TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part52
【イヤホン】AZLA
【AVIOT】ワイヤレスイヤホン【TE/WE】 Part.5
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴29人目【AMP】
コロナウイルスと少子化計画
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 16
Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part6
【小耳】Panasonicのヘッドホン【スタイル】
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part48
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part20【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】

【バランス】中華のリケーブルスレ★2【MMCX】


1 :2019/02/01 〜 最終レス :2019/10/15

※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
【バランス】中華のリケーブルスレ★1【MMCX】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1531201214/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
スレ立ておつ

見た目につられて4810買おうか迷ってるんだが、
音の傾向はares2みたいな感じ?

3 :
hckのDJT2とかいう銀コートケーブル気になる
珍しく見た目はすげーまとも

4 :
YYX4765 金銀合金&OFC
HiF4814 金銅合金
KBF4815 合金

誰かこの3つ買って比較してくれよ。

5 :
ばい○にかさんに頼むしか

6 :
バイオリカが4815は4765の色違いって言ってるぞ

7 :
4765はOFCに金銀合金メッキってことで良いのか
金銀合金とOFCのハイブリットて意味じゃないよな

8 :
中華で今のとこares2を超えるものはない

9 :
中華以外のケーブルの名前出さないでね

10 :
いや比較対象なんだから名前出すだろ
アホなんか

11 :
aliのhckの7n単結晶銅ケーブルはちょっとすっきりさせたAresAって感じで良いよ

12 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F82BKQ5
急げ

13 :
高杉君登場!

14 :
>>12
それ衝動買い。タイムセール以外の何かしらの割引きが適用されて3999円だった。

15 :
6:57に見たときにはタイムセール終了しました、になってたからバグか何かだったのかな

16 :
入り直したら13.515円から1200円引クーポンと10パーびきで10700円くらいになってる
3.999円は強烈

17 :
値段書くなっての

18 :
アマゾンで中華ケーブル買うとポスト投函で届くの?

19 :
>>18
普通にいつもの過剰梱包の箱で来た

20 :
ケーブルだけ買うと大体はそう

21 :
>>19
マジか!受け取りも邪魔くさいしコンビニ行くのも寒いしメール便にしてほしいわ。

22 :
>>14
YYX4744の間違いだろ。

23 :
4.4mmで3.5mm2極両出しのケーブルの最安値ってどんぐらい?

24 :
通常は4.4mmだけどYYX4765の2.5mmが安すぎて買ってしまった。
変換ケーブルあってよかった。

25 :
変換したら変換部分のケーブルが入っちゃうから意味なくない?

26 :
付けると音が良くなる変換ケーブルもあるしまあ

27 :
どれのこと?

28 :
ローゼンのアレでしょ

29 :
YinyooからYYX4821とかいう純銀が出たらしいな
例によって本当に銀なのか怪しいが

KinboofiのKBF4782と違ってこっちは8芯

30 :
あああの詐○ケーブルか納得
てか尼の怪しい純銀ケーブルの在庫復活してるね

31 :
今回のタイムセールはそこそこだったな

32 :
一回中華知っちゃうと他のケーブルに手を出せないわ〜

33 :
effectはいいゾ…

34 :
>>22
値段書いちゃってごめんよ。
郵便ポストに投函されて届いた。
これかなりお気に入り。

YYX4765のタイムセールがまたあるらしい。今度は1:45開始か。。

35 :
中華からeffectいったら帰って来れんよ

36 :
じゃあなんでこのスレにいるんですかね

37 :
KBF4782すごい気になるけどどうなんだろう
純銀線興味あるが本物なんだろうか

38 :
ぼったくりケーブルには興味なし

39 :
e○○○○tの話です

40 :
ぼったくりはwagnus.だろ

41 :
何回も言うけど

このスレは中華ケーブルのスレなので

その他のケーブルの名前出さないでね

価格も違うし比べる意味がないからね

42 :
音質比べないでどうすんの?

43 :
ヘッドホンのリケーブルでいいのあれば教えクレメンス
qc25 をリケーブルしたいのであります!

44 :
音質比べないとか馬鹿なの?

45 :
>>42
>>44
日本語の読解力ゼロの知恵遅れかよ
壮絶に頭悪いな

46 :
>>45
🤔

47 :
中華リケーブルは皮膜の質や金メッキ、銀メッキの質、6N等の表記も
全く当てにならないので、注意が必要です。

48 :
皆分かった上で買ってるぞ

49 :
>>47
どこの商品もそれは同じ
中華はその中でも当てにならないが気にしない人たちが買ってる

大体メッキの質とか銅の純度とかに関しても??なのに
皮膜の質とかw

50 :
>>47
どうせこれ見て書き込んだんだか本人かだろう
https://twitter.com/essence__audio/status/1093529622988316672?s=21
(deleted an unsolicited ad)

51 :
中華sageてもあいつらの作るケーブルの価値は上がらないのにな

52 :
>>49
本当に6Nか7Nかどうかなんて誰にも調べられないしね
ましてや銅線を均質に作る事も出来ないから純度の話は日本製だろうが、中華製だろうが重要視しないな

53 :
オレはプラグのメッキの違いを聞き分けられるような超人でもないから中華でいいや

54 :
yyx4807買って10proにつけてみた
中華2pinとUE2pinはちょっと違うと聞いてたが、何とかなるやろって軽い気持ちで買ったら酷い目にあったぜ

挿せはしたが、くっそ硬かった
片方勢い余って一回ぐにゃってやっちまったよ
もう抜き差しはできんな
まぁ断線気味でもう何年も放置してた10proやし別にいいけど

55 :
2pinはそれがあるから嫌い

56 :
そうならないために安いケーブルがあるのに

57 :
L字プラグで2000〜3000円くらいのお勧めケーブルってありますか?
ジーンズのポケットにプレイヤーを入れることが多いので、嵩張らないものが欲しい
できれば2pin、なければmmcxでも構いません

よろしくお願いします

58 :
>>57
Woodhifi DY5N は?
尼で200円引きやっててちょうど3Kだよ。

59 :
>>54
0.78と0.75があるから細い方使ってる商品選んだらいいんじゃない
同じメーカーのシリーズでも太さとフラット用、埋め込み用が混在してるのは何なのか
おかげで気になってもPIN合わなくて買えない

60 :
尼でYYX4807が超安い

61 :
>>60
情報サンクス、速攻で注文したw

62 :
次からテンプレ入れよう

・元々高解像度な特に多ドラとか
派手にしたい→焼きそばYYX4750
落ち着きたい→金銀合金YYX4765
バランス型→丸七銀龍
・解像度控えめな特にシングルダイナミック型とか→16芯
派手にしたい→紅白ミックス線KBF4746
イヤホンそのままの音でいたい→銀メッキYYX4745orHiF4747(高域ちょい伸び)、YYX4778orHif4780(高域もうちょい伸び)、KBF4779(低域ちょい伸び)

2〜3万円以上のイヤホンは上記

・アンダー2万のイヤホン等はケーブルの価格的に上の3つはどうかと思うので上記の16芯に加えて
派手にしたい→キンバー風各種
イヤホンそのままの音にしつつ高域伸ばし→銀メッキ8芯or4芯をイヤホンの価格に合わせて
高域の刺さりを抑制しつつ低域を厚く→純銅8芯or4芯をイヤホンの価格に合わせて

63 :
KBF4782は本物の銀線だよね
だれか検証してた気がする

64 :
57さんの情報を参考に、色々検討をしていこうと思います

ありがとうございました

65 :
YYX4762の黒被覆のをbr5mk2に使い出したら近すぎたボーカルが適度に遠ざかり低域よりのバランスに変わって随分良くなった。バランス変わっただけのはずだけど解像度感と音場の広さが増した。

66 :
上のケーブル型番うち違えYYX4732に訂正。

67 :
中華最高!

68 :
>>63
YYX4737は銀だと思うよ。短くするために切ったけどそんな感じ。成分分析まではしていないけどw

69 :
>>62
凄い助かる
サンクス

70 :
>>62
コレはありがたい
でもこんな調べられるって事はやっぱりここの人達って複数本ケーブル持ってる?
使わないケーブルとかって保管方法どうしてるの?

71 :
それ書いた人じゃないけどケーブル20本くらいある
中華イヤホンはまってまだ1年経ってないのに沼だわ

72 :
これは俺書いたわけじゃない
前スレで検索したらわかるけど、中華沼に全身浸かりに行った方のまとめ

73 :
>>70
安いからタイムセールで気になったの買っちゃう
そしてなんか違うなーとなってまた買うスパイラル
保管は束ねて適当なケースにぽい

74 :
>>68
それは完全に銀メッキ銅線確定してる

75 :
値段や材質は問わず、2.5バランスでL字プラグmmcxのケーブルを教えていただきたい。
尼で購入可だと嬉しい。

76 :
uncommonの2.5mmMMCXはL字プラグだよ。
3E-HiFC-25BALって奴が手元にあるけど。

77 :
4821の定価2000円安くなってるのな

78 :
westoneのW60に使える良さげなケーブルってある?

79 :
どういう傾向にしたいのかによる

80 :
>78
4765

81 :
>>78
モニターなら GXX4809
リスニングなら YYX4750

82 :
yyx4821尼で返品した。
理由は純銀ケーブルでないと書いたら
全額返金になりました。

83 :
尼もろくに調査してなさそうだから素材にケチ付けたら全部返品できそうな気がする

84 :
いちいちそういう事やられたら価格設定高くなりそうだから程々にしてくれよ

85 :
アマは商品説明と商品が違う場合は返品受けるからね
売る方も純銀「メッキ」と正しく書いておけば良いだけなんだが。
ぶっちゃけ商品名で騙そうとするから返品されるって思うよ。
aliでも信頼出来そうな売手は
silver platedって説明に載せてる。

86 :
そもそもそこら辺に気を遣う人間が手出していいものじゃないんだよな
仮にそうじゃないとしても安価だから割り切れるくらいの気持ちじゃないと
って言っても無駄か

87 :
>>84
業者乙

88 :
xba-n3の高音をシャリつかせず伸ばしたいんだけどおすすめある?

89 :
>>88
つ IER-M9

90 :
M9ww
あれは高域伸びてるって言うのかww

91 :
M9の高域量は多いのが好み割かれるのか?質も伸びも価格帯で悪くないと思うが

92 :
ああ
中華ケーブルで頼む
M9は流石に手が出ない…

93 :
Nomad n1にオススメのケーブル教えてください高域のピークを少し抑えたい
被膜がクリアなのは汚れが目立ってイヤだからそれ以外でお願いします

94 :
>>93
KBF4779あたりの16芯銅線がおすすめ

95 :
>>94
早速のレスありがとう
試してみます!

96 :
外出から帰ってきたからID変わってますが>>93です

97 :
D2B4のオマケで無料になったYYX4810をHQ5に使った
イコライジングしないと籠って使えなかったのに割とまともに聴こえてビックリしている

98 :
その後YYX4810はM6用に決定した聴いてて楽しい

99 :
今更だけど4765の合金ってもしかしてオーグラインのパクリ?

100 :
>>99
あれ評判いいんですかね?セールだったので勢いでポチってしまったんだけど今日届くはずだわ……

101 :
>>99
そんな良いもんじゃない

102 :
westoneのWシリーズのリケーブルって物によっては本体に干渉したり隙間ができたりするみたいだけどサイズ的にちょうどいいものある?

103 :
>>100
高音そんなに伸びなくて中低音は太くなる
キラキラ欲しいなら向かないけど

104 :
>>103
ならいいかな、nk10のデフォルトのケーブルよりかは幾分期待出来そうです

105 :
ケーブルで劣って変わるの!?

