TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
なぜ敵のMSは脆いのに味方のMSは頑丈なのか?
アムロのノーマルスーツに萌える
ジョジョがガンダムに携わったら・・・
「サイコなんたら」とかいう武器
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part31
こんなシャアは嫌だ 19
IDにF91が出るまで逝っちゃえよ!! Part64
IDナンバーでアクシズを押し返すスレpart1
長谷川裕一アンチスレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part36

【斧谷稔】大富野教信者の会part203【井荻麟】


1 :2018/06/25 〜 最終レス :2018/09/19
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
76歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を300スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』劇場版5部作製作中(TV版公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉〈悟りの青〉篇』好評発売中。
前スレ(ワッチョイ有)
【斧谷稔】大富野教信者の会part202【井荻麟】 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1487895479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1487895479/992
>992 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9fc9-/PX5) :2018/06/24(日) 21:40:59.80 ID:I9ucz1ym0
>ガンダムエース7月号より
>冨野が語る旧作
>
>「逆襲のシャア」
>この間全部見たがとにかく戦闘シーンが多くてまったく話がわからない。ダメ。そういう意味で評価できない作品。もうすこしちゃんと映画になっていると思った。
>レディプレイヤー1くらいわけのわからない映画。
>
>4KだUHDだと映像面ばかりに気がいって音への判定が意外にスルーされている現実が有る。
>みんな(リマスターで)クリアーになった絵だけを喜んでいて映画作品と見ていない。そういう風に宣伝する側、作る側の責任は大きい。
>映画館で見た刺激を蘇らせることを第一に考えて欲しい。
>音が無かったら映画じゃない。Youtubeとかでみてそれを映画だと思うのは腹立たしいから本当に止めてほしい。
>
>「F91」
>富野という男が変な助平根性を出したため映画としてのキャラクターが出来上がらなかった作品。
>それがいまひとつ面白くならなかった原因。観客が納得できるキャラクター性の持たせ方が必要だったができなかった。
>そういう作品をわざわざUHD化で掘り起こして復活するのはちょっと嫌だなぁという気持ち。
>その後の話小説か何かで進める考えもあったが自分の中で失敗の自覚症状がありとてもそんな気分になれなかったしもし続編の話しがあっても絶対に拒否します。
>
>「クロスボーンガンダム」
>(手がけることになったきっかけは)ぜんぜん覚えていない(笑)
>当時は長谷川くんも駆け出しであまり注文をつけることもできないという気分もあった。
>最初の頃はネームをチェックしてたが数回だけかな。ネームの変更をさせるのはかなり面倒だとわかって
>あとは好きにしなさいと任せっきりしたと思う。経緯だけはずっと見ていた。
>もう長谷川くんのものになっていてそれはそれでいいんじゃないですか。
>
>「Gのレコンギスタ」
>以前話したとおり映画サイズの5本の連作。OVAになってしまうのか、そういう結論がまだもらえていない。
>部分的だが2本目までの新規の作画は進んでいる。
>コンテは映画サイズ5本分終わっていて3本目から新規シーンが増える。かなりわかりやすくテンポアップして面白くなっていて死ぬまでになんとしても劇場公開したいがこればかりはどうなるかわからない。
>アニメーターさんは付き合ってくれているのがありがたい。忘れた頃に1カット上がってくる感じジリジリ続いている。
>ただ僕が面白いというのをそのまま信じたらダメ。80歳近い年齢の人が面白いといっているものが若い人に通用するかといったらそんなことはないでしょう?

3 :
去年のGレコ新作画画像
ttps://twitter.com/Char_Tweet/status/1010071697725231104

4 :
3本目になるまで新カット少ないとか
発表しても即死するだけやん

5 :
1・2本目は(台詞変更はあるけど)シーンは変わらずに新規作画を追加で
3本目からはTV版にはない新規のシーンが増えていくという感じなんだろうね

6 :
どうせ単巻売りはせず
5巻セットで 3万円とか信者商品なんだから
関係ないだろう
OVA1本分の予算で、劇場1館1週間サイマル上映+ネット配信とかなんだろうから

7 :
絵コンテ集なら一本一万出していい

8 :
逆シャアの絵コンテほしい

9 :
>>6
マラソンは面倒なのでセット売りの方が有難い
セットの方が場所を取らないし

10 :
富野「『Gレコ』に関しては変わらず作り続けています。しかし、残念ながらまだプライベートな制作から抜けていないというのが現状です。」(原文ママ)

11 :
>>10
もういっそのこと個人制作の同人アニメとして単館公開しよう

12 :
ハリウッドでガンダム実写化か
戦闘シーンの絵コンテ担当してくれないかなぁ

13 :
レジェンダリー・ピクチャーズは数ある有名映画をつくった本物のハリウッド映画会社
東宝と組みハリウッドゴジラもてがけた
なおかつ中国資本だし
ま 今度は実現するかもしれんね
富野のコンテは迷惑かもしれんが
2025くらいまで生きていればカメオ出演はあるかもしれん

14 :
YOSHIYUKI TOMINO のクレジット見るために観に行くか

15 :
日本のアニメやマンガをハリウッドが映画化なんてニュースは実際に公開までこぎつけるのほんの僅かなんだからフーンくらいに思っておけばいい
サンライズにしたってビバップやタイバニはどうなった?って話だし富野も例のオオカゼの件もあるわけで

16 :
オオカゼは制作会社が 日本で言えば下請けの
中村プロとかスタジオタブレベルだったけど
今回は、ちゃんとした大手ハリウッドプロダクションだからね


タイバニにしろGセイバーにしろ実態は日本が金出して向こうの下請けに金払って
映画をつくってくれと頼んだ自称ハリウッドビデオ映画
オオカゼは日本のスポンサーすらいなかった詐欺レベル


実現しない可能性はあるが
今回はどうなのか
ま時間がたたないとわからんな

17 :
冨野は劇場版化さえすれば作品が再評価されるという、1stの時の幻想が捨てられないんだろうな

18 :
>>17
これ、そうかも知れない

19 :
富野が何も分かってない、全く理解力が無いことはワンピースの担当のこの発言をみればよく分かる

「ヒットの法則ってありますか?」
ワンピース担当「わかりやすいこと。…そこから更に読者はこれを読んでどう思うのかとか、…そのために自分が何をすればいいいんだろう、を妥協なく突き詰めれる、先生ってのは皆さんヒットされてる」
(探検バクモンより)

これが分かってないからワンピースをいくら研究しても
口半開き笑顔主人公とか海賊だとか、上っ面をもってくることしかできない
富野は創作者として終わってる

20 :
ワンピースって子供は奇人変人乱舞バトルを喜んでるんであって解りやすさでヒットしてるわけじゃないだろ

21 :
つうか>>19のコピペってジャンプ界隈では貼られるたびに議論になるやつじゃね?
そう思ってんならちゃんとコントロールしろや担当お前ワンピ野放し運転じゃねえかって

22 :
富野は鳥嶋編集長にプロデュースしてもらうといい

23 :
ジャンプ漫画はジャンプ漫画っていう特殊な競技だからな?
バクマンが顕著だがジャンプの編集によるマンガ指南はジャンプという極めて特殊な環境で勝ち抜くためのもんであってマンガ全般には適用できん
ジャンプを論ずる場以外でジャンプ編集のマンガ論をコピペするのはアホのやる事だぞ

24 :
あきまんアイコンからマスクが消えたのが結構ショックなのだが…
出るはずだったコンテンツがお蔵入りになったって事なのかな?

