TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
【訃報】青木篤志死去
Gスピリッツ vol.6
金本浩二「メディアには全く載らんけどな、実はいま、4冠王者やねん!頑張っとるで!」
嫌いなムーブ
全盛期の若林健治と全盛期の辻よしなりはどっちが名実況アナだったのか?
【ダーザン塾の】ターザン山本!亜スレ4【ステータス会員】
橋爪哲也カツ丼ファン倶楽部
新日総合スレッド2209
ヨシハシの何がダメだったのか改めて語るスレ 5

【六本木インターナショナルビル】昭和の全日本プロレス60【世田谷砧道場】


1 :2018/08/09 〜 最終レス :
前スレ
【キャピトル東急】昭和の全日本プロレス59【オリガミ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1529736867/
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】

2 :
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
【夏の主役】昭和の全日本プロレス36【ミルマスカラス】
【国際血盟軍】昭和の全日本プロレス37【C・ハリケーンズ】
【B・テラー】昭和の全日本プロレス38【M・アサシン】
【M・ルーイン】昭和の全日本プロレス39【K・イヤウケア】
【百田義浩】昭和の全日本プロレス40【原軍治仲田龍】
【プロレス観戦の記念に】昭和の全日本プロレス41【ご家庭へのお土産に】
【ジム・デュラン】昭和の全日本プロレス42【バック・ロブレイ】
【アラビアの怪人】昭和の全日本プロレス43【インドの狂える猛虎】
【リングの中ジャイアント馬場です】昭和の全日本プロレス44【控え室ジャイアント馬場です】
【豪華な花束】昭和の全日本プロレス45【興奮のるつぼ】
【凱旋帰国】昭和の全日本プロレス46【善戦マン】
【チャンピオン】昭和の全日本プロレス47【カーニバル】
【マシンガン】昭和の全日本プロレス48【チャイニーズカンフー】
【バーンガニア】昭和の全日本プロレス49【ハーリーレイス】
【新春】昭和の全日本プロレス50【バトルロイヤル】
【ボブ・ガイゲル】昭和の全日本プロレス51【ジム・バーネット】
【ジ・アステロイド】昭和の全日本プロレス52【ジ・アベンジャー】
【ウルトラセブン】昭和の全日本プロレス53【マジックドラゴン】
【ナショナル レスリングアライアンス】昭和の全日本プロレス54【パシフィック レスリングフェデレーション】
【スーパースター】昭和の全日本プロレス55【カリフォルニアハッスル】
【ローリング・ドリーマー】昭和の全日本プロレス56【J】

3 :
【オリンピア】昭和の全日本プロレス57【カクトウギのテーマ】
【福ノ島】昭和の全日本プロレス58【琴天山】

4 :
>>1

ついに60か

5 :
【キャピトル東急】昭和の全日本プロレス59【オリガミ】

6 :
みんな昔の全日が好きだな

7 :
同じ昭和スレでも新日とは比較にならないくらい消化スピードが速い。

8 :
インターナショナルビル一階に馬場行きつけの茶店があったらしいけど
健在なのかな?

9 :
砧の道場は川田のラーメン屋の近くだったんだよね

10 :
節目に振り返ると、以下が初代スレの始まり

---------------------------------------------------------------------------------------------------
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】

お前名無しだろ[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 14:56:53.83 ID:rWknwRF90 [1/5回(PC)]
新日本と比べるとスレが少ないので立ててみました。

最初期のPWF争奪戦。馬場のサンマルチノ、デストロイヤー、ルーインとの死闘
馬場のNWA奪取。ブッチャーと馬場の激闘
鶴田のUN戴冠
オープンタッグのブッチャーのフォーク攻撃。テリーの実質エース時代
ブッチャーとシークの仲間割れ。ブッチャー、シンの引き抜き合戦
ドリーとブロディのインタ王座、ディンク君事件をきっかけとした抗争
ハンセン乱入。超獣コンビ結成。テリーとハンセンの抗争。テリーの引退
鶴田のAWA戴冠。ジャパンプロレス参戦。ロードウォーリアーズ登場。中継の6年ぶりのゴールデン復帰
デビアスの裏切り。輪島デビュー。長州離脱。天龍革命

昭和の全日本プロレスは面白かった。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

「6年6か月で60スレ」約1年で10スレのペース

11 :
実は18歳の時に入門して一日で、俺夜逃げしてるんだわ。
もう28年も前のことだから少しづつ語っていきたい。

12 :
>>9
近くと言えば近くだが
バス停で6個もあるよ。
町名も違う。全日道場は砧
川田の店は喜多見(きたみ)
まぁ、旧道場の付近の子供は
そこから川田の店の周りにある
砧中学に毎日歩いて通ったわけだが。

13 :
喜多見って世田谷らしからぬカルトなとこなんだろ?
寿司が無い寿司屋があったり

14 :
>>11
天龍らの大量に離脱した頃の入門?

15 :
>>12
道場はNHK放送研究所のそばにある公園の隣だった。筋トレがキッくて二階の窓から
吐いていたとか当時は店も少なくてチャンコの買い出しに行くのが大変だったとか
川田は回顧していた。川田の店はNHK放送研究所〜旧・国際放映撮影所
(現・東京メディアシティスタジオ)〜大蔵団地〜東宝スタジオを
通り越すから結構、距離がある。その先の世田谷通り沿いの下り坂に
あって車で行くと気を付けないと通り過ぎてしまう。川田の店の先を左折
して袋小路みたいな住宅街を通り抜けて東名高速にぶつかる陸橋の所に
伝説のウルトラシリーズを撮影していた東宝ビルトがあった。

16 :
>>8
20年くらい前はサブウェイになってたけど

17 :
>>11
いいよいいよ、早くRよ

18 :
>>17
そう言うなよ興味あるよ
>>11
入門テストの内容と当時の身長体重と何か格闘技やってたか教えてください

19 :
>>12
砧公園の方?

20 :
高三の時に全日に手紙を書いて、大阪府立体育館の試合前にテストしてもらえることになった。
で、府立体育館行って係の人?に事情を話したら、
グッズ売店で座ってる馬場さんの前に連れていかれた。
馬場
「君はレスラーになりたいのか?」

「ハイ!」
馬場
「高校卒業したら来なさい」
とテストも何もなく入門が決まった。
係の人(全日の社員?)みたいな人が段取りつけてくれて、
1991年4月18日の武道館に行くことが決まった。

21 :
>>18
柔道二段、身長178、体重86ぐらいだったと思う。

22 :
>>21
18才で178センチ今のプロレスならそこそこ大きいほうだよねえ
柔道のバックボーンあるのもいい

23 :
俺は4月18日まで自宅にバーベルセットも購入し徹底的に鍛え込んだ。
で、約束通り4月18日に大阪から合宿入りに必要と思われる荷物を持って、
時間は忘れたが武道館を訪ねた。
また係の人に事情を話したんだが、今回はかなり???って態度で、
俺は馬場社長に直接入門を許された旨を伝え、やっと中に入ることができた。
ただ、係の人はそれでも訝しんで、結局馬場さんの前に連れていかれた。
馬場さんはリングサイドで記者みたいな人と立ち話していて、
そこへ割って入るような形になり、ちょっと不機嫌そうだった。
で、係の人が、俺がこう言っていると話してますが・・・と聞いてくれたのだが、
「あ、そうなの」みたいな感じで、ジャイアント馬場はどう考えても俺のことを覚えていなかった。
ここで最初の不安が俺を襲う。

24 :
>>12
そうなんだ知らなかった。麺ジャラスKに初めて行ったとき成城学園前前からひたすら歩いて。。砧の文字を見たから道場近くかと。

25 :
途中で送信した。なので道場や合宿所のエピソードを思い出しながら歩いてたわ。林や羽田が常駐して若手に酒を買いにいかせてたとか

26 :
新弟子物語のオールナイト麻雀やって眠らせてくれなかった先輩とは
ロッキー羽田 ミスター林 極道コンビか

27 :
試合中は武道館の廊下で待機することになった。
自分の他に地方から来たであろう同じく新入りが二人いて、
三人で椅子に座って、大人しく固まっていた。
だから鶴田VS三沢を自分は見ることはなかった。
目の前をたくさんレスラーが通ったけど長くなるのでそこは割愛。
思ったのは三沢さんや川田さんもテレビで見るよりずっと大きくてびっくりしたこと。

全部の試合も終わったであろうころにOが来て、「新弟子何座ってんだ立っとけ!」と怒鳴られて、
そこからは立ってた。
小橋さんも来て、それぞれスポーツ歴とか聞かれた記憶がある。
そこからたぶん車に乗せてもらって、砧の合宿所に行ったんだと思う。
このへん記憶があいまい。

28 :
Oって大熊?小川?

29 :
>>28
書けるんならイニシャルにしないんじゃないか?

30 :
世田谷道場というとリングの上の窓から木が見えた印象が強い

31 :
>>28
後ろの人。

で、合宿所のメンバーが、O、小橋さん、菊地さん、井上さん、Aだった。
初日は遅かったので夕飯を食ったのかさえ覚えていない。
ただそこで最初の俺にとっての悲劇が始まる。

簡単に言うと、合宿所では二名しか入寮を聞いていないとのことだった。
で、上のメンバーのうち、誰かが、電話で会社?と連絡して、
電話口の「百田さんも聞いてないって言ってる」とかって会話が聞こえてきた。
で、道場も会社も聞いていないっていうのが俺。。。
要するに俺の部屋がないらしい。
そのうち、私服の川田さんが合宿所にやってきて、
「なんだよ、今ですらここは人間の住む場所じゃねーんだぞ」と言ってたのはハッキリ覚えている。
その言い方は俺に邪魔者って感じではなくて、会社何やってんだよって感じでね。

32 :
>>19
地図で確認しろよ!

33 :
で、結局その晩は、他の2人は先輩の部屋に入る感じ、俺は廊下に布団を敷いて寝ることになった。
合宿所といっても普通の一軒家。そこに強引に一部屋に二人〜俺らが来て三人で住む感じ。
廊下でも、俺は疲れて何も考えずに寝たんだと思う。

翌日、お前ら金持ってる?と言われて、近所の散髪屋に行かされた。
ただのバリカン丸刈りなのに3千円以上取られた記憶がある。

で、昼はちゃんこをつくったのかあまり覚えてないんだが、
昼過ぎから練習だったと思う。
前の日がシリーズ最終戦だったのでほとんどのレスラーの人は休みだったのか、
合同練習に参加したのは俺ら三人とO、井上さん、Aだけだったと思う。

34 :
>>33
>近所の散髪屋に
どこの店か分かるよww
近くに教会があったでしょう?
教会なんかどこにあるか?
なにより町のランドマークはNHKの研究所で、
そのテレビ塔が目立ったと思う。
ところで、Aって浅子のことだと思うが
何で伏字にするの?
彼にも、イジメられたのか?

35 :
>>34
脱走するまでAからはネチネチいろいろ言われた記憶がある。
もちろん俺だけにじゃないんだが、俺に対してはなんでいるの?とか
実家の仕事とか聞かれて、そんな坊ちゃんがなんでプロレスなんてやるんだとか。

でも俺よりいじめられてたのは大卒でレスリングやってたって人だった。
特にOはその人のことをすげーいじってた。
で、それを見て俺の近くにいた菊地さんがぼそっと「また弟子いびりか〜」って言ったのは鮮明に覚えている。
正直、メガネかけてて、言ってみればデブでトロそうな人だったんだけどね。
もう一人は自衛隊出身の人で、2人とも俺より年上だった。

36 :
新日道場では山田船木のリアル極悪コンビが
アマレス実績あるような将来有望な新弟子ばかり的にして
イジメ倒して辞めさせてたってね

37 :
ほう、色々興味深いなw パワハラだのはタイムリーだし・・・。

38 :
話が前後するが、
練習はたぶんシリーズあけというのもあって軽めだったんだろうね。
スクワットとか腕立て伏せとかは自分はこういう練習必ずやるだろうと思って準備してきたから、
クリアできたんだけど、大卒の人はかなりきつそうで、ほんとにレスリングやってたのか!ってめちゃくちゃ罵声浴びてた記憶。
自衛隊の人は腕立てができなくて、「こいつ入団テストでも腕立て出来なかったよな」とか言われてた。
そこで俺は他の2人がちゃんと入団テストに受かって入寮したんだとわかった。

でも初日の練習で最終的にやっちまったのは自分だった。
もともと股関節が固かったんだが、股割が開かなくて、Oの指示で、二人ぐらいに上に乗られて、
後からわかったんだが、完全にそれでスジが切れてしまったんだよね。
情けない話だよ。

39 :
まあ、なんとか初日の練習も終わって、豚ちゃんこ作って、昨日の話の続き。
一人分食い扶持が増えるわけだし、合宿所も狭いし、今いる人らは一人でも増えるのはうっとおしいと思ってるから、
そら必死ですわ。

結局、二日目に全部分かったんだが、
俺は大阪の入団テストをすっぽかした形になってたんだわ。
要するに、係の人がなんか入団希望者が来てるから、馬場さんに会わせればいいって感じで、
>>20の流れになったから、ちゃんと入団テストして身分もちゃんとしてる他の2人と違って、
俺は聞いてない人間が転がり込んでるようなもん。

股は死ぬほど痛いし、今日も廊下寝だし、いらん子扱いされるし、一気に逃げたい気持ちが高まってしまった。

40 :
山本小鉄さんが新弟子取るのに重要視するのは柔軟性で
股関節固いと難しいと言ってたよ
残念だったね

41 :
で、実際には次の日の朝に脱走したw

右も左もわからない東京で、なんとかタクシーに駆け込み、
新幹線の駅へ行ってくれと伝えた。
いきなり丸坊主の男が走って乗り込んできたから運転手さんもびっくりしたろうね。
大阪方面へ帰るなら横浜のほうが得だよと言われ、
何でもいいからすぐに出してくれと言って、
見つからないように後部座席で横になるようにして隠れたw
今考えたら、新弟子が一人脱走したぐらいで誰も追ってこないってのにww

大阪に着いたら涙が溢れて止まらなかった。
親はもともと反対だったから喜んでた。
でも俺はその後5年はプロレスを観れなかった。

まあ本当に情けない恥ずかしい話だけど、新弟子日記の人みたいに中途半端に覚えてもらうよりは、
いいかなと今では思っている。
その後あとの二人もデビューしたとの記録もないし、辞めたんだろうなあ。

42 :
>>41
俺、地方から来た人が砧の合宿所から
どうやって夜逃したんだろ?と思ったよ。
最寄り駅(小田急線、祖師谷大蔵)までは
遠くて道が分かりにくい。
(世田谷区は陸の孤島が多い)
まぁバス通り(世田谷通り)まで出て
「渋谷」行きのバスにでも乗ったのか?と思った。
タクシーもそこで拾ったんだろね。
まだ砧合宿所、世田谷通りのそばだから良いけれど
もっと町の奥にあったら、抜け出せないよ (苦笑)

43 :
>>42
親が5万ぐらい持たせてくれてたからね。
丸坊主の男が世田谷の街をタクシー探して走り回ったんだろうねえw
イヤな記憶なんで、脳が忘れよう忘れようとしてるので、このへんももうあいまいなんだけど

44 :
噂話が好きなパートのオバハンみたいなことを言いたかないが
小川ってのは本当にいい話聞かないよな
後輩の面倒見がいいとか、かと言って練習の鬼という話も聞かんしな
対抗戦交流戦みたいなのにも消極的なスタンスだったし
何を目指してた人なんだろうという疑問が湧く
人を蹴落として目立ちたいという感じでもなさそうだし
なのに後輩はイビリ倒すという
おい小川、お前って一体なんなんだ!?

45 :
そんな小川を三沢が重用したのは何なのだろう?

46 :
でも天龍と三沢に可愛がられ…
Gスピとかインタビューも出てこないからマスコミ受けも悪いのか

47 :
そう、あとインタビューとかもほぼないよな
まあ喋ったところで大した記事になんてなんねえんだろうがさ

48 :
後楽園でブッチャーと小川のシングルが行われ、大流血に追い込まれた試合はその時期くらいじゃなかったかな?

49 :
>>47
唯一、記憶にあるのが、ノアの2回目のドーム大会後に出た
週プロの増刊号のインタビューくらいだな?


話の内容は忘れたw

50 :
小川○○
三沢がパートナーに指名したときは「実力があるのに不遇だった苦労人」みたいな印象を植えつけられたけど、実際は新弟子キラーだったのか。
でもそれを乗り越えてデビューした浅子、雅央、志賀、金丸らは大成したかは別として立派だったと讃えたい。

51 :
>>11の人を始め91年4月に
3人入門したらしいが、
この年度でデビューした選手はいないね。
前年90年入門、91年春デビューが浅子、雅央。
泉田が91年9月入門、92年春デビュー、
92年春入門、その年の秋にデビューしたのが
秋山、大森。

52 :
>>49
今思い出したけど2001年頃出た週ゴン増刊号の天龍同盟のやつでもあったわ
同じく内容は忘れたけど

53 :
アマレスや大相撲からの入門者は基礎体力はできており、更に入賞記録者や関取なら士官候補つまり入門した時点でエリートだから小川のイジメの対象とはならない。
田上、高木、テンタ、秋山らがそうだ。
特に前歴のない新弟子こそが小川にとって我が身を追い越し出世するかもしれない目障りな存在だったのである!

54 :
北原なんかは小川より俺のほうが強いって態度とれた

55 :
やっぱ、格闘技のバックボーンって大事なんだな。
菊地だってああ見えて、アマレスの学生チャンピオンだし。

56 :
外道なんか著書で大絶賛していたな、プロレスのスキルに関してだが。

57 :
三沢達とやってた頃のジャンボの身体は酷かったな なんであれを最強扱いできるんだ全日ヲタどもは

58 :
折原は小川良成を殺したい程憎んでいたらしい

59 :
マネージメントの側からはいらん新弟子を潰す人材はありがたいモノなのかもね。
実際にやられた人がいるのに失礼だけど。

60 :
川田曰く秋山と大森が入門した時に新弟子イビリで辞められたら困るので
元子が小橋より上の先輩を合宿所から追い出したらしい。

61 :
スレチですまんが
91年4・18 当時中坊の俺も武道館観に行って鶴田×三沢で熱狂してました。
そんときに外側通路で新弟子がいたとはね・・。
あの日大熱狂で帰りにチンコ出して騒いでた奴がいたよ。

62 :
>>59
まあたしかにプロレス団体ってパイの大きさは大体決まってる
実力や人気実績で新しいやつが出てきたからって
それで上が入替りに辞めたり強制的に辞めさせたりもそうそう出来るわけでもない
ボクシングの練習生のように会費取るわけでもなければ
相撲の新弟子のように協会のようなとこから育成費支給されるわけでもない
芸能事務所のB級C級タレントのようにドサや細かい営業仕事があるわけでもない

アマで相当な実績や知名度ある選手以外は
新弟子ってせいぜい付き人や雑用させる以外会社側の100%持ち出しだからねえ
その割に人気商売だから入門希望者って多いわけで

63 :
【世界一のトンパチ・折原昌夫の魅力を教えよう!独占インタビュー第1弾】
アマレス全日本王者が地獄のプロレス新弟子生活にドップリはまった!
http://eshop03.eplus2.jp/article/42567004.html

──今日はその全日時代の話も聞きたいんですけど、当時はどんな練習をしていたんですか。
折原 あの頃は道場に住んでまして、菊地(毅)さん、小橋(建太)さん、北原(光輝)さん、
●●●●さんが練習を見てくれましたね。徹底的にしごかれましたね、リングの中でも外でも(笑)。
──外では特に●●さんなんですかね?
折原 そうですね。●●選手はいま、凄く人間が温かくなってるらしいですよ。フッ、ありえないですよ!

──ワハハハ! ●●さんの可愛がりは有名ですからね。とはいえ、リング内ではそうそうたるメンツですよね。
菊地さんはアマレス、小橋さんは柔道、北原さんは佐山さんのところでシューティング(=修斗)を学んでいた
わけだし、ナチュラルができるのは当たり前ですから。

折原 そうですね。全日の練習はスパーリングと受け身が多かったんですけど、あとはブリッジ、スクワットという
基礎トレーニングですね。僕の場合は、あんなちっちゃいヤツ一日も早く田舎に返せという指令が出てたらしくて。
だから、日に日に練習の量は増えてきました(苦笑)。で、ある日、腰をケガして病院に入ったんですけど、
そしたら「明日出てこなかったらお前クビだ」って●●選手から言われて、病院を抜け出して帰ってきたこともあります。
本人はたぶん忘れてるんじゃないかな、そういうことを。それを思い出させてやってもいいですけどね。フフフ。

64 :
976 :お前名無しだろ:2013/05/31(金) 19:50:24.33 ID:VHSElS3R0
いじめの種類で一番キツイのはどれかな

1、100発投げみたいな度を越したしごき(全日本)
2、昆虫とかとんでも料理を強制的に食わす(橋本)
3、全裸で町の中を走らせる(橋本)
4、水に沈める(山田&船木)

1の100発投げは、新倉っていう元ジャパンのレストラン経営者が雑誌で、
業務提携時代の全日本で目撃したと語っている。
そんなえげつないイジメは新日本でもありえなかったと。
当時のターゲットは小川良成で気の毒だったと。
その後、小川の新人イジメが凄いという噂を聞いて、あの時の体験が彼を
いじめっ子にしたのではないかと分析してた。
投げる方は複数の先輩レスラーで、ターゲットは小川一人とのことだが、
先輩レスラーたちの名前は触れてなかった。

65 :
俺の知り合いで何年か全日本で事務やってた人も新年会で小川にビール注ぎに行ったら事務所で挨拶したことあったけど
小川「誰だお前?渕さん、こんな奴知ってる?」
渕「知ってるよ。事務所の人だろ?」
と開口一番食らわしてきたらしい

66 :
受け身の練習がいつまでも終わらないから、北原が「チッ」と舌打ちすると小川はやめてくれたらしいw
内心ちょっとビビってたのか?

67 :
ヤングライオンも多く育ち人材の宝庫の新日にくらべて寮にいるのが小川
だけと言う時代も長かった。
あまりに新弟子が居つかないので痺れを切らした元子夫人が
1.かわいがりの徹底禁止令
2.新弟子のために多摩川沿いにアパートを借りて道場へは通いにした。
この元子令の強権発動でやっと新弟子が居つき始めた。
小川は新弟子達が増えて「やっと自分の番!」と喜ぶも"かわいがり"を禁止
されたの不満タラタラだった。
女性ファンには手を出したりリング外ではあまりいい評判を聞かない・・・
PL学園の野球部も能力はあるのに先輩に潰された人も多かったが逆に心ある
先輩は才能のある後輩を同部屋にして守った人もいる。

68 :
確か新弟子物語の新弟子はジャパンのレスラーに
いい意味で可愛がってもらったと書いてたな。
坊主頭だったので新倉におむすび山と呼ばれていたとか
小林邦明に良くしてもらったとか。

69 :
渕に鶴田と名前出てくる先輩にはよくしてもらったらしい
引退する負傷の原因になった天龍も餞別くれた
悪口は書いてなかったけれど名前出てこない先輩へのつらみは読み取れる
ジャパンプロレスの面々も他団体の新弟子はかわいがってくれんのね
佐々木健介はハル薗田マジックドラゴン墓参りしてた

70 :
チンケさんは天龍のラリアットによるアクシデントさえなければ、無事デビューできそうなところまで行ってたんだよなあ
ホントに悔しかっただろうなあ

71 :
・鶴田は温厚な人で頼まれた仕事がタイツとソックスの洗濯だけで
 付き人は凄く楽だった。そもそも体育会的上下関係が嫌いな人なのでは。
・辞めることを伝えたら天龍と長州は選別をくれた
なんて事が書いてあったな

72 :
長州も厳しい練習させるけど
そういう体育会系のちょっとしたフォローも出来る
そのちょっとしたフォローが皆無なのがSKで元弟子にKされた
小川と健介は仲良かったらしい

73 :
この新弟子イジメが、今の時代になってもノアにも受け継がれてるんだな。

74 :
>>72
長州は体育会系の社会を経験しとるが、健介は経験してない。
その差だろうな。
大学の体育会系社会は一般社会ではないが、大きな経験だとは思うし。

75 :
>>74
健介も中・高校時代は柔道部。
特に高校は、スポーツ名門の東福岡高校。
まぁ「大学の」体育会は経験していないけれど。

76 :
――秋山準と大森隆男。同年にデビューした新人が2人とも大成したんですね。

小佐野 これは全日本としては珍しいことなんですよ。どういうことかというと、全日本の場合って
デビュー前に新人がやめちゃうから。レスラーとしてある程度できるようにならないとデビューさせてもらえなかったんですよ。

――簡単にはデビューさせてもらえない。

小佐野 多くの人間が受け身をおぼえられなくて途中でやめちゃう。それに新日本の場合は新弟子が何人かいて、
つらくても励まし合ったり、協力して休めたりできたけど、全日本の場合は毎年取ってもひとりだから。

――ひとりで雑用をこなすって地獄ですよね……。

小佐野 大森が入団した頃から方針が変わっていったんだけど、それは小橋建太の存在が大きかった。それまでの全日本って
エリートを育成する方法だったでしょ。ジャンボ鶴田、天龍源一郎、スカウトされた秋山もそうだったけど。

――ほかの格闘競技で実績がある人間をメインイベンター候補として育てるという。

小佐野 小橋の場合は一度書類選考で落とされて、そこから這い上がってトップグループで活躍するようになった。
小橋の成功を受けてノンキャリアでも磨けば使えるという発想になったんだろうね。練習の厳しさは以前と変わりは
ないんだけど、大森のこともじっくり育てようということになった。

――それだけの素質を大森さんに感じたところもあったんですか?

小佐野 そこは馬場さんのお眼鏡にかなったんだと思うよ。大森は大学3年生のときに一般公募に応募したら、
後楽園ホールに呼び出された。そこには50人近くレスラー志望者が集められていて「どんな試験をやらされる
んだろう……?」と思っていたら、テストはなし。馬場さんは「テストに受かろうが、やめる奴はやめるだろ」と。

――馬場さんって合理的ですよね(笑)。たしかに続くかどうかはテストは無関係。

小佐野 その場で大森を含む数人が合格になった。大森はアメフトをやっていて身体も大きいし、ルックスもいい。
鍛えればなんとかなると思ったんだろうね。ただ、問題がひとつあってまだ3年生だった。大森は「やめて全日本に入ります」
と言ったんだけど、馬場さんは「あと1年なんだから卒業しなさい」と。

77 :
――馬場さん、優しい!

小佐野 その時期の全日本って道場がなかったんだよ。
砧にあった道場を壊して、いまの道場を作ってるとき
だったんです。合宿所も道場もなかった。大森は秋山と
泉田純と一緒にアパートの部屋に住んで、一つ上の先輩の
浅子(覚)と井上雅央は違うアパートの部屋を借りて住んでいた。
なぜ先輩・後輩の部屋を分けたかと言えば、先輩からイジ
メられないようにと元子さんが一緒に住まわせなかった。
イジメられたらやめちゃうと思ったんでしょう。

78 :
でもまあプロとアマじゃ世界が違うような気も。
アマ(学生)だと入れ替わり立ち替わり顔ブレは変わっていくが、プロは下手すりゃ
一生同じ釜の飯かもしれない。来る日も来る日も嫌な奴と顔を合わせるわけだし。

79 :
自分の場合はいびられたってよりも、
前の日まで親から食わせてもらってた18歳の子供だったわけで、
環境面で無理だなと思った。まあ覚悟が足らなかったんだよねえ。

それまで柔道でケガしたこともあったけど、そういう場合、部活なんで普通に休めるわけさ。
それが大阪帰って、結局一か月ほど歩くのもままならなかった状態だったわけで、
次の日の練習なんてとてもできず、またそれで休ませてくれなんて、
入門2日目の自分には怖くて怖くて言えなかったってのが大きい。

まあ遅かれ早かれたぶん逃げてただろうチキンではあるが、変にうまくいってデビューできても大成はしてなかったと思う。
その後一切身長は伸びていないどころか、今は2cmほど小さくなってるw

悔しまぎれに聞こえるかもしれないが、普通の生活というか、今の

80 :
途中で送信してしまった。

今の人生で良かったと思っている。
レスラーの晩年のしんどさとか、18歳の子供にはまったくわからなかったわけで。

相撲の新弟子もそうだけど、ああいう合宿で生活できる精神面のタフさがないと、
プロレスの巡業とかできないんだろうねえ。

81 :
>>80
貴重な話を興味深く読ませてもらいました、小川の悪行はこの板にいれば今更って感じだが、浅子がそんな奴とは意外だった、確か浅子は175位だったから11さんよりも体格は劣るのに。
ところで井上雅夫にはいじめなんかはなかったのでしょうか?

82 :
新日本プロレス学校で浅子と同期だった金原弘光
「浅子はプロモーターのコネを使ってなんとか全日本に入れてもらった」

83 :
>>81
OもAも実際当時の僕より小さかったから、まあそういった部分って今になると理解できないでもない。
もし自分もそのまま続けてて、秋山や大森が入ってきたら焦ると思うし。
井上さんは話した記憶ないんだよねえ。でも無視されたって感覚もない。
井上さん菊地さんは普通で、小橋さんはすでにスターの雰囲気あった。
まあ僕自身トータル2日もいなかったわけだから、、、その期間だけのイメージなんだけど。

84 :
自衛隊出身や学生アマレスやっていた連中でも
生き残れないんだから高卒直後の子供じゃ無理ゲーだよなあ。
井上や浅子はSWS大量離脱直後の人手不足のドサクサでデビュー出来たようなもんだし
秋山と大森は川田曰く「社長と元子さんから赤ちゃんみたいに大事に可愛がられた」特別扱い。

85 :
新日本は新弟子へのイジメや過度のシゴキは真壁や棚橋の世代で根絶させたんだよね
今の新人のSNSなんか見ても現在の新日本の風通しの良さは伺える
巡業中は合宿所を常宿にしてるあのマスクマンも新人が先輩のイベントの手伝いで早起きしてたら、その新人の分までも朝食を準備してあげるなど、かつての面影は微塵もないww

86 :
全日で178cmだとデビューできても中堅だろうし
おっしゃる通り一般人の生活で良かったんだと思うよ

87 :
三沢は小鹿にいじめられ、その三沢は川田をいじめ
川田は三沢に嫌われてたけど川田は三沢を恨んだり
しなかった。川田は誰かをいじめた話はあったかな?