106 :


107 :
>>102
中華キンバーをw60に使ってるけど隙間凄いよ!
ギリギリ接触してる感じ

108 :
>>106
変わる(良くなるとは言ってない)

109 :
LZX47191 2pin 4.4バランスだけだけど安いね。

割引使って2010円

110 :
毎回2pin4.4mmだけ売れ残るな
不人気すぎ

111 :
>>109
ちょっと古いけど最近の16芯とかよりいいよ。

112 :
2pinにしても4.4mmにしても採用してるのは基本10万超えのイヤホンとdapが多くてそういうの買う層は格安中華ケーブルはあまり買わないんじゃない?

113 :
中華ケーブルってシールドしないやつばかりじゃね?

114 :
イヤホン向けだとシールド付けるよりも
取り回し優先じゃないと売れないんじゃない?
ぶっちゃけイヤホン、ヘッドホンくらいだと
ケーブル短いしシールド不要って思う

115 :
自己フォローだが、
シールドをGND、またはCold側に
使ってるケーブルも無くは無いけど
見た目が地味になるんじゃない?
Filoの4.4オス→3.5オス3極のアダプタみたいに太めの線がよってある感じで

116 :
YYX4810の音が気に入ってるんだけど
クリアなケーブルは汚れが目立つし
合金みたいにゴツすぎるのも取り回し悪いし何より見た目がなーと思うと結局16芯とか8芯の黒か茶色ばかり
何かオススメあったら教えて

117 :
赤白

118 :
あれで取り回し悪いとかハードル高めだな

119 :
>>118
通勤で使うからってのもあるけどフニャフニャケーブルに慣れてしまったのも大きいLZの8芯ケーブルとかは好き
家で使う時もゴツめの4芯だと耳が気になる
まぁ贅沢言うなって感じなのは自覚しています

120 :
>>118
4765の事じゃないの

121 :
ソニーのXBA-A3とibassoのit01sにあいそうな
オススメケーブルありますか?

122 :
TANCHJIM Oxygenの付属ケーブルみたいな感じで2.5mmバランスのケーブル無い?
アップグレードとかなんでみんな太くゴツくなるんだよ

123 :
>>122
まさに俺もそう思ってて、MMCX用にはFiioのLC25B使ってる
ちょっとケーブル堅いけど高級感も有っていい感じ
似たようなので2pinも探してるんだけど見つからない
そのTANCHJIM Oxygenっての付属ケーブル良いねえ
ばら売り無いのかな

124 :
>>123
奇遇だな
俺もMMCXはlc25bで2pinは欲しいのが無い

125 :
最近気に入っている組み合わせ
Rose BR5 Mk2にYYX4807→高域キレイでうまいことバラけるバスドラのキックもしっかり聴こえる
SEMKARCHにYYX4778→低音型のまま明瞭になるモコモコ気味だったところがクリアになる
Magaosi K5にYYX4810→無駄に広がって楽しいキックも良く聴こえザラつきも多少緩和される
次のセールでYYX4807買い足してKing Proに使ってみたい

126 :
はじめて16芯ケーブル買ったけど音はともかく見た目がアクセサリー感高くていいね

127 :
>>125
16芯のコスパは異常なのは間違いないけど
br5mk2クラスならもう一段階上のケーブルつけると更に化ける
kingproにyyx4807を流用してあとの2つはそのままで良いと思うけど

128 :
>>127
BR5 Mk2がmmcxなんで流用は無理ですが何かオススメあれば教えてください

129 :
丸七銀龍取り回し良さげで純銀線の割にリーズナブルだから買ったけどあんまり銀線っぽい音しないよね

130 :
>>128
YYX4765かその派生もしくはKBF4782
変換アダプタ1個持っておくと色々便利
>>129
しないね

131 :
bravadoにつけるケーブルで迷ってます。
aresUと同じくらいの低音が出て、ボーカルが近くなるケーブルってありますかね?

132 :
AresIIに似てるって度々言われるHCKのDJY3とかどうかね

133 :
そのステマ糞ケーブルの名前出さなかったら
相談に乗ったのに

134 :
bravadoに最初からついてるのがこれだから書いただけなんですが…

135 :
aresが糞ケーブルは草

136 :
ここのやつって頑なにeffect嫌うやついるよな

137 :
>>132
どこで言われてるの?

138 :
>>137
アホR

139 :
イヤホンが同じなら 8芯と16芯で劇的に音が違うの?

140 :
(´・ω・`) えぇ...

141 :
>>138
わかったわかった
で、どこで言われてんの?テキトーかましてんじゃねえぞクソが

142 :
まあまあこれ見てもちつけ
https://i.imgur.com/dXeeP3T.jpg

143 :
もうちょいかわいいのがいい

144 :
ツイッターでそんなこと言ってたの1人いたな
本人じゃないの?

145 :
落ち着いた

146 :
effectが憎い

147 :
金メッキと銀メッキのハイブリッドケーブル自作しようと思ってるんだが、マイナスってどっちが一般的なの?

148 :
>>147
両方試していい方を教えてくれ

149 :
>>147
ミックスも頼む

150 :
俺もミックス線を作ったことあるけど俺の糞耳だと全くわからなかった
ハンダ付けやり直してる間に記憶の彼方へさよならだ

151 :
linumのパクリケーブルとかないんすか

152 :
Aliの5ドルクーポン2枚あったんでYYX4807のmmcxと2PIN買ったけど結構いいね
今までKing Proがケーブル合うのが無くて放置してたけど良い感じ
セール前で空いてたのか6日で来たしフォロ割使って1本2.2kだった

153 :
Aliセール今回も16芯狙いだけどYYX4810が良かったからもうちょっとお高いのも買ってみたい

154 :
イヤホンは?

155 :
4765や4750より安い
eイヤ店頭限定!!
「Effect Orijin」
早く注文しないと
売り切れてしまうぞ!!

156 :
ステマR

157 :
オリジンってそのスペルであってるか?

158 :
Efekuto Orijinn

159 :
エイヤで試しに4765売ったら2500円だった
買い取ってくれるのにビックリ

160 :
イーイヤにも中古売ってたな

161 :
てことはeイヤにも4765の中古あるんですね。

162 :
中古だと普通に中華も扱ってるよ。

163 :
eイヤのスタッフ共はeasy系の中華ケーブルのことどう思っとるんだろうな
大人の事情があるからSNSでも高評価なんざできないだろうけど

164 :
ケーブルじゃないけど店員が中華イヤホンに興味ないわ
てカウンターで話てるのは聞いたことある

165 :
ブランド信仰が強い人、価格=性能だと思ってる人は中華否定するよね。

166 :
中華ケーブルは優秀だと思うけど、中華イヤホンはゴミだった

167 :
アホみたいに種類あるけど?

168 :
3万円代の8ドライバーなんか
プチブームになったし
祭かなんかで測定したら
驚きのスペックだったのは
公然の秘密。

169 :
スペックw
測定(笑)

170 :
全てをどこ製と一緒に語るやつの頭のスペックのが凄そう

171 :
悪い意味でだが

172 :
イヤホンなんか周波数特性ガタガタでも音の良いやつは良い
フラットだろうが糞は糞

173 :
スレ違いの話題でスレ辞めるの止めてね

174 :
YYX4810が日尼のタイムセールでクーポン効いて5125円
Aliのセールとあんまり変わらないからこっちで買った
D2B4やMagaosi K5には凄く合うので追加でmmcxと2PINを購入King Proに使うのが楽しみ

175 :
yyx4810とgxx4808/4809てどう違うんでしょう?わかる方いらっしゃいますか

176 :
両方あるけど後者は値段の割には言うほどでもないかな
レビューの少なさを見てもわかるように何とも評価に難しいケーブル
細いしSHURE掛けのワイヤーもないから外使いにはいいだろうけど9500円という価値は感じない
これで太かったらとっくにメルカリに流している所

太いけど明確な変化を感じたいなら4810
環境にもよるだろうけど4810はよくできている

177 :
>>176
参考になります!ありがとうございます。
aliだとgxxのが安いでどうなのかと思ってました。

178 :
AliでHiF4814安かったから買ってみた6805円
今回のセールはiosに感謝だな
YKX4765はゴツ過ぎて外で使えなさそうだからやめた

179 :
YYX4765ね失礼

180 :
低音の解像度向上と膨らみ抑制のために
YYX4821
NICEHCK CY1

また別のイヤホンで高音を犠牲にせず
低音の迫力・量感を求めて
NICEHCK DJT1

上記でそれぞれ検討してるんだけど
もっと向いてるヤツってありますかね?

181 :
ここで聴くよりTwitterでばい○にかさんに聴いた方が良い

182 :
3.5mm 4極の2pinってありますか?

183 :
丸七銀龍を買って二ヶ月弱経ってケーブルが買った当時より明らかに硬くなった(とはいえ元がかなり柔らかいから他のケーブル並ではある)んだけど元に戻す方法とか硬くなるのを防ぐ方法ってある?

184 :
ケーブルの膜の素材が何かによるけど
pvcとかだと加水分解で硬くなるよ
単純に安価な素材だったから劣化してるだけだと思う

185 :
塩ビ加水分解で固くなるとか適当言いやがってw

186 :
中華リケーブルの皮膜って加水分解しないのかな。
色付とか透明とか。
ひそかに気になってたんだが。

187 :
加水分解かわからないけど茶色く変色して質感?変わっちゃったのはちらほらある
その殆どが中華イヤホンに付属されてたケーブル

188 :
ケーブル首後ろに廻してるからか三ヶ月程でカッチカチやぞ

189 :
可塑剤が抜けたか

190 :
セール終わってからの方がケーブル安くなってるな
YYX4765クーポン使って6.7kになったから買ってしまった

191 :
クーポンなんかある?
何のクーポン?

192 :
ホントだ、Aliのeasyセール中より安いw
2000円ちょいで16芯買えるぞw

193 :
>>191
セール中に取ったアリクーポンで何枚か3日の21:59までのがあったからそれ使った

194 :
間違えてた21:00までのクーポンだった
Aliスレ行けば今使えるプロモコード出てるぞ

195 :
焼きそばタイムセール中だぞ、急げ

196 :
結局YYX4765が未だに最強なの?
色々新作出てるけど

197 :
>>196
ケーブルは個性だから最強とかは無い
組み合わせるイヤホン、DAP、聴く楽曲、好みによって向くケーブルは変わるし

自分も4765はMMCXの2.5と4.4を買ったけどヤキソバやどピンクの方がよく使うし

198 :
>>197
ピンクってどれのこと?

199 :
>>198
YYX4820

200 :
焼きそばセール買いそびれてしまったんだが、これの底値ってどのくらいか解りますか?

201 :
先日蟻でYYX4765発注して、届くの楽しみ
セールとクーポンで安く買えた

KBF4782からどう変わるのか。

202 :
買いたいときが買い時って言うし底値とか気にしていたら何も買えないだろ
ただでさえ中華セラーって頻繁に値引きやらプロモーションやらやってるってのに
新製品も二週間もすると定価そのものを下げしたりするしイチイチ気にしていたらやってられないわ

まあ焼きそば(8芯)なら前回セール+20%オフだった9500円くらいが底じゃないの
4765なら10600円くらい
4810は5100円

203 :
底値とか気にする奴って、ぶっちゃけ「買わない理由」が欲しいだけだろw

204 :
蟻なら焼きそばも4765も今も60ドル台で買えるんだけどね 
セールはなぜか延長されまくってる模様 

205 :
日尼ユーザーは底値底値よく言うけどなぜAliで買わないの?

