TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-1000X
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part41
COWON総合スレ★6
【iPodであって】 iMod Part3 【iPodでない】
【初心者から上級者まで】赤札天国【購入スレッド】
【馳力】 CHUWI タブレットPart14
ナイスなカナル型ヘッドホン Part74
SONY ウォークマン NW-A10 Part6
【オペアンプ】ポタアン・DAP改造【コンデンサ】
ひっそり S'NEXT Co,Ltdスレ PART1

マジでヘッドホンイヤホンの宗教臭さどうにかならんの?


1 :2019/09/24 〜 最終レス :2020/03/29
ケーブルとか音変わるとかわからないだろ?
主観の評価は許すけど、音質が良いとか当たり前のように評価してる奴なんなの?
圧縮音源320とwaveの違いがわかるならまだしも普通は128と192の違いがわからない人もそこそこいる
人間の頭の形状は違うし耳の形も違って、脳が感じ取る音色にも違いある
周波数帯域でさえ変わって聞こえることあるのに音質の評価とか馬鹿馬鹿しいし、相対評価しかできない
結論
人によって受け取り方があまりにも違いすぎると思うから議論は意味ない

ハッキリ証明できないのが腹立つところ

2 :
結論をミスった
議論は意味ないではなく
音質の優劣を決めるのは意味ない

3 :
ダイナミックレンジ
お前らはダイナミックレンジが120dBくらいあると思ってるが実際は良くて70dB
部屋の暗騒音やノイズ、録音の質などで30dBだとすると(これでもいい方)
ダイナミック96dBのCDで126dBの音圧だと全て聞き取れそうだが、100dB以上では耳側のダイナミックレンジが増えない
だから聞き取れる範囲は音圧100dBの時70dBくらいが限界で、80dBでは50dB
これでは細かい音など聞き取れない

4 :
聴力の個人差
聞き取り方は耳介や外耳、中耳及び内耳や脳で変わる
これらが伝音性聴力、感音性聴力に関係あり、ヘッドホンは軟骨伝導もある
さらに脳の聞き取り方も個人差があり、精神状態や体調でも変わる
精神状態で言うと代表はプラシーボやノンシーボ

5 :
ダブルブラインドテストと実際の乖離
ダブルブラインドテストによる結果が正義と言われがち
確かに音質の観点だと正解
しかし音質が好みで判断されがちなのが問題
好みならダブルブラインドテストで決めるのも自由だし、プラシーボを意識して決めるのも自由
その好みを音質だと履き違えて押し付ける奴が多い
もし好みで判断するならダブルブラインドテストは必須ではない

6 :
客観的な音質と主観的な音質
客観的な音質はスペックや計測結果
主観的な音質はいわゆる好み
わかる通りこの二つは同じではない
もし同じなら主観的な音質は変動するので客観的な音質も変動してしまう

客観的な音質を重視する人は音質がいいヘッドホンイヤホンを数個持って愛用するタイプ
主観的な音質を重視する人はヘッドホンイヤホンを用途別にたくさん買う

7 :
随時書き込む
反論あったらくれ

8 :
宗教と同じで本人が満足してて嫌がる相手に布教しなければ放置しとけば良いんじゃないの
しつこく布教するようなのは「自分が良いと思った物を勧めたい」よりも「自分より下を作りたい」精神による物だから何言っても無駄よ

9 :
https://i.imgur.com/IhVLz0N.jpg

10 :
>>8
メーカーの生産に関わるから邪魔
別に主観的な音質=自分の好みというは一切否定はしない
自分の好みと音質が一致している奴に腹立つだけ
また、こういう奴に限って自分の好みが単に高級志向でブランド好みだったりする
つまり有名ブランドの高級な物ほど音が良いと思ってる(ビーツなどは例外)
結果的に安物を使ってる人が入りづらいわけだ
スレチだがピュアオーディオだともはやキチガイの世界

11 :
主張がよく分からないかな。「宗教臭さ=押し付けがましさへの反対意見」じゃないの?
それとも「高級志向な人達のせいで良品の高級化が進んで初心者の敷居が高くなっている事」を問題視してるの?

12 :
>>11
書き方悪かった
一番言いたいことは後者だな
個人の主観的な音質と客観的な音質の区別つかず、己の主観を信じて疑わないから、メーカーはスペックを載せなかったり、無駄に高いケーブル、多ドライバーba、アンプが無駄にバランス駆動()対応、周波数帯域(-30dB)となどが発生する

もちろん前者も主張だよ
初心者でも気軽になる、ネットで無意味な話が無くなる

13 :
うーん……そういう話なら「趣味だから住み分けは重要」という意見になるかな

高級化して本当に困るパターンはそのジャンル自体が高級化して新規を取り込む力が弱まり、既存のユーザーに利益を頼りがちになるパターンだけどイヤホン/ヘッドホンはそのパターンに非常になりづらいと言っても良いと思う
困るのはイヤホン/ヘッドホンメーカーだけじゃなくてイヤホン/ヘッドホンが繋げられる機械(テレビやスマホとか)作ってるメーカー全般だから本当にその路線になりそうになったらそういうメーカー群が自社製品出し始めるだろうから廉価品が絶える事はほぼ無い

それを考えた上で高級化の弊害って結局のところは趣味を趣味として住み分けられない人だけだと思う
趣味の道具なんだから人間が聞き分けられないような差異だったり一般人には検証しようのない技術的な差でも本人が納得してるならそれが正義よ
「高いから買えない」ってのは確かにあると思うけど高級志向のユーザーからすれば「自分が出せる金額の範囲で満足しろよ……」としか言いようがない

14 :
基本3万以下のものしか持ってないけど安いからコスパ上とか高いからこれ以下はゴミとかあんまり比較しないように同価格帯を基準にレビューするようにしてるわ
適正価格ってのが相対的にしか語れないししかもその相対的な部類も人によってはまちまちだから難しいよね

15 :
ピュアAUに多く生息する高額な機材ほど良く聴こえる奇特な方々に近いの増えたねぇ
ケーブルの事を「リケーブル」とか言葉の誤用平気でする奴らはもうすぐピュアAUの奇特な方々と同化するよ

16 :
嫌なら見るな
消えろカス

17 :
>>16
効いてる効いてるwww
嫌だから消えろカスwww

18 :
>>13
新規ユーザーが減ってから高級路線ではなく高級路線を増やしたから新規ユーザーが減ったという可能性もあると思うが

19 :
そもそもヘッドホンイヤホン界隈とスピーカー界隈の違いはなんでだろ?
ヘッドホンイヤホンはマシなのもあるけど、スピーカーはおかしいのばかり
業務用のスピーカーだとそういうのが少ない