88 :
実寸178でもヘビー級で
デビューしたら公称182,3だな。
川田(公称183)がそれくらいか、
実寸は、低いくらいだろ?

89 :
>>11様へ。
気楽に外野でいる自分にはある意味、想像(妄想?)以上の世界だと改めて痛感しました・・w
よく入門者の夜逃げ云々の話は雑誌等で見聞きするが、いやいやでも、マジな話ちょっとこの経験は
誰もがなせるモノじゃないですよ。よろしければこの経験がご自身の中で今、どう位置づけられてるか
お聞かせください。

90 :
優遇されなかった川田が全日に残るんだからわからないもんだ
渕も馬場に褒められたことなかったというし

91 :
>>89
う〜ん、当時は挫折とかショックとか恐怖とか入り混じってもう何が何だかわからない感覚で一年ほど落ち込んでたね。
実際進学も就職も考えずに高校三年目を過ごしたわけだから。
唯一良かったのは周りにプロレスに行くなんてほとんど吹聴してなかったことかな。
それはなんでかと言うと、早期リタイアもあるかもと自分の中であったからだと思う。
たぶんなんだけど、自分の甘さってそこだったんだろうなとは思う。
死ぬ気で夢をかなえる人は、そういう予測なんて頭に入れないだろうし、
本当に根性ある人なら、股関節ズタズタでも次の日の練習にでたかもしれないし、
道場入りメンバーに入ってなくても廊下で寝泊まりして食らいついていたかもね。
結局自分がプロレスラーになるって夢はその程度だったんだろうなとは思う。
レスラー人生歩まなくて良かったってのはその後社会人になってから今に至るまでプロレスラーと言う職業の本当を知ったうえでの結果論であってね。

92 :
>>91
新日本という選択肢はなかったんですか?
まぁ当時の新日本は凄まじい先輩達がウジャウジャいたわけですが...

93 :
>>92
うん、全日が好きだったから、まったく選択肢になかったですよ。
当時他にもSWSとかU系とかあったけど、自分は全日一本でしたわ。

94 :
全日新日から脱落した練習生が
インディーでデビューするようになったのは
もうちょっと後の話かな
UWF田村なんかウチから逃げたのがデビューしてると怒ってた

95 :
91年の4月に新日に入門したら
2年先輩に金本、天山、ちょっと上に
西本、小島がいて、アマレス三銃士(永田、石沢、中西)
は翌92年入門だから後輩になったんだな。
で、橋本の新弟子イビリがまた凄くて
その標的になったのが天山、小島。
やはり、エリートはイジメず、雑草が狙われんだな。

96 :
>>95
天山小島を虐め抜いたのは小原
橋本も無茶苦茶だけど根が明るいから恨まれてない
小島は健介にもしごかれたけど
いつも新弟子新弟子呼ばれてたのが
ある日小島と呼ばれて嬉しかったって

97 :
>>95
当時の新弟子は橋本よりもっと身近に小原というモンスターもいたからね

98 :
>>91 返レスありがとうございます。
こうしてこの板で普段、レスラーに言いたい放題の自分もw、>>11氏の話される通り、
強い意志をもってリングで活躍してる選手のことを思うと軽々しい事は言えないですな。
今後のご健勝をお祈りします。

99 :
>>96
当時の橋本と山本小島のランク差じゃそんな陰湿な虐めはしないだろうな
エアガンで撃ったり、雀食わせたり、セミを数十匹部屋に放ったりとかでしょ?

100 :
小原は泣く子も黙る国士舘柔道部出身で軍隊並みの
シゴキも経験してる。柔道では成績残してないけど。
浜口ジムの後輩小島をいじめてた話を聞いた時は
意外だと思った。

101 :
>>99
ランクサある先輩がいつまでも新弟子先輩気分で絡んでくるのも大概だけどね

102 :
>>64
100本投げは、渕も入門して直ぐやられたとブログで書いてたしなぁ。

小川が陰湿なのは、それだけが原因でないはず。
やっぱ新弟子時代、同期がいなく、雑用なりなんなりを一人で熟し、それ+キツイ練習だったんだと思う。小鹿辺りのイビリも一人で受けなければならない環境になるわけだし。
あと、元々の性格なんだろうな。

103 :
>>96
> 橋本も無茶苦茶だけど根が明るいから


これ、やられた相手によっては、無神経に見えたりする。
思わぬ所で恨み買う場合もある。

104 :
新スレ、ずっと平成の話題だね

105 :
>>104
じゃあ昭和の話題をしよう
馬場は力道山のイジメ見て人間こういうことはしてはいけないと決めたそうだね
亡くなってから悪い話も出てくるけど弟子イジメた話はない猪木も同じ

106 :
>>103
橋本に目玉ひとつ潰された野上は恨みに苦しんだってね
全日の話しにつなげなきゃいけないから
野上が描いた馬場さんの絵は見事だった
馬場の趣味も絵だったね

107 :
>>106
それで野上は、一旦プロレスからも離れて役者もやってたからね。

札意も抱いたって言うし、こういった無神経な振る舞いが、ある意味一番タチ悪い。


馬場・野上の関連で言えば、馬場の「怪我するのは二流、怪我させるのは三流」
という言葉に野上は納得してたとか。

108 :
>>107
それなら感染症リスク無視して鶴田をリングに上げ続けた馬場は5流か?

109 :
https://i.pinimg.com/originals/57/bf/29/57bf2904cdfa763248c79f8983d7f0cd.jpg

110 :
カッコいいなぁ、ハンセン&ブロディ。

>>62
そういう意味では「大量離脱」って団体にとってピンチでもあり
財政面では余裕ができて飛躍のチャンスでもあるんだな。
もっとも長州勢離脱の84年新日や、SWSの90年全日のように
テレビが残って、主力(猪木、藤波 鶴田、三沢)も残留するって条件はあるけれど。

111 :
>>107
マサ斎藤も
「プロにとっては自分が怪我をするのも相手に怪我をさせるのも恥」と言ってたな

112 :
>>94
逃げ出したとは言わんが、
84年に新日の練習生が辞めてカナダに渡り、
90年頃、FMWにリッキーフジとして登場したね。
まぁインディーが台頭したのが89年くらいからだから
それ以前にはないが。

113 :
>>111
マサさんはさすが、向こうでのキャリアも長かったから、よく分かってたんだね。

114 :
>>94
FMWの森重正臣か

115 :
>>112
新弟子が他団体でデビューの元祖は剛だな。

116 :
平田も全日を辞めて新日に入りなおしてデビューしている

117 :
>>11
余りに吉原社長以下が自分に期待してくれているので、いたたまれなくなって風呂場で背中を流して貰いながら日プロにいたことを白状したけど許してくれたという、剛には珍しい人情味を感じるエピソードだな
あとは妹たちを食べさせるためにプロ入りしたエピソードぐらいしか知らん

チケット売る時のお客さんに対しての対応や、タニマチとの付き合い方は立派だったが、最後はタニマチに睨まれて大変だったな

118 :
小鹿、羽田のイジメ話しは有名だが大熊、百田はそっち方面の話しは聞かないがその2人よりはましだったのだろうか。

小鹿、羽田にシゴキ、イジメられていた三沢、川田、小橋(羽田とは接点ないな)、小川は最後まで
この2人からフォール勝ちブックは貰えなかったのか。

119 :
万年中堅の選手が有望新人に「こいつがメインイベンターになったら食わせてもらうんだ」という意識は到底持つことはないだろうな・・・

120 :
>>118
川田が大熊は好きな先輩だって言ってたね
ああ見えて案外オシャレだったとかいう話もあった

121 :
大熊は全日立ち上げのメンバーだから、日プロのレスラーみたいな「全日の若い衆なんか知ったことか」みたいな汚れた感覚はなかったのかもな

122 :
駒が生きてたらどうだったか

123 :
馬場本人は嫌がっていたのに日プロとの合併を日テレに要請されて
受け入れざるおえなかった
マシオ駒が若くして亡くなってしまった
馬場にとっては想定外の悪いことが2つ続けて起きてしまったんだよね
NET中継の金曜夜8時+坂口小澤木村GETの新日がおいしいところを全て持って行った

124 :
>>123
受けざる「を」えなかっただろw

125 :
>>96
恨まれてないつてきめつけんなよ。
橋本のイビリで夢破れて夜逃げした奴はきっと恨んでるだろうよ。

大体、レスラー仲間からも恨まれてるクズだろ、橋本は。あんまり美化しなさんな。

126 :
>>115
ポーゴじゃねーの?

127 :
佐藤昭雄は旗揚げメンバーなのに86年に海外に出た
けど帰国要請が出なかったのか?

128 :
剛は日プロ離脱国際デビューだから新日離脱海外デビューのポーゴより先じゃないかな?
海外デビュー組を入れるとヒロ・マツダって大先輩いるのを忘れてた。  

129 :
>>128
>>126はポーゴが1日(数時間?)だけ日プロ道場にいたことを言ってるんじゃないか?
あとマツダは57年に金子武雄相手に日本でデビューしてるよ

130 :
>>85
後楽園ホールにも空席が目立ち始めた新日厳冬の時期に二人は
「(崩壊するまで)俺たちは最後まで居ような・・・」と話し合った。
真壁のブレーク前の出来事だった。
獣神は船木との対談でこの件で風当たりが強いらしくw 船木のせいにして
弁明していたw 最近はすっかり更生してw 早起きして若手が恐縮する中で
風呂掃除をしたり休日は食事を自分で手配したり趣味の怪獣造形に没頭して
気を使わせないようにしているらしいw
だから真壁&棚橋組は「こんな事は俺たちの世代で止めような!」と話した
可能性は高い。「俺の番だ!」の健介&小川組の逆だわw
こういう徹底した「かわいがり」受けると「苦労して人格者なるか性格がゆがむか
どちらか!」と元プロ野球選手も述べている。
同期新弟子達の中で唯一、生き残った小島と真壁はもちろん前者で凄いと
と思うよ。意外だったのが新日脱落組の菊田早苗によると健介より
元文科大臣の方が酷かったらしい・・・

131 :
>>126、127
マツダの件はど忘れ勘違いしていましたが、ポーゴ日プロは全く知りませんでした。
勉強になります。

132 :
山口利夫、率いる旧・全日本プロレスが1956年に崩壊。
吉村道明やミスター珍などが日本プロレスに移籍。
この時、旧・全日では、練習生止まりで、日プロや他の団体で
デビューした選手はいないのかな?と思った。

133 :
>>122
駒が馳に見えた。疲れてるな

134 :
>>123
「おえなかった」?
「をえなかった」だろ、バカ

135 :
力道山vs木村
力道山vs山口

猪木vs小林
猪木vs大木
猪木vsマツダ


馬場が力道山の正当後継者と言われるけど
血流はともかく、レスラーとしての戦略は猪木や新日の方が受け継いでる気がする
後の猪木vs国際軍団、新日vsインターもそうだけど

馬場は、力道山vsテーズのNWA戦略の方を受け継いだという事かな?

136 :
力道山と猪木の最大の共通項は
才能もないのに「男は事業だ」と事業に手を出して借金を作ったこと
馬場は「プロレスラーが副業に手を出すのは好ましくない」と言ってたな

137 :
>>118
百田は若手へ長時間説教するので決して良い先輩とは言えんかもな。
試合終わったいと百田がくどくどと説教が始めて、雑用できなかったり上の方の試合のセコンドにつけなかったりで多くの若手が辟易してたらしい。

138 :
>>137
百田はその若手への厳しさを息子にも発揮したらいいのに
ジャパンプロレスの若手はマイティに説教されてたそうだね

139 :
>>131
ポーゴの親父は群馬県議会議長も勤めた地方政治家で、自民党の荒舩清十郎とは遠縁。
荒舩は日本プロレスコミッショナーだった椎名悦三郎の派閥だったから、その紹介で入門した

140 :
>>128
つーかポーゴも新日でデビューしてるな

141 :
>>135
馬場自身は六十年代のアメリカマット黄金期の影響が強い感じ
つまりテーズよりロジャースって

142 :
>>123
それだけにベルトやトロフィーといった日プロ資産は手に入れた

143 :
>>123
そのかわりに日テレ+百田家の認める力道山以来の正統派後継者という
あの時代ではまだ大きな価値のある看板と
日プロ時代からの全国のプロモーター網なんかを手にしたわけで
そりゃNET中継始まるまでは資金も自分で調達してきて倒産寸前までいきながら
団体を維持してきた猪木とは局に対する立場違うのもやむなしだろ

144 :
>>143
全国のプロモーター網は全てを受け継いではいないんじゃない?
坂口NET派と共に新日本へ流れた有力プロモーターもいたと聞いた。

145 :
>>142
一番魅力のあるはずのインターベルトはずいぶん遠回りしてしまったね。

146 :
>>129
その通り。
フォローありがとう。

147 :
UNはテレ朝(NET)がワープロ枠のエースのベルトとして持ってきたようなもんだから
NETや猪木にしてれば「インターと同格」という気概はあったろうけど、
結局、日プロ吸収合併という毒を飲んだお陰で全日に権利が転がり込んで復活の機会を与えられ
PWFに次ぐ、団体ホープが巻くベルトという序列が作れた。

新日のアジアヘビー&タッグ創設という暴挙?を逆手にとっての復活も
「全日=本流」ってイメージ作りの一環で、この頃の全日は猪木新間を向こうに回しても
結構、辛辣にカウンター返して、うまいことやってたなぁと思う。

148 :
子供の頃(昭和50年代前半)は全日本の方が昔からあると思ってた。
そこから独立して新しく作ったのが新日本だと思ってた。

149 :
>>147
全日はどうせアジアタッグを復活させるなら
もっと興行価値を上げることができなかったもんかなあ
日プロ時代は府立や愛知県体育館クラスでも
十分メインが張れたタイトルなのに

150 :
>>149
>日プロ時代は府立や愛知県体育館
その時は、猪木&吉村組だっただろ?
それに匹敵する昭和51年頃の全日アジアタッグチームを
作ろうとするなら鶴田を核にパートナーは、高千穂、轡田、
羽田あたりになるな。
もう数年待てば、天龍が成長してタッグを組めたかも知れないが。
どっちにしても、鶴田は3本のベルトを巻くことになる
インタータッグ、UN,アジアタッグ(昭和46年の猪木と同じ)
負担は大きいよな。要はその頃の全日は日本にメインイベント―を
務まる選手が馬場、鶴田しかいなかったことだ。

151 :
>>150
鶴田にとっては
馬場や大物有名外人に頼らずに
自分で試合を組み立てて
興行のメインを務めることになっただろうから
経験を積んでスキルを上げる絶好の場になっただろうね

152 :
>>150
天龍をプッシュ前ならNo.3には戸口がいたよ。鶴田といい勝負してたし。
馬場は羽田に期待してたけど全然ダメだった。

153 :
昭和の全日ポスターでも馬場鶴田より外人レスラーがメイン
https://pbs.twimg.com/media/DEPsEn6UIAElx_S.jpg
https://i.imgur.com/sAGWjSb.jpg
https://i.imgur.com/LJSulS9.jpg
https://i.imgur.com/9gLYQD2.jpg
https://i.imgur.com/M7iOqZi.jpg

154 :
復活後のアジアタッグは膨れ上がった中堅層並びに外様組との融和のために使用された印象

まあプロトタイプは日プロ最後の小鹿・厳鉄だったんだろうが
後楽園ホールでの防衛戦も含めて

155 :
>>144
名古屋等中京地区は新日に持ってかれたしな。

156 :
>>153
一番上のやつ、C3とR2というのはちゃんと来日したの?
スターウオーズ人気の便乗だよね、国産限定なのか向こうでも同じリングネームでファイトしてたんだろうか?
ゴールドホールの試合はクラシックで見た記憶がある、消防法がある時代なら絶対ムリな入れ方してたね

二番目のやつ、戸口と石川が同格なんだね、写真の大きさでいえばだけど
石川はかなり期待されてたんだな、この時期で化ければ天龍が帰国せずにマサ斉藤みたいなフリーランサーになってたかも?

157 :
>>153
1枚目のブッチャーが巻いてるベルト何だっけ?
新日で返上したベルトか

158 :
>>153
ロボットてwww
しかもR2とC3www
長くプロレス見てきてるけど初めて見たわ

159 :
>>156
ザ・ロボットR2とC3のコンビは確か極道コンビのアジアタッグにも挑戦したはず
それ以外は当時若手だった大仁田とか前座や若手クラス相手に連戦連勝、TV中継にも時々試合の模様が流れた
いかにもパチもん臭い覆面のせいで色物扱いされるが中身は実力派中堅で試合運びは案外しっかりしてたが
ただ素顔で来てたら全く華のなさそうな地味なルックスの二人組だった

160 :
動画があるよ
https://youtu.be/dEqwdoQvMZg

161 :
>>159
極道コンビとはノンタイトル

162 :
石川は期待されていたというより、同期の天龍が酷過ぎたので
相対的に順応性が高かった石川が良く見えたというのがあるかもしれない
国際のレスラーじゃないけど、もう少し身長が高かったらなー

163 :
昔はこういう流行りものレスラーがけっこういた
他には
全日:ブルーシャーク、ザ・V
新日:ハングマン、スーパーマリオマン
国際:ザ・UFO
とかね

164 :
>>163
流行りものという括りならブラック・ロッキードだろう。

165 :
タワーリングインフェルノ、とかいなかったっけ。

>>150
UNが復活したときはUSヘビーなんてのもあったからな〜。
馬場PWF、デストUS、鶴田UNじゃあ明らかに乱立だな。
馬場インター、猪木UN、大木アジア、という日プロも大概だが。
USはデスト個人の持ち物かもしれん。

166 :
>>165
USヘビーは一応PWF認定タイトルだな

167 :
ハングマンって60年代のアメリカにもいるから
テレビのはやりでというわけではなさそう

168 :
>>153
小学校低学年はプロレスが怖くて嫌いだったけどポスターみたらわかるわ。特にマスクマンが怖すぎ

ミスターXなんてスケキヨじゃん

169 :
>>155
共同企画は長い間、国プロ押しプロモーターだった。
それでブルーザー・クラッシャーvs.小林・草津というカードが実現している。
>>157
IWGP参戦名目で返上したカリビアンヘビーは新日が箔付けに用意したモノw
長い間、新日オフィスの倉庫に眠っていたのはそういう事に細かいwブッチャー
が自分のモノでないので返還を求めなかった。かたやテーズはUWFインター
崩壊後にテーズベルトの返却を即座に求めてきた。

170 :
>>165
鶴田が初めての蔵前でのシングルのメインを取った時がブッチャーのUSへの挑戦だったんだよな
あれは確かデストが絡まない唯一のUS戦
そして意外にもブッチャーが蔵前でシングルのメインを取った唯一の試合

171 :
三冠統一されてUNを巻いて入場したり写真撮影を
したのは天龍ぐらいかな?最初はジャンボのお下がり
?と言ってた天龍だけどUNは思い入れがあると言う
ようになった。

172 :
そのUNへの拘りがインターやPWFと対等の三冠統一に結び付いた印象

173 :
>>161
ノンタイトルでしたか。訂正ありがとうです
>>165
タワーリングインフェルノとハングマンは同じ人(ネイル・グアイ)
>>167
MSGタッグに来日の時期がドラマのハングマン放送時期と重なるので便乗って感じか
>>168
ポスターもそうだし中継の次期シリーズ予告でエース級は過去の名場面映像なのに
中堅以下の外国人選手は白黒の写真1枚だったりするのも雰囲気あった

174 :
>>173
ハングマンとして初参戦は77年だからテレビドラマは関係ない

175 :
>>174 ハンセンのパートナーとしてこの時はマスクマンだったな。

>>167 欧米だと絞首刑の執行人だっけか、そういう用語だから昔からのギミック的な
ネーミングだね。エクスキューショナー(死刑執行人)なんかと同類か。

176 :
新日にはタワーリング・インフェルノも来たしマッド・マックスも来たが
今なら勝手に映画の名前を使うなとか文句が来るのかな

177 :
>>176
来るだろ。FMWのウルトラマンも、途中からアミーゴウルトラに改名したし。

178 :
今新日本にハングマン・ペイジっていうのがいるな

179 :
馬場さんがスターウォーズやウルトラマンに理解あったら
ロボットコンビやウルトラセブンで子どもファン呼びこめたのに

180 :
ロッキー羽田やランボーサクラダも流行り物と言えば流行り物か。

181 :
>>179
ウルトラセブンは失敗したな、企画云々より中身の資質で。

182 :
>>181
川田がウルトラセブンだったらどうだったろうと想像するね
タイガーマスクvsウルトラセブン激闘が日本全国で繰り広げられる

183 :
>>181
確かにそうだね。もっと適任者は居なかったかなぁ〜当時の全日には。
もっと細くてスピードあって空中戦も出来た若手は・・・

184 :
>>179
そういう遊び心は新日の方があったね。

185 :
遊び心というのかは知らんがw、ストロングスタイルを標榜する親日で、古くはマクガイア兄弟
グレートアントニオ、格闘技戦のミスターXとかとんだ食わせ物や見世物キャラ?から始まって
80年代も筋肉マンからの一連のマシン軍団、スーパーマリオ、海賊男・・。
いかに猪木&新間のペテン師振り(いい意味でなw)が伺えようというもの。

ひるがえって、王道の馬場(全日)は楽しいプロレスといいながら、ふざけたギャグ路線?は
全くと言っていいほど浮上することもなかったという皮肉。。

186 :
新日は外人の陣容が乏しいから
物量の全日に対してゲリラ戦をやって
功を奏してた感じ
全日は一見豪華な割には世界戦を田舎でやるとか
舞台設定に疑問を感じるとこが多い

187 :
>>185
楽しいプロレスは平成以降だろ?

188 :
覆面レスラーに限っていえば、全日本にはザ・デストロイヤーとマスカラス兄弟という世界の一流(ブランド)がいたから漫画やテレビキャラクター物に頼る必要はなかったし、全日本ファンもそう思っていた。
だから他団体がキャラクター系覆面レスラーを呼んでも面白いとも羨ましいとも思わなかった。
しかし全日本と全日本ファンのその考えを覆されたのが初代タイガーマスクの登場だった。

189 :
>>187
それに永源のツバとか余裕でふざけてたよな

190 :
クビに出来ないベテラン選手が遊んでただけだよな。

191 :
73年以降数年はシンが大ヒットしたからほぼシン一本で勝負。
そん中でシーク、アンドレといった大物も投与したり。
でも基本は猪木VSシン。

【全日、豪華外人路線】VS【新日、猪木VSシン】
シン一本で全日と互角に渡り合えた新日は凄い。
73年から数年はブッチャーよりシンの方が様々な面で上だったってオールドファンから聞いた。
勢い 話題性 衝撃と。

この時代のブッチャーはあくまで数多くの大物外人の中の一人でしかなかった。
だからブッチャー1人が特に目立つ事もなく。

一方の新日では大物外人がいなかった事もあり、シンばかりが目立ちまくり。
シンもそれを自覚して会社の意向に沿った大活躍。

そういう背景から73年以降数年はブッチャーよりシンの方がステータスが高かったと。
聞いた話だけど。

192 :
シン一本で勝負できたのも凄いけど
全日を逆転した決定打はWWFとの提携にあると思う
まあ、だからこそシン人気で外人を賄ってた重要性が後になって振り返るほどわかる

193 :
>>185
デストロイヤーの覆面10番勝負は急造マスクマンでも
中身はちゃんと一流レスラーだったんだが
猪木の異種格闘技戦はクロケイド(カナダの警官)、デイトン(びっくり人間)、
X(ただのデカい男)とかとんでもないのばっかりだった
そんな素人同然連中を相手にプロレスを成立させていた当時の猪木は凄いとも言えるが

194 :
>>191
でもファンクスという日本での不世出の大スターを生み出した功績は、ブッチャーのおかげでもある
ファンクスのステータスは元々はあったんだろうけど、それはレイスやニック的な実績も加味した人気であり
あそこまで日本人のハートを掴んだ兄弟はいないからね
ちょっと話の本質からそれたけど

195 :
>>192
シンとWWF提携の前に
対S小林、大木金太郎、坂口征二
という日本人対決もあったしな。
あと、Mアリとの対戦をぶち上げて
異種格闘技路線。
シンの活躍もあったが、それだけではないよな。

196 :
グレート小鹿「田舎に行けばブッチャーが一番客が呼べる」

197 :
>>179
馬場の場合は、水戸黄門だからな。

いっその事、風車の弥七や飛猿に便乗したレスラー売り出せば良かったと思う。
爺さま婆さまの客は呼び込めたかも?

198 :
>>196
大塚氏が新日営業時代に、第1回のIWGPにブッチャーを参戦させなかった理由
IWGPにごっそり一流外人を呼んでしまうと、次の夏シリーズでの地方動員が不安だったと…
だから動員力のあるブッチャーを保険でIWGPから外したらしいね

結果的にブッチャー効果があったのか知らんが、猪木欠場シリーズでもあるのに連日満員の大盛況
また、この動員力にクーデター派が「なんだ、猪木がいなくても俺らだけで客を呼べるじゃないか」
シリーズ中に決行の話し合いを続けてただろうから、かなりの後押しになったんだろうね

全日のその時期は、テリーさよならシリーズだったけど
最終戦の新日の蔵前は札止めだったはず、同日の全日の後楽園も超満員だったけど

199 :
アブチャをアイダブに参加させなかったとのオオツの話は説得力なし。
何のためにアブチャをシンニプロレに引き抜いたのか?
しかもアブチャはアイダブ参戦名目でシンニプロレに移籍したのに。
初っ端アイダブにアブチャが参加すれば盛り上がったはず。
アンジャ、キラカとの対戦も実現したわけだし。

200 :
ブッチャー居なくても初代タイガーが居たんだから動員に影響無かった気がするけどね。
ブッチャーは前半だけの参戦だったし。

201 :
>>186
一番小さいのは馬場がレイスにNWA防衛した串間かな

それが平成では徹底した武道館・三冠体制に

202 :
猪木とラッシャー木村の試合前に新日移籍してきたブッチャーが正装し
初めて新日のリングに上がって挨拶(?)したのはあまりインパクト無かったな
インパクトってよりなんで猪木木村戦の前に出て来るの?って感じで何もしないで紹介だけされて帰っていかれてもね
ハンセンみたいに試合後にでも乱入した方がインパクト残せるのにせっかくあの悪役No. 1のブッチャーを移籍させたんだから紳士然で大人しくさせちゃ駄目でしょ
試合後の新日とはぐれ国際の連中がいざこざで揉めてる時に現れて存在感出さないと
あの大人しすぎる演出は新日初登場のブッチャーとしてはもったい無かったな(´・ω・`)

203 :
>>202
勘違いしてない?ブッチャーがスーツ姿で新日のリングに登場したのは5月、
6月に蔵前でハンセンとのコンビで試合して、7月からのシリーズにフル参戦。10月の猪木対木村戦は、マードックとの試合を
拒否して、試合前にリングに登場しただけだぞ?

204 :
そうそう、ブッチャー親日初見参は5月だったな。ユセフトルコを従えおもむろに入場、
蝶々?をモチーフにしたような分けわからんベルトを猪木に手渡すが、
猪木が両手を上げて拒否するようなポーズしてたような。。
これでIWGPも一気に話題が膨れ上がったはずなんだが。。

205 :
>>199

キラカって何だよ?
キラキラカンカンかぁ?

はっきり判るように書かんかい!

アァン?

206 :
>>205
そいつはNGにしたほうがスッキリするよ。

207 :
>>203
ブッチャーがマードック戦を拒否したのは11月の猪木対木村戦の時だよ。
10月の猪木対木村戦の時に試合前にスーツ姿で登場してマイクで色々アピールしてた。

208 :
>>207
いや、10月も新日側がマードック戦を提示してブッチャーが対戦拒否。
11月はアレンが負傷欠場してマードック&ブラボーとのタッグ戦が流れて、
ブッチャーはブラボーを指名して対戦。長年にわたるマードックの
人種差別イジメがあったから、ブッチャーにしたら当然の選択なんだろう。

209 :
>>205
触れるな触るな、昔からいるただのイガチキなんだから。

210 :
急に話を変えて悪いが
ブッチャーが晩年にUインターに登場したじゃん?
その前までは確かキマラと組んで、全日に定期的に参戦してたけど
何で急に団体が変わったのか、経緯を知ってる人いる?

何かで読んだけど、ブッチャーと全日には契約書が存在せずに
来日した時に、帰国の段階で時期来日のオファーを馬場から告げられるそうだ
ところが最後の来日時に、馬場から次期オファーがなかったと
ブッチャーはこれを「全日からの契約切れ」「もう不必要」と受け取ったとか何とか…
この話って本当なの?
あと話の時系列が逆になるけど、ブッチャーの最初の引き抜きの時も
実は引き抜きではなく、同じように馬場からのリストラみたいな話も聞いた事がある
でもこれはちょっと疑問符かな?
引き抜き戦争は馬場の怒りが激烈化したキモなんでしょ、リストラなら馬場が怒る道理はないもんな…

211 :
>>201
その串間体育館、現在、あるものをちょっと検索したら、
まぁまぁ立派じゃないか!?
1977年6月レイス対馬場、それと天龍のデビュー戦になった
世田谷区総合運動場の体育館なんか中学・高校の体育館の
2階に2面、観客席を付けただけの小屋だよ。
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/153/670/d00022328.html
表記上「世田谷区体育館」となっているが、
大田区体育館のような独立した施設ではなく、
あくまで運動場の中の体育館。
付近の住民に「世田谷区体育館」と言っても分からない。
全日の道場が近くにあるので、当時、年に一度、そこで
興行があったが、こんな小さく、辺鄙(交通の便が悪い)
なところで「世界最高峰(苦笑)のNWA世界戦をやるなよ!」
と思ったもんだよ。

212 :
最初のはリストラじゃないでしょ。ウオーリーだっけ?にブッチャーが新天地での期待をワクワクして話してたし

213 :
>>171
諏訪魔がUN巻いてたな

214 :
>>210
>ブッチャーが晩年にUインターに登場したじゃん?
していない!1996年に東京プロレスに参加。
そこで高田延彦と対戦したがUインターのリングには
上がっていないよ。

215 :
このスレ見てると世田谷ってどんな秘境かと思えるわw

関西人にしたら高級住宅地で著名人も住んでるというイメージだったが。

あとサムソン・クツワダが全日道場が世田谷のはずれに移転したため、

交通不便で練習に来なくなって馬場の心象を悪くしたらしい。

216 :
>>214
WARに来てたのはその前か?

