TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
寄生虫怖すぎだろ…
トンボから降りられません。助けて!!3
外来種・交雑種・純血種・国際結婚・帰化
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ24
フューチャーイズワイルドについて
【マッタリ】イルカなどに萌えるスレ【9頭目】
1匹のテンが檻の中の10匹のトキを一夜で殺害 
■ 野生動物 衝撃 決定的 レア、総合スレッド □
★【ニホンオオカミ】EMA【ニホンカワウソ】
ヒトが勝てる動物の限界

絶滅危惧種と聞いて思い当たる生物


1 :2014/06/27 〜 最終レス :2020/06/23
ウナギ

2 :
失われた2get

3 :
大和撫子

4 :
絶滅危惧種と言えばミノムシ

5 :
メダカ

6 :
>>3
絶滅した

7 :
パンダは主食である笹を消化するための特殊な菌が腸内にいるわけでもない(肉を分解する細菌は多数いる)。
複雑な仕組みを持つ腸があるわけでもない。むしろ、人間よりも簡素な構造の腸で、
ヒグマと同じくらい肉食に適した体をしている(パンダの腸の長さ6m、人間8m、牛50m)。
だから、大量の水をがぶ飲みすることで笹の薄い細胞壁から何とか栄養を消化吸収している。
その消化効率は23%(牛は70%)で、糞は笹が青々としたまま出てきているものもある。
低い消化効率をカバーするため1日に大量の笹を食べる(40kg)。食事は10時間以上続く。
全力で食べても必要最低限のカロリー摂取量をまかなうので精一杯だから慢性的なエネルギー不足である。
そのため、繁殖能力が低く絶滅危惧種である。
そして、消化しにくい笹の葉を無理矢理食べるから、毎月腹を壊して定期的に腸壁が剥がれ落ち
腸壁を排出するために激痛にもがき苦しみ、しばらく元気がなくなる。

8 :
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。

9 :
トキ

10 :
オオカミ導入反対派

11 :
.             ,r、
.             l ヽ
.              l  ゙、
            l    \_
            ヽ      `` 、
             ゙、 _ ,...、   ヽ, __ ,
                ll l l ヽ 、 ゙、' -- '
           , - '´ `'' <、,,_ ヽi ヽ',
           i         `` -' i、
         〈             ヽ、

12 :
モナー

13 :
クニマス

14 :
オカピ

15 :
アホウドリ

16 :
コモドオオトカゲ

17 :
>>4
オオミノガならウチの庭に出没する、意外と機動力が高い

18 :
シロクマ

19 :
(*´ω`*)モキュ〜♪

20 :
サイ

21 :
あこうしみ

22 :
スマトラトラ

23 :
タガメ

24 :
ゴールデンハムスター

25 :
>>24
ゴルハム普通に売ってんじゃんと思ったら野生種は絶滅寸前なんだな……

26 :
ゴリラ

27 :
ホモォ…┌(┌ ^o^)┐

28 :
ニホンリス

29 :
ニホンザリガニ

30 :
野生種のホモサピエンス

31 :
>>24 >>25
動物園で当たり前に見る種でもよくあること
図鑑でも例えばカワラバッタなんか必ず掲載されてるし
これも絶滅危惧種だよな>カワラバッタ

32 :
ユキヒョウ

33 :
ジュゴン

34 :
【猫ヤバイ】 絶滅危惧種「ダイトウオオコウモリ」を、ネコが捕食しまくりで大ピンチ
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1404735479/

35 :
マエアカヒトリって蛾があまり載ってない子供用図鑑にもシロヒトリと一緒によく載ってたのに
今はほとんど絶滅状態なんだな。食草ダイズだしいくら環境が変わったといっても
そんな奴が絶滅寸前までいくなんて自然はわかんねえな

36 :
>>31
もっと身近な例は家畜だね。
牛とか再野生化個体群以外は消え去ってるしな。
ヒトコブラクダも同様。

37 :
コブウシの原種って、オーロックスに肩のこぶがついたような生き物だったのかな

38 :
馬は再野生化個体群以外が完全に消え去っているんだっけか
シマウマは沢山いるけど他の馬と何が違ったんだろう

39 :
飼い慣らせなかったんじゃないの?

