TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ケルト音楽について語りましょう part6
【沈み行く】日本のシャンソン界について語ろう【豪華客船】
TEX-MEX、好きな人いますか?
ブラジルのショーロ
海外のネットラジオ
スペイン語圏の音楽 と展望
広東語ポップスが好き♪
ケルト音楽について語りましょう part6.1
クロアチアの歌手 Severina Vuckovic 
ブラジルのショーロ

エデイ・パルミエリ! ハードラテン!


1 :02/03/30 〜 最終レス :2014/01/24
エデイ・パルミエリ、ラ・ぺルフェクタ、マニー・オケンド
テイト・プエンテ、ポンチョ・サンチェス・・・
アフロ・キューバンとジャズとの融合
こだわりのハードラテンについて語りましょう!

2 :
1は良いスレッドを立てた。
ダンスバカがこなくていいね。
と言う訳でプエルトリコオールスターズも最高!!

3 :
山へ行こう・スーパーインポジション・サンオブラテンミュージック
・アンフィニッシュドマスターピーシーズあたりは耳にたこが出来るほど
聞きましたが、
とりあえずエデイの
LUCUMI MACUMBA VOODOO だけは
お恥ずかしながら入手できず、まだ聞いてません。
せめて諸兄の批評をお聞きしたいと思います。

4 :
1963 El Molestoso Alegre
1964 La Perfecta Aleore
1964 Lo Que Traigo Es Sabroso Alegre
1964 Echando Pa'lante (Straight Ahead) Tico
1965 Mozambique Tico
1965 Azucar Pa'ti (Sugar for You) Tico
1966 El Sonido Nuevo: The New Soul Sound Verve
1966 Mambo con Conga Is Mozambique Tico
1967 Bambol?te Tico
1967 Molasses Tico
1969 Champagne Tico
1970 Justicia Tico
1971 Vamonos Pa'l Monte Tico
1971 Super Imposition Tico
1971 At the University of Puerto Rico [live] Mpl
1972 Recorded Live at Sing Sing, Vol. 1 Tico
1972 Recorded Live at Sing Sing, Vol. 2 Tico
1973 Sentido Mpl

5 :
1973 The Sun of Latin Music Mpl
1974 Unfinished Masterpiece Mpl
1976 Eddie's Concerto Tico
1978 Lucumi, Macumba, Voodoo Epic
1981 El Dia Que Me Quieras
1982 Eddie Palmieri Barbaro
1982 Sue? Intuition
1984 Palo Pa Rumba, Bajo Con Tumbao Musica Latina
1985 Solito Musica Latina
1991 El Rey de Las Blancas Y Las Negras Sony
1992 EP Fania
1992 Music Man Sonido
1992 Truth Fania
1993 Palmieri & Tjader Tico
1994 Palmas Elektra
1995 Chocolate Ice Cream Westwind
1995 Arete RMM
1996 Vortex Rmm
1997 Jazz Latino, Vol. 1 Rmm
1997 Eddie Palmieri & Friends in Concert at the... [live] Envida
1997 Timeless [live] Musical
1998 El Rumbero del Piano Rmm
1999 Live Rmm
2001 Salsa Caliente de Nu York! Nascente
2002 La Perfecta II Concord Jazz
Verdad: The Truth Fania
Eddie Palmieri and His Conjunto la Perfecta Alegre

6 :
70年代のはじめごろにはぺルフェクタのトロンボーン三本の
トロンバンガ・スタイルから脱皮しますねえ。
その後
アフロ・キューバンリズムを重いトロンボーンの咆哮で飾る
その都会派ハードラテンは
若いウィリー・コローンや、ぺルフェクタから別れたマニー・オケンド
(リブレ)、近頃ではフランシスコ・アグアベーラなどに
受け継がれてます。
こんど4月末にエデイもぺルフェクタ2というアルバムを出すようですが
トロンバンガサウンドに復帰するという訳でしょうか?
往年のイシマエル・クインターナやマニー・オケンドもフィーチャー
されるんでしょうか?そうなればすごいすね。
去年のプエンテとのオブラ・マエストロにはがっかりさせられましたから。

7 :
チャーリーパルミエリ

8 :
「Live at Sing Sing, Vol. 1 」くらいしか聴いた事がないのですが
次に聴くとしたら何がいいでしょうか。

9 :
何から聞いたらいいですか?
 
できれば、アルセニオ臭のするやつがいいんですが。。。

10 :
あげ!

11 :
age

12 :
>>4-5
パルミエりは踊りにくくていかんね。
こんなの使ってるDJはアフォ。

13 :
はいはいっと。
「山へ行こう」というタイトルがなんか気になるので
聴いてみようかなあと思ってます。

14 :
コルティーホもここでいいでつか?

15 :
エボソムニ・コンターチはどうよ?

16 :
マラゲーニャ・サレローサが最高!
代表曲でしょう。

17 :
マニーオケンド好きだぁ

18 :
おお!マニー・オケンド!ゴンサーレス兄弟!バリー・ロジャース!
やっぱり「グルーポ・フォルクロリコ」っすかねえ。ニューヨークラテンの
コア、核でやんす。この辺の人らが参加しているアルバムはつい買ってしまう。
Jazzにも多いんでもう大変。

19 :
アナバコアは最近サルサクラブでもかかってるよ。
DJも冒険してるよなあ・・





踊れねーっつーの、どあほ

20 :
やっぱパルミエリは>>16ですよ。

21 :
>>16
ちと重い気がする・・

22 :
            ∫    _____
   ∧,,∧    ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っc□  <  カフェー
_と~,,  ~,,,ノ_.      \
    ミ,,,,/~), │ ━┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃

23 :
>16
うーん聴きたい
どのアルバムに入っているですか?

24 :
7月のエルネグロ&ロビーのライブはイカったー!

25 :
Eddie Palmieri & Friends / Live At The Universiti Of Puerto Rico
っていま出てます?

26 :
サルサスレで聞けよボケ

27 :
??ここエディパルミエリのスレでしょ??

28 :
おい!お前ら!!
神様が来日します。
http://www.bluenote.co.jp/art/20021118.html

29 :
>Eddie Palmieri & Friends / Live At The Universiti Of Puerto Rico
>っていま出てます?
最近はUNIONでも見かけない。
このあいだcomborecordで買った。

30 :
先日ライブに行って初めて生で聞きましたが、
もう腰からしたがねっとりねばねばで
たまらんですね!



31 :
踊りにくいサルサもいいじゃないですか。
もともとE.パルミエリはFania全盛の頃から時代の流行とは距離をおいていた
存在だったし。フォルクロリコやリブレやバタ・クンベレ(サルサとちょっと違うか)
みたいなハードコアな音もいいとおもいますが。
デスカルガ・ボリクアも好きです。

32 :
>31
お詳しい!
もっとおすすめ( ・∀・)オシエテ!

33 :
>>28
他のメンバーはどんなのが来るんだろうね?
やっぱカンタンテも来るんだろうな。

34 :
このスレッド良いですね。
私のような今流行のサルサ以前のサルサファンにとっては和みの場所といえますな。
ALEGREやTICO時代のペルフェクタも大好きですしTicoよりあとのでかい
オルケスタもええですね。その2つの時代にやってる同じ曲を比べたりするのも面白いな。
ただ私が一番のめりこんだのは>3の方がおっしゃってたUnfinishedMaster−
pieceなかでもUnPuestoVacanteとOyeloQueTeConviene
であります。この2曲は異様に好きだ。若いL・ロドリゲスの鬼気迫る歌も良いし、パルミエリ
の炸裂するエルボースマシュも最高だ。あーもうなんか書いてて興奮してきた。

35 :
Eddie Palmieri & Friends / Live At The Universiti Of Puerto Rico
でてまっせ。
ワシ持ってますもん。

36 :
>何から聞いたらいいですか?
 
>できれば、アルセニオ臭のするやつがいいんですが。。。
パルミエリではないがラリー・ハーロウ TributeToSrsenioRodoriguez
ご希望とはちと違うがこういうのもあるということで。

37 :
このスレもう終わっちゃうんですか。
ちと寂しい。・・・・・

38 :
パルミエリじゃないが、
スパニッシュハーレムオールスターズという新譜がよかった。
オスカル・エルナンデス、アンディ・ゴンサーレスら、
ティト・ロドリゲス--パルミエリ--リブレを結ぶラインのニューヨークの
そうそうたる面々が自らのルーツ、
ニューヨークマンボをごりごりとやる佳作。
一曲目はもちろん『ママ・ゲーラ』だ!

39 :
>>31
昨今のボンバプレーナブームを先取りしていたサペロコもイイ!

40 :
>>39
31でありますが。ボンバ、プレーナといえばModesstoCepedaや
PlenaLibreなんかも私的には好きです。もともとボンバやプレーナは
コルティーホの名を出すまでも無くサルサの血として生き続けているとおもいます。
同じくE・パルミエリの音楽もそのようなルーツに即し、コマーシャルなサルサの
流れとは距離をおいた存在であったと私的には考えています。
私はE・パルミエリだけでなくサルサ全般の一ファンであると思っておりますが、
他のサルサのスレッドを見ていると日本盤が出ているミュージシャン、来日する
ミュージシャンのみを見てそれをサルサの奔流として語る風潮を寂しく思います。
私は現地の音を(弱小レーベルにかかわらず)懸命に日本に伝えようとするCD
(レコード)ショップに通いサルサを聴いてきたつもりでおります(20年以上
になると思います)。ですので私は、人を中傷したり否定する書き込みを見るたび
悲しくなります。それよりも良いと思われる音楽を教えてもらったり、伝えたり
するほうがより幸せな気持ちになると思いますし、そうなりたいと思います。
こういう書き込みをする時私は大抵酔っ払いですので乱れた文章で申し訳ありません。

41 :
>>40
スイートココ通いでつか

42 :
>>41
すすす鋭い!!
なんで分かんねん。おせーて。

43 :
現地の音を伝えているレコード屋は日本でそこしかないからすぐわかります
現地以上の品揃えですからね(w

44 :
>>41のお方  私、40ということは 31でもあるんですが
突然で申し訳ないんですが、貴方のfavoritoなバンドやレコード(CD)を
いくつか紹介していただくわけにはいきませぬか?
本当にぶしつけでもうしわけないです。なにしろ私また酔っ払いなもんで。
お願いします。

45 :
1978 Lucumi, Macumba, Voodoo Epic
これようやくWINMXで全曲みつけてダウンロードして聞いてみました。
評価はよくないみたいですが、なんと表現してよいのかパルミエーリの
才能の絶頂期という感じは確かにしました。
フュージョン・ポップのようなナンバーの数々もなかなか深い味わいですが、
コロンビア・テ・カントとかの正調サルサの2曲は後の名作パロ・パ・ルンバの
前駆形のような感じでさらに若い純粋さが感じられてすばらしかったです。




46 :
チョソがサルサ聴くの?

47 :
ハァ?ラテンなんて下層民の音楽だよ?