20 :
変わるのは否定しないが変えようとするなよ!って主張?
https://i.imgur.com/0jEDa31.png

21 :
>>18
別にどっちが先でもそこまで関係ないよ
一番ダメなのはエントリー帯ですら高価格になって新規が入れなくなる事。つまり(一般的な感覚での)廉価品が無くなってしまう事
こうなったらそのジャンル自体が将来的に既存ユーザーの低減に伴って衰退していく。避ける為には何らかの形でトレンドになったりムーブメントが起きないと再びの活性化は難しい
そういう意味ではイヤホン/ヘッドホンは廉価版が駆逐された訳じゃないし機能面から言っても廉価版が駆逐される事もないから新規ユーザーが音楽を聴けなくなるって訳ではない

そもそも根本的に新規ユーザーとはどの層を指すのだろう?
音楽を聴く事を趣味とする人をユーザーとするのであれば別にハイエンド品の高価格化が進もうとも廉価帯(〜3000円くらい)が消滅しない限りは困らないよ
仮にその価格帯で満足できないからとステップアップしていくにしてもミドルグレード帯(5000円〜3万円くらい)でも色んな傾向(ドンシャリ、フラット、カマボコ等)があるから困らない
ハイエンドの高価格化が進んで困るのはそれこそ「高い=良い奴と考え、でも高くて買えない!」っていう趣味ガチ勢からすれば「甘えんな!」と言いたくなるような層だけよ
ただ聞ければ良い層にしてみれば「イヤホンに10万円とか馬鹿だろwww」って話だし趣味ガチ勢にすれば「趣味なんだから自分が買える範囲で満足すれば?」ってだけの話
これが廉価帯(数万円オーバー)とかそういう状況になったら「初心者の敷居が高い」ってのも分かるけど

22 :
>>20
変わるのは認めてるな
変えるために高いのを買うなよって言いたいみたい

23 :
耳は曖昧なんだよ 目はそうじゃない だから液晶TVで超高画質モデル
1000万円とかはない(マスモニ除)

24 :
>>14
確かに適正価格とか生産費がわからないと皆目見当はつかない
でも業務用機器、つまり録音エンジニア用のモニターヘッドホンなどから
「大体これぐらいの価格と性能が実用的だし相場だな」みたいに見当はつく

それ以上はもう完全に趣味の世界、と思っていいんじゃないかな?

25 :
意外と言われない新しい見解だな 

高音質を求めるな
安いのでええやん



26 :
それよりある程度のクオリティを過ぎた後では
価格と性能が比例しにくくなる為落とし所を見つけてやるという事でもあるのか
ぶっちゃけポタオデで3桁とか常人じゃないしな

27 :
聴いてる音源の問題もあるよな
別に人が何聴こうが知ったこっちゃないがポタオデ界隈なんてアニソンアイドルJpopばっかり

28 :
>>26
業務用製品は価格と性能のバランスの落としどころとしては参考として
適切だと思う

29 :
すごいねこの人、嫌いなものに対してわざわざ嫌いと言わないと気が済まないって小五月蠅いおばちゃんみたい

30 :
このスレに来て態々そんな書き込みする君も一緒だよ
でもここは2chだからポタオデ板でこんなスレ立てちゃうのもなんの生産性もない君みたいな文句を言うのも自由なの

31 :
いやいや目に止まったからだよ、こんな板で立てるスレじゃない

32 :
いいんじゃない?たまには外気に触れても
ピュアAUみたいな板は嫌だよ

33 :
A.どうにもなりません

〜終了〜

34 :
>>33
じゃあ死んで、どうぞ

35 :
>>29
だから何?スレチな内容書くなら消えてどうぞ

36 :
>>31
いやズレてないし立てていい

37 :
確かにハイレゾは特に宗教臭いよな
よく聞くセールスポイントとそれに対する突っ込み:
*耳で感知できない周波数が入ってるから豊かな音!
(え?じゃあどうやって聴いてるんだ?)

*臨場感のあるレベルの違った音!
(じゃあなんでブラインドテストで聴き分けられないんだ?)

*安心のハイレゾ認定マーク!
(って日本のオーディオ業界の内輪での規格じゃん!)

ううむ、やはり宗教臭いぞ

38 :
可聴域を外れても波長としては実際に存在するんだから本人が納得してるなら良いんじゃない?
「ハイレゾ音源は神! ハイレゾ音源に非ずんば音源に非ず!」って狂信的に布教する過激派は別として

39 :
>>38
信教は自由だけどさあ、オーディオって本来そういうものじゃないだろ?って話

それに君の言う通りの狂信的な信者もいるわけで…

40 :
そもそも聞き取れない音域の入った音源が「いい音」と言うのが
まるで裸の王様そのものじゃん?
「この聞き取れない音がいい音なのです、それが聞き取れない(本当は聞こえないけど)
人は耳が悪いのです!」みたいにw

41 :
>>39
オーディオとは本来どういうもの?

42 :
機械式高級腕時計なんてめっちゃ高いのに
300円のクオーツより性能低いんだぜ

43 :
>>39
それこそ「信教は自由」ってのが結論だと思うよ
防音室作って総額数百〜数千万の設備をずらっと並べて聞く音楽こそ最高って層もいれば
百均イヤホンにスマホを持ち運んでどこでも音楽が聴けたらそれで満足出来るって層だっているし
俺はコンサート会場で生演奏を聴くのが好きなんだ! 生じゃないと満足出来ねぇ! って層も勿論いる

本人達が「自分の思う満足」を求めた結果にハイレゾ音源を必要としたのなら部外者が口出しする事ではないよ
趣味の世界なんだから聞き分けられるかなんて重要じゃない。プラシーボ効果だろうが「何か……良い気がする!」って思えれば本人にとっては良い音源で
非ハイレゾ音源に比べて高価な割に効果はプラシーボレベルだとしても趣味でやってる事なんだから自由にさせれば良いんじゃない?

逆に言えば趣味の話なんだから「ハイレゾ音源wwwどうせ聞き分けられない癖にwww」とか「ハイレゾ音源に非ずんば音源に非ず!」なんて求める満足が違う層に口出しするから言い合う事になる
自分が理解し難い事をしてる相手はそっとしておけば良いのよ。「異教徒(自分とは異なる満足)を正しき教え(自分の満足)に導きますぞwww」とか考えるから満足同士がぶつかって互いに不満足になるんだ

44 :
>>41
少なくともメーカーがハイレゾ教の布教に熱心になる、というはずじゃなかったと思う

>>43
信教の自由はいいんだよ
ただメーカー(いや、日本のオーディオ業界全体か)までもが
ハイレゾ教の布教に熱心になってる今の状態が嫌なわけ
ハイレゾじゃなくても可聴域だけでいいからもっといいもの作ってくれよ!という話

45 :
しょうもないことを気にしているんだな
そんなに熱くなることでもないわ

46 :
ハイレゾなんて超超高域はオマケだし
録音からのロスが非常に少ないってのが精神衛生上いいんだよ
元音楽
が1として0.99の純度よりハイレゾ0.9999の方が良いって言ってるだけだしmp3の0.95で済む人も居るし

47 :
>>44
ハイレゾ教の布教に熱心になっていたとしても問題ないと思うけど。ハイレゾ化の推進=可聴範囲の再現性や聞き心地を軽視してるって訳じゃないだろう? 軽視してます! ってのなら客観的な情報源をください
ハイレゾ対応はあくまで付加価値の一つであってメーカーとしては「売れる製品の研究開発」が根本にあるから可聴範囲の音を蔑ろにする事は人間の耳自体が変化しない限りないと言ってもいいし
そもそも音楽鑑賞なんて趣味だからハイレゾ化が進もうがどうしようが聴く自分自身が満足ならそれで良いだろう。別にハイレゾ化が進んでも廉価なオーディオ機器が淘汰される訳じゃないんだしさ
業界全体で「ハイレゾ音源以外今後運用しません! 非対応の機材使ってる人は対応機材に買い替えてね!」とか言ってる訳じゃないんだから別に問題ないと思うけど?