217 :
>>215
東京でも、世田谷区以外の人が
勘違いしているが、
芸能人が多く住む高級住宅街は
成城と南部の駒沢のごく一部。
東京23区で2番目に大きく、人口がトップ90万近く
なのに、区全体が高級住宅地なわけがないよ!

だいたいの地域は庶民的、
というより柄が悪い。
中央の世田谷地域から北部は昭和の頃は、
東京中を震え上がらせた○士館高校、都立最強と言われたK山工業高校、
さらに下北沢には暴走族B○ンペラーの本部まで移転といった危険地帯。
いまだってK山地域ではかの世田谷一家殺人事件は
起こるは、オ○ムの支部はあるは、、、某精神病はあるは
関東○合はあるは

世田谷区で事件が起きましたってニュース、よく見ると
たいてい三軒茶屋だし、
世田谷区でアパートの住人が違法ドラッグを吸って
隣人を刺し、パトカーの中で「シェシェシェノセー!!」と
言っていますと言うニュースをみて、「そんなの世田谷区と言っても
K山だろ?」と思ったら本当にK山地域だった。(^^:

218 :
>>210
仰る通り96年の時点でブッチャーは事実上のリストラ。
リストラは大袈裟だが、ドリーと同じく最早必要なしと。

でも81年の時は全く違う。
この時点でブッチャーはまだまだ主力だった。
でも新日からの魔の手が。
それに乗っかったのはブッチャー。
だからあれはリストラでもなんでもない。
馬場やテリーが怒るのは当然。

219 :
>>215
世田谷は過去に友人いたから何度も行った。
高級住宅地もあればスラムみたいな場所もある。
ヤクザの事務所も意外に多い。
今はわからんが。

でも周りが騒ぐほどの町(区)ではないな。
玉川寄りは畑や梨園みたいなのもあるし。
よく言えば自然が沢山あるが、悪く言えば田舎、郊外。
そういう面では練馬や板橋とタメ張るな。

220 :
大田区も田園調布があるかと思えば、かまたや平和島があるしな

221 :
世田谷区−成城=練馬区

222 :
>>221
おもろい、なんか地域スレ化しとるな。

あと昭和の頃は新日も全日も世田谷に道場があった。
それで地方のファンから『世田谷』は凄い場所と思われてたって記事を読んだ。
新日の上野毛は今もあるみたいだが、全日の砧はもうないだろうな。

223 :
土地は鶴田のものだったんだよね

224 :
新日の道場、合宿所は
区の南部、玉川地域の上野毛
二子玉川と等々力に挟まれて
住宅地としては高級な方。
元々、猪木の私邸があったくらいだから。
路線で言えば大井町線、その中でも
自由が丘から上野毛を含む二子玉川までは
まずまず高級感がある。
北部の京王線とは、同じ区とは思えんほど雰囲気が違う。
だいたい、大井町線の等々力から京王線の千歳烏山まで
電車で行くと、乗り換え乗り換えで1時間も掛かるし
双方で、人の行き来はないだろ?
もう、ほとんど別の区だよ。

225 :
>>210
>>この話って本当なの?
ブッチャー自身が自伝に記したり、向こうのインタビューでも実際に話していたから本当じゃないかな。
ロスにエナ氏という外人レスラーのエージェントをしている人がいて、最後のツアーの時、馬場から
「次の来日日程はエナさんに聞いてくれ」と言われたと。
これまでずっと2人で直接決めていたのに、その時「ババから切られたな」と悟ったと何度も話しているね。

81年の新日本移籍の時は馬場に「オファーが来ている」と話したら、ニヤニヤして全く信用しなかった。
馬場は「ふっかけてきたな」と思ったようだ。
ブッチャーは『「いいかい、あなたに真面目に話してるんだよ」と言ってもババが聞こうとしなかったので
去った。それだけだ』と言っているね。

>>217
下北沢には8年半住んでたけど、あそこは駅周辺を少し外れると完全に閑静な住宅街。
「若者の街」などと言われたが、長年住んでいる年配者、高齢者も多かった。
駅前のスーパーに行くと、それが凄くよく分かる。あの不思議なバランスが下北沢だと思う。
あと、柄本明やラモスが近くに住んでいて、普通によく会ったな。
スレチになるのでこれくらいに。

226 :
>>223
家屋も鶴田名義で全日本が賃貸料を払っていた。
寮の公衆電話の10円玉を鶴田が回収していたそうだ。

227 :
>>216
ブッチャーがWAR上がったのは東プロ崩壊後で北尾やターザン後藤ともタッグ組んだ。

228 :
>>211
それなら大田区体育館や川崎市体育館、大宮スケートセンターはおろか
後楽園ホールより小箱ではないですか。驚いた。

レイス本人としても指折りの小会場での防衛戦経験だろうな。

229 :
地方で前売りが良くないと唐突にタイトルマッチが組まれた、と天龍が言ってたがそれはunやアジアタッグで世界戦は王者のスケジュールの都合だろうね

230 :
>>222
二子玉というより世田谷・岡本にUWF道場まであった。
辺りは工場、ゴルフ練習場、自動車教習所が現在もあるけど丘の上は
ユーミン邸まで住む高級住宅地。
>>226
世田谷・砧から今も使われているまたここも高級住宅街の横浜市青葉区
美しヶ丘に移転した。
これができたのは四天王プロレスのお蔭でまさに四天王御殿。
土地は利殖に長けている鶴田が紹介してそこを見下ろす高台に鶴田御殿があった。
公園の隣で今は集合住宅になっている所かな?
>>225
馬場の自伝によると新日引き抜き時は「ブッチャーはいなくなるよ!」と
テリーはなぜか知っていた。
二度目の全日離脱時は次の来日を聞くといつも即座に返答があるのに初めて
いい加減な返答をされてそれで馬場からの事実上の戦力外通告は認識した。

231 :
レイスの時代、首都圏大会場での防衛戦って無かったよな。

232 :
昔のファンから見ると
レイスはブルーザー、キニスキー、バレンタインの手下で
坂口とUNを争ってた程度の小物に見えてたから
それほど人気がなかったのかね?
確かに金髪時代は貫禄はあんまりない

233 :
ブッチャーが高田戦について
「何か騒がれたようだが私にとってはただの一試合だった」と書いていた
まあUインターもプロレスだからね

234 :
高田はブッチャーとの試合は絶対にやりたくなかったらしい。
それまでの自分自身を否定することになるから。
しかし当時の高田の状況では拒否することはできずに仕方なく。

235 :
ブッチャーどうしてんだろう?
近況がないから心配だ。

236 :
吉田豪さんのwiki読んでたら、「高田延彦vsブッチャー」のことが載っていて、
その当時、東京プロレスに参戦してた某レスラーの奥さんから「カード決まって、
高田くんめっちゃ乗り気で喜んでた」と聞いてたのでちょっとビックリ。
10:56 - 2018年8月5日

237 :
>>77
秋山、大森と浅子、井上。
体格、プロ入り前の実績等でどう考えても秋山、大森の方が強そう。
むしろ先輩イジメになりそうな。
浅子は年も1年下だし。

238 :
レスリングエリートの谷津にリアルに悲鳴あげさせるんだから
ブッチャーは強いよ
藤原が言うには一番頭固いのはブッチャーで鉄の塊みたいだったって

239 :
>>237
縦社会の経験ないのかな?

240 :
新日道場は合同練習とか報道されたが、全日道場の練習って聞かないよね。
ルー・テーズが鶴田をコーチした時ぐらいしか思い浮かばない。
馬場が先頭に立ってスクワット、腕立て、腹筋、ブリッジ、スパー・・・記憶にない。

241 :
馬場は地下の秘密トレーニング場はどうなったのだろう

242 :
>>239
安田が新日道場について
「本当は弱い健介に偉そうな顔をされることが腹が立った」と
回想してるからな

243 :
全日本のオフ練は基本的にマイペースのようだったからね。
新人たちは合同練習をしていたが、馬場、鶴田らは時々顔を見せる程度。
しかし巡業では開場前に馬場自らスパーリングをしていた。

244 :
馬場とラッシャーが16文とラリアットの合体技を道場で練習してるの週プロで見た気がする

245 :
少し前に不穏スレでブッチャーの近況の書き込みあったような。
車椅子だったかな?

246 :
>>240
ラジャライオン

247 :
全日本プロレス中継の特番でブッチャー対大木金太郎の試合が流れたけど
大木の原爆頭突きにブッチャーあきらかに怯んでたけどな

248 :
>>199
いいから早くRよ

249 :
ブッチャーが大木金太郎に花持たせたんでしょ
頭突きはあまり多用しないほうがいいと思うけどね
大木は後遺症に苦しんだ

250 :
>>232
おお!ご同輩!
昭和44〜47年のレイスを見たが、確かに良い選手だが、
身体も大きくなく、とても将来、NWA王者になるとは思わなかった。
横綱より名大関、いや関脇レベルだったよね。
まぁ、来日するたびに強くなって、47年春の坂口のUNに
挑戦した時は準エースくらいのポジションだった。
48年にドリーを破ってNWA王者になったた時は驚いたが、
2か月で本命のブリスコに明け渡した時は
「やはり【つなぎの王者か】!?」と思ったものだ。
それが後年、ミスタープロレスとか、NWA王者7度戴冠とか
(←あまりたいした記録でもないけれど)、と賞賛され、
隔世の感を抱いたよ。

251 :
>>211
世田谷区体育館は今はない建物じゃないのか?

252 :
うん、日プロ来日の時はブルーザー一家の子分みたいな感じあったね。
金髪、乱暴者、アウトロー。腕の刺青もそうだしね。
そのまた子分がマードックで。
ファンク一家の客分みたいな時もあったし。
どうしても親分的ではなかった。いいとこ若頭。
王者になって時間がたって貫禄はついてきたけど腹が出ただけとも見えた。

253 :
>>251
世田谷区体育館とかいう施設は
今も昔も存在していないよ。
ただ、1977年にレイス対馬場のNWA世界戦や
その前後に、プロレスの興行があった世田谷区総合運動場の
体育館は、まだある(世田谷区の公式HPに載っている)

254 :
>>215
世田谷区はたしかに有名人が住むような高級住宅街もあるんだが、今ものどかなとこも結構あるよ。面積も23区で1、2を争う広さだしね。
都心に古くから住んでるじいさん、ばあさんには「世田谷なんて畑しかない田舎だったのに急に発展したところ」と言う人も少なくないね。
昔の全日本の道場も交通の便が決していいとは言えないとこにあったが、それを理由に来ないたかただのサボリだよなw

255 :
レイスがそれまでの若造イメージからグッと貫録を持つようになったのって、
75年のオープン選手権でブッチャーと途中帰国の憂き目になるくらいの大流血戦、
因縁試合をやってからか。

256 :
>>253

77年世田谷はレイスVS鶴田だね。
まあ小さい小屋だったけどレイスにしたら、普段アメリカでよくやる
スタジオでのTVマッチみたいな感じだったかも。
実際当日は土曜ゴールデンの全国生中継だったし。

でも土曜8時時代にNWA戦を生中継ってこのレイスvs鶴田が最初で最後だったような
気がする。

257 :
>>211
小さな体育館で世界最高峰の戦いが行われているって燃えるじゃん
駐車場特設リングも好きだったね

258 :
77年6月の世田谷区総合運動場の
NWA世界戦はレイス対鶴田だったね(^^:
それは訂正する。
馬場は天龍のデビュー戦のパートナーだった。
この興行の後、観客が確か2500人と発表されたが
そんなに入るわけがない!と思ったよ。

259 :
聞いたことある会場だとおもったら天龍のデビュー戦だったのか

中途半端な会場だな

260 :
世田谷区でそんなにプロレス興行がないのは、小田急や京王沿線で山手線内でないから
遠方から行きにくいってことなのかな。
やるとしてもせいぜい北沢タウンホールくらいだし。

261 :
>>240
新日の場合は、道場練習を意図的にマスコミに公開してたんでは?
団体として提唱してるストロングスタイルの宣伝もあったはず。



全日は馬場なんかが反対に、試合前の練習なんかも公開するの嫌がったようだし。
どういう理由でかは解らんが?

262 :
>>261
昭和新日の若手は締まった体で腹筋割れててトレーニングしてるなという感じだったが、
昭和全日の若手は大仁田、渕、薗田、越中、後藤とかはトレーニングしてるようには見えなかった。
先輩の馬場、鶴田、極道、百田、カブキ、羽田、林、伊藤、肥後らが練習するような奴らじゃないから若手を指導できない。
輪島の時は思いっきり公開してたがな。

263 :
ストロング小林は新日に移籍した時、若手達と同じようなトレーニングしたせいで
腰をぶっ壊して引退を早めてしまったと悔やんでいたな
猪木や坂口みたいにマスコミやファンの前でだけ良いカッコして
普段はだましだましやっていれば良かったと

264 :
>>256
NWA世界戦、NTVのゴールデンタイムの全国ネット

館内の当時の新日のカルト的な熱狂とはまた一味違う
小さな体育館特有の密集した熱気も相まって
当時はこれだけでかなりなメジャー感が出るね。

265 :
>>264
出ない

266 :
>>261
猪木が「ウチは強くなるための練習、全日は(ショーをうまく)見せるための練習」なんて
言ってたけど、新日のもマスコミに「見せる」ための練習だったw
いまだに>>262みたいなのがいるぐらいだからイメージ戦略は新日の勝利だった。

でも今となっては「昭和新日がガチ」なんて本気で信じてるバカは
さすがの低能以外に存在しないだろうから、当時、両団体がまじめにやってた練習ってのは
猪木の言う通り自分も相手も怪我をせず「(ショーをうまく)見せるための練習」だった。

267 :
>>266
>でも今となっては「昭和新日がガチ」なんて本気で信じてるバカは
>さすがの低能以外に存在しないだろうから

こういうことは今だから言えることだよな。。w

268 :
>>255
そうかもね。
それまでは馬場とシングルやっても簡単に2フォール負け許してたし。

269 :
全日も新日も国際も本当に強くなるための練習はしてただろ

270 :
個人的には「UWFに騙された」って人は理解ができる
ロープワークもないしトップロープからの攻撃も無かったわけだからな
「新日は真剣で全日は八百長」と信じ込んだ奴は全く理解できん
同じようにロープワークをやってるし外人選手どころか日本人選手も
両団体間で移籍して同様にプロレスをやっていたんだから
どう見ても同じだろうよ

271 :
>>269
> 全日も新日も国際も本当に強くなるための練習はしてただろ


俺も基本は、どの団体もこうだったと思う。
ただ、全日の場合はストロングスタイルを全面に出してなかっただけで。

渕が何かのインタビューで言ってたが、馬場も考えとしては
レスラーである以上は、強さが前提だったと考えてたそうだ。

272 :
新日もジャパン勢が出戻って馳が道場コーチになったら
馬場全日スタイルの受け身重視のトレーニングに
変わっていったとライガー自伝で書いてある。

273 :
>>260
俺が知っている限りで世田谷区内で行われたプロレス興行は
@「総合運動場体育館」(砧地域)(雑誌の熱戦譜では便宜上
「世田谷区体育館」と表記されている)、日プロが70年の
ダイナミックシリーズ開幕戦、あと72年頃から77年まで、
全日が既出のNWA戦、天龍デビュー戦を始め毎年定期的に興行をした。
収容人数は1000人ほどの小会場、交通の便悪い。
A用賀駅前広場(玉川地域)
1985年頃、第一次UWFタイガー対高田
B駒沢公園体育館(玉川地域)
1990年秋にFMWが一周年記念大会を行ってから、同団体や
東京プロレス、WARが開催。最近はないな。
収容人数4〜5000人。世田谷区で最大の体育館。
交通は駅(駒沢公園)からちょっと歩く。
C世田谷区民会館(世田谷地域)
93年頃、一回、全女が行った。同区出身の三田恵津子を
プッシュした大会収容人数は1500人程度だろ?
D北沢タウンホール≪北沢地域)
小さな町のホール、1990年代になってインディが増え、
よく使っていたが、館内の設備を壊したとか、
使用料を払わなかったとかで、プロレス団体は
使用不可になったとか。

区内の地域については↓
http://www.city.setagaya.lg.jp/

確かに、世田谷区内は興行は少ないが、新日の上野毛に加え、
90年代まで全日の砧に道場、あとUWFが用賀、WARが
隣の桜新町に事務所を構えていた。

274 :
>>272
小島が全日に移籍した時受け身に苦労したと言ってたぞw

275 :
>>266
こういうバカがいるんだなw
全日の受け身バンバンは(ショーをうまく)見せるための練習だが、
新日のセメントはショーをうまく見せるための練習じゃないだろ。
>>272
馳がコーチになってからスパーが増えた

276 :
>>272
小鉄の横ヤリ入んなかったんだろうかね?

277 :
78年、日本で血の抗争してたドリーとシークが地球の裏側のデトロイトてタッグ組んでるだな。

https://www.youtube.com/watch?v=nM6w3hyxSEw

こんなの当時日本で表沙汰になったら全日の存亡にかかわる騒動になってたかも。

278 :
>>129
まだ、洗脳がとけていないのね。
ご苦労さん。

279 :
>>278
失礼 
>>275だった。

280 :
レイスがどんどん体が大きくなっていったのは意図的なのかな?
ピークは1982年〜1983年の頃
鶴田とUNを獲り合ったり、最強タッグにスレーターと組んだり
馬場とチェッカードームで戦った頃、上半身のパンプアップぶりが凄い
年齢的には40歳前後だと思うんだけど、ただ脂肪がのったんじゃなくて、本当にパンパンに張っている

281 :
>>279
ワロタ

282 :
>>273
駒沢はパンクラスもやってるな。
FMW 旗揚げ1周年以外は改築後の開催。
プロレスではないが、谷津がプロレスラーとしてアマレスの大会に出たり、
ナガサキや北尾がバーリ・トゥードの試合で惨敗したのも駒沢。

283 :
>>273
駒沢公園の施設では体育館のほかに屋内球技場をWARが使用してた。

284 :
>>277
最後、コントのエンディングテーマみたいなの流れて笑った

285 :
>>280
レイスこんときは130あったろうな。
ハンセン ブロディに対抗してと思われる。
パワーファイター全盛の時代だし。
またシンもこの頃はかなり体に厚みが増した様に見える。
当時の雑誌や映像を見るとね。
ただ相棒の上田は相変わらずショボい体で。

286 :
>>263
武藤と親交あるスポートトレーナーがラジオで
1.試合前はハードな練習はしない方が良い
2.スクワットのやり過ぎは膝を痛める。ウォーキングが一番バランスが取れている。
と語っていた。
うさぎ跳びと水は飲むな!の昭和プロレスは遠くなったね。
>>276
健介以上のパワハラがあったと言われるが前田のいう小鉄イズムから転換で馳も
必死だったが理論と実技に裏打ちされたトレーニングは効を奏していたが
口下手な健介がそれをぶち壊したと言われる。前田と同じく小鉄信者の
鈴木みのるは馳時代を経験していないはずなのに批判している。

287 :
俺のトレーニングは腕立て縄跳び走り込み
相撲の経験から器具で作った体は弱いと上田自伝にあった
カブキや上田のような体こそ実戦向きなのだと思ってたよ

288 :
>>269
強くなる為の団体なんか存在しないよ。
客商売なんだから強く見せる為の身体作っていた団体と、身体さえデカかったら客は来るから節制なんかしなくてもいいとか言う
プロレスを舐め腐った団体とは売上に差ができたな。

289 :
>>288
山本小鉄は本当に強いレスラーを育てようとしてた
全日より新日のほうが強いと言ってくるのが本来の新日ファン
今は新日レスラーが脱ストロングスタイル標榜して
売り上げや客入りのことばかり言ってるんだから
途絶えたのは猪木の系譜だよ

290 :
ドラゴンゲートのドラゴン・キッドや新井健一郎なんかはマシンはほとんど使わず、自重トレオンリーという昔ながらのトレらしい
自分もプロレスのプッシュアップバーでライオンプッシュよくやってますww

291 :
ジム通いに日焼けサロン
ドラゴンゲートはみんな同じ体つきというイメージあったが
昔ながらの鍛錬してるのもいるんだね
全日社長就任した武藤がそれまでの道場はゴミ箱みたいだったから
合理性愛する俺が最新のマシン導入したなんて話していて
ゴミ箱とかあんまりじゃねえのかと思ったよ
全日道場の器具ってどんなものだったんだろうね

292 :
>>289
そんな訳ないじゃん。
プロレスなんだから客に強いって思われるイメージを作るって意味じゃ小鉄は立派だよ。
怪物の外人相手に身体鍛えて努力して勝つと言うイメージに未だに騙されてるお前みたいな奴がいるだろw
全日の不幸なところは馬場がデカイから日本人が好きな努力ストーリーを小橋が出るまで作れないところだな。

293 :
キチガイが侵入してるからスルーで

294 :
>>292
俺が子どもの頃はプロレスは八百長なんだぞと言ってくる親や教師に
真面目に見れば本当に戦ってると分かるんだと反論したものだが
今はプロレスファンがお前は騙されていると言って来るんだからどうなってんだよ?!
フレッドアトキンスに鍛えられたジャイアント馬場は
プロレスラーは弱くてもかまわないなんて一言も言ってないはずだぞ
全日本プロレスの王道とはなんですかと聞かれて
練習して強くなって試合に勝つことですと答えている

295 :
>>294
爺さん何言ってるの?
既にカミングアウトしてるのにw
演劇で興行だから見栄えのいい身体作る、鳥のささみしか食わない立派じゃねーかよ。
極稀にキチガイみたいな体力と技術がある奴が総合で成功するだけで見世物だろ。

296 :
馬場の時代には総合なんて無かったから
そもそも格闘界で最高になろうなんて
発想は無かったろ。
プロレス界でトップレスラーになる為には
どうするか?が最大のポイントだろう!

297 :
>>296
馬場みたいに異常にデカイならトレーニングなんか不要だよ。見たら異形のものって分かるだろ。
馬場は自分がプロとして一番大事な客へのアピール、第一印象を残すってことに努力する必要がないから
プロとして観客のインスピレーションを無視できるのw
鶴田や天龍が幾らデカイって言われても異常なデカさの馬場と一緒で弛んだ身体じゃ第一印象に残らないだろw

逆に小鉄みたいなチビだと第一印象に残らないといかにいい試合しても受身なんて言っても無駄だって分かるからな。

298 :
>>285
http://white.ap.teacup.com/corona/timg/middle_1287463762.jpg
自分の奥さんに言い寄ったとかでヤス・フジイにピストルを発砲したとか
レイスはやはり怒らすと怖いな…しかしフジイは何故そんなバカなマネをしたんだ
カンザスではレイスに世話になったと書いてあるが、恩を仇で返すような

299 :
やはりこの言葉こそがすべてを象徴してるなあ・・w

「シュートを超えたものがプロレス」(ジャイアント馬場)

300 :
「シュートを超えたものがプロレス」なんて言ってない
正しくは「シューティングを超えたものがプロレス」

ここでのシューティング=UWF(スーパタイガー、藤原喜明らが所属してたプロレス団体)

301 :
>>300
ジミー鈴木がインタビューしたときだっけ?

302 :
>>300
その言葉を聞いて長州は
「馬場さんは良い事を言った。俺もそう思う。」と言ったんだよね

303 :
一般人にナメられたら終わり、ということで厳しくやってた
それで十分だろ
アマレスラーにレスリングで勝てとかキックボクサーに打撃で勝てとかそんな話じゃなかったはずなんだが

304 :
やっとつまんない会話終わったか。今日の午前に話を戻さんと

305 :
>>304
確かにw
プロレスは強くなるための練習してるんだ!!
って昭和の新日かよ、馬場見ていたらそんな訳ないって分かるはずなんだけどな。
全日見ていて強さなんか求めているようじゃニワカだよな。

306 :
>>305
訳知り顔してんじゃねえよインポテンツ
プロレスラーに必要なのは一に強さ二に強さ
強さを忌避するなら腐女子向けミュージカルでも見てウットリしてろ
膝を伸ばして歩くマスカラスを正面から蹴ればポッキリ折れますよ
と批判する馬場を支えるのはフレッドアトキンスに仕込まれたセメントの強さ
プロレスはあくまで戦いと考えているのがわかる
控え室でゴッチにベアハッグしてる写真は胴タックル教わってんだよ
ゴッチはUWFにタックル教えなかったと言われてるけど
藤原はフロリダでゴッチさんに胴タックル教わったって
藤原の部屋にはミスター空仲と馬場の写真が飾られてる

307 :
>>306
爺さんそう言う幻想いつまでも抱えているのw
それこそ昭和全日の否定であってアゴオタじゃんw

308 :
>>295
WWEはしたけど日本の団体はカミングアウトなんか一切してないぞ(笑)

309 :
>>285
上田は全日に移った辺りから目に見えて手足が細くなってイメージを悪くしていたけど
新日や国際に上がっていた頃の試合映像を見直すと
意外にガッシリとしていて筋肉にも張りがあって
如何にも手強そうな体付きをしていたんだよね

>>298
そりゃイボンヌと言えば

「悪妻イボンヌ」
「アメリカ版元子夫人」

なんて俺がプロレスを見始めた頃からそのキツい性格が真しやかに語られていたくらいだもの
来日する度に滞在費は全日持ち
普段は馬場や鶴田の付き人を務めている筈の越中や後藤がイボンヌ夫人のカバン持ちをやらされていたなんて専門誌の雑感記事でネタになっていたよ
タイガー戸口がバックステージでの発言力が高まっていたイボンヌと折り合いが悪くなったのを理由にセントラルステーツ地区を追い出されたのも有名な話だしね

310 :
ドリーの後妻もかなりきつい人なんだよね。昨年だか一昨年に放送されたあの人は今的なバラエティにドリーと一緒に出てたな。
元子と揉めて全日本とドリーは切れちゃったらしいね。

恐妻といえばフレアーの奥さんもじゃなかったかな。

311 :
>>309
レイスの奥さんてそんな悪評があったのか、こりゃ言い寄られたなんてのは狂言で
フジイが夫人に陥れられたと勘ぐるのもアリかもなぁ、マシン三号になったのだって
もうアメリカではプロレス出来ないと半ば諦めて日本に来たと言うし

312 :
誰の嫁が一番マトモなんだ?
俺は倍賞美津子に1票

313 :
レスラーの嫁なんてクレイジーじゃなきゃ勤まんないよ!

314 :
スタン・ハンセンの奥さん
猪木の借金申し込みをシャットアウトした藤波の奥さん
ここら辺はまとも

315 :
>>310
フレアーの嫁は日本人が取材に行ったらビニール敷いてそこだけ使えみたいに言ったんだっけ?

316 :
>>314
藤波は嫁が会場に来るときは負けるのを拒否したらしいな

317 :
>>312
やっぱりヒロコだろ、昭和じゃなくて申し訳ないが。よくあんな奥さん捕まえたよ。
http://satominn.hatenablog.com/entry/2017/06/28/173405

318 :
リック・マーテルの嫁は研ナオコに似てた。

319 :
>>314
藤波の嫁は旦那を自分の商売の下働きにコキ使ってる

320 :
>>319
それでも藤波さんはお金に困らずストレス解消で時々趣味(?)のプロレスやってて幸せそうだからいいんじゃない?
まぁ藤波さんは家のベンツのミラー傷付けて嫁さんに自分のお小遣いで修理されたりしたけどw

321 :
>>317
ヒロコさんがいなかったらKENZOのWWEは間違いなくなかっただろう。

322 :
社長やエースクラスの嫁はキツくない方が珍しいよ

323 :
>>295
鳥のささみしか食わないなんて話より
食べきれない料理をタッパーに詰めて持ち帰る
佐藤昭雄に馬場が感心してた話のほうが好きなんだよ
節制し過ぎのパンクラスはなんだか生命力薄そうだった
大熊元司みたいなゴツイ奴が見たい

324 :
>>323
ゴツくても、51歳で早逝しちゃもったいないよね。かなり不摂生だったのかな。

325 :
>>319
テレビでも旦那を恥じかかす話ばっかりするよな。

326 :
>>324
やっぱ酒だよな…

327 :
>>326
石原裕次郎、美空ひばり、梶原一騎、中嶋らも、、
大酒飲みは50歳そこそこで死んでいるね。

328 :
浜口をまさしく熊みたいな張り手で溺死寸前に追い込み
長州を頭突きで突っ伏せさせた大熊
全日がジャパンを戦いで上回って見せたよ燃えたね
演劇だのカミングアウトだの言うけど
勝ちたい負けたくないという本能捨てられるわけない

329 :
6vs6で鶴田に一敗地にまみれた浜さんの試合後の「負けたぁーっ!」の絶叫は32年経った今見ても色褪せないな

330 :
>>329
天龍がオカダとの引退試合でマネしたくらいだからな

331 :
>>328
あの張り手はマジ凄かった、正月のテレビ初中継のやつだよね?
ジャパン軍と天龍が絡めば盛り上がるのは当然
あの試合の熱気は格下と思われてた大熊の頑張りのおかげ
あの試合一発で、大熊は対ジャパン軍要員として有用だと評価された気がする

そういえば今の新日の石井って、大熊とイメージがダブって見えるんだよな
体型やファイトスタイルも似通ってるんだけど
長い前座生活だったのが、桜庭とのタッグマッチ一発でインパクトを残して、ポジションが急上昇した点とかも。

332 :
>>329
自分は浜口のいかにもああいうのが安っぽくてわざとらし過ぎて鼻について嫌だったな

333 :
>>310
ドリーが映るとTVカメラに映ろうとはしゃぐジムを思いっきり制していたw
レジェンドのサイン会でも参加ぜず撮影するファンをドヤしつけていて
それを見た日本人のファンが「まさにアメリカ版・元子夫人」と呼称していたwww
旦那がのんびり屋だと夫人はキツくなるのかなあ?
>>321
予定に無いリング上での登場は容姿、語学力、度胸を買ったビンスからの要請だった。
大観衆のTVショーで水着姿まで披露した。
食事面でもバックアップした良妻賢母。
>>331
長州の鼻に頭突きを入れると言う日頃は見せない攻撃でたじろかせたのは
見事だった。ハンセンが引退会見で強いと思ったレスラーに入れたのが
少し垣間見えたかな?