48 :
1970 Justicia Tico
1971 Vamonos Pa'l Monte Tico
1971 Super Imposition Tico
1971 At the University of Puerto Rico [live] Mpl
1972 Recorded Live at Sing Sing, Vol. 1 Tico
1972 Recorded Live at Sing Sing, Vol. 2 Tico
1973 Sentido Mpl
1973 The Sun of Latin Music Mpl
1974 Unfinished Masterpiece Mpl
1978 Lucumi, Macumba, Voodoo Epic
ブーガルーの熱気が冷めた後、70年フステイシアから72年センテイード
までの反体制的熱気を孕んだシンプルな傑作群、73年から78年のルクミ
のメジャー進出挫折までの音楽的完成期。ラ・ペルフェクタ時代モザンビーケ
時代もすばらしいですが、この70年から78年の熱気を是非再現して欲しいと
思います。

49 :
eddie のアルバムでスエーニョでしたっけ星条旗の仮面をかぶった
髑髏のジャケット絵がありましたけど、彼はプエルト・リコの独立闘争
なんかと関わってきたんでしょうか

50 :
eddieの「Legend/Lucumi,Macumba,Voodoe」「Harlem River Drive」
はCD版で見つけるのが難しいですよね。どちらも歴史的傑作なのにね。
とくに後者はWinMXでも2曲ぐらいしか落とせなかった。
eddieがピアノ・ソロを取るのを聞いてみるとどれもすごいけど、今のところ
Colombia Te Cantoの中でお兄さん(たぶん)と二人でダブルピアノで
競演してるのが一番すごいですね。ルンバ・クラーベを維持しながら
何か音の塊がバラバラと下に落ちてゆくようなフレーズなんかは一体どうやって
やるのかなあと思います。


51 :

http://homepage.mac.com/bloombloom/

52 :
パルミエリはコンコードでラ・ペルフェクタ2を出して、
ある程度は熱気のある演奏を見せ、そしてある程度の評価もされたが、
プエンテと同じような(往年の名作の再演)の道を今後進んで行く気なのだろうか?
そこには色んな面での安定感のある音楽活動が保証されるだろうが、
往年の狂的なほどの輝きを再び見せることは無理かもしれない。
プエンテの後を継いでマンボキングなどと時折無理解なマスコミに持ち上げられて
それで彼の音楽人生は終わっていくのだろうか?
公民権運動のムーブメントの渦中でプエルト・リコ人としての若い感性を
燃やし尽くした彼自身がそれに満足できるのだろうか?
まだ彼はそんなに老いたとも思えないがどうだろうか?

53 :
公民権運動っていやあ、
ライブアットシンシン刑務所のトップの曲、ものすごい乗り。
クインタ−ナの歌も凄い。オクエンドのボンゴも。
ドントコールミー、ニガーとか詩の朗誦みたいのも意味分からないが
感動した。


54 :
パルミエリ,LIVE IN PR とかWinMXで出回ってますけど
音盤情報しりませんか?
最近の録音、キンタ−ナ、チェオ・フェルシアーノ総出演
キンタ−ナはパウエレ歌ってます。音質最悪
マイケルスチュワートがナダテイを歌ってすごく良い。

55 :
ライブ情報ないの?

56 :
CDやレコードばっか聞いてないで、せっかく連日ライブなんだから
毎日行くような気合の入ったヒトいないのか・・・
2チャンだもんな、ホンモノファンは来ないか・・

57 :
ライブ?糞だろ。w

58 :
糞じゃなかったよ!

59 :
ライヴの書き込みないね。
2日行ってきた。総合するとかなりよかったけどなあ。

60 :
前のときよりよかったじゃん、バンドがまとまってた。
やっぱライブはいいわ、CDじゃ物足りなくなる。

ムニェカ、ビロンゴもやってくれて・・・

61 :
昨日の最終LIVEにやっと間に合って見てきました。
 確かに纏まってはいたけど、パルミエリ楽団はもっとパーカッションが前面
に出てきてほしいね。
 今回のメンバーではチョット無理かな。ボンゴのジョニーロドリゲス老けたなぁ。
誰だかわからなかったもん。 でもLIVEは良いです。


62 :
おれは水・木の第一部と第二部ね・・・二部のほうがよかったかなあ・・・
昔、人見講堂でやったときよりずっと良かった。あの時は歌手が鬱だった。ヘルマン・オリベイラよかったよ。
ritmoは引き締まって◎
・・・ダンディー、ジョージ・デルガード、レイナルド・ホルヘ、エディ・セルビゴンも
来てくれて嬉しかった・・そうだベースのジョー・サンティアーゴもね・・・

63 :
(^^)

64 :
最近ラテンジャズを聴き始めました。
私は熱いラテンが好みなのですが。
Tito puenteのEl rey del Timbalesとか
perez pradoのConcierto Para Bongoとか・・
結構探してるんですがなかなかぐぐっと来るのがないんですけど。
なにかお薦めの熱いナンバーがありましたら、教えてくれませんか?

65 :
マナーのなってねぇマルチポスト野郎に教えてやらんでええ

66 :
モンゴ・サンタマリア

67 :
(^^)

68 :
モンゴ亡くなった悲しみをぶつけてる人が他のスレに居ないぽい
ふと、ここに来てみたらば…
「山崎」の上に…なんてこった

69 :
   ↑
毛がにさん?

70 :
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

71 :
とりあえず、このスレ残しといてくれ!

72 :
(^^)

73 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

74 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

75 :
コンガっていう有名な曲を演奏してるミュージシャンって

76 :
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html

77 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

78 :
>>44
禿同
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

79 :
保守
「ジャズ卑評」、皆さんはお読みになって?
ブライアン・隣地のインタビューによれば、パルミエリ新作が凄いらしいの
気になるところね。

80 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

81 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

82 :
あ゛げ

83 :
私もラテン音楽は好きですがサルサよりもプレ・サルサ、エディ・パルミエリ
のトロンバンガ時代とか50〜60年代のティト・プエンテが好きです。
サルサになると音が整理され形式が固まってしまうような感じがあってどうも。

84 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html

85 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

86 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

87 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

88 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

89 :
(^^)

90 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

91 :
あげ

92 :
ルルルル〜ンバ♪ カンタンドミ〜プリメ〜ラ ルルル〜ンバ♪

93 :
モザンビーケ萌え

94 :
ページョ?

95 :
お〜い誰か居ますか〜?
サルサについて語りましょう〜。

96 :
サルサもサンバも大好きです!楽器はギロをやってます

97 :
>>96
おお〜!サルサ好きな方がおられましたか〜。
共にサルサについて語りましょう。
サルサって情報とかも少ないし、サルサについて語り合える場所ってのもほとんど
ないですからね。
漏れは、どちらかといえばサルサ初心者なのですが、
お勧めのCDとかなにかありますか?

98 :
ファニアオールスターズ/デリケート&ジャンピィ

99 :
>>97
とりあえずこれ聴いとけ
"En Cuba"  Tipica'73

100 :
 昨日、夢の中でセリアクルースが出てきて、ハグしてもらった。
なんかすげー嬉しかった。
 サルサデビートルズって結構いいよ。

101 :
>>100
曲の当たり外れが激しすぎるよな、あのCDw

102 :
>>98
今、アマゾンで調べてみたけどそのタイトルのアルバムでてないな。
CD化されてないのかな?
>>99
たしか、それタワレコで売ってたな。
よし、買って聴いとく。
>>100
セリアクルースがでてきて喜んでるなんて、コアなファンなんだな。
漏れの夢には若い女しかでてこないぞ。
そのビートルズのカバー集いいみたいだな。
今度買っておく。
しかし、おまいらどっから湧いてでてきたんだ!?
今まで、このスレ閑散としてたみたいだが・・・
まあ、なかなか愉快なやつらっぽいな。
もっと熱くサルサを語れ!

103 :
今日、ジプシーキングスのベスト盤買った。
バンボレオええの〜。
ファニアオールスターズもこれやってて(セリアクルースが歌ってるやつ)、
ジプシーキングスのオリジナルも聴いてみたくなったんだよな〜。
どっちもそれぞれの持ち味がでてていいな〜。
バンボレオ収録のファニアオールスターズのアルバム「Bamboleo」も
いいアルバムだね。
このアルバムも最近買ったんだけど、気に入って毎日のように聴いてる。

104 :
>>103 コーラスがいいですよね。

105 :
ジプシーキングスってラテンの範疇に入るのかなあ、いいのかなあ?

106 :
>>104
コーラスいいね。
リードを追っていくようなコーラスもサルサの魅力のひとつだと思う。
>>105
ラテンではないかも。フラメンコか?
でもいい音楽だと思う。

107 :
>>101 あたりのほうが大きいと思うよ。
    I wanna hold your hands は面白かった。

108 :
>>102
コアつーか、演奏の幅を広げたいからたくさん聴くんだよね
タワレコもいいけどむしろHMVの方がサルサ関連は平均的に充実してるかと思われ

109 :
チャーリーが好きな人はいないの?

110 :
チャ−リーも一昨日買いますた。
「鍵盤の巨人」っていうやつ。
なんかいまいちでした。
まだ、よく聴きこんでいないんだけど。

111 :
えっと。質問いいですか。
たまたまネットラジオで聞いた曲で、誰の演奏か知りたいんですが。
曲はQuimbaraなんですけど、ピアノとスパニッシュぽいギターのイントロで、ジプシーキングスみたいな雰囲気です。ずばりジプシーキングスかなーとも思ったんですけど、微妙に声が違うような…。
サルサ方面で他に聞けそうなところが無かったのでこちらでお尋ねします。
お分かりになるかたいらっしゃいますか。

112 :
>>111 キンバラ キンバラ キンバンバー ってやつ?
セリアクルースが歌ってたけど。

113 :
その曲でし。セリアのはもちろんDeepRumbaとかDLGとかのは聴いたことがあるんだけどそれとは別で。

114 :
エディ・パルミエリのザ・サン・オブ・ラテン・ミュージックいいねー。
ラストの「MI CUMBIA」の盛り上がり最高だす。

115 :
Quimbaraはさすがにカヴァーが多すぎて特定は難しいなあ

116 :
>>115
やっぱりそうですよね。
とりあえずギターが入ってるやつってくらいしか手がかりが無いんでなかなか。
地道に探してみます。

117 :
保守

118 :
EL NEGRO & ROBBY in ブルーノート東京見てきたよーん。リッチーフローレスはパルミエリのとこにいたことあるからスレ違いじゃないよね?

119 :
>118
どうだった? サンプラーがクレジットされているぐらいだから、結構現代的な音?
おいらは今日swingoza行きます。

120 :
>>119
最高ですた。現代的、ですよねロビ・オラは。
ハードラテングルーブの最前衛じゃないかな。
パルミエリが本格的にキップ・ハンラハン組と合流しないかな、と本気で期待してるんですけどどうなんでしょ。
ディープ・ルンバのピアニストのポストはパルミエリのためにあけてあるってキップも言ってたしー。
「The Sun of Latin Music」を越える超超超名盤が出来るに違いないと想像するだけでアレしてしまいますわ。

121 :
>120
suenoは良かったですからねぇ。再度コンビ組んでくれるのを期待しちゃいますね。
swingozaも良かったですよ。こちらはオーソドックスなハードサルサですけど。
やる曲もスタンダードばっかだし。AzucarやTirandote Floresとか強力でした。

122 :
ファニアのCDって作りがチャチなくせに、値段高い。
もっと安く汁。

123 :
“Oyelo Que Te Conviene”のコード進行など分かる人おりませんかね。
アレンジ頼まれて四苦八苦して耳コピしてますが、いかんせん音源の状態
が悪くて聞き取りにくく・・・
ラテン・サルサものは結構midiファイルがネット上に落ちてたりしますが、
この曲はぐぐってもヒットしないのです・・・

124 :
ハーレムリバードライブもなかなかええな〜。

125 :
ハーレム・リヴァー・ドライヴと言えばやっぱ、シンシン刑務所のライヴでしょ!
はじけるエディーのピアノもサイコーだし...