25 :
その富野が最も意識してるのがワンピースという現実

氷川竜介×藤津亮太特別対談-後編-:富野作品を語る 『∀』から『G-レコ』までの15年
https://animeanime.jp/article/2014/10/04/20383.html
―藤津 
クリエイターの歩幅の問題ですね。当てに行く人は半歩先を狙うけど、富野さんは歩幅が広いので、他の人にとっては半歩に見えない。
ただ、僕がインタビューに行ったときは、すごく『ワンピース』の話をしていて、富野さんは周囲のスタッフと『ワンピース』がなぜおもしろいかというのを相当ディスカッションしてるなと感じました。たぶん、世の中ではなぜコレが当たっているのかを考えています。

富野監督、衰えぬ創作意欲「尾田栄一郎に憧れる」香川でガンダム一挙上映
http://eiga.com/news/20160220/11/
アニメ「機動戦士ガンダム」の富野由悠季監督が2月20日、さぬき映画祭2016に登場。
「劇場版 機動戦士ガンダム一挙上映」にあわせて香川入りし、映画祭ディレクターの
本広克行監督とトークショーを行った。まだまだ創作意欲は衰えず。
「ワンピースの尾田栄一郎に憧れる。あんなに次々ストーリーを展開させて……」と冗談めかせた。

富野流仕事術〜自分の個性を信じる〜(2016/4/17 富野由悠季氏講演)
https://togetter.com/li/964329
ワンピースには徹底的に負けている。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0199697
カドカワ・ミニッツブック
トミノ流のトミノ5 「ワンピース」「進撃の巨人」論 - 〜ヒット作を生んだ時代性とインテリジェンスのない時
著者名:富野 由悠季【著者】

26 :
ジャンプ編集者的なワンピース解析はしてないと思う

27 :
あこがれたり素晴らしいとか負けたとおもった作品に寄せるってクリエイターが一番しちゃダメなやつ

28 :
世界中のクリエイターがやってる事だな

29 :
普通じゃね
むしろ抗うのが珍しい

30 :
駆け出しの新人ならともかく大御所にもなってからじゃ
他作品に対して憧れてるだの負けただのとかやらないよ
普通はその年齢になれば誰も「自分という個」が確立してるからね
「世の中ではなぜコレが当たっているのか」なんてやらない
他の監督や作品をリスペクトすることはあっても
自分は自分、他人は他人で行く
特に一流のクリエイターはそうだ

31 :
人それぞれ

32 :
その論だと宮崎駿も庵野秀明もスピルバーグも一流ではなくなるな

33 :
そう言いたいんじゃないの

34 :
手塚治虫もアカンしピカソもアカン
本物のクリエイターは何処に居るんだ!

35 :
富野と尾田じゃ持ち味が違いすぎて参考にしたらだめでしょ。どっちが上とかじゃなくて。
将棋漫画が野球漫画参考にするというかなんと言うか…。

36 :
手塚先生の弟子筋でもあるからむしろ死ぬまで嫉妬しながらも取り入れていくんじゃないかな

37 :
>あきまんアイコンからマスクが消えたのが結構ショックなのだが…
バーカ

38 :
>>32
庵野や宮崎、スピルバーグは富野みたいにどこかの漫画に負けてるだとか言わないよ
下らない対抗意識を振り回してるのは富野ぐらいだ
君の名は。潰すだのトランスフォーマー潰すだのみっともないったらありゃしない

39 :
いや庵野の頃のガイナックスは「ゆうきまさみグループとかあの辺の連中を潰そうぜ」とか血気盛んに吹聴してたろ

40 :
聞いたことねえよ

41 :
>>39
そんなことやってねーよ
適当なこと言うな、アホ

42 :
と学会の本か何かで岡田が回想してたな
まーあいつはゆうきまさみ一党クソうぜえとかそういうこと平気で人前で言うからな

43 :
宮崎ら元東映動画組は虫プロ組に対抗意識バリバリだったわ

44 :
「TVアニメをやりたいという手塚の私欲のせいで現在もアニメーターが薄給に苦しんでいる」と糾弾してたもんな駿
手塚治虫追悼本で

45 :
私財をすべてアニメーターに払った手塚と違って
宮崎はジブリを一体レイオフしたからな

46 :
>>39
>いや庵野の頃のガイナックスは「ゆうきまさみグループとかあの辺の連中を潰そうぜ」とか血気盛んに吹聴してたろ
あのさ
30歳前後の血気盛んな頃の話持ち出して何の意味があるの?
若い頃はよくても70歳超えてそのザマだったら問題でしょうに
富野が批判されてるのはそういうこと
富野は尾田にはなれないしまた尾田も富野にはなれない
富野は富野であることを貫けばいいのにそれができずにワンピに振り回されてるからどうしようもない
こういうのはスタッフやファンが諌めないと駄目だと思うよ、ホント

47 :
そんな事やってねーよ 適当な事言うなアホ → 昔の事を言ってどうすんの?

その間に何か言う事はないのか

48 :
>>47
大御所になってる富野の話してるのにアホか?お前は
>>30からの流れぐらい読めよ
第一「庵野の頃のガイナックス」であって庵野本人なのかな?
ちゃんと原文ソースを出してくれ
>>42のレスを読む限り庵野の発言では無く岡田の発言のようだが 

49 :
島本和彦がアオイホノオで岡田以下ガイナ勢がダイコンでウェーイな盛り上がり方をする様子を描く一方で
同時期に自分が出渕裕と出会うエピソードを挿入したりして
「いや、俺(島本)は当時こっちのコミュニティに出入りしてたから」って感じの描き方になってるあたり
岡田らガイナ勢の間に出渕裕やゆうきまさみらの派閥を疎む気分があったのを裏付けてて面白くはある

50 :
オタクアミーゴス時代の本だったか
なんで岡田はこんなに出渕やゆうきが嫌いなのだ?と不思議には思った
出渕やゆうきを纏めて「なんかあの辺のしゃらくさい連中」みたいな言いぐさで
つーか今(21世紀)でも実名出して悪口言うくらい嫌いなんやなって
コミュニティ挙げて対抗意識燃やしてたんかな?と思ってたが
アオイホノオで島本がガイナ勢に拮抗する勢力として出渕を出してきて合点がいった

51 :
>>38
>君の名は。潰すだのトランスフォーマー潰すだのみっともないったらありゃしない

むしろ最高にカッコいい

52 :
岡田斗司夫は漫画版パトレイバーを過大評価しているから
ゆうきまさみを評価していないわけではない

53 :
仮想敵は大事

54 :
>>51
カッコいいんだけど
言ったからには行動も伴ってもらいたい

55 :
質問なんだけど
例えばzガンダムのテレビ版だと富野が監督して脚本は基本的に別の人が書いてるよね?ということは富野節全開っぽいセリフも脚本担当の人が考えてるってこと?監督の仕事ってどこからどこまでなの?

56 :
シナリオ台本
シャア「(激怒)誰がそんな命令を下した!」
デニム「申し訳ありません!」
シャア「敵に姿を見られた以上、何がなんでも新兵器の機密を盗みだせ!」
デニム「必ず!」
シャア「戦いに馴れた物ほど手柄欲しさに暴走する、それを恐れたからこそ
戦いの経験のないものを送ったのだ…それが裏目に!」
ドレン「いかがいたします」
シャア「敵は新兵器を積んだのち脱出を計る、空母から絶対に目をはなすな!」
ドレン「はっ」

オンエア台本
スレンダー 「自分は命令を」
シャア 「デニム曹長は?」
スレンダー 「は、ジーンを援護する為、後方から出ました」
シャア 「連邦軍のモビルスーツは存在するのだな?」
スレンダー 「はい」
ドレン 「どうします?」
シャア 「デニムに新兵が押えられんとはな。私が出るしかないかもしれん、船をサイド7に近づけろ」
ドレン 「はっ」

これは1stだけど、こんな感じでセリフは元の脚本から変えられちゃうから
セリフだけでなく、元と別物になっちゃうくらい変更が多かった場合は富野(斧谷)との連名になる
これはコンテも同じ

57 :
セリフに関しちゃコンテもそうだし
アフレコ段階でも変えちゃうからな

58 :
大半の脚本家は文字だけで成立するよう小説的に書く癖があるから
台詞をそのまま使うと非常にまわりクドくまどろっこしい台詞回しになる

59 :
今回 「初めて全話脚本」「台詞も全て僕が(富野)管理しました 一言一句変えさせていません」
そして想像を絶するゴミアニメになりましたw

60 :
そうだなwwwお前の人生はゴミとかいうレベルじゃないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえて射殺しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

61 :
>>59
富野語は翻訳者がいないと駄目だなw

62 :
>>55
Ζの時は毎回富野が赤字でビッシリと添削してほぼ全修だったとか
そんな調子だからついていけなくて離れる人も多かったけど他の作業をしながら徹夜で直す富野の姿を見ると周りも何も言えなかったそうな

63 :
名脚本家と言われる五武冬史や星山博之も、富野と組んだ作品のテンポに慣れてしまうと他のがキツイ
そのシーン富野なら絶対削るだろ、と思いながら観る事になる

>>61
脚本家が脚本を書いてくる→富野が富野語に書き換える の順序だから、翻訳してるのが富野w

64 :
トミリッシュ語録はありますか

65 :
監督と脚本の作業内容について質問したものです
たいへん良くわかりました!

