TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ジオン】戦場の絆Aクラ晒し251【崩壊BTL】
ボンバーガール BOMBERGIRL part 38
【マターリ進行】ガンダム連邦vsジオンDX【第129話】
【L4D2】LEFT 4 DEAD -生存者たち- 晒しスレ【AC】
ガンダム U.C.カードビルダー 配列晒しスレ
三国志大戦3 初心者スレ112
ガンダム EXTREME VS 勝てない奴集まれ 8【EXVS】
【疑問は】星と翼のパラドクス質問スレ1【ここで】
BORDER BREAK ボーダーブレイク1723GP
キラッとプリ☆チャン キラチケ27枚目

頭文字D ARCADE STAGE D6AA 初心者質問スレ


1 :2012/06/08 〜 最終レス :2018/07/24
テクニックやコース攻略などの質問はここで
原則荒らしやテクニック自慢はスルーで

2 :
なかなかドリフトが上手く出来ないわ

3 :
>>2
滑り始めたらステアはすぐに戻してカウンター当てたりしてコントロールする
切りっぱなしだとオーバー出て遅くなる
舵角はなるべく小さくペダル操作で曲げる
最後まで曲げるのはいろは坂だけ
アンダーで壁に当たりそうな時はアクセルの踏み具合を変えると上手く曲がれる

4 :
>>1 乙だーすー。荒らされない様に協力しますね

5 :
>>3
アケでぽまえのレスのような詳細な説明があったなら挙動に心を折られることもなかったかもな

6 :
保守

7 :
質問!筑波復路で先行した相手がたまにブレーキパカッパカッやるのは、俺にペースあわせて両勝ちを狙ってるんですか?それともただのブレフラ?ちなみに俺は勝負所で前に出て、そのままちぎってゴールしますが。俺は相手のペースに合わせるテクは無いんで

8 :
温存厨の可能性もある

9 :
>>8 なるほど!有り難う!

10 :
いろは坂ムズい

11 :
慣れないウチはヘアピンは50〜60km/hで壁にぶつからず曲がった方がそこそこタイムでるよ
どうしてもぶつかりそうならブレーキ踏みながら曲げて車体が出口向いた瞬間にアクセルオン
特にバトルとかだと下手にアンダー出して外側の壁にぶつけるよりもイン側の壁にぶつけるくらいの気合で曲がった方が抜かれにくい
後はやりこみ

12 :
良スレにつき保守

13 :
R-X7使いやすい

14 :
パタパタだのアクセスオフだのっていう専門用語はどこに載っていますか?

15 :
足操作 ■オン □オフ
コーナー入口→→→→→→コーナー出口
【ドリフトからのパタパタ】
ドリフトをしただけでは曲がりにくい時、
アクセルを数回踏み直す事により車をインに向ける技
〔ブレーキ〕
□□□■□□□□□□□□□□□□□□
■■■□■■■□■□■□■■■■■■
〔アクセル〕

16 :
実際は全閉全開だとオーバーがですぎる時があるので
パタパタ中アクセル抜く時は最後まで抜かずパーシャルのところで調整する

17 :
慎吾強すぎ萎えた

18 :
3000円くらい使っても慎吾に勝てず
見てたDQNに馬鹿にされるし
センス無いのって辛いですね
>>15 >>16
ありがとうございました

19 :
3000円はさすがに酷い
俺は馬鹿にする気はないが笑われても仕方ないと思う
妙義で一コーナー100キロ以下で曲がってるとかない?

20 :
>>19
やっぱり酷いですか…スピード出しすぎて曲がれてないです
あと変に気をつかわれるなら馬鹿にしてもらった方が。

21 :
釣りじゃないなら何乗っててどこのコーナーが難しいのか言ってみ

22 :
どうしても最後でぬかれる

23 :
>>21
最初と最後以外ほとんど全部ですね…車は85です

24 :
それじゃコース覚えて無いだけだな
画面左下のコース図見ながら焦らず走れ
妙義コース図(小)
http://initiald.sega.jp/ind6aa/images/common/howto08_myogi_thm.jpg
妙義コース図(大)
http://initiald.sega.jp/ind6aa/images/common/howto08_myogi_map.jpg

25 :
大家管BC叫啥~?

26 :
皆…私は中国 北京のDAAplayerです…

27 :
皆~質問がありますか~?
私は日本語の苦手です…

28 :
(^O^)/ Welcome!

29 :
ありがとうよ(^O^)/


30 :
温存ってほんとにまだあるの?
ヘタクソだから実感出来ないわ

31 :
あるよ

32 :
ATからMTに変えたんだけど、タコメーターに意識がいって走りが安定しなくなった
シフトアップの時は、音でできるんだが逆にシフトダウンはタコメーターガン見しないとできん
MTの人はよくタコメーター見なきゃいけないのにいい走りが出来るなぁと不思議でたまらないです

33 :
なんでシフトダウンの時にタコメーター見るの?

34 :
>>32
最初のうちは1.「加速鈍くね?」って思った時だけシフトダウンする,2.メーターに注意するのはシフトダウンの時よりもシフトアップの時に注意する,の2点を意識して走る方がいいよ

35 :
質問!最近明らかに意図的に全てのコースの勝率を均等にしてるプレイヤーがやたらいるけど、何か訳があるんですか?

36 :
>>35
ただの均等・平均厨

37 :
>>36 有り難う!

38 :
今日全国対戦で香港のやつと当たったらフルボッコにされたんだけど、なんで外国人プレイヤーってあんな速いの?

39 :
遅いヤツもいるよ

40 :
>>35
弱点バレしないようにしたいんだと思われ
ムダなんだけどねw

41 :
ネ申スレ保守

42 :
ランエボXのコツを教えて下さい

43 :
センスのない雑魚のくせに必死だな
プレイしてて恥ずかしくないの……?
エボX君(笑)は初心者隔離スレから出てくんなよ
Rゴミ
http://c.2ch.sc/test/-/arc/1339145357/n

44 :
電話に向かって喋ってろ

45 :
>>40 有り難うね!俺35番です

46 :
>>43
>>1
>テクニックやコース攻略などの質問はここで
>原則荒らしやテクニック自慢はスルーで
..........と、表示されているからって、
暴言を吐いて良いということではありません。

47 :


48 :
ランエボって曲がりやすい?

49 :
エボ3は四駆の中では特に曲がる
あとは普通

50 :


51 :
FF車のコツとかあれば教えて欲しいです
温存走りのつもりで青ドリしまくっても、終盤で突き放されてしまいます

52 :
FFが温存に向かない

53 :
もうすぐ筑波イベントなので質問!
復路の一番最初の溝のコーナーで、これでもかってくらい溝に落ちそうになりながら曲がる人いますが、意味あるんですか?俺は落ちるのでなるべくしません

54 :
高速で突っ込めば落ちない
筑波とかベストラインは溝の上普通に通る

55 :
NSXって会社どこだっけ?


