TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part88
SONY ウォークマン NW-ZX1/ZX2/ZX100 統合スレ Part1
迷惑・犯罪行為オタクを晒すスレ Part5
【バランス】リケーブルスレ★22【MMCX】
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 20
【SONY】MDR-XBシリーズ総合 Part1【イヤホン】
なんかポータブルで動画みるのにいいもんない?
【シーグランド】X−seven【海地?】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part38
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part26

ipod classic ケース・カバー part3


1 :2009/02/27 〜 最終レス :2020/02/25
前スレ
ipod classic ケース・カバー part2
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1211125223/
関連スレ
iPod classic Part39
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1235648261/
【iPod】アクセサリー総合 Part2【6G】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1195222807/

2 :
主なケース販売店
kitcut
ttp://www.rakuten.co.jp/kitcut/
vis-a-vis
ttp://www.visavis.jp/
gelaskins
ttp://www.gelaskins.jp/
参考サイト
ありがとうipodケースカタログ
ttp://arigato-ipod.com/acc-case-classic.html#metal

3 :
ipodアクセサリー販売店(アクセサリー総合スレより)
■Apple
ttp://www.apple.com/jp/itunes/
■ミヤビックス
ttp://www.miyavix.co.jp/
■TUNEWEAR
ttp://www.tunewear.com/
■ビザビ
ttp://www.visavis.jp/
■プリンストンテクノロジー
ttp://www.princeton.co.jp/
■carryingcase.net
ttp://www.carryingcase.net/
■vaja
ttp://www.vajacases.com/
■アベニューディー
ttp://www.avenue-d.com/
■B-SHOP
ttp://shop.bird-electron.co.jp/
■SHIMURA
ttp://www.rakuten.co.jp/kkshimura/
■SHANA LOGOC
ttp://www.shanalogic.com/
■suono
ttp://www.suono-jp.com/
■SKIN EVOLUTION
ttp://www.skinevo.com/
■ポルコロッソ
ttp://www.rakuten.co.jp/porco-rosso/
■FOCAL POINT COMPUTER
ttp://www.focal.co.jp/index.html
■キットカットセカンダリー
http://www.rakuten.co.jp/kitcut/
■incase
ttp://goincase.com/
■ray-out
ttp://www.ray-out.co.jp/
■avenue
ttp://www.avenue-d.com/
■JACAJACA
ttp://www.jaca-jaca.com/
■Diral
ttp://d-tokyo.com/
■エレコム
ttp://www.elecom.co.jp/
■BELKIN
ttp://www.belkin.com/jp/
■DIGITAL COWBOY
ttp://www.digitalcowboy.jp/
■iLounge
ttp://www.ilounge.com/

4 :
お勧めには無色/有色ジャケット・保護シールの項にCapsuleを入れないとな

5 :
英雄はクソ

6 :
着けず嫌いで申し訳ないんだけどシリコンジャケットって実際どーなの?
隙間にゴミが進入して余計に本体にダメージ与えそうなんだけど……


7 :
隙間のごみよりも、表面に埃が吸着して汚らしく見えるのが嫌でポリカーボネートケースにした

8 :
どんなヤツ?具体的な商品名教えてくれたら嬉しい。

9 :
尼でカプセルが在庫ありになってるな

10 :
黒カプは昨日一昨年くらいから在庫あるみたい。
限定と言わず定番扱いして欲しいなぁ

11 :
☆お勧め保護具☆
・シリコンケース
パワーサポート (質感が高い。伸びてガバガバになりやすい)
icewear (ピッタリ合い伸びにくく、透明感がある。付ける時は大変で、ゴミが付きやすい)
・無色・硬質ケース
iClear/Agent18 (どちらも作りがしっかりしている。iClearの方が人気。好きな方どうぞ。)
Capsule UltraClear (とても精巧で、完全にピッタリ合う。薄型で本体の外観をほとんど損なわない。
            保護シール・専用立て台・イヤーパッド等、付属品がかなり充実している。
             Dock接続口の蓋が付属し、本体の殆どの部分を保護できる。
             薄い上に面取りもしてあり、タッチホイール操作性が未装着時と遜色ない。
             イヤホンによっては差し込めないことがあり、対策の延長コードが付属している。
             付属のタッチホイール保護シールは逸品で、貼ると操作性が向上する。
             説明書に従わず、保護シールを貼らないままケースを装着すると本体・ケースの両方に傷が走るので注意!
             背面保護シールは貼るのが難しく、剥がすとAppleとiPodの刻印も一緒に付いてくる。
             iPodを置いて使う周辺機器に挿込められなくなることが多い)             
            
・有色・硬質ケース
Reflect (人気。本体色が若干透けるため、黒iPodへの装着推奨。装着感はiClearと同じ。
      表面がマジックミラーのようになっており、「鏡から画面が浮き出る」。覗きと間違われないように。
      裏面がゴム風の質感で滑りにくい。iclearの表面との併用可能。
      画面は見にくくなり、日光下では殆ど文字が見えない。バックライト消灯時は機能停止時との識別不可能。
      タッチホイール穴下部等に製造上の傷を確認。    装着動画有り:ttp://jp.youtube.com/watch?v=rgwlDaP0N2s)
Capsule UltraBlack (人気、売り切れ続出。黒iPodへの装着推奨。基本的には透明版と同様。
             非常に質感が高く、「ケースを付けたiPodというより新しいiPodの様」という声も。
             画面は未装着時よりは暗くなるが、Reflectよりは見やすい。
             傷は付きづらいが付いてしまうと目立つ。指紋や埃もReflectより目立つ)
             
・革ケース
OpUS
ベルトに付ける型の革ケースは落としやすいので注意。
・一風変わったケース
GELASKINSとiClear (大幅にipodのデザインを変えられる、GELASKINSの上からiclear装着可能)
表はiClear、裏はReflect (Reflectでは画像見にくいって人にお勧め。)
・保護シール
Over lay (vis-a-visのオマケとして付いていることあり)
パワーサポート
スキンエボ (全体を覆う保護シート、貼り付け難しいの報告有り)
Capsule付属のタッチホイール保護具 (上述)

12 :
Capsuleをテンプレに加えて、他の所も加筆修正しておいた。

13 :
dddd

14 :
capsule欲しくなったじゃまいか

15 :
今まで裸で使ってきたがイヤホンまとめるタイプのケースが羨ましくなったので検索してたら
なんかエレコムのがアホみたいに安かったので購入
ホイール部分のカバーが気に入らなかったから切り取って割と快適

16 :
銀蔵に透明カプ着けてレビューしてくれた人いたけど装着したヤツうpしてもらえたら嬉しい。

17 :
Capsuleとの組み合わせ
ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up3980.jpg

18 :
>>16
俺=>>11があの傷付いてCapsuleを捨てた者だけど、殆ど裸と変わりないよ。
少し渕側に光沢があり、安っぽくはない。
裏面の容量表示刻印の所に円状の紋がある以外、無地。
重ねて言うが、保護シールを貼ってから装着しないと泣くことになる。

19 :
ありがとう。
自分は黒蔵+黒カプ使用者なんで使い勝手や装着感は把握できてるんだけど実際の銀蔵+透明カプの見た目の質感はどうなのかなぁと思ってさ。

20 :
capsuleは保護シール必須、ということは林檎マークは必ず犠牲になるという認識でいいのかな?

21 :
犠牲の意味が広義過ぎてわからん

22 :
ipodに直接貼るタイプの柄のあるシールはネットでしか扱っていないのですか?
HMVやタワレコには置いていませんでした。

23 :
黒蔵にCapsule UltraBlack購入して早速装着してみました。
が、なんかMENUボタンを押すと、通常コチコチという感じのところが
ゴチゴチとなんかつっかえてる感じがしました。iPodの初期不良かな
と思ってサポートセンターに相談してみて、交換に出すことにしたので
ケースから外してみたら、普通に違和感ない操作感でした。ケースが原因のようなのですが
ホイール部分の刳り貫きサイズが合ってないんでしょうか...。
誰か同じような方いますでしょうか。長文申し訳ないです。

24 :
初めての事例じゃない?
俺も同じの使ってるけどクポクポって感じで全然ストレス無く使えてる。
サークル部分のシール上手く貼れなかったとか?

25 :
プラケースで背面の鏡面がつけてないのと同じぐらいの視認性のケースってどれですかね?
ちなみに80GBです。

26 :
カプの透明。
コンタクトレンズ大の凸が裏にあるのが気にならなければオススメ。
それ以外ならアイスキンかアイクリア。これは使用したこと無いから分からないからググるかテンプレみてね。

27 :
>>26
ありがとう!

28 :
iClearは背面滑り止め加工してあるから
鏡面を生かしたい場合は不向きだよ

29 :
Capsule UltraBlackの購入を検討中なんだけど、
ETYMOTIC RESERCHのER-4Pって使えなくなる?
もしご存知の方がいれば教えてください。

30 :
連続ですいません。
ReflectについてもER−4Pがそのまま差し込めるかどうか
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

31 :
>>29
Capsuleには不可
Reflectには可

32 :
>>31
サンクス!!!
色んな検索エンジン使ってずっと調べてたんですけど、
reflectのジャック周辺部分の画像って一つも見つからない。
おかげで助かりました!

33 :
>>32
左 Reflect
右 Capsule UltraBlack

34 :
画像貼り忘れたw
 ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up4077.jpg

35 :
>>34
画像までありがとうございます!
調子に乗って質問繰り返して申し訳ないんですが、
reflectでも装着前に液晶と背面に保護フィルムって張ったほうがいいですか?
あとしょっちゅうreflectとcapsule交換してたらケース駄目になるの早いですかね?

36 :
>>35
Reflectでも貼った方が安心だし、密着性がアップする
ケース交換の耐久性はCapsuleに関してはスライド式だから案外丈夫だと思う
俺は10種類以上のケースをしょっちゅうローテーションしてるが、壊れたケースはないよ
ケースは消耗品と思ってるけどね

37 :
度々ありがとうございます。
おかげで気持ちよく購入に踏み切れます!
両方気になってて決め兼ねてたんで二つ買います。
本当にありがとうございました!

38 :
>>37
老婆心ながら、貼るフィルムについて
裏面用は、Capsuleに付属しているものは使わない方がいい
剥がれた時のダメージが大きいので
液晶用はHAKUBAのデジカメ用2.5inch汎用(51.5mm×39mm)のものがおすすめ
これはたぶん多種を使った経験がないとわからない
一年以上使ってるが無傷だよ

39 :
カプセルの背面保護シール以外は剥がれても背面にダメージ無いの?

40 :
ほとんどのメーカーのものは張り直し可能で、ダメージもない
パワサポのものがいい感じ

41 :
良スレ発見!
調べてみたらReflectの画像って本当に正面からのしかないんだなw
>>33には俺も感謝した。

42 :
MONSTER BEATS インイヤーヘッドホン持っててカプセル使用してる人いる?
インイヤーヘッドホンポチッたあとで気づいたんだけどこれのジャックはカプセルの穴に通るのかな・・・・・・ゴメンけどマジ教えてください><
延長ケーブル噛ますのはカッコ悪いすよねぇ・・・・・・

43 :
>>42
Capsuleのジャック回りの直径は7mm弱
正確な計測はしてないが6.6mmくらいじゃないかな
入るかどうかヘッドホンのプラグを計ってみるべし

44 :
聞きまくってくる><
d

45 :
おまえら、とりあえずコンビニ行って伊右衛門買ってこい。

46 :
>>45
おまけの巾着のこと?
nanoにはちょうどいい大きさ(だから昨日nanoのケーススレに書いた)だがclassicやtouchは入らないだろ。

47 :
>>46
nanoにはでかすぎて、iPod、touch、iPhoneにはちょうどいいよ。

48 :
22 名前: iPhone774G Mail: sage 投稿日: 2009/03/11(水) 02:33:24 ID: ++kNyV3g0
さっきコンビニで伊右衛門買ったら
オマケにミニ巾着袋がついてたんだが
大きさ的にペットボトル用ではないんだ
DSでも入れるかと思ったら全然小さくって入らん
つ、使えねえー…と捨てようとした時に
はて、もしやと思ったら
ジャストサイズすぐる件
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_109083.jpg

49 :
>>48
いいねコレ
早速、藤と枯色を買ってきた

50 :
なくなった旧蔵の代わりに改めてクラシック買おうとしてたら
このスレにたどり着いてカプセルとリフレクトに萌えてしまったんだが
カプセルの裏ってどの程度透けてる?
文字の刻印入れてもらっても読めないレベル?
アマゾンの画像だとアップルマークが浮き出てるように見えるんだが
あとリフレクトも裏がゴムってことは見れないのかな?

51 :
ちなみにようつべのいじってる動画を見てもやっぱり見れないようなんだけど・・・
クリアでもいいがせっかくだから黒を使いたいぜ

52 :
>>50
Capsuleの裏は完全に透明で、光が反射しなければ刻印が見える
Reflectの裏は微かに透けているが、殆ど見えない

53 :
>>48
こりゃあいい、と思って早速紅葉と橘を買ってきた・・・が、Reflectだと入らなくて涙目
悔しくて思わずCapsuleをポチッてしまった。何やら遠回りした気がするがキニシナイ

54 :
>>52
ありがとう!とりあえずリフレクトは見れないの把握
それで、カプセルが見えるって透明のほうの話だよね?
黒のほうだとやっぱり見れないよね?

55 :
>>54
横レスすまん
どの程度視認出来たらいいんだろ
明るいトコで見れば林檎マークや蔵下部の製造の刻印が見えるんだけど

56 :
>>55
俺が聞きたかったのはまさにそんな感じです
ありがとうございます!
ってことは尼の商品画像の裏のアップルマークくらい見れるってことですね
買う決心がつきました
友人の間でしか分からない小ネタを入れる予定だったので、見れないなら林檎屋じゃなくて尼でまとめて購入しようか悩んでたんです
見れないならそれはそれであきらめがついたんですが、林檎屋で頼むことにします

57 :
えっと俺が言ったのは黒カプだよ?大丈夫かな^^;


58 :
黒カプだよね?大丈夫
リフレクトは後ろのゴムってのが個人的にいまいちだったので黒カプセルが見れるなら一番いいです

59 :
言い忘れたけどカプセルの裏面カバーにはコンタクトレンズ大凸があるよ?(ちょうど120GBって刻印されてる所にくるあたり)

60 :
>>58
なんだよ ゴムってw
裏もポリカで、滑り止めにウレタン塗装がされてるんだよ
その昔、シグマというカメラレンズメーカーがレンズボディーをこのウレタン塗装にしてたよ

61 :
ゴムってのはケーブル挿すトコにハメるヤツなんじゃね?

62 :
CapsuleのDock口の蓋はゴム製
伊右衛門の小巾着、紅葉を買ったけど渋くてなかなか良いね
まあReflect→Capsuleと使って結局裸が一番だと思ったから、使わないだろうけど

63 :
イエモンの買ったけどめっちゃぴったりで吹いたw
社員がIPOD用の入れ物作りたかったかのような出来w
これで150円はお買い得だな。中はふせんふっぽい生地だしw

64 :
すまん>>53を書いた者なんだが、頑張ればReflect装着時でもイエモン巾着に入った
信じた方がいたら本当に申し訳ない。Reflect使いも安心してコンビニに走ってくれw

65 :
>ふせんふ
もしかして「不織布」と書きたかったのか?w

66 :
尼でカプultraの限定バージョンを見つけたけど何が通常と違うんですかね?
ついでに黒カプは画面が暗くなるってあったけどどれほどなんでしょうか?

67 :
>>65
そうだが?

68 :
>>66
黒カプ自体が限定。
あとどのくらい明るければいいの?

69 :
初期設定状態で使用するのに差し支えないぐらいですね。
ひなたでは使いませんが日陰とかで映らないと考えますね

70 :
>>69
Capsule黒より暗いReflectを使ってたけど、日なたじゃなければ50%で問題なく視認できるよ
でも外した時は毎回明るさに感動した。今は裸で使ってる
伊右衛門の豆巾着、やっぱり銀蔵には氷重(白)が一番だな
おまけにしては実に日本的で、粋が感じられる

71 :
ふせんふ(←何故か変換されない)

72 :
>>70
ありがとうございます
黒カプを購入してみることにしました。

73 :
テンプレに乗ってるiCrearやReflectなどのケースはやっぱり120GBの蔵には対応していないのでしょうか?
どなたか教えてください。

74 :
使えるよ

75 :
透明カプセルってどんくらい透明なんだろ。
黒の蔵に透明カプセルつけるとどんな感じになる?
ipodそのもののデザインを生かしたい気持ちがあるんだが

76 :
透明でしょ?
何がわからないの?

77 :
前スレを見返していたら黒カプは傷がつきやすいとありました。
どれくらい付きやすいんですか?
ちなみにiclearではどうなんでしょうか?