ぶっちゃけハイレゾ化が進んで困るのって「ハイレゾが気になるけど音源も機材も高いから手を出せねぇ! どうにかしろよ!」って層だけじゃないの?
「っひゃあ今月も音源や機材投資で家計が火の車だぜぇ!」っていう頭のネジが何本か外れてるような趣味ガチ勢は自分の満足に繋がり得るハイレゾ音源の普及はバッチコイ! だろうし
「可聴範囲外の音? ……いや、聞けないならどうでもいいわ。俺は容量軽いいからMP3音源で十分だよ」っていう趣味エンジョイ勢はハイレゾ限定の環境にならない限りはどうでも良いだろうし

48 :
ハイレゾを前提とした作り方に賛同出来ない気持ちは分かるが
そもそも全てのハイレゾ対応イヤホン、ヘッドホンがハイレゾ前提した音作りしていると考えるのは早計だと思う
とあるイヤホンは測定機器を変えたら可聴周波数変わってハイレゾ対応行けたから途中からハイレゾ対応シールを付けて売り始めた例もある
可聴周波数なんて測定機器によって変わるようなすっげえ曖昧な数字だろ

49 :
ハイレゾなんて言葉が出てくる前にもハイレゾ対応と言えるイヤホンヘッドホンあるわけだし
そいつらにハイレゾ対応シールがついたら嫌悪するのか?
あほらし

50 :
>>47
>ハイレゾ化の推進=可聴範囲の再現性や聞き心地を軽視してるって訳じゃないだろう? 
>軽視してます! ってのなら客観的な情報源をください

>ぶっちゃけハイレゾ化が進んで困るのって「ハイレゾが気になるけど
>音源も機材も高いから手を出せねぇ! どうにかしろよ!」って層だけじゃないの?

以前見たサイトで、ハイレゾの超可聴音域の情報が可聴音域の情報に悪影響を与える、
というのを読んだので今また探そうとしたけど見付からなかった
誰かどの記事か知ってる?海外のエンジニアかなんかが書いてた奴の和訳

また見付かればここに貼るけど

51 :
まあいずれにせよオーディオ会社の研究開発費が無尽蔵でない以上、
ハイレゾ対応製品、つまりわざわざ耳で聴けない音を出せる製品に
開発費をかければそうじゃない製品に掛けられるお金は減るし

ハイレゾを中心に開発すれば
かまぼこ型イヤフォンとかは流れ上軽視される可能性が高いだろう

52 :
ハイレゾという言葉が出る前から高いヘッドホンは20,000Hz以上出していたけどな
20,000Hz以上出したら悪いみたいな主張は頭おかしいな

53 :
可聴周波数にこだわるならハイレゾ音源いやCD音源すら不要やん
お前みたいな奴は可聴周波数のみにするmp3音源で十分
そしてオーディオメーカーはmp3音源がで十分な相手に商売はしねーよ
スマホで聴いてろ

54 :
>>50-51
可聴範囲外の音が可聴範囲の音に悪影響を与える可能性が専門家から(ソースは未確定ながら)言及があったのは分かったけど
それって人間の耳で聞き分けられる差なの? それならハイレゾ音源と非ハイレゾ音源は聞き分けられないから無駄って言い分と食い違うんじゃない?
ハイレゾ音源と非ハイレゾ音源を聞き分けられないと示した時点で悪影響の存在は「ハイレゾ音源は良く聞こえる」と同程度の無意味なレベルの差でしかないと言ってるような物だと思うけど
(もし人間にとって有意義な差が認められるのであればハイレゾ音源と非ハイレゾ音源の聞き分けは容易、あるいは難しくとも比較テスト上で有意義な正解率の偏りが存在するはず)

というか何がそんなに気に食わないのか本気で理解出来ないわ
廉価帯の研究開発が疎かになるーっていうのならそもそも既存の製品って大概ハイエンド品向けに開発された技術のコスパを廉価帯で採用できるまで改善した物を搭載した製品だと思うけど?
「よし皆、廉価帯の物を作るぞ! ……ゼロからな!」ってところはまずないんじゃない? 大手なんかは特に競合他社に負けないようにハイエンド品をガンガン育てて、その過程で生まれた技術群を
エントリー帯、ミドル帯にも採用できるようにコスパ改善するってパターンだろうし、新規参入のメーカーも「これが俺達の全力! 今後も頑張るからみんな期待しててくれ!」って資金と製造力が許す限りの一番良いのを出すだろうしさ
もし超高音域にばかり注目されて中音域特化型(かまぼこ型)が減るかもしれないからハイレゾ推進は嫌だ! ってなら始めからその言い分で切り込もうよ

55 :
>>54
そうか、もう少し突っ込んで細かい事を言えば
ソニーはハイレゾやりだした頃からインナーイヤー型のやる気が
明らかに落ちているんだよね

MDR-E10LPという名機が10年代初めはあったのが
それの後継が海外発売のMDR-E9LPで型番の数字からも判る通り
安っぽく、音もフィット感もかなり劣化してるわけ(個人輸入して自分も試した)

ハイレゾを中心にするとどうしても広音域対応製品を主流にするだろ?
そのとばっちりをインナーイヤー型が受けてる訳
それが嫌

あと「ハイレゾの方がいい音」とソニーが会社あげて布教しているのも嫌

56 :
>>54
>それって人間の耳で聞き分けられる差なの? 
>それならハイレゾ音源と非ハイレゾ音源は聞き分けられないから無駄って言い分と食い違うんじゃない?

