TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
オスカー
【水草器具】チャームcharm【通販】part226
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
【頑固なコケ】 苔対策研究室15【嫌い】
底面フィルター 56枚目
みんな魚に名前とかつけてるの?
アクアリウムのアニメ作れば業界盛り上がるはず!
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 73【外飼】
水草等採取業者とその草を語るスレvol.19
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 61【外飼】

∋-∋-∋ー マツモ 24節目ー∈-∈-∈


1 :2018/09/06 〜 最終レス :2020/05/06
まったり進み、まったりマシモ様を崇め奉るスレ。

マシモ様/マツモ科
Ceratophyllum demersum
体長  1.5cm〜無限大

ネ申の名は細くて繊細な葉が、新緑の艶やかな松の葉に似ているのでそう名付けられた。
ネ申の葉は更に叉状に分かれ弦状になられる。
ネ申は茎はあるがマシモ様は根をもたないタイプの水草であられる。
この特徴からもわかるように、 水中にはんなりと漂うようにして成長される。
そのような形で栽培なされてもいいが、茎を底床に差し込んでやっても根こそ出さないものの、
通常の水草のように生長なさる。お美しい。
マシモ様をごく少量を水槽に入れたら、脇芽をだすようにしながら増えていく様子が観察できる。
栽培は環境を選ばず成長も早いので、欧米ではいわゆるZENアクアリウム でも多々用いられ、
「GOD MASIMO」と呼ばれている。
また、根を張らない特性が強みとなり、
ベアタンク・ボトルアクアリウムや自然ろ過にもネ申は用いられる。
CO2添加や水換えによって、マシモ様が細い葉に酸素の気泡をつける様子が美しい。
よく似た種類にメキシコマツモ将軍がある。
この種類は全身が赤くライトに映える様が情熱的である。
ラテン系なだけあって、赤系統のコントラストが良い。
※前スレ
∋-∋-∋ー マツモ 21節目ー∈-∈-∈
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1475326316/
∋-∋-∋ー マツモ 22節目ー∈-∈-∈
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1486479272/
∋-∋-∋ー マツモ 23節目ー∈-∈-∈
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1508703047/

次スレは970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

2 :
>>1
スレ立て乙!

3 :
  ξ
. 〆⌒ヽ
( ´・ω・) >>1 乙
ξ⊂ ) プチッ!  
        人//
     〆 ⌒ ヽ
     ( ´・ω・`) アウッ
      (つ  と)

4 :
秋くらいまでは外でも増えるが冬は中に一部を避難させようかな

5 :
30キューブ水槽の濁りが取れないからマツモぶっ込んで放置してたら我が家で一番奇麗な水に変化してた…何だよコイツ

しかもマツモもめっちゃ増えてるし怖い

6 :
イギリスマツモ、紳士の心得
・イギリスマツモは最強である。
・皆、紳士であれ。水草難民も素直に受け入れよ。
・紳士は他の水草を侮蔑しない。それは水草を否定することであり、すなわちマツモを否定することである。
・イギリスマツモは完璧ではない。だが、イギリスマツモは確実な選択肢である。
・紳士は特定の水草を強要することはせず、様々な水草を知り、理解しているものだ。
・求めるものに最適な水草がイギリスマツモとは限らない。たが、紳士とはそういう見極めができるものだ。
・イギリスマツモを手にしたとき、イギリスマツモを志したとき、あなたは紳士となるだろう。

イギリスマツモ紳士語録
「マツモとは、pH変動やカルキに対する耐性を一切持たないピュアな水草のことである。逝くときは一瞬の熱情の元に分解される」
「紳士は細かいことに気を使うが、マツモは細かいことは気にしない」
「紳士は案外、大雑把」
「自分のマツモを愛することが本当の紳士」
「温かくゴミ箱へ送り出すのも紳士の心得」
「人間がマツモの生き死にを自由にしようなんて、おこがましいと思わんかね」
「イギリスマツモを使うから紳士になるのではない、マツモの心得を学ぶことで紳士になるのだ」
「ネタ切れこそ安定の証」
   _、_ 
 ( ,_ノ` )   n   紳士を目指すなら、いつかはイギリスマツモ
  ̄   \  ( E) 
 フ /ヽ ヽ_//  

7 :
この訳の分からないタイミングでめちゃくちゃマツモ増えたんだけど…
マツモ欲しい人いる?着払いで良かったら送るよ

8 :
ゴミ箱に送り出すのも紳士の心得

9 :
あなたは邪神ザリガニを召喚してないのですか?

10 :
でもイギリスって飯まずいよな

11 :
懐かしい 紳士のマツモコピペ
メキシコマツモは情熱のマツモだっけ?

12 :
マツモとか爆増系の水草は大量に余ったら間引いた水草まとめてフードプロセッサーで粉々に砕いて冷凍しといたらええんやで
カダヤシ系やらカラシン系の餌にできる
マツモ単体では砕くのちょっと厳しいかもしれんけど

13 :
それミジンコ用青水を作るのに良さそうだな

14 :
それって稚魚の餌にも使えるんちゃうかな?

15 :
金魚に与えると食い散らかすな

16 :
ミジンコのバケツに投げたマツモにミジンコが集まってたな

17 :
住処に

18 :
沈んでる部分もあるけど全体としては爆増中なのでOKでした
いつもありがとうございます参考にしてます。

19 :
壁についたもやもやにミジンコが集まってる
食ってるんだろか?

20 :
マツモとカボンバって違うんだね
マツモと思ってカボンバ買っちゃった

21 :
狭いボトルでマツモを育てると密度の濃いマツモができあがるぞ

22 :
そして取り出す時に擦れて傷んで新たな場所でハゲ散らかすんだよな

23 :
はげ

24 :
また髪の話してる

25 :
違う神だよ

26 :
花瓶の中にマツモ入れてる切り花のデザイン見つけてセンスを感じたわ

27 :
また騙されたな

わたしだ

28 :
おまえか!

29 :
ヒマをもて余した

30 :
神々の

31 :
マンペロ

32 :
お前ら何してんだ

33 :
クンニ

34 :
秋に入りマツモが枝分かれして繁茂のスピードが藍藻レベルになってきた

35 :
タワシみたいな密度でゴワゴワしてる部分があるんだけど、これって光当てすぎ?

36 :
当てすぎてもタワシみたいにはならん気がするというかなったことないな
成長点じゃない?

37 :
長く伸びたマツモを違うバケツに放り込んだら二日でバラバラになってしまった
弱ってたのか水質が違い過ぎたのか

38 :
大変よくある事。

39 :
マツモ使ってるやつの95割は経験してること

40 :
女ごころとマツモ

41 :
女は身体だけでいいから心とかいらない

42 :
先方にもそう思われている可能性

43 :
>>42
男は金だけでいいから心も体もいらないってか

44 :
相性バッチリだな!

45 :
割とマジな質問なんだけど、神が増えすぎたら皆んなどうしてるの?
生ゴミで出すのがちょっと心苦しんだよね…

46 :
干してベランダ園芸の肥料かエビのエサ。

47 :
スムージーとかにできたらいいのにね

48 :
俺はザリ神に食べてもらってる
あいつらは頼もしい

49 :
NHKでマツモの天ぷらが紹介されてたらしい
調べたら海藻だった…

50 :
>>49
定期的に出てくる海藻のマツモと水草のマツモの話
重度の患者は自分とこの水槽のマツモを料理して食って「まずい」とか言う

51 :
枝分かれするけど3〜5センチから伸びん
本体はすごいスピードで伸びるんだが

52 :
>>40
マツモたんの扱い難しいね、ほんと女心のようだ
俺には難しすぎる

53 :
放置でいいんだぞ

54 :
マツモにも残留農薬ってあるんでしょうか
農薬は水上葉育成に使うものだと思ってるのですが

55 :
>>52
40だけど合わないときはダメなんだけど
いくつかの環境を用意すればどれかで爆殖する
バケツにでもメダカとミナミでも突っ込んでおくと増える
室内のプラケでも増えてるよ

>>54
ショップによっては農薬使用してるので甲殻類には使うなって書いてるよ

56 :
>>55
ありがとうございます
本当に栽培に農薬を使ってるのかただの保険なのかとその記載疑ってました

57 :
>>54
完全水中のカボンバとかアナカリスでもガッツリ使ってるよ。

58 :
>>57
そうなのですねありがとうございます

59 :
アンモニア
亜硝酸
硝酸塩

どれが好きかな?

60 :
>>55
あちこちの水槽でマツモ神は爆殖してるのに、神専用水槽だけマツモ神が育たない。。。

61 :
えるしってるか
しょうさんえんは
ちっそりんさんかりのちっそ

62 :
栄養が足りてないのでは?
水槽に何が入ってるのか気になる

63 :
>>62
俺への返答でいいのかな?
30センチ水槽で、生物はヤマト30匹のみ
2日に一回熱帯魚用のエサやってる
そのほか液肥(ウォータマジックN)とco2発行式
ガラス面にそれなりに苔が出るので窒素は足りてる気がする
ライトはおにぎりのgrowの方
これをもう1年近く維持してる
伸びないというわけではないんだが、やせ細った感じで
プラケース放置のほうがぶっとい神が育つ
プラケースではカリウムなしだが全然問題なし
ちょっと過保護すぎるのかな

64 :
貧栄養が原因じゃなさそう
ほんと気紛れだね

プラケのを移住させてみてはどうだろう

65 :
>>64
それやるとね、元気なくなっちゃう

66 :
うちのマツモも上手く育たない
すぐ枝分かれして貧相になる

67 :
環境が良すぎると育たない
液肥とco2を停止してみなよ

68 :
神につぼみが沢山ついてた
花咲くかな?

69 :
竹と同じで花が咲くと枯れる

70 :
んなこたぁ無い

71 :
ageちゃった
sage

72 :
食欲旺盛な東錦の水槽に御鎮座いただいた我が家の神が見事に葉を食い散らかされてしまいました。
穂先と茎は青々としてるのですが、神の御復活は叶いますか?

73 :
信じよ。されば与えられん。

74 :
また騙されたな


わたしだ(カボンバ)

75 :
またお前か

76 :
屋外太陽光、光量が強い → ゴワゴワ青々のキレイな一本マツモ
室内LED 光量弱い  → 脇芽たくさん間延びのヒョロヒョロマツモ

でOK?

77 :
またまた騙されたな


わたしだ(フサモ)

78 :
お前だったのか

79 :
ヒマをもて余した

80 :
頭皮をもてあます

81 :
R

82 :
アナカリスをやっつけた

83 :
マツモがしゃべった!

84 :
マツモが他の水草の栄養まで奪っちゃうってありますか?
マツモだけがグングン成長していく、、、、

85 :
コケの抑止になるくらいだしあるかもね

86 :
お前がマツモから栄養を奪い返すんだよ!

87 :
>>84
あるよ!
ヘビのようにホテイ草の根をグルグル巻き込んで成長して最終的にホテイ草を水中に引きずり込んで溶かして栄養にして更に成長してる

88 :
神は神のほかに神を認めず、、、

89 :
マツ沢モ吉「脱藻論」

90 :
試しに元気モリモリのマツモとアナカリス一緒に入れて2週間
アナカリスだけしょぼくれてしまったよ

91 :
ぐんぐん増えるけどほっそりしてるし苔まみれだしあんま綺麗じゃない

92 :
勝利の鍵
メネデール

93 :
家はマツモ神の為にCO2を添加していると言っても過言ではない
神以外が陰性なので栄養吸ってもらわんとコケる
おかげでモッサモサ

94 :
農薬が怖いから割高だけどカミハタのパック売りの買おうか
店員に農薬使ってるか聞いても把握してるかわからないし

95 :
>>94
ショップに置いてあるやつは輸入物が多いらしい

96 :
水槽に農薬使ってるか使ってないか書いてる店があるけど
大抵マツモとアナカリスは使ってるね

97 :
農薬なんて気にしたことない

98 :
ミナミだけどエビがいるから一応気を配ろうと
マツモも輸入してるとは知らなかった

99 :
そりゃマツモは食害にあうだろうからなあ

100 :
>>94
東京の某店は仕入れ担当者も分からないとか言ってた
気になるなら農薬除去剤使ってくれとか言ってたから
他の無農薬うたってるところから買ったよ

101 :
水槽内にマツモの先端部だけ浮いているのが目立つのは
水質が悪いのか光量が足りないか…ライト無いから光不足かな

102 :
オクで買って心配だから水草その前にに漬けたけど枯れなかったし変な病害虫も出なかった
一応カルキに弱いって聞いたからカルキ抜きした水に水草その前にを使った

103 :
マツモ買ってきたやっぱりキレイだな
セイロンマツモはあまり売ってないのかな?

104 :
水中に漂わせてるんだけどどうしてもコケが絡むなあ

105 :
換水多めと遮光で弱ればヤマトがどうにかしてくれるさ

106 :
6日で20センチのびる

107 :
伸びる
カット
金魚のおやつ
以下ループ

108 :
メダカの場合は水をきれいに保てそうだけど
金魚の場合はどうですかね?
食い散らかして逆に汚れちゃいますかね?