126 :
>>125
それってCDででてますか?
欲しくなった。

127 :
>>126
国内盤は廃盤だと思うが、輸入盤で2枚に分かれて出ているのがある。
マイルス/アガルタ並のテンションの高さだから必聴。

128 :
>>127
アマゾンで検索したけどでてこなかった。
ユニオンとかで探してみまつ。

129 :
プエルトリコ大学もいいぞなもし

130 :
>>126
Artist: EDDIE PALMIERI with HARLEM RIVER DRIVE
Title: LIVE AT SING SING - VOLUME 1
Date: 1972
Release: TICO #1303
www.musthear.com/reviews/liveatsingsing.html

131 :
ウィリー・コロンのハスラーっていうアルバム買った。
これって何年の録音ですか?
データ書いてないのでわからんかった。

132 :
1968年↓
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&uid=UIDCASS80402170502571552&sql=Aikuk6j5871w0

133 :
おー、サンクスコ。
けっこう古い録音なんだな〜。
70年代のかと思っていたが。

134 :
ハスラー、今、二回目聴いてるけど、いまいちだな。
あつさがない。

135 :
ウィリー・コロンのファーストっていいでつか?
買おうか迷ってるんだけど。

136 :
>>130 コレの一番最後の曲は
   盛り上がっているところで切り替わるのが不満。
   

137 :
エディパミリエリじゃないんですけど・・・スパニッシュハーレムオーケストラ
の新譜を聴きました?GOOD!です。やはり、オスカルヘルナンデスはええ
なぁ・・・レス違いスマソ

138 :
>>137
それってどんなの?詳しく教えて

139 :
ラリーハロウのトリュビートアンセニオロ取りゲス買った。
これもよく名盤ぽく紹介されてるけど、あんまよくなかった。

140 :
>>138
Oscar Hernandezを中心とする(嘘?)バンドです。このOscar Hernandezは
Conjunto LibreのあとにRuben Bladesのバンドにいました。来日もしています。
Grupo Folklorico Experimentalも参加しているんですね・・
こここにサンプルがあります:
http://www.spanishharlemorchestra.com/
先日、2ndが出たのですが、ユニオンではすぐに売り切れて
しまいました。

141 :
ラテン系音楽のディスクレビューなんかでいいページあったら
教えてほっすぃーです。
探したんですがなかなかいいの見つからなくて・・

142 :
sing singの二枚組再発CDでてるねー。
こないだアナログ再発の1買ったばっかだよ・・・。

143 :
>>142
えっ!?そんなんでてんの
詳しく教えてくれ。

144 :
サルサのコンピにたまたま入っていたのを聴き、な、なんだこの妙に
スケールのでかい音楽はぁ!と思って、この前日本で出したベスト版
を買いました。この人ほんとすごいですよね。
今のところ一番好きな曲はNada De Tiです。聴きおわった後、
でっかい旅行をしてきたような気分になる。なんか壮大。

145 :
こんなスレがあるんだな〜。
1976年にサンフアンで見たよ。凄かったね。
1996年にも20年ぶりにサンフアンで見た。
懐かしのコンサートって感じでイスマエル・キンターナとラロ・ロドリゲスが歌手をした。
デブ化したラロにはびっくりしたね。
この時もよかったけど、みんな口々に「昔はあんなもんじゃなかった」って言ってたね。

146 :
sing singの二枚組再発CD、アマゾンで検索したけどでてこなかったぞ。
さてはデマか?
欲しかったのにな〜。

147 :
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1804333
これでしょ?
¥3,401
今回、Ticoよりリマスター&デジ・パックにて涙の再発です。

148 :
うぉー!サンクスコ。
ほすい〜。ユニオンとかHMVの店頭でも売ってるのかな〜。
明日見てみよう。
それが発売されたから、近頃中古屋でsing singのライブ盤よく見かけるわけだな。

149 :
今日、ついに念願のシンシンのライブ盤二枚組みの手に入れました。
今聴いてますが一曲目から熱いですな。
いままで、シンシンのばら売りで中古屋でみかけた時、買わなかったの正解だった。
こうして、リマスターの二枚組みを手に入れることができたわけだから。

150 :
シンシン、音はそうとうよくなってるんだろうか?

151 :
元々の音がどうだったのかわからんので(今回のリマスターで初めてシンシン買ったので)、
音がよくなってるかどうか漏れはわからん。
72年のライブ盤にしてはそれなりに聴ける音だったよ。
でも特別音がいいって感じでもないけど。

152 :
>>129
シンシン聴いたらそれも聴いてみたくなった。
買ってみます。

153 :
ハーレムリバードライブのスタジオ盤って今でも手に入る?

154 :
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=213464
アマゾンだと在庫切れだけど・・・
HMVだと、売ってるみたい

155 :
>>153
中古屋とかではよくみかけるよ。

156 :
LPなら再発の新品いっぱいみる。

157 :
しかしシンシンはMCがところどころで長いのがうざいな〜。

158 :
>>157
MCじゃないんだよ、あれは。
詩の朗読なの。そういうコンサートだったんだよ。
俺もほとんどヒヤリングできないが。

159 :
えっ!そうなの。
でもいずれにせよ、うざいよな。

160 :
ライノとかがファ二アの音源リマスターして再発してくれりゃ〜いいのにな〜。

161 :
アルグレオールスターズつまんね。

162 :

>>151
タワレコで試聴したけど、ハッキリ言って音質は以前と変わらないよ。
因みに、以前イタリアから再発されたCDは最悪…板おこしでモノラルだった。
やはり2in1のP-Vineのやつが良かったなあ。
刑務所も凄いけど、大学のやつもエレピを使っていい感じ。
ヴォーカルも同じキンターナだし。音楽の内容も刑務所よりもバラエティーに富んでいる。
プログレっぽいのを演奏していたりもする。

163 :
>>158
>>159
ヒィ〜バロ!、ヒィーバロ!ってやつだろ
確かに何のコッチャって感じ

164 :
↓ここで妄走族の般若が一言↓

165 :
般若じゃないけど。
プエルトリコ大ライブってCD出てたの?
いままでそういうタイトルのを何枚か買ったけどみな90年代以降のライブだった。
シンシンと同時期のやつは出てるんでしょうか?

166 :

>>165
とっくに出てるよ。おそらくシンシンより1年程前の録音。
サンプル試聴 → ttp://www.mp3.com/albums/247154/summary.html

167 :
>>166
あれ、それがそうだったのか。録音年がどこにも書いてないから、
90年代以降のやつかと思ってた。買ったけどなんか地味な印象なので
売っちゃったよ。

168 :
みんなはサルサのCDどこで買ってるの?

169 :
般若がなんかカンケーあるの?

170 :
"Palo Pa Rumba"は愛聴盤ですわ
"Nunca Contigo"は気がつくと口ずさんでしまっておる
パルミエリはエエなぁ

171 :
パルミエリのアルバム一枚選ぶとしたら何?

172 :
最近発売されたベスト盤

173 :
エディ・パルミエリのハードさってまだ分かりません。
というか、インディアとの盤しか聴いたことありません。

174 :
>>173
「スエーニョ」あたりを聴いてみたら?

175 :
デヴィッドサンボーンが入ってるやつだね

176 :
(,,゚д゚)...

177 :
>>173
超遅レスでスミマセヌ!
「エディ・パルミエリのハードさ」って点からいうと
ワタシ的にはCocoの時代を推薦!
UnfinishedMasterpieceなんかワタシ好きですネ!

178 :
VAMONOS PAL MONTEってアルバム買った。
これの邦題が「山へ行こう」ですか?
このアルバムがエディの最高傑作でつか?
なかなかええです。

179 :
>>174
「スエニョ」聞いてみました...。ハードでした...。というか、「難
解」な感じがしました。難解なジャズという後味がしています...。
また時間をおいて聴いてみます...。
>>177
ご紹介ありがとうございます。いつか聴いてみたいと思います。


180 :
グロリアエステファンがラテングラミー賞取った曲を、
「この曲をパクった」と主張する曲ってなんでしたっけ?

181 :
チェオが歌っているやつね

182 :

エディとセリア、クルスは仲良しだったの?


183 :
エディとセリアの共演盤ってないからそれほど交流があったわけでもないと思う。
セリアはウィリーコロンやティトプエンテとは共演してるけど。

184 :
>>180
oye mi cantoっていうコロの曲なんよね。
ven ven venとか入ってる白いジャケットの奴だったね。
単語のイントロが入ってる奴。
すいません、タイトル忘れました。

185 :
ここ読んで初めて買って聴いてみました。昨年発売のベスト。
いやーもうはまりまくり。なんでこんなすんごいのわたしのリストからもれてたのー。
そのー、70年代のサルサブームは一応リアル世代でファニアもルベーンも
大好きで聴いてたのにさー。でも30年後の今だからツボにはまったのかー。

186 :
今度日本に来ますね
平日なので休めればいいけど

187 :
>>185
そんなポ前のお勧めサルサアルバムは何?

188 :
来日するのですね、やったーー!!

189 :
ここ、エディ・パルミエリのスレと知りつつ聞きますが
他のサルサ・ミュージシャンのこと質問してもヨロシイか・・・・と。
他にサルサ一般のスレが無いもんで。過去にはありましたが
落ちてしまったようですし・・・・。

190 :
>>189答えられる範囲で答えるから質問どうぞ

191 :
>>190
んじゃ、お勧めのサルサ名盤を教えてください。

192 :
ちょっと地味かも知れませぬが
WillieRosarioのファンといわれる方・・・
いらっしゃいませんでしょうか・・・・?

193 :
WillieRosarioですか。
the salsa Machine が好きですね。

194 :
ジュビアもかっこいい。


195 :
アンフィニッシュド・マスターピースえがった〜。
今度はプエルトリコ大学の買います。
シンシンのが詞の朗読があったりと、ちょっとはずれだったので、
今回もちょっと不安ですが・・・

196 :
シンシンがダメな人もいるんだ・・・
プエルトリコはシンシンに比べて本流のサルサって感じなので
そういう点では安心感を持って聴けるかも

197 :
シンシンのあの詩の朗読って聴けるか?
ありゃ、だめだろ。普通。

198 :
プエルトリコ大学のは、大学生が勝手に録音したテープが音源だったと思います。音が良くないのでベースのアンディゴンザレスが上から音をかぶせようとしたらしいけど臨場感が損なわれるからやめました。私としては非常にお勧めです。

199 :
えっ!?大学生無断録音テープが音源かよ!
こりゃダメだorz
たぶん音悪いんだろうな〜。
そうと知ってたら注文するんじゃなかった・・・
ショック。

200 :
まぁ。 聞いてみて。 

201 :
ウイリーロサリオっていやあ最近出たコロンビア・カリでのライブ盤、最高。
DVDもついててお得っすよ。

202 :
>201
あれライブなのにムチャクチャ、ソリッドな音してるね。
遊びを一切廃したサルサ、って感じ。
まあウィリー・ロサリオって昔からそうだけど。
ああいうバンド入ると鍛えられるんだろうなぁ。
卒業者に優秀な人が多いのも納得。

203 :
The NuYorican Funk Experienceってラテンファンクのコンピを買いました。
したらば、V.P. Bluesてのが入っていて、それが超かっこよかったっすよ!!!!!

