TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ジオン軍は何故あと半年間待てなかったんだ??
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)Part15
○○専用ザクとジム○○を考えるスレ
機動新世紀ガンダムX-84
【金色の】 百式について語り合おう!【MS】
クロスボーンアニメ化させなかった無能
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】359角獣
Gジェネのオリキャラって萌えないか?STAGE88
コクピットが小さすぎるMSを語ろう
【斧谷稔】大富野教信者の会part212【井荻麟】

【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27


1 :2017/11/13 〜 最終レス :2018/09/11
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より公開予定

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part26

2 :
>>1

従来通りのスレですね

3 :
>>1乙です
まったり行きましょう

4 :
来年公開まであと半年、長いなあ・・

5 :
ヤッパリTVでやらないと盛り上がりに欠ける

6 :
童帝の童帝による童帝の為のスレで自作自演劇場をお楽しみください。

7 :
BD
32218 ガンダムオリジン
1655 Free
1079 よう実
899 ヘヴィBOX
889 ゲートBOX
710 シンフォギア
681 つぐもも
655 クレしん
650 グラブル
624 君の名
605 デジモン
488 賭け
460 BLAME
436 チアフル
401 終
398 バットマン
375 SAO
372 バイオ

DVD
8541 オリジン
3269 クレしん
1102 Free
1012 君の名
820 グラブル6
589 コナン
444 片隅
395 トトロ
382 コナン限定
267 デジモン
217 SAO
199 よう実
194 黒子
191 魔女宅
189 グラブル5
173 グラブル4
163 グラブル1 

8 :
      /:::/:::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::/l!:::::::::ヽ::::、::::`ヽ::::ヽ
    /:::/::::::::::::、:::::::::::::::::ィ-‐l/‐ l::::l::::::::::::::ヽ:::ヾ、::::::l
   ,':/:/::::l::lレl/ 、::::::::::〃ィ‐r--、l/'|:::::::::::::::/ハヘ:ヽ::::|
    l::l::!::::i::!:lr‐-、ヽ:::::::|!/ l イo:lj. l:::::::ノ::/‐- 、リノ::::!
   l,:l:ト、:l:lレ!,ィrッ、 \l   ゝ‐'"´ l:::/〃( ヽヽ!::::::::l後の鹿目まどかのオヤジである橘コーポレーション社長、橘あすか様が>>8get!!
    |トl:l::l:|::l〈 lノbj             レ'´   〉ノ/j::::l:::リ 橘あすかは神!橘あすかは社長!生命を操る>>8つの宝玉!
    |! ヽリl:::l -イ               し /::::l::/    エタニティエイトは縦横無尽変幻自在絶対無敵!!
      ヽトl|  ヽ             r-イ´:::::/´
       l ヽ  、--一''''''´        /  |〃/
           \                    !::/
           ヽ.             |/
               ヽ      _,,. -'',. -‐┴┐
             `ーァr‐'ニ-‐''´        |
                〈 l´              |
>>1立浪    あなたのアルターは横に回られたら即死ですね(プ
>>2来夏月   それがあなた理想の女性達ですか?マニアックな好みですね(^^;
>>3クーガー  最速?下半身もですか?(プゲラッチョ
>>4瓜核    西瓜でそんなに太るなんて油でも飲んでるんですかね(藁
>>5君島    童貞のまま死亡ですか?寂しい人生でしたね(プゲラ
>6シェリス  ググっても出てくるのはエロばっかwwww
>7無常    おまえはキャストの時点で末路が見えてんだよ(シェルプッゲラ
>9カズマ   どんなに吼えても>801本は受けオンリーwww
>10劉鳳    ダブル主人公?OP>2番少なかったですね(プゲラッチョ
>11-1001  キャミィ様桐生水守様由詫かなみ様
        すいません調子こいてました許してくださいおながいします

9 :
ガンダムがジオンのMSを次から次へと倒していく話にしてほしい

10 :
  、、,,,,,,,_
  i''''''"i゙;
  i゚,_、゚イ
   ii」/|    閣下ぁ!カン・ユーであります!
 /<ヽ/>ヽ >>10をGetいたしましたぁ!
 \i l: |/
  /-=-〆
  / ノヽ )
  ┛  ┗