66 :
>>62
富野に限らずそういう人多いけどね、この業界
絵が描けない人はどうしても低くみられるんだよ

67 :
富野アニメが受けずダメだと言われた90年ごろから
脚本家が富野台詞をつかう脚本を書くから駄目だと言われ続けていたな
実際は富野がそれを使うよう指示していたのかもしれない

68 :
「台詞も全部管理した」なんて言ってたか?
むしろ「勝手に他の人が富野節を入れてしまう」みたいなことを言ってた気がするが

69 :
>>68
>「勝手に他の人が富野節を入れてしまう」
ブレンパワードはそうだったみたいだね。

70 :
ブレンの場合脚本家たちの中で差があって
富野ならこう言うだろって富野節めいた文言を入れる人と
頑なに富野節を否定して書き続ける人とに分かれてた。

71 :
>>68
そう「今まではコンテとかで勝手に変えられていた 今回は一切手出しさせいません」みたいに言ってたよ

72 :
ブレンは富野が鬱のリハビリ期だったから良かったのかな
監督と脚本家の関係がいい感じにバランスが取れてる印象


月刊アニメージュ1998年9月号『ブレンパワード』のメインライター面出明美のインタビュー
『活躍している女性ライター面出明美さんに聞く 富野監督を唸らせた面白脚本術』

面出 富野監督としては、柔らかいものが書きたい、ということだったんですよ。男性ライターで進めたら、どうしてもロボットものになってしまう、ということで。
 実際、『ブレンパワード』では、軍事的なシーンはほとんどないんです。
『ガンダム』とかだと、コックピットのなかで絶叫しながら会話するんだけど、人が話をするからにはコックピットをあけて、顔の見える距離でしゃべるようにしましょうと(笑)。
人間同士の関わり合いで見せるようにしてます。リクレイマー側とノヴィス・ノア側にしても、視点と立場が違って対立しているだけで、別に戦争をしているわけでもないですし。

――富野監督に女性代表として意見をされたという話もうかがってますが。
面出 監督とはけっこう意見をぶつかるんですよ(笑)。私と文芸の高橋哲子さんが監督に「女性としてはどうも違う」って話をするんですね。
すると監督は長々と男性の理論をぶつけてくるので、「そうですね、でもそれ、女は嫌いです」って言って。「これしか出来ません」って書いた脚本を渡しちゃうんです(笑)。

――各エピソードには、富野監督のプロットがあるんでしょうか?
面出 4話ずつ4人のライターに発注するメモ程度のあらすじはあるんです。それに口頭の説明をもらって「こうした方がいいんじゃないか」って意見交換をしてました。
でも、第8話「寄港地にて」で大幅な路線変更になったんです。監督のプロット通りではあるんですが、私の書いた脚本はアプローチが違ってたらしいんですね。
「直子おばあちゃんにもうちょっと優しくあげたら」と勇と比瑪が話をするシーンや、カナンがブレンに認められたことをラッセに話すシーンを追加したら、すごく意外で面白かったそうなんです。
 それで、以後は戦闘シーンより人間同士の会話とカット割りで見せていくという路線になったんですよ。

――面出さんが大胆な展開をするから、暴走と見られたりはしないんですか(笑)。
面出 自分の好きな話を書くとみんなが「えー?」と言うだけです(笑)。「いいの、私はこれが書きたいんだから」って(笑)。
富野監督は、私のは「理解できないから好きなタイプの脚本じゃない」って言ってましたよ。でもブレンパワードには合ってるんだよね、って。
富野監督が男の理論でガーッて言っていても、私は笑って聞いてるだけなんです。それで、「何を考えてるんだ?」って監督に聞かれると、「教えてあげない」って(笑)。

――ジョナサンはどうですか?
面出 勇の裏としてジョナサンを書きこむようにしているんです。
ジョナサンは、ぶち切れていて、絵で見ただけでヘンなやつだとわかるようにしてるんだけど、実は勇と表裏一体で、考えていることは凄くいっしょなんですよ。
ジョナサンが救われると勇も救われるし、その逆もあるんでしょうね。

――最終話の構想は富野さんの発案ですか?
面出 第25、26話はだいたいこのキャラはこうまとめる、というあたりを監督から口頭で聞いて、プロットはなし。
あとは私が好きに書いて良い、ということになってます。それで全然違うアイデアを盛り込んで、またビックリさせてるんですけど(笑)。

73 :
ブレンパワードも割とコクピットの中で絶叫してる気がするがw

74 :
ほっといてくれーーー!!

75 :
>>72
富野はあまり権力ないほうがいいもの作れそうだなぁ。

76 :
スタッフワークが大事
独善になってはいけない
コモンセンスを持たなければ

と、自分に言い聞かせても
段々とストレスが溜まっていくのが実際なんだろうな

77 :
とにかくマウント取りたいだけの無能
マウント取れない時代にいくつか傑作と言っていい作品を作った
もう40年近く駄作しかない

78 :
40年近くも駄作しかない?
ならなんで未だにサンライズが存続しているんだろうな
やっぱりガイジの考えることは理解不能だわなwwwwwwwwwwwwwwwwww

79 :
え?

80 :
マウント

81 :
お前マウントって言葉好きだな
そればっか言ってるな

82 :
親にマウント取られてタコ殴りされてんだろ

83 :
依衣子さんにマウント取られたい

84 :
私はクインシィ・イッサーだ!伊佐美依衣子ではない!

85 :
Gレコ劇場版以外の新作情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

86 :
>>85
シナリオだけなら何本も書いてるよ
ずっと昔からね
ただ採用されないだけ

87 :
そういやGレコ後にサンライズに新しい企画を出して通ったみたいなこと言ってたがどうなったのやら
いまだにGレコの総集編を延々やってる日々だが

88 :
コンテが…シナリオが…嫌な予感
要は矢立文庫のネタ下さいって事じゃないか
御大が死んだ後で
「富野由悠季 幻の遺稿を映像化」
とかやる気マンマンじゃん

89 :
>>87
潰れたんじゃないかな
去年3月に宝塚市であった富野由悠季×高橋良輔講演では
富野は新作作ってないといってたから

90 :
>>85
閃ハサの可能性も微レ存

91 :
突然別のことを始めたくなって一時中断なら、全然OK

92 :
てゆーかもう富野はコンテ描いちゃったら
後はスタッフにおまかせでいいんじゃないか?
もうすぐ80の老体でアニメ制作なんて激務
やってたらあっという間に死ぬよマジで

93 :
富野の目的はGレコを完成させることではなく将来現役でサンライズに通い詰めることだから
3部作を5部作に思いつきで平行してアフレコを無駄にしたり
劇場Ζのレイアウトが終わってから演技を追加してスケジュール遅らせて恩田を激怒させたり
80年代のスケジュールスポンサー優先の富野では考えられない能力の劣化ぶり

94 :
お前ら再編集Gレコ出たら首揃えて落とされる覚悟あるか?

