TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
キーボードを見ずにスケートボード
99が指定したモノを100が跳ぶスレpart3
【挨拶は】人間関係どうよ?【基本】
【パラ】スカイスポーツ【ハング】
    ★欧司VSヒラナリ★
☆over30!! X-オヤジスレッド2☆
ぼちぼちスケボーのトリックの種明かしでもするか
BAM MARGERA 関連
■■札幌■■
【PENNY】ミニクルーザー【Bantam ST】4プッシュ目

全国のアラフォースケーターのみなさんへ


1 :2016/09/30 〜 最終レス :2019/06/01
当方38歳。10年ブランクの後、復帰して4年経ちました。
同年代や先輩で、まだ現役で滑ってるスケーターの方いますか?

モチベーションアップに僕のタスキつないでくれたら嬉しいです。

■【35歳以上】現役スケーターで繋ぐタスキ
https://tasuki.net/Tasuki/detail/6

2 :
40過ぎの復帰組だけど何か

3 :
>>2
レスありがとうございます!
僕の場合ですが昔のようになかなか上達しなかったり、体が思うように動かなかったり、
スケートのモチベーションは、同年代や先輩スケーターの存在だったりするんですよね。
なので1で紹介させて貰ったタスキのような事を思い付いた次第です。

4 :
35
体動き出すまでに一時間かかる

5 :
>>4
あるあるですね(笑)僕は体が暖まったと思ったら30分後くらいにバテてくる

6 :
http://goo.gl/RwsbST

http://goo.gl/rPZnK3

7 :
38歳ブランクなしの24年目の俺が来たで('ω')ノ

8 :
42でこの夏から始めた
高校生の頃チクタクだけは経験あり

9 :
パーク行って出来もしない事延々と続けて占領しなければ問題ない

10 :
>>9
「出来もしない事延々と続けて」←これって練習と何か違うの?

11 :
そこじゃなくて占領な
オッサン空気読めないでムダに頑張ってスネークしまくってるからさ

12 :
スネークw
無理してスケート用語使うのやめようね
ボクちゃん

13 :
スネークっていうのは尾行とか見つからないように観察するような行為を指す

14 :
お前もわからんのに出てくんなよ

15 :
昨夜はハイオーリーに励んだら腰にきた。もうバンテリンが手放せません。

16 :
まさかスネークインって書いてないから揚げ足取ったつもりになってるのか?
オッサン達脳ミソもヤバそうだな

17 :
>>16
まずお前が>>9でスネークインについて全く触れずに占領とか書いてるのが悪い
さらに稲川なんかに反応して脳味噌どうこう言ってる時点で尚更お前が悪い

18 :
スネークしまくってたら占領になるから
あと稲川には反応してねーよ
脳ミソ老化してませんか?

19 :
9、練習して占領はだめよと書く

練習したらダメなのかよと突っ込み入る

Aそこじゃなくてスネークがだめなんだと返す

略語を煽られる

B煽りのアホさを全部に拡大

AもBもずらしててズルい

20 :
必死になって周り見えてないで占領状態ならなきゃいいよって話で
スネーク云々は例だろうよ
あと煽りじゃなくてパークで見かけるオッサン見て書いたまでだよ
なにが琴線に触れたが知らんが煽ってんのあんたじゃね?

21 :
あと思い込みでこっちの意図を勝手に決めつけるのは老害の特徴だからやめとけよ!

22 :
スケートでスネークっていったらセクションの事か同じラインで後ろから追尾することだろ

23 :
そこどうでもよくね?
あと追跡するのはスニークだと思う

24 :
>>20
>>17だけど、おれはこの一度しかレスしてないよ
むしろほぼ全レスしてるお前の琴線の方がビンビンしてそうだぞ

25 :
>>24
煽り云々書いた人にレスしてるだけであって名無しなんだから誰が誰とかはどうでもいいわ
自分だと思っちゃうあたりビンビンなのはあんたじゃね?

26 :
ブーメラン投げ合っててワロタ

27 :
ここのレス読むだけで周り見えてないのがよくわかるなw
パーク行ったら邪魔にならんようにな

28 :
>>20
19の時点では君が煽ってるなんて全く言ってないんだけど…

29 :
上手いと思われたい症候群の奴と何か一言いいたい症候群の奴が悪い

30 :
正直19は何書いてるのかよくわからんから読める範囲でレスした

31 :
スネークインはサーフィン用語

32 :
>>29
ほぼ全員だなw

33 :
パークはライン組んで滑るとこなのにさ
他の人居るのに1か所で延々とやってるオッサンいるじゃん
そういうのやめとけば問題ないって話だよ

ただなんにも出来ないのにパーク来てどうすんの?とは思われてるけどな

34 :
パークといっても広さ設計混み具合しだいだな

35 :
>>7
24年は凄いな!

>>8
冬のモチベーションで結構差がつくんで、お互いがんばりましょう!

36 :
メイクまでの道のりは遠そうですが最近キャバレリアルを練習しています。
みなさんが最近練習してる技は何ですか?

37 :
>>36
バリアルキックとトレ
でもスラッピーばっかりやってしまう。

38 :
37>>
回し系いいね!僕はもっぱらマニュアル。しかもフラット(笑)

39 :
今日夜滑りにいきます!
少し前まで子供の寝かしつけやってから行ってたのが無くなってホンマ楽なった。
寝落ちで、気付いたら日付が変わってるとか…orz
本日のテーマはハイオーリー、キャバレリアル、滑ってるかどうかかなり怪しいテールスライド
あたりを考えております。

40 :
>>5
毎日僅かずつでも走る事と縄跳び。1ヶ月でも続けてれば年齢関係なく変わってくるよ。

41 :
走ると関節消耗するからやめとけよ
普通に筋トレでいい

42 :
>>41
まじ?ランニングしてるんだけどまずいんか

43 :
何十年か前にそんな話を聞いたことがある。久しぶりに聞いたよ。
よほどアホな走り方をしなければ壊れる事なんてそうないよ。
何年も全く運動をしていないデブや運動不足な奴が必要な体づくりを
せずに走ると壊れる事もあるか。
でなければジョギングしてる奴全員アホになる。
走って壊れるのならジョギングするスポーツ選手なんていなくなるよ。

44 :
人間の身体は消耗するんだよ
歳取ったら尚更ね
スケボーやりたいなら筋トレのほうが向いてるから

45 :
>>43

>>41は0か1かで話をしてる訳じゃないと思うぞ
生活動作の強度より高く継続的に(主に)膝に負荷をかけ続ける運動である以上、関節が磨り減っていくのは不可避
でも>>43も書いてる通り膝周りを支える筋肉を作ることでその影響は極力ゼロまで持ってける
でやっぱりその身体作りのためにはまず筋トレをするのが効率がいいってことになる。

スケートは着地その他の動作で関節に大きい負担をかけるスポーツだから、個人的には筋トレ優先派だな
でもアドレナリン出るしランニングも楽しいよね

46 :
アラフォーって何才から何才まで?

47 :
四捨五入して40がアラフォー

48 :
36才と44才はだいぶ違うけど

49 :
四捨五入も出来んのかよ35〜44がaround40だろ

50 :
四十過ぎると普段なら失敗しないことでミスって捻挫したりするんだよ
足が少しずつ上がらなくなってたり、いつのまにかスタンスがおかしくなってたり。
どんな簡単な技でも緊張感を持って臨まないと怪我するようになる

51 :
ウォーミングアップをしっかりやろうぜ。
特にこれからの季節は必要だと思う。
筋肉云々も必要だけどさ、心肺機能もどーにかしたのが良いよ。
息が上がれば集中しづらくなるし、怪我もふえやすい。
走ることが関節云々で批判されているが、この辺りの事は極度の運動不足、若しくは年齢個人差あるが40代前後なら毎日10km走るようになってから考える事だよ。
バテながらスケートの練習している方が捻挫や怪我の危険度は高いと思うぞ。ならバテるまでのHPを増やしたのが良いと思う。

52 :
毎日10キロも走る必要はない

53 :
みんなちゃんと考えてるんだね。
やっぱり筋トレしなきゃですよね。
最近滑ると膝周りにくる。

54 :
プッシュを軽めにして膝の負担を避ける

55 :
膝や関節はソフトウィールにするだけで全然違うよ
着地の時の衝撃が全然違う

56 :
38歳24年目のワシ(・ω・)ノ膝も足首ガタガタだが関係なく飛ぶwスケートorダイ!でもレールが怖くなった、、、

57 :
>>55
ソフトにして滑りの幅せまくするぐらいならライザー入れるとか衝撃吸収性の高いインソールやソックスのがよくね

58 :
おまえらショボすぎない?
齢40過ぎのワイなんか体年齢25歳だったよ
膝も腰も肩も昔から異常が来たためしがないんだが
おまえら何食って生きてんの?

59 :
霞に決まってんだろ

60 :
すきやがメインでたまに松屋ですよ。

61 :
偉そうにキャバレリアルとか言った割に腰が痛くて全然滑れていない。
今夜も滑りたいがマニュアル練習のみで終わってしまう予感。
若い頃のように回したりステア飛んだりはできんけど、
何気に今の方がスケート楽しめてるかも。

>>56
動画とか撮ってたら、ちょっと >>1 のやつ繋いで貰われへんやろうか?
自分で作ったサイトに自演してるんやけど誰も繋いでくれへん(笑)

>>58
パイセンも是非お願いします(笑)

62 :
当方37歳。
オーリーできるまでやったけどケガして10年ぶりにやったら全くできないw
体重も10キロ違うしw
周囲に虐げられながらもコツコツ復帰しますわ

63 :
>>62
いいすね!
僕もオーリーが少し戻ってきた頃からメチャ楽しくなりました。
続ければ確実に体型が変わってくるのも良いし(笑)

64 :
俺も腹が凹んだ

65 :
天気も良いし、今夜滑りに行きます!
腰の張りも無くなったんで昼間っからウズウズ中w

66 :
本日はGo Skateboarding Day!!
いい年こいたおじさんがウキウキわくわくしちゃう日。
スケートの中毒性やばいですねw

67 :
>>66
パイセン…6/21ですが

68 :
>>67
パイセン…6/21ですが ってどういう意味ですか?

69 :
>>67
ゴメン!Go Skateboarding Dayって日があるんだね。
無知でスマソorz

70 :
木曜日 滑る日にしてる人多いよね

71 :
みんな頑張ってますね。42歳でスケート始め、半年でやっとショービット出来るようになりました。オーリーはまだダメです。こんなに難しいスポーツとは思わなかった。

72 :
SK8 isn't sports .

73 :
↑かっこいい言葉だけど
スポーツと割りっきって地道な練習重ねてったほうが上達するんだよな。

74 :
スポーツではなく、sk8 is culture...と思ってますよ。

75 :
今日ミニランプでテールロックとキャブロックとストールが一気にできた
盆と正月が一緒に来たのかってくらい嬉しい

76 :
>>75
おお〜 おめ!!

77 :
20代で、チクタクして
その後挫折

この間子供と遊ぶために倉庫から引っ張り出して
みたのよ、

何気に走りながらのオーリーをやったら
出来たんだ!!

たった5センチぐらいかも
しれないけど、超嬉しかった

78 :
みんなイイ感じやな〜☆
想像してなんかにやけてまうわw
僕も負けずに頑張ります!

79 :
こんなのも作ってみました。

■[ストリート限定] みんなで作るスケートスポット集
https://tasuki.net/Tasuki/detail/7

80 :
スポット晒すバカはいねーよ
オッサンずれてるよ

81 :
稲川さん出番ですよ つないであげて

82 :
https://youtu.be/GO26QIueqRw
こんなん絶対美味いに決まってんだろ

83 :
アラフォーつーか40代後半だけど、おっさん向けがここしか見つけられなかった。
完全初心者で、娘と始めて3週間くらいでやっとチクタクできるくらいのレベルなんだけど、近所の公共の無料パーク行ってきた。
コンクリの平面とゆるい坂があるだけなんだけど人いっぱいで楽しかったわ。
で、坂を下ってみたんだが、残り3分の1くらいでグラグラし始めてバランス取れなくなり吹っ飛んだw結構スピード出てて転げ回ったわ。怪我はなかったけど、しばらく坂は怖い。

で、質問なんだけどある程度速度が出たらグラグラくるもんなの?

84 :
>>83
そら クルマと一緒よ。
トレッド幅 ホイールベース長で直進安定性全然変わる。
滑り方も坂も直滑降するよりスラロームや
ポンピング ターン プッシュとか身について
技術が上がれば 安定はしていきます。

85 :
まあビビってるだけってのが真相だろうけど

86 :
坂道で制御不能になって大怪我するのはみんな通る道

87 :
>>83
重心が定まらんと高速時にブレる
体の重心はつま先側指の付け根付近になるから
その部分をデッキの左右中心線に置くのが大事
体の重心が常にデッキの中心線にいないと高速時にブレが発生しやすくなる

88 :
https://youtu.be/BNBH5gQGymA

要はこんな感じでしょ

89 :
パークにブレ始めるほど長い坂なんかあるわけないだろ

90 :
レスたくさんどうも
車の安定性と一緒、といわれるとなるほどって感じです
やっぱ重心ですね。アドバイスを頭に入れて再挑戦してみます
まさにリンクの動画と同じような感じでした。
坂は距離にして7mくらい。短いですが動画の坂よりは急かな。初心者の私には滑り出しに恐怖心と戦うのが精一杯でした。
唯一の救いは肩を強打したお陰で四十肩が治ったことです。ホントですw

91 :
40肩ってなに?よくきくけど

92 :
>>90
何それすごい
よかったねw

93 :
>>91
https://www.selfdoctor.net/q_and_a/2003_10/kata/01.html
四十肩

94 :
>>93
体弱い奴は人生生きてて楽しいのかな
ワイも40越えてるけど
背中で右手左手届くぜ
肩こりとか何それ、肩揉まれるのこそばゆいだけやん

95 :
40越えてガキのまんまって相当キツイな

96 :
体弱いつもりはないんだけどね、気づいたら肩が痛むようになってたよ。肩こりもないしそんなのとは無縁だと思ってたんだが突然なったw
40越えてガキって言うけど、我が子と一緒に遊べるのは楽しいぜ!
まあ、俺の場合は何事も全力なもんで、子供の友達が俺と遊びたいって呼びに来るから、相当おかしいんだろうw

97 :
約20年ぶりにスケボー再開しました
当時はオーリーできずに挫折…
再開したはいいけど、やっぱり難しい
弾く感覚がよくわからないです
テールも軽く浮くんですが踏みつけてる感じがします
弾く時は足首のスナップとかもいりますか?