109 :
数年前にマツモを買い、伸びたら下を切っておりましたが、大きな水槽を購入したので新しくマツモを購入しました。
今の水槽にあるマツモがジェントルマンとすれば、新しく買ったのはワイルドだぜーいな感じで茎?も自宅のマツモの1.5倍くらい太いです。
飼育環境によっては太く荒々しく成長するのでしょうか?

110 :
環境に大きく左右されるので、新しい水槽で荒々しくなるか大人しくなるかは入れてみないと分かりません

111 :
数年育ててたマツモがひょろひょろなら恐らく同様になる

112 :
>>109
1、2週間もすれば細くなるよ

113 :
環境が変わって興奮してるだけ
勃起みたいなもん

114 :
のびすぎたマツモをどう処理してる?

115 :
ちぎってごみ箱に捨ててる

116 :
生ゴミで捨てる

117 :
邪神ザリガニに献上

118 :
干してベランダ園芸の敷き藁代わり。

119 :
>>115
>>116
>>117
>>118
ちょ!待ツモ!

120 :
多少の肥料代わりにはなりそうだから植木の根元にポイしてる

121 :
金魚水槽にぶち込む

122 :
色んなもの投入してたら茶色い茎が緑に戻って来た
何が効いたか良くわからないから次また茶色になっても適当に投入するしかないな

123 :
白胡麻ドレッシングと和えると結構いけるぞ

124 :
神が増殖しすぎてカボンバに光当たらなくなってモヤシみたいになった

125 :
殺るか殺られるかだからね
とりあえず神トリミングするといいと思う

126 :
神トリミングしました
カボンバが死にかけ
全長40cmぐらいのヒョロヒョロで葉が先端だけに付いてる無残な状態に

127 :
わざわざトリミングしなくても水道水で換水すれば神は脱毛して衰退し邪神は時が来たとばかりに復活する

128 :
一週間で倍くらいになるから困ってます

129 :
水道水の直撃を食らうと3日でハゲるぞ

130 :
水道水でじゃぶじゃぶ洗ってもびくともしませんがうちの

131 :
それマツモの似たりじゃん
どこで買ったマツモでも水道水で昇天さ

132 :
>>131
偽物あるの???

133 :
塩素濃度低い地域とかそんなんかもね

134 :
うちの水道水は塩素検出したことない
試験紙を信じていいんだろう

135 :
都内の金町浄水場だと近隣一部地域だけにアルカリイオン水を流してるから似たような地域なら塩素も出ないよね
そんな水道水に浸けてもマツモは枯れない

136 :
うちのも水道水じゃ全然ハゲない
ジャブジャブしたあと溜めた水の中に15分位入れて水槽に戻してもふっさふさでモリモリ増えるよ
神奈川で塩素バリバリ
だけど水槽から出して洗わないで外の青水のめだか容器に入れると次の日には色抜けて柔らかくなってハゲ散らしてる

137 :
塩素は地域差よりも時期の差の方が比べ物にならないくらい大きい
夏と冬じゃ当然ながらかなり違う

138 :
水道水は一定以上の塩素を添加するように規則で決まっているから、ホントに塩素が出ないなら
水道局の怠慢だ。
安い試験紙とかだと、検出限界以下という事はあるかもしれない。

139 :
それ浄水場での規定で、蛇口からでる水の保証値じゃないですから

140 :
水道法施行規則第17条三項

三  給水栓における水が、遊離残留塩素を〇・一mg/l(結合残留塩素の場合は、〇・四mg/l)以上保持するように
塩素消毒をすること。ただし、供給する水が病原生物に著しく汚染されるおそれがある場合又は病原生物に
汚染されたことを疑わせるような生物若しくは物質を多量に含むおそれがある場合の給水栓における水の遊離残留塩素は、
〇・二mg/l(結合残留塩素の場合は、一・五mg/l)以上とする。

とあるから、給水栓すなわち蛇口で1リットル宛0.1mg以上だね。

141 :
気がついたらなんか若干きもい姿に変わってた…
https://i.imgur.com/bKsgTeU.jpg

水上葉化?したっぽい

142 :
>>141 何これキモ過ぎww
マツモには見えねぇ

143 :
なにこの禍々しいの
どう見てもマツモじゃないよね?

144 :
針葉樹じゃねーの?www

145 :
なんだよこれ…こんなのみたことないぞ…

146 :
帯化っていう成長点の異常で茎が太くなる突然変異じゃね?
増やして売ると儲かるぞ

147 :
シダ科のヒカゲノカズラじゃねーの?
https://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=480188

148 :
そのうち>>141に襲いかかる。

149 :
ヒカゲノカズラじゃん釣り師

150 :
ほんとだ確かにヒカゲノカズラに似てる
でもそんなの入れたこと無いしずっとマツモだけだったんだけどなぁ
気がついたらこうなってた

151 :
昔の人もよくわからないから金魚草で一括にしたんだろうな

152 :
タニシ脱走してんぞ

153 :
先祖返りしてね?w
生垣に使うカイヅカイブキもトゲトゲな葉が生えてくる事あるよな

154 :
先が赤っぽいんだけど何が足りないんやろ?
https://i.imgur.com/AeOMemx.jpg

155 :
信心が足りない

156 :
先端が…赤いだと?
まずい!そこから早く逃げるんだ!
そいつはガミラスの反射衛星砲だッ!!

157 :
>>154
うちも
思い当たるのは水換えサボりぎみで硝酸塩濃度が高め
さらに高い水槽だと禿げ上がってるw

158 :
上の禍々しいやつの経過が気になる

159 :
それただのヒカゲノカズラだし

160 :
まんまそれだった ネタじゃなかったらそれがマツモって売られてらまずいよなw

161 :
ネタに決まってるだろ
そんなもん間違えるやつ店員でも購入者でもいるわけない

162 :
いやありそう
先週デパートの花屋でキングプロテアにバンクシアって札ついてた
間違ってますよーって声掛けたら、「ほら!やっぱり」と店員さんがケンカをはじめた
すげえ高い花なのに間違えるんかと思った

163 :
sサイズ水槽の硝酸塩濃度がちょっと高いのでマツモの導入を考えています
底面濾過で底床は大磯、co2添加はしておらず水草は活着したアヌビアスのみです
できれば底に植えたいと思っています
底面のすのこがかかっていない所に直植えより、ポットにソイルや大磯等を入れて植えたほうが良いですか?

164 :
チャームのライフマルチに入ってる奴おすすめ
状態いいし抜けにくい

165 :
>>164
ありがとうございます、こんな良いものがあったとは
ついこの間チャームで頑張って送料無料にしてしまいました…
危険水域にはまだ少し余裕がありそうなので、次の買い物で買ってみます

166 :
ライフマルチだけほしいけど送料が高すぎる

167 :
また騙されたな

フサモだ

168 :
>>154
無加温だろ 水温が15度くらいでうちもなる いたって普通

169 :
>>163
ポットのほうが抜けにくいとはおもうが
大磯砂に直植えでも大丈夫
どうせ抜けて水中漂わせることになるんだし

170 :
リングろ材 水草とかでググると幸せになれるかも
使い古しでもいいし新規に買ってもいい

171 :
マツモに根が生えて底に定着するよう突然変異してくれんかな

172 :
接ぎ木したらいいんじゃね?

173 :
接ぎ木したところから腐って抜けそう
レイアウトに使いにくすぎる

174 :
光をよく浴びて育ったマツモはやっぱりキレイだ

175 :
糸状の藻がもりもり増えてマツモをヌメヌメと覆いつくしてる
もう紙は元の姿には戻らない?(´・ω・`)

176 :
エビ投入

177 :
室内のマツモさま11月下旬頃から急に伸びだしたわ

178 :
しばらく家空けるから魚が餓死しないようにマツモ大量にぶち込んどきますよ〜

179 :
https://i.imgur.com/zedMQcG.jpg
これって花なのか…?

180 :
>>175
ラン藻ならオキシドール朝晩キャップ一杯ほど入れれば消えるよ
30センチキューブでやったら消えた。

181 :
>>180
エビや貝に影響ない?

182 :
>>179
神の脱毛跡…。

183 :
>>181
無い、大丈夫

184 :
>>154
赤くなるのって栄養不足じゃなかったっけ?

185 :
https://i.imGur.com/rCimqmd.jpg
後輪がみえる

186 :
昭和の水槽を再現したのか
いい感じじゃん

187 :
後輪って何?
後光?

188 :
攻倫?

189 :
光輪だろ

190 :
降臨
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mog2/1542812893/

191 :
>>185
うしろのタイヤどこ?
探しても無いどころか前タイヤさえも無い

192 :
すまん、後光と光輪をごっちゃにしてたわw
コウリンをIMEで変換しても後輪しか候補がなくて

193 :
マツモ神の名において、汝は許されるであろう

194 :
マツモって水槽内でレイアウトするんじゃなく
上部の一番上に開放型の沈殿槽つくって、
そこにエビとかタニシとかと一緒にいれとくのがベストなんじゃないかと思う
一番のネックは沈殿槽に使える槽が、大体一番下用に設計されてること

195 :
レイアウト用というより専ら水質浄化と餌用

196 :
補助食用と多少の浄化期待用

197 :
有茎草ではなくバリスネリアやクリナムのような水草のつもりで水槽に入れてる
水面付近で垂れるのも味

198 :
マツモを大量に食べる淡水生物っていますか?
大抵の淡水魚やエビなどがマツモを食べると思いますが
そこまでの量ではないですよね
主食とまではいかないまでもマツモをたくさん食べて
生きている生物がいるのであれば教えて欲しいです

よろしくおねがいします

199 :
ザリガニ 呼んだか?

200 :
金魚 呼んだ?

201 :
カネヒラ ワタカ

202 :
マツモの色がある部分から急に濃くなったんだけど何故ですか?
同じ水槽の数本全てです。
かたく縮こまったような感じです。
水質?温度?何が原因か分からなくて困ってます。

203 :
水質によって色とか硬さとか形が変わるよ
最近多めの水換えとか低床変更とか調整剤入れたとか水質変わるようなことしなかった?

204 :
あとはCO2添加とか光も影響する

205 :
亜硝酸は検出されなくて硝酸塩濃度が高い水槽にマツモ入れたら溶けちゃったんですけど
硝酸濃度下げてくれるんじゃないのかよ・・

206 :
硝酸塩関係なくて水質とか水温差で溶けたんじゃないの?
マツモは硝酸塩が上がる前に入れといて濃度上昇を若干緩やかにする程度のもんだよ 期待しすぎ

207 :
先っちょが白くなってきた

208 :
マツモを伸ばすコツってなにかな
ハイポネックスでも使うべきか、蛍光灯のみならず太陽光当てるべきか…

209 :
CO2添加、水替えの時にメネデール少量添加でがっつり伸びてる

210 :
マツモは急にスイッチ入ってびっくりする位増え出したりするからなあ

211 :
メダカ水槽に入れてるんだけど増えすぎ
二週間に一度は一番先っちょだけ残して後はポイ

212 :
古い部分を切ってポイするのは溜まったリンを排出しているのと同じことだから合理的だよね

213 :
なんかみんな先っぽが真っ赤になった
枯れたのか?

214 :
先っぽが真っ赤は窒素不足じゃなかったっけ?

215 :
>>211
タマゴついてない?

216 :
マツモちゃんPH6.5くらいだとうまく育たない?
うちの成長点が白くなってきて枯れたり葉落ちがひどい

217 :
>>216
PH値とか測ってないけど、綺麗な水槽よりも水質のバランス悪いほうがマツモ神が活き活きしてる様な気がする

218 :
まあ綺麗な水は栄養がないわけだからな

219 :
弱アルカリ性のがいいって言われてる

220 :
全然伸びないよマツモ

221 :
うちの水槽マツモが枯れるほどの環境
ちな水換えは週2で半分

222 :
うちは爆発的に増えたと思ってトリミングしたら枯れたりしてほぼ全滅したり
買って入れ直して暫くは止まってたが最近また増えてきた
トリミングせずに放っておきたいが増える時はとんでもなく増えるんだよなあ

223 :
トリミングしたやつでボトル作っておくと安心
ミナミヌマエビとかラムズとかアカヒレあたりは加温してなくてもいけてる

224 :
30℃の育成水槽で爆殖してるけど他の水槽に移すと温度差で禿げ散らかすんだよなぁ

225 :
ボトルってエアレしないと水腐ってこない?

226 :
マツモがフィルター代わりになるのでセーフ

227 :
ボトルはソイルにスティグマグロッソとマツモ
リングろ材にアナカリスとアマフロとかやってるけど腐りはしないな
トリミングサボると水草が増えすぎてしまう

228 :
マツモが育たないのは水槽として成功してるからだよ
マツモが育つのは水槽としていろいろ失敗してるから
劣悪な環境でこそマツモが本領発揮するんだよ

229 :
え、必要なのは硝酸態窒素だよな?
水槽としての成功って一体なんなんだ・・・

230 :
わかんねえ
それじゃあ無肥料赤玉土水草が完成形になっちゃうような?

