TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
俺の超稼げるオススメポイントアプリを教えてやるぜ
YouTubeの収益やCTRを発表するスレ
★谷のアフィリエイターをウォッチするスレ73
クラウドワークス【ライティング】Part2
楽天ROOMについて語ろう 前々前世 「君の戒名は。」追悼採点マン二周忌 part.13
Amazon Associate 57 【報酬元月50,1円以上限定】
楽天roomの売り上げ報告板 前日の売り上げ、件数、クリック数、フォロワー数を報告するスレ
Google Adsense収益月5000円〜50000円以下スレ
人生を賭けてプログラムでアフィリするスレ☆4
★谷のアフィリエイターをウォッチするスレ78

Admobで稼いでる人集まれ!


1 :
一部のアプリで2017年になってからインプレッション収益が下がってきた。
Google側で何か極端に仕様を変えたのかな?
昨年はこれほど極端なことは無かった。
単純に出稿数が減って広告単価が下がっただけなら分かりやすいんだが。
原因を調査中。

2 :
去年の末から収益がちょっと減ったかな
俺はadmobが月2万円。adsenseが1〜2万。
アプリは22個作ったが、DL数が終わってるのでゾンビ化してる。
低スキルだからまともなアプリ作れないし、いまはブログやってる。
ブログの方がpv稼ぐの簡単だけど、維持が大変だな。

3 :
ブログは更新まめにしなきゃでしょ?
俺には無理だわ〜。

Admobだけで生活してきたけど、今後を考えると何か対策を打たなきゃと。
日に日にAdmobがAdsenseと同化していく感じ。
以前からAdmobもスマートプライシングを導入していたのかな?
もし今年から導入とかだったら、単価が下がるアプリや単価を維持するアプリがあることの説明がつくのだが。
そんな単純な話でも無いのかもな。

とりあえず広告リロード秒を倍にしてインプレッション収益を上げてみる作戦。

4 :
社員しかいないじゃんここ

5 :
社員じゃないお(・ω・)

6 :
Admobスレできたか。iOS開発者スレやAndroid開発者スレに居たが、ここにも覗かせてもらうわ。
iOS今レビュー返信で盛り上がってるので。

Admob(Web)とAdSenseアプリで、見積もり収益は変わらないのだけれど、
インプレッションが違いすぎるのだけど、みなさんどぉーお?
AdSenseの方が多い。Admobのインプレッションは少ないと思うのだがな。
俺はAdSenseの方が正しいと思っているのだけれどなんなのかと思って。(最近気づいた)
AdSenseアプリ最近見始めたのだけれどね。
AdmobのeCPM(RPM)以前に比べて減ってるなーiOSで。Androidは好調を維持。

7 :
>>6
確かに表示回数で見積もり金額を割って計算してみるとAdSenseレポート画面のほうが正しくなるね。
気づかなかったよ。

AdMob自体がやっぱ減ってるのかね。
ちなみに広告リロード秒120秒にして試したけど何とも言えない結果。
ただこの数日また60秒に戻したら若干クリック数が減ったのでもう少し様子を見る。
報酬金額でいえば1〜3%程度。

8 :
結構儲かるけど自己責任でお願いします。
コインチェックアプリで運用してます。
開始して三ヶ月で元本回収!
後は利益です!
https://rightrise.com/?r=yamato0930

9 :
動画リワード使っている人いる?admobの収益が表示されててもゼロなのだが。。

そして、androidアプリのAdSenseで見るレポートの表示回数と、Webで見るAdmobの表示回数がかなり差があるんだが。。

10 :
俺もリワード試してる。
今のところ再生だけじゃ成果にならんね。
コールバックはいつも動画閉じたでだわ。

11 :
AdMobの動画リワード ecpm 4000円位だな
AppLovinは900円位だから全アプリAdMobにしたろ

12 :
>>11
再生されただけでも収益発生してる?

13 :
【無料オファー】完全無料Webセミナー『コンテンツ販売ビジネスのつくり方』
http://www.infocart.jp/e/65381/58078/【1DL1000円の報酬】

14 :
夜8時くらいに収益が2000円くらいに上がってるの
確認したのに9時くらいに半分以下になってた。
急に収益が増えても、あとで見ると減ってるのって
よくあるんだけど、みんなもおなじですか?

15 :
>>14
不正なクリックの傾向だね。誰かが悪意敵に連続クリックしたかと

16 :
不正クリックの対策で、
クリックがあったら広告出すの90分くらい
ストップする設定にしてるんだけどなあ。

17 :
>>16
アプリ側で対策した方がいいよ。無対策だったとき、一時的に一ヶ月ほどアカウント停止されたので、対策した

18 :
>>17
アプリ側でも入れてあるんです。バナーはクリックされたら再起動しても60分はでてこないし、インタースティシャルは1ゲーム終了毎しか出ないし、クリックされたら90分は再表示されないようになってます。

19 :
個人的な見解だけど、その対策は厳し過ぎな気がする
もうちょい緩和して収益増やせるんじゃない?

にしても、2000円が半額になるってのは普通ない気がするが
もしや、ベースの一日の収益が1万以上あるとかか?だとしたら、あり得るかもね

20 :
それよか、4月からクリック単価と表示率がガクッと下がって凹む

21 :
>>20
俺も同じ。やっぱみんな忙しくなるし、企業側の広告出稿の都合なのかね。

ところでadmobに『Google による最適化』ってのが導入されて広告のリロード秒数を気にする必要なくなったね。
以前はリロード秒イジっていろいろ試したけど、収益の変化は顕著に表れなかった。
広告最適化はGoogle先生にまかせて、俺らアプリ開発者は利用価値のアプリを作り、ユーザビリティを高めることに専念しろってことかな。
不安なのは分かるけど目の前の利益ばかり追求してても長続きしないのよね。

22 :
一日一万以上も行けばホントに助かるんですけどね
テスト用の端末とか環境も揃えられるし、新しいこともやれる。
表示増やしてしてクリックが増えても単価が下がるし、
動画広告オンにしても収益増えないからもうオフにしました。

23 :
アプリとかゲームを頑張って勉強してつくるより、
おもちゃで遊んだり、お菓子沢山食べたりする動画つくるほうが
賢いように思ってきた。

24 :
>>23
そういう動画は配信者個人の人気が重要なのでブサメンだったり声が良くなかったりしたら難しい
アプリならあなたがどんな人間だろうが内容さえ良ければ問題ない

25 :
動画リワード、レポートだと100回くらいは見られてるんだが収益0のまま…
クリックされないと収益発生しないのかな?

26 :
>23
確かに動画のほうが敷居低くて誰でも参加できるから面白いこと表現したい場には向いていると思う。
わざわざアプリじゃなくてもよくね?って思う気持ちは分かる気がする。
俺はアプリに対してゲームとかのエンターテイメント性よりユーティリティーに魅力を感じてるかな。
ドラえもんの道具的な、こんなのあったら作業が便利だなぁとか。

ところで動画リワードってこれからのトレンドなの?

27 :
AdSenseのアプリでちょこちょこチェックしてるけど大幅に上がると、さがる時があるんだけど
例えば500円増えたとおもったら、次見たときには100円しか上がってなかったとか
これは修正機能とかが自動でうごいてるんだろうか。
ちょろまかされてるんじゃないかとおもうとやきもきする。

28 :
>>27
多分だけど、クリックされた瞬間に収益カウントするけどその人のその後の行動から誤クリックか判断して取り消してるんだと思う
昔は誤クリ多いとアボセンスだったけど最近はこの機能のお陰でアボセンスされにくくなったと勝手に思ってる

29 :
iOSで右半分しか表示されない広告があるんだけど、なんで??

30 :
>20
いや、逆に3月が凄いだけだ。

31 :
やっぱりGoogle先生に更新頻度を最適化してもらうのが一番良いのかね?試してる人とかいる?

32 :
おまいらのアプリってなに系?儲かってるの?

33 :
他人の儲けが気になるレベルのクズ

34 :
>33
他人の儲けは気になっていいんじゃないのかな?
生活にギスギスしてるのか?
答えたくなきゃ答えなきゃいいだけだし。

非合理的な理屈付けの批判はやめてほしいお。

35 :
他人の儲けが気になる理由を
合理的な理屈を以て説明して欲しいな

36 :
>>35
なんでそんな説明をしなきゃならないんだよ!!!
説明をしなきゃいけないという合理的な説明をしろよ!!!

37 :
他人の儲け気にしてないでアプリ作ってろよカス

38 :
みんなAdmobのデリケートなカテゴリどこまで表示してる?
やっぱアプリのイメージが悪くならない程度に色々表示した方がいいのか?

39 :
>33 >37
君のコメントはBotみたいに癖があって面白いねw
「他人の儲けが気になるレベルのクズ」
「他人の儲け気にしてないでアプリ作ってろよカス」
形態素解析でも使ってるのかい?

40 :
個人的にお世話になっているサイト
とりあえずこの人のアドバイス通りにしてたら稼げるようになったわ
⇒ https://goo.gl/bDm1LC

jsr4sttrtr

41 :
最近始めたんだけど
一致率ってのはなんなの?
97%だとしたら、3%は広告が出なかったってこと?

42 :
表示は100以上あるのに
クリックが0なので、0円だよ!
どうしたらクリックしてくれるのん?

43 :
>>42
母数少ないので普通では?俺はクリック率0.22%だけど、毎日数千円の収益はある

44 :
>>42
表示が100くらいなら普通
クリック率0.5%くらいとしても、200表示で1回クリックされるかどうか

45 :
>>43 >>44
もっとユーザが増えないと
稼げないってことですか。

46 :
>>45
まあそうだな

47 :
DAUがすべて。100000ユーザーくらい行けたら月収100万超える

48 :
平日はDAU10万ぐらい土日は20万いく

49 :
>>48
まじか?俺は平日1万ユーザーをやっと超えたとこ。それで月収いくらくらい?俺でも10万越えてるので、150万けらいはいってそうな

50 :
みんなすごいな、何系のアプリなの?

51 :
ツール系。右肩上がりでユーザー数増えてる。

52 :
AdMob一本の人が多い?それともアドフリとかメディエーションとかで他社も組み合わせてる?

53 :
表示時間の最適化って何やってるんだろう?
短時間で切り替えてできるだけ多い数の広告見せた方がいいと思ってたんだけど

54 :
メディエーションが機能してるかの確認って不正な方法使わないならユーザーが表示するのを待つしかないの?

55 :
>>53
頻繁に切り替えると表示してるのにクリックされない確率が上がる→つまりクリック率が低くなる→広告主からの評価にマイナス

と考えてるんだけどどうなんだろ

56 :
>>16-18をみて思ったんだが、不正クリック対策は実装すべき?みんなやってるのかな
ちゃんとやったら結構めんどくさそう

57 :
簡単な対策してるけど、今んとこ大丈夫。前は無対策で一ヶ月だけアカウント凍結された。。
一時停止で助かったけど、そん時に対策した

58 :
>>57
一定時間内に何回かクリックされたら何十分かバナー表示しないみたいな感じ?

59 :
>>58
自前サーバー認証してる。おかしなユーザーには自社広告表示させるようにした

60 :
>>59
それはすごい。そこまではできねえわ…

61 :
今日収益ひどい…
やっぱ振れ幅が大きいのはまだまだ母数が少ないってことなのかねえ

62 :
1日最低でも4千円の収益。良いときは5-6千円になるくらいはバラつく

63 :
表示回数ってどのタイミングでカウントされてるの?
広告リクエストより表示回数が少ないのは普通なのか?

64 :
7月半ば過ぎてからすごい不調…

65 :
admobのデータ見てると、アメリカのクリック単価が先月と今月で2割くらい減少してる
みんなも同じ?

66 :
>>63
そりゃ当たり前だろ
リクエストしても表示前に別画面に遷移してるかもしれないし

67 :
8月は広告絶好調らしいよ

もう22 23の土日で、過去最高の売り上げをたたき出したよ

68 :
>>67
ソースは?

69 :
>>67
いま7月やし

70 :
そんなのアプリのジャンルによる

71 :
アドモブって日本向けの広告も出る?

72 :
出ないよ

73 :
>>71
もちろん出るよ

74 :
どっちよ
数年前使ってた時は日本で出なかったりすることが多いので日本向けには他の広告を用意しなきゃいけなかったんだわ

75 :
>>74
調べろ

76 :
クリック単価って成約率とかによって変わったりするのかな?

77 :
admobのクリック単価は
表示ごとのオークションでセカンドビットの値がクリック単価になる
よってコンバージョンは関係なし

78 :
>>77
てことは誤クリック、AdMob狩り防止くらいはした方がいいにしても、あとはどうしようもないのか
アプリの平均滞在時間とかクリック率も評価されてんのかなとか思ってたわ

79 :
広告表示の一致率ってどのくらい?海外メインの俺はよくて80パーセント、悪いと50パーセントとか

80 :
先日アプリデビューしたばかりの超初心者なんですがAdMobについてよくわからない事があります。
広告IDを埋め込んだアプリをリリースして、
管理画面から表示数とかが表示されるようになったのですが、アプリに広告ユニットIDは埋め込みましたがアプリIDというものを埋め込んでいません。
cordovaを使ったハイブリッドアプリなのですがadmobProというプラグインをつかっていてそのプラグインの説明にも
広告IDの埋め込みのみでアプリIDに関する記述がなく、アプリIDは気にしなくて良いのかなとおもいましたが、
AdModの管理画面から広告を作る際にはアプリIDも埋め込む必要があると書かれています。
アプリIDなしでは問題があるんでしょうか?

81 :
アプリには広告idだけでいいよ
admobの管理画面で広告idとアプリidを紐付けするだけ

82 :
>>81
レスありがとう
広告IDだけでよいとわかってほっとしました
ところで紐付けとはどういう行為を指すのでしょうか?
現在の状況はストア公開前に広告を作成したので最初に適当なアプリ名を入れてアプリを登録しました
そのアプリに対して広告を作成してその広告IDを実際のアプリで使用している状態です
これが紐付けなのでしょうか?
そして、今はストア公開済みなので再度アプリ追加でストアから検索して参照で行いました
この本物のアプリと最初に作ったダミーアプリと広告はどうすれよいのかわからずです
アプリの削除を見あたらずすこし混乱しています
何かヒントでもよいので教えてもらえればうれしいです

83 :
自己レスです
広告の移動という方法で目的は達成できました
ただ、不要なアプリを登録から削除する方法が未だわからず。。。

84 :
ライブ放送始まるな

85 :
なんでAdSenseのスレは盛り上がるのにAdMobはこんなに閑散としてるのかな

86 :
今月しょっぱいなー

87 :
先月と今月はわりと調子がいい

88 :
admobから見知らぬアプリのポリシー違反によるそのアプリでの広告停止がメールできたのだが、どうすればよい?
Admob狩りみたいなものか?登録したアプリにだけ広告表示許可とかできるのかな?

89 :
>>88
オレにも半年くらい前に来たわ
放置したけどその後音沙汰なし

90 :
広告ソースのreservation campaignってなんだ?
リクエスト数が50000とかあるのに表示が0なんだけど

91 :
>>88
俺もなんか来た。
サポートは放置プレイ。

なんか、9/28から一致率(カバレッジ)が極端に落ちてるんだけど俺だけ?
よくよく調べると広告ユニットの設定変更が始まったらしいがこの影響?

92 :
>>91
それは10月10日に変更されるっていう通知じゃないか?

93 :
やっぱ動画のが単価高いのかな?

94 :
四半期終わったので10月は収益大きく落ちるかなと思いきや、そんなに変わらないかなあ

あと、admobはバナーの動画広告に対応するってのは嬉しい
一方でネイティブエクスプレス広告は来年早々排除ってのが痛い
ネイティブアドバンスの広告対応しないといけない

95 :
>>94
俺は10月2日までは大丈夫だったが3日の収益はちょっと怪しいなあ
明日以降もこの感じだと厳しい
9月はあからさまに調子良かった

96 :
まあ、月初はたいてい少し落ち込むんだろうと思ってるが、
年末特需に向けて収益右肩上がりになっていってほしいな
12月でやっと一年分の収益データがとれるレベルなので、年間でどこが好調なのかとかわからん
どんな感じなのかね?

97 :
10月10日からのバナー広告ユニットでリッチメディア・動画が表示されるようになると書いてあったんだが、反映されたやついる?

98 :
アメリカ時間の10日じゃないのか?

99 :
今見たらリッチメディアが有効になってた。
どれだけ変わるか楽しみだ。

100 :
チェックボックス、選択は出来ないね。。グレーアウトされてる

101 :
>>100
俺も同じ

102 :
10月は収益落ち込むどころか、好調だ。年末に向けていい感じだ

103 :
まじかよ
10月ガクッと落ちた

104 :
思ったより落ちてない、先月と同じくらいのペース
後半はさすがに先月のようには行かないと思うが

105 :
二年くらいお金の振り込みを先送りしたいんだけど、支払い基準額を上げたら先送りできるかな?
期限切れで収益が無効になったりする?

106 :
>>105
税金逃れか?w

107 :
>>106
副業禁止の収入が2年あるんだよ...

108 :
副業禁止規定なんて副業の収入全部投資の利益ということにすればいいだけ

109 :
ん?確定申告時の区分けで会社にはばれるだろ

110 :
>>109
住民税を特別徴収じゃなくて
普通徴収にすれば会社にはバレない

特別徴収にすると会社の収入と副収入分が
一緒になって勝手に天引きされるので会社やにバレる

111 :
そもそもアフィは副業に含まれるの?

112 :
自分で確定申告した分だけ、普通徴収にして、給料分は特別徴収ってできるの?

113 :
あと、ネイティブアドバンス広告が有効にならないんだが、あれどーいった仕組み?

114 :
グーグルのアドセンスで大昔に広告収入凍結されて以降はYouTubeの収益化も出来なくなってしまったけど、これも同じだよね?