204 :
>>203
それ漏れ、持ってる。
2000年くらいに発売になったやつだが、サルサ入門しようと買った当時は、
全然よさがわからんかったけど、一ヶ月くらい前に聴いたらすげーよかった。
傑作コンピだと思ったよ。

205 :

漏れは、エル グランコンボが好きだな、ロンドンに行った時コンサートに
行ったが、ティムバレス奏者良かったぜ、昔サンタナの弟のホルヘサンタナ
のバンド(マロ)にいたチャピートと言うのが好きだった、

206 :
わーーーーーーーーい、ワタシもEl Gran Combo大好き〜〜。
3回ほど観たけど、彼らのライブはいつも最高〜〜〜〜
Willie Rosario, Bobby Valentin, Tommy Olivenciaももちろん大好きだよ。
Raphy Leavittもツボ。
ここEddieのスレなのに思いっきりトピズレしてスマソ
肝心のEddieは重過ぎて、1回聞くだけでお腹いっぱいになってしまう。

207 :
プエルトリコ大学ゲト。
思ったほど音も内容も悪くなさそう。
今、PCでまだ一曲目しか聴いてないけど。
一曲目はあの名曲やんけ〜。邦題「山へいこう」だっけ?
このいかにもサルサってな感じのイントロええね〜。

208 :
おっ、まだ三曲目だけど、
これシンシンよりええんちゃうか?

209 :
プエルトリコ大学どうでした。
名曲ぞろい。で良かったでしょ。

210 :
はい、なかなかえがったっすよ。
学生が勝手に録音したとかで、オーディエンス録音かと思ったんだけど、
このクリアーさはちゃんとライン録音だね。
漏れ的にはシンシンより気に入ったかな。

211 :
どれだけやるかよりも、もっと揉みを充実させるべき。

212 :
>>205
そういやぁグランコンボが日本に来た事あったんだよなぁ・・・。
ほんのつかの間のサルサ・ブームだったよなぁ。A.モンタニェス
でっかい声だったよなぁ。ワタシもグランコンボ好きです。
>>193
W.ロサリオはサルサ・マシーンがベストであるとはワタシも思う。
しかしワタシはFromTheDepthOfMyBrainのJ.トレド&G.リベラ
のヘナヘナボーカルコンビが好きです。ロサリオ楽団が輩出した
多くの偉大なるカンタンテと比べるべくも無くG.リベラなんかは
B級でジャケットの写真なんかはかなりヤバそうだけどそこが
また好きだったりするわけで・・・・。

213 :
>>212
うわぁ・・・、こんなトコでGullo Riveraの名前聞くとは思わなかった。
Wille Rosarioというより、Gulloを求めて、昔々LP探しまくった事があるんで。
ずっと音沙汰なくて、CaliでのライブDVDで出てきた時はビク−リ
Junior Toledoは亡くなってるから、もうあのコンビの復活はないのが惜しい、
というか悲しい・・・。

214 :
スペル間違い(汁
Gullo→Guillo

215 :
新譜出たのにここは盛り上がらないね

216 :
さあ、8月3日大阪ブルーノートでライブだ!

217 :
明日からのライヴ、行きたかったが体調不良で行けず・・・
行く人は俺の分まで楽しんできてくれ。

218 :
>>213
J.トレド&G.リベラが並んで写ってるジャケのLP持ってる
んですけど、CD化なんぞされておらんでしょうな・・・。
あのジャケ見ると、G.リベラの目が逝っちゃてるんで「死んだ」
と聞いた時てっきりG.リベラの方だと信じ込んでた事を思い出した。

219 :
ライブに行ってきました。
2年前のブルーノートよりも良かったな。
ジョバンニが入ると全然、違うよね。
(でも見る度に巨大化してる。)

220 :
新作まだ聴いてないのですが、ボーカル入ってますか?

221 :
ハードラテンでインストのみのアルバムってないですか?

222 :
>>220
 入ってないですよ。
 ラテンシャズだと思ってください。
>>221
 CACHAOあたりから聴いてみたら。

223 :
皆様方、DeepRumbaについてはどのような感想をお持ちでしょう?

224 :
サルサ上げ

225 :
キンカマンチェ!

226 :
私♀だけど、こういう類の音楽にハマってます。パルミエリもいいですが、特に好きなのはレイ・バレットですね。サルサ歌手では特にビクトル・マヌエルが好きです。
それで皆さんにお聞きしたいのですが、ビクトル・マヌエルって来日経験はあるのでしょうか?

227 :
とりあえず、スレ発見age!!

228 :
http://news19.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1130223215/l50
【亡命】カナダツアー中のキューバ国立合唱団メンバー、約半数がカナダに亡命求める
1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2005/10/25(火) 15:53:35 ID:???0
 キューバの国立合唱団のメンバーが23日、トロント市内のホテルを
抜け出し、カナダへの亡命を求めた。キューバ・カナダ財団のプレジデント、
イスマエル・サンブラ氏が24日明らかにした。亡命を求めたのは、団員
40人のうち半数だという。
 亡命を求めているメンバーの中にはバリトン歌手のソトマイヨール氏も
いるとされている。
 合唱団は18日にカナダツアーを開始、このあとバンクーバーなど全国
を周る予定だった。
 サンブラ氏は「われわれはこれらの亡命希望者の若者の手助けをしよう
としている」としたうえで、「残念なことに、ホテルに着替えを取りに帰った
数人が公安関係者に拘束された」と述べた。
 政府の移民問題担当の報道官らは、今回の亡命希望に関する知らせ
は受けていないが、確認しているところだ、としている。
ソース(ロイター)
http://today.reuters.co.jp/news/newsarticle.aspx?type=entertainmentNews&storyid=2005-10-25T151226Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-191889-1.xml

229 :
アルトゥーロサンドヴァルのA mis abuelosとてもかっこいいデス(゚∀゚)
キューバンラテンジャズのオススメ教えてください!!

230 :
ジャズ好きの私からの勧めでよければ。
「ジャズ」の範囲でならKenny DorhamのAfro-cubanが直球なタイトルながら、とてもいいよ。
アルトゥーロサンドヴァルについては知らなかった。
楽しいプレイをしていたからチェックしてみますわ♪

231 :
ハバナアンサンブル
いいよ

232 :
>>230
ホントにタイトルから直球デスねw
>>231
聞いたコトないです!!どんな感じなんですか?
今日最寄りのHMV行ったけどもっとジャンル小分けしてくれたらいいのに…とオモタ><

233 :
コロンビア、ベネゼイラのクンビアって良いよね、
チョッと、もの悲しい雰囲気もあるし夕日の海岸で聴くと最高でつ。


234 :
>>229
他にもラテンジャズでスタンダードなら
キャラヴァン(デューク・エリントン)、
マンテカ(ディジー・ガレスピー)、
ウォータメロン・マン(ハービー・ハンコック)とかがある。
最近、タワレコでラテンジャズのコンピが売っていたよ。
マンボ・インとか色々あって初心者には丁度いいかも。
ええと、これだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A14OPQ/qid=1131114499/sr=1-14/ref=sr_1_0_14/249-8221730-3457902
一応言っておくと、キューバンラテンジャズなんて言い方は多分なく、
普通にキューバン・ジャズというか、アフロ-キューバン・ジャズ(ラテン・ジャズ)というのがいいと思う。
以上余計なお世話でした。

235 :
>>234に挙げられてるのはJAZZサイドからのラテン風アレンジ曲で
229氏が言ってるようなエディ・パルミエリのような
アフロ・キューバン・ジャズとは違うんじゃない?
意外とJAZZ欄には置いてなくてLATINにジャンル分けされてる場合が多い。

236 :
>>234
そうですよね!お恥ずかしいデス…初心者丸出しorz
>>235
そうなんです…実は私トランペットをやっていてスパニッシュやラテン系の曲に惚れたのですが、いざ店に行ってみたら何を買っていいのやらでした。兎に角激しい感じ…なんてアバウト過ぎますよねw

237 :
「!ctbop!」っていうこんぴレーションモノが99年に発売されてます。
いろんなミュージシャンの楽曲が聴けてなかなかいいですよ。
キューバンハードジャズって感じです。

238 :
>>237「!ctbop!」
>>訂正「!cubop!」

239 :
>>238
これのことですか?
『Cubop!: The Colors Of Latin Jazz』
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=28900&GOODS_SORT_CD=101
アーティストを見ると、フレディ・ハバードとか
いわゆるJazzミュージシャンがいて>>234のようなパターンのような気が・・・。
アフロ・キューバン・ジャズのコンピレーションというではないんと違います?
他に「!cubop!」で検索してもよく分からないです・・・。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-1111678-8462738
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=%21cubop%21

240 :
訂正
アフロ・キューバン・ジャズのコンピレーションではなく
ラテン・ジャズのコンピレーションではないですか?

241 :
>>239
http://www.ubiquityrecords.com/cb023.html "VIVA CUBOP"
ごめんなさい、タイトルを間違えてました。これのことです。

242 :
エディ・パルミエリのアルバムで
サルサのインストとして、これが最高というオススメは?

243 :
>>242
山へ行こう

244 :
一瞬「はぁ?」と思ったですが、分かりました。
バモノス・パル・モンテ=Vamonos Pal'monte(山に行こう)ですね。
ありがとー!!!

245 :
ファンキーなのをお願いします。

246 :
アフロ・キューバン色が強いのをよろしく!!

247 :
>>245
ファニアオールスターズ、ダンシングマシーン。
>>246
アフロ級盤オールスターズ。

248 :
ThanX

249 :
刑務所ライブ
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=180433
やべ〜、こんなに盛り上げておいて大丈夫だったのか?
この晩、何人の若い漢の子が犯されることになったのだろう。(w

250 :
なぜコンドラシンのタコが…?

251 :
ルクミ、マクンバ、ヴードゥーはこゆくてイイ(゚∀゚)!

252 :
>>249
タコですた。失礼。
刑務所ライブ↓
Recorded Live At Sing Sing 1972
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1804333

253 :
なぜに今更、去年再発のシンシンのライヴ?
去年も書いたけど、あれ評判ほど熱くなかった。
詩の朗読がたるい!