95 :
徹底的にダメな部分をあげつらってやるよどこがどうダメか
楽しみ〜
早く公開されないかなあーーー

96 :
やっぱり世間で傑作と認められた作品には
言うても最低限の一般性、間口の広さ、口当たりの良さもある程度備わっているもので
度を越して尖鋭化しすぎた今の富野では、例え会心の一作が出来上がったとしても
評価されるのは難しいだろうな
50年経とうが、1000年経とうが

97 :
例えばオートクチュールなんて普段着れないデザインばっかだが
あれがデザイナーからの時代の提案、もしくは時代の指摘なわけだ
現代とはいかなる時代か、これからはどうなっていくのかを表現した服なわけだな

あれを凡百のデザイナーが部分的にパクったり再解釈したりして服を作る
最終的にそれがしまむらとかに並ぶ

98 :
>>72
やっぱあれだな、創作ってのは喧々諤々とそれぞれの才能戦わせるほうがいいもの作れるんだろうな。

99 :
若手クリエイターがやろうとしても絶対やらせて貰えないジャンルを
大御所枠でゴリ押しして採算度外視でやりまくるのがベテランの役目
大御所が前例作りをやらなかったら永遠に開拓されないジャンルが山程ある

禿や駿は若手が「●●監督がやったあれをキャッチーにした奴やりたいんすよ」って言えるような例を作れるだけ作れ

100 :
あの〜富野アニメに関しては採算度外視というほど潤沢な予算では作ってないと思うぞ
なんか時々製作費がー大赤字がー騒いでる奴いるけど
あと好き勝手にも作れてない(だからガンダムしか作らせてもらえない)

そりゃそこらの深夜アニメに比べれば予算も人手もかかってるかもしれない
でもその代わり深夜枠で3局ネットだったり、玩具等の展開も鈍かったり
何かを犠牲にしつつこしらえた物だ

101 :
>>97
富野は前者のような先進的な一作を目指す一方
願望としてはそれが後者のように量販店でバカ売れしてほしいなぁと思ってるんだよね
それは欲張りだよ

だから近年の作品はどっちつかずな印象を受ける
迷い箸してるような

102 :
そこは昔から変わってない
しかし欲張りでない富野など見たくない

103 :
問題なのは富野の中でのヒットの基準が1stガンダムな事だろう
日本全国津々浦々のオモチャ屋に毎週日曜の早朝から子供が大行列を作る
雑誌の表紙を年間独占は当たり前
夕方の再放送が最終回を迎えたと思えば翌日第1話
勢い余って社会科の教科書の現代風俗のとこに「20XX年 ○○ブーム」として載る
それが何年も続くレベルのヒット以外はヒットに含まれないという感覚

104 :
>>100
Gレコに関して言うなら他じゃマネできないというぐらい莫大な予算と人員を費やしてる

シャア専用ブログ @Char_Tweet
https://twitter.com/char_tweet/status/615209394440159233
ダムA小形Pインタビュー後編
・商業的にはもっと売れなくてはいけない
・クオリティはTVではこれ以上作れない。平均9000枚。手描きメカをこれだけ動かせるスタジオは他にない
・3Dが少なかったのは種類が多すぎるため
・本来はこれだけの撮影物量はやってはいけない。死んでしまう
2:25 - 2015年6月29日

2015年4月12日 富野講演『監督富野由悠季、語る。 〜『Gのレコンギスタ』で学んだこと〜』
https://togetter.com/li/807507
富野「おかげさまで皆さんのおかげで、Gのレコンギスタ終了できました。でも皆さんだけではなく、400人もの制作スタッフのおかげです。
いくら総監督が怒鳴り散らしても、彼らが居てくれなければ出来なかった」

105 :
毎週動画9000枚は類を見ないのと予算が他では真似できないくらい莫大なのは別では?
人気声優を使いまくっても予算は高くなりますし
そういえばスケジュールが逼迫して外注に予算をドバドバ使わざるを得なくなったものもありまし種

106 :
>>104-105
おかしいな

夜のGレコ研究会で富野が
・リギルドセンチュリーの人間は足の動きで感情を表す設定があったが没にした
・本当に全シーンでキャラの足を動かしたら動画枚数が膨大になる
・毎週9000枚なんて冗談じゃない
と言ってなかったか

つまり富野証言では毎週9000枚ではない(そんな事にならないようにした)という事になる
小形証言と食い違ってる

107 :
Gレコは1秒に満たないループアニメや止め絵スライドにエフェクトを重ねて
実質的にはエフェクト部分しか動いてないシーンが多い
悪い言い方をすると止め絵をベースに水増ししてる

小形Pの「これだけの撮影物量はやってはいけない」とはそういう意味じゃね
それなら富野発言とは矛盾しない

108 :
>>106
富野と小形とどっちを信じる?w 信じるに足る?

109 :
>>108
別に富野と小形Pの話は矛盾せんよ
富野は動画マンの仕事量を抑えた話をしてる
小形Pは撮影段階での仕事量の多さについて話をしてる

小形Pは「撮影から先の工程でエフェクト入れた結果が9000枚」と言ってるのを
お前が勝手に「動画マンが動画を毎週9000枚描いた」と解釈してるだけ

110 :
動画平均9000枚って確かにテレビアニメの水準からは高いけど
史上類を見ないほど莫大ってわけじゃないと思う

グレンラガンや電脳コイルとかも同じくらいかかってるはず

111 :
小形Pの平均9000枚発言はむしろアンチ側から疑問視されてたはずだが

112 :
スタッフ400人も使っていればそりゃ金かかるだろうな
ピクサー映画の2倍だもの

シネマトゥデイ『第2回:どうやってピクサー映画はできるの?』
https://www.cinematoday.jp/page/A0004595
(2015年7月9日)
「(インサイド・ヘッド)制作始動時の2010年はたった8人のスタッフでのスタートでしたが、
制作が進むにつれて、総スタッフ人数は14人(2011年)、49人(2012年)、75人(2013年)、207人(2014年)と徐々に増えていきます。」

113 :
400人ってお茶汲みやコピー取りまで入ってんじゃね

114 :
さすがに日本の映画、アニメ業界において
400人もの人間がフル稼働する現場なんて無い
それこそ宅配業者とか清掃員とか電気工事の人間とかまで含めない限り
富野が盛りすぎただけだろう

115 :
現場作業員じゃなくて関わった人間全部数えてでしょ

116 :
>>114
>富野が盛りすぎただけだろう
富野がGレコの製作現場を一番を知り尽くしてる人間なのだからそれはないだろ
現場の状況を一番正確に把握しなければならない立場なのだから

117 :
それPだろ

118 :
累計人数だろうね。

119 :
Gレコに莫大な金が掛かった事にしとかないと困るアンチと
ショボかった事にしないと困るアンチが居るから
アンチスレでも互いを信者呼ばわりして喧嘩してるし

120 :
やっぱりガイジって人件費っていう概念がないんだろうなwwwwwwwwwwwww
人数=金がかかるとか勘違いしてそうwwwwwwwwwwwwwwwww

121 :
>>117
むしろ監督みたいな人種がそんなことをいちいち正確に把握してるとは思えないよなあ
金勘定と工程管理とかに縛られたくない人たちだし絶対Pや進行に丸投げ
富野なんてGレコの放送前に予定聞かれて半年以上ズレた開始時期を答えるくらい適当だったし

122 :
監督が作品製作だけに集中できるように世間との煩わしい関りを全て排除するのがPの仕事

スポンサーを騙して監督の作りたい物を作るための金を搾り取る
作業員を踏み付けにして監督の手足として働かせる
監督ただ1人に奉仕するのがプロデューサー

監督に「みんなが喜ぶ作品」を作らせるのがプロデューサーの仕事ではない
観客にブランドイメージを植え付けて行列を作らせるのが仕事

123 :
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703

124 :
アムロに子供が出来るはずだった逆シャア原案を守れなかったのがダメなPの例

125 :
いや別に子供はイラン

126 :
>>122
ただね、監督の方にも
ほんのちょっとでいいから
ビジネス感覚というか、譲歩というか、協調性は必要だよね

127 :
まあビジネス感覚ガー君よりは富野の方があると思うよビジネス感覚

128 :
富野はプロデューサーみたいなことを口にしていたが
まったくプロデューサー的才能がなかった
結局自分で仕事をやってスケジュールを破たんさせている

129 :
んーでも
「子供が喜ぶようにカラフルな敵メカをいっぱい出すし、ワンピースにちなんでヒロインは海賊だし、あとAKBみたいなチアガールもいます。
タイトルはロボットアニメのセオリーにならって濁点を付けました。どうです?僕だって考えてるんですよドヤァッ」