98 :
>>96
いや、某コテの事な

99 :
>>97
基本的に浮かすのは身体であって板は足でついてこさせるイメージ
パチンと音してたらちゃんと弾けてる

100 :
>>98
ああ、そいうことか。スマン!
まあ俺もええ年してガキみたいだから、全然違和感なく受け止めてましたw

101 :
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

102 :
>>99
テールを踏んですぐにテール足を胸に引き寄せるって感じですか?
音は鳴るときとならない時とあるんで弾けてないんだろうな〜って感じです

103 :
>>102
すぐにじゃなくて前足の送りに合わせてかな
いきなりだと足離れてしまうから

音鳴らない時はテールヒットしてないかもw

104 :
>>103
いきなり離してました…
前足の動きに合わせるんですね
頑張って練習します
ありがとうございます

105 :
アラフォーでオーリー出来る人、ホントすごいっす。東大合格≦オーリー出来る くらいの難易度を感じてます。

106 :
>>105
アホかw
40過ぎた子持ちのおばちゃんでオーリーマスターした人知ってるわ

107 :
しかしその人だけなら言ってる事もあながち間違いではない

108 :
おっさんならわかると思うけど、オーリー
だんだん体が浮かないから脚の伸縮で高さ稼ぐようになる

109 :
>>106
でた
オーリーマスター… どのレベルの話でだよ笑 オバハンが縦コーンとぶって?笑

110 :
オーリーマスターというからには最低でも縦コーンだろ

111 :
オーリーできない雑魚w

112 :
いやオーリーマスターならハフ並みだろうな

113 :
下衆の勘ぐり

114 :
縦コーンとべるオバチャンはよ

115 :
https://youtu.be/9nS15r0udI8 


ばばぁでもこれぐらい滑るんだからお前らも頑張れよ

116 :
オーリー出来ない雑魚の上に性格も下衆とか終わってんね
子供頃そんな雑魚キャラになりたかったのか?

117 :
この滑りみて、ばはぁとか、普通、言えんな。かっこよすぎじゃねーか!

118 :
普通に上手いわ
高さが出ないのは女だから仕方ない、板を弾く筋力はどうしても男に劣る
安定さは大したもんだわ

119 :
>>115
KAMAちゃん35才ぐらいだっけ?  
やっぱり名古屋レベルたかいねガールズでこんだけ滑れるもんな

120 :
まあね、名古屋なめんなよ

121 :
名古屋に住んでないオチ

122 :
女子で組コーンとべたらハイオーリーで優勝しちまうレベル

123 :
>>122
そこまでレベル低くないよ組コーンとぶ女子結構いるよローカルに歴1年で矢印とぶJKがいる根性がヤバい

124 :
間違えた
女子でたてコーン跳べたらハイオーリー優勝

http://www.transworldweb.jp/skate/chihiro/the-womens-internet-style-aioli/

125 :
今日コーンを二個揃えた状態を飛べた!ショービットも一回だけ乗れた!
アラフィフ手前にしては上達してて嬉しい!
なんとかキックフリップできるまで行きたいなあ

126 :
アラフィフで、セットコーンすげーっす。アラフォーで始めて、半年たったが、飛べる気配が全く無いっす。

127 :
飛ぶって感覚でやってたら一生できないよ 体を空中にステイさせて板を体にひきつけるのが正しいイメージ 歳いってはじめると正しいイメージをつくれないからできないだけ 歳いった体のせいではない

128 :
日本のガールズスケーターのレベル、いつの間にこんななってたん?
ルービーばっかり飲んでないで、おじさんも頑張らなきゃだね。

https://www.youtube.com/watch?v=YlXLuJpoFGE

129 :
>>128
しかもカワイイんだよな

130 :
>>129
カワイイなw

131 :
最近オーリー、ミニランプと上達が見えてたから大事な事を忘れていたようだ。
俺はオッサンなのだ、という事を…

若者とオッサンの上達の差の正体ってなんだろう?何故ロックンロールごときでこんなにビビるんだろう

132 :
嬉ションみたいに書き込んでるところじゃね?

133 :
性格わるっ

134 :
>>132
ここはそういうスレだろ

135 :
>>131
オッサン→やる前色々頭で考えすぎ、なにかと言い訳が多い、アドバイスをちゃんと聞かない 
若者→とりあえずやってみる、やりながら考える、アドバイスをちゃんと聞く
オッサンだろうが若者だろうが怖いものは怖い

136 :
>>135
そいつホントに疑問を持ったり質問したいわけじゃなくて間接嬉ションしたいだけだからわざわざマジレスしなくていいんじゃね?

137 :
>>131
時間かけられないし、怪我した時の責任がでかいからな。

138 :
>>135
同意。まちがいない。

139 :
アラフォーでも10代から続けてる組とアラフォーデビューとじゃ話の内容だいぶ変わってくるけど正直おっさんデビューするならボーリングでもやった方がいいとは思う

140 :
そんなん自分の好きにすればいい

141 :
年齢関係なく上手い人は逃げ道つくらないし言い訳しないよ 

142 :
俺アラフォーだけど
肉体年齢は25歳くらい
おまえらが腑抜けすぎなんだよ自覚しろバーカ

143 :
オッサンってこんな口だけのが本当おおいわ
ネット弁慶で自分を大きく見せるのに必死な奴

144 :
42歳、昨年夏に初めてスケボー購入。
今朝やっとセットコーン跳べた!
半分組んだコーンが跳べる状態で半年ほど進歩が無かったが、スタンス狭くしてみたら急に高さが出るようになって2日で跳べた。
デッキは5枚目。

皆も頑張って!

145 :
>>144
おめでとうございます!
1年ちょいでデッキ5枚はかなりやりこんでますね。
お互いがんばりましょう!

146 :
>>145
ありがとうございます。
まとまった練習時間がとり難く仕事前の1〜2時間を週4くらいで練習してました。
こんなに打ち込むとは思いませんでしたね。

147 :
おめでとう

148 :
skate4life

149 :
>>144
シューズは何足消費しました?
やっぱり小指のつけ根に穴開いて変える感じですか?

150 :
ありがとうございます。

シューズは3足目がそろそろ限界です。
自分の場合、1/2重ねコーンで停滞していた時期はオーリー足が出来ず無理矢理跳んでいた感じで靴の側面よりも、ソールの側面が減ってました。
が、スタンス狭くしてからは側面や小指部分に擦り跡が多くつくようになりました。
弾いた時のデッキの角度がキツくなったのが原因だと思います。
今まで跳べなかったのは、デッキの角度がユルかったかせいもあるんでしょうね。

151 :
大して高さ変わらんからそんな長文書くほどでもない

152 :
そんなにいちいち突っ込む程の長文でもないだろ

153 :
嬉しかったんだろ、わかってあげーやw

154 :
>>132とか>>151はもっと余裕持てよ

155 :
そういう事言い出すほうが余裕ないってのは常識

156 :
そういう事言うほうが余裕ないってのも常識

157 :
>>151
メンゴメンゴ。
俺には大違いなのよ。

158 :
>>132
底辺臭がプンプンする書き込みだな

159 :
性格わるっ

160 :
今日は止まってだけどショービットに乗れるようになった!
嬉ション嬉ション

161 :
>>160
よーしよしよし!
わーしゃわーしゃわしゃ!
ムツゴロウさんばりの愛撫でおめでとう。

162 :
スケボーしたいのに今から銀座で女子大生と寿司だわ、つれ〜

163 :
>>162
交代したいなあ〜!でもスケートのほうが気を使わなくていいな。

164 :
スケートやるとこに連れてきてコンビニ寿司食わせるのが真のスケーターである

165 :
>>164
おやじなら、せめて回転寿しくらい食わせてやれや。

166 :
>>162
絶対スケボーしてた方が心労も無くて楽しいわ
代われ

167 :
いま38でブランクが15年ぐらいあるけどやれるもんなんかな
あとみんなどこでやってるん?

168 :
>>167
俺は今37で約20年ぶりに半年前に復活したよ。
昔できなかったオーリーがやっと組コーンが飛べるくらいにはなったよ。
昔に比べハウツーとかたくさんあるし、動画でも細かく教えてくれるから便利になったな〜って感じです。
ちなみに練習はパークか河川敷か公園でやってる

169 :
>>167
最初はオーリー20cm位しかできんくてがっかりするけど、
2ヶ月くらいやれば感覚戻ってくると思うで!
調子戻ってきた時のケガにだけ気をつけて!(僕は鎖骨折れたw)

170 :
歴2ヶ月のアラフォーだけど昨日ロックンロール、ガムチョップ、fsストールが一気にできたわ、才能なくてツレーわー

171 :
>>170
すげー
普通これ全部できるまでに一年くらいかかるもんなのかな?

172 :
>>171
ミニラン集中してやれば二ヶ月で充分できるよ。

173 :
アラフォースケーターの上達の最大の敵は、酒と思いはじめてます。酒飲んでスケートすると、ダメダメ、怪我しますね。酒飲んだ翌日もダメですね。酒やめようと思うけど、辞めれないんだな。でも、スケートしたいから、そろそろ辞めるかな。

174 :
練習後の酒もタンパク質合成を阻害するからよくない

175 :
そうなんだな。でもうまいんだよな。でもスケート上手くなれるなら、酒やめたいな!でも今日も飲んじゃったな、ちくしょー。

176 :
Sake&Destoroy 基本でしょ
迷惑はかけない前提で

177 :
川沿いで練習する。
コケる 板が水没コースまっしぐら
コケ体勢から猛ダッシュで板に追いつく。
ってやったら 股関節痛めた。
これがアラフォーの身体か、、、

178 :
みんなコレ見た?
https://www.youtube.com/watch?v=AetvujHfmDk

179 :
毎日のようにやってたけど寒くてむりだわ。すっかりゲーム三昧だわ

180 :
嫁も子供もいるって言ってるのにまた女子大生に飯誘われてスケボー出来ねえ
行ってきます

181 :
あーそれは引くわ
妻子情報無しのままなら羨ましかったけど いってら

182 :
>>180
おっさんの写真のせてみ 話はそれから

183 :
不可抗力みたいに言ってるけど自分の選択じゃねーか

184 :
いい歳こいて女子大生言ってるあたりが最高にオッサンで悲しくなってくる

185 :
おっさんだと、いつまでスケート出来るか気にならない?60歳まではやりたいなと、思ってますが。

186 :
節制してれば70までいけるでしょ
ランプとかフリスタならだけど

187 :
フリスタやるならスケートやめるわ
アールでコーピングは全然オッケーやな

188 :
フリスタってフラットで細かいメイクばかりやるやつけ?

189 :
>>184
ホント自分でもいい歳して何やってんだかって感じです。
ちなみに相手の女子大生は処女でした、、、。

190 :
女子大生で処女ってブスしかいないんだけど

191 :
高齢スケートにとっては、おそらく骨折が最大の敵
一回骨折して長期療養になったらもう再起不能

192 :
競走馬かな?

193 :
高齢になってまでそこまで攻めなくて良いでしょ
出来るトリックも減ってゆき
オーリーもマニュアルも衰えてゆき
それでも新しい発見もあるだろうし
巡りゆく季節を感じながらマッタリとスケートと接してゆく
最高でないの?

194 :
高齢って何歳からなんすか?
40代前半も高齢扱い?

195 :
人によりけりでしょ

196 :
40過ぎてからは、体力を技術でカバーできるノーコンプライ系ばかりやってるなぁ。それはそれで、楽しいよ。

197 :
40代は兄ちゃんと爺さんにキレイにわかれる
重ねた年月その人が何を積み重ねたかによるよね
俺は孫が出来ても兄ちゃんとして一緒にスケートやスノーボードしたいわ

198 :
フリスタぐぐったらフリスタがキモチワルイのがなんとなーくわかった気がする。
田舎の親族経営企業みたいな

199 :
>>198
親族経営はようわからんけどやってる人間がイタ気持ち悪いタイプが多いってのはある

200 :
インラインが気持ち悪いのに似ている

201 :
エンドウォーク、エンドオーバーも気持ち悪いのか?
バランス養えるから普通にウォームアップルーティンに入れてるけど

202 :
悪くない
自分的には滑らないトリックが相容れない
デッキを立ててトラックの上に乗ってトントンとか、
ウィールに乗ってはじくとか

203 :
ウォーク系 ターン系はウォームアップ 基礎練で
やりますとも。
フリスタのキモいところは うまくいえないが
多分、時代錯誤で内向きな価値観の臭いがするからだよ

204 :
フリスタはミューレンに始まりミューレンに終わる

205 :
排他的な姿勢こそが気持ち悪い
ただでさえ狭いスケート界隈で何をさらに縄張り発揮してるのかと
それぞれが好きなこと好きにすればええやんけ

206 :
>>205
正にそれ
いまさらフリスタという謎な縄張り作ってる感じが時代錯誤で気持ち悪いと思われる。

207 :
けどフリスタのコンテスト動画とか見てキモって思うし
自分がキモって思う物を選んでる人種たちなんだから生理的に合う筈はない

208 :
ディスる気持ちはないけど、なにに影響を受けてフリースタイルやろうと思ったんだろ。けっこう疑問。

209 :
俺はフリスタ好きだけどな、口の中がスッとして爽やかになるし眠気も覚める

210 :
どちらかといえば ミンティア派だな

211 :
>>210
死ぬほどすべってますけど大丈夫ですか

212 :
なんで209じゃないんだよw

213 :
>>211
スケボーだけに(白目)

214 :
>>213
そこからめるとほんとにオヤジギャグなっちゃう おあとがよろしいよーでー
212←うん、ミスった

215 :
スケボーのスレで真顔で「すべってる」っていうツッコミが一番サムいなw
芸人だったら怒られるレベル

216 :
>>214
おあとがよろしいの?

217 :
でもよく考えたら滑ってないよな
SKATEじゃなくてROLLだと思う

218 :
日本語でおk

219 :
すまん フリスタ散々腐したが
フリスタ系ウォークで
ウォームアップしてたら かなり楽しいな
スペースウォークとか やってみたら出来たけど
むっちゃ全身運動だわ

220 :
エンドウォーク
エンドオーバー
ドッグウォーク
スピン
あたりはスケボーだけじゃなくどんなスポーツにも必要な軸作りに最適

221 :
まあ荒れる前にそのぐらいにしとけや

222 :
>>220
同意だわ

223 :
エンドウォークとかダサいというよりもはや狂気

224 :
ピンクフロイド?