まあそれでも餌やってたら、カリウムや鉄分入れなきゃ髭苔生えるけど

231 :
>>228
そうなの???

メダカ水槽とレッドビー水槽にマツモ入れてあるけど、すごい勢いで伸びてるんだけど
生体は元気で順調に増えてきてるよ

232 :
マツモさえ育たない劣悪な環境自慢なんだろう

233 :
>>228はマツモが育たない理由を自分の水槽が成功しているからと思いたいからだよ

234 :
マツモが水槽のバランスを取ってるのはあながち嘘じゃないと思う

235 :
姫様はマツモが水槽を守っておると言う
わしらには難しいことはわからぬが姫様の言うことじゃから信じる

236 :
黒髪じゃあ〜
この水草はもうムリじゃな

237 :
この水槽もうムリの間違いじゃろ

238 :
だめじゃ、ここも藍藻にやられとる
もうオキシドールで焼くしかないね
このマツモの森を見たら姫様悲しむじゃろうのう

239 :
マツモのゆるキャラ考えたよ
まつもっこり、どう?

240 :
http://oldhokumedrowing.web.fc2.com/senreki/2009result/matsumokkori.jpg

241 :
>>240
ぎゃっ!

242 :
>>224
あるある
てか禿散らかすと言うより溶けるw

243 :
なにしてもマツモ伸びないんだけどなんで?

244 :
構いすぎ

245 :
長いマツモを3つに切ったら、3本とも伸びますか
パールグラスやロタラみたいに

それとも先の1本だけ成長できますか

246 :
だいたい脇芽があるからそこから伸びる

247 :
脇芽は10cm以上になってから切り離してる
感覚的に10cm以下にすると弱る気がする

248 :
245です
ありがとうございます
脇目見つけて長めに分離させてみます

249 :
細けえ事なんか気にしなくっても勝手に増えてるだろ

250 :
2年ほどマツモ神だと思ってたのごカボンバだったわ

251 :
五家宝ンバ

252 :
>>216
うちも育たない
古い方から色が抜けて弱弱しくなっていき、緑なのは新芽のうちだけ
硝酸塩はバリバリ高い、ていうか硝酸塩の低減目的でマツモを入れた
マツモが育たないから硝酸塩が高いのか
硝酸塩が高いからマツモが育たないのか頭が混乱している
テトラの試験紙でpHが最低域だからそれが原因かなあ

253 :
マツモがダメなら邪神(悪魔の誘惑)
邪神さんは根を張らなければ使うんだけどな

254 :
冬はアナ神だよね
マツモは寒さで縮んでる感じ

255 :
硝酸塩が高くてマツ入れたのなら、外部フィルターの吸い口にイニシャルスティックを1つ置いたら
マツもが荒ぶりだしたって人がいたなあ

置きすぎるとカリウム障害起こすから置きすぎると駄目らしいが

256 :
イニシャルスティックで外部濾過
https://blog.goo.ne.jp/mizuwarabi/e/879c34f709fdd304555dd240d0995db9

マツもじゃ無いがこんな感じらしい

257 :
水草には興味ないのでマツモとアナカリスしか入れてないけど、水質向上の基本性能はどちらが優れているんだろう?
またマツモスレのほうが伸びてるということはマツモのほうが人気あるのかな?

258 :
マツモの方が繊細で明るいな印象があり、アナカリスよりも使いやすいのじゃないかと個人的には思うが
まあ美観うんぬんは人それぞれなんで、実際にどちらが人気あるかは知らない

259 :
勢いあるとき強いのはマツモのイメージ
総合的な強さはアナカリス
マツモは風流だし変な根も出さないから文化的にも愛されてる神だよ

260 :
金魚的にはマツモが人気

261 :
根の有無の好みじゃないか?
アナカリスのが強いが共存はできないイメージあるな
どちらかが強い環境ではどちらかが弱い

262 :
普通の30センチ水槽に15センチ位のマツモ1本入れて水槽の1/3位に増えた頃にアマフロ5株投入
勢い良く増えてたマツモは成長しなくなって1ヶ月しない位でアマフロが根が伸びまくって水面全部に二重三重に重なり合うように増えて形勢逆転
その頃に10センチ位のアナカリスを1本投入したが成長する事無く半月位で緑から茶色くなって腐ったようになったから捨てた
その時にアオウキクサを1つ(1株)だけ入れてみた
アオウキクサは猛烈な勢いで増えた
マツモは変わらずだったけど凄い勢いで増え続けてたアマフロがアオウキクサを入れてから成長が止まり1ヶ月位で完全に溶けて無くなった
だもんでアオウキクサ最強だと思う

263 :
ウチの水槽は逆にお前らにマツモ神を分けてあげたいくらい繁ってる
コイツら何なんだよ、カージナルテトラが泳ぎにくそうなんだが

264 :
アオウキクサは小さいせいか貧栄養でも増える、水面で増えるので光浴びやすい、小さくて除去しにくい、手や他の水草に引っ付いて移動しやすいと生存と繁殖力なら水草トップクラスよな

265 :
急にどうした

266 :
すまん、スレチになってたな
アオウキクサが除去できなくてちょっとイラついてた
あいつら特にマツモに引っ掛かってるから困る

267 :
寒くて縮んだマツモしかないから早く立派なマツモ見たい
こういう時は外置きが恨めしい

268 :
マツモ、どのくらい光があれば伸びてくれるんだ
いつになったら伸びるんだ

269 :
水と光があるなら足りないのはco2

270 :
俺のマツモ放置水槽
何もしてないのにどんどん繁ってくるとか怖くね?

https://i.imgur.com/21lW1xX.jpg

そのうち地上でも生活しだすと思う

271 :
>>270
俺のも似たような感じになってる

272 :
>>270
生体はスネイルのみ?

273 :
>>272
うん、不定期でメダカの餌パラパラしてる

274 :
>>273
貝に餌やってるん?魚もいないのに?優しいやん

275 :
龍王石入れまくってpHが8.5とかになってる水槽では流石のマツモでも茶色くなって溶けてる

276 :
アクアショップで買ったマツモとチャームで買ったマツモで葉の太さが全然違う。
チャームで買ったマツモはぶっとくて葉の中に気泡があって触るとごりごり硬い。
ショップで買ったマツモのは細くて繊細で触るとサラサラしてる。
そして同じ水槽に入れてるのにチャームのマツモ根元からどんどん禿げ散らかしはじめてる。
なんでや

277 :
産地によって微妙に違うんじゃない?

278 :
チャームって生体もえらく育ったやつが来る印象
ミナミヌマエビ買った時はヤマトかと思った

279 :
どのくらい光と二酸化炭素と水かえがあれば繁茂してくれるんだ……

280 :
無加温ボトルを窓辺においてるけどモリモリ増える

281 :
1日2センチくらいのペースで伸びてたのにピタリと成長が止まった
何が原因かわからん。肥料?微粉ハイポネックスちょっとやったけどあんまり効果なさそう

282 :
脇芽でなくなって管理しやすくなったわ
めっちゃ、ノビルの早いけど

283 :
>>274
何でや?貝も生き物やし餌必要やろ?
でも増えすぎたら間引きはするけどな

284 :
苔対策にマツモ入れてみたけど目に見えて効果がわからない
そのうち実感できるようになる?

285 :
>>284
苔対策には効果ないと思うよ
水質改善には本領発揮すると思う

286 :
既にコケてる水槽じゃあまり効果見えないかもだけど
抑制効果自体はそれなりにあるはず

コケが全くつかなかったエビだけで餌なし、マツモとモスの数ヶ月維持したボトルから
マツモを撤去した2日目くらいからガラス面にコケが着きだした

つまりマツモ様は神

287 :
>>286
マツモ増えすぎたら死神じゃね?

288 :
ボトルがマツモでぎゅうぎゅうになりそう
https://i.imgur.com/wImyE8T.jpg

289 :
リセットした際に入れたから苔はほぼゼロ
貝、エビを入れれない水槽なんでマツモしか頼れないんです

290 :
マツモ増えすぎてカボンバ全滅した
おそロシア

291 :
>>288
これは良いマツモ神

292 :
もうマツモを買わなくて済むようになりたいわ
全然増えやしない

293 :
うちのも増えない
伸びまくるけど脇芽が全く出ない
減らないけど増えない

294 :
Phはどれくらいかな?

295 :
うちもヒョロヒョロとしか育たず、葉の色が薄くなり溶けていってしまう
pHは低いね
テトラの試験紙で常に最低ライン

296 :
マツモは給餌量が多い過密水槽ならアホみたいに伸びるし増える

297 :
つまり栄養と二酸化炭素が多い位じゃないとマツモスイッチは入らないと

298 :
サブのベタ水槽に入れてるけどベタが身動き取れなくなるほどモリモリ育ってる
定期的にトリミングしないとベタが死んでしまうレベル

マツモ神恐るべし

299 :
神といえどもアルカリ性には耐えられないっぽい

300 :
大磯のマツモ入りボトルはpH8.5だけどめっちゃ綺麗な緑でガンガン育ってるからアルカリに弱いわけじゃないと思う

301 :
昔書き込んだことがあるけど、60cm水槽に浮かべたマツモが
クリスマスツリーに飾るモールくらいの太さにまで巨大化したことがあるんだよなあ
トリミングしたのを引っ張り出すのが重くて大変だった
それが今の水槽では小さく細くヒョロヒョロとしか育たない
マツモの生育条件は謎だわ

302 :
過密ビーシュリンプ水槽で巨大化した事はあるなあ

303 :
ホントマツモの生態って謎だよね
スイッチがドコにあるのか全然分からない…

304 :
スイッチが入らない環境ってのが謎

305 :
栄養が足りないケース

306 :
塩をひとつまみ入れると信心が試される

307 :
光が足りないのかな、伸びない

308 :
3日間の出張から帰ってきたらマツモから真っ白な新芽がすごい長さで伸びてた

ちょっとだけあったアオミドロが無くなってたからまあええか

309 :
大伐採してポイ捨てしてやったぜ

310 :
マツモを伐採廃棄するたびに頭髪が葉と同じ本数抜けるから気を付けてね

311 :
マツモって水槽内の生命維持装置だと思う
水質が安定してる時は殆ど成長せずにじっと我慢してるけど、水槽内の水質のバランスが崩れた時に水質浄化をしようとめっちゃ頑張って繁り始めるイメージ

312 :
ほとんど成長せずに頑張って溶けちゃったんですけど

313 :
>>312
メダカ水槽とレッドビー水槽、マツモに埋め尽くされてる
レッドビー水槽のマツモは全滅まで追い込むぞ
メダカ水槽のはタマゴ付いてる可能性あるから慎重に減らしていこう

314 :
マツモ見て
https://i.imgur.com/On4wou0.jpg

315 :
巻き付けるタイプの重り付けて植えるように入れてるんだけど枯れもしないが伸びもしなくてずっとそのままなんですけど、そういうもんですか?

316 :
神はきまぐれ
そういうときもあるし増えるときもあるし溶けるときもある

317 :
>>316
ありがとうございます

318 :
神を他水槽に入れる時って別容器に入れて徐々に水入れ替えなきゃダメなんだな
いきなり投入だと一晩でバラバラ殺人状態

319 :
新しく買って水槽にドボンしたら先端がどんどん伸びつつ根元がボロボロ崩れて禿げ散らかしてる。

320 :
調子悪いとどんどん黒ずんでいく

321 :
アナカリス派の俺はこのスレの伸び具合が羨ましい

322 :
アナカリスは白い根さえ無ければなぁ

323 :
根〜

324 :
強さでいうとアナカリスだよね

325 :
アナカリスは底床の破壊神
トリミングのとき鬱陶しい

326 :
密度の違いだよね

327 :
リングに入れ立ててもいつの間にか抜けて漂ってる

328 :
リングに入れてるところが溶けるから

329 :
見た目に似合わずあれで浮き草らしいからね

330 :
一週間で20センチ以上伸びてたのに、完全に成長止まった

331 :
どうすれば溶けないように立てられる?

332 :
他の浮き草とか水草と違って根がないけどどこから栄養吸収してるの?
あとマツモみたいに根がない水草って何かある?

333 :
そういやそうだな…根がないって考えてみると怖くね?

334 :
水草界の寅さんなんだよマツモさんは

335 :
マツモ目マツモ科マツモ属だってさ

336 :
マツモは寒いと底に沈んで冬眠する

337 :
マツモさんはイエローテンパランスだから
あまりなめないほうがいいってこと

338 :
ハンサム顔なのか

339 :
チュミミーン

340 :
加温して照明あてても枯れまくりだわ
低光量貧栄養で育つってマジなのか

341 :
>>340
気違いみたいに増えて捨てまくってるぞ
もう邪魔者でしかない

342 :
買うのが馬鹿らしいから1本だけ残して養ってる

343 :
>>340
ペーパーどっちかに偏っとんやない?