78 :
保護箱に付く傷なんて気にするなよ・・・

79 :
ありがとうございましたwww

80 :
>>77
黒カプに一目惚れしてiPodデビューしたから他のケースと比べてじゃなくて申し訳ないけど思っていた以上に傷?付く。
動画を頻繁に見るような人だと気になるかも。カプセルにブリスとかつけたら?
自分は音楽しか聞かないから傷は気にしなくなったけどね。

透明カプセル使ってる人は傷目立ちますか?
黒カプは光に当たると割とハッキリ目立ちます。

81 :
>>80
俺のも傷は目立つな。
光にあてなくても見える傷もある。
人間の爪ぐらいでは傷付かないが、それより固いものだと多分傷がつくと思う。
金属なんかは形状に関係なく付くだろうな。
俺の場合イヤフォンで傷が付いたし。

82 :
デザインを損なうのが嫌なので今まで裸で使ってたんだが、
伊衛門巾着はイヤホンも一緒に収納できるのが良いね。

83 :
貧乏くさいなぁ……

84 :
いや、保護具に傷は付きやすいかどうかなんて気にしたり、
傷一つ付けないように注意深く使ってる方が貧乏臭いだろ。
個人的には、概形が美しい林檎製品に箱を付けるのは邪道。
五世代と違って、蔵は裸で使っても表面に殆ど傷は付かない。

85 :
iClearって正面用のパーツが一枚と背面用のパーツが二枚の3つセットなんだよね?

86 :
食玩で満たされてる方が精神的にも貧しいだろJK

87 :
持ってもいないくせにテキスト情報だけで評価する奴が精神的に最も貧しい。
というわけで、どんなものか手に入れてきた。
春夏秋冬で8色。黒系はない。
iPhone, touch, classicすっぽり入る。
画像が薄布を通して透けて見える点は
安いコストによる思わぬ効果か。
色はいにしえの日本古来の色でなかなかセンスがいい。
suonoみたいな安っぽいガラが無い点も成功してる。
こういうのはこれまで無かったね。金取っても売れるだろう。
200円なら。
後は○茶 伊右衛門の文字を安っぽいと感じるどうかだな。

88 :
確かにイエモンのロゴは気になるかもね
自分は鞄に放り込むときだけイエモン被せてるからそこまで気にならん
延長コード入れたりとおまけにしては意外と使える印象

89 :
コードをくるくる巻きつけて、結び目の逆にイヤホン部分を入れて
巾着をきゅっと締めれば、鞄の中でコードが暴れないから結構重宝してる。
半信半疑で伊右衛門袋手にしたが、これ以外といいな。思わず8色全部揃えちまったw

90 :
伊右衛門の文字側を表にするように入れておけば
ケースに入ったまま裏表がわかるな。
しかしまあこのサイズは明らかにiPod狙いだろうなあ。

91 :
中の生地が不織布で傷付かないように工夫してるしね。
でもCMとかでこのおまけって宣伝してないね。

92 :
缶コーヒーとかペットボトル茶にはよくミニ景品がついてくるが、
それを宣伝しているのを見たことがない。

93 :
伊右衛門は今
おまけなし、付箋紙みたいなおまけ付き、巾着袋付き、の3種類あるね
店によって違うのか仕入れた時期なのかなんかわからんけど
公式サイトでも期間がはっきりしないからかおまけのことは載ってないな

94 :
iClearってクリックホイール部分の保護シールは付いてこない?


95 :
中古のCapsuleオクで見っけたど〜〜↓安いんじゃねえかな?w
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k109984646

96 :
>>95
出品者乙

97 :
気が付いたら、全色揃っていた罠
 ttp://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up4225.jpg

98 :
後四つ…

99 :
伊右衛門巾着すごい人気だなw
俺も普段は裸で使ってるけど、鞄に入れるときはイヤホンと共に氷重へ。

100 :
紐は茶色やベージュの方が合う気がする

101 :
なあ、Capsuleの保護シールはると裏の刻印消えるってまじなの?
てか蔵の裏側の刻印ってあれサンドブラストで書いてあるんじゃないの?
てかいままでそうおもってたんだが。
よかったらだれか刻印が消えた写真うぷしてもらえませんか?

102 :
>>101
事実シールを剥がすと塗装が付いてくるので、繰り返せば薄くなり消えるはず。
糊の乗ったものだけでなく、Reflectの背面保護プラにも多少コカインが付いた。

103 :
>>102
物騒だな。小麦粉か何かじゃないのか?

104 :
コレハ、ヤマノテセンデスカ?

105 :
>>103.104
ラーメンズ乙

106 :
>>102
背面プラに写るのは塗装が付くんじゃなくて
砂目で削れるだけだろ

107 :
http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/contents/ipod.html
これ読んだら硬質ケース必須だと思ったわ。
ClassicはHDDで他のiPodより故障の可能性高いし、
実際すでに3回修理に出してるけれども、
毎回すんなり新品交換してもらえたのは、
開封時からずっとiClearにいれっぱなしで傷ひとつないからだろう。
転売とかじゃなくて、無償修理してもらうためにへこんだりしない硬いケースにいれといたほうが無難みたいね

108 :
iClear買うことにするぜ

109 :
送料+代引き手数料が高くて買うのを躊躇ってしまう

110 :
>>107
後生大事に扱ってるのに、3回も修理が必要だったとは・・・
俺は主にiPhone(CapsuleNeo装着)を携行用に使っていて、
蔵は自宅で使うことが多いので概形の美しい裸のまま。

111 :
iPodは3年も使えば買い替えるだろうし
保証とかイラネ

112 :
3年で買い替えるのと(最長で2年の)保証とどう関係あるの?

113 :
アマゾンにcapsule ultra black在庫来てるね
ぽちった

114 :
ごめん、質問です
黒蔵120GでGizmobies(ギズモビーズ)のシール貼った上から装着できる硬質ケースってないですか?

115 :
保護シールの質問なんだけど、画面と裏とホイールは貼ったが中央ボタン?にはなにも貼らなくていいの?なんかホイール用を切り抜いたやつがあるんだけど。

116 :
160GBのケース、どんどん市場から消えていきそうだな。
手に入るうちに予備を確保しておいたほうがよさそうだ

117 :
助けてくれ、うまく黒カプが外せないんだがなんかこつとかあるの?

118 :
>>117
熱湯かけると外れやすくなるよ

119 :
う…俺は今スルースキルを試されているのか?

120 :
昨日、Reflectが外せなかったおれみたい

121 :
俺のiClearもがっちりハマって外れなくなってしまっている
もう一生外れないだろう
あきらめた(つД`)

122 :
今日クラとカプセルを買ってきて装着したんですけどカプセルの内側に縦線がついて画面がきれいに見えません
一回付けた後ゴミを取るために外したんですがその時にこすれてついたのかなと
同じようになった人はいますか?コンパウンドとかで磨くしかないでしょうか?

123 :
Rボケ

124 :
>>121
ティッシュを挟み込んでからコインで捻れば取れるかも
iClear欲しいけど金無い

125 :
iClearがあけられないのでマイナスドライバつっこんであけたら、
いきおいあまってiPod本体を傷つけてしまった。
なんのためのハードケースだ!
ご注意あれ

126 :
>>122
君もか…
俺は前スレ報告者=新テンプレ書きなんだけと、傷が虹色に発色するんだろ?
保護シールを貼らずに装着するとまずそうなる。
あれ以来、俺は画面とホイールの保護シールのみを貼り、裸で使うようにした。

127 :
>>126
カプセルに付属の保護シールなら貼りましたがそれ以外にも貼らないといけないということでしょうか?

128 :
>>125
ご注意あれって言われてもマイナスドライバーを使おうという発想に至らないのだが
iClearもReflectもコイン捻れば簡単に開くし、キツくて取れないということもない
80GBと120GBでは微妙に形状が違うと聞いたがその影響はないのだろうか

129 :
コインを溝に入れて「ひねる」のと「こじる」の違いが分かってないヤツがたまにいるようだ
カンジュースのタブを開けるみたいにするのは間違い
コインをはめたらドアノブのように回すのが正しい
実際、そういうヤツを先日発見したのでちょっと書いた

130 :
>>129
SUGEEEEEEEEEEEEEE
やってみたら楽に開いた
感謝
今まで必死だったのか嘘みたいだ
ありがとう

131 :
昔はコインで電池ボックスを開ける玩具などが多かったからな
自然に覚えたものだが
テンプレに誰か動画を貼り付けるといいかも
幼稚な気もするがねw

132 :
探してもなかなか見つからないので聞いてみる
ハードケースで、ユニバーサルドックアダプタ付きのものを探してます
ケース付けたままユニバーサルドックに立てて使いたいんです
良いものは無いでしょうか?
モデルは現行の120GBです

133 :
>>132
ttp://www.rakuten.co.jp/kitcut/652832/956833/958909/1005383/

134 :
>>133
thx

135 :
すいません、Capsuleの画像が落ちちゃってて見れないので二点質問させて下さい。
IPOD本体の更新でクラシックの購入を考えているのですが
CapsuleClassicにSE-530は装着可能でE4Cはステレオミニプラグ経由じゃないと刺さらない
という認識であっているのか
専用のDockコネクタがついているが充電時に通常の充電、同期用のコネクタは差し込む事が
可能であるのか?
後者に関しては車載時に同型コネクタにてカセットテープ型の物に出力していますので
上記二点についてご存知の方いらっしゃいましたらお教え願えれば幸いです。
デフォの背面保護フィルムが危険とのことですので
可能ならパワサポの背面保護フィルム買ってそっちを背面に使いつつ装着する予定です

136 :
http://www.anythingyoulike.net/
ここみたいにバンド系のスキン扱ってる通販サイトないですか?

137 :
SwitchEasy Capsule UltraClear for iPod Classic
をご使用の方にお尋ねします
http://www.gelaskins.com/catalog.php?Device=1&Category=19&p=1
の様な薄手のSKINを貼り付けた後ケースに収めることが出来ますでしょうか?
いくら薄いとはいえやっぱり無理ですか?
どうぞ、よろしくお願いします 

138 :
classicのスキンシールを探しているのですが、nanoとかは100円ショップや量販店などの普通のお店においてあるのですが、classicのスキンシールだけ見かけたことがありません。
ネット通販ではあるのですが、量販店で売っている価格と比較してしまって手が出ません。
やはりネットでしかかえないのでしょうか?

139 :
http://imepita.jp/20090415/845280
本格的な奴を買ったんですが後ろ側にある変なのがついてる
片方の端っこが固定されてて真ん中は何かを通せる感じ。
もう片方の端っこは磁石でくっつくシステム
これの用途は何なのでしょうか?

140 :
ベルトループじゃね

141 :
やはりそうですか。
少し思ってました

142 :
>>138
大丈夫ですよ
自分はジェラスキンの上からiClear使ってますが、
まったく問題ないです。
ご要望があればうpできますよー

143 :
今日、カプセルがどんなものかと思い、新宿西口のビック&ヨドバシカメラに行った。
が、無かった。
入荷待ち?
それとも単に見逃しただけ?

144 :
>>143
店頭で売ってるわけないじゃん

145 :
>>144
why?

146 :
Because

147 :
it

148 :
黒カプセルって5世代目iPodで使えませんか?

149 :
>>148
5Gは前面がフラットだから入らないよ

150 :
>>149
そっか
5Gが画面含めてボロボロだからごまかせるかなと思ったんだけどな・・・

151 :
今までgelaskinのみだったけど+黒カプにしようと思い購入した
途中まで上手くいきそうだったけどやっぱ入んなかった…
無理に入れようとすると外れなくなったし
もっと調べてから買えばよかった

152 :
>>151
gelaskinって厚さ0.1mmらしいけど、そんなに薄くても入らないんだね。
クリアータイプのハードケースの中にgelaskinを考えていたんだけど、
使えるクリアタイプのケースってあるかな?

153 :
ray-outのスティッチのケース注文しました
nanoは可愛いケースがいっぱいあるのに、classicの可愛いケースはなかなかないんですね〜

154 :
iClearと黒カプで悩みage

155 :
>>154
画面の暗化を気にしなければCapsule一択

156 :
黒カプ付属の保護シールってタッチホイールの真ん中の●の部分保護できないっぽい?
それと背面のシールが評判悪いんで、保護シール一式は別で買おうとおもうんだが、
マイクロソリューションのシール一式で良いかな?
それとも黒カプの付属だけでいいのだろうか

157 :
俺の周りは、classic俺だけ、nano6人、シャッフル1人
classic使ってる人全然見かけないorz
もっとclassicが出回ればジャケットも豊富になるのに・・・

158 :
最終的にパワサポのケースに行き着いたけどやっぱ良いね。

159 :
>>144
今日みたら、普通に売ってたけど。。。nano専用のも。。。

160 :
コインでしても黒カプ外せない…
助けて

161 :
>>160
買って付けたらいきなり大傷が入って捨てたのでよく覚えてないんだけど、
Capsuleは上下に滑らせて装着・離脱させ
るんじゃないの?
三ヶ月程前から蔵を画面以外裸で使っているので、このスレを覗いたら苦笑しそうだ。
ただの音楽再生機に、くまなく保護シールを貼って硬質ケースを付けるなんて…
俺はiPhoneには故障防止のためにケース(CapsuleNeo)を付けてるけど、蔵は裸が一番美しいと思うよ。

162 :
>>160
太股の上にのせて、裏返しにして、裏ケースを太股の上で向こう側に滑らせるようにするとOK。

163 :
classic用のケースでベルトからつりさげられるケースを使ってる方いません
か?
もしよろしければ邪魔にならないかや主観でいいのでオススメ品など教えて
ください。

164 :
>>163
気になるんでage

165 :
リュックの肩とか
メッセンジャーバックの斜めかけするベルトに括り付けるような袋ないかな?
あったら激しくほしいんだけど
見つからない

166 :
あ、それ欲しいかも。
フックとかみたいにブラブラするのじゃなくて、マジック式とかで括り付けたい。

167 :
>>166
そう言いたかったのは正にそれだww
フックでぶらぶらじゃなくてビシッと引っ付くのがほしい

168 :
>>165
見たことあるからURL分かったら貼りつけとくわ

169 :
>>168
やっぱあるのかな
期待して待ってるNE

170 :
PCからでごめん。
FocalPointComputer StrapWrap for iPhone DLO-PH-000003でググって。
アマゾンは在庫無かった・・・iPod用にしては大きすぎるかもしれないけど許して。

171 :
>>170
超グッジョブ ありがd
まさにこういう奴を探してたYO
たしかにTOUCHとかIPHONE用っぽいけど全然おkっす
在庫いつ来るのかな

172 :
惚れた。
2500円ぐらいだったから早速注文した。
バイク乗ってる時に使える。

173 :
おーイメージしてるヤツっぽくて良かったよw
でもレビュー見た感じ値段相当の質みたいだからあんま期待はしない方が良さ気?

174 :
こういうのもあるな。
ttp://www.messengerbag.jp/recommend/messengerbag/resistant/cellphone.html
携帯電話用で探すと他にも色々ある気がする。

175 :
バンナイズ classic用ケース
http://www.vannuys.co.jp/n_w_porish/va591/va591.html
形状違いのiPod用ケース
http://www.vannuys.co.jp/n_ipod/index.html
BOBLBEE 大きいがハードシェルなので外的衝撃には強い
http://www.boblbee.jp/products/group_detail.cgi?group_id=bob-aniara
http://www.boblbee.jp/products/group_detail.cgi?group_id=bob-aeronp

176 :
下のやつゴツすぎるけど地味にかっけーw
実物見てみたい

177 :
>>176
どっち?ANIARA?AERON?
iPod用には使ってないけどANIARAは持ってるよ。
BOBLBEEは日本の総代理店が去年倒産して今年の頭から元取扱店だったMJSOFTが総代理店になった。
ってな感じで取扱店も以前に比べて激減、前はハンズでも扱ってたんだよ。
現在の正規取扱店はこんなところ。
http://www.boblbee.jp/shoplist/index.html
MJSOFT鵜の木店は代理店直営だから在庫が有る可能性が一番高い。

178 :
アウトドアグッズ売り場の小さなバック売り場行って味噌
結構いろんな種類のがあるから
あと高いけどポーターとかもリュックやメッセンジャーバックに取り付ける奴増えてる

179 :
>>177
ANIARAです
AERONPも十分格好いいと思うけど

180 :
30GB用のケースはありますか?

181 :
iClearとReflectの併用が俺にとって最強だな

182 :
アマゾンにあるカプセルの限定版と普通のやつはどう違うんですか?
普通のほうには保護シールなどの付属品がついていないとかの違いでしょうか?

183 :
毎日6時間くらい使ってて
5種類ほどケースを買っては試したけど
結局裸でポケットにいれて使うのが一番性に合ってた

184 :
黒カプの160G対応のがどこにも売ってねーだよ。。

185 :
>>183
俺も。Apple製品に覆いを被せるのなんて野暮だよな。
まあ壊れたら大変なiPhoneにはパワサポのAIRというものを付けてるが。
>>184
Capsuleは新蔵用しか無いんじゃなかった?

186 :
Capsule使ってたけど傷が増えて見にくくなったのでシリコンケースに戻した。
ただCapsule買った時に付いていたドッグアダプタはホント重宝してる。
iPodスピーカーにシリコンケース付けたままでも刺さるのはありがたい。

187 :
当方白iPodclassic買いたてで
かなり衝撃とかにびびってて
いいケース探してるんだが
シリコン?はあんまりよくない(何がよくないかイマイチわからない)
って聞いてて
透明のハードケースは対衝撃はほとんどなくて

ってことで革ケース探してるんだが
価格.COMとかAmazonとか名古屋のビックカメラで探してみたがあまりいいのなかったんだ

なんかいいのないですか?
なんかいいサイトないですか?

長々とすみませんでした


188 :
>>187
>>11
さあ選べ

189 :
カプ+伊右衛門

190 :
capsule欲しいんだが、保護シートは付属のモノでOK?
パワーサポートとかのほうが品質としてはいいのかな?

