TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆72
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6111
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5869
【キラ】ヤオイ同人誌について【アスラン】
うちは宿屋じゃねーぞゴルァ!! 12泊目
どうすれば絵上手に?と聞く奴はなぜ下手なまま?2
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆73
絵が下手なのは発達障害のせい!?
[絵描き⇔字書き]ちょっと聞きたいこと4
絵の仕事あるある

【少部数〜】本が売れない悲しさ57【〜大部数】


1 :2018/06/12 〜 最終レス :2018/08/11
少部数〜大部数まで。
売れなかったの基準は人それぞれ。
20部刷って10部しか売れなかった人、2000部刷って1000部しか売れなかった人、
サークル規模を問わず、思ったよりも本が売れなかった悲しさ・切なさをコソーリ吐き出すスレです。

【誘導】
ここは愚痴吐きスレです。売れるノウハウスレではありません。
「売れる方法教えてやる!」「気合いが足りない」
「ジャンル移れ」「売れないのはヘタレだから」 等の
『相談に乗ってあげるちゃん』、『アドバイ厨』はご遠慮下さい。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

部数の話をしたくない方はこちら
本が売れない悲しさ56【部数話題禁止】 http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1519168304/
売れなかったらどうしようという不安はこちらへ
売れない予感に打ちのめされるスレ8
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1512904778/l50

前スレ
【少部数〜】本が売れない悲しさ54【〜大部数】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1503439853/
【少部数〜】本が売れない悲しさ55【〜大部数】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1509262993/

2 :
いちおつ

3 :
イベントのモーゼ辛いし身内にしか売れないオワタ

4 :
一乙

>>3
あれ、自分いつの間に書き込んだんだ?
通販も全くだしなんで50も刷ったんだろう
同じマイナーカプの他の作家は売れまくりなのに

5 :
1乙

あまりに売れないから出張編集部に行ってみようか悩んでる
何がいけないのか客観的に教えて欲しいんだよな

6 :
今から来年のスーパーが鬱
旬だけ大阪にしてよ……

7 :
何がダメってジャンルなんだけど参加するたび落日をひしひし感じて
サークル者も一般参加者もどんどん別ジャンルへ行って戻ってこなくて自分の努力だけではもうどうにもならないんだと気付いてから悲しさが止まらない

8 :
自分一人だけが出ていた時は同じように思っていたけど
後に他の人が参入して自分の数倍刷った本が再販分も完売したと聞いて
売れなかったのは落日で人自体がいないからなのではなくて
これしかないなら買わない方がマシな本と言う烙印を押されてただけだと気づいた

9 :
>>8
あるある
超マイナージャンルだけど絵馬がひとりいてこの人の本は売れるんだよね
そんな魅力自分にはないからイベントの度に部数減らすしかない

10 :
サンプル上げる度に、ブクマが半減し続けてる。
この勢いでは0になるのも時間の問題だ。
なんでだよ…さっぱりわかんね

11 :
落日ジャンルなのに来年の超を大阪にされた
これ絶対売れないわ

12 :
絵馬も即砂かけ撤退したから今のジャンルに希望ないわ
でも好きだからやってる故に辛い

13 :
部数は二桁いくかレベルで感想もない
好きだけど好きだけでいつまでやるか悩み出している
売れてればテンションも上がるし続けられるんだけど

14 :
落日の絵馬の自覚あるけど原作と作者がことごとく萎え燃料投下してくるからもう駄目だと思っている
ずっと部数は安定してたけどじわじわ下がってる

15 :
やったぜ虎でちょっとだけ売れたぜ
このテンポだと5年で完売するな!!

虎のサークルポータルから通販ページへのリンクが復活してたから見たけどビーカーじゃなくて◯△表示になったんだな
ビーカーのがふわっとしてて良かったような

16 :
虎の在庫表示変わったのな
ビーカーいつまでたっても青のまんま…とかの苦しみは
よく覚えてる
いまは降ろせるほどの部数ですらない…

17 :
青から始まるような部数じゃない

18 :
>>16
虎15とかでも取ってくれるよ
ソースは自分

19 :
>>11
東京のオールジャンル期間に出た方がマシそうならそっちにしたら?
両方申し込んでもいいんだろうけど日程きついよな

20 :
ビーカーのほうが○△より動いてないの丸分かりだったからいまのほうがうれしい

21 :
同人出戻り
以前はジャンル関係なくどこでも4桁近く売れてた。同人に疲れて活動休止して、数年ぶりに復帰し本を出したら2桁止まりで、正直ヘコんでる
時代とズレてしまったんだろうね

22 :
>>21
いや、昔より全体的に売れなくなってると思うよ…
見た目のサークル数は多くても、皆どんどんオンデマ少部数に移行してるし
自分もホームで4桁→3桁に落ちて
浮気ジャンルじゃ2桁

23 :
今ネットでサークルチェックしたとこだけ回る買い手が多くてスペースゆっくり回る人なんてあんまりいないと実感してる
htrだからスルーされてるだけかも知れないが

24 :
その数年って期間がどれくらいかってのでも違うと思うよ

25 :
自分も出戻って1/10に減ったわ

26 :
4〜5年前くらいから「昔とは違う、売れなくなった」とは
言われてた気がする
それまで胆石クラスの部数安定だった人もdpk転落するくらい
劇的に差があったというか

27 :
>>26
21です
ちょうど5年ほど休止してました
そういう事もあったのかな
そればかりではないと思うけど

28 :
じゃあちょうどガタ落ち転換期に休止したんだね
今はそんなもんだと割り切るしかない
もしかしたら旬ブーストやバズりチャンスに巡り合って
元に戻るかもしれないし頑張ろう…

29 :
これからオリンピックでイベントも出来なくなるし更に厳しくなっていきそう

30 :
やっぱSNSがデカいよね
読みたい!と思ったネタをSNSですぐ読めるから
バズりやすいソシャゲジャンルなんかは本当に全体部数下がる

31 :
出戻って、ジャンルのサークル数は10倍になってたけど、部数は変わらない。
やっぱり売れなくなってる感がある。
周り見ても、なんか全体的に弱気。
少子化の影響もあるのかもしれないね。若年層の方がエネルギーあるから。
サークル数だって、1つのスペースに何人もいたけど、今は個人サークルだから
同じスペース数でも人数は減ってるのかもしれない。

32 :
出戻り10倍ってことはバブル期の前にいなくなって
斜陽手前時期に戻ってきたのか…
一番条件悪いよね乙

自分はもともと10冊も完売しないのに事情があって
同人休止せざるを得なくなって今年戻ってきたんだけど
10分の1なんだとしたらもう見本誌1冊つくったらそれで
住むレベルだわ

33 :
SNSですぐ絵が見れるから飢えない→実際買うのは超大手の本だけ…なんだよね
でも今さらFAXでイラスト送りあってた時代には戻れないからどうしようもない

34 :
昔は「手に取ってじっくり読んだ後に買ってくれる」ってことが多かったけど
今は「手に取ってじっくり読む」人自体が、変な人率が高いっていうか
「全部の本を、最初から最後まで読んで買わずに去る」みたいなのばかりで嫌になる。
正直「見ていいですか」って人を断りたい。

35 :
もしかして「見ていいですか」ってのは
「(見てから買うか買わないか決めたいので)見ていいですか」ではなく
「(買わないけど)見ていいですか」ってことなのか?

36 :
そういう人も多い

37 :
>>35
特に買う気はないけど見ていい?って意味だよ

38 :
立ち読みして良いですかという意味でとってる
わざわざ声かけてくるタイプってそうなんだもん
長々立ち読みして面白いですね〜って言って結局買わずに去る人もいたよ
無言でパラパラ捲る人はわりと買ってくれる

39 :
虎の在庫が◯△表示になった結果既刊が全部◯に…
前は一応青じゃなく色変わってたのに全部◯だとマジ売れてない感ある
まぁ実際売れてないんですけど
既刊なんてもう動かないだろうし廃棄の時期かなぁ

40 :
書店が全然動かない
前回の5分の1くらいしか予約入ってない
前回の本が面白くなかったんだろうな
まだまだ描きたいけど淘汰からの復活は難しいよね
泣きたいイベントも行きたくない

41 :
>>35
そういう意味なのか
声かけして見る人はほぼ買わない人なの納得したわ

42 :
>>38
自分買うとき聞かないもんな
見本誌あればそれを、なければ適当に見て買う
見られたくないなら参加しないもんな

43 :
>>38
ええ…全部読む気で「見て良いですか?」なんて聞く人いるの?
もしそんなつもりで声掛けしてるなら非常識にも程があるね
あくまで絵や内容の確認だけでだと今まで思ってたわ

44 :
自分は買う買わないの判断で中見させてもらうときいつも声かけてから読ませてもらうよ
それで買うときももちろんあるし買わないときもある
漫画なら表紙詐欺じゃないかを見て
小説ならフォントが変じゃないかと組版がスカスカじゃないかを見る

サークル側の時も声掛けて中見る人は買う人買わない人半々くらいな印象
まあまず立ち読みすらされないことが多いけどorz

45 :
うちも見ていいですか?って聞いてくる人は買ってくれない人多いな
買う人は黙ってチラ見してさっさと買って去っていく
聞く人は新規開拓中とかでお気に召さなかったのかなって思ってるけど
たまーに最後まで読んで置いてく人はいる
お金ががないのかも知れない

買っとないと後悔するぞ!って思えるほど上手くなりたい

46 :
黙って立ち読みしても買わない人いるし
見ていいですかって聞いた後に買う人もいるし
落日絶頂期で今は毎回卵な自分にしたら瑣末な問題よ

47 :
こんだけTwitterや支部でサンプル上げてるご時世に
わざわざ当日に貴重な時間をさいて長々と中をチェックするってのは
正直、ズレてたり、時流に乗れてない人が多いと思うんだよな…。
自分は数百円を渋って吟味するよりさっさと買う、イベントの時って時間ないもん。

48 :
長々と立ち読みする人ほど買わないという印象
買ってくれるかなと期待しない
むしろこいつは立ち読みで済ませて買わないなって思う
こっちは凄く労力割いて描いてるのに本屋の立ち読みと同じレベルで考えないで欲しいよ

49 :
>>47
現地で発掘する感が好きだなあ
古い人間だからかもしれんけどね

50 :
>>47
創作イベントだと立ち読みたくさんされるし嬉しいからその偏見はちょっと嫌かな

51 :
まあ、最悪当日朝まで原稿でコピー本作ってたりするから…自分も現地発掘派
だけど時間もったいないし後悔するの嫌だから見つけたら全部買うよ

長々とチェックされる時って、もともと買う気がない、凄い地雷持ち、お金無くて迷ってるか、かなー
すげー長々チェック後に買っていくのは本の値段高いとき、値段相応かのチェックがほとんど
若い子数人で「キャラかわいいー、これ知ってるーキャハハ」の冷やかしはマジ勘弁
20ページぐらいのペラ本を隅から隅まで見るパターンもよほど神ヒットしない限り絶対買われない
あーつらい

52 :
あーでも安いペラ本の立ち読み対策で一番効果があったのは、
印象悪くなる覚悟で透明カバーして最初6ページまでしか読めなくした時
買うしかないから立ち読みでも高確率で買ってもらえたし完売したよ
同人即売会の定番になってくれないかなーカバーで立ち読み対策

53 :
メインで買うジャンルは元から買うところを決めてきてるから中身確認しない
友人に付き合って他ジャンルを回ったりする時はいい本あったら買おうくらいの気分で中身確認してる
しかしメインジャンルじゃないので財布のひもは固くなっててめったに買わない
立ち読みが売れないってこういう事かな

54 :
同ジャンル3年ほどしててあんま売れないからスペに来る人の顔だいたい覚えてしまってるんだけど毎度ほぼ立ち読みで帰る人がいる
ただ時々は買うので何も言えずに立ち読みされるのを毎回眺めてるw
作品の傾向が毎回同じだからそこで分けてるようでもないし予算なのか…?毎回来る程度に読みたいなら買ってくれよー

55 :
>52立ち読み対策すると印象悪いの?
知らなかった
立ち読みしても買わないからいいでしょって思ってたけど…
なんでだろう

56 :
立ち読み禁止っていう概念がそもそもないからじゃ?
中身確認や常識の範囲内でっていう前提だから
上に出てるようなタダ見するつもりの
立ち読みは対策しても良いかとは思うけどね
買い手にはそんなのわからんしやっぱ不評買うのは覚悟した方が良い

57 :
サークル初参加の時から立ち読み対策で透明カバー付けてた
印象悪いのか知らなかった
立ち読み対策もだけどボロボロになるのが嫌なんだよね

58 :
見本誌はボロくなるのは仕方ないと割り切るしかないような

59 :
カバーかけてる見本誌ちゃんと一番上に置いてるのに
わざわざ下の本取って立ち読みする人がたまに来るな
しかも見本誌の上に戻す あれなんなんだろうな
その人が買ってくれたらどうにか二桁になるのに……

60 :
>>59
人がいっぱい触ったものは触りたくないってやつかね
自己中だと思うけど

61 :
男性向けと創作は知らないが女性向け2次ではカバー見本誌はあんまりみないからな
特に大手はやってるとこないから敬遠されるのかもしれない

62 :
大手は列対策が最優先だし、そもそも長々立ち読みするような時間が買い手側にないから見本誌自体が要らないんだよね…
透明カバーは実際賛否ある詳しくは別スレ

63 :
初参加、売れなかった!
オンリーワンのマイナーCPだからいくらか手にとってもらえただけよかったのか…?
しかしこの強気で刷った在庫どうするよw
売れた数の56倍ある、死にたい…

64 :
乙マイナーだったら地道に宣伝してれば長い目でちょっとずつ動く可能性もある
書店委託とかして見たらどうだろう

自分はマイナーで八方手を尽くして数年経ったけど
ご覧の有様だわ

65 :
>>63
姉妹スレの人?お疲れ
最初は10部って書いてたのにそれなら大健闘じゃん
夏コミでもきっと出るさ

自分も似たような成果だった
売り子頼んだ友達の申し訳なさそうな顔が忘れられない今日のことは忘れてくれ
明日からは買ってくれた極一部の人に感謝しつつまた頑張るので
今日だけは在庫の山を見て泣きたい
また部数減らさないとなあ…

66 :
自分はいわゆるオフに憧れ余部に泣くタイプ
いつまでも余部のところが残ってる
あと少しになってから全然売れない

67 :
余部って乱丁とかあった時の交換用なんじゃないの?
余部も全部売っちゃうの?