>>1   お前にはまぁあったく指揮能力が無い!!!
>>2   参謀本部の作戦にケチをつけるつもりかぁ!?
>>3   まずはキリコとの関係について教えてもらおうかぁ
>>4   お前だけは…お前だけは来てくれると思ったぞぉ
>>5   お前に埋めこめられてたのは!えいせぇ監視ようのぉのびぃこんだろうがぁ!!
>>6   船尾からアンテナが伸びるのが見えた!
>7   指揮官は、細心の神経と鋭い判断力が必要だ!
>8   まる>3日!食わず!!眠らず!!
>9   何を言ってる!大手柄だぁ!!!
>11-1001 貴様ら!勝手なまねを!うぼぁーーー!!

11 :
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

35YCP

12 :
ここどこ板なん?

13 :
>>9
そうなる前に終わったな

14 :
本編はまあMS戦作画でやれるぐらい予算もスタッフも用意していつかやってくれ

15 :
本編やらなくてよかったよ
どうせ、こうなるだけだから。
https://www.youtube.com/watch?v=rjE2N1xl9d8

16 :
>>15
クソつまんないコメディパート見せられるなら全編こっちのほうがマシ

17 :
連邦側にも手練れのザニーとかエースパイロットが乗るセイバーフィッシュ出して1機でもザク墜としとけばだいぶ盛り上がったんじゃないか

18 :
>>15
いっそこうしたほうがいいな
オリジンのCGは浮きっぱなしだった

19 :
めぐりあい宇宙の新規作画基準で全編作り直してくれ
オリジンはあの舞台劇風の喜怒哀楽丸出しの演出苦手なんで

20 :
それもうオリジンじゃないよね

21 :
新作ガンダムの「作画」が圧倒的に凄い理由

https://toyokeizai.net/articles/-/220456

22 :
>>21
アニメーターは、つい動かしすぎてしまう

――キャラクターが身ぶり手ぶりをしながら会話しますが、
こういう動きは安彦さんが「こういうふうに動け」って指定をするんですか?

安彦:原画の人にほぼ任せています。そういうのが得意な人もいるので。

23 :
そうだよな。軍人がオーバーリアクションで慌てふためいてるとか違和感しかない。たまになら仕方ないが。

24 :
戦犯インタビュー過ぎて寒くなる

25 :
>>21
>――ハリウッドのCGアクション映画と>は、全然違う難しさがあるんですか?

>鈴木:まず期間もおカネも違うわけで。(一同笑)

同じだけ金と時間があっても作れないよね、きっと

26 :
>>25
CGならメカを埋めつくすほど出せるんだから
出さなきゃもったいない、みたいな貧乏性がむしろダメなんじゃないかと思った

27 :
キャラ達の口の動きが楽しかったんだが、あれって安彦の作風なの?

28 :
前巻もそうだけど、売る気あるのかって言いたくなる位映像ソフトの発売遅いのな

29 :
>>17
え?ザクどころか1機でムサイ喰ってたシーンあったべ?
その後ザクマシンガンの餌食になってたけど…

30 :
そういやムサイはヘンテコデザインでリファインしてもよかったんじゃねーの
自由惑星同盟軍っぽく

31 :
6の戦闘は1冒頭の戦闘とかなり食い違ってるのがねぇ…
他作との食い違いはともかく、同一作で同一戦闘描写しててまるっきり違うってどうなのよ?

32 :
>>31
それな。

あと、シャアがただ速いだけで赤い彗星と呼ばれるようになったように見える。

33 :
ただ早いだけ(意味深)

34 :
>>30
漫画のムサイが全部あのシャア専用タイプにされて出てきた時の衝撃を思い出した

35 :
アムロやシャアが吉野家に出撃!?コント仕立ての『機動戦士ガンダム』コラボCMが公開!

http://hobby.dengeki.com/news/588673/

36 :
助産師のはなしじゃないかな?

