TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
自己評価自己肯定感が低い喪女
処女のまま閉経した喪女たち
最近(今更)知った衝撃の事実・喪女板97
ゲーム好きな喪女集まれ 72周目
派遣社員の喪女集合 part46
女に生まれて誰からも愛されない人生って人生のほとんどを損してる
キャッシュレス決済が好きな喪女
米津玄師が嫌いな喪女
色んなブス 11人目
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ44【勉強】

【工場】製造業で働く喪女【倉庫】


1 :2019/02/03 〜 最終レス :2020/04/02
作業服着る?

2 :
頑張れ!
身体に気をつけてな

3 :
ズボンとベスト着てる
工場のくせに意識高い系で和気藹々してて辛い

4 :
作業着だけど、特殊物質使ってるから会社に専属?のクリーニング係さんがいるので非常に助かってる

早ければ夕方にはクリーニング終わってるので、夕方から仕事の時は洗濯したての服が着れて嬉しいw
あと男性は大浴場があって裏山(女子はシャワー室)
一人暮らしならもっぱら会社でお風呂入ればいいからガス代節約できるじゃん!

5 :
自動車期間工の面接受ける予定
みんなは何系で働いてるの?

6 :
まさに自動車会社の期間工やってるよ
今2社目

7 :
工場で働く喪女のスレ、前あったけど落ちてたんだな

8 :
何で生まれてから製造業に就こうと思ったの?

9 :
ドラマ10「トクサツガガガ」一挙放送!1話から3話まで一気見!★7

10 :
>>8
大学出てるのにこれだけ日本語おかしいてすごない?
どんなアホ大出たの?

11 :
>>6
励みになったありがとう

12 :
立ち仕事が多いよね?

13 :
ねぇどうすればいい?
みじめな毎日だからこんな掲示板で犯罪者とか無職いじめて
うっぷんばらしするだけの不毛な日々

ゴキブリ未満の精神性
そこまで落ちたか
はやく死にたい

私だって株の損失だけでも正直死にたくなる
現実逃避でわざわざ無職ニート罵倒しても無駄 


弱者でマウントしてるだけのゴミに未来なんてない

知り合いの女性は処女のまま閉経した
それも人生

14 :
私は組み立てで機械の下の方の配線とかやってるから座り仕事っていうかしゃがみ仕事だよ
下手すると立ち仕事よりもキツイ特に太もも

15 :
私品質管理だから座りっぱなしかな
医療器具関連が多い

16 :
立ち仕事だけど検査以外にも最初に部品を供給しないといけないし、その部品も途中までは運搬さんが運んできてくれるけど作業エリアまでは自分で持っていくから結構動いてるよ
ずっと立ってるだけだとキツイね

17 :
いこ!


https://twitter.com/CeoYamada0803Y/status/1091675307600297984?s=19
(deleted an unsolicited ad)

18 :
>>8
交代勤務で定時が来たら次の人が来るから残業は基本ない
誰かが有給を取ったら残業だけど自分が有給取るとき誰かが残業してくれるから有給はばっちりとれる
有給も入社した瞬間貰えるし最初から有給年18日もらえる
派遣に毛が生えた程度の楽な仕事で年収450〜550程度は貰えるし福利厚生も充実
作業標準がしっかりしてるからそれさえ守ればまず大きなやらかしはないしもししたとしてもミスした人間じゃなくて作業標準が悪いねってなる
大卒で新卒の時は総合職だったけど工場の製造やってる今の方が幸せ

19 :
>>8
接客業もやったけど、よっっぽど製造の方がいい。

場所にもよるけどあまり人と話さないし、ずっと同じ作業してる方がラク
手は作業しながら頭ではずっと妄想してるしw
残業もなく時間になったらさっさと帰れるし、男性ばかりだから人間関係もいい

食堂のご飯も安くて美味しいし
昼間しかやってないのであまり行けないのが残念w
有給も前日までに上司に報告してカレンダーに名前書いておけば理由も聞かれないし、他の人と被らなければ好きに取れる

女だからなのもあるけど上司も優しいし、デメリットって喫煙者が多いからタバコ臭いくらい?(ちゃんと喫煙所は分かれてる)

一昨日までスーパーにいたけど、毎日6時出勤で担当以外の仕事までガンガンやらされて、店長は毎日遅刻だしおばさんばかりだから人間関係最悪だし、やること多いのに最低賃金でよっぽど今は天国だよw

20 :
>>19
すごい羨ましい
こっちは女ばかりだから賑やかで自分は孤立してる
時間来たらダッシュで帰れるのはいっしょだけど
ちょっと待遇のいい製造ってコミュ強しかいないからもう絶対に選ばんと思ってたよ

21 :
男ばかりの職場で孤立してるが楽だわw
女同士で群れなくていいし陰キャ男みたいに変なイジリされないしな
でも人付き合いしないから人間性が日々低下している気がする

22 :
>>20
女性ばかりの工場にもいた事あるよー
コミュ障だから孤立するのわかるw
求人だけでは雰囲気なんて分からないからある意味博打だよね

>>21
それはあるw
孤立で気楽なのはいいけどたまにはワイワイ話したい
男性でも話してくれる人はいるけど、ちょっと違うのねー

23 :
>>19
羨ましい 交替制勤務ありですか?

24 :
>ちょっと待遇のいい製造ってコミュ強しかいない

これ本当そう
時給に釣られて行った食品容器工場は
皆めちゃ雑談するし、それに参加しないでいたら
「あの人しゃべらないけど何なの?」って陰でヒソヒソ言われた
私は黙々と働きたいんだよ
力仕事ないって事前確認したのにガッツリあったからすぐ辞めたけどさ

25 :
来週から仕事なんだけど見学行ったらすこく静かだったからよかった
あとは休憩中がどうなのかが不安だけど

26 :
工場って基本帽子かぶるとこが多いよね

夏は暑いから蒸れて大変

27 :
帽子で頭ぺたんこで帰り恥ずかしいから夏はハット冬はニット帽かぶって帰るよ

28 :
室内冷暖房完備だったら頭が蒸れることはあんまりない
むしろ空調効きすぎで夏は寒くて冬は暑いところの方が多い

29 :
工場ってスポットクーラーだけのとこも多いけどね

30 :
ナウシカは無防備でオウムの怒りを鎮めようとした
同じことをパートの40歳がやってもだめだろう
信じるだけじゃ生きられない現実がある

年金の取り立てや住民税などもナウシカのように無防備になっても来る

理想とかけ離れた自分を許せるかどうか
許せない人は無職男性やキモオタを毎日さがして叩き始めるだろう

キミのように

31 :
ポエムはツイッターかどっかでやって

32 :
自動車期間工に興味があるけど難しい作業ばかりなイメージでなかなか踏み出せない
機械系とか詳しくなくても大丈夫ですか?

33 :
そういう高度な領域は社員や本社の仕事じゃない?
派遣なら誰でもできるような作業しかさせないと思うし採用にあたって軽く作業性のテストがあったりする
知識より立ち仕事できる体力と同じことを同じスピードで8時間(かそれ以上)やり続けられるかだと思う
男性は肉体労働で女性だと検査や子部品の組立が多いんじゃないだろうか
期間工 女性 とかでぐぐったらメリットデメリットを丁寧に書いてくれてるサイトあったよ

34 :
>>33
詳しく教えてくれてありがとう!
【期間工 女性】で検索して色々調べてみようと思います

35 :
女の人は重いもの持たせられない(うちの会社は男の人だと体重の20パーセントで女の子はそれの6掛け)し溶接とかフォークみたいな専門知識いる系は経験者とか有資格者の人にさせるから難しかったりきつい仕事はあんまり当たらないんじゃないかな
ただ油で手が荒れたって友だちはいたから肌が弱いなら気をつけてー

36 :
自動車工場は油で汚れるし空気も悪い
鼻毛がめっちゃ伸びる

37 :
自動車じゃないけど粉塵がすごくて空気悪い工場にいた時たしかに鼻毛が伸びた!
専用マスクつけても鼻穴真っ黒の毎日だったな
それまで鼻毛のこと気にしなくていい生活だったのにある日突然鼻毛がニョキっと出てきてびっくりした
環境を移っても一度濃くなった体毛はなかなか治らない
私は体調管理はかなり気を付けてて何もなかったけど空気悪いとやっぱり風邪やインフルにもなりやすいらしいね
ただ周囲が喫煙者で水分も栄養も全然取らない不摂生な男性ばかりで空気悪くなくてもすぐ風邪引きそうな人達だったけど

38 :
倉庫作業
片道2時間かけて通勤してるけど死にたくなる

39 :
片道2時間はきつすぎる
仕事が超楽でも大変だ

40 :
片道2時間はやばい
毎日4時間残業してるようなもんだよ

41 :
やめてくれ…言わないで…

42 :
4勤2休の2交替ってどんな感じ?
コンビニと飲食で夜勤してたことあるけど、ずーっと夜勤だけのシフトだったから夜型人間になっただけで体調崩すとかは無かった
仕事内容は電子部品の製造、検査らしいんだけど、派遣で働くならここの皆さんは時給?月給?いくらならやる?
工場が初めてだから相場とかわかんなくて色々判断できなくて困ってる
未経験で何の資格もない三十路

43 :
>>42
北陸で月給24万円プラス夜勤割増と残業代で家賃無料のとこで働いてた
4勤2休だと残業があって12時間拘束前提だから生産だとしんどいよー希望が通るなら検査の方がいいと思う
4日働いたら休みだったから気は楽だった

44 :
春夏に売れる製品を作ってるから今週からいきなり受注が増えて忙しくなった
早く寝よう

45 :
手取り13の名ばかり正社員やめて、寮費無料の時給1200円の工場に派遣で行こうか迷ってる
3交替がどれだけキツいか知らないけど、派遣会社の人曰く「黙々と作業して帰る環境、馴れ合いがない分イジメやパワハラも無いのでラクだと言う人も多い」らしい
今日の午後に見学の約束してるから「ここを見とけ、ここはしっかりチェックしてこい」ってポイントがあれば教えてほしいです

46 :
実際職場見学でこっちがチェックできることってほとんどないような
向こうのペースだし即働く方向で話は進んでいく
入ってみて分かることばかりじゃないかな?