って言われても、どうしても感覚がおじいちゃんなんだよなぁ
やっぱ前言撤回で、富野は下手にビジネスの事とか考えなくていいかも
的外れな事されるよりは

130 :
テメエの脳内解釈は聞いてねえってんだよ

131 :
つか

富野「ワンピースを参考にした」 → >>129「海賊の事だな」
富野「AKBを参考にした」 → >>129「チアの事か」

と、>>129が短絡的な連想をしてるだけじゃね

132 :
Gレコに出て来る勢力って数は多いわ内部分裂してるわで、
ややこしいけど結局のところ元締め全部一緒だし
大きい括りで見たら全グループが同じ事務所の所属グループじゃんね

キャピタルガードもキャピタルアーミィもアメリアもゴンドワンも
ドレット軍もトワサンガ正規軍もレイハントン残党もテンポリスもジット団も
全部ヘルメス財団に統括された、リギルドセンチュリー体制の構成員

実際は全員が現体制の懐の中で生活してるくせに、
チームに分かれて内で外で競争ごっこをしてる様子を見せ合ってる

AKBからの影響ってその辺だと思うが

133 :
>>132
そこらへんはワンピースの影響じゃないの、勢力がたくさんあって複雑っていう。
じゃあAKB要素は何って言われるとわからんけどw

134 :
子供の読者は毎週画面狭しと変態が乱舞する状況を場当たり的に楽しんでて
単行本数十巻に渡る大伏線の見事さに感服してるのは大人の読者
そうやって子供が楽しいポイントと大人が楽しいポイントを分けるやり方はワンピースを参考にしてる気はする

135 :
新シャアのgレコスレすげえな
溝口とか叫びながらシャドーボクシングする奴がいてまともに機能してない

136 :
何の新情報もないし住民も引越したろう
何か展開があれば別だが

137 :
特に動きのないまま3年経ったしGレコネタのチェックするならこのスレでも事足りるしな
今はツイッターとかのがメインの人も多いだろうし

138 :
>>136
住民が避難していても最悪板のウォチャーの罪が消えることはないよ

139 :
確かにwww
女にストーカーしたり無断欠勤したり借金ばかり作って返済もせず
富信とやらに責任転嫁しかできないガイジの罪は消えないわなwwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえてマグマの中に捨てないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

140 :
>>138
日本語で喋れ

141 :
>>138
お前がなんで最悪板で専スレが立ってるかわかるか?馬鹿未満だからわからないわな

142 :
>>141
種厨アンチをそっちに隔離するためだろ?
だから最悪から出てくんなよ

143 :
今日は一段と機嫌悪いなw

144 :
汚泥よ、改心して真っ当に生きればこんなに突き上げを受ける事は無いんだぞ?

145 :
そうだなwwwwwwwwwwww
溝口は誰も呼んでないのにところ構わず出現するもんなwwwwwwww
ただのゴキブリじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

146 :
>>142
日本語わかりませんアピールイラネ

147 :
定期的にワンピース影響はどこ?AKB影響はどこ?厨が湧くが、演出方面も有ることが見えてない。
初めての世界の描写になった時、必〜らず掴みに下らない系のギャグ入れるのは尾田演出の特徴だけど、
Gレコでもヴィーナスグロウブに着いた一発目で秘書が意味無くコケるトコとか完全にワンピース演出。
秋元のアイドルグループプロデュースはおにゃんこの頃から変わらず「とりあえずたくさん種類を並べて、ウケたヤツをフューチャーする」だから、
Gレコもリンゴォとか、いるいらないに係わらずとにかくキャラ並べてる。
要するにぃ、こんな初歩的な事もワカラン奴がコメントすんな!てこった。

148 :
キリッ!

149 :
>>147
先月もあったが

 129 通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd32-1IjB) sage ▼ 2018/07/29(日) 09:31:00.61 ID:Y3GomigJd [2回目]
 んーでも
 「子供が喜ぶようにカラフルな敵メカをいっぱい出すし、ワンピースにちなんでヒロインは海賊だし、あとAKBみたいなチアガールもいます。
 タイトルはロボットアニメのセオリーにならって濁点を付けました。どうです?僕だって考えてるんですよドヤァッ」

 って言われても、どうしても感覚がおじいちゃんなんだよなぁ

に対して、↓の説が出てくると

 132 通常の名無しさんの3倍 (ニククエ c708-XuXc) sage ▼ 2018/07/29(日) 12:05:21.02 ID:GzzocXOV0NIKU [1回目]
 Gレコに出て来る勢力って数は多いわ内部分裂してるわで、
 ややこしいけど結局のところ元締め全部一緒だし
 大きい括りで見たら全グループが同じ事務所の所属グループじゃんね

 キャピタルガードもキャピタルアーミィもアメリアもゴンドワンも
 ドレット軍もトワサンガ正規軍もレイハントン残党もテンポリスもジット団も
 全部ヘルメス財団に統括された、リギルドセンチュリー体制の構成員

 実際は全員が現体制の懐の中で生活してるくせに、
 チームに分かれて内で外で競争ごっこをしてる様子を見せ合ってる

 AKBからの影響ってその辺だと思うが

議論が始まるかと思いきや129は居なくなっちゃうんだよな

150 :
で それのどこが面白いの?

それが人気の秘密と思っている富野の絶望的なカンチガイが「寒い」ってのは変らねーじゃんw
何の議論するの?wwwwwwwwwwwwwww

151 :
言われるまで勘違いに気付かなかった自分から話題を反らすために議題を変えていく作戦
>>150の得意技 でもちょっと使いすぎ

152 :
「それの何が面白いのか分からん」って

一応は主人公ヒロインにあたるキャラは居るが
敵味方問わずキャラクター全員を以て一座と見なし
話の筋が何本にも分かれて平行して進んで行ってどれが本筋だか分からない
視聴者の反応次第で筋が消えたり統合されたり流れが変わる

っていう番組は今となってはスタンダードじゃね
これからやるユニコーンガンダム2もそういう番組にするらしいじゃん

153 :
らしいじゃんwwwwwwwwwww

154 :
>>151
富野は売れているものの要素を入れたつもりでドヤ顔だけど「なんにも入ってねーよ」「いれたつもりのそれは人気の要素じゃねーよ」と笑われているのは揺るがないわけだが?

155 :
>>154
まず他人に指摘されるまで気付けなかった自分を認めよう
話し合うべきポイントを間違えていたことを認めよう
世間のみんなもそうだから、と言いたくなるだろうが
そこは別の問題として切り分けよう

156 :
>>155
意味が分からんwwwwwwwww
気付けなかったってなんだよ?wwwwwwwww

157 :
富野がドヤ顔で語ることはことごとくハズレw
当たっていたら30年以上駄作ばかり作っていないよ

158 :
しかし、エキセントリックなキャラクターをバンバン出して、そいつらがロボに乗って
顔芸しながら罵り合いつつビームを撃ち合えば、誰でもガンダムっぽい物が作れる
という手法を確立したのが富野のZガンダムで、21世紀の今でも皆その手法でロボアニメ作ってるしな
ガンダムシードなんて演出面は完全にZだし

159 :
シャア専用ブログと台湾人が富野にペンを折らせたと富野ファン批判

シャア専用ブログ
https://twitter.com/Char_Tweet/status/1030253444794331136
ファンはよく覚えておいてほしい。実は押井氏もイベントでほぼ同じ発言をしている。
富野監督は「一般の声」かもしれないが
>RT
>『リーンの翼』(新装版・角川書店)を上梓した時点でペンを折ったんです。
それはなぜかといえば、その時点で小説家としての評価が一切聞こえてこなかったからです

あと、富野監督ファン、押井氏ファンは、こんなこと本人に言わせるなよ。

kaito2198
https://twitter.com/kaito2198/status/1030250696191369216
発行部数の大半はガンダム小説が占めているとはいえ、1100万冊以上も売れた小説家に「ペンを折った」と言わせた
「ファンの無関心さ」に、我々はもっと猛省しなければならないと思う。声を届かなきゃ。
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

160 :
小説家としての富野に才能はないから 仕方ない
所詮アニメブームの80年代にだけ通用した
色物作家

161 :
シーマシーマや王の心もガイアギアも、富野の小説全部読んだファンだけど、
ガンダム補正、名声補正抜きで名作といえるのはリーンの翼(旧)ぐらいなのが正直な所。
無関心なわけじゃなく読者が正当な評価を下して富野もそれを知り潔く身を引いたなら何の問題があるのか。

韓国の裁判は感情論で決まるそうだが台湾も同類か?富野作品から何も学んでないなこいつは。

162 :
しかし全部でとはいえ1000万部超えか

163 :
>>161
溝口のレスに反応してどーすんのよ

164 :
これまでアンチは散々「もう出版社に嫌われて書いても本を出して貰えなくなった」と主張してたわけだが
大分話が違うような

165 :
誰だよw

166 :
>>160
お前の1行で矛盾するお粗末ssとは比べるまでもなく上だ
ガイジが書くから仕方ないよなw

167 :
新作脚本リライト中かぁ
完全新作なのかな?