いや、むしろ個人的にはその劣化がハイレゾと非ハイレゾの聞き分けを難しくしているん
じゃないか?と思う
そういう劣化があるからハイレゾの優位性は少なくてなり、
結果として聴き分けられない、つまり無駄となる

57 :
>>55-56
結局何を問題にしたいのか一貫してほしいんだけど
「ハイレゾ対応の高級品に研究開発費が取られて廉価帯の品質が下がる」事を問題視してるのか
「超高音域にフォーカスされる流れで中音特化(かまぼこ)型が淘汰される」事を問題視してるのか
「(ソニーに関しては)ハイレゾ普及と共にインナーイヤー型が廃れ始めた」事を問題視してるのか
というかインナーイヤー型の話? 他の人にもぶっ叩かれる覚悟で私怨交じりで書くけど廃れてもどうでもいいわ
カナル型と違ってイヤーピースで装着感をどうにか出来る訳じゃないから自分の耳に合わない製品はどれだけ良い物でも愛用足り得ないし
空間表現力が〜とは良く言われるけどそれならヘッドホンで良くね? って話だし、「ヘッドホンは外で使えねぇ!」って理由なら「音漏れが迷惑だからカナル型使え!」って思う
外の音が聞こえるから安全〜って言い分も「安全云々言うなら端っからイヤホン使ってんじゃねぇよ!」って話だし両立したいなら値段はするけど外音取り込み機能付きで良いじゃん
あとソニーのスタンスに関して言及するならソニーに直接言って欲しいわ。向こうも商売なんだから需要があったら作ってくれるでしょ
で、>>56に関しては「思う」じゃなくて客観的な根拠を示して欲しいんだけど
こっちの意見は「可聴範囲外の音が可聴範囲の音に悪影響を及ぼす」という可能性に関して「聞き分けられないのなら有意義な悪影響があるとは言い難い」と返したのよ
明確な影響があるなら聞き分け精度に現れるはずで、そこに有意義な差が認められていない=ブラインドテストで聞き分けが困難だから言い難いってのがこっちの言い分の根拠(の、つもり)
そもそもそっちの言い分としては「可聴範囲外の音とか聞こえないんだから無駄だろ!」なのに「可聴範囲外の音が影響与えて聞き分けられないのでは?」っていうのは矛盾してると思うけど?
あと根本的に可聴範囲外の音の影響を劣化と呼んで良いのだろうか。今までは再現出来ていなかったオリジナルの音に近づいたと考えるべきじゃないの?

58 :
こういうのたまにいる
俺の知り合いでも、AirPodsの音は最強、それ以外はクソって騒いでるやつが、周りに高級機買った人が出たら妬み僻み全開だった
宗教臭いとか、判別できるわけがねえとか同じようなこと言ってたよ

59 :
好きにしろよって感じ
他人に同意を求めるな
オーディオとは食べ物みたいなものだ
人それぞれ1番好きな音の傾向が違うから絶対解が存在しない

60 :
>>57
「ハイレゾ対応の高級品に研究開発費が取られて廉価帯の品質が下がる」事を問題視してるのか
「超高音域にフォーカスされる流れで中音特化(かまぼこ)型が淘汰される」事を問題視してるのか
「(ソニーに関しては)ハイレゾ普及と共にインナーイヤー型が廃れ始めた」事を問題視してるのか
全部だよ
一貫してねw

61 :
そもそもそっちの言い分としては「可聴範囲外の音とか聞こえないんだから無駄だろ!」なのに
「可聴範囲外の音が影響与えて聞き分けられないのでは?」っていうのは矛盾してると思うけど?
可聴範囲外の音は聞こえない
が可聴範囲外でも音波は存在するから
不可聴でも可聴域の波形に影響は与える可能性はある
(勿論非ハイレゾは影響を与える不可聴の波形がない)
全然矛盾はないよ

62 :
>>60-61
だったら個別に出さずに纏めて意見しようよ
後出しされてる側としてはコロコロと言い分を変えてるようにしか見えんわ
それで音への影響云々言うのであれば可能性の話じゃなくて根拠を示して欲しいって言ってるのよ
>>50で”悪”影響を与えるっていう話があったから「比較試験で聞き分けられないという結果から有意義な悪影響があるとは考え辛い」という意見を出した
(明確に悪影響があるのであれば比較試験をした際に音質という部分について非ハイレゾ音源>ハイレゾ音源の図式が見えなければならない)
それに対しての反論ならば明確に悪影響を与えた事実(比較試験で有意義な差が認められる等)を示さないと反論とは言えないよ。可能性の話をするなら何だって言えるわ
というか波長自体はあるから影響は与え得るだろうね。そして影響があるなら「可聴範囲外の音は無駄」っていう点とズレた話になるね
影響があるのなら無駄とは言えない。敢えて言い換えるなら効果を加味して「必要」か「不要」と表現すべき

63 :
>>62
だから「非ハイレゾ音源>ハイレゾ音源」に関する記事を見たけど
リンクを忘れた・なくしたと上にのべただろうに
そもそもハイレゾの優位性が判らんし
(ウォークマンで一応ハイレゾ音源も対応のイヤフォンもあるけどぶっちゃけaacの曲の方が
聞いて心地良かったりするし…)巷でも「ハイレゾ録音」の中には録音が貧弱なものも有るらしいと
噂されてるしね
別にハイレゾに音質での優位性が無ければ
ファイルサイズが小さい、もう既にある、色んな器機で聴ける、
と非ハイレゾが優位性だらけの状態

64 :
ハイレゾを聞きたいのなら、ポタアンに7万前後、
イヤホンに最低でも3万円以上を出せ。電子機器は価格が正義。
音楽は形而上学だから統計なんて関係ない。
世界でたった1人の主観が達成できる価値の普遍性だけに至上の価値がある。
疫学っぽく言えば、特定の遺伝子を持つ人にはめっちゃ効くが
標準的な人には効かない場合、統計上は効果が出ないとなってしまう。
それと今はもうハイレゾ音源なんてどうでもよく
DSD64よりも上の音源をどうやって綺麗に聞くかが実際的な問題。
つまりハイレゾの妥当性なんて、もうとっくに偽問題化してるということ。
20万のDAPと20万のヘッドホンでハイレゾが分からんのなら、
芸術・文学・デザインへの基礎教養が足りてないから中公新書や翻訳書で
勉強して、美術館やNetflixで実践すれば、数十時間で済むよ。
「非ハイレゾ音源>ハイレゾ音源」という可能性は依然として残されているが
それはハイレゾの問題ではなく、ハイレゾという状況下で生まれた
音楽・楽曲側への試練。
ハイレゾ的な美を超えられるような形而上学的な賭けを
オルタナロックなどは試み続けてきたわけだけど、それが何だったのかって問題。
つまり別問題。
EDMと現代音楽の違いはなにか。EDMの根幹的な情念とは何なのか。
こういうのも、ハイレゾそのものは問題ではなく、機器の高性能化が
達成してるだけで、ハイレゾというフォーマットとは無関係。

65 :
>>63
誰も>>50の話を無視してる訳じゃない。むしろ「影響はある」という前提で話してる。その上で”悪”影響と断じた影響は有意義な物とは言えないって言ってる
悪影響があるなら明確(一般論レベル)に非ハイレゾ>ハイレゾの構図になるはずがそうではない事から「有意義な悪影響」があるとは言えない
完全に非ハイレゾ>ハイレゾの図式を叫ぶには>>50じゃ弱いからこっちを納得させる話をして頂戴、ってだけの話