225 :
>>223
そうなんだよな
ガチでえんえんとエンドウォークやってる40過ぎのオヤジ… いやまわりから見たら怖いってホント アップならノーコン、スラッピー、マニュアルetcまぜながらごくたまにエンドウォーク入れて軽くとかならいいと思うけど まわりからの見え方は考えるべき

226 :
ググってたらエンドオーバー教の教祖発見??
http://blog.livedoor.jp/hajimetada/archives/52317969.html

御大がこうまで誇張して書いてるので
それだけ大事な基礎ってことなんすかね

ストイックすぎるだろ

227 :
ここの下手くそが全否定してたものをプロが肯定してる記事によって手のひら返しするパターンはよくあること

228 :
>>225
周りばかり気にするクソ野郎

229 :
ウォーク系はウォームアップや基礎固めで有用
というのは、ここでも最初から共通認識はあったので 全否定はしてなくね?
フリスタというジャンルが なんでいまさら必要なのか
イマイチわからん、というワリとどうでもいい話だよ。

230 :
>>229
知らん、どうでもいい。

231 :
>>226
すぐこのブログもちだす笑
あの人の滑りは完璧だし説得力あるけどたまに極端なこと言うからな
これ見て信じこんで朝から晩まで真顔でエンドウォークしてオッさんがいっぱいいると思うとゾッとする

232 :
パークでいろんなやつにアドバイスしてて思うのは20歳過ぎてはじめるとノリと感覚で覚えるってことが体感できないから言っても伝わらないんだなって思う
。だから理論と理屈に走ってエンドウォーク野郎になっちゃう

233 :
と、プロでもなんでもない雑魚が必死に連投で息巻いているのどかな日曜の午後

234 :
>>231
完璧ってのはなんのことかわからんがダサいんだよなぁ

あと文章がだいぶ回りくどいから性格は相当悪いだろうな

235 :
>>231
>>226だけど このブログ記事の内容を支持してる
わけじゃないよ。
この文章は基礎の重要度を素人に認識してほしいゆえの誇張だと ゆえに欺瞞だと
でも 指導者を生業とする人なので それは折り込み済みの意図なんでしょう。

エンドウォークしてるだけでスケボーがうまくなる訳ないだろと

236 :
有名なプロで指導者でもある実名顔出しの人物の発言と
得体の知れない実力も定かでない匿名で正体不明の2チャンネラーの発言の
どちらのほうがより信用できるかという二択の問題だな、これは

237 :
多田氏キモくね?

238 :
だから これは指導者の手管だよ。
このプロはスケボーの中でのエンドウォーク(オーバー)の重要性を理解し あらゆることが身に付いたうえで それの 重要性をうったえてるんじゃないのけ?
上手がやる それ と 素人がやる それ ではそもそもの質が違う
というのは当然だろ。
その上で だからこそ 基礎は大事 っていうことを伝えたい趣旨なんじゃないかな。

だからってアホみたいに エンドウォークばっかりしてればいい というのは 思考停止な短絡だよね。
って >>232 のに同意ですわ

239 :
いっぱい釣れてるぅ笑

240 :
お、でも同意もいただけてるな
俺が思うに10代から続けてるアラフォーとアラフォーデビューとで板分けたら話かみあうんだろな

241 :
あらゆるシチュエーションを経験して
体現できたから 理解している重要性を
それらを持っていない素人に正確に 同質の理解を
100%させることは 不可能なんだよ。
これは指導者の持つジレンマなんだろうけど
それを生業にする以上、できるだけ100%に近づけたいと いろんなフィードバックを試みるのは
誠実な振る舞いであって このプロはたぶんいい人だと推察できる。

242 :
後出し釣り宣言久しぶりに見た

243 :
>>237
既存のノリに迎合しないところは好きだし、
成功者なんだろうけど同意だわ。

244 :
教えることを商いにしてると 多少はね、、

245 :
>>236
なるほど、わかりやすいw

246 :
>>240
俺はオッサンから始めたくちだけど完全同意だわ
スノーボードでナショチのガキにマック教えてくれって言ったり「深めに入って…あとはマックの動作」って言われたわ
別の少年にcab720上手くいかないってわけ言ったり「フロントの反対なだけ」って言われた
イメージをなぞるか言葉に置き換えるか、それが若人と爺の違いだね

247 :
さすが多田先生

248 :
http://images3.cinema.de/imedia/9167/1759167,yclV0JryrnrrvfDuNO_NYRiSMlcozjyT5wpxP95fyX7LUiAqkAXxkJMsmuoJYNQHtGeAMcKK97fbpLbH+rGI6g==.jpg

ケニー君ってテール前にして乗ってたのね

249 :
>>79
ココ滑ってきましたよ
隠してあったボックス拝借しました
ローカルさんありがとう
天気よかったし気持よかったわー

250 :
>>249
どういたしまして!
平日の夜滑ってますんで、会ったときは声かけてくれたら嬉しいです!

251 :
>>250
去年くらいからここで練習し始めてたんでびっくりしました!

252 :
>>251
偶然ですね!びっくりw
いつも21時以降ですが月・木の夜は滑ってることが多いです。

253 :
スポット晒すなんて、凄いことしますね。
有り得ないっす。

254 :
ここ地元の人ならわかると思うけどここ以外やるとこないしだいたいみんな知ってる

255 :
>>253
禁止じゃなけりゃ問題ないだろ

256 :
>>255
ココ、禁止みたいよ。

257 :
親父達の心は冬の冷気で折れたのか?

258 :
現状維持もママナラナいいいのおおお!!!

259 :
とうとうストールで流せるようになった!超嬉しい!

260 :
おめでとう

261 :
仕事しろよゴミども

262 :
してるもーん
おならぷーだ

263 :
>>262
黙れナマポニート

264 :
アラフィフも此処で良いですか?

265 :
僕的には問題ナッシングです!

266 :
モーマンタイアルヨ

267 :
始めて4ヶ月のアラフィフですが、今年はフェイキーチクタクまでで滑り納め。来年はショービット、オーリーができるようになりたいし、ランプにも入ってみたい。
今年はスケートを始められたので良い年でした、来年もよろしく。

268 :
皆さんはじめまして。
当方もオジサンスケーターですが、
仲間に入れて頂いていいですか?

269 :
だめです

270 :
ケツの穴の小さいヤツだな
俺のとこにホイホイ来いよ

271 :
>>267
フェイキーチクタクってすごいですね

272 :
>>271
おやめなさい

273 :
フェイキーノーリーよりもスゴイのきたー!!

274 :
53歳です。チックタックだけはやたら上手いです。
自信あります。こんな私はオーリー諦めてランプに行くべきでしょうか

275 :
チクチクが上手いとランプなんて思ってる奴のチクチクなんて俺の足元にも及ばんわ

276 :
>>274
R

277 :
チクタク上手いならフェイキーチクタクぐらいはできんだろうな?

278 :
>>277
おやめなさい

279 :
フェイキーチクタクってどうやるの

280 :
たぶん 本当の初心者がチクタクすると
なぜか後ろ向きに進む謎の現象をして
フェイキーチクタクと呼称してるんじゃないかしらん

281 :
スイッチしたスタンスのチクタクのことを言ってるんじゃね?

282 :
フェイキーて前後逆のことだろ。
スイッチは逆の足でやる動きだから、スイッチとフェイキーはまったく意味が異なる

283 :
前に進みたいのに進まずなぜか後退するアレですね

284 :
いやいやフェイキーチクタクはあるだろ
自分が出来ないからって僻むなよ

285 :
読んで字の如く、フェイキープッシュは存在すると思うけど
やってて面白くないだろうなぁ。
フェイキープッシュからの180とかの方が後々広がりあるんだが
てか、なんでこのスレ荒れ気味なの?

286 :
訂正
読んで字の如く、フェイキープッシュは存在

読んで字の如く、フェイキーチクタクは存在

287 :
フェイキーチクタクのどこらへんが 読んで字の如くなのか
さっぱりなんですけど
どういう動きなのか説明を乞う

288 :
ただデッキ逆にしてチクタクするだけのことちゃうん?
オールドスクールデッキだとトリッキーな技に見えるよ多分

289 :
>>287
フェイキーチクタク=ノーズを踏んでテールを左右に振って後ろに進む
チクタクバック=テールを踏んでノーズを左右に振って後ろに進む
今考えた

290 :
>>289
へぇ。目から鱗。フリースタイルスケボーのトリックなんですかね

291 :
大阪堺の原池スケートパークどうですかね?安いし興味あるんですが
おっさん初心者いますかね
http://www.skateboards.jp/baraike/

292 :
42にして初めてやりました!
まだ二日目だけど楽しい。
でも意外だったのは滑るところが少ないこと。
近所でスケート禁止の看板がない公園がないか、
公園を通りかかるとつい見るようになりました(笑)

293 :
>>291
コンクリートボウルがメインなので初心者だと入りにくいと思います
深北緑地のパークなら初心者とか多いですよ

294 :
>>293
深北はコンクリートがひび割れしてて逆に怖いですね。

295 :
プランビーのヴァーチャルリアリティー世代だけど、20数年振りにスケボーやろうか悩んでる。その間はサーフィンやってたけど、ここ5年は仕事ばかりでろくに運動もしてない。仕事もデザイン関係なので手が非常に大事だから怪我だけが怖い…

296 :
>>295
手首に一ヶ月ギブスしてイラレ触りましたがかなり辛かったですね。鎖骨の時は大丈夫でした。美容師やシェフのスケート仲間は皆ケガは怖いって言ってます。肉体的に昔ほど無茶できなくなってるんでケガの頻度は減りましたが、悩みどころですよね。

297 :
カッコ悪いけどプロテクターする方がいいよね

298 :
>>295
技術系で手怪我したらアウトな職種だけど、革手袋して、ガンガンスケートしてます。今のところ問題無し。ちなみに40代です。

299 :
>>296
ですよね。手やってしまったら仕事辛くなるだろうな。
仕事で動画制作のネタ探しにツベでslsの大会の動画見てたらスケボーやりたい熱が出てきてしまい…ロン毛のスミスとか見てると本当にカッケーなって思いw
近所でスケボー出来る場所見つけたら久しぶりにやってみようかな

300 :
>>298
尊敬しますw

ところで、所沢にあったプロラインってショップまだあるんですか?
あそこのマスターがパークオープンさせた時にみんなで滑りに行ったなw

301 :
>>299
こいや〜 ワイもワールドインダストリー全盛のころの復帰組3年目だけど
若いころより動けなくなったからこその
たのしさも工夫もあって ハマるよ!

302 :
プロテクターしても指は折れるからあんまり気にしないことだな

303 :
年末に復帰した44才です。ギコいが乗れる程度でしたが2ヶ月毎日オーリー練習しました。セット90%幅1メートルで後ろ足もデッキが付いてくる様になった。
今年中に縦コーンクリアします。

304 :
スゲーなー

305 :
https://goo.gl/woLnMC
この記事本当?ショックだね。。

306 :
スティーブミラーバンドにビートルズにデラソウルにメアリーにシャーデーにビースティーにリックジェームスに。
とにかく当時のビデオは曲が洒落てたよな

307 :
俺半年がんばってやっと組みコーンやでー
縦コーンとか飛べる気しないわ

308 :
一年でやっとドロップ

309 :
Rよニート達

310 :
>>303
すごいな!40すぎて、スケート始めたが、オーリー10センチ以上上がらない。

311 :
おっさんたち、生きてますか?

312 :
今日も夜スケするぞー

313 :
雪で出来ません

314 :
>>310
ノーズがまだ平らだった時代は得意だっだが変な癖があるみたいでフォーム強制中

315 :
明日ムラサキのスケボーパークで大人向け入門スクールやるらしいぞ

316 :
https://www.xcream.net/item/133713

317 :
おっさん向けとは言ってない(ムラサキスポーツ)

318 :
高校生の時始めるが女に走って離脱→27歳位に再度始めるが練習出来る場所がなさ過ぎて離脱→39歳娘が4歳で一緒にスクール入る←今ここ
3度目の正直では無いけど、長続き出来る様に頑張ります!

319 :
娘のほうが上達早くても落ち込まないことだなw

320 :
>>318
怪我にも気を付けろ

321 :
娘と一緒にビギナースクールを受けたんだが、まだ理解出来ないし集中力も続かない…w

次受ける時は娘ビギナー(付添嫁)で俺ミドルにします。

322 :
時給2500円の俺は、やはり、、、スケボーはためらう

323 :
>>322
月収50万てこと?

じゃあ、俺は時給4000円だよw
でもスケート楽しい!!

324 :
今日のスクールは「パパ嫌、パパ嫌」連発で話にならないので嫁に付き添ってもらいました…

娘も頑張りプッシュが少し上達!
褒めちぎって、「スケートボード頑張ったから好きな物1つ買ってあげる」とご褒美。

スケートが好きになってくれればなぁ

325 :
娘に嫌われるのはまだ早すぎな気がする

326 :
娘4歳なんだけど、ワガママ言った時にダメとか言うと、すぐ「パパ嘘」「パパ嫌い」とか言われるぞ!

327 :
ご褒美なきゃやらないようだと芽はないな
反対されてもやるのがスケーターだからな

328 :
まぁ、あくまでも俺がやらせてるからな…
取りあえずまだプッシュとかの段階だから大して面白くないだろ。
物で吊ったり、褒めてやらせながら、楽しくなっていけば良いなって感じ。

楽しくなって芽も出てくれればな

329 :
なんでそんなに無理して子供にスケボーさせなきゃならんのよ ?

330 :
俺は自分がアラフォーになって始めたクチ。
チクタクやりたいのにどう頑張っても定常円回転になって進まない、、、

331 :
最初はプッシュしてからチクタクするといいよ

332 :
つま先を軸にして回る、かかとを軸にして回る、の繰り返しかと、、慣れたら簡単ですよ。

333 :
チクタクで進まないなら上半身をもっと意識して振った方が良いと思う。

334 :
まずはチクからタクでしっかり伸びる練習して、移動できるようになってきたら早く繰り返すでどう?

335 :
俺44 去年から始めたら ロングだけどね

336 :
多田ハジメって人オーリー柔らかいな。優しくジャンプするとこから練習した方が良いのかな

337 :
>>322
個人的な感覚ですが、上半身リラックスを意識するとオーリーに柔らかい感じが出る気がします。

338 :
>>336
の間違えでした。

339 :
わい個人的には打ち足でデッキを
弾いてからちゃんと跳ねることが
ふわっと浮くコツです。

340 :
チクタクはほんの少しだけ下りになっている場所からスタートするとコツをつかみやすいです

341 :
止まってショービットは、出来るんだが、走りながらは、何ヶ月もなかなか出来ない。こんなに苦労するものかな?コツとかあるかな?

342 :
just do it

343 :
>>341
止まりそうなくらいゆっくりな速度から慣らしていく
あとはまずプッシュ練習するところからだな
板に乗れるようになれば回転後にちょっとくらい変なとこに乗ってもまくられなくなる

344 :
アクセルストール難しいお

345 :
アクセルストールは落ち着けばできる。
カカトまで待てないから難しいのだ

346 :
>>341
板が回りきらないでダメなのか、板は回ってるけど乗れないのかどっち?

347 :
オレが厨房の頃はショービットは誰でも出来てそればっかやって合間を誤魔化したもんだw
んで、次は踵側のショービットも覚えて、ノーズ側のショービットも覚えて一連の技の中にこれでもかと押し込んでたなw

348 :
よく光ヶ丘までスケートしに行った。キカワダ君とか荒畑君とかアルトとかね

349 :
>>347
ショウビットはいつでもどこでも出す
という気合でメイクするカテゴリですな

350 :
荒畑君は今ダイバーシティで講師してるよな。

相変わらずイケメンだけど、ハゲちゃっただろw

351 :
ショービットは前足キャッチというイメージ

両足で乗ろうとすると変に力入って乗りずらいよ

352 :
つっちー?