206 :
Aliだっていつも安いわけではないだろ?
日尼は国内倉庫作って、国内に多少還元しているのに、全く還元しないアリを推すのもちょと問題アリだと思うけどね

207 :
>>206
意識たけーなおいwww
そんな奴がこんなスレにいること自体不思議だわw

208 :
ツィッターで4765が10kくらいで底値かなぁとかウダウダ言ってるのとか
ばいそにかに16芯の定位がどうのとかしつこく聞いてるの見るとAliで買えばいいのにバカなのかな?とか思う

209 :
ツイッターがどうとかここでやる奴ってバカなのかな?とか思う

210 :
そうですね

211 :
KBF4815使っててより低音が欲しくなったら
もうaresU +とかに手を出すしかないかな?

212 :
NGword推奨

ares

213 :
付属→中華→大手ボッタクリメーカー

華麗なるステップアップに貢献する中華メーカー

214 :
有名リケーブルメーカーの線材も中華じゃねえの?
知らないけど。

215 :
クリア&低音押しだと太くて純度の高い銅線かな
と思ったんだけど中華だと見当たらないんだよね

216 :
ある程度の変化を求めるならもうイヤホン自体を変えたほうが…

217 :
2.5から4.4にプラグ付け替え用と思ってるんだけど
余ってるGNDの1極は何もつけなくていんだよね?
てか付けるコード自体ないけど…

218 :
>>217
2.5 3極から4.4 4極にするって事?
音源はバランスなの?

その程度の知識なら誰かに金払ってやってもらうか変換コネクタ買った方が良いと思うよ

219 :
2.5 3極とは・・・

220 :
4.4mmは5極………

221 :
馬鹿がマウント取ろうとするから…

222 :
>>218
とりあえずレス付けとこ

223 :
これはハズかしい

224 :
単発しかいないし自演だろ?
しかもこのスレでやるのかわからない話題だし

225 :
>>218
その程度の知識でレスとか恥ずかしくないの?ブーメラン

226 :
>>218
(苦笑

227 :
aresから逃げるな

228 :
>>218
その程度の知識

229 :
バカはほっといて
焼きそばYYX4750が銀線か偽銀か議論しようぜ

230 :
>>229
以前少しだけ切った物を見たときは銅っぽい縒り線の中に
1本だけ銀っぽい線が入ってる感じだった

231 :
音は良いと思うけど、剥いた人が言うには銀線じゃ無いらしい

232 :
らしいとかイラン
ソースを出せ

伝聞デマじゃなく事実だけ書け
中華スレなら特に

233 :
なんだお前

234 :
そこまで言うならお前が検証しろよって話だよな

235 :
らしいとか書くやつが悪い

236 :
231みたいなキチガイに構ったら負けだぞ

237 :
いやいやいくらなんでも憶測で書く方が悪いわこれは
出所不明な情報なんかイラネ

238 :
そういや、mmcx端子壊して使えなくなった焼きそばあるから切ってみるかな。

239 :
>>238
お願いします。大変助かります。

240 :
Rゴミカス

241 :
元素分析できるとはやるな

242 :
とりあえず一本切ってみたけど、見ただけじゃ分からんなあ。
一本毎の線は大分細いし。
https://i.imgur.com/mTXapm0.jpg

243 :
ヤスリがけしてみたらどうだろう

244 :
>>242
なるほど>>230の言う通りに見えるな

245 :
なんとか4.4mm化できた。。ハンダ難しすぎる。

>>242
やってて思ったんだけど、通電してるのはこの細い銀線だけ?
だとしたら通りでテスターでなかなか反応しないわけだ凄い困った。
茶色いヨリ線?ってのは通電してなくて単なるノイズ防止に巻かれてるだけか?

246 :
>>245
ケーブル自作とかには興味なくてテスターなんて持ってないよ。
端子部分分解して、はんだ付けの様子でも見れば分かるかな?

247 :
>>245
しばらくハンダで熱してあげれば被覆が溶けて中の銅線にハンダがのる
銀色の線以外も導通するよ

ただ手早くやらないと一番外側のビニールの被覆が熱で溶ける
多少溶けてもハンダがのった部分が他と触れなければ絶縁性は問題ないけど

248 :
>>242
参考になります。
やはり純銀線ではなくミックスか…

249 :
リッツ線のハンダ付けは
ワット数の高いハンダゴテで
一瞬の内で被覆を蒸発させ
下処理のハンダをしてあげること
プラグ等にはワット数の低い
ハンダゴテに変えることが要

250 :
はぇーなるほど、カッターとかで被覆を剥がすのではなくて
コテで溶かすのか…

251 :
オヤイデ リッツ線 と検索すると動画出てくるぞ

252 :
>>218
記念レス

253 :
金メッキと銀メッキケーブルで自作してみた
+銀メッキー金メッキ、+金メッキー銀メッキ、金銀ハイブリッドの3パターンで検証したところ
ー金メッキの方がー銀メッキより低音が安定してるように聞こえた。ハイブリッドはバランス良かった
高音はハイブリッドが一番マイルドに聞こえた。
と言うことで、ハイブリッドを採用

ZishanZ3 4493で1622に換装済とスマホ
イヤホンはT2GとC10で検証
https://i.imgur.com/UgfaU37.jpg

254 :
>>253
検証乙です
ハイブリッドて8芯で+−に両方使ってるってことかな

255 :
>>254
文字化けして読めないが、左右の+に金銀メッキ1本ずつ、−も金銀メッキ2本ずつの計8芯で作りました。
接続部分の写真撮っておけば良かったかもね。

このスレか別スレか忘れたけどリクエストが有ったんで

256 :
埋め込み式2pinに対応してるリケーブル探してます。
付けたい機種はRhapsodio Galaxyです。
ドンシャリなのでその特性を伸ばせるケーブル、及び中域が出てくるケーブルを教えて頂けると助かります。

257 :
今まで10本くらい中華ケーブル買って4765が一番グレード高いと思った
これでプラグとコネクタのグレード上がれば有名処の4〜5万のケーブルと遜色無く感じる

258 :
easyとHCKからエフェクトオーディオそっくりのが
数種類ずつ出てるけど、線材同じなんだろうか。
買った人いないかな?

259 :
>>256
変換コネクタ使ってYYX4750
全域フルに出る

260 :
>>0255
これ
http://bisonicr.ldblog.jp/archives/55754240.html
最強中華にしてプアマンズホルス

261 :
>>257
4765気になってるけど銅線っぽい見た目が好きじゃないんだよな
KBF4815は結局別物なのか?

262 :
海外でも物議をよぶケーブル
https://m.youtube.com/watch?v=_A95Gijycj0

263 :
ライアン曰く
「$1000クラスと同等というのか?」
だって

264 :
>>259
>>260
お二人ともありがとう
懐に余裕ができ次第どっちも試してみようかな…
まずは安いLinsoulからにしてみます

265 :
HCKの純銅買ったけど確かに見た目はAres2+っぽいね

266 :
aliで2000円の16芯買ってみたけど恐ろしく柔らかいね
そして恐ろしく軽い
まるで芯線がほとんど詰まっていないかのように

267 :
16芯は最近出たL字プラグのHIF4828しか持ってないけど柔らかさヤバかったな
L字プラグ、色合い、ゴツくない適度な太さ、取り回し、雑音の多い外出用に使うには充分

268 :
チューブの中の芯線は相当細いってことなのかな
あの柔らかさは
紅白16芯だけど

269 :
中華の柔らかいケーブルは歩く時用に良いわ

270 :
Linsoul、想像以上の素晴らしい音のクオリティで感激
DX200(amp8)とGalaxyとの相性抜群で満足です

271 :
KZから金銀合金リケーブルか

272 :
値段書かないけどアマでYYX4745が安いからまだ持ってない人は買っておけ
16芯の中では最も基本的な音

273 :
>>272
なんかすんごい安かった!!
ありがとう!

274 :
初の16芯を注文した。
楽しみ。

275 :
>>272
欲しいかったわけでもないのに…ついつい買ってしまった。
ありがとう

276 :
16芯のケーブルにも使える耳掛け用のフックって無いかな?

277 :
昼間YYX4745ポチったばかりなのに同じく尼でGXX4740がめちゃくちゃ安くてポチった
2pin4.4mmしか在庫ないけど、RevonextやTFZイヤホンでバランス試したかったから
ちょうど良かったわ

278 :
>>277
ナカーマ
ただこの色に合わせるイヤホン持ってねえ

279 :
>>277
糞安w
必要ないけとポチりそうになる

280 :
>>278
色に合うイヤホンを買えばいいじゃない(囁き
まあ、この価格なら遊びで買ってもいいでしょ

281 :
>>280
赤とかピンクのイヤホンとか全然わからんなあ…
スレチになっちゃうかもしれんかなんかおすすめある?

282 :
もう品切れだな
いくらだったの?

283 :
4745 2700円で 4740が800円

284 :
ここ最近、在庫処分しているよね

285 :
4745 2549円でセール中

286 :
なんか知らんが4745 タイムセール割引?で2149円で買えた
ラッキー

287 :
3449円なんだがもう終わった?

288 :
>>287
今もう一回やってみ。

289 :
>>288
支払いまでいったけど同じ金額だわ

290 :
3449だね
俺は昨日かったけど2600円だった
>>286安すぎだろw

291 :
俺はさっき買ったら謎の割引が入って2193円だった。
なんで人によって値段がバラバラなんだよw

292 :
あ、間違えて8芯買ってた…w

293 :
4745(16芯)と4763(8芯)が同時にタイムセールしてるせいだな

294 :
16芯とか8芯って1本断線してもわからないよね?

295 :
3449円で買えたわ。
お前ら教えてくれてありがとな (^ω^)

296 :
3600円だった。

297 :
焼きそばタイムセール中
セール価格+キャンペーン諸々で9500円位?かな

298 :
16芯安く買えたよ
おまいらありがとう

299 :
こうして中華電線病が伝染していくのか

300 :
>>286
届いたけどちと困った事が。
電波拾ってきーーーんと鳴いてる。
音質はyinyoo h3 h5からの交換だけどノイズが気になってよく分からん。
出来たら返品したいけど無理だよな。。

301 :
あとdapの発熱が確実に増えたな。
ケーブルの静電容量が増えてオペアンプが発振してんのかな。
あー

302 :
かるきちゃんって何者よ?
なにか面倒臭そうだな

303 :
セール後に値下げしてたeasyのリケーブル類の殆どが元の値段に戻ってしもーた。
買い足しておけば良かった。

304 :
16芯は組み合わせるイヤホンによっては5万円クラスの音あるから
コスパやばい

305 :
>>304
例えば?参考までな

306 :
俺の体感だとhs1650に16芯で五万クラスになってる
間違いない

307 :
HS1650がそもそも6万近いイヤホンじゃん

308 :
16芯より4芯とかの太めなハイグレード版のほうが変化量は多い気がする。

309 :
HCKのCY1とかYYX4821って本当に純銀なのかね?

310 :
YYX4821を2pinもmmcxも買ったけど銀っぽい特徴に変わった気がする

311 :
>かるきちゃん

もっとちゃんと商品レビューしてよ
あんな陳腐なレビューしかできないのなら
あちこちでしゃばらないほうが・・・

312 :
丸七銀龍は銀線っぽくなく低音出るけどめっちゃ良いケーブル
KBF4782は典型的な純銀線
CY1とYYX4821は聴いてみたい

313 :
>>312
YYX4750の色違い的な感じなんですか?

314 :
A&Jfoodの謎銀線は結局どうなのよ?