40 :
確かに人に慣れるかどうかは重要っぽいね
あと慣らしやすさも個体差があるし

41 :
確かに人に慣れるかどうかは重要っぽいね
あと慣らしやすさも個体差があるし

42 :
兎で家畜化されたのが、子供が未熟児で生まれるアナウサギだったのが不思議
ノウサギだったら生まれたての子供にもう毛が生えてて、すぐに動くようになるから、
人の手で小さい内から育てられそうなのに

43 :
【悲報】 ウナギがトキ並み絶滅危惧種に指定、ワシントン条約で規制が濃厚
ttp://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1405113825/

44 :
絶滅が危惧されるニホンウナギ、今年は大漁。「こんなときこそ、多くの人に食べてほしい」
ttp://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1405859583/
 7月29日の「土用の丑(うし)の日」を前に、半年をかけて養殖した「新仔(しんこ)うなぎ」
の出荷が宮崎県で進んでいる。ニホンウナギは絶滅が危惧され、稚魚の不漁が続いていたが、
今年の出荷量は多く価格も下がっている。
「こんなときこそ、多くの人に食べてほしい」と業界は呼びかけている。
土用前、新仔うなぎ出荷進む 今年は豊漁、価格もダウン
ttp://www.asahi.com/articles/ASG7M3SLSG7MTIPE00H.html

45 :
日本人マジキチ

46 :
>>44
ウナギの養殖って川で採ったシラスウナギを育ててるだけなんだよな
ttp://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty166567.jpg

47 :
ブリの養殖も、ホンダワラの中にいるモジャコを捕ってきて育てるって子供の頃に読んだ図鑑に書いてたけど、
今は完全養殖が主流なのかな

48 :
自己レス
http://ncse.fra.affrc.go.jp/00kenkyu/001topics/060topics_133.html
6年前でやっとこの状態だったのか。ブリヒラって雑種ができてるくらいだから、この仲間の完全養殖はとっくに確立してると思ってた

49 :
ローソン「ご存知でしたか?ウナギは絶滅危惧種に指定されました……今のうちに食べないと損ですよ!」 [746744317]
ttp://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1406546907/
ttp://i.imgur.com/cGT3VmF.jpg

50 :
タウナギの活用を真剣に考えないとな
沖縄以外の日本のほとんどの地域では外来種だろ

51 :
絶滅危惧種食べないでやれよ…w

52 :
むしろニホンカモシカの狩猟を部分的に解禁して食べさせろ

53 :
https://www.youtube.com/watch?v=m-Jg8eJHAT4

54 :
きょう土用の丑の日 ウナギ「食べて守る」 2年間で1000円弱値上がり
 29日はウナギを食べる習慣のある「土用の丑の日」だが、ウナギを取り巻く環境は
激変している。ニホンウナギは6月に絶滅危惧種に指定され、小売価格も高値が続く。
ウナギ業界では「大切なウナギを食べて守ることを考える日に」と呼びかけている。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140729/dms1407291204007-n1.htm

食べて守るとか狂っとるwww

55 :
超理論過ぎて訳が分からないよ・・・

56 :
鮎を食え。
一旦天然ものが絶えた川でも、水質改善と魚道整備があれば、他の川から海経由で遡上が復活するし(多摩川)
そもそも完全養殖ができてる

57 :
ゲンゴロウ
タヌキモとかも。淡水の動植物まじヤバい

58 :
>>52
同意
あいつら自分が人間に守られてるって知ってるのか逃げないどころかイノシシやニホンジカみたいに向かってきやがる
人間の恐ろしさを思い知らせるためにも

59 :
むやみに冷たくしたり、責めたくはないのだが、
こちらが優しくしてるのに、勘違いして調子に乗るバカな人間が多い
動物と同じ
本位ではないが、まびかなきゃならん

60 :
本意

61 :
ライチョウは滅ぶのもやむなしって気がする

62 :
狩りしたら食わずに埋めるなり
土の上に置いておく
動物の死体はシデムシやアリといった虫や小動物のえさになり
分解されて土の養分となって循環する
人間が食ったらそれこそ無駄になる

63 :
「食べて守ることを」

仙水
それが傲慢だと言うのだ!!馬鹿者めが!!!