191 :
>背面保護シールは貼るのが難しく、剥がすとAppleとiPodの刻印も一緒に付いてくる
だとさ
俺は気にせずそのまま貼った

192 :
保護シートはカプセル付属のもので十分だよ。
ホイール部分のシートは貼ると誤作動が減って操作性UPした。
ミラー部に貼るシートは剥がすときにリンゴマークが剥がれる危険があるので貼らなかったけど。

193 :
>>189
どれがおすすめ?

194 :
スマソ
針忘れ
 ttp://dl6.getuploader.com/g/4a1e8e55-a214-46d2-b1c2-6f7f4038400b/8%7Cminori/338/iemon.jpg

195 :
ReflectとCapsule UltraBlackで迷っています。
テンプレには黒推薦となっていますが、僕の持っているのはシルバーの方なので装着するとどんな感じになるのか知りたいです。
また、厚かましいかと思いますが画像をアップしてくださるととても参考になります。
Capsule UltraBlackの黒が鏡面状なのか深みがある感じなのかも知りたいのでお願いします。

196 :
>>195
俺はテンプレ修正者だけど、ホイール部が不似合いなものの悪くないらしい。
銀蔵にReflectとCapsule UltraClearを装着した感想が>>11
今は裸にCapsule付属の画面・ホイール保護シールを貼っている。

197 :
クリオネ最高

198 :
>>195
鏡面というよりはかなり濃い黒って感じです。

199 :
カプのDock部は、コネクタの形状によっては完全に入らないね。
リンゴ純正品はOKっぽいけど、メーカーによっては奥まで差し込まれない。
自分はエレコムの充電器使ってるけど、カチッと音がするまで入らない。
まぁ、辛うじてピンが当たってるからギリで充電はできるんだけどね・・・

200 :
Capsule UltraClearを装着したら外せなくなった。
説明書を見ると外し方はズラすだけみたいだが
しっかりハマッていて硬くてビクとも動かない・・・

201 :
コイン使ってみたら?

202 :
楽天で豹柄のケース買った
ハードタイプで裏はクリアだから鏡として使えるし値段も3000円しなかった
早く届かないかな

203 :
>>202
豹柄?珍しいのかな

204 :
>>203
本当はラインストーンのデコケースが欲しかったんだけど
近所のLABIやドンキ行ってもなくてorz
楽天探してたら豹柄あってかわいいから買っちゃった
やっぱりハードタイプの方がいいよね?
ブロックスピーカーが刺さりにくそうだけどorz

205 :
久々に来たらCapsule UltraClearなんて出てたのか。
でも160GB用はないのね…。
reflect→iclearと使って毎日使ってたら隙間から入った
ごみで結構裏面とか傷ついたので心置きなく裸で使おう
かと思ったけどやっぱり落っことしたときが怖いんだよなぁ。
結構派手に落っことしてるけど壊れないのはケース付けてる
お陰ってのもあるのかな?

206 :
あると思うよ

207 :
>>204
豹柄は中々良さそうだねぇ。
ケースによっては、Dockコネクタの専用のアタッチメントが付属してるんだけどね。
>>206
今自分はCapsule UltraBlack使ってるんだけど、確かに品質はよくてiPodときっちり
密着してるから埃は入りにくくてとても気に入ってるんだけど、なんせDockコネクタを
刺せる穴が小さい・・・
コネクタ部がリンゴ純正品の大きさでないと奥まで入らないから、メーカーによっては
カチっと入らないね。
iClearのDock部の穴の大きさってどんなもんでしょうか?

208 :
>>207
自分もDock部分はもうちょっと余裕持って欲しかった
ラインアウト取ろうとしたら挿さらんorzてなことになった

209 :
>>208
ですよね。 物が良いだけにこの点だけが残念です。
スレ違いかもですが、ポタアン用のケーブルを今注文してるんだけど、恐らくコネクタ入らないだろうなぁ。
削るのは面倒だしなぁ。
iClearとかも検討してるんだけど、なんせDock部が写ってる写真がないんだよなぁ。

210 :
iClearはDock部の下全体が開いてるのでコネクタが干渉することはないと思います。
ヘッドホン端子部もCapsuleより余裕があるからL字コネクタでも問題ないでしょう。

211 :
>>210
そうですか。
有益な情報ありがとうございます。
iClearも検討してみたいと思います。

212 :
>>206
遅レススマソ
やっぱ裸は危ないかな…。
消耗品と割り切れるほど金持ちじゃないんだよなorz

213 :
>>212
HDDは衝撃などで壊れやすいから
なにかケースは使った方が良いとは思う

214 :
iClearをamazon(他のショップ)で注文したら廃盤との事でキャンセルされました。
評価がよくて欲しいんだけど残念ですね。

215 :
iclearならこの前近所のkitkatで見た覚えがある
近くのkitkat探してみれば?

216 :
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/685387081554/?fto=true&dan=search&sbox=true&fsk=iclear&fak=iclear

217 :
>>215
ありがとうございます。
楽天のkitkatにありましたので注文しました。
現在黒カプ使用なのですが、Dock部の切り込みが小さいので泣く泣く交換です。
>>216
残念ながら売り切れでした。

218 :
120GBでiclear使ってます。同じ人いたら聞きたいんですけど
Dockってどこのヤツ使ってますか?やっぱ純正が多いのかしら

http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-vsa30.html
コレとか良いなって思ったんですが、注意書きにもケースやジャケット類は外してからって
書いてありますがやっぱケースに入れてたら使えないんでしょうか?
持ってる人いたら教えてください!

219 :
>>218
Dockは持っていませんが、ケースやジャケット類は必ず外して〜と書いてありますので、裸の状態で
ちょうど入る設計だと思います。
自分もiCear使っていますが、裸の状態より結構厚みが増しますので無理ではないでしょうか!?
あくまで想像ですけどね。

220 :
プラスチックを切れる道具って何か
ないかな。できれば安いので。
ケースの開口部が小さくて、ドックに
接続しようとするのがことごとく干渉する。
鉄ヤスリみたいなので削るしかないかなあ。

221 :
>>220
自分もDock部の開口部が小さい為に黒カプ→iClearに変更したよ。
ケースにイポを入れないで仮組みした状態で目の粗い大きめのヤスリで削って、その後ペーパー掛けして整えれば良いと思う。
ケースは何使ってんのかな?

222 :
>>220
書き忘れたけど、ダイヤモンドヤスリが良いと思います。

223 :
最近classicの120Gを買いました。
今は薄いシリコンのケースなのですがハードケースに入れた方が良いみたいなので、
Capsule UltraBlackとUltraClearを買おうと思ってます。
Appleストアーで刻印を入れてもらったのでCapsuleに付属の背面保護シールで薄くなるという報告が気になってます。
一度貼ったら剥がさないとは思いますが、貼りづらいというレスも見かけました。
他の背面保護シールを貼ったらCapsuleには入らないのですか?
Capsuleが良いなと思った理由は薄いから(少しデコりたい)のと、ホイールの部分が面取りされている所です。
わかる方いましたらレスを頂けると助かります。

224 :
銀蔵に黒capsuleって変ですかね?

225 :
>>223
他の保護シールでも問題ないですよぉ。 所詮はシールなので厚みはしれてます。 
自分も黒カプ使う前はシリコン使っていたんだけど、その時に貼ってた背面シールと画面のシールを黒カプでそのまま使用していましたから。
黒カプ付属のホイール部分のシールは秀逸なんですけどねぇ。
ちなみに刻印ってのは彫られてるんですかね? それともプリントみたいな感じですか?
エッチング加工みたいな感じだったら、そこまで気を使う必要はないと思います。
>>224
有りだと思いますよ。
黒蔵に黒カプでも背面(鏡面)のリンゴマークは薄っすらしか見えませんでした。
ですので、表の銀が透けても違和感はないんじゃないでしょうか。

226 :
>>225
レスありがとう!
大丈夫だと聞いて安心して注文できます。
今使っているシリコンケースはホイールの部分がくり抜かれていないタイプなので、
黒カプに付属のホイール保護シールは使ってみるつもりです。
刻印はAppleストアーの記述だとレーザー刻印なのですが、どうなんでしょう?
刻印サービスを行ってるサイトの説明によれば、ミクロン単位で表面を浅く掘る…となってます。

227 :
>>226
ホイール部分がくり抜かれていないタイプのシリコンケースはどのメーカーのでも、どうしても反応が悪くなってしまいます。
くり抜かれていない状態で黒カプ付属のホイールシールを貼ってもあまり意味はないですね。
やはりくり抜かれているケースにこそ真価を発揮します。
刻印はZIPPOとかみたいなレーザ−エッチングかなぁ!?
刻印であれば背面のシールはリンゴマークが剥がれない物であればどれでも良いと思います。
あと、既出ですが黒カプはDock部の切り込みが少ないので充電ケーブル等のDockコネクタの種類によっては、
奥まで完全に刺さりませんので注意が必要です。
あと、画面が暗いのとか ( ̄ー ̄;  ←明るさを上げれば問題はクリアできます。
それ以外は、品質、薄さ共に満足できると思いますよ。

228 :
>>221
レスサンクス
試してみるよ、ダイヤモンドヤスリ。
ケースはパワーサポートのやつ。

229 :
>>227
ホイールの部分にシールを張るのは黒カプに変えてから貼りますね。
シリコンでカバーされてるから保護シール貼る必要無いですもんね。
レーザー刻印の技術に関することは正直よく分かりません(笑)
林檎マークが剥がれないか・・・試すのも恐いので、貼ったら貼りっぱなしに
しようと思います。薄くなったりしたら凹みますよね・・・。
私はこれといってアクセサリーをつけたりとかないので、純正の充電ケーブルが
Dockの部分にちゃんと刺さればそれで問題無しです。
ってもう注文しちゃった後なんですけどね(笑)
丁寧なレスありがとうございました!

230 :
>>229
注文おめ。
純正ケーブルはバッチリ刺さりますから大丈夫です。
届いたらまた感想お願いしま〜す。

231 :
VUITTONのエテュイのようなシンプルでベルトループがついてる良さげなケースってなにかないですか?

232 :
>>231
無い

233 :
prie rawhide for ipod classic
を使っていますがベルトクリップが邪魔です。
既出かもしれませんが何か処置をしたかたがいましたら
コメントよろしくお願いします。

234 :
銀蔵なんですがReflect(裏)×iclear(表)ってどうですかね?太陽の下で使うことが多くなってきたので見にくくて困ってます

235 :
今使っているクリアケースの中に入るゴミと傷が目立ってきたので
新しいクリアケースの購入を考えています。
iPodの背面に自分の好きなアーティストからサインを貰い、
その上から保護シールをしているので
出来ればケースの中にゴミが入らないものがいいです。
今のところUltraClearがいいかと思っているのですが、
シールなどが貼ってあった場合、入らないでキチキチになりますかね?
保護シートの他にステッカーも貼ってあります。
iClearはシールなど貼っても平気なようですが、
側面に滑り止め加工をしていて透明ではないとのことでどうしようか困ってます。
なにかオススメなもの無いでしょうか?よろしくお願いします。

236 :
>>235
多分Capsuleはキツキツで入らないと思う。
選択肢は有名どころではiClearしかないのでは?

237 :
全面を被うハードカバーでネックストラップがつけれるものはありますか?

238 :
>>236
レスありがとうございます
諦めてiClearを購入することにします
ついでに背面の保護シートも
こちらでオススメされてるものに貼り替えたいと思います
どうもありがとうございました

239 :
表:リフレクト
裏:iclear
表:iclear
裏:リフレクト
シルバーなんですかどちらの方がいいと思いますか?
リフレクト買おうか悩んでるんです

240 :
>>239
銀にはReflectは似合わないよ。
せっかくの鏡面加工が台無しで、画面が極度に見辛くなるだけ。
iClearとReflectを買うくらいなら、Capsule Ultraclearの方がいいのでは?

241 :
銀蔵の表がiclearで裏がiclearっておかしくない?
表クリアで裏が黒になるってことでしょ
それダサいじゃん…

242 :
ホイール部も保護されてるシリコンジャケット買ったんですが、ホイールが反応しません
対処法はありますか?
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000Z4W8NI
このジャケットです

243 :
Capsule使ってるんですがブロックスピーカーが使えないので他のを買おうと思ってます。
一応Reflectも持ってるんですが表の鏡が外で見づらいので今は使ってません。
画面が見づらいなら表をiClearにって書いてますがちゃんと装着できるんでしょうか?
画像とか見たことないので本当にできるのか心配です。

244 :
ここ参照
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html

245 :
>>242
切り抜く
>>243
iClearを普通に装着すればいいのでは?

246 :
ちんこ勃った

247 :
>>235ですが今日iClear届きました
ケースを変えるだけで見違える程綺麗になるんですね
背面濁った透明でもサインちゃんと見えました
濁ってるのが逆に中に入ったゴミも目立ちにくくしそうでいいです
気に入りました!
けどやっぱりReflectもかっこいいなあ〜
iPodの背面は鏡として何気に重宝していたので
今度iClearにしたら見えなくなってしまうんですよね…
Reflectはデザインはもちろん、鏡としてもよさそうです
他の方も言ってますが、表Reflectで背面iClearにしようかな
ちなみにiPodは黒使ってます

248 :
>>245
それしかないか・・・
切り抜くなら他のジャケの方がいい気がするんだよな
ホイール覆うタイプで使えてる人います?

249 :
表Reflect裏iClearはダサい
2階から投げ飛ばしたくなるほどダサい
逆は、黒蔵ならアリだと思う

250 :
おおげさなゆとり

251 :
>>245
それもそうなんですが表iClear・裏Reflectがちょっと気になっててww
とりあえずiClear買ってみます!

252 :
>>247
よかったらiClear・裏Reflectの写真うpしてくれませんか??

253 :
>>249
レスありがとうございます
やっぱりReflectの背面は黒じゃ無いとおかしいですよね
裏はどうしても透明のものがいいので、
Reflectは諦めようと思います
>>252
Reflectはかっこよくて欲しいなと思ってただけなので持ってませんよ
ややこしい書き方してすみません
他に持ってる方いたらよろしくお願いします

254 :
160Gは容量でかいのだけが自慢で、分厚くてケース選ぶ余地があんまないのがつらいな。

255 :
test

256 :
>>254
5.5Gの80GBの立場はどうなるw

257 :
ギズモビーズっていうの買おうと思ってるんですが貼った上からiClear付けれますか?

258 :
ぷっくりしてるから普通に考えて無理なんじゃないかな
ケースの上から貼るしかないんじゃない?
ギズモビーズのブログにケースの上に貼ってある写真があったよ

259 :
二重保護とか、どうしてそんなにiPodを過保護したがるの?
まるでモナリザの名画に馬糞をなすりつける犯罪者みたいだよ。

260 :
人それぞれだからいいんじゃね

261 :
保護とは別に可愛くしたいんじゃないかな

262 :
過保護とモナリザ云々の例えの関係がわからん

263 :
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   <何でも例えたい年頃なんですよ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

264 :
iClear×gizmobies大丈夫だよ
俺はiClearだけだとつまらないからgizmoを絵柄目当てで買った

265 :
>>264
本当にiClearの中に収まった?
自分もiClear使ってるんだけどさ、
閉めるのにも結構キツで、開けるのも大変なんだよね
もしも出来るならやってみたいな
よければ写真うpしてくれませんか?

266 :
要するに信用してないってレスね

267 :
申し訳ない
本当に入るのか興味がある
自分もギズモビーズは使ってみたいと思ってたから

268 :
>>262
スティーブン・レヴィ『iPod は何を変えたのか』(142ページ)
スティーブ・ジョブズは、iPod の外見を損ねるものには、カバーであれ何であれ、非常に敏感に反応するのだ。
私は彼とのインタビューを録音する際に、外付けマイクと iPod を持っていったことがある。
「iSkin」という透明プラスチックのカバーをつけた iPod を鞄から取り出した途端、
彼は私に名画「モナリザ」に牛の糞をなすりつけた犯罪者を見るような目を向けたものだ。
もちろん私は、繊細なiPodに傷や汚れをつけたくないのだと言い訳したが、彼は聞き入れようとしなかった。
「僕は、擦り傷のついたステンレスを美しいと思うけどね。僕たちだって似たようなもんだろう? 
僕は来年には五十歳だ。傷だらけの iPod と同じだよ」

269 :
ステンレスが醜いから革ケースは必須です。
醜いものを隠すためにケースを使うわけです。

270 :
単に大きさの割に重いのに磨きステンレスなんて仕様で滑りやすいから、
取り落とさない用に皮ケースに入れてるだけですがな。

271 :
>>268
変わった人だな

272 :
まぁ、iPodは使い捨てだし
擦り傷ついたら新しいの買ってくれ、と
AppleStoreでケース売ってるのはいかがなものかと

273 :
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   <ipod買ってきたつもりがソビエトだった
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

274 :
>>272
どうせ売らなくても他の量販店で買われるだけだし
他で買われるくらいなら自分たちで売ろうってことじゃない?

275 :
Capsule Ultraclear、装着したら画面の上にかすかなゴミが入り込んじゃった…
って取れない。コイン使おうにも差し込む場所が分からない
この装備は呪われてるのか…


276 :
>>275
アイポッドの横をもってずらすようにスライドするんだ!