37 :
5話をレンタルで視たけど、あのモブカップル不評なのか
やや長すぎな感はあるけど、あのコロニーの末路を知って見てると
あの2人の最後がどうなるのか、ちょっとドキドキ感はあったけどな

38 :
>>37
あれは重要な部分だと思うよ。
ガンダム本編ではコロニー落としの恐怖みたいなのはあまり描かれなかったからね。

39 :
>>38
1st放映時は無人のコロニーが落ちて来るみたいなイメージだったからな
中に2000万人もいるなんて、あの当時のガキの自分では想像もしなかった

40 :
当時のお子さまが初見で理解できんのはまあしゃあないけど、あんだけアバンで口うるさいほど増えすぎた人口が半分になったって言ってるじゃん、ただの蛇足だわ

41 :
黙れ小僧

42 :
ファースト前史で結果がわかっているから
>>37と逆に退屈に思われてるんじゃなかろうか
あとオリジンは引っ張りすぎるシーンが多いから上映時間の割に飽きてきちゃうんだよね…。ハモンの歌とか

43 :
何がダメって構成がダメなんだよ
ただ原作をそのままなぞったストーリーじゃなくて
1つの映画として起承転結をしっかり描いてくれないと
何も盛り上がらずに終わる
まともだったのは1と3だけ

44 :
元々あまりアニメを見ないので比較対象とか知識に乏しいのだが
最近のだと進撃の巨人は漫画原作を割と忠実になぞってるがアニメとしての出来も素晴らしいと思った
構成の問題ってことは脚本家だよね
小林靖子が上手いってことなのかな

45 :
靖子にゃんは女脚本家の中では比較的まともな方
鉄血や種死の女脚本家よりマシ

46 :
鉄血のよりマシってマジで言ってるのかw

47 :
>>44
オリジンのアニメも原作通りだよ。
但し、オリジンの原作(= 漫画)自体が初代ガンダムのエピソードをぶつ切りにしたような代物なんだよ。

48 :
鉄血は何も決めてないのに2期を始めて
殺しまくった挙げ句
止まるんじゃねえぞネタしか残らなかったんだからそりゃマシだろうさ

49 :
>>47
話がかみ合ってない。
そもそもオリジンも進撃の巨人もアニメは漫画原作を割と忠実になぞってるよね
ていうのが前提の会話だよ

50 :
オリジンの、小さい山?でシャアザクがジム破壊しまくってるストーリーがよくわからん。
ガンダムが出てきたらドダイに飛び乗っちまうし意味不明。

51 :
いつ完結するのさ?

52 :
【ガンダムの生みの親】富野由悠季監督インタビュー特集

https://www.oricon.co.jp/special/51605/

53 :
完結は
ZオリジンとZZオリジンの後かな

54 :
赤い光弾 オリジン

55 :
主人公 デュオ・マックスウェル

56 :
改憲論で新聞の一面に安彦のインタビューが載っててビックリした この人ほんとは富野なんか目じゃないレベルの出たがりだよね
頭でっかちの左翼なのは承知してるけど、いちいちガンダムを引き合いに出してくるのがうぜぇ…

57 :
安彦はアフタで新連載決まったな

58 :
オリジンのアニメ化終了の連絡受けたその場で決めたってやつか

59 :
ヤマトタケルはどうなったんだよw

60 :
安彦はバカサヨク

61 :
いつから右翼が利口になったんだ?

62 :
>>61
ロジックがなっちゃいねえなwそれ全く対偶になってないw
左翼にも知性の有無がある、もしくはありうるって視点が全くないのかよ

63 :
じゃ、今度は利口な左翼って奴の定義を頼むよ
利口なんだよなお前?

64 :
実現は難しいだろうけどと前置きしつつ、平和憲法の理念を体現するために自衛隊を国連に譲渡すればいいとか言っててアホだなぁと思ったよ
ちなみに俺が見たのは河北新報 東北のブロック紙ね

65 :
>>63
ほんとにわかってねえのな論理学w
「右翼=利口」を実証するなら「左翼=馬鹿」を立証すべきだって話だろうにw

66 :
『機動戦士ガンダム』安彦良和が安倍首相の戦前回帰を批判!「安倍首相がやっているのは戻っちゃいけない方向」
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20170815/Litera_3390.html

機動戦士ガンダムの生みの親・安彦良和氏 安倍政権に危機感
http://news.livedoor.com/article/detail/13002423/

「天皇制大嫌いな学生でした」と言った左翼の安彦良和が貴族を描くと、「ガンダム オリジン」のように変になる
http://onigiripan.cocolog-nifty.com/httponigiripancocolog/2016/10/post-5ad9.html