64 :
https://www.youtube.com/watch?v=PykpA0aEy60

65 :
http://www.youtube.com/watch?v=Zl4sfWeTgdg

66 :
ニホンウナギが「絶滅危惧種指定」
http://www.wara2ch.com/archives/7726628.html

67 :
【国際】地球史上6回目の大量絶滅、すでに突入か 研究 人類も早期に死滅する可能性があるとして警告&#169;2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434979413/

68 :
インドシナトラ

69 :
キタシロサイ
地球上に残りオス1頭メス2頭

70 :
危惧っていうかもう確定やな

71 :
うむ

72 :
ライオン

73 :
【生物】マンボウ、絶滅危惧種に指定 IUCNが絶滅危惧種の最新リスト発表[11/19]
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1447935915/

74 :
_人人人人人人人_
>  絶滅危惧種  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

75 :
乱獲や自然破壊に環境保全や動物保護が追いついてない
ttp://www.env.go.jp/nature/yasei/ex-situ/img/what/graph01.gif
1975年以前、1年間に絶滅する種の数は1種以下だったが、現在は1年間に4万種が絶滅している。

76 :
ほう

77 :
2億年ほど前の恐竜がいた時代は、1000年の間に一種類の生物が絶滅ていたが、
200〜300年前にかけては4年で一種、100年前には1年で1種のペースになっていった。
そして1975年には1年間で1000種、今では1年間に4万種以上の生物が絶滅しているとされている。
そしてこのスピードはどんどん速まっている。

78 :
IUCN(国際自然保護連合)が出しているレッドデータブックによると、人間と同じ哺乳類では約20%、両生類では30%がすでに絶滅危惧種になっている。
また近い将来、絶滅危惧種になると予想される生物は哺乳類で49%、鳥類では77.7%だ。

79 :
46億年の地球の歴史の中で、5回の大絶滅(オルドビス期、デボン期、二畳期、三畳期、白亜期)があり、気候変動や天変地異などで生物の大部分が絶滅した。

現在、哺乳類の1/4、鳥類の1/9など、全生物の25%が絶滅の危機にさらされている。
現在の絶滅は過去に起こった大絶滅よりも急激で大規模で、生態系の破壊により根こそぎの種が絶滅するため、
約2000万種の生物のうち、毎年5万〜15万種(毎日100〜300種)の生物が今も絶滅し続けています。
この絶滅の速度は過去の絶滅の数万倍です。

なかでも生物の宝庫といわれる熱帯林の破壊は深刻で、自然淘汰の1万倍の速度で絶滅が進んでおり、 30年以内に熱帯の植物や鳥類の25%が絶滅すると世界銀行が報告をしている。

80 :
国連機関や世界的な研究所が次のような報告を発表している。
「生物多様性を保つことは既に手遅れ」( 99年国連UNEP報告)
「現在は大量絶滅時代に突入」( 03年米ワールドウオッチ研究所)
「毎年380兆円の自然の恵みを破壊し失っている」(UNEPのTEEB報告書)

81 :
海は酸性化している

82 :
ゾウ

83 :
サイ

84 :
カバ

85 :
類人猿はどれも絶滅の危機だね

86 :
なぜ

87 :
森林伐採などによる生息地の減少や分断、密猟、性成熟が遅いこと

88 :
焼畑農業!