315 :
DMGに合うケーブルってなんでしょ?
1万円以内ぐらいで

316 :
>>315
YYK4778
とりあえず色で合わせて付けたけど特に不満無く使ってるよ

317 :
>>316
あーざす!

さっき日尼覗いたらYYX4807がタイムセールとクーポンのダブル割引で3,300円やったからポチったわ
16芯も安くなったなぁ

318 :
16芯を買ったはいいがメガネをかけてるからか
耳掛けするとなんか安定しないので故人的に8芯最強

319 :
>>317
4870も違うイヤホンで使ってるけどいいと思うよー

320 :
4870じゃなくて4807だった

321 :
>>317
4807はいいぞ、厚みが増して高音も伸びやかになる
安いからガンガン使えるし、今一番のお気に入り
欠点は外見が蛇でちょっときもいw

322 :
>>319>>321
ポチった後だけど背中押しあんがと!
届くの楽しみにしとくよ!

323 :
>>317だけどyyx4807届いたよ
BGVP DMGで使ったんだけど、このイヤホンの気になってた中低音の分離の悪さが改善された
あとは後の情報量が増えたっていうのかな
聞こえてなかった音が聴こえだしてより音楽楽しめる感じになった
音質うんぬんは8芯のころと大差ないかな

ただ買って良かったと思うという結果でした

試聴に使ったのはこの曲
https://open.spotify.com/track/6beky5kj7J0eI1VUNdhIhr?context=spotify%3Aplaylist%3A37i9dQZEVXcIHafvVsMi11&si=eFYgtrEbTQ6CRPB5TWbnSQ

324 :
2starつけたやつひどすぎだろ
https://www.aliexpress.com/item/-/32980084979.html

325 :
nicehck ct3 8芯 1299円
パーツ取り用に何個か買うか

326 :
悪くないけど16芯aliで買っても良いかもね

327 :
あーでもaliは不良に当たったときくそ面倒だから尼の方が良いか
あれは経験した奴にしかわからない

328 :
8芯ケーブルに
https://s.click.aliexpress.com/e/b3F44HCk
のようなものをはんだ付けすることは可能でしょうか?MMCXケーブル自作の記事では普通のケーブルが多いので、出来るかどうか分からなくて、切ることに躊躇っています

329 :
>>328
可能だけどおまえのスキルじゃ不可能かもな

330 :
>>328
とりあえずテスター買ってきて今の状態を確認してみたら?

331 :
https://ja.aliexpress.com/item/32697750546.html
https://ja.aliexpress.com/item/32621374317.html
こっちのほうが安いな

mmcxコネクタ小さいから結構大変
ハンダに時間かけると中央の白いプラが溶けるらしいし

332 :
YYX4765購入したんだけど、MCCX端子が回転しないぐらいキツキツ
こんなものなんでしょうか

333 :
回転しないほうが良い

334 :
回転しないのが通常じゃないの
mmcx幾つか持っているけど回転するのは無い
Pioneerだか回転防止のチューブみたいなの売っているくらいだし

335 :
そう、相性や精度が悪くて回転するやつは音がブツブツ途切れるからパイオニアのコネクターシールド付けたくらい
なお効果はバッチリ

ここがmmcxという規格の信頼性が低い原因

336 :
音は気に入ったのでこのまま使ってみます!

337 :
>>330
>>329
普通の単線と仕組み自体は一緒なのでしょうか?
テスターはAmazonでポチることにします。

338 :
>>337
そんな推測も出来ないおまえには無理だからやめとけって

339 :
Amazonタイムセールで中華ケーブルが安く買えるな

340 :
YYX4810が尼タイムセールで4375円!

341 :
ならない

342 :
さっきより高くなってるw

343 :
>>337
単線と一緒
8芯なら左右のプラスマイナスに2本ずつ繋がってるだけ
切る前にプラグとmmcxコネクタの関係を確認しといてぶった切ったあと元に戻すだけだよ
mmcxのセンターピンが+側

344 :
>>343
ありがとうございます!勇気を出してやってみることにします

345 :
>>344
初めてならワイヤーストリッパーも買っておいたほうがいいかも
最初の頃はカッターナイフで被膜剥いてたんだけど撚り線が数本切れたりしてやり直してるうちにケーブルがどんどん短くなっちゃった

346 :
予備はんだ付けとけよ
端子側はほんのちょっと、ケーブル側はちょっとしたダマ作っておいて、ダマにコテを当てて溶かすイメージでやると思ったより簡単に出来るよ。

まぁ練習有るのみ

347 :
スーパーのカートにケーブル引っ掛けて2.5mmのストレートプラグ折っちまった
尼で買ったYYX4823、安モンで良かった
意外と簡単に折れるんだな
気をつけよう

348 :
>>347
4.4mmしないか?

349 :
16芯3000円やんけ
買ったわ

350 :
最近3.5の有能さに気づいた
4.4はともかく2.5はまじでないわ

351 :
でも毎回売れ残るのは4.4mmの2pin
kbf4782にいたっては4.4mmだけ発売されてないしMMCXだけで2pinが発売されないケーブルも多い

352 :
そりゃ安物中華ケーブル買う人はお高い4.4mmのdapなんてほぼ持ってないし

353 :
ブーメラン刺さってるぞ

354 :
ここで聴く事じゃないと思うけど
3.5mmアンバランス接続と4.4or2.5mmバランス接続ってそんなに違うの?

355 :
>>354

耳が衰えてると思う50半ばの自分でも衝撃を受けた…

356 :
モスキート音
聴えません

CDの高音も…

357 :
モスキート音も高音も聴こえなくても、衝撃を受けた…

358 :
>>355
ありがとう
前に耳年齢?が50代と言われた俺でも衝撃を受けれそうだな
テキトーに同じケーブルで2種類確保しとこう
後はバランス接続出来るプレーヤーだが欲しい物が未だに日本発売未定だ……

359 :
細けーこと気にすんな
音楽聴いて楽しいならそれでいいだろ
楽しくないなら他の趣味探せ

360 :
クロストークや定位が向上するのに、何で周波数だけの話をしてるのやら

361 :
バランス接続は耳の肥えたのが使うからそもそも回路の出来が違ったり

362 :
バランスの音変わるってのは本来の原理より回路がアンバランスとは違うことのが大きい気がする
2つ使えてアンバランスのが力入ってることはほぼないからバランスのが音良くて当然ではある

363 :
>>362
気がする→当然である
頭悪過ぎるぞw

364 :
cayinのn5+c5とか使ってるとあきらかにn5のバランスよりc5のシングルの方が音がいい。n5のシングルはバランスと一長一短。
アンプの質やパワーが重要でBTL使う使わないは瑣末な事項と認識出来る。

365 :
N8なんて4.4mm載せてるけどnutube使う為に実質アンバラ一択なところもあるし必ずしもバランスが良いとは限らないんだよな

366 :
ak使ってるけど正直バランスとかアンバランスよりケーブル差のがでかい
バランスだと充電倍食うし耐久性不安だしアンバランス 安定

367 :
wm1zだとバランス安定だわ
自前イヤホンだとアンバラで聞く理由が一切ない。専ら店頭でのイヤホン試聴用。

368 :
akの第3世代はアンバラで使うことも多々あったな
あんまり差を感じなかった

369 :
70mk2とかはアンバラとバランスのクオリティ結構差があった気がするが

370 :
メーカーより、機種によるのでは。
se100はかなり変わるから、ケーブルと共に気分で変えてる。

371 :
気分〜〜♪

372 :
はい、プラセボ乙w

373 :
たのもう〜!たのもう〜!

374 :
>>305
16芯、C16、クリスタルMコアL、SONY A30で体感的にはその位の値段の音質は余裕で出るよ

375 :
ドライバ間で帯域被りまくりで高域も低域もろくに出ないカマボコC16がリケーブルすると5万の音になるのか
すげーな

376 :
Aシリーズで5万のイヤホンじゃ駆動力足りなかっただけじゃね
安くても駆動力要らないイヤホンのが結果的にいい音鳴るのはあるあるだぞ

377 :
lz-a6をより低音に特化させたいんだけど
なんかオススメある?

378 :
尼でタイムセールやってるHiF4827ってどうなんだろ

379 :
4827買うなら新しく出た4837のが良さそう
ちょっと値段上がるけど本当に7n単結晶銅だったらくそ安いし

380 :
価格が全然違うだろう
4827ほぼレビュー通りでM6とか低音多いのに使うとスッキリする結構気に入ったのでAliでまとめて買った
4837も気になるけどな素材はまったく信用してないけど

381 :
HiF4837なんて出てたのか……
少し前にGXX4809を買っちったよ

382 :
結局4827スルーしてもた
M6でいい感じならDMGでも使えそうだな
4837もチェックしとくか

383 :
ご査収よろしゅう

https://i.imgur.com/l6VqowL.png

384 :
査収すると測定条件測定機器か書いて無い時点で論外
便所の落書きとしては◎

385 :
100khz〜♪

386 :
BR5MK2とpinnacle p2所有していますが、軽い気持ちでaliでT2G購入したら思いのほか気に入ってリケーブルを考えるようになりました。

音の傾向はなるべく変えないで5K位で解像度が良くなる物教えてください。

387 :
>>386
NICEHCKの銀メッキがおすすめ

388 :
>>387

おぉ〜 ありがとうございます!
早速購入検討します。

389 :
YYX4836気になるな
16芯は軽くて使いやすいから色々欲しくなるがまだAliでも高いからなぁ

390 :
リケーブル沼にようこそ!

391 :
es100用にケーブル短くするため、4芯でいいケーブルありますか?

392 :
FiiOから短尺のバランスケーブル出てるんぞ
http://store.fiio.jp/smartphone/detail.html?id=000000000061&category_code=cable-accessory&sort=order&page=1

393 :
初めて2pin端子折れして落ち込んでる
イヤホンケース意味ねえじゃん

394 :
2pinはそれがあるからな

395 :
>>392
それ持ってるけどもう少しケーブルが柔らかかったらなぁと思うわ
値段の割に高級感あるから良いんだけどね

396 :
勿忘六四天安門

397 :
aliでyinyooの16芯買ってみたわ楽しみ

398 :
凄く初歩的な質問すみません
例えばYYX4765の2pinはよくある形なのに対し
YYX4750等の場合は2pin根元の嵌め込み用樹脂部が大分短いというか浅いですが
あれは標準的なカスタムIEM型のざくったメスコネクタに普通に挿して使えるのでしょうか?

399 :
失礼、×ざくった〇ざぐった

400 :
ざくったでもざぐったでも意味が分からないのは俺だけか

401 :
使えない
どうしても使いたいならカスタムIEMにMMCX変換コネクタつけてMMCXでリケーブルすれば良いよ

402 :
>>401
ありがとう。フラット用と嵌め込み用で乱立しちゃってるんですね


>>400
「座刳る」という、抉り掘って凹を作る意味の
大工用語みたい。自分はエレキギター方面でも使われてたから知った

403 :
尼で4765が8946円で悩んでる

404 :
ならない

405 :
8芯、16芯には気を付けた方がいい。
今バランス16芯のmmcxを2pinに変えるために
テスターで確認してたんだが
各極4芯ほとんど繋がってないわ・・・

406 :
野暮な事言うなよw
16芯を使ってるから凄い強い音質で聞いてる俺という精神的な効果が一番の目的だぞ
それとテスターは予備ハンダしてから当てたか?
表面処理されているのかちょん切っただけじゃテスター反応しにくい線材もある

407 :
>>405
逆にそんなに繋がってたんか?
アタリじゃね?

