TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
嫌いなムーブ
ワイドナショー古市「プロレスって本気でやってんの?」
テリーゴディ、スティーブウィリアムス
馬場元子
全盛期の丸藤正道ってどれくらいすごかったの
全日総合スレ450【新日オタクは出入り禁止】
1984年の全日本プロレス
【タカリ強要】プロレス道場4【ワイパー乞食】
【基地外荒らし】ガラプーKK対策スレ【プ板の汚物】
インディ・マイナー・ローカル・アマチュア・海外・活動休止団体・自主興行・フリーレスラー雑居スレ

【門馬忠雄】国際プロレスpart19【菊池孝】


1 :2019/07/15 〜 最終レス :2019/08/22
語れ

2 :
過去にこのスレタイなかったか?

3 :
確か有ったね
まぁナンバリングが違うからこれはよしとしてあげようよ

4 :
前スレ
【竹下民夫】国際プロレスpart18【飯橋一敏】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wres/1550362250/

5 :
>>1乙であります
まだまだ国際プロレスブームが(局所的でよいから)続きますように

6 :
>>1 グレート草乙

7 :
吉原と草津以外の全選手、フロントが離脱して新団体設立すべきだった

8 :
>>1おつ

9 :
>>1
乙クス・ベーカー

10 :
吉原社長が猪木みたいに会社のポイ捨てや新会社設立を繰り返す悪辣な手腕があれば、プロレス団体としては続いたかも。

11 :
>>7
Gスピの木村Jrのインタビューでそんな話があったけど頓挫したとかあった。
木村自体が興行を何試合か買っていたのでノウハウがあり後はスポンサー
だけだったらしい・・・

12 :
あれだけ人材不足の中、良く15年も続けたよな。
吉原さんはずっと金策に腐心してたらしいが

13 :
国際プロが早期に潰れてたら、
ロシモフとバーンガニアの出会いもない
ということは、世界の大巨人アンドレも誕生しなかったってことだから、
世界のプロレス史は大きく変わったことだろう

14 :
>>11
S55年の田中メモに追放の企画が書いてたらしい

15 :
ちょっとデータを雑然と拾ってみると、

1980年末に月刊プロレスが吉原氏に聞いたインタビューで、
「最悪の年」だったこの年の終り頃、もう吉原さんは団体から
離れることを考えていたと語っている


(10月頃から体調が悪く会社に姿を見せなかったことについて)

「体も悪くしたし、少し休養したいから、鈴木、草津、ラッシャーに
おまえたち三人が協議してやれと言った。代表取締役を降りても
いいと言ったのも事実だ。

私はまだ若い、今なら新しいこともやれるし、やりたい。既に別に
他に二つの会社を持っている。三人が協力してやっていけば、
私は側面から協力してやると言った。

でも結局は、元通り私がやることになった。新しい年から出直す。

(3月にテレビ中継が打ち切られることについて)
4、5%の視聴率では当然でしょう。10月からの放送日改編で
その時期私は体調を悪くしてほとんどタッチしていない。でも
代表取締役である限り責任は私にある。
よく話し合って、いい方向に持っていきたい。」

16 :
Gスピ 営業部・根本武彦さんインタビュー

「その年(1981年)の正月に梅野さん、貫井さん、明里さんと
いった事務所の人間だけで、吉原社長の家へ新年のあいさつに
行ったんですよ。そこで吉原社長が“みんなに話がある。
自分は社長を辞めようと思う”と言い出したんです。こちらは
寝耳に水ですよ。当然、“誰が社長になるんですか?”と聞いたら、
“草津がなる”と言うんですよ。

そこで、みんなが “ええっ! 草津さんですか!?”となっちゃって。

“お願いですから、草津さんを社長にするのだけはやめてください!”
と全員で懇願したんですよ。

最終的に“みんながそう言うなら”と吉原社長が折れて」

 (根本武彦 『実録』P586)

17 :
1979年12月15日 田中メモ

「過去に馬場にシングルで二連敗したマイナスイメージを
ぬぐい去ることを目的に特別強化費を組んできました」
と言うテレ東は、ゴールデンから夕方に追いやられた
全日を一気に追撃するために木村らを格上げするための
企画として、アンドレ、ガニア、ニックと互角の戦いを
させて木村のイメージアップを図るべく3500万円の特別
追加資金を提供、あわせてスミルノフ、ストンパー、
稲妻、鶴見、寺西らの格上げを要請した

ところがそこで
「約束された事項が完全に反古にされ」
「当初の目的とは真逆の効果しか得られず」
「過去三回の特別強化費用が無駄になった」
と怒らせるマッチメイクが連発され視聴率もいきなり下降

「シリーズを通してのマッチメイクが全くなされておらず、
その日のカードはその日の気分によって決められる現状を
改善しない限り、強化費の目的は雲散霧消してしまいます」

「国際プロレス内部において草津に命令できる立場にいるのは
吉原社長だけだけです。ところが肝心な部分では命令ができず、
草津のやることを黙認してしまっています。」

「今後、仮に12チャンネルが個々のレスラーと出演に
関する専属契約を結ぶ段階が来たとしても、グレート草津は
除外するしかないと考えます」

18 :
1979年12月15日 田中メモ概要

吉原の「リング上のことはこちらでやる」というスタイルが
続く限り、製作費を今の3−5倍に増やしても局の意向が
反映された番組作りは不可能であり、吉原社長を除外した
体制も考慮に入れる必要がある。現・国際プロレスを
切り捨てる以外に取るべき方向性はない

テレビ中継が打ち切られた場合、吉原社長が取る行動は
自分が契約した選手を他団体に移籍させ、その団体から
月決め報酬を受け取るやり方が考えられる。
(日プロ崩壊後の芳の里が取った方法がこれ。芳の里は
その後選手との契約が切れて報酬を絶たれた)

したがって現在の選手を「新団体(仮)」に移行するには
国際プロレス解散前に個々の選手と専属契約を結び、
他団体への移籍を防がねばならない。

新団体への移行は会社処理の法律上手続き、吉原社長の
生活保障など道義上の責任を持たなければならない。
ただ新団体に吉原氏の権限が及ぶと設立の趣旨が曖昧に
なるのも確実。慎重な議論が必要になる。

19 :
Gスピ46号 木村宏さんインタビュー

(ラッシャー木村が新日本行きを決めたのは、移籍料が全日より
高かったから。木村はそれを全額吉原に渡していると話した後)

「でも本人の中で迷いはあって、掃除するために親父の部屋に
入ったら会社を創る本とかがあって」

−それは自分で会社を立ち上げようとしていたと?

「静岡でガソリンスタンドなどを多角経営している方がいて、
国際プロレスの地方興行もやっていたんですが、その方を
出資者、オーナーにして親父が新団体を作るという話が最後まで
あったらしいんですよ。その頃は、すごく苦悩していましたね」

−それは吉原社長とは関係ない動きですよね?

「関係ないです。グレート草津さんにしても、プロレス界から離れて
日本バスコンという会社に行くことが決まっていましたしね。
この新団体の話は、他の選手も知らないと思います。親父が一人で
考えていたことだと思いますね」

20 :
ずいぶん前に田中メモと称する物を貰ってたのに今回の著書で出してきたって胡散臭い
なんか流の創作臭を感じる

21 :
>>1
パイ乙もといパイオニア乙

22 :
木村の新日本行きは吉原ラインでなく既に小鉄とつながっていた浜口ラインという説も

23 :
当時の日本プロレス界はプロレスのメッカであるアメリカから大物外国人を招聘することがステータスの時代でありました。
国際プロレスでは設立当初、ヒロ・マツダをエース兼ブッカーとしてアメリカからのレスラー招聘責任者としました。
ヒロ・マツダが短期間で離脱し、その後は日系レスラーの大物・グレート東郷がブッカーを担当
しかしトラブル続きで離別、北米からのルートが完全に遮断されました。
吉原功は「日本レスリング界の父」八田一朗氏の力を借り
それまで日本プロレス界と縁の薄かったヨーロッパのマット界との提携に乗り出しました。
ヨーロッパルートでの外国人ではビル・ロビンソン、ホースト・ホフマン、
さらにはあのアンドレ・ザ・ジャイアント(モンスター・ロシモフ)も参戦していました。

24 :
炎鵬の活躍にジ・エンフォーサーもご満悦に違いない。

25 :
全日との交渉がかなり早くから頓挫して吉原社長が公然と馬場を批判したり、
もう夏の終わりには国際というユニットを新日本に事実上「引き取ってもらう」
形での話し合いが進行していたのはまず疑う余地がないし、国際側、というか
吉原社長が新日に団体ユニットを高く買ってもらうための「目玉商品」である
木村・浜口を、新日が欲しがらないはずがない

ただしそこで吉原さんが(>>18の田中メモにあるように)国際プロレスの名で
レスラーをまとめ売りすることで自分がマネジメント料を取る形の契約を進めて
いた間に、まさに田中さんが狙っていたような「吉原さんを通さない、木村・
浜口との個別契約」を新間が実現したか、実現しようとてしていたらしい

出し抜かれたら契約金が入ってこない吉原さんは激怒、木村のような個別契約の話がないその他大勢組は「じゃオレらは対抗戦が終わったらポイ捨てされるのか」
と新日行きを逡巡、鶴見らは木村を「裏切り者!」と罵る… という流れが
あったのは事実みたいだけど、これが井上の造反の前か後か、結局その契約は
吉原さんを通した形に戻されたのか、それとも吉原をオミットした「一本釣り」の
三人だけが新日に迎えられる結果に本当になったのか、それがよく分からない

新日に行った三人、浜口寺西は「吉原さんが好きだから、吉原さんの敷いた
路線で新日に行くしかなかった」と言っているし、木村は新日との契約金を
全部吉原さんに渡したというし、時々刻々移り変わる情勢に、個々の選手が
ついて行けた部分と見えていなかった部分があるんだろうとしか思えない

26 :
これは杉江松恋三のコラムで書かれていた意見なんだけど、
個人的に、同意する部分か多いのでちょっと引用したい
http://www.bookaholic.jp/post-4789/

「プロレスラーの著書を続けて読むと、ある出来事に関して相互に
矛盾する記述を発見することが少なくない。あるレスラーがAが
黒幕だと言えば、他の者はBだと言う。
AとBのいずれが真実なのかは確かめるすべがないのだ。

確言できるのは、レスラーそれぞれが自身の認識を真実だと
信じているということだけなのである。
プロレス界はそうした形で「正史」の成立を拒み、個々に独立した
小宇宙のような価値観がいくつも並立している。

もちろん、何が起きたかという事実関係を検証していくことは
可能である。しかし最終的には、そうした客観性の確保が
積み上げられない限界に行き当たる。

それはなぜ起きたのか、なぜそのように語ったのか、といった
レスラーの内面を外部の人間が窺い知ることは難しいからである」

27 :
(グレート草津について語られる様々な面について引用し)

「これらの声はどれが正しくてどれが間違っているというものでは
ない。それぞれが各自にとっての真実なのである。

そうした声の多様性を消さずにそのまま収め、対象となる人物や
事象を立体的に描き出すことがインタビューでは最も重要である。

アニマル浜口が肝胆照らし合う仲だったと語るグレート草津と、
後輩の芽を潰していたと稲妻二郎が糾弾するグレート草津は
並立してしかるべきなのだ。

『実録・国際プロレス』にはこのように、複数の証言によって一つの
事柄の違う像が浮かび上がってくるという局面がいくつもある。
それを無理に統合しようとせず、すべてを受け止めていけば、
読者の脳内には「国際プロレス」についての豊かなイメージが
形成されていくはずだ。

こうした読書のありようこそ、実は芸人本に最も求められる
ものなのである。『実録・国際プロレス』のようなインタビュー本や
芸人本において、「読む」という行為は受け身のものではなく、
対象を自身の中で再構成するための積極的な行為となる」


芸人本書く派列伝returns vol.20 『実録・国際プロレス』
http://www.bookaholic.jp/post-4789/

28 :
実録国際プロレスの長谷川なる人物も
なかなかな人材。
ヒロ・マツダと同い歳なのか。

動画を見れば大したことないが
国際プロレスが気になって仕方ない。

吉原社長があそこまで慕われたのは
なぜなんだ?