334 :
>>312
私的には、バックランドの奥さんであるコ―キー夫人が好み。

335 :
>>328
ジャパン勢が来た時の大熊のように、小川がNOAHに来た時の力皇もよかった。
普段はパッとせず派手さが無くプロレスが下手でも、打たれ強い体で気持ちが強い、
そういう選手は他団体選手なんかと絡むときは頼りになるな。

336 :
大熊は一介の前座レスラーに過ぎないと思ってたけどたまに光るよな
印象に残ってるのは81年のチャンピオンカーニバルで、ブロディがウェイン・ファリスを秒殺した後に
椅子を持った大熊が乱入してブロディを襲撃した時

337 :
>>336
そんなことあったか?
全然記憶にない。
スレーターの代わりにブッチャーとテレビマッチする箔付けか?

338 :
>>337
ごめん。ひょっとしたら小鹿だったかも・・・
いずれにしろ極道のどっちかで、公式戦で既にファリス同様秒殺された腹いせ的にその乱入があったはず

339 :
>>336
https://youtu.be/gBQkjrqlyHw
小鹿だよ

340 :
>>339
失礼しましたm(_ _)m
俺がブロディを初めて観たのがこの試合で物凄い衝撃的だったわ(小鹿の件は記憶違いだったけどw)
と、同時にウェイン・ファリスなる選手が気の毒におもえたわ

後にWWFでなんとかかんとかマンになって出世したらしい事を知ってホッとした

341 :
>335

ゼロワンで小川とやった時な。
小川(直也)はNOAHには行ってないから。

342 :
>>320
幸せなわけないだろww

343 :
>>159
R-2は後に旧UWFに来日したマノ・ネグラの父親
素顔ではエル・レベルデと名乗り月刊ゴングに
紹介されたこともある結構なキャリアの持ち主

344 :
>>165
タワーリング・インフェルノ懐かしい
後にハングマンを名乗ってアンドレ・ザ・ジャイアントのタッグパートナーとして
MSGタッグリーグにも来てた

345 :
そういや大熊元司が死去した時の本葬に長州とマサ斉藤とコバクニが参列してた

346 :
藤波さんのホントの趣味は確かお城巡りだったはず
長州さんらが新日本に戻った後も巡業で長野県に来た時はロッキー羽田さんのお墓参りもしてたらしいね

347 :
そういやマスカラスも日本の城が好きで地方大会で城址があると必ず登ってたらしいな

348 :
>>346
さんをつけるな。
知り合いか。

349 :
>>346
藤波はモデルガン収集も趣味だったはず。

あと、ハル園田が亡くなった時、コバクニは巡業先かどっかで
岸壁から亡くなった方角に花束手向けて祈ったとか・・。

350 :
薗田の結婚式には小林から祝電が届いてた

351 :
園田と小林、スライディングキックつながりか。元祖が園田で小林が模倣して新日本に持ち帰ったよね。

352 :
小林を狙って光る忍者殺法!

353 :
>>351
引退試合の相手を務めたライガーがスライディングキックを受け継いでるよね

354 :
>>346
クラシック聴くのも趣味だったはず
ただしN響アワーだったかでゲストに出たとき女子アナウンサーに「藤波さんの好きなクラシック曲は?」
と聞かれ
藤波さん「僕の好きなのは曲はマーチです!マーチ聞いていたらブンチャカブンチャカ勝手に体が踊りだしますよ!」
と答えていたから定かではないけど

355 :
「藤波 将棋」でぐぐると面白いよ。TVでたまたま見たけど、まさにヘボ将棋。

356 :
セブンの名付け親ってメキシコで一緒にやってたヒロ斎藤なんだな
ヒロが全日参戦した時にトコロテン式に高杉が解雇されたのは皮肉

357 :
>>346
建設会社に見積まで依頼して200〜300億円くらいかかると出た。
病床の羽田は「馬場を絶対呼ばないでくれ!」と言っていたらしい・・・

358 :
>>355
藤波が将棋弱いなんて昔から有名だろ?
85年9月の猪木vs藤波の前に当時の週プロが試合を盛り上げる為に猪木ー藤波の将棋対決を掲載した時だって
アマ将棋4段でスポーツ/芸能の世界では最強説すらあった猪木と
ルールを知っている程度で本格的に将棋を指した経験が無い藤波とでは
全く対局らしい形にはならず企画倒れに終わっていたくらいなんだから
ちなみに一応全日スレなので言っておくと馬場とラッシャー木村はどちらかといえば将棋より囲碁派だったらしい

359 :
ここは昭和全日スレ!

360 :
当時のNHKのニュース速報をリアルタイムで見ていて南アフリカ航空295便の墜落事故を知りました

日本人47名を含めた乗員乗客全員死亡、亡くなった日本人の方の名前がカタカナ表記でアイウエオ順にテロップで流れました
「ソノダカズハル」
続いて奥様の名前が流れました

「えっ!ハル薗田選手が?!」と驚いたと同時にあまりに気の毒すぎると感じて涙
がポロポロ流れたのを思い出しました

361 :
あのニュースのせいでタイガー・ジェット・シンが普通の人であることがバレてしまった

362 :
>>356
ヒロと高杉のレスリングを見比べれば、馬場がどっちを選ぶかは一目瞭然
国際の吉原氏はなんであんな男を可愛がっていたんだろう
経営が行き詰まって選手の鑑定眼が曇っていたのかな

363 :
薗田選手が亡くなった時の年齢と同じ歳月が経ってしまったんだな
世間的には直後に起きた大韓航空機爆破の方がインパクト強かったんだよね

364 :
シンが神妙な顔をしているのは初めて見た。
マシオ駒、ハル薗田という懐刀を亡くした馬場は
気の毒だった。

365 :
>>363
あの当時の薗田って今の真田、勝彦、オカダと同じくらいの年齢だけど、それにしては老けているように思えてしまう。

366 :
>>362
今となってわかったことは、タイガー・ジェット・シンが普通の人であるということと、
高杉がとんでもない自己肥大の狂人であるということ

でも(高校時代)「運動能力はすごく高かったと思いますよ」→<実際は陸上部でも補欠>は爆笑した

367 :
>>364
日航機墜落事故で3人の娘さんを亡くした父親が、事故後「あの時わしが余計な口を挟まなければ...悔やんでも悔やみきれん」って言ってたんだよね
つくば万博は今年だけだからと旅行先の変更を進言した
シンや馬場も相当な自責の念に駆られたんだろうね

368 :
俺は子供だったからヒールとしてのシンへの怒りが園田の死で倍増した。今さら神妙な顔しても遅いよ!反省してるなら試合もまともにやれ
!と

369 :
>>365
昔の人は今の感覚で見ると老けてるよ
輪島も転向時38歳だが今だともっと老けて見える
中山昭二がキリヤマ隊長の時に39〜40歳で
小林昭二が立花藤兵衛の時に40〜45歳で
最近のSMAPと歳があまり変わらんし

370 :
>>339
 公式記録は16秒ってことだが、実際の戦闘時間は1分はあるんだよな。
 樋口が開始ゴング鳴らす前なのに反則カウント取ってるのは習性かな?

371 :
今日の高校野球のレジェンド始球式を元西鉄の中西太氏が努めて、バックスクリーンに高校時代の中西氏の写真が映し出された
どう見ても30歳ぐらいにしか見えなかった

372 :
>>369
SMAPよく見ろよ
十分おっさんやで

373 :
TOKIOがオッサンやで

374 :
>>372
あなたの
短い物差し
狭い視野
少ない知識
浅い知恵
軽薄でねじれた性格
これらによって導き出された糞の蓋にもならない意見はいらないから。

375 :
「三沢光晴さんには“正義の味方”のイメージがずっとあります」 マンガ家・神尾葉子【プロレス特集番外編】
ttps://ddnavi.com/interview/478380/a/

376 :
奴のベストバウト
https://www.youtube.com/watch?v=VxL52al-bX0

377 :
馬場は日プロでエースになった昭和40年ころからすでに王者の貫禄があるねw
身体はよく動くけど、肉の付き方とか後年とあまり変わらない。体質なんだろうな。
まあでも、日プロ時代(昭和40年代)のレスラーって若手もなんか老けてるよねw
きらびやかさが無いつうか。

378 :
>>374
意味不明
アンカーミスったか?

379 :
老け具合でいえば国際

380 :
ジャンボ鶴田 vs. ニック・ボックウィンクル
https://www.so-net.ne.jp/golden/prowrestling/article/2018/201808/20180818.html

381 :
>>367
シンが南アフリカ興行を行うので馬場に日本人選手の派遣要請をした。
気乗りしない園田を新婚旅行がまだだった二人に園田夫人の航空チケットを
用意して「新婚旅行代わりに行ってこい!」と送り出した。
結婚当初、ゴングで二人のアイスクリーム食べているラブラブデートが取材されて
幸せそうだった。訃報後に週刊誌に記事が載り「ハンサムじゃないけどいっしょに
いると楽しいから!」と園田夫人の言うコメントがあった・・・

382 :
>>380
素晴らしい写真ですね。
鶴田の渾身のバックドロップ。

383 :
>>380
 かなりのスピードで投げていたけど、ちゃんと右手で受け身をとっているニックは流石。

384 :
>>382
ブリッジ汚いな

385 :
>>380
鶴田にしては珍しくつま先が外向いてるね

386 :
鶴田のバックドロップは角度で選手の力量が分かる

387 :
>>384
動画見たことないのかな?

388 :
>>387
見た。
汚かった。

389 :
>>385
ジャーマンの足の向きだよね

390 :
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg_O6bgjlQNNAkMQhl1WAo4A---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-396368368
カマタ戦もいい角度だった

391 :
>>390
それブッチャーだけどね

392 :
>>390
投げられることは少ないブッチャーが腕をキレイに水平にして受け身をとっているのもイイ。
馬場もルー・テーズにバックドロップで投げられ、腕を水平に受け身をとっている写真がお気に入りだと著書に書いていたな。

393 :
バックドロップホールドだからね。ニック戦は。

394 :
投げる瞬間たくまずしてライトがハレーション起こすのが感極まる

395 :
>>387
どうせお馴染みの原理主義者なんでしょ、ほっとこw

396 :
ハレーションではなくレンズフレアでは?
それはともかく、真横からのカメラワークといい、テレビ局が名場面をさらに鮮やかに演出したという点では、ハンセン登場と並ぶと思う。

397 :
>>396
この試合と81年最強タッグ、ファンクス対ブロディ&スヌーカでのフィニッシュの倉持アナの実況は暗唱できるほど印象深い。
古舘アナみたいに飾った言葉ではないがスリリングさと絶頂感が伝わってくる。

398 :
「アイドルがやられます。世界のアイドルがやられます。あー、これはやめてもらいたい」
「リングの中ジャイアント馬場です。控え室の中ジャイアント馬場です」(言い直し)

399 :
ドレッシングルームって表現、結局、倉持からしか聞いた事なかった。

あと「〇〇色のトランクスが踊ってます!」
とか、倉持独特だったな。

400 :
>>393
猪木が浜口にやったジャーマン気味のバックドロップホールドは最後のブリッジも高くて綺麗だった。
>>396
新日で良かったのは、遠くのカメラから撮った藤原の長州テロと通路奥の状況を説明する浜口
ブロディが花束持って後楽園の客席後部から現れたシーン
稲妻で藤波をフォールした健吾がサポーターから凶器を出すところをアップで写したシーン
コブラのデビュー戦がダイジェスト
>>398
あんな禿げ上がった赤ちゃん顔のおっさんが世界のアイドルか!?とテレビに突っ込んだわ。

401 :
ファンクスは日本限定世界のアイドル

402 :
テリーがアイドルというのも妙だった。

403 :
>>402咲くさ
ファンクスも日本であれだけ人気が出てああいう立場になるとは思ってなかった。
ファンクス自身が予想外だったらしいかんな。

404 :
あのゴングがカンカン打ち鳴らされる中、乱闘や蹂躙が続くのは
全日ならではで味わい深かった。

405 :
>>396
徳光の「イケ〜!」「ヤレ〜!」が邪魔だったなw

406 :
倉持の名実況つうと
「鶴田、中央大学出身! 谷津、日大出身! 長州、専修大学! 天龍、今日も元気!!」

407 :
>>397
倉持の場合、クリーン名勝負の実況より、乱入・反則のゴタゴタ試合で、ベビー側が滅多打ちにされるような内容がしょうにあってゆ度思う。
後、若林の実況は、一応技のレパートリーは抑えてるんだけど、すぐ興奮してしまって
実は技の名の間違いしまくり、事実も興奮すると適当なこと言いだし、全然.

408 :
81年最強タッグ
ファンクス対ブロディ&スヌーカ
「勝負は最後の最後までわかりません!勢いをつけてフライングニードロップ!ドリー返すか?!返せません!(カンカンカンカン!と乱打されるゴングと大歓声)」
この実況大好き!

409 :
400だが、ハンセン乱入はあれを越える衝撃はないな。

410 :
http://4.bp.blogspot.com/-__OLBDVG-iI/UethKAIT99I/AAAAAAAAZGE/c1hJEFELAeA/s1600/20130721ajpw96.JPG
「あっ!スタンハンセンだ!スタンハンセンがセコンドですねえ!?」
「ハンセンですよ!!」
「スタンハンセンがセコンド、これは大ハプニングが起こりました、蔵前国技館!」

411 :
>>408
返すか?
返せません!

この間が最高なんだよな。驚いた!遂にやられた!という
プロレスならではの興奮。倉持節。
んでハンセン・ブロディのドリー蹂躙がはじまりゴンがカンカンカン!

412 :
>>406
それ若林

413 :
「総帥・ジャイアント馬場のタイトル、PWFに狙いをつけて参りました
なーんと言う不敵な野郎でしょうか!」

414 :
>>412
というか、たけしがネタで言ったものが広まっただけで本当に言ったか極めてあやしい。
証拠になる音声や映像を見たことがない。

415 :
当時の格的に天龍が一番最後に呼ばれることはない

416 :
鶴田が最初に呼ばれることはもっとないだろう。

417 :
アマゾンプライムの有田の番組で出た話で
有田が長州に直に誰が強かったか聞いたらしい
長州は鶴田と答え、鶴田には勝てないとはっきり認めた
結論いただきました

418 :
鶴田じゃなくて石川ね

419 :
85.2.1札幌大会の鶴龍vs長州、谷津の時の前口上だな

https://youtu.be/kRX7rqOU5ts

1:50〜

420 :
>>416
なんだかんだ言われても鶴田が同世代のトップなのは誰もが認めてたんだよな
一番早くメインエベンターとして認められていたのもあるだろうが

421 :
>>408
88年の最強タッグでも最後は天龍が孤軍の大奮闘だったよな
ああいうのもプロレスの醍醐味

422 :
紙テープあったのは全日本プロレスだっけ?

423 :
新日も80年代中頃くらいまではあったような

424 :
>>419
なるほど、これがゆがめられて伝わったので間違いなさそうだね

425 :
>>424
これをベースにたけしのオールナイトのハガキ職人が色をつけてオールナイトに投稿。
たけしがうけて広まった。

426 :
長州vs石川のシングルに原が乱入した時だったか?
流血して控室に戻る長州を倉持が「長州の顔面が真っ赤に青ざめてます!」
とか、言ってたような記憶ある。

・・記憶違いかも、だが。

427 :
>>426
出血が多くて顔面蒼白なら起こる現象だけどね。

428 :
>>407
技の間違えとかどうでもええ。
いかに試合を臨場感たっぷりに伝えるかが大事。

マニアに媚びて、
技の名前を正確にとかどうでもええことばっかり気にする実況はつまらん。

429 :
井上vsドラゴンでオースイスープレックスって技の名前がとっさに出てくる
竹内さんすげーって思った。
キムドクのキウイロールの時も竹内さんだったかな
事前に情報もらってたかは知りませんが

430 :
倉持アナと言えばシークvsブッチャー戦で襲われ流血したのが1番印象に残ってるな

431 :
松永アナ「倉持アナウンサーがやられました!」

432 :
>>428
技の名前は大切だ。
アナ「馬場さん、アキレス腱固めはどこが痛いんですか?」
馬場「アキレス腱ですけど」
無知すぎてバカだ!!

433 :
昭和の特に50年代の実況は倉持がメインでサブが松永だったが、ほかにだれか担当してたかな?
親日は古館、舟橋以外に数名いたが(山崎、銅谷とか)。

434 :
>>432
マニアはそれでいいや

435 :
>>428
ねえジャガー

436 :
古舘、小鉄、櫻井もよかったが、倉持も竹内、田鶴浜、山田との相性もよく、良かった。
福澤はうるさいだけでうざくて、最高にうざいのが徳光で鶴田vs長州、鶴田vsニック、
馬場vsハンセンの大試合でテーマ曲がかかってるのに抱負を聞いたり、
ドームでの天龍vsサベージではシェリー・マーテルに食ってかかる素人みたいなことやった。
三沢が死んだ時に「伝えるのがプロレス担当だった私の責務」云々言ってたが、
オマエがプロレスやってたのは1964年(S38年)から1978年だろ!!

437 :
>>433
舟橋慶一と三浦智和のツートップで、三浦は重要な一戦(猪木vsパワーズNWF奪取)など、
数多く実況しているが、押しの強い舟橋の影に、歯切れいい実況の三浦は隠れてしまった。

438 :
田鶴浜さんは??なコメントが多かったイメージがある。

439 :
>>428
でも倉持は間違えすぎだけどな(笑)

志生野さんは野球中継で横浜大洋の試合で「この遠征が終わりましたら、ホームの川崎球場に戻ります」とか行っていたのを覚えてる
もう移転して10年以上経っていた頃

440 :
>>438
アナウンサー「マイク・シャープJR,凄い筋肉です!」
田鶴浜さん「そう!まるで鉄腕アトムのようですね」
アトムは確かに怪力(10万馬力)だが、筋肉は付いていないだろ?

441 :
ネットで倉持アナの近影見たら、全く別人の風貌だったw まあ歳考えれば相応なんだろうし、
逆に古館なんか80年代とそんな雰囲気変わってないのも凄いけど。

442 :
>>438
田鶴浜が「心臓の筋肉が止まっていますね」とか言ってたよなw

443 :
>>441
引退後の倉持はしゃべりすぎ

顔も悪人顔に見えてるわ

444 :
田鶴浜サンはボディビル出身だけあって
若いマッチョタイプのガイジン選手とかくると
明らかに普段とちょっと違う感じで
「いや〜、ほれぼれしますなあ」とかいきなりコメント挟んでくるのが
なんともイイ味だったなあ

それじゃシュワちゃんゲストに呼んだ淀長サンだろって言うw

445 :
田鶴浜さんのあの語り口調って、どう聴いても一杯やってるよな・・。

446 :
>>445
マサさんは開始前にガソリン(ビール)を注入
してから放送席に着くみたい。

447 :
田鶴浜さんが馬場くんと呼ぶの好きだったなあ
面と向かっても君付けだったのかね

448 :
>>441
保坂アナの風貌が変わり過ぎて、誰か分かんなかったよ。
髪の毛のせいかな。一瞬、平泉成かと思ったわw

449 :
キン肉マンで田鶴浜を意識した

450 :
後楽園ホールからの中継で場外乱闘時に田鶴浜さん、よく見切れてたな。
降板後も会場には足を運んでた。
山田、菊池、桜井、門馬もビシッとスーツ、ジャケットやシャツを着こなしてたけど、
田鶴浜さんはそれ以上におしゃれな印象。

451 :
>>446
辻アナ「謎のマスクマン、ブラックタイガー。正体は誰でありましょうか?」
マサ斎藤「僕は知ってますけどねw」
辻アナ「・・・・・」

452 :
田鶴浜さんといえば馬場とカマタのPWF戦でのしつこいくらいの「没収試合」の連呼が印象に残ってる
反則負けとはいえ馬場のPWFがカマタに獲られたのがよほどのショックだったんだろうけど田鶴浜さんの人間味が出てて好きな試合だ

453 :
時代なのか、実況も若林アナがメインになってからそれ以降の人は、
うるさく大げさなだけで、時より悪ふざけのようにしか聞こえなかった。

454 :
>>453
みんなプロレス実況というアナウンス室でも日陰の存在から
一躍人気アナ→独立して人気タレントになった古館がメルクマールになったんだよ
ある時期から女子アナが原稿読むより胸や足強調した衣装着て
バラエティでタレントと絡んで当意即妙にボケてみせることがメインになったのと同じ

455 :
田鶴浜さんで覚えてるのは、馬場対上田で「62対57」と言う謎の採点、
金沢の相撲場の試合で「コロシアムで殺し合いですな」と言うのもあったな

456 :
>>453
辻がその辺は一人でフルボッコにされていたからセーフ

457 :
>>453
あのなあ、
十羽一からげにするのはやめなさい。

ちゃんと実況とは何かをわかってるアナウンサーは、ちゃんとした実況してる。
まあ、確かに自分が目立とうとして、顰蹙買ってるアナウンサーもいたけどな。

458 :
>>455
田鶴浜さんが最後の解説の際、
「これまでプロレスを見てきて印象に
残った強いレスラーは?」と聞かれて
「力道山とジャンボ」と宣ってた。

そこに馬場を入れないのかよ!と
思ったもんだ。

459 :
若林さんは個人的に選手に感情移入して実況するタイプだけど
ブロディ追悼の「さぁ!ハンセンだ!ハンセンだ!」とか三沢VS鶴田の三冠挑戦者決定戦での「新しい旋律が聞こえてくる!足跡が聞こえてくる!」
とか入場の盛り上げ方は大好き
あの盛り上げ方聞いたらプライドの小川VS吉田の入場時のアナウンサーがとにかくかっこいい言葉使おうかってのが見え見えで子供騙しに聞こえてくる

460 :
日テレは巨人やボクシング中継のアナウンサー教育って、めちゃくちゃ厳しいんだよね。
ドキュメントやってて、先輩のダメ出しで、藤井貴彦とか号泣しててな。
まあ、プロレスはそれぞれの個性で自由にやらせてた雰囲気あるね

461 :
大神いずみって、1年目からプロレスニュースに出てたんだっけ?

462 :
>>460
厳しい割には結果に結び付いてない様な気もするんだけど
スレ違いの話題になって申し訳ないがこの間のボクシングの世界戦でも度を越した日本人選手への依怙贔屓的な実況が批難されていたし
一時日テレのどのスポーツ中継でも濫用されて顰蹙を買っていた「〇〇は言いました。××は□□だと。」とかいう言い回し
(これ最近テレ朝のアナが「オカダ・カズチカは言います。〇×は〜」とか真似しだしていてスゲー嫌なんだけど)なんかも
普通なら上の人間がもっと別の表現を考えてみろと指示するべきなのにそういった肝心な部分は抜けているんだよな

463 :
>>459
プライドは、放送作家が考えたセリフをアナウンサーが読んでるんじゃないかねえ。
頭で考えた作り物の言葉では、ファンの心には届かないんだよ。
あらかじめ用意するのは良いとして、シミュレーションして
心から出てくる言葉を使わないと。

464 :
>>462
依怙贔屓実況は、スポンサーとか局の意向があるからな。局アナは嫌でも従わざるを得ない時がある。
まあ、単なるバカアナウンサーが独断でやった可能性もあるが。

○○は言いました…は、俺も好かんなあ。
あのスタイルを真似しようと思うセンスがもうアナウンサーとして致命的だよな。

465 :
〇〇は言いました…というとフジテレビの福原を思い出すな
いつぞやのオークス、ハープスターだったかの「川田将雅は言っていました」

466 :
スレチですいませんが、
日テレのアナウンサーと言えば、昔サッカーの代表の試合でゴール!ゴール!ゴール!・・・
と連呼して批判浴びた人いたけど、消えたな。

467 :
田鶴浜「アーミーじゃないな。ネイビーですなこりゃ」

468 :
>>455
100点を二人で分け合ってるわけじゃなくてボクシングみたいにそれぞれの持ち点から
足したり引いたりしてるんだろうけどその数字の根拠がよく分からんよなw
でも田鶴浜さんはこの採点法がお気に入りのようで他の試合でもよく言ってたな

469 :
>>452
没収試合とノーコンテスト(これは同じかも?)と両者反則の違いがよくわからん。

470 :
>>459
プライドは三宅がイマイチだったな
高田延彦の引退試合では、高田唯一の見せ場であるかっこいい入場シーンを
下らない喋りで台無しにしたもんな

471 :
無効試合はアクシデント絡みで試合続行不可能、試合不成立になった場合とかにも有り得るので
両者反則とは明らかに差がある。
あと無効試合の場合タイトル戦では王座移動は無いものの防衛回数には数えなかったはず
無効試合と没収試合の差がよくわからん。レフリー裁定が無効試合、立会人裁定のとき没収試合説があるが真偽不明

472 :
>>436
79年1月のブロディ初来日まで関わっていたと当人が語っていた。
社運をかけたズームイン朝が4月から始まるからその準備で離れたんだね。
後年のプロレス中継への登場はマッチしてなかったけど路線バスの旅番組
で訪れた池上本門の力道山のお墓に「(在命中は)実況をさせてもらう事は
ありませんでしたがプロレスのお蔭でアナウンサーとして陽の目を見る事が
できました。ありがとうございました!」と手を合わせていた。

473 :
>>466
船越な。
あのあと地方局の女子アナにセクハラしてアナウンサーから外された。ただ出世してるんだよな。
テレビ局は常識では考えられんおかしな組織だ。

噂ではセクハラされた女子アナって川田裕美という話がある。

474 :
こうしてみると馬場くんの解説語録ってほとんどないね。アキレス腱固めはどこが痛いかと問われた時にそりゃアキレス腱でしょ!ってくらいかな。
若林が盛り上げようとしても馬場くんひとり冷めてる感じだったし。

475 :
馬場くんは解説でアキレス腱固めは立って掛けた方が効くんですよと言ってたくせに自分は寝てやってたな

476 :
>>470
三宅は入場時に盛り上げようととにかく喋っててわけわかんなくなってる感じw
小川、吉田戦の小川の入場時で「風は吹いているか?どっちでもいいか!お前と一緒なら!」とか言われてもわけわからんw
若林さんの場合
スパルタンXの出だしの
チャラララララララーン→新しい旋律が聞こえてくる!
チャラララララララーン→時代の足跡が聞こえてくる!
とかレスラーの入場曲のリズムに合わせて喋ってくれるから心地いい。
ああいう入場曲のリズムに合わせた実況はあまり…というかプロレスアナウンサーで聞いたことない
若林さんは結構練習してたんじゃないかいな

477 :
ちょっと前に世田谷の事が書いてあったので、いろいろ思い出した。
世田谷在住のプロレスファンだったので、
砧公園の駐車場に停めてあった全日のバスはよく見たよ。そばで立ち話をする鶴田と渕。渕は眼鏡をかけていた。

どちらかと言えば、新日ファンだったのと家から近いせいもあり、新日の道場はよく行ったのでスレ違いで恐縮だが思い出した事をとりとめも無く書いてみる。(80年代半ば頃の話)

・ジョージ高野と思って声をかけたら弟の俊二だった。まだ練習生前でヒョロヒョロ。身長は195と言っていた。
・そのあと山崎が入門してきて俊二が「テルオ」「テルオ」と呼んでいた。当時この二人と滝川という若手が巡業の残り番というか、留守番をしていてよく遊んだ記憶がある。
例えば多摩川の河川敷でシンプルな野球(こっちは球拾い)とか。合宿に帰っても何故か野球盤のゲームw

・おそらく合同練習だと思う。キャデラックが乗りつけ山本小鉄が降りてきて、若手全員お出迎え。帰りも同様に見送っていた。

・別の日だが栗栖、永源は道場前で日光浴。荒川は多摩川で走って帰ってきて「今日の蔵前
行くのけ?」と話かけられた。

・タイガーマスクこと佐山が覆面を脱いでキャッチボール。観ていたらギロッと睨まれた。

・台所で食事の支度をする北沢と田中米太郎。

・前述の滝川だが、ある日全日の試合会場に全日のジャージを着てセコンドしていたので、声をかけたら「よう」と少し気まずそうに…

最後に全日に戻ったw

478 :
デビュー前に逃げた消えたやつらならいくらでもいるけど
滝川と同期の高野はなんでデビューまでこぎつけたのにいなくなったんだろう
特に滝川は全日に移ってまで念願のデビューだったのに
いくらこの頃の全日がかなりヤバい興行成績だったと言っても日テレの放映権料が
ある限り安泰だったろうし
自分たちからやめたんでなくクビになるならデビュー前だろうし

479 :
滝川、高野同時期デビュー?
新人登竜門の百田戦なのか。

480 :
デビューしてプロレスがオールヤオだということがようやく分かって絶望したとか

481 :
新日本ではデビューが決まってから辞める若手が多くて橋本が「業界の裏の部分を知ってやめるなら最初から来るな」と怒ってたが全日本はそういうの(デビュー直前辞め)は聞かないな

482 :
昭和40年男増刊「昭和プロレス大全」
8月23日発売
https://www.crete.co.jp/extra/s40_showa-pro-wrestling/
https://www.crete.co.jp/wp-content/uploads/2018/08/s40_showa-pro-wrestling_magazine_img.jpg

483 :
>>479
高野はそう
滝川は越中だね
当時は他に第一試合要員としては林もいたし
百田兄も前年帰国して一時期中盤くらいに抜粋されたけど
すぐに前座戦線に定着してた

484 :
ジョージ高野の従兄弟の高野直樹は首を怪我して辞めたらしい。
去年だかに若くして亡くなっている。
>>481
越中「全日は新弟子が来ない。俺の1つ上は4年も先輩の渕さん。
新日はジョージ、前田、平田、ヒロら同年齢の若い奴らが沢山いるから羨ましかった」
馬場全日に魅力がないから新弟子が来なかったということだろ。

485 :
越中も言ってたでしょ たくさん入ってきたけどみんな逃げ出したって
そんだけ厳しいんだよ
格闘技経験もない中学生の川田に二人もシメられちゃったインチキ新日道場と違ってさw

486 :
>>485
越中がいつどこで言ったてた?
>>484 は越中が新日入りした時に言ってたことだぞ。
小川の新弟子時代も新人が入って来ず、1人で大変だったと言ってたぞ。
何が厳しいんだ? 小鹿、大熊、羽田か?