168 :
https://www.oricon.co.jp/special/51605/2/
>深夜にオンエアされたものは、これはもう完パケじゃなくて、ただのゼロ号だと覚悟しました。
>だからゼロ号をベースに、映画として完成品を作り直していくと考えました。
>そう納得したときに、制作時期なんて関係なくなって制作をつづけるわけです。

なんか富野さんも結構ヤケっぱちになってないか?
商業作品である以上、秩序なき制作活動に完成の日は絶対にやって来ない
このままじゃ永久に願いは化けない

169 :
>>168
やけっぱちというか周りが見えなくなってるんだろうね
サンライズが1スタにガンダム映画の予定ガンガン入れまくってるから
Gレコ劇場版なんてもう無理なのに
NTの次は閃ハサ3部作が決まってるんだよ?
それに勝手に5部作とか作ってもバンダイやサンライズ、配給会社(東宝?)が承認しなければ終わりだし
たぶん承認しないだろうけど
Gレコ劇場版は諦めて新作作って欲しいよ

170 :
新作も多分、やらせてくれないだろう
Gレコをあんなに失敗させちゃった後だから…

もし、富野に「現実に」仕事が有るとすれば
閃ハサを是非、自分にやらせて下さい!!って
バンライズの偉い人らに頭下げて懇願するくらいしか
それしかもう方法はない
「現実的に」「採算」というモノを経営陣が考えるなら…

そりゃ富野の新作ファンタジーモノも観たいには観たいけどさ
ファンとしては、ね
ダンバイン2とか

171 :
今の富野に仕事廻してくれる可能性が僅かでも有るのは
閃光のハサウェイ、F91本編〜クロスボーン(映画のF91序章の後の話)

↑この二作だけだろう
今のバンライズのNEXT UC 100 PLANから考えると
富野のGレコ劇場版や新作ファンタジーなんて、
僅かに残った富野の毛髪程にも、やる気はないだろう…

172 :
>>168
だからプライベート制作してるの!(強がり)

173 :
今の富野に閃ハサ作らせたらハサウェイ生存させそうで怖い。

174 :
サンライズはむしろ喜ぶ
ハサウェイの子孫で商売可能
シャアやアムロの子孫よりは風当たり弱いはず

175 :
アムロに子供なんて作るなと言ったのにな

176 :
喜ぶわけないは 客が入るわけないし
だれかの子供の商売で成功した例がない
安室に子供はいらないというスポンサーの要求は極めて妥当だった
もし子供がいたら、毒男のシャアと家庭もちの安室という
極めて単純化された対決で勝敗が決まり
しょうもない話になっていた

逆シャアの別のしょうもなさとは別の

177 :
>>170
採算ガーとか売上ガーとか言ってるが
作る前からそんなこと気にしてたら世の中の企画の9割は
そもそも作られることもないよ

富野が干されてる理由はおそらくコレ↓と同じだと思う
小形Pも似たようなこと言ってたもん

http://bunshun.jp/articles/-/8408?page=3
>高畑さんの下で仕事をすれば勉強になるとか、そんな生やさしいことじゃないんです。
 酷使され、消耗し、自分が壊れるのを覚悟しなきゃいけない。

178 :
カエルの類を半ペン状にして私に入れてるらしい。おそらく腰にかね?2018/8/20の朝8時前

★昨日の2018/8/19に私の母親が黒人になってる映像が見えた気がしたけど、
まさか時間素行とかで私の母親を黒人に変えたりされたのかね?!ギャング?閉経?

2018/5/31に気づいたけど、ガンプラ関係の女嫌いの要素があったらしい尻の下あたりに!
去年2018/12/10の夢に出たやつおそらくエベンキの上位存在がやったのかね?

2018/5/30に首の後ろに人生の敗北者とかがあったらしいけど、
お城のような神殿を作ってやってるらしい。『ましこ』関係か?

弟の肉体に弟のかけらと一緒に入った犬の正体はおそらく狐の類でサンデー漫画の
からくりサーカスに出た子供の才賀 勝(マサル)らしくタイ国のピーらしい。

私のところに来るものを鋳型とかで変形してる奴はおそらくフランス人のガムランとやらで、
エベンキの配下らしい。土下座の素とかが変形したやつなんでしょうね。閉経??

●子供みたいなのが体で何かを隠してるのが見えた。2018/8/19の23:16前頃。

179 :
>>177
お前みたいなガイジならすぐ壊れるよ
もっと言うなら富野の下で無くともなw

180 :
F91完全版はいつ観ても感動する

181 :
富野に酷使されて壊れる現場に嬉々として手弁当で参加してたスタッフ達は全員超ドMか

182 :
>>181
その点についてはアンチ側の批判も激しくブレ続けて今日に至る
見解が違うアンチ同士が互いを信者と呼び合い殴り合う姿が頻繁に目撃される

最初は
・そうやってタダ働きするような奴が居るのがけしからん
・サービス労働が日本社会全体をブラック化している
と言ってGレコの製作現場を批判していた

次に
・Gレコには大資本が投入された
・潤沢な資金で大人数のアニメーターを雇った
と方針転換して叩き始めた

最近では
・富野は嫌われているので人が集まらない
・スタッフ400人や動画10万枚などの話はハッタリ
という方向に転換している

183 :
>>181
>富野に酷使されて壊れる現場に嬉々として手弁当で参加してたスタッフ達は全員超ドMか
そこはすでに小形Pが言及してるよ
Gレコの時に憧れの禿と仕事が出来るとか記念に怒られたいとかで大盛況
けど予想以上の辛辣で怒り任せの怒声にみんな心を圧し折られてたって話をね
富野がTVアニメ作るなんて久々だから「伝説の人と初めて仕事ができる!」と若手が嬉々とするのはわかる
そして実際に仕事をするとウンザリして去っていくのもわかる
富野と仕事をすると多くの人が去っていくというのは昔から有名だったし

184 :
小形Pはそのへん甘い
宮崎駿に対する鈴木Pみたいにもっと監督のための奴隷として現場作業員を扱って労働者を踏みつけにしないと
やはりPたる者監督のやる気がなくなったから会社畳みますアニメーターは何処へなりとも去れ程度の事は平気で言って欲しい

185 :
『トークイベント「ロボットアニメナイト! 略してR・A・N! 1号機大地に立つ!」』(2014/10/28)より

小形:逆に、(富野監督が)怒るんですよ。距離感とか出来ちゃって。
僕は付かず離れずというか、あんまり近くに寄ってしまってはだめなんで。よく怒られますよ、富野さんに。
ブルーレイ(ドキュメンタリーBlu-ray「BEGINNING of GUNDAM RECONGUISTA in G 〜富野由悠季から君へ〜」)でも、うちの部下の女の子がめちゃ怒られてましたけど、
あれはあの子が悪いんじゃなくて、演出(の人)がいけなくて、代わりに怒られてたんですけど、
やっぱり、ここ1年ぐらいスタジオで実制作に入ってから、テンションが高まってきたのか、ときどき、すごい怒りますね。
喜屋武:へえ〜。でも富野さんに怒られるって、ものすごいステークスですから。
小形:みんな、始めはそう言うんですけど、実際怒られると、みんなスーッといなくなっていくんです。

(観客、爆笑)