56 :
ホンダ

57 :
>>56 ありがとー

58 :
>>54 わかりました。なるべく上を通過します 有り難う! (゜H゜)S

59 :
>>52
ありがとうございます。
FF車はTA走りで逃げ切るしか無いのかな…これは厳しい

60 :
みんなってMT?,AT?
あと、どっちの方が速いかな?

61 :
どっちでも一緒だと思う

62 :
温存の概念がいまいち分からない
秋名DHをTA走りしたのに2'47で温存走りに負けた、って話が知恵袋にあったけどネタなのかガチなのか
youtube動画見てる限りでは1速走りとかで銀タイムばっかだし、一見すると俺でも勝てそうに思えちゃう

63 :
対戦での温存走りはブーストを利用して抜くから
TAではいいタイムでない
温存厨って分かった瞬間に序盤で後ろにつき
中盤付近で思いっきり壁に押し付けペナまみれにしてから
全開走りでマージン広げまくって勝つ方が楽

64 :
バチコン?って言うんだっけ、コーナーで先行車に体当たりして抜く戦法
4セク終盤で後が無い状況で狙うも、抜いた直後にアウト側の壁に激突して詰む
そうでなくても先行車と接触しながら曲がる時って、わけわからん滑り方するから慣れたコースでも抜けない
いろは坂ヘアピンで100km/hオーバーで抜く人とか、どんな魔法使ってるんだ?壁に接触してるはずなのに全然減速してないし・・・

65 :
最近始めたんだがヘアピン単体なら普通に対処出来るようになってきたけど
長尾や八方等細かい切り返しの多いコースはちっとも対応出来ない
慣れしかないのかな

66 :
アクセル抜いて、コース覚えろ

67 :
>>18
ハチゴーやカプチはフルチューンでも他車種のSTEP3並に遅い。覚悟しておけ
妙義は、慣れない間は90°以上のコーナーは全て3速シフトダウンした方が安全
がむしゃらにアクセル踏み続けるより、しっかり減速して壁衝突を回避する方が安定して速く走れると思います

68 :
長尾、八方、秋名雪での勝ち星が未だに一つもないな…

69 :
八方はギリギリイケる
でも長尾は覚えないとキツイなあ

70 :
>>60
余裕でMT
ATでいくら頑張ってもやっぱMTには敵わない。
ドリフトゲーだしやっぱMTじゃないとキツイよ

71 :
八方ヶ原が難しすぎて全然できない。
最初の敵ですら100m以上ぐらい差つけられて負ける。
なんか一気にやる気失せたw

72 :
八方は第一、第四セクションが難しいんだろ?
あそこの複合コーナーは一つのヘアピンに纏めて走ると楽にCP程度なら勝てる

73 :
NSXの特徴を教えてください

74 :
やたらよく曲がる
パワーもあって車体がワイド

75 :
>>73 フロントガラスの上の方は景色が歪んで見える 
 
アルミボディだからぶつけたら普通の車みたいに板金は不可、パネルごとの交換…らしい

76 :
>>73
ホンダが当時出せるだけの総力を挙げて作ったスーパーカー
MRだからけっこう曲がるらしい

77 :
現実の話をするとNSXは今でも世界一速い
ボディ剛性、軽さ、VTEC、大排気NA、MR、長ホイールベースのNSXは直線じゃターボに劣るが
コーナーを含めたトータルでは本当に世界一速い
Rーリ、ポルシェ、ランボルギーニなんて相手にならない

78 :
>>77わかったから涙拭けよ

79 :
>>77が事実かどうかは別として
現実じゃアケステ登場車種のなかでは多分一番速いと思う
86が一番速いわけない

80 :
現実なんて言い出したらそれこそコースとレギュレーションとセッティングによって話が全く変わって来るんだが
全コース全天候チューン制限無しで総合するなら四駆が圧倒的に有利だし、乾路面に限ったとしてもヘアピンとそこからの加速勝負がメインの上級コースまでは結局のとこ比馬力>運動性能

81 :
四駆信者乙
NSXにエボ、インプが勝てるわけないじゃん

82 :
 頭 文 字 D   A R C A D E   S T A G E   D 6 A A   初 心 者 質 問 ス レ 

83 :
翼が生える条件ってなんだっけ?

84 :
>>83
公道チャプター3終了後からだったはず

85 :
>>84 Anotheの方?

86 :
>>85
Anotherもクリアすると、
ランダムでライバルが決まり自由にコースを選べるレジェンドってのが出るから
それをチャプター3まで終わらせると羽が生える

87 :
>>86 ありがとー(^-^)v

88 :
S15乗りの者です
99レベの友人とタッグバトルばかりしてます
レベルだけ上がります
ATからMTに変えられないチキンです…

89 :
で?それのどこが質問なの?

90 :
>>88
自己紹介乙

91 :
小さなアングルで入ってそのまま抜けるのと思いっきり滑らしてカウンター当てるのとどっちが温存できる?
ドリフトランプと温存に関連性ってあるの?

92 :
残念ながらある
青ドリで温存とかいう訳わからん糞システムが

93 :
レベル70の人にいろはで勝った\(^o^)/

94 :
はじめてから2,3ヶ月なんだけど、
新規車種つくろうとおもった。
EG6とかいいかなと思ったんだけど、
FFとかFRって気にしたほういい?
ドリフトうまくないから、FFやめたほう
いいのかなと思って・・・

95 :
>>94
ランキングでトップ狙ったりガチでやる人はやめたほうがいいってぐらい
FFが使いやすいって人は使えばいいんじゃない?
一番使いやすいのは基本FRだけどね あとは人それぞれ

96 :
>>95
ありがとう
もう少しかんがえてみる

97 :
>>94
EG6から初めた俺から言わせると、別ゲーかと思うくらいキツいです
冗談抜きでハチゴーの方が強い。というかハチゴーに乗り換えてから本当に勝率上がった
黄ドリが出難いので後半加速鈍りまくる。先行逃げ切りの形に持ってけないと対戦では勝てません
ただし滑り難い短所はTAの際に抜群の安定感となる。アクセル操作のレスポンスがキビキビしてて微調整しやすい
全コース熟知した上級者のセカンドカーとしてオススメ。
ドリフトなんぞ邪道だ、俺の不敗神話のRに付いて来れるかー、って主義の方にも良いと思います

98 :
てゆうか86が一番速いから86作りましょ

99 :
86はなんか自分に合わない

100 :
>>98
R

101 :
86トレノと86レビンって、性能どれくらい違うの?