67 :
なんだかんだで学生運動気分が抜けない人、あの頃の夢再び、って人はいろんな界隈見渡してもまだまだいるようなあ
まあ個人の主義主張は自由なんだけど骨董品みたいな感性を作品にモロだしは勘弁してほしいところ
ガンダムなんてスタッフとして関わってたとはいえ所詮は他人のフンドシだしガンダム前史なんて美味しいところを安保闘争や全共闘のスケールに矮小化して落とし込まれてもさあという気分

68 :
不自由だった作品に老害の背ヒレ尾ヒレが付いてORIGINとなる
曖昧にして置けば良かった部分に時代錯誤な決着を見出したのが最大の失敗

69 :
>>65
その立証は>>60がやれば良いよ。
で、右翼が利口で左翼が馬鹿ってはなしはどこから?
論理的な展開に驚くばかりだ。

70 :
例えば種の福田とUCの福井がガンダム前史やったら安彦以上のものが出来たと思う?

71 :
>>70
前提を崩して申し訳ないが、前史の映像化なんざ要らないんだよ
オリジンやった今となってはハッキリとそう言い切れる
何も語らない物語ほど虚しい物は無い
語るのは1st本編が全て語っている

72 :
初めて見た
幼少シャア
幼少アムロ
若いギレン

この辺はさすがに厳しいな
特にシャアは寡黙って以上にまったく喋らないに近い
母親と喋ってるシーンある?カタコトでかなり変な感じ
カイが出てくる辺りくらいからは全部のキャラの喋りもそこそこ落ち着いたけど
カイは違和感無かった

73 :
幼少の頃って無理に声優同じにする必要無いと思うんだけど駄目なのかね
似た感じの人にして声変わりにするとか

74 :
70,80年代の脳みそで
70のおじいちゃんが新作アニメつくっても面白くなるわけないじゃない
これは富野にも言えることだけど

酷な話だけどさ

75 :
>>74
富野が当時60代で作った∀があんなに面白かったからその意見は承服しかねるな

人によるわ、そんなもん

76 :
∀が面白いと思ってる奴いるのか

77 :
ターンエーがつまんないと思ってるやつがいるのか

78 :
ターンエー大コケ
それこそオリジンの比じゃない
結果がすべて
それいったらオリジンを評価している信者もいるだろう

79 :
>>67
最近のアニメ作ってる人達って知識教養のない人ばっかだからまだ社会運動レベルの内容でもマシだと思った方がいい

80 :
>>78
大コケでも全然OK!最高に面白かったから
別にバンダイやサンライズの株主でもないし
その2社が∀で損しても構わない

ただ面白かったので円盤買うしBSCSの放送のたびに見るし、聞かれれば1stと∀はどちらが名作かは判断に迷うと答える
おそらく富野の最高傑作はイデオン次は1stと∀のどちらかだとも答える
そのレベル

81 :
典型的な富野信者っすね あんたらの聖典、世間的にはカルトムービー扱いだよ
∀は嫌いではなかったけど、商業的にヒットしないのは仕方ないだろうなとは思った
Gレコはなんか躁状態で作ってるのかなと見てて心配になった
インタビューでは安彦なんかよりずっとまともに見えるんだけどね…

82 :
∀はリアルタイムで何話か見たけど、、、なんかのどかな田舎でチンタラやってるばっかりで
ちっともMSも戦闘シーンも出てこなくて「なんだこりゃ?」と思って切った
いまだにどういうストーリーなのかも知らないし興味もない

83 :
>>81
富野信者じゃ無いよ Zとかエルガイム大嫌いだし

84 :
>>82
俺も全く同じだw

85 :
>>82
ガンダムの名をを語った別ジャンル
ネタ満載を喜ぶ層以外には全く受けないヲタ作品

86 :
まぁガンダムは1stとターンエーだけ見れば十分だな

87 :
まぁMSかっけードンパチサイコー主義者には不似合いな作品だな。

88 :
>>85
いや、∀はまごう事なきガンダムだが?
むしろテーマ的にガンダムのコアの部分だけを射抜いてると言うか

89 :
スレ違いのことをいつまでも引っ張ってはあかん

90 :
∀は、次に何のMSが発掘されるんだろうかという楽しみはあった
ザクやギャロップが出たときは興奮したけど、宇宙に上がるまでが長すぎて中ダレしたな
敵味方が再編成されて2つの陣営に分かれるという展開は新鮮だった