68 :
>>65
150刷った者ですw余部10いただいたので160に…
同じくお通夜ムードとなり、同行の友人に気を使わせてすごい空気だった
会場搬入分もっと絞っとけば良かった
でもおかげで販売数の感覚も掴めたし、良い勉強になったよ
解散して一人になったら涙が止まらんw
次は適正な部数刷りつつ、買ってくれた人のためにもっといいもの描くよ!

69 :
今日初参加のジャンルでビッグサイトにいた
売れたのは本当に一握り
隣が1時間で完売してモーゼ状態でキツかった
発行部数自体は前ジャンルと変わらないからそんなにダメージはないんだけど
交流してないから仕方ないのかな

70 :
初参加なんだし参加重ねて知名度が上がればたぶん

参加重ねても部数むしろ右肩下がりな自分みたいなのもいるけどな
一回で完売する量だけ刷ったつもりがもう一年もってんぞ…

71 :
今日のイベント爆死してきた
余部すら捌けなかったのが本当につらい
ツイッターでは「通販は?」「通販まだですか?」とかリプライ来てたけど毎回みんな誰も買わないじゃん!
通販してる本はどれも一冊も売れてないのに!お世辞で通販しろって言ってるのか?

なにもかもがつらい

72 :
買う気が無いくせに
「通販まだですか?」とか言ってくる奴みんなどうしてんの?
切るの?無視するの?
「買う気ねーだろ!◯カ!!」
って返す訳にもいかんし対応に困る

73 :
10分の1しか売れないオワタ!
キャラもカプも好きだけどもういいわ!

74 :
買う気ない人ほど通販楽しみにしていますって言ってくる気がする

75 :
>>67
そうだよ
でもだいたい綺麗に刷ってくれていることが多いから不備なさそうなら全部在庫になる
100頼んで28とか余部来ると泣いちゃうんだ

76 :
毎回余部で泣くなら
余部いらないって書くとか
総集編みたいな厚めの本なら
力用の余部フェア使って
一段階下の部数刷るとかどうだろう

77 :
ざまあ

78 :
>>76
力用は時々お世話になってるわありがとうね
余部も少なく部数売り切りに調整できるオンデマに戻ることにした

79 :
オフ初心者の頃に30部しか頼んでないのに余部20冊も来てしまって呆然としたことあるわ
普段コピー本ばかりだったけどせっかく印刷所に頼むんだし…と思っての30部だったから余計に
まさか誰もこんなに来るとは予想できまい…

日曜日にイベントだったんだけど予想以上に盛大な爆死してきた
本を買ってもらえた額よりも搬出料金の方が断然高かった

80 :
余部が多いのは売れる人には嬉しいんだろうけどドピコには負担になる

81 :
まさに小手スレがあった時の>>1>>66
オフに憧れ余部に泣く
だったんだよな

82 :
余部そんなに多いのはじゃわかしら…
自分も30部頼んで20部余部来たことあるわ
dpkには死活問題だよね…

83 :
オフセで2桁部数いけるとこに早割で頑張ろう…

84 :
>>82
じゃわ50入れたら38来て涙目になった

85 :
多過ぎるとありがた迷惑だな…

86 :
2部しか売れなかったので逆に手にとってくれたその二人にお礼を伝えたくてたまらないけどどこのどなたかわからない悲しさ

87 :
余部で調整したいから余部多めにくれるとこ知りたいけどこればっかはそのとき次第?

88 :
戦艦、暁、曳航あたりが多いって認識

89 :
星本はほぼ必ず4部だからありがたい

90 :
>>89
まじか
こないだ6だったよ

91 :
じゃわのオフはたいてい多いし余部スレでだいたい検討つくから覗いてみたらいいよ…
自分も刷る前に見たらよかったし今は見越して頼んでるw

92 :
上で立ち読み対策あったけど自分もやってみようかな…
超の時にじっくり既刊と新刊の漫画最後まで読まれて買われなかったからなあ…結末わかったからいいや、と置かれた感じだった…机の上に既刊が増えていく…

93 :
新刊の後日談をツイッターとかに上げたら買う人増えるかな?
タダ読みされるだけかな
少しでも捌きたいからやってみるか
誰かやった人いない?
効果あったか聞きたい

94 :
>>93
書店が動いたりするからありだよ
スレチだからこれ以上は差し控える

95 :
一冊も売れなかった…通販で買います!って言ってくれてるフォロワーさんはいるけど
上の流れ見たら本当に買ってくれるのか不安になってきた

毎回新刊は作れそうにないけど、
イベントに参加する回数増やしたら少しは減るかなあ

96 :
>>95
書店で一冊も売れてないのになぜか
「買いました!」と言ってくるフォロワーさんが現れるまでがテンプレ

買ったとハッタリかましたけどまさか一冊も動いていないとは想定しないんだろうな

97 :
>>96
ラブラブで良かったです!とかエア感想までやってくれたらいっそ面白いのに

虎は直ったみたいなのに在庫動かないな…
売れないのは虎のせいじゃなかったんだな…

98 :
今日虎エラー出まくったよ
ジャンル毎一覧のところからカプが開けなくて何度か試してたら虎自体エラーになった
もうげっそりした

99 :
夏コミまでに直さないととら自体が廃れそう
書店変えるのめんどくさ〜
残部全然はけてない

100 :
虎に委託してる本が今年にはいって2冊しか売れてない…
そろそろ廃棄をお願いしないとなあーあ…
同カプ本で上手い人はさっさと売り切れて自分とあと数冊がずっと表示されてて売れてないだろうな

101 :
イベントで売り子してもらった子がそういうの初めてで「誰も来ないから気楽に荷物整理でもしてて」って言ったら「そんなことないでしょ!」って気を使わせてしまった。結局その日は私がスペースにいる時に一冊出ただけだった

描いてる時〜製本してる時までは楽しいけど、製本できた瞬間から「どうせ誰にも手にとられず捨てるだけなのに何してるんだろ」と思う。そして周りからダミサーとか思われてんだろうなー
イベント中だけでも悟り開きたい

102 :
売れないのに何してんだか

103 :
始めて出るジャンルで友達と合同誌を出した(友達も初)
ここで散々フォロワー数はあてにならない合同誌は出ないって言われてたから部数絞りたかったけど
「(私)はフォロワー多いから完売してたらがっかりさせるよ!」
普段売れない話をしても「(私)の漫画面白いしジャンルが違うから大丈夫!」と聞いてくれなかった
あまり少ない部数提案してもいつも3桁刷ってそれなりに完売してるっぽい友達に失礼だと思って従ったけど
案の定爆死して友達は不貞腐れモードになって正直しんどい

104 :
売れない感想こないで次でオフやめるけど最後はサンプルめちゃ気になるように載せて部数絞って完売はわわしてやる

105 :
売上や実力違う相手との合同企画は
読み手も書き手にも不幸しかないな

106 :
完売はわわ芸するつもりが在庫潤沢なんですけど!
予約が好調だったから勘違いしちゃったじゃない…

107 :
>>103
いつも友達の本を買ってくれる人たちは買ってくれなかったのか…

108 :
>>107
普段やってるジャンルと全然違うから客層が被ってなかったんだと思う
合同で出そうってなったのもお互いジャンル友達がいなかったのがきっかけ
私も友達のファンにちょっと期待してたけどジャンル違うとさすがに厳しかった

109 :
完売はわわしたいから次から発行部数ガクッと落とすわ

110 :
>>109
自分も完売はわわのために今までで最小の部数にするよ
それでも余って結局通販にまわしそうだけど

111 :
自分も完売はわわさはたいし減らそうかと思うけど
この世には働きアリの法則だっけ 2:6:2の法則があるっていうから減らしても結局同じ比率売れなさそうだからそのままにしようと思ってる

112 :
見事に通販動かない
イベントでしか出ないジャンルだとわかったから会場分だけでいいか

113 :
フォロワーから買いました!って連絡来たけど、在庫動いてないんだよな
バレる嘘は傷つくから止めてくれ
買う気なかったら、そっとしといてほしい

114 :
インテの出張編集部にいこかと思うとったけど結局起きられんでいかんかったわ
せめて今から蒔絵描くで

115 :
寝起きで誤爆した
ごめんなさい

116 :
その下手くそななんJ語ゾクゾクするな

117 :
大手スレ方言だよ

118 :
それも元はなんJ語だけどな

119 :
大手スレも関西人的にゾワゾワする
ゾワゾワしない?

120 :
関西弁とは別物だと思ってるから別に

121 :
そろそろインテ報告くるかな

122 :
なんJでもなく関西弁でもなく
似て非なる気持ち悪い言葉だよなあそこの

123 :
今日完売報告多かった気がする
羨ましい

124 :
猛虎と関西弁は別物じゃん

125 :
それが気持ち悪いんだよ

126 :
さすがにスレチ

127 :
誰もこないからインテ売れ売れだったのかな

128 :
このスレが閑古なのはいいことさ

129 :
よかった…

130 :
もう売れない愚痴を呟くレベルじゃなくて辞め時を考えてしまうくらいに売れないから

131 :
本は売れないし勿論かんこな
SNSは存在空気でブクマやいいねRTもない
私なにやってんだろうと思って今ここにいる

132 :
>>127
このスレ常連な人達はこんな閑散期のインテにわざわざ出たりしないというだけでは

133 :
爆死するとしばらく放心状態になるから書き込むまで時間が必要なのじゃ
焦らずに待つのじゃ

134 :
閑散期インテに売れることを期待して行く人は少ないのでは

135 :
燃料あったとかオンリーとか新興ジャンルとか
夢見て参加した人もいたはず

136 :
ムーパラは売れ売れだと風の噂で聞いた

137 :
基本書店できないジャンルはイベントで買うしかないしね

138 :
コミケは参加費高いし人多すぎてスルー率ばかり上がって心が病むから
このくらいの時期に細々出てる方がマシ

139 :
コミケは多少売れるけど交通費と宿泊費入れたら当然赤字
インテはイベント代しかかからないが売上ほぼ卵
どっちも詰んでる

140 :
コミケはかかるお金が他のイベントの倍ではきかないからねー
倍以上売れないと駄目だけどそんなに売れるわけもなく

141 :
参加費高額なうえ抽選
気候は地獄
お盆年末で時期も悪い
売れない
宅配手数料爆上げ
遠征者だとこれにハイシーズン高額遠征費

女性向け二次ジャンルならもうコミケ出る必要ないね

142 :
コミケはサークル参加者に負担押し付けすぎ

143 :
まあ昔は「負担」とは思わなかったんだけど、
今は金額も上がってるし、市場もデカくなったし、
時代が変わってきたんだよなぁ

144 :
コミケ搬入荷物の受け取り1箱500円になったんでしょ
つらい

145 :
なんでいきなり5倍なんだ
100円取られるのさえ意味わからなかったのに

146 :
大昔の話になるけどオフ本であるだけで長く売ればhtrでもなんとか100は売れたんだよな
コミケで評論とか歴史の本を初見で見て回るのも楽しかった
今はあの辺のジャンルはどうなってるんだろ

147 :
だいぶコミティアに逃げてると聞くが
自分が確認したわけではないので実際どうだろうね

148 :
>>146
んなことないぞ
15年前でもオフだろうが1部も売れなかったからな

149 :
15年選手の超ベテランがいらっしゃいました

150 :
15年前って言っても2003年だし21世紀なんだよね
20世紀の話聞いてみたい

151 :
札束をダンボールに詰めて搬出みたいな話はいつのことなんだっけ
90年代?
まー今も景気良いところは良いんだろうけどこのスレ常連の自分にはご縁のない世界だわ

152 :
>>150
20世紀はPCが普及してなかったのでお金出さないと何も見れなかった
だからdpkの自分も3桁売ったことある
ただ、その分原稿作用紙やトーンや入稿にすらお金がかかるし
印刷料金も今より高かった、フルカラー表紙作るのも大変だった
金額的には今の方がマイナス少ないかもしれない

あの頃大手だった人達はマンション買えてたよね

153 :
壁大手になるハードルは今より高そうだけど今よりずっと売れただろうね
でも20過ぎてまだ同人誌なんて描いてるの学生で卒業だろって言われる時代だったみたいだから今のほうがいいや

154 :
大昔の壁大手は実家がお金持ちの人ばっかだった記憶
上でも言われてるけど同人誌にかかる支出が半端なかった

155 :
貧乏人でも1部単位で廉価なオンデマ本が出せる時代になって良かったよ

156 :
ドピコでも安く作れるし装丁もこだわれるようになったから今の方がオフのハードルは低いな
大手は残念なんだろうけど

157 :
>>154
だからみんな予約制で先に代金を徴収していた

158 :
サンプルブクマ0から見事に爆死
空気すぎてもはや清々しい
神本なのに読まないと後悔するぞと開き直り

159 :
10年前高校生のときに出してた本が一番売れてたな
見るからにドヘタレだったけどあんな本が500も売れたのはジャンルもあるけど時代もあると思う
絵や話は上達したのに部数下がってるし
会場で以前よりオンデマの箱よく見るね