というかハイレゾ音源=良い音という前提で話すのいい加減に止めない?
ハイレゾ音源=○○という図式で表現するならばハイレゾ音源=高解像度音質、それの省略形としての高音質でしかない
勝手にハイレゾ音源=良い音がすると解釈して「ハイレゾ音源は非ハイレゾ音源と聞き分けられない! 無意味! ハイレゾ音源やそれを推進する環境はおかしい!」っていうのは初めからズレてる
今の流れを(個人的に)意訳するなら「今までよりオリジナルに近い音源を、今までよりオリジナルに近い形で再現出来る環境を推進している」というところじゃないの? 異論は認める
(まぁ企業はハイレゾ音源=良い音と表現する事もあるけど広告の文字数や”わかりやすさ”の為だし、そもそも値段的にハイレゾ音源の示すところを理解してるような音楽好き向けだろうし)

言い方は反感買うかもしれないけどそのスタンスのままでハイレゾの恩恵を受ける事は無理だよ。ハイレゾなんて「音楽を追求する」層向けのコンテンツと言っても過言じゃないんだしさ
今までガチ勢達が絶対に届く事はないと理解しつつも何百〜何千万と突っ込んででも追い求めたオリジナルの音に「手軽にその片鱗に触れる事が出来る」というのがハイレゾ環境の利点じゃないの?
「音楽を楽しむ」ってだけなら別にハイレゾが推進されようが関係ないでしょ。自分が満足する物が数千円のイヤホンにMP3音源の人もいれば数十万のヘッドホンにハイレゾ音源の人もいるってだけの話
開発費用が取られる? 中音域特化型が淘汰される? インナーイヤー型が廃れる? そんなの企業に文句言えよ! こんな場所で駄弁る消費者に企業の製品方針を変える力があると思ってんのか!?

66 :
>>64
>電子機器は価格が正義。
こういう単純な発想の人が日本メーカーの廉価なDVDプレイヤーに
海外メーカーの皮を付けただけで百万円以上を無駄に出すんだろうなぁw
http://www.audio-masterfiles.com/masterfiles/file05/file05-2.html

67 :
>>65
>こんな場所で駄弁る消費者に企業の製品方針を変える力があると思ってんのか!?
むしろこう言う所でまずアジって賛同者を集めてから企業に訴えた方が効果的だろうに

68 :
>>67
ここで賛同者が集まると本気で思ってるの? スレの流れ見てる?
どう見ても騒いでるのは明らかな少数派で他は俺みたいに「いやそのりくつはおかしい」って言い返してる奴か「勝手に言っとけよ……」って呆れてる人くらいでしょ
書き込まずに見てるだけの人にしても「何か馬鹿と阿呆がくだらねぇ話題で言い争ってるわ」としか思ってねぇだろうよ
そもそもアジるという考え方自体がこの問題に合ってないんだよ
煽動してどうにかなるような問題は大衆が潜在的に抱えている不安や不満だけで、その多くは生活に直接ないし間接的だが深めに関わっている問題くらい
「ハイレゾ環境が気に食わないので団結して環境改善を訴えましょう!」なんて叫んだところで大衆が問題視してないなら何の意味もない。むしろ「何か変な奴がいる」と主張した事柄自体がタブー視され得る恐れすらある
ぶっちゃけ大多数の人間にとって「全てのイヤホンをハイレゾ音源に対応させる都合で一番安いイヤホンでも五千円くらいになります!」とかにならない限りはどうでもいい案件だと思うよ?
仮にそうなったとしても幾つかのメーカーはハイレゾ環境で馬鹿正直に殴り合うよりも「うちは非ハイレゾのままで今まで通りの値段で売るから買いに来てねー」って経営戦略取るだろうから本質的に大衆の問題となり得ない
(「音楽を聴かないと人は生きていけないんですよ!?」とかそういう種族なら大衆が問題視し得る事だったが、人間は別に音楽を聴かずとも死にはしないし性質上廉価帯の物が絶滅し得ないので仮にそういう種族でも問題にならない)

69 :
>>68
> スレの流れ見てる?
>どう見ても騒いでるのは明らかな少数派で
別にスレの流れとか騒ぎ具合とかはどーでもEんだよw
ROMってる奴らに影響を与えるだけでも意義があるし
メーカーとかもこの板は眺めるだろうし
少なくとも少数意見だろうが発言しないと始まらないんだよね

70 :
>>68
>「ハイレゾ環境が気に食わないので団結して環境改善を訴えましょう!」
> なんて叫んだところで大衆が問題視してないなら何の意味もない
これも違う
例えば第二次大戦前夜のドイツは戦勝国への負債や失業で苦しんでいたが
ユダヤ教に苦しんでいた訳じゃない
アジることで問題のすり替えが行われたわけ
つまり問題がなくても宣伝だけで大衆扇動は可能
ましてや本当に問題がある場合は「保育園落ちた、日本R」みたいに
つぶやきから動きが生まれたりする
でも実際は声をあげてないけどインナーイヤー型が減る事で困ってる人もいるだろうし
ハイレゾに合わせて再生周波数音域が増える事で「上も下もやかましい、
心地よくない音」が増えていると思っている人もいるだろう
少数派にだって声をあげる権利はあるんだよ

71 :
っていうか
それまで30,000hzなんか聴こえないから再生できなくて問題なし!と
満足して高音質を楽しんでた連中が、ハイレゾの宣伝が出た途端に
「ハイレゾ対応が必要!ポタアンに7万前後、イヤホンに最低でも3万円以上を出せ。」
と問題が今まであったかのように振舞ってる

「つまり問題がなくても宣伝だけで大衆扇動は可能 」
を一番証明しているのがハイレゾ環境だと思うぞ

いかにもメーカーのカモじゃんw

72 :
>>71
使ってるイヤホンヘッドホン、再生機器は何??

73 :
>>69-70
あのさ、ROMってる奴が草生やしてる奴の意見を見て「そうだ、その通りだ! 俺たちは結束しないといけないんだ!」とか思うと本気で思ってるの?
本気でROM層、つまりこのスレの題である「ヘッドホン/イヤホンの宗教臭さ」に何らかの関心を持ってるが書き込むまでもないと判断した層を動かしたいなら文面くらい取り繕おうよ
声を上げる事は重要だしそれを否定する気はない。発言は自由だし権利的にも保障されている。だから吐き出した言葉が伝えたい相手にどう受け取られるか考えた上で草生やしてるのなら俺から言う事はないよ
で、>>70の例は残念ながら的外れだ
その状態は明らかに生活水準が悪い状態=生きて行けるかどうかさえ不安な状態という前提の下、不安をユダヤ教に押し付けたって話だろう?
「保育園落ちた、日本R!」だって保育園に通わせられない事で生活上無視出来ない不満があったからこそ潜在的に同じような不満を抱えていた層にも火が付いたってだけだ
それを前提に考えたら別にハイレゾ環境が推進されようが一般人の生活水準に基本的に何の影響も与えねぇのよ
ハイレゾ環境が推進された事で「明日も仕事があるか不安だ。ご飯を食べていけないかもしれない!」なんて状態になるのか? ならんでしょうよ
重ねて言うが声を上げる事は自由だ。だが意見した以上はその意見は大衆によって判別される。内容や表現方法なんかは吟味しなければ「何か言い回しが気に食わない」なんて感情論で磨り潰される恐れだってある
生活に密接な問題(先の保育園等)であれば雑にぶん投げても火はつくさ。でもハイレゾ云々は残念ながら生活に密接に関わる話じゃないから火のつけ方にも工夫がいる
残念ながら下手な煽動は「マッチを振り回してる奴」のようなものだ。火がつかないだけなら御の字、下手すりゃその言い分事態が「関わってはいけない」という認識をされかねない
草を生やせる程度の熱量でどうにかなると思ってるなら止めとこうぜ。本気で変える必要があると思ってる層からも迷惑視されるよ?