91 :
老害爺さんだから仕方ない

92 :
語り出したら止まらないぜ

93 :
さぁおまえら、この流れでOVAシリーズ唯一の傑作でありMSキッズにもハードル低めの0080の話でも続けるか

もちろんおまえら磯光雄の冒頭サイクロプス隊水泳部の北極基地襲撃は大好物だろ?
これが免罪符になってガンダムの戦闘なんてしばらく無いから一巻の戦闘シーンを繰り返し見て後半の戦闘に期待を膨らませてろ
まぁこれ以上の戦闘シーンはこの先も無いんだがな

シリーズ全体が高山文彦監督、山賀博之脚本、美樹本晴彦キャラデザというガンダムの癖に丸っとマクロススタッフで作られてるのが違和感あるよな
何でこれでメカデザインが河森正治じゃ無いんだと!
どうしてブチなんだと?
思うかもしれないが〜 まぁ気にすんな

結構面白いからな

94 :
>>93
お前が何を言っているのかさっぱり分からんが
息子と一緒にみた鉄血は面白かったぞ。
そうか、∀は面白いのかみてみるか。

95 :
>>93
いっぺんに見るぶんには面白いが当時、1話1話で最終回迄まったく動かない絵で¥4980払い続けるのは辛かった。
初期のパトレイバーも同様。0083でやっと売るソフトとしてまともになった。

96 :
>>95
初期パトレイバーはいわゆるダレ場だけを映像化したような話だから1話最終話番外編以外ではレイバーが活躍しないし、話もそれほど面白くは無いからな
劇場版が熱狂を持って受け入れられるわけだわ

しかし0080はMSが活躍しない回でも主人公の少年が連邦施設に忍び込む為にコロニー外壁を宇宙遊泳したり、
ジオンがケンプファー持ち込みのために民間輸送船に偽装工作したり、
陽動の戦闘行為を行なったりと、出来事や舞台の筋道の建て付けがしっかりしてるのが良い
そして何より一般人の子供の目を通して一年戦争と中立国家サイド6が描かれるのがなかなかの美点なんだよ

まぁ0083が好みの人には、確かに退屈な側面はあるかも知れんが
細かく気配りしたストーリーはオリジンの序盤に通じる“肉付けされた1st”の感覚が心地いい佳作だから
そっちを楽しむつもりでいっぺん見てみてくれ

97 :
最初に通しで観たときはまんま太陽の帝国だなぁとしか思わなかったな
太陽の帝国好きだっただけに
その後誰だったかスタッフが否定してるインタビュー読んだけど
今はエンディングテーマ聴くと胸に響く

98 :
太陽の帝国か 考えもしなかったな
アルとジムの境遇が違いすぎるからだろうか?

99 :
パトレイバーの二課の一番長い日は
押井マニア的には最も評価が高いシリーズだが

100 :
>>99
それをまるっと「ケータイ捜査官7」の1エピソードにしちまったんだよあいつは
どんだけ引き出しないんだか

101 :
>>96
一辺、最後まで観てるんでそりゃ印象変わるさ。
0080は最後泣くし今でも好きな作品だよ。
ただ、買い続けたリアルタイムでは、安かろう悪かろうという印象のほうが強い。
0083の濃厚な30分なら次が2ヶ月先でも我慢できるが
0080なら1ヶ月でも辛いよ。

102 :
パトレイバーは漫画版だけでいいわ

103 :
パトレイバーは押井の劇場版は面白いじゃん
漫画ももちろん良いけど

104 :
二課の一番長い日→映画2→TNG首都決戦

押井は同じ話を何回やってんだよ

105 :
>>104
P2で完成形なのでそこまでは大目に見てあげてくれよ
それ以降はネタ切れハゲで構わない

106 :
>>76
いけないか?

107 :
っていうかさああああああああああ
なんで黒い三連星ザクは白いズボンはいてんだよ!
みっともなかったぜええええええ

108 :
>>107
太ももは増設プロペラントタンクになってるんで冷却用に白く塗装
だと思おう!

他のMSのプロペラントタンク部分が何色か?とか気にするな

109 :
その理屈でいくとだな…

このガンダムは全身がプロペラントタンクそのものなのだ!

こうですか?わかりません!!