254 :
ひーばろ!まいぷりてーにガー。
 ひー!ばろ!!みねぐろりんど。

255 :
ルクミ、マクンバ、ヴードゥー

256 :
「ルクミ、マクンバ、ヴードゥー」のCDが最近出て、
世界初CD化って謳ってるけど嘘だな。
10年くらい前にCD出てて俺それ持ってるもん。

257 :
出たのは去年の8月ってあるから最近でもないか。
でも初CD化というのは誤りだよ。

258 :
パルミエリが絶頂期の70年前半の時、
確か、日本盤が河村ようすけ氏のジャケット
で出てましたよね。
ちょうど興味を持って聞こうとしてたら、
山へ行こう、スーパーインポジションなんか
が全部廃盤になっちゃって聞けなくて
悔しかったのを思い出した。
確かトリオレコードだったと思うけど、
ここってすぐ廃盤にしちゃってたなあ。
何年も後でCDで再発されて聞いた時は
感激だったなあ。
サルサ自体も、やっぱり70年前半くらいが
絶頂期だったかなあと思う。
エディ・パルミエリの曲で、
前半がメロディ中心で進んで、
中間あたりで、パッと切り替わって、
ピアノのリフとパーカッションが
前面に出てリズム中心になる曲が
特に好き。

259 :
エディ・パルミエリは「リッスン・ヒア!」しか聞いたことないですが
これ結構気に入ってます。
サルサ自体、割と最近のティンバ系のものを中心に聞いてますが
70年代のサルサって、今とずいぶん違いますか?

260 :
70年代サルサは気合が違う。
爆発してた(笑)

261 :
そうですか!
やはりファニア・オールスターズあたりから入るのが正解?

262 :
う〜懐かしい。ファニア・オールスターズ。
サルサ勃興期の絶頂をとらえたと言われる
「ライブ・アット・チーター」は凄かった。
でも入門に向いてるかは分からない。

263 :
あっ、それのVol.1は買おうか迷ってました。
90年代以降のサルサは多少聞いてるので大丈夫かと勝手も思ってますが。
インスト中心だったら嬉しいな。

264 :
サルサは基本的に歌中心の音楽だよ。
でもまあ、日本人にとっちゃ英語どころかスペイン語だからね。
そのアルバムはライブだからジャムセッションみたいな部分も多いけど。
若干スレ違いだから、デスカルガスレッドで聞いて見たら。

265 :
デスカルガのスレッドがあったんですか?
探してみるかな〜。
というか教えてw

266 :
そう言えば、サルサの初期の頃って、
ファニアとパルミエリのティコの2大勢力
だったよね。
ファニアがパルミエリの活躍をうらめしく
思っていたとか聞いたことがある。
当時はその競争心理も働いて燃えていた?
後で、SARが出てきたんじゃないかな?

267 :
以前別スレにも書いたんだけど、啓発の意味も込めてまた書いとこう。
エディの代表作であるVamonos Pal'monte(山に行こう)だけど
今出ているファニアのCDにはマスターダメージ?による聞くに堪えないような
ノイズがほぼ全面に入っています。
盤起こしでいいからまともな形でのCD化を熱烈希望。

268 :
マジすか?
これもノイズ全開?
http://www.ahora-tyo.com/detail/item.php?iid=1774&PHPSESSID=04e4161d593e8c4a60ff3d890dce2de0

269 :
>>267
盤起こしっていうのは、アナログレコード盤
から直接録音してCD化ということでいいですか?
だったら、今出てるMP盤の
UNFINISHED MASTERPIECE(MPPK-5-6259)
はまさに盤起こし。
プチプチ針音がダイレクトに聞こえまくり(笑)
でも何か音に迫力があるのは偶然???

270 :
>>268
今、このTICO-1225盤持ってるけど、
これはノイズ無いよ。
確かにFANIA-130007盤が最近出てるね。
こっちがノイズが出てるのかなあ?
ただ、TICO-1225盤はもう入手不可能かも。

271 :
あれ?だんだん自信がなくなってきたなあ。
別に俺、特別な事情通っていうわけじゃないんだけど
とりあえず根拠だけ書くね。
まず、俺の持っているT-1225は上記に書いたような状態だ。
まるでヘリコプターのなかで聞いているような感じ。
んでもって数日前にユニオンのラテンフロアで
そこらへんのことを聞いてみたところ(カオバレジャン)
お店の人もノイズの事実を承知していて、「しょうがないですね」という次第。
まあそういうわけで、このたびあらためてカキコしたわけ。
270のTICO-1225になぜ問題がないかはワカリマセン。

272 :
漏れのTICO-1225にも問題ないよ。
クリアな音だよ。

273 :
>>271
もしかして、ロットで不良品が
出回ってるかも。
だいたい他のFANIAのCD自体も
ジャケットシートがお粗末な
コピーみたいだし、
でもラテン系だからしかたないね(笑)

274 :
エディ・パルミエリって、他のサルサ
と比べて、一味も二味も違うよね。
何度も聞き返したくなるし、飽きない。
新しい発見も多い。
あれ?、ここでこんなことやってたのかとか。
サルサ界のモンク。
ブルース界のジョンリー。
ワンアンドオンリー。

275 :
ちょっとスレ違いだけどレイ・バレットが死にそうらしいな。

276 :
>>275
マジ?ソースは?

277 :
UnfinishedMasterpieceの一曲目、
「UN PUESTO VACANTE」はすばらしいね。
これぞハードラテン!って感じ。
中盤ブラス陣が爆発し、エディのピアノ
「ガーン」という一撃があるとこなんか、
かっこよすぎて、ちびっちゃいそう(笑)

278 :
話が飛びますが、最近 WinMX って使えなくなってますが
みなさんどんなので曲をおとしてみえますか?

279 :
んなもの使うな!
音楽ファンにとってあるまじき行為!

280 :
>>278
エディを落とすの?
無駄無駄。
だれも、アップしてないよ(笑)

281 :
亀レスすまぬ。
>>253
Sing SingのLiveは十分に熱いと思うけど...。
なんでもありの音はまさに時代のクロスポイントだった。
Felipe Lucianoの朗読はHip。
映画Pineroを見るとこのあたりのカッコよさはわかってもらえるような...。
>>256
確かLucumi, Macumba, Voodooの再発はオリジナルジャッケットによる
世界初CD化だったはず。オヤジの顔ジャケでCD化されているので間違って買わないように。
>>264
80年代以降のサルサだけ聴いてる人なのかな...。
このスレでこんな意見を聞くとは思わなんだ。
他所ではカリプソもメレンゲもルンバも一緒に語ってしまうらしいからしょうがないか。
>>273
ウチのTico1225は最近CDプレイヤーが反応しなくなってます。
確かに状態の良くないものはあるみたい。
中古盤を買うときには十分注意しましょう。
まとめてリマスターして再発して欲しいような気もするが、
これまで揃えたCDはどうしてくれるだって気持ちもありちょっと複雑。

282 :
【訃報】レイ・バレット氏死去/米コンガ奏者
レイ・バレット氏(米コンガ奏者)AP通信によると、17日、米ニュージャージー州ハッケンサックの
医療センターで死去、76歳。1月に心臓バイパス手術を受けていた。死因は不明。
 ニューヨーク生まれ。1950年代から本格的に演奏活動を始め、ラテン・ジャズや
サルサのコンガ奏者として人気を獲得し、コンガをジャズに不可欠な存在にまで高めたと評された。
代表作は「リカン・ストラクション」(79年)。89年グラミー賞を受賞した。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/kyodonews.aspx?id=20060218000018
http://news18.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1140246064/l50

283 :
黙祷・・・

284 :
ハードラテンの生き証人がまた消えたね。
また、燃えるようなサルサ魂が復活してほすい。

285 :
やっぱり『Time Was - Time Is』が遺作になるんだよね?>レイ・バレット

286 :
漏れのハードラテン大賞は、
ティトプエンテの
CUANDO SUENAN LOS TAMBORES
太鼓が鳴るとき
だす。

287 :
"Reconstruction"はすりきれるほど聞いたよー
あとライブ版の"Tomorrow"とかね
 >>282 が特設スレ教えてくれてるので見に行ったけど
 バレットしらない人が多くて無礼なカキコが炸裂しとったので
 こっちに戻ってきたよwwww藁
 年齢のこともあるから新作の期待はなかったものの
 やっぱ寂しいもんだよね
 スレタイのパルミエリと共に
 漏れの中でサルサの巨人ですた
 合掌

288 :
このスレの年齢層は高いのだろうな・・・
おいら、24なんだけど、20代の人っている?

289 :
パルミエリの一番ハードラテンたるアルバムを教えてください。
CD化されているもので。

290 :
>>288
24でパルミエリは見上げた根性だ(笑)

291 :
デ・ラ・ルスは全アルバムを制覇している私ですが・・・(笑)
因みにパルミエリで持っているのは、ベストのabsolutely the best of,
la perfecta II, ritmo caliente, listen here, lucumi macumba voodooです。
近作はとかく、古いのは最近エピックでリイシューされたくらいのしか見つかりにくいので・・・

292 :
EPの場合、古い新しいはあまり関係ないような気がする
常に同じ事をやってるというか
だから、90年代の作だが『スエーニョ』をお薦めする。

293 :
この一枚っていうは決めにくいね。
一般的には、70年前半の作品群が
絶頂期と言われるけどね。

294 :
やっぱ、ハーレムリバードライブだろ。

295 :
スレ違いだったらすみません
スペーシーなラテンってのを探してるんですが、それっぽいのってありますか?
ジャズならサン・ラ、ファンクならPファンクみたいな、シンセとか入れて
トばしてる感じの音です。
このスレの趣旨でいうとパルミエリのLucumi, Macumba, Voodooなんかが
好きなんだけど、もうちょっと電化されてるのってあったりします?
パルミエリで、っていうことではなくて、他の人でも全然いいです。

296 :
30代の♀ですが、バレット巨匠大好きだったよ。因みにティト・プエンテ劇場で行なわれたデビュー50周年のCDが特にお気に入りです。
有名な曲って、エル・ワトゥーシ、ハードハンズ、フェルサヒガンテとかですよね?突然の訃報で驚いています。

297 :
バレット先生亡くなられたんですか・・・。
一貫してFANIAで活動していた感が強いですが
(違ってたらゴメン)FANIA隆盛の'70は当然のこと
他のレーベルが主流でFANIA落ち目の'90に出した
SoyDichosoなんかも大好きでした。バレット先生は
ラテンジャズなんかよりゴリゴリサルサがよく似合う
気がする・・・ワタシ的には。
ご冥福お祈りします。

298 :
>>292
>EPの場合、常に同じ事をやってるというか
パルミエリは、他のサルサプレーヤーと比較すれば
同じ事をやってないと思うけど。
確かに、どの曲にもこれはパルミエリサウンドだって
思わせる個性は表れてる。
それぞれのアルバム内の曲もかなり変化に富んでるよ。

299 :
>>285さん、バレット巨匠の遺作で、“Time was,Time is”というアルバムはどんなCDでしょうか?やはりラテンジャズのCDでしょうか?ぜひ教えてください。
私もどちらかといえば、サルサの方がバレット巨匠に相応しいと思います。そして個人的だけど、あのスマイルが大好きでした。写真でしか見たことがなかったけれど。

300 :
>>299
http://www.ahora-tyo.com/detail/item.php?iid=4593
いや実は最近サルサやキューバ音楽に目覚めたばかりで
ほとんど何も知らないので、こちらの方が教えてもらいたいくらいw
このアルバムもそのうち買おうかと買い物候補に入れたばかりなんですよ。

301 :
>>300さん
有難うございます。どうやら例のアルバムは、やはりラテンジャズのようですね。私も買うのを検討中ですw

302 :
入手しやすいアルバムがラテンジャズに
集中していて残念だと思う。
パルミエリ、バレットにしても全盛期の
アルバムが日本盤で出れば一番良いんだけど、
売れないよなあ(笑)

303 :
国内盤でなくて、輸入版でもいいからCDで出て欲しい!