487 :
昔の昭和全日は基本的に新弟子募集もやってない。
レスラーになりたければプロモーターや団体関係者に
紹介してもらって馬場と面接して入団する形。

488 :
小橋:馬場さんが好きだったんで全日本プロレスに書類送ったんですけど、書類審査の時点でダメだったんです。
その頃は、全日本プロレスの方はスカウトで実績ある人間がほしかったんです。アマレスとか相撲とか。
僕らみたいな実績のない入団希望の選手は、募集はしてもたぶん馬場さんのところまで話が通っていない。
もう事務所の人が落としてるんですね。実績か、誰か紹介してくれる人がいないと。

489 :
>>488
小橋は紹介してくれた人がいてその人に
「希望の全日じゃなくて新日になるかもしれないが良いか?」と
言われたって話だね

490 :
新日は山本小鉄が面接官なので
身体が小さかったり実績が無くても
やる気さえ見せたら入門させる。

そして猪木と坂口が「誰がこんな
小さいの入れたんだ」とボヤく

491 :
>>486
Gスピ38 後藤との対談 「たくさん」ではなかった

492 :
>>490
そんな中でも佐山みたいな大当たりがいたんだから
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるだな

493 :
馬鹿みたいにスクワットばかりやらせるから
チビばかり残るというw

494 :
百田兄の試合が見たいんだよ
得意技タックル攻撃ってフォール取れたのかな

495 :
G+で今月放送したカマタvsロビンソンのPWF戦見たが
リングに上がるロビンソンを突き飛ばしたのは良いけど
花束嬢からしっかりと花束を受け取ったりタイトル宣言した人に礼してベルトを渡すカマタはいただけないなw
その時点でヒールとして小物臭く成り下がってるw

496 :
百田兄のプロレスラーデビューって、よく考えたら越中のデビューよりずっと後だよな。

497 :
>>488
自分よりやる気が無さそうな田上が大相撲出身ってだけで可愛がられて
かなり嫉妬してそうなインタビューだったな
あと味にうるさい川田もかなりウザく思ってたようだ

498 :
>>490
ダメなら追い出すという非道なやり口。
20人に1人残ればいいというブラックだな。

499 :
>>495
カマタは毎回普通に花束受け取ってる印象がある。あれはカマタの良い面でも悪い面でもあるな。
ブッチャーは無視が多かった。

一番印象が悪いのがロビンソンで、花束贈呈の時は毎回デレっとなって花束嬢にも何やら声をかけてる。

500 :
散々言われている話だがロビンソンについてはファンが勝手に英国紳士だと思っていたが
実際は紳士の真逆みたいな人だったそうだ
ロビンソンの人間性は同世代のレスラーからボロクソに言われている

501 :
>>499
ロビンソンは花束嬢の手にキスしてただろw それを倉持アナが
「これは英国紳士のマナーですね」などと言っていた。子どもだったから信じてしまったw

502 :
>>499
ロビンソンはいつも花束嬢の手にキスしてたな。
嬢も嬉しそうだった。

上田とサンダー杉山が乱入して花束ひったくって、無理やり嫌がる花束嬢のほっぺたにキスしたこともあった、今なら許されないだろうな。

503 :
晩年のボボブラジルは、貰った花束を食べちゃっていたよな。

504 :
>>503
クチャクチャはしてたけど食べては無かったよ

505 :
百田兄、テレビ中継でたことある?
凱旋帰国の時はスタイガーに勝ってる。

506 :
タイガージェット・シンは
花束嬢に蹴りを入れた!

507 :
馬場VSハンセン、初シングルでのラリアット炸裂シーンと、馬場がPWF王座奪回した試合でのフライングネックブリーカードロップが決まったときのカメラスイッチングは失敗だったな。
前者はラリアット炸裂の瞬間にアップのカメラにスイッチしたが馬場が身体をずらしたため見切れてしまった。
後者もディレクターがラリアット炸裂かと思ってアップにスイッチしたが、フライングネックブリーカードロップが決まったため馬場もハンセンも見切れてしまった。
ラリアット炸裂の瞬間はアップより身体全体を捉えたショットのほうがいい。

508 :
>>507
臨場感を出す演出

509 :
今のワールドプロレスがハンディ多用しすぎて見にくいこと見にくいこと。ハンディは寝技の時に使う程度が一番いい。

動きの早さにスイッチャーがついていけてないし、オカダのドロップキックは引きでこそ凄さがわかる。88ワールドプロレスの時に散々叩かれてたのにまた酷くなってる。

510 :
>>499
カマタは素がマジメなんだな。
シンみたいにマジメだけど、キャラを演じきらないと超一流にはなれない。

511 :
>>473
盗撮して(Sアナ)も使い込み(O記者)をしても解雇にならない不思議な放送局。
文春砲に嗅ぎつけられるまではひた隠しにしていた。親が地方局のお偉いさん
とか重役におぼえがめだいとかあるらしい・・・
TBSでも痴漢した社員がいて即で解雇になったけど親がかって三越デパートの天皇と呼ばれた人物だったが
スキャンダルで解任され既に故人で影響力は無かった。
>>485
当時の全日には賭博が蔓延していてトップから中堅は種類やレートも異なりが
若手は越中がバクチ大好きで賭け事が嫌いなのに付き合わされる川田&後藤組は
悲劇だった。自分が勝つまでやめない。よせばいいのに後藤が越中のご機嫌取り
で博打に積極的に賛同するので川田は特に迷惑だったw
ちなみに種類は任天堂の人生ゲームに現金をかけるモノだったw
>>497
小橋から馬場のベットメイキングやトレーニング器具のセットや運搬が
だいぶ楽になったという川田に発言に笑いながら「また確執が・・・」と
やんわり語っていた。
>>487
全日は「コネでレスラーになれる!」と言われる所以だねw

512 :
>>508
相撲の中継でも臨場感だの力士の表情を写そうと上半身アップにするけど
相撲なんて腰から下の動きが一番の要であってむしろ下半身のアップの方がまだ意味がある
送り手が相撲を理解してないのか一般多数にはそっちの方が受けが良いのか判らんが

513 :
馬場がPWF王座を奪われた試合でのラリアット炸裂シーンは全身が入っていい画だった。

514 :
>>512
行事の先代木村庄之助が引退後バラエティ番組でインタビューを受けて思い出深い取り組みを質問されたが「足しか見ていないのでわからない」と答えたのに笑いと共に行事の役割の重要さを知った。

515 :
行司だろ。

516 :
百田兄で思い出したが、中2の時に初めて生観戦したのが1981年最強タッグ大阪大会で第1試合がミスター林VS百田義浩

なんせ初めての生観戦なので第1試合からワクワクしてたんだが、ワザの応酬は一切なくダラダラした林のセコい反則攻撃に百田がタジダジでつまらない試合展開

観客席から「真面目にやれ〜」「早よ終われ〜」とヤジが飛ぶ始末で結果は両者リンクアウト

この二人のこんな試合だったから今でも記憶に残っていると思う

517 :
>>506
ネタだな。

518 :
>>506
さすがに嬢を蹴ったりはしない。

519 :
ハンセンはずっと花束嬢に近寄らせてないよう暴れてて花束嬢から逃げていったが天龍と組むようになってから後ろを向いたりと大人しく拒否するようになった

で確か天龍ハンセン川田の6人タッグの時にリング上の人が多く身動きが取れなず花束嬢から逃げられなくてしぶしぶ花束を受け取ってた記憶がある

520 :
新日時代のアンドレが花束嬢の足引っ張ってパンツ丸出しになったことはあったね
全日に来てからは受け取った花束をそのまま真後ろに放り投げた

521 :
シークが花束嬢の髪を触ったのは見たことある

522 :
>>521
それ創成期の大阪の試合だね?
触るどころか鷲掴みにして自分の方へ引きずり寄せようとしていたw

後、平成元年の最強タッグでの鶴田谷津対ゴデイアーウィンの試合。アーウィンが物凄い音で例のムチを床にバシバシ叩きつけるから花束嬢がビビっちゃって、全員鶴田と谷津のみに花束を渡しちゃった事があった。

523 :
>>522
あの音聞いただけで大いなる危険を感じる。

524 :
鶴田、石川vs長州、浜口の試合で浜口がリングインするや花束嬢を外に出るよう促してたんで、「?」と思ったら鶴田組が入場するやいなや先制攻撃を仕掛けたので納得

525 :
日本人組が先に入場し花束嬢が花束渡して退場した後に外人組が入場するパターンもあったな
どうせ外人組が花束受け取らないからだろうがちょっとなw

526 :
>>525
ハンセンvsキッド戦は先にキッドが入場して
複数の花束嬢から花を受け取ってハンセンの
入場を待ってたことがあった。
基本ハンセンは花束受け取ってなかったね。

527 :
82年頃だったかハンセンが仕方なく花束を受け取るというか上から摘まんでそのままリング下に落としたことがあった。
まるで花束をゴミ扱い!

528 :
大仁田、越中ら馬場の付き人は巡業中に元子のパンツも洗ってたのか?

529 :
花束嬢、日プロ後期あたりはミニスカート全盛で、
のちの昭和50年代(80年代)なんかよりエロイんだよなw

530 :
日本テレビイベントコンパニオンて女子アナの登竜門でもあったんだ。
そりゃ綺麗なわけだわ。

531 :
地元ヤクザの店で働いている女性じゃなかったのか

532 :
花束嬢はいつから無くなった?

533 :
>>509
何回も動きがあるときにハンディは見づらいと電話で苦情だしたけど、改善されない

534 :
>>532
超世代軍の頃、岡本夏生がハイレグレオタードで花束嬢を務めたことがあったな。
平成一桁までは花束嬢いたんじゃないかな?

535 :
>>518
いや、新日時代の終わりの方だと思うが
テレビでハッキリ見たぞ!
横から花束嬢の腰のあたりを蹴って
その女性、崩れ落ちた。
他の花束嬢は、我先に逃げたが。

536 :
シンは新日時代に花束嬢から花束投げられた事もあるなw
確か広島でNWF取った後の蔵前でのリターンマッチの時だったと思う。

537 :
1980年頃の新日会場で、試合後に大塚が花束嬢に謝礼の封筒を渡してた。
1万入っていたら前田の7000円のギャラより高い。

538 :
ねるとんが流行ってた頃何人かいる花束嬢に向かって
真ん中、1番右とか言ってたのを聞いたことがある。

539 :
しかし考えてみれば血気盛んな状態でリングに上がってんのに、そこで花束贈呈って
ちょっとテンション下がる気がしなくもないw なのに力道山時代から連綿と続いてるんだもんな。。

540 :
ラッシャー木村もまだ馬場に対し執念を燃やし続けてた時代はコーナーに向かい花束嬢に背を向けて受け取らなかったね
天龍に毒霧噴射した時はその直前に花束を投げつけてた(天龍に投げ返されたが)

541 :
トペスイシーダのように場外にダイブして逃げた花束嬢がいたね

542 :
>>536
怖くて投げつけたんだろう

543 :
レスラーへの花束はまだわかるが
レフリーに花束を渡す必要ってあったのかな?

544 :
田中ケロが昔言ってたけど、花束は使い回しするらしい。

545 :
花って結構高いからタッグマッチ+レフェリーだと数万円、花束嬢への謝礼で10万位かかる。
天龍としては、その金を飲み代に使わせて欲しいところだ。

546 :
>>495だけどカマタvsロビンソン戦もう一度観直したけど
カマタはタイトルマッチ宣言した中京テレビ専務にお辞儀した上に握手までしてるんだよww
どんだけいい人なヒールなんだよカマタww

547 :
いや、豪華な花束は日本テレビ並びに番組スポンサーからの進呈のはずなんだが

548 :
番組提供スポンサーだった

549 :
そ。俺が観戦したノーテレビの日はNWA世界戦でも花束なかったもん

550 :
>>547
花はプロモーターが用意するはず。
NWA戦は地方でやるとこが多かったが、日テレが花を買って持参したとは思えない。

551 :
ウチらの地元でノーテレの場合、花束提供元が地元の飲み屋で花束嬢は店のホステスが多かった。

552 :
地方の売り興行ならプロモーターが花束嬢を用意するのだろ。
手打ちなら全日本或いは日本テレビや地元テレビ局が手配する。
三沢の奥さんは東映京都で女優をやっていたときに花束嬢を務めたのが縁で三沢と知り合った。

553 :
>>530
タレントの大島さと子は学生時代に日テレイベントコンパニオンのバイト
をしていてリングに上がってきたシンの勢いにビビり花束を投げつけ退散
したと蔵前の思い出を語っていたw 新日のオフィスが南青山にあった頃
に地下にあったアントンリブにはよく食事に来たらしい。
>>552
ラジオの素朴な疑問コーナーで「花束嬢」があり調べるとプロモーターが
知り合いの伝手で数人探してギャラは無料観戦チケットと試合前の選手の
写真撮影とサインで基本的にはノーギャラだった。
あと花束は使いまわすので破壊する外人レスラーは嫌われるとあったw

554 :
>>541
アレンにビビって凄い勢いで飛んでったね。

花束は今でもたまにある、やっぱりスポンサー次第なんだろね

555 :
ハンセンが入場するや否やロープに飛んだら、
ちょうどリングを降りようとしていた花束嬢がサンドイッチになったことがある。


そう言えば元アイススケートの渡部絵美が「独占スポーツ情報」でハンセンに密着取材したときに
花束嬢を務めたことがあったけど、ハンセンはあの時は花束は貰らったっけ?

556 :
>>544
プロ野球でも記録達成セレモニー(試合出場数とか積み上がっていくものはいいが)の際
安打や本塁打とかの記録の場合何試合も出ないことがあるし
かといって固め打ちで一気に達成なんてのもあるのである程度前に用意しておかねばならず大変だとか

557 :
リング上で手渡された豪華な花束、しかし悪役レスラーや遺恨試合なんかのときは
その花束で両者ぶったたき合い。子供ながらに「お花屋さんが丹精込めて作った花束なのに〜」って
いらぬ心配をしてたわw

558 :
長州はいつも素っ気なく片手で受け取って、そのままセコンドに渡す感じだった。

559 :
アレンに襲われて花束嬢がトペ
書き込みに「大仁田のトペより数倍うまい。センス感じる」
https://www.youtube.com/watch?v=QNfoYnq2_9c

560 :
このトベやった花束嬢、昔別冊宝島に寄稿してなかったっけ

561 :
>>555
花束嬢全員馬場と鶴田にまとめて花束渡して
ハンセンブロディが入場する前にさっさと
リングから逃げてた。

562 :
>>555
馬場鶴田組は得点が崖っぷちでイライラしていたためか、鶴田が花道でファンに千羽鶴を首に掛けてもらったのに引きちぎって投げ捨てる暴挙がバッチリ映っていたな。

563 :
飛べ水死だ!

564 :
>>563
スーサイド!

565 :
>>562
うわっ
プロレスをガチだと思ってる奴発見

566 :
天龍&原が入場、長州&浜口が入場する前に花束贈呈。
長州、浜口がリングインと同時に原を襲撃。
乱闘前に花束渡しとかないとね。
https://www.youtube.com/watch?v=5mUNyAIk8FA

567 :
全日、花束といえば晩年のボボブラジルw

568 :
>>546

>どんだけいい人なヒールなんだよカマタww
そーゆーのでは一番ひどいのは野外大会なんかで試合前に
会場周りの屋台でファンと一緒に買い食いしてたジプシージョーだな
しかも国際のエース外人時代にw
後年、WINGやIWAジャパンでヒールが試合前にサイン会してた時代ならともかく
シンが客を追い回してる時代にエース外人がファンと一緒に焼き鳥食ってるんだから

569 :
カマタは血糊使ってたんだっけか。流血大王の名を自ら蔑む行為だなw

570 :
どうしてももう一度見たいですが、日テレにもビデオは現存していないようですね。
http://konjyaku.blog.jp/archives/1061965599.html
https://blogs.yahoo.co.jp/hk08300830/32015245.html

571 :
>>568
初期IWAジャパンは野外会場でファンに煙草を無心する女子ルチャドーラとかいて無茶苦茶だったな

572 :
カマタの一礼はどっちかっていうと
米では流血大王というより
日系の悪役キャラでやってたのも関係してたのかもね

573 :
>>572
アメリカだとおじぎして油断したところを奇襲だろうな
カマタが暴走ファイトをしたのは日本とカルガリーだけで後は
古典的スネークスタイルだし

574 :
そんなある種のどかな時代に客を追っかけ回してビビらせてる姿を見て俺は、「シンはプロの中のプロだ!」と思った。

575 :
米マットで古くから日本とか日系はほぼ悪役だったわけで(敵対国だし)、
東郷やミスターモトからアラカワ、言わずと知れたショーヘイババ、なんか出自の判らないPタナカやら高千穂や斎藤、
そんな中で猪木や鶴田、藤波なんかはどういう評価だったんだろうな。
とりわけここだと鶴田のAWA王者時代か。

576 :
その辺は試合結果しか資料がないからな
猪木や藤波はヒール側でファイトしていたが
猪木は最初のオレゴンや次のカンサスはわからないけど、テキサス、フロリダ、
テネシーでヒロ・マツダと組んでた頃には田吾作タイツとかはかないで普通の
ショートタイツにリングシューズ姿だった
田吾作じゃない日本人(というギミック)レスラーは他に怪物的ギミックを持った
馬場らを除けば他にはパートナーのヒロやデュークケオムカくらいで時代的に
大変珍しいこと
鶴田はアマリロ時代はベビーだったがAWAでは普通にヒール王者
しかしレフェリー暴行しての反則防衛以外にヒールらしいことはしてない
日本でテレビ中継しなかった試合ではもっとあくどいことしてた可能はあるが

577 :
>>576
ジャンボは「ヒールの世界王者をやるのは楽しかった」と回想してたな

578 :
>>576
マツダはシュートタイツ、裸足が多かったので先輩の日系レスラーから色々言われたそう。
猪木、藤波もショートタイツだったが、日本人色がなく上には行けなかった。
昔は田吾作かムタのようにパンタロンは必需品だったかも。
黄色の田吾作タイツ(黄色人種)に赤タイツと赤の膝当(日の丸)で笑顔で深々とお辞儀が定番。

579 :
んー、藤波がヒール側か。。? MSGでエストラーダを降してWWFジュニアに就いた試合なんかは
藤波に随分声援があったように思うが、あと猪木も特に70年代、アリ戦以降だな。
米国ファンにとってボクシングの世界王者と戦った実績というか、蛮行というかw
いずれにしろ、類型的な日系日本の悪役から少し色合いが変わった存在なのかという疑問はあるな。

580 :
>>577
今ならつべでいくらでも見られるが、
観客も、どうブーイングして良いか迷ってる
感じの、モッサリしたファイト振り。

あれが楽しかったというんだから、ホンとに
プロレスを分かってなかったとしか
言いようが無い。

581 :
鶴田らしいなw

582 :
1962年のルー・テーズvsオリエンタルヘビー級王者ミスターモト。
相手がテーズだから塩は投げないが、典型的な日系レスラーの試合。
https://www.youtube.com/watch?v=SeArxPfsKOY&t=201s

583 :
海外遠征時の猪木や藤波は
若くて活きのいい試合振りだから
どうしても女子供のファンが付いてしまうから
ヒールはやらせにくいだろうね

584 :
>>580
>今ならつべで
つべって何?
もしかしたら、youtubeの
TUBEをつべって読んだの?
あれはユーチューブって読むんだよ。
恥かしいね。バカ丸出しだよ。
まさか、「ネットでは、ようつべ、つべと
言うんだ!」という言い訳はしないよね?
恥の上塗りだから、、、

585 :
>>583
猪木の顔がアメリカ人の女子供に人気があったと思うかw

586 :
アメリカで人気がでたのは馬場カブキカーンとかキャラのたってるのばかりで正統派は皆無じゃない?

587 :
がんばれベアーズに出てたから
多少の知名度と人気はあったかも 猪木

588 :
キラーカーンの談話

 猪木さんは、練習をしていたよ。試合はうまい。ああ、うまいな、すごいなと俺は何度も思った。
(相手の選手の持ち味を)よく引き出すしね。だけど、アメリカで、ファンやプロモーター
を驚かせるような技をもっていなかった。

589 :
東郷は高下駄に裸足だったけど田吾作の膝当てタイツは履かなかった

590 :
>>586
初代タイガーマスクはマスクマンだから無し?

591 :
坂口はアメリでの武勇伝を声高に叫ぶけど、あのスタイルがアメリカでウケていたとは思えんなぁ

592 :
>>576
> 田吾作じゃない日本人(というギミック)レスラーは他に怪物的ギミックを持った
> 馬場らを除けば他にはパートナーのヒロやデュークケオムカくらいで時代的に
> 大変珍しいこと

日本人や日系人ギミックでもマツダやケオムカは柔道の達人ギミックだったはず
興味深いことに海外ではブルース・リーブーム、
日本でもそのちょい前からの「空手バカ一代」人気までは
基本的に柔道=善玉、空手=悪玉がプロレスに限らず物語の基本フォーマット

593 :
グレート小鹿は中国人ギミックのカンフー・リーだったな。

594 :
空手の突き(グーパンチ)とかプロレスじゃ反則だしなw
つか米国人から見れば、空手に関しては中国拳法とかと見分けがつかなくて
よくある日本も中国も韓国も一緒くたに認識してしまう目線での空手=悪玉という構図だろうかね。
で柔道は遠い極東の魅惑的、未知の格闘技みたいなそういう、きっちり?「日本=JAPAN」と
いう区別、認識があったりとか。

595 :
カブキはシンガポール、小鹿は中国人、カーンはモンゴル人・・・
日本人がアメリカ人、カナダ人、イギリス人、フランス人、イタリア人の見分けがつかないように、
アメリカ人も日本人、朝鮮人、中国人等アジア系の見分けがつかないというのはある。
アメリカではチョップをやるとアナウンサーに柔道チョップと言われる。

596 :
>>595
ベルギー人のカール・ゴッチがドイツ人ギミックやフランス人ギミックだったり
本当はフランス系のハンス・シュミットがドイツ人ギミックだったりと
白人同士でもけっこう見分けがつかないらしい

597 :
昭和の冷戦時代は、ロシア人ギミックが大流行りだったなあ。

598 :
よく分からんのはどう見ても白人のビル・イーディがモンゴルズをやっていた事だ

599 :
地続きで隣が他国のヨーロッパなんて混ざりすぎて訳が分からない人が多い。
フランス人とイタリア人の子供がイギリス人と結婚、その子供がスペイン人と結婚、
その子供がオランダ人と結婚、その子供がスイス人と結婚、その子供がドイツ人と結婚、
その子供がロシア人と結婚、その子供がオーストラリア人と結婚、その子供がニュージーランド人結婚、
その子供がアルゼンチン人と結婚、その子供がチリ人と結婚、その子供がブラジル人と結婚、
その子供がメキシコ人と結婚、その子供がアメリカ人と結婚、その子供がカナダ人と結婚、
その子供が日本人と結婚・・・
欧米では普通にあるケースでルーツを辿っても何人だか不明。

600 :
プロレスのギミックって、まあ客もマジでビルイーディがモンゴリアンだとは思ってないんだろうし、
そこはお約束事を心得たうえで楽しんでる向きが殆どなんだろう・・、と思いたいが
実際はどうかはわからんw ああいうアメリカみたいな歴史と民族、宗教が複雑に
絡んだ大国ってのはなあ。。

601 :
今は差別かどうとか厳しいからキマラはもちろん、東洋人・イスラム系などのギミックはできないだろう

602 :
インド系のギミックは今も結構やってるぞ

603 :
>>594

日本の女子柔道はブスばっかりだが
外人は美形多いのは、
日本じゃ柔道着は女子受けが悪い。ダサダサ。
ところが外人女子にとっては、オー!キモノ!神秘的。
だからじゃね?

604 :
>>595
そりゃあんた、力道山を日本人だと思って見ていた人が大多数なわけだしな
肌色が近いとそんなもんほとんど見分け付かんよ

605 :
>>602
そうなんだ
インド系で思い出したけどインディアンは流石にダメでしょ?

606 :
>>605
ベビーフェイスならいいんでないの?

607 :
>>576
AWA遠征時の鶴田はリングサイドのご婦人に汗をかけたりの永源みたいなことしてたらしい
観客からの評価は
リック・マーテル「ツルタはアメリカンプロレスを理解してない」
ニック・ボックウィンクル「観客はツルタのサイエンティフィックな素晴らしいレスリングを理解できなかった」

608 :
>>599
カンケー無いが、
♪アルゼンチンの子供〜 子供〜 (ドリフネタw)思い出してしまった。。

609 :
>>596
ゴッチの場合、ドイツ人ギミックでもないと思う。
実際、ドイツ人の血も入ってるそうだし、ハンブルグにも若い頃住んでたようだ。

>>597
ラシアンズの2人は、確か正月の1シリーズの参戦だけだったな。
同じ時期、新日のマッドマックスも確か。
一体、なんだったのか?

610 :
>>609
ラシアンズはその年のジャイアントシリーズにも来てるよ。
ニキタはPWFに挑戦した。
更にはニキタ単独で翌年にも来てる。

611 :
ラシアンズ、ニキタはいい扱いだった?
フォール負けなしかな

612 :
クルスチェフは大事な時期に脚を怪我して残念だった。

613 :
テレビではロシアンズだった。

614 :
本物のロシア人レッドブル軍団登場でそれまでのロシア人レスラーは割を食った。
ロシア人っちゅうたらコロフ ボルコフ ロシアンズ等の影響でスキンベッドのイメージが。
でもレッドブル軍団は全く違った。

615 :
>>594
柔道は戦前から海外に渡って柔道を普及したり
単純に日系移民で心得のあった人なんかがいて
その際に柔(やわら)の精神だの柔よく剛を制すだの武道だのと言った
精神性込みで広まったのが一般のアメリカ人にとっては
ブシドウとかゼンとかと同じような捉えられ方
〜キリスト教の禁欲的な教えにも通じる一種高潔で神秘的なものという
はっきり言えばけっこうな誤解込みでのポジティブなイメージがあったのが大きいと思う

一方で空手(中国拳法や韓国空手等々含め)は
全て東洋人の使う打撃系格闘術=カンフーで
ブルース・リーやチャック・ノリスで広まった
キックやレスリングボクシングと同じであくまで格闘“技”や“術”なんだよ

もちろんこれはあくまで西洋社会におけるパブリックイメ―ジの違いであって
実際のところどっちが上だ下だとか強い弱いとかましてや良い悪いとかいうものではない話ね

616 :
>>610
> >>609
> ラシアンズはその年のジャイアントシリーズにも来てるよ。


それ、全然思い出せなかったw
その当時、PWFは長州だっけ?


>>614
ボリス・マレンコもロシア人ギミックだったが
息子達はロシア系って感じしなかった。
後にジョーは、ポーランド系とかGスピで話してたな。

617 :
リッキー・スティムボートは空手殺法使うけどヒールじゃなかったな
アメリカでのフレアー戦でも別にヒール的扱いじゃなかったし

618 :
>>617
リッキー、デビューはブルース・リーが米映画界にデビューした後だしな

619 :
リッキー’ザ・ドラゴン’スティムボートってリングネームだった事もあったし
明らかにブルース・リーがリッキーのモチーフだと思う

620 :
リッキーのハンサム顔はイヤミがないよね。
性格も悪くないだろうし。

全日はリッキーを日本に定住させてエースにしてもいいぐらいだったわ

621 :
リッキーはアメリカでは文句なく成功したレスラーだけど、日本では人気と裏腹に実力の評価は辛いよな。
やっぱり外国人選手というとハンセン、ブロディ、ホーガンみたいに「デカい」「パワフル」でなければダメという固定的な理想があったからかな。
でもリッキーはあの体型だからあのスタイルがマッチしていたわけだし、俺はいいレスラーだったと思うんだが。

622 :
リッキーが馬跳び連発からのチョップを初めてやった相手がマッドドッグバションで
試合後に控室でバションに「何だあれは!!!!!」と大目玉喰らったそう。

623 :
リッキーはムカつく伊達男フレアーを成敗する正義の男として売り出されたからね
フレアーの相手役を務めるにはあまりデカくてゴツいのは不釣り合いになる

624 :
リッキーと藤波くんなら体格的に合うから、良きライバル関係になったんじゃね?