47 :
ごめんもう終わってたね

48 :
一口に工場って言っても作ってる物によってぜんぜん違うと思うし
人の経験談はあんまりあてにならないよね

49 :
こういう職場にいるとますます恋愛から遠ざかってく感じだな

50 :
>>45
亀だけど3交代より2交代の方がきつそう
2交代だと12時間逆の生活送らなきゃいけないから体力的にしんどいお思う

私は3交代だけど日勤→夕勤や夕勤→夜勤の時はなるべく夜更かししてる
夜勤の時は夕方から出かけるギリギリまで仮眠したり、夜勤の時はとにかく眠くてご飯も食べずに寝てるから痩せるw

夜勤終わった日は2時間くらい仮眠してからカラオケ行って夜眠れるように調整してる
夕勤だと仕事行く前にランチ行けたり、夜勤の帰りに開店したタイミングでスーパーに行けるから安く買えたりいいこともあるよw

ちなみにうちもいじめとかパワハラなにそれ?って感じで雰囲気いいよ
もう日勤だけの生活には戻れない

51 :
人間関係が嫌で黙々と働きたい
しかしネットを見ていると他の業種より上下関係厳しいとかコミュ力いるとか書いてあって不安だ このスレではよい環境で働かれている方が多いみたいだけど
あと自分はどんくさいから仕事についてけなかったりしそう

52 :
連投すみません
自分は判断力ないから巻き込み事故起こしそうで怖い 皆一歩間違えたら指切断もしくは死ぬ職場で働かれているのかな
いろんな話を知りたいのでこのスレが落ちませんように

53 :
>>51
今時そんな危険な職場ほとんどないよ
あるとしたら底辺の町工場みたいな感じの鉄工所や木工関係の工場くらい?
労災に対しては敏感で廊下や階段で転んでも労災だから右側通行とか左側通行とか歩く場所も決まってるし階段でも手すりを持ってルールがあるくらい
設備も安全装置が付いてるから作業員は安全だし安全装置を外して設備の補修する保全マンの人も巻き込み事故防止で作業員が触れないように立ち入り禁止の看板とテープで塞いでくれるよ

労災よりむしろ人間関係の方が怖いよ
同じ工程で何十人下手したら100人以上人間がいるし一人で黙々ってイメージかもしれないけどチームワークが大事
「後工程はお客様」って言葉もあるくらいで同じ工場内で仕事が円滑に進むようにしなきゃいけないから対人が苦手だから工場って考えは今の時代には当てはまらないんじゃないかな

54 :
指切断とか死ぬような現場ってぶっちゃけほとんど男の作業だと思うよ
綺麗な施設でチマチマ組み立てとか検査する仕事選べばいいだけだ
ただそういう所は女性がわんさかいて大変面倒くさい
私は社員なんだけど見た目はパートと区別がない
下請けの女性パートとか派遣の人が休憩時間の通りすがりに悪口言ったり威嚇してくることが多々ある
男性は上下関係をちゃんと守ってるのに対して女性は色々自由だよね
むしろこの人大丈夫か?と思って流してるけど

55 :
知人が機械に頭プレスされて即死だったから不安な気持ちはわかるよ…

今は機械に安全装置がちゃんとついてるよ
会社でも厳しく教育されてるしね

56 :
普通の食品工場だけど、しかも言えば誰もが知ってるような有名どころなんだけど
機械が本当は壊れてるの騙し騙し使ってて、それで重大な事故が起きたことはあったな
機械を稼働させた際部品の一部が外れて勢いよく飛んで行って、傍で作業してた人の後頭部に当たって床が血の海
その人は即入院、仕事もそれ以来復帰することはなかった
命は助かったけど後遺症が残ったとか残らなかったとか
安全についてかなり神経質に気を遣っているように見えて、実は裏でナアナアになっちゃってる部分も多い

57 :
事故が起きてる機械たちにだって大抵安全装置はついてるよ

58 :
面倒だからって安全装置切るのが常態化してるところもある

59 :
パン工場で若い女性が死んだ事故もあったな
清掃中だかメンテ中にコンベアに挟まれたやつ
電源切ってやってたのに誰かがうっかり入れちゃったとかもありがち
まぁ重大事故なんて滅多にないけど他業種よりは危険性高いわな
そりゃご安全にが挨拶になりますわ

60 :
ここの喪女でQC検定受ける予定や受けたことある人いるかな?
2級と3級併願して3月24日の試験に向けて勉強中だけど2級の問題が分からなさすぎてやばい
最初に教科書1周読んで過去問を毎日やるってやり方でやってるけど3級は最初からギリギリとはいえ合格ラインとれてあとは不十分なところを詰めながら過去問やるだけなんだけど2級は分からなすぎて過去問見ても解く気になれないレベル…
数学アレルギーひどすぎな人間って2級にどう立ち向かったらいいんだ…

61 :
キモオタとヤンキーが多くない?

62 :
>>61
うちの会社派遣でも請負と正社員と同じように働いてる人と分かれてるんだけど、請負はヤンキーかは分からないけど金髪やピアス開けてる人多い

あとフィリピンやベトナム人も多い
苗字が日本名だとハーフなのかな?って思うけど、完全に向こうの人も結構いるしどっかにパイプがあるんだろうね

63 :
職場恋愛って多いのかな?

64 :
10連休普段もしっかり休めるんでしょ?

65 :
正社員はいいけど独身で非正規だとバイトしないといけないんじゃない?

66 :
今週から入った派遣の20歳くらいの子がいる
今日続けてミスしてシングルマザー社員のリーダーに怒られて泣いてた
泣かすくらいなら「手順書と人の作業見て覚えてね」じゃなくてちゃんと教えてやれよ
三日間放置しといていきなりラインに入れて出来るわけないわ
皆でフォローしたけど明日からもう来ないかも

67 :
工場かな?最初にちょこちょこっと教えて後は放ったらかしが多い感じする
自分もそうだったけど入りたての頃は手順を勘違いして覚えたりとか何をミスってるのかもわからんから上司に聞くこともできんかった

周りがフォローしてあげるなんて良い職場だね

68 :
最初忙しくてもしっかり教えた方がお互い助かるのにね

69 :
仕事内容がガラリと変わったけど、なんとか自分は対応
でも他の人はついていけなくて「あんただけ分かってても進まない!」
って怒られるけど、教えても「わからない」「そんなのパソコンさわらないからわからない」
最初から覚える気のない人に教えるの辛い
ちなみに時給同じ

70 :
三勤一休の工場の面接受けるわ

71 :
ずっとこの仕事続けたいと思う?

72 :
ライン工のおっさんたち。27歳とか20代ですら、疲れはて「はぁー、ビール楽しみ」みたいな
もううっすら終わっていった人間たちなんだ 

藤子不二雄とかのなんとか荘も、売れた漫画家はいいが、売れなかった漫画家は酒浸りになった

理想とかけ離れた低辺奴隷の自分を許せるかどうか
許せない人は無職ニートや犯罪者を毎日さがして叩き始めるだろう
キミのように

73 :
皆の職場は人間関係きつい?

74 :
>>73
上司に訴えたりして今はかなりマシになったけど、以前はキツかったな
オバサンの多い職場は要注意だと思う
気に入らない新人をいじめてサンドバッグにしたり追い出しにかかるようななオバサンが多い

75 :
>>74
オバサンの多い職場て食品関係の工場とか?
少しでも改善してもらえたならなかなか良い上司だね

76 :
>>75
そう、食品系の工場だよ
そのオバサン、工場やめて他の食品関係の所に勤めたんだけど、結局人間関係でそこもやめたと聞いた
新しい所へ行けば自分が新人だからな、ザマァとしか

77 :
>>76
お疲れさん そのおばさんは因果応報だな

聴力弱くなってくるような気がして辛い

78 :
夏はスポットクーラーしかないとこだとのつらいよな

79 :
うちはない場合もある
男達が自分専用に持っていってクーラーの数と作業者の数が合わないから立場の弱い私や高齢者は毎日軽い熱中症
このままでは倒れてしまうと訴えたら「その方が都合がいいから是非頼む。倒れてくれればクーラーの数が増えるよ」と言われた
日頃女にモテないことをブツクサ言ってるけど当然だろ…と思った

80 :
>>79高齢者は猛暑とかヤバイだろ…

81 :
黙々と野菜の皮剥きやってると大学まで出たのに情けなくて泣きそうになる

82 :
時給日給月給年収次第じゃない?
野菜の皮剥きが仕事でも給料良くて休日しっかりあって人間らしい暮らしできるならいいじゃん
上見たらきりがないから今置かれた場所で幸せに暮らそうや

83 :
>>81じゃあなんで入ったの?