160 :
うちのジャンル絵馬以外みんな20部30部くらいだった
俺強気で100部すってた
そりゃ余るよな

161 :
星本とかオンデマ印刷所のちっちゃい箱だけ搬入してるサークルだらけだな島中は

162 :
オフセでも○正とかの比較的少部数対応のとこが多い気がする

163 :
昔はオフセット印刷しかメニューになかった印刷所も今はオンデマンド印刷メニューも作ったりしてるしね
それだけ全体的に売れないサークルが増えたんだろうなあ
もしくは印刷の種類に拘らない書き手も増えたのかな?
自分は売れないからオンデマ選択だけど

164 :
今は支部やツイで簡単に人の絵や漫画 が見れて、飢えが足りない感じかな
自分でも昔ほどなんでもかんでも買わなくなったし
現代で戦うにはどうすればいいんだろう
やっぱりSNS活用して知名度上げてくしかないのかな

165 :
オンデマもオフに謙遜しなくなってきたからね
カラーもよく見なきゃわからないしオプションも付けられるしPPも貼れる
なにより〆切がイベントに近いのがいい

166 :
ジャンルの移り変わりも速くなって在庫を持ちたくないって人も増えたと思う
部数の融通がきくオンデマはその辺やっぱり強い

167 :
謙遜じゃなくて遜色なのではと思った


余ればエコサリオすればいいし足りないより良いよねと思ってついつい部数増やしてたんだが
今日まとめて段箱に在庫詰めてたら泣けてきて減らそうと思った
全く売れてないわけじゃないのに自分の本を自分で廃棄するのって辛いな
特に思い入れがある本だと余計につらくて10冊箱から救出してしまった
でも次も入稿するときに部数増やしてしまいそうな自分がいる
今度こそ一歩引いた数で入稿するんだ

168 :
書店に預ければ片道分の送料でもしかしたら売れるかもって夢見させてくれて期限が切れたら無料で処分してくれるよ

169 :
>>167
処分する時の切ない気持ち分かるよ辛いよね

とらのゴタゴタで女王と風呂が極小部数でも
預かってくれるから申請してみてはどうだろう

170 :
流行ジャンルなら書店において宣伝しなくても隅々まで探してくれる人がたくさんいるからずっと預けててもじわじわ売れるんだけど
マイナーだとジャンル自体を検索する人がまずいないということを痛感してる
自己プロデュースとか宣伝とか苦手だわ

171 :
本、家族や友人に配るとか。。はダメなの?w

172 :
はいスルー

173 :
本売れてないのに本買ったという人からメッセージが来た
何でそんな嘘つくんだろう

174 :
>>173
とらならいまシステムが無茶苦茶らしいから
まだ反映されてないか障害かどっちかかもしれないから

175 :
復旧しても卵ってオチだ

176 :
>>174
イベントのみで通販はやってない

177 :
なんのフォローも思いつかねぇ!

178 :
生きろ…

179 :
ネーム描いてるがどうせ売れんだろって思うと悲しい

180 :
嘘つく方はまさか1冊も売れてないとは思いもしなかったんだろうな…
感想とか聞かれたらなんて答えるんだろう

181 :
買ったって言われたら慰めの言葉がねぇ
たまに一冊も売れてないのに読んでないとかけない感想きたりするらしいけど
それは立ち読みってことで解決してた

182 :
立ち読みで感想ってスゲェ基地外だな

183 :
前のイベントで買ってたとかじゃなくて?
立ち読みやシブサンプルだけで感想来てたら恐怖だな

184 :
サンプルだけで感想は稀に良くある

185 :
転載された本で感想きたときは虚無だったわ

186 :
かわいいお話でした!
とっても(作者)さんらしいお話でよかったです!
二人の関係にドキドキしました!

こんな感じの読んでなくても言えるような当たり障りのない感想を言われそう

187 :
友達にあげた本を借りて読んだパターンもありそう
感想くれるくらいなら次のイベントや通販で買って欲しいけどね

188 :
トータル一冊しか売れてないのに
7人だか8人から買いました報告あった人も…

189 :
>>188
ホラーやんけw

190 :
一人は本当に買ってるかもしれない事実が逆に精神を蝕みそう
いっそ全員嘘つきのほうが気が楽

191 :
ツイでの交流の弊害な気がするよ
フォロワーのは義理買いして義理感想言わなきゃみたいな雰囲気有るし

192 :
感想送りますでそのあと無反応ってのをやられて凹んでいたけど買いました詐欺までいるのか
世の中凄い嘘つきがいるんだな

193 :
アフターで回し読みとか…?

194 :
アフターで回し読み…公開処刑かよ泣くわ

195 :
それならせめて読みました!なら嘘じゃないのにね

196 :
>>190
嘘つき探しで病むとか人狼ゲームみたいだ

197 :
そうなるともはや、ツイッターで表紙の画像とともに
感想ツイートしてくれる人しか信用できない…

198 :
男性向けでイベントの戦利品アップする人が女性向けに比べて多いのは
「割れで見てません!ちゃんと買いました」って作者にアピールする為と聞いたのをふと思い出した

199 :
あまりに売れなさすぎて買った人の顔だいたい覚えてるし馴染みっぽい人まで中身見て去ってくのしんどい
話した事ないけどこっちは常連さんみたいに思ってんだよ勝手に
はぁ虚しい

200 :
>>198
そういう理由があるのか

女性向けだと悪目立ちしたくないしで嫌がる人多いよね
イベで買った戦利品アップしてた相互Aに自分のだけないと
相互Bが切れて写真アップした相互Aをブロ解したの見たばかりだ

201 :
男性向けは単純に怒る奴がいないから上げる、
文字通りコミケ等でこれだけ買ったっていう戦利品アピールだと思うけどね大半は

202 :
男性向けの客のほとんどはサークルと繋がりない回線だからな
同ジャンルのお友達やら相互同士でそんな事してりゃそりゃ嫌でしょ

203 :
いや?べつに?

204 :
戦利品としてアップされても嫌じゃないのでぜひアップして宣伝して欲しいわ

205 :
今日のイベントの戦利品ですーとか言って自分の本が入ってないとむっさ凹むんやけど

206 :
このカプの本全部買っちゃいました!写真に自分の新刊だけ存在しないとかありそう

気合い入れた本が売れなくてダメージがでかい
オサレ表紙が駄目だったのかサンプルで見せすぎたのか敗因は何だよ…
もう次から部数減らすわ

207 :
1〜2部くらいしか売れてないのに割られてた
しんどい

208 :
戦利品晒しうちのジャンルでは外国の人がやってるのしか見たことない
うちのはノベルティだけ写ってた
本は他の人の本の下敷きになってたよ…

209 :
ひでえ

210 :
ひでぶ

211 :
上手くない本でも割られるの?

212 :
自ジャンルはシャッターから島中htrまで割られてるよ
大手の方が流通量が多いから割られやすいのは間違いないけどhtrだから安全なわけではない

213 :
自カプみてたらhtrに関係なくエロい表紙の本が割られてる

214 :
割られてるの見付けたら即削除要請な
自ジャンルはめっちゃ割られるから定期的に巡回して削除ゴラァしてるわ
しかし閲覧数見るに違法サイトで見てる奴多過ぎて腹立つ
某村無くなったから暇潰しで同人誌見てる奴とか居そう

215 :
はじめて女王にお願いしただけどサークルポータルにある
納品数と在庫っていう表にある数字が売れていた場合は
動いてるってことだよね
まったく変わらない…ハハッ

216 :
夏イベに向けて書店から在庫戻すか考えるために既刊の売れた数カウントしてたら悲しくなってきたぞ!
ついでにうっかり収支計算までしたら胃が痛くなってきたぞ!!

新刊の刷り数マジで考えるわ…
数千円のプラス出費で10冊多く刷れても丸々在庫でゆくゆくは廃棄じゃ意味がないにもほどがある

217 :
割れサイトに割られてるサークルの人は、削除申請する時に他の割れ本見ないのかね
煽りではなく、割れに気づくということはつまり違法サイトをチェックしているということだから、他に一切目もくれずに自分の本だけ削除申請してブラウザ閉じますというストイックな人はどれほどいるんだろうかと思った

218 :
スレチ

219 :
見てたからなんだっていう
サークル同士で貴方のもあったって裏で教えてくれる人とかいるけどそれが悪い事ではないし
まあ>>217はついでに他のを割れで読んで楽しんでんだろうね

220 :
売れないのがつらすぎてもうやめたくなってきた
自カプは好きだったし今でも好きなんだけどなと思うと残念で仕方ない
けど自分の精神の安定のためにはもうやめるしかなさそう

221 :
イベント出るたびに売れなくなるからもうイベント出るのが怖い
数冊売るためにかける労力が大きすぎる

222 :
売れないからといってオン専にはなりたくないんだよな
本作るのが好きだしだから辛くても頑張ってる部分があるから
萌えが続いてたとしてもオフで活動しないなら漫画自体描かないと思う

223 :
10冊くらいしか売れないジャンルではコピー本にしたら気が楽になった
売れなくても簡単に捨てられるし元手もそんなにかからない

224 :
描いた時間考えるとなかなか割り切れなくて多めにするし装丁もこだわる

225 :
わかる
結果売れても売れなくてもかかる時間は一緒だしね…
でも大手が一晩で描いた本が完売とかうらやましい

226 :
大手が突発で出したコピー本の方が部数がはるかに多い件…
自分の作品が好きでないとこんな手間暇かかること出来ないわ

227 :
綺麗に仕上げたいし本文用紙にも装丁にも拘りたいと思っているのにpixivで上げた新作の閲覧数が死んでる
既にこのスレ常連だっつーのにこれ以上出る冊数減ったら引退するしかねぇ
最後にやりたい装丁詰め込もうかと思ったら最低ロット見て草も生えない

228 :
隣二つ売れてる…モーゼになっててつらい

229 :
二部しか売れなかったので同人やめようと思いました
このスレ今までありがとうございました

230 :
>>229
おつかれ
またハマるジャンルが出来たらいつでも帰って来いよ…

231 :
自分含めて周りの人みんな身内に売り配ってるようで
なんかそれオン公開でよくない?って気分でジャンルの衰退を感じる

232 :
売れませんでした
もうオフはいいや

233 :
今日はなんのイベントだったんだろ?
みんな、暑い中お疲れさまでした…
またやりたくなったらいつでも戻っておいで

234 :
新刊完売の呟きがつらい
どこの世界の話だろうか

235 :
>>234
さっきワードミュートしたわ
これからもミュートしとけば安全だし良しとしとく

236 :
ツイッターならミュートできるけど隣でやられると死ぬ
新刊まだありますかって自分も言われたいすぎる

237 :
割れサイトの件
サークルの中には削除申請巡りのついでにジャンル者の本チェックしてるやついるだろうな
それでこのサークルの本はいらねって買い物リストから外す行為はあると思うし、それの積み重ねで売れなくなることはあり得る

238 :
せっかく話題変えたのにいつまでその話するんだよ
嘆きならまだしも売れない邪推は落ち込むだけだろ

239 :
スルーでおk

240 :
htrでコピーの方が売れるらしい
300入れて15悲しいジャンルかえよう

241 :
新規参入でいきなり300刷るということはそれなりに描ける人なんだろうけど
ガチで狭いマイナージャンルだと
ガッツリ交流オフ会状態ペラコピ本少部数完売はわわが常だからな…

242 :
まぁ交流会少部数でも全部売ってるだけ器用だし虚しくならないんならいいんじゃね

243 :
元からいる人達的にはそれでいいけど
うっかり新規で足を踏み入れちゃったジャンルがそうだと地獄だよねって話

244 :
鬼交流してる人見てるけどしんどそう
あれができるメンタルがあったらあと少しは売れるのかな

245 :
>>241
本当にそんな感じ列つくってはわわしてるの全部ペラペラのコピー冊子とグッズとペーパーだった
スペに来た人達がパラ見して欲しいけど知らない人だから要らないってぼやいて帰った

246 :
>>245
二行目の意味がわからない

247 :
スペースに来て立ち見した人が
「(この本)欲しいけど知らない人(が作った本)だからいらない」
とぼやいてスペースから去っていった

交流厨にとって内容の良さなんて二の次三の次で
交流していない人の本はそれだけで買う価値がないと思ってる事を表した一例だと思った

248 :
>>247
知らない人の本を買うのがイベントの醍醐味じゃないんか
カルチャーショックな言葉だ

249 :
>>247
分かりやすく説明してくれてありがとうございます
遅刻牛歩のコピー本が行列つくってはわわ!どうしよう!完売しましたー
って感じ

250 :
海鮮がツイッターでフォローしてる人や有名()な人の本しか買わなくて鬱
ついろぐまとめ本が行列作っててショックだったな
バストアップ背景なし4コマだけ 

251 :
フォロワーの本だけ買う層っているよね
それは極端だとしても大部分の海鮮は知らない人の本を買う事がイベントの楽しみって時代じゃなくなってるからなあ…
自分はたまたま通りすがりに博打で買ってみた本が大当たりだと嬉しい