74 :
あと可聴範囲外の音の為にハイレゾ対応品を買ってんじゃねぇのよ
「オリジナルに近い音源をオリジナルに近い状態で聞きたい」からハイレゾ対応品買ってんのよ
今までよりオリジナルに近いから「マジかよハイレゾすげぇな! よっしゃ買うわ!」ってだけの話だよ
別に可聴範囲内の音だけでオリジナルに近づけるなら少なくとも俺は買わねーよ……
ハイレゾ対応品の中でも「とりあえず対象の音域が出てるからハイレゾ対応だな!」っていうような安い奴と
「可聴範囲外の音の影響も加味してオリジナル音源に近い再現が出来るハイレゾ対応品です!」っていう高級品じゃ流石に違う
そういう意味でハイレゾ環境を享受したいのであれば〜というのが>>64の挙げた価格帯(※個人の意見です)じゃないの

75 :
>>73
>あのさ、ROMってる奴が草生やしてる奴の意見を見て「そうだ、
>その通りだ! 俺たちは結束しないといけないんだ!」とか思うと本気で思ってるの?
世の中、何がきっかけで世界が動くか判らないとは思ってるよ
>>73
>別にハイレゾ環境が推進されようが一般人の生活水準に基本的に何の影響も与えねぇのよ
いや、音楽を聴くと言う行為は生活水準に関係あるじゃん
別に衣食住だけが生活じゃない
そもそもユダヤ教自体は生活水準に直結してなかったし
食えてる人間でもナチスに賛同した人は多かったし
>草を生やせる程度の熱量でどうにかなると思ってるなら止めとこうぜ。
大切なことだから繰り返すが世の中、何がきっかけで世界が動くか判らない
グレタちゃんだって初めは一人で学校の外に座ってるだけだったんだぜ?

76 :
>>72
色々だよ
お気に入りは断線寸前のMDR-E10LPだけどw

77 :
>>75
ああ、うん……草を生やしながら語る想いに賛同してくれる人が集まるといいね
まぁ世の中何が起こるか分からないから叫び続ければ良いんじゃない?
蝶の羽ばたきがいつか嵐に至る可能性がゼロじゃないように草交じりの想いが
ハイレゾ推進という既に動き出している大きな流れを変える大岩になり得るかもしれないからね

でもやっぱナチスと同系列で語るのはやっぱ違うと思うわ
食える層の賛同もあったって言ってもあの当時に明日も生きて行けるか悩まず済む層は少数派で大多数はやっぱり「明日が不安」な層であって
それ以前に件の総統は演説させたら歴史上で指折りの凄腕であって、人々の不満に絶妙な形で火をつけたからこそあそこまで燃え上がったんだよ
ハイレゾ環境は別に「明日が不安になる」程に生活水準に関わる物じゃない。そして君は件の総統のように人々を煽動する技能に優れている訳じゃない
そもそも政治的な主義思想とハイレゾ環境という趣味の話を同系列で語っても賛同は出来ねぇわ。仕事や生活に直接関わる政治の話と日々に彩りを加える趣味は流石に次元が違う

78 :
>>71
振る舞うも何も、DSD256とかが普通に出てるので、
新たな問題が生じただけでは?
他にはイヤホンやヘッドホンという製品自体も前衛的になってる。
音楽から乖離した感性での音の追求が行われてる(かのごとく)。

で、誰でも確実にわかるだろうって水準が、
「ポタアン7万とイヤホン・ヘッドホン3万」なだけで、
もう少し下げても理解できる人はいるだろう。俺には困難ってだけ。
ポタアンの価格は、審美判断として、3万では絶対的に足りないって疑念がある。
感覚的には、普通に問題なく良い音質だと思えるだろうけど、ダメ。
つまり差の量としては微差。でもそれがきっと致命的な断絶だということ。
とりまインナーイヤーなら、オーテクが普通に売ってる。5万円のも出たばっか。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010105
あとはfinalが、高そうな耳掛けイヤホンを作ってるらしい?
耳の奥まで入れたくないのなら、平面駆動の10万円のイヤホンもある。
ちなみ、「臨場感」とは、性能を示すセールストークでの文脈でなら、
安物の低音増強イヤホンで体験できる「ある種の質感」のことであり、専門用語。
1万だったか2万だったか、そのへんのイヤホンで分かる。
(他の定義で使われてることもあるだろけど。)
ちな、最も価値が高いくせに内容が曖昧な形容は「空気感」。

79 :
>>66
ソニーの3万円のノイキャンヘッドホンが一般には十分に高音質。
それでも有線のなら2万円ちょいの物でこれを超えられる――これが俺の市場観。
(賛否はあるにせよ、前後で1万円くらいしか価格はズレないんでは?)
ここで16,000円まで価格を下げると、音の造形が追えていないと分かるはず。
(ソニーなんかだと、Z1000を基準に比べればいい。CD900STではダメ。)
この「音が良い2万円強の製品」でさえ性能が不足だと思える理由は――
音楽の素養が特にない社会人が不満を覚えるような性能だろうから。
これはつまり……平凡に愚鈍な高校生か、かなり早熟な中学生くらいの人間が、
音楽を消費するために必要な性能を備えていない。と、いうこと。
要は、映画やアニメーションの受容にも使える汎用的な高性能が求められてる。
それが「3万円のイヤホン」という市場の価値観。俺の理解する限り。
もし君がラブライバーなら、μ'sだけでなくAqoursを理解できないと
面白くないはず。そうなると3万のイヤホンでは足りず、6万以上は必要かも。
何が変わるか?解像度に質的な転換が生じる。
「どうしてこういう声が集められたのか?」という情念性が
なんとなく分かるようになる。声に慣れていくと、この感覚は次第に
薄れていくはずなので、集めた連中でさえ予め失ってるかもな初回限定特典!
「安っぽいガールズバンドの潜在的な美まで音楽的に聞きたい」となったら
DAPも15万前後まで価格を上げる必要がある。これは原音追求というよりは、
プリミティヴな構造を剥き出しにしたいという衝動に基づくものかもね。
100万円を基準にしたいのなら、B&Wのスピーカーなどでの
「原音再生」が基準になる。これを基準にするのなら要求は更に上がる。
原音再生のリアリズムとは、禁欲的に抑制の効かせた、コントロールのされた音。
ってのが、俺の理解する限りの原音性。これは単に格式の問題だけではなく、
結果的に音の個々の造形がよく見えるってことでもある。
俺の感覚だと、20万の据え置きアンプと20万のヘッドホンでも
100万円のスピーカーには微妙に及ばない。
(もちろん目指すものが異なってはいるのだろうけれども。)
「ハイレゾ対応」とは、エントリーモデル的には女性ボーカル向けとほぼ同義。
つまりはトランジェント勝負。いっそのこと、低音を捨てた方が音色は綺麗。
でも当然、そんな物は音楽としてはジャンク趣味。
――というのが、100万円のスピーカーが要請する古典的な音楽観。
このジャンクな志向から逃れられるのは、8〜10万円を超える製品から。
というのが俺個人としての市場観。が、サブカル曲などはジャンクど真ん中だから
ジャンクど直球なトランジェントマシマシじゃないと意義がないとも言える。
変化球的に、電波ソングを装ってるがアニメ声優的な発声ではなく
ディズニー吹き替え的にトランジェントを抑制してる場合もあるから
トランジェントを端から制御してると、造形として捉えられないかもしれない。
ここに、オーディ業界の「声」とアニメ業界の「声(優)」とのギャップがあり
関連性がありそうなのはジャズがどういう音楽として捉えられているかって問題。
DAPが15万前後を超えれば、こんなのどうでも良くなるほど音が良くなる。
クラシックを聞きたいのなら20万の製品が俺的な最低ライン。音場が違う。
ドンシャリ・カマボコ言われる周波数特性は、あれは審美判断であり
この特性でこそ初めて聞こえ始める音ってのがある。
雑に言えば、現代絵画と同じで、原音再生をそのリアリズムとはしてない…はず?
これが、俺的に廉価版な、お前が下に見ている大衆的感性の標準値(以下)。