277 :
Capsule UltraBlack を買おうと思っているのですが、
長い間使用していると、中にゴミが入ることはありますでしょうか?
またそのゴミでipod側に傷がつくということはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

278 :
>>277
iPodとケースはかなり密着するので、よほどの事がない限りゴミは混入しないと思います。
でも埃が入ったと言われる方もおりますので完全ではないです。
ただ、目立つのは画面の部分だけですので、そこまで神経質になる必要はありません。
傷が付くと言うのは画面の部分ですか?
どっちみち、画面とホイールと背面は保護シールを貼るでしょうから問題ないと思います。
まぁ、一つ注意するとすれば、iPodをケースに入れる段階でのゴミ(埃)の混入には気を付けた方が良いですね。
後から気付いても中々ケースが外れませんから。
ケースを外す時が一番傷が付きやすいです。

279 :
>>278
ご丁寧にありがとうございます!
画面と鏡面の部分には傷がついてほしくないものです。
何度も質問すみませんが、
保護シールは付属のもので大丈夫でしょうか?
付属のものより、別途購入したほうがいいと
おっしゃられてるかたがいますが
どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。

280 :
>>279
確かにこの書き込みを見るとカプ付属の背面シールは、剥がす時にリンゴマークが一緒に剥がれるみたいな事が書かれていますね。
ですので、それが気になるようでしたら別途背面シールは購入された方が良いかもですね。
ただ自分は蔵80GBを購入して、すぐに背面シール(カプではない)を貼り1年半以上経ちますが一度も剥がした事はないです。
ですので、カプを買っても、元々貼っていた背面シールをそのまま流用していましたので、実際のところ付属のシールがどんな物かは分かりません。
画面とホイール部分の保護シールはカプ付属の物を使用しています。
特にホイール部分のシールはとても感度が良いのでかなり使いやすいです。
正直、保護シールの上から更にケースで覆うのですから、むき出しになってない以上張り替える必要はないと思います。


281 :
何度もありがとうございます!
やっと買う決心がつきました。
本当にありがとうございました。




282 :
先日、Capsule UltraBlack を購入したのですが、
何回かipodを出し入れしてしまったので、
ipod側には傷はついていないのですが、
Capsule UltraBlack の画面部分に傷かついてしまったみたいです。
>>122
さんと同じ症状だと思います。
何か改善方法はないでしょうか?

283 :
120対応のケースってないよね?
80と160対応しか見かけないんだが120でもサイズは一緒?

284 :
>>283だけどBoomwaveっていうメーカーの天使とか悪魔みたいなケースが欲しいんだけど80か160しか無くてさ。
120でも大丈夫なら今日にでもipodとケース買って来よう。

285 :
120は80と一緒。

286 :
>>285
レスありがとう!助かりました。
これでやっとipod買える。

287 :
80GBと120GBでは背面の形状が微妙に違う。
80GB用と銘打っているものを120GBに使用すると、微妙に形状が合わずに
画面やホイールの開口部が浮いたり曲がったりして装着姿がみっともなくなる場合があるから注意が必要。
特に同じシリーズで80GB用と160GB用がある奴は合わない確率が結構高いぞ。

288 :
>>282
あちゃあ、気の毒に。俺も同じだよ。
もしかして個体差があるのかな?やはり外れの無い日本製は凄いんだね…
透明素材に傷が走ってる訳だから、修復は無理だと思う。
俺はREFLECT→Capsuleと購入して失望し、思い切って銀を裸で使い始めた。
いっそ裸で使えば、気が楽になるよ。美しいし。

289 :
>>287はシリコーン製ケースの場合ね。革ケースもそういうものがある。

290 :
>>282
さんも同じですか。
そうですね!
いっそ裸で使う方が、一度傷が付いてしまえば
気が楽に使えますね。
また裸にして使ってみたいと思います。

291 :
仕事柄、毎日近畿圏内を電車で移動しまくるんだけど
iPodを使ってる奴はいっぱい見る
だけど、裸でiPod使ってる奴なんて見たこと無いなぁ
まず、捕まるだろ?

292 :
俺のiPod裸だとシンゴーシンゴー五月蝿いから今はシリコンケース入れて使ってる。

293 :
シリコンケースとハードケースはどっちがいいんでしょうね。
カプセル持ってるんですが、
傷がひどくて画面が見れたもんじゃない。
指紋もひどいし...
別にシリコンケース買ったほうがいいかな?

294 :
>>293
傷がひどいって、結構荒い使い方してるんかな?
自分は最初シリコンケース使っていたけど、ゴミや埃の混入が気になりますね。
その後にカプに変えたけど、Dock部のサイズの関係でiClearに変えました。
これはオススメだよ!!

295 :
シリコンは初代nanoで使ってたけど傷を防ぐ為につけてるのに
隙間に入ったゴミのせいで(摩擦かな?)nanoの背面が傷だらけになってた
僕はそれ以来シリコンは使ってないよ

296 :
まず本体に保護フィルムを貼り上にシリコンカバーさらにハードケースに入れることは可能でしょうか?

297 :
ミリ

298 :
無理?

299 :
>>296
それは無理だろ

300 :
>>299
120Gのなんだけど160G用買っても入らないかな?

301 :
>>300
どういう事?
ブカブカになるんじゃないか!?

302 :
>>301
120GのiPodに120G用のシリコンカバーを付けて160G用のハードケースに入れるってこと
やっぱり無理かな?
シリコンカバー+ハードケースで使いたいんだけど…

303 :
>>300
元のサイズくらい調べてレスしてんのか?

304 :
厚さが違うだけで縦横の寸法が同じだということを理解していればそういう愚問が出るはずないんだが。

305 :
そこまでどうして保護したくなるのかわからない

306 :
確かに横のサイズ一緒ですね
すいません
シリコンカバーで赤やら青を付けてその上に黒のハードケースで曇らせたいと思ったから
失礼しました

307 :
あとすいません
ギズモビーズ以外にデザイン性のある保護フィルムあるサイト知ってる人いませんか?

308 :
>>307
GelaskinsとかShe'llとかあるみたい
使ったことある方、いますか?


309 :
>>307
あとMUSIC SKINSというサイトも発見しましたがピンとくるものがなく…
他に知ってるサイトがあれば教えていただきたいです

310 :
なんだったら自分で市販のラベル買ってきて
好きなデザインプリントして貼っちゃえばいいじゃない

311 :
機械に疎いもんで自分には難しそうですね…

312 :
海外だけど
http://www.decalgirl.com/browse.cfm/2,250.htm
ヤフオクで取り寄せてもらえそうなんだけど

313 :
>>311
http://www.a-one.co.jp/product/new/np_0305/29297.html
こういうの買ってプリンターで印刷して貼るだけ。
湿気に弱いからニスとか写真用の保護スプレーとか吹く必要があるけど。
まぁ、どうしても気に入ったデザインの商品が見つからなかった時の最終手段ってことで。

314 :
>>312
>>313
ありがとうございます
色々探してみますね

315 :
skin evolution今日届いたから貼ってみた、割と上手く貼れたんだけど
質感がちょっとclassicには合わないのかもなーって思った
前の白いおもちゃみたいなデザインだったらしっくりきたのかもしれないけど

316 :
貼るのは大変だった?
俺も今週くらいに届くんだが

317 :
>>316
貼るのそこまで大変じゃないよ。シートを台所洗剤混ぜた水に浸してから
貼り付けるから多分あんまりホコリの心配とかしなくていいし。
ただ質感は俺はあんまり好きじゃないかな。学習机に敷くふにゃふにゃした
シートを薄くしたような感じでちょっと安っぽい。ソフトタイプのクリアファイル
みたいな手触りでアルミのマットな質感のclassicにはベストではないかな
と思った。
サイトには書いてないことが多いから買うの踏みとどまってる人いるかと
思うんだけど、まずシートは全面、ホイール、センターのボタン、背面の
4つがある。シートが柔らかいからiPodの曲面にもフィットするんだけど
背面のは側面を囲むように貼るから強いて言えばこれが一番難しいかも。
でも俺は最初にシートを合わせた場所が良かったのか背面のシートもそんなに
苦労しないで貼れた。
質感好きじゃないって言っておきながら段々嫌じゃなくなってきたかもしれん
シートを貼った直後はなじんでなくて見た目がよくないんだけど定着したら
もっとしっかりするのかもしれない。
小さい気泡みたいなのは入るんだけど消えていくし、あと2日くらいしたら
さらに馴染むんじゃないかと思う。それとサイトに絶対傷つかないってのも
書いてあったけど万が一傷ついたら取り返しつかないんでそんなことはしてません

318 :
ごめん
全面→前面の間違い
あと商品は説明書一枚と一緒に封筒に入って送られてきたよ

319 :
>>317
ありがとう
最初貼るときはどこから始めたら良い感じに貼れる?

320 :
>>319
どのシートから貼ればいいかってこと?
説明書に小さいのから貼ってくださいって書いてあったから
センターボタン→ホイール→フロント→バック
の順で貼ったけど問題なく貼れたよ

321 :
>>320
センターボタンやホイールは簡単そうだけど
全体を覆うやつをどこの部分からペタっと貼れば良い感じにいくかな?
ということが知りたかった

322 :
フロントのやつもバックのも上の辺に合わせて貼ればきれいに貼れるよ
てかテンプレにあるような貼りにくいってのは少しも感じなかった
どっちかっていうと普通の透明保護シートのほうがホコリを気にしたり
しないといけないからめんどいわ

323 :
>>322
注文して一週間くらい経つけど届かないw
届いたら直ぐさま貼って早くNewiPodを使います

324 :
>>323
早く届くといいね
オレ最初に気に入らないって書いちゃったけどやっぱ馴染んできたら
いいわコレ。買ってる人が少ないのか報告する人がいないのかわかんないけど
シリコンジャケットとかよりは断然いいよ

325 :
>>324
ちなみに感度は悪くなる?
スキンエボの上にジェラスキンズの保護フィルム貼ろうと思ってんだけど無謀かな?
感度落ちるならスキンエボのホイールとセンターは貼らないで
スキンエボは両面のみ
ジェラスキンズのホイールとセンターのフィルムだけを貼ろうかとも考えてるんだけど

326 :
新しいclassic用に黒カプを買ったのですが、保護シートの評判があまり良くないので他のを買おうと思うのですが、オススメはありませんか。

327 :
iPhoneみたいに裏側だけ保護するケースってClassic用であります?
できるだけ薄いやつで。

328 :
シール

329 :
なんだよ黒かぷ売り切れかよ>アマゾン
どっか売ってるとこないかな?

330 :
Capsule UltraClear着けたままユニバーサルドッグは使用できないの?
ドッグ使えるケースでおすすめある?

331 :
>>325
スキンエボ貼って感度が落ちたとは感じてないけど、さすがにジェラスキン
はやりすぎな気がする……
まぁホイールとセンターだけはジェラスキンってのも自分がよければいいんじゃない?
ちなみにスキンエボやってリフレクターとかのプラ系ケースつけようかと
なんとなくやってみたけど無理だった。無理やりやろうと思えばできるかも
しれないけどスキンエボが剥がれそうになる

332 :
>>331
やっぱり感度落ちそうだからセンターとホイールはジェラスキン一枚にしとくわ
リフレクト入らないんだ…
気分で雰囲気変えるためにCapsule注文しちゃったorz
Capsuleも入らないかな??

333 :
>>330
iClear

334 :
>>329
ビックカメラ.com
もしくはメーカーHPオンラインショップに走ればよろし。
私はビックにてポチりました。ヽ(*´ヮ`)ノ

335 :
新しい160GにiClear使えますか?

336 :
>>333
ご返答ありがとうございます
Capsule UltraClearはdock部分が狭そうですね
車での利用を考えてるんだけど
appleAVコンポジットケーブルやIPAVCCのdockも
Capsule UltraClear装着したままでは難しいでしょうか?

337 :
ICLEAR/CLASSICより安く買えるGREEN HOUSE iPod Classic 80GBモデル用クリスタルケース(ホイール保護フィルム付き) GH-CA-IPODC8C
で差はありますか

338 :
Dockのコネクタを延長できるデバイスがあればいいのにな。
ブロック型スピーカとか録音マイクとかDockに挿して底に直付けするようなタイプのやつは
使えなくなるようなケースが多い。

339 :
>>338
あるよ

340 :
https://www.sendstation.com/us/products/dockextender/
これか・・・日本で買えるところないのかな。
ケーブルつきのやつは日本で売ってるところあるけれど、
「※ビデオ出力と音声入力には対応しておりません。」とあることからしたら
たぶんスウェーデンのやつもマイクつなげない可能性が高い・・・。
Appleが非認可デバイスを排除するためにコネクタにチップ埋め込むからこういうことになる

341 :
http://arigato-ipod.com/acc-case-classic.html
ここに載ってるやつ以外でレザーケースってあるかな?
つか蔵ケースは品切ればっかだな
続投決定したんだからメーカーもまた作ってくれないかね

342 :
新蔵にはカプセルつくの?
なんか旧蔵より.1mm厚い〜ってレス見たから気になってさ

343 :
>>340
それじゃない
http://sound-link.jp/

344 :
>>342
蔵80Gと120G(新160G)は同じサイズだと言う人(サイト)も居るからなぁ。
ただ、80Gでのカプの装着は完全に密着してる感じだから、仮に1mm厚みの差があるんだったら厳しいかもね。
無理に装着しようとすると側面に傷が入ると思う。
まぁ、カプ持ってる奴で80Gから新160Gに乗り換える奴も結構居るだろうからすぐにレビュー挙がってくるんじゃないかな。

345 :
厚みの違いは0.01mmらしいし大丈夫じゃね

346 :
>>345
それなら大丈夫

347 :
SwitchEasy CapsuleClassic for iPod classic 80GB/120GB/UltraClear(新160GB)買った
届いたら報告します

348 :
昨日スキンエボが届いたが貼るのにかなり苦労した
なんか液晶の部分が汚くなったが時間経てば直るのかな?
それよりCapsule買ったは良いけど入らなさそうだな…orz

349 :
>>348
やめた方が良い

350 :
>>348
>Capsule買ったは良いけど入らなさそうだな
スキンエボリューションを貼ったからですか?
それとも新160GBがって事ですか?

351 :
>>347
報告お待ちしてます。
ちなみに本体はなに?
160新蔵?
それとも120旧蔵?

352 :
>>343
だからそのケーブルつきのやつは音声入力できんというておろうに。

353 :
>>350
スキンエボ貼ってからCapsule装着ということ

354 :
新160Gにカプセル楽勝で入ったよ
スキンエボは無し

355 :
>>348
>>331だけど
スキンエボは実は割りと厚みあるからプラケースは入らないよ
あと液晶の部分ってか全体がよれよれで汚く見えるけど2,3日したら
定着して綺麗になってくるから問題ないよ

356 :
余計なお世話だけど
シリコンケースとかださいね

357 :
>>354
d

358 :
>>355
やっぱり入らないかぁ…
スキンエボは既に綺麗に定着してきてくれたから安心した
けどCapsuleに入らないのはガチでショックだw

359 :
シリコンケースは暫定使用にはよいよ 指紋とかキズを一応防ぐ
ダイソーで「シリコン製保護カバーL」というのが売っている 105円
色は半透明白と灰色
あとクッションケースもある 携帯電話ケース縦型SIZE L
「携帯電話ケースMOBILE PHONE CASE VIRTICAL」
色は黒と灰色
これでポケットに入れるには十分

360 :


361 :
Capsule付属の背面シールによるリンゴ剥げを防ぐため他に背面シールを買おうと思っています
何回でも張りなおせるシールとか良さそうですね。
100均とかであればベストなんですが お勧めありますか?

362 :
>>361
別に一回貼ったら剥がさないだろう
その上からケースで覆うんだったら尚更傷付いたり汚れたりしないでしょ

363 :
>>361
俺も前iPodの背面林檎が剥がれると知らずシール貼ってしばらくして剥がしたけど
全然林檎薄くなってないし相当数貼ったり剥がしたり繰り返さないと消えないよ

364 :
>>362 363
今、尼から届いたw
他の方の書き込みで多くのリンゴはがれの件が書かれていたので心配になってました
そんなに心配することもないんですね ありがとうございました m(_ _)m

365 :
工具顕微鏡で一応確認してみたけど、背面の刻印は全てレーザーエッチングだよ。
ステンレスだし塑性加工じゃないので多少は柔らかいにしても、保護フィルム吸着面のシリコン程度で
剥がれたり薄くなったりはまずあり得ない。
ちなみに1G touchで使ってるbelkinのハードシェル(PCかな?)には跡がくっきりとw

366 :
>>365
ということは 保護シールに林檎の跡がついていた
というのが正解なのかな・・・

367 :
今日パワサポの保護フィルムを買ってつけてみたんですけど、ホイールフィルムつけるとかなり反応が鈍くなりませんか。

368 :
Capsule UltraBlackはみんな公式サイトで買ってるのかな?