344 :
ぼーぼーに増えるから大半を捨てたらなぜか急に弱ってきた
なんでや

345 :
桜のに元に捨てて肥料にしてる
春には綺麗な桜になるからお勧め

346 :
>>344
分かる、俺はそのまま全滅した
意味が分からん

347 :
マシモ様が水面に漂っておられるせいで魚が上のエサ食おうとする気なくしたな
落ちてくるのしか反応しない

348 :
>>346
マツモ神は寂しいと死んでしまうのだ。

349 :
>>344
俺もそれで全滅しかけたけど、残り3節が暴走して水槽を埋め尽くして驚愕した

350 :
何本か買う

何しても増えない

諦めて放置

何がきっかけか分からないが急に爆殖

トリミングしてすっきりするまで減らす

全く増えないばかりか今度は枯れまくる

以降繰り返し

どう扱って良いか分からないからもうトリミングしたくない

351 :
増えない→カリウム添加

あんまり増えない→鉄分含む微量元素追加

思ったより増えない→尿素追加

大体こんな感じでやったら、自分の場合は失敗しない

352 :
マツモの気まぐれにはもう疲れた・・・
そんな傷心の俺を慰めてくれたのはアナさんだった

353 :
水草水槽だとイマイチだけど陰性水槽に入れた途端に爆殖する

結局モンスター化してしまったから発泡スチロールに蓋して外に放置してるけどそれでも綺麗な深緑を3カ月くらい保ってる

354 :
マツモって関東の戸外で越冬できる?
ベランダに発泡スチロールのビオトープ箱を作ろうと思うんだけど
室内水槽で余ったマツモをビオに入れて水質浄化を頼もうかと

355 :
うちのマツモは冬になるとこんなボロになるよ
春になると新芽がでて綺麗になるけど。
なぜ冬になるとボロなのか…

https://i.imgur.com/q3IxeEd.jpg

356 :
穂先が閉じて(越冬芽)下は枯れてバラバラになるんや
暖かくなるとまた伸びる

357 :
チュミミーン

358 :
>>355
ありがと
死なないんだね
もう少し暖かくなったら水槽から移住させよう

359 :
白く溶け始めたやつは復活無理?

360 :
茶色くなったしゴミがたくさん付いて水替えのたびにそれが舞い上がって水槽全体が汚れるから撤去する事にした

361 :
栄養も光も足りてるのに伸びない
なぜだ

362 :
伸びて邪魔だから捨てまくってるわ

363 :
横に広がる奴と、縦に伸び続けるのとがいる

364 :
白くなって溶けてとうとう茎だけになってしまった
ここから環境に慣れて復活するんだっけか

365 :
成長点がすぐに溶けて分岐分岐の繰り返しなんだけど

366 :
せっかく買ってきたマツモなのに金魚が食べてくれない

367 :
チュミミーン

368 :
バラバラになった先っぽから増えてもらいたい

369 :
マツモって硝酸塩なんかが多めの富栄養な水の方が育つの?
だんだん芽の部分が白化しちゃうんだよね

370 :
白くなって茎だけになったけどこれ生きてるの?

371 :
端っこ持って持ち上げて、シャキッとしてたら生きてるよ。
ダレっとしたら死んでる。

372 :
ザリガニ入れたら一週間で消滅した

373 :
ザリガニ消滅するとかマツモ怖いな

374 :
あ、そっちなの?マジ神リスペクト

375 :
メダカ鉢に入れてもバラバラになってしまう
井戸水かけ流しにしてるんだけどダメなんでしょうか?
また、石灰が取れる地域なのでアルカリ性よりだと思うのですがそれも悪いのでしょうか?

376 :
カルシウムが豊富すぎると成長阻害すると見た事がある。うちで入れても入れなくてもアホほど成長するけど他の水草の為にカリウム入れてはみている

377 :
ペーハー高いと全く成長しないよ

378 :
でも野生ではPH8の琵琶湖にもいるんだろ?

379 :
うちのpH8.5の龍王石水槽じゃ全く成長せんで茶色くなった

380 :
琵琶湖は、水槽でpH8になるとき程は硬度高くならないんじゃないかな

381 :
我が家のエビちゃん水槽ph6.5、硬度高めtds300くらい
よく茂ってる

382 :
緩やかな変化であればかなりの環境に順応する
急激なのが苦手
根のない草だから逝く時はあっさり逝く

383 :
加温水槽から無加温水槽に移したら溶けた

384 :
溶けたわけじゃなくて水に擬態してる

385 :
マツモにも種とか有るのかな?

386 :
一応花は咲くんじゃなかったっけ?

387 :
まちゅはねー肥料食いなんやで

388 :
さゆりんごのことですか?

389 :
い、いや白米じゃなかったマツモ様のことですよ…ハハハ(^-^;

390 :
>>386
雄花と雌花が同じ株に出てくるらしい
『異端の植物水草を「科学」する』(著 田中法生)の94pにモノクロの写真がある
マツモ属の花の形態は他に似たものが一切なくてマツモ科という独立した分類なんだそうだけど、遺伝子解析しても分類の位置づけがよくわからないらしい

391 :
うちの水槽にマツモの実付いてるわ
ヒシみたいなやつ

392 :
塩浴中の金魚のオモチャにと入れたら数日持たずに分解してしまったが当たり前だな

393 :
マツモッコリ

394 :
>>392
一週間かけて塩分濃度上げたら、0.5%は平気だったぞ。成長速度も変わらない。

395 :
やっぱ環境の急変で溶けるってことなのかな
マツモとナヤスだけいつも溶けてしまう

396 :
硬度高いエビ水槽に入れたら根元真っ白になってもうた。
メダカ水槽のジャングルマツモはめっちゃ美しい。

397 :
神にメネデールを献上したらdでもない事になってしまった

398 :
マツモって丈夫?
切って入れとくだけで増えるとか聞いたから
去年、外でプラ箱に入れておいたけど全く成長しないで
茶色っぽく変色して枯れたっぽくなってしまったから捨てた
メダカ鉢に入れたやつも頻繁に出して水で洗ったりしたせいかボロボロになってしまったし
今年も買ってみたけど、ほんとに増えるのかな〜
アナカリスは見た目が嫌いだし、カボンバは難しいみたいだから
水中でなにもしないでも簡単に成長できる水草はマツモしかないんだよなぁ〜

399 :
何で洗ったの?

400 :
水質や育て方で相性もあるからねぇ
アヌビアス系や浮き草試してみたらどう?

401 :
イニシャルスティックの粒をちょろっと投げ込んでおけばまず育つでしょ
こいつカリウム大好きだから

402 :
>>398
水質に変化に弱い。最初の導入で結構バラバラになったりするが新しい葉はその水に慣れる感じ。
水道水の塩素でバラバラになるらしいから洗わないほうがいいと思うぞ。
乱暴に扱うとすぐダメになるが放置プレイだと丈夫みたいなイメージ。アナカリスほど丈夫ではないと思うわ。

403 :
増えるけど弱いよな
アナカリスの方が圧倒的に強い
根っこさえ生えなければ最高なんだがな

404 :
神は気まぐれ
うちは新芽がどんどん小さくなっていって、いまや新種かと思うほどのミニミニマツモになってしまった

405 :
マツモも根が生えて定着してくれないかな

406 :
でも根が生えてたらアナカリス並に嫌うんでしょ?

407 :
最終形態が松だったら嫌うかもw

408 :
邪神は清潔感がないからなあ

409 :
邪神今や禍々しさがマックスだわ
枝分かれして横に広がってる

410 :
うちの邪神は根で自分をぐるぐる縛りつけてたわ

411 :
>>407
アクアテラで人気出そう

412 :
>>403
んなーこたーない
両方入れて勝つのはいつも神

413 :
今年はマツモが何度買ってきてもダメになる。

414 :
マツモは窓際のメダカ水槽でやや大きくなってるが他の場所は全然だな
アナはその隣の水槽だけコケから逃げるように伸びてる

415 :
ビオに入れたマツモはハゲ散らかしてるけど日陰の水槽に入れたマツモは元気にしてる
わけがわからないよ

416 :
すべては神の御心のままに

417 :
発泡容器のマツモ、窓越しに光は当たってるけど一ヶ月間全く変化なかった

418 :
GEX クリアLED エコリオ アーム カラー

テトラ パワーLEDプレミアム 30

ライトを変更したらモリモリ育ってきた
光あれとはよく言ったものだ

419 :
何か急に茶色っぽく臭くなってきたから全部捨てた
何なんだろ

420 :
直射日光の当たる場所よりも明るい日陰の容器の方がめっちゃ増えてる

421 :
マツモ神にコケが絡んでしまった。この状態で復活するかな?
亜硝酸は検出されず生体は調子がいいんだけどね
http://iup.2ch-library.com/i/i1987002-1556591569.jpg

422 :
ヤマト軍曹に任せればピカピカ

423 :
神とは言え金魚には叶わない

424 :
>>422
ヤマトはコケを殲滅した後持て余しそうで
ミナミじゃ力不足かな?ロタラインディカetc他の有茎草は調子いいのに
神だけがいじけてる

425 :
金魚にはおやつになっちゃうね。連投失礼

426 :
画像の範囲だけなら、ミナミ5匹程度で十分だと思う。もっとあるなら10匹程度。
ヤマトは上にも書かれてある通り、持て余す気がします。

427 :
明日ミナミ買いに行きます。ご意見サンクスです

428 :
暖かくなって神が旺盛になってきた

429 :
室内のと外容器のだと外のほうが断然緑が濃い
外でも2つ並べてる容器でも直射日光が当たるほうが断然増えてる。

もう何年も増えなかったミナミがマツモだらけにしたら爆殖出来た。
ヘタなろ過よりマツモだな。

430 :
うちは直射日光が当たるところのマツモは溶けて明るい日陰の方が増えてる
マツモってよくわからんな

431 :
>>429
ビーシュリンプもそんな感じだよね

432 :
428だけど日光あたるっていっても日中の半分くらいかな?
その内の半分は三時以降の西日
ホテイが解けてなくなるくらいだから
ベランダで細々とやってる。

433 :
室内の金魚水槽に入れてるマツモは食われながらも生き残った葉がゴツゴツしてしっかり成長するのな
隣のラスボラ水槽と同じ水量とライトなのに全然違う
糞が多いし窒素が豊富だからかな?

434 :
大磯で死にかけて最後のひと房になってたマツモをプラチナサンドの水槽に移植したら二週間そのままでその後いきなり延び始めた。
たぶんカリウムが気に入らなかったと思っている。

435 :
俺も病院でカリウム控えるように言われてる
バナナとか食べちゃダメって

436 :
腎臓病か?

437 :
>>435
何で?
俺はバナナ食いまくってるぞ

438 :
1バナナで何ベクレルだっけ?

439 :
一本125グラム、可食部100グラムとしたら、大体10ベクレルくらいかな。

440 :
縦長の円柱水槽にマツモのみ入れて愛でたい。絶対美しいやろ。アクリルパイプで作ろうかなぁ。

441 :
ボトルアクアと20cmくらいのミニ水槽でメダカを稚魚から飼って約半年
濾過も無いこの環境でマツモ毎週捨てる程増えまくる
まぁマツモだけじゃなく小さな浮草やアナカリスも増えまくって水面見えないくらいにすぐなるわ。

442 :
発泡スチロールのトロ箱にミナミ軍団とマツモ数本突っ込んで西日直射の場所に放置して早一ヶ月
全然殖えないし底床入れてビオにするかと先週末になって富士砂敷いたら急に新芽を伸ばし始めて復活したわ
本当生育条件が謎の草だな

443 :
ミナミに食われてたんじゃないか?
砂利のおかげでバクテリアが増えて食害まぬがれたとか

444 :
ピンピンのマツモをミナミが食うの?
腐ったら食うだろうけど

445 :
3月からずーっと横になって沈んだまま
いつになったら目覚めるのだろう

446 :
>>443
ミナミの餌としてたまに水槽から浮泥を移植してたしツマられて弱ったとかはないと思う
増殖要因はバクテリアとか硬度とかそっちだろうか

447 :
神:マツモ
邪神:アナカリス
破壊神:オオフサモ

448 :
ホサキノフサモは?

449 :
ゴッドイーター ザリガニ

450 :
冬の間は好調だったアナカリスだが日差しが強くなったせいか茶色になってきた
別水槽のマツモは何か黄色くなってきたのが気になる

451 :
マツモもアナカリスも育たない水槽があるんだよな

452 :
マツモって枯れたりしなくても多少葉がおちますよね?
底床に落ちた葉とかの掃除って皆さんどうしてますか?

453 :
拙宅のビオではミナミ/タニシ/ヨコエビの連合部隊が処理

454 :
ヨコエビってどこで売ってるんですかね

455 :
>>453
ミナミって落ち葉食べてくれるんですか?
てことは落ちてない葉も食べますか?

