GrandOrder Arcade 時報スレpart7
ロードオブヴァーミリオンはやはり神ゲーだった
ボンバーガール BOMBERGIRL 愚痴スレ19
【FGOAC】愚痴&晒しスレ 12黒聖杯目
--------------------
【悲報】住宅ローンを滞納するアホが激増中!w「働き方改革」で残業代激減ww★2 [698066487]
【American Dream】 The-Dream 【Radio Killa】
橋谷彰英バトルスレッド
天皇杯全日本サッカー選手権大会総合スレ
【バーチャルYouTuber】響木アオ#12【NEWHIBIKI】
【共同通信】立憲民主党北海道連合が道警に再発防止を要請 首相演説中のヤジ聴衆排除で
ぶっちゃけ山下美月ってブスだよな 2巨頭目
【ガーリー・エアフォース】夏海公司スレ27【なれる!SE】
【悲報】阪神ファン、自分の子供をぶん回してベイスターズファンに攻撃
【ベルとお菓子の家】giggle game 総合7【ジグル】
【江戸柳生分流】天心流スレ18【宝蔵院流陰派?】
【どろろ】百鬼丸厨・百受厨アンチスレ3
おりゅ?
中村美里と吉沢明歩,寝技に持ち込まれるならどっち?
少女漫画で一番嫌いなカップルは?
シャワーヘッドについて2
【ブラ下着】おっぱい大好きな弧男大集合part1【巨乳貧乳】
comoli part8
悲しいしりとり 102巡目
東芝林間病院西岡昌紀の発言を検証する会★3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