369 :
Capsuleに刺さるミニプラグって何があるだろう?
モガミとかノイトリックは全滅かな…
さすがに付属のは嫌なんだけど

370 :
>>367
なるなる。
なんかいいかんじの保護シートないかな?
てかcapsule売ってねえええ。
難波のビッグ、ジョーシン、ヤマダ行ったけど全滅orz
おとなしくkonozamaで買うか。

371 :
>>367
ならない

372 :
>>370
梅田ヨドバシでわんさかあったよ
クリアのみだけど

373 :
>>371
きれいには貼れてるはずなんですが、気持ち押しながらじゃないと反応しない時もあります。
今までnanoを使ってたから余計に鈍く感じるのかもしれませんね。

374 :
今日Capsule届いた
見事にスキンエボ分の厚みで入らない…
無理に入れようとしたらスキンエボ剥がれる始末
あぁ泣きたい

375 :
>>373
ウザいから剥がした

376 :
>>375
マジか…
でもこれつけると真ん中のボタンを押すのが気持ちいいからもうちょいつけてみる。nanoから使ってるし…
やっぱ外すと反応は変わりますか。

377 :
>>369
SE530買った時に付いてきた延長ケーブルが良い感じだよ
他のSHURE製品に付いてくるかは知らないが

378 :
>>377
サンクス
SHURE自体好きじゃないから買わないけど、参考にしてみるね

379 :
パワサポのシリコンジャケットが破れたから買い換えようと思って黒カプ探してるが・・・
人気すぎだろ、全部取り寄せじゃねーか

380 :
やっぱ黒カプが人気なのか。
白カプ買ったけど擦り傷みたいなんが入ってるorz

381 :
黒蔵に白カプつけると変?

382 :
本体とりあえず買って近所の家電屋でうってる適当なケースつけてから
本腰入れてケース探すってやめたほうがいい?
知人は変なケースだと傷がつくっていうんだけど、
専用のケース売り場に売ってる商品がつけないほうがマシなレベルのわけないと思うんだが

383 :
どーでもいい
テメーの好きなようにしろ

384 :
>>382
俺はあまり適当なケースはオススメしない
5世代の60GB買った時、電気店に売ってた適当なシリコンケースを一ヶ月位使ってたが
なんつーか傷ってのではなく、曇りみたいのが全体にポツポツあって唖然としたことがある
その後ハードケースに入れようとしたが傷みたいなのが目立ってしまい、やむなく裸で使用していた
iPod衝動買いだったので使わずに我慢する事出来なかったのが今でも悔やまれる
まぁ4年も頑張ってくれた上、蔵買ったし、黒カプ届いたら引退させよう
ところで、5世代の決定ボタン(?)がめり込んで押す感覚がほとんどなかったんだけど
蔵にそういった事はないかな?昔iPhone発表の際興奮して強く押し込んだのが原因なんだが

385 :
エレコムのハードケースってどうですか?

386 :
>>381
変ではないけど
違和感はあるとおもう。
一体感が欲しいなら黒カプのほうがいいとおもう。
俺は黒蔵の色が好きだから白にしただけ。

387 :
>>384
正常ならちゃんと押し込んだ感覚あるよ

388 :
Incase Leather Sleeveってあんま話題に出ないみたいだけど評判どうなのかな?
http://store.apple.com/jp/product/TU320PA/A?n=ipod6_3&fnode=MTY1NDA4Mg&mco=Nzk5NjAxMA&s=topSellers
特に革の質感とクリップの実用性が気になる

389 :
報告 
Capsuleの背面シートは張りにくい
ダイソーのカーナビ用フィルムをカットしてケースに入れようとしたら入らなかった
ので背面シート無しでケース閉じてしまった 
キチキチでまったく隙間なし あれじゃ付属の背面シールでも入らんのとちゃうか?

390 :
黒カプにクリスタルフィルムセットのボタンのシート貼って使おうと思うんだけど
やってる人いる?
そこ以外はカプの使うつもり

391 :
>>390
いるよ
特に問題ないから大丈夫


392 :
Capsule以外に黒いハードケース展開してるメーカーある?

393 :
>>392
Reflect

394 :
>>393
リフレクトって鏡みたいなやつだよね?
黒もあったっけ?

395 :
無い、シルバー?だけ

396 :
シルバーか?
これは黒って言う方が近いだろ、反射してるだけで

397 :
新160GBってどのサイズ?第5世代の80GBのケースもってるんだけど使えるかな?

398 :
このスレでは革ケースは人気ないのか?
ベルキンのとか良さそうなんだが

399 :
>>398
人気あれば買うの?人気なければ買わないの?
良いと思ったら買えば?

400 :
新160Gに新しい機能がないことを心から祈るぜ
まだ120G買って2週間の俺には凶報過ぎる

401 :
誰か教えてクン。。。

402 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B0011XZI1G/ref=asc_df_B0011XZI1G87876/?tag=kakakucom-ss-22&creative=3183&creativeASIN=B0011XZI1G&linkCode=asn&me=A1RTXDRDMAC53F
このケース安すぎるんだけど全然機能しないということはある?
ここまで安いと逆に心配だ

403 :
というか、ダイソーで105円で売ってるやつといっしょじゃん。
いちおう傷防止にはなるけど、ホイール部分が反応しにくくなったり、
汚れがつきやすかったり、使ってるうちにへろへろになっていく

404 :
>>398
革はフリップばっかで実用性に乏しいのばっかだしな
何が悲しくて蓋せにゃならんのだと思ってしまう
もっとクリップとか付いてるやつ出ないかね
めぼしいのはほとんど品切れだし

405 :
このスレを見てる人は伊右衛門についてた巾着を使ってる人も多いかもしれませんが、それ以外の袋でイヤホンも入れれるオススメの袋はありませんか。
出来ればちゃんと保護してくれそうなものでなく、伊右衛門についてたやつみたいなのがいいです。

406 :
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001J00KJ6/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
これってどんな感じ?
レビュー少ないから良品か判断しかねるんだが

407 :
>>397
大丈夫

408 :
SwitchEasy CapsuleClassic for iPod classicはDock部の開口が
林檎純正のDock以外は入らないくらい小さいよね
サードパーティーの製品を使うにはアダプターなりを使わないといけないと思うんだけど皆どうしてる?
日本で買えるアダプターで良いのないですかね?

409 :
調べるなり家電量販店にでも行けよ、カス

410 :
>>409
ここは状態交換するためであっておまえみたいな奴が来ると荒れる原因だから来るな。

411 :
>>409
まじでそう思う
私は408だが 君に意見は求めてないから

412 :
>>409
死んでもらっていいですか!

413 :
スキンエボ貼ってiClearってできる?
このスレ見たらiClearはフィルム貼ってもOKとあるけど、かたや無理って意見もあるし…
やっぱスキンエボは剥がさないと無理かな?

414 :
このスレって全然機能してないよね
誰かが何か聞いても誰も答えなくて、新たに質問が出るというループが続いてるだけ

415 :
>>408
アダプタがあるかどうかは分からないが、社外製の充電器等では、コネクタは全部入らないが、半挿しでも一応充電できたりする
オレはポタアン使いたかったから已む無くカプからiClearに変更したんだけどね
カプは開口部の狭さだけがネックですね
埃が入りにくくて良いんだが、もう少し大きければね・・・

416 :
>>413
基本的にカプはiPodを装着する時にスライドさせるから物によってはフィルムが痛むかも知れないが、iClearは上からはめ込むタイプだから問題ないと思うよ

417 :
>>416
レスサンクス。
そうなのか、いけるのか!おれはDockに挿すリモコン使ってるから、カプよりもiClear欲しいんだよね。
いずれはポタアン欲しいなあ…その前にER-6iからグレードアップせねばならんが

418 :
>>408
こういう延長ケーブルなら買えるんだけど
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/718122058211/
結局非ライセンス品だから、ビデオ出力や音声入力が利用できないんだよねえ
なんでも挿せるiClearは底の部分が丸見えになっているわけで、
本体の保護という意味ではやや不完全な製品になっていて、
そこらへんがやっぱトレードオフなのかなと。

419 :
>>417
iClearの開口部ってか、底部はほぼ全部開いてるからどのコネクタで大丈夫だね
ただそれが故に埃が多少混入するかもね
オレはポタアンにER-4Sで運用している

420 :
自分は千石で売ってるDOCKがカプで使いたかったからヤスリでやすって使えるようにしました。
ちょっと横に広くなっちゃったけど良く見ないとわかんないと思う。

421 :
>>408
カプの付属品にホルダーが付いてるからDockスピーカーは問題ないんだけどねぇ
ただ>>418が言ってるようにその延長ケーブルは音声が入力はできないからなぁ
専らトランスポーターしか利用できない

422 :
>>420
オレもカプ使ってた時は削ろうかと思ったけど面倒で断念した

423 :
ブロックスピーカーとiTalkもってるけど、どっちも底部全体に密着するタイプだから、
カプセルの開口部をすこし広げるって程度では済まないんだよねえ
究極的にはDockコネクタ延長アダプタを自作するしかないのかなと

424 :
一度閉めたCapsuleが開かない〜
なんで?

425 :
>>423
確かに密着タイプの機器カプじゃダメっぽいね
>>424
ヒント:コイン

426 :
>>418 421
まさしくカプの唯一の問題はDock開口部ですよね 
車で使いたいんで 純正のAVコンポジットケーブル映像出力付きにするか
https://www.sendstation.com/us/products/dockextender/ 
http://suntac.jp/products/ipod/ccip402.html
でエンジン連動付きにするか 
ヤスリで削るか 悩んでいます
スレチねたなのでこの辺で・・・

427 :
本体も買えてないのにケースで悩んでます

428 :
木のケースってどうなんだろ?

429 :
>>427
何と何で迷ってるんだ?

430 :
>>428
木かぁ
味はありそうだけど、管理が大変そうだな
湿気とか

431 :
>>430
コスト高そう

432 :
>>431
ってか、実際に木のケースってどんなんだろ

433 :
>>432
iPodの前面分と裏面分と2枚の板を削って作るしかないよね・・・
日本の技術なら出来る人いそうだね
けど、幾らかかんのっちゅうー話。

434 :
ググればいっぱい出てきた>木のケース

435 :
価格 5,775円     了解。

436 :
木かっこええ
でもやっぱり高いなー
面白そうだし買ってみようかな

437 :
蔵にもエアジャケみたいなのってないの?

438 :
ipodって裸で使うものじゃないの?

439 :
>>790
人それぞれだな

440 :
アンカーミス
>>437
それ意味ある?

441 :
Capsule UltraBlackとReflectは黒蔵に装着することが勧められてますが、
銀蔵に付けるとどんな感じになるんですか?

442 :
買ったときについてるビニールに入れて使うのもいいんじゃないか。
ジャストフィットだし。

443 :
>>440
裏側だけまもりたいけど
シールだけじゃ心もとないし
全面ケースだとぶ厚くなるし
って思うんじゃない?
俺も探してるんだけどね。

444 :
Capsuleについてるコネクターの部分守るやつ
あれかなり取りはずしにくい・・・
みんなもそう?

445 :
>>443
なるほどぉ
そういう人も居るんだねぇ

446 :
>>444
俺は面倒だから数回使って放置してるけど
そんなに外しにくいか?
下側に爪入れるスペースがあるはずだけど

447 :
カプセル買おうと思ったら、口座に金がなくなってカード引き落としできず、急いで入金したら、在庫切れ。
こういうことよくあるね。
どこも取り寄せで一週間くらいかかるわ。アメリカのアマゾンで買った方がいいかしら。

448 :
カプセルは3000円なのにホイールや背面のまでついた保護シールセットや
イヤホン用コネクタまで付属してて至れり尽くせりだね。

449 :
>>448
iClearはケースしかないからねぇ
カプのホイールの保護シールは感度がかなり良いので使える

450 :
レポです
スキンエボとiClear、駄目でした。
フロント側が微妙に入らない…しかも外そうとしたらスキンエボとiClear両方に傷がw
iClearは押し入れ行きです

451 :
カプを使えば鏡面に傷つかないのかな。
ケースが来ないので一日裸で持ち歩いただけで細かい傷ついた。

452 :
>>447
つttp://store.shopping.yahoo.co.jp/macperfect/sw-class-ub.html

453 :
>>451
保護シール貼ってからcapsule使えば傷はほぼつかないよ

454 :
>>450
よぉ兄弟

455 :
100均で売ってる何回でも張りなおせるっていうシートはcapsuleの背面用では使えない
粘着性が低すぎてケースに収める際剥がれてしまう
林檎はがれが気になって他に用意しようとしている人は注意。
又付属の背面シールで林檎がはがれることはないと思う
シールに林檎の跡がついているだけだと思う

456 :
大丈夫、一部を除いて殆どの人は
林檎は剥がれないって分かってる…はず。

457 :
いつになったら新ケースが発売するのだろうか…

458 :
不満あるの?

459 :
新ケースたって、サイズ同じだからなあ

460 :
黒カプ都内に売ってるとこ知りません?

461 :
でも専用ケース欲しい気持ち分かるかも

462 :
iLoungeとかこのスレで評判がいいのでCapsuleClassic買おうと思うんだが、
これってHD25-I の端子は直挿しできますか?

463 :
尼で検索するとCapsuleに限定版てのがあるけど、普通のと違うの?

464 :
>>461
ぜんぜんわかんね・・

465 :
俺もカプセルを新160Gに入れたら外せなくなった。。。
コインって背面の「160G」マークの下あたりの接合部に挟むんか?
ずらそうとしてもコインを隙間もできない状態orz
ケースのサイズが小さすぎるのかねえ。
あと、背面のシール貼りにくいけどみんなうまくできてるの?気泡だらけになった。

466 :
>>465
コインじゃ無理だ
ケース側面の下のほうにケースの表と裏のパーツがかみ合ってるつめの部分があるから
そこに精密ドライバーのマイナスを入れてこじればOK
俺も背面シール失敗して張ってない。

467 :
>>466
サンキュー! 開いたよ。
いままでその方法の書き込みないんだよな。有益な情報で助かった。
背面シールはもっと貼りやすいように工夫してほしいな。コツがあるのかもしれんけど。

468 :
あれは慣れの部分が大きいからな
何回かやってれば上手く貼れるようになるよ

469 :
安い背面用フィルムないかね。

470 :
車の窓ガラスにフィルムを張るときは水に数滴の洗剤を溶いたものを
薄くぬりつけ張った後に水をそぎ取るような張り方するよね
林檎マークのところに水がたまるのでそこは避けなければいけないと思うけど
よく売っているシリコンの接着剤を使っていないフィルムを背面用に使う場合
接着剤を使っていないので吸着力が少なくケースに収める際に
浮いてきちゃって使えないですね
何か安くて接着剤を使ったフィルム売ってないかな? 情報求む。

471 :
http://item.rakuten.co.jp/gelaskins/c/0000000244/
Gelaskins 5G 用じゃダメ?

472 :
あぁ、ゴメン、透明フィルムだったのか。
後は、お店で5G用の在庫セール品狙いくらいかなぁ

473 :
dockコネクタを塞ぐシリコンゴムカバーとかないですか

474 :
capsuleは公式サイトみたいなとこで買って間違いないよね?

475 :
>>473
あるよ。尼で探せ。
SANWAのやつ買ったけど、使ってない…。

476 :
教えていただけたら嬉しいです。
Ipod CLASSIC160GBでBLOCKスピーカー使えるカバーで
おすすめなのありますか?
シリコンカバー着けたままだと入らなくて・・・
(せっかく知人にもらったBLOCKスピーカーだから
活用したいのです)

477 :
iClear の dock開口部ってどれ位あいていますか?
所有者の方教えてください。

478 :
幅58mm 厚さ方向(?)9mmぐらいだった.iPod本体の底面とケース底面はほとんど同じ位置
新型160GBのやつでね(薄いほうの裏蓋)

479 :
>>478
レスありがとうございます
幅58mmということはほとんど底面は開いている状態なのですね
参考になりました ありがとうございました。

480 :
頭隠して尻丸出しとはこのことだ

481 :
感じる部分と穴の周辺だけ露出

482 :
>>476
薄型って言葉を絡めて検索すれば色々出てくるよ
ドック接続できるとか売りにしてる場合が多いからすぐ見つかるだろ

483 :
落ちてた?

484 :
今更中の今更だがカプの背面シールまじで林檎マークとiPodマークつくね
多分ロゴの方に粘着料が付いてるんだと思う

485 :
incaseのレザーケース買ったがめちゃくちゃ良いなこれ
クリップがあるからズボンのポケットに挟めて移動中邪魔じゃないし、革の肌触りがイイ!
このスレではあんま人気ないようだけど

486 :
シリコンみたいにゴミつかないから好きなんだけど、
レザーケースはホント人気ないね

487 :
あれ、中身がいぽって判りづらいからじゃね?

488 :
Capsule UltraBlackはバックライトなしで充電中の電池マーク見えますか?

489 :
前面に貼れるクリアタイプのフィルムはないですか
前面の開いてるタイプのケースを使用しているので傷が心配です
ケース自体は気に入っているので教えてください

490 :
>>487
誰がどうみてもいぽにしか見えないだろw

491 :
>>475
探しましたがSANWAよりも形状にぴったりするコネクタカバーが見つかったので買いました。
サンクス

492 :
capsuleかぶせてsleekのSA6使ってる人いてます??
そのままで刺さりますか?