102 :
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=eipdH_37noIこの動画に出てくる曲の名前を教えてください

103 :
スレタイすら読めないのか
教えてやるから二度と来んな
www.youtube.com/watch?v=p8ysrket7lo

104 :
ATイベントやってて、ブレーキパカッパカッ温存やってる人がいるんですが、ATなのに本当に意味あるんすか?
あと、やはりAT同士でも先行が有利でしょうか?
解答宜しくお願いします(´・ω・`)

105 :
碓氷の曲がり方がわからない、オーバーアンダーが極端
車はインプGDBFです

106 :
>105
S字コーナーやヘアピンは大きめにステアを切るが、
そのほかはちょっと切って滑らせればいける

107 :
あげ

108 :
以前EG6について聞いた者だけど考え直した結果、できるだけほかの人と被らないようにと思って
S13,AE85,カプチーノ
のどれかかなと思った。
デザイン性とかで、本命はカプチーノなんだけど、
性能の評判がよくなくて迷ってる・・・
おすすめ教えてほしい。
(S15,NAロスタも考えたけど、強すぎるのも・・・)

109 :
車を変更する事ってできる?

110 :
>>109
一つのカードに3台まで登録できるよ。
既に3台あるならどれか破棄。
新しく車とるんじゃなくて、
既に持ってる車に変えたいならカード入れたらメニューでガレージを選択  

111 :
z33は?

112 :
S14はTA速いけど誰も使ってない
おすすめ

113 :
S14は隠れた強車だな
俺からは180をお勧めする

114 :
>>111 >>112 >>113
そっか
ありがとう。
ハチゴー駄目かな?

115 :
ハチゴーは腕次第・・・
ハチゴーだけで覚醒した人いますし笑

116 :
あれは別格
個人的にはあり
但しアンダーが強めだから操作にコツが必要

117 :
ステアリングの重さ変えたら劇的に変わった…
とりあえず黄色ドリでてイン側にぶつけは抑えられるようになった
突き詰めれば重めでコントロール出来るのが速いんだろうけど、まずぶつけない所からだしな

118 :
軽くしたってこと?
逆にやりにくくね?

119 :
>>118
コース覚えるまではハンドル軽くして反射神経で対処しようかと

120 :
軽いとブンブンハンドル回って細かい操作し辛い
カウンターも当て辛いし

121 :
秋名が難しくてコーナーぶつけちゃうんだけどコツとかあったら教えてください

122 :
>>121
どこのコーナーでどうぶつかるのか書かないとアドバイスのしようが無い
いろは坂ならともかくコーナーの種類をいかつか持ってるコースで単に苦手という情報だけじゃコース覚えろとしかな

123 :
公道最速伝説の椿ラインのZ33に苦戦してます
ドリフトするタイミングもイマイチ分からずいつも70メートルぐらい離されて敗北のパターンばっかりです
慣れしかないんでしょうか?

124 :
>>123に追記
ヘアピンカーブは何とかなりますが他のちょっとしたカーブになるとダメダメです

125 :
名に乗ってる?

126 :
ランエボXです
FR系にしとけばよかったかなー

127 :
2WDしか乗ったこと無いからよく分からんけど
ちょっとした高速コーナーはアクセルワークだけで抜けれる
ヘアピンって分かりやすい3つ以外に途中の低速ヘアピンも大丈夫なの?

128 :
少し壁に当たる事もあります

129 :
その程度なら坊主は余裕
とにかく高速コーナーはアクセル抜いて曲がる
オリジナルでしょ?

130 :
アクセルワークか
ありがとうございます

131 :
>>123
自分もあそこは苦戦した。
細かいコーナーはアクセル踏まないで
ハンドル思い切り切ったらいけたよ。
参考になったら幸いです。

132 :
>>131
ありがとうございます!

133 :
アクセルワークによる挙動についてはアケステは昔からずっとアクオンでアンダー、アクオフorブレーキでオーバーになる
4以降はオーバーの時、つまりフロント荷重状態でアクセル開くとリアがスライドする
ステアの角度が同じなら概ねはアクオン>パーシャル>アクオフ>パタパタ>ブレーキ>ドリフトの順に曲がる

134 :
>>133
解説ありがとうです
思い返してみれば乱暴なアクセルワークとかブレーキングしてたかも…

135 :
ペダルパンパンならしてない?
ステアも最後まで回す方?

136 :
椿であんまり苦戦するなら
筐体のメンテが悪い可能性もある…と思う

137 :
>>135
ブレーキ以外の直線はほとんどアクセルベタ踏みが多いかな…これが原因だろうけど
ステアは最後まで回さないことが多いな
回し方が悪いのか手が痛くて
>>136
それはないと思う
他の人も何事もなく使ってた

138 :
>>137
そりゃストレートはベタ踏みだろ
ステア回さないのは正解
大体のコーナーはペダル中心に曲げる
左足ブレーキもやった方が速く走れるから練習してみるといい

139 :
>>138
てっきりガンガン回した方がいいと思ってた…
まだ三回ぐらいしか椿ライン走った事ないから明日にでも練習してみる

140 :
123です
何とかZ33を倒し、その後のライバル達も倒せて無事にオリジナル編が終わりました
アクセルワークって大事なんですね
本当にありがとうございました

141 :
>>140
おめ!
Anotherもがんばれよおおおおお

142 :
ゲーセンの頭文字D面白いよな

143 :
リアウイング交換で滑り易くなった気がしますが気のせいかしら

144 :
筑波と長尾が全然走れません。
タイトなコーナーが連続してるような所はどうやって走ればいいですか?
今はアクセル全開ノーブレーキで壁にぶつかりながら走ってます。
車はAE85でステップ2までチューンしてます。

145 :
85乗ってるからだろ

146 :
>>144
長尾は得意じゃないけど、
正しいかは別として参考に自分はヘアピンのときシフト二つ下げてる。
壁にぶつからないようにするため。
んで、コーナー連続はアクセルはなしてハンドル思い切り切る。
ただ、できるだけ直線を意識。
あんまりクイクイ曲げると出口でぶつかる。
オーバースピードでこれじゃ無理ってときはブレーキ一瞬ベタ踏み。
安全なスピードで曲がる。
参考になれば幸いです。
長尾は自分も練習中なのでお互いがんばりましょうw

147 :
>>146
どうもありがとう。
自分はどのコースのどのコーナーも
すべてアクセル全開ノーブレーキで走ってますが
さすがにこれではダメですかね?
ちなみにATしか乗れません。

148 :
さすがにそれは無理でしょ
きちんとブレーキ踏んでドリフトしないと曲がれない

149 :
店内対戦とか気まずくて出来ないよね…

150 :
曲がりやすくて、加速が速い車ってあります?

151 :
>>150
取り敢えずFD3S6乗ればいい
曲がるし伸びるしペナに強いから
秋名の補正が欲しいならAE86
小さい車が好きならNAロドスタ

152 :
>>151 ありがとう!!