80 :
まあこんな廃れたスレによくまあ匿名で長々かけるなそういうのある種の才能だな

81 :
結局、ソニーのノイキャン1000XM3は買って損はないんです?

82 :
>>80
キチガイ同士、せめて匿名の場でくらい真剣にやろうぜ!
>>81
イヤホンの方は知らない。ヘッドホンの方の話。
デモ曲が変わってしまった気もするけど……
米津玄師の「Flamingo」は聴き比べしやすくユーモアも楽しい。
ポルノグラフィティのゾンビの歌はちょっと難しく、
効果音的なギミックが目立つからか、比較する気も失せる。
ハイレゾ的な愉しみって点では正しい曲なんだろうとは思う。

83 :
「ポタアンは最低3万」とか
なんかカルトの戒律みたいで気持ち悪い
やっぱり宗教臭いよ

84 :
よし、明日は比叡山にヘッドホン買いに行ってくる。

85 :
>>83
んな決まりないだろ

86 :
下手に安物買って違いが分からんと嘆くよりかは多くの人が変化を実感できたと言う価格帯のを買ってプラシーボ込みでも変化を実感できる方が良いんじゃないの?

87 :
>>85
>>78がそういうこと書いてるじゃん
あ、3万でも不足か、尚更だw
>>86
>多くの人が変化を実感できたと言う
でも自分で実感が無い場合、ましてや懐疑心だらけでプラシーボ効果もない人(俺とか)
には意味が無い

88 :
やはりその「プラシーボ効果込で」と言うのが宗教臭いじゃん?
「ハイレゾを信じなさい、体感上違いが判らなくても
これがいい音だと信じなさい」みたいでw

89 :
2万で買えるオンキヨーのポタアンは俺は好きだけどなー
ポタアン最低3万とかそんな個人の基準をみんなの基準みたいに語るのはやめてもらいたい

90 :
>>87-88
うん、意味がないよ? 趣味の道具なんだから自分が納得して使える物が一番良い
MDR-E10LPが良いという人もいればIER-Z1Rが良いって人もいるし「自分にとってこれが良い」という価値観に貴賤はない
ただ自分が納得して使える物が分からない初心者になら「最初の基準」として「多くの人が満足した基準」って目安が使いやすいというだけ
「この程度か」と思うようならそれ以上お金を使わなくて済むし
「これは凄い」と思うなら次を求めるようになるまではお金を使わなくて済む
安物買いして「一つ上のグレードだったら」と思ってしまうのが満足を得るまでに一番高くつく。それだけの話よ
そもそもプラシーボ効果の何が悪いの? 定量的に判断出来る物品じゃない以上は自分自身の感覚を満足させられるかどうかなんだから満足できるなら何の問題もないよね
それとも他人に勧められた、多くの人からの評判が良いってだけで「これは良い物だ」と思ってしまうの? ……幸運になる壺が50万円だけど買ってみる?

91 :
みんな極端だな
俺は高いのも安いのもみんなのことも好きだぞ

92 :
ぶっちゃけ数万円の! とまで言わずともリケーブル対応のを買っとけば凝り性以外は大概満足すると思うけどなぁ
リケーブル出来る奴はケーブル断線してもケーブルさえ換えれば問題ないんだからトータル的に見ればコスパも悪くないし
(ハウジング割るような乱雑な使い方をする人は知らなーい……)

93 :
>>88
お前の個人としてのセンス、人となり、感性が問われてるだけだよ。
信仰の問題では全く無い。
俺が「疑念」と留保するのは、他者の感性の普遍性を信じ、
形而上学的な賭けをしているから。
そして「最低3万円」と主張を書き換えるその態度こそ、
確証バイアスそのもので、狂信でしょう?
>>91
普通にNHKFMのクソビットレートで音楽番組を楽しんでるよ。
>>89
唯の個人の基準はみんなの基準になりうる。教養の壁ってこと。
今ならFiiOの製品で価格を代表させるべきかもだけど、詳しくない。
たしかTEACのポタアンだったか、それが多分いわゆる倍音系のサウンドで
俺はこのタイプのサウンドを、典型的な2万円の音楽だとしてる。
そして、これに現代的な意義を認められない。
音は変わるけど、TEACのDAPの方も中古で2万弱で買えるのかな?
これもなんか、mojoと比べると良さはあるはずなんだけど、どうも納得いかない。
つまり、この倍音を増強してるのか知らんけど…このサウンドの通時的な価値が
分からず、理論的な可能性も特には感じられない。
この音作りの形而上学的な目論見が見当もつかんということ。
そしてこの系譜って、結局は、mojoやKANNとして結実してる感じもする上に、
mojoなら理論的な可能性も感じられる。原曲を破壊した上で何かできそう。
あとは電子機器として、出力インピーダンスや電圧の問題が出てくるから、
後でイヤホンだけアップグレードしようとしても、ポタアンがボトルネックに
なりそう。
が、この話は3万のイヤホンを前提にしてるのだから、その価格を下げるのなら
俺のオススメはAシリーズだよ。DSEEも何もかも音質機能は全てONで。
変なソフトは要らないのなら、ACTIVO CT10やM3だって良いんでは?