353 :
おれだってコーンくらい!
トンガリコーンだけどw
つぶしても食べる根性だってみについた

354 :
40前にして16年ぶりにSK8復帰します、皆さんよろしく
トラックとウィールとベアリング買いに行って値段にビビってトラックはとりあえず昔のを使い回すことにした
あんな高かったっけ?

355 :
ベーシックなやつは1つ3000円だから変わってなくない?
フォージドだのホロウだの改良されてるのは少し高いけど

356 :
40前にして、トラックの値段にビビる経済状況にだけはなりたく無い

357 :
>>355
セットで6000やった。昔やってた時は4500ぐらいだった気がしたけど
まあブランドとかで差もあるわな
>>356
トラック、ウィール、ベアリング、工具、スケシュー、キッズ用コンプデッキ、キッズ用プロテクター合わせて5万きたらさすがに嫁にビビるわ
デッキだけは昔予備で買ってたデッキを保管しておいたからほんまよかった

358 :
>>355
ごめん、セット6000はウィールの話やった
そうそう、インディのホロウがよかったんだけどセットで9000オーバーやったからとりあえず今のインディが逝かれたら買い換えようかなっと
インディのベーシックも一個3800やったかな

359 :
オレが厨房の頃は、インディーがダサくて、緑ゴムのベンチャー一択だった。ウィールもめっちゃ小さくて小石でも転ぶレベル

360 :
テールロックが出来ない…orz

361 :
>>358
きょうび正規代理店で買う意味ある?
ヤフオクでうまく組んだら一万ですむやろ?

362 :
>>361
ほんま久しぶりやったから店員にいまの流行りとかも聞きたかったからね
次からはネットでも探してみるわ
昨日、会社の駐車場で20分ほどやっただけで足が筋肉痛ですわ

363 :
サーフィン系のロンスケから普通のSK8でパークに挑戦するわ。
スネークぐらいだったらスラロームでやれそうな気がする

364 :
>>360
naka-ma

365 :
サーフィン系のクネクネ野郎は、ダサくて、気持ち悪い。パークではなく、他所でやってくれ。

366 :
>>365
確かにそー思うw

367 :
え、サーフ系のロング持ってパーク来るやついるの?

368 :
来るけど二度と来ないよ

369 :
昔のスケートビデオってとにかく音楽がオシャレだよな。
少し新しいけど、ワンダフルワールドをバックに全員スーツ姿でスケートしてるのとか、当時のそれっぽい。

370 :
20年ぶりにスケートボード買いました。
アラフォーおっさんです。
おまえらよろしくお願いします。m(_ _)m
オーリーで空き缶くらいしか飛べねえw

371 :
>>370
アラフォー復活いいね!20年ブランクでオーリーできるならセットコーンまでスグ戻りますよ!

372 :
>>370
ピークの時にどれぐらい出来てたの?
俺も16年ぶりに始めたけど筋力の衰えが酷くてオーリーが安定しないわ

373 :
>>371 セットコーン飛べるように、楽しみながらがんばります! どこかで会ったらよろしく!

>>372 自分も筋力の衰えを痛感しております…
現役の頃は、縦コーンFSBS180 SWオーリーいけたんですが、いまは何もできません(汗
どこかで会ったらよろしく!

374 :
>>373
現役のころイケてたんやね(ノ´∀`*)
思い出せあの頃を!
俺はセットコーン越せてた頃の感覚を思い出しながらがんがるわ!

375 :
先日、20年ぶりに息子と一緒に滑りだした40才おっさんです
止まった状態だと、オーリーそこそこ飛べました
体力筋力不足はしょうがないのですが恐怖心が半端じゃないです(^^;;

376 :
>>313
40半ば一年半でセットコーンメイク5割です
だいたい週一くらいの3時間くらいの練習量です

377 :
アンカー間違えてつけたw

378 :
今日飲み屋で隣にいたおねいちゃんに声かけたら2件目まで飲みに行けました。メイク率1割無いですがなんとか頑張ってます笑

379 :
メイクラブ率は高いおっさんの方が勝ち組

380 :
>>379
んだんだ。まちがいねぇだ

381 :
45歳を超え、オーリー出来ずに、スケート引退がだんだん現実味をおびてきた。二年間、週二回、2時間練習続けるも出来ず。ダメだこりゃ。

382 :
ロンスケにでも転向したらええんちゃう

383 :
>>381
週2回、2時間じゃちょっと厳しいかも。
俺は週4回、1回が2時間くらいだけど、前回のレベルまで戻すのにヘタすりゃ1.5時間くらいかかるもん。
残り30分での進化を目指すも体力が残り少なくて歯痒い。

384 :
帰り道中野のセントラルパークの方でガーガー音してたな。あそこらへんもスポットなのか?

385 :
ろくに乗れてないのにオーリー練習してるからでしょ
オーリー出来ない人は皆これ

386 :
昔取った杵柄じゃないけど
キックフリップは出来ても
ハードフリップとか全然無理だわ

387 :
テールロックとフロントサイドグラインド?(フロントターンしながら後ろのトラックをコーピングに掛けるやつ)でけた!
次はアクスルストール!何回か出来てるけど、安定しないな…
しかし怪我が半端じゃないw仕事でやった足首の捻挫が完璧に治らない内にやったからまた痛めた…orz

だって楽しいんだもん
みつを

388 :
GWおまいら滑ったか?
俺はさぼった(笑)

389 :
怪我して滑れなかったよ…

390 :
俺も怪我してた…

391 :
俺ははりきり過ぎて怪我したわ
しばらく滑れんわ

392 :
怪我ってどんな怪我?

393 :
スケーターの皆さまチャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UC9m5i5RvuMvJrJrfsRq-VYQ

394 :
オレはマック土方だから手怪我したら終わる

395 :
股関節いてえ

396 :
ギックリ腰(14年程のお付き合い)、足首捻挫(仕事中)、膝の靭帯損傷(7年のお付き合い)、打撲の上に打撲(最近スケートで)

397 :
それもう日常生活もヤバくないか

398 :
擦り傷 打撲とかも含めたら いつもどこかしら怪我してるわ

399 :
ギックリ腰は久し振りに悪化して、膝は激しい運動すると痛む。
正直将来不安

400 :
怪我して滑れなかったって言ってるやつ、まさか擦り傷でできなかったとか言ってないよな

401 :
腰と膝は良くなって来てる。
足首よ〜良くなれ〜

402 :
40超えて再開したけどショービットも怖くて出来ない
チキン過ぎて、どーしたもんやら(>人<;)

403 :
38だか得意技は
ランプからのドロップでセクションスルーの
フロントサイド流し目

404 :
そろそろデッキを替えようと思ってるんだけど、なんか良いのないな

405 :
>>404
俺は安物のブランクデッキ
4000円くらいかな
以前はプランビーの半額もの選んでた

406 :
Resin7超軽い

407 :
学生時代縦コーン飛べてたんだけど久しぶりに復帰して改めて縦コーンの横に立ってみたけど
こんなん飛べてたって嘘やろ?ってぐらい高く感じるわ
規格が変わって実際高くなったとかないよね?

408 :
>>407
企画が変わったのかおまえさんの背が縮んだのか…
いずれにせよ気をつけなはれや
そんなのに心血注いで挙句怪我でもしたら大変やで

409 :
サイズは元から色々ある
一般的には70cmくらい

410 :
オッサン早起きになってきたわ…
軽く滑り行ってくるノシ

411 :
早すぎるだろ(´・ω・`)

412 :
>>410
ただでさえガーガーうるさいのに早朝ガーガーだなんて

413 :
早朝に滑れる田舎に住みたい

414 :
ってゆーか、怪我と仕事(繁忙期)で1ヶ月近く滑ってない…

415 :
仕事で詰まったときに気分転換で乗ってる
練習とかノルマにしたら嫌になりそう

416 :
そうそう仕事でモヤモヤしてる時にだだっ広い場所をフルプッシュで流すのが気持ちいい
もう少し路面が良ければ言う事ないんだけど
ロング買えば解決なんだけどポリシーでロングには乗りたくない

417 :
>>412
海沿いの防波堤をビニールクルーザーで漕いできたよ
ttp://imgur.com/AeUlOS0
正味40分程度だったけど楽しかった

418 :
物超えオーリーできればショートでいいでしょ
ロング買う意味ないよ

419 :
>>417
海沿いでスケボー。なんて素敵なんだ。
オレも東京であくせくした毎日が嫌だから湘南の材木座とか葉山あたりに越してゆっくりしたいよ

420 :
クルーザー新調して涼しい夜中に漕いで回ってきた
足の気だるさ、これが心地よいわ
2日後には筋肉痛に変わるんだよなー

421 :
>>420
ペニーで警察に拉致られないようにな

422 :
>>420

何を買われました?

423 :
>>422
8x27"クルーズデッキ

激荒いデッキテープで滑り止めして、
新調したPenny純正4"トラックにアングルパッドかませて斜角稼いで
中華ペニーにつけてたコヨーテ65mm78aにセラミックベアリングセットして
KHIRO79aブッシュをフロントにインスコ、キングピンナット少し緩めてセッティング完了

6x22の中華ペニーで遊んでたけど比較にならん
これはマジ楽しい

424 :
>>423

レスどうもです。
自分も最近同じ位のデッキとインディーでくみました。
ノンビリやってます。

425 :
おまいらプランビーやガール全盛の時代だろ?
あの頃のビデオって結構有名な曲使ってたけどきちんと許可取ってたのかな?
著作権無視して使ってたとか?メアリーとかシャーデーとかビートルズとか画期的だったよな。

426 :
いや、いくらなんでもそれはないんじゃない

427 :
タイレッドだろ

428 :
プランBならセカンドハンドスモークやろ!ってあのビデオがもう20年以上前とか死にたくなる

429 :
プランビーとか、おっさんイキそうな響きw

430 :
>>428
ヴァーチャルリアリティなんて四半世紀も前やで。
そりゃ年も食うわけだ。おまいらも怪我には気を付けて楽しく滑ってな

431 :
370書きこんだアラフォーおっさんです。
昨日セットコーン飛べるようになったので、
記念カキコ!

432 :
>>431
おお、おめ
怪我しないようにお互い頑張ろず

433 :
>>431
オーリー復活したらどんどん楽しくなりますね!

434 :
オーリーの論理的動作がいまだに理解できない
…45才の春…


だから跳べないw

435 :
>>434
ドントシンク、フィール

436 :
ノーズが地面に触れなくても、ちょっと浮くの不思議よな
それでフリップする人ざらにいるし

437 :
ノーズは触れないでしょ

438 :
>>434
スノーボードで覚えると早いよ

439 :
ノースじゃなくてテールか
間違えました

440 :
http://youtu.be/WmoZhcD_a7Q
これか

441 :
>>434
じじいは股関節硬いんだよ
だから飛べない

442 :
>>441
股関節中央の突起はギンギンに固いんだがなwww

443 :
>>442
飛ばないけどなwww

444 :
スノボは板に足が固定されているので参考にはならない、今のオーリーはしっかりテールを弾くのが重要。
大昔のワイドウィール時代のオーリーは前足、すり足が重要だったが、今はデッキもトラックもウィールも全然別物なのでオーリーのコツも昔とは違う。

445 :
オーリーよりレール乗ってからグライドが安定しない年齢になってきた

446 :
今汐留の電通横でスケボーやってる黒Tのハゲ、下手すぎww

447 :
下手だから練習してるんじゃなく?

448 :
そこは練習するような場所じゃないから今だけだろう

449 :
あら法だけど最近スケボーが楽しいのじゃ
まだまだ若いもんには負けんぞい

450 :
所有しているミニクルーザー全車のLED取り付けが完了した。
ヘッドライトが付いていると夜の小石の早期発見になる。

451 :
だせえ

452 :
チャリでも乗ってろよ

453 :
当然ハイビームなんだろ?

454 :
>>451
見た目よりも安全面が優先だからな。
毎日通勤で徒歩15分の最寄り駅と職場の最寄り駅徒歩12分のをスケボー使用しているとヘッドライトの取り付けを考えさせられる。
チャリじゃ盗難されるし、駐輪場ょうが限られるし、電車での持ち運びが出来ないし。

455 :
こういう俺理論のやついるよな

456 :
>>450
御歳いくつよ?
光ってるぜ俺かっけー
スケボーで通勤してるぜ俺かっけー
アタマんなか厨房ですか?

457 :
>>456
少なくとも誹謗中傷しか出来ないお前よりはあたまんなかマシだと思うぜ!

458 :
>>457
ミニクルーザーいくつももってるぜ全車LED装着完了したぜ俺かっけー
おいくつですか?

459 :
小石でコケるようなスキルしかないからライト付けるなんて結論になるんだよ
解決法はそこじゃない

460 :
付けるべきは小石を弾くバンパーだろ

461 :
クソだせぇのアップしてみろや

462 :
どんな具合に取り付けたか気になる
是非教えて欲しい

463 :
ヘッドランプでいいだろ

464 :
東京で駅からライト付いたスケートで帰る人なんか見たことないよ??
東京の場合、パークに行かず自転車代わりにクルーズ系乗ってる人は、ほとんど下手っぴで危ない、あのスキルで車道の真中滑るのは車に迷惑。

余談だが、サーフィンで月に数回訪れる千葉の一宮町(東京オリンピック サーフィン会場)の小学生は自転車代わりにスケート乗ってるけど皆、超上手いよ。見ててあ然とするレベル。

465 :
>>464
お前が下手過ぎるだけだろ

466 :
ヘッドランプは流石に恥ずかしいと思ったが夜のスケートなら最強かもしれない
やったことがないからしらんけど

467 :
>>464
そりゃ、サーフィンが身近な街ならスケボーも自然にやるし、上手いだろうな。
ただ、スケボーって都会で颯爽とやるのがカッコいいみたいな思い込みが自分にはあって、海沿いのスケーターにはなんか洗練されたものが無い気がする。リックハワード達がスーツ着てワンダフルワールドをBGMに滑るみたいなのが良いんだよな

468 :
どんだけ前を照らせるのか分からんけどプッシュしながら2〜3m前の小石ばっか見てるの危なくね?
余計事故りそうだわ

469 :
>>467
GIRLがカリフォルニアの沿岸部ロングビーチのブランドなんですが

470 :
スケボーにヘッドライト付けてフリップさせたら
ダークナイトのバットポットみたいでかっこええやん

471 :
>>466
下の前方が光っているだけで見た目は変わらないし、他者との衝突事故防止にもなる

472 :
デッキにも付けてヘッドランプも付ければ安全だろう

473 :
45で始めたけど、股関節が痛い・・・

474 :
年内で飽きるよ

475 :
普通にプッシュだけで散歩に使う分には続くんじゃね?
路面の良い道路しか走らない事が条件だけど…

476 :
>>473
46で始めたけどプッシュ安定すればすぐ慣れるよ。
オーリー練習始めたら腰と膝がヤバイけど。

477 :
アラフィフから始めるのならカーバーとかスラスターとかのスイングトラックにすれば長続きするんじゃない?サーフィンやスノボの陸トレにもなるし、プッシュ無しでもドンドン進むし。自分は50過ぎの歴は長いおっさんだけど、最近はパーク寄ってもスラスターばかり。

478 :
それスケボーじゃないから

479 :
>>477
ゴミじゃん

480 :
カーバーとかの糞高いボードってデッキ折れたらどうするの?
ゴミ?