456 :
そこには陸を歩いて枝に登るエビの姿が

457 :
ドワーフグラミーもいる水槽だから昼間はほとんどエビの姿はないんですが、落ち葉食べてくれるなら嬉しいですね
チャームで購入したマツモをいまタッパでトリートメント中ですが、
毎日換水してると毎回少し抜け落ちた葉があるので掃除が大変そうで心配です
水草その前にもNGらしいので1ヶ月放置して貝とか虫の発生がないことを確認してから水槽に投入する予定ですが、
タッパで維持出来るかも不安です

458 :
>>457
切り上げて水槽入れた方がいいと思うぞ
今抜け落ちてるってことはそのまま続けてるとバラバラになるよ

459 :
>>454
チャーム。淡水ヨコエビでググってみなよ

>>455
落ちてる落ちてないに限らず葉が緑色のうちに食べてるのは見たことないな
少し時間が立って茶色くなった葉を摘んでる感じ
2Lのボトルアクアをマツモ・ミナミ(4匹)・タニシ(2匹)の3コンビでやってるけど、落ち葉は1-2週間で形がなくなるまで分解されてるよ

460 :
>>458
正常なら全く抜けないんですか?
今一週間経ったところで見た目は変化ないけど、
少し落ちて沈んでいる葉があるくらいです
もう入れたいですが、スネール発生するくらいならマツモ消滅した方がまだマシなのでまだ頑張ってみます
貝の卵の孵化が二週間以上かかるのと、目視できるまでの期間を考えたら1ヶ月は必要かなと思います

461 :
>>460
そら古い葉は落ちるし健康な葉も乱暴に扱えば取れるよ
そうでなくて毎日ボロボロ抜け落ちてるなら適応できずにいるってこと
サカマキやモノアラの卵なら目視できるし2週間待たずに取ればいいと思うけど
カワコすら入れたくないってなら諦めろとしか言えんわ

462 :
>>461
なるほど
今のところ適応できずに抜けているという感じはしないですね
これからどうなるかはわかりませんが
スネール混入だけはどうしても避けたいのでもうすこし粘ってみます

463 :
ちょっとまずいかなと思ったけどプラナリアハンターでトリートメントしたら見事にバラバラになって茎だけ残ったわw
これ復活するんやろか。いちおう茎だけは固いんだよな

464 :
重曹加えて様子見

465 :
マツモについたアオミドロどうしたものか…

466 :
マツモって炭酸水トリートメントでもバラバラになりますか?

467 :
>>465
ヤマトでいいだろ

468 :
ウィルキンソンに1晩つけてたら翌日真っ白になって溶けたわ

469 :
>>468
マジか
どんだけ弱いんだ
スネールの窒息責めをするなら20分は漬けたいところだけどな

470 :
チャームで買った無農薬マツモ
カルキ抜きした水につけてもうすぐ1ヶ月
室内灯のみだけどタッパの中で少し増えた
貝は見当たらないからもう少ししたら水槽に入れてみようかな
マツモって丈夫だけど多少葉っぱが落ちるのが難点だね

471 :
カキガラを突っ込んでおくといいよ

472 :
>>471
何故ですか?

473 :
マツモに蛎殻は聞いた事が無いけど

水質を中性にしたいときは蛎殻入れるな

474 :
>>473
調べてたら酸性に傾いている水槽だと溶けるって書いてあるサイト多いけど、
普通にソイルで水草水槽でも綺麗に育ってる水槽動画もあるからあまり気にしなくて良さそう

475 :
うちのマツモ形だけ保って死んでる
最近入れたアナカリスはぐんぐん伸びてる

476 :
他の容器に移したら一日で変色してボロボロに崩れ去った

477 :
マツモは高級シュリンプと同じように扱うべし

478 :
そうかー
じゃあ水槽に入れる時は軽く温度合わせと水質合わせをすることにします

479 :
水槽うpスレうp記念
https://i.imgur.com/l4i48tN.jpg

480 :
神々しい...

481 :
ファンタジー!

482 :
うちのマツモはアオミドロの土台になっている

483 :
マツモが上の方茶色になってるんだけど何が原因?60cmのパワー3に照明時間は8時間なんだけど
https://i.imgur.com/8g4hDmu.jpg

484 :
茶ゴケかなんかに見えるけど違う?

485 :
近くだとこんな感じなんですが
茶ゴケですか?
どう対処すれば消えてくれますか
https://i.imgur.com/LzNwTjr.jpg

486 :
茶ゴケではない何かのコケに覆われているな
油膜も酷いし環境が悪そう

487 :
>>485
うちもこれなったことある
ザリガニに食わせた
解決した

488 :
>>479
綺麗に育ってんな

489 :
上のほうだけこうなって下の方は今のところ緑なんですよ。環境悪いんですかね。魚も15匹ぐらいで水換え週1はしてるんですが。ザリガニ入れるわけにはいかないですw

490 :
ミナミかヤマトを入れたら減るかもしれないし減らないかもしれない

491 :
茶色いところだけ切って捨てる!

492 :
エビがきれいに食べてくれるよ
前に全体的にそんな感じになったマツモを買ってきたミナミのとこに
足場として入れといたら一晩できれいになった
上だけなのは富栄養と照明のせいだと思う
これを期にエビさんに来てもらうのをおすすめする

493 :
富栄養と照明ですか。餌の回数と照明時間7時間に減らしてみます。エビも早速買ってみようと思います。また報告します

494 :
エビを入れる。

495 :
古歯ブラシで優しくブラッシング

496 :
ヤマト 俺の出番だな

497 :
古歯ブラシじゃなくて使用中の歯ブラシと併用でもおK

498 :
マツモで歯は磨けないかな

499 :
マツモって低PHだと溶けるの?
水あわせしてPH5付近の水にいれて2日目
見た目では変化なし
PH4とかまで行くとあぶないのかな?

500 :
急に伸び始めたけどほんと分からん

501 :
神は気まぐれ

502 :
ほんまな
ウチのも底面で横たわったまま溶けかけてたのに最近爆伸びし始めた

503 :
そんなに繊細と知らずに水草その前にの後水道水でジャブジャブ洗って水の出来上がってない外水槽に突っ込んでしまったわ
確かに最初は少しハゲて白っぽくて元気なかったけど数週間で元気に増え始めた

504 :
うちも初めてマツモ買った時、何も知らずに水草その前にからの水道水ジャブジャブで半日で葉が全部落ちて茎だけになってしまったよ
そこから盛り返して今はモッサモサ

505 :
屋外飼育のマツモを室内に持って行ったら溶けるし室内飼育のマツモを屋外に持って行っても溶けるから環境の急変がいけないんだろうね
環境に適応したら増えていくけど

506 :
屋外トロ舟に入れてるマツモを、その水ごとプラケに入れて、
トロ舟の隣に置いといても溶けだすから、温度変化が違っただけでもだめな感じ
増え出すとアオミドロより勢いヤバいけどw

507 :
温度合わせしないといけないってマジなのか

508 :
白いカスみたいのがついた時とかオタマジャクシ水槽に放り込んでハムハムしてもらってたわ
同じ日当たりで置いてるし温度は同じだろう
水は…うんこの種類や量が違うから神にはつらい思いをさせてるのかも

509 :
溶けるって禿げるのとはまた違う意味?

510 :
禿げるのは茎が残る。
溶けるのはなにも残らない。

511 :
このハゲー!

512 :
アオミドロにレイ プされたマツモをアオウキクサ、サカマキ?モノアラガイ?とミジンコが入ったバケツにぶち込んでおいたら綺麗になってたうえにやる気出してた

513 :
綺麗になってもウンコ貝に汚染されたのを室内水槽に入れる気にはならんな
屋外なら気にならないからいいかも

514 :
マツモのトリートメントが終わったので試しに一本ブラックウォーターの水槽から水持ってきて温度合わせて浸してみたら溶けて禿げ散らかした
このまま放置したら環境に適応した葉がでてくるのだろうか
でもちょっとの変化でハゲるようだともし水槽の中なら掃除大変だし入れるのを躊躇してしまう
後10本くらい綺麗な状態のマツモあるけどどうしようかな

515 :
マツモならバケツにソイル入れて半日日陰に置いてたらいくらでも増えるよ

日向だと青水になってマツモが消えるけどね

516 :
ベランダの発泡箱にめだか、ミナミとともに入れているマツモが緑色の苔?みたいなのがついてフワフワになってるのだが無問題?

517 :
問題ないと言えば無いけど、
荒ぶりすぎるとメダカの活動制限してくるのでヤマト軍投入推奨

518 :
マツモとアナカリスしか扱った事ないんだけどマツモはちょっと触れただけでバサバサ枝?が抜け落ちますよね?アナカリスは全然抜けないけど
見た目の綺麗さは断然マツモですね。

519 :
ビオトープでマツモと浮き草が大繁殖してるんだけどこれどうしよう……
みんな過剰分はゴミ箱へGOしてるの?

520 :
マツモに限らず浮草、アマゾンフロックビット、ロタラ、モス等トリミングしたら全部捨ててる
勿体ないけどきりがない

521 :
こっちのマツモはどんどん溶けてるようで小さいのしか残ってないな
モスとの争いに敗れたか

522 :
アオウキクサだけはミジンコ入れてる透明なケースにどんどん入れてる
5cmくらいの厚さになったけど餌もエアレも無しで維持し続けてる

523 :
余った水草は土に埋めて分解させて来年用の土を作ってる

524 :
水草だけじゃなく、水槽の水とか、掃除した浮泥とかすごく肥料になるみたい
いつも捨ててるとこの桔梗が、あり得ないくらい勢いある

525 :
増えたマツモ干して地面に埋めれば肥料になるの?

526 :
その後分解されればなる

527 :
あー確かに水換えの水を古い土にかけるの良さそうだね
水草を埋めて土が乾いてたら普通に水道水かけてたけど水換えの水をかけるようにしよう

528 :
埋めるのめんどくさいから、そのままポイだけど
次捨てる頃には跡形なくなってる

529 :
ほおー余ってる水草今度干してみよう

530 :
ちょっと濁ってた金魚の水槽にマツモ入れたら水が透明になった
これが神の力か……

531 :
立ち上げ課程なら、濾過が回り始めただけかと

532 :
ガレージに置いてる水槽のマツモはホースから直接水道水で水換えしてもモサモサなのに、部屋に置いてるマツモはカルキ抜かないと禿げる…どっちも同じ株だったのに不思議だ

533 :
>>530
一回違う容器で増やしてからじゃないと神の味を覚えたら一瞬でないなるよ

534 :
なんか藻みたいのが浮いてると思ったら分解しつつあるマツモだった
違う容器に移したけど水はほぼ同じなのに

535 :
バラバラ事件さえなければなぁ。

536 :
何かのスイッチが入ったのかマツモが急に延び始めたけど、入れてある水槽は36度ぐらいまで行くからその内禿げる。
メダカ水槽に放りこむべきか

537 :
36度ってぬるめのお風呂やん。
なに飼ってるの?

538 :
ガラ・ルファとか?

539 :
pH6.5の水槽から8.0のビオに放り込んだらバラバラになったな。
神ならいけるかと思ったがさすがに無理があったか…

540 :
バケツに入れてベランダに置いてるんだけど色が茶色いし細いしで死にかけてるのなんでだ(カルキは抜いてる)
水槽とかビオトープのヤツは元気にモサモサ増えてるのに

541 :
pH

542 :
茶色く死にかけたマツモ様は卵付いてそうだから針子水槽で介護してもらってる
頭がもげたりもしたが順調に緑の新芽を伸ばしてるが手がかかるわぁ

543 :
マツモって水質によって全然表情が違うね。
ベランダのマツモとんがって葉が直線的でやや茶色なんだが、室内の好調な水槽に入れたらライトグリーンになって葉が綺麗にカールしてきた。
ふつくしい

544 :
アナカリス派の俺がお前らを正しく導いてやろう

545 :
マツモもアナカリスも元気なくて困る
冬より弱々しいとは何事だ

546 :
水替えしすぎとか

547 :
うちのは茶ゴケみたいなのがまとわりついて溶けかかってる
こうなったらいつも再生しない

548 :
石組みレイアウトに入れると秒で溶ける神さん
硬度高い水にも対応できる似たようなやつないんかな

549 :
マシモ神様は今日も微笑んでいる

550 :
水温どのくらい耐えるもんだろ
34度とかになるんだが

551 :
せっかく新芽たくさんついたのを選んで買ったのにどんどんもげていく
農薬には耐えるくせにうちの飼育水は飲めねぇっていうのか

552 :
>>550
日向の睡蓮鉢に入れっぱなしで何年も枯れずに無事だから大丈夫じゃね?

553 :
溶けるのはマツモで
溶けないのはよく訓練されたマツモ

554 :
マツモ教に対する信心が浅いのぢゃ
毎日崇めよ、さすればフサフサになる

555 :
金魚に食い散らかされたマツモってベランダにでも置いておけば復活してまたフサフサになるの?

556 :
あまりムチャクチャしてると祟り神になるぞ

557 :
熱帯魚屋のハゲ散らかしたマツモのカスかっぱらってきてモサモサにした猛者が過去スレに居たな

558 :
めちゃくちゃ叩かれたやつな
勝手に盗ってきたんだっけ?