FD3S6って原作で誰か乗ってたっけ?

153 :
対戦でスタート時いつも相手が先に行ってしまうんだか、上手にスタートする
コツとかって何かありますか?
色々やってみたけど毎回相手がスタートダッシュで先に行ってしまう。
ATだからダッシュ遅いんですかね?
LV99:S2000、GC8、86T、全てフルチューンAT

154 :
今度でるプリウスだけど、
乗ろうかなぁって思ってる人いる?

155 :
>>154
面白そうだから使ってみたい。
モーターのアシストはちゃんと付いてんのかな?

156 :
>>153
車種の問題だと思うけどなあ
俺はNSXに変えてから先行が当たり前のようになったけど

157 :
R35GT-Rにしてからスタートでは前に出れるようになった

158 :
まあ相手に先出られてもブーストかは知らんけど10秒程度で前いけるじゃん
俺はそれがあるから出遅れた方が得する

159 :
NSXって加速速い方?


160 :
d3で引退しててまた復活した
八方ヶ原得意だったんだけど何なん今回の道幅の狭さ...

161 :
FDの色を白にしようと思ったんだけど
追加色(?)はどうやって出すの?

162 :
>>160
逆に広くなってると思うけど慣れるしかない

163 :
>>161
頭文字D.NETに有料登録すると使える専用カラー

164 :
公道Legendの相手の強さって
TAのタイム関係する?

165 :
しない
レジェンドのゴールタイムが関係する

166 :
>>165
ありがとう。

もう一つ質問なんだけど、覚醒って具体的にどれぐらい強くなるの?
今日は大宮、涼介、城島と三人連続覚醒で後半でちょっと壁ぶつかったぐらいでちぎられた・・・
壁ペナはちょっとでも厳禁?

167 :
よっぽど差があるなら大丈夫だけど
そうじゃないなら2、3秒遅れるとまず無理だろうな

168 :
次イベは雪ですが、セッティングはやはりマイルドですか?
ちなみに俺はマスターどまりですが

169 :
>>167
二回も回答してくれてありがとう。
しっかり離さないと駄目だなぁ
タイムが関係するなんて知らないとき、ぶっちぎりゴールしちゃったから、
それも関係してるかも

170 :
>>168
5秒切るぐらいでコンスタントに走れるなら
マスプラでもマイルドTA走りで無双出来るよ
序盤でペナもらったら苦しくなるけどね

171 :
ちなみに相手もマイルドだったらどうか知らんw
どっちみち俺はマイルドで参加するが

172 :
>>170 わかりました!有り難う (・∀・>)

173 :
長尾と筑波の走り方を教えてください

174 :
動画みて研究しろ

175 :
質問!さっき雪イベントやってきた。それで最初のコーナー入ってすぐに減速して100〜200等間隔でいる奴は何をやってるんすか?
仕方なく4セクションの最終ストレートまで、俺も壁にぶつからない様気を付けながら温存しますが、どーしても最終ストレートでブロックうまくいかないと抜かれます!
ちなみに俺はマスプラは行った事ないです。アドバイス宜しく

176 :
>>175
ただ距離調整しながら後ろで相手より多く温存してるだけじゃない?

私も少し質問なのですが
ブレーキ→アクセル→ブレーキ→アクセルするのと
ブレーキふみっぱでアクセルパタパタするのとでどっちが最後伸びるのかな?

177 :
>>176
普通にブレーキングからのドリフトとパタパタじゃダメなのか?
そんなに長い間減速しつつ曲げなきゃいけないコーナーが思いつかない

178 :
>>177
例えば秋名雪のAコーナーを1速で引っ張る時とか、いろは逆とかかな

179 :
http://www.perfectchoice-pr.com/initial-d/

180 :
>>176 有り難う (^ω^)

181 :
>>175
今日やってて思ったけど、温存してる奴とペナってる奴の2パターンだと思う
前者は離して逃げも4セクでは猛チャージかけてくるね
逆に、俺みたいにそこのコーナーでもつれて大ペナ食らってグダグダになる奴もいると思う

182 :
>>181 またまたアドバイス有り難う!覚えておきますね。あなたはいい人だ
対戦当たったら宜しく!CNは
●●●奈 です 次のイベントも質問しますね!

183 :
新走方の動画
http://www.xvideos.com/video883068/2girls_1cup_wmv_v9

184 :
間違ってAT選んじゃってブレーキングでキッカケ作ってもドリフトが全然出来ません…
MTに変えるしかないでしょうか?当方34Rです

185 :
>>184
オートマでもシフトダウン使えばちゃんとドリフト出来るよ
ドリフトも含めてそれ以外でももっと自分でクルマをコントロールしたいって思ってるならポイント払ってミッション載せ換えたらいい
あと2chではメールアドレス欄には何も入れないかsageにしておきなよ
迷惑メール収集が趣味ならそれで構わないんだが

186 :
>>185
そうなんですか!ありがとうございます。これからも快適な仁D&2chライフを楽しみたいと思います

187 :
明日プリウス使えるようになるけど、
AT,MT選べないの?

188 :
プリウスにMTがあったら変な気がするが
GTRにATがあるぐらいだから問題無いな。

189 :
あげ

190 :
あら♪いいスレじゃないですか。

191 :
AE85使ってますがチューンを進めると
だんだん曲がりにくくなる気がするのですが
フルチューンまで行けば曲がりやすくなりますか?
今、ステップ3コンプリートの状態です。

192 :
>>191
晴れならセッティングをスタビリティに変えるといいよ
半信半疑だったけど、やってみたら驚くほど走りやすくなった

193 :
どんな車種でもあんまりチューニングしてない方が曲がり易い
スピードが低いからブレーキングもギリギリまでいけるし
特に目立つのは細かい連続コーナーの時
踏んでもスピードが上がらないからオーバースピードせずにいける
でも結局はチューニングしてしまえば加速と伸びで完全に無意味になるけどな

194 :
NSXをMTで動かしてみたけど… やっぱATの方が動かしやすかったわ

195 :
TAのタイムでGOLD、SILVER、BRONZE等の
評価を取るには主に何が足りないんですかね

196 :
ゴールドまでもいかないなら
壁に思いっきりぶつかってる回数が多過ぎんじゃないかと
いやまぁコースや車種にも寄るがね

197 :
雨での走り方教えて下さい
より早めの操作心がけてるけどスピードがまったく乗らないです

198 :
>>196
ありがとう

199 :
>>197
基本スピードは乗らないよ
立ち上がりでタイヤが空転して加速がしにくい仕様なんだよ
上手くコーナーを曲りたいならペダルワークが重用だな
アクセルの強弱で綺麗に立ち上がれるようにしなきゃ

200 :
プリウス曲がりやすい

201 :
今から、一から初めて大丈夫ですか?