115 :
>>112
それが普通
俺はサラリーマン時代はそれで3年バレなかった

ただ副収入が本業の収入を大幅上回ったから
今は辞めて自営業だけどね
ただ20万未満は非課税だから確定申告もいらないからね

独立するとこういう税務知識もつく

116 :
>>115
ありがと!今年からそうするわ

117 :
あともう一つ。副業ってどこまで経費認められるの?
PC関連と、ネット代くらいは計上しようと思ってる。

118 :
副業ってことは白色申告かな?
その場合は主となるものしか経費として認められない
主となるとはその事業での使用割合が50%を超えなければならない

たとえば毎日家で3時間自分の事業してるとする
青色申告なら家賃の3/24を経費計上可能
白色申告は使用率50%以外の場合は1円も経費にできない

PCやネットも同様。主としてその事業に使ってるなら経費にできる

119 :
50%以外じゃなくて50%以上ね

120 :
ってことは、副業だと事実上経費計上は難しいなぁー

121 :
というか振り込み止めても利益が確定した時点で課税対象だからね。

122 :
白色申告なら発生主義ではなく現金主義でいける
つまり入金があった年の所得にできるよ

123 :
>>122
期中は現金主義でもいいけど
期末は売上確定時点で計上な

https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2012/pdf/40.pdf
15ページの売上の未収入金

124 :
昔admobがpaypal受け取りだった時は
12月の送金をわざと銀行に送金する際に少なめにして
課税対象を少なくしたな

てか20万とかそんな少ない副業なんて会社にも税務署にもバレんよ
桁がもう一つ上がってからまじめにやり始めたらいいわ
と税理士に言われた

125 :
中旬入ってからペース落ちてきた

126 :
admobと他社の広告を同じアプリ内で併用は可能かどうか、ご存知の方おられますか?
規約違反ではないのならi-mobileと併用しようと思うのですがm(__)m

127 :
動画リワードいいよって話聞かないね。単価が低いのかな

128 :
admobはクリックされないと何の収益にもならんので、マジでメリットない
インタースティシャル使った方がまし

129 :
>>126
admobメディエーションて知ってる?

130 :
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678

131 :
>>129
知らないです。

132 :
単価501円のクリックありがたや( *´艸)

https://i.imgur.com/8eXKMp8.jpg

133 :
アプリインストールか、ネイティブ広告からのお買い物とかかな?

134 :
クリックだけじゃなくて
その先の成約も収入になるの?

135 :
安定して9000〜8000円/日稼げるようになった。良いときは軽く一萬超える
10月好調過ぎ

136 :
昨日からAdmobおかしくないか?
バナーの更新時間をGoogleおまかせにしてるけど、表示率が半減してて、変わりにインプレッション数が倍になってるのだが。。。

137 :
今月はダメだ
先月の半分くらいしかない

138 :
WEBにおける収入について個人的にネットで稼げるようになることができた情報とか

⇒ http://yuyu78e3w.sblo.jp/article/181784227.html

いろんな方々のために書いておきます。

OKHEZZFMWD

139 :
メール投稿出来るなら使う

140 :
みなさん動画リワード収益どうですか?

141 :
クリックされないと収入にならないから使えない。絶対にインタースティシャルか、ネイティブアドが良い

142 :
>>141
バナーじゃダメなの?

143 :
あげ

144 :
【ガチホモ】【変態ストーカー】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
理由なく毎日、通報してるのはコイツ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズ出品してるアホ
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2 

09018832706 【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


145 :
【ガチホモ】【変態ストーカー】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
理由なく毎日、通報してるのはコイツ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズ出品してるアホ
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

9501235 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2 

09018832706 【新潟県のホモ】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)


146 :
Admobの表示おかしくないか?

147 :
Admobのサポートってすげぇ対応悪いな・・・。

148 :
ネイティブ広告なんで無くなるんだ

149 :
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

150 :
このたび、お客様の AdSense アカウントにおいて不正な操作が検出されました。そのため、お客様の AdSense アカウントを 14 日間一時的に停止いたします。
ってメールがきてAdmobのログインすら出来ない状況に陥ったんだけど、どうしたらいいんだろうか…
停止理由が「お客様ご自身による AdSense 広告のクリック」なんだが、自分でクリックなんてしてないしAdmob狩り?ってやつ?これってどうやって対策するんだ…?

151 :
アカウント停止中に対策しておくべし
その文面からすると確実に自分もしくは家庭内のIP同じ人当たりからクリックされたのだろう
Admob使うなら不正クリック対策は基本よ

152 :
同じIPからのクリックなんて防止できなくない?
家にある全ての端末をテスト端末として登録、短時間で広告が何回もクリックされたら、広告を非表示にするぐらいしか対策してないけど。

153 :
俺も回数カウントして一定時間でクリックされまくったら一旦非表示にするって感じだな
最近は一気にクリックされまくっても収益にならない、BANもされにくいってイメージなんだがどうなんだろ

154 :
一定時間内のクリック数って具体的に教えて。俺は30秒以内のクリックが10回されたらとしている

155 :
10回もクリック許しちゃうの??

1回クリックされたら以後12時間非表示でいいよ
仕組みに気付いた利用者が公告を消すために1回だけクリックしてくれるというオマケも付く

156 :
それってクリック率だけが高くなっていかない?
皆が皆その仕組みを利用するわけじゃないからそれはそれで良いってことなのかな

157 :
>>155

それ実装しようと考えたけど、クリックしたユーザーに広告を表示しないリワードを与えると判断されそうだったから、止めた。

158 :
>>154
3分で3回クリックされたら15分非表示にしてる

159 :
4月になってインプレッション収益が3割くらい下がった。。。。
クリック単価の季節変動ってどのくらいあるもんだろうか?

160 :
4月に入ってadmobの収益が殆ど落ちなかったが、
ダウンロード数が結構落ちた
ダウンロード数って4月はいったら落ちるもん?

161 :
俺はダウンロードも収益も落ちた
4月からというか、4月の半ばくらいからかなあ

162 :
ダウンロード数についてはアプリのジャンルによると思う。
自分のアプリの場合は4月などの節目の時期はダウンロード数がむちゃ上がる。

163 :
3月がボーナスタイムなだけなんだろうけどやっぱり4月で収益下がると辛い

164 :
昨日から単価クソなんだけどなんだこれ

165 :
今月クリック率1%切ったクソッ!
adblock使ってたら機能制限してやろうか

166 :
>>165
adblockってアプリごとのホワイトリストできないから、アプリアンインストールされて終わるよ。
引っかからない広告使うか、広告表示されていないと、広告枠が2倍の大きさになるようにしてる。

167 :
広告表示されないんならアンインストールしてくれていいな
広告なしで使わせるのは嫌やしな
極稀にレビューで広告いらないとか書くやついるけどそういうユーザーは帰ってどうぞだからな
他のアプリにユーザーが流れるようなアプリだと困るだろうが、俺の場合はそうじゃないからな

168 :
>>166
それいいですね。
adblock反対アピールを表示してコンテンツエリア狭くしてやろうかな。
>>167
私もお金にならないユーザーにベネフィット与える気はないのでアンインストールどうぞですね。

169 :
164だけど、うちは自主的に宣伝させるようなアプリだから、アンインストールされない方が得なんだよね。
あと、競合が力付けるのも悪影響だし。
じゃなかったらさっさとアンインストールさせた方がいい。

170 :
俺は全然気にしない派。
Adblockとか使うユーザーは数でいったらかなり限定的だし、普通のユーザーに比べたらリテラシーが高いからアプリを広める役にたつ可能性も少なからずあるかなと。
広告無効にされるにしろ、アプリをアンインストールされにしても、どちらにしろ金にならないユーザーだから別に使ってもいいよって感じかな。
むしろ何か細工したことに逆ギレされて低評価くらうほうがデメリット。

171 :
アンインストールされてもなんのメリットもないけど、そのまま使ってくれればその人がアプリを広めてくれる可能性も少しはあるかな、と思うようになってきた
>>170の考えに近いな俺は

172 :
135>>
元のアプリのダウンロード数を参考までに教えて欲しいです。


AdMob ネットワークのパフォーマンスの指標値の「一致率」の意味がよくわからない。指標値ってどの程度参考にしてますか?

173 :
135>>
どんなアプリをリリースしてるの?

174 :
リワード広告のテストしてるんだけどもFail to load:3 エラーばっかりで50回のリクエストに対して1回しか広告流れない

これこっちの処理とか設定が間違ってるのか、テスト時特有の挙動なのかさっぱりわからん
しかもテスト版だからか広告流れてもリワード受け取りまで進まない、、、

175 :
>>174
すぐには広告が配信されないからでは。

176 :
>>175
ありがとう
でも24時間以上経ってるのよね
no fill from serverの警告と共に返ってくる感じ

androidは捨てて一旦iOSのみリリースするか、、

177 :
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q89AU

178 :
貧乏人おつ

179 :
昨日クリック率も単価もショボかった

180 :
俺も昨日は悪かった

181 :
単価が日によって変わるのは広告主の広告費用が日々変動するから?クリック率はユーザの気分の問題だろうしまあしょうがないのかな。

182 :
広告主が日々違うでしょ
クリック率もユーザーの気分だけでなく広告によって違う
2000円キャッシュバックや期間限定みたいな広告はクリック率も高くなる

183 :
インターステイシャルもリワードもクリックされなさすぎて
結果バナーでミスタッチさせるのが一番安定してる気がする

先生がどこまで許してくれるかのギャンブルだが

184 :
>>183
Google云々の前にミスタップだとePCMがた落ちするぞ。

185 :
>>184
eCPM落ちた時でもクリック単価落ちたり広告拾えなかったりとか実感した事無いんだよね
あんま稼いでないからその辺が鈍いだけか

186 :
クリック単価が今日メチャクチャ少ない…

187 :
>>184
ミスタップかミスタップでないかなんてadmob側で判定できるの?

188 :
アナリティクスで分かるよ
滞在時間が数秒、スクロールなしで直帰ならミスタップ

189 :
こっちはミスタップだろうが報酬が貰えて、広告元は出し損だもんな
間違いなく対処されるからミスタップを狙う広告はAdmobではやめた方が良い

その辺のアフィブログとかはミスタップのみを狙って表示してくるけど
あれはどこの広告使ってんだ

190 :
Admob使うか検討してるんだけど
不正クリック対策で連続クリックされたら広告非表示にするっていうのは
簡単な設定でできるの?
それとも何かツール使うの?

191 :
>>190
自分で工夫してる人が多いんじゃない?簡単な方法があるなら教えてほしいわ

192 :
リスナーでクリックイベントを取得できるから簡単に実装できるよ。

193 :
自分で実装せなあかんけど、アプリ作れるレベルの人なら余裕っしょ

194 :
支払われる報酬額っていつ確定するの?

195 :
>>194
青色申告するなら次の月の1日

196 :
自分でタップするのは別として不正クリックってバナーでしか起こらないよね?
そもそもバナーってクリック後のインストールとか購入に結びつかなくて
結果収益低いイメージだけどどうなん?

197 :
Admobのダッシュボードの本日とか昨日とかの区切りってどこの時間帯?

198 :
adsenseで設定してる時間帯次第

199 :
>>198
ありがとう。見てみる。

200 :
>>198
ロサンゼルス時間だった。東京時間に直した。ありがとう。

201 :
どいうたしまして!

202 :
ネットで調べたやりかたでUnityでアプリにAdMobを設定したんだけどうまくいかない。
GoogleMobileAds.unitypackage をダウンロードしてプラグインを入れていって、
結局公式の手順にある
「1.このアプリ ID を使用して、Google Mobile Ads SDK ガイドの手順を完了してください」
のアプリIDは使わず、
広告ユニットIDを組み込んだコードを貼ったスクリプトファイルを
シーンに入れてもダメなんだけど
スクリプトファイルをメインカメラにくっつけたりしなくちゃいけないの?

203 :
ここで聞く前に試せよ

204 :
Unityは使ってないからわからないや。
ただ、広告が配信されるまで時間がかかるからまずテスト用のIDでデバッグしてみたら?(そうするとテスト用の広告が配信される

205 :
こっちはiOSは無事テスト広告表示されてるんだけど
androidが20回に1回くらいしか表示されずにfail to loadエラー返ってくるのよね

アプリIDでのMobileAds.Inirialize(_appId)はアプリ起動時に必要だよね?

206 :
Unity+Admobでテスト端末分のデバイスID入れてテストしてるんだけども
自分のiPhoneでは表示されて、家族のiPhoneでは表示されない

何が原因だろう?

207 :
今月クリック率クソだな

208 :
自分のスマホで広告タップしたあとAdmobの画面見たら20円くらい計上されてたのに、しばらくして再度見たら0円になってた。
どう言うロジックで計上したり取り消ししてるんだろうな。
まあそんなことわかったら苦労はしないんだけどな

209 :
BANされるからやめとけって

210 :
>>208
さようなら

211 :
え、一回くらいだめなの?

212 :
>>211
俺は数回で1ヶ月停止だったから1回はどうかわからん

ただ、Admobはモーション無しで即死攻撃してくるからな
ポリシー関連は綱渡りしてるつもりでよく調べた方が良い
ただでさえGDPRで神経質になるべき時期だからな

GDPR本気出したら怠けてる個人開発者ほとんど破産だよな

213 :
俺は広告から辿ってアプリインストールしたら即刻アカウント停止だったよ

214 :
えー厳しいね。どういう判定ロジックなのか謎すぎる

215 :
俺はクリックなしで表示だけしてたら一時停止くらったな

216 :
開発用と全く無関係のGoogleアカウントでログインした専用スマホ用意してフリーWi-Fiに繋いでクリックすれば安全

217 :
Wi-Fiアクセスポイントから同一人物判定されてアウト
Googleアカウント変える程度じゃGoogleのトラッキングからは逃れられないよ

218 :
>>215
似たようなことやってた。危ない、、、

219 :
ちょいちょいipアドレス変えていかないと危険なんですね

220 :
開発時に動作確認したいなら開発用端末のIDだか何だかをプログラム内で設定して本物の広告が出さず開発用のサンプルを出すようにできる

221 :
>>220
存じてますよ。

222 :
そういうトラッキングを拒否して削除もきるようにしたのがGDPRなんでそ

223 :
>>208
1ヶ月位前に3回連続でクリックした
開発用アカウントとは別の端末だけど同じwi-fiだったから取り消されたんだろうと思ってる
今のところ処分はない
>>215
まじか
表示だけでも駄目とは書いてないような
見た目を本物の広告で確かめたいから普通にやってたわ

224 :
GoogleのJapan App Summit 2018行く人いる?

225 :
アプリ5本リリース中だけど今月は1000円行くか行かないかだな。どれぐらい稼げてるの?

226 :
ツール系アプリ1本、10万ダウンロードぐらいで今月は13000円ぐらいかなってレベル。
広告除去の課金が25000円ぐらいのペースだから、広告じゃ全然稼げない印象。
単純計算で10倍の100万ダウンロードいっても月13万ぐらいしか稼げないと思うと絶望しかないよ。
まぁツール系は広告との相性悪い反面、安定してるけど。

227 :
全部ツール系で今月の23日時点だけども
有効インストール数が6500で1000円、5500で2500円、3000で1000円
他に200〜1500の4本あわせて1000円って感じだな
元々ネイティブ広告使ってたんやがバナーに切り替えたら若干落ちたわ…
他にもアプリあるんやがネイティブ以外だとうまく広告スペース確保できんくて断念したわ

228 :
俺はバナー広告と全画面広告を出してるけど、全画面広告は出す頻度をかなり低くしてるから、収益の99%はバナー広告。
ちなみに有効インストール数は27000ぐらい。
次は広告と相性の良いアプリをリリースしたい。

229 :
ID変わっちゃったけど >>226 の補足ね

230 :
そんなに少ないのか、、、

231 :
アプリってサイト作るより圧倒的に難しいのに
1万インストール獲得しても5,000円いかないのかよ。。
ヤル気なくならんの?

232 :
アプリ1本、有効3000で、月8000円程度。
全画面広告入れてから500ユーザ減って、
月3000程度なった。
早急に全画面広告を辞めなくては!

233 :
>>231
自分用に作ったツールなので、
公開して少しでもお金になれば儲けもん

234 :
アプリ作る方が楽かな
サイトって何作ったらいいのか思いつかない

235 :
うちは2万DLくらいで15k/月くらいだよ。
アクティブユーザー多いからだと思うけど。

236 :
DAU少ない奴ら?あまりにも収入額が低い

237 :
せめて自分の情報を出してから語ってくれよw

238 :
有料100円にすれば毎月70本売れれば5,000円の収入になりますよね
100円で毎月70本買ってもらうよりは
無料でじゃんじゃんダウンロードしてもらってアクティブユーザー1万維持するほうが楽って感じなのかな

239 :
ゲームとか人気が一過性のものなら有料もありだろうが
ツールとかは長期的にみたら無料を選んだほうが良いということかもな

240 :
アクティブユーザー2.5万人で月2から3万円
ツール系でほとんどバナーの収益

>>231
その分ライバルも少ないのかな、と
どっちの方が楽とかはないような気がするなあ

241 :
>>240
ユーザーは日本人がほとんですか?
アクティブユーザー1人あたり1.2円か

うちは全世界で日本人の割合は低いけど
アクティブユーザー1人あたり2.9円あるので
やはりバナーよりはインターステンシャルの方が稼げますね

242 :
アクティブとか売り上げの実数を書いてしまうと荒れる原因になる
多いと嫉妬とか嘘とか言われて荒れるし、マウントしてるとか批判される
少ないと弱小とかいってマウントしてくる人が出てくる

アクティブユーザー1人あたりとか、DAU1人あたりの売上みたいな
率で語った方がいいと思いますね

243 :
マウント取りたいやつは取ればいいさ
別にこんなとこで嫉妬とか批判されても
痛くも痒くもないし収益減るわけでもない

244 :
GDPR対応面倒だな

AdMobを使っているAndroidアプリでEU一般データ保護規則(GDPR)対応する
https://qiita.com/tokisuzume/items/de41f901ce772c7880c4

245 :
参考程度に他の人のデータ見られるのはありがたいことだな
低いやつを煽ったり高いやつに嫉妬したりだのはくだらないからな
マウント取りたやつには勝手にやらせとけって感じだな

246 :
>>241
八割方日本ですね
インタースティシャルはツール系なので出すタイミングが…
終了時に出すのは私が嫌いなのでできればやりたくないんですよねえ

247 :
ツール系の課金はは広告除去か追加機能解放ぐらいだろうな
後はたまにダイアログ出して寄付を募るぐらいか

248 :
うちはアクティブユーザー一人当たり一日で0.5円だな。海外メインで単価はバナーより圧倒的にネイティブ広告かインタースティシャル広告

249 :
すみません、一人当たりいくらとか日本人ユーザーが多いからとか、admobの管理画面から調べてるんですか?どこをどう読めばそういう分析ができるようになりますか?