84 :
製造以外勤まる気がしない 頭悪いし

85 :
私もそれ

86 :
自動車の期間工やろうか迷ってるわ
地方住みなのに車の免許持ってないし経歴ボロボロで発達グレーっぽいけどもう色々詰んでてどうしようもない
今の仕事クビになりそうだしいい年して貯金30万くらいしかないし本当どうしてこうなっちゃったんだろう

87 :
>>86
貯金があるだけまだいいと思う
自動車の期間工やってたけど男にいじめられて辞めた
流れ者のへんな男が多いからそういうの気にするタイプならオススメしない
仕事も腱鞘炎なる位きつかったから、自動車じゃなくてPCとかテレビの組み立ての方がいい気がする

88 :
一番働きやすい工場ってどんな仕事内容かな

89 :
>>82
時給160円だよやってられない涙も出るよ

90 :
ようするにこれが戦後社会の塾産業の弊害
塾にいっていた子供たちで望んだ未来にならず、底辺になると
安楽死を望む。体は健康でもだ 

なぜなら塾産業に植え付けられた小さなプライドやエリート思考のせいだ

そして無職か犯罪者を叩く弱いものイジメしか楽しみがなくなる
俺も君も

ネット上でマウントしてるだけで何時間も消費してる猿のできあがり

91 :
食品製造の仕事してるんだけど女所帯だからイジメとか嫌がらせが多くてキツイわ
奇跡的にその対象にはならなかったけど、性格悪い人ばっかりでげんなりする
慢性的に人が足りてなくて土日祝はカツカツ状態だから上司は常にイライラしてるし、しょっちゅう八つ当たりしてくるもんだから人がどんどん辞めてくんだよね
本人は自分で自分の首を絞めてるのが分かってないらしくて辞めた人の事ハズレ扱いして馬鹿にしてるけどどこもこんなんなのかなぁ

92 :
>>87
流れ者の変な男多そうだよなぁ

93 :
>>87
テレビの組み立て購買者がするんでは?

94 :
>>91
前にいた工場がまさにそんな感じ
私書いたっけ?っていうくらい同じw
それプラス社長副社長(親子)がたまーに来てはめちゃくちゃ言って引っ掻き回していくのが最悪だった
普段は本社にいて月1.2度しか来なかったのが幸い

95 :
初めて行った食品工場夜勤は酷かった
熟練パート8人いてやっと回せるような仕事内容なのに人がいつかないのかパート4人プラス短期バイトの状態でラインスタート
バイトはスピードについていけずにぐちゃぐちゃになってパートのおばさんブチギレ
今行ってる野菜仕分けは平和で嬉しい

96 :
工場なんてどこでも同じ、なんてことはなくて
かなり当たり外れあるよね

97 :
気楽でいいよ、

98 :
気楽だけどオフィスで働くキラキラ女子に憧れる時あるわ
高いスーツ着て手も汚れないし、ランチは虎ノ門とか
私なんか作業着で味噌塗ったおにぎりを銀紙に包んで食べてるのに
山下清かっつーの!

99 :
>>98
可愛いじゃねーかw

100 :
>>98
おしゃれな職場環境の工場ってまずないもんね

101 :
あるわけないでしょ、みんな山下清みたいになってるよ
野に咲く花のように風に吹かれてるよ

102 :
前にいた野菜カット工場は休憩室がホテルみたいで
すごくキラキラしてた

103 :
明日からまた立ちっぱで足が痛くなるのか…

104 :
工場女って変なやつ多いな
でも逆にオフィスでもいじめとかありそうだし
一番ましな仕事ってなんなんだろう
たちっぱでもいいけど、足痛いの可哀想

105 :
>>104
立ちっぱだけど動き回ってたら意外と足は痛くないよー労働時間も短いし

工場は男も変なやつ多い(ゆらゆら揺れながら歩く奴とか仕事で大きいミスしたらロッカーの中入って泣いてる奴とか、目覚ましをかけない主義でたまに寝坊してくるリーダーもいる)
でも変な奴多い今の環境気に入ってる

オフィスだったらなにあれ〜ヒソヒソってなるような人でもそんなんもいるよね〜うちの会社変な奴多いしwって感じで受け入れられてるから
自分も余興のダンスを仕事中に同僚に披露してたのバレて怒られたり、髪の毛の規定ないとはいえ真っ赤な刈り上げヘアーにしてきたり、
設備拭いて黄色くなったウエスをおしっこ 色やしwwwって言ってドン引きされてるような奴だからオフィスで働いてた時は毎日が我慢ばっかりだった
今は我慢あんまりしなくてよくて幸せ

106 :
>>105
こういう社会不適合者が居るから嫌なんだよな工場は

107 :
でも工場とオフィスって自殺率はオフィスの方が高いと思う
工場ってクズ多いけど深く考えない人も多いから
精神病は少ないイメージだわ
楽な仕事なんてないね

108 :
>>107パワハラ系は工場が多い
過労死はオフィス系が多いけど

109 :
>>108
いや、オフィスのパワハラ半端じゃないと思うよ
工場って基本相手が機械だったり物じゃん
パワハラはもちろんあるけど、機会が少ないような気がする

110 :
一時期仕事見つからなくて日雇いの工場に行ってたんだけど
その日暮らしみたいなおっさんが沢山いて車で寝泊まりしてたり貯金ゼロとか猛者だらけで
底辺コミュニティ同士で遊ぶ約束してたり
皆底辺なりに私より人生楽しんでてワロタ

111 :
>>109
現場の人じゃないな

112 :
工場勤務ワイ「スーツ通勤羨ましいなぁ…」スーツ通勤J民「スーツはクソ!」「スーツはめんどい!」
http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558437934/

113 :
工場勤務だと制服から靴まで全部貸与してもらえるし、安くて栄養バランスの取れた食事(社食)も摂れるから助かる。
オフィスで働いてた時は身なりをきちんとする必要があったから化粧・美容代は勿論、会社に着ていくスーツや靴などへの出費もあったし、社食もなくて昼食代も嵩んだ。
なるべく弁当作っていくようにはしていたけどね。朝時間取れない事が多くてコンビニ弁当買う事よくあった。

人間関係においても工場の方が断然気楽。基本的に一人で黙々と作業するだけだから楽。
お金は貯まるし人間関係のストレスもあまり感じないから製造業に変えて良かったと思ってる。

114 :
そうそう
仕事のやりがいなんかどうでもいい
とにかく金さえ貰えればいいし
どうせ最初から人間に何も期待してないし
積極的に人間関係作る気もない
マネキンみたいに適当に過ごして辞めたきゃ辞めればいいくらいの
ノリでやれるからいいよね

115 :
>>113
私もデスクワークから製造へ転職を考えてるので、参考までに業種を教えてください

116 :
ここで黙々と作業できるから良いっていう人は正社員?
正社員だとオフィスみたいな仕事させられない?
客に電話は毎日するし、来客があれば対応するし、営業もしょっちゅうだし、パソコン作業もするし、
毎日のように会議で売り上げ達成のためのプレッシャーもすごいし、製品に不良があればお詫びに出向く
損失が出れば正社員(責任者)の自分が矢面に立たされる
うちの場合、黙々作業系は非正規だ
法改正でかなり安定はしてきてるけど10連休みたいなのがあれば大変だと思う

117 :
>>116
それは営業の仕事だね

118 :
うちは製造現場の人でもこういうことする
営業は営業で別にいるけど自分でも営業して仕事を取る

119 :
>>118
自分で営業て言うてるじゃん

120 :
はあ、そうすか…

121 :
>>116
それ中小企業の工場?
規模が小さいと一人でいろんなことやらされるケースあるけどぶっちゃけ効率悪いよなって思う(自分は営業だったけど事務員さんいないから営業マンも営業事務してた定時後に)

大きい規模の工場だと作業員は決まった仕事毎日繰り返すだけだよー
夜勤ありとはいえ正社員で年収450以上あるのに簡単な仕事で休みも多いし有休も取りやすいから総合職から作業員に転職してよかった

122 :
マウント取りたがり工員

123 :
分かる、工場で働いてる人はマウント取りたがる

124 :
ライン作業入ると6時間とかぶっ続けでやらされるから水も飲めない、トイレも行けない状態になってツラい。生理中大変。

125 :
派遣で工場行き始めたんだけどライン作業舐めてた
事務仕事と別ベクトルで大変だ

スッピンに日焼け止めだけ塗って仕事行けるのは楽でいいよね

126 :
通勤用の服はTシャツにスウェットだしオシャレから遠ざかってるわw
でも朝ギリギリまで寝てられるのは幸せ
化粧して可愛い服着て来てる子もいるけど偉いと思う

127 :
仕事中、夜用使ってても後ろに流れて行かなくて同じ場所で集中的に吸収し続けるから両サイドが決壊してしまう。
タンポン併用してても量多いと2時間もすれば紐伝って漏れてくるし。
白衣着ての長時間立ち仕事だから初日は漏れないかヒヤヒヤする。
スパッツも重ね履きしてるから夏場はナプキンが汗で蒸れてお尻かぶれるし最悪。
夏用に冷感ナプキンとかあればいいのに。
あと、横漏れ防止と臭い対策万全のナプキンも希望。

128 :
>>127
ソフィのシンクロフィットいいよ

129 :
背に腹は代えられないほど切実なら月経カップ使ってみたら

130 :
お菓子工場のバイトの求人を見て「ここ良さそう」と思ったんだけど、
その会社でググッたら「宗教」だの「社長と社員の大半が某宗教の信者」とか出てきて
不安になってきた。
ネット情報だからどこまで本当なのかわからないし、
まさか面接で「貴社は宗教系なんですか?」なんて聞けるわけもないし、
早く仕事決めなきゃいけないしで困っている。