202 :
逆にだめな理由があったら教えて欲しいです

203 :
「11月になったらどうせシステム一新された新作が出る」
という理由はないことはない

204 :
最悪データリセットもあり得るしな

205 :
1クレで、一番長く遊べるのは、どのモードですか?
32Rを選びましたが、ストーリーで勝てません。
32Rは遅い方ですか?

206 :
全然遅くない
そもそもアケステはあんまり車の差とかはないよ
1クレで一番遊べるのは腕があればネット対戦だな

207 :
プリウス乗ってるけどステップ2までチューンしたけど全国対戦で勝てるようになってきた
秋名雪とか妙義とか秋名はやりやすい

208 :
いろはの逆走はどうすれば上手く走れますか?
どうしても外側の壁にぶつかってしまいます。

209 :
俺は思いっきり旋回ブレーキしてるけど

210 :
フルブレーキからの旋回

211 :
ドリフトさせる角度が足りないんじゃないかな?
ドリフト角を調節できるようになればスピードも上げていける

212 :
FFとかFRとかってどういう意味ですか?

213 :
駆動システムの違い
少しは車の勉強してからお願いします

214 :
これ、違う車だと、操作感けっこう変わりますか?

215 :
勿論操作感も乗り方も変わるよ

216 :
■FR
フロントエンジン・リアドライブの略。
エンジンを車体前部に置き、プロペラシャフトで後輪を動かす駆動方式。
←__/(^ω^ )\_〒
-/■■┓□□□□□│
└-○-┗━━━━●┘

217 :
■FF
フロントエンジン・フロントドライブの略。
エンジンとトランスミッションを車体前部に配置し、前輪のみ駆動させる方式で、前輪は操舵輪も兼ねている。
←__/(^ω^ )\
-/■■□□□□□│
└┗●────○┘

218 :
4WDとMRとRFまだー?

219 :
RRも早く

220 :
RFは実用化の例が無いだろ

221 :
なかなか いいスレですね♪

222 :
■4WD
4 Wheel Driveの略。
4つのタイヤ全てが駆動する方式。
←___/(゚д゚ )\_〒
-/_■■┓□□□□□|
└-●━┻━━━━●┘

223 :
■MR
ミッドシップエンジン・リアドライブの略。
エンジンやトランスミッションを前後車軸の間(座席背後)に配置し、後輪を駆動するレイアウト方式。
←__/(゚ω゚ )\_イ
-/□□□□□■■□│
└-○-────┗●┘

224 :
良いスレだ

225 :
GTRシリーズはこうだな
基本はFRだがリアデフにクラッチ追加してそこからフロントまでシャフトで駆動力を送り返す
←___/(゚д゚ )\_〒
-/_■■━━━━━┓|
└-●━━━━━━●┘

226 :
おぉー。すばらしい♪

227 :
このゲームで一番難しいコースって何ですかね?

228 :
八方ヶ原

229 :
9月チム作るんだけど
9月チーム決まってない人居る?

230 :
公道最速伝説(another)の長尾下りでMR-Sに突っかかってしまいました
毎度毎度この長尾で苦戦している気がします
無理にインホイールリフトとかしない方がいいのでしょうか

231 :
>>230
マジレスすると、
長尾で突っかかるなら無理に溝落としたりとか考えなくて大丈夫
壁に刺さらないよう気をつけるだけ
CPUなんだから、ゆっくり走ってもある程度倒せるようになってるよ

232 :
>>231
分かりました
たまに脱輪することもあるので慎重に走ってみます
ありがとうございました

233 :
インホイールリフトは始めのウチはやらない方がいいな

234 :
FT-86っていう車は速いのかね?
今日出たんだけど

235 :
32Rから、NSXに乗り換えて、速さと扱いやすさに驚きました。
86やFDはもっと早くて扱いやすいんでしょうか?

236 :
>>234
自分は少しつかったことあるけど、なんかまがりやすすぎる感じ
がする。でもしっかり使いこなせば速いよ。
>>235
いくらか扱いやすいけど、さほど変わらないから、
NSXのままでいいと思うよ。

俺も質問なんだけど、新車でいきなり全国対戦ってきついよね?
どれぐらいチューンしたら戦えるかな

237 :
>>236
STEP3

238 :
>>236 スペック3ぐらいでね?

239 :
スペック2でもマスターズ程度なら速い車だったり腕があればいける
プリウスのスペック2で今日全国やったけど普通に勝てた
まあ対戦じゃブースト付いてるし

240 :
>>237->>239
ども
とりあえずチューン進める

241 :
群馬ナンバーにしたいんですが、ナンバーを変える方法ありませんか?
新車で買うしかないですか?

242 :
ナンバーの変更は不可
希望地域のナンバーが欲しい時は、希望地域の県内で新規作成、車種追加しないとダメ
オフライン筐体があれば新規作成、車種追加すると強制的に群馬ナンバーになる

243 :
同じ車で何キロも走ってると特典ありますか?
車種とチューニングが同じなら、数百キロ走った車と新車は同じですか?
ストーリーモードをやってるときに、隣から乱入されることはありますか?

244 :
ストーリー中に乱入はないんじゃね?
車個別の走行距離は関係ない
全体の走行距離は関係あるけど

245 :
携帯サイト登録すると楽しみが広がりますか?

246 :
広がる。登録してないけど。

247 :
っていうかsegaはいい加減PC用垢も同じ仕様にしろ
スマフォもかなり普及してる時代にまだガラケー垢しか優遇しないんだもんな
そのくせどっちの垢も同じだけ金を要求するんだから

248 :
妙義って何で黄ドリフトかからないの?

249 :
ピーキー推奨コースだから

250 :
選択式チューニングがあるのはAE86のみ?

251 :
このゲーム無いんだけどどうして?湾岸はあって結構皆やってて頭文字Dやってみたい

252 :
>>251
公式サイトで店舗情報分かるよ

253 :
二台シートがありますよね。
片方を空けとけば、連コして、かまいませんか?

254 :
>>253
それはここじゃなくて店員に聞くことだろ
一般的な店なら並んでる客がいなければ連コしても咎められたりはしないとは思うがな

255 :
まあ空いてりゃ待ちがいないってことだろうし連コしても大丈夫だろうが
稀に店内対戦目当てで複数人待ってるこもあるから確認してからしなよ

256 :
必要以上に台バンバンしてる奴何なの?

他の奴の事も考えろよ

257 :
レベル99になるのに、何円くらい必要ですか?

258 :
>>257
¥3万〜¥4万くらい要ると思うよ。@¥100でね。

259 :
AT使いでプライド持ちっていんの?