喜屋武:あはは!(笑)
小形:演出さんとか作画さんとか、「一度は富野さんに怒られたいな、叱られたいな」って来るんですけど、
実際怒られると、みんなドン引きしちゃって、次(の仕事)やってもらえなくなるとか、そんな感じなんです。
若井:雰囲気的に「これはヤバイぞ」みたいな?
小形:ヤバイどころか、僕のところ(席)から富野さんのところって離れているんですけど、破裂音が聞こえてくるんですよ。
喜屋武:破裂音?
小形:「あっ、なんか聞こえてたな」と思ったら、富野さんが怒鳴ってる。
喜屋武・若井:うええ!!
小形:よくそんな(大きな)声が出るなと。

186 :
>>185
笑ってないでフォローしろよ!フォローしてその有様なのかな。

187 :
日大の内田とかパワハラ論を富野に語ってほしい

188 :
ゆうても鈴木敏夫みたいな、監督が思うまま物を作れるように
どんな騙しをかまそうが必要なだけ金集めて湯水のように使って人集めてこき使って
監督の作品のためなら他の全てを生贄に捧げてくようなプロデューサーって今もう居ないし
今40代くらいであんなプロデューサー出てきたら社会的に許されんだろ

189 :
小形Pは大してフォローしてないだろ
本人も言ってる
「距離感とか出来ちゃって。僕は付かず離れずというか、あんまり近くに寄ってしまってはだめなんで。」
とね
スタッフのフォローということは、場合によっては監督とスタッフの間に入り
監督とタイマンしなければならん局面も出る
でもそういうのが嫌だし自分の力量じゃ富野は御せないから、距離を置いて遠目で見守るしかない
その結果が
「みんなスーッといなくなっていくんです」
「みんなドン引きしちゃって、次(の仕事)やってもらえなくなる」

190 :
監督クラスのクリエイターって世界中みんな蜷川幸雄みたいなイメージ

191 :
富野さん特定の人には凄く厳しくて
逆に特定の人には凄く甘いんだろうな

192 :
蜷川幸雄とお禿ってなんか被る
パッと見た目とか演技指導厳しいとことか

193 :
答えろーーー

194 :
>>191
禿が甘いの筆頭は誰だろ、永野?

195 :
当該の富野おこシーン、富野全然間違った事言ってないよな

196 :
アフィサイトが必死で禿のパワハラ事件に仕立て上げて炎上させようと工作したけど失敗した

197 :
コミュ障おじさんが言いたいことも伝えられずに顔真っ赤にしてる恥ずかしいシーンだったよね

198 :
そりゃあ2回留年して高校中退して借金して風俗やパチンコで散財しまくって
返済は親任せにした結果、家から追い出されて現在はパシリ奴隷になっているデブガイジとか
恥ずかしいとかいうレベルじゃないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさとR(無慈悲)

199 :
>>195
>当該の富野おこシーン、富野全然間違った事言ってないよな
間違ってるよ
怒られたスタッフはちゃんと仕事をしていて演出の森に見せていた
富野がそれを把握してなくてあのシーン
結局富野の勘違いで本来怒るべき人を怒らず
怒らないでいい人を怒ったんだから
大人ならそこは謝罪しないと

富野「あのさぁ!まだ演出が見てないのにそれで線撮するなんてさぁ!おかしくないか?コタエロォーー!!!」
スタッフ女性「森さんには見ていただいてます」
富野「本当?・・全部見てる?」
スタッフ女性「全部見ていただいてます」

200 :
それ勘違いではなくね

201 :
>>199
制作進行だから監督が知らない事態になってる時点で無罪はあり得ない
そうならないようにするのが仕事なんだから役職的に一番招いてはいけない事態

202 :
仕事もないのに毎日サンライズに来るぼけ老人扱いだろうな

203 :
>スタッフ女性「森さんには見ていただいてます」
なかなか火に油を注ぐ発言してるなw

204 :
もしかして>>199はチェックが済んだ事を監督に伝えるのは森の仕事だと思っているのではとも思ったが
さすがにそれはないだろうし何なんだ

205 :
>>200-201 >>204
お前ら小形Pのコメントぐらい読めよ

「あれはあの子が悪いんじゃなくて、演出(の人)がいけなくて、代わりに怒られてたんですけど」

>>185にせっかくあがってるんだからさあ

206 :
演出と関係無いのに演出として怒られてた訳?それ監督に言うのPの仕事だろ何やってんのPの仕事できてないじゃん
そりゃ縮小再生産で楽な宇宙世紀の仕事に逃げたいだろうけどさ
というか新規開拓に最も躍起になってるのが最高齢のおじいちゃんの時点で日登の体制老齢化し過ぎだろ

207 :
控えおろう
Pは制作進行の仕事内容なぞ御存知ないのじゃ

208 :
>>202
人の役に立たないのに生きてるお前の事だろ?

209 :
すぐ怒鳴る人間はクズ
富野がその証左

210 :
よっぽど怒られてんのな

211 :
それはねーよアホw
あの動画に限らず感情剥き出しの奴って不様に論理破綻していたり勢いだけで怒鳴ってるだけの馬鹿にしか思えんよw

212 :
>感情剥き出しの奴
何か言われるとすぐに富野信者ガーとか言い出すドブ雑巾たちの事かな?

213 :
前も「仮に自分が悪かろうと上司に怒鳴られたらパワハラ被害」って言って譲らなかったよねキミ

214 :
>>211
馬鹿アピールして楽しいか?

215 :
確かに報告を怠るってのは進行の不手際だけど
そもそものチェック体制を事前にちゃんと構築してたのかな?
そこが杜撰であれば、まず責任があるのはデスクやPや上のスタッフだよ
口頭での確認になるとそこら辺キチンと説明されてなかったり、情報伝達が曖昧になる職場はよくあるよね

216 :
>>209
×すぐ怒鳴る人間はクズ
○すぐ怒鳴られる人間は欠陥品

217 :
気持ち悪い富信吐き気がするな

218 :
不要物乙

219 :
また中本君にパシられたのかい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明日もお小遣いのためにパシリ奴隷がんばることだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

220 :
>>217
それはお前のまわりの人がみんながお前に対しておもってる事だよwww
お前の母ちゃんだって、父ちゃんだってお前に吐き気を覚えたからお前を捨てたんだよw

221 :
デリバリー乙

222 :
>>216
そういう考えは好きじゃないな
パワハラの温床

223 :
>>222
なんで怒鳴られているか分からないし、考えようともしないし、外に言い訳を求めて良くならないから欠陥品
要は雇いたくなくてさっさと消えて欲しいから怒鳴ってるんだよ?分かりやすくて良いだろ?
職場が変わっても変わらないよ。
怒鳴るのが陰で嘲笑われるのに変わるだけだってw

224 :
俺がやるのはいいがお前らはやるなって考えなんだろうな>>222

225 :
言いがかりにも程がある
なぜそんな思考になるのか理解できない

226 :
やっぱりガイジって頭の中がイカれているんだろうなwwwwwwwwwwwwww
まあその結果が家から追い出されてパシリ奴隷のゴミガイジになってしまったとwww
どんだけ最底辺に落ちれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

227 :
怒鳴り散らして作ったのがゴミ作品Gレコw
我慢して協力した人たちは可哀想だなw

228 :
確かにwww
溝口の借金を返済した親父さんは可哀想とかいうレベルじゃないもんなwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ元凶のゴミクズガイジを射殺してこの世から抹消しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

229 :
>>227
可哀想なのはそのGレコのせいで中卒になった溝口じゃんw

230 :
アレはなるべくして成っただけだな

231 :
高校留年中退デブは自業自得因果応報
後は天罰覿面を待つだけ

232 :
御大ゲストのダイターン上映回チケット無事取れたよ

233 :
いいな

234 :
だから僕は…を読んだけど、ガッチャマン褒めすぎじゃね?

235 :
アイセの盾の能力はどんくらいのスペックなんだ

236 :
富野の頭くらいのスペック

237 :
>>234
>ガッチャマン
禿ほどでは無いが、いま褒められ無さ過ぎなのがおかしいとは思わされる作品だと思うけど?

238 :
>>237
ガッチャマンだけ透過光がどうとか技術的な話で褒めてて
それ以後の富野を知ってる身としては違和感を覚えるわ

239 :
富野ってワンピース大好きマンだけどドラゴンボールに対しては今までノーコメント?