408 :
繋いで音が出る以上検品しようが無いんだろうけどね・・・

がっつり被膜むいて予備はんだして確認した。
プラグ側は16÷4で各極4本繋がってなきゃいけないんだけど
4本全部繋がってる極は無かった。

こうなると持ってる他の多芯ケーブルが気になってきたから
全部交換するわ。

気になる人はコネクタ・プラグどっちかでも
交換してみたら?テスター使う以上絶対にわかるし。

特に16芯はあやしいと思う。

409 :
繋がってないならケーブル端はどうなってるのよ

410 :
最近買った16芯ケーブルの左が聴こえない
4.4mmの端子回すとたまに聴こえる

411 :
途中送信してしまった
尼で買ったんだけど返品交換ってできるのかな

412 :
>>411
返品ならアマゾン
交換だと出品先とやりとりになると思う
値段が買った時と今が一緒なら、アマゾンでも交換対応してくれるはず。
(このケースだけ未経験)
いずれにせよ、日本と違い、連絡すればスムーズにできるよ。
気に入ったのなら、アマゾンに返品、
もう一度購入の形がいいし、別のなら、
一度返品かなぁ〜。

413 :
>>405-409
10本買って10本それならわからんでもないが
事実ならオーディオキチゲが黙ってないと思うがな

414 :
コネクタとかのハンダが甘いとかそういうことなの?

415 :
>>412
ありがとう
セールで5〜6kくらいのを3kで買ったからきついかな

416 :
届いたけど型番わかんないや
https://i.imgur.com/4T359sx.jpg

417 :
YYX4778っぽい

418 :
>>417
それっぽいあーりやす!しかしaliはほんとやっすい

419 :
またAliセール来るぞ

420 :
別にそのときはそのときで買うし無問題

421 :
16芯の被覆が一部だけ硬くなってるんだけどなにこれ
黒だから中見えないけど青錆かな?

422 :
ali安すぎない? 2000円以下じゃん

423 :
aliは不良が来た時が面倒すぎる

424 :
aliは粗悪品掴んだら面倒。
不良が明確な証拠出して追及しないと返品等に応じない所がほとんど。
で、証拠突きつけても良品送るとかゴネて返金には滅多に応じない。
システム上、証拠も5MB以内の画像ファイル等にまとめないと駄目だから
気長に戦える奴でないとしんどい。

過去、テスター当てた動画をGIFに直して
紛争オープンして良品送らせた事ある…

425 :
アマゾンだと数ポチで確実に返品か返金されるからな

426 :
16芯買ったら、右は正常だが
左の9割も右から聞こえてきて
実質的に片耳のモノラルになってた
いい加減なもんだな

427 :
16芯10本以上あるけどそんな不具合はなかったなぁ
そもそも不具合があったのが一本もないのは奇跡なのか?

428 :
運が良かったのか知らんがオレも10本以上持ってるけどそんなことないな

429 :
10分の1で不良品あったら、いくらなんでも商売にならんよ

430 :
不具合で質問なんだけど、イヤホン装着してMMCXのL側を指で触れるとL側から微かにブーンという音が聞こえる
もう片方の手でプラグに触れるとブーンという音は消える
これって漏電?ピリピリしたりは一切無いけど
YYX4810だけこの現象が起こるのは何が原因?

431 :
というかTwitterでもアマゾンレビューでも見たことない
その他のよく分からないメーカーはたまに見かけるけど

432 :
yyx4778ってどーなの?
悪くないなら買おうかな

zs10用

433 :
3か月前にYinyoo 4コア 4.4o MMCXを買ったが、昨日から左の音が出ない。
別のケーブルにイヤホン着けると普通に鳴る。
安かったけど3か月じゃ割に合わないな

434 :
>>432
W4Rに使ってるけど良い感じ左右に広がったり今まで集中しないと拾えなかった音も拾えるようになった

気がする

435 :
>>434
昨日届いて数回比較してみた

確かに付属のケーブルと比較したら定位のかすんでる?のも晴れてハッキリしてるし
ボーカルの息づかいも聴き取れるようになった

ゲーミング用にサラウンドイヤホンとしても使えるかもw

436 :
>>435
2000円でこれだから良い買い物できたと思いますん

437 :
Ali Expressの中のHifi Parts Tradingというところで、シルバー線材、mmcx端子、4.4mmプラグを注文してケーブル作ってもらったのが今日届いた。
$165とちょっと高かったけど、Moon AudioのSilverDragonっぽい音になり、概ね満足。
既製品買うばかりでなく、交渉次第でこういう融通が効くのもAliのいいところ。

438 :
☆中華リケーブルまとめ☆@ 改良途中

・中華最高級
HiF4814(8芯金銅合金)
YYX4765(4芯金銀銅合金) KBF4815(4芯黄金銀メッキ銅純銅3種ミックス) (この2つはカラー違い)

丸七銀龍(8芯純銀線)
KBF4782(4芯純銀線)

YYX4750(8芯偽銀焼きそば)
YYX4737(4芯偽銀)

YYX4821(未確認8芯純銀) CY1(未確認8芯純銀) (YinyooとHCKのブランド違い)


・単結晶銅シリーズ
〜16芯〜
YYX4835(16芯7N単結晶銅) YYX4836(同L字)
HiF4834(16芯7N単結晶銅)
〜8芯〜
丸七赤龍(8芯6N単結晶銅)
DJT1(8芯6N単結晶銅)
GXX4808(8芯7N単結晶銅茶色) GXX4809(同黒色)
YYX4813(8芯7N単結晶銅茶色)
KBF4804 (8芯単結晶銅銀メッキ)
KBF4805(8芯銀メッキ銅と単結晶銅のミックス) DJY1(同HCKブランド)
〜4芯〜
YYX4810(4芯7N単結晶銅灰色) DJY3(同HCKブランド)

439 :
単結晶以外はまたまとめる
抜けがあったら教えて下さい
ぼちぼち持ってるので質問と議論も下さい

440 :
ただ商品名と型番羅列しただけでアンタのメモにしかなってないよ
みんな知りたいのは音質傾向とか比較特に16芯は色々あるけど比較あると助かると思う

441 :
このまとめから何か話題に出して議論すればいいんじゃない
音質傾向の感想は正直使用イヤホンによるだろうし

442 :
4814使ってみたかったのに2pinのタイプが合わないのがほんと残念
4765ならあるんだからまあいいだろと言えばいいんだけど

443 :
銀とか単結晶銅とか中華の線材なんてみんな信用してないだろうし議論になるのって音の感想くらいでしょ

444 :
今は上級モデルは台湾製線材とかになってるから傾向くらいはわかるでしょ

445 :
今グランビートにT2G4810の組み合わせで音は気に入ってるんだけど、線が固いの嫌なのとL型が欲しくてHIF4828が気になってるけどQDC2.5って規格は何んのこと?

446 :
>>445
ZSN PROやZS10 PROとかの所謂KZ Cタイプの接続端子と互換性のあるバランス接続可能なやつ

447 :
>>446
type-C USB接続の事ね、サンクス。

448 :
>>447
全然違うよ
type-cどっから出てきた?

449 :
445が言ってるのはkzのcpinって規格のこと
QDCもcpinと同じ

450 :
「タイプC KZ」でググッたらtype-Cが
ゴッソリ出てきたからてっきり。
2pinの形状の事でしたか、失礼しました。

451 :
easy系列からカラフルな16芯が3本出たな。
最初から2000円以下だし、安くなったな〜。

452 :
どれ?

453 :
easyのQDCタイプ持ってないので色違いで2本注文したがali割引後で2本で2800円台で
去年とかアマゾンセールで16芯4500円で買えたとか言ってた時からちょっと下がりすぎ
金銀銅も銀線もaliで7000円台でアマゾンと開きが

454 :
YYX4822 尼 450円オフ

455 :
尼でKBF4749がTRNより安くなってたのでMMCXは3.5mmしか残ってなかったがポチ。
銀メッキとミックスしか持ってなかったので胴ケーブルが楽しみ。

456 :
尼でKBF4779が50%OFFだったのでポチったよ

457 :
ちょうど銅16芯欲しかったんだわ、サンキュー

458 :
ありがとう。6芯のHiF4764が1200円以下で買えて助かったよ。

459 :
尼のprimeでmmcxの16芯で安くなっているのあれば教えて下さい

460 :
深夜に見た限りではprimeセール対象は見掛けなかったよ。
WTSUNはprimeセールに合わせて15%オフとかもやってる
俺はYYX4853を500円オフ+10%オフで買ったけど今は10%オフは終わったみたい

461 :
尼セールまたポチった
YYX4732が8.9k→2.6k 迷わないでしょ?

462 :
8.9kとかなんの値段だよ

463 :
連レスすまんが、
お前絶対買い物下手だろ
あからさまな二重価格信じてるし
YYX4732ってタイムセール常連でそんときならもっと安くなるのに
これからはすこしは迷えよ

464 :
2200切ってれば考えなくもない

465 :
すまん、情弱だった

466 :
>>465
とりあえずKeepa入れるところから始めろっていうかケーブルはAliで買ったら?

467 :
yyx4732aliだと今セールで1000円ちょいよ
16芯も1200円くらい

468 :
AliでEasyの16芯銀メッキ1533円だったから買ったよ
届くの少し掛かるし不良品対応の不安もあるけど

469 :
みんなAliで買ったアドレス貼ってくれね?日本語変換があれなのかどれがどれやらわからねぇw

470 :
今回のセール安いのあった?
16芯2000円くらいしか見つけられなかった

471 :
YYX4805半額とか

472 :
kbfだったわ

473 :
https://s.click.aliexpress.com/e/Ttd0InI
https://s.click.aliexpress.com/e/kVgpwYg

色違いもあるのでここらへんから辿ってくだされ

474 :
Hif4814ポチってもうた。

475 :
感想よろしく

476 :
fiio m11とio、4.4mm接続、同梱witz3.5mmからのリケーブルで解像感が大幅にアップした。
高音キラキラはそのまま、witzだと低音が少し引っ込んでたんだけど充分出るようになった。
あと音が濃くなって女性ボーカルでかなり艶を感じる。
the bill evans trioのwaltz for debby(take2)のハイレゾ音源をいつもリファレンスにしてるんだけど、曲頭の背後環境音がぼやけてたのがかなりハッキリ拾うようになって臨場感が増した。

477 :
>>476
witz→ritzの間違いです。

478 :
HiF4814も持ってるけどaloのPure Silver LitzとかSXC 8 IEMとかとまともに戦えるのは
YYX4765とKBF4782だけだと思う
まぁ高級イヤホンはケーブルも良いやつ使ってるからリケーブルの必要性を感じないけど

479 :
好き好きだとは思うが俺は4814のが4765より好ましく感じるけどな

480 :
まぁイヤホンによってはそうかも

481 :
HIF4814ってAliにある?

482 :
aliでケーブル探すの品番なくて不便だよな

483 :
詳細表示→Specs で見られるけど面倒やな

484 :
>>481
あるよ!

485 :
>>484
マジか
わからんわ!

486 :
Aliは注文したのと違う商品入ってたり初期不良に当たった時ガチで面倒
面倒すぎて泣き寝入りした方が精神的と時間的に楽なぐらい
尼ならワンクリックでポンはい終了
時間を金で買う方が良いよ

487 :
いやHIF4814のAliアドレス教えてもらえれば助かるんだが

488 :
>>487
セラーから辿ってけばいいだろそんなのも見つけられんのか

489 :
>>487
Easyが7.2kで安いぞ
これくらい自分で探せよ

490 :
https://ja.aliexpress.com/item/32970442372.html
これか?