304 :
1970年からの代表作は一応
アメリカでCD化されてるよ。

305 :
「recorded live st sing sing 1972」を買ったけど
あの音の悪さには腰を抜かしそうになった。
“DIGITALLY REMASTERD”と書いてあるけど
もともと、ちゃんとした録音じゃなかったんだろうな。
トラック数が始めから少ないんじゃないか。
しかしリマスターしたんならレベルのふらつきくらい直せよ
と言いたい。ラテン気質の悪いところが出てるね。

306 :
At the University of Puerto Rico
はもっとひどいよ。
たまたま学生が録音してたのをレコード化
したから。
でも、逆にノイズとか歪み音がライブの迫力を
伝えてる気もする。
もし、現在の優れた録音技術できれいきれいに
録音されていたら、どんな感じになったろう?

307 :
>>5
wwwwしょうがねぇなロリコンはwwwww
ググッてやったぞ。http://www.freepe.com/ii.cgi?school21
とりあえず日本じゃ一番安いのはここしかねーなwww
すげーサイトしょぼいけどwwww 幼女ハァハァ
まぁ買ったらwinnyにでも流してくれやノシ

308 :
>>295 www.snowboy.info/1stpage.htm かっこいい。

309 :
ちょっと前に「Vamonos Pal'monte、マスターダメージじゃないかよファビョ〜ン」とか言ってた者です。
昨日ユニオンに行ったら、30タイトルのファニア系デジリマシリーズが入荷してました。
なんかレーベル権が移籍したみたいです。
ttp://www.faniarecords.com/Fania/site/Home.aspx
んで、懸案のVamonos Pal'monteもラインナップに入っていたので、
早速購入、聞いてみました。
今までのCDで物足りなかった低音部がガッシリ前に出てて、グルーヴは比較になりません。
マスターダメージのノイズも解消されてました。
英訳ライナーもフォトも充実して、GJな商品です。
ただ2400円っていう値段はなんとかならないもんかなあ。


310 :
>>309
>>ただ2400円っていう値段はなんとかならないもんかなあ。
珍しくamazonで扱っている。
為替変動で価格は変わるが今のところ2,000円以下。

311 :
www.youtube.com/results?search=fania&search_type=search_videos
ファニアの動画ありましたよ。

312 :
www.youtube.com/watch?v=oJdNHmP08Cg&search=celia%20cruz
セリアクルースの晩年映像も。

313 :

レイ・バレット亡くなったの全然知らなかった
ちょうどその頃Asid聴いた覚えがあるけど、虫の知らせだったのかもしれん
昔プエンテと共演した音源聴きまくってコンガを練習したのを思い出す
近年も斑尾ジャズフェスティバルで自己のジャズバンドを率いて汗だらけで熱演してたな
ご冥福をお祈りします

314 :
エディーのPalo Pa Rumbaが何としても入手できない。
くやしい。

315 :
もしよかったら聴いてみてください。commentも是非お願いします♪
ttp://dj-mix.org/index.cgi?mode=vcom&tgt=2822

316 :
猛り狂うようなパーカッション
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/wmusic/1004268429/144
このスレに書き込んでみたけど、返事がきそうにない・・・
マルチになるけど、リクエストに叶うものがあれば御願いします。
ひたすらクラーベにボンゴとかコンガとかティンバレスなど、
――要は激しいラテン物を探しています。
御願いします。

317 :
>>316
サンタナのファーストでも聴いとけや、はげ

318 :
「ひたすらクラーベにボンゴとかコンガとかティンバレスなど」
が 激しいラテン物とはおもわんが....。
ひたすらクラーベということであれば、
Tito PuenteのTop PercussionかPuente in Percussion
あたりはどないだ。
あるいは初期のMongoとか。
ひたすら、激しいということならDaniel Ponceかな。
手に入るかどうかわからんが...。


319 :
>>316
そっちのスレにも書いたけど、コルティーホ聴けって

320 :
コルティーホですね、
・・・スペルはCortijoかな、調べてみます、ありがとうございます。

321 :
この人とティトプエンテのつながりってどんな感じ?やっぱ70'sパルミエリの熱さを求めてはいけないのかな?

322 :
上の方で出てるシンシンのライブCDって日本盤で出てるのでしょうか?

323 :
日本盤は以前出てたけど現在は廃盤

324 :
>323
ありがとうございます。輸入盤はあったのですが初心者の自分には日本盤の方が良いでしょうか?ライナーノーツ等、情報ありましたらお願いします。

325 :
だから日本盤は手にはイランつーの。

326 :
日本盤には、解説、歌詞訳詞がついてるけど、
解説は今ならネットで調べられる程度の情報だし、
歌詞がどうしても知りたい、というのでなければ、
日本盤をわざわざ探す必要もないと思う。

327 :
>325>326
どうもです。中古で探そうと思っていたのですがもう買っちゃおうかな。

328 :
>>323 九年ほど前に、LIVE AT SINGSING を買ったんですが、
   一番最後のAZUCARって曲が途中でテープを無理やりつなげたように聞こえるんですが、
   どなたかわかる方いらっしゃいます?

329 :
>>328
どの部分のことだろう?
ファンクのリズム・ギターカッティング・ホーンが、
ラテン的コーラスに切り替わるとこかな?
テープ編集じゃなくてそれこそ演奏の妙であり、聞き所の一つだと思うけど。

330 :
ファニアオールスターズのスレはないの?

331 :
>>288
亀だが、俺はハタチですよ
工房の時からこのスレ見てた気するし、いくらかはそういうのも居るんじゃ

ファニア単独スレなんて、バレット亡くなったし話題無くて十年位持ちそうだな

332 :
>>329 そうなんですか、自分、修行が足りませんでした、が、
   音が悪すぎです。

333 :
リマスター盤買えや、はげ

334 :
リマスター盤も音が悪い。
リマスターなのに物凄く悪い。

335 :
なら聴くな、はげ

336 :
333が「リマスターなら音が良い」と嘘を書くから
332に教えてあげたんだ。はげ。
俺は、音が悪くても愛聴しとるわ、はげ。

337 :
リマスター盤音いいって過去ログにも、他の人が書いてるだろうが。

338 :
俺が持ってるのもリマスター盤なのだが?
リマスター盤にもいろいろあるのか???
TRSLP-1450だが。
過去に俺自身、音が悪い、と書き込んだ。

339 :
なんだ〜。
厨房の嵐か。消えろ。

340 :
この辺のアーティストって普通にCD置いてあんの?

341 :
俺が持ってる現物を元に「リマスターなら音が良い」という嘘を警告するのが“荒し”?
昨年買ったばかりの新品で“DIGITALLY REMASTERD”と書いてある。
(P)&(C)2004,Sonid INC
ガセソースではない。

342 :
>>309の「30タイトルのファニア系デジタルリマスター・シリーズ」には
『SING SING 1972』は含まれる?

343 :
>342
そもそもユニオンにしかない?横浜タワーにはそんなシリーズなかったのだが。山欲しい。

344 :
http://www.faniarecords.com/Fania/site/News.aspx?ID=1700
これ見るだけでは、どの作品がリリースされるのか分からないよ。

345 :
で結局、いい音になったシンシンは存在するのか?

346 :
>>344
ARTISTSの項をそれぞれ表示していくと、リリース作品が出て来るよ。
シンシンは出てないね。
でもこれ、レコードの頃から音悪いので有名な盤だから
どっちにしても大した改善は、期待しないほうがいいんじゃない?

347 :
さっきテレビつけたら、パルミエリがでてるじゃないの。俺の音楽ではヒアノのソロ、コンガ・ボンゴのソロがある。コンガ・ボンゴのソロがあると楽団が興奮する。というような事を話していた。NHKのスペイン語講座。初めから観たかった。

348 :
げっ!パルミエリが出てたの?!
スペイン語講座、時間が不定期だからよく見逃す(;‐;)

349 :
朝やってるのの他に夜やってる方が再放送だよな?
何曜日だ、今日か?

350 :
俺は、エディ・パルミエリよりも兄貴のチャーリー・パルミエリの方が好き何打よなあ。
アレグレ・オールスターズも良いし、「ラテン・ブーガルー」なんて傑作だと思うし。

351 :
今日、渋谷のタワーにいったらファニアのデジリマシリーズが1850円で売ってた。
黄色いタグが付いていたから、一時的な値段かもしれない。
ちなみに5月31日までは6000円以上お買い上げでWポイントサービス堕土佐。

352 :
>350
ラテンブーガルー神ジャケ購入。超イイ(・∀・)!

353 :
>351
あったね。リマスターしてほしかった。試聴した限り問題なさそうだけど。これらってLP高いの?

354 :
失礼。リマスターされてる模様。

355 :
レココレにも紹介されてたファニアオールスターズのDVDセットって買っといたほうがいいですか?
あれいい?
あと、あれってリージョンフリーなんですかね?

356 :
セットが欲しいくらい好きなら買えばいいだろ。
俺達はオマエじゃないから分からん。

357 :
見たことある人は、内容についていいとか、面白くなかったとか感想くらい言えるだろ。

358 :
アワ・ラテン・シングだけでいいんだけどなあ
あの映画はヤバイ

359 :
ファニアの再発CD、日本盤は出ないのだろうか、知ってる方いません?

360 :
今回のファニアのデジリマシリーズ。
音質、ライナー含めていい仕事ぶりなのだが、ポイントはジャケ。
恐らく原盤フィルムが喪失しているのだろう為か
ボロボロアナログジャケを使い、
よりいっそうの使用感をグラフィック処理で加えたデザインになっている。
これはこれで悪くないアイディアだとは思うが
やはり苦肉の策と言わざるを得ない。
この点に関しては、日本の紙ジャケ技術が有効だと思う。
タワレコで15枚程買ってきたのを今聞いてるけど、
LA LUPEのREINA DE LA CANCION LATINA、ムチャクチャカッコエ〜。



361 :
確かに。紙ジャケなら多少値が張っても即買いなのだが。

362 :
>>358 単品で買えばいいじゃん。
>>355 単品で買うよりコストパフォーマンスはかなりいい。
また、単品でDVD化されていないPuerutoRicoライブが入ってる。
90年代の映像なんでMMに洗脳されたやつは気にいらんだろうが、
EPの映像あり。
ただ、初期入荷後、現時点で再入荷してないみたい。

363 :
MMって何?