559 :
そりゃたたくな
盗んだ上に、ほっといてもモサモサになるもの自慢されたら

560 :
確かショップの水槽の浮かんでる切れ端パクれば増えるから買わないとかなんとか

561 :
お店の人に頼んで貰ったのではなく勝手に水槽から取ってきたとかただの犯罪者じゃん

562 :
俺そいつボロクソ叩いた覚えあるわ懐かしい

563 :
その発想はなかったわ

564 :
古参がたくさんいるようだなw
ワイも自首しろ書いてやった気が

565 :
切れ端のいらない部分だから問題ないって感じだった

566 :
盗ってモサモサにして返しておけばOK

567 :
モサモサにして返すので貸して下さい
と言ってれ借りてくれば面白いだけだったのにね

568 :
マツモ水槽につっこんでからコケが出にくくなった気がするし水槽が臭くなくなった流石神
ただアナカリスの成長は止まった

569 :
マツモ神がついにスイッチ入った

570 :
マツモ水道水に入れて2週間くらいしたら元気無くなってしまった
アナカリスとカボンバもだけど

571 :
カルキ抜かないとバラバラになるぞ

572 :
アナカリスでいいじゃん

573 :
やだやだ和風の草がいいんだい

574 :
室内のマツモはヒョロヒョロもやしで屋外のマツモは太くもさもさで立派
やはり光の差か

575 :
マツモはエビの餌

576 :
いや金魚だろ?

577 :
数日間天日干しするとエビのエサになるお。

578 :
室内マツモ消滅したから屋外にマツモ増殖用のバケツかプラ舟でも置くかな
新しく買わなきゃならんのが癪だけど

579 :
マツモ食ったらクソまずかった
口の中で葉っぱがボロボロになって喉に張り付いてオエッてなった

580 :
生で?あれはてんぷらにしてつゆで食う方が良さげ。

581 :
レッツ、クッキン!

582 :
なんかパクチー臭いと思ったらマツモからだった
くっせぇ

583 :
マツモ臭うか?
藍藻がついてるだけじゃね?

584 :
そんな藻があるのか
外置きなのに全然育たなくて状態悪いからなんか憑いててもおかしくないと思う
ちなみに発生源はわからないけど枝豆っぽい匂いもする

585 :
メダカが浮いて死にかけてると思ったらマツモが増えすぎて身動き取れなくなってるだけだった

586 :
あまり良くない状態のときに液肥するのは逆効果?
カリウム添加したいけど溶けるかな?

587 :
調子悪いときは肥料よりも水質と光量が原因じゃね
栄養少ないときは先っぽが赤くなるけど状態悪いって感じじゃないし

588 :
またマツモ買ってしまったが増える気がしない

589 :
家水槽から外の池に放り投げた。
最近外環境に慣れてきたのか伸び始めた

590 :
神覚醒の兆し。

591 :
俺も不要なマツモは外の火鉢に入れて放置してるけど
茎が赤くなって毛虫みたいにキモくなった

592 :
アオウキクサと別れさせたい

593 :
邪神アナカリスを植えてるボトルアクアリウムにマツモ神の切れ端を入れたらマツモが伸び始めてアナカリスが溶け始めた…

594 :
ミジンコウキクサが増えてウザいけどメダカのエサにできるから良い

595 :
ミジンコウキクサって増えるか?

596 :
>>589
外だと葉成長とか広がり方が全然違うよね

597 :
室内水槽のマツモが茂りすぎた
数えたら57本あった
30本廃棄して花壇の肥料にした
後悔はない

598 :
そのマシモ様が健在であれば世界を幾ばくか浄化できたのに、なんてことを!!
お痛わしや、マシモ様orz
世界に向けて謝れ!

599 :
そこらの川や池に遺棄しろと?
それは許されない

600 :
>>599
悪い、悪い、ただの冗談だよ
ノッてきてくれるかなーと思っただけ。

601 :
これを真面目に受け取るやつがいるのかよ

602 :
普通にジャンボタニシだらけの水路にぽいしてますが

603 :
コトブキのフラットled使ってる室内水槽だとどんどん伸びるのに外の容器に持っていくと葉が閉じて棒みたいになっちゃうの何でだろう
半日陰で温度は30度弱くらい

604 :
先週買ってきてカルキ抜きした水と飼育水足して日の当たる窓際にバケツで置いといたら半分溶けてた

605 :
エビ、貝がいる環境だと葉がきれいな状態を維持できるからよく成長する気がする

606 :
エビ貝がいる環境で藻に包まれて毬藻もどきになってるんですが・・

607 :
そのままマリモに育てようぜ。

608 :
増えすぎて捨てるのが面倒くさくなってくるな

609 :
破壊神ザリガニってマツモのこと大好きだよな
マツモ>>>>アマフロ=アオウキクサ>>>モスくらいに食い付きが違う

610 :
マツモのスイッチが入ってくれないと消費に追い付かないな

611 :
スイッチを分けてやりたい
https://i.imgur.com/1154JPt.jpg

612 :
>>611
なるほど…これがスイッチが入るという環境なんだね

613 :
うちの最盛期のも見てくれ
なお半年後禿げ散らかして全滅した
https://i.imgur.com/fNfmGYK.jpg

614 :
いいなあ
うちのピークはいつも買ってきた時だ
加入前がピークってどこのアイドルだよ

615 :
日曜日に藻とか一緒に水道水で洗ってるけどよく増える

616 :
大磯、co2+メネデール入れてる水槽のマツモが繁茂しまくりなんだけど
ソイル、co2なし水槽に移してもやっぱり繁茂する
co2は重要じゃない?

617 :
大磯プラス牡蠣殻でPH7.5、co2なしの水槽でも爆殖する
光と濾過が効いてるかが重要だと思ってる

618 :
メダカの4リットル程のボトルアクアでマツモ入れてるけど伸びすぎて毎週捨ててる。
濾過なんて無いし。

619 :
>>616
強制添加する必要はない
てか水草水槽でも必要ないと思うねCO2 添加

620 :
それは無知
水草水槽したことない人の台詞

621 :
マツモ一本浮いてれば立派な水草水槽ですよ

622 :
>>621
確かにw

623 :
立派かどうかは疑わしい。

624 :
その1本のマツモが立派なら立派な水草水槽じゃ

625 :
ハゲてるかハゲてなければメダカのうんこを身にまとって物理濾過してる

626 :
うちはマツモ一本だけど、長さ1mmちょいで結構枝分かれしてるからモサモサ。
マツモ元気なのにカモンバ消滅した。

627 :
アマフロ増えてる隣にマツモ置いたら減ったの何でだろう

628 :
マツモにも品種とかあるのかな?国産として売ってるのとか違いが分からん

629 :
マツモはすべてを駆逐する
ウィローモスもカボンバも消滅し水槽内がすべてマツモに覆われた

630 :
みっしりしたら魚もRしな。

631 :
カリウム添加してもスイッチが入らん
あいつら軟水と硬水どっちがいいんだ?

632 :
うちはエビとタニシがいる硬度ガチガチ水槽の方が調子がいいな。

633 :
たしかにそんな気がする

634 :
金魚のオヤツに購入したのに溶けそうになったから大事にという状況に矛盾を感じてる

635 :
数日前に購入したマツモに丸くて白いものがついているのですが、これはなんでしょうか?
スネールなんかの卵かと思ったのですが、明らかにそれとは異なります。
茎から生えていて(あるいはしっかりくっついていて)、トゲ?のようなものが三方向にあり、ピンセットで触った感じは固そうです
調べても出てこなかったのですが、わかる方いらっしゃいますか?

636 :
>>635

マツモ 花でググるがよろし

637 :
>>636
おお、ありがとうございます
調べると小さいのが複数より集まってるような写真が多いですが、我が家のはBB弾くらいのひとつがあるだけなんですが、そういうものですか?

638 :
>>637
そんなに大事なものでもなさそうなので取り去ってもいいかと
スネールの卵とかだと面倒な事になりそうだし

639 :
>>638
謎ですね
卵みたいにゼリー状のものはないし、固くてしっかりくっついてるから、ピンセットで引っ張っても取れないです

640 :
>>639
マツモの実の出来始めかもしれん
マツモ 実でググって

641 :
マツモさん茎だけになったやつあるんだけど金魚とヤマトヌマエビどっちが犯人だろう

642 :
私だ

643 :
>>641
多分金魚だと思う。

644 :
>>642
お前かw

645 :
マツモにゼリーっぽいものがくっついてるんだけど、なんだろう?
ピンセットでつつくとシュッて萎んで離すとまた広がるからまるで生き物みたい
貝の卵ってこんな機能ついてましたっけ?

646 :
ヒドラかな?

647 :
>>646
ヒドラみたいな形はしてないですね
どちらかというとスネールの卵に近い見た目です
ただ、触るとしぼむってところが気になったもので…
調べても出てこないんですよね

648 :
>>647
画像アップしたら?

649 :
ヒドラスネイルエッグフォームフェノメノンだね。
激レア。

650 :
超かっこいい

651 :
コケに覆われつつあった我が家のマツモ神が成長速度上げてコケの侵食速度振り切ったあげく爆殖しててワロタ

652 :
マツモって光強くないと弱る?
どんどん腐っていくんだが
新芽出てもめちゃくちゃ細い

653 :
アルカリに傾けないとタヒぬよ

654 :
マツモって言うほど浄化能力あるか?
そんな気がしない

655 :
茶色いモヤモヤまみれのマツモをエビのいる鉢に放り込んだら、ワラワラ寄ってきて3時間後にはピカピカになった
あれコケだったのか
そしてミナミ軍団すげー

656 :
マツモやアナカリスって言われてるほど強くないけど
しぶとく切れ端だけ生残ってたりするな

657 :
アルカリに傾けないとダメなら水草水槽には向かないのかな?

658 :
水合わせゆっくりすれば問題茄子

659 :
環境に慣れればバンバン増える
ソイルだろうが大磯だろうがブラックウォーターだろうが
あと短くしすぎると溶ける
最低15cmは欲しい

660 :
それな
「2chにカットして増やす」を真に受けて茎だけにする奴多発

661 :
マツモの袋詰め最後の一個買ったけど一週間で半分溶けたのは痛んでたのかな

662 :
うちのは数は増えないけどめっちゃ伸びる
週1で半分に切ってる

663 :
うらやま
今年の夏はずっとマツモの介護しっぱなしだった
午後から木陰になるから光が足りなかったんだな

664 :
分かれてるところ切って芽を残さないと高確率で枯れる気がする
枯れた草からも芽が出てくるけど

665 :
>>660
それなんて掲示板?

666 :
田砂底面窓際水槽に浮かべたマツモ絶好調。なるだけ強い光とちょっとだけなら硬度あるほうがいいかも。
単なる富栄養だと普通にこけってダメになったことあるわ。アナカリスは結構苔に強いんだが。

667 :
>>661 あれは入荷してできるだけ早く買わないと、日一日とごはんですよ(又は磯じまん、アラ!)化していくな
売り場はたいてい観賞魚コーナーで屋内だから光合成もできない
そして密封してないから、油断してるとレジに持って行ってさらに持ち帰る間に水が零れるw

668 :
2年ほどマツモ神にお世話になってるつもりだったが、遊びに来た友人にカボンボだよって言われた衝撃

669 :
根っこの有無で分かりそうなもんだが
カボンバは植えないとマトモに育たないし

670 :
自然採取かな?店で買うなら品名書いてあるから
カボンバを二年維持できたら凄いな うちはマツモでも半年くらいで溶ける

671 :
伸びるのは伸びるんだけど細く伸びてて葉がぶわーって開かないんですよねなんでですかね?

672 :
逆にうちのは葉っぱが太くなりすぎてサラサラ感がないな
コケ対策でカリウムたまに入れてるからだろうか

673 :
マツモをいきなりブラックウォーターの水槽にいれたら溶けますか?

674 :
溶けるけど全滅せずに何割かが残って適応→しばらくすると爆殖スイッチ
このパターンが多い

675 :
うちの和金二匹の水槽に入れてみたら
食われても食われても伸びるから全く減らねえ
流石マツモ

…と思ってたけど最近成長しなくなった
何故だ(´・ω・`)
酸性になってきたからかや?

676 :
マツモへの感謝と祈りが足りない

677 :
ま、まさか…
食われて茎だけになった部分を切って捨てたから…?
マツモ茎の怨念!?

678 :
水温が下がってきたのでは?

679 :
喰われて茎になった部分はどうすればいいの?