250 :
知る限りない

251 :
admobではなくストアのほうで分かるでしょ

252 :
キャンペーンを作って、ステータスも有効、配信期間内なのにキャンペーンが配信されてこない。
配信てすぐされるもの?他にチェックしておく箇所ある?

253 :
249の続き
ステータスに赤いビックリマーク出てて、次の詳細画面にて
「「クリック数: n回」という目標は、達成できない見込みです。」って出てるんだけどこれを解消しないと配信されないのかな?

254 :
世の中のお金持ちは、リスク以上に前もって
儲かることを推測して投資しています。

しかし、そういった情報源を
一般の方が手に入れることは
なかなか難しいことです。。

今回ご紹介する極秘案件では、
ユーザーからお金を、一切受け取らず
リスク分散をしながら、最低月収1,000万円を

確実に稼ぐ情報を、提供してくれるようです!


http://www.succeedcurve.com/cs2/1109/

255 :
オススメ↓
http://afiri-maya.tk/jinsei-freedom/

256 :
レポートの画面でクリック数などの項目を固定できないのかな
あと、クリック単価の項目はないよね
計算で出してるんでしょ?

257 :
個人で海外向けアプリ出してて
それなりのadmob広告収入得てるから
GDPR 対応作業をまじめにやってみた

アプリの改造なんて簡単なんだが
プライバシーポリシー書かないといけないって
それもGDPR用に合わせないといけないってわけわからん
もう疲れたよ

ほかに海外向けアプリ出してる人いない?
どうしてるの?
もう未対応で放置しようかな?
admobからBAN食らったりしないよね?

258 :
バンとか云々前に制裁食らうぞ

259 :
対応したつもりでいるけど、正しい対応がなんなのか理解してない。

260 :
GDPRってアプリに広告を入れなければ、同意とか要らんのかね?
ってかポリシーってめんどくさ
アプリもEU圏滞在民含めて使用出来ない様にできんかね-

261 :
ヨーロッパ圏のみアプリを非公開にすれば問題ない?

262 :
EUから例えば日本に来た旅行者もGDPRの保護対象だぞ

263 :
あと個人だと年度末に米国政府に提出が必要なドキュメントあるのに怠ってるやつ多そうだな
ストアに飛ばしたりでhttps通信使ってたり、その他暗号化処理してるなら必須

制裁は無くてもBANはある

264 :
>>263
EUにしてもUSについても
日本にいるのだから制裁やらどうやって執行するの?
事実上無理だよな?
怖いのはgoogle関係のBANなわけで

265 :
>>263
それってAppStoreのやつじゃね
admobでそんなの聞いたことないわ

266 :
>>265
AppStoreだろうがGooglePlayだろうがアプリに暗号化仕込んだら必須だよ
GooglePlayは運営が怠けてるから聞いてこないだけ

267 :
>>264
無理だとしたら、日本の企業は何故必死にGDPRの対応に追われていたのかね
制裁は個人だろうが企業だろうが100%ある
運の悪い奴、目立った奴から順にな

268 :
>>267
EUでも販売活動をしていたりEU圏に支社を持っている大手企業が制裁を警戒するのは当たり前だろ
日本国内でしか活動していない個人が制裁対象になるなんてありえない

269 :
国内だけで活動って言っても、国内向けネットで1円でも稼いでたりするやつは対象という事を忘れてはいけない

270 :
どこの誰なのか身分確認する仕組みでもない限り厳密に言えばwebを利用する全てのサービスが対象だろう
実際には弱小個人開発者などを一々摘発したりしないだろうが

271 :
一番怖いのがEUがgoogle (admob)に通報
お前のせいだってことでadmobがアカウントをBAN
じゃないの?

272 :
因みにEUが提訴するんじゃなくて、プライバシー団体かなんかが動いてる

273 :
>>268
こいつ何も知らないな
国内向けの法人当たり前に対応してるわ
対応してないのはおバカな企業とおバカな個人

274 :
>>273
じゃあどうやってEUは日本にいるやつに制裁を加えるの?
国際手配でもするのか?

275 :
ゲームのマップ中の特定の位置に
広告枠を設置したくて、
これがAdMobのバナーで可能らしいんだけど
やり方知ってる人いたら教えてください

276 :
売れてないモデルが毎日遊びほけて暮らしていけてます↓#一鷹杏奈
https://www.facebook.com/IchitakaAnna/
今はヘキサゴンにでていた元新選組リアンの元アイドルの國定拓弥と秘密同棲暮らししてて、ちなみに犬と猫も買っていて都内の一等地の2LDKのマンションに住んでます(・∀・)

登録している会社→#株式会社マーキー
#インフルエンサーキャスティング
#ヘキサゴン #新選組リアン #國定拓弥

277 :
BANが怖すぎて気が気じゃないんだけどGoogleの開発者アカウント停止された人ってどうやって収益得てるんだろ…?apk野良配布して広告はnendとか使ってるのかな?

278 :
google先生にリジェクトされちったー
Admob、Firebaseのポリシー違反は勘弁してくれよん。゚(゚´Д`゚)゚。
https://i.imgur.com/iuOijV3.jpg

279 :
>>278
俺もGDPR以降アプデしてなくて、削除食らったけど、対処したら速攻で復活したよ。

280 :
自分でも使いたいアプリ作って、それにAdmobの広告出す場合って、クリックしなければ不正操作にはならないんでしょうか?表示するだけでも何回もやれば不正になるのでしょうか?

281 :
>>280
自分でテストしたりするときはテスト用の表示方法があるからそれ使えば?

282 :
動画のインターステイシャルでバックグラウンドの音止まっちゃうのなんとかならんかね…

283 :
>>281
やってみます!ありがとうございます!

284 :
>>280
自分用のアプリに広告入れて公開して自分でも使ってるけど
五ヶ月目だけど今のところ問題ないね

285 :
>>278 だけど、急きょポリシー用意して更新したら1日で復旧できた
削除判定から実際削除されるまでに3日ほど猶予欲しいわー

286 :
>>280
そうなんですね!クリックしなければ問題ないってことなんですかね

287 :
>>286
間違えました
>>284 です

288 :
いや、テストデバイスに登録するのが正解だよ。
垢バンされて泣いてからじゃ遅いよ

289 :
>>288
テストデバイスに登録したらクリックしても大丈夫?

290 :
>>289
テスト用の広告が表示されるから大丈夫だよ

291 :
>>289
テスト用って出てれば大丈夫だよ。

292 :
>>290
>>291
ありがとう

293 :
【都市伝説】元宇宙人のスピリチュアルブログ【デマ詐欺師】
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12193781232

294 :
ちょっとお聞きしたいのですが、あるアプリのandroid版とiOS版それぞれにadmobのリワード広告を実装しているのですが、 iOS版だけネットワークリクエスト回数が異常なことになっています。
今日だとandroid版は1万回リクエストで見積り収益額が300円なのに対して、iOS版は15万回リクエストで収益額が3円、といった感じです。
iOS版だけバグってるように思えるのですが、リクエスト回数が異常なのは何か原因があるのでしょうか?

295 :
ネイティブアドバンスの選考基準ってどのくらいだろ
使えてるぞ〜って人ここにいる?

296 :
11月になってからAdmob(Web)での表示率が極端に下がってるんだけど
原因は開発者側にあるの?
Adsenseでの表示回数はページビューとほぼ同じ。

表示率は各アプリで違うんだろうけど何に左右されるの?

297 :
導入したばかりの初心者なんだけど、ページビューは200あるのに表示回数が1回って普通?
外国のユーザーでたぶん一人しか使ってないんだけど
ずーっと同じ広告が表示され続けてるってことなんだろうか

298 :
ちなみに広告は1画面1バナーで2画面に設定してる

299 :
過疎ってるな
admob自体は伸びてるって聞くのに
実態は知らんけども

300 :
eCPM Floorってどれくらいにしていますか?

301 :
無効にしてます
有効にして値を変えた方が良いんだろうか

302 :
12/20 クリック数が月一多いのに
クリック単価が 0円って…
なんでやねん!!(#゚Д゚)
https://i.imgur.com/Tp8ikDP.jpg
https://i.imgur.com/gv4EbsI.jpg

303 :
>>302
これなんのアプリで見てるんですか?

304 :
>>300
どこで設定できるのですか?

305 :
>>303
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.ads.publisher

306 :
>>302
日毎に極端だけどどういうアプリなの?

307 :
1日だけ極端にクリック多くて0円ってのは、特定の誰かによる連打か何かでクリック数だけ増えて利益は無効になったんちゃうんか?

308 :
>>307
連クリ対策はしてるけどなー

309 :
リワード広告ってonrewardとcompleteて関数あるけど、
onrewardの時点でうちらに広告料払われるの?

310 :
年末年始、iPhoneアプリのダウンロード数が急激に伸びてAdmobの広告収入もだいぶ伸びたんだけど、これは年末年始特有のなにかなのだろうか

それてもApp Storeに設定したキーワードがたまたまよかったのか


って分析をしたいのだけどやり方がわからない

311 :
admobの情報って全然ないな
検索してもアドセンスしか出てこない
スマホアプリ開発者しか使わないから利用者の母数自体が少ないんだろうけどさ

312 :
やっぱり、年末年始は広告の単価高めだったのかな。収入が減ってきてる

313 :
1月は毎年、単価が悲惨でこれからが不安になるよなw

314 :
1クリック?1円になってる。

315 :
たまに普段の数十倍の単価0のクリックが発生する日がある

316 :
クリック単価0円〜9円の日もあれば
300円〜500円の日もある
単価安い日に限ってクリック多いのが悔しい

317 :
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 貴方も嘘ついて300万儲かる!!
 元詐欺師の川上貴大(埼玉)が教える
 元宇宙人の表では語れない裏情報
 https://alienpm.net

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

318 :
今月のインプレッション収益が先月のちょうど半分なんだけど、みんなこんなもん?

319 :
半分までは行かないけど、先月は調子良くて今月は調子悪いから差は大きいわ

320 :
1月は毎年悲惨ってレスがあるけどやっはそーなの?
2月にある程度戻るならまあ良いんだけど
eCPM半額以下ってさすがに落ち過ぎだろと

321 :
12月のインプレッション収益は229円だけど
1月は今のところ147円

ただ年末年始にアプリがバズり出して収益的には4倍になった

322 :
5日連続0円…
どうなってんだ!( `Д´)/

323 :
>>322
そんなことあるのか

324 :
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  貴方も嘘ついて300万儲かる!!
  元詐欺師の川上貴大(埼玉)が教える
  元宇宙人の表では語れない裏情報
  https://alienpm.net

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

325 :
自分のアプリ、構造上一人当たりの数PVが多くなる傾向があるんだけど
同じPVでアクティブユーザーが多いのと
アクティブユーザーが少ないのとじゃ単価も変わって来るんかな?
人多い方が成約数も上がるだろうから単価も上がるとか

メチャクチャeCPMが低いんだよね
これなんとかならんのかなと

326 :
1月の収益は7775円だった。あと225円。。。
半年ぐらい全然アップデートしてないのでそろそろ更新せねば。

327 :
ダウンロード数どれくらい?

328 :
たまに出現する超高単価の広告ってなんなんだろうか
レビューセンターで単価が見れたら良いのに

329 :
中の人に直接聞いたが
admobの広告はオークション方式で
実際の価格はセカンドビット
つまり、一番手が500円で二番手が100円でビットしたなら
一番手の広告が流れて、その時の単価が100円になる
つまり、広告単価は二番手の存在が重要になる
一番手が500円でも二番手が10円なら、収益は10円

330 :
>>329
オークション形式では二番手の価格プラス1円が単価になるんだよね確か
その仕組みは知ってるんだけど、なんで相場から著しく離れた金額を設定するんだろうなーと思って
どうしても最優先で表示させたい特別な広告なのか、価格設定が面倒で高めに設定した企業が二つ現れただけなのか

331 :
>>329
なるほど!分かりやすい
これならまだ納得できるわ

332 :
adsenseからのPinが1/1に発送してやっと今日届いた

333 :
>>329
広告主はビット先をどういう形で指定するのかな
特定のアプリまでできるのか、ジャンルまでなのか
AdmobはユーザーのGoogle検索ワードを元に
広告配信するんだろうから
特定の検索ワード毎にビットするってことなのかな

334 :
>>333
企業と全く同じかはわからないけど
admobで自分のアプリの広告を配信しようとしてみなよ
だいたいわかるから
地域とかosversionとかいろいろ設定できる

335 :
inmobiのメディエーション入れているのだけれども、昨日のinmobiへのリクエスト数が10000で一致したリクエスト数が100、表示回数も100なのだがこれは改善する方法はあるのかな?
メディエーション入れるとadmobの広告表示回数も増えるって言われてたけど単なる噂だったのかな。
2月の収益は平々凡々だしアップデートしたばかりなのでまだまだ結論には早いが。
様子見中。

336 :
AdSenseって月間200万PV以上のサイトは担当者が付くとか聞いたことがあるんだけど
AdMobもPVがそれくらいになったら担当者が着くのかな?

337 :
pvは分からないけど月に20万円くらい稼ぐと担当つくよ

338 :
20万かなるほど
今のアプリのアクセスが400倍になるかあと400本同じ質のアプリを作れば担当者が付くわけか
頑張るわ

339 :
400本もネタ思いつかないよすごいね

340 :
プロなら年間100本の企画は出すと思うが
ひと月で1本開発するとなると33年掛かってしまうな
Admobの存在どころか開発者自身がこの世に存在しているか怪しい
よって今のアプリのアクセス数を400倍にしましょうよ
まずば宣伝費用として20万使ってみては?

341 :
Google広告に自分のアプリの広告出して
クリックされた段階で料金発生するけど
クリックした人の何割がインストールするのが目安なの?

342 :
広告なんて打ったって絶望的にインストールされないからやめた方がいい
やって意味あるのは戦略的にランキング上位に食い込ませる目的か、ARPUが広告費を上回る場合のみと言っていい

343 :
admobお小遣い稼ぎにものすごい役立ってくれてます。中学生なのに財布が潤ってます〜
今はgoogle playのみで公開してるんですがapp storeに進出するべきか悩んでます。公開するための9000円と釣り合うのか心配です。

344 :
マジレスするとクレカ必須で18歳以上の年齢制限があるので中学生は残念ながら無理です。

345 :
ずっとアクセス数を見てしまう病の治し方を教えて下さい
15分おきにスマホのアドセンスアプリを開いてしまいます
非常に困っています

346 :
あるある

347 :
>>345
半年とすると飽きるから大丈夫

348 :
ios限定で有効ユーザーが1万人位、1日のユーザー300前後で
インタースティシャル100%から、7割リワードに変更したら、
割といい結果になってる。1日の収益が1000円を切る事はなくなった。
まあ、Googleって人間味の無い会社だから、代わりがあるなら
変えたいけど、オススメのADっ他にある?

349 :
>>345
あるある。

正月にどえらい伸びをしてから、
また山が来ないか気になってしまって。

350 :
admobのrewardだが、バナーみたいに連クリ対策入れたほうがいい?
いれるとしたら何分間隔にすべきか悩んでる

経験者いたら参考に情報ください

351 :
dau300人前後で、1日1300〜3000円ていい方?

352 :
>>351
バナーだけだけどDAU50人くらいで20〜150円くらいの幅
単純計算で6倍すると120円から900円?
バナーだけなら多いのかも、動画ありなら分からない

353 :
>>351
かなりいいと思う。海外メインならそんなに行かない

354 :
DAU数はどうやって調べるの?

355 :
「DAU数はどうやって調べるの?」
でググったら答えが出た
要はググレカス

356 :
>>352
リワードとインタースティシャルのみ。バナーは相性が悪かったみたいで切り替えたら、結構、劇的によくなった。リワードは再生だけでも報酬出るの?みたいな議論がよくあるけど、自分の実感としては再生でも出てるけど、僅か。ただ、リワードはクリック率が高いから伸びてる

357 :
このスレ、2年前はDAU20万とかの人居たんだな

358 :
>>356
ゲームだよね?

359 :
1日3000円も行くのすごいなあ

360 :
ゲームじゃないです、どちらかと言えばツール系かな、競合もかなり少ないジャンル。今のインストール数は大体1万ちょい。iOSのみです

361 :
>>360
素晴らしいアイデアを出されたのですね

362 :
>>360
ツールなのにリワード広告とはどんな報酬をユーザーに与えてるのだろう

363 :
ツール系に全画面広告って入れにくいんだよなぁ。

364 :
噂通り3月は単価高いね

365 :
1週間近く経ってまだ100円いかねーぞ

366 :
1クリックで150円とか出てるよ
リワード

367 :
3月になってから、ほとんど広告出なくなったかもしれない。
一日150回くらい出てたのが、10分の1になった。
なんで?

368 :
デベコンで制限が出てる

369 :
>>368
何それそんなのあるの
何か個別に問題あると制限発動されるの?

370 :
nend使ってる人、銀行情報云々っていう変なメール来た?

371 :
>>368
そんなのない

372 :
みんなAdsenceの管理画面とは別の
AdMobの管理画面の方で
(表示回数÷リクエスト)×100
はいくつくらい?

373 :
>>372

人に聞くときは自分から晒すのがマナーだと思う。リクエストはネットワークリクエストかな?それとも一致したリクエスト?

374 :
昨日メールを確認したら、Admobから
「プレミアムフォーマットで収益を最適化する方法」AdMob イベントのお知らせ(3月14日)
ていう招待メールが届いた。届いた人いる?
関西在住だし、平日に行けないわ。

375 :
>>373
ネットワークリクエスト。
以前は100%に近かったのに最近50を割ることも多い。
リクエストがあって返ってきてるのに表示されないっぽい

376 :
当初、admobのみ使ってた時期の全期間は85%だった。(当初は日本人ユーザーがメイン)
今は海外が8割以上のアプリだから、掲載率がどんどん低下きて、途中からメディエーションを導入したんだけど、そっちは全期間で65%だった。
広告会社によって強い地域と弱い地域があるだろうから、もっとメディエーションで広告会社を増やせば掲載率はあがるんだろうけど、まだやってない。

377 :
>>376
サンクス
日本ならせめて80%は欲しいなあ
機会損失半端なくてつらいわ

378 :
1日150回なんて元々ゼロみたいなもんだから気にすんな

379 :
今日は300リクエストあったのに、表示0だ、、

380 :
89%だった。

381 :
アプリの宣伝はみなどうしてる?
俺はツール系だから海外のsnsとかでやってるがみなどうしてんだろ

382 :
3月1日まで、一致率が90%を下がることがなかったのに、3月2日以降、1%から15%になった。どうなってるの?