131 :
>>130
ブラックサ◯ダーのとこ?
以前期間限定のバイトしようと思ったらそこがあってググったら同じようなこと書かれてた

132 :
同じくりかえし作業は罰ゲームみたいで
嫌いだ(^ω^)
あたまがお菓子くなる、存在価値が薄くおもえる

133 :
冷凍の食品工場はキツイ 家帰ったら歩けないくらい重い食品それを女にもやらしてたんだから最悪な工場だった 

134 :
単純作業を何時間も繰り返してると何をしているのか分からなくなる瞬間が来るね。眠気に襲われると夢なのか現実なのかわからなくなったり。
それにしても時間経つのがもの凄く遅く感じられる。なるべく時計見ないようにしてるけどね。

135 :
繰り返し作業が得意?な人は頭に世界作ってずっと妄想してるんだよ
私も検査で手と目はしっかり製品見てるけど頭では全然違うこと考えてたりするw

136 :
自分の前の人が苦手な工程を代わりにやる羽目になって工程増えて最悪だった

137 :
基本エロい事考えてる

138 :
私は脳内カラオケしてる
今日はキンプリのシンデレラガール熱唱してた

139 :
あとロングブレスやってる
ブーッって息吐いてる間にネジ止め六ヶ所とか

140 :
工場って一言で行っても
大企業グループで社員数が1000人以上のとこもあるから
そういうとこで務めている人は結構すごいと思うな

141 :
山崎パンでドーナツ揚げ続ける課長とか羨ましいか?

142 :
倉庫派遣の面接予約とった
今まで工場だけだったから倉庫は初めてでめっちゃ不安

143 :
今日これから夜勤だ。残業ないといいな。

144 :
ふと計算してみたら私1日700回以上同じ作業してたw
週5で3500回、今の作業担当になって半年
そりゃ心ここに在らずでも務まるはずだわw

145 :
>>144
繰り返し作業の数の計算面白いねw計算してみよ
>>144ほどじゃないけど1日200〜300はありそうだ
この繰り返しを定年までと思うとうんざりする人もいるかもだけどこの程度の仕事で一人暮らしして時々旅行もいけるお金貰えて休みもある程度あるから仕事にやりがいを求めない自分にとってはいい仕事さ

146 :
工場=ロボットディスコ

147 :
また明日からライン作業かな

148 :
ピッキングはここじゃスレチかな?

149 :
ありじゃない?
シフト次第でピッキング作業もするし

150 :
>>149
ピッキングここでいいんだねありがとう

歩き回るから足痛くなるのが悩みだな
マッサージ欠かさないようにしたい

151 :
立ち仕事全般だけど靴の中敷き大事

152 :
中敷きは100均のやつ使ってるわ
高いの使えば脚の疲れ具合とか違うのかな
安全靴ムレるから定期的に交換したくて安く済ませてる

153 :
五本指の靴下が蒸れなくていい
踏ん張れるし

154 :
商品名まで覚えてないけどワークマンで900円くらいの中敷きとてもよい
100均のも使ってたことあるけど仕事終わりの足の疲れが全然違う
もっと値段高いやつはもっと楽なのかも知れないと思いつつ、私も月イチ交換だからそれが毎月惜しまず出せる値段のラインで更に上には手が出せない

155 :
明日も出勤だけど天気が荒れるみたいで今から憂鬱だわ

156 :
人と全く喋らなくていいから楽
頭の中ずっと歌流したり妄想したり楽しい
給料がもう少し高ければ最高なんだけどなー

157 :
三交替のライン工
他の時間帯に急な欠勤が出ると、予告無しに前の時間帯勤務の人が4時間残業、後の時間帯勤務の人が4時間早出になる
今日それで4時間残業してラスト2時間居眠りしそうなくらいキツかったのに、眠気のピーク通り越して寝そびれてる
私も派遣だし私の方が勤務歴短いから何も言えないけどアイツ当日欠勤常習犯だからいい加減クビにしてほしい

158 :
>>157
残業断ったらいいんじゃないの?

159 :
>>158
うざい

160 :
やっと明日休みだー!

161 :
若いイケメン

162 :
>>105みたいな職場うらやましいわ
こっちの身が危なくなったり精神衛生が悪くなるようなことさえなければそれでいい
お互い自己完結してるのがいい
そのためには結構忙しい職場か人の入れ替わりが激しいか他人に興味ない人間ばかりとか
条件がいりそうだけど
非正規デスクワークやってたけどコミュ障でメンタルやられてるし発達ぽいから人間関係がうまくいかなかった
あのまま長期でいたら確実にいじめられてた
バイトでモールの食品製造やってた時は忙しさ半端なかったけど逆に優しい主婦の人が多かったのは良かった
でも新人担当お局様に常に張り付かれて意味不明な事言われて毎日しんどかった
他の人もいびられてやめてたし更新しなかった

163 :
ときめく出会いってのがまずないよね

164 :
すっぴんで作業服に頭巾とマスクしてる時はあまり出会いたくない乙女心
贅沢も言えないか…

165 :
倉庫とか工場勤務の奴って毎日同じ作業の繰り返しで死にたくならないの? [166962459]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1562244681/

166 :
最近部品が足りないとかで月1〜2回は休みになる
有給使えるのはいいけど休みが多くて使いきってしまいそう。昨年度もだったし…。
ただでさえ3月と9月の終わりは棚卸しと機械の整備で4日くらい休みなのにさ。まあ9月の終わりは旅行行くつもりだけど

167 :
>>166
それって会社都合なのに有給使わないといけないの?
私派遣だけどそういう時は休みでも給料の60%出るよ

168 :
作業着着たイケメンっていいよね

169 :
https://i.imgur.com/zxqtHf7.png

170 :
>>140
遠いけど社バスある工場派遣に今度応募しようと思うんだけど
やっぱハードル高いんでしょうか

171 :
>>170
140じゃないけどうちの会社もそんな感じだけど(私は自宅通いだから車通勤)こればかりは配属されるラインや人との相性だよ
私は女の人が苦手だから男ばかりの方がラクだし、検査してるけど4月に入った子は2日で辞めちゃったよ

172 :
ガバガバな性格なのに最近検品に回されてつらい
製造部門に戻してくれよ…

173 :
工場現場には怪我が付き物だよね

174 :
女性の喫煙率、パチンカス、元ヤン率が高い
工場に勤務してみて本当に感じる
元ヤンどころかレディースのトップ?やってたような人がラインリーダーやってたり

175 :
>>173
これまで無事故連続200日超えてたのに(玄関に貼ってある)なぜかここ1ヶ月くらいで連鎖的に発生してびっくりした
全然現場違うのに(食堂含む)こういうのって立て続けに起きるんだね…

>>174
あるあるw
小さくてかわいい子も喫煙所に入り浸っててびっくりした

176 :
先日うっかりローラーに指巻き込まれそうになった
私は派遣なので怪我したら保証がないや…

177 :
この前手袋挟まれた時のこと思い出すと怖い
あれ指だったらやばかった

178 :
このスレは現場メインかな?
小さい金属加工工場の生管なんだけど
職人のおっちゃん達と仕事帰りに立ち飲み屋で飲んで帰る生活送ってるよ
キラキラしたOLは私には無理と思っているから現状が居心地良すぎる

179 :
私は現場
ほとんど喋らずに帰れるから楽チンすぎ
飲み会とかもない

180 :
>>1
清掃いいよ。

181 :
>>179の職場みたいな飲み会なくてお互いに干渉しない楽な会社で働きたいのですが 見付け方が分からない…
前にいった所は飲み会やイベントかなりあってみんな雑談大好きな職場だったから馴染めなくてやめてしまった

182 :
大きめの会社で常に人員募集してるようなとこは人間関係が希薄な可能性が高い

183 :
>>181
182の言う通り人数多くて入れ替わり激しいところオススメ
私は楽だと思うんだけどバックれる人多いんだよね

184 :
>>179
私が書いたのかと思うくらい同じだ
私以外男性だからラクだ
他の部署だけど4月にたくさん入ってきたのに1/3くらいになってたw
ラクかそうでないって人によるんだね

185 :
>>182 >>183
ありがとうございます 是非参考にさせていただきます
入れかわりの激しい所はむしろ人間関係が濃くて新人は馴染めなくて辞めちゃうのかと思ってました

186 :
今日もクソ婆に絡まれた
派遣に当たり散らしてストレス発散しないで欲しい

187 :
今日はやけに暑いなーと思ったらエアコンに近い所で作業してるババアが勝手に設定温度上げてた
「冷えるのよー」じゃねぇよ、品質管理のために温度も湿度も決まってんだよババア!