625 :
米のファンがどう見てたかは感覚的なものわからんが…
リッキーとかマーテルが世界王者務めなくちゃいけなくなった時点で
やっぱりちょっとなあ…
相手に攻め込まれてコーナーポストに振られたところを
セカンドロープからのフライングボディアタックで切り返したり
ロープワークで相手のタックル交わしたところで
振り向きざまのクロスボディとかが“必殺技”のチャンプってのもねぇ

626 :
日本でも当時、一番メジャー団体のエース様の必殺技は逆さ押さえ込みだったじゃんw

627 :
>>624
80年リッキー初来日痔にゴングで藤波との夢の対決が記事になった。
体格的に釣り合い。
パワーではリッキーが少し上とも。

そして10年後の90年に両者は同じリングに立った。
でも80年と比べたらトーンダウンは否めなかった。
藤波はまだしもリッキーが落ちぶれすぎた。
この時点でパワーなら明らかに藤波が上。
新日では既にリッキーを使いこなせなかった。
結局リッキーは新日参戦したのが90年秋の一回のみか。

628 :
あの時の一部のファンのリッキーへの心無いヤジ、ブーイングはひどかったな、
数ケ月前のウォリアーズには大歓声だったのと対照的だった。

629 :
8・26プロレス夢のオールスター戦開催39周年記念カキコ

前にも書いたんだけど、あの大会がプロ野球のオールスターの様な年1行事になってたら
その後のプロレス界も随分変わってただろうな。

ただ、8・26と同じ規模の大会の開催は難しいだろうから(特に馬場猪木の参加)
若手のみ参加のヤングオールスターとか、鶴田藤波マスカラスファンクスと言った人気者
を集めたアイドルオールスターとか、外人のみ参加の外人オールスターとか、幾らでも
やり方はあったと思う。
あくまでも「3団体の選手達が(例え全員で無くても)出揃う」と言う事に意義がある、と言う事で。

630 :
>>625
何を通ぶってるのかわからんが、
技の価値を上げるのはやり方次第、アイデア次第だろ。
もう少し頭を柔軟にした方が楽しいぞ。

631 :
リッキー対ジミースヌーカは面白かった。
体格は日本人そのものだったけどアイドルレスラー
になり損ねた。当時小学生で小遣いはたいて
ライディーンのレコード買ってYMOにハマった。

632 :
フレアーは試合した中で最高のレスラーはレイスとリッキーと言っている
それが新日に来た時にブーイング浴びまくるんだから
レスラーの評価とファンの評価は比例しないもんだ

633 :
リッキーとスヌーカ、日本では敵役キャラのスヌーカの方が評価高くなってるよね。
もちろんブロディのパートナーになったり、扱いの差もあるだろうけれど。

634 :
>>624
藤波vs.スヌーカ戦は好試合だった。藤波の流血が凄すぎて途中で
レフェリーストップになったのは残念だった。
>626
西村の逆さ押さえ込みはまさに力で押さえ込んで説得力があった。
特に鈴木みのる戦はそうだった。軽業のイメージがあるけど押さえ込む前
に相手の頭をリングに打ち付けるのでダメージもあるらしい。

635 :
>>629
年1はやりすぎだが、せめて3、4年に一回はしてほしかったね。
色んな企画ってのも面白い。

636 :
>>633
スヌーカの高評価はリッキーありきだからな、タッグチームみたいなもんで表裏一体。
試合運びは大味なアメリカンだし、リッキー戦以外で特筆されるようなシングルマッチはない。

637 :
>>636
むしろスヌーカはタッグでこそ評価を上げたレスラーだから、それでいいんじゃないか?
シーク、ブロディ、レイス、そしてタイガーマスク。これだけ日本で組んだパートナーに
多様性のあるレスラーなんて、他にいないような気がする。

638 :
>>629
また東京スポーツあたりが取り持つような形で実現できてればねえ。
国際(吉原氏)も中立的な面で支援すれば話が進んだかもだが、
会社の存続自体も危うかったし発信できる体力(会社、団体として)があったかは分からない。
んで暫くしての引き抜き合戦で、一度は友好ムードだった(かなw?)両団体の仲はまた
軋轢が生じるわけだ。。

639 :
ハンセンと組んでのファンクス戦はいい試合だった、ハンセンのラリア―トの後
とはいえドリーをスーパーフライでクリーンフォールというのも光る。
ブロディとの仲間割れ劇で血だるまになる6日前なので配慮してくれたのかな。

640 :
>>636
リッキーありき?
んなことないわ。適当なこと言うなよ。
スヌーカは試合自体がダイナミックだから人気が出た。
最初の来日以降はリッキー関係なく呼ばれてたし。

シングルは、鶴田戦面白かったがねえ。
ちゅうか大体そんなにシングルマッチしてないし。

641 :
>>637
そうそう、バイプレイヤーとしてはトップクラスだったと思う。
81年にスーパーパワー(6月)で目を見張るようなファイトでアピールして、
このまま定着してほしいなあと思ってた先でのブロディのパートナーに決定したときは、
破壊力(ブロディ)とスピード(スヌーカ)の合体戦力がリアルにイメージ出来たよ。

642 :
最初はリッキー売り出しでそのライバルとしてスヌーカを呼んだ。
しかしスヌーカの方が結果的には全然良かった。
それでスヌーカはブロディのパートナーにまで抜擢された。
一方のリッキーはエースになり損ねて。
馬場からしたらリッキーよりスヌーカの方が高い評価で。

スヌーカもシークと組んだりで最初はシークのパートナーにする予定だったと。
だがシークのパートナーでは勿体ないと馬場が判断。
それでやはり売り出し中のブロディのパートナーに。
宝島本に書いてあった。

643 :
ブロディとの81年Gシリーズでのタッグは初戦からピッタリ息が合っていたな、
10月9日の蔵前はトンガとのシングルでこれもいい試合だったが、
折角のビックイベントなんだからマスカラス対井上のところは
マスカラス、テリー対レイス、スヌーカのタックか天龍、デヌーチ(負け役)を
追加しての6人タックみたいな華のあるカードを組んで欲しかった。

644 :
あぁそれいいね。
テリー&マスカラス対天龍井上でいいじゃないですか。
力動13の時のマツダ戦もそうだけどなんか唐突なんだよ。
プロモーターとしていは箸休めみたいな試合も欲しいんだろうけど。

645 :
>>637
ブロディが亡くなった直後はブッチャーとも組んでいたもんな。
ジョージアではテリー・ゴディとタッグ王者になって、カウボーイギミックにまでやっている。
何でもござれだな、スーパーフライは。

646 :
スヌーカは2代目タイガーマスクと急造とは思えない
ほど息が合ってた。
手首に巻いた黒の絶縁テープがカッコ良かった。

647 :
スヌーカは初来日は日プロでインディアンキャラだったよね?

648 :
石川が相撲出身なのにブランチャまでやるのは
憧れのレスラーがスヌーカだからという理由

649 :
「スヌーカ本人は翌82年1月から本格的にWWFに参戦することになるんです。
当時のWWFはいまのビンス・マクマホンのお父さん、シニアがやっていて、
スヌーカは最初は大ヒールとしてチャンピオンのボブ・バックランドに挑戦するわけですが、
スヌーカのピークはこの82年と83年の2年間に訪れます。
ヒールだったのにあまりにも人気が出すぎてベビーフェイスに転向。
それはWWFからすれば計算外な出来事なんでしょうけど、
何度目かの対決のときからはバックランドがブーイングを食らって、
スヌーカが大歓声を浴びてしまったんです。」
――いったい何が起きたんですか?
「単純にスヌーカのほうがカッコイイし、見てて面白かったんでしょうね。」
――あー、たしかにビジュアルはバックランドよりカッコイイですね(笑)。

650 :
>>644
天龍は売り出しはじめ。
井上は国際から移籍後初のビッグマッチ。
テリーとマスカラスは全日の多大な貢献者。
天龍と井上のどっちをジョブにするか?
試合的にはテリー&井上vsマスカラス&天龍の方が面白いのでは?
>>648
スヌーカはプランチャやってたか?

651 :
10/9蔵前の四大カード以下アンダーカード
テリー 天龍 原 Vs レイス スミルノフ デヌーチ

トンガ Vs スヌーカ

確かにレイスやテリーがアンダーカードで井上が四大カードってのもなあ。
それならテリー 天龍 Vs レイス スヌーカで五大カードにすれば良かった。
それかテリー Vs レイスのシングルとか。
どうせ両リンが当たり前の時代なんだし。

やっぱりテリーとレイスの扱いが勿体ない。

652 :
5大カードか、であれば夢の外人対決:マスカラス、テリー対レイス、スヌーカ
と全日対国際:天龍、トンガ対原、井上でどうだろう。

653 :
>>652
それもいいね。
下の日本人対決はさすがに六大カードにはならんが。
でも外人同士の夢の対決は間違いなく五大カードになる。

まあこのシリーズは地方でも連日夢のカード続出で。
テリーとマスカラスが組んだり。

全日歴代で一番超豪華だったのでは?

丁度ブッチャーとハンセンがいない期間中なんだけどね。
それまでの主役ブッチャーが去り、後の主役ハンセンが来る前の期間。

654 :
確かに豪華さで対抗できそうなのは85年のワールドチャンピオンカーニバル位か

ファンクス、マスカラス、ウォリアーズ、フレアー、マーテル、ロビンソン、
ゴディ、チャボゲレロが参加

655 :
>>641
バイプレイヤーというのともちょっと違うような気がする。
確かにブロディと組んだときはサブに回ってはいたが。

初めてスヌーカを見たときから、ブロディと組んでほしいと思ってたから、実現して嬉しかったなあ。

656 :
>>655
最優秀助演男優賞って感じかな?
テリーと同年代なのにニューウェイブキャラも出来るし、本国で売れてるのにブロディの子分役もこなすし。

657 :
井上は1981年の10.9のときは移籍してきたばかりだからね。そこそこの扱いにしたかったんじゃないのかな。天龍絡みのタッグとかは後々しっくりは来るけど。

658 :
>>651
テリーに関しては蔵前直前にフレアーの世界
王者に挑戦してたからタイトル奪取を想定してアンダーガードなのは仕方がない。

レイスのみあのシリーズは特にビッグマッチがなかった。単にイベントに参加する為来日したという感じ。

659 :
ていうかレイスは
来ると言ってしまったホーガンがこれなくて御免ね、その代わりに呼びました
あんたらレイス呼んで文句言ったら全日ファンじゃないよ〜
みたいな意味合いだったと思う。
当時の東スポ読みの受け取りだけど。

だったらそのまま
馬場サンマルチノ×ブロディレイス、でもいいけどね。

660 :
もし井上が国際のIWA世界ヘビー級チャンピオンとして全日に移籍したら、どうなってた?
蔵前ではフレアーのNWAとIWAの統一戦でドロー?
IWA戦・井上vsレイス、ドリー、テリー、天龍?

661 :
>>660
そんなことができるんなら、小林が猪木に挑戦した時にやっているだろ?

662 :
シングル世界王座三大タイトルマッチを謳ってたから、ドリー、フレアー、マスカラスはシングル戦にするしかなかった
にしても大木とデストロイヤーは呼ぶ意味が全くなかった、単にギャラの無駄遣いでしかない
大熊やマシオ駒が影で不平言うのも仕方がない

663 :
>>662
キミなぁ、、
全日の創設期に頃をリアルタイムで
知らないのは仕方ないにしても
無知すぎて恥ずかしいぞ!
日プロ崩壊で、仕方なく引き取った大木をともかく、
創設期に、手薄だった全日日本サイドに、
人気、知名度抜群なデストロイヤーの加入が
どれだけ助かったことか!

664 :
>>663
アホに何言っても通じないのでほっとくのが吉

665 :
天龍と石川が海外遠征中にスヌーカの試合を見て
「馬場さん、凄い選手が出ていますよ!」と電話したって話もあったな

666 :
スヌーカは74年に全日に参戦して以降しばらく日本とは縁がなく、月刊誌とかで向こうの活躍が記事で
見る程度だったが、それでもノースウエスト地区や大西洋地区ではずっとトップとして王座就位や
海外誌の人気ランキング(よくゴングのページ下に記載されてた)の上位の常連としての彼の名前だった。

667 :
スヌーカは小さいから
馬場の好みではない

668 :
ブロディ、スヌーカ組は日本限定で海外では一度もタッグを組まなかったって話だね

669 :
>>661
自ら離脱の小林と団体崩壊の木村では違う。
大木のインター、マスカラスのIWA、ウィリアムスのUWFと団体崩壊後もベルト持ってた例はある。

670 :
>>669
おまえ>>660で井上って書いてるじゃん、井上が王者時代に移籍したらの話じゃないの?
木村は国際崩壊後に新日に行ったんだから、全日と崩壊時の木村は関係ないんじゃないか?

671 :
>>668
日本限定って結構あるね。
シン 上田も日本限定だし。
ハンセン ホーガンも日本限定。
ハンセン ブロディは海外でも組んだが日本みたいに本格的に組んだわけでもなく。
82年2月にアメリカで組んだが、それは日本の放送向け。
全日及び日テレもそれだけ力があったんだな。

672 :
ハンセンブロディはブロディが日本に来る前に頻繁に組んでたはず

673 :
>>670
団体崩壊時にもし井上王者だったらの間違いだ。
で、小林は離脱で、崩壊時とは違うということだ。

674 :
>>673
国際と違いNWAに加盟している団体なのに、IWA「世界」ヘビー級選手権試合なんて開催すると思うの?
マスカラスのIWA選手権試合の開催だって、NWAへのお伺いはもちろんしていたと思うよ?

675 :
>>668
しかしスヌーカは実質3回の全日本登場で
最強タッグ優勝まで登りつめてるのは
凄いな。

最強タッグ優勝メンバーって、以降も含めて
全日本マットで何らかのタイトルを獲得してる
メンバーばかりなのに。

676 :
ファンクス、馬場鶴田が交互に優勝してて、意表をつかれた優勝だった>>ブロディ、スヌーカ

677 :
まあブロディ&スヌーカの初優勝はハンセンのサプライズ乱入も含めての出来事。
で結局それ以降はスヌーカの立場も徐々に中途半端になってWWF入り〜親日へ。
いいコンビだったがさすがにハンセン全日入りだと分が悪いな。

678 :
>>671
ハンセン&ブロディは74年10月にルイジアナ地区でグリズリー・スミスが大型タッグチームとして売り出した。
即、USタッグ王座を獲得して75年7月まで9か月間保持。
つまり、ハンセンが初来日した75年9月の直前までずっとブロディとタッグ専門でやっていたんだよな。

ハンセンがサンマルチノと抗争をしていた76年8月にもWWWFで結成されている。この時のタッグの映像が見たいんだけどないんだよね。

それから79年4月21日(6日後に新日の第2回MSGシリーズに来日)にもルイジアナで結成されている。
確かこの時の写真が、ハンセン81年最強タッグ乱入の直前にゴング誌で使われて、ゴングが裏で動いていたとか言われていたな。
いい時代だ。

>>676
同じ時期、新日のMSGタッグリーグ戦はハンセン&マードックが優勝する予定だったけど、
ハンセン全日本移籍に気づき始めた新日本がアンドレ&グレイ優勝に切り替えたと、ハンセンの自伝に書かれていたな。

679 :
>>668
海外ではスヌーカの方が格上になるから。

680 :
>>677
あの試合はハンセン乱入が無くとも良い展開だったからな
だからこそ乱入が盛り上がったともいえる

特にドリーの孤軍奮闘は絶品だった

681 :
ブロディ新日移籍後はプエルトリコでハンセンとのコンビを見られたんだっけ?

682 :
>>629
もし天龍が日本にいたらあるいは永源に代わってあの六人タッグで原と初対戦していたかも

683 :
テリーが乱入したハンセンのラリアットで失神した(フリ)のを知りつつ「テリーはどうしたんだ?」とオロオロするドリーの演技は絶品!

684 :
>>683
ハンセンがサポーターを左腕に着けたとき観客が一斉に立ち上がるシーンに戦慄が走った!

685 :
元来、親日派の俺が一番苦々しく思った瞬間だったかも。。w

686 :
>>678
「来年の契約をしてくれれば君たちを優勝させる」と新間に言われたのだろう
それこそマードックは移籍3シリーズ目での優勝になってしまう・・?

687 :
>>678
若い頃に組んでたのは知ってた。
でもそこまで本格的とは知らなかった。
タイトル取ったのも読んだが。
85年にブロディの移籍以降もプエルトリコで組んでブッチャーコロンと抗争してたね。
でも日本ほどビッグな存在のタッグチームではなかったはず。
日本でこそNo.1タッグチーム扱いだが。

新日もMSGタッグはハンセン、マードックってのも読んだ。
それが移籍問題でアンドレ、グレイに。
猪木も外人には譲るんだな。
翌年のMSGシリーズもアンドレ優勝で。
あれは猪木の体調不良もあってだが。
決勝戦で破れるより最後のリーグ戦での負傷が元で優勝戦辞退。
これは名案だ。

688 :
>>680
あの乱入は盛り上がった。
普通は乱入すると試合が壊されてしまう。
大概そちらの反則負けか無効試合。
しかしあれでブロディ組が反則負けにならなかったのが盛り上がった要因。
仮にあれで反則負けでも盛り上がったが。
結果云々よりあのハンセンが乱入という事で。

しかしブロディ組優勝の予定だから反則負けになるわけがない。
また場外でテリーにラリアットってのも良かった。
リング上なら反則負けにせざるを得ない。
まあそういう時は得意の樋口おねんね状態。
だからその場面は見ておらず、と。
まああの試合は演出効果は抜群だった。
樋口も場外ラリアットは見てないはず。
っちゅうか見られない位置にいたのでは?

689 :
あの試合のテリーは本当に失神し、馬場も本気で怒り脳天唐竹割りでハンセンを
大流血させたと当時疑いもせずに思っていた自分が懐かしい・・・

690 :
>>688
あの試合の翌日のゴングやプロレス誌には
裁定に対する抗議の電話が殺到したと
あったな。
いい時代だ。。。

691 :
>>624
藤波がヘビーになった直後 リッキーも支持されてた時期に対戦見たかったな
スヌーカが新日に行って藤波と当たった時はちょっと期待外れだったけど

692 :
>>690
ゴングやプロレスに文句や抗議してもねえ。
本来なら全日オフィスに凸電ってもんだろうが、やっても
「あぁ担当者に伝えます、がちゃ」
「樋口は今いないのよ、わかったからもう電話しないで、いいわね」
だろうからな。

693 :
>>683
ドリーが試合を中断してリング下で倒れてるテリーに行くのは若干臭かったと思うw

場外乱闘でしばし倒れてることは珍しくないのに、会場の客にはパートナー戦闘不能をアピールは必要なんだけど

694 :
>>662
魔王は既に地元の体育教師が本職で夏休みにしか来られず馬場が今までの貢献
でロートルになっても呼んでいた。大木は夏のシリーズに来日するもかなり
精彩を欠いていたのレスラーとしては無理だったんじゃないのかな?
>>671
日本では見慣れたファンクスもドリーとテリーはアメリカでもそれぞれ
多忙で組む機会は少なく最強タッグ等で数週間も見られる日本ファンは幸せ
と言われた。
>>678
ジョーを全日関係者に合わせて移籍の段取りをしたはゴング・山口記者。
新日との対抗戦を拒絶して吉原社長に仲違いした井上の全日行きの希望を
馬場に打診したのはゴング・竹内氏でこういう全日との深いパイプが
月刊プロレス並びに新日に「引き抜きに暗躍する一部マスコミ」と
疑われた。この国プロの最後の会合で井上の新日嫌いが炸裂!他の選手も
行き場所は自分で決めたいと国プロは分裂し新日との対抗戦を骨抜きした
貢献がとデカデカとポスターに載るマスカラス戦につながった。
新日のポスターは全面対抗戦とは名ばかりで井上、原、鶴見、隼人そして
スミルノフも不参加となった。

695 :
「アメリカではハンセンよりスレーターが格上なんです。だから組めない」って馬場が言ってたことがあった。

696 :
あんまり書かれてないけど
あの場外でハンセンのラリアットで、テリーの食らいっぷりが良かったと思う
その後で場外紙テープまみれで、半分目をひん剥きながら「ゲホゲホ…」って感が過剰じゃなくてリアリティーがあった
あれけっこう子供ファンの間では戦慄が走ってたよw
新日の誰よりも壮絶に受けてたから…w

697 :
>>696
翌年の初シングルで、ロン・バスに背後を押さえられて喰らったラリアットも凄かった。
ただ鼻水垂らしながら朦朧としたのは情けなかった・・・

698 :
>>687
タッグ専門だったハンセン&ブロディを「解散」させたのは、同地区のボスだったビル・ワット。
「君たちはそれぞれシングルで進んだ方がいい」とアドバイス。
ワットを好まないハンセンも、このことに関しては「ワットに先見の明があった」と言っている。

ハンセン&ブロディがコロン&ブッチャーと抗争していたのは84年夏だね。
プエルトリコWWCの年に一度の大イベント『アニバーサリオ'84』のメインイベントで行われた。
観客35,000人で、今でもWWC史上最大収益の興行記録となっている。

https://www.youtube.com/watch?v=9glzWkFUt1g

699 :
>>678
当時の大人はハンセンの噂やゴングでの写真で、全日登場は何となく想像してたのかな?
子供だった私は、まったく知らずにアンドレ組の優勝やハンセン全日登場に興奮してた。

700 :
>>696
ラリアットの受け方も
ほぼ正面で今じゃありえない受け方。

701 :
>>695
こういう話を聞くにつけ、日本では揺るぎのないエース格のハンセンやブロディの
アメリカでのポジションって、自分らはどこまで認識してるんだろうな。
こっちには向こうの事情とか関係ない話なんだがw
スヌーカがブロディより上ってのは人気テリトリーで常時トップを張ってるってことでまあ頷けるな。

702 :
>>654
ワールドじゃなくてグランドじゃなかったっけ

あとその時期は全日の「豪華外人」にファンも飽きが来ていた時期だったなあ

703 :
>>654
ジャパンが参戦してた85〜86年の全日は豪華外人のイメージなかったが
こうして見ると、そうでもない事に気付く。
ただ、やはり日本人の軍団抗争と豪華外人とで、何を基準にするかで焦点がぼやけてしまうな。


そういえば、このグランドチャンピオンカーニバルが、ロビンソン最後の全日だっけ?

704 :
>>702
1985年10月開催はワールドチャンピオンカーニバルで正解だよ。
グランドチャンピオンカーニバルは83、84年の春〜夏開催。

705 :
トミー・リッチなんかも短命とはいえ、一度でもNWAを戴冠したということでハンセン、ブロディよりも米国でのランクは上になるのかな?

706 :
ジャパンと提携中に来日した外国人は割食った印象。
ジェリー・ローラーなんか待望の初来日だったけど影薄かったよね。
後年新日本に来て藤波とタイトル争ってそこそこの試合してたけど、全日本参戦時は中堅どころとの対決中心だった。
ジミー・バリアントも久々の来日、アメリカでは人気のブギウギマンキャラになってからは初めての来日だったのに、ローラー同様に適当にマッチメイクされてたね。

707 :
最強タッグ決勝でハンセン乱入による卑怯な勝ち方に激怒したファンクスが
ブロディ&スヌーカ組との再戦を希望したが、
実際はブロディとスヌーカの仲間割れイベントでしかなかった
テリー失神、ドリーピン負けのケジメマッチなら
スーパーフライ誤爆によるドリーのブロディピン勝ちで筋を通すべきなのに
セコンドのロブレイがカットしたという事は、
ブロディは星を返すつもりが無かったという事になるし

708 :
ヘイスタック、ローラー、バリアントは馬場鶴田天龍との絡みが観たかったな。
馬場とヘイスタックはTVでやってるか。

709 :
昭和40年男別冊「昭和プロレス大全」は面白かった。
BI砲から第2次UWFまでの出来事を適度なボリュームで
まとめた良作だね。

710 :
30年前は日本マット界はブロディ死去一色だった。
新日で長州の猪木初フォールもブロディ死去に完全に隠れてもうて。
あれは昭和だが、今や平成も終わろうとしてる。

711 :
>>710
1988年の下半期はなあ…
ブロディ死去だけで喪失感いっぱいなのに
年末には原・石川・輪島という名脇役をいっぺんに失った、前年末に薗田の事もあったのに…
今でも1988年の事を思い出すと、なんか重苦しい記憶だわ

712 :
88最強タッグのTVのオープニングが私生活の乱れに
より阿修羅・原を解雇いたします。だったな。
あれはびっくりした。龍原砲優勝かな?と思ってたのに。

713 :
天龍と川田のコンビと聞いて、下手すりゃ全敗もあるなと思ってしまった。数年後の田上と秋山もそうだったけど、元々のパートナーの星取りもあの感じで予定されてたんだろうか。下衆な話だけど。

714 :
個人的には原の解雇で、ハンセン&ゴディの『ニューミラクルパワーコンビ』が強制解散になったのがとても残念だった。
あと半年だけ・・・89年(平成元年)末まで、ハンセン&ゴディを見たかったよ。これはゴディ自身も望んでいたことだが。
そして90年にゴディ&ウィリアムス結成の流れで。

715 :
天龍ハンセンは本人たちの希望じゃなかっただろうね

716 :
こう見るとハンセンも新日時代から全日でもパートナーころころ替えられてるな。

717 :
ハンセン&アイドル組が1番期待感もてないチームだったな
名タッグは同等の力か、格下でも何かしらのオプションがなければダメだろう
ハンセン&ゴデイはゴデイが格下だが、「若さ・突進力・キャリア」があったし
アイドルが組むにはトップ戦線が求められるハンセンじゃないだろ
あの当時ならピートロバーツとかなら、中堅の渋いタッグでまだわかる

718 :
ハンセン天龍はいつ仲間割れするかと思ってそっちのことばかり心配してた

719 :
>>717
いやあ、アイドルはそれ以前の来日で良かったのに全然呼ばれなくて残念だったから、
ハンセンのパートナーになった時は、ついに来たか!と嬉しかった。
一応アメリカではトップレスラーなんだから、売り出しかた次第だと思うぞ。

720 :
初来日から再来日まで7年も建ってたのか。
そりゃ完全に旬を逃してるな。

721 :
アイドルはPWFタッグ戦のあとで怪我したんだっけ?
リターンマッチはハンセン・ディートン組だったな

722 :
>>721
マイティのストマックブロックで肋骨折れたんだっけ?

723 :
ファンク一家のスレーターとデビアス、当初はスレーターがファンもメディアも持ち上げて
次期世界王者候補にも名を連ねる存在として脚光浴びていて、デビアスはファイトぶりやルックスが地味で
実力は認められてはいたが総合的な部分で浮上できなかった。
しかし年月の経過は皮肉な結果をもたらす事に。。。

724 :
>>723
デビアスのキャリアハイはWWFだな、あれだけの憎まれヒールになったんだから。
ファンク一家時代とか地味な印象しかない人が、あんなに弾けちゃうんだから凄い。

725 :
そうね、ハンセンのパートナーになった時も超獣コンビの後だし、ちょっと力不足つうかインパクト的なものが
足らなかったな。それでもちょうどジャパン勢との顔合わせや鶴竜との優勝攻防で次第に記憶に残るチームとなったな。

726 :
>>717
知るかよデブって感じの駄文だな
あとゴデイじゃなくてゴディだろ
戦前生まれのじじいかよ

727 :
>>724
ミリオンダラーマンが?

728 :
>>724
 WWFに好待遇で迎え入れられたのも、長年のNWA王者候補という実力者としての評価と、MSWAでは83年頃からトップヒールだった実績を買われてのことだね。
 83年に来日した時はブラックジャックはめながら、ファイト内容は従来通りのベビーのテクニシャンだったから印象は変わらなかったんだけど。

729 :
テッド・デビアスは器用貧乏のイメージ。
全てにおいて及第点はとるが、突き抜けた何かがない。
素質はナンバーワンという評価でレスラー人生を終えたね。

730 :
ビガロと一緒でプロレスが器用すぎると逆に便利屋扱いされる

731 :
>>729
アホか。
WWEでもNWAでも常にトップ扱いのレスラーに向かって何を言ってるんだ?

>>730
ビガロと一緒にすんな。あいつはオーバーリアクションでブックも嫌がらず受けてくれるだけ。デビアスと一緒にすんな。

732 :
なんかカミツキガメが湧いてるな

733 :
>>710
あの刺殺事件も後味がなんとも…

734 :
テッド・デビアスとドン・エイリーがイメージ的にダブる。

735 :
>>718
お互い尖がりのピークの頃だったしなw
特にハンセンがいつもイラついていて、控室で記者が天龍にばかり取材してると物を投げてきたとか。
後に「テンリュウは日本人で長くやるには難しかった」と言っていたな。

>>725
デビアスと長州はレスラーとして一番いい時期(85年〜86年、お互いキャリア10年くらい)を共有していたイメージ。

736 :
そういえばハンセンは全日時代、1983年頃あたりから、体型がシュッとしたイメージ
新日時代はちょっとポテッとした肉質に見えた
猪木・藤波から馬場・鶴田に代わったから相対的にそう見えるだけなんだろうか?
上記のデビアスもそうだし、ファンクスやシンもデカイし、横に並ぶブロディは当然だし
単に全日レスラー群がデカイから、ハンセンのデカさが目立たなくなっただけかな?

737 :
>>736
ワープロでハンセンは体重150キロって実況されてたからな。
全日本に来たら135キロ。
体重もかなりサバ読みしてたね新日は。

738 :
>>734
テッド・デビアスとセッド・ジニアスがだぶる。

739 :
エルガイムのこの人
http://iup.2ch-library.com/i/i1931003-1535511917.jpg

740 :
亀だけど
>>579
あれは新日との提携によるゲスト参戦枠だから
その前の修行時代の話だよ
藤波はゴッチの元での修行と並行して普通にミッドアトランティック
やジョージアになんかに前座レベルとはいえブッキングされてた
馬場シンパのプロモーターのところにブッキングされるのは完全に
実力だな
藤原は一試合もせず、長州はどこも数試合で首でカナダのローカル
テリトリーに流れたからな

741 :
>>668
AWAで一度組んでる
その試合で仲間割れして抗争開始
完全に全日でのアングルの焼き直しw
まあ一度きりだった全日と違ってこっちは結構何度も対決してるけど
>>671
ハンセンはホーガンがテリーブルドーとしてジョージア入りした時にヒールのトップとして
スクワッシュマッチで叩き潰し
ハンセンがベビーターンした後はタッグ組んでる
もちろん当時のホーガンは前座みたいなもんだからはるかに格下のパートナーだけど
その後ホーガンがスターリング・ゴールデンとしてWWFでのホーガン改名時とほぼ同じ
ギミックのヒールになってトップとして売り出された時はハンセンがAWAに遠征していて、
帰ってきたときにはテネシーに転出してその後はWWFに行ったから翌年の新日までは
再会はなかった

742 :
>>741
ブロディ&ノードvsスヌーカ&グレッグ・ガニアで金網マッチやったな。

743 :
>>728
その前の82年にジョージアでヒールターンした時マネージャーは
レスラーから転向したばかりのエラーリングだったんだよね
エラーリングはどんどん配下のレスラー増やし、デビアスはヒール
のトップに躍り出る
でもエラーリング軍団が「リージョン・オブ・ドゥーム」として正式に
始動した時にはデビアスは父の旧友ワットに呼ばれてMSWAに
行っちゃった
その後軍団に雑魚その1その2みたいな感じで入ってた若造二人
がロード・ウォリアーズとしてブレイク
フレアーが言ってたとおり、ワットに義理立てして旬の時期をメイン
じゃないテリトリーで過ごすことに

744 :
>>734
ドン・エイリーもさすらいのプレーヤーから
いまや大御所パープルのメンバーだからなぁ

745 :
>>741  >ハンセンがAWAに遠征していて、
あー、確かこの時に先輩のBダンカンとの重戦車コンビでガニア&バションから世界タッグ獲った記事
見たことあるな。

>>744  まあでもかつてはレインボーのメンバーだったし、ごく自然の成り行き。

746 :
>>745
スタンリー・ブラックバーン会長に暴行してタイトル剥奪され幻の王者に…
というアングルだった
でも後にAWA首脳部とガチで大喧嘩w

747 :
>>745
当時ミネソタに住んでいたダンカンの自宅に遊びに行ったハンセンは、
14歳のダンカン・ジュニアと初めて会った。そして、16年後には全日本で自分のパートナーになった。

一人のレスラーが、その親子の両方それぞれと本格的タッグとして活動した例って他に浮かばない。
1回のイベント的なのはありそうだけど。

748 :
サージェント・スローターがヘニング親子とそれぞれ組んでるけど
ラリーと組んだ頃はまだ改名前であからさまな格下パートナー
ほどなくバディ・ウォルフにその座を奪われた
カートと組んだ時は逆にカートが正パートナーのブラックウェルの
負傷時の代役だった

749 :
>>738
そんな選手いたか?パクリ?