364 :
ファニアカタログ多くてどれ買えばいいのかわからん。特集してる雑誌の情報あったら皆さん、ヨロシクです。

365 :
その手を扱う雑誌って言ったら『ラティーナ』か『レコードコレクターズ』
くらいしかないんじゃない。
広義のラテンのうち、ブラジルものは人気があってクラブでもかかったりするし、
キューバものもブエナビスタ以来それなりに人気はあるけど、
アメリカ音楽としてのラテン・サルサ関係は、現在の日本ではパッとしないのが
残念だね。

366 :
とりあえず「アワ・ラテン・シング」のDVDを入手して
カッコイイと思ったアーティストの代表作から
購入していくのがいいと思う。

367 :
>366d
>365
>ブラジルものは人気があってクラブでもかかったりするし、キューバものもブエナビスタ以来それなりに人気はあるけど
激しく同意!

368 :
「マンボキングス」とか「あなたに逢いたくて」とかの映画、レンタルしてる店ってある?
買うには踏ん切りが着かないが、レンタルしてるようなとこもあるとなったらもうちょい捜してみようかと思うんだ

369 :
この辺の曲のタイトルってポルトガル語?スペイン語?未だに知らんw

370 :
ポルトガル語のサルサやマンボって、ある?

371 :
>>370
ないわけではないが、かなりレア。
BrasilのOrquesta HBというバンドがCAROLINA、UMA BRASILEIRA,
TRAVESSIA等をサルサにアレンジしてカバー。ポル語のまま唄ってます。
Willie ColonやCeliaもMPBをカバーしているが、スペイン語になっているね。

372 :
曲自体は英語がほとんどなのですがタイトルは明らかに英語以外の多いですよね?あれはポル語orスペ語?

373 :
スペイン語とポルトガル語は方言程度の違いしかないんだってば
相互通話可能
ついでにイタリア語フランス語ともなんとか意思疎通はできる

374 :
英語のサルサって聞いたことないな。

375 :
同じく、英語のサルサはきいた事ない
あと、スペとポルは方言程度の差ってわけじゃないよ。
まぁ津軽弁と沖縄弁位かもしれんが

376 :
>>374
>>375
山ほどアル。これでもきいとけ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000067CM3/qid=1150111816/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-5429104-8014633

377 :
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008ENBN/qid=1150115541/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/503-8457998-3034327
これの一曲目、FAT PAPA という曲は英語で歌っている。
入手困難のようだが、実にかっこいいブーガルーアルバムなので、
探して買いなさい。

378 :
ブラジル人ならスペイン語じゃなくてポルトガル語で歌うんじゃね?とか素人は考えてしまうのですが…

379 :
ブラジルでもサルサは盛んなんですか?

380 :
いくら話題がない過疎スレだからって、つまらないことを無理に話題にしなくてもいいんだよ

381 :
初心者にはつまらなくない訳ですが。
誰も答えてくれなくて寂しいよ。

382 :
わかったわかった、答えてやるよ
ブラジルでもサルサやってる奴はいるし、ポルトガル語で歌う奴もいる
日本でもそうだろ

383 :
ありがとうございます。
ブラジルの音楽はあまり聴いたことなくて。
ブラジルのファンク&ソウルのコンピは持ってますが
英語の曲が多かったです。
ブラジルでもサルサをやってる人はもちろんいるけど
そんなに盛んでもないということですね。
ありがとうございました。

384 :
>>365
レココレのバックナンバーも調べたけど
ファニアの記事は見つけられなかったなあ。
ネット上でのここくらい?
http://www.towerrecords.co.jp/html/layout/tttp-salsa2.html

385 :
間違えた。ここだ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?DISP_NO=003971

386 :
>>365
日本サルサ界の語り部さんたちの思い入れたっぷりな文章を読みたければココ。
http://move.to/latinharlem
安いサイト利用しているのか最初に広告が出るがスルーしてDiscGuideを参照してくれ。
ま、あと英語でよけりゃ
http://www.descarga.com/
DISKは高いがおそらくSalsaの情報量では世界一

387 :
OUR LATIN THINGのリマスター買ったけど
これ普段聞いてるサルサとぜんぜん違う。
どっちかというとブーガルーに近くないですか?
普段聞いてるのはマノリートとかプピあたりなんですが。

388 :
>>386
僕のサラサ観とあまりに懸け離れている。
お手上げだ。
マリートとかプピ、いいと思いますよ。

389 :
失礼、マノリート。

390 :
>>388
ティンバ系が特に好きなんですが
エディ・パルミエリやチューチョ・バルデス
とも違い過ぎてて意外だった。
で、ブーガルーでFA?

391 :
oUrLaTintHinGはやっぱりSalsaだと思うけど、boogalooっぽいと感じても
おかしくはないんじゃない。同時にBoogalooをやってた連中は沢山いたわけ
だし、Red GarterのLiveではモロBoogalooをやってたりするしね。
Salsaをダンスミュージックとしてのみ捉えるとかなり違和感があるとは
思うけどね。

392 :
そうですか、すっきりしました。
ありがとうございます。
むしろマンボの方がサルサと区別付かない時が多いです。
個人的にタイトなビートが好きなもので・・・。
スクリッティ・ポリッティも、ある意味サルサに近いと思うのです(^_^;)

393 :
いつの間にか御大のHPができてました。
ttp://www.eddiepalmierimusic.com/home_epalmieri.htm
ところで、最近のお気に入りはVictorとの共演のナンバー。

394 :
Brian Lynch/Eddie Palmieri Project "Simp?tico"
http://www.artistshare.com/artist_project_index.aspx?salesTypeID=0&artistID=21&ProjectID=36&selection=0

395 :
The Palmieri Effect
http://www.youtube.com/watch?v=XnYxRoGF6QI

396 :
>>387 当時のサルサって、ソウルミュージックとかの影響が強いんじゃない?
 ジョーバターンとかいるし。逆にソウルミュージックもラテンの影響受けてるし。
 

397 :
Sing Sing Latin Band - 1986
http://www.youtube.com/watch?v=JckMr7SJjEI&mode=related&search=
面白いもん見つけました

398 :
>>397 調べましたが、シンシン刑務所の受刑者のようです。
   パルミエリニ触発されたんでしょうか?

399 :

サックスとフルートを中心に、魅力的なピアノといかしたラテン
パーカッションが奏でるラテンジャズ。シカゴで活躍する
グループのデビューCD!
MAMBO ZOMBIES
マンボゾンビーズ
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154680

400 :
レイバレット追悼&CDお買いage

401 :
結構ラテンブームなんて言われるけど、他の音楽ジャンルに比べると全然だよね。ちょいズレたカルチャーセンター系のダンススレを除くとここくらいしかない。

402 :
立ててみた
【Salsa】 サルサスレ
http://music6.2ch.sc/test/read.cgi/wmusic/1167798196/

403 :
このスレで合ってるかどうかわからんが、カル・ジェイダーの未CD化アルバム
"Tjader"がCDで出るぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000LE1JGO/ref=pd_ys_pym_a_1/503-8174299-8909535

404 :
つーか大本営、紙ジャケで三枚発売されるじゃん。どれも名盤なんだろうけど誰か解説頼みますm(__)m

405 :
>>404
今まで気づかなかった。
http://homepage2.nifty.com/BOMBA/osirase070111.html
だね。
THE SUN OF LATIN MUSIC
UNFINISHED MASTERPIECE
の2枚は70年代サルサの金字塔。
アナログ・マスターからの24bit96khzデジタル・リマスタリング
どんだけ、音が良くなってるんだろう。
ある意味ファニアの国内版リリースよりも百倍いい仕事のような気がする。

406 :
>405
ありがとう。試聴したけどUnfinishとSun ofは自分には直球で即効ゲット。ベースの音触りを聴く限り音質は最高ですよ。通常のリマスターより気合い入ってる感じしした。
>ある意味ファニアの国内版リリースよりも百倍いい仕事のような気がする。
(笑)。輸入盤より千円も高くて買う人いるんかいな?

407 :
紙ジャケはやめてほしいな…。

408 :
LP、CDとダブリまくるので迷ってる。三種目はつらいな。

409 :
ティトプエンテのOye Como VaとRanKanKanが収録されてるオリジナルアルバムって何かわかるかたいますか?またそれらのリリース年はいつでしょう?ベスト盤でしか見かけませんorz

410 :
Oye Como Va→EL REY BRAVO (1963)
RanKanKan→シングル(1949)

411 :
>>411
ありがとうございます。
63年とは予想以上に古くないなー。欄干干のシングルほすぃ〜。

412 :
>>411
若干スレ違いの気もするが...(ついでにポインタも違う)
多分、これに入っているのがそれ。
http://www.descarga.com/cgi-bin/db/11629.10?IXPDUREg;;3095

413 :
>412
遅レスマソです!ありがとうございます。デスカルガドットコムって響きが…◎ですね〜
最近サルサ周辺のCDリマスター再発でメッキリLPを探しにいかなくなってしまいました。音質悪いの多かったし(汗)

414 :
>THE SUN OF LATIN MUSIC
UNFINISHED MASTERPIECE
の2枚は70年代サルサの金字塔。
やっぱり他のファニアものとかのサルサとは一線を画してるのは明白ですた!
しかし気になったのは当時、パルミエリはどう捉えられてたのか?「パルミエリ聞いちゃうと他のサルサなんて聞けない!」という輩も多かったと思うが、他は他でちゃんと評価されてるよね。
逆に「パルミエリは小難しことやってるなぁ」と呆れちゃう人たちもいたのかな?
ちゃんと共存してたの?
知ってる人教えてくれ!

415 :
>414
今月発売のプエルトリコ大学のライブを聞いて下さい。
パルミエリのようなハードエッジなサルサも当たり前に街角の音楽として聴かれていたことが
分かります。

416 :
皆の評価とは異なるけど、自分はサルサ以前のエディパルミエリが好きだったりする。
いわゆるトロンバンガをやっていた60年代。
古いラテンと新しいラテンの中間期の微妙さが良い。
1stアルバムの陽気な感じやAZCARU PATIのクールな感じが堪らない。

417 :

綴りを間違えた
AZUCAR PA'TI ね

418 :
>>415
意地悪な聞き方かも知らんが、だとすると70年代終盤のサルサの失速は
どう説明するんだい??

419 :
サルサって当時は7inchでリリースされてたのでしょうか?中古でもあまりみない気がする

420 :
ハードラテンまで行かなくても歌モノ控え目なラテンバーってないんですか?
フロアがない方がいい。しっかりラテンを聴かせるところがない(泣)
>277
ああいう「一撃」ってピアノ用語で何ていうんだろ?

421 :
来日決定だそうな。
もうココではやらないって言ってたのに...。

422 :
>421
ココって日本?なんか嫌われたの?

423 :
またまたシンシン刑務所でのライヴがリマスターですね

424 :
>>421
いつ頃来日するんですか?もしあれば、ライブに是非とも行きたいですね!