188 :
>>187
冷えるのよーワロタww

189 :
製造業でもどんな仕事かによるだろうけど不器用な人には向いてないだろうか?
怪我しそうになることありますか?
とっさの判断力が鈍いから怪我しそうで怖い

190 :
>>189
一応「マシンオペレーター」ってかっこいい名前で仕事してるけど毎日同じことの繰り返しだから不器用とか関係ない
一度その作業を覚えちゃえばあとはひたすら同じことの繰り返し
単調な仕事だから器用不器用より8時間それだけやってられるかの性格の方が適性あるかの基準だと思う
怪我するような危険な作業、難しい作業は最初から新人に回したりしないから大丈夫

191 :
>>190
具体的にどんなことやってますか?
何見て応募しましたか?
接客受付やってるけど質問されてとっさに判断して答えることが苦手なので、毎日同じ仕事のほうがいいと思ってる
前に一日5時間だけどひたすら同じデータ入力してたことあるけど苦痛に感じなかったから大丈夫かなと
製造とやることは全然ちがいますが
何年かいて慣れてきたら危ない作業もする可能性あるんだね

192 :
>>191
私は半導体の部品の製造
ざっくり言うと、機械に材料セット→スイッチ押して圧着→機械から加工済のもの外す、の繰り返し
うちの場合だと危ない作業は各種の社内資格取った人のみ、その社内資格も希望者が取るかたち
資格とっても月5000円くらい給料上がるだけだし、多分上の人が几帳面とか慎重とかそういうとこ見てその工程に置かれてる感じ

193 :
>>192
ありがとう
その同じ作業を8時間ひたすらやるんだね
全く同じ作業をそれだけ長い時間やるのは確かに適性ないときついかも
同じ作業ずっとやるのが辛い人もいるよね
私は同じ作業そんなに辛くないし妄想してたら長時間できそうな気がする
北海道に住んでるけど市外で一人暮らししないとまずそういう工場がなさそう
市外の求人も含めて探してみようかな

194 :
入ったばかりだけど部署に女性が一人もいなくて心細い
食堂も男だらけで埋まってるし…

195 :
一人だけなら気楽じゃないかい?
中途半端に少人数の女がいると全員と仲良くしなきゃ気まずくなるし
男だけなら挨拶や軽い世間話する程度で問題ないが
まぁ私がコミュ障なだけだけど

196 :
同い年くらいの上長が私と目を合わせない事に気付いた金曜日

197 :
帽子かぶるから髪型がくずれる

198 :
>>197
今まで髪型きっちりキメててもお前は喪女だったんだから心配すんな

199 :
なんでこういう人って異性からの視点で語るんだろ
髪形がきまってないと「自分が」楽しくないって感覚が理解できないような汚い身なりなのかな

200 :
ただでさえ暑いのに帽子被ると蒸れるし大変だ

201 :
今年だけでベテランから新人までまんべんなく人が辞めてってて15人くらい辞めてるんだけど工場だとそのくらい普通なのかな?
前みたいに新人も全然、入ってこなくなったし、人減ってるのに生産量は前より増えてるけど一人の負担はめちゃくちゃ増えてる
工場長も包装機が入ったから人も減って構わないから辞めたい奴はどんどん辞めていいとかこの会社本当に崩壊しないかな
本当に最近はきついから六年勤めてたけど今の会社受かったら辞める

結局愚直みたいになっちゃった、ごめん

202 :
【話題】「つらくなったら唱えたい「わたし、可愛いから働かなくていいの」 ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568121264/

203 :
>>201
15/500人なのか、15/100人によるから何とも

204 :
>>203
私が入社した当初は150人くらいいたのかもしれないけど今は多分100人もいないと思う

205 :
働いてるのはもはや日本人より外人のほうが多いくらい

206 :
シャワーあるとこって珍しいのかな

207 :
製造業に限らずシャワーある会社は稀でしょ…
自宅か銭湯かジムで済ませて来て下さい、あなた臭いんで…

208 :
自動車工場はシャワールームついてるな
機械油とかで汚れる工場ならある可能性高いかも

209 :
>>201
今年6月辺り?からまた非正規雇用の法改正あったでしょ。
おととし辺りに最長5年(会社次第で半年後とかいつでも自由)勤めで希望者は無期雇用になる。
今年のは更に厳しく、正社員登用か非正規でも相応のボーナスや手当の厳守〜云々、ざっくり説明だけど。調べてみ
まあ非正規なら同じ会社だとインターバル半年で出戻れるし、法改正の度に同じような人間が全国で流動するはずだから
馴れてる人らは準備してにたような別のとこに手堅く取っ付いてるでしょ

210 :
軽作業って意外に女性人気高いのね

211 :
上品な人間はまずいない

212 :
土曜は台風接近で日勤者みんな旦那さんや彼氏が車で迎えにきてくれるらしく、そんな人いない自分だけ早帰りにしてもらえたわ

213 :
作業服のイケメンを見て目の保養

214 :
>>213
イケメン正社員とは別な男性正社員が、派遣の女性陣があいつと俺を見る目が違うのむかつくって言ってたの思い出したww

215 :
現場がおばちゃんばかりでつらい
陰湿だし表に出さないのがまたきつい
新人も熟練パワーとせかされて秒でやめていく
機嫌悪い日は精神攻撃してくるのどうにかならないのか……
理不尽、嫌なことを言われても給料が喋ってると耐えてたけどもう駄目だ
秒でやめられる新人が羨ましい
辛すぎて泣きながら帰った

216 :
通勤圏内に良い感じの工場のある人が羨ましい
私も製造考えたことあるんだけど良さそうだなって思ったところってだいたい交通の便悪いんだよね

217 :
>>215
おばちゃん、良い人はいいんだけど性根の悪い奴はとことん悪いからねえ
私も散々いびられてたことがあったけど、組合に加入してるからそっちに訴えたら今は大分収まった
ああいう奴は大抵権力のある人間には弱いからね
もう言ったもん勝ちだから、どこにでも声を上げた方がいい、但し内部ではなく出来るだけ外部機関がいい
内部だとナアナアにしたがるだけだから

218 :
私はキツイおばちゃんよりよく喋るおじさん連中の方がつらかったな
「何でその年で独身なの?」「一人で休みの日は何やってんの?」
「マッチングアプリとかやればいいのに」「独身だと色々言われるでしょ」
「あそこのあいつも独身だよ付き合えば?」「ああいうの好みじゃない?」
セクハラまがいの質問攻めは高齢喪女の私にとっては冗談でもきつかった
まあそこはすぐ辞めたけど…

219 :
いるなぁそういうオッサン
女が少ない所だからかすぐに恋愛沙汰にしたがる人がいるわ
しかも頭のネジ外れた雑巾臭がする高齢男とくっつかせようとしてきてキツい

220 :
>>218
そういうオッサンいるいるー!
しかもそのオッサンの方がこっちより高齢で独身だったりするからたち悪い

221 :
>>213作業服見てもときめかないわ

222 :
食品工場だけど作業着が死ぬほどダサくてブスな顔がさらにブスに見える
マスクもするからまだいいけど

223 :
私も食品工場だよ
ツナギの作業着だし、頭巾は黄色でひよこみたい
マスク様々だよね

224 :
食品工場とかクリーンルームのツナギってスタイルの悪さ強調されるよね

225 :
私クリーンスーツ喪女
30歳くらいの女性で最初は妊婦さんだと思ってた人が半年以上産まれないからただの下腹部デブなんだと最近やっと気づいた

226 :
私も食品工場だから、全身覆ってマスクして目元しか見えないようなダサイ作業着
だけど、従業員の中に一人場違いな感じの顔もスタイルも良いモデルさん並みの女性がいるんだけど、
その人の作業着姿は着ててもちゃんと可愛いし綺麗なんだよな
当然その人は既婚なのに工場内でモテる…

227 :
工場で一人で黙々と作業できるのは部品製造や検査系なのかな?
食品工場はコミュ力いりそうな気がする
今小さい事務所の中で少人数で働いてるけどいろいろ決まりごとが多くてすごい細かくてキツイし、ものすごい密にコミュニケーションとるからそれもキツイ…
もう少し一人作業が多い仕事がいいけどみなさんはどんな仕事してますか?

228 :
大手倉庫派遣やってたんだけど社員は元気なお兄さん達が多くてお喋りも凄かったよ…
普通の会社よりザワザワやかましかった
ルールがないから基本コミュとりながら相談して判断しなきゃいけない流れできつかった
指示受けて動くだけだと思ってたから

229 :
>>228
若いイケメンいた?

230 :
>>229
上司が某俳優似のイケメンだったな
皆若くして既婚子持ちのコミュ強だから自分含めよくいるコミュ障作業員相手にも
優しくいじったりノリが良くて嫌な雰囲気はなかったのは良かった

231 :
>>227
食品のベテランおばちゃん怖い。新人に「さっき言ったよね?」当たり前。スピード勝負だから不慣れでも速く速くて言われるし
てかクソ狭い部屋に机並べ20人くらいで昼飯だから、ベテラン組派遣組若い子とグループ分かれてて学校みたいだった
付き合い苦手な女子は地獄かも

232 :
現場の人手不足で常にひーひー言ってるのに
何でイビって追い出そうとするのか謎だよね

233 :
>>218
すぐ辞めたとか言う人いるけど、事務所の人に辞めたい理由なんて言ってるの?次の仕事でもなぜ短期で辞めたか理由聞かれるし

234 :
>>227
食品工場の検品やってる(派遣)
ラインの終わりの仕切られたスペースで猛スピードで流れてくる商品を点検してる
点検しながら発注別にボックスにつめて発送準備の人に渡すまでが私の仕事
基本一人作業だけどライン、周りの検品、後ろの発送さんと常にコミュニケーションとらないと仕事にならない
ラインを仕切る片言の外国人実習生相手にも不慣れな派遣があれこれ指摘しなきゃいけないのでコミュ障には結構大変だったりする
とにかく外国人が多いので細かいニュアンスが伝わらないし伝えられなくて困る事が多い
私の担当ラインは私以外全員外国人な事も少なくない

235 :
食品工場は二度とやりたくない

236 :
>>234
ほんと、独り黙々と一日作業出来ると思ったら大間違いだった。スピード求められリーダーみたいなおばちゃんは怒鳴るし。これかは年末はさらに忙しくなり怖い

237 :
>>234
お疲れ様。私も同じ仕事です。生産数と実数が合わなければ全数再確認。たとえこちらが原因じゃなくても延々と・・・

238 :
初派遣工場で派遣も初、工場(製造業)も初で
正直、この世の終わりみたいなのを想像してたんだけど
意外と若い女性もたくさんいて驚いた
食品や衣料の工場じゃなくても、こんなにたくさん若い女性いるんだね
工場ってこんなんなんだ

239 :
>>226
あと基本的に若い未婚女性は取り合いになるよね
食品工場だとおばさんと外国人ばかりだから

240 :
倉庫で働き始めた
低温倉庫なので寒いけど動いてると暑いから着るものに困る
ロッカーないから上着を余計に持ってくることもできない
トイレとか休憩の時いちいち社員にICカード借りないといけなくてすごく不便
工場に比べたらルールとかゆるゆるだけどこれはこれでしんどいわ

241 :
ロッカーは全員ないの?トイレは遠いの?