人間模様が気になるんだ。

29 :
アンドレザジャイアントでさえ頭が上がらない三人が
バーンガニア ハーリーレイス
そして吉原社長というじゃない

30 :
波田陽区か

31 :
実録に出てくる長谷川って人、
力道山ー木村をリングサイドで見たとか凄いこと話してんな
「木村政彦はなぜ力道山を・・」でも壮絶なセメント試合としか触れられていない
芳の里ー市川
の内容も結構語ってるし・・

もっとも、盛って話しても誰も検証出来ないからなw

32 :
>>25
そもそもあの時点で全日本とは切れてたはずなのに持ち込む方もどうかしている
まあ吉原としては猪木や新間よりも永里に遠慮していたんだろうが

33 :
吉原社長がテレビ局を出し抜こうとしてどんどんドツボにハマっていったとしか言いようがないね

34 :
稲妻二郎ことジェリー・モローはもっと活躍の機会を与えてあげてもよかったのに。吉原に従って
全日から新日に主戦場変えたのに不遇だったな。

35 :
来日二週間で日本語ペラペラ喋れるようになってたジェリーモローって
語学の天才だったんじゃないの

36 :
テーズ、ゴッチ、ロビンソン、ホッジ、ニック、
ガニア、ゴーデイエンコ。
プロレスリング界の実力派が揃って来日した
凄い団体だね。

37 :
>>20
それな。

38 :
1979年12月6日 田中メモ

「2 日本人選手についても、このシリーズを契機に独自の味を
出した使い方をしようという合意もなされました。

まず鶴見五郎選手ですが、彼は日本陣営ではなく、準・外国
陣営の扱いをし、ブッチャー的な徹底したヒールをやらせる
ことにしました。

次に稲妻二郎選手ですが、彼には徹底したベビーフェースで
脚光を浴びさせ、積極的にセミ・メインで使うことを提言し、合意を
得ました」


「13 過去五年間、放送サイドから見てきたレスラー個々の
人気度という観点からすると、稲妻二郎の女性・子供人気は
かなり高いことが分かりました。

今回、鶴見を売り出すにあたって稲妻を起用したのはそのような
背景に基づくものでしたが、後楽園(11月4日、メインの6人タッグに
出場)だけは派手にやったものの、その後のマッチメークでは
地味な扱いに終始し、テレビ中継の無い会場においてはカード
編成がグレート草津任せになっていること、すなわち稲妻を
売り出すことが徹底されていない事実も判明しました。

14 寺西についてはシリーズ前に約束された事項が完全に
反古にされ、やられ役以外のものは何も与えられていません」

39 :
>>38
興味深いな
流本かな?

40 :
>>39
話題になっていたように、「東京12チャンネル時代の国際プロレス」
210〜216ページの、1979年秋のシリーズに対しての「田中メモ」
(12チャンネルの田中元和プロデューサーが局に対して上申した
レポート)の一部です

>>17-18にあるように、1979年にテレ東は好機と見て3500万円の
特別追加資金を提供して、木村、スミルノフ、ストンパーらを
アピールするプランを吉原氏に提唱して、同時にファンにも
支持されるサブキャラとして稲妻、鶴見、寺西らの格上げを
要請し「両書を得た」と思っていました

ところがそこで
「約束された事項が完全に反古にされ」
「当初の目的とは真逆の効果しか得られず」
「過去三回の特別強化費用が無駄になった」
と怒らせるマッチメイクが連発され視聴率もいきなり下降

「シリーズを通してのマッチメイクが全くなされておらず、
その日のカードはその日の気分によって決められる現状を
改善しない限り、強化費の目的は雲散霧消してしまいます」

と脱力したレポートを年末に書くことになっています

41 :
鶴見の造反が事前に双方合意済みの
ブックだったというのは割と最近
公になったんだよな。
ピーター本が出るくらいまでは
ガチの事件だと思われていた。

42 :
吉原代表は馬場猪木みたいな外道ではなく、レスラー思いの人格者だと思われがちだが
単に老害で他人の意見に耳を貸さない頑固者でしかなかった

43 :
それは残念だな。

しかし東北まで7回忌法要にあそこまで来るかな?集まるかな?とも思う

44 :
>>34
鶴見とのコンビでアジアタッグを巻いてほしかった

45 :
ラッシャー、剛がアメリカに遠征に行ったのが唐突で
そんなに向こうで人気あるんか?と当時いぶかしんだが、
最近になって二人してジョバーとして小遣い稼ぎしてたってわかって
残念だけどなんか腑に落ちた。
ミスターゴーはそのまんまだけど、ラッシャーの「ミスタートヨ」ってなんぞ。
豊登か。

46 :
>>42
比較対象がその2人なら誰でも人格者。
ていうか吉原社長って元々凄く短気なイメージはあるけどなあ。慕われてはいたけど人格者だはなかろうよ。

47 :
>>45
あの時は猪木が体調不良で欠場していたのと
木村の息子がアメリカに留学していたので
合わせてあげようと新日が気を利かせたもの。
新日も木村のおかげで莫大な利益を上げていたから
ある意味ご褒美みたいなものだった。

48 :
某団体関係者と当時のプロレスファンの会話
「君たち小中学生は無料だから国際の後楽園ホールはよく見に行くんだろ」
「行きませんよ。あれ無料じゃないし」
「?」
「だって後楽園に行くまでの電車賃かかるじゃないですか」
「?」
「ラッシャー木村の試合見るのに電車賃払うの嫌ですよ。試合もショツパイ、外人もショツパイ。それならたい焼き食べた方がいいですよ」

田中Pは、国際のレスラーを買いかぶり過ぎ
木村はニック、ガニアとやっても実際、試合はしょつぱかった
ジョーやスミルノフ相手でも名勝負数え歌にはならない
これが現実
木村、坂口、大木クラスで団体エースは無理
稲妻、寺西、鶴見がブレイクするわけないし、実際、彼らを上げるブックを上の連中が協力するわけない
寺西がストンパーに勝ったところで視聴率上がるなんてのが買いかぶり過ぎの最たるもの
当の寺西でさえ、原を格上げするのを嫌がった
TBSの森といいプロレス団体を部外者がマッチメイクして操るなんてのは、吉原どころか、レスラーが嫌がる
大体、田中Pが個々の契約実現させたところで、後の世界のプロレスみたいなフィルム買い付けて流すだけで視聴率取れたらポイ捨てするのがテレビの常套手段
田中Pが夢物語を実行してたら、WJのゴマシオ永島の運命が待ってたよ
いかにレスラーを操るのが難しいか分かってない
まだレスラーに商品価値があるところで解散したが賢明、せめてもの救い
木村や剛は新間がやった第一次UWFでも全く集客力なかった

49 :
長州の新日での人気を過信してジャパン旗揚げした大塚も
独立興行であんなに客が入らないとは思わなかったろうな
チョシュも結局馬場と猪木の間をウロウロしていただけだった

50 :
>>49
天龍でさえ「長州が来て・・・こんなモノ・・・」と思っていたくらいだから試合数が
増えて喜んだの全日レスラーズを横目に馬場は当てがはずれたので頭が痛かった。

51 :
木村vsジョーの金網デスマッチでさえ後楽園ホールで大入り袋でないのではどうしようもないが、
金網だと興行買ってもらえるから仕方なく木村エースで押し通そうと決めたのかも知れないな。

52 :
>>51
末期は正直ジョーのような金網慣れした達者な相手だと
金網デスマッチって流血以外は技も大して出さずに
金網の網の部分にぶつけあったりとかだけで
普通の試合より双方ラクだったんじゃないかって気も・・・

53 :
>>45
猪木が足の負傷(MSGシリーズではカーンが決勝でアンドレと対戦)、糖尿と欠場が続き、
木村は塩っぱいから猪木以外とは絡みづらいからロスに行かせた。

54 :
木村のロス遠征の件で教えてくれた方々ありがとう。
聞いて見るものだ。改めて調べてみると、NWAアメリカスタッグなる
タイトルも剛とのタッグで取ってるんですね。

55 :
アメリカスタッグなる・・か。

WWA由来の伝統ある王座だぞw 藤波&チャボ、キム健&上田も戴冠したな。

56 :
剛はなぜはぐれ国際軍団で試合しなかったのかな。二人でロス遠征した意味ないじゃん。

57 :
剛の方は前座で燻ってるくらいならはぐれ国際軍団に加入したかったが
裏切り者の剛とは組みたくないと三人が拒絶したという説
剛だけ体がカタくて動くがぎこちないのではぐれ軍団のヒールに相応しくないと
新日側がダメ出ししたという説がある

58 :
剛の動きを思い出してみても、ミサイルキック、サイドスープレックス、例のランニングエルボーもどき、ブレーンバスターあたりしか思い浮かばないな。ベビーフェイスの動きしか覚えがない。

59 :
>>48
すると木村のベストバウトは76年の鶴田戦かな

60 :
>>57
>体がカタくて動くがぎこちない
草津、小林、木村、坂口、中西、馬場、ホーガンの悪口はやめろ

61 :
実録を読んで一番驚いたのは、

鶴田が相撲出身だったことだな
本邦初公開では?

62 :
は?

63 :
ひ?

64 :
>>60
お前は何も分かってないw

65 :
全日や新日の他団体との提携路線には
批判の声が多いけど、それは吉原氏自身も十分わかっていたと思う。
自主興行だけでやれればそれが一番。でもそれでやっていても
累積赤字が積み上がるだけ。であれば、意地やメンツより
手っ取り早く金になる対抗戦へ…と考えるのは
経営者としてごく自然なこと。
既に給料の遅配なども発生していたし
もはや自社のブランディングとか長期的な視点など
考えられないほど、資金繰りが逼迫していたんだろう。
東京12chも資金的な援助はしていたみたいだが、新日や全日みたいに
テレビ局から役員を派遣して、経営自体を立て直すとまでの気持ちはなかった。
猪木も馬場も、経営危機に陥った時は代表権のない会長に
棚上げされた経験があるからな。

66 :
>>61
ラジオで「知られていない事実」と語られていた。相撲部屋にスカウトされて
本人もその気になるも仮入門のような状態だったとか。

67 :
あれ?鶴田が腰かけ的に力士になったっていう話は
結構昔(藤波WWE殿堂入りの頃)から語られていた
ような気がしていたけど錯覚だったかな?

68 :
>>65
全日も新日(坂口合流後)もTV局の意向で結成されたから東京12chの親会社である
日経の社長から命令で放映を検討したとは言えTV局やその親会社である新聞社
(朝日vs.読売)のメンツからプロレス中継に対する情熱は全く異なる。

69 :
>>66
そうなのですか?
自分が最近はあんまりプロレス関連の情報追っかけてなかったので知らなかっただけだったんですね
すみません

70 :
うわ、レス間違え!
>>67さんへのレスでした
重ね重ねすみません

71 :
馬場が高校で野球やってたのに、相撲部屋からスカウトが来たんだっけな
あの当時はとにかくデカい奴は相撲取りにしようみたいな風潮だった

72 :
>>55
あの時期はコバクニがアメリカスヘビー王者だったか

73 :
>>66
本人は「こんなとこ絶対にヤダ!」
ということで、1日か2日で逃げ出したんじゃなかった?

74 :
>>73
本人は元々相撲取りになる気なんか全く無くて
夏休みに東京の親戚のところへいったら
相撲部屋の見学に連れていかれて
そのままなんとなく入門志願者みたいな流れになったけど
数日で嫌になり逃げ出した
(そもそも本人自体そんな気はなかったし)

昔は地方でガタイのいい子いると
本人ってより周りが相撲取りにしようとしたりって話は結構あったから
言い方悪いけど、まあまだ田舎の世間知らずな中坊だった鶴田を
半ば騙し討ち的にその親戚なりが連れてったってとこだろ
(もちろんその親戚からすれば別に悪意からでははなく
単にこの子は相撲取りになったら大成すると思ってだろうけど)

いずれにしても事実としてそういうことはあってもまあ相撲経験があるとか
まして大相撲出身なんてレベルの話ではないよ

75 :
>>74
千代の富士もテレフォンショッキングで
「親方に騙されて入門した」みたいな事を言っていた
本人は「相撲部屋を体験してみる」みたいなつもりだったらしい
昔はそういうのが日常茶飯事だったらしいな
高見山は親方にパスポートを取り上げられて
部屋から逃げられなかったらしいし

76 :
鶴田が相撲部屋から夜逃げ同然で脱走したというのは昭和50年代のプロレス誌に載ってたよ

その後バスケで大活躍、アマレスで日本一という流れの話で
鶴田というのはスポーツの天才なんだなと思った

77 :
だいぶ前に読んだ流のコラムだったと思うけど、
カマタとジョーでIWAタッグに挑戦した試合で、
カマタとジョーを仲間割れさせてカマタを木村と組ませてジョーと対戦させる計画があったってホントかね?
そんなアングルは吉原や草津じゃ考えつかなそう

78 :
大位山「ハッキリ言って、千代の富士が横綱になれたのは僕のおかげなんですよ(笑)
十両時代に脱臼ばっかりしててね、相撲辞めてプロレスラーになりたいっていうもんだから
『プロレスなんて給料安いんだから止めておきなよ』って説得したんですよ。
国際は草津さんや木村さんがいるから上に行けませんしね。」

79 :
>>76
逆の見方をすると早目に見切りをつけたからこそ
その後の成功があったとも言えるんだけどね鶴田の場合
ジョージ高野もそうだったけどあの手足の長い体型は相撲に向いてないよ
田上とか(相撲経験は無いけど)武藤みたいに身長の割に短足だったり
前田の様な足は長いけど意外とリーチは短かったりした方が相撲の世界では大成し易い