493 :
Capsule UltraBlackは日中外出すると絶望的に液晶が見づらいな
かっこよさのためにいろいろ犠牲にしているような気がする
輝度最大にしてもまともに動画とか見られる感じじゃない
機能性のiClearかかっこよさの黒Capsuleか・・・

494 :
一週間ほど研究した結果、カプセルは新160Gには合わないみたいだよ。
保護シートを貼ると、キツすぎて外せなくなる。ちょっと筐体が厚くなっている。
シート貼らなければ普通に使えるけど、貼らないと本体に傷がついてしまう。
いままで新160Gにカプセルは使えるというのが通説になっていたけど間違いなので(メーカーも使えると謳っている)
これから使う人は気をつけてください。ケースを一個壊して分かった。

495 :
普通に使えてるけど…

496 :
2つのカプセルで試したけど、装着できるけどきつすぎて外せないよ。ケースを嵌めようしてスライドさせると、背面の保護シール
とケースが摩擦を起こしてキューキュー音を立てるくらい。
クリアタイプのカプセルにシールを三カ所すべてに貼った状態です。
使えなくはないけど、一回装着したらドライーバーとかで抉じらないと外せないなんて普通じゃないでしょ。

497 :
シール貼った状態でも普通に取り外しできるぞ

498 :
できんよ。

499 :
今日、注文したカプセル届いたんだが…
全部装着してイポの電源いれたら画面に黒いゴミ発見。
外す→画面見る→何もついてない→カプセル側みる→発見
で、よくみるとこれ表面じゃなくて中に紛れてる感じなんだが…
これって交換とかしてもらえるんだろうか。保護シート貼っちゃったしパッケージとか破いてしまったし…
教えてエロい人。
とりあえずメール送ってくる。

500 :
Gelaskinsの上からSkin evolutionがいいのか
はたまたその逆がいいのか
二枚重ね自体止めたほうがいいか
アドバイスお願いします

501 :
iPodを同期すると
製品登録の画面でてくるけど
みんな登録してる??
なんかいいことあるの?

502 :
>>500
ジェラスキンだけにしたらいいと思います

503 :
Capsule UltraBlackの裏シートまじで貼り辛いねw失敗しちゃった
ケースはめたあとで画面部分に黒い点みたいなのがあって、
それがゴミが入ってるのかケース自体のものなのかを確認したいけどどうやっても外れない

504 :
なんか書いてること全部前の人と被ってた

505 :
Capsuleのトラブルについては次のテンプレに入れておいて注意喚起したほうがいいかもな
次スレあるかしらんがw

506 :
Capsuleでケースが云々言ってる人はどこで買ったの?
ヒットラインで買ったけど自分は全然大丈夫だった

507 :
俺はkitkatで買ったけど問題無いな

508 :
Capsule買って2日目にさっそくコネクタカバーなくしました・・・・orz

509 :
取り外し面倒だし無くてもよくね?

510 :
コネクタカバーなかなか外しにくいよね

511 :
皮ケースで、カラビナついてるのでなにがお勧め? vaja買おうと思ったけどカラビナ付のは無いみたいだ・・・

512 :
Rebeltouch買ったんだけど、
ちょうど骨の部分が当たるところの液晶保護フィルムが浮き
あがってくるんだが。。。

513 :
誤爆です。すいません

514 :
>>511
AVD-LCRA6G8使ってます。コードくるくる巻くのが気に入ってます。
その分横幅があるし、皮厚のせいでHOLDスイッチが使いにくいです。
あと、コネクタ接続するときオシメ交換でもしてる感じになります。
好きずきあるので、とりたててお奨めもしませんが、
君が僕の目の前でそれを買おうとしてても含み笑いはしません。

515 :

透明クリアハードケースでdock部が大きく開いているのってないですか?
サードパーティ製の製品つかってたらハードケース限られますよね うー困った・・・

516 :
>>515
iClearとか

517 :
>>516
iClearって開口大きいんですか?
どれ位あいてるんだろう?

518 :
>>517
ケツまるだし。底の部分のカバーがないのといっしょですわ

519 :
>>518
そうですか、ならどんなDockケーブルでも刺さりそうですね
情報ありがとう。

520 :
Capsule UltraBlack今出荷できる通販サイトある?
ほとんど2〜3週間かかるんだが・・・

521 :
ない。

522 :
ありがとうございます
やはり2週間3週間待たないとダメか・・・

523 :
gizmobies付けたまま綺麗にはまるハードケースは無いでしょうか?
gizmobiesの柄が見えるクリア仕様だと嬉しいのですが

524 :
新iPod発売日にはCapsuleUBも余裕で買えたんだけどな。
やっぱぐずぐずしてるとダメだな

525 :
>>520
ヒットラインは?

526 :
>>520

527 :
>>520
このスレ読んで、今日Capsule UltraBlackをヨドバシドットコムで注文してみた。
納期予定は10/24だって。

528 :
一昔前は右も左もReflectだったのに、今はCapsuleなのか

529 :
ウルトラブラック新宿で探し回ったら一軒だけ置いてるとこあった
本当に人気なんだな

530 :
RT-DCL8Aシリーズ使ってる人いる?

531 :
ギズモビーズって新しいクラシックに対応してる?

532 :
ウルトラクリアは人気ないのか?

533 :

    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   こいつ最高にアホ
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、

534 :
てすと

535 :
カプのドックコネクタのとこ削りたいんですけど
何番のヤスリ使えばきれいにできますか?

536 :
>>535
最初は500の平あたりでも問題無し、お好みで最後は1000の半丸で仕上げ。
素材が硬いからいざやると結構大変。

537 :
>>536
ありがとうございます。
さっそく買ってきます。

538 :
iclearってストラップ付ける穴あいてる?
agent18はあいてないみたいだが

539 :
ついてないね。

540 :
>>539
そうかありがとう…
・ストラップが付けられる
・ジェラスキンの上から装着可
なケースを知っている人がいたら教えてください。

541 :
100均にケース売っててワロタ

542 :
100均でシリコーンケース買ってきてつけてみたが一気に貧相になってワロタw

543 :
5世代、30G専用のカプセルってありますか?
もしくはClassic 120G/160G(新)用、となっているカプセルが売っていたので、これを5世代30Gに使うことはできますか?

544 :
とにかく振動や衝撃を吸収したい!ってんだったらシリコンが一番でしょうか?

545 :
プチプチにくるんで持ち歩くのがいちばんだよ。

546 :
あんな薄手のシリコンで衝撃吸収できんでしょ
アレをチンポにはめてハンマーで叩いたらどうなるか想像してみ?

547 :
ハンマーの勢いによるな

548 :
おすすめネックストラップスレとかないんですかね?

549 :
(*´・ω・)第四回・携帯ストラップ自慢(・ω・`*)
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1202409377/
ABITAX
ttp://www.abitax.co.jp/
ケータイWatch
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/strap
ttp://www.petitra.net/2ch/ministrap.html
http://www.strapya.com/keitai/img10064427443.jpeg
http://image.rakuten.co.jp/kintsu/cabinet/hand-mainkk.jpg
http://direct.sanwa.co.jp/images/goods/DG-ST8BK_MA.JPG
http://ec3.images-amazon.com/images/I/41H5x9dn-AL._SL110_.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/513-b21LQoL._SL110_.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/414J-mpSOXL._SL110_.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/418KalPp6fL._SL110_.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51m3JdHNWuL._SL110_.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/31V%2B3lLi8vL._SL110_.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/519rz2SJYyL._SL110_.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/319QDE21%2BDL._SL110_.jpg
http://ec3.images-amazon.com/images/I/41PGH8RETGL._SL110_.jpg
みなさんはどんなストラップをつけてますか?

550 :
http://img11.shop-pro.jp/PA01056/088/product/10432604.jpg
ほしい!っと思ったらnano用だった。残念!

551 :
ブラックカプセルつかうのやめた
昼間に屋外で液晶見るのがつらすぎる
dockコネクタ用のスピーカーとかマイクとか挿せないし
おまけのイヤホン延長コードもチープな作りなのですぐに断線。
薄くて軽いしほとんどの部分が保護されてるしなにより見た目がすごくいいし、
人気があるってのはわかるんだけど、iClearのほうがストレス少ないのでそっちに戻した。

552 :
iCrearの形で黒カプの色なら最高だな

553 :
カプはDockとイヤホンジャックにもう少し余裕があれば最高なんだが

554 :
>>543お願いしますm(_ _)m

555 :
>>554ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1155

556 :
カプセルなんたら、よさげだったので俺も買ったが
確かにドックコネクタとイヤホン穴に余裕がなさすぎ
電ドルでゴリゴリ削って穴広げて使えるようにはなったが、入手1日目で傷だらけになってしまった


557 :
カプだけどこれttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090925_317583.html
はささる。これttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328443.html
は無理っぽい。ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091116_329417.html
はいけそう

558 :
誰かipod video 30GBのサイズに合うオシャレ目なレザーケースを扱っている通販知らないでしょうか・・・好きな子の誕生日プレゼントに来週の水曜までに買ってあげたいんだ・・・ヨドバシ行ったけどipod classic 80・120GB対応しかなかったんだorz

559 :
iPod classicとセットで送ればOK
探してみたけどあんまり無いね。
これとかどう?classicにも使えるし。
おっさん臭い?
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/palcipd5f/
でも通販で水曜までとか危険。納期だけは確認した方がいいよ。
倉庫出荷だと月曜に発送できないかもしれないし。

560 :
代官山 オーダーバッグ Diral 【ディラル】カスタム order bag
ttp://d-tokyo.com/index.html

561 :
>>559
渋くて俺的にはカッコイイと思う。
誰か、テンプレにもあるアベニューディーの4世代nanoの革ケースを買った人っているか?
今度その黄色を買おうと思うんだが、どこか不備なところがあったりしたら教えて欲しいんだが…。

562 :
ここがclassic専用だということに今まで気づいてませんでしたww
nano専用のスレで聞いてみたいと思います。
>>561のレスは無視してくださいww

563 :
黒カプのDock部分、純正しか刺さらないって書き込みがあるんだけど、純正のコンポジットケーブルは刺さりますかね?
付属のよりもひと回りごついのですが。

564 :
160GBモデル(MC297J/A)でSwitchEasy CapsuleClassic 使っているんですが、
このケースでBluetribe SBT01Rがちゃんと刺さったor刺さらなかったという人はいませんか?
買うかどうか迷っているんですが、BTスレで聞くより、このケース使ってる人の多そうなこのスレのほうがいいかなと

565 :
>>564
完全にその組み合わせの俺様が着ましたよ
簡単に言うと「刺さりません」
dock用にあいてる穴を広げまくらないと無理
俺はたまたま電ドル持ってたからそれでガリガリ穴を広げまくったけど
初日にケースが傷だらけになったよw
まあその結果、SBTを取り付けられるようにはなったけどね
逆に、このケースでdockに取り付けられる機器はあんまりない気がする
他にFMトランスミッターも持ってるんだけど、そっちはもっと絶望的に入ら
なかったね
純正dockは入るけど、逆に言うとその幅しかない
あと、イヤホンジャックも厳しいよ。まあこれはケースに付属してる延長ケーブル
使えばいいんだけどね

566 :
ダイソーで売ってるダイヤモンドヤスリとかの方が綺麗に必要な部分だけ削れるぞ

567 :
>565
ありがとうございます。
ケースの厚みでなく、dock用の穴の大きさの問題なんですね。
広げれば何とかなるというのはある意味望み有りか・・・
このケースでも300円でかったUSB接続の充電器とか
ブライトンネットのBI-CARAV/BKというシガー接続の充電/AUXケーブルは普通に刺さっているので
駄目な場合はケースの厚みかなと思っていました

イヤホンの厳しさは承知しております
付属のケーブルがすぐに断線してしまいそうな気がしますね、これは。

568 :
CapsuleClassicのdock部分削った人どうなったか写真upしてくれませんか?

569 :
黒capsule発送しましたメールキタ――(゚∀゚)――!!

570 :
黒capsuleきたけど、バンナイズがこない…
到着は明日かな?

571 :
http://tunewear.com/ja/tunewallet-classic/
これ使っている方、使い心地使い勝手教えてください
先日160Gを買ったので新しくカヴァーを新調したく質問さしていただきます

572 :
今年度に新しく出た160GBでオススメなハードケース及びレザーケースって
どういうものがございますか?

573 :
>>572
レザーだったらBelkinオススメ。
ハードはもうあれしかないだろう。

574 :
ありがとうございます。
因みに、このスレだと黒capsuleが人気のようですが
白のほうも仕様は黒と全く同一でしょうか?

575 :
あとレザーはこれでよろしいでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/Belkin-classic-LAYER-LAVENDER-F8Z268-LAV/dp/B00166YXPA/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=electronics&qid=1261907642&sr=1-5

576 :
Belkin安くていいね
自分は黒capsuleでこれが傷つかないように
さらにVanNuyzに入れてる

577 :
裸で使ってたら落として壊れた
やはり脆いHDDを持ち歩くんだから、保護具はきちんと付けないとな

578 :
nanoのようなフラッシュメモリタイプだと仮に落としたとしても
まだ大丈夫なの?

579 :
落とし方やタイミングによる
曲の合間のHDDにアクセスしてる時に落とせば脆いけどそれ以外はそうでもない
nanoも壊れにくいのは確かだが蔵が壊れない落とし方でnanoが壊れないとは限らない

580 :
ミスった
蔵が壊れない落とし方で ×
蔵が壊れる程の落とし方で ○

581 :
thx
まあPSPとかもだが、やはりこの手の機種は分厚く丈夫なカバー・ケースが必須だな、うん。

582 :
>>576
お宅が使用しているのは↓のどれ?
今その蔵+capsuleが収まる奴を探してて
http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=%83o%83%93%83i%83C%83Y&s.ie=shift-jis&s.an=&x=55&y=9

583 :
シリコンケースに入れたままでも入るiPhoneケース(ウォークマンX、携帯電話、iPod classic、iPod touch対応)ポケット付き5way仕様<バイオワッシャー加工/ブラック>
尼で\2625

584 :
あ、これバリバリだよ(笑)>マジックテープ

585 :
 

586 :
あけおめ
>>584
thx
尼はクレカでしか支払えないから直営店で購入してみる
防寒対策のためにナイロンのほうにしようかな・・・
ちなみにテクニカのポタアンと併用する場合、適したレザーはあるだろうか?

587 :
ポタアン持ちじゃないからわかりません

588 :
試してないからわからないけど100均に蔵が調度入るくらいの
ケース(ナイロンの巾着っぽかった記憶)があったな
capsule付けたらキツキツそうだけど

589 :
上の方読んでると
160GBが発売した頃には黒カプが入らなかったみたいなんだけど、
そこは改良されたの?
それとも断念?

590 :
旧160GBが入らなかったってだけで、昔の80GBと同じ厚さのいまの新160GBは普通に入る。

591 :
>>590
あざーす!

592 :
黒カプがどの程度指紋が目立つのか聞きたいのですが、
液晶などのグレアパネルと同じくらいでしょうか?

593 :
個人的には指紋は気になるほどじゃない。

594 :
ヤマハのPDX-50というワイヤレス対応スピーカーを買おうと思っているのですが、黒カプを装着したままdockに差仕込めますかね?
特に実際に使っている方いたら教えてほしいです

595 :
黒カプ外れねぇぇぇぇ

596 :
4,5年前に買った60Gのipodなんですが専用のケースが壊れてしまいました
かなり古いものなので60G用のが全然売ってないのですが、
今売ってるクラシック用のものでも問題なく使えますでしょうか?

597 :
>>596
旧160GB用のやつなら使えなくはない。
ただし微妙に寸法が違うので、液晶周りが反り返ったりなどの問題が出ることはある程度覚悟すべし。
シリコーンより革ケースの方が問題が起きにくい。ハードケースは無理。

598 :
俺も指紋は気にならない

599 :
>>593,598
ありがとうございます。黒カプ注文しました。

600 :
ハードケースの購入考え中なんだけど透明と黒どっちが傷目立ちにくい?
てか本当は黒欲しいんだがイヤホン白いと浮くかな?
因みにipodは白だよ。

601 :
一番良いのは手作りの巾着だな
紐じゃなくてバリバリでもいいし

602 :
巾着いれたら操作できないじゃんかw

603 :
黒カプ買ったはいいけど、DOCKコネクトプロテクターとかいう部品が
付属されてるって書いてあるのに見当たらないんだが・・・

604 :
>>600
白なんて存在しないぞ
シルバーならあるが

605 :
>>603
連絡するともらえるよ
capsuleをつけて革ケースに入るものかな

606 :
巾着はいちいち出すのがめんどくさいな

607 :
>>604
すまん、シルバーだw

608 :
>>601
     ∧_∧ iPodは任せろー
     ( ゚ω゚ ) 
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

609 :
http://qurl.com/866r1
http://qurl.com/sbgf6
http://qurl.com/p3qf9
http://qurl.com/288tc

610 :
http://mjk.ac/BLT6Vr
http://mjk.ac/Nsehcq
http://mjk.ac/PrgedR

611 :
>>608
お前そんなに俺のBelkinをバカにしたいのか

612 :
今日黒蔵とcapsule届いたのですが、
やっぱり、capusuleの背面シートは使わず、
別で背面シート購入したほうがいいですか?