260 :
いちいちプライド持ってる奴監視してるわけじゃないし知らんがな

261 :
>>259
友人にいる。かなりの腕だよ。
強さにAT,MTは関係ないんだって思った。

262 :
>>261 ちなみに車種はなんですか?

263 :
この前頭文字Dの箇体ハンドル持って前後に激しく揺れて箇体揺らしまくりながらやってるマジキチおったわ
高校生ぐらいで二人でやってた。

264 :
それをここで言ってもなんの意味も無い
晒しスレでも行け

265 :
>>262
S2000,FD使ってる

266 :
>>265 ありがとう。 これからもATで頑張るよ

267 :
カード二枚あれば、チーム二つ作れますか?

268 :
作れるけど、免許2枚D.NET登録するから金はかかる。
二つも作ったら運営大変な気もするけどね。

269 :
D.NETの店舗情報の
チーム所属メンバー
○○
と誰かの名前が載ってますが
あれは何ですか?

270 :
ガラケー持ってないから分からんのだけど
チームってなんのメリットがあるの?慣れあえるだけ?
チーム運営とかってなに?

271 :
>>269
チームに所属してる人がプレイすると表示される
次にプレイした人も同じ場合、表示がその人に変わる

272 :
S2000って走りやすい?

273 :
あげ

274 :
これ乱入はないんですか?

275 :
雨のヘアピンの攻め方教えてください
秋名みたいな中低速ヘアピン(特に上り)で
ステア切ってブレーキングしてから即アクセスオンしても
全然リアが滑らなくてドリフトできないからコースの端に沿って走ってしまう
雨は滑りやすいと思ってドライより少し舵角小さくしてるんだけどそれが原因かな

276 :
>>275
初心者は勘違いしやすいがドリフトにアングルがつくのはアクオン時じゃなくてアクオフ時だ
アンダーでも無いのにヨーイングが少なく感じたらパタパタしてみな

277 :
47レベで63勝っていい方?

278 :
>>277
良し悪し言っても意味ないだろ

279 :
マッチングにもよるだろ
63勝ってマスターズ+なら47は低い方だし
マスターズならボチボチ

280 :
公道最速の一話二話は+80mで勝てるようになりましたが、
三話の池谷に、−70mで負けます。
ノーマルのNSXではキツいですか?
コースを覚えれば、勝てるように、なりますか?

281 :
碓氷は簡単

282 :
ステア切りすぎかも

283 :
俺が初心者だったころの経験で言えばブレーキの踏み過ぎかステアの切りすぎ

284 :
>>272
リアルにAP1所有してるが、走りやすいぜ!
そんな俺はゲーム内でもAP1で頑張ってる♪
パンダトレでいろは走った時にはAP1が糞に思えたけどねwww
ハチロクにさえ乗らなければAP1でもイケるんじゃないか?

285 :
>>284 ありがとー(^人^)

286 :
リアルでs2000をAP1とか言ってる奴聞いたことがないわ

287 :
いや普通にいるだろ>>286
他にもEK9 DC2 FD3S NA〜NCロスタとか普通にこう言うだろ

288 :
呼び名なんていいじゃない。
S2000が好きというのは伝わった。
俺も使おうかな。

289 :
>>277
良し悪しの判断基準が無い
イベントだとなんぼ勝ってもレベル上がらないから
レベル1で100勝とかもゴロゴロ居るしな
無敗なら、まあスゴいんじゃない?

290 :
友達は普通に言うけどな

291 :
EK、DC・DB、FD・FC、ロスタは聞くがAP1はあまり聞かんなあ

292 :
俺のR

293 :
俺はEA11R
リアルでもカプシャルDだ

294 :
徐々にリアル愛車の話になってるぞ

295 :
        人
       (__)
      (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (∩・∀・)< もしもし、>>286にウンコ特盛10人前お願いします
 □……(つ   ) \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


296 :
ついにこっちにも来たのね

297 :
これ、大幅に馬力を上げるチューニングはないんですか?
600馬力くらい欲しいんですが

298 :
>>297
イニのチューン関連は挙動には現れないけど項目だけはリアルに忠実だからそういのは出来ない
GT-Rシリーズとスープラなら600psぐらいリアルでも全然平気だろうけどイニではライトチューンしかメニューにないからな
どうしてもマッチョにしたいなら湾岸という手もある

299 :
セッティングってどこで変えんの?

300 :
フルチューンなったら変えれる
ガレージで

301 :
セッティング変更について
1.手持ちの車種をフルスペック[SPEC 5完了]にする
2.ガレージ画面でビューボタン押す
頭文字D.NET有料会員で自動ログイン免許証に設定してあればいつでも変更可
※D.NET有料会員でも自動ログイン免許証に設定してないと変更不可
※もちろんD.NET有料会員でない人も変更不可

302 :
※の場合マイレージを貯めてセッティング変更権を獲得すれば一回のみ変更可になる
変更権は貯められない、一度使用すると再び獲得できる
変更権獲得にはそれなりの時間とお金がかかるため
自分のプレイスタイルや車種の駆動方式との相性を考えセッティング変更しないと
次の変更権獲得まで地獄見るかも(特にネタ挙動のピーキーは注意)

303 :
トップチームメンバーって、すごいんですか?

304 :
おはよう!
オナニー猿こと包茎ライザーです!

305 :
何であんなハチロク強いの?
いい加減イライラしてきた

306 :
>>305
D5 カプチーノ
D6 ハチロク
腕をカバーするのに厨車を使うプレイヤーがほとんどだからこれはある意味仕様だと思って諦めるしかない


307 :
強い車を使うのも立派な戦略って須藤さんが言ってた
諦めてセガに次回作での改善要求をするか自分も厨車乗るかだな

308 :
これチューニングで速くなりますか?
スペック3まで進めましたが、あまり変わらない気がします。

309 :
>>308
ノーマルとフルメンで走ってみたら嫌でもわかるはずだ

310 :
俺のNSXの未来は弱体化か現状維持か
どっちだ

311 :
マフラー変えると、音も変わりますか?
見た目だけですか?

312 :
>>311
見た目だけ
音が変わるのはエンジンに特殊チューンした時

313 :
チームのステッカー剥がして、レッドサンズのステッカー貼れますか?
チームには所属したままで

314 :
リーダーがチームステッカーを作ってない場合のみイニDチーム貼れると聞いたことがある

315 :
先日始めました新参です
車はFD3Sで 取り敢えずスペック4まで済ませました
今日 なんとか2章までクリアしましたが(中里がすごく難しかった)
急にドリフトがやり辛くなって、壁にぶつかる事が増えてしまいました
(今まで黄ドリフトなんて出たこともないのに急に出たり…)
何がいけないのか、アドバイス・コツ等ありましたら宜しくお願いします

316 :
連投ごめんなさい >>315です
書きそびれたので一つ質問させてください
ずっと公道最速モードで遊んでいたのですが
初めて選んだ全国対戦を選んだ時、どう考えても高ランクの人と当たってしまいます
(ルーキーとかビギナーではありません)
これは何か仕様なのでしょうか?