80 :
>>79
ハンセンは相撲に向いてそうだけど
ブロディは向いてなさそう。

81 :
>>59
吉原は「対抗戦は結果より内容だ」と田中氏に主張したそうだが、オープン選手権での馬場木村戦は内容的にも悪かった。試合時間も短すぎるし。
鶴田戦は伯仲していたが、鶴田に押され気味だぅた。
要は結果も内容も悪かった。

82 :
>>81
試合結果に田中Pが猛抗議すると「内容では負けていない12チャンのネットされていない
地区にまで流れて宣伝になった!」とネット局の事を言われると辛い局側と溝ができて
しまった・・・田中Pは元々、プロレスやボクシングの格闘技が好きで国プロでも
特別費用を局と交渉して出させたり「TV局一番外地」の制限の中で情熱を持って中継に
あたっていた・・・「あのままに最後まで(プロレス中継に携わる)いたら心身とも
大変だったかも・・・」とコメントしていた。

83 :
猪木は外敵と闘う際はいい試合をして相手の価値も上げる。
小林、大木、木村、藤原、天龍、3vs1の最後に浜口に負けたりもしてる。
逆に馬場は外敵とはいい試合をせず、自分勝手な試合で終わらすことが多い。

84 :
>>83
>嘘でしょw 猪木は負けても綺麗な負けは絶対にさせない!
そういうストーリーだから、テネシーの猪木とかプエルトリコの猪木と揶揄される
逆を言えば日本のジェリー・ローラーであり、日本のカルロス・コロンなんだよw

85 :
鶴田は親戚に相撲取りがいた、とお兄さんが言ってたからそういうつて
で騙し討ち的に引っ張られたのかも

86 :
>>84
実況席で巨乳女が出てくる度に興奮する猪木

87 :
>>84
初めて聞いたわw

88 :
>>84
アンカーのつけ方がおかしいぞ
それではわけがわからない

89 :
>>77
ラッシャーはアメリカ遠征時代カマタとカンザス地区でタッグ組んでたからな
ちなみに坂口も五大湖地区でカマタと組んでた
>>83
>>84
その辺は時期によって違うんだよ
親日初期は駒がないから二流外人でもいいところを引き出してエース外人扱いしなきゃ
いけないからセルの達人としての猪木が誕生
その後は人材が揃ったのと猪木自身のコンディションの悪化で受けることが難しく
なったせいで圧勝して使い捨てるように

90 :
生半可な人間では、グレートアントニオとかマクガイヤ兄弟との試合を
成立させられないよ。
グレートアントニオはカナダでは有名で、国際にも呼ぼうという案もあったらしいが
年をとっていたのと、下手すぎるのと、思ったより大きくないんで没になったと
言う話ですね。

91 :
【ICチップ法令化】 動物虐待、次は人にも義務化
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/dog/1563163768/l50

92 :
>>90
カナダに遠征してた井上の話
アントニオは数十メートル離れてる場所からも臭ってくる強烈な腐敗したような獣臭がしてあんなのと誰も試合をやりたがらない
多分シャワーも浴びてないんちゃうかなぁ
って言っていた

93 :
暇つぶしに見たyoutubeの78年全軍戦の馬場VS木村・・。
ありゃひでーな。そりゃガキ?が「馬場金返せ」言うのもわかるw

94 :
>>93
どういうブックが良かったと思うの?日テレ抱えている全日が引き分けは受けないだろうし。

95 :
いやいや75年のオープン戦でもブッチャーのインターフェアのうえで馬場勝利だし、
そのうえで今度は、普通ならエプロン際の4の字はブレイクで外すはずなのにそのまま続行カウントアウト。
せめて両者カウントアウトで。。

96 :
>>89
晩年の猪木はハンセン、戸口、ラッシャー、長州、前田、藤原戦・・・
受けまくって、ほとんど技を出さず、逆転勝ちのハラハラ試合が多いけど。
むしろ、小林戦なんて自分は張るが、小林の張り手はほとんど避けている。

97 :
原辰徳が猪木は受けてるようで受けてないって流石の観察眼だと思った

98 :
>>96
ずいぶん晩年の幅が広いな

99 :
>>95
無理無理、全国ネットで放送してほしいのは12チャンネルだった国際側。
全日は毎週全国ネットなんだから、引き分け決着なんか受ける理由がないだろ?

100 :
>>95
馬場は木村を自分と対等に勝負できるレスラーとは思ってないよ。木村が本領発揮したのは悲しいかな鶴田相手の時かな。まあそれよりノーテレビだけどドリーに2回も
ピン負けしたのは国際のエースとしてはまずいと思うけど小林がガニアに負けた時も
思ったけど吉原さんってある意味自分の所の選手に厳しすぎると思うけど。

101 :
>>99 >>100
う〜む。 全国ネットに乗っただけでも国際としては良しとすべきなのか?
3年後(以降)の新日での国際軍団抗争はもうちょっと花持たせてたような。。
まずは木村の反則勝ちだし。

102 :
>>101
それは国際プロレスという団体が、なくなった後の対抗戦じゃないのか?
国際プロレスという会社があった時代の、全日との対抗戦と比較するのはなぜ?

103 :
>>102
存続中でも79〜80年ころに新日と提携してたが、まあ正直ヤマハや永源クラスに敗れるほどの扱いだったが
最終的にはIWAタッグに関しては手中に戻せてはいる。その辺の全日(馬場)の国際への計らいはちょっと薄情にも思えるが。

104 :
>>103
国際と新日の提携時代は、国際のエースクラスは新日のエースクラスと試合すらしてない。
唯一が阿修羅の藤波への挑戦。そんな扱いをした新日や猪木は、馬場に比べて薄情ではなかったの?

105 :
馬場も鶴田も、国際のエースである木村と試合した。鶴田は井上とも何度も試合した。
木村が新日の誰と試合した?ストロング姉さん?井上は誰と試合した?ヤマハや永源?

106 :
いやそれなら尚更その後、倒産した団体のエースが団体黄金時代のエースに反則勝ちする整合性が取れなくないか?。

107 :
馬場対木村戦は芳の里が一旦ゴング鳴らして
置きながら、改めて高速で場外カウント
取り直して結果リングアウト負けという
のが酷いな。
最初のゴングはなんだったのか。

108 :
>>106
もう国際はなく、ラッシャーは新日が契約してお金を払っている選手だからね。
1度っきりじゃなく、何回も使うためには最初から猪木が勝っちゃうわけないだろ?

109 :
キムケンと永源のタッグは当時星野や木戸より下の扱いでそのクラスのレスラー相手に
タイトルマッチなんて舐められてるぞ。

110 :
>>108
まあその「一度きり」というか、78年の全軍戦でもって馬場が国際(木村)に対しての雌雄を
あの形で終わらせたとするならそれはそれで納得するしかないかもな。。

111 :
国際は全日との提携時代、全国ネットとかそれなりにメリットもあったと思うんだが、
国際と新日の提携時代は、ほとんどなかったように感じる。アンドレ参戦くらいかな?

112 :
全日との対抗戦を強行した吉原社長の言い分
「試合結果より内容の方が大事」
こう頑固に言い張るの当たり前
他にテレビ局にどう言うのかね?
どうしてこの言葉を真に受けるのかな?
もう何十年も経ってるのに、ずっと真に受けてるっていうのも凄いよな
こういうふうに言い張って、その場を収めるしかない真意をなぜ汲み取れないのかな?
「国際が存続するためには他団体を追い越さなきゃならない」って言うプロデューサーを前にしたら、なおさら苦笑しながら頑固に言い張るしかないじゃん

113 :
他団体との対抗戦は目先のゼニが欲しかった…と正直に言おうものなら
テレ東は即座に契約を解消してただろうからね

114 :
まあでも馬場戦は意外と木村もいろいろとやらせてもらってる
これはエース対決とはいえ実質馬場が格上として鷹揚に受けてみせることで
自分のでかさや強さを見せるというスタイルだったからでもあるんだが
リングアウト決着までは意外と木村が善戦はしてる風になってる

両団体の力関係や馬場と木村の格の違い考えれば
さすがに二回続けて疑惑のピンフォールは国際側も飲めないとしても
リングアウト決着なら普通にやや木村優勢からの場外戦で鉄柱攻撃の自爆誘ったり
場外乱戦の中向かってくる木村にカウンターで16文を合わせて
さっとリング内に滑り込みとかの普通のリングアウトでも良かったところを
あえて“疑惑のカウントアウト”にして木村の顔立ててみせた馬場の方がむしろ優しかったと思う

猪木の蔵前決戦でのレスリングでも喧嘩試合的なラフでも
殆ど木村にいいところ見せさせず軽くあしらい続けたあげくに
最後はいじめっ子のリンチ状態で
それでも今後に向けて試合としては反則勝ちだけはきっちり与えてみせたのと
あらゆる意味で対照的

115 :
>吉原さんってある意味自分の所の選手に厳しすぎると思うけど。

団体の規模を縮小できなかったり対抗戦で力道山時代を知るレスラーに敗れたり
すると「ウチは力道山時代の過酷なトレーニングを知る者がいない・・・」とコメント
したり「力道山の弟子」と言うプライドが強すぎて悪い方向に行ってしまった・・・

116 :
病人同然でろくにプロレスが出来ないミスター珍を雇い続けたり

117 :
>>116
その珍さんも「力道山道場出身」のプライドがあって
ヒロ・マツダの事を「何がマツダや。
あいつは道場の練習がキツくて逃げたんや
わしらは逃げんかったよ。」と罵倒していたって話

118 :
馬場は
格下の相手なので力を抜いていました、だからこんな不透明決着になりました。
木村ではどうも気力がわいてきませんよ。我ながらしょうがないね〜。
みたいなのを表情や動きで見せてしまうのがよくない。

猪木は
格下の相手なのでなぜか試合をしている自分にすら腹が立ってきました。
だから木村に差をみせつけてやろうと思います。
お客さんもそうでしょ、こいつ腹立つわ〜。
みたいな試合をやってしまう。

119 :
木村はどんな相手とやっても塩っぱい。

120 :
木村組対ポール・エラリング組の試合が見たいんだけど、
動画とか残ってないのかね。

121 :
>>120
あるわけない、月1回放送になっちゃったシリーズなんだし。

122 :
スパイクヒューバーはどこからのルートで来たんだろうか?

123 :
>>122
ブルーザー

124 :
>>123
スパイクヒューバーはいいレスラーだったなぁ
後期の国際には勿体無い程のレスラーだったよ
ギャラは安かっただろうにブルーザーもよく娘婿を派遣してくれたな

125 :
>>120 >>121
開幕戦の試合がDVDになってる

ここの連中はホントに何も知らないんだなw

126 :
エラリングとオルソノスキーはAWAでデビューした頃はタッグを組んでいてベンチュラ&アドニスとも対戦してたらしい
来日時も組ませてほしかった

127 :
https://pbs.twimg.com/media/EAKV5a8U0AAoz8y.jpg
誰か教えてください、剛竜馬の肩書はなんて書いてあるんでしょう

128 :
ウチの地方は12チャンネルが映らなかったから国際のこと知らなかったよ
だけど馬場のところのテレビに出たのを見て木村とか知って近くの街に来たから友達と皆で見に行ったな
プロレス見たくてもウチの方は猪木も馬場もなかなか来ないからね
そんなに大きい体育館じゃないけどウチの近郊では国際は客入ってたよ
みんなテレビに出た木村だって喜んでたから馬場の方のテレビに出たのは良かったと思うよ
都会の人とは考えが違うかもね

129 :
>>126
エラリング、来日直前あたりでヒールターンしてたんだっけな。
デビュー当初は黒髪だったが金髪に染め上げた。

130 :
>>127
激闘者かな?

131 :
エラリングもいいけど、テリーラザンももっと見たかったよ

132 :
>>119
そうなるとその木村にベストバウトを取らせた鶴田は偉大って事か

133 :
>>132
取らせたのは馬場だよ。

134 :
>>132-133
まあ東スポプロレス大賞は東スポと読売の関係もあって基本全日贔屓だしな

135 :
76年からMVPを猪木に取らせる代わりにベストバウトは全日に提供するという協定を
馬場と東スポが裏で決めたって言うのかな?
馬場本人は衰えたから、代わりに鶴田のシングル戦が三年連続で受賞してる

136 :
それ以降は馬場がタッグを含めて四年連続
まあいくら業界のバランスといってもノミネート級の内容が無ければファンの納得は得られないだろうが
78年の帯広でのレイスvs鶴田は映像が残ってないみたいだが内容的な見どころはどこ?