252 :
まぁ自分の立場で考えても知ってる人は贔屓して見てるけど
周りはそれが極端すぎる気がする

253 :
ツイッターでいつもカプ関係なく買いに来る雑食交流厨のカプが義理買いにくるの鬱陶しいわ
こっちも買わなきゃいけないし

254 :
交流してないからいらないという結論を出されたことに最初は凹み
知らない人の本でも欲しいと思わせるだけの吸引力や訴求力が
自分の本にないんだろうなという事実にまた凹む

村化してる過疎ジャンルやど落日だと避けて通れない文化だ

255 :
頒布したいから誰にでも良い顔してたらむちゃくちゃ疲れてるぜ!
むなしいし別に売れないけど更に売れなくなる理由作りたくない

256 :
まあね

257 :
売れなかった
サンプルもお品書きも閲覧数自体はあるから表紙より中身が悪かったのか
海鮮にどのへんでいらないと思ったのか聞かせてほしいわ

258 :
いつも買う人の買った上で会場を徘徊探索するのが楽しみじゃないのかね〜
悲しい

259 :
半年近くかけて最後の一ヶ月は仕事減らして描いた長編新刊11部しか売れなかった200刷ってしまって余部だけで事足りた
サークル者がポツポツ来るけど海鮮やレイヤーはツイで見かけないサークルの本は買わないんだな

260 :
オリジナルかな?
サークル受けするなら地味に売れ続けるかも
在庫捌けることを祈ってる

261 :
>>260
マイナーカプの二次です

262 :
>>261
書店いくつか申請とBOOTHもしてみたらどうだろうか
マイナーならジワジワ出るかも

263 :
>>262
書店は三店舗送った
ブースは考えてなかったな
参考にします

264 :
余部だけで足りたが刺さりすぎる
いやホント余部だけで良かったわ…

265 :
以前宣伝不足を叩かれたから今回ツイ支部であらかじめ宣伝してオンリーに臨んだら1冊も売れなかったから作品全部削除して撤退することにした

266 :
ツイッターにほとんどいないし他人の作品いいねとかしてないとhtrの癖に生意気!買わない!ってなるんだよな

267 :
>>266
ツイにいないのにどうやっていいねしろと言うんだ(困惑

268 :
>>267
だから困ってる
ツイッター常駐して釜ってタグ反応していいねしてフォローして媚売れってことみたい

269 :
16/150だった
自分はパロじゃないんだけど秋からネームやってた原作派生の長編だった
グッズやツイッターまとめコピー本や1日で描きました!とかいうやっつけコピー本がどんどん列作って売れてて悲しかった
何が違うのか本当に分からないなんでこんなに避けられてるのかも分からない
htrだからかなそんなにhtrなんだ

270 :
原作沿いのシリアス長編とかは作者の独自解釈がどうしても
出てくるから解釈違いがあると読めないって人もいるらしい
自分も長編好きだから辛いのわかるよ
好きでやってるとはいえ発信したくて作成してるから
描いた労力が報われない上に自分の萌えを否定されてるような
被害妄想にとらわれてしまう

271 :
そもそもガチhtrは長編自体描けないと思う
何ページの漫画か小説かはわからないけど
そこまで卑下しなくていいお疲れ様

272 :
書き続けてれば上手くなるから書くしかないんだけど
イベント出る度に心と財布が死んでく感じがヤバい

273 :
>>269
パロではない原作派生とは

274 :
>>269
自分も、気合い入れて描いた長編が、ぜんぜん手に取ってもらえなくてへこんだけど
書店委託やイベントで、少しずつじわじわ売れて、感想をたくさんもらい
結果的に、自分の中でいちばん評判いい作品になった。

ただ「なんとなく手にとりにくい」だったんだなという反省はあるので
次からは、サンプル用にキャッチーな見せ場を入れるとか、工夫がいるかも。

275 :
「これは自分向けの作品ではない」と判断されちゃうと
質が高くても、興味を持ってもらえないので
手に取りたくなる要素を、うまく入れていけるといいんだよね。
と言いつつ自分も、頭ではわかってても実践できてないのだけど。

276 :
>>269
本当にhtrの長編は1回のイベントで16冊も売れないよ
書店やジワ売れに期待しよう

277 :
自分も長編が一番売れてないや
単に分厚いだけに高いからかなとか思ってるけど実際は知らん
書店は予約が全てでピクリともしないし

春イベ初売りで夏でイベ参加2回目だからまだ動…くとも思えん
最近燃料あったのにpixivの閲覧も死んでるしもうダメだ

278 :
長編って分厚いだけじゃなくて気軽に買えない値段だしな
自分も長編出してるけど連作だから巻数追うごとに買う人減ってて辛い

早割特典で5部つけてるけど次から高くなっても特典止めようか迷う
分厚いから在庫抱えたくない

279 :
オールキャラで参加したらグッズサークルとレイヤーサークルに挟まれた
両隣は大盛況で見事なモーゼ
高いグッズとコスプレ写真よりも売れない本出してるのが虚しくなった
スペース前もしっかり潰されたしいい事が何もなかった

280 :
ガチのヘタレはまず「間に合いませんでした!はわわわ!」て適当な雑なコピー本しか出さないよ
そもそも自分でスペース取らずに知り合いのところに寄生とかザラに見てきた
16部とか凄いじゃん!自分の一年分の売り上げ冊数だぞ
長編で養ったスキルでこれからも良い物沢山出そうず

281 :
>>279
グッズとレイヤーに挟まれて売れない経験あるわ乙
交流ジャンルなんじゃない?

282 :
>>280
16部だけど間に合わせましたはわわわわ!に負けてるわ
前向きに考えてコストの無駄に感じるから本やめる

283 :
単純にマイナーなんで生半可な頑張りじゃ売れない
自分自身の画力や漫画が問題ならがんばりゃいいだけだけど
好きなカプの需要が無いのが一番つらい

284 :
公式で結婚した組み合わせとは違うカプで出たら爆死したがまだこの二人で本つくりたい

285 :
委託分、東京の書店に出てるのが無くなったら全く売れなくなった。もう預けてても売れないだろな

286 :
通販で出た数4冊
斜陽とはいえ初参入でこれは挫ける
次の本出すの迷う

287 :
>>286
通販のみ?
イベント出れば流し見の人に買ってもらえるかも

288 :
>>287
イベントは出てるよ
ただ今までのジャンルは通販で出るぶんのほうが多かったから

289 :
イベント出るだけいいじゃないか…

290 :
通販=とらのみじゃないよね?
6月頭のサイトリニュアル後は
夏コミ新刊を預けるか悩むレベルでグッダグダだよ

検索しづらい
以前からある本の画像は軒並み縮小してボケボケ
カートに入れてもすぐ白紙に戻るリスト
以前からの会員の
ログインが出来ない
住所、カード情報が消える
注文していない商品が15冊とか届く
入力したものと違う住所になっている
届くのに時間がかかりすぎる
問い合わせに塩返答 など
並べてみると酷かった

291 :
売れない悲しさも状況も人それぞれなんだから何がいけないなんてことないよ
売れてる人は虎グダグダでもいつも通り売れてるし

292 :
言い訳が出来て良かったと思いたい
とら全然売れてない

293 :
とらの売上卵かと覚悟してたけどポツポツは出るから
人がいないことはないようだ
しかし売れないな……

294 :
自カプオンリー行きたい!本いっぱい欲しい!て言うけど
実際に買うのは人気サークルだけなんだと知ってる
今も自分の含め書店に自カプ溢れてるんですが

295 :
15冊わろた

296 :
虎はまあ普通だけど風呂が微動だにしなくて言い訳できないわ
書店スレは(gdってる虎より)風呂売れた!併売併売!とかそんなレスばっかりだから萎えるし
そして虎も別に売れ売れなわけじゃないから現状爆死…

297 :
小規模だけどイベント出ることになって、書き下ろし本作ったら自ジャンルのお客さん少なすぎで全然売れなかったので、ちょい無理してオンリーに遠征した
んで新刊無いのも寂しいとちょうど描きたかった同ジャンルの他カプで書き下ろし本作ったら今度はそっちが売れねえ
なんだよこのバトンリレーみたいなの

298 :
人が来ないイベントは仕方ないけどなんで他カプにしたのかわからん

299 :
同ジャンルで普段描いてないカプいきなり描いたら人気カプでもない限り売上は下がるわな…

300 :
CPで島が違うようなジャンルでそれやったら
既刊CP者はCP移動と思って全部の本買う気失せるし
新刊CP者は他CPまで足を伸ばさなかったり忘れると思う

301 :
本が売れないと思いながら自ジャンルスレを見たら
自カプは絵馬字馬なしのhtr揃い的な言われ方していた
ただでさえ本が売れない所で名指しに近い形で5でhtrの烙印押されるなら
もう本なんか創らない方がいいかなと思えてきた

302 :
自ジャンルも人減ってきたけどもううまい人みんな移動しちゃったとか言われてた
htrで悪かったなまだ描くわ
売れないけど

303 :
ただでさえ通販動かないのに販売数が減っていた…
キャンセルか…
ため息しか出ない

304 :
>>301
ジャンルスレなら自分好みの絵柄や作風の本がなくなったってだけで全体をこき下ろす
視野の狭いバカは結構見かけるからあんまり気にしないほうがいい

少しでも売りたいから上手い人のを見て勉強してるんだが
何が上手いのかすら解らんと真似するのも難しいなと思った…
うまくなりてえなあ畜生

305 :
自ジャンルスレもそんな感じだ>言いたい放題
でもツイッター見ても完売再販はわわ・RTいいね大量につく人ばっかで凹むし
やっぱ周り気にせずぼっちが一番気楽だわ…

306 :
もうジャンルスレが存在しない
かろうじてオチスレがあるけどそっちも過疎っててスパム連投

307 :
書店売れないなーと思って興味本位で
駿河覗いてみたら自分の本値下げされまくってた
買取価格もメールで見積り状態…在庫たっぷりか…泣ける

308 :
>>307
それより下の買取価格0円な私がいる大丈夫

309 :
ジャンル斜陽だから自分以外も買取ゼロだらけだよ
そもそも読み手がほとんどいないって事実を突きつけられる

310 :
買取実績ないからとらからデータ拾われて初期値の200円のままだ

311 :
10冊しか売れてないけど駿河屋に自分の本があった

312 :
人気のサークルは中古でも高くても売れるんだよなぁ
自分の本って買う価値無いんだなって実感するわ

313 :
ツイで相互の人こないだのイベントで取り置き頼んだくせに来なかった
本人もサークル参加していて自分よりも先に撤収してた
もう絶対に取り置きはやらない
売れないから余計にトラウマになった

314 :
>>313

相互なのに取りに来ないとかそんな無責任なことするんだ

315 :
本を出すことになったときフォロワーから読みたいですリプが来たので
イベント後自家通販しましょうか?と言ったら是非にと言われた
約束通りイベント後DMで連絡を取ったら自家通販を書店委託と勘違いしてたのか個人情報をネットで渡せません…と断られたことがある
その一冊が今でも家に残ってる

316 :
実売に影響しないから徐々にツイの相互をリムってる
義理買いされても嫌だし買いたくないし
通販始まったら競争勝ち抜いて買いますとか白々しいこと言われて萎えるし
競争なんてしなくても買えますけど

317 :
売れないスレで義理買いは嫌フォロー切るとか言われましても
ツイ愚痴行けばいいのに

318 :
義理でもいいから買って欲しい

319 :
義理でもいいから売れてほしいよねw

320 :
義理買いして貰ったら自分も相手のを義理買いしないといけないよね

321 :
苦手な人をリムりたいけど営業的には残しておくか葛藤している
やはり神でもない限りリムられたら買う気なくすだろうし

322 :
まあリムブロされた相手の本買うのはよっぽど気にしない人か
買ってます!ってアピール目的の人だけだろうね
本の為ってはっきりしてるなら別にミュートでいいじゃん

323 :
通販が出ない
他の人は順調に追納したり完売なのに私の本は初日以降卵ばっかりだわ
やる気なくす

324 :
俺もはじめの一ヶ月に数冊出たきりであとは卵
もうじき返本の期限来る
売れる見込み無いから廃棄してもらおうと思ってる

325 :
>>321
相互や交流してた人をリムブロしたり垢作り直してフォローしにいかなかったりすると売れなくなもんかね
自分も実際売り上げ落ちまくってるけどそもそも交流買いだったのかな

326 :
>>325
正直まだわからない
斜陽もあるし最初に切った人は明らかに買ってなかったしこの間また切ったけど結果が出るのは夏のイベントなんだ

327 :
本気で虎がピクリともしない
来月プチオンリーあるからそこで買ってくれ…る気もしねぇ
斜陽って切ないもんなのね

328 :
虎マジで動かないツライ
自分も来月プチあるからそこに希望託すために返本してもらいたいけど、今夏コミ前で返本無理かしらね
確か夏コミ会場に返本する依頼の期限は昨日だっけ?それ以前の別のイベントとなるとダメかな〜
少しでも売れる可能性ある会場に持っていきたい、、

329 :
自分は斜陽なので2回目以降のイベントでは全く売れないから自分は虎の本はもう破棄してもらうわ
イベントで売れるかも…で残しておいた既刊がダンボール3箱もある
今思えば思い切って処分してもらっておけばよかった

330 :
書店止まった
何がいけないのかわかんない感想すら1通も来ないし記念参加サークルのコピ本より売れない
何がいけないのかな

331 :
感想来ないと落ち込むよね
もう本出す必要ないかなと思う

332 :
絵がhtrなのか話が行けないのか表紙詐欺なのか何でもいいから原因が知りたい

333 :
>>332
愚痴じゃなくホントに悩んでるなら出張編集で聞いたら
いくなら何社構わったほうがいいけど大体優しくずばずば指摘してくれるよ

334 :
>>330
言っちゃ悪いけど売れてないなら感想もくるわけないじゃん読んでる人がまずないんだから
感想メールや手紙なんてすげーハードル高いのに感想「すら」ってことないだろ
3桁〜4桁売れてる人でも感想全然ないって人いっぱいいるし