613 :
capsuleにも保護シール貼っとけ

614 :
simplismには何回も騙された
シリコンもレザーも格好悪いし寸法があってない・・・

615 :
>>612
自己吸着タイプのシート(何度も貼ったり出来るやつ)は使えないよ。
自己吸着タイプのシートを貼って裏のカバーをスライドさせたらめくれてきちゃうよ。
それほどケースのサイズがiPodとぴったりなんだよ。
でも付属のシートは気泡が出来てまず失敗すると思う。
よってわたしは無しで装着しました。少し傷が入るけどね。

616 :
>612
何層保護するんですかw
>615
ありがとうございます。
一晩なにもせず寝かせてました 苦笑
何度も貼ったりできるやつならアップルマークも剥がれないかな?
なんて思ってたけど、それだとダメなんですね
決心がつきました! まず付属シート付けてみて失敗したら、、、ちょっと考えますw

617 :
>>616
付属のシールでアップルマークは剥がれません
シールにはがれた様に見える後がつくだけです。

618 :
>>566
早速昨日ダイソーで購入して試してみたけど、そちらの言うとおりほとんど周りを傷つけずに削れた
ただ、削った部分から出た粉をそれが付着したケースごと洗ったからケースの画面部分のコーディングが落ちて滲んでしまったが…

619 :
自己責任でどうぞ

620 :
店頭に置いてあるボロボロのipodでも裏の刻印が削れてないから、
保護シールぐらいで消えるわけないよな

621 :
あの刻印見た目に反してかなり丈夫だよな

622 :
あの刻印が貼り付けられてるものだと思ってる人って結構居るんだな

623 :
100均で売ってるシガーケース(縦型ポーチ)ピッタリ!
ポタアンも入る

624 :
2段ファスナーウエストポーチもおすすめ
上のやつより余裕があってポタアンも入る

625 :
年寄りのウエストポーチみたいで激しくダサいw

626 :
さくらや閉店セールで黒カプ二個目を手に入れたから、そろそろドックコネクタ付近を削りたい
で、>567-568 >618 の削った結果を見せて欲しいんですが・・・

627 :
5G(U2モデル)に合うケースってまだ売っていますか?

628 :
黒カプ購入age

629 :
おめっとさん  コレ,綺麗だよね
でも黒cupsleは日中屋外では辛く,オサレ着扱い
白simplismのシリコンを普段着用に追加
液晶面はノーパソ用の厚く硬いのでガッチリ保護

630 :
無印良品で売ってるメッシュクッションケース良いな
伸縮性あるからポタアンもなんとか入る
イヤフォンとかはしまえないけど

631 :
Reflectって生産終了したのか

632 :
nano4Gはステルスあったけど蔵はcupsleだけ?

633 :
強化ガラス製のケースってないの?
プラ製のはどうしても傷つきやすいのでやなんだけど

634 :
また新しいの買えばええやん

635 :
黒カプゲット
黒蔵につけるとホントかっこいいね

636 :
belkinつかってるひといる?
ちょっとききたいんだが
・ふたと本体を繋ぐベルトはマジックテープなのか
・ケースに入れたままdockコネクタに繋げるのか
特に後者、nano第三世代だと出さないといけなかったから気になる
sinpleismも悪くないんだがやっぱりbelkinを使いたい

637 :
本体と一緒にパワーサポートのクリスタルジャケット買ってきた。
つけたら外せなくなり、最後はペンチで破壊した。
買った当日におもいっきり傷ついたorz
iPhoneやtouchのジャケットはかなりいいから、classicも大丈夫だと思ってたんだけど・・・。

638 :
おみゃーが不器用すぎるw

639 :
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98700110
これひどくない?

640 :
>>639
頭悪そう

641 :
第5世代のクラシックなんだけど 数少ないラインナップからシリコンカバーと液晶保護シールを一新した
カバーは背面にベルトを通す用の穴があるのに気づかなかった 保護シールは気泡入りまくった 一旦テッシュの繊維がつくともうダメだね
純正のシールを剥がしたのが運の尽きだった
新しいカバーはサラサラして気持ちが良いね

642 :
ヨドバシに第五世代用のアームバンド付きケースって売っていないですかね?
いろんなカテゴリを覗いてみたのですが見つからなくて・・・

643 :
レイアウト iPod classic80G用ダブルカラーシリコンジャケット
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B001219LTC/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=3210981
アマゾンのコメントにはほこり付きにくいってあったけどどうですか?
シリコンは汚れやすくてあんま好きじゃないんだけど…

644 :
昨日黒カプ付けて、さっそくカバンに書類や何やと一緒にぶち込んだらいきなり傷だらけでワロタ
初日からipodをこれだけの傷から守ってくれてありがとう黒カプ

645 :
シンプリズムに期待

646 :
Reflectはもう買えない?

647 :
classicの持ち運び用にこんなの買ってみました。チョット大き目だけど(ミニスピーカー込ではいります)小物とか色々入れるのに便利かも・・。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB-WORKERS-LABEL-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B0%8F%E7%89%A9%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-F-55BK/dp/B000WYLKK8

648 :
ジェラスキンとGizmobiesって似たような物?
120にGizmobies貼って、160のハードケースに入るかな?
120と160って厚み何mm違うっけ?

649 :
すいませんちょっとお伺いしたいのですが、黒カプセル装着した状態で、オーディオテクニカのPHA30iってささりますか?
iClearならささるのかなあ?とかそんなことばかり考えて、夜も眠れません。
どなたか教えてつかーさい!

650 :
最悪自分で削れば良いと思う

651 :
黒カプ買って格好いいな!と思ってたら
クルマ用のDockコネクタが予想通り入らなかった
カロッツェリアのCD-IB10IIのコネクタはでかくて入りません。参考までに。

652 :
>>651
既出だし、一つ上のレス
>自分で削れば良い
ヤスリで削って広げればOK

653 :
車載メインだから振動とか吸収してくれそうでシリコンジャケットばっかり使ってるわ。

654 :
factron注文したが全然来ない

655 :
保守

656 :
ipodnano五世代の動物のクリアケースが説明書のやり方ではあきません   ほかに方法ありますか? 

657 :
ttp://tearecipe.blog22.fc2.com/blog-entry-1442.html
これどこのケースがわかる人いませんか?

658 :
ダイソー

659 :
ダイソーではないみたいです。

660 :
カプセルって滑り止め加工してないよね??

661 :
職場が変わったら、ショルダーバッグを抱えて通勤する事になり
バッグのストラップに装着出来るclassic用のケースが欲しくなった。
同じ事を考える人は居るもんで、>>165からの流れで出てた
Focal PointのStraPocketが望み通りの製品だった。
http://focal.co.jp/product/tunewear/TUN-IP-000088/material/index.html
ところが、評判を検索してみる出来が良くない模様…
Kleerという無線アダプタをイヤフォン端子付近に装着するので、
上部が広く空いたのが良いんだけど、それらしいのを知ってたら誰か教えて。
Van Nuysのやつも安くて良いんだが、上が空いてないので使えない。

662 :
>>657
ブログの管理人に質問すればいいのに。
質問されると多分嬉しいだろうし。

663 :
黒カプセル最初から目立つとこに傷入ってた(´・ω・;.:..

664 :
保守

665 :
今、160GBの背面と画面の所にパワサポのフィルムを貼り付けてあるのですが
CapsuleClassicは使えますか?

666 :
>>665
最初慎重に装着すればOK!
雑にするとフィルムの端がめくれます orz

667 :
ありがとうございます

668 :
蔵はケースやカバーとかより、ポーチ的なもののほうがいいな
たしかポーターのがあったけど他にあんまり無い

669 :
ポーチ的なものならPORTERなんかじゃなくても、
沢山出てるだろう。

670 :
ipod5.5世代30GBは クラッシックのケース使えますか?

671 :
使える、けどちょっとキツめ
ハードケースだと物によっては締まらないらしい

672 :
やめといたほうがいいですか?

673 :
>>672
5G 30GBにclassic 120GB用の革ケース(Buffaloのもの)をつけてみた
下側奥まで入りきらずに、ホイール部分がずれている
まぁ、支障がないって言えばない
http://uploda.hostei.com/upfile/344.jpg
ハードケースは持ってないから、ちょっとわからない。
シリコンならきついけど入ると思う。

674 :
>>673
なるほど いけそうですね
ありがとうございます

675 :
黒蔵80GBに黒カプで使用中
新たに黒蔵160GBを買おうと計画中
同時にケースも準備しとこうと探してるんだけど
本体があまり売れていない?せいかケースの品切れも多いのね
もともと種類少ないのに…
黒カプもReflectも傷だらけなのに買い替えられない
黒カプ限定欲すぃ
気分を変えてスキンシールもいいかな思うんだけど
シールの上から装着できるクリアのハードケースってどれがお勧めですか?





676 :
classic160GのBlackをcapsule入れてるんだけど
それをケースに入れたい みんな何使ってるんだろう?
バンナイズかな

677 :
ヤマダ電機でシンプリズムの黒ハードケース買ってきた。
真っ暗な状態から画面がフッと浮き上がるのがカッコいい。
イヤホンの差込口のカットも余裕あるし、サイズも良い感じ。

678 :
>>677
自分もそれ。カプセルより千円安いしw
でも動画見るとき画面暗くない?カプセルはもっと見やすいのか?
100%だと電力消耗するから50%にしてるけど

679 :
>>678
それは思った。
ただもうケース取ってまで比較するのが面倒だし、
そこまで見難くないからあんまり気にしてないなww

680 :
120Gclassicにカプセルを装着した上でベルトから吊り下げるケースに入れたいのですが
このような場合は160G革ケースに入れればいいのでしょうか

681 :
>>680
俺はバカだから間違ってるかもしれないけど、
ベルトに吊るせられるクリアケースに買い替えた方が、
使いやすい気がする。

682 :
http://www.pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/switcheasy/switcheasy_capsuleclassic.htm
これのブラックをシルバー蔵に使ったら変かな?

683 :
>>682
これってクリックホイールの部分が隠れないんだろうから、
全体が真っ黒で、ホイールの部分だけ白って事になるよ。
想像しただけでも、かなり変に見えそう。

684 :
>>682
R

685 :
>>684
お前がR

686 :
黒カプ + ttp://www.trinity.jp/products/simplism/lcflipclassic120/
っていう二段で保護してる方がいらっしゃったら質問です。
単刀直入に、黒カプ入れても収まりますか?
カプセル自体に傷が付くのは承知なんですけど、動画も結構見るので画面の所だけは避けたいと思い、
今回を期に革ケースを購入したいと思っているのですが、もし買って入らないとなると本末転倒なので…

687 :
黒カプのDock部分ヤスリで削ってどうなるかってのを一応貼っとこう。
AT PHA30iが接続できる様に外周0.5-1mmくらいヤスリで削った。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgs-rAww.jpg

688 :
>>673
てか、なんだその画面は??
テーマを変更出来るの??、

689 :
岩箱?

690 :
>>688
ほんとだな。
>>673
どうやってるの

691 :
魔法使い なのでわ
専用スレがまだ存在してた。過疎ってるからにぎわしてくれば?
誘導
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1115261594/


692 :
なるほど

693 :
ハードケースの上から被せれるシリコンカバーってある?

694 :
オカモトとかサガミの極厚のやつでも被せとけ。

695 :
>>693
更に、それを耐衝撃性の高いスリーブに入れ、
鞄の内ポケット入れて歩けば、何にも怖くないね。

696 :
simpleslimのTPUの買ったけど、フィルムは干渉模様になるわ、
ジャケットの縁がフィルムの端を持ち上げてフィルムが浮くわで。
暖かい時期に買って装着した方がよかったみたい。

697 :
干渉模様って初めて聞いたわ。
ねえそれどんな模様?どんな模様だよ?www

698 :
モアレでググレカス

699 :
ちなみに前貼ってたレイアウトのやつは一切出てなかった。

700 :
シリコンケースを被せると音に厚みが増した感じがするけど、気のせい?

701 :
病院に行け。

702 :
>>700
Walkman X1060の時もそうだったが、尻魂ケースは
音に厚みが増すとゆーか、落ち着いた感じになる。

703 :
>>700,702
ラッセンの絵やクソ高い壺 いっぱい持っているんだろうな

704 :
最寄りの淀だと普通に黒カプ置いてあるわ

705 :
simpleslimのケースに付属のフィルムは
classicの表示パネルより微妙に大きいので
端っこが浮いてしまうのが残念でならない。

706 :
これとこれって何が違うの?
上の方がいろいろ付属品がついてそうなのに値段安いし意味わからん
http://www.amazon.co.jp/dp/B001O958MG/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001OI1510/

707 :
>>706
ただ単に販売してる会社が違って、PleiadesDirect限定品の方は、
プレアデスなんとかって会社が直販してるから安いんじゃねぇのって、
さっき風呂から上がったばかりの妹が面倒くさそうに言ってた。

708 :
なにこのカッケーケースは!!

709 :
>>693
箱から出すな

710 :
>>706の上を3月10日時点で在庫が15点ぐらいあってその日に注文した
翌朝注文履歴見たら「発送準備中」「もうすぐ発送されます」になってた
そして3月11日に地震が起こり
表示が未発送になり
現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。

711 :
>>710
上と下とは違うものなの?

712 :
モナリザに馬糞を付けたくないから裸で使ってたら家の床に落としただけでぶっ壊れた

713 :
こんだけ過疎ってて返信くるかな…
iclearのクリアケースってもう手に入らないですよね?
使ってるのが割れちゃって…

714 :
Amazonの倉庫が落ち着いたら取り扱うかもね、気長に待ったほうがいい

715 :
シンプリズムのクリアケース買ったけどいいね

716 :
>>715
俺もそれ使ってるよ。
裏の刻印みたいになってる部分は余計だけどなかなかスマートでいいよね。
さらに、分解してサイズを一回り広くリメイクしたシンプリズムのレザーケースに収めてる

717 :
>>716
うp

718 :
>>717
分解って表面部分を広げたの?
詳しく

719 :
>>716

720 :
歩きの移動時はケツに挟んでるけど
具合いいよ、これはこれで

721 :
お尻の割れ目にかよ。落っことさないの?

722 :
ケツにパチンコ玉挟んだままで日常生活する、ってダイエット法を思い出した。

723 :
チンコ玉以外にパチンコ玉もか

724 :
尻のワレメに挟むなら、その時点でケース必須でしょうが!
あと
ふと思ったのはコンドームがいいかもしれない。意外と。

725 :
つまんねぇよカス、

726 :
尼でCapsule UltraClearのブラックポチった。
シリコンケースからの移行
家で据え置き用として使う。

727 :
届いて早速装着。
最初ケースを開けるのに苦労したw
家にあった薄めのプラ定規で隙間作って少し捻ってやった。
指紋付きやすいけど質感も良いしカッコイイね。

728 :
コンドームは案外いいね

729 :
サランラップ2重が最強

730 :
>>729
ったく、他人の猿真似ばかりしてないで
たまにはオリジナルのネタを書いてみろよ。

731 :
simplismのシリコンケース黒で満足してる。
触り心地もいいし、ピッタリフィットしてるし、安い割には安っぽくもないし。

732 :
車載用で基本グローブボックスに入れっ放しだからケースなんて要らんと思ったけど
購入からわずかひと月足らずにして、早くも背面と液晶パネルに小傷が目立って来た。
シリコンorTPUの安いケースでも買おうと思うんだけど、オススメはありますか?

733 :
パワサポのクリアジャケットとiphoneコーナーにあったdock用カラビナ使ってるけど
カラビナがいつコネクタから外れるか不安でしょうがなくなってきた

734 :
なんも考えずにこれ買ってしまった。
スイッチイージー(SwitchEasy) SW-CLASS-UB [iPod classic用ケース ウルトラブラック]
http://p.tl/6n2V

735 :
シリコンも黒カプも使ってみたけど革のケースが一番いいな

736 :
>>734
俺もさっきコレ買ったとこ。
最寄りのヤマダにはハードケースはこれの他にはシンプリズムのクリアしか在庫がなかった。

737 :
誰かウッドケース使ってる人いないの?

738 :
黒蔵におすすめのケース教えてください

739 :
つコンドーム

740 :
100均のランチボックス

741 :
>>738
>>734

742 :
SwitchEasyのケースにL字型イヤホンが挿入できないって聞くけど
まったく挿入できないの?
画像見た限りじゃ挿入できそうに見えるんだけどなぁ

743 :
車の中だけでしか使わずナビの画面で操作出来ます。
こんな場合、アビー/Abeeオリジナルのアルミジャケットと
AppleStoreで出してる吉田カバンの保護ケースみたいな物はどとらが良いでしょうか?

744 :
過疎ってる

745 :
         ____
       /   u \      
      /  \    /\    飽きやすい低脳池沼基地外塵粕糞虫廃人屑ニートの2ちゃんねらー()のことだから
    /  し (>)  (<) \  そろそろ沈静化してるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

746 :
age

747 :
age

748 :
>>743
好きずきとしか()

749 :
age

750 :
shadesっての、これ気になるんだけど知ってる人いる?
既出かな
つか日本では流通していないのかな
http://www.shadescases.com/products/iPod-classic-cases/

751 :
>>750
いいねこれ
海外だけみたいだから、注文したら1万超えるだろうね

752 :
そんなにするわけねーだろw

753 :
>>750
アマゾンのレビュー見たらホイールの感度悪くなるって
カッコイイんだけどな

754 :
【ネット】 「キモいのいた」 大妻女子大生、合コン後に行った店で見知らぬ男性を無断撮影&ブログ掲載し中傷…飲酒疑惑も?騒動に★25
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1320656141/

755 :
ちなみ

756 :
iclear880円だったから買おうと思ってたら2300に値上げしてた…

757 :
Black Friday Saleで>>750が少し安くなってたので注文してみた
$30以上注文すれば送料は無料。

758 :
>>757
感想待ってます

759 :
安い方の配送方法選んだので、結構時間かかりそうですけどねw

760 :
と言いつつ自分も注文しました
カラーは赤にしました

761 :
腐女子こわい

762 :
>>750のShades、届いたけど…
なんか妙に安っぽい。とても$16.95(定価)もするような代物に見えない。
iPodとのフィット感だけはいい(でも装着にかなり苦労した)けど、思った通りクリックホイールは全然反応しない。返品するのも面倒なので、高い授業料だと思ってカッターで切り刻んで捨てますw

763 :
テスト

764 :
このクリアケースが業者から大量に480円で売り出されてるんだけど、どこのメーカーかな?
http://wing.auctions.yahoo.co.jp/auc?furl=f01batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/1/9/0/6/tw_p_tokyotonya-imgbatch_1323067676/600x480-2009111100147.jpg
カプセルとはちょっと違うよね?
上が空くようになってるみたい
http://wing.auctions.yahoo.co.jp/auc?furl=f01batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/1/9/0/6/tw_p_tokyotonya-imgbatch_1323067676/600x480-2009111100146.jpg

765 :
>>762
写真うpしてよ

766 :
クリアケースで一番薄いのってどれですか?