383 :
今月、アップ内売上と合わせて始めて10万超えそう
5年目にして

384 :
>>381
AdWords

385 :
一致率が5%を超えない。1週間以上続いてます。
Admob で一致率が25%以下だと、nend といい勝負になる。
1社に依存するとリスクが高い、と考えます

386 :
ここ一週間ほど一致率0%なんだが

387 :
そりゃ何らかのペナルティでは?

388 :
ペナルティのメールもきてないし心当たりもないんだよな
同じように一致率0%の人はいないみたいですね・・・・・・

389 :
>>388
twitterで検索したら3/1あたりから広告が表示されないって言ってる人が
複数いるみたいだよ
SNSで情報収集してみたら?

390 :
>>388
表示回数はどのくらいなんだ

391 :
私の場合、リクエスト2500回で、表示は30回以下が10日間続いてます。

392 :
ようやく、一致率が戻ってきました。
一体、この15日間は何だったんでしょうか?
Admob のホームからデータをfeedback しても何のresponse もなかった。

393 :
プライバシーポリシー違反でアプリ削除された。
そっちは復活したからいいけど、admobは表示されない。

394 :
一致率は100%なのに表示率が低い意味不明

395 :
384だけどやっと復活した。

396 :
>>395
原因はわかります?

397 :
admobのスマホ用統計アプリを出してくれんだろか
アドセンスのアプリだとadmobの表示回数が見れないから
動画リワードの正しい統計が分からないんだよな…

398 :
自分のアプリを自分の端末で見ると
広告が表示されてるのに
AdMobの管理データを見ると、広告が表示されてないのは
広告ブロック以外ではどういう原因が考えられますか?

399 :
誰でも頭が良くなる、プログラムが書けるようになる方法が発見される 78166
https://you-can-program.hatenablog.jp

400 :
>>398
思い付く限りで

以下二つはSNS等で同じことを言ってる人がいないので可能性は低い
・admobのサーバ側のバグ
・admobの端末側のバグ

以下三つは現実ありそうなやつ
・他のアプリidを間違えて設定してる
・ユニットidがテスト用のidになっている
・アプリidとユニットidは正式版だが実機がテストデバイス登録されている


あと、開発者の実機で広告表示させるのは
最悪アカウント停止の可能性もあるから危険だよ

401 :
Test Adと表示されてればその限りではないけど

402 :
ありがとうございます

リクエストに対する表示率は日によってバラバラで
90%以上の日もあれば10%くらいのこともあります

特定のユーザーには表示されないなんてこともあるんですかねブロック以外でも

何か開発者に問題あるならメールが来るらしいけど来てないし

403 :
単純に母数が少なくて、意味のある統計になっていないだけでは?

404 :
自分の端末で広告が表示されたのに管理データに出ないっていうから
開発中かなんかで自分しか見てない保証がある段階の話かと勝手に思ってたんだけど
そうじゃなくてもうリリースしてたのかよ
不特定多数がもう使ってるなら自分の実機の広告表示が
管理データに反映されてるかとか分かるわけないやんけ…

あと、その話だけだとリクエストに対する一致率が低いのか
それとも一致はしたものの表示されなくて表示率が低いのかも分からない
まずどこがおかしいのを自分なりに分析して正確に把握した方が良いと思うよ

405 :
謎のクリックバブルで今月は収益が良かった

406 :
毎日安定して5万入ってくる
会社辞めたい

407 :
やめちゃえっ
なんとかなるよ意外と

408 :
カバレッジが今日何故か一気に落ちた
4月に入って広告数が減ってるんだろうか

409 :
3月や12月は年度末や年末の広告予算使い切り月間で広告数が増えて、翌月は減る流れっぽいね

410 :
AdSenseのスレを見ても広告単価が急に減ってるみたいだね
新年度だからというのはあるんだろうけど

411 :
gwにまた祭りだよ

412 :
GWに祭りなんか無いと思うよ
広告打つ側にしたら、GW中に打っても遅すぎる

それに夏休みとか長期休暇シーズンはむしろ広告単価落ちるしね
土日に集中する平日の方が、土日だけ単価も上がって効率がいい
長期休暇はアクセスが平準化して単価も平準化する

413 :
俺だけじゃないと思うけど、今のところ3月と収益単価ともにほぼ変わらん
去年は激減したんだけどな

414 :
4月に入ってカバレッジ下がりまくってる人っていない?
先月は平均が85%前後で今月は平均が70%前後になってる
ユーザーが増えてるからか利益は減ってないんだけど、このカバレッジは一体何なのか
広告価値のないクソアプリ認定されてしまったのだろうか…

415 :
>>413
俺もだ、絶対下がると思ったのになぜか下がらん。まだ月の後半の連休あるから油断できないけど。

416 :
広告収益って明らかに月額で調整入ってない?アクティブユーザー数に応じて極端に増えないようになってる気がする

ある日いつもより多いと他の日で少なくなり、月の収益はアクティブユーザー数に比例するようになってる気がする

もちろん、単価が高い低い月ってのはあるだろうが

417 :
>>416
俺もそれを感じて不信感がある

418 :
単価とかクリック数なんかが多くて1日の収益が多かった日以降、数日間単価が低い気がしたりすることはあったわ
アプリ側の利益をある程度平準化するために単価の高低で広告を振り分けたりしてる可能性はあるかもなとは思う

419 :
やっぱりそうだよねー。逆に言うとアクティブユーザー数が安定して一定数居れば収益も安定してる

420 :
まあ所詮我々はGoogle大先生の駒の一つってことですよ

421 :
今月、単価が先月の半分くらいだけどなあ

422 :
この土日は単価が凄い上がってる
問題はGWにどうなるか

423 :
自分は単価はむしろ良いんだけどカバレッジがやたら低い
ただそれも何故か数日前から突然改善傾向
GWに向けて広告需要高まってんだろか

424 :
みなさんアプリの広告収益ってどこで勉強されてますか?
ネットの情報と実践あるのみですか?

425 :
そーです
一本作って色々試して覚えたわ

426 :
広告収益を勉強?
ただadmobのバナーを貼るだけ

427 :
どこにバナー貼るかとか
インターステンシャルをどのタイミングで挟むか
などは色々ノウハウあるよね

428 :
収益面を勉強したくて、Adsenseだと情報は多いんですが、アプリの場合は情報が少ないですよね。
ソーシャル系のアプリでadmobのバナーとFacebookのネイティブ広告を入れてますが、Facebookの方は全く収益になりません。
admobのネイティブ広告ってどれくらいの収益になれば解除されるんでしょうか。

429 :
なぜ情報が少ないか
いろいろ試した結果、admobのバナーを貼るだけでそれが一番いい
インタースティシャルはどうやってもユーザーからしたらウザいんだから
ウザくても離れないような有用なアプリを作るだけ
ただそれだけ
嘘だと思うならいろいろやってみな

430 :
ありがとうございます
いろいろと試してみるしかないですね

431 :
>>429
一般的にはそうなんだけど
うざくないタイミングがあれば、
そこに貼ったら素直に広告をクリックして離脱してくれる
1日中アプリを使わせるわけじゃないからね
いかに毎日1回は必ず起動してもらうかが大事

432 :
単価上がってない?
やっぱスーパーGW特需だろうか

433 :
まーた広告表示されんくなった

434 :
導入して数ヶ月の初心者なんだけどadmobのログイン後のページに
ポリシーセンターって数ヶ月後に突然現れるものなの?
問題なしって書いてあったから良かったけど急に出てきたからビビってしまった

435 :
>>347
実際半年で飽きたわ
先輩さすがっす

436 :
今までほぼ100パーセントのカバレッジだったのが、初めて70パーセント台になった昨日、今日

437 :
>>406
毎月じゃなくて毎日なの?すごいな。毎日起動するようなアプリなの?

438 :
今月のお支払いの収益がゼロなんだけどなんだこれ?
レポートではお支払い基準額を余裕で超えてるんだけど
その上ポリシーセンターに知らんアプリが違反扱いされて表示されてるし

439 :
>>438
できるんかしらんが勝手に広告IDを使われてやばいアプリ作った第三者が
いるんでは?

440 :
>>438
admobの管理画面で払い出されてる広告コードの一覧を見てみれば?見に覚えの無いアプリとidとかないか?
というか、他人がidを使っても何のメリットもない気がするけどね。アドセンス狩り程気軽に出来るわけではないし。
完全に足が付くよね。ストアに出てるなら

441 :
>>439
>>440
返信ありがとう
id関係みたけどやっぱり変なのはないねえ
それより今月のお支払い額は0円になってない?
admobの管理ページのお支払いから確認してね

442 :
無事に今日振込されたから、自分は特にそういう問題は生じてないなあ こういう時Googleて人間が対応しないから解決するのが大変そうだね。アドフリ君とかに乗り換えてしまえば?

443 :
他人の広告IDで、誤クリック狙いのアプリを作ってIDをBANが目的かも
ライバルに狙われるようなジャンル?

444 :
そもそも他人のIDなんて見れんの?

445 :
よほど対策してなきゃ簡単だね

446 :
バイナリ開いて分析すんの?
そーいうの未知の世界で憧れる

447 :
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.njlabs.showjava
対策してなきゃ↑のアプリですら十分デコンパルできる

448 :
ノーダメチート改造とかは逆コンパイルして
damageとかで検索して改造するらしい
暗号化しない場合は、せめて関数名・変数名はよく解らない名前にしておくのが吉
広告IDじゃ仕様的に偽装しようがないけど

449 :
俺はidとかあまり知られるのが好ましく無い情報はNDK側に暗号化して保存してるよ。
もちろんアプリが使うときは復元されるわけだから、ある程度のスキルがあれば調べられちゃうけど。

450 :
アドモブ のIDて複数アプリに同じID貼れるの?

451 :
もういっそスマホで写真撮るのやめたらいいんじゃね

452 :
わりぃ板間違えた

453 :
NDKにしておけばとりあえず逆アセンブルしかできないみたいだね
Unityの場合はIL2CPPしておけばNDKになる

454 :
休みの方が利用率が低いなとは前々から思ってたんだけど
連休が始まって昨日今日で利用率がガクンと落ちた
単価は上がってるだけに悲しい

455 :
イベントに行ってたりするとスマホ触る時間減るのかもね
通勤中に電車で暇だから見たりするやつは休みは無くなるしね

456 :
おいらは連休使われる旅行系アプリだから普段の倍だわ。それでも一日一万円の収益だけど。

457 :
>>456
1日1万いったら個人開発者では間違いなく上澄みレベルだと思う
ちなみにDAUってどれくらいなの?

458 :
>>457
アナリティクスで全アプリ合計で3746だった。昨日は。んで収益10505円。

459 :
>>458
おーそんな感じなんだ
動画広告ありだよね完全に
バナーしか貼ってない自分のアプリは一人あたりの利益が1/10だわ

460 :
3月は1日3800円とかの日もあって、来た!って思ったけど、今月は500円〜2000円で4万ちょいってとこ、まあDAUが300〜400だから先月の単価が異常だったんだけどね

461 :
ほぼ、間違えてないと思うけど、クリック単価よりも表示回数の方が重要視されてるよね、後、新規の利用者、
単価は後から適当に計算されてるに過ぎない、滞在時間とかは考慮されてそうだけど

462 :
旅行系アプリとかいいねえ
そういう生活の一部になってるのいいね
俺はゲームだけどしょせん暇つぶしだしなあ

463 :
管理画面の表示更新が止まってない?
昼前から表示回数も収益も更新されないんだけど。

464 :
同じく
リクエストと表示回数はいきなり増えてそれっぽい数字になったけど収益は全く増えてない
アナリティクスでクリックもリワードの数字も出てるけどそれも加算されてない

465 :
俺もリクエスト回数は伸びるけど表示回数が昼あたりから全く伸びなかった。

466 :
別に普通だった。ただ、昨日の収益が700円台だったのが、900円台になってる。まあ、相変わらず適当すなあGoogleはん

467 :
admobだけじゃなくてadsense全体でおかしいっぽいね
他のスレでも更新されないってレスが山程あった

468 :
来週月曜までには障害は解消されるらしい

469 :
なぜデベロッパー用のサービスはこんなに遅延が多いんだ?
グーグル先生の実験台なのかな

470 :
アメリカ的な価値観だと思うよ
基本的にあの国ってサービスの品質は世界でも最悪レベルだから
サービスには必要最低限の力しかかけないのがアメリカの特徴
Googleが圧倒的に力の強いデベロッパー向けのサービスは
品質に気を配る必要ないとでも判断してるんだと思う

てか、昨日のリワードの表示回数増えてたけど利益ゼロのまんまだわ…
このまま放置されそうな気がしてきた

471 :
確かにAppleのレポートなんて、何時に更新されるか?すら決まってないし2日3日更新されない事もザラにあるしな

472 :
今見たら2日の利益がそれっぽくなってた
Google先生きっちり仕事してますわ

473 :
リクエスト回数がこの一週間で1.58万回なのに対し、表示回数が6150回。2回に一回しか広告表示されてないことになると思うんだけど、こんなもの?率低くないかなと思った。

474 :
みんな1日の利益すごいね。、自分はお遊びのツール系だから1日400円稼げればいいほう。

475 :
ロングテイルのツールをたくさん作るんだよ

476 :
今月はPVが8000位で表示回数は7700位。カバレッジ、97パーセント位だね、一瞬70パーくらいまで下げたけど、復活した。ただ、単価がメチャクチャ安い。3月の半分rpmが700円とか

477 :
>>475
たしかに、たくさんリリースしたお陰でいまの400円の利益も積まれてきたからもっと数増やさないとなとは思ってるので進めてる

478 :
広告のフィルタリングてしてる?自分はアプリの内容的にアダルト出会い系?、ギャンブル、占い、グレーゾーン?だっけはNGにしてる。それらをオンにした方が、単価は上がるのかな?まあ、それらが与える悪い印象は大きいと思うから、オンにする事は無いと思うけど。

479 :
AdMob SDK がまもなくアップグレードされますって通知けど対応大変そうでつらい

-

480 :
Firebaseのほう使ってる人には関係ないのか?

481 :
なんかメール来てるな
必要なご対応って書いてあるけど何したら良いのかは何も書いてないな
いつも通りアプデすりゃ良いだけなのかね?しばらく怖いからやらんけど

482 :
SDKアップデートしておけばいいんじゃないのかな

483 :
一昨日くらいから異常に収益下がったんたが、これなんだ?
リクエストも異常に高くて、一致率が2%くらいしかないし。

484 :
gw明け広告絞り

485 :
むしろ単価も収益も爆上げしてるワイみたいなのもおります

486 :
>GW中1万円行った者だけどGW終わったら2千円〜3千円/日に落ち込んだ。次は夏休み〜お盆だな。

487 :
日に2000円とか羨ましい

488 :
AndroidとiOS両方やって、旅行系で56万DL1本26万DL1本6万DL1本の3シリーズがメインでやっとGW1万円、日常2,3千円行くようになったよ。甘い世界じゃないね。100万DL行ってからが勝負だよ。いけなきゃ敗北。

489 :
100万ダウンロードか。

490 :
DL数はあまり意味なくてアクティブユーザーが全て

491 :
DAU1人当たりたぶん0.5円くらいだわ
動画広告が使えたらRPM爆上げになるんだろうけど今更無理だしな…

492 :
まあでも裾野は広い方がいいよね

493 :
歩数計アプリ稼ぎ頭だったが、しばらくアプデせずにいたらポリシー違反で削除されちゃって、収入が1/4程度まで落ち込んじゃった。

494 :
>>493
アプデしないでほったらかしにするとポリシー違反なんですね

歩数計か。繰り返し起動する必要のあるアプリ考えよう。

495 :
>>493
アプデしなかったことが原因なの?プライバシーポリシーを載せてないとかじゃなく?

496 :
SDKのバージョンアップとか64ビット対応とか
そういうやつじゃないの?

497 :
APIレベル対応とかGDPR対応とかもあるで。

498 :
自分のアプリが50万ダウンロードされたら、一日5万から20万の広告収入て事か、まあ50万ダウンロードと50万ユーザーは違うけど…

499 :
1日でそんなにいかない。
月ならメインの国とアクティブユーザー数で次第では普通にいくね

500 :
5万DLじゃ、1500円/日だわ

501 :
今、1万ユーザーちょいで500円〜2000円、3月は最高、3800円叩き出したんだけどねえ、そこから少しはユーザー増えたのなはコレ。キビシイ

502 :
自分のダウンロード数調べたら一位が3万4000で、二位が1000だった。話にならなかったわ笑

503 :
eCPM=RPM=0.6円ぐらいでしょ 日本は

だからDAUが1万あれば、1日6000円

うちのアプリの場合、DAU = 1/10 MAUぐらい
DAU1万のためにはMAU10万ぐらいかな?