335 :
本売れてないならせめて感想くらい欲しいって思うのは分かるけどそれは書き手の都合であって
実際問題ただでさえ売れてない買いたくもならないhtr本にいきなり感想だけがザクザク来るわけないんだよな
もちろんお義理交流とかジャンルのせいで売れてない馬は部数に比べて感想来るだろうけど
これは自戒ね

336 :
基本的に感想は最上級のおまけだと思ってる
次の新刊の売り上げが買い手の答えなんだよね
売り上げがそのままなら気に入ってくれたってことだし
減っていれば……お察し

337 :
基本的に感想は最上級のおまけだと思ってる
次の新刊の売り上げが買い手の答えなんだよね
売り上げがそのままなら気に入ってくれたってことだし
減っていれば……お察し

338 :
ジャンルに飽きるたら買わなくなるし長くゆるく下がる人はそっちも多いと思うよ
初期参入して最初だけ売れるとかは試し買いだろうけど

339 :
変な人に粘着されたり
義理交流が発生するようになったりが面倒だから
次回買ってくれるだけでいいです

340 :
もう連載終わってメディア展開もほぼ終了したジャンルなんだから右肩下りは当然
と理性は言うけど実際に毎回毎回下がっていくとなぁ…

341 :
前回のイベントから半分くらいに減った
プチなかったしページ数少ないし斜陽だけど飽きられた可能性も高いから次のイベントの部数をどうしたらいいのか分からない

342 :
合同誌の通販は友達が管理してたんだけどそう言えば売れてるのかな?って
検索してみたらページが見つからなくて友達に「通販どう?」って聞いたら
「売れないから返ってきたよ」と返事がきた
それも返本されてから一ヶ月くらいしてて友達も言いづらかったんだろう感がひしひしと
通販が駄目だとイベントでコツコツ売ってくしかないけど売れないんだよな

343 :
感想いらない
本買ってほしい
書店無風で悲しい

344 :
赤豚の搬出がくそややこしいことになって
売れなかった時のダメージが倍増しそうな…

345 :
まあうちはドピコだから手搬入でいけるけど中大手が再録で爆死したら悲惨だな

346 :
大手中手が爆死した際の搬出ダメージを恐れてイベント分を絞る
→速攻完売続出で買い手は書店に流れイベント来なくなる
→イベントでしか売れない小手ピコ手死亡

ここまで考えて悲しくなった

347 :
実際あることだとおもうよ
もらい悲しみに襲われた

348 :
イベントでも売れないdpkな自分には関係なかった

349 :
dpkももっと売れなくなるって話よ

350 :
小手だけど再録本を出す予定の自分に刺さる流れだ……
部数は絞れるだけ絞ったが売れないんだろうな

351 :
ジャンルでAとBの組合せが圧倒的に人気なんだけどAB本BA本はおろかねっとでもABは見るもしくはAとBの組合せのイラストは圧倒的にいいねRTがつく
BAで本出してるんだけど10部も出ないしツイではAとBの本が全然ない誰か描いてください!ばかり見かける
ABのイラストを描くと自分のイラストには他のキャラよりいいねが極端に少ない
自分の描くABはジャンル者から嫌われてるのかhtrすぎて

352 :
(うまい人の)自カプ本少ない!(うまい人)誰か描いて!
htrはカウントされないんだよなあ…
自分もまさにそれ

353 :
まさにそれだな
本買ったりして大分練習してたんだけど結局は無駄であまりのhtrで目に入ってないってことだったのか、、、わかってはいたけど凹むな
もしかしたらマイナージャンルだけど全体的に同人レベルが高すぎるのかもしれない
それにすら気づけなかったなんて情けない
他の大きめのジャンルで結果だしてからフォロワー連れて来た方が売れるのかもしれないと思った

354 :
>>346
小手ピコ手は手持ち搬入だから、それほど影響ないのでは

355 :
ごめん、イベントが無くなるってことね

356 :
>>354
イベントに人が来なければそもそも売れないので死活問題

357 :
赤豚の搬出ルールまじかよ…
伝票余ったら余ったで100円とられるとか地味に悲しい
好みの本があったらポンポン買って在庫と一緒に送ってたけどそういうのもやりにくくなるな
もう今回だけは売れるかもとか夢見ずに現実的な数だけ手搬入して最悪そのまま持って帰るわ
どうせdpkですし

セルフならあの鬼のような列に並ばなくて済むのかなーとか思ってたけど
伝票当日発行ってことは結局えげつなく並ぶ羽目になるのかコレ
めんどくせぇ

358 :
みんな悲観的だなあ

359 :
悲しいスレだから悲観的なのはスレに沿ってる

360 :
海鮮スレ見に行ったら衝動買いできないとか厳選しないとみたいな話題で溢れてる

361 :
悲しくない人は出ていってくれないか!

362 :
そして誰もいなくなった らいいなあ

363 :
右膝負傷しちゃって夏コミ参加出来るか怪しい
悲しい

364 :
厳選するのはいいこと

365 :
次回以降も余り伝票を使えるんだったら
まだいいのに
当日限定の伝票受け渡しに払い戻しとか
並ぶにきまってるし…
返金する気ないだろと勘ぐるレベルだ
うまく行くといいんだけどどうだろうね

366 :
>>365
後日でも郵送などで間接返金可能にしないと流石に不満殺到しそう
消費者センターに全員で訴えたら対応されるかもな
でもスレチ

367 :
ただでさえ猫が譲歩した結果がこれだから騒ぎ立てたら猫撤退で終わるだけでしょ
こんな大変な仕事他の業者だって嫌だろうし
スパークは既刊新刊共に大人しく持ち込み減らすよ…

368 :
>>364
厳選されたら、うち売れねえよ!!

369 :
厳選されたらうちも売れないわ
大手も搬入減らして買えなかった回線が
目当ての本買えてないのについで買いするとも思えないし

370 :
これ会場で意図しないほどの爆死したらどうしたらいいんだろうな
爆死っていっても段ボール一箱だけどそれでも地方者だから手搬出は重い
近所のコンビニで出すしかないのか

371 :
はこぶとか西翼とか

372 :
まあ1箱しかないなら1箱分搬出券買っとくのが一番無難だけどね
仮に完売してもスペースに置いてる敷布やポスター立てとか文房具とか
買った本とか差し入れとか送れる物はわりとあるわけだし
仮に残部〜15冊程度でも手では意外と重い

373 :
その一枚をとりあえず買っておくのがめっちゃ高いのが

374 :
せっかく伝票買ったなら返金に行くより使った方が面倒なさそうだもんな
…後から返金できるとかのシステムにした方が荷物の総数減りそう

本当に欲しいのはイベより書店買いになってついでに売れてくれないかなー
と夢見るには現状の虎が超無風!今月ピクリともしねぇ!!
リニューアルのせいだきっとそう

375 :
カード持ってないと手数料で600円だっけ
それで使わなければさらに100円
安心のために700円を何も使わず捨てることに

376 :
本が売れないだけでも悲しいのに出荷のシステムの面倒くささと
手数料の高さのダブルパンチ

てか側から見たら殿様商売すぎる高さの課金システムにびびるわ
今はまだ表面化してないけど垢豚自体にヘイト集まってツイでバズりそうだな

377 :
出荷システム変わるならイベント申し込まなかったのに後出しで変えるなよ

378 :
しかもこれメール告知まだしてないんだよ
サイトトップにもサークル必読とか書いてるけど
一般も宅配使うでしょ…何考えてんだろ…

379 :
あれってやっぱり一般も当日宅配なし?
それっぽいけどそれじゃあ一般混乱するだろうなと思ってた

380 :
当たり前
搬出したいならサークルと同じ金額と手段をとる

381 :
イベでテンション上がっちゃって買いすぎちゃった現象終了だな
テンション上がったついでに買われたかったわ
既刊持って行かなくていいやもう

382 :
とら改悪について愚痴ったら
とらが売れないなら風呂や女王に卸せば?
え?ジャンルの人はとらばかり?
普通はサークル買いするからジャンルとか関係なくない?

と友達に言われた
コイツナニイッテンダ?

383 :
>>382
うるせえ、このハナクソが
ってクソリプしたくなる返答だな…

384 :
宅配で1500円とかかかるうえに手数料700円だからな

385 :
時価だから2000円近い時もあったよ

386 :
まるで寿司だな
ていうかその金持って寿司食いにいった方がまだ
生産的だな
どうせ本売れないし寿司は食えばエネルギーになる…

387 :
幸い会場も近いしトランクケースにつめたらもって帰れるからいいけど
遠征組死亡だなあ

388 :
虎売り上げ1/4くらいになったし
風呂にも置いたんだけど風呂はさらに虎の1/4くらいでもうダメだ
気合い入れて出した本だしイベントではいつもより売れたというのに
書店やめてイベントのみにするしかないのかな

389 :
すみません書店スレと間違えました
でも書店が本当全然売れてない

390 :
絵馬だから買う訳じゃないです!萌えが合わないと!を免罪符に交流していない絵馬排除しててうれない
すまぬ、馬だからな
ジャンル自体がマイナーだから原作知る人少ないしジャンル外から買ってもらえる期待もないし移動したいが先がない

391 :
>>384
あと500円乗っけたらタクシーで自宅まで帰れる
馬鹿馬鹿しいこのになってんのな豚

392 :
宅配を使って欲しくないって意思はよく伝わったわ
実際にこれでどれくらい減るんだろ

393 :
書店分も会場に搬入してる人は
減ると思う

394 :
それは止めた方がいい

395 :
実際分納代がバカにならないから、新刊は全部会場送りにして既刊残部と一緒に納品とかしてるわ
その辺もやり辛くなるだろうな

396 :
イベント会場には当日分のみを搬入しろって言われてるのにそういう奴がいるから…

397 :
分納できないけど安いセット使ってたのもう使えなくなるのがつらい
もっと安い早割オンデマに間に合わせるしかないんだな

398 :
分納出来ないって
普通オプションであるでしょ?

399 :
このスレにいるんだから箱単位にならないんじゃない?

400 :
戦艦オンデマは分納できないよ

401 :
本なんか売れんでええからとりあえず何らかの方法で大金を儲けたい

402 :
393じゃないけど納期普通より遅く分納不可で安いセットがあったりする
自分も利用してた

403 :
>>401
地道にヤマトでバイトしな

404 :
マイナーすぎて何が受け入れられて何が嫌われるのか分からない
自分は売れてないしツイでは交流だから本当の需要は図れないしコピー本すら売れないし 
ヲチは原作叩きだし上手いから萌える訳じゃないとかhtrは要らないとか何が何だか分からない

405 :
>>395
こういうやつらの違反行為が積もり積もったんだよなしねよ

406 :
搬入期間外の発送が多すぎたんでしょ

407 :
搬出より搬入のルールのが熱入れて書いてあるしな
搬出料金のインパクトで吹っ飛んでるけど

408 :
やらないでくれと主催から注意されてることを堂々とやってる言えるのはすごいね
加搬入は前から問題になってるのにだから売れないんだよ

409 :
搬入の日過ぎたらもう届けてもらえないもんなんだと思ってたわ
こんなことになるならそういうことにして無視してくれても良かった

410 :
モラルの崩壊を見た

411 :
垢豚やヤマトについては売れる売れないあんま関係ないから
垢豚スレでどうぞ

412 :
在庫の数が変動してておおっと思ったら通販分が店舗に移動して
数字が変わってただけで在庫数に変わりはなかった

413 :
>>412
朝三暮四かよw

414 :
後日談描いたら本売れるかもと思って載せたけどそんな事はなかった
反応薄かったしもう諦めて在庫処分しようかなぁ

415 :
自分は話の順番とか気にしない方だから後日談から読んで本の方に興味持つこともあるが
大抵の人は「後日談か〜本の方読んでないから読むのやめよう」となるだけな気がするぞ…

416 :
ブースで忙しい中梱包して送って発送してたんだけど自分の本だと分かるように5で暴言はかれてて泣きそう

417 :
>>416
さすがに被害妄想じゃ

418 :
>>417
詳細が一致しててもうすこしぼかしてほしいくらいだった

419 :
勇気あるなー
自cpやジャンルのスレなんて怖くて見れんわ

420 :
宣伝になって買ってくれたら御の字だな

421 :
全然売れなくてやばすぎ
ジャンルの勢いが無くなってるのは知ってるし
公式が最悪なのは薄々わかってるつもりだったけど、買い渋り過ぎだろう、
サークルやっていけないわこんな売り上げじゃ

すっげーページ数ある再録漫画を1000円で売ってたら高杉って言われてショック
もう夏コミ原稿する気力もない

422 :
高い安いは個人の感覚だから仕方ない
いくら物に対して超お得価格でもバッグに10万は高いとかそういうやつ

423 :
安ければ買ってもらえるわけでもないし売れる数変わんないことを知ったからドピコの自分は適正ちょい高めで出すことにした

424 :
大手が価格破壊してるとやめてってなるわ

425 :
大手が安くたって高くたってdpkの本は買わんし
被害者意識高すぎ

426 :
自分は弱小カプで大手が一人なので周りが全部それにならって販売価格が安くなってるよ
自分の売れる数がそれで変わるわけでもないけど大手価格破壊にもやっとなる気持ちはわかる