481 :
折れるような乗り方しないんじゃないん?
知らんけど

482 :
トリックも出来ないし飛べないボードだから折れないよ。

483 :
>>128
遅レスだけど凄え勇気あるな
たまげた
おっさんの俺も頑張ろう

484 :
ムラサキのビデオじゃん。
大人から始めた人や、一人で遊んで伸び悩んでる人に向けていろんなクラスのスクールをすげー安い受講料でやってるよ。
千住のほうだけど。

485 :
言うほど安いか?

486 :
うちの最寄のムラスポは無料でやってる

487 :
アラフォーで再開してようやく縦コーン飛べた
頑張ればどうにかなるもんだな

488 :
>>487
再開してどれくらい?
俺も2月に復帰してひたすらオーリーばっか取り戻そうとしてるけど縦コーン遠いわ

489 :
>>487 やるじゃん おめでとう!
先日オレも縦コーン挑戦したら、
ひっかかって鬼ゴケしたわ(笑)

490 :
>>488
ほぼ一年かかりましたね
>>489
自分も何個粉砕したかわかりませんよw

491 :
>>490
おー、ありがとう
目標ができたわ、俺も一年で縦コーン越えられるように頑張る

492 :
>>485
ランプも何も使えて一日の滑走料込みで、午前なら3時間10人を
まとめてインストラクターが教えて1000-1500円だぜ

493 :
>>492
一時間300から500円で教えてもらえるならやすい

494 :
昨日おっさん向けやってたけど2000円、スクールは実質11-13時、でもそのあとも気がつけば教えてくれるって感じだった。
でもそれなりにみっちり。
課題自体が物足りなきゃ上のグループに変えてくれる。

調べるとスクールやってるところは他にもいろいろあるみたいね。

495 :
>>494
どこでやってるの?50代だけど大丈夫かな?

496 :
50代は笑われるだろw

497 :
子供と混成のスクールでも結構なおじさんおばさん見るよ。
習い事として子供にカッコいいスポーツとして始めさせた両親という需要もあるし。

あとムラサキパークやお台場ダイバーシティの場合は大人のみのコースもあってそういうときは結構な年配も来ているよ。

498 :
>>480
ブランクデッキなら、通販で探せば同じような形で安く売ってるから交換していけばいいじゃん。
デッキは消耗品。

499 :
>>498
なんで10日も前のレスに見当違いのレスをしようと思ったん?

500 :
調べてみたら公共でも安いスクールやってるじゃん。

・世田谷公園
 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/157/690/d00028266.html
 http://www.spot.town/event/11509
 世田谷は無料だって
 Facebookのリンクに行くと動画見れるけど面白そう。

・城南島
 http://seaside-park.jp/park_jonan/skateboad/
 こっちは500円

俺は実家が江東でいま杉並だけど、どっちもスケボー教室はやってないんだよな・・・
でも関東だからこういうところ行けるだけマシか。

あと上で挙げられているお台場ダイバーシティと、ムラサキパークのリンク。
http://hlna.jp/skygarden/?id=school
http://murasaki.co.jp/shop/kanto/303.html

こっちは金額は高いけど、大人限定とかがあるから、アラフォーからやり始めた人には入りやすいかも。

501 :
>>499
見当違いなら修正してくれよ〜w

502 :
carverみたいな高いデッキって言うてるのにブランクの話するのは違うだろ?
>>481-482みたいに、高いけど折れるような乗り方しないから、でいいんじゃない
まあ>>480に対する答えの最適解は、「いくら高くても折れたらゴミ」

503 :
ガーバーみたいなのはデッキにこだわって乗るわけじゃないだろ
トラックありきなんだから

504 :
>>499
見当違い君の正解が知りたい

505 :
そこいらの荒れたアスファルトでも遊べる70mmウィールのカーバー一本持ってても面白いかなぁと
でも折れたら替えのデッキは売ってないのね

506 :
え、どうやって折るん?カーバーで一体何をしようとしてるん?

507 :
10段ステアとか

508 :
10段ステアをビッグウェーブに見立てる訳やな!

509 :
>>503
カーバーはトラックよりむしろデッキのグラフィックにこだわって選ぶんですが
んで気に入ったデッキはもうそら一生もんよ

510 :
まず十段飛ぶためのスピードが出ない
あと、着地のときに前トラックがぐにゃるから転ぶ

試したこと無いけど

511 :
カーバー以前に、軟骨成分や骨密度の減った中年の膝が保つかどうか

512 :
バーカーカーバーちんどんや♪
って昔流行ったなあ(^○^)

513 :
暑くてやる気がしないね

514 :
クソ暑い日におっさんがスケボーやってたら池沼と思われるだろな

515 :
http://i.imgur.com/Beofytt.jpg

516 :
>>515
昨日バスで見たwww
いい加減にしろ

517 :
>>515
街中でよく見かける

518 :
幸福実現党にスケボー・・・何の意味があるのかね

519 :
若者に理解あるよアピール

520 :
大川総裁ロドニーミューレン憑依させてスケボーやってみてくんないかな

521 :
復帰して5ヶ月、やっとキックフリップ乗れた
ここから完成度上げていくで

522 :
>>521 いいね!

523 :
腰痛防止にと腹筋運動したら下痢になった。
昔はこんなこと無かったのに…

524 :
>>523
背筋も同じ回数しないと禿げるよ

525 :
背筋は腹筋よりも圧倒的に強い筋肉だから気にしなくて大丈夫だよ
まあ気持ちは分かるけどね

526 :
オーリー練習で背筋は自然と鍛えられるだろうけど腰痛になったのでバランス取るために腹筋始めた。
筋肉痛と一緒に下痢も治まったけど、超回復した頃にまた腹筋運動したら初回より軽症だけどまた下痢。
慣らすしかないようです。

527 :
オーリーで腹筋?
タイミングとスピードがあれば力はいらんけどな

528 :
何で下痢ピーしてんだよw
マンモス不思議ー

529 :
何歳ぐらいまで滑れるのかな〜!??

530 :
そして、最高齢何歳ぐらいなんでしょう??

531 :
膝が壊れるまで

532 :
ユーチューブで70歳のおじいちゃんがキックフリップしてるのは見たことがある

533 :
2月に復帰して半年、1年以内に縦コーンを目標に頑張ってるんだけど厳しいなぁ
やればやるほどオーリーが分からなくなってくる

534 :
分かります
コツ掴んだと思って次乗ると
飛べなくなってるの繰り返しで
試行錯誤していくうちに
正解が分からなくなっていく感じ

535 :
昨日初めてポップショービット乗れました。
今日も練習したけど、50回くらい弾いて10回くらいしか乗れませんでした。
途中でコツを掴んだと思ったらまたわからなくなって・・この繰り返しです。
でも乗れると嬉しいですね。
最後の方は力尽きたのか派手にコケる事が多くなって怪我をしないうちに退散しました。
皆さんも怪我には気をつけて下さい。

536 :
歳とってからはアールやるべき
コーピングはおっさんでもやれるよ
フラットは年齢には勝てん 10代ん時のフリップと今をくらべたらやめたくなってくる

537 :
Rでも回しあるからそれはおかしい

538 :
自分は回転系はビビリでやらずにフラットでオーリーしかしてませんが充分楽しいですよ

539 :
>>537
おかしくはないよ
Rでわざわざ回し系やらなくてもリップトリックやればいいってことだろ

540 :
好きなもんやるのが一番だよ
そら若い頃に比べたら高さ出すのもきつくなってスタミナも明らかに落ちてるけど
まだまだレッジもステアもいけるし楽しいわ

541 :
膝が・・・

542 :
フラットもRも同じだよ…
見苦しいよ…

543 :
>>542
…す、すいまてん

544 :
ま、まあ40手前になってくるとオーリーできるだけで楽しいから

545 :
オーリー全然高さ出せなくなったけど楽しい
ただ無理するとすぐ足腰に来て回復も遅いっていう、、

546 :
マジで股関節の痛みが数か月続いてる

547 :
無茶しようと思えばスタミナ面も含めてまだ出来るけど回復力だけはどうにもできない
本当に回復力の遅さを実感してます

548 :
年齢のせいじゃないよ
ただの運動不足
トップレベルで競ってるプロアスリートなら年齢関係あるけどね

549 :
回復力はもろ年齢関係あるよ
加齢で新陳代謝が落ちて疲労
蓄積しやすくなるから
当然疲労回復も遅くなる

550 :
>>549
趣味のスケボー2時間ぐらいだったら誤差だろうな
事実、運動不足だった20代より今の方が体も動くし回復も早い

551 :
>>550
俺は10代の頃からスケボーしてるけどやっぱり疲労の抜けなさと怪我の回復の遅さは感じるよ
がむしゃらにやってた若い頃と比べて自分で運動量をコントロールしないときつくなってきたわ

552 :
見習いたいな
あえて言えば年齢のせいにしたがるその精神的な弱さこそが老いってことだな

553 :
年齢による衰えなんて
人間なら誰でも経験するものだし
どう折り合いつけてやって
行くかだよ
精神論とは別にね

554 :
>>550
同意。
自分も30代からジム行き始めて40の今が一番体力も筋肉もあるw
サーフィンも5時間ぐらいやってる。

555 :
多分若い頃からずっと運動してきたやつと
運動不足で途中から運動始めたやつとでは感じ方が違うんだと思う

556 :
いやいや、トップアスリート以外は同じようなもんだ
嘆く暇があったら鍛えろ

557 :
>>553
40代でも筋力、体力は鍛えられる、向上するという事実は科学であって精神論じゃないよ

558 :
別に筋力とか心肺機能の話はしてないよ
回復力の鈍りだけは老化現象だから
どうにもならんて話
回復力が若い頃より早いとかあまりに
酷すぎて失笑するレベル

559 :
>>555
まちがいない
特にスケートに関していえば10代と40代で習得できるトリックのクオリティーには大きく差がある
昔から滑ってるやつは10代の頃のトリックのクオリティーを忘れられずにいろいろ思うだろうが40代デビューならそういうのはない。
だから話が噛み合わないんだろな

560 :
昔から運動してないから別に体力の衰えは感じないな。
運動した後はいつでも疲れてたからwww
ただ、アラフォーで夏の炎天下で5時間滑れるので体力は同年代と同じかそれ以上はあると思うwww

561 :
何もしてないアラフォーなんかとは比較にならないだろうね
ただジム通ったり草野球、草サッカーとかやってるのと比べたら見劣りするだろうな、残念ながら

562 :
>>558
君頭悪いね〜
体力筋力が増えると筋肉の損傷も疲労も減る→回復も早くなる

って言うかサーフィン5時間って凄いな!
ここの年齢のせいにしてるヘタレな奴らとか30分も出来ないんじゃない?w

563 :
ロドニーミューレンって何歳?

564 :
>>562
君が言ってるのは遅筋の話
ここでいう老化というのは瞬発力とか俊敏性とか体のとっさの反応に関係する速筋の衰えがパフォーマンスに影響を与える事を言っているんだよ
トリックしないでただ滑るだけならそら何時間でもすべれるだろうよ

565 :
遅筋? チキンはお前だろ?

566 :
ワロタ

567 :
スケボーなめたらアカンほうがええよ。

568 :
なんだかんだ言って、どれだけ40代でも、かっこよく滑れる人いるか。なかなか見たことない。

569 :
>>564
お前はむしろ頭の老化を心配したほうがいい

570 :
いつも体から湿布の匂いがする。

571 :
>>569
いい問題提起だよそれは
その通り頭も老化するんだよ
筋繊維の減少もそうだけど脳の反応速度も落ちてくる
年取ると体が思うように動かなくなって怪我が増えるのはこういう神経系の衰えのせいでもある

572 :
えっと、ここアラフォーの人が集まるスレだよね?

573 :
アラフォーとかもう立派な
ジジイだからな
若者ぶってないで自覚しとけよジジイ
俺ら20代に勝てると思ってんのか?オラ

574 :
>>573
うん、思ってない

575 :
>>573
アラフォーだけど身長185cm体重80kg握力80kgの元ラグビー部です

576 :
>>575
うん、>>573はそういう事が言いたいんじゃないと思うよ

577 :
>>573
逃げろw

578 :
>>573
うん思ってないし自分なりのやり方で滑ってるから放っておいてね

579 :
>>575
ジジイが嘘スペックでイキっててワロタwww
痩せろデブwオラ

580 :
44になってから始めたのは俺だけだな

581 :
プッシュさえままならないやつ俺のほかにいる?