137 :
あと国際として個人部門の最高は77年の木村の最高殊勲賞だがこれはやっぱりワールドシリーズ優勝に対する評価か

138 :
https://www.tokyo-sports.co.jp/wrestling/
マイナーな国際にもバランス的な意味で賞を与えられていたんだね
76年の寺西にどんな技能があったのか

139 :
オカダvs天龍がベストバウトになるプロレス大賞w

140 :
個人的な記憶だが、毎年の東スポプロレス大賞ってそんなファンもメディアも騒いでなかったような。。w
クルマなら「カーオブザイヤー」なんかは情報番組にしろ、雑誌にしろアレコレ掲載されまくりだが
プロレス大賞はテレビの実況でアナウンスされるわけでもなく。。
月刊誌でちょっと記事になってたくらいしかあまり記憶にないんだよね。

141 :
オカダ天龍のが馬場ガニアよりずっといい試合だった
よりによってこんな年寄りがヨタヨタ肩を組んで歩いてるだけの試合が
伝説のアンドレハンセンを押しのけてベストバウトの81年

142 :
>>127
でかんしょ旋風児

143 :
>>140
あれは年一回業界内輪のオツカレサマ会とでもいうか
出版社の忘年会パーティーとか謝恩会みたいなもんとでもw

144 :
>>141
おいおい、当時は外人同士の試合、格闘技戦はベストバウトから除外されてたのを知らんのか?w

145 :
>>144
除外した理由が馬場への忖度以外ないだろ

146 :
ファンクス対ブッチャー&シークとかも、当時は選考対象外だったよな。

147 :
>>145
おいおい、第一回から外人同士の試合は除外だよw
どちらか言うと、全日本の方が外人同士の名勝負多いんだから、外人試合外しは馬場への
忖度にはならん

148 :
>>143
「別れてしまったBI砲を同じ舞台に上げる!」と言うのが発端だった。
専門誌でも各団体に気を使っていると暗に批判されて読者の投書でバストバウトを
募集するとハンセンが相手を変えて猪木、アンドレ、ハンセンと3年連続で選ばれて
いた。

149 :
そもそも賞がありすぎだが、各団体に気を使わないと
毎年、猪木猪木猪木になってしまうのは却ってまずいようにも思うし。

150 :
>>148
>ハンセンが相手を変えて猪木、アンドレ、ハンセンと3年連続
最後の対戦相手がハンセン自身になっているが、
アンドレ(81年)の次なら3年目の相手は、G・馬場かな?

151 :
https://pbs.twimg.com/media/D5SY86hU8AEcPCi.jpg
68年だから国際がTBSプロレスとして再スタートした段階か

152 :
国際プロレスの納会の表彰状だけは
誰も欲しくなかったというねw

153 :
羅臼の後、妄想で選手会主催で
後楽園にてケジメの最終興行があったと
想定してみた。
マッチメイクは

木村×ジョー(金網)
井上×原
寺西×鶴見
マッハ・高杉×オーツ・ギブス
米村×エンフォーサ
珍×バニーキャロル×秋吉(3way)
菅原×冬木

これで満員行けないか?!

154 :
>>128 それな
オレのとこも国際のテレビ中継見れなかった
東京12って東京だけのU局みたいなもんでしょ
国際が日テレの全日本の対抗戦やオープン選手権に出て、馬場たちと全日本の巡業で木村と草津が来たから興味持ったのよ
それで近くに国際来た時に見に行ってやろうと思った
テレビ中継ないから全日本や新日本みたいにシリーズ通して連続ドラマのように見るなんて出来ないけど単発で見る国際は面白かった
ノーテレビのにタイトルマッチやってくれたり、寺西とか鶴見とかが格上外人に勝ったのを目撃したりお得な気分だった
普段、U局で見れない国際を全国ネットのテレビで見せてくれた馬場さんと吉原さんに感謝

155 :
小林離脱後の状況ではレギュラー中継は荷が重かった。
月イチ特番ぐらいが国際側も局側も気が楽だったのでは。

156 :
セーラーホワイトやピエールマーチンを
よく外人エースに使ったな。
逆に英断だわ

157 :
>>153
最後にマツダ、杉山、小林、剛が花束を持ってリングインし
お疲れ!!

158 :
>>155
月一特番だと国際側が金欠で会社としては持たないと思う

159 :
ぼくが見たかった夢のバニーキャロル対決
1,バニーキャロル対ミスター珍(さっき上げてた方リスペクト)
2,バニーキャロル対吉原社長
3,バニーキャロル対アンドレ・ザ・ジャイアント
4,バニーキャロル対ヘイスタック・カルホーン
5,バニーキャロル対上田馬之助
6,バニーキャロル対ニックボックウインクル
7,バニーキャロル対キング・コングコジャック
8,バニーキャロル対マイティ井上
9,バニーキャロル対ジエンフォーサー
10,バニーキャロル対長与千種

160 :
>>158
局の介入に文句を言いながらも、放映料のためにレギュラー中継を手放せなかったわけだが、早目に会社を借金ごと整理して、別法人で再出発してたらあるいは。

161 :
当時のプロレス団体は、テレビ放送の継続が生命線だっんだろうからね。
あんなに栄華を誇った日本プロレスが、放送打ち切りから1ヶ月で崩壊したし。

162 :
>>161
日プロのダラ幹達はでも利に敏いというか
テレ朝の中継が本当に打ち切られたら
さっさと興行継続あきらめて借金作る前に会社清算しちゃったからね
日プロ最後のアイアンクローシリーズは選手会主催って形で
旧経営陣たちは興行については実質ノータッチ

まあプロレスや会社に対する熱意とか
選手や一般社員に対する責任感とかは一切無いんだけどw

163 :
>>162
そら幹部からしたら、大木金太郎エースで興行継続できないのは明らかだろうよ。
大木本人はそう思ってなかっただけで。

164 :
日プロってその時、清算したんだ。スマートだな〜。
大木のエース時代ってのはその時間稼ぎだったのかもしれないな。

165 :
日プロは元々売り興行が八割だった
末期は各地のプロモーターは新日と全日を手掛ける様になってたし、営業部の人間も新日、全日に移ってしまって買い興行を打てる様な状況では無かった

166 :
>>126
>>129
二人とも当時はジョージアに転戦してた
オルソノスキーは前座ランクのベビーで、エラリングはヒールとして売り出してトップクラスを
伺う勢いだったため対戦機会はなかったようだ

167 :
>>162
団体が赤字になるとさっさとあきらめてクローズさせたシークやビルワットは
裕福とまでは言わないが金には困らない程度の老後
(シークの現役継続は完全に趣味)
あきらめきれず続けたガニアやエディ・グラハムは負債抱えて破産、認知症
になったり自殺したりと悲惨な目に
エリックは前者だったが、離婚という思わぬ伏兵で文無しに

168 :
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-c2-18/hk08300830/folder/982344/27/37473027/img_0_m?1484645515
キム・クロケイドって猪木と異種格闘技戦やった相手じゃなかったっけ

169 :
>>167
前田も赤字が酷くなる前にリングスを畳んだな

170 :
>>168
キム・クロケイドはカルガリーで試合していたプロレスラー
ヒトのブッキングで新日に来日

171 :
>>168
IWAタッグ王者が草津&井上組の時もあったんだよな、めちゃくちゃ合わなそうな二人。

172 :
蔵前のメインでアジアタッグ王者の極道コンビとダブル戦

173 :
>>166
全然違うぞ

オルソノスキーはジョージアにいたがトップクラスにつけていて
来日前にモンゴリアンストンパーからナショナルヘビー王座を獲得して王者のまま来日している
帰国後にはテッドデビアスとのコンビでナショナルタッグ王座も取って二冠王になってる

エラリングは来日前はMSWAにいた

174 :
>>154 12チャンネルのような関東だけのローカル局で予算奮発してニックだ、パワーズだ、アンドレ呼んでも地方のオレ達はテレビで見れなかったからな
あれは全然、地方興行の宣伝にならないだろ
見れないから最悪
関東だけの視聴率なんか関係ねえし
よほど定期的に馬場の方のテレビに出てくれた方がマシ
地方の人間はテレビに出てる選手が来るから見に来るのにな
12チャンネルの社員だった田原総一郎も他局から民放扱いされてなかったと言ってたよ

175 :
バニーキャロルがテレビで見たかった

176 :
馬場にとっても木村戦の決着の仕方は名誉な物ではなかったしむしろ便宜を図った方かも

177 :
>>176
いくら乱入や不透明決着でも二戦続けてピン勝ちは国際に悪いし
国際との提携(団体対抗)が今後も継続していくこと考えれば
リングアウトや反則でも明かにおかしな裁定で自分が悪役になるコトで
因縁作って次に繋げようってとこだろうねえ

178 :
でも1回くらい勝ちを譲るって発想は馬場には無かったのね…木村が1回鶴田に勝ったくらいか。

179 :
全日提携時代は馬場も鶴田も木村と試合してあげたのに、
新日提携時代は猪木も坂口も木村と絡むことすらなかった。
オールスターの再戦となったストロング姉さんとの再戦だけ。

180 :
>>173
訂正すまん
完全に時期勘違いしてたw
>>170
当時の地方団体にはよくいたウィークエンドレスラーだったんじゃね
だったら警官説もレスラー説もどっちも正しいかも

>>179
しかもオールスターの時は辛うじてのリングアウト勝ちブックだもんな
翌年の再戦ではピン勝ちしたけど
ナンバー3だった時ならともかく、藤波どころか、あの出てくるだけで笑われる状態の
パンチパーマ時代の長州にすら抜かれたからな当時のストロング姐さん
それを対戦相手としてあてがわれた時点で舐められてる

181 :
>>179
提携時代に絡んでたら1発で終わってた。
絡まなかったから、新日参戦時に3vs1、髪切りと色々と引っ張れた。
IWA世界戦・木村>長州は国際でやってもよかったと思う。
>>180
初戦としては遺恨がある新旧エース対決でいい。
むしろ、木村に2連勝させて、小林に星を返さないで終わらせた新日に驚く。

182 :
>>181
要はこんな感じだよな。騙された吉原が間抜けだったんだろうが。

全日→国際を存続させるために提携していた。
新日→国際を潰すために提携していた。

183 :
あの頃の姐さん相手にエースのきむらラッシャーが負けなんてブック飲んだら
吉原社長はお人よし通り越して単なる馬鹿だろw
まあヤマハはともかくキムケン・永源相手のIWA戦なんてマッチメーク飲んだ時点で
限りなく間抜けに近いけどさ
逆に新日がずるかったのがパワーズと剛の件
前年まではギリギリエース外人の一角であったパワーズにラッシャーが大苦戦の
リングアウト勝ちとか、藤波のライバルだった剛が原を押し捲るとか
まあその時点では許容範囲だったのに
直後にパワーズはMSGシリーズで白星配給係
剛は藤波のライバルから降格されて中堅落ちしたからね

184 :
>>183
金曜8時ゴールデンタイムに出ている小林は木村よりも知名度が上で
新日選手としては「何で国際なんかとやらないといけないんだ!?」という見下しだったはず。

185 :
>>178
猪木は小林に引き分け1回あるが、後は全勝なのに
小林より先輩ながら国際では小林の下、その後に一旦は井上にまで抜かれた木村に
馬場が星を譲るなどあり得ない

そんなことしたら、それこそ全日本を潰すようなマッチメイクだ

186 :
吉原社長は馬場VS木村に大木でも乱入させて馬場を流血させて木村のリングアウト勝利位交渉しないとね

187 :
>>186
だから無理だろ、全国ネットに乗せてほしいのは国際側なんだから。

188 :
>>186
馬場からすると国際のレスラーは後輩ばかりだし、先輩で格があるレスラーだと大木とか豐登クラスじゃないと負け飲めないな。

189 :
>>186
いっそ前の年に大木から奪ったアジアヘビーを賭けてほしかった
それで不本意な内容と結果で返上とか

190 :
>>188
豊登じゃないのか?その漢字、どうやって打ったの?

191 :
Gスピリッツの草津の記事見てると、小林をイジメた挙句離脱されて
国際のイメージダウンに拍車がかかった流れが悲惨すぎて笑うな
ラッシャー木村はストロング小林より弱い→巌流島で猪木に小林が負けた
木村は猪木の足元にも及ばない→そんな団体に金払って誰が見に来るんだ

192 :
新日の年末タッグリーグで
一度木村・小林組が発表されたが、結局キャンセルになった。
あれはさすがに木村の下で負け役を引き受けるのは嫌だと
プライドの高い小林が拒否したんだろうな。
その後小林はフェードアウトの形で新日を退団した。

193 :
フェードアウトじゃないでしょ。猪木と木村の髪切りマッチに介入したし、時間はかかったけど福生で引退式もやった。

194 :
門馬さんのシャチ横内の事ボロっカス言うてたんおもろかった。
どんなやつやねんシャチ(笑)

195 :
上田馬之助とミスターボーゴからかなりの額のカネ巻き上げたらしいな

196 :
それでも上田は終生、横内の悪口は言わなかったという
ポーゴがGスピリッツのインタビューで悪辣ぶりを暴露していたが

197 :
門馬「ふざけんな、何様だって!アイツは馬鹿にするんだよ日本人もなにも全部。
日本という国を馬鹿にしたりするからこの野郎!と思ってさ。
あんなしょっぱいレスラー見た事ない、言動も大人じゃなかったね
子供が駄々をこねてる様な論理的に合わないことばっかりで
上田馬之助もアメリカで利用されただけだと思うよ
上田が一緒にいれば自分の身に危険がないじゃん
ガチンコになっても。横内はガチンコが出来る奴じゃないから。
コンニャクみたいな訳の分からないレスリングをして口だけは一人前
今思い出しても腹が立つ、人間的に欠陥がある、人間として価値がない
フジイは横内に騙されたんだと思うよ。」

すごい剣幕だww

198 :
「’71年だったか,二度目のパリ遠征の時に,行きつけのレストランに行ったらさ,
いま横内さんがパリに居るけど連絡をとりましょうかって……。
勿論,いいからって断ったよ。あんな奴とは二度と会いたく無いって思っていたから。
でも交通事故か何かで若くして死んじゃったんだよな」と言っていたマイティ。
(シャチ横内は’82年にパリで交通事故にあって死去。享年45歳)

199 :
ちょっと前に“シャチ横内=上田馬之助”と言って一歩も引かないヤツがいたな。

200 :
元国際所属選手三人と日本デビューが国際だった選手が一人
長州、浜口、寺西VS天領、石川、井上
https://youtu.be/--Y40NyET_g

201 :
>>197
上田は横内のことを自伝的著書で
アメリカでのビジネスのお手本で最高のパートナーであり
横内と組んでいる時が公使ともに一番楽しかったとまで言っている

門馬が勝手に何思おうが、上田の本音は違う

202 :
>>200
長州と井上の絡みって記憶にないな。この試合以外で中継されたことあるかな?