110 :
他のMSにこじ付けた理屈を展開するなよw
常識無いなw

111 :
オリジンのフルDVD BOXが出たら間違いなく俺は買ってしまうだろう

112 :
うーん...高橋久美子の絵って、やっぱりやっさん絵の再現特化なのか
シティーハンターのアニプレックス特報予告動画見てガックリ来たわ...下顎のラインはシュッとしてて良いと思うが

113 :
神村幸子のがいい仕事してた

114 :
おんな一番弟子は
ブラックすぎて追放されたからな

115 :
>>114
誰のことだよ
ガンダムUC見てると高橋久美子は版権仕事任せる分には有用だけど、作品の絵柄や動きを統一する役目においては力不足だな
1話はほとんど千羽由利子の芝居だし、最終話は恩田尚之の特徴が全面に出ていて、同じタイトルなのに極端に言えば別作品のような映像になってしまってる

116 :
オリジン原作は読んでないけど、宇宙の艦内で連邦やジオンの兵士が床歩いてるって事は軍靴の裏にマグネット入ってるって事で良いんだよね?
1stのジオン兵士がザンジバル内で歩いてたのは、そういう設定だった気がするが

シャアに撃たれた連邦士官の鮮血は無重力状態だったし

117 :
シャアがザクを駆って猛スピードで宇宙空間を飛ばしてる際に風みたいなので軍服ははためかない?みたいな批判してる人は居たけど
宇宙空間でも慣性の法則は働く訳だから、やはりシャアの肉体はシート側に押し付けられるんじゃないの?慣性制御装置がザクに搭載されてるとも到底思えないし
あの映像の演出で間違ってない気がするけどな

118 :
マジレスするとエアコンの風

119 :
くっそw

120 :
誕生赤い彗星だが、うーん...やっぱりめぐりあい宇宙〜アリオン辺りのやっさんの絵で見たかったな
やっさん絵の雰囲気出てるけど、線が太すぎんだよな、シャア、セイラ、ラル、ハモンは良いけどアムロ、カイ、キシリア、ギレンはちょっとな

あの頃のアニメって線の強弱があったから、それだけで絵の情報量が多い
均一な線は作画の負担減らすためには必要な事だけど、やっさん絵にはちょっと相性が...
例えばハヤトの目とかドラえもんみたいじゃん、連邦の士官もそう

121 :
>>120
今時の画風マスタリング技術でなんとかならんかな?と思うけどね
当時でも神村幸子とか土器手司とか上手に似せる人居たから今なら当時の絵を描けそうに思うけど、その後のゲームの新作映像とか見る限り見間違えるようなレベルで似てる人っていないよね

122 :
個人的にはヴイナス戦記〜今現在のやっさんの絵が好きなんだけど
アリオンの漫画買ったけど絵が古臭くて読まなかった

123 :
めぐりあいでセイラがテキサスコロニーの出会いの後で自室のベッドでうずくまる原画を講談社のストーリーブックで見たけど
この色気がまた凄い

124 :
思い出した、俺がアニメ版ビィナスやF91、UCで入り込めないのはキャラの目元なんだ
繭を潰したような目、アリオンのエートスやヘラクレス、クラジョウのタロスはあーいう目じゃなかった
めぐりあいスレッガーのような目なら入り込めるんだ

6章のドレンにしても風刺漫画チックでありギャグ漫画チック、トロツキーの辻みたい...でもトロツキーは筆で書いてるからアニメのような目にはならない

目もビィナス以降は小さくなっていった気がするな、アニメとしてはもっと目が大きい方が魅力出てくる気がするのにな

125 :
>>122
ヴィナス辺りはまだ許容範囲だが、90年代後半の絵は完全に好みから外れた感じだな デッサン力は昔より上がったとは思うけど、代わりに流れるようなタッチは見られなくなってしまった
あなたは絵のタッチ云々というよりは骨格や筋肉がきちんと感じられる絵が好きなのかもね

126 :
>>121
ゴーグの頃のイメージで土器手司の名前出してるんだろうけど、その後のガンダム版権での彼の絵を見たらがっかりすると思うよ
結局、上手いだけじゃなくて安彦本人による監修なりチェックがないと再現は難しいんだと思う

127 :
土器手はダーティペアやうる星のキャラデザが自分の持ちキャラのように思える
安彦良和よりは、高田明美なり高橋留実子の影響下にあるアニメーターのように感じたよ