680 :
食えw

681 :
金魚の水槽に浮かべて1ヶ月
たくさん枝分かれして伸びてるけど買った時より一回り細く、色も薄くなってる気がします。
先端が赤茶けてるのも気になります。
コトブキフラットLEDでは光量が足りないのでしょうか?
https://i.imgur.com/ftWfNvz.jpg
https://i.imgur.com/7AN1sMp.jpg

682 :
いたずらしない良い子な金魚ですね。

683 :
>>681
コトブキフラットLED…同じの使ってるけど、確かに初めは同じように成長しなかった
でも四ヶ月くらいしたらいつの間にか爆増w
ちなみに10cmくらいの和金二匹居て、テトライニシャルスティック入れてます

684 :
>>683
それは心強い。細いですがグングン伸びていってるのでこのままフラットLED使ってみます。
イニシャルスティックは底砂に埋めてるんですか?錘も付けずに適当に浮かべてるだけなので溶かした方がいいのかな

685 :
>>684
一応埋めてるけど、金魚がよくほじくり返すからどっちでも変わらないかも

686 :
金魚はホント地面ほじるよなあ折角整地したのに

687 :
台風ブアローイが発生したけどその次が発生すればマットゥモだよ

688 :
マツモの全体的に細ーい毛みたいなのが生えてるんだけどなんでしょう?
なんだかマツモがボリュームアップしたみたいに見えるくらい生えてて、メダカやエビは喜んでつっついてる
カビかと思って調べてみたけど、カビの写真は白いのに対して、生えてる毛はうす緑色

689 :
苔じゃない?

690 :
ミドリゴケだな
水質がアルカリ寄りになると生えてくるフサフサ苔
濾過が効いてる水槽にしか生えないから逆に厄介
エビが食べてくれるからエビ投入しろ

691 :
>>690
エビ入ってるけど処理が追い付いてないな
見た目が少し悪いけど特別害もないのかな?

692 :
2ヶ月前にレッドマツモ導入したんだけどこれもガンガン増えるな
普通のマツモと違って枝分かれしてボリュームを増やしていく感じ
普通のはどんどんトリミングして処分してるんで現在半々の勢力
レッドマツモは弱いと聞いていたが杞憂だった

693 :
うちのマツモは枝分かれしてボリュームを増し、3ヶ月で60センチ水槽の半分を埋め尽くしたよ…。

694 :
レッドマツモなんてあるの!?( ´∀`)

695 :
海外の先端ピンクになるとか言うやつか
ぶっちゃけホームセンターの奴もなるけどそれ以上に赤くなるんかね

696 :
東シナ海でマットゥモ発生わろた

697 :
マットゥモか台風22号でググるとGoogleマップにマットゥモの居場所表示されて草
マットゥモ様ベトナムに上陸する模様

698 :
渦を巻き荒ぶるマットゥモ神

699 :
マツモが攻めてきたぞ!

700 :
マツモが減れば減るほど黒髭苔が増えていくような気がする…

701 :
マシモッサもさもさー

702 :
アナ借りスは大して増えなかったけどマツモの量がやばい

703 :
ふと見たらマツモにこんな白いのがいっぱいついてるのですが、これはなんでしょう?
水カビかと思って調べましたが、出てきた画像はもっと白いのがモヤモヤしてたのでわからなくて…
https://i.imgur.com/IWsktix.jpg

704 :
あと関係あるかわかりませんが、水槽の水が臭くなった気がします

705 :
ミズカビじゃねーかな
エサの与えすぎかと

706 :
ラッパ虫の大群

707 :
>>706
あー確かに調べたらこんな感じですね
生き物なんですか…これ…
あまり情報出てこないですけど、害はあるんですか?
見た目はかなり悪いですが

708 :
そのままにしておくと蔓延しそうだから
水草その前にで10分浸けとけば駆除できるだろ

709 :
レッチェリ買ってきたら
足場がマシモだった

約20年ぶりのマシモだよ
5cm位のミニサイズだけど増えるといいな

710 :
ネットで買って送られたマツモをとりあえずビンの中に水道水直接入れて浮かべて放置してたら、一日で葉がバラバラになってた
マツモが環境変化に弱いとか残留塩素がとか後で知った素人だけど、マツモ弱すぎるわ
他の水草ではこんなことなかったのに
先端は辛うじて生きてるけど、復活してくれるか心配だわ
てかこんな弱いと水槽に入れるのも不安だわ

711 :
>>710
マツモ は塩素NG
カルキ抜きしなかったら絶対そうなる

712 :
フツーの草が育つ環境なら大丈夫さ

713 :
前は盛んに食ってた金魚3匹が最近一切見向きもしない・・・モリモリ育つマツモ剪定もなんだか可哀そうで・・・なんで食わなくなったんだー

714 :
>>711
今までいくつかの水草を枯らしてしまったが、一日で死んだのは今回がはじめて
環境変化にも弱いとか、軟弱過ぎるわ
扱いづら過ぎ

715 :
俺も最初に買ったやつは全滅してしまったけど2度目買ったのは困るくらい増えてる
カルキにさえ気を付ければ冬の野外でも平気だし生きてるところが復活してくれれば夏には捨てるほど増えるよ

716 :
>>715
一度安定すれば強いんだね
ただ水替えとか心配だわ
基本的にヌマエビっぽいのかな、増える時は増えるが水質にはうるさい感じ

717 :
ヌマエビの例えはピッタリかも
生存株複数あるなら屋内・屋外何カ所かに分けとけばどこか生き残るでしょ

718 :
生き返って欲しいわマジで
アカヒレのベッドにしたかったのに、これじゃ金が溶けたようなもんだ

719 :
アルカリにしないと溶けるね

720 :
そうでもないだろ

721 :
毛が抜けて芯だけになって死んだと思いきやそこから復活したりするからね
2週間ぐらい放置しとくと環境に適応して増殖スイッチ入ったりする

722 :
切って増やそうと思わない方がいい
長いまま放置したほうが着実に成長する

723 :
塩素気にせずジャバジャバ洗ってたわw
農薬抜きにそのまま漬けてたしw
今までそれで概ね元気だから塩素に弱いって知らんかった

724 :
ヒーター入れたぜ22度

725 :
組織培養のマツモが欲しい・・どっかに売ってない?

726 :
なにそれ怖い

727 :
マツモの純度

728 :
マツジュン

729 :
そのうちクローン培養水草とか出てきそう

730 :
俺もサカマキガイとか取りたいから水道水で勢いよく洗った後にメダカの鉢に放り込んでたわ
結構葉が取れるけど気にしない

731 :
今年初めて睡蓮、メダカ(庭に睡蓮鉢、ポリ容器の12鉢)でマツモ入れました。
爆増殖でした。
直射日光が当たる所より、睡蓮の葉のしたの方が、成長が良かったような気がしてます。
んで汚れたり、スネールやイシ蛭付いたりしたんで、固まりごとバケツ、キッチン泡ハイターを2〜3プッシュ、バケツの中で濯ぎ、汚れやスネールや蛭を除去して、最後にハイター無しの水道水でまた濯いで戻してもへこたれなかったです。
んで、今年初めてなんで判らない事が...
気温が下がって、成長が鈍り、アオコに襲われ、どんどんマリモ状態に移行中です。
千葉県千葉市なんだけど、冬芽ってどの位寒くなると出来るんですか?
それとも千葉県辺りだと冬芽出来ないんですか?
冬芽が出来る前に全部マリモに成りそうな予感がして、このまま冬を越せるのかって感じちょー不安です。

732 :
22度ヒーターすげー
モサモサしてきた!

733 :
 彡 ⌒ ミ
(`・ω・´)高級ーヒーターポチりました!

734 :
アオミドロはテデトールおすすめ

735 :
テデトール?
ホームセンタで聞いてみるって書けば良いのか???
取り敢えず、苔が絡んでないのを数本拾ってBOXに水張って北向の日陰に置いてみた。

736 :
マツモは水に慣れるまでがつらい
慣れれば伸びる

737 :
赤マツモってホムセンで売ってる?

738 :
22度ヒーターとライト恐るべし
1ヶ月で5倍くらいに増殖した

739 :
神と比べて水中内の養分を吸い取る水草って他にあんの?

740 :
カボンバ

741 :
アナカリスとかアオウキクサ

742 :
>>739
青浮草とか小浮草のたぐいじゃないかや
川で採ってきた房藻もよく成長したよ

743 :
浮草種は異常に栄養を吸い取る

744 :
マツモなんですぐ溶けるん…

745 :
輪廻転生
曼荼羅のように世界を表すマツモ

746 :
マツモ食べてみたけどロタラより美味しいな
ロタラは苦すぎるけどマツモは渋い程度
御浸しにしたらほうれん草とタメ張れるレベル

ではない

747 :
天ぷらにしたら渋みと食感楽しめるのでは

748 :
美味かったらとっくに食用になってるわな

749 :
メダカ水槽に入れておいたのが少し伸びてきた
このまま育って欲しいが寒さで伸び悩みそうだな

750 :
18℃設定の水槽でも繁茂しよるけど何度ぐらいまで爆殖スイッチ入るのかな

751 :
マツモは低温どれぐらいまでいけるんだ?

752 :
計ったことないけど水面凍っても平気(関東)
北海道とかだとわからんが

753 :
>>748
三陸とかは普通に食うよ

754 :
>>753
それは違うマツモや

755 :
どうもマツモの葉?の密度が低いんだよな
もっとこう房にフサフサ感があるように成長してほしいんだが何がいかんのだろうか

756 :
マツモの葉のボリュームは光量で左右される

757 :
>>756
傘っていうかイソギンチャクみたいに広がるんじゃなくて蕾みたいに見える様な方が好きなんだ

758 :
パック詰めのマツモを店で見るたびに欲しくなる
前回のがまだ少し残ってるので買わないが

759 :
マツモに苔ついたらどうしたらいいん

760 :
マツモって沈めたほうがやっぱ美しいな。

761 :
マツモはアルカリ寄りの方がいいのかね?
ソイル水槽より大磯水槽の方がマツモがキレイな気がする

762 :
水草その前に使ってね

763 :
プラナリアzeroブチ込んで、水草その前にブチ込んで、濃いめの食塩水に10秒ブチ込む
なおこれだけやってもプラナリアさんとかミズミミズさんが発生する模様

764 :
>>759
石巻さんが離れ業を見せてくれる
今マツモに五匹登っていて苔ムシャムシャしてる

765 :
なぜか2019年は夏の間も全然成長しなくて今は消滅寸前
今年はマツモ買うことになりそうだわ

766 :
カリウム添加
はじめました

767 :
半年ぶりにトリミングした
10リットルバケツいっぱいになったから半分捨てて半分は馴染みのエビ屋に足場用に持って行ったらミナミ10匹くれた

768 :
>>764
ごめんもうポロポロになって枯れた

769 :
神って千切らない場合は最大どの位の長さになられるのでしょうか?

770 :
外だとこの時期マツモとか仕事しないからアオミドロが増える

771 :
放置してた60水槽にみっしり詰まってた神引き上げたらちゃんと1本だったな
目指せば100m単位でも軽くいきそうだ

772 :
メダカ水槽の一本が20センチくらいに伸びていて少しうれしい
その代わり浮草が弱った気がする

773 :
陽当たり最高な水槽のマツモ神が溶けて、適当な安物LEDだけ当ててる水槽のマツモ神がワッサワサになってる不思議
神はLEDの方が好きなんか?

774 :
木でいうところの針葉樹だからな

775 :
それ海藻マツモとマツモは似てるからどっちも美味しく食える
というくらいとんでもない例えですよ

776 :
やっすいUSB給電のLEDライトバーをサイドから当ててやると
下に沈んだマツモも光合成で浮力付いて上の強力なライトの方に行って
復活するゾイ

777 :
メダカとミナミ入れてる金魚鉢に入れる神が絶対枯れるんだけどなんで…
ヒーター26度、水質問題なし、水換えは2〜3日に1回なんだけど

778 :
メネデール

779 :
>>775
でもマツモを食ってる人がTwitterにいたような

780 :
>>731
その後、放置...水面のほとんどがマツモと一緒に苔に覆われ、全滅か?状態...
そろそろ温かくなる気配が...
んで、4つ程の容器の苔に覆われたマツモを除去...
すると、大繁殖した容器では、水面近くのマツモは苔だらけだけど、下の方には苔もなく元気なマツモ神いらしゃいました。
冬芽らしきものはなく、中には黄緑の新芽がついてるものも...
苔だらけマツモはあぽ〜んしても、綺麗なのが沢山採れました。
未だ、容器10位残っているけど暇を見て、下の方の綺麗なマツモを残して、他は廃棄していきます。
今年の千葉県千葉市はこんな感じで屋外冬越し見たいです。
んでは

781 :
捨てるほどに増やしたいもんだがやはり屋外の方が良いのかしら?