491 :
合金で純銅ってどういうことだよw

492 :
合金と純銅のミックスって言いたいんだろうな

493 :
>>492
4本ずつのミックス線かと思ったら違うみたいだ
合金と純銅混ぜたらただの合金やん

494 :
>>493
合金4芯純銅4芯だと思ったけど違うのね

495 :
amazonのLZ A6 mini 2pinが安いね

496 :
誰か、Legend Xに中華ケーブル使ってる人いる?

497 :
yyx4849 16芯 銀メッキ 水色 2490円

498 :
>>497
今の暑い時期に良いよこれ
めちゃめちゃ気に入ってる
音は...

499 :
最近出てきた3000円以下の16芯は線材のグレードが低いらしい。
だったら大幅に値下がりしてきた定価5000〜6000円→2000円以下の16芯を買ったほうが良くないか?

500 :
>>499
その通りだね
C16用にと青買ったけど音微妙で別用途になった

501 :
今回出てきた安い16芯はQDCタイプが有ったのでそれ買って
pin周囲のカバー部分をニッパーで切って短く屈曲した端子にして
JHの変換コネクタとかMMCXで緩くなって接触不良のイヤホンにMMCX-2pin変換コネクタを付けてのに使ってみたがスッキリ使えそうで
いろいろ試して定価5〜6000円の16芯よりも相性良いイヤホンも有ったのでそれ用に買い足した

502 :
>>499
YYX4849微妙と思ったのはそれなのか
YYX4820はかなり良いんだが

503 :
リケーブルで音が変わる訳が無い
わずかなインピーダンスの差を知覚できるなんて宗教みたいなもん。
と、思ってました。試したら全然違うじゃん。やべーケーブル沼に足突っ込みそうww

ポタアンの導入やバランス接続でも音って結構変わるんですか?

504 :
TDY3とかTYB2とかCT2とかの16芯がaliで1.5k前後とか
安すぎない?

505 :
はじめてケーブルに手出すんだけどおすすめある?
つーかここはMMCX専用?2PINのスレ見つからなかったんだけど(´・ω・`)
TFZ No.3とMLEリケーブルしたい

506 :
>>505
tc-2

507 :
>>506
さんくす
しかし高すぎる(´・ω・`)
2k前後くらいでないかな

508 :
せめて持ってるイヤホンの半額以上を出してリケーブルを選ぶべきだと私は思うのです。

509 :
2kだったらaliで適当な16芯買えば

510 :
2kだったら16芯セール時しか選択肢がない
しかもTFZは特殊な2pinだし

511 :
普通の2pinだわ適当言うなよ
やっすい16芯は見た目だけだぞ

512 :
aliのhckで16芯ケーブル1500円位で投げ売りしてるぞ

513 :
YYX4778だったら、aliで¥ 1,206
https://s.click.aliexpress.com/e/N4dLDG8

514 :
蟻で買うのすら戸惑うのに訳わかんないセラーは更にちょっと

515 :
>>508-513
さんくす
>>513が進めてくれたケーブルポチるかな
重低音と低音ちょっと強調したいんだけど他にいいのある?

>>514
MissAudioって割と見るセラーだから大丈夫だと思ってたけど違うの?

516 :
miss audio良セラーだよ
ak audio、hck、easy辺りは安心

低音ほしいなら純銅ケーブルにすれば

517 :
https://s.click.aliexpress.com/e/veaAK0C

これとか

518 :
>>514
キミみたいなのはAmazonのタイムセールに張り付いてた方がいい

519 :
>>516-517
ありがとう
1つだけじゃなくて3本くらいポチる事にした
ところでこれキンバー風であってる?
https://s.click.aliexpress.com/e/b6Q85Vkk

520 :
リケーブルがほんのり緑色
カビw
お前らもなってる?

521 :
>>520
ケーブル初めて注文してまだ届いてないし詳しくないけど、カビじゃなくて銅が酸化して変色してるだけじゃない( ´・ω・`)?
被覆に亀裂入ってたりするとすぐ酸化しそうだけどどうなんだろ
たぶん銀だと緑じゃなくて黒っぽくなる

522 :
白色の16芯(名前忘れた)はすぐ緑化したなぁ

523 :
緑青の話題するかw
昨年買った純銀に緑青出てる話をまた書くわけだがw

それを承知で買うのが中華w
偽物、不良品に目くじら立てず、耳だけで判断する。
純銀に緑青出たあとにも、割りきって何本か買ってるよw

524 :
純銀に緑青出るのが中華ケーブルのデフォ

525 :
いわゆる金銀合金ケーブルずっと使ってて
低音ブーストしたくなったんだけどなんかいいのない?

526 :
名前忘れたが4芯の太い7N銅のヤツ良かったよ6.5kくらいで売ってるの

527 :
名前が重要だが…

528 :
YYX4810じゃね

529 :
sonyのXBA-A2使いなんですが、オススメのありますかね?
中高音の響きすぎを抑えたい。

530 :
amazonのタイムセール情報助かるわー

531 :
最近中華DAP買ってレベルの高さに驚いたので、
お試しで中華ケーブルを1本買おうと思う
メインイヤホンにはerosII+刺してるけど、yyx4765ってやつが似たような構成になるのかな。
4万後半のケーブルにどこまで迫れるんか、はたまたぶち抜くんか期待が膨らむな

532 :
KBF4782と同等以上だったのがLionheartとThorSilverUだったな
値段が5倍してその分の価値を見いだせなかったから買わなかったけど
結局YYX4765もHiF4814他色々も買ってるから結果的にそれ以上の出費してるという

533 :
>>528
上にでてるYYX4810かYYX4765をおすすめします

534 :
4765も4814もerosじゃなくhorusの音場狭い版という感じじゃないか
erosならKBF4746とかの銅+銀メッキ銅とかの方がまだ方向性似てると思うけど
今だと価格的に尼だと高すぎでaliで買うのが一番

535 :
ali hckで1500円の16芯ミックスケーブル届いた
最近4500円で買ったtyb2と同一で何かヤバい
早速五本程追加発注した

536 :
尼のタイムセールでYYX4745が2050円だね
aliで1500円で投売りしてるらしいけど500円差ならよさげ

537 :
2550円だけど?

538 :
定価から10パーオフの割引があった。
今は消えてるね。

539 :
>>538
マジかー2000円なら買ったのに

540 :
SE846用なんだが、今のオススメあったら教えて欲しい。
高音と解像度重視だと嬉しい。

541 :
その要望ならKBF4782(ナチュラル〜高域寄りの高解像度)

他には
全域派手にしたいなら→焼きそばYYX4750
若干重心低くした高解像度なら→金銀合金YYX4765
YYX4750とKBF4782YYX4765の間のバランス型→丸七銀龍

ここら辺がおすすめ

542 :
4765が5000円になったら起こして

543 :
今TYB2、CT2、YYX4744の3本持ってるんだけどキャラクターが別物のケーブルでAliで2,000円前後くらいのおすすめないですか?

544 :
AliでYYX4745検索したら1800円ちょっとのが出てきたんだけど合ってる?安すぎて不安になってる

545 :
写真がそれで内容的にまぁぽければ勝負をかける。それがaliの醍醐味だと思ってる

546 :
>>543
AK Yinyoo 16の青
だいぶキャラ違うだろ

547 :
>>544
MissAudioのだったら、大丈夫
1,227円のとき買ったけどちゃんと来た

548 :
明日からのアリエクのミッドサマーセールで何買うかな。
リケーブルは日尼との価格差が大きいから
こういう時にまとめ買いしないと。

549 :
ドンシャリ好きの俺は焼きそばことYYX4750を買おうと目論んでいる。でもHiF4814も気になる。
イヤホンはW80。

550 :
Ali(というか海外通販?)ってイオンカードの20%還元大丈夫なんだっけ

551 :
Aliは対象外だったわ

552 :
アリエクだけで売ってる「Yinyoo 4コア純銀アップグレードケーブル」と
尼だけで売ってる「Kinboofi KBF4782」、
どっちも純銀で見た目同じに見えるんだが同一商品なのかな?

553 :
アリエクとか言う奴初めて見た

554 :
呼び分けしてる人はちょくちょく見る

555 :
アリエクは、aliはわかるけどエクはなんでいる?

556 :
ミスチルはミスか?
ドリカムはドリか?
アリエクは蟻か?

557 :
>>555
alibaba

558 :
>>557
アリババなの?やはりアリエクになる意味がわからんw

559 :
こういうスレだとaliっていったらaliexpressだけどalibabaも使う人には紛らわしいってのはあるんだろう

560 :
>>559
なるほど。ありがとう

561 :
エク=エクスプレス

562 :
アリエク=アリエクスタシーの略だよ
絶頂に達するから

563 :
シェルの美しさに惹かれて TFZ MY LOVE 3 が気になってる。
普段は、shure SE846とSE535LTDとSE215SPE、KZ ZS6とZS7とZSN、
Kinboofi F60あたりをローテして聴いているんだけど、MY LOVE 3買っても楽しめそう?
DAPはSONY NW-ZX300 バランス接続

564 :
ごめん、中華イヤホン中価格スレと間違えた

565 :
アリエクの乙女たち

566 :
>>563
煽るわけじゃなく、こういう7個を使い分けてる人って余程こだわりがあるのかねぇ。
ウォームなWestone、キラキラなSE535LTD、ドンシャリなイヤホンの計3個を使い分けとかならわかるけど、そこまで大きくは違わない7個それぞれの特色を愛でるのは凄いなと

567 :
シャカシャカなUE900s→ウォームなUMpro50→ズンドコなlegend x
とステップアップしてきたけど、完全に用途別になっとるなあ
UE900sとか壊れても心が痛まないので、ジムで汗まみれでガンガン使い倒してるわ
運動に使うとMMCXの端子のところ腐食したり、ひっかかって千切れたりするから安い中華ケーブルはありがたい

568 :
>>566
7個といっても、まともなのはSE846とSE535LTDの2個だけで、他はお遊びイヤホンだから
こういうスレッドにいる人たちの中ではむしろ少ないほうじゃないかな。
自分的には万能モニターのSE846、女性ボーカルモニターのSE535LTD
強ドンシャリ高音のZS6、強ドンシャリ低音のZS7、寝ホンのZSN
F60はふざけたルックスと3DDという変態構成にネタで買ってみたけど、ヘッドホンのような鳴り方で
意外とおもしろく、気に入ってる。
ただ、SE215SPEは元気のある音が欲しくて買ったのに、こもってて失敗した。

569 :
スレチの話題続ける奴ぶん殴りたい

570 :
>>569
>>562

571 :
2000円台で中音域が厚めに出るリケーブルの薦めるかな?
できれば16芯で

572 :
ちなみにMMCXで
少し言い方変えるとボーカルが少し前に出る感じ

573 :
aliのセールでGXX42051が1kちょいで売ってるな。
4芯で今となっては過去の商品だけどこの値段なら。

574 :
セールのケーブルって更にフォロワ割はしてくんない感じかな?
4時半頃ポチってセラーから音沙汰ない
明日昼過ぎても来なかったら支払うか

575 :
>>571
YYX4778

576 :
>>574
easyなら無理
AKは複数買ってメッセで聞くと割引してくれる時もある

577 :
>>576
さんくす
買ったのはeasyとHCK
AKも割引してくれるのか(´・ω・`)

578 :
何年か前の話だけどhckも纏めて買って交渉すると引いてくれた。今は知らん。

579 :
>>575
アマゾンだと5000円ですか
やっぱ16芯だと安価でもそのぐらいいってしまうのかな

580 :
>>579
Aliでセールやってるよ。
その16芯、1000円ちょいで買える。

581 :
安さを求めるくせに海外通販もできないんだな(笑)

582 :
aliで買いだして、ケーブルだけが7本放置されてる状況になった。でもそれでいい

583 :
4.4mmのプラグでL字になってるリケーブル無っていのかな?