750 :
ハンセンは「ガニアは50年代のプロレスをやっている!」と罵倒してAWAと縁を切ったね
確かにその数年後にAWAは見事に崩壊した

751 :
>>736
だいぶ前だが、新倉が言ってたね。

全日は馬場さん 鶴田さん 天龍さんと主力が大型。
外人もハンセン ブロディ シン ゴディ レイス ウォリアーズと大きなデカイ人が多い。
大きいイメージがないファンクスも実はデカイ。
そういう大きな人と対戦すると長州さんの小ささが際立った。
新日は猪木さん 藤波さん 木村さんと日本主力は大きくない。
だから長州さんも小さく見えなかった。
でも大型揃いの全日だと長州さんは本当に小さく見えた。
でもそんな長州さんがあの当時は全日の中心だった。
あれは素直に凄いと思った。

752 :
http://chokido.com/col2.cgi?mode=menu&num=120

昭和59年〜60年頃の練習生の手記?
ミスター珍がなぜか合宿所でトレーニングしてたりとか
全日の練習メニューとかガチのスパーリングとか
全日道場・合宿所、人間関係の様子が窺える。
デビュー前の小川はまだいい人っぽいし、
このスレの最初のほうにある90年代頭の全日とまた違った面白さがあるw

753 :
新日時代の長州をでかいと思ってた人いるの?
ハンセン、ホーガン、シン、カーン、ボック、スーパースター
みたいな連中の中に混じってたんだけど

754 :
ニックも意外に大きい。

755 :
後年全日本が分裂して渕が新日本のリングであいさつした時も思った
長州小さいな・・・つーか渕がデカく見えた

756 :
鶴田と天龍の間でサッカーボールみたいに転がってた
サムソン冬木が橋本真也より大きいのが意外だった
ジュニアヘビーの渕が蝶野より大きいのも

757 :
そりゃあ
その頃よりは太ってるからそう見えるだろw

758 :
>>753
北米タッグ王者時代はパートナーの坂口と凸凹コンビの趣があったけど
その頃は坂口が猫背気味だから実際の身長差は見た目以上だったな

759 :
>>753
その頃の長州をデカイなんて子供でも思わないよ。
当時は自分も子供だったが。
むしろ長州が小さいというイメージ。
イメージというより彼等と比べたらやたら小さく見えた。
ハンセン、ホーガン、シン、マードック、

かなり前に友人から色んな試合を録画して貰ったビデオがある。
その中に80年2月の坂口、長州VSシン、ムラコの北米タッグの試合も。

それを見たら長州の小ささが際立ってた。
坂口はもちろんシンとムラコもデカイ。
デカイ三人に子供が混じってる感じで。
当時も見ていたが、『長州ってこんな小さかったっけ?』と思うほどに。

760 :
第4、5回のMSGシリーズは大型揃い。

761 :
長州は浜口や谷津とは良く組んでも、カーンとあまり組まなかったのは身長差もあっただろうね。

762 :
タイガー戸口が維新軍参加した時
尊敬はしてるがファイトの余裕が自分には合わないと言ってた

763 :
>>713
亀だけど、
そりゃ急きょ星取り表変えるでしょ!
88年は天龍・原vsハンセン・ゴディがメインに発表されてたから龍原が優勝と読んだ。
前年このカードはセミだったが今年はメイン。五輪はセミ。
それが急きょ川田になったのでハンセン組に変更された。

764 :
>>763
そりゃみんな龍原の初優勝だと思っていただろ、前年が五輪コンビ優勝だったんだから。

765 :
案外そんな時に限ってハンセンとゴディに優勝させてたような気もするな

766 :
同じパターンで92年は鶴田・田上が初優勝のはずだった。
鶴田・田上vs三沢・川田がメイン。前年はセミ。
出場すれば優勝だった鶴田は仕方なく欠場。ショックだったと思う。

767 :
92年はそのまま三沢組だったような気もするなあ
別になんの根拠もないけどw

768 :
長州って公称184cmだったけど、大学時代のプロレス好きの先輩が会場で長州を観た時175cmくらいしかなかったって言っていた。
その先輩もほぼ175cmくらいだった。たしかに小さいといわれていたフレアーと対峙した時も、長州はさらに小さかったからな。

769 :
1992年だとポスターやパンフの写真でも
日本人トップは体調不良がちだった鶴田から
三沢に移行していたから最強タッグも
普通に三沢組優勝でしょ

770 :
根拠はないが、20周年は三沢がメインだったし三冠王者。87年を最後に優勝してない鶴田。
バランスを考えると鶴田組優勝だと思うけどね...予想外という意味でも。

771 :
>>768
藤波が日プロ入りした時178/65なんだから、長州の実寸は175ぐらいだよ。
更に長州は構えた際に腰が低いからライガーと対峙しても、あまり変わらない。

772 :
倉持が長州の試合で『長州力、日本が誇る大型パワーファイターであります』と言ってたね。
『とにかくパワーが凄い』
『パワーはハンセンにも引けを取りません』

こんな事も頻繁に言っていた。


また辻も長州とノートンの試合で『日米重量級対決』とか。
やたらと長州を『大きい』『重い』と。

長州は鶴田、天龍より明らかに小さかったのに。
新日だと坂口→鶴田 猪木→天龍 そんくらいのサイズだな。
坂口とは凸凹コンビだったから鶴田とも同じ体格差。
猪木よりも明らかに小さかったから天龍ともそんくらい。

773 :
馬場はジャパンプロレスの参戦に合わせて
リングの規格を変更し、トップロープの
高さを下げたんだよ。

774 :
>>773
ほんまかねえ。
よく言われるけど、経費もバカにならんだろうし、
そこまでするかなあ。

775 :
リングって意外に簡素な作りだと聞いたことがあるぞ

776 :
ジャパン勢のためにコーナーポスト10cm下げたとか
長州は全日マットは柔らかくて足を取られると言っていて
新日のほうがハードなのかと当時は思ったな
前田が言うには日本のマットは100キロ以上の人間のために作られていて
軽い人が受け身取るとダメージ大きいって

777 :
鶴田が新日ドーム参戦した時、ここのマットが柔らかいのでバックドロップが決め技にならないと言ってた
決め技にならないから結局テーズ式は使わずに久しぶりにドリー式やってた

778 :
鶴田のテーズ式を受け切る技量が新日レスラーには無かったんでしょ
蝶野の低空バックドロップにも
ダメージ大き過ぎると文句付けたのがいるそうだから

779 :
全日
>>776
全日は場外マットをリングに引いてるから沈んで足がられる。
新日のスプリングは前田の言うように硬さによっては100kg以下はキツイかも。
キラーカーン「猪木引退試合で久々にリングに上がったら跳ねるんで驚いた」
永田「僕が入った時はこのリングでもズシンときた。昔の硬さは分からない」
>>778
新日選手のジャパン勢がみんな受け身取ってるよ。

780 :
>>778
「相手によってバックドロップの角度を変える」
鶴田が言ったとされる言葉を君は
否定するのかい?

781 :
実際は大会場のお祭りだから大きくゆっくり投げる
ドリー式選んだと思うけどね
ドーム大会の助っ人気分だった天龍を
思いっきり攻め続けた新日は流石あれでこそよ
秘めたポテンシャル爆発させたジョージ高野ベストバウト

782 :
一年近く前に、天龍をパワーボムでガチ欠場に追い込んでるからなあ
それ以前からなのか、きっかけなのかは知らないけど
相手を壊したらまずい、という気持はかなりあったんじゃないの?
ましてや受身中心の全日レスラーではなく、他団体の対角差がある木戸や木村だし

783 :
>>779
ジャパンで鶴田のバックドロッブ受けたやついたっけ?

784 :
新日本のマットはツルツルで全日本は布地のキャンバス生地

785 :
どこがテーズ式やねんな鶴田のバックドロップw

786 :
>>778
技量ワロタ
プロレスなんだから怪我させる角度で投げるとしたらそいつが問題だろ

787 :
遠藤賢司が歌う輪島の瞳は名曲よ
>>786みたいな態度の奴への怒りも込められてる

788 :
その遠藤とか知らないが、毎日やる興行なのに相手に怪我させるなんて馬場の教えも無かったことかよw

ま、肝炎を内蔵疾患として誤魔化す馬場もご都合主義だよなw

789 :
>>783
長州、谷津、浜口、仲野、マシン、俊二・・・地方ならヒロ、寺西、永源、栗栖あたりも受けてるのでは?
>>784
新日もキャンバスだよ。
ビニールっぽいつるつるは全女。
>>785
鶴田は30分程テーズからバックドロップを教わったが、ちょっと違う感じになった。

790 :
>>789
長州も谷津も浜口も受けてないだろ。
全然記憶にない。
浜口なんかシングルでも受けなかったんだからなあ。

791 :
>>790
浜口は全日対ジャパンの6対6シングルマッチで受けてるぞ

792 :
>>790
長州は、鶴田とのシングル戦で受けてるよ。序盤だがかなりのダメージ受けてた。

793 :
2代目タイガー戦の時に出したバックドロップはちゃんとしたルー・テーズ式だった。
全日でも結局は三沢ぐらいにしか安心して掛けれる技じゃなかった。

794 :
>>790
谷津も85年の最強タッグ公式戦で受けてる。

795 :
木戸と健吾が拒否したってことか?

796 :
でもテーズのバックドロップとは全然違うぞw

797 :
>>791
電光石火というか、浜口がヘッドロックした瞬間に投げるスピードの速いやつだったね。
鶴田と浜口の呼吸がしっかりあってる感じの一撃だった。

鶴田のバックドロップって若いころのドリー流の足抱え式でもブリッジ効かせて、
のちのテーズ式と遜色無い見栄えだったけど、
フィニッシュの説得力では日テレが力を入れた「テーズブランド」の威光は絶大だったな。

798 :
猪木も「長州や藤波を後継者とは思っていなかった。体が小さすぎた。」と回想している
馬場も猪木も根っこは同じ血が流れているのが分かる

799 :
足抱え式バックドロップで最も危険なのは坂口。
スヌーカがとてもヒドイ目に遭わされたのを覚えてるわ。

800 :
>>797
鶴田のバックドロップって若いころのドリー流の足抱え式でもブリッジ効かせて、のちのテーズ式と遜色無い見栄えだった

82年のチャンピオンカーニバル公式戦での天龍への足抱え式バックドロップは物凄いスピードとブリッジで迫力満点だった。
天龍も月刊プロレス「我が心の名勝負」で「あのバックドロップは凄かった。あれを返したのは誇りだ。」とまで語っていた(ちなみに天龍の我が心の名勝負として選んだのはロビンソンと組んで馬場・鶴田組と闘ったインタータッグ戦)。

801 :
>>792
確かにw

バックドロップで悶絶とかオタが言うから見てみたらしっかり受身取ってからパンツ直してから寝ていたよなw

802 :
馬場も猪木も後継者とかあまり考えてなかったんだろうな
ただ全日、新日を潤すスター選手を求めてただけで馬場猪木みたいに
レスラーで当時スーパースター級で社長で話題振りまく両者を超える選手なんか絶対現れる訳ないだろうし。

803 :
>>801
三沢も技喰らってタイツ直すのは「まだ余裕あるんだよ」と強がりのアピールみたいに語っていたな。
でもルー・テーズが三沢対小橋のVTRを観てそのシーンを「ナンセンス!」とこき下ろしたとか。

804 :
でも映像でしか見てないけど
鶴田の1番凄いのは、フロントスープレックスだと思うけどな
あの反りと相手がポーンとスっ飛ぶのは凄いと思うよ
しかし、ちゃんと相手が背中から落ちればいいけどね
あの高さとスピードだと、頭から真っ逆さまに落ちる危険性もありそう…

805 :
>>802
時代背景とかもあるけど、今考えると馬場も猪木もスーパースターだったよね。
日本テレビは馬場を放送するためなら、退社させてまで独立をバックアップするし、
NETテレビは猪木を放送するためなら、坂口と組んであっさり日プロから新日に
乗り換えるし。テレビ局にそこまで大切にされたって凄いことだと思うな。

806 :
>>805
選手を中心にテレビ局が放送を考慮して動いたのは
馬場猪木の後は長州とタイガーが最後かな?
あとCSで前田くらいか

807 :
>>804
鶴田のフロントスープレックスは
凱旋帰国から数年は良かったが
すぐに劣化してしまった

808 :
>>804
鶴田のフロントスープレックスは
1973,4年頃は、まだ腰が十分柔軟で
ドリーあたりに掛けても、上手く背中から落ちていた。
(ドリーの受け身が上手かったせいもあるが)
その分、フィニッシュにならなかったんだが、、
それが、もう76年になると、腰のタメが効かなくなり
危険が増し、皮肉なことに技としては威力がアップした
ジャック・ブリスコとのUN王座決定戦では
ブリスコは頭から落ちて、一本取った。
その危険なロントスープレックスを継承したのが
諏訪魔だよ。2004年頃、雷電明に掛けが
見ていてヒャッとした。

809 :
>>802
力道山の最期があんなんだし
豊登も追放だの引退だの失踪だの繰り返しながら
フェイドアウトしたり唐突に消息らしきもの伝わってきたりとか、
後を継いだ日プロの幹部三人も最後は結局あんなかんじで
「エース兼社長兼オーナー」がいつどうやってリング上から身を引くのかとか
身を引いた後どうやっていくのかっていう
お手本とかサンプルみたいなものが馬場猪木には無かったんだよな
まさか吉原さん見てお手本にしようとは思わんだろうしw

「俺を越える奴が出たらすっぱりと潔く身を引く」でも
「徐々にセミ、セミ前とランク下げてでも生涯現役でやる」でも
「象徴&背広組として団体や業界をを引っ張る」でも
「TV局なり第三者に団体は譲って業界とは縁を切る」でも
まだ当分は自分がトップでいること前提だからこそ言えてたんで
いざとなるやっぱり人間なかなかねえ

これは普通の中小企業のオーナー社長でも同じようなもんで
ましてレスラーのようなスポットライト当たる仕事だと尚更でしょう

810 :
>>787
意味不明
知るかよデブw

811 :
>>778
技量w
相手を怪我させる技だとしたらそれは鶴田が下手糞なだけ
お前プロレスを格闘技かなんかと勘違いでもしてるのかよ(笑)

812 :
鶴田のサイドスープレックスで頭から落ちたラッシャー木村大丈夫だったのかな

813 :
馬場がインタータッグ戦でドス・カラスをサイドスープレックスで投げたが、他にも投げたことある?

814 :
>>803
テーズが四天王プロレス観たってのが凄いなw

815 :
>>814
宝島社かどこかのU系マンセーの企画で、最初から四天王を貶めるためにテーズに無理矢理三沢対小橋を見せていたような記憶。
「プロレスはタフRンテストではない」のコメントを載せたんじゃないかな。本当にテーズがそんな感想を持ったのかは疑問だが。

816 :
猪木にジャーマンやったが自分の顔に猪木を落として伸びた健吾は大丈夫かな?

817 :
テーズは同じ頃の
新日の橋本対天龍戦も
批判したような気がする。

818 :
1989年頃は
「天龍を見て私が大の苦手だったジョージ・ゴーディエンコを思い出したよ」と
言っていたな
テーズと言えば
「馬場、猪木、ラッシャー木村で最強はラッシャー木村だ
 奴は相撲とレスリングを両方マスターしているから」も忘れちゃいけない

819 :
何の文献か忘れたけど
テーズがUインターのベルト後見人みたいな立場で来日してた頃に
テレビで新日に上がってる天龍の試合を見て、WARスペシャルに関して
「このホールドは懐かしいね、自分が若い頃に拷問技としてよく相手を懲らしめるときに使ったもんだ」
そんな感じのインタビューを読んだ覚えがあるな

820 :
>>813
レイス戦もやってる

821 :
>>818
今や説得力あるね。
馬場や猪木は強そうに見えない。
やっぱりラッシャーは強そうに見える。

馬場=お笑い
猪木=格好いい
木村=強い

こんな感じで。

でも昔のプロレスは木村の強さより猪木の格好よさが求められていたんだよな。
今のプロレスもか。

822 :
プロレスって実際に強いかどうかより、「コイツは強い」と一般大衆に思わせることが重要なんだよな
その点猪木は観客論で自分を強く見せていた、朴成男やグレートアントニオにしでかした制裁も含めて

823 :
>>803
そりゃw
真面目に演劇してるのにパンツ直ししてたらリアリティな演技に支障が出るからな。
長州のアレ見て、悶絶してたなんて言ってる奴がいるとしたらプロレス雑誌の記事を信じて試合見てない馬鹿なんだろうな。

824 :
>>815
その逆だぞ。
四天王プロレスと言う進化しているプロレスがあるって言って金さえ払えば幾らでも煽てくれるテーズに見せたらボロクソ言われただけ
逆にゴッチはこう言うプロレスもあると理解を示したけどなw

825 :
パンツじゃねえだろ。。タイツと言え。。

826 :
長州は鶴田のバックドロップで約30秒
起き上がれなかった。
序盤の20分頃放った。
佐藤昭雄の証言Gスピで、長州は20分過ぎたら試合を作れなくなった。。
と語っているのでまずバックドロップの影響だろう。

827 :
>>826
つまり試合を作っていたのは長州であって鶴田じゃないじゃんw
試合作れる役の人に怪我なり機能停止させたってプロレスが下手くそだって証明なんだけどw
まさかガチとか本気で信じている痛い人?

828 :
鶴田のバックドロップ、全然痛くないよ。痛かったら大変だろ?そんな事も分からない?

829 :
>>826

単に長州のスタミナが無いだけ
バックドロップの影響とか全く無いよ。痛かったら、今頃長州生きてないから

830 :
バカ鶴田ヲタ「鶴田のバックドロップの影響で長州は動けなくなった」

831 :
痛くない…?

832 :
>>803
 技食らってからタイツ直してるといえば、キム・ドクの定番だったな。

833 :
和田京平
「馬場さんは言ってたよ『長州たちジャパンの連中は、攻めて攻めて攻めまくるから疲れちゃうんだよな。受け身を取れば、あそこで休めるのにな』って」

「彼らにとっては攻めて攻めまくれば、たとえ負けてもその方が良いという感じだったよね。そこらへんが馬場さんと猪木さんの教えの違いなんだろうね」

834 :
>>831 本気でバックドロップが痛いと思ってるの?ねえ、おじいちゃん。

835 :
基本外人含めて新日系のレスラーのほうがテキパキ動き回るからね
タイガー戸口とかブッチャーがダメだったのも動きが遅いからだし
NWAみたいなテンポはもう客も退屈してたし、
全日が引き抜いたのがハンセン、シン、キッド、ジャパン軍っていう

836 :
>>833
> 和田京平
> 「馬場さんは言ってたよ『長州たちジャパンの連中は、攻めて攻めて攻めまくるから疲れちゃうんだよな。受け身を取れば、あそこで休めるのにな』って」

これはまあ半分は馬場の言ってることもわかるけど
でも半分は自分が人並外れてでっかくて
しかもそれを前面に出した試合をしてるからこそ言えることでもあるよねえ
当時は馬場のこういう解説をなるほどなあ〜っと思ったけど
今見ると正直それを自分やジャンボのようなサイズある側の視点で言うのもちょっとずるくね?って気もするw

837 :
>>835
マードックが上手くいったのは?
テキパキ動いてたか?
シンなんて別に素早くないだろ。

あのなあ、戸口やブッチャーが上手くいかなかったのは、新日が売りだす気がなかっただけだろ。

NWAスタイルに飽きたんじゃなくて、
両者リングアウト決着に辟易してただけだ。

確かにハイスパートが流行りにはなったご、
別に従来のスタイルとも共存できてただろ

838 :
鶴田、長州戦で鶴田のバックドロップで長州が伸びたと書くと
必ずアンチが湧いてくるよな。ここじゃこの話ができない。
昭和全日スレなのにね。

839 :
>>838
発端になった>>777>>778はアンチじゃないだろ
アウアウカー Sa61-7K1wに至っては>>790で対ジャパンプロレスを知らないような発言してるし

840 :
>>773
78年の鶴田vs戸口、トップロープが鶴田の大胸筋下部あたり。2:40
https://www.youtube.com/watch?v=waKOG_HgmI0
長州が来てからはトップロープが鶴田のへそあたり。3:15
https://www.youtube.com/watch?v=fWcweabG_9s

明らかにロープが低くなっていてロープ間も狭いのが分かる。
コーナーの金具を固定する鉄柱の穴を下に開けるだけだからコストはそんなにかからない。

841 :
>>840
すごい!ありがとう。

842 :
>>839
いえいえ。
発端の彼らではないよ。アンチは。
タイツをパンツと書いた奴らです。

843 :
>>827
ミスター高橋に藤波と60分フルタイムやってくれと言われて
長州「たっつぁんとじゃ無理だ。ジャンボとならフルタイムできるけど」
高橋は藤波より鶴田の方が技量が上だからとしてたけど長州は対藤波だと動きっぱなしだから60分持たないと言いたかったのかもな
鶴田だとペース配分して動かなかったりするから

844 :
>>834
柔道の授業バックドロップ一発で同級生KOしたことあるぞ
水泳の授業サンセットフリップで飛び込んだら体育教師にぶん殴られた
アアーッアーッアーッと奇声を発し
腕をワチャワチャ振り回しながら
フワリと浮かび上がるマイティ井上大好きで
自分でもやって見たかったんだよね

845 :
>>844
一歩間違えたら殺人なのに自慢か?
とんでもねーやつだな

846 :
>>845
喧嘩でもプロレス技使えたから
攻め手と受け手の同意が無ければ技はかからないという
佐山聡のケーフェイは嘘だと思ったね
でも相手が動かなくなったのが怖くなって封印したよ

847 :
>>842
アンチねえ、マスコミは金貰って幾らでも嘘書くと分かっているのに、バックドロップで悶絶とか言う寝言をまだ言ってるのかね?
顎に騙されてガチとか信じてる痛い人なの?

848 :
>>847
食欲性欲が衰えた老人が
若者の食欲性欲をバカにしてるみたいで
醜悪で滑稽ですねオマエは
プロレスは見る側もやる側も大真面目にやるから面白いんじゃないか
田鶴浜さんと山田隆さんの大真面目な解説大好きだった

849 :
>>848
アラ長州がバックドロップで悶絶とか抜かしていたのが壊れたから発狂してるのかな?
実際に試合も見ていなくて後付けで動画も見てなくて、マスコミ本気に書いてることを丸々信じた馬鹿自慢かね?
プロレスは演劇なんだって前提忘れてるのかな?

それとも顎が言う通りに格闘技なのかねw

850 :
>>846
それはブレーン・バスターや足4の字。

バックドロップは裏投げでしょ。
大外刈りはSTO。

851 :
>>843
ピーター高橋は「流血の魔術〜」の遥か前から自分がウェイトリフティングとボディビルの出身だったからなのか
アンドレやホーガンみたいな大柄なパワーファイターを過大に賞賛する一方でテクニシャン特に欧州系の選手は評価したがらない傾向があったからね
鶴田藤波の比較にしても鶴田の上背だけを鑑みて鶴田に軍配を上げていただけなんじゃないのかと

>>846
まあその喧嘩なら〜というのもその場の状況によって大分変わってくるからあまり自信ありげに言わない方が・・・
ただ俺個人の経験でも相手がコイツはプロレス技を使ってくるぞと警戒していない場合だとかなり有効だったのは確か

852 :
前も書いたが
プロレスの技はインチキっていう世間一般の言い方にも2通りあって
ようは技自体がフェイク・インチキ見せ技っていう意味で言われるケースと
技が決まればそりゃ効くけどそもそも協力ありきか
よほど体力差ある相手とかあるいはたまたまタイミング良く嵌った場合しか
技がまともにかからないという意味の場合がある

そりゃ本当に蹴飛ばしたり殴ったり投げ飛ばしたりすればどんな形であれ痛いし
それをもってプロレス技がどうのというのとはまた別の話でしょ

853 :
出身スポーツのアレンジ技が好きだね
ジャンボ鶴田ジャンピングニーパットはバスケットボールのシュート
ジャイアント馬場脳天唐竹割りと椰子の実割りは投手のフォーム

854 :
なんで昭和スレで喧嘩すんだろうな

855 :
>>853
16文キックも投手のフォームなのを忘れるな

856 :
>>851
ちょっと絡んじゃうようだけど
坂口みたいなちょっとスタミナの無い一本調子なレスラーなら
単なる「大柄なパワーファイター」って切って捨てれるけど、
どんな下手糞ともうまくプロレスやってたマードックが雑誌の「鶴田vs前田」企画で
「鶴田は俺と同じレスリングをするレスラー」って評価し、
ドリーのレスリングをしっかり継承した鶴田を
テクニシャンに非ず、上背だけのレスラーってのはどうもなぁ。

>>843の長州の発言は理解できるな。
90年代の鶴田が抜けた後の四天王プロレスは
鶴田が関わってた頃の良い感じの間が狭まったり無くなり
テンポは早くなったけど、えぐく刹那的になってた…
88年から復活したかつての名勝負数え唄・藤波vs長州が同時期の鶴龍戦ほどのインパクトを残せなかったのも
スケール感と間の問題なのかな。

857 :
>>856
藤波vs長州はランニング
鶴田vs天龍はジョギング

858 :
>>857
鶴田天龍は、バッファローのぶつかり合い。
藤波長州は、オタマジャクシの喧嘩くらい差があったな。

859 :
>>827
こいつが一番痛いんだがw

860 :
>>858
両試合、リング並べてやったら面白かったかも。

861 :
あの人が、道場で練習をしている姿を俺は見たことがない。つまんない試合をしていたね。あれでは、アメリカでは通用しない。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11645?page=2

キラーカーンは坂口が練習してるの見たことないと言ってるな。

862 :
>>859
こいつは鶴田スレに巣くうキチガイ
相手にするなw

863 :
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50

30日、覆面女子プロレスラーのRayさんが死去したと発表した、悪性脳腫瘍だった。
27日、乳がん闘病の元女子プロレスラー・亜利弥さん死去 同級生・田中将斗は「よく頑張ったね」


864 :
>>857
それを言うなら
藤波VS長州は短距離走
鶴田VS天龍はフルマラソン
だと思う。

865 :
>>861
腰が悪くて練習できるような身体ではなかったとゆうようなことをどこかで読んだ覚えがある
練習できないないくらい腰が悪いのに試合はできてしまうプロレスも大概だがW

866 :
>>861
カーンが練習してるところを見たやつも少なそうなんだがw

867 :
坂口練習してるぞ。
橋本が対小川で道着での練習相手が坂口で千切っては投げされて憔悴して
マスコミは坂口に行ってしまったというのもあった。
https://www.youtube.com/watch?v=2HQ05vSVvFo&t=76s

868 :
>>857
長州対鶴田は死のロングウォーク
長州対藤波はバトルランナー

869 :
>>795
負け試合受けておいて相手のフェイバリットを嫌がるとは考えずらいな
全日側の都合ではなかろうか?
俺が馬場だったとしたら、新日側が本番で何か仕掛けてくるか怪しい状況では、やはりバックドロップは認めない
嫌がらせににキックアウトされる可能性があるからね。中技のテーズプレスあたりで調度いい

870 :
自分にとって鶴龍対決は、毎回試合の半分近くの時間、天龍はコーナーやロープにもたれて、まともに立っていられない状態だったのが強く印象に残ってる。

時代が変わって両リンとか引き分けをファンも許さなくなった時期ってこともあったけど、長州と戦った頃より当たりもきつくて攻めがエグくて鶴田はマジ怪物だった。

871 :
>>869
後年の天山・棚橋×小川・川田で、
小川のSTOを棚橋か効いていないポーズで
立ち上がるシーンがあったな

872 :
>>869
考えずらいじゃなく、考えづらいな。

873 :
>>870
それで三沢川田相手には天龍と戦った頃より更に更に
当たりも攻めもエグくなったという
長州が俺の時にこんな風に来られたらきつかったと言うのは本音でしょ

874 :
どの技がエグかった?
ラリアット?

875 :
>>874
ジャパン勢には腿を当ててたジャンピングニーパットを
川田には頬に膝を突き刺してた

876 :
新日もエグいぜ。
健吾の稲妻で谷津は鎖骨骨折、顔面に入れられた健介は失神KO
前田のニールキックで藤波は大流血、平田は唇が落ちる
健吾のプランチャーで浜口失神で半年欠場

877 :
>>876
天龍が木村健吾は稲妻レッグラリアットを
きっちり顔面か咽喉に入れてくる存在感のあるヤツだよと感心してた
石川敬士の相撲タックル食らった健吾が
見たことない苦しみ方してたのも印象深い

878 :
健吾ってカタいのか?それとも下手くそ?
もしや稲妻レッグが相当効く技ってことか?

879 :
格下とみなした選手の技は受けないブロディも健吾のイナズマはきちんと食らってダウンしてカウント2まで取られていたな。

880 :
もし、ブロディが生きてたら89年の最強タッグは
天龍、ブロディ組だったかな?
ハンセンはゴディと最強タッグ初の連覇を狙そうだし
ブロディは天龍を認めてたし。

881 :
>>879
イナズマじゃなくイナヅマ。

882 :
>>871
橋下との初対決で小川がSTOで勝ったとき
恩師の明大監督が、大外刈りはこうすればもっと効くぞと言ってた。
あれ、危険らしいね。柔道そのものが実は危険なんだが。

883 :
>>878
誰がやっても効くんだろうね。
誰がやっても効くフットスタンプみたいなもんで。

884 :
猪木「おい健吾、俺には稲妻はやるなよ」

885 :
なぜ昭和全日スレで新日の話になっているのか

>>880
ブロディはプライドが高いから龍艦砲のように息があったとは考えづらいし
自分の技をしっかり受けてくれる天龍をパートナーに指名するとは思えないな
やっぱりスヌーカか、大型同士ということでゴディと組んでいたかもしれない

886 :
鶴田&谷津戦後に健吾が「今度はそっちのリングでやってやる」とアピールしたが実現しなかった。
健吾&木戸なら全日では異色のタイプだから、日本人、外人と色々絡めたかもしれない。
木戸のワキ固めでハンセン悶絶とか。

887 :
ゴディはブロディが亡くなった時に「ブロディは俺の目標だった」と言ってたな
プロモーターの評判は悪かったがレスラー仲間からはそれほど悪く言われない
むしろ「ブロディはとても良い男だった」という声が多かったとか

888 :
>>887
有名なところではバッドニュースアレンもブロディを称えていたな
プロモーターからすると何かと楯突くうるさ型ではあるが
レスラー間では言いたい事を率先して言ってくれる人物って感じか

889 :
>>881
イナズマン「・・・」

890 :
>>878
蝶野氏が平成維震軍の連中は総じてプロレスがヘタクソだとこき下ろしてた(´・ω・`)

891 :
ブロディが亡くなった時にハンセンもゴディも寝ずに一晩中泣いた。
そして次の日は試合の時に二人とも目が真っ赤だった。
その記事を読んだ時はグッときたな。
ハンセンもゴディもたまたま来日していたわけだが。
ブロディと縁深いハンセンがこれまた二人の縁深い日本でブロディの訃報を知った。
深い意味があると当時の記事には書いてあった。

ブロディ(やハンセン)はゴディの大先輩というイメージがある。
確かに年齢差を考えたら当然。
しかしプロレス自体のキャリアは殆ど変わらないんだよね。
まあゴディのカーニバルレスラー時代をキャリアに含めたらの話だが。
13時間からカーニバルレスラーやってたゴディは74年。
ハンセンやブロディも確か73年にプロレス入りだし。

892 :
>>889
サナギマン「・・・」

893 :
>>890
鶴田と蝶野は似てるよな。
鈍くてグランドになるとマグロで動かない。

894 :
>>885
そりゃ外人が行ったり出戻ったり引き抜いたり色々あったから
比較に持ってこいだからねえ。

895 :
>>887
クラッシャーバンバンビガロはカルロスコロンに
うちで仕事しないかと誘われて
ブロディを家族に帰してやれファックユーと断った

896 :
>>891
1988年7月18日

日本に『ブロディ死去』のニュースが飛び込んできたのがこの日。
翌19日が、全日本が後楽園ホールで興行。

全日本ではハンセンとゴディが来日中。
19日の試合前は、日本人選手は皆、東スポの速報を食い入るように見入っていた。

新日本ではベイダーとマニー・ヘルナンデスが来日中。
この2人もブロディとはとても縁が深いレスラー。
マニーはウエスト・テキサス州立大フットボール部出身。初来日が全日本でハンセン、ブロディと一緒。
マニーはこんな形でブロディ死去を知ったそうだ。

タイガー服部「マニーさん、バッドニュースだ。ブロディが逝(行)ってしまったよ。」
マニー「知ってるよ。オレの来日前に日本から他の場所へ“行った”んだろ。」
タイガー服部「いや。だから逝ってしまったんだ」
マニー「行った?どういうことだ?どこへ“行った”んだ?」
タイガー服部「死んでしまったんだよ。」
マニー「何だって!?」

897 :
>>896
行ってしまった、逝ってしまった、って日本語で会話したの?それとも、英語でも同じ発音なの?