242 :
てかそれ製造業なの?

243 :
スレタイに倉庫って入ってるけど駄目なの?

244 :
工場で事務してる人もいるし製造業で括ると幅が広いね
あんまり人と話す必要なさそうと思って入ったけど、他工程への連絡とかで結構話しかけなくちゃいけない…
客相手に話さなくていいだけ気楽だけど

245 :
高校中退の超可愛い17歳の女の子がプレスで親指以外の指4本落とした時は両親や兄弟が来て
大騒ぎになった。破損した指はぐちゃぐちゃで原型留めてなかった。裁判沙汰になった
がどうなったか知らん(社長は今も健在なので金でカタがついたのだろう)。その後一度
夏に道ですれ違ったが、真夏なのに片手だけ分厚い手袋をしてたよ。顔は綺麗なままだが
すっかり鬱っぽくなってた。おれなら貰ってやったが。

彼女が事故にあったときはマジで凄かった。男なら切れた指の根元を押さえて
うずくまってしまうのが普通だが、あの子の時は泣き叫びながら、のたうち回った。見てる俺らも
怖かったよ。指4本一気だったのとショックが強すぎたのだろう。押さえるのに男3人かかったからね。
あの時の事故の後はその女の子の友達の女の子と若い工員が2人辞めた。あの子はまだ若いし立ち
直って欲しい

246 :
なんで男だったら泣き叫ぶって断定してるんだろ。
頭大丈夫なのかな?

247 :
>>246
良く読め

248 :
普通とか統計がとれるぐらい男がポンポン指落としてる工場なの?
安全対策のない昭和の機械だけしかなくて工員は中卒と池沼しかいないの?

249 :
今の時代しょっちゅう指落とすような事故起こしてたら労災で会社がもたないよ

250 :
ってかなんで糞男が書き込んでんの?

251 :
コピペだよ

252 :
ベテラン達は、何故新人にすぐ出来て当たり前みたいに話すんだ。出来なくて当たり前なのに、出来ないと叱るておかしくない?

253 :
新人を育てる気が無いんでしょ
教育係って難しいからベテランでも上手くできない人は多い

254 :
最初に一通り説明してから現場に出せばいいのに
右も左も分からない状態で現場に放り出してとにかくやらせてみて
間違ったら怒るみたいな新人教育ほんとおかしいと思う

255 :
>>253
新人係の人は「まだ始めたばかりだもんねー」とか言ってくれるね。が、たまに合うベテランが失敗見て「何回目?」とか嫌味言ったりするが

256 :
https://i.imgur.com/D2P9CXz.jpg

257 :
なでしこ寿司

258 :
オアシス運動
https://i.imgur.com/P3vB8EN.jpg

259 :
フォークリフトに当たったことある?

260 :
>>254
これ分かりすぎる
人手が足りないせいもあるのか、説明もなしにいきなりひとりでやらされてできなかったら後からグチグチ言われるのってマジでどうかしてる
そんな適当な教育してるから新しい人きてもすく辞めるんじゃないのって思う

261 :
作業要領書見ても何のこっちゃって感じでわからないだろうからやらせるんだろうね

262 :
化学薬品とか扱っている人いる?
特に製薬会社
アセトンっていい匂いするんだけど私だけ?

263 :
おばちゃんと新人係リーダーの言う事が違う!おばちゃんは手順が違うだけで大騒ぎ、統一してくれ

264 :
でもこっち先にやってて言われたんですけど、て皆の前で言い返しちゃったよ。言い返さずハイッて言っとけば良かったかなと反省。おばちゃんの面子もあるし

265 :
ソルミックス扱ってるけどあの匂い大好き

266 :
>>254
亀レスだけどうちの職場かと思った

267 :
月曜から入った新人さん水曜の今日で既に無断欠勤してて笑うしかない

268 :
お菓子工場の仕事ってキツいのかな

269 :
きついよー

270 :
工場の制服?作業着ってなんであんなにパツパツというかあれなんだろ
尻とか食い込みまくりで恥ずかしいよ
あれなんだろうな

271 :
サイズ変えてもらえばいいじゃん

272 :
腹尻食い込み女うちにもいる
週1交換だから毎回もうワンサイズ大きいのにしろよと思ってたら常に3L選んでるらしくてどんだけー

273 :
男女でくびれの位置が違うから、男女同じデザインのズボンだと
女の方が上に引っ張られて尻に食い込みやすいと思う
骨盤が広いとかも関係あるかな
男女別のデザインなら知らん…

274 :
この仕事始めて朝手足がめっちゃむくんでるようになった。立ち仕事舐めてたわ

275 :
朝と寝る前のストレスおすすめだよ
個人的にツイッターの柴雅仁先生かおすすめ

276 :
寝る前にストレスは溜めたく無いなぁ
ストレッチして寝ます

277 :
>>210

278 :
職場は私服
油で黒くなったエプロンをセスキ炭酸ソーダを溶いたお湯に3時間浸け置きするも全く効果なし
諦めるしかないかな

279 :
油つく作業あるのに私服なんて環境あるのか…
私は作業着の上から油が貫通するから仕事専用にインナーとか用意してる
洗濯は作業着用洗剤で一晩浸け置き、浮き出た油揉み出した後に洗剤倍量にしてお湯で洗ってるけど、不水溶性の油なんで油染みも匂いも残りやすい
職場で洗濯の情報交換出来ればいいんだけど、最初はそういうの話しかけるのも難しいね

280 :
>>279
意見ありがとう
何故か職場でエプロンしてるの自分だけ
どうして?と思いつつ仰る通り情報交換はちょっと…
正直、エプロンは使い捨てにするしかないかもと思っていたけど
そうはいかないデニム風パンツは数ヶ月置きにクリーニング店に任せようかな

281 :
作業着も支給出来ないような会社辞めなよ…

282 :
まさか職を代えろと言われるとは…質問した自分が馬鹿でした

283 :
ワークマンで安い作業着買うとか?
でも作業着もくれないとなると服の買い替え台とか洗濯の手間賃請求したくなるわ…
その分お給料が高いとかじゃなかったら自分だったら転職考えちゃうなー本人の自由だけど
転職も対処法の一つだと思う
一度上長に逆らって給料が安い部署に飛ばされそうになった時(今までの働きとか自分の代わりに入る人を確保するのが面倒とかの理由で他の上長が止めてくれたけど)あった
けどもしそうなったら転職するつもりでいたよー
リクナビネクスト検索したり職務経歴書まとめたりいつでも転職活動できるようにしてたw

284 :
製造業なんていらない
外資にみんな売ってしまえ
ていうか
すべて海外移転すればいいだけ

285 :
>>282
汚れる仕事なのに私服でやれは絶対におかしいよ、まともな会社なら作業服支給で、ある程度汚れたら新しいの用意してくれるよ

286 :
中小企業なのかな?
辞めろは大きなお世話だけど大抵の工場は作業着支給が普通だからなぁ
汚れる仕事着にクリーニングはもったいないから安いの定期的に買い換えるのが一番じゃないかな

287 :
給料や福利厚生が充実してるなら作業着支給でなくても気にならないかも
そうでないなら出費が負担に感じるなあ

288 :
小さな町工場ですが、長い間ひきこもっていた事情をくんでくださり
「短時間からでかまわないから無理せずに」と雇っていただきました
油で汚れるのはエプロンとパンツだけです
アドバイスいただいたワークマンで見てきます
ありがとうございました

289 :
あぁ、元引きこもりなのに油まみれで頑張ってる私えらーい!なのね
でももうちょっと外の世界を知ればそこが劣悪な環境だってわかるから、まぁ頑張って

290 :
いかに心を折るかが目的の「通り魔型レス」が日常茶飯事の2chにおいては「またか…」という感しかない
コミュニケーション障害者の墓場である2chから、あなたにこの言葉を贈る
"もうちょっと外の世界を知ればそこが劣悪な環境だってわかるから"

291 :
喧嘩買うのやめなよ…

292 :
まあでもこういう人って反応しなかったら図星だから何も言えない、反応したら悔しいねぇみたいな感じで何しても無駄だから言い返したほうがすっきりするとは思う
攻撃するなら反撃されることもあるわけだし

293 :
油とかで汚れるのに作業着ないってすごいな
ちょっと聞いたことない

294 :
あ、でもトイレが男女兼用の職場があるってたまに聞くけど
なんか喪って普通考えられないような不遇な目に遭うことあるよね
おじさんと一緒にトイレするとかありえない
作業着ないとかはパートさんなのかな?