582 :
>>579
声震えてんぞw

583 :
>>582
尿漏れしてんぞジジイwww

584 :
>>583の頭がリンゴのように握りつぶされるのが見えた

585 :
チクタクがままならない

586 :
マウント仕掛けた若者が頭潰されててワロタ

587 :
良い歳こいてオレツエーアピール
馬鹿じゃねえのジジイw
格闘技板行って来いや

588 :
おっさんになってから再開した組だけど
最近風呂上がりに鏡見るとケツがぽっこり出てるんだよ
なんだこれ?と思ったら垂れてたケツ筋が
オーリー運動で引き上がってプリケツに
なったんだね
プリケツなんて学生以来だよ
明らかに体型変わってきて嬉しいね
エッチなお店行っても良い尻してるってお姉さんに褒められちまった
怪我さえしなければ素晴らしい運動だねこれは

589 :
申し訳ないけどジジイがプリケツになったとか
そういう情報はいらないです(^-^; はい

590 :
ワロタ

591 :
35だけど13,4年ぶりに復帰
オーリーはなんとか出来るけどフリップとか回し系が怖い
ただ、勢いだけじゃなく頭で考えられるようになってきたのとたくさんある動画のおかげで前より上手くなれそうな気がしてる(笑)

592 :
13、4年前どんだけ頭悪かったんだよ

593 :
>>591
似たような状態で半年ぐらい前に復帰して同じように思ってたんだけど、それ以上に体がついていかないからw
マジで上手くやりたいなら筋力体力つけるところからやらないと無理

594 :
>>593
だね
最近久しぶりにストレッチをやってみたんだがカッチカチだった
ケガ予防にはまず身体柔くするとこからかな
セットコーンは余裕で飛べるけど縦はまだムリだった

595 :
>>591
頭使わないスケーターなんていないけどな
頭でイメージした動きができるまで
反復練習してなんぼだから
これは若ければ若いほど良い
スケボー舐めるなよジジイ

596 :
>>595
何が気に入らないんだお前

597 :
>>595
何が気に入らないんだお前

598 :
オッサンだけど若いのに混ざって食らいついてるよ
頑張ればどうにかなるよ

599 :
ジジイ怒りの2連投wwww

600 :
ジジイvsイキリオタク

601 :
おじいちゃんさっき書き込んだでしょ

602 :
>>596
オーリーもろくにできないジジイが偉そうに
ほざいてるからアドバイスしてあげただけ

603 :
おれのためにケンカしないで(>_<)

604 :
ジジイvsイキリオタク

605 :
縦コーン飛べた

606 :
これまで暗い所しか練習場所がなくともそれほど不都合感じていなかったが、モノ超え練習しようとしたらモノが見えなくて困った。

607 :
そんなこと言われてもどうしたら良いのさ

608 :
夜目に効くサプリ紹介してください

609 :
>>605
すごい!こちら虎棒飛べなくて傷心してたとこです

610 :
>>609
この前書き込んだ復帰組だけど物を飛ぶだけで楽しい
フリップも前より安定してる気がする
ただサブロク?トレフリップだけが全然回らない
回そう回そうと力むと自分でもビビる高さのショービットになるwww
アドバイスお願いします

611 :
>>610
物飛びだけで楽しいに同意。
こちらも同じくトレ回らなくなった組です笑

612 :
フロントテールスライドでまくられるw

アドバイスお願いします

613 :
パークにいる若い子に衝撃吸収系のインソール勧められて使い始めたら
疲れにくくなっていつもの酷い筋肉痛から解放されてびっくり
ついつい滑りすぎて体調崩してしまったw
道具って大事だね

614 :
あれ自分の足で板を掴んでる感覚がなくなるからつまんないんだよね

615 :
そこは好みだろね
俺もソールペラッペラの靴でエアキャッチした時の感覚が好きだけど
>>613みたらそんなのも使ってみたくなっちゃう

616 :
FPかな
おれも前から気になってたんで買ってみようかな

617 :
>>615
使ったことないならとりあえず試したら

618 :
ひさびさにバンクはいったけどコワッ

619 :
今は移動にプッシュしてちょっとオーリーするくらいのレベルだなー
けどやめれないw

620 :
昔は?

621 :
復帰って言えるほど昔やってなくて、42からなぜか取り憑かれた。
インソール(自分はFP)使ってるけどもう3枚目
歳いってる分道具に頼らないと

622 :
>>620
高校の頃は雨の日以外は毎日してたよ!
今はあの頃みたいにガンガン出来ないw

623 :
バンズのバルナイズソールで使いこんでからスケート用って感じやのにカップソールシューズでさらにインソール入れるとか板の感覚わからなくない?

624 :
FP良いよね
滑れる時間が増える
音楽フェスとかに履いて
行っても翌日あまり足腰に疲れが
残らないから普段も愛用してる

625 :
FPそんなにいいかな
俺はいまいちだったんだよね
FPよりもNIKE SB のスニーカーで厚手のインソールのやつの方が良かったわ

626 :
俺はFP初めて使った時は疲れなさに感動したよ
デッキを足裏で掴む感覚が薄れるのを
引き換えにしても買って良かったと思った

627 :
vansのTNT愛用してるんだけど、インソールが接着されてて綺麗に剥がすの難しい。
ベリベリ剥がしてでも入れ替える価値ある?

628 :
自分がいいかどうかは自分でやってみないと分からんから自分で試してみて

俺の経験上では、そういう無理に自分で剥がしたりして良かった事はない

629 :
FPいくらいいって言っても魔法の道具じゃないからな?
期待し過ぎない方がいいよ

630 :
スケボー再開したら明らかに体つきが変わってきた
特にケツがキュッと上がってきた
キュッっと
美尻効果抜群だからババアもオーリーしろ

631 :
>>628
ありがと。
以前、捨てる前に剥がしてみたらインソールの下にさらにクッションみたいなのがあって、それが一緒に剥がれてくるからボコボコになったのよ。
TNT自体に不満はないからやめときます。

632 :
cause im TNT im dynamite!!

633 :
>>627
VANSのインソールって新品は剥がしにくいけど履き込んでると剥がしやすくならない?
荒技としては、丸洗いして布団乾燥機もしくはシューズ乾燥機(どっちも熱空気を送り込むやつ)すると
接着剤がやわらかくなるのか剥がしやすくなるよ。

634 :
スニーカーを洗うのはダサいってアメカジ全盛期に育ったアラフォーなら常識

635 :
デニム(ジーンズ)もそーやって洗わないから加齢臭と相まって
カッコいいとかダサいとか言ってらんない

636 :
>>635
お前臭そう

637 :
おっさんがおっさんに臭そーとかよくいえるわ

638 :
人生いろいろ
おっさんの臭さもいろいろ

639 :
おっさんになると汗が臭くなるのはガチ

640 :
実際、40すぎても縦コーンって出来なくはないっすか?

641 :
自分がそうだから他の誰にも当てはまることと思うのは間違い
アラフォーにもなってそんなことも解らないのか

642 :
>>641
誰に言ってるのか分からんからアンカーつけろハゲ
アラフォーにもなってそんな事も分からんのか

643 :
普段から運動して汗かいてちゃんと風呂入ってれば加齢臭はある程度防げるらしい
つまり、臭さは甘えってのが今のところ科学的な知見から言えること

644 :
>>642
誰に言ってるかも文脈から読み取れないアラフォーが一番情けなし

645 :
>>640
なぜ出来ないと思ったのか

646 :
昔からやってる40のおっさんは今でも縦飛んでるよ

647 :
>>643
まーた負けず嫌いのじじいの俺はまだ若いアピールが始まった、、お前らは臭いんだよ自覚しろじじい!

648 :
俺は毎日滑ってるけど臭いよ
これで良いですか?

649 :
いいよ、臭い人

650 :
おっさんってただでさえ周りからRよって思われてるんだから
せめておっさん同士仲良くしようや

651 :
>>650
>>641

652 :
>>648
>>641

653 :
>>645
なんでも出来ない臭いモテないことを年齢のせいにすれば楽になるだろ?

654 :
実際臭いしスケボーなんてやってるじじいがモテるわけないだろ。現実と向き合えないじじいはただただ見苦しい

655 :
と、じじいが申しております。

656 :
と、じじいが悔しがっております。

657 :
仲良くしろよw

658 :
7.75のデッキ使ってるんだけど、西村あおりの映像を見たらあの体でなかなか太い板乗ってるんだね
やっぱり8インチくらいの方が安定感いいのかな…

659 :
8インチのブランクデッキでも買って使ってみればいいんじゃない
デッキサイズは人によってハマり具合が違うから実際使ってみないとわからないよ

660 :
スリックっていつ消えたの?

661 :
おケツキュッと上がったおじさんの者だけど
昨日鏡をみたら腹筋上部も4つに割れてた
朝立ちしまくりでおRの硬さも半端なくなってきたし若返りを感じる
喧嘩してる暇があったらオーリーをしよう
みんなオーリーで若返りだ

662 :
いいね!

663 :
>>658
おれも復帰組で7.75使ってるんだけどネットで調べたら今って8〜が主流みたいなこと書いてあるね
友達の8.0使ってみたらやりやすかったから次は8.0にするかな

664 :
そう、他人が、プロが使ってるから、じゃなくて自分使ってみて確かめるって大事だな

665 :
若い頃はデザイン重視で
8→7.5→7.75の順で使ってたけど
全然違い分からんかったわw

666 :
8.0から7.5はさすがに違いを感じないとマズイと思うぞ
俺は7.5から7.85に変えただけでもだいぶ違うと感じた

667 :
>>666
全然違いが分からんは言い過ぎたかもw

668 :
回しを捨ててるなら8.25以上を推奨するわオーリーもカーブも安定しやすいよ軽いとオーリーしやすいみたいな幻想は捨てた方がいい

669 :
あくまで趣味だからな
安定=楽しいとは限らない
本人が使ってみて楽しいと思えるサイズが正解

670 :
楽しいかどうか正解がとか話しすり替えてまで絡んでくんなよ

671 :
絡まれたくないならレスしなければ良い

672 :
道具選びに関してはマジで自分に合ったものを探した方が良い
太いデッキが流行ってるから、硬いウィールが良いって言われたから、ローテクスケシューの方が履きやすいって良く言われているから
こういうのが全部自分にも当てはまると思って今のアイテム選んでいるならもしかしたら凄く損をしているかもしれない

673 :
良くも悪くもおっさんになると
誰かに薦められたものや人のものがよく見えることが
少なくなってこない?あんまり左右されないってゆーか
頑固になるってゆーか。だから進歩しなくなる・・・

674 :
そういう傾向になりやすいんかな
俺は逆にこれいいですよーってすすめられたら「マジで?」ってすぐ意識してしまう
まあ、実際使ってみて自分に合うか合わないかの判断する程度の頭はまだ残ってる

675 :
俺はずっと7.75だな
8以上にするとトラックも替えなきゃいけないから
億劫で

676 :
道具にこだわるやつは下手

677 :
>>676
凄く狭いところしか見えてないんだね

678 :
上手い人はどんなデッキでも上手い
でも普段自分が使う道具にはこだわると思うけどな、上手い人ほど

679 :
そんな事ないよ
上手い人もデッキ変わると調子狂ったりするから

680 :
>>679
調子狂ってもお前より上手いよ
って話

681 :
>>673
>>641

682 :
>>681
アラフォだからってなんでもかんでも解ってたら
やめとくわ

683 :
>>679
調子狂っても微調整して滑れるようになるよ
ただそれでやりすぎるとまた戻した時に微調整しないといけないから
上手い人でもある程度のこだわりはある人が多い
もちろん、全くこだわらずにサイズもブランドもその場その場で変えても上手い人ってのもいるとは思う

684 :
>>680
喧嘩売ってんのか貴様?

685 :
頭悪そう

686 :
板変えて調子狂った時は調整しないで素直に元の板買い直すよ
それが一番

687 :
下手だからな

688 :
>>684
顔真っ赤で笑う

689 :
>>688
真っ赤じゃないが?
喧嘩ならいつでも買うぞコラ

690 :
ネットでイキる40歳

691 :
ボードも最近行き詰まったので今日は興味本位で後楽園のスケートリンクでインライン。
パークの家族づれの空気は慣れたけど、今度はそれに加え大学の男女同率サークルかよ!

明日は公園でオーリー高くする練習しよ

692 :
何言ってんだこいつ

693 :
日記だろ

694 :
日記は歓迎

695 :
いま1人で滑ってるんだけどくそ寒い
夜滑るのに半袖Tは限界だな

696 :
長い休憩しなければ暑いまんまだぜ(good)
ここ2年くらい夜練習してないけど、12月でも半袖汗だくだった気が
最初はコーチやパーカー着てアップだが

697 :
それな、長い休憩はあかんね
しばらく滑りつづけたら汗ばんできたわ

698 :
夜遊ぶときライトとか着けてる?
俺は公園でも万が一突っ込んでくる人とかのために腕にライト吊るしてる

699 :
俺が滑ってるところは見通しの良い広いところでそれなりに明るいから大丈夫
1時間に何台か車が入ってくるけど徒歩はまずいないし
最高のスポットなんだけどセクションが何もないんでひたすらフラットの練習になるんだよなぁ

700 :
真っ暗な中、黒づくめのカッコでやってるよ。
夜間車が入らない駐車場だし、歩行者は音で避けてくれる。車通るとこだったら発光体とか反射材は身につけた方がいいだろな。ダサいけど。

701 :
レギュラーなんだけど、オーリーやらフリップするときに左肩が上がる癖があって地面と平行にならないんだけどいい練習方法ないですか?

702 :
34歳のスポット潰し動画見たけど管理人いる前で遊ぶのはアウトだよな
大人なら空気読めよと

703 :
IDみんなどやって消してんの?

704 :
メアド欄に sage って入れればIDなくなるはず。

705 :
>>704
ありがと!

706 :
川奈

707 :
腰痛の時でも出来る練習教えてください。
とりあえずマニュアル練習は出来そう。

708 :
イーさん亡くなったんだな…
すごい人だったよな

709 :
>>707
やめとけ、悪化するぞ
スケートから離れたくないならプッシュだけにしとけ

710 :
>>708
マジかー
病気だったなんて知らんかった

711 :
>>710
俺もつい最近闘病を知ったんやけど癌の進行が早かったみたい
47歳?であれだけの滑りできた人って外人でもそうおらんよな

712 :
>>711
下げミス

713 :
募金集めてたけどどうなんの?

714 :
>>709
了解、今夜はプッシュだけで我慢だ我慢。

715 :
>>711
残念だな

716 :
また週末雨じゃん!
部屋の中でチクタクして遊ぼう。
洗濯もチクタク。チクタクしながら飲んですっころんでソファをビールの香りに染めてやる。

717 :
止まってマニュアル1分くらい出来ても
外で走りながらだと10メートルも行かないよ
家の中で出来る最も効果的な練習って何かな

718 :
インドボード、バランスボードがいいって言う人もいるね
俺も自作のバランスボード使ってるけどマニュアルの上達に効いてるかどうかは分からない

719 :
>>717
外で練習するしかないよ
基礎的な技なんで頑張って

720 :
フリスタの話題多いな

721 :
え、マニュアルってフリースタイルに分類されるの?

722 :
マニュアルなんて他のトリックの合間にちょこちょこ遊んでりゃ勝手に上手くなってる

723 :
止まってマニュアルなんてなんの意味もないから
走って練習しな

724 :
それはない

725 :
それはある

726 :
できる日は毎朝がっつりマニュアル練習してるけど
テールの減りが早過ぎて困る。テールガード付けるとへたなオーリーの練習に影響しそうだから
ガード無しですり減らしてる

727 :
前のウィールつく失敗じゃないとダメだよ
ノーズ上げ過ぎだね

728 :
テールガードはオーリーに影響しない
フリスタやるなら付けるべき

729 :
バカは書き込むな

730 :
また土日雨だな。3週間目か?土日しか練習出来ないから、かなりつらい。いい雨スポットないかな。

731 :
屋内パーク行けよ

732 :
アラフィフはここじゃダメ?

733 :
いいよ
どうした?

734 :
同志 同士 w

735 :
一昨日ハーフキャブインのノーズスライドやってたらいきなり詰まり、右足から落ちて人差し指中指薬指折れた…松葉杖つらすぎ…
最近めちゃくちゃスケート欲あったのに今年はもうスケボーできないな〜。
みんなも気をつけてね。

736 :
>>735
きっついなー
お大事に・・・

737 :
怪我は本当に怖いね
軽くても何かしらの怪我はするもんな

738 :
おれは35過ぎてからストリートからプロテクターつけてのダウンヒルに転向した
怪我の種類が変わるしスライドも楽しい

739 :
ダウンヒルはスノボとサーフィンが下手になりそうだからやらない

740 :
オーリーなんていらない!ドヤァ

741 :
無限に広がる!(キリッ

742 :
俺の顧客が!