504 :
ちょっと間違った
eCPM = 0.6x1000=600円ね

MAU10万のためには、1日3300DLは必要ね
日本人か米国人で1日3300DLされるレベルなら、1日6000円で月収18万円

505 :
1ユーザーが1日に2回広告を見るなら売上は2倍

506 :
1日3300DLでMAU10万だとリテンション率がほぼ0%になっちゃうような…

507 :
ツール系だとDL数17万、MAUが42000で月2万円ちょっとしか稼げてない。
インプレッション収益は全期間で33円。
ユーザーは海外メインとはいえ低すぎる。。。

508 :
>>507
インプレッション収益はほぼ同じだけどDL数に対する利益は10倍くらいあるわ
DAUと利用時間と広告の枚数種類なんかで利益ってかなり変わるんだろうな

色々調べたら動画広告を多用してる人は同じDAUでも
更に5倍〜10倍くらい利益を出してるっぽかった

509 :
一本のみでMAUは1万弱から12000だけど、3万〜7万/月くらい。リワード入れると調子いい時はいいよ。ただ、いきなり単価下がったりするから安定はしなあね。

510 :
MAUじゃ利益の目安にならない気がするけどな
毎日使われるアプリかたまに使うアプリかとかでもかなり変わるだろうし
DAUとアプリの利用時間と広告数と種類が利益の全て

511 :
>>507 だけど。

クリック単価は全期間で11円、クリック率は0.3%
プラットフォームはAndroidのみ。
みんなが毎日使うようなツールではないし、firebaseの1日のユーザーエンゲージメントは9分弱。
ツール系だけにリワード広告も使えそうも無いので、今はバナー広告と設定画面に遷移する時に一定の確率でインタースティシャル広告を出してる。ただ収益の99%はバナー広告。
アプリ内課金での広告解除の売上と合わせて毎月5万ぐらいが利益ってところ。
頑張ったわりにはショボすぎて新しいアプリを作るモチベーションがわかない。
iOSは全然単価上らしいから、移植したいなと思いつつ家族サービスで時間がなくて放置してる。とにかく儲からなくて悲しい

512 :
firebaseのDAUは4000弱ってところ。

513 :
Firebaseのセッション数の上位10ヵ国の内訳は

インド: 21.22%
日本: 11.8%
インドネシア: 9.98%
ブラジル: 7.02%
アメリカ: 3.34%
フィリピン: 2.78%
メキシコ: 2.45%
ロシア: 2.27%
パキスタン: 1.93%
バングラデシュ: 1.74%

先進国のユーザーが少ないのも広告単価が低い原因か。。。

514 :
日本、アメリカとかが上位にないとクリック単価が低すぎるから日本メインのゲーム広告とかとの単価比較は当てにならない

515 :
>>513
インド率高くていいなあ
うちはインドで苦戦してるので

516 :
>>515
インド率高くていいことある?

517 :
人口多いし、今後経済発展する余地が大きいから、将来の投資として広告単価が安いうちに逆に広告うってユーザーをGETしておくっていう戦略は有りかもね。
そんな未来にAndroidがあるか知らんけども。。。

518 :
インド?
とりあえず英語にローカライズ済アプリなのかな?どうやってインドの人にアプローチして広めたらいいのか考えも及ばない。

519 :
ゲームならまだしもツールで英語のローカライズしてないアプリなんて無いんじゃないかな。
admobに広告出すとき、インドの英語ユーザーって設定すればとりあえずアプローチできるよ。

520 :
英語版も作ったけど9割は日本人ユーザーだわ
多分当初は英語表現におかしな部分が多々あって
色々直してから少しずつ増え出した感じ
世界中に満遍なくユーザーがいるのは凄いなと思う

521 :
東南アジア増えてもマジで金にならないけどな。

522 :
東南アジア6人=日本人1人

523 :
数少ない東南アジア人のこれまでの1クリックの利益は確かにそんな感じ
まあ、admobじゃないとそもそも利益が発生しないだろうし
Google先生に感謝するわ

524 :
そうだね
単価は低くても全体で見ればそれなりの金額になるから
日本人限定にするのはもったいない

ただ、英語圏のアプリ開発者は日本語対応しないからもったいないなあとは思う
単価でみると米国<日本だし

525 :
見事に単価が落ちてるわ
3月からのスーパーGWで企業が広告費使っちゃったんだろか

526 :
連休明けから一致率がほぼゼロになって売上ほぼゼロに。
Admob上で問い合せしても返事はもちろんない。。。

同じような目にあってる人いる?

527 :
>>526
同じく
Twitterで検索かけたらちょくちょくいるっぽい。

528 :
>>527

Twitterで見たらたしかにけっこういて安心する。
いや安心してる場合じゃないw

最近始めたんだけどAdmobっていつもこんなん?
メディエーションにしてnendとか保険入れた方がいいのかな。

みなさんどーしてます?

529 :
単価は安くなってるけど、カバレッジは100パーセントに近いまま。ちなみに単価は半額になってる。
カバレッジが低いのは、滞在時間が短いとかリピート率が低いとか、そういった理由じゃない?
出稿が減ってるから、成果が上がらないアプリは排除されているのかも。

530 :
>>526
googleのデベロッパーフォーラムでも外国の人が似た症状をよく書いてるよ
結構前から
何か裏でやってて間違って配信停止になってるんだろうなたぶん

531 :
アメリカさんはリリースミスとか平気でするし、そのリカバリも黙ってやっちゃうからここもそうなんだろうな。

532 :
517です。

アプリ3つほどやってて毎月初月は1日1000円くらいまで成長。
でも2か月目くらいにいつも一致率がほぼゼロになる。

リピート率とか他と比較できないから何とも言えないけど
最初はご祝儀的にくれるだけなのかな?

nendとか模索しつつとりあえず様子見することにした。。。

533 :
一致率ゼロ報告多いですね iOSしかリリースしてないからか、そんな事は過去に無いなあ

534 :
おととい収益が450円だったのに昨日は86円。
今日はまだ1円、、、

535 :
まだユーザー数が少ない時期に毎日の収益で一喜一憂してる場合じゃないよ

536 :
アクティブユーザー数で調整が入ってる感じはあるね。ちなみに、DAUはどのくらい?

537 :
そうなんだよね、クリックはあんまり関係なくて、広告の見られた数から逆算して、一日の売上が上がる。
クリック率上がる→単価がどんどん下がる。
アキレスとカメラ状態。最終的には、pv数で決まる。

538 :
クリック単価は本来あるべく単価に収束するってだけの話では?
単価をコントロールすることは開発者にはできないので、ユーザー数と使用頻度を上げてPVを増やすか、広告をクリックしてもらえるように工夫するぐらいしかできない。

539 :
いや、明らかに月単位のアクティブユーザー数とかで大体この位の額になるという調整が入ってる。それが日によって調整されてて、月単位で見ると安定してるように見える

540 :
Googleがそんなことするとは思えないけど。Googleにとってメリット無いし。
そもそもアプリによって単価が全然違うよ。

541 :
ある程度収益ある人なら自分のチャート見てたら分かるよ

542 :
クリック率があがると単価は下がる傾向はうちもずっとそうだな

543 :
おそらく、クリック率が極端に低い場合でも、pv数が安定している優良なアプリを逃がさない為に、調整してるんじゃないかな?逆を言えば、極端にクリック率は高いが、ユーザー数やpv数にバラツキのあるアプリは、どうでもいいから0円になったりするってなロジックと推定される

544 :
ほんで導入当初に調子がいいのは収益低!って逃げられないようにトラッキングが終了するまではそこそこの収益が出る様に調整してるんじゃないかな?トラッキングが完了したら、アプリの大体の実力が出るからアプリによっては極端に下がる 他の業者だと、逆パターンもあるね

545 :
AdMobの逆のAdWordsも、広告額を増やせば○インストールに増えますよ!
って提案してくるけど、言われたとおりに増やすと
広告単価が上がるので、結局インストール数はあまり増えない
広告額を下げるとまた単価も下がる

オークションの仕組みって、ベットする金額が大きいほど単価が上がるみたい
逆に言えば、広告収入もPV増えるほど、単価が下がるもんかもね

546 :
それよりも地域差が大きい。日本メインのアプリとインドメインのアプリだと同じDAUでも1/10以下だ。

547 :
>>546
日本とインドの格差は理解しやすいけど
意外なのが、ロシアやブラジルの単価の低さだな
この2国は東南アジアとたいして変わらないw

感覚では、
日本>米国>韓国=台湾=中国>ヨーロッパ>東南アジア=ロシア=ブラジル

548 :
韓国と台湾はローカライズしてるけど全然ダウンロード数増えないし、どうやってASOしていいかワカラン\(^o^)/

549 :
ゲームとツールで違うんだろうけど
収益の内、
その日インストールしたばかりの人からのものと
インストール後数週間数ヵ月経ってる人からのものと
どれくらいの割合が目安なの?

550 :
>>549
獲得レポートに30日後のユーザー数は出るよね
同じようなジャンルの他のアプリの平均がベンチマークで出るから
それと比較すれば、自分のアプリの立ち位置がわかりますね

うちのアプリは30日後28.7%で、ベンチマーク+19.2%になってるから
かなり高いようです
平均的には、9.5%なんでしょう
アプリのジャンルによって違うんでしょうけど

LTVは高いほうが有利ですね

551 :
admobで使わなくなった広告(android)をadmobのサイトで削除する方法ないですか?

552 :
クリック単価が3分の1位になってるけど、また元に戻るのだろうか

553 :
6月になってちょっと単価上がってきた

554 :
みなさんはデリケートなカテゴリも割と表示許可してる?

555 :
自分が見たいから表示してる

556 :
なるほど
あ日本語環境なのに明らかに英語圏向けの広告出る時ない?仕方ないのかね

557 :
自分とこはないな
テストデバイス登録してる端末は色んな国の広告が出るけど

他の人の端末で自分のアプリを見させてもらったことあるけど
その人の地元の広告とかがちゃんと出てたよ

558 :
あ、なるほどテスト端末だからか
ありがとう

559 :
今Androidだけしか作ってなくて、iOSにも進出しようと思うが、やはりiOSの方が日本では人気だよな。

560 :
>>559
https://japanese.engadget.com/2018/09/09/android-iphone-mmd/
日本のシェアでは、AndroidがiOSを逆転してるよ

561 :
admobってsdkのバージョンによって表示速度や一致率が変わったりするのかな
古いアプリのsdkバージョン上げたら収益改善するんだろうか

562 :
表示速度は変わる可能性あるよ
いつのか分からないけど明らかにレスポンスが改善されたアプデがあった

一致率はgoogle先生のサーバの中で判断してるだろうから
アプデとはほとんど関係ないんじゃないかと
アプデで変化した経験はないな

563 :
AndroidでリリースしてたアプリをiPhone版も作って出したら
クリック単価1/2とかなんだけどみんなそんな感じ?

564 :
マジかよiOSのほうが単価高いと思ってたわ

565 :
そんなケースバイケースな事を語る意味とは…

566 :
皆、一行目に OS, DL数, MAU, ジャンル, 対応地域, 広告歴 などを書きべき

567 :
MAU派がなんとなく多いイメージあるけどDAUの方が利益に直結してない?
だからDAUを書きべき

568 :
OS: Android, DL数: 10万, MAU: 4.3万, ジャンル: 何でも, 対応地域: 英語圏, 広告歴: 1年
お金ほしいです

569 :
広告歴1年って実質開発歴も1年だろうけどそれで10万DLでMAU4万ってスゲーな

570 :
大分、信憑性がない数値な気がする、一か月で10万ダウンロード行かないと、MAUが4万なんて有り得ないだろう、ユーザーのリピート率はよくて30パーセントってとこなのに

571 :
自分の場合
総ダウンロード7万とか?
※総ダウンロードはあんま関係ないね
iOS 現在の有効インストール数13000前後
プッシュ出来るユーザー8000前後
DAU 300〜400
MAU 4000前後
アドモブ 収入月間→3〜7万
課金→2万〜4万
ちなみに、自分の場合は1本のみのリリース
リピート率は半年とかで見て30パーセントてとこ

572 :
ここ2ヶ月で半分以上DLされてるんで、新規ユーザー数≒MAUって感じ
収入はかなり低い

573 :
>>572
なるほど、失礼、
そして、オメ。
うまくやれば月100万円位はいけるよ

574 :
>>571
DAUほぼ同じなのに収入1/10だわ

575 :
すごいよね
PVが多いのかクリック単価が高いのかクリック率が高いのか

576 :
ちなみに自分のアプリはバナー広告しかないからeCPMは低め
>>571のアプリは動画広告が中心なんじゃないかと思う
それなら10倍差も納得

577 :
>>571
アプリ一本ですごいですね。
プッシュ通知では何の情報を通知してますか?

578 :
562です。
ご察しの通り、動画広告です。
バナーのみの時は月1000円も行かない位でした。
プッシュは更新情報ですね。
でも、ユーザーが全然伸びないです。ゲームとかじゃなくてニッチなジャンルなんで…
でも、だからそこそこの定着率なのかもしれません。
10万インストール確保出来たらいんですけどね…
遥か遠いです

579 :
時代は動画広告か
適当に出してるだけじゃだめなんだろうけど

580 :
>>578
更新情報ですか。
うーん、自分には読ませるコンテンツがないから更新情報で配信するものはないなあ。アプリ自体の更新情報送っても意味ないしなあ。

581 :
Admobの管理画面にログインできなくなったぞい

582 :
新バージョンがリリースされました
App Storeから更新して下さい


これ出すだけでも一応意味はありそうな
ついでに有効インスコ数も分かるし

583 :
>>582
なるほど。試しに実装してみる。

584 :
利益を得る事が目的なら、動画広告を見せるにはどうすればいいのか?って起点でアプリを企画するのもいいかもね

585 :
もうだいぶ前からそう言われとるよ
如何に動画広告を挟むかがアプリのマネタイズを考える上では最重要だと

586 :
574です
以前はバナーとインタースティシャル広告だったけど、機能を解除するためにリワード広告を挟んだら収益が上がるようになりました。
動画広告もちゃんと組み合わせを考えれば稼げるんだなあととても強く実感してます。と言ってもまだ1日で1000円稼げるかどうかだからまだまだです。

587 :
動画リワードで機能解除ってあんまり見ないけど効果的なのね
勉強になるなあ

588 :
>>587
ゲームは作れない(アイデアもスキルもない)から、何か報酬としてユーザーが得するものを与えるとしたらそういうことかなあと。
課金で機能解除よりユーザーはやりやすいでしょう。

589 :
やばうっかりAddTestDeviceし忘れてたデバイスでリワード広告タップしちゃった
最後まで見てないからセーフだよね 開くまでわかんないし

590 :
アプリをダウンロードしなければ、大丈夫だよ、面倒いからテスト環境以外で、何回も見てる
まあ、保証はできないけど

591 :
英単語学習アプリでランキング上位のやつを2,3個DLしてみたら全部動画広告だった

たとえば、英単語テストをやって、動画広告を見たらランキングを確認できる
みたいにすれば、ユーザーは躊躇なく動画を見る

592 :
>>589
俺開発中気付かずに10回以上見たけど特に連絡来なかったよ
終わった…と思ってたけど問題なかった
利益も調整されてちゃんと0円になってた
グーグル大先生は意外と優しい

593 :
>>591
なるほど。広告を見させて何かをさせるってのはやはり友好だね

594 :
何故か今月単価がかなり良いんだけど自分だけ?
40パーくらいここ最近より高い

595 :
うちはいまいち

596 :
バナーだけではなかなか儲からんね

597 :
動画リワードの単価ってどんなもん?
インタースティシャルとあんまり変わんない気がする

598 :
そら同じ動画広告なんだから同じくらいでしょ

599 :
ここでいう動画広告って
リワード動画のこと?

バナーでも動画でるよね?
バナーででる動画でなくリワード動画にしたら収益上がったってこと?

600 :
インタースティシャルと動画リワードは同じ「全画面」の動画広告なんだからそら単価も同じでしょ

って意味だよ

601 :
ここで皆が言ってるのは、リワードの事でしょ。
単価は、アプリによって違うし、日によっても違うから、なんとも言えないと思うよ。
ただ、リワードよりもバナーの方が稼げるケースはほとんど無いと思うから、リワードに対応出来そうなアプリなら、リワードの方がおススメ。って感じ
とは言ってもリアルタイムで最低、1万人くらいユーザーがいないと、厳しいよ、ユーザー増えてから検討すべし

602 :
リアルタイムで常時1万人いるアプリって
極一部の大ヒットアプリくらいだよね

603 :
10万DLでリアルタイム120人くらい
単純計算で1000万DL必要なのか

604 :
あ、ごめん、インストール数の事がいいたかった、
インストール数が1万あれば、10万円くらいは狙えるレベルになるかんじかなと

605 :
リワードは実装してなんとなく単価を知ってるんだけど
インタースティシャルの単価ってリワードよりも低いの?
もし同じなら、動画広告って言葉はリワードだけじゃなくて
リワードとインタースティシャルを合わせた全画面の動画広告を指すことになるような

まあ少なくともバナーはバナーだね、中身は関係なく

606 :
リワードとインタースティだと、微妙、たまにインタが上回る事もあるけど、リワードは、表示回数に応じて上がる感じだわ、インタはクリック回数の影響がデカイ、自分の場合はね

607 :
スレチだけどApplovinやmaio使ってたりする?

608 :
>>605
どうしてリワード広告の単価わかるの?

609 :
リワード動画は最後までユーザーが見ることになるから
たとえばアプリの広告ならインストールする可能性が
通常の動画広告より上がるんだよ
だから、インストール報酬が得られる機会が増えるので、
通常の動画広告より、リワード動画のほうが広告収入が増える
という仕組み

610 :
>>608
AdMobのレポート見れば誰でも分かる

611 :
前にも書いたけど、アプリのインストール数が多くてもあんまり、上がらない時もあるけどね
とにかく、何回表示されたか?=収益
と、考えていいと思う、Googleが1番、重視してるのはそこ

612 :
動画リワードって見終わった段階で収益入るんだっけ?
クリックされないと入らない?
ツール系と相性悪いとはよく言われてるよね

613 :
>>610
収益発生後のことか。ならそら誰でもわかるね

614 :
ずっと規制してた、出会い系とかの広告オンにしたけど、あんまり単価変わらん、なんだかなあ

615 :
ユーザー増やすためadsense以外に何かやってる?

616 :
たまーに来るアドワーズのおまけクレジットで広告出すといいよ。最初のユーザー増やすブーストには効果あるかも。

617 :
Google広告(アドワーズ)のクリック率とコンバージョン率の平均てどれくらい?

618 :
Adsenseの広告ネットワークを見るとたまに神単価な企業があるけど
あれは裏で何が起こっているんだろう

619 :
今月のAdmobのオンライン勉強会って全員が対象?

620 :
月の利益が1万以下な自分には何の連絡も来てないから
上澄み限定のキャンペーンだと思う

621 :
2万くらいの自分のところにも来てないっすね

622 :
>>619
月いくら?

623 :
月3〜6万の拙者の所にも来てないでござる

624 :
>>619
月1.5万だけど、他の人に来てないGoogle本社での勉強会の案内来たことあるから、割と適当だと思うよ。

625 :
>>624
DAUは、何人くらいですか?

626 :
Swiftてのメディエーションのテスト(いい感じに広告配信先が振り分けられること)の確認が難しい。nendとのメディエーショングループ作ってるんだけどnendの広告が全然配信されない。何かコツでもあるのかなあ。

627 :
admibオンライン勉強会参加したい。当然お誘いはない。

628 :
メディエーション試したけど、結局アドモブ一本のほうが成績良くて戻したわ。全然出ないメディアとかあるし。配信国にもよるだろうけど。

629 :
90分の講義に参加すると100ドル分のクーポンが貰えるらしいけど
詐欺かな?