295 :
作業着が似合うイケメンで目の保養

296 :
引き込もりしてると中二病って卒業できないの…
頑張れとしか言えない
私も明日からの夜勤頑張るわ

297 :
働きたいところが夜勤もあって悩んでる
やっぱりきつい?

298 :
大手某工場でバイトしてきたけど午後から6時間立ちっぱなしで足がおかしくなりそうだった
この状態で残業できますか?って聞かれたけど信じられない
着替えの時間とか準備ですごい無駄に時間かかるしハードすぎる

299 :
>>293
エプロンすれば何とかならない?

300 :
ごめん、エプロンしてたんだね
汚れてもいい服着るしかないな

301 :
>>295ヤンキーかな?

302 :
私の所も帰りてきぱき着替えしないと送迎においていかれるからきついよ。ダッシュだし

303 :
>>302
あるある
私は製造業諦めて他の職種面接受けてるよ
製造業やっぱ無理だわ、相当面接受けたけど

304 :
>>303
私の場合はクリーン服みたいなのも着替えるの時間かかるし、方向音痴だからいつも迷う。でも帰りだけはダッシュしないとやばい。

305 :
野菜の皮むき工場でほこりが舞ってるから二回の休憩時間に龍角散ダイレクト飲んでる
中国人が神のクスリと評してる意味が工場で働きだして初めてわかった
でも微妙に高い

306 :
皮剥きする前のじゃが芋とかの土?
食品扱ってるのにマスクしてないの?
の二点が気になりました
龍角散ダイレクトは私も機械のガチャガチャ音の中で大声出してるので愛用してます

307 :
>>306
マスクしてるよ。野菜と書いたけど多年草の皮剥きだよ

308 :
私も飴は食べてるよ。

309 :
おばちゃんボス軍団こえーわ
ライン一緒になりたくない…派遣先変えるかな…

310 :
作業着が尻に食い込むよ嫌だ

311 :
工場内でやることがなくきつい。もう無理だな。入れ替わり激しいの理解できたわ

312 :
やることないと各自掃除ばかりする。製造辞めで接客行くわ。
>>309
口悪いよな。女刑務所てこんな感じなのかな

313 :
私は飲食から来たよ、飲食も古株のパートBBA共が偉そうに新人いびりして笑ってたわ

314 :
大音量しない?

315 :
工場内でやること無さすぎて事務所で整頓してたら社長の機嫌がわるくなる
お母さんが部屋に入ってくるとイライラしだす思春期男子か

316 :
>>315
わかるわ。私もやる事ない。やる事ないなら帰らせてくれよ

317 :
>>309
今2か所の食品工場行ってるけど
どっちも嫌味っぽい感じのおばさんがいて本当に苦痛…

318 :
うちが行ってた工場もみんな暇そうにしてたわ
毎日毎日あんなに暇そうでよく出勤できるなーって
私は派遣だから2ヶ月で辞めたけど
社員の忍耐力はんぱない
ホントに突っ立ってしゃべってるだけだったよ
残業も一切ないし休みもカレンダーどおりだからめっちゃあるし

319 :
それで給料貰えるなら最高じゃん
派遣の妬みにしか聞こえない

320 :
うらやましいわ
酢を扱う仕事してたが
裸眼だと酢が目に入って最悪
眼鏡をかけると眼鏡がすぐダメになる
恵方巻きシーズンは地獄

321 :
食品工場で酢の物扱ってたから分かるw
全身酸っぱい臭いになるのもキツかった
これじゃバス電車通勤は絶対ムリだなと思った

322 :
>>318みたいな環境は暇な時間喋れる相手がいれば最高の環境だろうけど
自分みたいなコミュ障だと苦痛でしかない時間だろうな…

323 :
うん、てかみんな何を毎日そんなに話すことあるのか謎だったわ
派遣の妬みでもなんでもなく、あれ何年もやってるってすごいなって
逆に派遣でよかったよ
毎日工場に来てるだけなのに何をそんなに話すことあるのかなって

324 :
働きたいって言う意欲がある時もあるけど、頭が悪いから要領悪いし失敗ばっかりで周りをイラつかせるから、暇でやる事ないけどお金貰えるのが羨ましく思う。
ここにダンボールとかお菓子の箱とかを組み立てる工場の仕事してる人いないかな?
この前求人に出ていて気になったんだけど、もし居たらどんな感じか教えて欲しいです。

325 :
>>298
6時間立ちっぱがキツいとか足腰弱すぎるんじゃ…?
繁忙期だと8時間ぶっ続けとか普通だなぁ

326 :
>>324
工業系の工場で出荷部門にいて三ヶ月8時間ひたすらダンボール箱作ってた私ならいる、サイズはA4くらいで暑さ15センチくらい
最後の頃は8時間で1350個作れるようになってて自分の才能が怖かったw

327 :
才能じゃなくて単なる慣れでしょw

328 :
>>325
基本6時間以上は休憩あるよね

329 :
>>324
形成する機械にダンボールの素を補充するほうかもしれん

330 :
友達はダンボール工場のオペレーター?やってたけど、もうやだ無理と言って辞めてたな

331 :
>>327
長年そこにいるおばちゃんが1日平均1200で「あんた素質あるわー」って褒められたよw
でも退屈過ぎて三ヶ月でギブアップした

332 :
単純過ぎて機械が代わりに作業できるんじゃないのと思うんだけど買えないものなのか

333 :
新しく入れる機械より人件費の方が安いのよ

334 :
8時間ダンボール作りか。。チョコプラの松尾が、レーンに流れるダンボールをただ見張る仕事やってたて言ってたな。そしたら妹に目が死んでると言われお笑いの道に

335 :
>>328
6時間パート受けようかと思うが、休憩はないよね?多分。6時間立ちっぱはさすがにきついから15分はあってほしい

336 :
>>332
それやると大手期間工員とか派遣工員みたいな
追い込まれてる人の仕事がなくなって
治安がかなり悪化すると思う
工員は最後の砦だからね、警備員は前科があるとなれないからね
警備員は2ヶ月に一回警察の立ち入り検査があるからさ

337 :
>>336
その人達が介護やれば人手不足解消では?

338 :
モノを相手に仕事する
ヒトを相手に仕事する
この差は大きいから無理じゃないかな?

339 :
介護は池沼や発達障害者がする仕事だって底辺すぎてできる仕事がないスレで必死になってた人かな?

340 :
>>337
介護は女性のしもの世話もあるからかなり人選ぶよ

341 :
自動車部品の下請けだけど、イケメンの班長がいる
もったいないな〜こんな製造業で働くなんてと思っているw

342 :
>>341
ドカタでもめちゃくちゃイケメンいるよ
普段は女装してるけどw
ドカタやる意味がわからん

343 :
これからも製造業で安定して働きたいし、職業訓練に行こうかな
派遣じゃないちゃんとした社員で採用されるハードル高すぎる
まず求人を見つけるのが大変だし

344 :
なんで工場で働こうと思ったの?

345 :
休みがカレンダーどおりで夜勤も残業もなくて
会話もしなくてよくて、男が多いから女は割りとちやほやされるから

346 :
>>340
男のしもの世話は良いの?

347 :
夜勤ないとこは繁忙期残業しまくるぞ

348 :
最後の掃除で掃き掃除を始めたら「さっさと終わらせて早くモップやって!?」と怒られ急いでモップ始めたら「あっちまでやるんだよ、分かってるの!?」とまた何故か怒られやたら急かされた
その後なんかあるわけでもないのに…しかもちゃんとやってるのに
何かと怒ってくるおばさんが2人いてトラウマ

349 :
意味なく怒る事で自分は仕事できて、キビキビ指示も出せていると思い込んでる人いるよね

350 :
>>346
知らないおじさんにオシメ替えて貰うの平気?

351 :
外国人のいい加減さにキレそう通り越して真面目にやってるのが馬鹿らしくなってきた

352 :
自分以外男の人しかいない会社で働いてる人いますか?

353 :
それはさすがにいない

354 :
チーム内とかライン内で女一人のところは見たことある

355 :
事務なら高確率で女性いるんじゃないかな

356 :
なぜ事務

357 :
351です。
仕事を探していたらやってみたいと思っていた職種があったのですが、作業員は全員男性でした。
よく見たら事務で女性が1人いる職場で、今どうしようか悩んでいる所なんです。
男性が多い職場で働いた事がないので、どんな感じなのか知りたくて書き込みました。

358 :
たぶん採用されないんじゃないかなぁ

359 :
女性の受け入れ体制が整ってるかは会社に聞いてみないとわからないよ
女性用更衣室がないというパターンは聞いたことある
恐らくトイレは男女共用だろうなー
あとは就活中に面接で間接的に女はいらねと言われたこともある(書類で落とせやクソが)
やりたいと思える仕事あるなら頑張ってね!