767 :
Capsuleのイヤホンジャックの穴って簡単に削って広げられる?

768 :
>>767
広げられます
ドック部分と イヤホンジャック部分広げて使用してる

769 :
4年前に買ったシリコンの白がもう汚れてきたから試しにタオルに水つけて拭いても落ちないんだけど、シリコンの汚れって落ちないんですか?
シリコンの黒なら汚れ目立たないですか?

770 :
小便(アンモニア)でガーゼ濡らしてこすってみ
とれるから

771 :
やれるかボケ

772 :
radius 本革レザーケースRA-LC311K 最強!

773 :
classicの液晶に保護シール貼ろうと思うんですけど
これって買ったとき一枚最初から貼ってあるんですか?

774 :
>>773
ビニールで包茎されてるだけ

775 :
SwitchEasy CapsuleのDock部の加工、広げるのってどうやればいいの?
普通に紙やすり?

776 :
カッターナイフの刃でゴリゴリ

777 :
黒蔵にCapsule UltraClear ってどうよ?

778 :
黒蔵にはCapsule UltraBlack

779 :
Capsule UltraBlack は、すぐに傷だらけになるw

780 :
黒classicに透明ケースだと引き締まって見えずデブに見える。
Capsule使ってたがボロくなったので今はSimplismの似たような奴使ってる。
指紋がつきやすいがDock部分が広いのでヤスリで削る必要がない。

781 :
Capsule UltraBlack は、神経質な人にはむかない

782 :
あなたは、公務員は実は懲戒免職でも「特別退職手当」なる退職金が
支給されることを知っていましたか?
a)知っていた
b)今知った

特別退職手当の賠償訴訟 国に92万円支払い命令
農林水産省九州農政局から懲戒免職処分を受けた延岡市の男性(49)が
同局の不手際により本来受け取れた特別退職手当を受給できなかったとして
国に約170万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が18日、宮崎地裁延岡支部であった。
太田敬司裁判長は「特別退職手当制度について説明すべき法的義務に違反し、受給の機会を奪った」などとして約92万円の支払いを命じた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=47249&catid=74&blogid=13
「国は退職手当の説明義務違反」地裁延岡
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:lSXeKY5lwCQJ:www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20120719-OYT8T00059.htm+&cd=8&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a

783 :
ヨドバシカメラに油まき放火図る…77歳男逮捕
2012年 09月08日 13時04分 提供元:読売新聞
 8日午前9時25分頃、東京都新宿区西新宿の家電量販店「ヨドバシカメラ新宿西口本店」で、
「男が油をまき、火を付けようとした」と、店員から110番があった。
 男はガソリンのような油を床にまき、ライターで火を付けようとしたが、店員に取り押さえら
れたという。現場に駆け付けた警視庁新宿署員に現住建造物等放火未遂などの疑いで現行犯逮捕
された。買い物客や店員にけがはなかった。
 逮捕されたのは、自称、新宿区在住で無職唐沢友一容疑者(77)。
発表によると、唐沢容疑者は同日午前9時20分頃、同店のマルチメディア館北館1階のパソ
コンコーナーで、持参したポリ容器に入れた油を床にまいてライターで放火しようとした疑い。
調べに対し、容疑を認めているが、動機については「言いたくない」などと供述しているという。

784 :
鏡面傷だらけだけど、長い事Griffin使い続けてる。
それだけ蔵が進化してないことなんだけどもw

785 :
classicに進化の必要無しキリッ
動画はオマケにしか考えて無いから傷なんてキニシナイ

786 :
>>779
コンパウンドで磨け
またすぐに傷だらけになるけどな

787 :
マック赤坂のイメージが変わる動画
300万払って、マスコミの橋下批判に対しモノ申すマック赤坂。
http://www.youtube.com/watch?v=6zaQs08Jx4E
http://www.youtube.com/watch?v=sn1juE7j1ow
http://www.youtube.com/watch?v=M1-Rg5DzIao&feature=related

788 :
フィルムとかじゃなくディスプレイもケースで覆われてるケースはないんでしょうか?

789 :
こんなのまで有るから、
少し探せば他にも色々有りそう。
http://www.cfcompany.co.jp/product/otter/image/ipod-armor/armor-Classic%20FrontRight%20Silver3.jpg

790 :
フィルム貼らずにカプセル入れたら鏡面傷付きますか?
貼るのミスって御陀仏になったorz

791 :
>>790
昔、それ買ったんで今更だけどインプレ。装着後ホコリがはさまっていたので、もう一度装着し直そうと
はずそうとしたけど結構固い(←これはどのケースでもだけどね)。このケースはスライド式なんで、力
を入れてスライドさせて何とかはずした(慣れればそんなに苦労しない感じかも)ら、鏡面に数本のまっ
すぐな線が…。しかも傷に強いかというと、そんなに強くも無い。というわけで、すぐに捨てました。

792 :
>>791
詳しくありがとうございます
やっぱりフィルムつけた方が良さそうですね
買い直します

793 :
>>792
791です。どういたしまして。先にハッキリ書けばよかったけど、むしろこれはお薦めしない。
スライド装着式なんではずすとき線の傷が付く可能性が極めて高い。ケース自身も傷に強いわけではない。
いつかケース交換することを考えると普通にパワーサポートかバッファローのやつが無難。3つとも買った経験から言うと…
バッファローのケース(付属のフィルムは角が丸くないんで×)+パワサポのフィルムセット(ケースは液晶窓の部分にキズが付くと気になる)かな。
カプセルは見た目は一番カッコいいんだけどね。自分も一番最初に買ったよ…。だけどケースのせいで本体が傷付くなんて本末転倒。

794 :
>>793
パワーサポートかカプセルで悩んで、最終的に見た目重視で選んだんですが、
早くもカプセルの液晶部と背面に大きなキズが・・・。
とりあえずこれが傷だらけになったら大人しくパワサポ製にすることにします。

795 :
>>794
「カプセルにキズ」なら問題ないぞ(どのケースも速攻キズ付くぞ(^^;))。ケース交換時(はずす時)に本体にキズがつかんようにな。
しつこいが、ケースの液晶部のキズが気になるなら(液晶部がくりぬいてある)バッファロー(旧エレコムね)のケース。
ボディが黒なら、これのクリアブラックとの組み合わせ最高だと思う。

796 :
液晶の部分をカバーするのなら
Simplism Crystal Shellは傷が付きにくいような希ガス。
今は結局ケーズに売ってた
2個入りのやっすいハードケース使ってるww

797 :
>>796
確かにそうなんだけど、すぐに液晶部分のポリカに傷が付いて気になるんですよね。
保護シールも傷が付くんだろうけど、こっちの方がはるかに傷が目立たないと思う。
まあ、どっち消耗品だからいいんですけどね。

798 :
楽天のポリカーボネートシリーズでええやん。可愛いし。

799 :
お前らモバイルポーチって使ってる?

800 :
おっと途中で送信しちまった。
衣服のポケットに入れたりカバンに入れたりするとコードの取り回しがちょっとあれだから
モバイルポーチ的なものに入れてカバンの外かベルト穴にぶら下げておこうと思うんだけど
なんか選ぶ時の基準とかおすすめとか俺はこれ使ってるよとかある?

801 :
>>800
困ったときは、ダイソー/ハンズ

802 :
おいおい、蔵の本スレ落ちちゃったよ

803 :
飲食店経営隠し生活保護=不正受給容疑で韓国人女逮捕−警視庁
韓国クラブの経営で得た収入を隠して生活保護費を不正受給していたとして、警視庁組織犯罪対策1課などは19日までに、
詐欺容疑で韓国籍の経営者許愛栄容疑者(54)=東京都新宿区戸山=を逮捕した。同課によると、
容疑を認め「お金をいっぱいためたかった」と供述している。
許容疑者は2008年9月以降、少なくとも約1億2700万円の売り上げを得ていたが、同じ時期に総額約840万円の保護費を受け取っていたという。
逮捕容疑は昨年8月〜今年4月、病気で働けず収入がないと新宿区に虚偽申請して、生活保護費計約138万円をだまし取った疑い。(2013/05/19-11:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013051900046

804 :
classic販売終了みたいね・・・・・

805 :
これからどうすればええのん?
蔵スレも落ちちゃったし120GB入れれる機器なにがあるのか…教えて…

806 :
【芸能】篠崎愛が窮地・・・韓国人歌手との熱愛否定&謝罪も、親密写真流出 ファンからは「豚キムチ」と揶揄★5
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1429348911/

807 :
蔵スレ途中でdat落ちしたけど落ちるくらいネタがもう無いって事だからな・・・
新スレ建てても話題もループするだけだしこのまま消え去るのかな
誰でも簡単にできるSSD換装キット発売とか換装サービスとかやってくれたらなぁ

808 :
今の蔵潰れたらどうしようかホント不安

809 :
蔵本スレ落ちたまま?

810 :
iPod classicについて語るスレ 2
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1413745549/

iPod classic part76
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1418232435/

811 :
iPod classic part77 [転載禁止]&copy;2ch.sc
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1433281219/

812 :
朝日の反日工作員がわざわざ英語とフランス語で2回に分けてツイート

冨永 格 @tanutinn 20:09 - 2015年8月2日
Japanese nationalist demonstration in Tokyo.They are supporting PM Abe and his conservative administration.
【魚拓】
http://favstar.fm/users/tanutinn/status/627798256228012032
【画像】
http://i.imgur.com/4CA0YAa.jpg

冨永 格 @tanutinn 20:23 - 2015年8月2日
Manifestation nationalist a Tokyo. Ils sont en general defenseurs de PM Abe.
【魚拓】
http://favstar.fm/users/tanutinn/status/627801858178809856
【画像】
http://i.imgur.com/NGvVCvn.jpg
↓ナチスの話題を軽々しく扱ったため英語・フランス語圏で炎上
慌ててツイートを消して言い訳を始める

冨永 格さんはTwitterを使っています
"先ほどのヘイトデモの写真と英仏両語でのツイートにたくさんの返信をいただきました。審議中の安保法案と結びつけて語る方も多く、誤解を招いてしまったようです。
本意ではありませんので関連ツイートとともに削除しました。お騒がせしました。"
https://twitter.com/tanutinn/status/627824320648122368
↓日本でも炎上
謝罪を拒否して「一般的に」の言葉が抜けていただけとさらに言い訳

冨永 格さんはTwitterを使っています: "きょうのヘイトデモに関する英仏ツイート(削除ずみ)について。嫌韓デモに参加する人たちには安倍首相の支持者が多いという趣旨でしたが、
英語ツイートに「一般的に」の言葉が抜けていたので、彼らがこぞって首相を支持しているかの印象を与えるツイートになってしまいました。失礼しました。"
https://twitter.com/tanutinn/status/627851433505746944
↓絶賛炎上中

813 :
毎日新聞の客員編集委員である牧 太郎氏が、9月28日付の夕刊コラム「牧 太郎の大きな声では言えないが」で
「薩長史観』は大嫌いだ!」と、読み手には‘随分高ぶって書いているな’と思わせる一文を寄せている。

「牧太郎の大きな声では言えないが…:「薩長史観」は大嫌いだ!」
(毎日新聞 2015年09月28日 東京夕刊)より
http://mainichi.jp/shimen/news/20150928dde012070007000c.html

 断っておくが、江戸っ子である。
実家は東京・柳橋の「深川亭」という料亭。戊辰戦争で旧幕府軍を率いて蝦夷(えぞ)地を占領、
一時は「蝦夷共和国」の総裁となった榎本武揚と縁が深く、箱館戦争で降伏、
その後、明治政府に仕えた榎本は「深川亭」を拠点に「江戸っ子会」を起こし「江戸の思想」を守る同志を糾合していた。
 そんな家柄だから、母は「勝てば官軍!」の薩長(さっちょう)が大嫌い。薩長のイナダイ(田舎代議士)は客にせず!
がモットーで、結局、昭和38(1963)年に店を潰した。
 僕はそんな環境で育ったから「明治維新は日本の夜明け」とは思わない。薩摩や長州の勤皇の志士が正義。
皇国にあだなす徳川幕府の賊軍を撃破し、美しい皇国をつくった!というストーリーなんて……。
(略)
 勝てば官軍? たとえ道理にそむいていても、戦いに勝った者が正義となり、負けた者は不正。
この「薩長史観」が日本国の戦争の背景には常に存在した。
(略)
 断っておくが、鹿児島県(薩摩)、山口県(長州)に悪感情を持ってはいない。でも、政治家の「薩長史観」には腹がたつ。
 山口県出身の8人目の首相、安倍晋三さんは「勝てば官軍」の申し子だ。
「美しい国」というキャッチコピーで「戦勝国から押し付けられた価値観を大事にする自虐的な歴史観から脱却しろ!」と言い続ける。
「正しい戦争(=集団的自衛権行使)」に勝利しろ!と言わんばかりだ。
 物事は勝敗によって正邪善悪が決まる!と信じ、「他国の戦争に巻き込まれることはない」などと平気でうそにうそを重ね、
安保関連法を強行採決した。
 江戸っ子は「正義」を装い「うそ八百」を並べるやつらが大嫌いだ。

814 :
蔵壊れたらどうしよう
次何に乗り換えるか皆さん考えてますか?

815 :
>>814
販売終了間際、160GBのクラシック購入したので、俺は大丈夫。
あと1時間遅かったら、プレミアム価格で5万超えてた。
危なかった

816 :
>>815
ギギギ・・・ 羨ましい

817 :
自分も同じようなタイミングで確保しといたけどオク出ししようか迷ってる
中古で入手したCOWON X'7にシフトしちゃったから

818 :
ククルで火事放送をし、一躍有名になったダースケ氏。
その動画は「火事動画」として今後も語り継がれるだろう。
ニコ生で配信を切った(配信終了)と勘違いミスを犯した配信者・なかっち。
配信切り忘れのミステイクは配信者なら極たまにあることだが、すぐさまその場で
オナニーをしてしまったからいけない。それが完璧に配信される。切なげなイキ顔とともに。
その動画は「オナニー動画」として今後も語り継がれるだろう。
宮崎のたんぼで「女尻相撲」の模様を地元テレビ局が放送。
この放送中、司会者が土俵にあがるというハプニング。のりのりで参加した司会者Gは
みずから勢いよく田んぼにダイブ。首の骨を折り土中に身をうずめたまま倒れこむ失態。
この一部始終が地方局とはいえテレビ放送される。
一命は取り留めたが司会者は重度の脊損をわずらい摘便生活者となる。
その動画は「G動画」として今後も語り継がれるだろう。
これが日本の三大動画である。

819 :
ナイツ塙の声で聞きたい。

820 :
.

821 :2020/02/25
part3

オマイらのお勧めのポータブル動画プレイヤー教えれ
iPod touch Part302
長瀬産業 PD-205aと仲間たち Part3
【Bluetooth】Jabra 65t・75t【左右分離型】 part3
みんなのウォークマンのカスタムイコライザを晒す
Panasonic SV-MV100 2台目
【馳力】 CHUWI タブレットPart14
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part92【TWS・左右分離型】
UniqueMelodyのイヤホンを語れPart1
【高音質】Teclast T51/T59 MP5 Player Part5
--------------------
和金総合スレ
統合失調症?北海道
【みらくる】XHTML 2.0 (その2)【ドリーム】
【聯合ニュース】大阪の韓国系学校 「韓日人物列伝」を出版[4/8]
海外アップローダー総合★208
【ダンメモ】ダンまち〜メモリア・フレーゼ〜 part237
エナジーイコール&パペットプリンセスNET版24+10
☆★★なにわ男子★★スレ★★Part.35
小・中学校のちょっとエッチな淡い思い出
AirPods 26 大人気
Bloodborne ブラッドボーン 協力プレイ募集スレ Part.62
【自動車】日産、4年ぶり社債発行へ 発行枠5000億円登録 [エリオット★]
【USA】“3Dプリンターで銃” 公開認めたトランプ政権を野党非難
【今日も激暑】8月3日 岐阜・美濃40.3℃ 愛知・名古屋40.3℃ 岐阜・多治見39.9℃
陸自装輪装甲戦闘車両97
【画像】3448
【中卒卑怯者】支倉凍砂173串【割れ荒らしステマ】
【あの人】 東京ガス ガスパッチョ 【嫌いでね】
コンピュータ将棋スレッド 159
アホのみどり(^▽^) part1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