240 :
ハサウェイアニメ化でそのうちクロボンも映像化するかな

241 :
ワンピースはエロ要素控えめにした平成版無印DBみたいな物だし
スーパーサイヤ人以降を参考にし過ぎると10話を更に超高速バトルにした感じになって富野的MS戦闘から逸脱してしまうのでは

242 :
かがみあきらに描かせてたメカなんかが鳥山っぽい
エルガイムのグライアとかあのへんのメカ見ると永野護にも鳥山っぽい物を求めてたようにも感じる

243 :
とうちゃこ〜
https://i.imgur.com/lk59gA7.jpg

244 :
エロガイム

245 :
来年の40周年どんなイベントやるんだろう
今から楽しみなんだが
30周年の時は池田さん泣いてたなーとか
ギレンの生演説とか永井さん40周年も出るって言ってたのにーとか
運営はちょっとしっかりしろって所もあったが
もう2018年も後半なのに全然情報無いな
監督もあっちこっち引っ張り出されるんだろうな

ところで平成終わって即位とかあるけど影響ないよね?

246 :
そもそも ほぼやらないんじゃないかな
NHKの中年オタクPが権力を使って勘違いでもしない限り
30周年は作品なし
35周年深夜のGレコのみ
40周年作品は1本も正式な発表はなし
ちょっとおかしいね
オリジンも切り
まー子供向けでまた続きやるかどうか程度だろう

247 :
30周年はUCの発表があったよ
作品自体は2010年だけど
40周年は閃ハサじゃないの?

248 :
いよいよ中華様向けにシフトか

249 :
UCは30周年作という感じはしないんだよな
今でこそ大ヒット作だけど当初は探り探りやってたし
一応30周年記念で作られたのはRoG

250 :
無駄を削ぎ落そうとしないこと。急がば回れと言う言葉もあるが、人生はそれをなくしたら何も残らない。
相手と呼吸を合わせるゆとりがあれば見えてくるものもあるだろう。
常に全力を意識せず、2割方の力を残しておくこと。厳しい局面だからこそあえて。退路をふさがないこと。

251 :
富野って死後の世界とか輪廻転生について信じてる人?
作品を見てると少なくとも絶対そんなものはないって考えではなさそうだけど

252 :
4:名無しさん必死だな 2018/09/08(土) 15:57:07.57VE0aj3qN0.net

まぁ、eスポーツってのはとどのつまり将棋やチェスみたいな
脳を酷使する分類の競技で
鍛えぬいた肉体で戦うオリンピックと同列に語るのはどうかねとは思う

だからおeスポーツをオリンピックに云々に対しては「わけがわからない」「違うものでしょ」と言えばいいだけなのに
偉そうな物言いするゴミ老害w

最近やたらと「甘い汁を吸う連中を許せない」と嫌悪を示すが


           お前が一番甘い汁吸いまくってる無能クズ老人だろwwwwwwwwwwww

 


253 :
確かにwww
2回留年中卒性病借金ストーカー無断欠勤パシリ奴隷黒豚デブガイジとか
無能とかいうレベルじゃないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

254 :
無能だから職場でもネットでもフルボッコされてるデリバリー黒豚の自己紹介かな?

255 :
毎日定期【ガンダムまとめ速報ブログを毎日通報して潰しましょう】

「通報先」
@ライブドアブログ編
https://help.livedoor.com/help_form/inquiry/?sv=blog
通報の仕方
1.まず上記のURLにアクセス
2.お問い合わせの種類を「不適切なブログについて」に設定
3.お問い合わせの項目を「公序良俗に反するブログ」に設定
4.該当するURLはゆっくりプレイス(仮)のトップページURLをコピーして貼り付けます
5.件名はその時の判断でお任せします。オススメは「カテゴリー違反について」
6.あとは件名に沿った内容で書いて送信すればOK
完全匿名なので気軽に通報してください
-------------------------------------------------------------------------------
AGoogleアドセンス編
https://support.google.com/adsense/contact/violation_report

通報の仕方
1.上記のURLにアクセス
2.自分のメールアドレスを入力します
3.ポリシーに違反しているURLの欄に、ゆっくりプレイス(仮)のURL(ttp://blog.livedoor.jp/yukkuri_anko/)を入力します
4.違反を確認したメディアの種類は「ウェブサイト」に
5.違反内容の中の「ポルノ、アダルト、または成人向けコンテンツ」「暴力的なコンテンツ」
 「著作権で保護されているコンテンツ」(「このサイトは著作権で保護されている〜…」)の全てにチェックを入れます
6.「アダルト内容のコンテンツを取り扱うサイトにアドセンスを貼るのは規約違反である」「このサイトは無断転載をしている」
 といった旨のことを違反の詳細の欄に入力して、送信してください

アフィを削除するならAmazon・Googleへ直接通報するこの方法が一番効果があります。
このスレの第一段階の目標はアフィ広告の全削除です。頑張りましょう

256 :
冷静に考えるとアンチも居るが富野が後世に与えた
影響って凄くね?最近のロボットアニメは全部富野の
真似に感じる。

257 :
例えばロードオブザリングとか、デューン砂の惑星とかみたいに、作り上げた世界を俯瞰視点で魅せるのがすごいよな。
あと人間もよくあるアニメキャラ独特の過剰演出がなく、自然な演技してるから安心して見れる

258 :
ロボットアニメ自体もうほとんどないしなあ

259 :
>>252
今はお前は親のスネかじれないもんなwww

そもそもガイジには親なんて最初から居なかったか?www

260 :
明らかにゲームを侮蔑した言い方だしな
「アニメは映画ではない!」と言うクズと同じ臭いがする
ガンダム利権を貪り食ってきた無能がw

261 :
無能の黒豚デブガイジが発狂した所で
借金の額は減っていかないのになwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ無様な醜態を晒せば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

262 :
今日もまたイッライラしてるけどデリバリー黒豚さ、何かあった?
まあ君は職場で無能のレッテル貼られてるし風俗でもアラフォーBBAには馬鹿にされてるし何もない訳ないんだけどさ()

263 :
ハゲ「パズルボブルおもすれ〜〜〜」

264 :
>>260
風俗嬢もお前の臭い体臭の相手なんてしたくないんだよw

265 :
風俗嬢「あれとヤるくらいならウンコ突っ込んだ方がマシ」

266 :
オリジン見たけどCGもそうんなに悪くないと思ってしまった
一番違和感があったのは田中真弓w

267 :
1stの頃と比べて絵柄の癖が強くなってるのが

268 :2018/09/19
ORIGINのアムロなんで眼が青いの?

ガンダムのセリフで謎な会話を繰り広げるスレ#40
シロー・アマダは殺人鬼だよな
【福井晴敏】ガンダムユニコーンアンチスレ 103コーン
あなたの好きなMSを1機だけ与えます
古参ファンはなぜ新作にケチをつけたがるのか
ハマーン様が日本を視察しに来た
一番ガノタをイラつかせた奴が優勝
IDにモビルスーツの型番が出たら神 238
ジオン軍は何故あと半年間待てなかったんだ??
こんなジュドーは嫌だ
--------------------
【関西】JR専用定時運行情報【遅れなし】
●所詮ワタクなんて国立滑ったマヌケと内部のチンパンの収容所だよw生きてて恥ずかしくないの?●
岡山バス釣り6
聖路加国際病院★2
公道でないため道路交通法が適用できず…飲酒運転事故で息子を亡くした両親が法整備の必要性を訴える
【TS】性転換で創作発表 2【総合】
【一体】虚無の森の妖精 2【何者】
【中央日報】 通貨スワップの効果尽きたか…KOSPI1480、ウォン1260ウォン台に「急落」 [03/23]
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その106
第31期竜王戦 Part24
東方アレンジ×音ゲー総合スレ Part.3
プーとルナを見守るスレ  Part.37
【スイス】議員立候補者の女性モデル「ビーガンの血液は癌細胞を○す事ができる」衝撃 [05/25]
【日本版】PRODUCE 101JAPAN 実況【プデュ】★36
【アズレン】アズールレーン Part 2386
【SG 7V】青山周平応援スレ70【GI 12V 完全復活】
首相動静、崩壊 [196986887]
☆ムード音楽について語ろうパート8★
川脇太一
BABYMETAL総合★905【ベビーメタル】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