神村幸子、高橋久美子、佐藤元、板野一郎、河森正治は何となく安彦良和の影響下にあったと感じられる

128 :
>>126
そうゴーグで唯一安彦以外で作監を務めた土器手司
そのイメージで言ったんだけど、ガンダムのゲームのアニメパートの新作映像の安彦テイスト絵を再現しきれてなかったのも土器手なんだよね

一世風靡した絵柄でフォロワー多い筈なのに再現出来る人居ないって結構厳しいね

129 :
>>128
ダムエーのククルスドアンの漫画やイブニングのクラジョウのコミカライズのように、イラストレーターや漫画家単位ではそれなりの数のフォロワーはいる
しかしアニメーターとして芝居を再現出来る人がいるかとなると、該当する人がいなくなるんだよね

130 :
>>125
ずばりそう>骨格や筋肉がきちんと感じられる絵が好き
よくわかったね。絵を描く人?

131 :
アニメ版のヴィナス戦記はもう記憶の彼方すぎて思い出せない

132 :
>>130
いや、絵は描かないけど、安彦の絵柄の変遷を見ていくと骨格を意識しだしたのがその辺りに感じてたからさ
アニメーター時代は作品に合わせて絵柄を変える都合もあって頭身なんかも安定しなかったのが、古代史シリーズ開始前後からかなり写実寄りのバランスに統一されるようになったんだよね
ここはクラジョウ劇場版の頃の絵柄好きな人が多いから少数意見になるんだろうけど、個人的にはあの頃の絵って勢い重視過ぎて頭身や体格がめちゃくちゃだったりするからあまり好きじゃないんだよぁ…
あのジョウは180cmの体格には全然見えないわ

133 :
■共産主義を生み広めて世界大戦や大東亜戦争(太平洋戦争)を起こし、現在は世界中にグローバル化を押し付け世界を統一し世界の富と権力を独占しようとしている「悪」の正体

日本の敵は日本国内の在日チョウセン人、左翼や支那、南北チョウセンだけではありません。
その背後にはアメリカ、欧州を支配し世界中の富と権力を独占するために世界中にグローバリズムを押し付ける、
ユダヤ人グローバリストを主体とした国際金融資本という反日の親玉がいるのです。

過去の二度の世界大戦、日米戦争、チョウセン戦争、ベトナム戦争、イラク戦争など歴史上の大きな戦争のほとんどが、
連中が世界支配を達成するために誘導して起こした戦争なのです。

欧米のユダヤ白人植民地帝国主義国家によりアジア、アフリカのほぼ全ての国が植民地にされ搾取され、白人による有色人種への激しい人種差別がおこなわれていた力こそ全ての弱肉強食の時代。
有色人種国家で唯一それに従わず対抗しその力があった日本が、世界を統一し世界の富と権力を独占しようとするユダヤ白人に経済封鎖で追い詰められて叩き潰された戦争が大東亜戦争(太平洋戦争)でした。

日本が戦ったことで結果的に欧米のユダヤ白人国家のアジア、アフリカの植民地を開放することになったが、その後、
ユダヤ白人の特権階級たちは直接植民地統治するより世界をグローバル化させて、間接的に植民地化して富と権力を独占する方法にシフトしたのです。

国際金融資本などのユダヤ白人の特権階級たちは、世界を統一し世界の富と権力を独占するために、
世界中に紛争を起こして各国を疲弊、混乱させ、各国のナショナリズム、国家主権、伝統文化を否定し、移民、多文化共生、ヘイトスピーチ規制を強制し、
自由貿易、規制緩和で世界各国の利権、資本を乗っ取り、それに従わない者や国には配下のメディアや国連などの国際機関を使って叩き貶め孤立させ追い詰め、
アメリカ軍という世界最強の圧倒的な軍事力を使って侵略し叩き潰してきたのです。

共産主義、グローバリズムという人類の2大悪!
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kokusai/1525685118/l50
グローバリストが恐れる日本の復活
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kokusai/1523304827/l50
韓国朝鮮人の歴史捏造が酷すぎる!!
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1522667000/l50

(URLの〇を消してください)