425 :
8/1-8/3 @Blunote Tokyo
ちなみに
7月にはPonchoも来るよ。

426 :
ネットラジオでEddie Palmieri の「El Rumbero del Piano 」と言うアルバムの
cafeと言う曲を聴いて気に入りitmsで買って聴きまくっています。
http://www.amazon.com/o/ASIN/B00000ADKR
この曲くらいダラっとした感じ曲が聴けるアルバムは
Eddie Palmieri やその他の人のでありますでしょうか?
ラテン、サルサに詳しくないもので教えてください。
お願いします。

427 :
>>426
Eddie Palmieri ならPa' Hueleかな。
あとCheo felicianoのEl Ratonあたりで...。

428 :
>>427
ありがとうございます
Cheo felicianoのEl Raton 最高ですね。
http://e0166.com/etube/video.php?v=EJZ5orxfP30

429 :
チャーリーの弟さんなんだね

430 :
てかどちらかというとエディの方が有名?

431 :
そらそうだ

432 :
今度の来日クレジットを見て驚いたのだけど、今回はカルテットで来るんだねぇ。
CongaのいないEddie Palmieriバンドってはじめてのような気がするが....。
真っ当なJazzをやられたらどうしようと一抹の不安が漂う今日この頃。

433 :
とりあえず四枚買う
ボンバレコードの紙ジャケ

434 :
1さんを見る限り
パルミエリ バッカリのスレじゃないのかな?
ファニアオールスターズとか?

435 :
ミシェル・カミロと迷った末にプエルトリコユニバーシティでのライブ買ってきた
後はセンティードとアンフィニッシュド・マスターピースを買うよ

436 :
2002年の3月にこのスレッドを立てた1です。
このスレが今も続いているのを見て驚きました。
パルミエーリは、もう何年も聞いていません。
LUCUMI MACUMBA VOODOO を探し出して、聞いてから何だか
パルミエーリさんの青春もこれで燃え尽きたんだなと感じて
新しいのは聞く気にならなくなっちゃったんですね。
上の方のご意見じゃないけど何か「真っ当なジャズ」を
やりたがってるような感じが見え隠れして。
逆に言えば「若さ」とか「熱気」とかを取り去ったときに彼のピアニストと
しての本当の姿が見えると思うんですが、
それが他のジャズやブルース、ラテンの巨匠と比較してどうかといえば
やはり・・・。

437 :
君もボンバの紙ジャケ大人買い直して青春を取り戻すのだ

438 :
あれって音良くなってるのやっぱり

439 :
世界で始めてマスターテープからCD化したんだって
三十年ぶりにオリジナルマスターが見つかったとか
今までのはLP盤からだったんだって
ボンバって五人しかいないんだね.....
がんばって欲しい

440 :
アンフィニッシュド・マスターピース買いました。
一曲目の「Puesto Vacante 」かっこいいです。
ラロ・ロドリゲスかっこいいな〜
ブルーノート8/1行ってきますが、爆発的な演奏は期待できないのかな〜。

441 :
>>440
本日いかがでしたでしょうか?
レポよろです。

442 :
ブルーノート行ってきたよ☆
アドラシオンから始まってあっという間のひと時でした♪
CDしか聞いていなくて(しかも古いやつ)生エディパルは初めてだったので、
いつも彼がどんな演奏してたのかはわからないのですが
ちょうどよい疾走感という感じでしたよ。CDで聞くよりは穏やかでしたけれども
本当に目の前の席だったので指もよく動いてるように見えましたし。
手を握らせてもらったけどやわらかくて素敵でした。
当方♂だけれどもほれましたよw

443 :
>>442
レポ、グラシア。
明日行ってきます。

444 :
>>443
楽しんで行ってきてくださいね☆
そういえば、今日はお客さんのノリはいまいちでしたよ^^;

445 :
432ではないが432の疑問に答えてくれ!行った人!

446 :
>>445
真っ当なLatin Jazzだったよ。
メンバーすべてが高いクオリティを持った人たちだった。
おととしのステージは今ひとつ元気がなく、Giovanniに頑張らせて
いたけれど、今回は本人が非常にアグレッシブで強力なソロを聴かせて
くれた。
個人的にはSalsaのバンドの方が好きだけど、今回のステージは悪くなかった
と思う。

447 :
なるほど。Thanksです。

448 :
ファニアオールスターズとパルミエリって密接でない?なんかあんまり絡んでるイメージがないのですが。。

449 :
>>448
参加しているアルバムあるよ。

450 :
そうだったのですか。
パルミエリはN.Y.よりもっとアフロキューバンな印象。
ブーガルーとかも好きな自分はどっちも好きなのですが、パルミエリを聴くとカリブの深遠を感じる。

451 :
March 13 -14, Hong Kong Cultural Center - Hong Kong
March 16, Singapore Arts Festiva - Singaporel
シンガポールの後に日本に寄らんかな?

452 :
こういうのってジャンルで言うと、ラテンジャズ? サルサ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=de02O6cXDWY

453 :
ラテンジャズじゃないの。
すんごく適当に大まかにいうと、歌つきがサルサ、
歌がないのがラテンジャズなりアフロキューバンジャズと判断したらいいのでは。
サルサはリードヴォーカルとコーラスの掛け合い(モントゥーノ)により成立するものだし。

454 :
ユニバーシティのライブCDがリリースされた今、私は次にどういう動き(CD)をすればいいのでしょうか?

455 :
セニョール・ココナッツってラテンかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=pvMSVZ-8DyQ

456 :
サルサ70って字幕つきのは存在してるのでしょうか

457 :
たしかに気になる

458 :
9/14-16 チューチョ・ヴァルデス
http://www.bluenote.co.jp/jp/sp/090914.html
9/22-26 エディ・パルミエリ y ラ・ペルフェクタ・2
http://www.bluenote.co.jp/jp/sp/090922.html
スレタイの人が来日しますですよ。
両方予約して行くとプレゼントもらえるかもですよ。

459 :
The New Swing Sextetの去年のアルバムBack on the streetはかなり良いですよ。
ジャズかラテンか分からないつまらない曲を量産している巨匠と呼ばれる人たちが
その昔デスカルガでやっていたようなリラックスしていながらも熱いニューヨーク
サルサが聴けます。

460 :

バンドのオリジナルです。
曲はXに近いものがあると思います。
よかったら是非聴いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=d0C-mZOrO5k
http://www.youtube.com/watch?v=jk4qWaEQmpE

461 :
なぜラテン人口はこうも少ないのか。同じカリブのレゲエは板もできたのにage

462 :
ORQUESTA DE LA LUZ featuring DAVE VALENTIN 7 DE SEPTIEMBRE
http://www.youtube.com/watch?v=fYUs5dzS8E8
たまにはいいでしょ

463 :
>>461
好きな人はいっぱいいるがジャンルが多様化してつながりが薄い

464 :
追記>>462 
1995年ごろのBlue Note New Yorkでの
 歌なしの曲です


465 :
>>463
キューバ音楽
マンボ・サルサ
ブーガルー/サルソウル
ボレロ・チャチャチャ・マンボ
ラテンロック
ラテンポップ
年代や好みでジャマイカ音楽より細かくなる

466 :
>>462
曲の構成はサルサ的。メロディーは中村八大みたい。

467 :
世にも珍しいジャズホラ貝奏者を見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=QSVXzQAxATM

468 :

Cubanismo!
Royal Festival Hall London 2001
"Marie Lavaex"
http://www.youtube.com/watch?v=0y1rSlYAWEE&feature=BF&list=QL&index=13

469 :

sierra maestra
ソン編成
トレスがかっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=KOURMsj0QM0

470 :
パルミエリってもう80近い?元気だね。
ヘッドフォンで彼の音楽を聴くときは注意だね。
最初なんだと思った。

471 :
>>470
地獄の雄たけび

472 :
たまに聴くなら聴き比べ Congo Yambumba
Munequitos
http://www.youtube.com/watch?v=IgqISjIJDBw&feature=related
Eddie Palmieri
http://www.youtube.com/watch?v=jPfaHduQgrA&feature=related

473 :
てs

474 :
パルミエリ初心者ですが、the sun of latin musicを購入しましたが、素晴らしいですね。
数曲はま、それほどインパクトのないサルサに聴こえましたが、Un Dia Bonitoが
流れてきた時には前衛的過ぎて参りました。カッコよすぎです。

475 :
来日決定アゲ

476 :
unfinished masterpeace届いた

477 :
よかったね。

478 :
エディーパルミエリがラジオ番組に出演。
収録した演奏とそのトークが聞ける。
nprmusic: Eddie Palmieri On Piano Jazz
http://n.pr/YvzcsS

479 :
>>478 
『Originally recorded Jan. 31, 1997. Originally broadcast Oct. 4, 1997.』
『On this episode of Piano Jazz, pianist and 2013 NEA Jazz Master Eddie
Palmieri brings along bassist Hugo Duran and percussionists Jose Clau
ssell, Richie Flores, and Mark Quinones for a raucous set of original
tunes with an Afro-Caribbean flavor.』
『Set List
"Dona Tere" (Palmieri)
"Liza" (Palmieri)
"Definitely In" (Palmieri)
"Portrait Of Eddie Palmieri" (McPartland)
"Boleros Dos" (Palmieri)
"Iraida" (Palmieri)
"M.E. Blues" (McPartland, Palmieri)
"Comparsa" (Palmieri)』

480 :
あけましてぱるみえり。

481 :
パルミエリってジャズだよね。どっちかっつーと。

482 :
パルミエリ ジャジーで サルサな ピアニスト

483 :2014/01/24
ぱるもんて 偉大な 音色が 聞こえるよ

テレサ・テン
朝鮮の音楽について語ろう 10
ケルト音楽(演奏家総合) part2
【(゚д゚)オマエラ!】 無 人 島 レ コ ー ド 【何持っていきますか?】
☆Okinawan☆DIAMANTS ディアマンテス☆Latin☆
アストル・ピアソラ/Astor Piazzolla
猛り狂うようなパーカッション
ゲッツボサノヴァに行く人??
シティ・ヌルハリザ (Siti Nurhaliza)
ワールド音楽とオーディオについて
--------------------
【坂元拓也】嫌いな人の名前書きませんか? Part11
【スロスト】ユニバーサルスロットストリート 46
(・λ・)にゃんにゃんお れれれ雑談
ガァボゥ…ファタジィー…アンコウ…アンコウ…本スレ2
【地下一階】  霊安室  【とは限らない】
かみこ「もうすぐ、みなさんに嬉しいお知らせあるので、楽しみにしていてください」
(゚Д゚≡゚Д゚)誰かいないのかテスト
ラッキー・クロエとマリー・ローズ、一体どこで差がついたのか
短い半ズボンやカットオフ半ズボンティーン18
今の時代にこそ◆NBCコンサルタンツ◆心の教育を
超汚染乞食「ももこ」はチャンかチョンか?【U】
【池袋】池袋ポストホビーPART51【池ポ】
【米林宏昌】メアリと魔女の花
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ24
Uフォン Uワールドを理解しよう
中山敦支 総合(懐)【ねじまきカギュー】
【乃木坂46】幸阪茉里乃応援スレ☆1【さんごちゃん】
【仏教】悟りを開いた人のスレ404【天空寺】
【速報】「新生ボーカロイド」の進化がヤバすぎると話題に これマジで人間が歌う必要無くなる時代が来るぞ… [166962459]
【北海道】路上で全裸、逮捕された小学校教諭の男(56)「女性の下着を着ける趣味はあるが、裸を人に見てもらいたいという思いはない」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