898 :
>>897
英語だよ。
英語でgoneは「行った(今ここにはいない)」と「逝った(亡くなった)」の両方の意味がある。
マニーも最初、服部の意味が分からなかった。

899 :
>>898
なるほど。英語でも行ったと逝ったは同じ発音なんだ。

900 :
>>882
タイガー服部「gone]は「行く」「死ぬ」の意味があって
紛らわしいので、ハッキリ
「ブロディ、ダイド(DIED)」と言っても
マニーは「ブロディが(髪を)染めた(DYED=ダイド=DIEDと同じ発音)のか!?」
と思ったかも知れない。

901 :
ウチにビデオデッキが来て最初に録画した中継のメインイベントはJ鶴田 VS Mヘルナンデス

902 :
まあそら死んだと聞いて俄かには信じられんだろうしな…

903 :
>>900
ヘアダイのダイか

904 :
>>901
ヘラクレス・ヘルナンデスじゃないのか?

905 :
>>904
83年に来日したマニー・ヘルナンデスのことだろ

906 :
>>901
スーパーパワーシリーズの開幕戦かな
渕が凱旋帰国してチャボに勝った日

907 :
>>904
エキサイトシリーズの時はまだビデオデッキがなかったw
>>906
そう メインの試合後にハンセンが乱入

908 :
新日はチャンピオンが赤コーナーだが、
全日は赤だったり青だったりバラバラだった。

909 :
>>903
ヘアダイって部屋代のことだと思ってた消防時代。。

910 :
>>907
我が家ははZガンダム本放送の10話の頃、ビデオデッキが備え付けられたわ

911 :
83年スーパーパワーシリーズはアンコ軍団と書かれていた。
ハンセン
カマタ
マニー・ヘルナンデス
リック・ハリス
バズ・タイラー
テリー引退試合も取り敢えずスーパーパワーシリーズ内だったんだよね。
そこにブロディやゴディも参戦して。

ブロディが亡くなった時に雑誌では『ベイダーもブロディショックを』と。
猪木、坂口、小鉄もコメント出していた。
一般紙にも掲載されたし。
やっぱりブロディは日本ではハンセンと並ぶビッグレスラーだったと思う。

912 :
ブラッド・レイガンズ…
https://www.youtube.com/watch?v=PvOuapLHpSQ
タイトルは誤り 1983/8/26 後楽園ホール

913 :
>>912
そっか、レイガンズも初来日だったね。
しかしこのシリーズ初来日のレイガンズとヘルナンデスが後々には新日常連に。
そこまでの大物じゃなかったから新日に上がっても殆ど騒がれず。
ファンも『前に全日に来日してたな…』程度で。
悲しいかな『引き抜き』『移籍』とは騒がれずに。
ヘラクレス・ヘルナンデスも同じく。

昭和の頃から中堅層の移籍は全くと言っていいほど話題にもならず。
『同じ契約した立場なのになぜ俺だけ叩かれなければならない』
と愚痴ったブッチャーの気持ちもわかる。

914 :
移籍が大騒ぎになるかならないかが大物と中堅の差だとも言えるね

915 :
レイガンスは鶴田とのシングルは意外にもいい試合だった記憶がある
鶴田ももっとこういう試合をやれば周囲の見方も変わるのにと思ったもんだ

916 :
>>908
元々、プロレスでもボクシングでも
赤コーナー=チャンピオン
青コーナー=チャレンジャー
しかし、力道山が日本にプロレスを持ち込んだ時
なぜか
赤コーナーを日本陣営(力道山がチャピオンの時も)
青コーナーを外人陣営にした。
一説には、力道山は赤(共産主義)が嫌いだったというのが
理由づけになっているが。

日本プロレスは、廃業する1973年まで、この伝統を守った。
それ以前、新日は、力道山スタイルを踏襲したが、いつからか
元通りに赤コーナー=日本、王者コーナーに戻した。
全日は創設から、元の赤コーナー=日本、王者コーナーだったのでは?

917 :
外人同士の場合はよりヒールと思われる方が青
例えば、フレアーVSレイスであれば、たとえ王者がフレアーでも青

918 :
猪木や佐山タイガーが青コーナーでコールされてたこともある
どういう基準かは知らないが

919 :
全日の話
新日は会場による 青が日本側も多かった 

920 :
>>914
ブッチャーはブリスコが新日に登場した時は悪く言われなかった、なぜ俺のときは悪く言われるのか?とゴングで文句言ってたね。

921 :
>>915
始めて全日見に行った時のカードなんでもう1回見たい。メインの6人タッグはどこかに上がってんだが

922 :
>>904
ヘラクレス・マニーの両ヘルナンデスはともに全日は1回こっきりだったな。

923 :
NWA戦
王者レイス青、挑戦者鶴田赤 https://www.youtube.com/watch?v=TOwNS3TWeX4
王者レイス赤 挑戦者鶴田青 https://www.youtube.com/watch?v=ovz89gxImiY
王者レイス赤 挑戦者馬場青 https://www.youtube.com/watch?v=QExjjbZRPYI&t=1149s
王者馬場青 挑戦者レイス赤 https://www.youtube.com/watch?v=t-y6J5jkihU&t=24s
王者フレアー青 挑戦者鶴田赤 https://www.youtube.com/watch?v=WGZD-msUdPs
PWF戦 王者馬場赤 挑戦者ハンセン青 https://www.youtube.com/watch?v=r4elf7zejyw
PWF戦 王者ハンセン青 挑戦者馬場赤 https://www.youtube.com/watch?v=GCXs6fCiy9g
PWF戦 王者長州青 挑戦者テリー赤 https://www.youtube.com/watch?v=fZfpRBhDxeg&t=1193s
全日はバラバラだw 新日はタイトル戦の王者は赤、ノンタイトル戦の外人は赤

924 :
>>921これの事?
https://www.youtube.com/watch?v=Bs_glmvdo4w

925 :
>>922
 ジノ・ヘルナンデスは2回来てたんだな。初来日の時は観てないけど。
 81年の時はいくら悪党ファイトをやっても、あれだけハンサムだとキャラ設定感が強かった。

926 :
ボブ・オートン・Jr.も初来日は全日だっけ?

927 :
>>926
鶴田とシングルマッチと言う抜擢を受けている。

928 :
さあて、そろそろ青コーナーからー

929 :
インドの狂える虎 タイガージェットシン
https://www.so-net.ne.jp/golden/prowrestling/article/2018/201809/20180901.html

930 :
赤コーナー
青コーナー
パット・オコーナー
サラ・コナー

931 :
鶴田は何でNWAベルトをあといっぽで巻かせてもらえなかったんだろう?
1回ぐらい王者になっても。
馬場の政治力が無かったのかな・・・

932 :
フレアーとクロケットJrが要求したカネの額が高すぎたという噂
自分のために出すのは良いけど鶴田の為に出すのはイヤだ
馬場がそう判断したと

933 :
>>931
鶴田が自身でレイスやフレアーが日本遠征中にベルトのキャッチボールをする金を
出す気が無かったってことでしょ

馬場としてはよく言われるような全日=馬場商店である以上、
全日マット上でのエースの証である自前のインターは巻かせても
特別料金のかかるNWAまでは馬場の財布で巻かせるつもりはなかった
でも鶴田はああいう人だからそういうベルトのキャッチボールに自腹で
何百万も特別料金を払う気にはなれなかったと

後のAWAのようなガニア側からの(短期間ながら米遠征条件にした)お誘いではなかったわけで
AWAと違って広域を巡業しなければいけないNWAではベルト巻いて米遠征も現実的ではないしね

934 :
鶴田はアマレスラーの素地があってNWAをとっても別に
だったろう。
優勝トロフィーを知人にポンポンくれてたってことはヤオトロフィーなんかいらねえよってこと
だろうし。

935 :
新日 = 猪木の所有物
猪木商店な雰囲気がないのは夫婦共同経営でもなく
背広組に新間、大塚とか策士大番頭を抱き込んでいたからそう見えるだけ。
実際は猪木商店。

936 :
>>895
このエピソード大好き
ビガロはナイスガイだったな

937 :
あとはネタ切れ感もありそうだけどね、目標を達成したら次はどうするの?ってなるし
それにNWA王者になっても、どこかでベルトを落とすわけだけど
ベルト陥落後に
「世界を獲った鶴田を見に行こう」
「猪木や藤波の新日よりも、世界の鶴田がいる全日に行こう」
AWAの時は少なくともそうならなかったわけで…
でもジャパン軍が来て数年は日本人対決に突入したけど
もしあれが無かったら「もしや?」って気もするけどな
ジャパン撤退後に天龍革命→超世代と続いたからね

しかし、ジャパンが来ないでWWF侵攻が成功して
NWAとAWA路線の全日はどう興行を回していったかな?

938 :
天龍「鶴田、おれはお前のかませ・・・」とかでやっぱ日本人抗争w

939 :
馬場「契約金ケチったせいでメガネの違約金で儲け損ねたぽ」

940 :
>>924
メインはこれ。セミが鶴田レイガンズでその前が天龍カマタ。あと若手のバトルロイヤルがあったのは覚えてる。

941 :
渕が全日本に入門した初日に渕がアマレス経験者だと聞いた鶴田は
渕をリングにあげてスパーリングをしはじめたと言ってたし
天龍革命の頃に鶴田は
「僕はレスリングがしたいんですよ。天龍同盟相手だとニーパットで蹴ったり
殴ったりになってしまう。それが時代の流れなのかもしれないですけど・・・」と言ってたし
鶴田にとってはレイガンズみたいなレスラーの方が手が合う相手だったのかもしれない

942 :
>>924
当時の全日本の超弩級カードだな。
こいつが負けるだろという予想がつかない。そのかわり両チームリングアウトという逃げ道があったが、顔見せを楽しむには最高級なカードだった。
新日本でもMSGシリーズの特別試合で猪木、バックランド、ローデス対ハンセン、ホーガン、ダンカンという豪華カードがあった。

943 :
鶴田対レイガンス戦の入ったDVDヤフオクで出品されてるな(プロレスクラシック
で放送されたのでおそらくそれが元版)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o258155970

944 :
>>934
>ヤオトロフィーなんかいらねえよ

それはお前の決めつけ。
掛布だってトロフィーをバンバン上げてたそうだからな。人それぞれの考え方だ。

大体プロレスのトロフィーは防衛ごとにもらえるんだから、残してたら部屋がいくつあっても足りないだろ。

945 :
>>942
ダンカンが日本で序列が低いのが残念だな、アメリカでは二人に負けないんだが

946 :
>>940
新潟はよくバトルロイヤルやってたよな

947 :
>>942
81年第4回MSGシリーズだな。この時はブッチャー引き抜きがあったりで親日もいよいよ
全日に負けないくらい外人天国の状況だった。

948 :
>>942
ダンカンがシンなら本当に凄い6人タッグになった。
でもシンとハンセンは簡単には組ませなかった新日。

シン 上田 ハンセン組
シン 上田 ホーガン組

これらは実現した。

しかしハンセン シン ホーガン組は実現しなかった。

949 :
強力外国人トリオだと

89年 ハンセン、ゴディ、スパイビー
90年 ベイダー、ビガロ、ウィリアムス
91年 ベイダー、ビガロ、ノートン

ハンセン、ゴディ、ウィリアムスが見たかった

950 :
>>949
ゴディ初来日時(83年8月)に、ハンセン&ブロディ&ゴディがあったな。

89年6月のハンセン&ゴディ&スパイビーは、ハンセンとゴディがタッグを組んだ最後の日となった。
これ以降、2人は“対戦相手”に。

ハンセン&ゴディ&ウィリアムスは、ゴディが病気離脱していなければ、94年に実現したかも。

951 :
>>950
89年のサマーアクションシリーズ2では元々
ゴディ&スパイビーで売り出す予定だったのが
WCWと全日本の関係が切れてスパイビーの来日が
中止になってしまったんだよね。
ひょっとしたら年末の最強タッグもゴディ&スパイビー
でエントリーされていたかも。

952 :
>>951
そのはず。
それで何故かスパイビーの代わりにオートンjrと
スレーターが浮上したけど、どちらもダメに
なってアーウィンになったとか。

953 :
>>951
あの時、スパイビーは全日本ではなくてWCWを選択して、翌90年3月にハンセンのパートナーとして
復帰するまで全日本から離れていたね。
引退後のスパイビーはインタビューで「あの時WCWには、ずっと全日本にいるべきだった」と後悔していたよ。
でも、ゴディ&スパイビーって何かピンとこないなあ。

それにしても、ハンセンとのタッグを解散させられた後のゴディは、『'89サマーアクションシリーズ2』でトッド・チャンピオン、
『'89世界最強タッグ決定リーグ戦』ではアーウィンとパートナー探しが大変だった。
89年秋から馬場はスティーブ・ウィリアムスを欲しがっていたから「ゴディにパートナーに」と考えていたんだろうね。

954 :
×あの時WCWには、

○あの時WCWには行かずに、

955 :
>>941
鶴田は興行が白けて自分自身の評価も同時に下げようとも、ホークにいい格好させるのは絶対嫌で
すっかり落ちぶれたロビンソンにピン負けするのは特に問題ない様な奴なんじゃないかな。
鶴田の名勝負も初期のドリー、ブリスコ、レイス、ロビンソンに集中して彼らが落ち目になると鶴田も一緒に沈没。
興行的には困った奴なんだろうけど、少し昔気質のプロレスしか認めないというのも今となっては少し愛らしい。当時はイライラしてたけどね。
天龍革命や超世代軍との対戦見ると鶴田デカイのに速すぎる。

956 :
鶴田vs天龍は大技主体のぶちかまし合いだが、
意外と鶴田vs井上、木村戦が細かいレスリングの攻防があっていい試合。

957 :
94年のCCの渕戦とかも。
昭和50年代前半の全日はあんな感じのこってりしたレスリングが当たり前だったのに。

958 :
鶴田はオールラウンドだったんだな。
テクニックあり、パワーありと。
実際にパワー自体は特別凄かったわけではなさそう。
しかし大きいからハンセンやブロディにもパワー負けしてる様に見えず。
ハンセン移籍当時は明らかにパワー負けしてたが。
この頃の鶴田は非力なイメージがあったし。
でも後々にはパワーで劣るイメージはなくなっていった。
90年代でもハンセン、ゴディ、ウイリアムスにパワーで劣る場面はなし。

959 :
>>943
出品者、※転売目的の方および一部コピー転売、新規の方、評価が著しく悪い場合のご入札はご遠慮願います。ってどの口が言ってんだって感じだな。とりあえず通報しといた

960 :
いくらプロレスでもハンセン・ブロディと試合したら
バテバテになりそうなもんだが鶴田はそれがないのがすごい。

961 :
>>955
ドリーブリスコレイスロビンソンに試合を作ってもらってたから善戦マンと呼ばれて同世代と名勝負を作れなかった

962 :
>>961
70年代後半だと鶴田と同世代は戸口と羽田くらいか。
天龍はまだ売り出される前で。
外人だとブロディ そして移籍後のハンセンか。
バックランドが全日常連なら鶴田のいいライバルになれただろうが。

963 :
スレーターやデビアスがもっと売り出されたら鶴田ともいいライバル関係になれたと思う。
リッキーやドスだとサイズが小さい。

964 :
>>962
いや、戸口は5年も先輩だから本来、一世代上なんだな。
ファンク道場の同期のスレーターとデビアスとライバル関係にするべきだった。
飛び超えて師匠のファンクスがライバルになって取ったり取られたりしてた。
ファンクスから1本取るのを目標にした方がよかった。

965 :
対戸口は分が悪かったはず。

966 :
対戦相手に困ることが無く次から次と外人と試合ができた鶴田は、環境が整いすぎてたゆえの
不幸?なんだろうな。。まあ本人の身体能力も優れすぎたのも含め結局80年代後半なんか
孤高の存在になってしまった。

967 :
>>964
まあ戸口からしたら後輩の鶴田の下にされたのは納得できないわな。
全日自体は旗揚げからはおらず合流組だが。
でも鶴田はいくら鳴り物入りとはいえ5年もキャリアが上で日プロも経験してる戸口。
カーンが後輩の長州より下に位置付けされたのが納得できなかったのと酷似してる。
カーンの場合は革命後の長州だが。
やっぱりそういう部分ではレスラーも様々不満があるもんだな。

968 :
ただ戸口は今では鶴田とライバルだった時代が最高だったみたいな事を言ってるね

969 :
>>961
そんな業界の先輩で強いことで有名な方々相手に一般的には若手の鶴田に試合作れなんて無茶な。
他の人も上げているけど戸口戦井上戦ラッシャーとの連戦は名勝負だと思うし、外人でもデビアス戦スレーター戦オートン戦なんかも平均以上だと思う。
超世代軍との対戦時の鶴田の人気見ると、表情とか試合作りなんかは気にせずファンは単純に鶴田つえーが見たかっただけなんじゃないかと思ったりする。
猪木の人気絶頂期にあたったりゴールデン陥落したり、NWA王者がちっちゃいフレアーになったりしたのも過小評価の原因だったりするのかなと。

970 :
>>968
全日加入後は仲が良かったと言ってたな。
戸口が全日離脱すると聞いたときは「戸口さんが辞めるなら僕も辞めますよ。」と
鶴田が言ってくれたとか。

971 :
一番退屈と思ってた、星タイツ&ローリングドリーマー時代でも
マスカラス、リッキーを相手にすれば彼らの土俵であの体で彼らと遜色ない
ド派手な飛んだり跳ねたりの丁々発止がやれて、
そうかと思えばブロディ相手には正面からのぶつかり合い。
マードック戦も味わい深い攻防。

ただ「誰と戦っても鶴田は鶴田」って感じになるのは天龍と激しくやるようになってからか。

972 :
鶴田は運動選手としてはいいんだけど
プロレスラーはそれだけではダメだからなあw

973 :
>>971
> ただ「誰と戦っても鶴田は鶴田」って感じになるのは天龍と激しくやるようになってからか。

その前のフレアーとのNWA戦辺りから言われていたんじゃないかな?
まあさっきまでG+で放送していた馬場戦や少し前にやっていたケン・マンテル戦を見ていると
良くも悪くも終始自分流のペースを崩さず対戦相手に試合のリズムを合わせてもらっていたのがよく分かるよ

974 :
戸口は柔道の猛者だったし
鶴田はアマレス。
巨漢と高身長の闘いだったがど迫力だったんだろなあ。馬場も混じると全日は
皆普通に見えた。
戸口は鶴田が後年、怪物・最強と言われて誇らしかったのかも。

975 :
>>967
>戸口からしたら後輩の鶴田の下にされたのは納得できないわな

そらは誰が言ってるんだ?
少なくとも戸口が、鶴田の下が嫌だったなんて言ってるの聞いたことない。
戸口が一番イキイキしてたのが、キムドク名乗って鶴田と抗争してるときだったろ。
脳内で適当にストーリー作るのやめろ。

976 :
鶴田の試合が面白くないと言われてるが、
それは内容が悪いんじゃなくて、世界戦でいつも不完全燃焼試合して(タイトル取れないんだから仕方がない)ファンのフラストレーションがたまったから。
試合自体はダイナミックでスピーディーだから面白くないわけがない。

977 :
鶴田はやられてもやられても立ち上がって逆転していく
っていうベビー定番の試合ができなかったのがね
テリーがそのポジションやってたぐらいだし

978 :
確かに鶴田の抜擢は相当なものだったけど、
戸口の抜擢も当時からしたらかなり異質だったと思う。

いきなり極道、高千穂、轡田を追い抜いちゃった訳だしね。
鶴田をひがんではないような気もする。

979 :
>>975
マスコミの妄想ストーリーが影響しているのだろうな。
戸口が新日本移籍して第一戦が藤波に予定されたときも日プロ時代からの因縁ストーリーをでっち上げて煽ったからな。

980 :
ロープに振る時耳もとで囁く鶴田
面白いって笑えるって意味なのかね

981 :
>>975
バカモノが!
そう思うても仕方ないっちゅうこつだろが!

お前は要らないから台風に吹き飛ばされろ!

戸口は日プロに入門したのを誇りに思ってた。
日プロ出身のプライドがあり。
力道山時代には入門してないが。

982 :
>>981
だーかーらー、思わないって言ってるのがわからんのか腐れ脳。
どうせリアルタイムで知らんのだろう?お前。

知らんこと自体は仕方ないが、
勝手に妄想ストーリー作って、真実のように語るな。

983 :
ナニコラ

984 :
まあ戸口が鶴田との関係が悪くないというより、良いほうだったというのは本当だと思うよ
Gスピで、戸口が鶴田家のぶどう園を訪問する回とかね
戸口と鶴田兄との会話とか含めて、普通は険悪だった相手や思うところがある相手の実家なんて行かない
むしろ新日に移籍した事を後悔、までいかなくても良い選択とは思ってないでしょ
カーンと組んでMSGタッグ決勝まで行ったのがピークで
あとは維新軍の助っ人?的な立場で、軽量の藤波の雪崩式ブレインバスターでフォールされたりとか、とても鶴田と同格ポジションからは低下だし
あとは晩年に栗栖と組んでヒールユニットぐらいか。

985 :
>>983
タココラ

986 :
>>982
リアルタイムで見てましたがw
「ドロップキック」「「ジャンイング二―」
しっかり囁いてましたがw

987 :
>>953
ウォリアーズの新ライバル、スカイ・スクレイパーズとして売り出してやるという話
だったのに
相方のヴィシャスが怪我で欠場したら新パートナーのマーク・キャラスをあてがって
くれたのはいいが、前座にされちゃったからね

>>967
戸口は合流組ですらない
アメリカで一匹狼としてやってたところを大木のパートナーとして呼ばれた

988 :
全日に後から入ってきて
「鶴田より下のポジションじゃ納得できん。」なんて奴がいるわけない。

989 :
鶴田のライバルだがマスカラス、リッキーは小さいしデビアスは鶴田と同じく大きいのに動けて自分から試合を作るタイプじゃない
マードックが最適だけど全日本時代はファンク一家の一員で適当にやってるのがお気に入り
スティーブ・オルソノスキーをライバルに仕立てようとしたけど線も細く力量足らず
ブロディが最適だけど初来日で馬場からピンをとらしていきなり強キャラにし過ぎちゃった
鶴田と勝ったり負けたりさせとけば両者とももう少しプロレスの幅が広がったかも

990 :
ジャンボ鶴田って、夢追い酒の渥美二郎に似てるよな。。

991 :
マードックは新日本でも適当にやってた印象だな

992 :
>>986
お前にレスしたんじゃないぞ。

それに耳元だ技の名前は言ってないらしいぞ。
ゴートゥーヘルっていってるらしい。

まあ、ブッチャー=ゴジンカーン談だが。

993 :
>>986
「ゴー・トウ・ヘル」
地獄へ行け!
と囁いてたの知らないな。

994 :
go to hell ! ガァルゥーへー!

地獄行け 転じて 死んじまえ! くたばれ!

995 :
>>978
馬場vs大木のPWF・アジアの二冠戦や馬場vsブロディのシングル初対決をセミに追いやって
鶴田vs戸口戦て3度メイン張ってんだね。
Gスピ鶴田特集の時の戸口インタビュー、改めて読んだけど面白いな。
天龍の「ジャンボの悪口は俺だけは許されるw」的な愛憎半ば&半分照れと甘えがある評価、
佐藤昭雄の独自の価値観(レスラーは社長になるかフロント入りした奴こそ成功者)での
評価と違って純粋に鶴田とのライバル関係を大切に思ってる。

996 :
和田京平レフェリーの著書では
「鶴田は余裕がありすぎて、試合中に遊び心をもってしまう悪いクセがある」
みたいな事は書いてたけどね
「はい、次はジャンピングニーだよ〜」とか言いながらロープに飛ばすとか
耳元どころか「レフェリーの自分にまで聞こえる」とか書いてた
そういうのが天龍には歯がゆい、というか許せない部分だったとかも書いてた

997 :
剛竜馬が藤波戦を語るようなものといったらさすがに
戸口に失礼かなw

998 :
マードックは「ぶれんばすた〜」って技かける前に聞こえよがしに言うよね。。

999 :
ジャンボもナンバーの特集でライバルの一人にキム・ドクを挙げてたからね
藤波は「あんなの(剛)とライバルと思われたくない」だから全然違うと思う

1000 :
タイガー戸口は全日に残って鶴田と並び四天王の高い壁になればよかったのに

1001 :
>>999
一応チャボやカネック、キッドに果たせなかった藤波からの王座奪取は
してるから「形の上」ではジュニア時代最強の敵なんだけどなw

1002 :
その前にハンセン、ブロディに簡単に負ける役にされそうだなw

1003 :
なんとか“最強の敵”に仕立て上げようと全社一丸となって頑張ったがなんとかならなかった。

1004 :
藤波vsM・グラハムはインタージュニア戦1勝1敗

1005 :
まぁ戸口が全日から新日に移籍した理由は「馬場が家族の分の飛行機代を出してくれなかった」
だからな、マスコミに理由を聞かれてそんなセコい真実を話すわけにはいかないから
「全日に残留しても、鶴田の上に行けないから」とウソをついた
ナガサキや石川も言ってたけど、戸口は見栄っ張りのエエカッコシイだから

1006 :
ドクは鶴田戦では光ったけど、初来日のブロディに6分台で負ける役やらされたりと貧乏くじも多かった。

1007 :
戸口が全日を出るタイミングで若い時いじめていた佐藤昭雄が現場の実権を握ったから、
ちょうど良かったんじゃないかな

1008 :

【馬場元子】昭和の全日本プロレス61【ジャイアント・サービス】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1535975088/

1009 :
キムドクは結局馬場と大木金太郎の抗争があって
その弟子同士、タッグパートナーってことで
鶴田とキムドクで盛り上がっただけって感じも。

もしキムドクが大木の弟子として連れられてなく、一人で全日マットにあがってたら
話題にもなってなかっただろうと思うし、馬場もキムドクを大きく扱わなかっただろう。

新日で戸口がイマイチで終わったのも
大木と一緒じゃなかったからだと思う。
猪木藤波組vs大木戸口組なら盛り上がったはず。

結局は彼はヒール向きで、正規軍向きな顔じゃなったということかもしれない。

1010 :
ブロディ初来日のシリーズ、ドクはバトルロイヤルでは羽田や大熊などと一緒に
子ども扱いされていたのに、最終戦の鶴田へのUN挑戦では時間切れ引き分けだった。
全日のドクに対する扱いは、鶴田絡みとそれ以外で差があり過ぎたように思う。

1011 :
>>1009
モンゴル風のギミック、アンドレとの抗争アングルで
売り出し中のカーンのインパクト強すぎて色あせたもんな

1012 :
>>985
イカコラ

1013 :
うめ

1014 :
うめますよ

1015 :
あげます

1016 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ネトウヨプロレス
平成の新日本プロレス1
思わずツボに入ったくだらないヤジ
【CIMA軍団襲来】WRESTLE-1 vol68【埋まるか?オレンジ】
【彰俊&マサオの生配信】ノアの何がダメだったのか語るスレ182【視聴者200人】
トップレスラーなのにオカダの入場曲はインパクトなく耳に残らないので、もっと見合う曲を挙げてやれ
【正直】早くRACHIをうpしろや39【誰も欲してない】
☆☆BJW・大日本プロレス総合スレッド128☆☆ ★2
昔の全日本女子プロレスってガチだったの?
≡☆≡スターダム総合 134≡☆≡
--------------------
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 932
【コードバン】Alden オールデン 60足目【カーフ】
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5780
【PSO2】史上最悪ぼったくり課金アイテム登場
▲▲▲▲長谷川櫂▲▲▲▲
【古き良き】 再放送して欲しい番組 その1
日本の政党を格付けしよう
私に天使が舞い降りた! part49.1
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 45章
秒刊コンサドーレ3211日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
【カシアスJr.】内藤律樹 1【若手のホープ】
【WSC】ワイルドカード 第8章【SC】
【家事代行サービス】フィリピン人家政婦、1回無料キャンペーン開始
【おでこをつけて】もこすれpart8【泣き崩れ】
自治スレ29@同人板
真・昭和53年度生まれの無職【158】
[FF]スクエニ玩具総合スレ60[ファイナルファンタジー]
フィッシングショーはオワコン
【LDH】E.G.family & E-girls 81【familyが本格始動?】
IDにドリンクとメーカー名が出るまで頑張るスレ 128
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