馬渕睦夫 国際金融資本の世界戦略、最大の障壁はプーチン、そしてトランプ
https://www.youtube〇.com/watch?v=2DszxVe04yg
戦争に行ったアメリカ兵のK。「本当の敵はアメリカ国内にいた」 戦争は権力者の自作自演
https://www.youtube〇.com/watch?v=dA2m8bC3VOA
トランプ氏、BBCに「ここも大したタマだ」「CNNとそっくり」
https://www.youtube〇.com/watch?v=3qv3017YW54
トランプ政権とメディアは敵対、マスコミとは戦争状態
http://www.dailymotion.com/video/x5a92yn
トランプ氏対メディア 「お前には質問させない」
http://www.bbc.com/japanese/video-40427902
トランプ大統領 「ツイッターは本当は好きではないが、ウソばかり報道するメディアへの唯一の対抗手段だ」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170120-OYT1T50091.html
米メディア、報道の自由訴えるキャンペーン実施 トランプ氏の攻撃受け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180816-45204963-bbc-int
トランプ候補の驚愕の演説 グローバリスト支配層を排除せよ。英語での視聴>43万回
https://www.youtube〇.com/watch?v=iQG8SFn_Cqs

オバマ政権大統領顧問が目覚めた大衆を恐れて言った事
https://www.youtube〇.com/watch?v=kVL7lzU44v4
大統領顧問が目覚めた大衆を恐れて言った事  ズビグネフ・ブレジンスキー オバマ政権外交顧問 ポーランド出身ユダヤ人
http://ameblo.jp/uttaetotatakai/entry-12004376434.html
ブレジンスキー「悲しいことにネットの普及もあって人類、大衆が政治に目覚め始めてきている。
それによって主に配下のメディアを使って大衆を騙して我々が富と権力を支配することが難しくなりつつある。今は100万人誘導するより100万人R方が簡単だ」


134 :
今更だけど6話みた
見終わって本当に勿体ない、終始そんな印象

所々、凄くいいんだよなぁ
政治劇はそれなりに得意なのかなって思うけど、戦闘シーンは両軍の配置、作戦の経過や推移をもっと戦史好きや軍オタや専門の監修の元やれば良かったのに

続きは見たくなるよ
本編やって欲しかった

135 :
安彦「ガンダムは非戦の話なんで、オタクのこだわりとか戦争がカッコいいと思わせる演出はなしで」

136 :
専門の監修入ってなかったっけ

137 :
入ってなかったっけおじさん

138 :2018/09/11
>>134
ヤマト2202 への皮肉ですね、わかります。

IDにモビルスーツの型番が出たら神 220
V2ガンダムVSユニコーンガンダム Part5
RGZ-91リ・ガズィについて重々と語ろう その42
ミライの階級が少尉って明らかに実家のコネだよな
☆★ゼロから語る 機動戦士ガンダムZZ Part78
【残像から】小型MSを語るスレ【光の翼まで】
THE ORIGIN アニメ化について一言 その12
IDにF91が出るまで逝っちゃえよ!! Part65
機動戦士ガンダムF91プリクエル
機動戦士ガンダムZZ好きなやつ Part3
--------------------
アジアの国々がよくなろうとしなかった理由は?
【Crooz】るいぺち 1【ナルシスト女】
【スパワールド】腰タオルに惚れた北京原人
【Android 2.1】10インチ FlyTouch2情報
俺たちのオナペット 『凛』
広島大学病院「みどり」500円で食べ放題
【fate】間桐桜と桜信者アンチ愚痴スレ6
アバロン甲冑バトルSCA、現野連、暗黒学園その5
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ969杯目
退団3年以内のOGのスレッド★127 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
【RO】Breidablik 晒しスレ Part75
【悲報】飲食店員さん「いや、別にメガネかけて接客してもいいだろ」→大炎上 [875850925]
生活保護雑談スレ Part67
【関東】私の値段は結構高い31【高飛車】
「葛城ミサト」さんがエッチなヒモ水着で誘惑しているフィギュアが発売。価格は13,824円 [738130642]
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part83】
通称「をれ」、昨年12月21日に自殺していたことを弟がTwitterで報告 [182311866]
嫌韓ゴキニートに現実を叩きつけてやるスレ★3
【東京】小池都知事「毎日の買い物を“3日に1回”程度に控えて」会見で都民へ呼びかけ
聖母・聖美物語 その1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