203 :
上田の紹介で横内がポーゴの面倒を見たが
横内はポーゴの実家からの仕送りをピンハネし続けたなんて事が
某サイトに書いてあるな

204 :
>>203
ポーゴの著書に詳しく書いてたよ

205 :
>>200
馬場石川井上対木村鶴見剛もあった。
85年両国

206 :
>>200
当時の全日には、天領なんてレスラーがいたのか?

207 :
上田は松岡とも行動を共にしてたし
嫌われ者と付き合う事ができる人なのか

208 :
全日のリングで、浜口&寺西vs木村&鶴見があったような?あれはジャパンのリングだったか?

209 :
72年ワールドでロシモフのセコンドにモロー(稲妻)が付いてるのを見ると、
MSGタッグのアンドレ&モロー組ってのも何かの因縁(ってほどでもないか)・・。

210 :
>>203
実家からの仕送りピンハネ…それピンハネじゃなくて窃盗では…キャラならまだしも。

211 :
一時木村が鶴見をファミリー軍団に入れよう
としてたけど、馬場木村鶴見組だったら
なんだか馬場ぎ国際血盟軍入りした
みたいで違和感あるな。

212 :
https://www.youtube.com/watch?v=lcPoda6SLOo
マッハ隼人の青いマスクが不気味すぎる

213 :
結局一度も木村は馬場と組んでから鶴見とは疎遠に?
鶴見その後、井上や寺西とは組んでたよね。

214 :
>>213
いや、3ヶ月に1回くらいで思い出した
かのように組んでたよ。
馬場が小橋と組むと木村は鶴見と組んでた。

215 :
>>211
タッグマッチで川田の4の字固めをロープに逃げた馬場の
ブレークが認められず、エプロンで苦悶する馬場に対して
特別レフェリーの永源がリングアウト負けを宣告するのか

216 :
>>207
松岡は新人イビリのキツいろくでなしだが
そういうやつにありがちな上には媚び売るようなところがなく平気で楯突くタイプなんで
硬骨漢と見る人間もいたようだ

>>210
一昔前、下手すると今でも大学の体育会ではよくあったことだな
後輩にバイトさせてバイト代を横取りするとかもあったらしいし

217 :
>>216
今も有るよ、後輩にバイトさせた金で飲んだり風俗行ったり、中には○学生に円○する奴まで
自分等の代でこの伝統止めようって言ったら俺一人辞めさせられたし、多分未だに続いているだろう

218 :
>>207
>>216
上田は例えば横内や松岡や草津あるいは馬場猪木なんかが言われるような
人間性や性格が「良い/悪い」とかっていうより
人間的に「弱い」人なんだと思ってる

横内の件にしろ猪木追放劇の一連の流れと
それに対する自分に対する非難や批判への反論にしても
その後の全日離脱の流れと馬場批判や国際→新日へのスキップの件にしても
良くも悪くも上田個人の我や損得勘定ってのが意外なほど見えない
前述の癖・我が強すぎる周囲の面々にその場その場の状況によって
誘われたり巻き込まれたりで引き摺られているだけにしか見えない

恐らく猪木追放劇にしても「裏切った」とか「追及されゲロった」
とかって罪の意識や逆に決意をもって正しいことをしたなんて意識は死ぬまで無くて
ダラ幹、猪木、馬場、大木www…誰が正しいとか責任の所在がっていうより
とにかく自分は最後まで騙されたり巻き込まれただけの「被害者」と思ってたんじゃないかな

219 :
>>218
国際ファンから見ると、反則がらみとはいえラッシャーからピン
フォールでIWA王座を奪っておきながら、自分はラッシャーにフ
ォールを許さず、新日に移籍した上田に損得勘定がなかったとは
思えないし、上田善人説も納得できない。

220 :
なんで「フ」と「ォール」の間で改行しなければならないのか。

221 :
>>219
一勝一敗乞食きっしょ
その後も参戦して興行助けてるのも知らんニワカw

222 :
腕っぷしはそこそこ強いけど
人の上に立てるような器じゃない人ってのが上田なんじゃないか

223 :
>>221
新日本から派遣されて国際参加しているだけで別に助けてる訳でもないだろう。

224 :
>>221
意味不明で、感情的で、恐ろしく頭の悪そうな
書き込みだな。

225 :
>>219
うん、だからそういうのも善人とか悪人とか故ってんじゃなくて
その時その時の状況や周囲に影響されてナチュラルに流されるような
人間的に「弱い」人ってのが自分の上田観

226 :
なんか叩かれそうで嫌だけど
流れされやすく、あまり長期的に考えず、気分で物事を左右させる
損得よりも情緒や勢いで動く、個人としては成熟していない。
けれどやれる仕事はまじめに無口にこなして不平不満は黙っている日本人の典型って気がするな。

227 :
>>226
なるほど。
フリーレスラーで団体所属のレスラーに対して偉そうなことを言ってるが
実際にはサラリーマンの典型みたいなもんか。

228 :
>>182
でもその後吉原に顧問ポストを与えて、金を払っていたのは親日?

229 :
>>223
レンタル参戦だったら国際に1円の利益ももたらしてないって言いたいの?
おまえはあほかww

230 :
上田「鶴田にピンフォール負けした天龍がエースの団体に誰が見に来る?」
SWSが活動休止した時、偉そうにコメントしてたが
ピン負けを拒否し続けた自分が正しいと言いたげだったな

231 :
>>211
木村の「俺から兄貴にお願いするから」というマイクがあって実際に木村は
動いたのかも知れないけど「結局何もなかったよ」と鶴見が言ってたな
木村は寺西のファミリー軍団入りもマイクでアピっていた記憶がある

232 :
>>231
木村(おれのマイクはネタに決まってんだろ)

233 :
>>230
> 上田「鶴田にピンフォール負けした天龍がエースの団体に誰が見に来る?」

自分が国際のリングでエースの木村に勝ち逃げしたことに対する罪の意識はないのか。

234 :
全日新日が「上田ごときが何を言っている」と無視した中で
唯一リングにあげてくれた国際に対して恩を仇で返したわけだからね
こんな事をした時点で良識人なんて言えない>上田

235 :
>>230
上田のこの発言は当時でも、すでに時代遅れな感覚で物言ってるなあと思った。

236 :
UWFが話題になった時も上田は偉そうだった
上田「バカ!プロレスは反則があるから面白いんだ、
プロレスから反則を取ってみろ、こんなつまらない物はない」

お前は反則しか≠ネいやないかーいと当時ツッコまれてた

237 :
天龍「ふんどし担ぎが偉そうなこと言いやがって」

238 :
けど、上田馬之助&マサ斉藤組は本当に強そうで良かったなあ
今見ても木村たちが持て余してるみたいだった。

239 :
https://pbs.twimg.com/media/BpiFImtIMAAZTAF?format=jpg
田吾作スタイルって事は海外かな?AWAマットでは逆エビでギブアップ勝ちした事あるんだよな確か

240 :
>>238
井上、浜口は気の強さやテクニックでは対抗できても、小柄だから体力負けしてたし、
体格的に引けを取らない草津はやる気が感じられなかったし、結局、対抗できたのは
ラッシャーだけだった。

241 :
>>239
猪木に負けてからのWWWF(NY地区)遠征時代じゃない? 75年頃。

242 :
>>239 >>241
74年秋か78年春のWWWF遠征時
81年にも行ってるが前座で一ヶ月ほどいただけで、アンドレがケガで欠場していた時期

AWAで小林がアンドレと戦った記録はない
そもそも日本ではアンドレはガニアにスカウトされて渡米したことになっているが
AWAに腰を落ち着けていたいた時期はほとんどない

逆エビでのギブアップ負けは国際でのタッグ戦で小林以外にもいくらでもある

243 :
逆エビ固めは必殺技だった。

244 :
アンドレが渡米して当初はカナダやWWA(インディアナ)あたりを転戦してたんじゃないかな?
ラシクとはWWA地区で抗争してたし。

245 :
アンドレは国際に来日した際一緒だったガニアに見出されてAWAに呼ばれたとか言われてるけど
カーペンティアがフランスに帰郷した際、プロモーターからデカいのが居るから観に来ないか?って言われて観に行ってアンドレをスカウトしてカナダにブッキングした

246 :
TVカメラ前正面席に客いる?
https://www.youtube.com/watch?v=oqI5ke768D4

247 :
普通不入りのときでも、カメラ前には客入れるもんらしいけどねえ・・・

248 :
>>246
選手入場よりテーマ曲マッチョマンが気になったw
ディスコ全盛期だったよね

249 :
鶴田の醒めた表情・・・

250 :
>>246
日本リーグ争奪なのにプロフェッサー・タナカ、ディーン・ホー、キム・ドク
だもんな。  
でも別冊ゴングのカラーグラビアでよく見てたWWWFの田中と樋口の試合を見れて良かった(つまらんかったけど)

251 :
ラッシャー木村優勝前提で始められたリーグ戦なんて悪名が付いたな
リングアウト反則絡みでも鶴田を木村に負けさせられないから
わざわざアメリカからタナカ呼び寄せたとか
それ以前に馬場と大木が参加してない時点で国際舐められまくり

252 :
https://pbs.twimg.com/media/DRJ_Ed8VwAErfUj.jpg
白いTシャツ着た写真なんか使ったもんだから
石川の肩書が何なのかわからん

253 :
輪島と同じ花籠部屋出身の力士、大ノ海(最高位前頭4枚目)‥‥だって

254 :
井上エース路線を推し進めて和製ヘドロ・モラレス的に売り出すべきだった
木村はIWA認定ベアナックル選手権を新設してデスマッチ路線のエース
の二大エース路線で上は鎖国政策をして交流戦は若手のみにすべきだった

255 :
ブラスナックル

256 :
「損をするような交流はしてはいけない」って事だわな
交流戦の時は客が入っても単独では客が入らなくなる
一軍の試合と二軍の試合のチケットが同じ値段で売ってたら
ほとんどの人は一軍のチケットを買うに決まっているんだから

257 :
>>254
前座
中堅
草津中心のIWAタッグ戦
井上のIWA戦で技の試合
木村の金網
こんな感じの興行が良かったのでは?

258 :
>>254
看板だった小林が抜けて、マイティをエースにした時は他団体との差別化
という意味でセンス良いなと思ってたけど、もっと小さな巨人時代を続けて
欲しかったな。
木村にエースの座を譲るにしても、バションを介さずに直接対決して玉砕
した方が国際のトップを印象付けたと思う。
そして阿修羅原の時代へ‥
派手な井上と地味な木村の二大エース路線もいいかもね。

マイティ井上はモラレスとカーペンティアを足して2で割ったイメージだなw

259 :
>>258
(大木+カマタ)÷2×中西=ラッシャー木村

260 :
ゴメン、大木・カマタはなんとなくだけど中西のイメージが湧かない。
エセ力道山なら分かるけど

261 :
吉原からすると上の人間に従順な木村がエースに最適だったのだろう。6年以上も務めたし。

262 :
日本リーグ争奪戦の蔵前大会は、悲しいぐらいの不入りだった。パラパラの観客の中、
能天気なスカイダイバーで入場させられるラッシャーの無念を想うと泣けてくる。

263 :
そもそも現役選手じゃない社長のプロレス生活25周年記念とかどうでもよくね?