講義を受けろと言われる心当たりとしては、
アクティブユーザーが多い割に、
インターステシャルやリワードを導入せず、FireBaseも入れてないからかと

630 :
>>629
DAUどのくらいあるの?
というかFirebase導入しなくてDAUどうやって取ってるの?

631 :
GAじゃないの

632 :
ポリシー違反で広告配信制限がかかった
理由は

サイトの仕様: ナビゲーション

って何やねん
前は違反箇所指摘してくれたメール送ってくれたのにこれじゃわからんよ

633 :
ページRPMが2000円くらい行ってるのはいいけど、最近、ボラティリティが高すぎるて、不信感が募る

634 :
皆さんのページRPMってどのくらい?
俺はバナーメインだから110円くらいしかない

635 :
firebaseのanalyticsってスマホアプリ作らないのかな
いつもスマホだと普通のブラウザでログインして
小さい文字を必死に読んでるんだけどストレスが溜まる

636 :
アドセンスのアプリも無くなるらしいし、出なそうじゃない?アプリにするには、情報量が多過ぎるよね

637 :
FirebaseはPWAとして使えるで

638 :
>>636
え、アドセンスアプリ無くなるの?
uiはgoogle analyticsと同じ感じで作ってくれたらそれでいいんだけどね

639 :
最近、ChromeからしかGoogleのツール見れなくなって行ってんね、ちょいウザい

640 :
ファミリー向けにしてる?
ファミリー向けの広告にするとAdMobの収益下がるとかある?

641 :
そんなもんアプリの種類による

642 :
ここ数日すげー悪いなぁ

643 :
同じく

644 :
クリック単価が下がりまくってる

645 :
同じ状況の人が居てよかった

646 :
Admobのネイティブ広告使えてるやついる?
ここにはすべての人が使えるって書いてあるけど、全然使えないんだか
https://www.blog.google/products/admob/native-ads-available-to-all/

647 :
Admobのネイティブ広告使えてるやついる?
ここにはすべての人が使えるって書いてあるけど、全然使えないんだか
https://www.blog.google/products/admob/native-ads-available-to-all/

648 :
注: ネイティブ広告は、現在ベータ版で限定的に公開されています。
現時点でご利用を希望される場合は、お客様を担当するアカウント マネージャーにお問い合わせください。
https://developers.google.com/admob/ios/native/start

649 :
いやいや、最近全員に公開されたし
時間差とかでは

650 :
ベータは終わったらしい
> Today native ads have come out of beta and are now available for all developers.

ドキュメントは編集が遅れてるのはわかるけど、
広告ユニットの作成からネイティブ広告作れないんだけどみんなは出来る?

651 :
>>648のは単純に古い情報が更新されてないだけだな。
>>647のページで普通にベータ版終了と全開発者が利用可能って書いてあるしな。

広告ユニット追加するところ見てみたら「ネイティブ アドバンス」作成出来るようになってたし、俺も後で試してみようかね。

652 :
ネイティブの単価て、基本的にはバナーよりいいの?
リワードよりも良さそうな気はしないな

653 :
>>651
出来る人いたのか。。
広告フォーマットを選択するところでバナー、インタースティシャル、リワードしか選べないのは俺だけか。。

654 :
表示回数が爆発してる
いつもの二倍ペースだ
さすが夏休み

655 :
最近のパターンは、朝9時の時点で700円も行ってる!
→結果1100円くらいで終了

656 :
ネイティブとバナーて単価どっちがいいの?変わらない?

657 :
朝からクリックは増えてるのに全然収益上がらないのって共通なのね

658 :
MAUが変わらないと収益が一定になるように調整が入る

659 :
>>652
>>656
なぜスルーされてるか分かるといいな

660 :
ってことは収益上げたければMAUを上げるのがいいってこと?

661 :
MAUあげない限りは収益は絶対に上がってかない。ある程度稼いでいる人はグラフからわかる
逆にユーザー数増えてもクリック単価は低くなる傾向もあり、やはり一定の基準はあるかと

662 :
確認したら前月比でPV変わらずクリック数50%UPでMAU20%UPで収益20%UPだった

663 :
MAUはどれくらい?低いとぶれ幅が大きいから参考にはならないが

664 :
28日で6.5万くらい

665 :
めちゃくちゃ多いなあ、自分は8000人てとこです。
それでも一日1000円は越えるからいいし方だとは思うけど

666 :
過去28日で3.3万ユーザーだけど先月の収益は21万円だった

667 :
MAU6.5万あっても一日1000円くらいだし儲からないよ

668 :
>>667
ユーザーが海外メインだと儲からないよね。ウチはほぼ99パーセント日本人だから。

669 :
653です
自分もほぼ日本人オンリーですね。
最高で7万弱/月くらい インストール数が大体13000人、プッシュ出来る人が8500てとこ。

670 :
>>667
日本、アメリカ以外がメインだとまじでユーザー数の割に収益低いから、ネットの情報あてにならないよ。ブラジル、インドとか1クリック単価1円とかざらだからね。。

671 :
英語ならローカライズしなくていいし楽だと思ってたけど完全に間違えていた
日本語ローカライズ頑張ります

672 :
うちは一番ユーザー数が多いのがインドだけど、確かに単価は突出して低い。
バナー広告の全期間総収益のTOP10の国のクリック単価は

日本:28円
インド:3円
インドネシア:15円
アメリカ:25円
ブラジル:6円
メキシコ:6円
台湾:10円
マレーシア:7円
韓国:12円
ロシア:7円

やはり日本は偉大だね。

673 :
総収益じゃなくて、広告の表示回数のTOP10だった。

674 :
だいたい同じ

アメリカ: 32
インド: 2
韓国: 18
日本: 44
インドネシア: 4
ブラジル: 5
イラン: 3
イギリス: 28
ロシア: 9

675 :
うちは 広告表示 売上は
日本 8.8% 売上27%
米国 20% 売上34%
その他 71% 売上39%

日本と米国で30%のユーザーで60%の売上やね

676 :
英語圏のアプリ開発者は世界で一番儲かる日本市場に
リリースしてなかったり
英語のままだったりするので、もったいないねえw

677 :
>>656
単価は知らんが、クリック率はネイティブの方が圧倒的に高いだろうな

ただ、GooglePlayなら良いけど、
AppStoreではネイティブアドはリジェクト対象では?

678 :
国一覧に不明な地域ってのが最近出てくるようになったんだけど
これなんで国すら分からないんだろう
管理されてないグローバルipとかそんなのがあるんだろうか

679 :
Googleを排除してる一部の国とかじゃない?

680 :
何故か単価が瀕死状態なんですが

681 :
普段のクリック率は1%以下なのに
たまに5%とかを越える日があるけど
こういうのは噂の調整?とは違うよね
多くの人がクリックしたくなるような広告が出るとかなんかな

682 :
例えば、全員貰えるポイントプレゼント みたいなのが、掲載されると自ずとクリック率は上がるし、なんかクリックしないといけないと勘違いしてるユーザーが狂ったようにクリックしまくると上がる、ただ、その場合は単価は下がるとか、色々あると思う

683 :
app-ads.txt のやつって対応した?

684 :
まだ。というか、あれサーバー要るやん。どーすんの。。

685 :
サーバー用意したらええやん

686 :
ドメインだけとって、Firebase Hostingとかでいいんじゃないかね

687 :
アプリとドメインが関連付けられてないんだけど、どうしたらいいんや...

688 :
アドセンスのads.txtも対応しなくても警告はでるけど実害ないし大丈夫なのかなー

689 :
アプリ更新したのに全然クロールしにこねえ

690 :
代わりに俺がクロールしてやるからURLよろ

691 :
やっと2000円/日収益が超えるようになってきた
夏休み効果かな

692 :
ここAdmobスレだけどさ、他の広告会社も併用してる人いる?
一つ広告のビューを増やそうかと思っているんだけど、Admobにこだわらなくてもいいかと思ってね。

693 :
お盆というか世間の大型休暇期間中は単価が上がる
俺の3年間だと、一日あたりの平均の2倍強違う
もちろんアプリによるけど

694 :
>>691
MAUどれくらい?

695 :
MAUで利益を測る人よく見かけるけどさ
ユーザーが週一回使うアプリと毎日使うアプリがあって
そのMAUが両方10000人だったら利益は同じなの?
毎日使うアプリの方が利益多いでしょ絶対

だとしたら、DAUの方がどちらかといえば参考になる指標な気がするけどな

696 :
今年の3月末からやってる初心者です。
お盆期間中は、単価が上がるということですが、自分は下がった感じです。
先週から急に下がったなと思っていたら、今日は今までの平均の5倍くらい
ありました。たまたまかもしれませんが。

697 :
>>694
8万

698 :
>>697
8万かあすごいなあ
結構有名なアプリなんじゃ

699 :
8万人で2千円?安すぎない?

700 :
日本人ユーザー多くないし複数のアプリで8万だから無名のヘボアプリばっかりだよ
バナーも動画リワードも単価安すぎて枕を濡らしてる

701 :
マイナージャンルのアプリ出したらユーザー数千人はいるのに広告表示0とかもあるし

702 :
広告表示ゼロは流石に何かがおかしいんじゃ…

今月前半、単価が普段の半分で半分で終わったと思ってたら
後半が始まった途端に単価が過去最高レベルに爆上げして普段の二倍になって
結局月でみたらいつもと同じくらいの単価に落ち着いたわ

前半が高くて後半が安いことがこれまでほとんどだったけど
前半が激安で後半が激高なのは初めての現象だった
月単位で利益率が高い広告を何かしらの指標で均等に配分してる説はやっぱ正しいと思う

703 :
クリック率が高い日があると
その後広告の表示率が下がる気がする
よけいなことしなくていいのに

704 :
iOSアプリです。
ここ数日間クリック数が多くてたぶん攻撃されてるんだろうけど、
今日は現時点でそのアプリ29000リクエストに対して20000インプレッション(約67%)クリック数が800で4%
なにぶんリクエストも多いアプリなのでクリック率に直すとそうでもないが
絶対おかしい数字なので攻撃受けてるんだろうけどどうにかならないもんなのかな。
表示率が激下がるねえ。表示されない間nendとかiTunesアフィリエイトが表示されるのだけれど雀の涙にしかならない。

705 :
>>704
面倒だけど一定時間内に何回もクリックされたら広告を一定時間非表示にしてる

706 :
>>704
https://support.google.com/admob/answer/3342054?hl=ja

の最後に報告フォームがあるから報告しといたら?
Webのアドセンスだと不正に利益を得てると疑われていきなりbanとかよくあるみたいよ

707 :
>>705
もし続くようだったら検討してみる。

>>706
thx.
報告したよ。ありがとう。

708 :
>>704
この表示率が下がるというのは
AdSenceの管理画面で見れる表示率の方ですか?
不正が疑われて制限がかかった場合どういう風になるんだろう
おれのはAdmobの画面の表示率の方が常にだいぶ低い

709 :
昨日間違えて自分でクリックしてしまったわ。お前らさようなら。

710 :
数回のクリックまでなら大丈夫だよ。そこからアプリまでインストールしてしまうと一発アウト

711 :
本日のクラック単価3円

712 :
>>710
開発中のみテストデバイスを設定してたけどリリース時にも設定するようにするわ。

713 :
サイトほぼできてたんだけど間に合わなかったよ、app-ads.txt対応
ま、大丈夫だろう

714 :
今月のクリック単価4円

715 :
昨日の期限までにapp-ads.txt対応をしなかったんだけど
今んところほとんど影響なし
一個だけ気になるのはカバレッジが明確に少し下がったこと
普段ほぼ100パーなのに今日は95パーしかない
関係あるか分からないけど

app-ads.txt対応してないとリクエストを投げても入札を拒否されるとかあるんだろうか
そもそもリクエストに対してどういう基準でオークションの参加者って決まるんだろか
全部Google大先生のさじ加減なのかな

716 :
必須では無いって書いてあるから、影響ないでしょ
別にGoogle側には何もデメリット無いし

717 :
ごめん、ちゃんと読んだら入札されなくなるのね

718 :
設定したけど、大分反映されるまでに時間かかるみたいね

719 :
クロール来るまでに最大で5日かかったってツイートを見つけた
自分はもうすぐ1日経過

720 :
昨日設定したのにまだ、グレーのまま
最大で24時間とか書いてるのになあ、Googleは相変わらず適当書くよなあ

721 :
24時間というわけにはいかなかったが、今さっき確認したら反映されてたわ。
2日はかからなかったな。

722 :
俺は6時間くらいだった
iOSとAndroidで同じURLでMAU20000くらいのアプリ

723 :
これって、置いた瞬間に何かしら表示変わりますか?
それとも、クロール来るまでは「〜txtがありません」
でしたか?

724 :
Androidは24時間以内に終わるけど、iOSは数日かかるっぽい

ってツイートを更に発見

725 :
>>723
クロールされるまで、「ありません」の状態。
自分の場合は夜9時に設定して、翌昼過ぎくらいに見たらOKだった。

ただOKになって以降、しばしば「ありません」とかの表示になって、少しするとOKに復活する。
理由はよくわからんけどAdmobのバグだと思ってる。

726 :
>>725
ありがとうございます!安心しました…

727 :
>>724
なるほど、iOSだから遅いのかな…

728 :
iOSはサポートURLでいいの?

729 :
>>728
admobのサイトでどのページにテキストを置けばいいか見れるよ、Googleから来てるメール見てみて

730 :
マーケティングURL

731 :
マーケティング URL入力するだけのためにアプデするのもあれだな

732 :
やっと、確認された…
30時間くらいかかったな

733 :
じゃないや、45時間くらいだ

734 :
3日経った
未だクローラー来ず

735 :
俺はAndroidで4日かかったからきっと大丈夫

736 :
弱小サーバだと遅いんだろうな

737 :
アプリストアをクロールした段階で弱小か否かなんて分からんし
いやしかし、Google大先生の神通力ならそれも可能なのかもしれない

738 :
アメリカに鯖があるけどすぐ来た(反映された)よ。ブルーホストね。

739 :
今月調子悪いが元々弱小だからtxt置いてないせいなのか分からんな

740 :
たまたまかもしれないが、txt導入されて単価めっちゃ下がったけど、承認された戻った。まあ、なんとも言えないけど、導入はめっちゃ簡単だから、精神衛生的にも入れた方がいいよ

741 :
app-ads.txtは自分のサイトのドメインの下に置くとかだよね
現在ドメインはとってあるけどサイトは特に作ってなくて
プレイストアに載せてるポリシーもブログのページなんだけど
サイト作ってなくてもtxtを置くことできるの?
仕組みがよくわからないです

742 :
ブログにリダイレクトするindex.htmlをデプロイしておけばおけ

743 :
デプロイ先はfirebaseでおけ

744 :
>>742
横からだけど、なるほどなー。同じような感じで悩んでたから参考になった、ありがとう。

745 :
やっと月1万いったー どれぐらいまであげられるのかなぁ
これだけで生活とか想像つかんわ

746 :
メディエーション導入を考えているんですけど、メディエーション導入して収益上がった方っていますか?

747 :
現在のアプリの収益額による

月数万程度ならやめとけ
間違いなく減るよ

748 :
app-ads.txt置いてGooglePlayの開発URL書き換えて
AdMob上でURL反映を確認したけど「ファイルが見つかりません」
URL反映とクロールは同時じゃない?それとも置く場所間違ったかな

749 :
さんざんクロールされるまで時間かかるって話してるのに、バカなのか?

750 :
URL反映=クロールなのかと思ってさ
もうちょい待つわありがとう

751 :
はい6日経過しました〜
ツイッターによると6日かかったって人が最長だった
日本のネット界最長記録に挑戦中です

752 :
そんなに急いで反映させていいことある?

753 :
単価が減る可能性があるっぽいし、早いに越したことはないと思ってる

754 :
>>747
数十万くらいなら増えるんですか?

755 :
早く反映されないと、反映されたかどうか確認を何回もしないといけないじゃん

756 :
そんな焦っても意味無いし、1日1回確認すれば十分じゃん。

757 :
いや別に焦ってもいいだろw

758 :
いちゃもんのつけ方が意味不明だよなw
ちなみに自分はApp Storeでの公開タイミングの時間に1日1回確認してるよ
つか、別に何回も確認してもいいと思うし
上のレス見ても何回も確認してる奴も別に見当たらないし
何もかもがイミフ

759 :
古臭いカビの生えた言葉使い

760 :
【祝】7日経過【新記録】

さすがにAdmobに問い合わせてみようかと思いつつある
firebase hosting+独自ドメインでapp-ads.txtにアクセス可能なことも確認済で不備もない

761 :
>>760
俺の場合たまたまかもしれないけど、なかなか登録されずにいて、登録urlに「index.html」を付けたら登録された。ダメ元で試してみて。

762 :
>>760

urlは開発者の設定じゃなくてアプリ毎のストアの掲載情報にある、連絡先ウェブサイトに設定してる?

763 :
8月の後半の数日間、単価がめちゃくちゃ上がって普段の2倍〜4倍になる日が続いたおかげで収益増えて喜んでたんだけど、
月が変わってお支払いのページ見たら「無効なトラフィック」でがっつりマイナスになっててヘコんだわ。
計算したら20%ぐらい引かれてたわ(以前は数%程度だった)。

こういうこと起きてる人って他にもいるの?