427 :
知り合いも昔懐かしい同じような事を言ってたし
dpkでも安売りするなと言ってたけど
大手の高額本とdpkの無配なら前者だけ捌けるので
大手がいくらつけようとどうでもいいし
無配でも捌けない本の値段ぐらい好きにつけさせろと思った

428 :
要らない本はタダでも要らないは大前提として

ネットが普及してない頃なら大手買い終わった後に島中を流し見しながら
詳しいサークル傾向はわからないけど推しカプ本出し…まあこの値段なら…と買う・買われる場合もあったかもだけど
今はイベント前にサークル・新刊チェック→チェックしたところだけ買って終了、あとはオフ会!だから
イベントでの頒布価格はそれほど気にしなくていいかもね
気にするなら手数料かかる書店の方かな

429 :
大手さんは同サイズ同ページ数の本を○○円で頒布してましたよ?
とかいうクソリプを過去にもらったことあるから大手の価格破壊は実害あるっちゃあるよ

ただでさえ売れてないのにそんなこと言われたら余計に悲しさ倍増だし苛立たしさも覚えてしまうよ…
価格破壊大手と同じ激安価格で頒布したってどうせうちの本は買わないだろうに

430 :
駿河がことごとく値下げかましててツライ
ただでさえまだ在庫抱えてるってのに
なにしてくれてんねん

431 :
マジで今月は書店卵でフィニッシュかも
なんでこの分厚い本をいつも通りの冊数刷ってしまったんだろう…
次は薄いけどもう前の本の売れた数だけにしよう

432 :
もう書店の明細すら見てない

433 :
>>429
そんなバカの挙動まで大手のせいにするのは大手が可哀想だろ
それいったら大手さんはP100の本出してるのに〜とかとか
あなたはあの人と比べてhtrすぎる〜とかとか何でもいえるじゃん

434 :
毎回売れる部数が下がっていくから次回は絶対完売できる数少ないを刷って完売はわわゴッコしようかと思っている
もうこれくらいしかイベントの楽しみ方がない

435 :
はわわしようと思って部数減らしたらそれすら余るとかな

436 :
はわわ芸自分もするつもりだけど>>435の予感しかしない
そして書店の既刊本が無風すぎる
ものが売れないと言われる6月より売れてねぇよ!

437 :
いや既刊なら6月(前月)より下がるのは仕方なくね

438 :
>>435
これが怖いからオフはやや少なめでコピー本は片手にしてみる
売れないサークルだってたまには完売はわわしたい!

439 :
>>435
あるあるあるある

3冊しか売れなかったのに2人から感想言われたよ
なんだこれ嬉しいけど素直に喜べない
隣の別(私にとって地雷)CP本命のサークルの列に潰されてたウチのスペースによくわざわざ感想言いに来てくれて有難いっちゃ有難いんだけどね
クズを承知で感想より本が売れる方が嬉しい

440 :
>>439
外では絶対言ったら駄目けどその気持ちわかる

441 :
でも300売れて感想ゼロだったときは凹んだよ
駿河屋に大量に流れて、しかもそれがいつまでも売れない
あまりに悲しくて全部自分で買って捨てた

442 :
300も売れたことないわ

443 :
感想いらない
本が売れてくれたらいい

444 :
感想が嬉しくないとは言わない
嬉しいけど本が売れる方がもっと嬉しい
300売れるか感想もらえるか二択迫られたら迷わず300売れる方選ぶ

445 :
感想全く要らない人はともかく
3冊/感想2通→5冊/感想ゼロとかだったら
部数増えたとしても感想ないほうがつらいんじゃね
目標があるわけじゃないなら多い少ないは相対的なもんだし…

446 :
今あるものを捨てたら部数増えるわけでなし感想は感想で感謝しとけよ
その人にとっては買った1冊に対する純粋な感想なんだから

447 :
夏コミ締め切り前なのに前回のオンリー爆死したせいで原稿やる気出ない
自分用とコミケの見本誌ともう一冊だけでいい気がしてきた
なんで休日なのに遊びにも行かず引きこもって漫画描いてんだろ…ってなる
疲れてんのかな

448 :
1ページ描いただけでしんどい
どうせ手にとってもらえんし

449 :
駿河屋の人気上昇中ほど虚しいもんはないな
新刊部数三分の一に絞ってやる
ジャンル撤退するし買えなかった奴なんかもー知らん

450 :
25冊しか刷ってなくて20冊しか売れてない本が駿河屋に出てたわ…
誰が売ったんだろう
最低価格の200円で、しかも元ジャンル関係なくて「その他」のカテゴリだよ

なにこれ永遠に自ジャンルファンの目にも触れず駿河屋で晒され続けるのか
未熟とはいえ一生懸命描いたのに
ものすごくモチベーション削られるわ

451 :
初めて本を出す人がフルカラー50P1500円で出したんだけど、初版の部数がエグくて1000部数近い。
だったら1500円は取りすぎでは?と思うんだけど。ページに対しての基本価格があるにしても、これだと50万近く利益が出るとおもうんだけど、これは当たり前のことなのかな。

452 :
知らんがな

453 :
>>451
スレタイ

454 :
スレチ過ぎるし私怨くさい
何部刷ろうと自己責任

455 :
ちなみに1000部完売

456 :
https://aga-kokufuku.com/108/

457 :
>>451
何か気持ち悪いから書き込むな

458 :
基地外はスルーするしかない
構うとまた来るから

459 :
基地の外

460 :
わかっちゃいけるけどどんなに一生懸命睡眠時間削って必死に丁寧に描いたって
買う側はそんなの知らんし上手い人の描いた落書き本買うわけで
なんでこんなに頑張ってんだろう自分
売れたい

461 :
売れないから労力に対するリターンを全く感じないよね
座る暇ないほど売れるとか昼前完売とか体験してみたい

462 :
売れると不買運動されるから結局売れない
なんでこんなに粘着されてるのか

463 :
駿河にすらやっすい値段付けられて泣きたい
まだ虎にもブスにも在庫ある

464 :
自分本一冊作るのに執筆一ヶ月以上かかるのに
大手さんが最速3日で描きましたドヤァ本が
カプ内で一番売れてるのを見ていて辛い

465 :
知り合いがブースの発送大変っはわわ><してる
悪気はないんだろうけど売れ売れ自慢されてる気がして一時ミュートしてしまった
通販なんてずっと卵だよ…ほんと落ち込むわ

466 :
ブースや自家通販の発送って1桁でも大変っちゃ大変だから気にすんな

467 :
たとえ自家通販申し込み件数が1件だとしてもタイミング悪いとめちゃくちゃ大変に感じるしな…

冬コミの本の通販売上が1冊、スパコミ本は0冊なのにもうすぐ夏コミだ…
ただでさえ行くの憂鬱なのに今年は猛暑だから尚更つらくなってきた…

468 :
ツイの発送いっぱい大変><みたいなのは売り上げはわわではなく
申し込み者に対して発送遅れてるけど色々忙しいんですよアピとかでは
書店で5部ではわわする気にはなれんけど郵便物を5通発送となると割と多いし

469 :
連日売上ゼロの自分からしたら1冊ずつでもじわ売れしてる人が羨ましいわ
夏コミの新刊も部数絞ったけどそれでも売れ残る予感しかしない

470 :
>>464
それだけの下積みをしたから3日で描けるのだ。

471 :
売れなくて悲しくない人は出て行ってくれないか!
AAは持ってないから脳内補完してくれ

書店がマジで息してない
この暑さでただでさえ弱ってるってのにこっちも息しなくなりそうだわ
うっかり売れ売れ報告とか見てしまったら即死しそうだからツイッターを開く勇気も出ない
死ぬ

472 :
出先で女王の在庫数見た
3冊売れてる!女王やるじゃん!
帰宅してもう一度見たら1冊しか売れてなかった
数減ってるように見えたんだけどな
これが猛暑というやつか

473 :
両隣プロの緩衝材壁
売れない予感じゃなくて売れないので
もうこっちに吐き出しに来た
売れない以上にモーゼがキツい

474 :
うちは胆石で隣が半プロの売れ売れ人気者
はいはい緩衝材&通路確保ですよね
どうやって暇潰そう

475 :
ごめんスレチだったね
でもきっとまたここに来るよ

476 :
>>475
ururはわわになる呪いをかけておいた

477 :
やっぱりb2オンラインカードの審査通らなかった
面倒臭いし金かかるし良いことないわ

478 :
正社員じゃないと通らないのか

479 :
そんなことないよ

480 :
フリーランスでも通った
というか誤爆かな…?

481 :
>>480
いいな、自分は落とされたよ

ただでさえ売れないのに余った在庫送るのにも
余分に金かかるって本当辛い

482 :
>>476
ウッ
ありがとう…

483 :
手持ち搬入できる量で十分

484 :
完売する夢が見たいんだ
毎回本当に夢だけどな…

485 :
>>483
同じく
在庫も100均のプラケースにいれて持って帰れる

486 :
印刷所のフェアの関係で100刷ったけど急激な斜陽化やばいからイベ前にエコサりたい

487 :
せめて元をとりたい

488 :
駄目です

489 :
ちょっと前の話だけど傷が癒えないから書き込み
通販・イベともに大爆死
支部にあげたお品書きブクマ数>実売なんて初めてで何のためにブクマしたんだよっていう怒りしか湧かない
隣のスペは卵だったからそれよりマシと思おうにも目くそ鼻くそだし心が折れる
次のイベも申し込んであるけどもう無理

490 :
>>489
>隣のスペは卵だったからそれよりマシと思おうにも目くそ鼻くそだし心が折れる

その性格の悪さが自分で自分の首絞めてんだね
ブクマ>実売なんてこのスレじゃよくある話だよ

491 :
>>490
サンプルじゃなくて「お品書き」についたブクマならそれくらいは人来ると思っちゃうことの何が悪いの?
こっちは「初めてのことでショック」って言ってるのによくあることとか言われても知らねえし追い討ちかけるお前のが性格悪いわ

てか既刊のみ卵の隣と新刊が片手以下のこっちじゃダメージが違うし書いてないだけでイベ中に隣とそう言う話してたんだよ…

492 :
>>489
おつおつ
追い打ちは気にすんな…
自分も前初めて実売<ブクマになって途方に暮れてたとこ
今まで実売>ブクマだったからそのつもりで刷ってたのにいきなり逆転してびっくりしたわ
最初から逆ならそれはそれで覚悟できるのに途中で法則変わるとダメージでかい

493 :
まあお品書きに関わらずブクマは絵に対してされるからねえ…
スレとは関係ない話だけど
そもそも支部をそういう(イベント宣伝目的な)使い方する事自体変則的な行為だし

494 :
大抵購入者=ブクマした人ではないしいくら相対数安定してても
たまたまそうだっただけだからアテにしない方がいいのは事実だな
「ジャンル変わった・金出すほどじゃなくなったけどブクマはしとく」
って人の割合が増えたら一気に崩れるから…

495 :
サークルとしてお品書き作るときにお品書きを検索して良さそうな色合いとかバランスの調査したりする
そのときブクマを残す人とかもいるんだろうと思う
非公開とかで

496 :
>>491
人と比べるその性格の悪さが自分の首絞めてるってのが分からんのか池沼

隣が卵で自分が少しでも売れてマシだっていうその根性の汚さを表に出す奴
ヘドがでる

497 :
>>496
人のこと池沼とかヘドが出るとかいうのやめなよ

498 :
売れないのは乙だけどブクマ(オンの反応)とオフ実売が比例しないなんて
10年前からよく言われてたことで常識化してる概念だし
リサーチ不足だなとは思う

499 :
まあドマイナー落日だからさすがにお品書きよりは売れた

>>489は乙

500 :
>>498
そういやおしゃれなお品書きだよな
参考にしようってブクマしてるのあるわ

501 :
>>500
491あて?
そういうのピンタレストとかでもよくまとまってんね

502 :
>>501
いや参考にならないブクマしてる一人としてレスしただけ

503 :
今話題の復刊だってネットで600人希望→実売98冊だもんな

ツイも支部も参考にしちゃ駄目って分かってるのに
もしかしたら次は…と期待して刷ってしまうのどうにかしたい

504 :
参考にしようとブクマあるある
お品書きにつくブクマは全くあてにならんよな
サンプルにつくのもあてにならんけど

エロ惜しみなく出したサンプルのブクマ数が一番いいけど実売数一番低くてもう草生え過ぎてジャングルになるわ
エロは合う合わないがあるからしっかり見せるべきかと思ったけど見せ過ぎたのか

505 :
コミケのお気に入りが貴重な1減って23になってて草
コミケのお気に入りって減るんかw
なんかそのまま減らないイメージあったわ

506 :
>>505
行かなくなったところは邪魔だから消すよ

507 :
今までの経験を生かして前回思い切って手搬入にしたらその部数でちょうど良かったっぽい
宅配高くなるしもうこれから手搬入にする
後回しにしといて買えなかった〜とか言われても知らんわ

508 :
2桁やっとの部数売るために何ヶ月も前から用意して原稿やっていのが馬鹿馬鹿しくなってきた
感想もないし無配とペーパーは労力の無駄だから今回はやめるわ

509 :
>>62
亀レスですまないんだけど何で検索すると該当スレ見つかる?