264 :
メインがラッシャー対ドクで、セミが鶴田対マイティだからな。
どう考えても蔵前が埋まるはずがない。千葉の最終戦はもっと悲惨だが。
メインがラッシャー対タナカ、セミが鶴田対ホー。

265 :
>>264
本気で客の興味を引こうとするなら
鶴田のUNに木村が挑戦する金網戦だな。
このシチュエーションだったらどっちか
勝つか予想し難い。

日本リーグ戦はどうでもいい選手の
参加ぎ多すぎるのに更に星の回しあい
やったもんだから、結果どの選手も印象に
残らない事になった。

266 :
>>265
因縁がない木村と鶴田の金網は無理があるだろ。
金網だと両者大流血で両者KOしか落としどころがなく、
トーナメントのためドローだと反対側から上がってくるタナカらが決勝で不戦勝で優勝になってしまうw

267 :
国際はどこで間違えたかなー
ロビンソン、ゴッチ、ロシモフ、ガニア、ラシク、ホフマン等AWA・欧州
レスラーの来日
ジョナサン、ブルクラ、アウトローズ‥‥
外国人エース級は4団体時代は凄く豪華で、日本人エースは小林だった。
3団体時代になると馬場全日本vs猪木新日本のライバル構図が鮮明になり
国際も独自路線でコアなファンの支持は得ていた。
決定的なのは74年の猪木vs小林戦だと思う。
あの一戦以降、最初こそAWAルートも確保してニック、バション、グラハム
ワフー等の大物来日が続いたが、華のある日本人エースが小柄の井上。
テレビ中継も関東ローカルに…
木村に変わってもサモアンズ、ジョー、カマタ、スミルノフと頑張って未開の
レスラーを育て金網マッチ連発したが、一般ファンの興味は全国ネットの方に
向いちゃったんだね。

268 :
↑↑
ごめん、2団体時代から3団体時代だった

269 :
>>261
「木村は先輩なら誰でもたてる」くらい節度のある人だから小林みたいな離反の心配はないよな
さぞ社長も草津もやりやすかったろう

270 :
>>269
小林の離脱は、マッチメイク権を握っていた重役レスラー草津との軋轢・確執が一番の原因で、吉原に不満を漏らしていた。
それとは別にレスラー仲間やスタッフから自身のゲイの陰口叩かれるのも相当
嫌がっていたらしい。 今みたいにカムアウトできる時代でもなかった。

271 :
S55年の大木は入団って形にせず、大木の韓流軍団参戦って流れにした方が盛り上がったかも
国際VS韓流軍団VS外人部隊VS新日軍団の四つ巴の軍団対抗戦のアングルを上手く組めば面白かった

272 :
>>271
新日軍団て言っても、ストロング姉さんとか永源とかで盛り上がるわけないだろ?

273 :
>>272
新日軍団じゃなく小林、剛にフリーだった杉山ではぐれ国際軍団やらせてもよかったかもね
最終的にマツダが実はボスだったって設定で

274 :
>>262
>>264
馬場の出ない全日と国際じゃ蔵前なんて無謀すぎ。まあゲストで新日からストロング姐さんとサンペイちゃんの
「ダブル小林」も出たけど(昭和3団体時代、オールスター戦以外での唯一3団体選手そろい踏みなんだけどね)地味だしなw
井上、鶴田戦後の控室インタでえらい剣幕で怒ってたような記憶がある。

275 :
>>274
W小林の参戦が発表されたのが蔵前大会の四日前
報じたのが東スポと朝刊スポーツ紙数社だから集客に繋がってない
せめてゴング、プロレスに掲載される位の頃に発表されないと集客としては意味がない

276 :
ストロング姐さんはやめてあげてw
一応両刀使いで、奥さんがいるんだから

国際では剛竜馬、海外ではパット・パターソンが超有名

277 :
蔵前大会は土曜日の興行だから全日本プロレス中継で生放送されたことで日本テレビから
放送料を貰ったのかと思う。そのせいで二日後の12chのオンエアが支度部屋からテレビの
モニターを見ながら実況・解説するのもおかしな話だけどね。

278 :
youtubeで阿修羅vsキッド見たけど自分は天龍同盟以降のゴツゴツしたファイトの
阿修羅しか知らなかったから国際でのジュニアヘビーの試合は見ていて新鮮
インディアンデスロックやボーアンドアロー使う阿修羅なんて初めて見たw

279 :
>>277
蔵前大会といえば77年第6回IWAワールドシリーズ決勝戦も使用したよね。
Aブロック代表木村とBブロック井上vsジプシー・ジョーの勝者の対決だったけど、井上、ジョー共に失格、繰り上げで木村vsバションの優勝決定戦
木村のV2達成
IWAタッグはトーナメント優勝したBJクイン&クルト・フォン・ヘス組が初防衛戦で草津&浜口に敗れたのかな?
満員じゃないけど国際最後の意地だった気がする。

280 :
>>279

>77年第6回IWAワールドシリーズ決勝戦

同時期に新日が蔵前二連戦やってる。
(初日 猪木対パワーズのNWF戦と坂口対MスーパースターのW杯決勝。
 二日目 北米タッグ戦 シン・上田対猪木・坂口)

この両日とも主催者発表の観客が国際の単日よりも多かったため、月刊プロレス誌
鈴木庄一のプロレス時評で、「両団体の人気の差がハッキリ出た」と書かれてたな。

281 :
>>278
ジュニア時代の阿修羅は結構いい試合多いぞ。キッドとか、素顔のブラックタイガーとか、
対戦相手に恵まれていたのもあると思うが。逆説的に言えばタイガーマスクのライバル2人、
日本のリングでのプロレスは、阿修羅戦で初めて学んだことにもなる。

282 :
>>281
全日入団直後の阿修羅も悪くない。
最初の天龍戦を見ても、動きのスムーズ
さだけで言ったら明らかに阿修羅の方が上。

腰痛とウエイト増でトップロープに上がらなくなってラリアットとヘッドバットだけの
レスラーになってしまった。

283 :
>>280
まあほぼ全国ネットで毎週ゴールデンタイムにTV放映があって、日プロ以来からの
スターである猪木と坂口が蔵前2連戦でメインを張るってだけで話題性はある。
第4回ワールド自体は低調だったが、シン&上田は直前に北米タッグを強奪して悪党人気もうなぎのぼりだった。
国際もまだ全体的な人気としては末期ほどの落ち込みは無かったが、さすがに相手が悪いな。。w

284 :
吉原さんってTV局の干渉を必要以上に嫌ったのと同様に
営業とか宣伝にも無頓着というか
いつもの大口の客やタニマチ筋に切符売って
あとは各地の委託先に置かせてもらえば万事オッケー!なかんじだよな

“あの”ガニアが登場!“あの”バションが!“あの”B・グラハムが!っていっても
一般のお客さんは“あの”の部分をそもそもよく知らないだろっていう

「高い金かけてAWAから大物呼んで彼らに小林や井上や木村がベルト賭けて挑む」
って言われても禿げて老け顔の田舎のおじさん風の“帝王”やら
禿&髭の小柄な飯場の親方みたいなのやサイケ柄にバンダナ&デカサンのマッチョマンって
情報少なくてよく知らない一般客からするとどう思い入れていいか困るだろうっていう

285 :
>>277
鶴田は日テレとの独占契約があってスポーツ報道扱いの数分しか12chは放映できない
ので支度部屋から皆で中継を見てる風の映像にして放映時間を水増して流すしかなかった
苦肉策だった。

286 :
>>284
ガニアvs.ロビンソンの試合も突然決まりなおかつ試合前の二週間は特別番組が入り
12chはプロレスを放映できず番組内で告知もできなかった・・・

287 :
>>284
その辺の「華のなさ」をカバーすべく、金網やチェーンデスマッチ等の敢行、
グラハムなんかは入場テーマやベンチプレスマッチとかで場の盛り上げに注力した。
名古屋でのブルクラとの金網戦では八千人以上の観衆で、前週に同地で行われた日プロの
興行を遥かにしのぐ実績もあった。ただ、結局としては幾多のアイデアを投入するも
メンツや団体自体の地味なイメージは払拭しきれず、人気を高めるには至らなかったな。

288 :
>>287
名古屋のIWA世界タッグ戦はブルクラが日本の金網ルールを知らなくて
暴動騒動になったけど、レフェリーの阿部修(前溝か?)は試合前に
教えてたのかなー
大損害したと聞いたからブックじゃないと思うんだけど‥

289 :
>>288
次回の名古屋大会の際、この日の半券を持ってきたら無料で入場できるってことにして納得させたんじゃなかったか?

290 :
どうだろうねえ。完全決着に持っていくとIWA は移動してしまいその後のアングルも
組んでいかないとダメだし、頃合いのいい時間でノーコンテストで裁くのがベターなんだろうけどなw たけしプロジェクト暴動のような?意図しない展開だったとしたらあれは不味い試合だな。

291 :
>>284
特に3団体時代になると余程スケジーュル調整しない限り新日・全日に客を
持っていかれるし、放送もテレ東ローカルだと首都圏の後楽園ホール位は
埋まるけど、地方の大会は営業大変だろうな‥
ネームバリューで来る客はゴングやプロレス誌を購読するプロレスファン
だけど、他をどうやって捌くか

でも大物外国人レスラー揃えても、華のある日本人スーパースターがいないと
勝負にならないか
馬場と猪木には華があり因縁がありライバル関係があり知名度は全国区
金払って見るなら、だな。

292 :
アニメ『巨人の星』には実在の王や長嶋や川上監督が描かれて、当時の巨人軍
人気は現代と比べても遥かに凄かった。
『タイガーマスク』にも馬場・猪木等が描かれて、日本プロレスも隆盛を
誇っていた。

アニメでもバカに出来ない。
チビッコファンを確実に取り込んでいるんだから。
梶原一騎に頼み込んで、国際レスラーを出してみれば良かった気がする

293 :
>>292
×長嶋
○長島な!
長島茂雄は、巨人現役中は
「長島」だったよ!

294 :
梶原の国際レスラーといえば、悪役ブルースか…

295 :
東京ローカルって言っても東京12チャンネルで国際アワーの前に放送されていた女子プロは全国15チャンネルに売り込んで放送されていた
対して国際アワーは売り込んでもそこまで売れなかった
買ってくれなかったのは国際プロレスのレスラーが出演してる番組として魅力が無かったから

296 :
>>291
上に出てるブルクラとかはそれでもやっぱり客呼べてるんだよね
それは日プロでBI相手に大暴れしてたあのおっかないブルクラだから

国際の功績は欧州や当時のAWA、カルガリーや末期の中西部といった
日本に縁の薄かった地区の未知の外国人を初来日させたことってのはあるけど
それもようはエリックやデ゙ストやシークやサンマルチノといった
日本でもすでに人気あったり名前の知られた大物外国人を呼べなかったってことだよねえ

297 :
ところでスマンが、ストロング小林とラッシャー木村のコンビでタッグ王座戴冠ってあったっけ?
初期の国際には欧州系のお手盛り?王座が多数あったはずだが、その辺知識が薄いので。。w
でも無いような気がするんだが、小林&木村って普段のカードでも組んでいなかったんじゃないかなと。。

298 :
IWAタッグ王者にはなってないけど、小林がエース時代はある。
73年の両者のタイトルマッチ以降はないと思うけど?

299 :
↑↑
王者にはなってないけどタッグを組んだ事はあるという意味ね。

300 :
>>270
今となってはすべてが想像でしかないけれど
草津が小林を苛めていたのって、そっちの方の事
(ゲイ云々)も関係あったりしたんだろうか

301 :
草津のことを同好の士()だと思ってモーションかけたら草津激怒、なんてことがあったのかも?

302 :
>>288
正確にはブルクラが保持するWWA世界タッグへの挑戦試合
しかし実際この時点では無冠だったらしくベルトも持ってきていない
同じケースが力道山が挑戦した時のデストロイヤーのWWA王座

>>289
実際この次にブルクラが名古屋にやってきたのは三年以上後の全日本の興行で馬場&鶴田のインタータッグへの挑戦試合

303 :
杉山が国際を辞めたのも草津の確執だったって話もある
井上も草津に陰口言われたらしいけど、井上は草津本人にお前ふざけた事ふかすなって言ったら黙ってしまったらしい
草津は刃向かって来ない者には強く出る

304 :
井上の時は共にタッグ王者だった時かな
あるいはそれで従順な浜口に後退させられたとか

305 :
上田と斎藤のコンビといえばヒトがレフリーやっていたのに阿部四郎ばりに狼軍団に有利に
レフリングすると思いきや真面目に公平なレフリングやっていったな。

306 :
>>280
そして全日本は武道館でチャンカー決勝戦

307 :
まあそもそも日本の至宝・「インターナショナル王座」
からしてベルトどころか認定団体さえ存在しない
「空気タイトル」だったわけだからなあ

308 :
力道山時代は完全に日本に持ってこれないNWAやWWAの代替王座
末期ではむしろアジアタッグの方がタイトル戦線の中心になっていた
インターが本当の意味での日本の至宝になったのはやはり全盛期の馬場時代

309 :
>>303
遠藤レフェリーも腕相撲で完勝して草津を黙らせたらしいw

310 :
>>307
インターナショナルのベルトはNWAがルー・テーズの功績を認めてテーズ
個人に贈与されたプライベートベルト
だからロサンゼルスで力道山が世界王座奪取したと日本では報道されたけど
個人の所有物を貰っただけ
力道山の死後NWAに加盟した日本プロレスはベルトを復活させ至宝にすべく
タイトル化して認定してもらった。 
…そう理解してるけど、じゃなかった?