317 :
>>316
高ランクっていうのは走り屋レベル?腕前?
まあ上手い人がサブ作って初心者狩りしてるってのはあるなw
でも普通に自分と同レベルぐらいの人ともちゃんと当たるし運の問題だと思う。

318 :
>>315
壁にぶつかるってインとアウトどっち?
アウトなら速度に対してステアが足りてないから減速をきっちりするかターンインでの切込みを大きくする
インならステアの切り過ぎだから旋回中はステアを戻した状態にしておいてそこから必要に応じてカウンター当てるなりもっかい曲げるなりする

319 :
>>315
何となく俺の経験や聞いた話じゃ
チューンが進めばステアが軽くなったり曲がりやすくなったり
パワーが上がってオーバースピードになったりする
数を重ねればだいたいブレーキポイントもステアも上手いところ見つけれるんだけど
初心者はまずそこでつまずくらしい
ブレーキはスピードメーターを見ながらブレーキを踏めば自然とオーバースピードは防げるし
ステアは車がドリフトに入ったらすぐ元に戻してコントロールする
これだけでかなりマシになるはず

320 :
なかなか時間が取れずレスが遅れました。ごめんなさい
長文なので分割で
>>317
用語が間違っていました。ランクではなくクラスのことです
クラス分けでどう考えても自分はルーキーやビギナーのレベルなのですが、
どうやらマスターズクラスで対戦することになっているようです

321 :
>>318,>>319
アウト・インのどちらも結構な頻度で当てています…
パワーが上がった為のスピードの出過ぎのせいかもしれないと思って
ブレーキングを早めにしっかりと踏むことを心がけるようにしたら アウトに当てる回数は減りました
コーナーを出たあとにフラついて壁に当ててしまうのはステア操作のやりすぎなのでしょうか? それともコーナーへの進入角度?
アドバイスを戴いたおかげでしょうか、本日清次と渉に勝てたので更に練習してみます
あと 各コースって覚えた方がいいのでしょうか?
左下のマップをガン見してしまって 速度メーターまで視界に入りません…

322 :
対戦は数勝しただけですぐマスターズいくからしゃあないよ
コースはメーター見る余裕ないなら覚えた方がいいかも
コーナーの出口で安定しないのはオーバースピードじゃなないならアクセル踏むタイミングが悪い
ドリフトからの立ち上がりでステアをニュートラルの状態で踏んだら上手くいく

323 :
FD3SってTypeSとTypeRSだと、どっちが使いやすいですか?

324 :
ggrks

325 :
>>323
あまり変わらないと思うよ。
見た目でどうぞ。

326 :
ストレートで一番速いのは、どの車ですか?

327 :
ggrks

328 :
秋名湖や碓氷の直線で1台1台加速テストでもやって試せば?

329 :
なんでクラッチないんですか?クラッチフリーなの?

330 :
そういう商品なんだよ
アケステは原作で披露されるファンタジーなドライビングを誰でも手軽にやれるのを売りにしてるしそれを実現するのにクラッチは要らない
クラッチが無いと表現出来ないようなリアルに近くて複雑な挙動を売りしてればクラッチも追加されるし逆により幅広く売る為に操作の簡素さを追求した結果としてクラッチどころかペダルを全て廃してステアだけというのも有り得る

331 :
公道のカイにいろはで勝てません。レベルは7で車は86のMTです。途中までは大丈夫なんですが、カイがインベタでジャンプし始めると抜かれて毎回負けます。公道のカイにいろはで勝てません。

332 :
>>331
カイは3セク入るまでにどれだけ差をつけられるかが勝負
テールトゥノーズでジャンプ区間に入る様じゃまず勝ち目はない
逆に言えばそれまでに大差をつけておける腕があるならジャンプで抜かれても4セクで速度が落ちるカイを抜き返せる
まずは低速ヘアピンにしっかりなれることと抜かれても焦ってペースを乱さないこと

333 :
>>332
アドバイスありがとうございます!!
また今度練習しに行ってきます!

334 :
いいね!いいスレだ。

335 :
この前始めたばかりで車はS2000のATに乗ってます
コーナーの際はアクセルオフ→ハンドル切ってブレーキ→アクセルの順番でやってたんだが
とあるサイトにアクセルオフ→ブレーキ→ハンドル&アクセル操作と書いてたからやってみたら劇的に遅くなった
これって本当?慣れの問題?

336 :
アクセルオフを意識しすぎなんじゃないの?
普通の運転みたいにアクセル踏む右脚をパッと離してブレーキ踏む感じでいいよ

337 :
ていうか操作の順番はあんまり関係ない
●アクセルオンにした時ステアに舵角がついてればスライドが発生する
●ブレーキング後のスライドではアングルが大きくなる
この二つの挙動を組み合わせたのがドリフトだから条件さえ満たせればステアが先になろうがアクオフが先になろうが関係ない
>>336も言ってる通り恐らく順番通りに操作する事を意識し過ぎてアクオフやブレーキで制動に使う時間が以前より増えてるんだろう

338 :
>>336-337
確かに意識し過ぎたかもしれん
全然ドリフトしないし中里ごときに負けるしで良い事無かったから合ってるのかと思ってさ
速く曲がれば良いわけだしあまり気にしないでやってみるよ、ありがとう

339 :
ここって5の質問も大丈夫?

340 :
5の質問スレがないならどうぞ

341 :
残ってるd5スレ回ったけど機能してないみたいなのでこっちで質問させてもらいます
公道を進めて八方の二宮まできた途端に勝てなくなりました
鬼ブロで4セクまではCPUに先行できますがゴール前辺りの広めのヘアピンで抜かれてしまいます
タイヤの温存が重要とは聞いていたのでいろは坂まではヘアピン手前で大減速する走りで勝てていたのですが八方では加速区間と制動区間の区別がつかずペースが掴めません
走りのコツや目安になるコーナーと速度などをアドバイスして頂けると助かります

342 :
>>341
5の八方は12セク温存34飛ばし気味だったかな…
先ずは相手を先行させて相手のブレーキポイントを覚えてみては?

343 :
てか5残ってるとこあるんだ
意外だな

344 :
俺の近所は3残ってるぞ
ラウンドワンのスポッチャだって基本は3か4だし

345 :
ホントに走ってるものですがこのゲームだとオーバーステアを誘発したほうが
速いのか、と気づきました
ドライバーズポイントをパーツに使用しなければ
車そのものは全く速くなりませんでしょうか?
クルマそのものが速くなると個人的に困るので。

346 :
それと車種別のTAランキングに
わたしのTAの結果が掲載されていないようなのですが
こちらは乗らないのが普通なのでしょうか?