510 :
>>507
最近時々こういうのあるけど
もはや売れない悲しいじゃなくて今までの客への恨み節じゃん
結局書いてるのは売れた報告だし

511 :
>>510
恨み節っぽいのは分かるけど手搬入なら売れたどころか普通に赤字だろうしお察し

512 :
>>509
レイアウトスレ
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1498527075/

513 :
読み手も書き手もどんどん増えてるジャンルなのに自分のところはずっとモーゼ気味
支部もツイも今のジャンルに移動してから新規で作った垢で 3年目に入ってようやくフォロワー4桁目前なんだけどオフ本やタグのついてない絵の反応はだんまり
春から生活環境変わってらくがきすら描く時間ないくらいだからいっそのこと夏を最後にオンもオフも辞めようかと思う

514 :
同じくオフ関連だけ綺麗にスルーされる
お金かけてまで見たいとは思われてないんだよなぁ
猛暑でも遠征してでもこの人の本欲しい!と思われたい

515 :
本が売れないどころか沼の人らにもないモノ扱いされてる
ツイッターの絵もふぁぼりつがもらえない
ショックが大き過ぎて推しが好きだからとかそんな理由でも描けなくなってしまった
イベントで自分のスペース前だけスルーされるのもフラッシュバックしたり夢にまで見るから末期だ

516 :
>>512
URLまで貼ってくれてご丁寧にありがとう
過去スレも含めて少しずつ読んでみるよ

517 :
>>516
横だけどピコ手専用スレもあってクリアカバーはそっちでも時々話題になるよ

518 :
>>517
ありがとう そちらも見てみるよ

519 :
原稿やらないといけないけど大して売れないからやる気しない
今の段階で両手以下なのに次はどれだけ部数落ちるかな…売れないスペースにいるの虚しくて辛いんだよ

520 :
ツイで交流積極的に名前売らないと売れないジャンルがあることを知ったわ
ツイで知らない人は無いものと同様らしい 
売れない訳だ

521 :
>>520
自ジャンルのことかと思った

522 :
村の中に所属しておだてたりして繋がってないと存在しないのと同じ
知らないから両隣は買っても自分の所だけ飛ばされたり
五年くらいイベントから遠ざかっていたからSNSをしてないとこうなんだってビビった
でもSNSでの交流が苦手だからもういいや
本出す気力が尽きたらやめるよ

523 :
Twitterで必死に食い下がってるけど
つい反応いいテイストを優先しちゃって
求められてるものと描きたいものが、どんどん剥離してつらいよ
「好きなの描いて!応援してる」って言うけど、そういう人こそ買ってくれない

524 :
ツイで交流しっかりしててフォロワーも多い友人のスペースで売り子した事あるけど
常に人が来る割に本まで買ってくれる人は案外少ないんだなって印象受けた
ジャンルにもよるんだろうけど交流頑張っても本売れなかったら悲しすぎるし虚しい
あんなに仲良くしてくれるのに本には興味ないのかってなるのが辛くなりそうだから
売上を伸ばす目的なら無理して交流しようって思わないほうがいいんだろうな

525 :
か…剥離

526 :
解離(乖離)な…
剥離ははがれちゃうからな…

527 :
Twitterは鍵で支部にも短いサンプルだけの人がスペース隣だったことあるけど正体が謎すぎて買う気がしなかった
交流してない人のも普通に買うけど上手いか下手か自分が好きなタイプのものを書くのかは事前に知りたい
自ジャンル外だとふらっと見かけて買うの平気なんだけどな

528 :
>>527
立ち読みしなかったの? 

529 :
漫画はともかく小説だと会場立ち読みでは作風や好みが
会うかわからないから見送るのは分かる気がする
支部に1〜2中編サンプルがあると助かるよね

530 :
>>528
字だったし隣なのに立ち読みして買わないとかやりにくくて……

531 :
他人の本に対して小説だからこういう理由があって立ち読みすらしなくても仕方ないよねと言うなら
自分の本が売れなくても文句言うなよと思ってしまった

532 :
小説でも1ページ目を開いてざっと見ただけで、好みかどうかわかる

533 :
10分の1しか通販で出てない
死んだ

534 :
>>531
上の人の話ならネットにサンプル出せばいい話では
立ち読みしたくないっていう人が立ち読みされない悲しいっつってたら
いや分かるだろってなるけど

535 :
>>532
それはない
二次同人なんてどんなに文章上手くても地雷混じってたらそれまでだし

536 :
523だけど交流の有無とか言うけど交流以前の問題なこともあるなあってぼやきだったんだ分かりにくくてなんかごめん
隣スペースとか興味あるし縁だと思うから本当は買うつもりで情報集めてたのになにも分からなくてその気がなくなってしまったという
などと書き込んでて思ったけど自分は交流してるからそれに甘えて支部とかでの情報出しサボってる時もあるわ
交流しない人に向けて情報出さないと自分も立派な正体が謎の人だな
反省したありがとう

537 :
交流していても興味がない本は買わないし交流なくても好きな人の本は買うんだよな
お金が絡んでいるから当たり前だけどそこはみんなシビアだわ

538 :
実際交流してる人の本しか買わない人もいると思うけどね
そういう奴叩く奴もいるけど

539 :
交流買いはそう言う同人文化の人達だと思うからもう住む世界が違うんだくらいに思ってるよ
叩く気もない

540 :
交流してる人を買うだけ満足できるなんて、斜陽で本(他人の萌え)に飢えてる私からしたら贅沢だなって思う。地雷っぽいものを含まなければ端から端まで買っても、そのまま宅配とか使わずに持って帰れる重さにしかならない

541 :
そういう人達って交流>>>>作品なんだよなぁ
こっちは原作やキャラが好きで同人やってるのに
売れないからと言って無理してまで絡む必要ないわな

542 :
>>541>>539宛てです

543 :
鍵絶対の村ジャンルにいるけど古参の漫画馬が人当たりはいいけど交流殆どしない人で
ファボも全くしないし馴れ合い空リプとかアフター自慢とかもしない
黙々とオフ本出すスタイルなんだけどこのCPの本買う人こんないたんだってくらい売れてんだよね
挨拶行ったらにこやかに優しく対応してくれて嬉しかったけど
まあ義理買いもしないみたいで自分含め隣近所同CPスペにも来なかったけどさ
自分は義理買いも含め交流もがんばってそれでもCP内じゃ一番ドベで売れなかったと思う

せめてもの慰めは義理買いした人たち全員も自分の本も買ってくれたことかな
相手も義理買いって思ってるんだろうけどお互いそういう意識で買い支えるのも辛いわ

544 :
>>543
スレチじゃない?
本が売れない理由は絵馬じゃないしなぁ

545 :
自CPで検索かけたら自分の作品が褒められてるの見つけて喜んだのもつかの間「この作品最高!サンプル500万回読んだ!」みたいに言われてていや買ってくれてないんかいと心の中で突っ込まずにはいられなかった

546 :
書店半年で5冊しか売れてないんだがもう通販する必要ないよな?

547 :
なんかもう原稿が修行に思えてきた
そして行き着く先が売れない本

548 :
通販が全く出ないよ〜あんなに預けるんじゃなかった

549 :
書店マジで無風すぎる
もう既刊を買ってくれるような新規さんはいないんだろうな…
いやでも新刊も売れるのかコレ

550 :
スパコミでビックリするくらい売れなくて金銭的にも精神的にもダメージ受けた
次新刊出したら横1列に平置きできなくなってしまう
次回はオンリーだから既刊2種くらい完売してくれないかなって淡い期待抱いてるんだけど
完売どころかまた爆死したらもう暫く新刊出せそうにない…

551 :
やってるソシャゲでSSR引く確率より朝起きて書店動いてる確率の方が体感低くて笑う

552 :
売れるのは無理でも、せめて売れなくても折れない強い心がほしい

553 :
数年前からマイナージャンルのオンリーワンでオフやってて毎回売れないながらも新刊出してきた
今回今までオン活動だけだった絵馬がオフ初参加すると告知した途端
最初は自分も自分以外の本が手に入る事が素直に嬉しくて喜んでたけど
「このジャンルの本が出るのずっと待ってました!」みたいな事をあちこちで言われてるの見て
幾ら長年イベントに出て何冊も本を出してようが売れないサークルの存在なんか最初から無いのと同じなんだという事を実感
今も原稿中でまだ描きたいものもあるけどモチベ下がりまくりでもういいやって思えてきた

554 :
>>553

CPじゃなくジャンルでオンリーワンなら

555 :
途中送信しちまった
本当にジャンルで本が出てること知らなかった人もいるかもよ
でもなんとなくだけどその待ってました!って言ってる人は絵馬が出しても結局買わなそう

556 :
イベントの雰囲気味わいたくて参加するけど売れないのはやっぱり哀しい

557 :
>>553
何パーセントかの人が手に取ってくれますように

558 :
このスレの人らは渋のライブ配信とかしないの?

559 :
支部に配信とか意味わからない
描いてるところ見せたいという欲がわからないG行為みせる並にありえない

560 :
>>558
本を売るのすら四苦八苦なのにライブ見る人なんていないだろ

561 :
>>558
そもそも誰も来ないよ
フォロワーすら少ないのに

562 :
ライブ配信なんて壁クラスかランカークラス以外見る人いる?
自分が神と思ってる人でも見ない
3分くらい見てやめた

563 :
昔今よりずっとhtrだったのに交流してたから売れてた
今は昔と比べ物にならないくらい上手くなったけど交流やめて部数は半分以下に

564 :
普段は地元の小さいイベントと通販だけでほそぼそやってるんだけどそこそこ大きめの都内オンリーで委託してもらえることになったときの話
委託先がCP違いのサークルで既刊だったけど都内初出しだから10部なら余裕で売れるだろ完売はわわさせて貰おうと思ってたら6部しか売れなかった
委託してくれた友達からは自スペースの周辺人少なくて完売出来なくてごめん…って謝られて逆に申し訳なかった

565 :
この時期で初委託でカプ違いで6売れたのなら凄いと思う
タイミング良ければもっといったかもしれない

566 :
>>564
大きなイベントほどカプ違いだと売れないよ
小さいイベントだと全サークル見て回るけど大イベントだと目当てのカプ島しかいかない

567 :
560だけどフォローありがとう
しっかり宣伝したし別CPスペでも来てくれるだろうと勝手に思ってたけど厳しいんだね
次は今ジャンルで初めて夏コミ直接参加するから今度こそ売れるの期待したい

568 :
単一固定地雷だと別CPの島通るだけで苦痛、近づけないって人も
いるからなあ
CP違いは夏コミで東と西のホール違いくらいに
距離があると思った方がいいかも

569 :
いやカプとか関係なく委託は見逃されるし基本的に売れないからね…
しかも都内イベント初じゃ存在自体周知されてないのもあるし更に委託でしょ
ほそぼそやっているというしそういうサークルがひっそり委託されてても分からないよ

委託で買いに来てくれるのってネットで「この新刊欲しい絶対買いに行こう」って
スペースチェックしてリストいれてくれた人だけだから
ツイ支部の時点で反響ないなら単純に都内だからって補正も無い
委託先が大手中手ならついで買いもあるけど別カプのようだし

570 :
CP違いで委託はちょっとね
人口少ないジャンルなら何とも思わないけど多ければ受けた側の株も下がると思う

571 :
5年ぶりぐらいに復帰したら笑えるほど売れなかった
今時もうスペース流して見る人いないんだね
事前にチェックしたサークルのみ、交流あるサークルのみって買い方の人多すぎる
そして当時より売れないスレが賑わってるのも時代のせいか

572 :
自分は人の本も沢山買うし好きなカプの面白い本欲しいって常に思ってるけど
交流してる人の本だけとか知ってる人の本だけってなんかイベントに来るの勿体なくない?て思ってしまう
みんなツイや支部だけで満足して飢えてないんかな

573 :
地雷エリア以外は空いてる所をふらっと歩いて絵柄が気に入ったりしたら知らないジャンルでも買うな

574 :
オンでハイクオリティな作品たくさん見れるから本命以外は本までは要らないって人が多くなったんじゃない?
今は何にしても供給過多すぎるんだと思う
公式ならイベントやらグッズやら舞台やら乱発するし2次だってどんどんレベル高い作品が増えてく
同人誌に回せるお金に余裕がなさそう

575 :
>>572
同人誌はオマケでイベント後のアフターが本番
というSNSの延長線でイベント来る人が増えたんじゃないかな

576 :
同人はオマケって本当それだろうな
でも同じ作品が好きな人と交流したいお話したいってのは本来のファン活動とも言えるからなあ
自分は無交流で同人誌だけ読みたい人だけどね

577 :
交流もそうなんだけどツイでの落書きあげて
毎日褒め合い馴れ合いが気持ち悪い
界隈狭いから繋がってるけどただオフ本出し続けて最初の挨拶以外交流0の自分が浮いてる
もちろん売れない

578 :
褒めあい馴れ合い本当気持ち悪いよな

579 :
言わないだけで本当に貧乏なんだと思うよ
落書き褒めあいの人達って
ツイッター自体無料交流ツールだし入り浸ってる人はお察し

580 :
浮いてるとか雰囲気がとか風潮がとかいうなら交流すりゃいいじゃん…
まわりはどうとも思ってないよ
結局自分が周りと違うのが気になるからって周囲を貶してるだけ

581 :
自分が”浮かない”ように皆揃って交流やめてくれれば満足なの?
交流したいのにして貰えないとかならまだ分かるけど
つるまなきゃ嫌ってのと同じだよね

582 :
えっ誰も交流したいなんて言ってなくない?

583 :
絵が上手くないと自覚してる人で交流無理な人は詰んでるよね
売れない見てもらえない相手にしてもらえないからhtr同士で駄サイクルするくらいしか楽しみないと思うわ
慣れればそういう人からの新刊楽しみにしてますとか感想とか救われることも多々ある
だって売れないんだから友達がいるから続けられるところはある

584 :
ほとんど交流してないピコだけど義理買いが無いから売れると純粋に読みたくて買ってくれてるんだなーと思って嬉しかったりする
まぁ基本売れないからここの住人なんだけどね

585 :
交流の仕方そのものを批判するのはスレチだよ

586 :
売れない と 馴れ合い気持ち悪い
はまた全然違わない…?と思って見てた

587 :
交流批判はじまってて草
スレタイすら読めないから売れないんじゃない?