584 :
>>582
不良率はいかほど?

aliから買うリスクはいくら位が分水嶺かな
やっぱ5桁かな

585 :
>>579
16芯なら妥協せずに

YYX4835(16芯7N単結晶銅) YYX4836(同L字)
HiF4834(16芯7N単結晶銅)

これのどれか買った方が良いよ
どうせ買うことになるから

586 :
>>585
他の16芯と比較してくれると嬉しい

587 :
>>585

YYX4745との違いがわかれば、ご教授お願いします。

588 :
>>584
不良率は同じショップが出店してるから変わらないと思うよ

589 :
分水嶺て…左手に暗黒龍を宿してる系中学生が好んで使いそうな言葉だな。。

590 :
NICEHCKの新ケーブル来たな

C16-1 5N銅銀メッキ白
C16-2 4N銅銀メッキ+銅混合3色
C16-3 4N銅

プラグ、スプリッター、スライダーはメッキ仕上げで美しい佇まい
MMCX、2ピンに加えてQDCとNX7の端子が選べる

591 :
>>590
TwitterによるとC16-2とC16-3は50本限定セール中らしい

592 :
>>591
あ、C16-1もセール来た

593 :
>>589
中2系で見たこと無いけどどれに書いてある?
むしろ一般書籍の方が見かけるし一般的な単語でしょ

594 :
他のOFC16芯より1音1音がはっきりするよ流石に単結晶の効果だなって
あと16芯で明確に音傾向が違うのはKBF4746
これはドンシャリ傾向

595 :
>>593
一般系で見たことないけどどれに書いてある?

596 :
ビジネス系に多いイメージ

597 :
LZA6に低音たそうとして、リケーブル検討してるけど、単結晶銅だと4.8.16芯
どんな感じになるかな?
焼きそば、yyx4765は持ってる。
キンバーで聴くと確かに低音厚くなるから音はいいけど、エナメルが邪魔でシュア掛けしづらいので、ケーブル検討中なんだけど、誰か教えてください。
zx300 がdap
ジャス、女性ボーカルなどが多いです。

598 :
>>595
一般系ってなんだよ…
見たこと無いってのは、さすがに本自体読まない人としか思えない
一般系とか言ってる時点でお察しだが
しかも先に聞いてるのはこっちだしなあ

599 :
yyx4765届いたけどレビュー読んだイメージよりだいぶ中低域よりだった
確かに多ドラの雑味が無くなるけどイヤホンが元から少し多めに低域出るもんで低域が多すぎの高域かなり控えめになっちゃって合わなかった
低域が抑えられてるらしいHiF4814も頼むかな

600 :
まあ普通の言葉だな

601 :
>>593
何キレてんの?キモ

602 :
4765、4814、4782以外でバランスはできるだけそのままに高域をくっきりさせる感じのケーブルあったら教えてください

603 :
>>597
キンバーにfinalの耳掛けつけるとシェア掛けちょうどよくなったよ。

604 :
HCKは速攻発送してくれたのにeasyクソ遅い

605 :
俺はmiss audioが発送してくれない。。セール終わってからかねぇ。。

606 :
HCKってトラッキングナンバーの通知は早いけど集荷待ちのまま2日ぐらい動かなくない?
easyはトラッキングナンバーの通知は遅いけど通知されるとすぐ集荷される印象かな

607 :
easyで26日に買ったけどもう中国出たよ

608 :
前回のセールでeasyから買ったら発送期限ギリギリに発送されたよ。

609 :
easyは最近ケーブルまともにパッキングすらしてこないぞ
適当にビニールに入れて送ってくる
それも含めてAliは安いけど最悪

610 :
>>603
ありがとうございます。
eイヤネットに注文したので試してみます。

611 :
分水嶺云々でキレ散らかしてる連中はまともな実生活送れてるのか心配になる

612 :
なに突然話を蒸し返してんだ?
頭大丈夫か?コイツ

613 :
よほど現実で何も無い人生なんだろ。。

614 :
>>597
焼きそばとYYX4765クラス持ってるならこれ以上は中華にはほとんどないからコスパ無視した製品行ったほうが良いかと
その条件で強いて言うならTFZのTC-2ぐらい
音はerosII+と同等でただ安いだけって思って貰えれば良い

615 :
>>606
26日に同時にポチってHCKは即日発送で既に中国出ててeasyはいまだ発送されず(´・ω・`)

616 :
>>614
確かにね。
外に持ち出すので価格高いのは躊躇してたんだよね。
金少し貯めるか。アドバイスありがとう。

617 :
>>615
前回もeasyは初日に買ってもギリギリまで発送されなかった

618 :
HCKから新作ケーブル割引するから買えってメッセージきたな

619 :
同じ線材らしいやつがeasyからも出たよ。

620 :
>>615
26日にeasyで注文したYYX4835とYYX4836がきょう川崎に着いたよ
出荷のタイミングは在庫の兼ね合いで出国のタイミングは運だと思う
でもここ1年くらいチャイポス早くなった気がする

621 :
在庫があってもすぐに出荷するとは限らない。
発送期限までにやればいいと考えるのが中国人。

622 :
行きつけの近所の陳さんが営むラーメン屋はすぐ提供されんのにな

623 :
1週間ぐらい期限過ぎてもいいかだろ

624 :
安いし、1ヶ月以内には来るだろ感覚で買ってるわ。
当然セール中に買ったのはまだ発送してくれてないけど、表示通りの商品を送ってくるだけでも中国人なのにスゲーと感心してる

625 :
前は2週間くらいかなと思ってたが最近1週間前後で来る
ケーブルは何となく早いイメージ
イヤホンは欠品してるとちょっとかかるな

626 :
まるで駿河屋だな
あそこみたいな感覚で使う寛容さが必要

627 :
セール初日にHCKとeasyでほぼ同時に注文したのが
どっちも深夜に川崎東で通関終了したから明日には届きそう(都内城東)

ちなみに追跡ではHCKはeasyより2日も早く発送準備完了が出てたけど
集荷されるまでが長くて結局日本到着は変わらんという

628 :
ここ見てて興味持ったヤキソバ届いた
僅かにボヤけるけど派手になっていいなこれ

629 :
値段が安いから過小評価されてるけどKBF4804とかも同じ傾向でめっちゃ良いよ
あんまり売れてないみたいだけどさぁ

630 :
0.78の2Pinケーブルしか持ってないんだけどKZとかの0.75には合わないよね?
KZ用に0.75のケーブルも買うかな…

631 :
16芯が気軽に1000円ちょいで買えるようになったから
単結晶銅、金銀合金、純銀なんかに目がいくようになったな。

632 :
>>630
合うよ。
穴がユルくなるけど気にしなければ。

633 :
>>632
ありがとう
調教するか0.75のケーブル買うか…
安いから買うのはいいけど届くまでがなぁ
かと言って尼だと高いし(´・ω・`)

634 :
>>633
最近は1週間くらいで来るしケーブルを尼で買うことはなくなったな

635 :
不具合品送りつけられてAliに返品したことないんだろうな
1回経験してみ
しないとわからないよあの面倒くささ

636 :
>>635
ないね
ハズレ引いても20ドル程度のケーブルならそこまで面倒な事はやらないよ
海外通販のリスクだと思って買い直す

637 :
一週間前にポチったの発送してくれたもよう。来週の中頃には届きそう。この安さで二週間程度で届くなら全然ありがたい

638 :
>>636
金持ち自慢楽しそうですね。w

639 :
20ドルくらいで自慢に思えるってやばいですね…w

640 :
イヤピとか中華ケーブルみたいな単価が安い商品のスレは
ビックリするほど貧しい価値観の貧民がいるんだよなあ

641 :
なんかすげー中学生感が出てるよなw
多分大人なんだろうけど

642 :
海外通販の返品ごときでマウント取りにくるアタマの悪さ
大体「何々してみ」とか言うのキモオタの口癖なのかね?
変なヤツしかいない

643 :
尼で必死にクレームつけてる層もこの辺りの人間なんでしょうな

644 :
不安なら若干高くても日尼で買えば良いだけじゃないか。

Aliは規約やシステムを理解して
基本的には売手側が有利であることを
把握して使うとこよ。
不良品が届いた時、紛争起こして返金要求しても
売手の一存で返金要求をキャンセルして
配送待ちに戻せるシステムなんだし。

645 :
耳掛けの皮膜って誰得なんだ
全部剥いで使ってる

646 :
easyの商品が軒並み入手不可になってるな

647 :
>>644
日尼で買えばと言うのは賛成だが、aliexpressの仕組み解ってない奴に言われてもなw

紛争起こしたときに裁定下すのは売り手じゃないぞ

648 :
数日前にHCKから発送された荷物が全然反映されない
ずっと情報が見つかりませんでしたなんだが普通なのかな
今までHCKで30回くらいしか買い物してないけど初めてなんだが

649 :
>>648
ロストしてる可能性あるよHCKにメッセージしといたら?

650 :
>>649
ありがとう
とりあえず追跡結果のスクショ添えて追跡番号間違ってないかメッセ送ってみた

651 :
40日くらい待てない奴はアマゾン国内発送にしとけ

652 :
蟻は2〜3週間で届くのが基本ベースなだけで、プラス詐欺や障害物が遮る危険なレース。俺は蟻派だけど

653 :
ある程度注文がまとまるまで倉庫で待たされることもある。

654 :
初見です
先日、zs7を購入したのですが、付属のケーブルからアップグレードを予算5000円ほどで考えています。
ボーカル音域を強調し、高域の抜けを良くするようなケーブルは何かないでしょうか?
長文失礼しました

655 :
3000円のイヤホンに5000円のケーブルつけても値段なりの変化は望めないよ
大人しく1000円台の取り回しのいい銀メッキ買っておこう

656 :
>>655
返信ありがとうございます
大人しくyyx4849でも買っときます
今見たら割引込みでアリエクで14ドルだったので

657 :
まだ通関手続き中なのにもう配送中な事にするのが何か凄い中国的で好き

https://i.imgur.com/pazFQAC.jpg

658 :
台風の影響か昨日川崎東から発送された荷物が地元の郵便局に着かない
昨日の台風マジでヤバかったもんなぁ

659 :
アリからHiF4814とyinyoo純銀4芯届いた
噂通り4814は4765から低域と横の広がりを少し抑えて奥行き増やした感じ
yinyoo純銀4芯は4814,4765より明らかに広がりが抑えられて全域かなりタイトになるし高域が少し前に出てくるから多分本物の純銀じゃないかな

660 :
てか比較して分かったけど4765の迫力と横方向の広さと低域の表現力は頭一つ抜けてる
個人的には聞き疲れするから今回買いたしちゃったけど

661 :
>>660
HiF4814とYYX4765を比べて、音の透明感というか抜け感?はどうですか??低音域が強いと音がこもりそうなイメージがあってHiF4814を使ってるんですが。。

662 :
>>661
音の質感はほぼ一緒
曇るかどうかはイヤホンの低域の量次第
100hz未満のベースのモアっとしたところが増えるからヘッドホンぽい感じになるそれが嫌ならやめた方が無難

663 :
>>662
自分にはHiF4814の方が合ってそうです、気になっていたので助かりました!ありがとう

664 :
4814のが気持ちカチッとしてるよ

665 :
取り回しは圧倒的にHif4814の方が良いよね

666 :
見た目も4765は太すぎてかなり目立つ
いくら高級ケーブル系は目立つからといって外に持ってける限度を超えてる

667 :
目立ちたがりには良いじゃん
俺は気にしてないし好きだよ

668 :
majorのアップグレードケーブルを見れば4765には何も感じなくなる

669 :
Aliだけで売ってるeasyの布巻きの単結晶銅ケーブル、
全然話題にならないな。なぜかeasy本体からはすぐに消えてしまって
系列店でしか売ってないみたいだし。

670 :
焼きそば4750はイカツイ兄ちゃんに思われるw
金色のネックレスしてるみたいw

671 :
4810の方がいかつい兄ちゃんっぽいぞ

672 :
Tinhifi T3に丁度良いmmcx 2.5mmバランス 16芯で3重割引とかそういうコスパ良さげなのある?