311 :
>>310
ちと違う。
力道山はルー・テーズに勝ってインター王者になったが、
テーズが「インター王者という称号は渡すが、ベルトは個人の所有物」とベルトを渡さなかったため、
力道山がアキバ徽章?でテーズベルトに似たベルトを作ったが、微妙なベルトが出来てしまい封印状態となった。
http://www.showapuroresu.com/belt/jwp/index.htm
https://www.daily.co.jp/ring/2013/11/08/p1_0006480371.shtml
多分ここ http://akibakisyo.co.jp

312 :
↑↑
ごめん、ごめん
勉強不足で自爆してしまったww
wikiに1958年にテーズを初代王者に認定とあるわ
しかもテーズvs力道山のノンタイトルマッチだとさ…

313 :
NWAインターナショナルつうとジュニアがあるが、これも出自はいろいろ物議があって
レロイマクガークがNWAジュニアを私物化し、反発したエディグラハム(反主流)が
独自にロンスターや息子のマイクを王者に仕立て新日へ移動、さらにチャボを介し全日のタイトルへ。
で、当初はだから反主流の王座?で、ベルトデザインも新日ジュニア系譜のデザインだったが
全日時代は馬場インター風の(まあ主流派だ)デザインに変わった、皮肉な運命の王座である。。

スレチですまんw

314 :
スレ被りでごっちゃになったねw
何が正解か分からないよ

315 :
NWAヘビー級ベルトで好きなのは、
ルー・テーズタイプ(カーペンティアにパクられた王冠付き)
ドリー・ファンクJr.タイプ
どちらもクラシカルなデザインがいい。
お馴染みのブリスコタイプはあまり好きじゃないなー

ジュニアヘビー級では、
ダニー・ホッジタイプかケン・マンテルタイプがお気に入り

316 :
>>315
お、マンテルタイプがいいだなんて同好の士だな。

ヘビーだがブリスコタイプより馬場タイプがいい。
テーズタイプはもちろん最高だが、ドリータイプはサイドの鏡がUNみたいなのが惜しい。もちろんUNが真似たんだけど。

317 :
>>316
ヘビー級ブリスコタイプは馬場やレイス(2回目以降)と同じだよ。
ベルトの台座は赤から黒に換わったけど。

318 :
ベルトデザインの好みは各種各様だな。
俺はバックランドのWWFや木村のIWAのようなきらびやかな意匠のがいい。
国際だとあとWWUジュニア。元をたどれば初代IWAと同型だが、表面がきれいにメッキ?加工されて洗練された。
両サイドのバックルもチェーンで繋いだ飾りがあって凝った造りだ。

319 :
>>317
違うんだ。
横バックルの配置とか違うし、地球の「NWA」の位置や、文字が黒抜きから白抜きに変わったりしている。そのせいでちょっと品がなくなっているんだね。

320 :
>>316
73年のレイスvsブリスコ戦で試合前、新ベルト(馬場が巻いたやつ)がレイスに贈呈(それまではドリータイプ)される。
試合はブリスコが勝ち第48代NWA世界ヘビー級王者になり赤い台座のベルトを
巻く
防衛ロードの中でベルト盗難発生!(ボロボロになった説もある)
旧ベルトを1次的に使用
台座が新しく黒になり、鹿児島で馬場に敗れる。

321 :
アドリアン・アドニスも地球が平べったいNWAベルトしてなかった?

322 :
>>307
テーズが1958年頃、テキサスでP・ゴメッツやF・Vエリックを相手に
インターナショナル王座の防衛をしていたという記録がある。
これは、要するに「テキサスのローカル王座」。
当時、テキサス州(プロモーターはBシゲールだったかな)も
NWAに加盟していたから「世界王者」は名乗れない。
各州の王者は「○○洲王者」か、せいぜいUS王者、北米王者だ。
元世界王者のテーズが、いまさらテキサス州王者ではオカシイから、
権威のありそうなインターナショナル王者としたんだろ。
そしてベルトはテーズが持っていたNWAベルトのレプリカ。
やがてテキサスでの仕事が終わり、インター王座も宙に浮いた時、
日本の力道山が「世界タイトル」を欲しい、と言ってきたので
名称だけ使用を認めたんだろ?(ベルトは私物だから渡さない)
ちなみに、その後も(’70年代)、テキサスではインターナショナル王座が
復活している(カリプソ・ハリケーンとか)

で、1965年に復活したインターはWWA認定。
68年に、ボボ・ブラジルが来日した時
「俺はWWA世界王者!G・馬場は(格下の)WWAインター王者」と
挑発したとか。

323 :
>>316
正確に言えばマンテルタイプはロイヤルの末期に紛失されているらしい
よってソントン以降はそのレプリカで明らかに光沢も劣る

324 :
>>322
カーペンティアがテーズから奪いその後ロスのWWA初代ベルトに使用されるは
バックル上部の王冠が無いからレプリカだよね?
力道山がテーズの承諾受けてコピーベルト制作したのもブラッシーやデストの
WWA初代タイプだよね?(PWF争奪ベルト)
高田がUインターで巻いたのは百田家から馬場に贈呈されたのとは別物の筈で
(王冠付いてたっけ?)
テーズは一体何本のレプリカ造ったんだ?

325 :
>>324
>バックル上部の王冠が無いからレプリカ
あの王冠は、取り外しが出来たらしい。
無いからレプリカというわけでもなさそう。

326 :
テーズを倒したハットンが巻いていたのは別物だったからテーズタイプは私有化が許されてたんだろうな
そしてハットンの後のオコーナーから最初のレイスまで使われたベルトが登場

327 :
テーズのベルトも最後は国際のマットで争奪戦なんだが、あのベルトも結局はレプリカのうちの
一本なのかな? まあそれにしてもテーズってレイスを超える「ミスタープロレス」を自他ともに
認める存在だが、この人も一皮はがせば色々でてくる人間性のような。。w

328 :
オープン選手権で国際勢は誰もレイスとはやってなかったんだな

329 :
王冠があるテーズベルトとないテーズベルトは、ジニアスのブログで読んだ記憶あり。

330 :
>>328
うまく見せ場作ってくれたろうに。

331 :
AWA提携時は元タッグパートナーのへニングがエースでボブウィンダム(マリガン)との
コンビでタッグ王座に就くなどの活躍もあったが、レイスはすでにNWA圏に転戦していたしな。

332 :
テーズで言うと68年の隅田川決戦でグレート草津が挑戦してバックドロップ
失神KO喰らったTWWA世界ベルトもカッコ良かった。
その後のIWA小林ベルトやUNベルトもこれを参考にしたのか似てる。

333 :
TWWAヘビーのベルトはサンマルチノが巻いていたWWWFヘビーのベルトを参考にデザインした

334 :
ああ確かに

そして国際のIWA王座は12チャンネルの放送開始と共に最後のモデルチェンジを

335 :
国際が無くなった後、ベルトはどうなったのかな
この団体に関する話は何につけ物悲しいな

336 :
>>335
木村が巻いていたIWA世界ヘビーは吉原社長の親族の許可を得て鶴見が復活させて王者を名乗った。
ロビンソンのIWA世界ヘビーはIWAミッドヘビー、原のWWU世界ジュニアヘビーで使い回され、
鶴見の国際でIWAミッドヘビーとして復活し、ウルトラマン・ロビンが巻いた。
http://blog.livedoor.jp/norarinhouse/archives/1608765.html

337 :
杉山、小林が巻いていたIWAはルー・テーズ、ホッジのTWWAベルト。
http://www.showapuroresu.com/belt/iwe/index2.htm

338 :
>>336
初代IWAヘビー級のベルトはロビンソンがそのまま持っていた
WWUJr.のベルトは初代IWAヘビー級並びにタッグのベルトのデザインを元に新しく作られた

339 :
IWAのロビンソンベルト(横長地球)や木村ベルト(鷲とオヤジ)はあるのに
小林ベルト(一部が赤)は見ないね。

340 :
>>48
当時の子どもが「試合がしょっぱい」なんて比喩使わないよ

341 :
>>338
いや、IWAと貼っただけで使い回しだと思う。
https://blogs.yahoo.co.jp/hk08300830/37261534.html

342 :
>>339
個人的にはIWAでは小林タイプ(?)が一番好きだ。

343 :
>>337
原を潰した℃詩としては対剛竜馬の方がやり玉に挙げられるが
実際は藤波戦の方が原にとっては辛かったみたいだな
藤波は晩年「名勝負製造機」みたいな高評価受けてるけど
全日と国際のレスラーが新日の独りよがりなレスリングを否定しているように
藤波も例にもれず他団体のレスラー潰しに長けた存在だったようだ

344 :
>>343
あの試合前半は阿修羅の方が“殺る”気に充ちていただろうが
序盤の妙な当たりの強さといい
自分の太股で相手の頭をホールドせずに落とす危険なツームストン・ドライバーを唐突に繰り出したりしてさ
なのに藤波がビビらなかったからなのか
拙速な攻めでスタミナが切れてしまったからなのかまでは分からないけど
後半は明らかに藤波に気圧されてズルズルと後手に回っていた
フィニッシュの三角絞めは予定されていたブックとは違ったんだろうけど
あの程度で「矛を納めた」のはむしろ藤波の優しさ故だよ

345 :
木村のIWAベルトはマスカラスのIWAと製作者が同じらしいけど、全体として精巧なのに中央のレスラー像だけがやけに不細工。

346 :
>>341
その画像はWWUJr.のベルトを鶴見の国際プロモーションがIWAミッドヘビーとして復活させた際にWWUの上にIWAと張り付けた後の
国際プロレスアワーの田中Pの話でWWUのベルトは番組から業者に発注したって記事もある
IWAヘビーのベルトとWWUJr.のベルトを比較するとバックルの楕円の地球儀自体大きさが違う

347 :
WWUジュニアを阿修羅に奪われたミレ・ツルノって線の細いレスラーの印象
あるけど、新日のザック・セイバーみたいなレスラーだったな?

348 :
WWUジュニア王座、原が凱旋した79年春以降ににわかに浮上した王座で、当時の自分も新興団体であろう程度の認識だった。
で丁度新日にローランドボックが初来日の噂が立ち、こちらはWWUのヘビー級王者であることも紹介され、
まあ、結局まやかしつうかお手盛り王座なんだが、メディアもこぞって欧州プロレスへの注目を誘う一手として
「WWU」というキーワードを盛んに唱えてたような記憶があるな。。w

349 :
木村って本当にスカイダイバーで入場してたんだな。昔関西ローカルで、ケロと河内家菊水丸のラジオ番組があってそこで流れたことがあり

「これは木村さんのイメージちゃうでしょ」
「会場では流れなかったんじゃないですか?」

という流れになったんだが、実際に使われてたんだな

https://youtu.be/POKm7BswrgE

350 :
>>349
阿修羅のテーマソングもマッチョドラゴン並みに笑ったけど、
あのセンス(オリジナル)は誰が考えたのかねw

351 :
>>347
猪木が欧州遠征の時に褒めてたレスラーの一人
体重制の欧州マットの中重量級クラスの強豪で
キャッチレスリングだから本来グラウンドになったら
いったん動きが止まる癖が日本でも抜けなかった人
でもグラウンドの技術自体はあの時代の欧州マットではトップクラスだった

352 :
>>350
BGMだけなら相当良いテーマソング

353 :
>>350
BGMだけなら相当良いテーマソング

354 :
>>353
掛け声がなければねぇ

355 :
鶴田のチャイニーズ・カンフーやローリング・ドリーマーも
ウッハァ、ウハッの掛け声がダサイ
なかったらカッコいいな。

356 :
>>350
センスといえば、覆面太郎、大剛鉄之助、稲妻次郎、黒潮太郎、鶴見五郎など古風な名前を付けるのに、
人気が出そうな選手にはグレート、サンダー、ストロング、ラッシャー、マイティ、アニマル、デビル、マッハと横文字はセンスがよかった。
井上「デビュー時は井上円蔵だったがマイティになる直前に短期間『井上トンパチ』でやらされた」

357 :
なんと言っても、親日参戦時
ローラン・ボックにラッシャー木村が2分で負けたのはがっかりした。
もちろんノーテレビだったが、雑誌の試合結果で確認できた。

358 :
円蔵とは、えらい寄席向きの名前やな

359 :
円蔵の名付け親は豊登じゃないの?