360 :
自分は全くしゃべらないで黙々と死んだ魚の目で作業だけして帰る
派遣工場労働者に憧れて派遣工場労働者を先月までやったんだが
全然思ってたのと違った、みんなめちゃくちゃコミュニケーション取ろうと
するし、派遣工場労働者なのに飲み会まであるんだよ?
これなら別の仕事したほうがいいわ
てか、工場労働者向いてないんじゃないか?
って派遣元にも派遣先にも言われた
何の仕事すればいいんだろうか

361 :
男も女も悪口と陰口が主な話題の陰キャラ多すぎ
何か負のオーラが凄い

362 :
悪口とか文句言う人多いよね
黙って働けや

363 :
>>360
棒振り

364 :
>>360
寮完備の独身率高いからとか?田舎で男女で飲み会よくやってたわ。今のとこは都会にある工場で家族いて皆すぐ帰るな

365 :
夜勤なら飲み会とかないよ

366 :
派遣工場労働者で思い出したが、田舎の寮完備の派遣者を管理する派遣会社の仕事も大変だなあと思った。
欠席ばかりする奴を起こしに寮マンション来たり、工場のバレー?の誰も出たがらない行事の人数集めなどもしたり。お金の振り込みまで頼んでる奴いたな
クセあるどこか問題ありの派遣労働者を相手にするから、多忙ブラックでピリピリして人格変わってた

367 :
工場派遣は1年もてばいい方。できない人は首になったりあとはあわない。とかいって1週間、1か月でやめてく人ばかり。あとは派遣先のパワハラもあったりする。

368 :
>>360
工場の人と打ち解けたくないね
今は春休みの高校生バイトも沢山来てるから関わりたくない
でも作業服だから誰が誰だかも分からなくて一応気が楽

369 :
ニュースじゃテレワーク!時差通勤!うるさいなあ…
どっちもできん現場職のフォローもしてくれよ

370 :
警備員がいいかなーやっぱ警備員かなーって思ってる

371 :
工場の女の人って背が低い人が多いけど重労働によく耐えれるよな…

372 :
期間工ループしてたけど正規女社員は背が高い人多かったな
横にも大きい人ばかりだったけど

373 :
>>371
背高いと腰痛い

374 :
工場に時々いるドン引きする程の若い美人は何?
居場所を間違えてるし違和感半端ないわw

375 :
いるね。ハーフかと思うような美人とか。闇があるんだろう

376 :
外見と仕事って関係ある?
みんなブスだからこの仕事選んでるの?
私は明日美女になってもこのままこの仕事してると思うわ
製造楽しい

377 :
今日は朝から牛丼
昼は宅配ピザ、鰻重、寿司、フライドポテトを平らげたな
夜は炊いたご飯3合としょうが焼きだとさ
ホントに糖尿で通院してるとは思えない
昨日も朝からマクドナルド5個とパンケーキ食ってたし
やばくね?w

378 :
顔を馬鹿にされること多かったから、目以外が作業服で隠れるの嬉しい
まあ目も「しじみ目」って馬鹿にされたけど

379 :
製造辞め、スーパーの惣菜の仕事受けようか迷い中。
8時間の立ち仕事、足腰きつくて無理だったのに、面接で話聞いたら、またこちらも残業かなりあるみたい。。スーパて、恵方巻とか行事時はかなり忙しいみたいね、朝の2.3時から準備とかもあるらしい。長期で勤めたいのに、絶対身体持たないわ。

380 :
近くにならないと休みのシフトが分からない仕事はストレス。勤務時間と休暇はこの曜日、てちゃんと決まっていないとプライベートが飲み込まれる感覚になる。仕事とプライベートきっちり分けないと身体がほんと休まらない
だから残業週3はあるって聞いて泣きそう。断ろうか

381 :
>>376見た目を重視される仕事はあるしね

382 :
くっそ楽な工場にいたんどけどさ
辞めちゃった

383 :
なぜやめたし

384 :
女が多すぎたし、会話が多すぎたし

385 :
ただ、仕事はくそらく

386 :
昼休暇に1度家帰れる近いとこ選んだ。お喋り苦痛で

387 :
工場なんかはテレワークできないよね

388 :
テレワーク出来ないからそのまま工場勤務の人は出勤だろうね
下手に休みになって後々土日に振替出勤させられるよりはこのまま仕事してた方がいいよ
東日本大震災の時は生産挽回するのに週休1日で働いてた疲れたよ
でもマスクが手に入らないのに粉塵の舞う中で仕事をさせるって労働環境悪すぎてワロタ……

389 :
上司がめっちゃ咳してたよ。休めないのかもだが

390 :
繁忙期で生産間に合わないから休日出勤してるけど振替休日くらいくれ…
体力落ちてコロナ関係ないとこで死ぬわ

391 :
>>390
休日出勤や残業て断れる?子供いる人とかは断る理由あるが、独身の自分はなんて断ればいいのか分からない
体力なきかオーバーワークで無理なんて理由になるのかな

392 :
○体力ないから

393 :
出れる?出られませんじゃなダメなのかな?

394 :
>>374
彼氏が嫌がるから夜の仕事やれないっていう派手な若い美人なら見たことある
あとは名札で分かるけど中国人美人とか女子高生バイトだよ
それか工場はクリーチャーレベルもいるから普通でも美人扱いされやすいかも

395 :
>>393
少ない人数でやってて、おばちゃんとかは出てるんだよ。自分だけ出ないと居づらくなる

396 :
Aという作業とBという作業とCという作業があって
A専属の人もいればB専属C専属の人もいるんだけど
何故か私は全部やらされてる
どの作業も中途半端になるし、どのチームに行ってもお客さんというかアウェー感があって嫌だ
入ってまだ半年も経ってないのに何でこんな負担を押し付けられてるんだろう
前に「Bやりたくない」って言ったけど聞いてもらえなかった
ここもあんまり長く働けそうにないかな…

397 :
>>396
きついねぇ…

私はそれでいうとC専業だったのにAもBも専業レベルになれって部署でひとりだけ言われて、本来のC業務を中途半端で終わらせるよう強要、AとBは補助要員にはなれるけどメインはその場の人を育てるべきって訴えを拒否されたから、1度黙って早退したよ
そしたら強要はなくなって、今はC専業しつつ他の補助
ごめん、参考にできない例かもだけど

398 :
それ決める人も多分我の強いおばさま方のやりくり苦労してるんじゃないかな。そんな中しわ寄せが半年の貴方にいってる

399 :
私もおばちゃん達がやりたくない仕事押し付けられてる
みんなA専属、B専属、C専属みたいな仕事分担の中で私を含めた数人だけが全部出来てくださいな扱い
私より若い子達いても無理だからとかいう扱いで免除
免除じゃねえよ仕事だからすんだよ…
若いんだから訓練してやらせろや

400 :
そういうのは社員がするべきなんだけどな

401 :
そんな仕事やめちまえ!!

402 :
基本はA専属だけど、Bが人手が足りないと手伝いに行かされる
助っ人で行く程度だからB班の中で暗黙のルールとかあるらしいけど知らなくて
Bの人たちによくヒソヒソ陰口叩かれる
Aの時と同じ時間に休憩に行くと「Bの作業まだ終わってないのに」とかも言われるけど
私はB作業が終わったらAに戻ってその後何時間も仕事あるから
Bが終わったら帰っちゃうBの人たちの都合にばかり合わせてはいられないし…

403 :
お疲れ様
手伝いに来てるのに文句言われるのか 感謝しろよとおもうけどね

404 :
コロナ影響出てない?

405 :
うちんところは特に影響出てないけ全くないとは言いきれないかな。同じ県内の工場で患者出たからそこは工場休止で派遣の人とか大変だろうな

406 :
うちは来月から残業規制が入るようになった
さらに再来月は残業ゼロにしろって

407 :
作業服用の洗剤初めて買って使ってみたけどなかなか効果あるわこれー
オイルがついた箱に触れるからどうしたって汚れるんだよな

408 :
うちは外食チェーンの食品工場だからかなり影響出てる
毎日のように早上がり、休業補償的なものもない
一時的なものならともかく、いつまで続くのかわからないし不安だ

409 :
尻に食い込む作業着なんとかならんか

410 :
イボタカ子の心霊体験バスツアー

411 :
>>409
痩せれば?

412 :
食品加工なんだけど嗜好品だから売り上げやばいと思ったら売れてるから残業続きでみんな疲れてる

413 :2020/04/02
最近工場で働き始めたんだけど、新人ばっかりで仕事が捗らなくてどうするんだろ
派遣しかいないからこんなことになるんだな
愛社精神なんてないし

新元号 「令和」 についての感想を語ろう
野獣先輩のイキ過ぎた言動に疑問を感じる喪女 147人目
はあちゅうとしみけん
ちんちん触ったことのない喪女wwww part8(。´・ω・`。)
このスレはご自由にお使いください(ID無し) Part.12
台風に怯える喪女
垢抜けたい喪女46
好き嫌い話禁止※喪女の他人に言えないこと98
いつも監視されてる気分、支配されてるような感じのする喪
【レス禁止】喪女のチラシの裏(IDなし) Part44
--------------------
【パズドレ】パズドラレーダー 29
貧困非婚は日本のSEだけ
大学で心理学勉強したいんですが、高校生のうちは何を重点的に勉強したらいいですか?
異性間の友情って?
【ハチナイ】八月のシンデレラナイン 24打席目
雑談 哀cの心
公募増資・株式売出73
80年代を語るスレ
将棋 里見香奈のインチキプロ編入を認めるな!
【皇室】愛子さまが学習院女子高等科を卒業…両陛下は出席控える ★2
竹中平蔵「労働者は団結すべき、経営者の横暴を許してはいけない」 [931384736]
バイクウェア総合スレ 138着
勝谷誠彦 ICUに入院 病名不明
( ^ω^)・・・IDなしだお
【創作】『ゆなな、フリーズしたってよ』 避難所1.1
あひるの空 1ガアガア
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★45 [1号★]
首都高で15台絡む事故 1人死亡 22人搬送 現在も東扇島から川崎浮島ジャンクションの間で通行止め
【8月も猛暑】仙台で観測史上1位の37.3℃ 2日(木)は京都で39℃の予想
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59386
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