764 :
3万ちょいとかの表示で、無効なトラフィックは多くて1500円前後くらい、だから5パーセント前後かな?
ほぼ、無効なトラフィックが無い月もあるし

765 :
>760
自分は同じ構成で8日かかった。

766 :
ついでに、自分でいろいろ試した結果を書いておくと以下でした。
・firebase hostingで割り振られるURL(xxx.firebaseapp.com)を
そのまま書くと、1日で認識された。
・firebase hostingでデフォルトでついてるもう一つのURL(xxx.web.app)を
を書くと、4日かかった。
・firebase hosting+同日に取得した無料ドメイン(xxx.ml)だと8日かかった。
・gcpに自分で入れたapache(SSL はLet's encrypt) + 独自ドメインだと
20日たってもまだ認識されない。これは原因不明。

767 :
>>742
ありがとうございます

ブログにリダイレクトするindex.htmlをfirebaseにデプロイ
って難しそうだけど頑張ってみます

768 :
>>766
これめっちゃ参考になるわ、情報ありがとう。

769 :
>>742
この方法で1週間で行けた(ロリポ)
本当に感謝

770 :
>>761-762
【祝】11日経過【新記録】

index.htmlは付けてなかったよ
でも、そもそもWebサイト自体が見つかってないから関係ないような気がする
あとiOSアプリなんでマーケティングURLに設定してる

ちなみにadmobにも問い合わせしてみたけど全く返信なし
完全にやらかしてるよねこれ、クロールされない人沢山いるっぽいし
まあ今のところ影響小だから対応を後回しにしてるのかもしれないけど

Googleサーチコンソールにも一応登録してみたけど
そっちはすぐインデックスに登録されてたから関係なし
App Store向けのクローラーにバグがあるんだろうなたぶん

771 :
>>742
firebase使ってないので他の方法教えてください

772 :
>>771

レンタルサーバーとかでもいいけど、firebaseなら無料で使えるしこれを機に使い始めればいいと思うよ。

773 :
>771
ttps://www.app-ads-txt.com/
これ使っても認識されたことはされた。

774 :
↑androidの話です。iOSだったらわからん

775 :
騒いでいる連中の大半は自身の問題だ
プログラミングで安易に「言語のバグだ」とか言っているのと同じ

・レンタルサーバーの設定がクローラーや海外IPアドレスを弾く設定になっている
・Wordpress等を使っているなら、それが弾くような設定になっている(htaccessやrewrite等)
・レンタルサーバー全体か収容ホストのIPアドレスにスパムのマーカーが付いている

ここでぎゃーぎゃー騒ぐなら、試しにサーバー変えてみるくらいのアクションでも取れ無能

776 :
Googleのクローラーが悪いんだから一々そんなんで色々試して無駄な時間を使う方がアホだわ
問い合わせを投げて回答待ちが正解だよ

777 :
Googleから見てAdmob利用者は客ではないから
影響力の高いアプリ以外は相手しないだろう

778 :
昨日の収益が低かったんだけどなぜか今日になって修正されてどんどん上がって来てる。そんな事もあるんだね。

779 :
>>766
これのホスティング+オリジナルドメイン版で試したら、きっかり7日で認証されたわ。かなり正確な情報だ。

780 :
追加で
・自宅サーバ apache(SSLはLet's encrypt)+無料ドメイン(Dynamic DNS)は
あきらめて放置してたけど、久しぶりに見たら認証されてた。18〜23日かな。
Dynamic DNSでもNGではないらしい。

ちなみに、admob問い合わせは受付回答はすぐだったが、その後は30日たっても
本回答が返ってきてない。こっちも待ち行列が長いんだろうな。

781 :
素直にロリポップで月300円くらい払えばそんなに時間かからないけど、色々んな方法でトライする人が居るもんだね

782 :
753,760,767だけど、トライっていうか、原因切り分けのために手持ちの複数のアプリで同時にいろんなパタンを仕掛けておいた結果ですね。

admobの人と話したときに、認証されないとそのうち広告の配信が止まると言われたんで、あせって急いで切り分けしようとした。でも、あんまりapp-ads.txtに詳しくないって言ってたので、嘘情報かもしれん。

今はfirebase利用で落ち着いてます。

783 :
txt登録しないと切らるのね、知らなんだ。

784 :
app-ads.txt登録したら収益上がったって人いる?

785 :
変化がtxtによるものなのか分からないから、不毛な質問と思われる。ただ、言える事は劇的には変わらない。上の人が言うように、いずれ、規約違反となるわけだし、比較自体もあんまり意味が無いかもね

786 :
皆さま、一日のダウンロード数ってどんなもん?
自分は一本のみリリースで、70〜100位。iOSオンリー。
マイナージャンルながらランキングの100位付近をずっとウロチョロしてる、ジャンル的に日本オンリーだから、あんまり伸びない。

787 :
一日5000くらい

788 :
・AndroidとiOS合わせて1日50くらい
・日本オンリー
・リリースして1年弱
・DAUは1000〜2000
・Admob、メディエーションなしで一日の広告収入は5000〜10000円くらい

789 :
>>787
100万DL開発者様イタ━━━━━ !!!!!

790 :
>>788
文字化けしないようにもう一度書いて欲しい

791 :
・AndroidとiOS合わせて1日1万DLくらい
・北米がメイン、日本は10%
・泥はリリースから5年、iOSは1年半
・DAUは6.5万
・Admobメディエーションあり、広告削除課金合わせて一日10万以上

792 :
年商3000万超えの開発者さんキタ━━━━━━━ !?

793 :
>>791
AndroidとiOSと広告収入の比率はどれぐらいでしょうか?

794 :
> ・AndroidとiOS合わせて1日1万DLくらい
ゲーム以外でこれならランキング上位固定でしょ

795 :
全アプリ合計で一日500DLくらいだ(収益一日3000円〜10000円)

796 :
>>793
iOS:Androidで2:1くらい
>>794
ゲーム

797 :
経験則だとゲームはiOS、ツールはAndroidが伸びやすい

798 :
凡人代表として…

1本のみでツール系の超メジャージャンル
DLは1日10ちょいでたまに20超えるくらい
DAUは150〜200くらい
利益は1日100円前後
リリースから半年ちょっと

これで結構満足してしまってる自分がいる

799 :
誰かが使ってくれてると思うとそれだけで嬉しいもんだよな

800 :
DLが一日10〜20でDAUがそんだけあれば、かなり継続率高くない?それだけ継続率あるなら、後はダウンロード増やすのみじゃん。自分はダウンロードが一日、80〜100でDAUが300に届かないよ。プッシュで頑張れば400超えるけど、通常時はね。

801 :
久々に3000円/日を超えた、ダウンロード/日も150で最高、なんでだろ季節柄?

802 :
>>801
2chやTwitterとかSNSでバズられた。
ePCMが大きく上がってなければ、単純にインプレッション数が上がったことが理由

803 :
admobの動画リワードってどのタイミングでloadしてますか?
起動時にloadしてるんですけど、これだと通信量が大きくなりそうな気がします
かと言って動画読み込みボタンを押したタイミングだと表示まで時間がかかりそうです

804 :
今日クリック単価が400円くらいいってる

805 :
俺の80倍じゃん
凄え

806 :
ブログに比べれば収益は安定してるのかな
AdSenseスレとか見てると収益が半分になったとかいう書き込みも頻繁に目にするから怖いわ

807 :
アプリはアカウントBANで全部吹っ飛ぶリスクがあるよ

808 :
Appleの場合は、対話可能だから原因不明のbanは滅多にないぽいよ、質の悪い同じようなアプリだとbanされたってブログ書いてた人はいるけど、Googleは対話不能。
アドモブのアカウントbanされたら、別のAD入れるしかないけど

809 :
AdmobのページでDAUとかセッション数とかみれるけど、
その日のページビュー数と全然合わない日があるけど
firebaseだともっと詳しい数字が見れるの?

810 :
>>808
Googleでも安定的な収益がそれなりにあれば対話できるよ。

811 :
それなりって大体どのくらいですか?
はやく対話したいです

812 :
Appleは最終的に電話で話せるが、Googleてどう?随分前に強制banされて、そのアプリはもう修正も出来ない状態になったメール一本で。アカウントがbanされたわけではないけど、Appleにはまだ、心があるなあと感じる出来事だった、今はもうAndroidやってないから分からん

813 :
↑アプリの話です。アドモブ ではなくて

814 :
基本的に垢バンされない前提なんだけど、ある程度収益があると六本木ヒルズの食事会に呼ばれて
担当が付くようになる。夕方夜開催の勉強会やセミナーとかにも呼ばれるようになって懇談会でよりGoogle社員と仲良くなれる。
なんかあったらメールや電話で相談にのってもらえる。もちろん変なアプリ作ってない前提でね。

815 :
担当は月20万くらいなのね
たまにセミナーのお誘いメールあるけど別に担当とか付かなかったから雑魚セミナーだったみたい
AdmobじゃなくてAdSenseは担当みたいな人がついて迷惑メールがたまに送られてくる

816 :
ある程度の収益って月いくら程度よ

817 :
食事会ってなんの話するんだ

818 :
妄想だからそういう突っ込んだレスには反応してくれないぞ

819 :
収益把握されてるgoogle社員と会ったら雑魚って見下されそうだから億くらい行くまで会えない

820 :
>>814
食事会?
無料ランチではなく?

821 :
>>820
無料ランチの事です>食事会

822 :
無料ランチ食いたいけど、よく考えたら交通費の方がかかるわ。

823 :
俺の担当の子が無駄に可愛いんだけど
お前らの担当は?

824 :
ads-textを置くときに
プレイストアに載せてるHPのURLをwwwありからwwwなしに変えたら
Admobの設定画面で「関連づけられてるドメインはありません」になって
もう一週間くらい経つんだけどwwwありじゃないとダメなの?

825 :
ワイは最初からwwwなしだけど、1〜2日で確認されたで。

826 :
admobとnendでメディエーション組んでるんだけどnendの単価ってどう?
21 クリックで33円の報酬は少なすぎかな。

827 :
一日あたり2〜3桁程度のクリック数(報酬1〜2万円/日以下)なら
メディエーションしない方がええよ。完全に無駄な努力。

悩むのは4桁超えてからでいい

828 :
>>827
ありがとうございます
なるほど

829 :
その33円が振り込まれるのは3ヶ月以上先になりそうですね

830 :
>>829
5000円たまらないと振り込まれないから何年か先かな

831 :
nendは3000円のようです

832 :
ああそうか

833 :
iosでリリースして約1ヶ月
今、admob使って20~100前後/日だわ。
やっぱバナー広告だけでは厳しいんか…

834 :
ユーザー数増やせばいいだけじゃん

835 :
20-100円/1日だとしたら
毎日1〜5個のチロルチョコを味わえるわけです
実に素晴らしいアプリですね

836 :
文字化け失礼
>毎日1から5個

837 :
1日数百円だった頃はペットボトル一本でも買うの躊躇したなあ
これ買ったら収益が実質○割ダウンだ…みたいな感じで

838 :
そんな低収益のころから専業なの?

839 :
>>833
最初からそれだと見込みあると思うぞ。アップデート繰り返して品質と中身をブラッシュアップしていけば、必ず成長する

840 :
最初の1ヶ月は4円とかだったな

841 :
表示回数 40回、クリック2回でなんで200円も収益が発生するのでしょうか?
あんまり使われていないアプリが時々そういう大きめの収益を発生させてて驚きます。収益の計算ロジックがわかってないです。

842 :
計算ロジックなんてない、というかこちらが意識しても意味がないと思います。月によってバラバラだから

843 :
というか広告によってクリック単価違うわけで・・・

844 :
リワードなのか、バナーなのか、インステなのかわからないけど、クリック単価じゃなくて表示回数を基準に考えるといいと思う。即ちダウンロード数が上がらないと、算段も立てられないし、クリック単価が異常に高い時もあるけど、結局、表示回数だから

845 :
滞在時間多めの俺のアプリだとeCPM110〜150円で収束するな
リリース22ヶ月、Android/iOS両方、400万リクエスト/月くらい

846 :
828です
ありがとうございます
単価は考えず表示回数を多くすることをまずはがんばります

847 :
ぼくもeCPM100~150くらい
滞在時間は短めで40万リクエスト/月くらい
400万リクエスト先輩すげー

848 :
ざっと28日間のリクエスト回数見たら16万リクエスト/月でした。400万はすごい、、、

849 :
このスレでは400万さんが最高記録だろうな
アプリ名聞いたら知ってるくらいのやつだろう

850 :
先月のページRPMは1000円ちょい、まあインプレッションも50000くらいしかないけど、どんなアプリだと400万も行くんだろ、ゲームかな

851 :
400万ってリクエスト数でしょ

852 :
全アプリで良ければ月1800万リクエストくらいだわ
一つだと月1200万が最高
それでも未だに知人にこんなの作ってるって話した時「そのアプリ知ってる!」ってなったことない。
このスレにももっと上の人いると思うよ

853 :
月50万リクエストくらいだけど、ターゲット層がちょうど同世代だから、自分のアプリを入れてる人は多々見るな。

854 :
1800万の人現れてワロタ
珍しく夢があるスレだ

855 :
>>852
アプリいくつリリースしてますか?

856 :
2019年 Google AdSenseと考える
ホリデーシーズンに向けての対策 ライブ放送
の案内が来た
観たい

857 :
プレイストアでHPのURLを書く欄に薄字で「http://」ってあるけど、
httpsで入力するんじゃだめなの?

858 :
ストアじゃないや
コンソールでストアに乗せるURlの記入欄です

859 :
もちろん大丈夫

860 :
今月何故か単価が死んでる
リクエスト数は30%くらい増えてるのに単価は30%くらい落ちてる
なんでや

861 :
それは私にはわかりません
あたなのアプリケーションがヒット作品であるならば
それは大きな損害と言えます
解決されることを願いたいと思います

862 :
ツールだと百万DLくらいで月どれくらい稼げる目安ですか?

863 :
滞在時間やDAUによる
自分基準だと20万くらい

864 :
サンクス
20万か
厳しいな

865 :
一日で100万DLなのか10年で100万DLなのかで全然違うけどな

866 :
夢がないからツール開発なんてやめよう
いま目立ってる個人開発者なんてほぼゲーム系だし

867 :
とある趣味ジャンルのツール系開発者だけど、定着してくれたおかげで毎月安定して40万程入ってくる
大儲けできているとは言えないけど、放ったらかしだから別の作業できてる
夢あるかどうかと言われると微妙だけど

868 :
放ったらかしで40万は夢ありすぎでしょ
こういう方が毎月3000円寄付してくれると
どれだけの難民が救われるか

869 :
難民が毎月4000円分追加で広告クリックしてくれるなら3000円寄付するわ

870 :
普通に働いて稼いだお金で寄付してもええやん

871 :
他人に寄付しろと言う前に自分で稼いで寄付したらええなと思いました

872 :
ぼくはお世話になってるライブラリとかソフトの開発者に僅かながら寄付してるわ

873 :
小規模で法人化してると寄付は税金対策にもならんし仕訳が面倒くさい
放ったらかしかどうかは別として、年売上500万程度だと社員雇えないし

874 :
今月は売上が悪すぎる、10%近く下がっている。
なんでだろ?

875 :
収益の規模を書かないと何もわかんねーよ
10万円以下の話なら、ただそんなもんなだけ

876 :
>>852
収益は月数百万レベルかな、、羨ましい

877 :
admob始めて3日目くらいに「広告配信が制限されています/無効なトラフィックの問題」の制限くらってもう2週間経つ。
原因は多分誤クリックなので修正・対策は完了して、他のadネットをメインで使ってるのでadmob表示は1%に調整して復活するのを待ってるけど、
いつになったら解除されんのこれ?メディエーションなんか怖くて絶対使えんな。
admob営業から「使ってくれ」って何度も連絡あったから使ってやったのに、なんたる仕打ちだよw
んで、この件その営業にメールしたらアドレスunknownで届かず。。。退職したようだ。
googleって三流企業かよw

878 :
CCPA!!

879 :
CCPAをアドモブで制限しようかと思ったけど
対象者を見たら自分は大丈夫そうに思えてやめた

880 :
>>879
対処しない場合はアプリで自力に制限かけないとアカンよ。
小規模開発だと現実的に不可能な気がするけど、
制限しなかったとしてペナルティ発生の可能性低そう。
広告出稿停止はあり得るのかもしれない。

881 :
そもそもGDPRにも対応してないアプリ山ほどありそうだけどな

882 :
>>880
カリフォルニアに怒られることはないけどGoogleに怒られるってこと?
CCPAの対象事業者はこれらしいから個人だけなら間違いなく当てはまらないけど
Google大将軍様は対象になってるからご機嫌を取らないといけないのだろうか
--
年間の総収入(annual gross revenues)が2,500万ドル以上であること
--
5万人以上のカリフォルニア州民の個人情報を処理している
--
カリフォルニア州民の情報を売却することで年間の収入の50%を得ている
--
ちなみに自分はGDPR対応は不十分と自覚しつつだけど
EU圏内の国を非公開にして対応した気になってる

883 :
>>882
Admobなら個人情報収集をしているのはアプリ提供者でなく
Googleだからその条件は満たされるんじゃない?

あと引用した条件はどっかのブログに書いてあったものだと思うけど、
元のca.govで提供されているCCPAの原文読むと事業者の条件に
「カリフォルニア州民の」という記述はないんだよ。

884 :
深く考えなくても、ブロックコントロールに新設された制限付きデータ処理で
[データ処理を制限する]を選択しておけばいいのでは?

885 :
>>883
じゃない?じゃなくて正しい情報が知りたいのよ
カリフォルニア州の法律なんだから別に書いてなくても州民だけが対象なのは普通なような
GDPRみたいに旅行者も入るかもしれないけどさ
>>884
そりゃそうなんだけど正しい情報が知りたいだけ
誰も知らないなら諦めるけど

886 :
それだとカリフォルニア州に電話するしかないですね
英語が苦手なら代理人でも雇って

887 :
>>885
そこまで言うならここで聞くこと自体間違っているぞ。
誰が書いたかもわからない掲示板で「これはこうだ!」と断言しててもそれこそ信用するに足る情報かわからないだろ。
あくまでも参考程度にとどめるのがここの使い方。

888 :
想像通りの反応だったけど、それなら正しい情報は知らないわーでいいんじゃないの?
無駄な持論を述べなくて良いのに

それなりの会社で対応してる人とかがいたら
専門家の見解も知ってたりするわけで
そういう意見が聞きたかったんだけど
まあいないなら仕方ない

889 :
あなたは正しい情報だけを匿名掲示板で探してるバカなのかもしれないけど、本来匿名掲示板なんて「〇〇なんじゃないの?」ぐらいの意見や見解を述べる場所なんじゃないでしょうか。

890 :
>>888
匿名掲示板で専門家だと自称する奴の言うことは信用できるのか

891 :
>>888
気持ち悪すぎ

892 :
シュワちゃんに聞けばおk

893 :
わざと低脳を装って私たちを困らせているとしか思えない

894 :
月40万はすごい!
自分はようやく月3万に達するようになった

895 :
結局CCPAはどうすべきなんだろうな
個人がどうすべきかはこれという情報がない
一応自分のアプリの収益をざっくり調べてみたら
カリフォルニアは多くて3パーくらいの利益だった
まあ大した影響はなさそうだし、制限でいいかなとは思うけど

あと、アドセンスのアプリはいつ突然死するんだろう

896 :
>>895
アドセンスのCCPAは自分もどうすべきか迷ってるわ
そのままだとマズいかな…

897 :
インプレッション収益が1900円超え
年末特需来てんね
まあ、10万もいかないけどさ…

898 :
自分とこも11月は過去最低単価だったけど
12月は現時点までで過去最高単価だわ
広告需要の変動なのか、それとも何かを調整してるのか

11月はクリック単価の広告がやたらと少なくて
しかもクリック単価の単価そのものも激安だったんだよな
クソアプリ認定されたんじゃ…と思って凹んでたら今月大復活しててイミフ

899 :
12月は最もエキサイティングな季節!みたいなメール来てなかったGoogleから?単純に冬は予算を使い切る為に企業が沢山広告を出すらしい、みたいな事らしいよ

900 :
来てたわこれ

> 1 年で最もエキサイティングな時期がやってきました。

901 :
バトルドーム!!!!

ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!!!!!!

超ッッッ!!!!!!!!

エキサイティンッッッ!!!!!!!!

3Dアクションゲーム!!!!!!

バトルドーム!!!!

ツクダオリジナルから!!

902 :
毎月の無効なトラフィックで何%くらい消される?

903 :
殆ど消されない、4、5万の収益だけど、1000円も誤差はないと思う

904 :
今月単価が良すぎて怖ひ

905 :
今月、過去最高益から1.5倍ペースで収益が増えてるんだけど
超!エキサイティン!としか言いようがない

906 :
中国では広告配信されないってマジ?

907 :
AdMobコンソールで 国名=中国 でフィルタしても収益データが出てくるから、まったく広告配信されないということはないと思うよ。

908 :
12月って毎年インプレッション収益が激増するものなの?
初めて12月を迎えたんだけどアホみたいに増えてる

909 :
1月まではいい、2月から落ちるとかだったと思う

910 :
何で日本は物価が安いのに広告単価はアメリカ並に高いの?
なんかおかしくね

911 :
日本は儲からないビジネスをやってて、広告費を投入しないと稼げないから。アメリカの植民地だよ

912 :
シンプルに法人税は下がってるから、企業は金余ってる、金が無いのは消費者だろ、クリック単価を保障してるのはユーザーじゃなくて、広告主だから、格差社会の賜物だ

913 :
日本はアプリ収益が世界一≒ソシャゲの国だから
ソシャゲはLTVが高いからガンガン広告出す札束で札束を洗う戦い

914 :
教えてください
表示回数 91
クリック数 0なのに
見積もり収益が1円発生してるのですが、なんでクリック0なのに1円発生するのでしょうか?

915 :
実際にクリックされないと、その1円すら入ってこないと思う
見積もり収益はeCPMを元に調整されているだろうから

916 :
>>914
クリックされなくても収益になる広告はあるはず

917 :
リワードとかインステなら、表示されたら収益になる、バナーの場合は殆どならないと思うけど、少しはなるんじゃない?ちょっと100回程度だとよく分からないけど、リワードで毎日1000回とかなら、確実に収益なる、経験上

918 :
1円程度の収益がどう調整されるかはわからんけど、
Admobはクリック単価ではなく、eCPMを基にして巧妙に調整されるよ。
クリック数が短時間のうちに増大すると、eCPMが落とされる。

一日のクリック数が数百を超えたぐらいからeCPMがすべてだとわかるよ。

919 :
見積もり収益はeCPMをもとに調整される、1クリックしたからお金が入る、というわけではないのですね。

920 :
AdSenseの収益の内訳に、クリック単価、CPM、アクティブビューのインプレッション単価の3つがあるから、そもそもクリックだけが収益の対象じゃないでしょ

921 :
>>920
いつもAdmobの管理画面しか見てなかったので初めてAdsenseの画面を見てみました。こっちの方が機能多そう、、、

922 :
無効なトラフィックの問題で広告制限された……
どうすれば良いんだろうこれ……

923 :
大半は誤タップの誘導・誘発とかの問題だよ
最近停止の報告が増えているけど、基準が厳しくなったんだろうね

924 :
iOS開発スレにもいきなりBAN食らったって人がいたな

925 :
LINEみたいな企業は誤タップ狙いまくりだけど、Googleはその辺ちゃんとやるのだね。

926 :
ウチでも一件、Android版アプリでAdmobアプリBAN喰らった。
詳細なアプリの内容は言いたくないが、リンク集的なもので価値の低いアプリと見なされたようだ。
なぜかそのアプリのiOS版はアプリBANされなかった。
んで、抗論出来るところがあったので、そこからこのアプリはこれこれこんなところで付加価値があり、ユーザーのレビューもこれこれこのくらい好評です、と送ったら
先ほどからまた広告インプレッションが発生した。
最近本当に厳しくなっているからみんなも気をつけて。

927 :
Googleのbanは血も涙も無い印象だけど、そうでもないのね

928 :
無効なトラフィック制限で文句書いた877だけど、俺の場合は結局18日間停止されたわ。
その間にアプリ修正(誤クリック対策)を行い、19日目から正常に配信されるようになった。
ただ、その後の収益性はnend/imobileより少し悪く、期待したほどでもなかった。
なおnend/imobileは18禁広告有だし、cpm落ちてきたら担当営業に連絡すればcpm上げてくれるので、担当無し状態のadmobは頑張っている方だとは思う。
ひょっとすると2月(毎年cpmが下がる)くらいなら、逆転するかもしれない。

929 :
おそらくWebView内のAdsenseバナーにクリックが発生すると
表示方法とかAdsenseバナー提供者のチェックがおこなわれるんだと思う

即アウトではないだろうけど、WebView内Adsenseバナーからの
成果発生は厳しくチェックするだろうから

930 :
webviewにadmobのバナー出すのbanされるのか
他のアドネットワークなら大丈夫なんだろうか

931 :
バナーはデザインも損なわれるし、報酬も低いんだから可能なら動画広告への切り替えをお勧めするけどね

932 :
webviewにAdmobのバナー出すのダメって

バナーがwebviewの範囲に重ならないようにしてもダメなんなら
部分枠でwebviewを表示してる間は
上or下のAdmobバナーを消すようにしないといけないってことですか!?

933 :
>>932
そのWebViewが任意のサイトを表示できるなら、
そもそもWebView外側へ広告ユニットを置かないほうが良さそう
MonacaみたいにWebViewで固定コンテンツ表示用に使っているなら問題ないよ

バナー広告が縦に連なるのもNGな気がするけど、
さらにそれらが違うパブリッシャーが提供しているのは最悪の状態だと思う

934 :
webviewが必要な場面で動画広告の使いみちが分からない

935 :
今年の年末ブーストめっちゃ弱くなかった?いつもの1.5倍も行かなかったよ

936 :
>>935
人によって違うんだろうけど、俺もたいしたことなかったわ。

937 :
>>936
去年はアクセス変わらなくて、エラい収益上がったのに今年は殆ど11月と変わらずだった。

938 :
世界的にGAFAへの風当たりが強くなってるから
こっちの取り分を減らしてたりするかもな

939 :
ブーストだーって騒いでた直後は良かったけど年末年始は何もなかったわ

940 :
これ、未曾有の不景気くるな

941 :
昨日、1クリックで3000円くらい上がってた、これってどんな広告なの?

942 :
詳しくは言えないけどアダルト関係の広告だよ

943 :
俺は1クリック5000円が最高記録。フランスだった。たぶん、広告出す人が単価をミスって設定したんじゃないのかね。

944 :
なるほど、単価のミスはありそう。出合い系とか投資系かな?って思ったけど、こんなの年1位しかないから、単価ミスかな

945 :
去年からずっと広告配信制限されてんだけどいつ治るの…

946 :
>>945
俺は半年ちょいかかった

947 :
>>946
えぇぇ…マジですか
一旦忘れてガンガン作ってった方がええのですかね

948 :
>>945
Admob狩りで広告制限かかったから
一旦外して様子見たら1ヶ月で治ったで
その間狩り対策したり、app-ads.txt設置したり

949 :
>>947
>946だけど、異常に一致率が低いのがそれくらい続いて、突然直った感じ。
ちなみに、ストアでBANされたアプリに広告が載ったままです、的な理由で制限された。

950 :
>>949
ストアでbanされてもダメなのか…
気を付けます
数百円/日のショボショボアプリですが一応狩り対策?に一度表示されたらその日は広告表示オフになるアプデしました
後は…次のアプリ出来るまでに治る事を祈ります

951 :
12月前半だけ調子良かったけど、12月後半からむしろ調子が悪い

952 :
今んところ12月と大きくは変わらないペース

953 :
iOS、一本のみのリソースなんだけど一日のダウンロード/平均80前後なんだけど、皆んなどんなもん?
ちなみに、アドモブ 収入は1500円前後

954 :
1本のみでそれはすごいんじゃないか

955 :
どの期間で1500なんだ?

956 :
普通に考えて1日だろ

957 :
一日→1500円

958 :
僕は日本で月12000DLで30万円くらいです!

959 :
単価高いなあ

960 :
バナーの単価が絞られてる気がする
どんどん単価が落ちていく
表示回数は増えてるのに単価は半額以下で利益もかなり減った
なんでや

961 :
単価が低い国のユーザーだけが増える場合もあるけど

962 :
まあさすがに先月と比べりゃ下がってるけど

963 :
>>960
Googleは回数じゃなくてユーザー数を重視してる、当然だけど多くの人に見られた場合と、リピートで同じ回数見られた場合では基本的にはユーザー数が多い方が評価が高い

964 :
ちなみにユーザーはほぼ日本人で
表示回数の増加率はユーザー数の増加率とほぼ同じ
利用時間も一人が長時間使ってるわけじゃなくてちゃんとバラけてる

昨日は多少持ち直してたけどそれでもまだかなり低い
クリック単価だけがこれまでの半額レベルになったまま変わらない
表示率とか他は特に変化なし

まあでも、12月半ばから1ヶ月程度の話だし
まだ騒ぐほどのことでもないとは思ってる
このまま1月が終わったら固定化しそうで鬱だけど

965 :
頑張ってユーザー倍にしたけど、単価半減で総額変わってないあるある、だな。

966 :
バナーだけじゃなくて、リワードとかインタースティシャルとかも、入れてみれば?

967 :
ウチも調子悪いぜよー一日2000円切ることなんかほとんどなかったのに1500円の日が出た。
前年同月同日比リクエスト数ほぼ変わらずでインプレッションが減RPM200円程度が120〜70円前後まで低下している。
まあ支出締めりゃいいのだがiPhone今年6機種出るっていうし買って動作確認するとなると勘弁してよなーと思う。
去年はiPhone買うために借金までして未だに返せて無いのに今年はどうなることやら。

968 :
iPhone全種類買う必要なんて全然なくない?
今年11買ったけどその前に買ったのはiPad Air 2 その前は6sだったわ。

969 :
私のクリック単価は4円です

970 :
>>969

俺より低い人を初めて見たよ。俺は全期間で12円。ツール系だから単価低いのは仕方がないにしても、ネットで見かける情報とかけ離れてて辛い。

971 :
何目的なのか分からないけど、収益上げたいならバナーなんか辞めて 動画広告出せばいい

972 :
半趣味半副業だけど、ツール系で動画広告は個人的に嫌なんだよな
バナーで今の収益を保って欲しいけど、時代の流れだろうか

973 :
一度動画広告に手を出すと抜け出せなくなるぞ(経験者)
まぁ開発者的に言うと需要のあるアプリは相応にちゃんと稼いでほしいよ

974 :
動画広告ってリワード広告のこと?

975 :
>>974
インタースティシャルとかでも動画あるんじゃない?

976 :
1ヶ月経ったのに無効なトラフィックの問題による広告制限が解除されねぇ……
一旦広告剥がして様子見するべきかな?

977 :
いくら位の規模だったの?あんまりでてな

978 :
元々あんまり出てないと厳しかったりするのかな

979 :
>>977
月2000円程度の規模だよ
ホントにお小遣いレベルだけど広告制限されるのはモチベ下がるぜ

980 :
>>979
同じ位の規模で11月末からずーっと制限かかってます…

981 :
クリック単価が遂に史上最悪の一桁前半を記録した…
おい流石に落ちすぎやろGoogle大将軍様よ

982 :
1月は毎年単価低くて泣けるよな

983 :
なんとなくだけど、規模が小さいと不正かどうかの判断が困難だし、面倒いから粛正じゃ!ってアルゴリズムなのかもね。収益は先月6万弱で今月も同じくらい、まあアプリによるんだろうね

984 :
アドセンスアプリを常時見てしまう病から遂に解放された
アプリを削除するという単純極まりない対応に何故気付けなかったのか
今後アドセンスの状況はパソコンからしか見ないことにした

985 :
iOS、Androidともウィジェット使うと捗る
さらに見る見る病にかかるけど

986 :
2月単価ヤバイ、いつもより圧倒的に利用者多いのに

987 :
高いのか安いのかどっちの意味だ

988 :
低い、1、2月はインプレッション1300円前後あったのに

989 :
ニホンゴダイジョウブデスカ?

990 :
間違えた12月、1月は1300円くらいインプレッション収益あったのに。しかし月10万て中々行かないね

991 :
インプレッション1300円って高すぎないか?
俺は高いときでも200円くらいだぞ

992 :
わからん、リワードだからかな?クリック自体は1000インプレッションで20から50弱くらい
インタースティシャルはメチャクチャ低いよ200円前後
→インプレ収益ね、メインはリワード

993 :
熱いな

994 :
審査が通らず、AdMobのアカウントが作れません。
自作のアプリに広告を載せたいと思い、AdMobのアカウントを取得したのですが、半日ほどが経つと、
下記のようなメールが届きました。
「【AdMobへのお申し込み状況について】
お客様のお申込み内容を確認させていただいたところ、当プログラムのご利用要件をみたしておられないことがわかりました。そのため、申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます。」
もう一度申し込みしようと思い、一度AdMobのアカウントを削除し、再びアカウントを作成しようと思ったのですが、
申し訳ございませんが、現在 【私の名前】 様には AdMob をご利用いただけません
というメッセージが表示されてしまい、AdMobのアカウントを作れません。
どの様にすればAdMobのアカウントを作成出来ますでしょうか?
ちなみに、AdMobのアカウントを作成するときに使用したGoogleアカウントは、既にGoogleAdsenseでも使用しており運用しております。

995 :
名前で弾かれているのなら、婿か養子にでもならないと解決しないかもですね
どんな怪しいアプリを開発されているのでしょうか?

996 :
>>995
名前ではじかれる事なんてあるのでしょうか・・・
Googleアカウントから、作り直さないと駄目なのでしょうか?

997 :
素直にサポートに問い合わせしたほうがいいよ。別アカウント作ってとかだと印象悪くするだけでしょ。

998 :
AdSense のポリシーでは、アカウントはサイト運営者様 1 人につき 1 つのみ許可されます。
...とありますね
ドツボにはまらないよう慎重にしたほうがいいですよ
https://support.google.com/adsense/answer/9729?hl=ja

999 :
グーグルはわけのわからん理由でbanする事でお馴染みだから ダメな時はダメだよ 俺も大人気ゲームブログを運営してたがいきなりGoogle八分されて何を言ってもダメだった。
自動で生成された記事です とか言われて(もちろんそんな事実は無い)

1000 :
なるほど、アカウントを二つ作るのは駄目なんですね。
これは、サポートに連絡した方が良さそうですね。
明日サポートに問い合わせてみます。

1001 :
ぜってー報告してくれよな!

1002 :
同じGoogleでもこんな温かい対応してる部署あるんだな
https://twitter.com/imcial06/status/1225585589837131776
(deleted an unsolicited ad)

1003 :
グーグルの合理性はグーグルの中の合理性ってイメージだけどね

1004 :
某有名ユーチューバーさんが使ってくれたおかげでバズり、
1日1000円ぐらいの収益だったのが1日7000円に急増した

やはりインフルエンサーの力は強い

1005 :
>>1004
おめでとう
一日のダウンロードってどれくらい?広告のみの収入?

1006 :
>>1005
1日3000ダウンロードでした。

1007 :
>>1005
アプリは無料です。広告収入のみで7000円超えてました。

1008 :
ご回答ありがとうございます。
一日3000ダウンロードはデカイですね、App Storeのオススメになると一日1万ダウンロードとかになるらしい
続くといいですね!

1009 :
>>1008
ありがとうございます
でももうピークは終わりました。笑
いつも通り1日1000円程度に戻りました。
個人的目標として1日5000円を目指してるんですがまだまだです。

1010 :
iosにadmob導入したら、あまりテストできなくて1週間で2回もバグ修正でアップデート審査依頼してしまった。

1011 :
完全に単価が復活した
よかったよかった

1012 :
次スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/affiliate/1582028986/

1013 :
>>1012

人いないな

1014 :


1015 :


1016 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

売れた物を報告スレ・変なもの歓迎
ツイッター利用してアフィしたい
金川顕教について4
【神】情報商材・有料ツール【ダウンロード】
wowme 「クラウドワークス』
★谷のアフィリエイターをウォッチするスレ77
【サイト承認】CYBER-AD【降りません?】
情報起業をやめて就職しようかと思ってるんです
アフィリエイトコミュニティーって・・・ Part2
マジで儲からない奴らの愚痴スレ
--------------------
5/31(日) 第87回 東京優駿(日本ダービー)(G?) part2
THEカラオケ★バトル 38曲目
朝から晩までにゃんたといっぷく13杯目
ラーメンの本体って、麺なのかスープなのか
金地金・プラチナ・金銀ETF Part46
toto総合 part142
仕事探し中49 とりあえずアルバイト
【←なんば】南海電気鉄道スレッドNa301【新今宮⇒】
【ギターさん】〜毎日笑顔で暮らしたい〜4【画像盗用】
言いたい事だけ言って立ち去るスレ Part2561
横浜と楽天が合併!!!??
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part141【DQB】
製麺屋の犬、滋賀作まる麺ウマーを語れ3
真・女神転生IMAGINE エミュ鯖スレ Part.6
【MHW】弓スレ 123射目
ファイアーエムブレム覚醒 デジェルアンチスレ
シコタロウ総合スレッド
小野不由美&十二国記 其の228
アンチディスクロードスレ(リム厨の巣)
【大物】ショアからの泳がせ釣り【活き餌】 Part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