94 :
>>90
>そもそもプラシーボ効果の何が悪いの?
悪い、という訳じゃないが伝わらない人も居る訳
本人にしか感じられない事を語られても
「こんな奇跡がありました、信じなさい」と言う宗教家と同じで
そういう体験が無い人には「宗教臭い」と思える訳

>MDR-E10LPが良いという人もいればIER-Z1Rが良いって人もいるし
そうなんだけど、メーカーが後者しか発売していない、という現状では
前者が好きな人でかつハイレゾの良さが判らない人は不満で当然だろ?

>>92
そうなんだけど、耳栓型じゃないインナーイヤーでそういうのって
ATH-CM2000Tiぐらいしかないでしょ?あれは5万円越えだし
実機を見たことが無いからいいのかさえわからない
オーテクのインナーイヤーのJuicyはソニーのとかなり違ったし…

>>93
>そして「最低3万円」と主張を書き換えるその態度こそ、
>確証バイアスそのもので、狂信でしょう?

全く違う
別に1万だろうが3万だろうが7万だろうが「値段に最低限がある」と言う事自体
が変だと思う人にはどうでもいい詳細じゃん?

でも例え数字に拘っても「ポタアン7万とイヤホン・ヘッドホン3万」と書いているから
7万以上は3万以上に数学的には含まれる、ゆえに論理的に問題の無い言いかえだよw

ところで横からだけど
>俺のオススメはAシリーズだよ。DSEEも何もかも音質機能は全てONで。
これ興味深いな
自分はAを持ってるし定価4万ぐらいのイヤホンもあるけど
それらを使う時はDSEE他の音質機能は全てOFFの方が圧倒的に好きだ
まれに音源によってはバイナルプロセッサーはかけるけど、滅多に使わない
君とは好みも考え方もかなり違う事を音の好みでも表していて興味深い

95 :
>>94
プラシーボ効果が無いなら無いで良い事じゃん? 自分自身の価値観の示すところが明確ってだけの話でしかない
そういう人なら別に他人の評価とか気にせずに自分の価値観に従えば良いだけの話。他人が何をどう評価しようが「俺の満足はこれだ」と胸を張ればいい
そうせずに自分が受け入れられない事柄を「宗教臭い」なんてレッテル貼るからそれを良い物だと感じて満足してる奴が反感を持つ事になる。住み分けって大切よ?

インナーイヤー型の話については……もうメーカーに文句言ってくれとしか
俺がメーカー側の人なら「こういう声があるから後継機どうです?」って提案も出来ただろうが
一介の消費者でしかない以上は「今売られてる物で満足しようよ」としか提案しようがない
そしてインナーイヤー型に選択肢がないのならばカナル型やヘッドホンを使えば良いのにとしか思えないんだ

96 :
まぁ、うん……今までの主張を見る限りは「インナーイヤー型が気に入ってるのに選択肢が減り続けている原因(と思わしき)ハイレゾなんて大っ嫌いだ! 畜生め!」ってのが主張の根底だよね
もしそうならこっちからしてやれる事と言えば殆ど無いに等しい
出来る事と言えば愚痴を聞くか新しい道具に移るにあたっての意見交換くらいだ
それにしたって結局のところはそちらが納得出来なければ意味がない事で、事実上何も出来ないと言っても良い

97 :
>>95
>そしてインナーイヤー型に選択肢がないのならば
>カナル型やヘッドホンを使えば良いのにとしか思えないんだ

なんか耳道が弱いのか、あまり長い時間カナル型だと耳が痛くなったりするんだよね

それにやはり音が違う
勿論、カナル型の方が音域は広いだろうけど、
それは自分が90〜00年代に楽しんだ「あの音」ではないんだ

98 :
>>97
イヤーピースのサイズや材質があって無いんじゃない?
俺もデフォルトのまま使ってて「使ってると耳痛ぇわ……」って思ったけど自分にあった奴選んだ今じゃそこまででもない
(ワイヤレスイヤホン耳に突っ込んだまま寝落ちしたりするけど逆に言えば寝落ち出来るくらいまでダメージ軽減出来てる)
音は多分カナル型よりもヘッドホンの方が好みに近い音になるんじゃない? と思う
構造上カナル型はインナーイヤー型よりも音の密度が上がりやすいから物によっては籠って聞こえると表現出来る物もある
ヘッドホンは持ち運べないからダメだ! っていうのならBA型のイヤホンを中心に試すのが良いかもしれない
あとすっげぇ投げやりな事言うけど「違いを楽しむ」というのも趣味の一つでもあると思うよ
俺自身前は低音ドゥンドゥン鳴ってる方が好きでハイレゾが言われ始めた頃とかは「低音が薄くて正直あまり楽しくないな」って思ってた時期もあるけど
モニターライクに聴く楽しさに気付いてからは「この曲は低音重視のが好きだけどこっちの曲はモニターライクに聴く方が好きだなぁ」とかそういう比較したり
「ああ、この曲ってこの箇所にこんな音があったのか」とか「……今まで低音で誤魔化されてたけどここのパートそんなに好みドンピシャじゃねぇな?」とか思うのも楽しいよ?

99 :
>>98
色々試したんだけどね、イヤーピース
大きいと痛いし、小さいと直ぐ抜ける…
ヘッドフォンは未だいいね
外では使いづらいけど
今度機会があればBA型試してみるよ

100 :
>>27
偉そうな事言うあんたは普段何聞いてるのよ?
クラシック?ジャズ?
まさかk-popって事はないよねw


100〜のスレッドの続きを読む
SONY ウォークマン NW-Wシリーズ Part7
SONY ウォークマン NW-ZX500 Part5
【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン89
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!42 【Bluetooth】
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part54【イヤホン】
とにかく音質が最高なMP3プレーヤー その2
【オペアンプ】ポタアン・DAP改造【コンデンサ】
【Hugo】Chord Electronics 7 Watts【mojo】
【SONY】XBAシリーズ総合 Part58【イヤホン】
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part38【MP】
--------------------
ディップスで垂れ乳になるってウソやん
【bitcoin】ビットコインの経済学
【社会人】アナタの好きな人ってどんな人?3607人目
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10867【遅刻王みづ】
韓国人が日本旅行し記念写真をインスタに投稿すると攻撃 不買監視アカウントが話題に
【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【第32楽章】
スポナビライブPart.4
tezos 2xtz
阪神
【日本国籍】アキラサンティラン【期待の17歳】
【バカッター】Twitter晒しスレ Part19【私怨歓迎】
【高卒】back number vol.15
【コロナだョ】横浜市役所part69【全員集合】
【魔法少女リリカルなのは】フェイト・T・ハラオウン FC128
【勝負下着】グッとくるパンティ 4枚目
絵のド下手な俺がおまえらのお陰で成長していくスレ
ヒルクライムのトレーニング77峠
ダウンタウンのガキ使「こんなん似合うんやろ選手権!DAIGO編」★3
【PS4/Switch】スーパーロボット大戦T Part121
【パチスロ】ななぱち Part1058【パチンコ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