360 :
豊登しかいないw

361 :
井上トンパチや死神酋長とかって今でもキラキラネームのセンスだよ

362 :
高崎山猿吉は流石に酷すぎるんで変えてもらえた

363 :
>>357
キラー・カーンにもフォール負けしているから正直ストロング姐さんみたいな扱いになるのかと
思っていたけど、国際軍団がヒール集団として再生するとは意外だったな。

364 :
死神酋長はテレビドラマのチャンピオン太での役名

365 :
>>363
>>キラー・カーンにもフォール負けして

国際勢の新日参戦4シリーズ目の82MSGシリーズの木村
猪木、坂口、藤波、マードックとは引き分けだが、カーンとMスーパースターにはフォール負け
この頃からピラミッド型のマッチメイクが崩れ出した

366 :
>>364
死神酋長はチャンピオン太で知られたので、そのまま猪木のリングネームにする予定だったが
猪木が泣いて拒絶したのでボツになったw

367 :
>>356
デビル紫やマッハ隼人あたりは選手の名前(姓)を使っていないから、考えてみればかなり凝った名前だね
なぜかわからないけど一時期に比べると横文字+漢字のリングネームは減った。レスラーはまだみかけるけど
ボクサーはほとんどみかけなくなったな。

368 :
>>367
村崎→ムラサキ→紫

369 :
マッハ隼人なんて当時の感覚からしたらかなりハイカラな名前

370 :
マッハはマッハ文朱のイメージがまだあったからなんでマッハなんて付けるんだ?って思ってた

371 :
全日本女子プロのオーナー兄弟は3ヶ月毎車を買い換えるマニアだった
そこでマッハ文朱(ムスタングマッハ1)、ジャガー横田(ジャガー)誕生
マイティ井上はフジテレビ放映だけど特撮番組「マイティジャック」と
関係あるのかないのかなーとずっと思ってる。

372 :
ラッシャーを名乗ったレスラーって
木村以外いないのでは?
意味不明な言葉に思える。

373 :
マッハと言えば当時なら俺はマッハGOGOのイメージかな?
今、マッハって言葉聞いたらカワサキのバイクが先ず出てくるw

>>365 第5回MSG、主役はアンドレ、猪木、カーンでそれ以外のメンツは殆どTVマッチで露出も無く、
リーグ戦以外はタイガーマスクのごり押し中継だったような。。マードック、Mスーパー、アトラス、それと
ラッシャーや坂口、戸口ら2番手格も充実してたのに勿体なかったな。

374 :
>>372
幼心にラッシャーってピンとこなかったわ
クラッシャーとかならともかく、ラッシャー?って感じで
ラッシュ←これだと気付くまでに時間かかったわ

375 :
芸名ラッシャーであと知ってるのは板前、みよしぐらいだな

376 :
板前、木村似から命名されたのかな?

377 :
>>372
日本人レスラーは無論。
外人でも思いつかないね。
ストロング、マイティ、グレート、
アニマルはいるのに。

元々、「Rusher]という言葉自体に
強い、とかレスラーとして良い意味が
無いのでは?

378 :
ラッシャーってラグビーでは前衛って意味だからなあ
さしずめ切り込み隊長的なニュアンスかな?

379 :
ファイティング原田

380 :
ラッシャーよりはクラッシャーの方がわかりやすいし、何より言いやすい。

381 :
ボクサーでロイヤル小林はいいと思ったが、ピストン堀口は微妙だなw
木村は動物が好きだからラッシー木村でもよかったかも。

382 :
>>343>>344
剛は小鉄からかなり厳しく注意された。
キャリアの浅い原をリードして相手を立てて試合を作るつもりがラフを仕掛けられた
流血しキレた藤波は大人げない拷問技で粉砕してしまった。
最近もインタビューでもこの事を指摘されると苦笑いしていたw
>>346
田中Pによると「知りあいのトロフィー屋に頼んで50万の所を30万に負けてもらった。」
と話していた。テーマ曲、コスチュームまで局で作り「国プロに救世主」としての力に
入れようがわかる。
>>371
アメコミの「マイティマウス」からではなかったかな?

383 :
木村のUWF参加だけはどう考えても納得出来なかったな
なんで前田に付いていったんやろ???

384 :
ラッシャー、国鉄というか鉄道との関連を考えてもいいのじゃなかろうか。

385 :
>>383
「前田についていく」っていう感覚じゃないでしよ。新間が「あとから猪木が合流する」とか木村がなびきそうな事を言ったから信じて動いた。まさかあんな団体になって、旗揚げから半年もしないうちに居場所がなくなって辞める事になるなんて。気の毒すぎたよ。

386 :
>>383
第1次UWF企画書では団体のエースとして参戦予定だった。
それはフジかTBSが中継をする計画があり、最初は猪木の参加も新間発表では
あったが猪木がテレ朝(新日)を離れられなくなり、猪木との抗争での全国的
ネームバリューがあるのはラッシャー木村だったから

しかしテレビ局との交渉は頓挫し、将来性やマスクをかわれ前田をエースに
据えた。

木村にすればUWFの格闘スタイルに対応する技術は蹴り以外は十分あったが
興味がなかった。

387 :
木村て入門は日プロやったか、それとも豊登の東京プロレスやったんか?

388 :
日プロ

389 :
日プロ→東京プロレス→国際プロレス→新日→UWF→全日

馬場と組んで最強タッグ出場することを発表する時に
「初めて自分の意思で団体を選びました」と言っていた

390 :
>>389
愛知大会で馬場を裏切った時に「プロレス人生の中で初めて自分の意思で
行動を起こしました」でなかった?

391 :
>>383
当時の週プロには
「東京プロレス時代、俺たちの明日の米代を身銭を切って心配してくれたのは新間夫妻だった。
この人ともう1度一緒に苦労してもいいと思った。」と参加を快諾した。
とある

392 :
新間はビジネスで関わる分にはかなりのくせ者である反面、義理人情に厚いところもあるからな。

393 :
>>392
「体が小さすぎる」という理由でクビになりそうだった浜田に助け船を出して
メキシコに遠征させたって話があったな

394 :
>>393
> 「体が小さすぎる」という理由でクビになりそうだった浜田

急性盲腸炎で浜田が練習に出られないとき山本小鉄にしこたま怒られた
それで新間に頼んでメキシコに行かせてもらった

旗揚げ時UWFに参加した理由について
「新間さんに頼まれたからだ。昔会社の人間と揉めたとき新間さんが間に入って収めてくれた。
新間さんがいなかったら俺はプロレスを辞めていた。」

395 :
小鉄は「腹が痛いだと? 練習すれば治る!」とか
むちゃくちゃ言って盲腸悪化させたんだっけ

396 :
実家が寺だから慈悲の心がどこかにあったんだろうな。。w >新間

397 :
>>394
それは違う話。
地方でバトルをやっていてプロモーターから優勝金が出て、かなりの額になったが、小鉄が全部使ってしまい、
若手から「浜田さん、小鉄さんに言ってください」と言われ、浜田が小鉄に言ったら小鉄が逆ギレしてクビになりそうになった。
それで新間が浜田をメキシコへ逃した。

398 :
>>385
クビになった原因が剛竜馬の巻き添えだってんだから気の毒すぎる
全日に一緒に移籍させてやるなんてお人好しが過ぎるよ

399 :
>>398
だから国際なんだよ

400 :
井上は国際崩壊の時、馬場に「全日に米村や菅原、冬木も連れて行っていいですか」
と聞いたが、あの時の木村も馬場に「剛を連れて行っていいですか」と聞いたのかな?

401 :
>>400
流石に木村もそこまでお人好しでは無いだろうw

402 :
そういや剛が全日に来なかったら、菅原は解雇されることなかったかもしれないな。

403 :
>>402
ちょうど短期間の欧州武者修行から帰国して「ルックスがいいだけに、人気も急上昇しそうだ」
って週プロに書かれたのに国際血盟軍じゃどうしようもないよな〜

404 :
でも、全日の中で剛をどんなポジションで使えばよかったのか?
と訊かれたら何とも難しい気がするね。
結局は国際血盟軍なのも仕方ないかなあ、とも思う。

405 :
>>404
無理矢理ついて来てしまったわけだしね、積極的に使いたいなんて思うわけがない。

406 :
時期がおかしいかもしれないが
全日の鶴田、新日の藤浪、国際の八木(剛)と並べて持ち上げられてたよ。

407 :
てすと

408 :
>>406
剛竜馬は攻撃する時にアゴが上がるから、いじめられっ子が泣きながら
試合してるみたいなイメージだった

409 :
猪木が日プロを追放になった時、TBSから猪木を獲得しろって進言されたらしいね
吉原社長が猪木を入れる気は無いってTBSに返答
TBSからそれならこれからの関係を考えないといけませんねと返ってきた
それでもその時点では吉原社長は中継を打ち切られるとは思ってなかったみたい

410 :
>>409
猪木とは東京プロレスとの合同興行時にゴタゴタがあったからな

411 :
当時の猪木はすでに取り巻きみたいなのが周りにゴロゴロいたから
吉原は勿論、TBSの言う事も聞きそうになかった感じだったんだがな

412 :
>>408
鶴田や天龍と当たらせるには、やはり不足って感じだなあ剛は。
あまり面白い試合にもならなさそうだし。

413 :
鶴田対剛、天龍対剛、地方ならやってるのかな?

414 :
>>413
札幌、仙台、秋田あたりのテレビマッチで鶴田が剛を軽くやっつけて
倉持「あの藤波辰巳からWWFジュニアヘビー級王座を獲得した剛竜馬も鶴田には手も足も出ません」
竹内、山田、田鶴浜が何と言うか?

415 :
一時的とは言え 新日も剛なんぞによく道場主をやらせたもんだ

416 :
鶴見に似てるよね。

https://i.imgur.com/kCTTroW.jpg

417 :
>>414
竹内「こうなる事は予想されてたんですけどね〜。僅か3分ですよ」
山田「しかも鶴田君のジャンピングニー一発でノッククアウトですからね〜」
田鶴浜「失神してますよ、失神してる…」
倉持「やっぱり鶴田は強い。藤波選手とは格が違いますね〜
あーまだ起き上がれませんね〜(笑)」
田鶴浜「失神してますよ、失神してます(汗)
こりゃ〜心臓が停まってるかも知れませんよ」
山田「あ〜今起き上がりましたね」
田鶴浜「ローリングして、ローリングが…」
竹内「鶴田選手が握手を求めていますね〜
これがやっぱりエースですよね〜」
山田「剛君も上には上があると痛感したんじゃないでしょうかね〜」
田鶴浜「ローリングが…」
倉持「あ〜とぉ〜。鶴見ですよ〜鶴見が来ました‥」

418 :
>>413
https://yaplog.jp/highkick/archive/216

国際時代にタッグならやってるな

419 :
>>417
田鶴浜さんワロたw
本当にいいそうたな

420 :
>>419
田鶴浜爺の「ローリング」わかる人には分かるw

421 :
ひょっとしたら、馬場は剛を鶴田や天龍のかませみたいに使おうと思ったけど
剛がそのマッチメイクを嫌がったので人員整理の対象になったとか?

422 :
>>421
全日に来た時の剛にそんな価値ないだろ、新日が国際から引き抜いた頃ならわかるが。

423 :
鶴見の評価はどうだったの?

424 :
鶴見は最強タッグにエントリーされたから、馬場も評価してたのかな?

425 :
>>423>>424
鶴見自身が「ギャラも良かったし大物外人と組んで試合に出場できたり待遇も含めて
全日時代が一番だった!」と話しているから馬場の評価も高かったはず?
長州軍団が来てから待遇が悪くなったらしい。

426 :2019/08/22
独立愚連隊は外国人レスラーの役廻りを日本人にさせて経費を抑えるために
吉原社長が考えたアングルだってね。

こんな長州力とさぶろうは勘弁して91
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part19
☆★青春ハリケーン 【真田聖也】 LOS INGOBERNABLES de Japón
俺達の時代 第18部〜昭和を「生きた」最終世代
プロレスの八百長が暗黙の了解みたいな感じになってるけどなんで許されてるの?4ヤオ
【ナポ爺・オダフリキ】全日総合スレ450【石飛征人は出禁】
ファイプロワールド 21
WWE日本公演スレ
☆★レスラーの体重★★
新日総合スレッド2617
--------------------
〓SoftBank みまもりケータイ総合6 601SI 701ZT
【TDL】ディズニー常連・121人目【TDS】
【慰安婦問題】菅官房長官、日韓合意を確実に実施するよう改めて申し入れ[08/15]
【芸能】 よゐこ濱口、ナイナイに頭髪治療を暴露され大汗「カメラ数十台の前で…」 2019/08/29
今日あったことを一行で表してみようpart42
阪急電鉄車両スレッド71
実質13853
【地方都市】徳島県が日本初の「百貨店ゼロ県」に…そごう徳島店閉店 行き場失う上顧客 ★5
奇門遁甲による姓名判断
LIV MOON Part6
明日のナージャ秘密基地@Wi-Fi板 10扉目
【苺松茸】魔法のスターマジカルエミ43【舞の好物】
【虐待殺人】女の連れ子を虐待死 第1級殺人罪…男は死刑、女は終身刑の判決 食べ物を与えず殴打等 複数の関連職員も刑事責任 米カ州
【QUEEN】ブライアン・メイの音について語るスレ2
【巨人】炭谷銀仁朗のリードを語る
環境省「もうプラゴミは自治体で燃やしちゃってください!」 !? ( ・`ω・´) [327876567]
【効いてる効いてる】官邸、ネット上の政府批判にイラついていた ★5
韓国旅行スレ Part73
創作の方法について考察するスレ1
日本人ってなんでプレステ嫌いになったの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