347 :
TA全国(車種別)、TA県別ランキングは1日一回朝更新される
リアルタイム更新されるのはTA全国(総合)ランキングのみ

348 :
早速ご回答ありがとうございました。
あんしんしました。

349 :
スピードが1番出る車教えてください

350 :
質問です。
ノンチューンの車の状態(カードを使わずにコインだけでプレイ)でTAをプレイして、
Goldランクを出すことが出来た!という方はいらっしゃいますか。

351 :
雪ならノーマルでプラチナ出るよ

352 :
質問があります
一つ車がフルチューンになったので乗り換えたのですが
乗り換えた途端、対戦で勝てなくなりました
今まで勝てていたコースもコーナーで抜いた直後のストレートで必ず抜き返されます
やはり車のスペックの問題なのでしょうか?
だとしたらオススメのチューニングポイントの稼ぎ方を教えてください

353 :
>>352
コピペだけど
Q.効率良くポイント貯めるのは公道?それとも全国?
A.腕に自信があるなら3戦出来る全国対戦。
 各モードで貰えるチューニングポイントは以下のとおり。
プレイモード / D.NET会員 / D.NET非会員
公道最速伝説 / 900+100+α / 900+α
タイムアタック / 500+100+α / 500+α
対戦(1戦あたり) / 400+100+α / 400+α
・αはドリフトポイント。
・D.NET会員は特典で非会員より100p多く貰える。
・公道と対戦は勝っても負けても同ポイント。
・対戦で2連戦(1勝1敗)すれば上記ポイント×2
 〔合計 800+200+α/800+α〕
・対戦で3連戦(2勝1敗 or 3連勝)すれば上記ポイント×3
 〔合計 1200+300+α/1200+α〕

354 :
フルチューンの車使ってポイント稼いで、チューニングしてない車を育てる
この方が公道や対戦で負けないし効率がいい

355 :
>>352
車を追加登録して乗り換えて勝てなくなっても全国対戦をやり続ける。
連敗してもやり続ける。
すると普通に勝てるようになります。
ポイントがない場合は、車を追加登録するより、新規カード作成をオススメします

356 :
最近やり始めたんですが本スレ?の方はなぜにあんなにウンコウンコいっとるのでしょうか?

357 :
ウンコ臭いから

358 :
確かによく書いてありますね。
たぶん、好きな女の子に悪口をいっちゃうように、イニDが好きすぎて「うんこ」って言っいってしまう。
ペナのことを「うんこ」と言っている。
シートの匂いを嗅ぐとうんこより臭い時がある。
たんなる口癖で、ついつい言ってしまう。
などが考えられますね。

359 :
D7はカプチ使えば逆走しても勝てるらしいぞ!!

360 :
D7始まったけど、このスレはD7初心者質問スレ(仮)として使うの?

361 :
初心者も何も、本スレの方でも走り方とペナとか変わってD6みたいに速度出ないとか言われてる位だし皆初心者だろ。
当分は本スレの方で質問すればいいと思う

362 :
6までのは、
あったらちゃんと動くかな…?

363 :
動かせるよー♪

364 :
SSクラスでも対戦グループがオープンの人がいますがタッグでゲージ上げ続ければ可能なんですかね?

365 :
初心者はスバルのインプレッサ(GC8)5速車のが、おすすめ
くせがなく走りやすい

366 :
ブレーキかアクブレの判断の基準教えてください

367 :
>>366 このゲームでは、ヘアピンは殆どドリフトで曲がるからアンキャンでぉK 
 
それ以外のコーナーは、基本的にはアクセル全開が速いけど、道端が狭かったりして曲がりきれない時はアクオフで侵入  

368 :
これから始めようと思ってるんだけど最初の車って見た目で適当に選んでも大丈夫?

369 :
勝ち負けにこだわらないなら大丈夫

370 :
プリウス「どの車種を選んでも大丈夫だぞ」
カプチーノ「おっそうだな」
AE85「一理ある」

371 :
一応これから本気でやってきたいって思ってるんでオススメ教えてくださいm(__)m

372 :
TOYOTA SPRINTER TRUENO GT APEX 3door AE86

373 :
ついでに
http://tecarts.com/tuning/tsuchiya/

374 :
7へ引き継ぎで、
実は昨日前の免許証挿しても受け付けなかった…なぜだ?

375 :
答えてー

376 :
自己解決していた…

377 :
今話題のバス事故も

お ま いらのようにテクあれば回避できたろうに

378 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ陶片僕
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった大元
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1447262464/

379 :
例のことでここがまた復活しそうだね

380 :
アーケードもおもしろいけどこれとかもおおしろいかも
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

3MTUS

381 :
うちのホームのゲーセンのイニDの過疎化がヤバい件について

382 :
OEM51

383 :
そんな事より塩食べようぜ

384 :
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

SZZ

385 :
SZZ

386 :2018/07/24
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

CJA

Wonderland Warsワンダーランドウォーズ779ページ目
キラッとプリ☆チャン キラチケ27枚目
歴代で大コケしたACゲーム総合79
ボンバーガール BOMBERGIRL part 76
スーパードラゴンボールヒーローズ第110弾
三国志大戦3719合目
【電GO!】電車でGO!総合スレッド2駅目【電GO!!】
【頭文字D7】痛い奴晒しスレ☆1
【LoV】LORD of VERMILIONトレード診断・雑談スレ14
【QMA】チラシの裏スレ 84
--------------------
南海キャンディーズしずちゃんと秋元真夏SEXするならどっちよ?
【ラブバイツ】LOVEBITES 9【8月Wacken出場】
☆★ハリウッド・海外有名人の噂 その150★★
多摩美術大学の今後の凋落を予想するスレ Part 2
国内外大会・女子選手を語るスレ 6
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ198【LEGACY】
【たるみ治療】六本木境クリニック
【孤独】本当に友達がいない奥様 22【ぼっち】
【絶縁】他好きして別れたけど後悔10【復縁】
【PS3】GrandTheft Auto Online 日本語版【GTAO】69
【高野山】裏高野スレ2【女人堂】
100円ショップでも近視のメガネを置いて欲しい
【避難】☆ヤングジャンプ総合スレッドPart403★【誘導】
【FEif】ジョーカースレ【ファイアーエムブレムif】
モンハン初心者「耳栓いらない」中級者「耳栓は火力スキル」玄人「耳栓いらない」
Wakana part9
【湘南】中川剛【瞼の匠】
【漫画家辞めません】高野苺3【嘘つき】
【国際】海外で韓流に対する否定的な認識が広がる
24/7ワークアウトってどうよ?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