588 :
実力ないけど交流効果でもいいから売れたいって人は交流について語るスレにでも行ってほしいね
普通に考えて好きでもないフォロワーに媚びてるヒマあるなら絵練習してた方がよっぽど力になるわ

589 :
そんなことより本が売れない悲しみを語ろうや
いや語れない方が良いんだけどさ…虎が息してないすぎる
リニュで使い勝手に難が出たとは言えこれは

590 :
スパコミ大爆死のショックから立ち直れない
ペーパーに新しい話書いたのに開場1時間しても誰も来なかった…

591 :
開場してから最初の人が来てくれるまでの緊張感は半端ない
一人ならまだいいけど売り子がいた時は恥ずかしくて内心めっちゃ焦る
開場前から列ができるのは憧れ

592 :
開場すぐに自分のスペース目指して人が来てくれたら嬉しいな
いつも後回しだし後回しにされても新刊も無配も余ってるよ

593 :
この流れで開場すぐに1人買いに来てくれてよし!今日はいいぞと思ったら
その後は一冊も売れなかったトラウマが蘇ってきた

594 :
支部の新刊サンプルそのものにはそこそこブクマ貰っててこれは売れるかもしれないって思ってたけどお品書きには全然ブクマつかなくて(同ジャンル同カプの人のはそこそこついてる)大爆死の予感しかしない
夏コミ終わったら売れなかった報告しに来ます

595 :
いつも支部ブクマ>ツイいいねなんだけど今回初めて逆だ…絶対に売れない
部数1/3にしてよかった
悲しいけど余らせるよりは

596 :
売れない予感はスレチ
交流批判といいなんだ住み分けしないのが不思議

597 :
ごめん純粋に間違えたんだイベ後またくるわ

598 :
カプの境目に配置された時、配置図を確認してから自分とお隣を買ってった方には感謝しかないけど、その人にしか買われなかったので嬉しさより悲しさが勝つんだよな
その隣と自分で取り扱いの内容が似てたから、もしかしたら隣みたいな素敵な本だと勘違いで買ったのかもと思うと申し訳ない

599 :
大爆死したときそれでも買ってくれた僅かな人に感謝しようと思ったけど心が死んでそれどころじゃなかった
次のイベント怖い

600 :
前回の本と前前回の本が爆死したからまだ立ち直れず次の本が作れない
今のジャンルで本作る気力は無くしてしまったから次はまるジャンルが出て来るまで休眠しようかなぁ

601 :
自分より売れてる人(予約からもう売れ売れではしゃいでる人)を見て勝手に傷ついてる
そんな自分が嫌だし、嫉妬してる自分も嫌だ
嫉妬したって自分の本が売れるわけじゃないとわかっていても
嫉妬したり嫌な気持ちを抱いたりするのを止められない
こんな人間になってまで本を作る意味あるのかとすら思う
売れないことが人間をこんなに矮小にするのかな、辛い

602 :
大爆死してかなりフォロワー絞った鍵垢で落ち込んでたら
拍手で、本当に酷い言い回しでボロクソ言われて
それが以前手紙をくれてた人だと気付いて
以来もう何も信じられない
これまでの手紙大事に取っておいたのバッカみてえ

603 :
>>602
うわ…乙
それは酷い
とりあえずゆっくり体と心休めて

604 :
18禁本出したときスペースに来てくれた数名が身分証明できるもの持ってないんで後日通販で買わせて頂きますーって言ってたけど通販動かず
ですよね

605 :
>>604
買いたくないから身分証明書持っていないことにしただけ乙

606 :
頭いいな…そーいうかわし方あんのか
でもバレるなら普通に買わないでいい気がする なんでわざわざ買わないスペースに足運ぶんだろう

607 :
イベント会場でなら買ってもいいけど通販までは…って感じじゃないの
買いたくないからだったら怖すぎる

608 :
買おうとする意志はありましたなパフォーマンス?
普通に帰宅してからイベントの購買テンションが
落ち着いて賢者タイムになったか
日常生活モードに入ってで同人通販のこと忘れてるかのどっちかかな

609 :
>>606
ツイで相互だからご挨拶
菓子だけ渡されたこともあるけど興味ないなら惨めだしわざわざ来ないで欲しい

610 :
まあ通販はタイミングもあるからなあ
結構腰重くなるよな
乙だけど

611 :
通販だと色々上乗せされるから仕方ない…と言いたいところだけど
本気で欲しい本なら朝一でスペース行くし身分証明書も忘れないし
多少高くても並んででも買うし通販入荷待ちしてでも買うんだよなぁ…

612 :
>>611
そこまでするほどじゃないと思われている我が本の悲しさよ
普通にみんな昼過ぎにくるし毎回余る

613 :
ジャンルはどんどん盛り上がってるのに私の部数はどんどん下がっていく
書店発注少なすぎて吐いた
他に移動したいけどハマれる作品がない…

614 :
>>611
何万も金かけて遠征して身分証やチケット忘れて全てがパーという事はままあるから
本当に好きなら〜なんてただの根性論だし関係ないと思うけどね
上のレスとは関係ないが

615 :
身分証忘れ→通販で買う宣言(口先だけ)→実際は買われなかったって話でしょ
根性論とか関係なくその程度だったって事だ
どうしても欲しいなら身分証忘れても後から買うよ

616 :
まあ身分証については知り合いに歳バレしたくなくて見せない奴も多いから
買いたければ身分証忘れないはずとかいいだしたら話ズレる

617 :
相手が普段から義理買いのフォロワーなら身分証忘れは口実かもしれないし
そうでない純海鮮ならイベントついで買いサークルの位置なんだろ

618 :
どっちにしろ結局買ってないしね
そこまで欲しくなかったんだなとしか

619 :
まあ通販で買われてない事がメインなんだから
イベントで買われなかった事に関して本命なら……とか突っ込んでもね
実際自分もイベではあんまり買ってない

620 :
イベで頒布する前の日に、通販ありますかってコメント来たからありますよって返事したのに何日も何ヵ月も経っても一向に在庫は動かないし、通販ありますかって発言は一切信用ならなくなった

621 :
ツイに20年同人やって1冊も売れなかったという人発見

622 :
さすがに嘘松でしょ…事実ならメンタル強過ぎる…

623 :
20年でも出した本は5冊とかかもしれないし...

624 :
大掃除してたらでてきた学生の時のデッサン歪みまくりのアナログ原稿の本
クリスタつかって画力もあがった今も同じ数しか売れてないんだ…みんな画力あがったよね

625 :
アナログでも上手い人は画力もストーリーも神だったりするし…
最新のソフトや高機能タブレットでも上手くならなきゃずっとhtrなんだよ…

626 :
全然売れないのに売れそうなサークルと思われてか、結構イベントでは委託書店系の営業さん達が名刺持って挨拶に来られる
あんたとこ含めて通販で一冊も売れてないですよ
書店系から売れそうに思われてるのに売れないって、もうどうしたらいいかわからないよ

627 :
>>626
書店の営業って売上卵のド底辺でも関係なく片っ端から声かけてるんですが…

628 :
旬ジャンル移動で突然売れる人もいるしただの種まきじゃん

629 :
>>627
そういう場合ももちろんわかっている、ただとらとかうちだけに声かけて来ることも多いから、売れそうに見えるんだろう。全く売れてないけど。

630 :
>>622
でも本当に「誰も買わないだろう」レベルの人いる
同ジャンルに2人いる 
それでR18とかだから、サムネすらきついものがあるけど
どうも軽度の知的障害あるぽいので、福祉と思って生暖かく見守ってる

631 :
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000005-it_nlab-life
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/Liqueur-the-GAME
「犯人は踊る」をプレイして「探偵」となって「犯人」を看破し脳内麻薬ドバドバに挑戦
https://gigazine.net/news/20170921-hanninha-odoru-sugorokuya/
隣人の価値観、分かってますか?『あなたを知らないあなたの隣人』遊びました
http://www.unjyou.com/entry/2017/12/14/220000
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
大富豪(大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」
http://www.tk-game-diary.net/recurrring/recurrring.html
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
化石を発掘し発表せよ『化石鉱脈』を遊びました
http://www.unjyou.com/entry/2017/09/02/200000
仮想通貨を遊びながら学べるボードゲーム「THE仮想通貨」
https://www.makuake.com/project/the-kasotsuka/
LOGY GAMES ボードゲームカタログ
http://www.logygames.com/index.html#catalogue
オシャレで簡単、だけど深いボードゲーム
http://sweetint.com/ic/tinttile-game

632 :
まぁ趣味なんだし売れなくても問題ない…はずなんだけどな
既刊処分の可能性が見えてきちまってるわ

633 :
夏の新刊告知と通販流したら変なヲチャばばあにいいねされてrTされてリンクのクリック数が爆伸びしてるけど予約は卵だった 
ヲチか

634 :
どれだけ見てもらったのか知らんけどヲチャだヲチだって
売れないって事は中身が…なんだろ言わせんな

635 :
一応はいいねとリツイートしてくれてる相手にその言い方はちょっと…

636 :
>>633のは否定的なコメント付きでRTでもされたのかと思ってた
じゃなきゃここまで他人を悪く言うか?って思うし

637 :
悪口やクソリプされてないならヲチかどうかを疑う前に現実見たほうがいいわ
普通に興味持ってRTいいねしてくれたかもしれないのに失礼すぎる

638 :
作品同人ヲチスレに酷評投下されたか学級会(笑)で槍玉に挙げられたんじゃね?

639 :
>>579 >>633
売れなすぎると性格悪くなるんだなって

640 :
>>636
高尚発言つけられてRTだよ

641 :
余裕ない人間はそうなりがちなんだよ
何にも買う気無い人じゃなくちょっと気にしてくれた人に対して
なんで買わないんだ!タダ見だ!既刊だけじゃなくて次の新刊買え!と怒る
身近にタゲ見つけて粘着するメンヘラと同じだし理不尽極まりない

642 :
高尚()つっても書き手だけがちょっとカチンとくるレベルなら
他のRTふぁぼした奴は好きでやってんだろ

643 :
そんなことより売れない愚痴を書き込んでけよ

644 :
もうTwitterとか辞めた方がいいよ
メンヘラやん

645 :
わざわざRTして上から目線で自作品下げて自分の小説あげされても愚痴らずいられるのか

646 :
年内オンリーないし火花に初参加するか迷ってるけど
旬ジャンルと大手以外は厳しいと散々いわれてるから悩む
売れないdpkにはオンリー以上に辛すぎる空間なんだろうか

647 :
同じく火花迷ってる
オンリーある旬ジャンルはすごい盛り上がりそうだけど他は人来なさそう
でも出られそうなイベント他にないんだよな…

648 :
期待しすぎは禁物だけどまあ普通だよ
旬以外売れないっつってもインテ程じゃないし他にないなら全然アリ
秋に自ジャンルオンリーが別にあるなら別だけど

649 :
来年以降はオリンピックの影響で大阪開催も多くなるし
都内住みなら今のうちに火花とかの東京イベ出ておいていいんじゃないかな
同人事情が来年以降どっなってるか本当に読めないし…

650 :
夏コミ1日目、旬ジャンルマイナーカプで参加したけどピクシブに上げたサンプルは3桁ブクマついたので期待してたら実際売れたのは20程度
思ってたより売れなかったってのも残念だけどツイで片道フォローしてる同カプの人が島買いするって言いながらうちの本は買ってくれなかったことが地味にダメージ受けてる

651 :
売れない予感に打ちのめされるスレ9 ・
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1530359988/

652 :
>>650
散々言われてるけどサンプルに期待してはいけないよ…
とりあえず乙

653 :
新刊100入れて売れたのは30くらい
帰りの搬出代金が嵩んだだけだった

654 :2018/08/11
マジでサンプルとツイッターのいいねは当てにならんわ
前ジャンルはサンプルブクマ10しか付かなくて刷っちゃった200冊持ち込んだら150売れた
何を指標にすればいいのかさっぱり

【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆446
同人好きの彼氏彼女が欲しい人の集いの場 その51
【制作者専用】同人音声制作について語るスレ Part12
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6988
【PIXIV】イラスト投稿系SNSを語るスレ【ニコニコ】 Part.2
修羅場中の珍事【34】
買ってはいけない入門書・71[無断転載禁止]©4ch.net
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5634
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4801
同人系同盟サイト管理人スレ2
--------------------
ビビるなよ唐沢
創元SF短編賞■ハヤカワSFコンテスト SF系総合38
したらば漫画関係避難所
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2491
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/AW1 123
「コマンドー」で一番印象に残った台詞は?
スパロボ風の動画を語るスレ
【これぞ】現役メダルゲー神四天王を決めるスレ【神】
【長岡】イタリアン【新潟】
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9799【本スレ】
コパ・アメリカ2019 part2
ムカつく言葉 ほっこり まるっと ほぼほぼ
【大気回収】二酸化炭素の大気回収で再生可能エネは不要になるか?
これの答えが知りたいですお願いします。
【台風19号】かっぺ共の間で東京を馬鹿にする言葉が拡散「トンキン民度低い」「ざまぁ」 「トンキン水没天気の子」→批判噴出★6
●とにかく悲しく切なく泣けるヤツ●
東京事変 Discovery part9
旧型客車総合スレ2
浄土宗ネラー坊主の会【第64願】
NZXTってどうなの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