Tinhifi P1買ったらそれにも使うだろうけど、今んとこセールないっぽいし、もうTinhifi次回作製作してるから、
次回作の方に行くかもで予定は未定だけど一応

日尼NICEHCK CT4 純銅16芯¥2050が気になってるけど見た目が嫌なんだよね
特にNICEHCKロゴ
Tinhifi T3のケーブルデザイン気に入ってるから余計に

673 :
T3はなんだかんだで付属ケーブルが一番最高だよ色味に好き嫌いはあるだろうけど
2kくらいの16芯に替えても付属ケーブルの音に未練残しながら使う事になる (おれは)

674 :
あ、バランスかごめん

675 :
mmcxコネクタの掃除ってどうしてる?

676 :
>>675
ダストスプレーでいいんじゃね
それに限らず1本あるといろいろ便利

677 :
>>673
ありがとう
平面駆動のTinhifi P1みたいな低能率なイヤホン用も含めて先にバランスケーブル買おうかと思ってたけど、
Tinhifi T3はリケーブルしない方が良さそうなのね、じゃあ後回しにしよう

>>675
赤ちゃん綿棒あると便利

678 :
>>675
100均キャンドゥにスマホグッズとして?プラの爪楊枝先端に綿を極小に巻いたような
クリーニングスティック売ってた

679 :
爪楊枝で剥がしてダスターで吹っ飛ばす
残りは粘着綿棒で取る

680 :
考えたら掃除なんかした事ないな。。おそらく古いのは7年くらい経つし、した方がいいんだろうなぁ

681 :
しなくても不良になったことがない

682 :
余計なことして接触不良になることもある
掃除も正直

683 :
>>682
やっぱそうだよな。おかしくなるまで放置でいくわ

684 :
easyでKBEAR4841買ったんだけどこのほぼ真っ直ぐなチューブ部分はなんなんだ
これじゃ耳に掛けても外れるし引きちぎってくれって言ってるようなもんだ
ブログとかで他の人の見るとちゃんと癖ついてるからある意味不良品みたいなもんなのかね
https://i.imgur.com/ZBUbS6T.jpg

685 :
>>684
すっげwこんなパターンもあるのかよ

686 :
意味ねぇwww

687 :
もう少し柔らかけりゃ別にいいんだが適度に硬いから無理矢理耳に掛けてもびよーんてなってイヤホンがフィットしないからくそうざいわ
引きちぎるしかねーか

688 :
>>684
チューブをドライヤーで熱して形作るといいよ。

689 :
針金入れろ

690 :
>>688
>>689
ありがとう
針金は好きじゃないからドライヤーでやってみる

691 :
ドライヤーも良いけどライターも良いぞ
ヒートガン持ってたらそれが1番良い

692 :
>>691
エンボスヒーターなら持ってるけど温度的にドライヤーの方がよさそうだけどそうでもない?
溶かしちゃいそうでこわい

693 :
自動生産とかでもないし検査工程がないのかな
1本1本ババアが編んで、ババア自身が検品してるとか
きっと人件費の安い内陸部のド田舎農村のみすぼらしいババアがやっとるんやな
長野の山奥におるワイのママンも20年近く時給800円台でハンダ付けしとるしな

694 :
HCKがツイートしてるけど、NICEHCK Oalloyと同じ線材のケーブルを
34000円で売ってる韓国メーカーってどこ?

695 :
まーたHCKが胡散臭い宣伝やってるな

696 :
50%オフの88ドルだと言うからクリックしたら30%オフの130ドルだったでござる

697 :
まだ買わない方がいい
今注文してもそれが届くころには日本で発売開始されてるかも
売りはじめなら割引で価格もほとんど差はない
日本で買った方が保証のとき楽

698 :
アマゾンセール何も買うものがない

699 :
タイムセールで定価吊り上げて割引額増やしてるけど割引クーポン等無くなってるし実質値上げで3k前後とかしょっぱいのばっか

700 :
アリの場合Twitterの本数限定セールは決済保留で買って(この段階ならキャンセル可能)
フォローの上ツイの垢名をアリから送ると適用される

701 :
↑自動じゃなくて売主が1件ごとに手打ちで割引してくれる

702 :
HCKの新作ケーブル良さそうだな

703 :
しばらくしたら同じのがeasyからも出て
そっちの方が安いパターンありそう。

704 :
現状の中華ハイエンドの4765,4814,4782って良くも悪くも結構バランス変わるからそのままアップグレード出来るならOalloyは良いかもね

705 :
Legend Xに使用中のIshtarとUMpro50に使用中のVermillionを引き摺り下ろせんなら
そのoalloyとやらの2pin/mmcx両方買うてやるでな

706 :
NICEHCK C16シリーズが国内発送全込み2500~2600円ってお得?

707 :
YYX4862を買ってみたがNICEHCK C16シリーズ(1と3所有)と似たクオリティだと思った
解像感と音の厚みUP、残響は多め、やや低音強めに満遍なく全体が向上するイメージ

708 :
レビューは助かる

709 :
アマゾンでGCT4が20%OFFクーポンと30%割引適用で2275

710 :
>>709
ありがとうポチった

711 :
GCT4の4.4在庫なしだったから買う気なれなかった悲しい

712 :
GCT4、2.5がまだあった時期にAmazonでポチったけどこれいいな。
遊び用のZishan T1用に使ってるけど確実に音質が上がった。
それまではNICEHCK C16-3の4.4mm+アダプタだった。
低音の迫力+中高域までの厚みがかなり増した。高域も悪くない。
残響が強いので音数が多い場面ではややモヤるが
基本的に解像度が高いので不快感を感じるほどではない。

713 :
HCK GCT4 = easy YYX4859だよね。
AliだけでeasyとHCK両方が売ってる
7N OFHC 4芯ケーブルとどっちが高音質かな?
値段も同じくらい。

714 :
MissAudio Store、商品届かねぇ。。

先月末の『原産国を出発しました』以降動かねぇ

715 :
KBF4782に続いてOalloyも4.4mmなしWWW
売れないから販売すらされないWWW

716 :
4.4mmないケーブルは本当残念でしかない

717 :
Zishan DSDが2.5mm採用し続ける限り2.5mmで揃え続けますわ

718 :
尼でOalloyポチった

719 :
4782と違ってアリには4.4mmあるから問題ない

720 :
>>717
ZISHAN DSDのバランス接続ってオマケみたいなものだからあまり意味ないんじゃ

オペアンプの効果あるの3.5mm側だけだし
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1541498313/488-490

721 :
バランス側のアンプも交換するんだYo

722 :
GCT4も4.4mmだけ売られてないんだな
声だけでかいsony信者

723 :
GCT4半額の時に4.4mmの2pinとmmcx買ったよ。売り切れたんじゃない?

724 :
この前セールで4.4買った、ラス1だった
SonyではなくFiioのDAPだけど

725 :
4.4がSONYだけと思ったらなくなるぞ

726 :
中華DAPは軒並み4.4に移行したしむしろ未だに2.5mmに固執してるのってAKだけなんじゃ・・・
規格競争に敗れたのは事実なんだからさっさと4.4mm導入してくださいよAKさん

727 :
>>718
mmcx無くね…?

728 :
YYX4859のmmcx4.4ならアマで3000円切りだよ

729 :
YYX4759だった

730 :
>>727
売り切れた

731 :
>>730
マジか…残念だけど次の入荷を気長に待つとするか

732 :
4.4を信者扱いしてるやつは何使ってるんだ??

733 :
口ばかりのネット工作は良いから4.4mmsony信者はケーブル買えよW
そうしないとAmazonに売りに出されないだろWWW

734 :
ミネオってやっぱアレなやつ多いな

735 :
ミネオブーイモは池沼これは真

736 :
偏屈な貧乏人なんて無視しとけ

737 :
まだ4750と4765の2強超えはないの?

738 :
>>737
oalloyの宣伝かい?

739 :
>>738
oalloyってゆーのが超えてきたってことなの?

740 :
全然関係ない話なんだけど耳掛けの皮膜剝いた時に最後に残るわずかなところってどうしてる?

741 :
昨日の尼セールのYYX4810は結構瞬殺だったな
個人的にGCT4とこれは気に入ってる

742 :
見た時全種類在庫あったけど迷った末スルーした
1本持ってるけどね、音は良いけど取り回しが微妙

743 :
音はいいんだけどねyyx4862がセール終わりかけの時にクーポン併用で1552円だったわこっちはあんまり売れてなかったが

744 :
>>742
取り回しが悪いと、使うのも持ち出すのも面倒になるよね。
フニャフニャ柔らかで格安な16芯の万能さを思い知る。

745 :
>>744
そうそう、もうちょい柔ければねぇ
YYX4810と同価格帯のHiF4834/4837はオススメ
同じ単結晶銅で16芯で柔らかい

746 :
外出用はONSOとかORBあたりにしているわ
主張しないシンプルな色合いと細さでケーブルもサラサラしていて取り回しもいい
中華みたいな太いのは専ら自宅でのリスニングオンリーだな

747 :
いちいちケーブル換えてるの?

748 :
いちいち変えてると端子イカれそうで怖いわ

749 :
>>747
元イヤホンのケーブルが銅線なら銅線、銀コート銅線なら銀コート銅線で極力合わせて
滅多な事がない限り外さない

750 :2019/10/15
それはそれでつまんなさそう

MDがこの先生きのこるには
SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-1000X Part2
MP3プレーヤーでAMラジオを待ち続けるスレ
【AK】Astell&Kern DAP総合 24台目【A&●】
【ATRAC】SonicStage終了のお知らせ【廃止】
【MID】北京智器 SmartQシリーズ Part9【Tablet】
【SONY】IER-Z1R / IER-M9 / IER-M7 Part5 【イヤホン】
【馳力】 CHUWI タブレットPart9
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part4【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo 】
まさに、今何聴いてんの?15曲目
--------------------
インスパイヤってまだ煙草吸ってんの?
東京カメラ部 Part28
【安倍政権】政府「東京は新型コロナ蔓延のおそれが高い」 ★5
山口舞子
なんJ投資部13(株,債券なんでも)
ヤマダ電機です。
youtube初心者スレ収益化 飛躍編part2
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】145
【Mobage】モーションアバター専用part31 [ゆるゆり学級]
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第106師団
【俺クソ】強制隔離決定【マーク中村】
【ワッチョイ】全日本女子867
【大学改革】私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々【社会学/教育学】[06/09]
ブック吉岡さんが大正論!「アーモンドアイのルメールはもっと強気に乗るべきだった」
白鵬の相撲って雑魚すぎじゃね?20
貴乃花の糞はとても臭いよ!!
スズキさん うっかりベンツGクラスを開発してしまう [565075556]
【超高速】C/C++に代わる低級言語を開発したい 8
【ミニタコ】田代まさし・前科6犯目【盗撮・街撮り】
【昭和】1972年生まれの諸君集まれPart24【47年】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