782 :
どうなんでしょうね?
大昔(うん十年前)、ADA にハマってみどボンやらメタハラやら色々揃えて水草やったけどマツモは育てたことがないんで...
今は庭に睡蓮を15株とメダカやってます。睡蓮は肥料喰うので、下手をするとあっという間にアオミドロだらけになるので調整用にトチカガミとホテイ使っていました。んで睡蓮の葉と水面で被るんで去年、初めてマツモを入れてみました。
屋外だと直接日が当たるところはアオミドロが付きやすいけど、睡蓮の葉の下の辺りはかなり良い感じて育っていましたよ!
んで、寒くなって生育が鈍って水面近くは全てアオミドロに覆われ、こりゃ駄目だ状態...
爆繁殖した容器では、増えたマツモを何度も脇に寄せていたんで、水面近くは苔だらけでも下の方は綺麗に残っていた感じです。

783 :
今は日当たりのある窓辺
ダイソーのウォータージャグに、ダイソーの網に入ったカキガラと底石を入れて
エビ水槽の廃水を注いでマツモをドボン

784 :
メダカのバケツに入れてたやつはアオミドロまみれだったのに
水張ってバケツの中で放置してたマツモは青々としていい感じになってた

785 :
ショップから光臨されたばかりの頃はモッサー!って荒ぶる神だったんだけど
自分の水槽にお迎えして、しばらく経ったら仏のようになった

786 :
貧栄養の方がお綺麗にお育ちあそばされる

787 :
ショップで買ってきた太いマツモ
家で育てると細くなっちゃうんだけど何でかな?
細い方が見た目はキレイなんだけどさ

788 :
死ぬほど増えちゃってマツモ神だけのベアタンク3個目になる
おそらく室温25℃で一定な上に照明があるからベアタンクでも増えるし、熱帯魚の水槽内では尋常じゃないスピードで伸びる
どうやら弱酸性の環境が良いっぽい

789 :
ワイの熱帯魚水槽で増えまくるマツモの環境
水温25℃ ph6.5 照明8時間 週一3分の1水換え
これでアホほど増える増えたマツモは金魚の餌になるから最高だわ

790 :
>>789
マツモは弱アルカリ性がいいって話なのに何故か弱酸性の方が伸びるよなあ…

791 :
ph6のブラックウォーターでも爆殖するから多分関係ない

792 :
知人から稚エビを1匹もらった際にマツモを一切れ入れてくれたんだが
1週間で10倍ぐらいの長さになってて恐怖してる

793 :
神とは恐れ多いもんだからな

794 :
マツモ伸びねえよ
なんでだよ

795 :
バラバラになっても緑色のやつは生きてるんだよな。時間が経てばかつての繁栄を取り戻したりするのか。

796 :
俺の髪もそう信じてる

797 :
かみはしんだ

798 :
モスが繁茂する水槽にマツモ入れても育たないな

799 :
>>792
布教活動w

800 :
エビを媒介して増えるマツモウィルスの恐怖
また新たなクラスターが…

801 :
一部の茎が赤黒く変色してきてて調子悪そうに見えるんだけど何が悪いんだろう
メネデール入れたことくらいしか思い当たらないけど
メネデールなんか悪いもんじゃなさそうだし

802 :
>>801
明らかに鉄分過剰
メネデール入れすぎw

803 :
強光で先端赤くなる奴とか
というかうちのも茎赤いよ

804 :
いいなあ
うちは全然増えない
外水槽から一房家に入れてみたがうんともすんとも言わない

805 :
>>802
むしろ抑えめに入れたんだけど
赤系水草のために入れたのに全部マツモが吸い取ったんかw

806 :
メネデールで過剰なほどの供給できるかよ

807 :
マシモ様先端だけ4cmくらいだけ残して枯れてしまったけど、この先端から復活するかな

808 :
先っちょが全て

809 :
茶色くなった枝から1センチくらいの新芽があちこち生えてきた
月末にはそれなりの長さになってくれるかな

810 :
 |:   \i\i\i\i\     。:|
 | \/___ \\  ::|
 | / |´-ω-`|\ \ : :::|
 |/\  ̄ ̄ ̄  \\ ::|
 ||  i  マツモ   ヽ、_ヽ|
 |∪ \       \ l∪:::|
 ||\   ,、___, \   ノ ::::::|
 |ヽ_二コ/ \ /:::::::::|
 |。    /_/´ ::::::::::::|
 | ゜.        :  ::|
   復活が近い!!

811 :
アナカリスが月1cmいくかどうかくらいしか成長しないのにマツモはガンガン成長するんだけどこれどういう理屈なんだろう。
アナカリス全然増えねぇ…w

812 :
神のみぞ知る

813 :
うちの室内水槽は逆に、アナカリスが成長するのに
マツモはどんどんバラバラになって消えたゃったよ
ベランダのマツモは生き残ってるから、暖かくなって大きくなったらまた室内に入れてみたい

814 :
マツモ入れたら黒髭が大人しくなったわ
さすがは神

815 :
荒ぶる神
https://i.imgur.com/9yYyI7i.jpg

816 :
こんな中を探索するミナミとか
おいかけっこをするGHDとか

817 :
>>815
こんなにマツモだらけでグロッソにまで光届いてるの?

818 :
神だから大丈夫

819 :
カルキ抜いただけの新しい水と砂利だけの水槽に入れたらさすがのマツモも枯れる?

820 :
なんでマツモすぐバラバラになってしまうん?

821 :
マツモ神は仰せになりました”光あれ”と
そう、貴方のマツモには光が足らなかったのです

822 :
金魚水槽にマツモ投入してすぐめちゃくちゃに食い荒らしたはずが
ここ3か月ほどまったく見向きもせず・・・伸び放題
やむなくカットしていたんだが、先週あたりからまた金魚が爆食いしだした
餌の頻度も何も変わってないのに一体なんなんだぜ
こないだまでカットして捨ててたのに別の桶でマツモ育てるはめになったぜ

823 :
>>822
どうやら金魚も、新芽の方が好きな様子。

824 :
>>822
うちのも食う奴食わない奴、食う奴も食べ方にムラがあったりするよ
水温変化や体調や気分によるんじゃないかな
うちは結局食う奴が食い散らかすのでメダカ水槽だけに入れてる

825 :
金魚は悪食だからね。
アヌビアスナナとかミクロソとか、こんな硬いの普通食わねぇよって
水草食い荒らす奴が普通にいたし。

826 :
買ってきたマツモに水草その前にを入れて水洗いして一日放置したら、葉が凄く剥がれてる…
最初はこういうものだったっけ?

827 :
消石灰だからアルカリに耐えきれなかったのでは?

828 :
水道水で流したんだろ

829 :
うちのマツモ、穂先のあたりに白い何かがついてるけど
これが花なのかな?

830 :
買ってきたマツモがなが〜〜〜い一本のやつだった
去年は何回買っても禿げていったから今年こそは増やしたいと思い買ってきた水のままボウルに入れて簡易温室に閉じ込めてる
増えてくれ…

831 :
増えまーす

バラバラバラバラ…

832 :
ポケットを叩くとビスケットが2個になる理論か

833 :
マツモが最近短くても沈むようになってしまって
見た感じも調子悪そう
アマフロ入れたことくらいしか変わったことないんだけどそんなことでマツモ死ぬの?

834 :
マツモなんて窓際にバケツ置いてハイポいれるだけでもっさもさになってそうなもんだが

835 :
うちも元気ないからカルキ抜いた水を半分変えてみた(ミネラル補充)

836 :
マツモって浮くもんなの?
うちいつも沈んでる…増えたことない魔のプラ舟だが

837 :
>>836
うちの短いやつは調子いいなら浮いてる
調子悪いっぽいと茎の部分がピンク、葉は深緑になって沈んでくる
調子いい時は明るい緑なんだよね
調子良くても長いと重みで沈むよ
調子悪そうでも気泡は出しまくってるから大丈夫なのかなぁ…

838 :
マツモっ苔だらけにならないよな捨てても成長早いからナナとかもマツモ見習えよな

839 :
ピンクになる条件ってなんなの?ピンクになった時他の水草も調子悪くなったわ。微量元素不足かな?

840 :
神は見つめるあなたに気づいてほんのりと赤らむ
しかし人との許されざる愛と知り儚く散りゆく

841 :
ゲーテみたいな詩を書くな君は

842 :
あくまで個人的な感想なんだが、マツモが短くて
水流に流されてるような時はコケないんだよ。
で、長くなってきて水流に流されなくなると、何となくコケてくるんだ。

843 :
古い方からコケてるだけ

844 :
久しぶりに水槽のマツモ見たらずいぶん痩せて小さくなってしまっていた
モスの勢いに負けたか…

845 :
神殺しモス

846 :
苔類は天敵

847 :
さすがの神でもうちの硬度マシマシな水道水には耐えられんかった

848 :
寒暖の差があるこの時期、2〜3cmのマツモを急成長させたいんだけどどうしたらいい?
日中は陽当たりのいい所に置いて、寒い夜は室内に移動してる

849 :
文面的に日中は外?
大き目の瓶とかに液肥入れて日のあたりのいい室内に置いておけばいいかと

850 :
>>849
記載漏れすまん。そう外っす。
放っときゃ勝手に成長するのはわかってんだけど、数日前に30L程度のメダカ睡蓮鉢から80Lのトロ舟にしたら景観が寂しすぎてね。
急成長させられないかと。
やっぱ液肥使うか。
アドバイス通りマツモだけ他の容器に移してハイポぶち込むわ。さんくす。

851 :
伸びすぎたマツモ様を束ねて結んでもいいかな?
長すぎて邪魔だからコンパクトに軽く結びたいのだが・・・

852 :
店でも鉛でまとめてあるんだし大丈夫
うちはタコ糸で縛ってる

853 :
ウパ水槽のマツモ成長早い
何故かな

854 :
爆増してたマツモが突然だめになった
でも金魚のおやつだったからまた増やしたい
コロナで買いにも行けないし
ネットだと高いんだよなあ

855 :
金魚にボロボロにされたマツモをドジョウ水槽に移して
復活してくる様子を見るのが楽しい
なんか良いことした気分。
また金魚に入れるけど。

856 :
和金のマツモRで腐女子は薄い本描けそう

857 :
マツモの水草だけでボトルやろうと思ってます。
アカヒレのボトルに入れてたときはみんなしばらくすると色が薄くなって茶色くなったり赤くなったりで全然育たなかったんですけどなんなんでしょう?
オモリ巻いて沈めてたのがいけなかったんでしょうか?
今回はダイソーの麦飯石を底に敷いてそこに植えるように刺してみようと思うんですけど。

858 :
マツモは刺してもそこに光当たらず溶けるからNG。。浮かせるか何かにひっかけて沈めるかのどっちか。
赤いのは栄養不足。ちゃんと水替えしてればみどりに復活すると思うがはたして

859 :
ちょっと前から色が悪くて芽の部分が黒くちぢれてしまったんだがなんでだろうか
1ヶ月前くらいに水槽の水を半分くらい替えたんだがそれが原因かね?
メダカとミナミヌマエビが一緒だが連続してエビがご臨終なさった

860 :
>>858
ありがとうございます
赤くなっても復活する事もあるんですね
水替で栄養をとれるんですね

861 :
>>859
カルキちゃんと抜いたよな?マツモはカルキに弱い。あと実は水質の急変にも弱い。
>>860
溶けてないなら簡単に復活するよ。というか健康な新芽が伸びてきたら古い葉を切り捨てるって意味の復活だが。

862 :
>>861
カルキはもちろん抜いたよ
ただフィルターの掃除に水道水使ったのがよくなかったかな
それか替え水が冷たすぎたか
緑の綺麗な芽も所々でてきてるからそのうちよくなるかな
黒い腐ってるような芽は切ってしまった方がよいのかな

863 :2020/05/06
>857ですが
巻き付ける重りを大きく輪っか状にしてそこに1本通してアカヒレのボトルに入れてみました
やっぱりマツモ1本だけでも水草があった方が水景が断然綺麗
残りのマツモで水草だけの綺麗なボトル作ろう、コロナ長引きそうだしじっくりボトル作りするのっていいじゃない

青森のアクアショップ5
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 73【外飼】
さぼりchについて語るスレ29
☆★★コリドラス総合173★★★(ワッチョイなし)
メダカ/めだか@アクアリウム 174匹目
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 82草目
アクリル水槽いろいろ9
バクテリア剤総合
【女性配信者限定】アクア動画鑑賞【YouTube】1本目
ドジョウ総合スレ 26匹目
--------------------
The Elder Scrolls V: SKYRIM その564
METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS+279
is6.comってどうよ。その27
【韓国】日韓請求権協定の交渉過程を記録した外交文書を公開したことに「日本が公開した外交文書は新しいものではない」[7/30] ★3
SKE選抜常連メンバー「握手会の申し込み者リスト見てる!申し込みしてないヲタク、バレてるよ」【鎌田菜月】wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【肉食女子】指原莉乃「いきなり!ステーキ」愛を告白「とんでもない課金をしてた」 店舗減にショック
【国際】日韓が地球環境保護で協力へ
郷田ほづみはアンパンマンに殴られ死亡した
盗作問題総合スレッド
BA108
フィールドホッケーについて語ろう PC14本目
【パヨク悲報】韓国のホテルで1600人盗撮事件 ネットの日本人「韓国に行きたい奴理解できない」
邪馬台国畿内説 Part345
横浜あられ【その6】
こしこの離れたcapsuleを君は応援できるか
ワイモバイル ジャパネットプラン専用 Part8
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16825【やめて!その動き】
【緊急】みなさん助けてください
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 699冊目
【W合格完敗・零封】関学商学部100-0立命経営学部【立命茨城キャンパスの希望の星】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