743 :
https://i.imgur.com/fJgwHGp.jpg
デッキ届いたセットアップ悩む

744 :
>>742
ワロタwww

745 :
>>743
アーロン・マーレイって小指ないひとじゃなかったっけ

746 :
最近行ってる屋内パークがほぼ貸し切り状態なんだけどたまにくる人が同年代でいい人ばっかで嬉しいわ

747 :
いいなぁ。どこでしょう!?

748 :
福井県のはしっこらへんに住んでるが、天候悪すぎてなんもできない。
せっかくソフトウィール新調したのに

749 :
ソフトウィールって癖になるよな
トレフリップ苦手だから練習のためにやめたけど

750 :
ソフトウィールにすると快適すぎてハードには戻れない・・・

751 :
70mm 78a とか気持ちいいよね

752 :
メリケンどもだと、おっさんやじい様も遊んでるけどな
40や50ならまだまだ身体動くでしょ

753 :
元からスケートしてればな

754 :
ボーンズSTFを初めて買ってみた。まだ乗ってないけど

755 :
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UCI7B

756 :
>>543
41ですが息子が始めたのをきっかけに、やってみると楽しく一緒に始めました。2〜3 日やってみましたが、プッシュすらもふらついたりします。ペニーの27インチ明日届きます。楽しみ。

757 :
>>543

間違えてアンカーしちゃいました。

758 :
オーリーって股関節痛くなるもんなんだ。始めたばかりでそういうことぜんぜん分からない。

759 :
アラフィフというかオーバーフィフティだよ。どこに行っても間違いなく最年長だよ…

760 :
ドロップインに1年かかった…
相変わらずテールロック出来ない…

761 :
ラジオで浅野忠信が最近もスケボーやってるって言ってた
トリックはできないらしいけど

762 :
パークに若くてうまい学生だらけだと妙に同年代の仲間がほしくなる
楽しく平和に滑りたい

763 :
トレの回し方が全くわからん
スタンスと仕組みは分かるんだけど実際やると訳わからんことになる

764 :
>>763
同じく
練習すると他のトリックまでできなくなる

765 :
トレは前足に体重かけて弾くとき両足で爆発させる感じで回るかも
たまにしか乗れないけど

766 :
いやーいきなり乗ろうなんて思ってないんだけど、今の回し方で何万回やっても乗れない気がして
根本的に違うんだろうなって思う
ただ周りにトレ出来る人いないし、ハウトゥはいろんな人の動画何回も見てるからどうしたもんかなぁ

767 :
トレたまにしか乗れない俺が言うのもあれだけど
フェイキーでやったら360は簡単に回るはず
あとスタンスをギリギリまで狭くすれば回しやすいっちゃ回しやすい

768 :
>>767
ありがとう!フェイキーか!やってみる
あとスタンスも初めから上手い人並みのスタンスでやってるわ、見直してみる

769 :
>>768
がんがれ
俺はできんけんw

770 :
スイッチでなら回せるけどレギュラーだと全く回らん
回転のスピードが全然違う
なんなんだろうな

771 :
>>770
左右の足の筋力の差じゃね?
何回もやり込めば筋肉ついてきて楽に回せるようになる分、フリップ足に集中できるようになる

772 :
http://www.youtube.com/watch?v=tiF8dw6ZKwE     

http://www.youtube.com/watch?v=30NhITRB5Aw   

773 :
ダイソーの400円脚立がボードスタンドになることを知ったでござる。

774 :
>>773
ニトリのスリッパラック

775 :
うちもニトリのスリッパラック
あれはマジでスケボー収納のために作られてるわ

776 :
同じくうちもニトリのスリッパラック。四枚乗せてる。不安定だという噂もあったけどウィールを奥側に載せれば安定しておけた。

777 :
うちはマガジンラック。
マガジンラックって結局使わなくなるよなw

778 :
我が家もニトリのスリッパラック。複数あってスケートボードもスノーボートものせてる。

779 :
そこそこのクオリティーでトリックできるようになったと思てビデオ撮ってみたら鬼のしょぼさにビビる今日この頃

780 :
初めてのショービット(前足で回すほう)に成功しそうだったのに雨が降ってきて、その後タイムオーバー。
因みに後ろ脚で回すやつの方が恐怖心がないがちっとも回らん

781 :
前足で回すってなに
フェイキーってことか?

782 :
ノーリーショービットかと思った

783 :
ほんまに前足で回すやりかた。フリースタイルの人がよくやってるやつ。

784 :
オーリーがこんなに難しいとは。2年経っても、5センチ程度しか飛べない。アラフォーから始めると、しょうがないのかな。

785 :
まあ無理だろうな
十代で始めてもほとんどがオーリー出来なくてやめてく

786 :
しょうがなくはない、39歳から始めたYouTuberが1年足らずで20cmぐらいは飛んでる
今までたいした運動をしてなかったならスケボーの為にウォーキングするとか縄跳びして脚力を付ける
それなりに運動してたんならコツが掴めてないんだろうね

787 :
オレ40からやり始めてまだ数ヶ月だけど30センチは飛べるぞ
歳のせいより筋力や運動神経のなさだろう

788 :
お、俺は18センチだけど長持ちしないんだよな。歳かなぁ。
飛ばせないままヘタるとマジで鬱になる。

789 :
心の底から同年代のスケート仲間が欲しい

790 :
>>789
俺も(47

791 :
>>788
うーん、もうちょっとひねってほしかったかな

792 :
オヤジトークもあっさりし始めるお年頃w

793 :
>>788
一回で着床してゴールインの同輩もいるんやで

794 :
俺も同年代のスケート仲間が欲しいけど、くだらん下ネタで盛り上がるおっさんはいらんわ

795 :
同年代のか…
たまに群れてるグループ見るけどひたすらしゃべってるようなんばっかり
スケートに仲間なんかいりまへんで

796 :
京田が上がってきたな

797 :
>>790
俺も(51)

798 :
わしも (63)

799 :
>>798
さすがに嘘やんな?

800 :
>>799
さすがに腰にくる

801 :
復帰組のおっさんだけどみんなチンチンがギンギンになったって喜んどるわ
腹回りの肉も落ちて腹筋割れるし最高や!

802 :
お前まだいたのか

803 :
https://youtu.be/ZbXsL0ynvNQ

804 :
21年ぶりに復帰して2ヶ月
筋肉痛やら関節痛で2日おきにしか出来ないが、動画とかで勉強出来るせいか明らかに現役の時より上手くなる速度が早いわ
地を這うキックフリップしか出来なかったが組みコーン超えれるようになった
オーリーは縦コーンはまだ無理だが刺しが上手くなって昔より綺麗になった
スケボーやっぱ楽しいな

805 :
スケートな

806 :
>>804
ほんとそれ
俺も16年振りに復帰してもう1年ちょいになるけど学生の時よりトリックの種類は増えた
学生の頃ほど頻繁に長時間はできないけど

807 :
>>804
あんたいくつよ

808 :
俺は動画がなかった時代と今とでそれほど変わらないけどな
インスタで新しい技のアイデアを参考にしたりはするけど

809 :
次のスレタイ「アラフォ以上の」にしてもらえんかのぅゴホゴホ……

810 :
>>807
もうすぐ38

811 :
よく行く広場で基本ぼっちで滑ってもっぱらオーリーの練習してるんだけど
同じところで滑ってる、よく話する高校生グループ、大学生グループにそれぞれ「オーリーおじさん」、「ミスターオーリー」って呼ばれてることを昨日知った

812 :
>>811
仲良くなれそうやん

813 :
>>811
オーリーおじさんwww

814 :
バカにされてんのをしっかり受け止めなあかんで
おっさんでスケート始めたやつはえんえんスタンディングのオーリーやってるやつが多すぎ 一生うまならんで

815 :
復帰組なら良いけどおっさんになって1から始める奴はオーリーはやめておいた方が無難だぞ
大怪我の元

816 :
大学生にもオーリーおじさんで統一された
高校生も大学生もこの春から始めたようなレベルだからバカにされてはないけど
やっぱ若さって凄いわ、あっと言う間に抜かされそうだわ

817 :
復帰組だからそこの広場の中では調子こいて教えてたりするけど、ほんと早い子は2〜3ヶ月で組コーン超えてるもんな

818 :
今日は曇でスケボー日和だわ 炎天下はもう無理げ
超初心者でミニクルーザーなんで滑れるだけで楽しい @埼玉

819 :
近所で工場が爆発するわ、一級河川が氾濫するわ、人が流されて行方不明だわでスケボーどころではないわ
@岡山

820 :
>>819
気の毒になぁ。無事そうでなにより。俺たち中年スケーターがボード持って
駆けつけるからもう少し頑張れ!

821 :
>>820
来たらアカンでwいつも30分弱の通勤路を通れる道を探しながら1時間かけて帰宅中ですわ

822 :
ぬるぽ

823 :
オーリー猛特訓に膝が耐えられず
整形にいったらヒアルロン酸射たれましたorz

824 :
綺麗事は言うが責任は取らない関東人

825 :
36才生まれてこのかた1度もやったことがありませんがロンスケ始めようと思ってます

826 :
>>825

いいね!

827 :
>>825
いいね!
スノボーかサーフはやってるんかな?その歳で始めるんならマジでロングいいと思うよ
センスあって「これ、オーリーいけんじゃね?」って思ったらショートも挑戦してみるといい

828 :
>>825
腰の使い方が重要なんだ。都内ならよかったら教えるけど、新宿辺りで
軽く飲んでから…どうだい?

829 :
ウホッ

830 :
ホモはほっとくとして、酒飲んでスケートは絶対やめとけよ。
まあ飲んでなくても危ないけどな。

831 :
>>827
球技畑の人間で横乗りはなんにもしたことねぇの。飛んだり跳ねたりのトリックよりは風を感じたいなーと思ってロングに手を出そうとしてる。オーリーの動画見てこれ足グネるやつやんとビビってる

>>828
すまん地方都市なんだ。新宿は少し前に仕事で行ったけどあんな人だらけのとこに滑れるとこあんのね

832 :
ロングボードは動きがそんなにキビキビしないから楽だと思うよ。
最初は右足で蹴って進んで進んで進んで。慣れてきたらポンピングとチクタクを交互に練習する。
そうすると、最初以外足付かなくてもすいすい走れるようになってくる。

そこまで行ったらサイクリングみたいに動くか、あとはトリックめいた技練習してみるかというところで。
防具はあった方がいいよ〜

833 :
新宿は滑れるところないよ、残念ながら。
というか東京はスケボーにはかなり厳しい。

軽車両Rぼし状態のサイクリングロードが数か所、どこも都心から離れてるところだし。
あとは山手線沿線なら田町というところに下水道局と区が作ったスケボーパークがあったり。
それ以外となると結構どこも郊外になってしまう。

本式のトリックやりたい人にはいいパークはいろいろあるけどね。

834 :
酔ってると、転けても痛くない。ほんで醒めるとやっぱり痛い

835 :
>>833
東京23区は
深夜のオフィス街で
乗り放題じゃないの?

836 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181031-00404406-fnn-soci

トーキョーは人が多いんだってば

837 :
公園もスケボー禁止のところ多いしなぁ

838 :
スケボ 楽し!

839 :
同意!

840 :
よく行くスナックで羽生の演技見てたらバーボン一本あかしちゃった。
この調子で明日パーク行ったら、怪我やらかしそうで、怖い(>_<)

841 :
そんなもん見てるから上手くならねえんだよ

842 :
人生そのものも滑ってますがなにか?

843 :
久々に125Φのインライン出して滑ってみたら足が上がらねぇw
悔しいからほぼパラレルだけで5キロ滑ってきたぜ。

今度はロングスケートボードを久々にやってみよう。

844 :
進まずで練習中のショービットにまぐれだけど初めて乗れたからテンション上がって長いことやってたら次の日めちゃ筋肉痛なったw

845 :
おっさんだからしょうがないんだよね。
筋肉痛になるとわかっててもやめられないw

846 :
今年で40になったけどほぼほぼ毎日やってるからか筋肉痛になったことないな
時間なくても30分は乗るようにしてる
雨が続くと厄介だけどね

847 :
寒くなったからギックリに気をつけてる

848 :
すまんが次スレは「アラフォー以上のスケーター」にしてくれんかの。
アラフィフになってもーたんじゃゴホゴホ

849 :
アラ50にもなるとトリックの練習とかしなくなるんすか?
オーリーは組みコーンくらいなら行けるんでしょーか?

850 :
そら年齢関係なく何時からやってるかによるんちゃうの

851 :
プッシュしてるだけで楽しい

852 :
俺は25年のブランクを経て47からストリート再開したけど意外と体の動きは衰えてない。
ただいつアキレス腱が切れるんじゃないかと怯えながらやってるw

853 :
アラフォにもなるとやれる場所が限られるのがなー
ヤングのように駅前や階段に居座ってるおっさんもなー

854 :
だよなー
おれは田舎だから特にそれ感じるわ

855 :
この歳で警察に追われたくないし

856 :
そうなんだよ、もうその辺で気軽にできないんだよな。
だからせいぜい家族で大きめの公園行って、子供達にキックボードとかそういうので遊ばせて俺はそれに付き合ってあげてるんだって感じでスケートしてるw

857 :
子供「パパー見て見てー」
>>856「うるさい!いまフリップの時の足の動きに新しい活路がブツブツ…」

858 :
いや子供と一緒は無理でしょ
とにかく人気のない迷惑にならないとこ探すしかない
あったとしても行き帰りを毎日見られてるかと思うと・・・

859 :
>>857
なんで知ってるんだ?w

860 :
気にしすぎだろw
俺は市内の中心部(田舎)にある春秋には100人ぐらい子どもが遊んでる公園で子ども遊ばせてる間にガチで滑る
小さい子もいてわりと近くまで近づいてくるから周りには気をつけてるけど
で、まず間違いなく子ども達の同級生がいて「○○ちゃんのお父さん凄い」って言ってもらうのを楽しみに滑ってるw

861 :
この歳になるとパークってありがたみがわく。
なんとなくのイメージだけどランプとかプールのほうが歳とってもやれそうなイメージ。
たまに同じくらいのおっさんがプールできれいに滑ってるの見ると憧れるわ。

862 :
わしが子供の頃は田舎なのもあって本当にその辺でやってたけど、今は若者も大変そうやね

863 :
パークの駐車場に車停めて準備してたら
パトロール中の警官に持ち物検査されたわ
ナイフとか持ってませんよね?とかって
年齢関係なくそういう目で見られてんだなって思った

864 :
田舎でしょ?ポリ公の暇つぶしだよ。仕事してるふり

865 :
>>845
おっさん関係ないってさ
ttp://bodyhack.jp/medical/2370/
ブレーキかけずに追い込めばまだまだいけるって

866 :
警察ってほんとゴミみたいな奴しか居ないよな。
ゴミがゴミ探してゴミ同士で
ゴミみたいな生活してて
何か可哀想になってくる。

867 :
>>866
お前みたいなやつを守らなきゃいけないのも警察の辛いところ

868 :
ガキすれならまだしもおっさんにもなってポリ公だの
ゴミよばわりしてるやつと同じ趣味ってのがなぁ

869 :
まあ、大人になれない奴がいるのはスケーターに限らずどの世界にも居るわ
ただそこそこいい歳のおっさんが警官をポリ公って言うてたらドン引きだなw

870 :
いやーまじであいつら
市民を守るとか社会貢献とか
国家安全とか、一般市民が警察って
そういう事考えてんだろうなっていうようなことはマジで考えてないよ。

企業が社会貢献とか考えないのとおんなじで。
事なかれで定時に帰れればそれで良くて、
それ故に最大の敵はめんどくさいガキと
酔っ払いと事故。
それをいかに無難にさばくかしか考えてない。マジで。

871 :
>>870
なら警察官って言えよ
警察と言っただろ?それは組織のことを指すんだよ

872 :
いかに自分の仕事を増やさないかが
ファーストプライオリティなんだな。
まあそりゃそうだわ。
複雑な案件こなしたら給料増えるなら
そうするだろうけど、
帰るの遅くなるだけだもんな。
要は武力持ってるだけのお役所なんだわ。
存在する事だけに意味のあるゴミだゴミ。

873 :
いやいやw警察という組織にしろ警察官という単体にしろその存在を疎ましく思う、毛嫌いするのは個人の自由としても
いくら匿名掲示板だからってそれをゴミだのポリ公だの言う恥ずかしいおっさんに驚きを隠せない

874 :
>>870
どれだけ意識高かったら満足なんだ
所詮は仕事なんだよ

875 :
>>874
ほんまそれ

876 :
外山恒一が「公営ヤクザ」つってたけど言い当て妙だと思う

877 :
警察に正義活動させるにはコツがある。

878 :
寒いと練習できんかと思ったけど
意外とできるね。
最初厚着してだんだん脱げば。

879 :
>>876
村上春樹もおんなじ事書いてたなw
「国から給料貰ってるヤクザ」だって

880 :
3時間みっちりトレの練習してたら足がガクガクだわ
結局メイクできなかったし、あとフリップ4分の1回転足りないわ

881 :
アラフォーでトレ挑戦とか
憧れちゃうね
わしゃオーリーもできん

882 :
>>879
どっちも幼稚

883 :
878のは登場人物に言わせてただけだったかな。まともにそんな事言うわけない。

884 :
寒さ厳しくなってきてうぇーいみたいなスケーター減ってうれしい今日このごろ

885 :
うぇーい勢はスノボ行くからな。俺もだが

886 :
>>880
という事は毎回プリモってるってこと?w

887 :
ミューレンみたいでかっこいいな

888 :
ランニングしてた頃は体重減ってたけど
スケボーは消費カロリー無いから
徐々に太ってくるな…

889 :
>>886
>>887
プリモでちゃんとキャッチできれば良いけど間違いなく無様に尻もちついてコケるからね
後は裏乗りばっかりだけどたまにプリモでコケたら他の若い子達が「うわー、今の惜しいっ!」って盛り上がってくれるからこっちもテンション上がって頑張りすぎちゃったんだよね

890 :
>>888
いや、マジメにやってたらランニングより消費するよ。
今年スケートだけで20kg痩せた俺が言うんだから間違いない。

891 :
>>890
そりゃ元が太り過ぎだろ

892 :
>>891
60kgまで落としたがスケーターとしてはまだ重いよね。
25年前に本気でやってた時は52kgぐらいだったから(笑)

893 :
何でそんなカロリー消費すんの?

894 :
スケボーはホントカロリー消費半端無いでしょ
デブ率だって他のスポーツより少なそーだし
体重は身長-115以内にとどめたいな

895 :
基本中年太り始まる前にみんなやめるからだろ
基本板乗って飛ぶだけだから
ランニングとかの方が消費カロリーは
高いよ

896 :
乗り方じゃないの?3時間みっちりトレ回してたら冬場でも汗だくになったし
3時間ジョギングしろって言われても無理だけど3時間トレは回せたわwもちろん多少の休憩は挟んでるけど

897 :
そうそう、仲間とダラダラ楽しく滑ってるんなら大した運動量にはならんけど、今の自分は修行のように2〜3時間ひたすら1つの技を反復練習。
瞬発的なスクワットをずっとやってるようなもんだから結構効くよ。

898 :
年末年始寒くて未だ初乗りできないな
寒いと余計怪我しやすいからな

899 :
今日は一段と冷えるが、今夜こそは初乗り行くぞ!

900 :
初乗りしてきた、寒かった〜
どうか今年も怪我しませんように!

901 :
おっさん1人だと何処でやるにしても
肩身狭いんだが。。
誰か一緒にやらんかね?

902 :
いや、ぼっちは歳関係なく肩身狭いけど
おっさんだからこそぼっちが似合うんだぞ
キッズやヤングがつるんでるのは絵になるけど
おっさんがつるんでるのってどーよ

903 :
おー、いいすね。是非一緒にやりましょう
って奴が現れたとして場所聞いたら飛行機の距離だったらどうするんだよ
せめて〇〇地方ぐらい書いたら?
都道府県名ぐらい載せても問題ないと思うけど

904 :
そうかいな。
まーでもたまには誰かとつるみたいじゃん

905 :
都内です

906 :
904は私ね。
新横浜とか(行ったことないけど)
広いとこで適当に集まって
適当に解散する会とかどうでしょう。

907 :
>>897
>反復練習

おっさんデビューのやつあるあるやけどそれ一番うまならんから

908 :
>>907
それ否定したらスポーツ全否定にならねーか?

909 :
>>908
なんつーか、こう、スケボーってスポーツじゃなくね?
スポーツ→インラインスケート、スキー、ウインドサーフィン
非スポーツ→スケボー、スノボ、サーフィン

910 :
>>907の言いたいことは何となくわかる
アホみたいに執拗に出来ないことを
繰り返すことを否定してるんだろ。
おっさんは理屈で考えがちだから
出来ないことを繰り返しやって
出来るようにするのが
合理的だと思いがちだが、
実はスケボーは総合的な乗れてる感で
スタイルとテクニックが構築される
もんだから、合理的判断が必ずしも
最短ではないんですわ。




といういかにもおっさん的なコメント

911 :
>>907の言いたい事は分かる
ただ>>909は全くもって意味不明

912 :
>>911
わからんあんたは横のり人種ではないということで

913 :
>>912
こういうの嫌い
レッテル貼っといて
自分が全部正しいみたいの

914 :
思考停止でできないことを延々繰り返すことが上達に繋がらないのはその通りだと思う
まあそれは一般的に反復練習とは言わないよね
正しい反復練習をすればいい

915 :
インラインスケートやってみたい。フィットネス向けモデルで近所の土手をのんびりと
音楽聴きながら流すの。
すぐ飽きるかな?

916 :
>>910
正しい意見やな

カチカチでスタンディングのオーリーを一日中やってるようなアラフォーがあまりに多いから
ノーコンとかマニュアルとかまぜろ、まずプッシュして滑ることを楽しまなはじまらんと言いたいだけ 反復を否定したんはそういう意味でディスる気はない

917 :
イメージだけであまりに多いとか言っちゃうのはおそらく一般的にはディスりと呼ぶよ

918 :
あまりに多いとか言うほどアラフォーのスケーター見かけるか?
俺の知ってるアラフォーで始めたスケーターは2人いるけど2人ともミニランプとボウルばっかりで立ちオーリーしてるのなんか見たことないわ

919 :
僕アラフォー
立ちオーリーの鬼

920 :
おれなんか座りオーリーの鬼やぞ

921 :
おいおいオーリー通勤の鬼のおれを忘れるなよ

922 :
見たか
これがアラフォークオリティやで

923 :
>>922
アラフォーしかいねーよ

924 :
フォーよりフィフに近づいてきたオーリー猿もいるよ

925 :
俺ガイル

926 :
はー練習してーなー。
クソみたいな仕事ばっかで時間ない

927 :
デーウォンとかアンドリューレイノルズとか40upでも20年前と変わらんクオリティーの滑りすごい

928 :
キャバレロ、トニホ、マイクV、ミューレンあたりのレジェンドが既に50オーバーだよな

929 :
レジェンドクラスは多少劣化したとしても充分凄いからな

930 :
>>928
バーチカルよりストリートの現役にすごさを感じる
フリスタとかはいらん

931 :
デーウォンとか感動するくらい自由自在やな
40overやで…

932 :
マニュアルしながら取れたウィールつけ直すやつ見て笑うしかなかった

933 :
ヨシキも本当にスケボーやってたことあるんだな何か意外だわ
https://pbs.twimg.com/media/DzG5-uRUcAAnpLL.jpg

934 :
>>933
家宝にするからそのボードくれない(紅)?
ナンチャッテw

935 :
>>934
俺は好きだよ

936 :
>>933
その割にプッシュのやり方
間違ってたけど…

937 :
そーいえば80年代のラジカルスケートブックにヨシキ載ってたわ、マジで。
ただ、スケーターじゃなくてバンドマンで 売れ初めのXだったよーな

938 :
練習しとるかい?

939 :
怪我してしばらく滑れませんわ

940 :
むき出しのボード背中に背負ってる人を見掛けてキャリーベルトと言うものが
あることを知った。さっそくポチった。自転車に積みずらかったから助かるわ

941 :
オーリーができんのだよオーリーが

942 :
自分が飛ぶんじゃない。ボードを持ち上げるんだ。
俺も出来ないけど。

943 :
>>942
それ一番の間違えだよ。
まずは自分が飛ばないと板も上がってこない。

まあ俺も最近やっとそれに気づいたんだが。

944 :
そりゃまあちょこっとは浮くけどさ。
飛んでるというよりは何かぴょこんと
跨いでるみたいでカッコ悪いです。

945 :
軽いアイテムに交換してみては

946 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

947 :
自分が飛ぶ
を意識したら多少改善した

948 :
俺は多少じゃなく大いに改善されたよ

949 :
最初10分くらいはきれいにいける
でも、もう足上がんなくなって、
跳躍もしんどくなって
グダグタになるんだな

950 :
スケート5年ぐらいやってないなぁ。
やりたいけど子供も高校生になってくると余計に周りを気にしてしまう。
あんたら、どこで何時に滑ってる?
俺は夜やってたぞ!

951 :
スケート以外にハマってるスポーツあるかい?

952 :
最後の一行で急に興奮してて草

953 :
>>952
そっちかい!

954 :
>>950
俺は仕事終わりの18時から1時間くらい会社近くのスポーツ公園のエントランス広場かスタジアムの周り
夜中に滑りたくなったら自宅近くの高速P.A.
あとは日曜の朝7時ぐらいから1時間くらい自宅近くのテニスコート横にある広場
全てに共通するのは近くに住宅がない

955 :
>>954
やる気次第、好きか、嫌いかって事だよね。

956 :
サボリーマンの俺は99%仕事中に練習してる。
もう1日の営業スケジュールに組み込まれてる感じ。
週末は休息日。

957 :
俺も夜の公園。。


958 :
さ?

959 :
インラインスケート始めたからいまはそっちに夢中。

960 :
あれどうやって止まるの?
パワスラ?

961 :
八の字、Tブレーキ、パワスラ、転倒

962 :
かかととかつま先にブレーキついてる奴もあるよね

963 :
つま先にブレーキはローラースケートやで。

964 :
>>963
ローラースケートも今もっかい流行りかけてるね

965 :
復活して10日目。まずは痩せる為酒やめました。

966 :
ローラーブレードのインナーの縫製が荒くてくるぶしの五センチくらい上が
擦れて流血する。
一時間くらいで痛くて滑ってられなくなる。
これはローラーブレードがダメなのか、どのメーカーを買ってもあるあるなのか
どっちですかね…?
もちろん靴下でその部分をカバーしていて、靴下が血まみれになるのも困っている…。

967 :
すんません、誤爆です

968 :
ええんでないか。
スケボーだってクアッドスケートだってインラインスケートだってスケートだぜ。

インナーはメーカーによっては交換できるの売ってるところもある。
ブーツ互換で、ブーツを替えればフレームとウィールを再利用できるのもある。
海外通販と併せて交換用の部品出てないか調べてみては。

969 :
復活して一ヶ月。サブロクが帰ってきた。
オーリーの高さが出ないけど、感覚は大分戻ってきた!

970 :
やっぱオーリーが難しいわ。
重ねコーン如きに余裕がなくなった。。。

971 :
もっとたくさん乗ーりー

ナンチャッテw

972 :
>>970
何年振りの復帰なん?

973 :
年2回位のスケートを10年くらい。
復活してからは週2〜3回位。

974 :
クルーザード買ってみたけど思ってた以上に流せるところ少ないな
公園とかで自転車進入禁止の所って普通に考えたらダメだよな
10代なら何も考えずに空いてる道路流してたかもだけど、さすがに40になったら色々気になるわ

975 :
河川敷でやっている人結構いるよ。
ローラースケートの人も結構いる。
クルーザーでもトリックならスケボーパークでも遊べるし。

976 :
あざっす
田舎すぎて何もないw

調べたら自転車は軽車両、スケボーは遊具だから扱いが異なるんだな

977 :2019/06/01
先月届いたスキースケートフレーム、
今朝ブーツに着けたから今日は試走に行くでござる。

あいつがやったらキモい技
【犯罪】インラインが妊婦に当て逃げ【許すな!!】
骨折上等
【雑談】スケボー初心者スレ74日目【マニア】
【PENNY】ミニクルーザー【Bantam ST】4プッシュ目
電動スケボー★5
sk8と言えばインライン、スケボーはsk4でいいんだぜ
【燃えよ、超ワシ様!怒りのオーリー】
湘南のスレ
埼玉のストリートスポット2
--------------------
【韓国】まごつく間に日本にLNG事業奪われた[6/27]
14ちゃん「数字を落としてしまったのですが!」 2本目
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド166
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!982
【ネットマイル】ブログ民 2mile【危険URL】
東大、女子学生だけに月3万円の家賃補助 来春導入 ★2
【DMM】DMM 電子書籍 3冊目【FANZA】
2018 F1 GP 第1戦 オーストラリアGP(開幕戦) lap5
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.102
ほのぼの石毛さん
BREITLING ブライトリング エアロスペース 総合3
米国からの援助で世界二位の国になった戦後日本
マツモトキヨシ 勤務薬剤師
軽自動車に白いナンバー付けてる人 7
【セキホクジャーナル】小坂理絵 7【無料公開中】
KALOS Part2
Welcome to the new 'taiwan' board!
【佐倉準】湯神くんには友達がいない 友達11人目
【悲報】ペットボトルの分別は無意味だったことが明らかに [324064431]
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ5
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