89 :
パンダ

90 :
センザンコウ
中国で鱗は漢方薬や媚薬、肉は珍味として高値で売れるため、生息地である東南アジアでの密漁が後をたたない。

91 :
あこうしみ

92 :
出荷よ〜

93 :
らん豚

94 :
もーち

95 :
イッカク
角が高値で取引されたため人間に乱獲された。
イッカクは氷で99%閉ざされている海域で生活するので天敵のシャチに遭遇する可能性は低いが、
温暖化等で氷が溶けると天敵のシャチが生息海域に侵入する頻度が高くなり捕食されてしまう。
気候変動への適応能力は低い。

96 :
マヌルネコ
1500万年前から存在し世界最古の猫といわれる。
夜行性で岩の割れ目や掘った穴の中に住む。足があまり速くないため、主に待ち伏せによる狩りを行う。
雑菌の少ない土地に住んでいるため免疫力が弱く、また食糧不足や環境の変化、そして人間による毛皮目的の捕獲により数が減少した。

97 :
ビッグ・ウェータ
成人男性の手とほぼ同じサイズの昆虫。中には体重が70gを越える個体もいる。
島に天敵がいなかったため攻撃性は皆無であり、人間に捕まったとしても特別な防御行動をとることはない。
その大きさから走ることも苦手で移動が遅い。
人間が持ち込んだ動物のペスト菌などに侵され絶滅の危機。

98 :
オオワシ
ワシの中でも最も大きく最強のくちばしを持つ。
ハンターが撃ち殺した動物を漁って食べ鉛弾によって鉛中毒になり個体数が激減。
森林伐採、河川汚染なども追い討ちをかけている。

99 :
インドハナガエル
インドの南西部になる山脈にのみ生息する希少な生き物で、オタマジャクシとカエルの中間のような形態。
普段は地中で過ごし、年に2週間だけ交尾のために地上へ出てくる。
森林伐採、ダム開発などにより絶滅危惧種となった。

100 :
オサガメ
世界最大の亀で一億年前から存在する。
亀の中で最も深い水深1230mまで潜り長時間泳ぐこともできる。
網に絡まったりクラゲと間違えてビニール袋を食べて窒息死する事故が多発。
また、生息地である浜辺の開発や環境破壊などによって年々個体数が減少中。

101 :
類人猿

102 :
人気生物「ヨウム」が激減。アフリカのどこへ行っても居ない
fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1455170827/

103 :
島本町って暴力とイジメのブラックタウンなの?

104 :
シロサイ絶滅確定らしいね可哀想やけれども

105 :
高齢3頭のキタシロサイは絶滅確定だけどミナミシロサイは保護活動で20頭→2万頭まで個体数が回復してる

106 :
イリオモテヤマネコとツシマヤマネコ。

これらのヤマネコってイエネコと交配できるんだっけ?

107 :
どっちもベンガル山猫の亜種だからやろうと思えばできるだろうよ。
ベンガルっていう家猫の品種は文字通りベンガル山猫との交配で作られてる。

108 :
>>104
キタシロサイっていう亜種がな。
ミナミがいるから、まだマシとはいえ、キツイのう…。

109 :
【社会】絶滅危惧種のシマフクロウ、1年間に3羽が事故死
daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462573919/

110 :
日本のクマ生息数
http://i.imgur.com/iuAtYhm.jpg

111 :
タンザニアのアルビノ

112 :
ニホンアシカ

113 :
>>112
ニホンアシカは絶滅危惧種じゃなくて絶滅種だ

114 :
【動物】絶滅危機のツル、「なりきり」スーツで個体数回復 英国
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/sugiuraayano/1479056156/

115 :
115

116 :
ラッコ

117 :
ヤンバルクイナ

118 :
TOKIO・山口達也、絶滅危惧種をまた発見  鉄腕!DASH!!
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484979406/

119 :
119

120 :
120

121 :
ユキヒョウ

122 :
タガメ

123 :
特別天然記念物アマミノクロウサギ
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/3shuchaku/1485951903/

鹿児島県徳之島で、国の特別天然記念物のアマミノクロウサギがノネコ(野生化した猫)に捕食される姿が初めて写真撮影された。
環境省は徳之島について2018年の世界自然遺産登録を目指しており、希少動物の保護対策が急務となっている。

 環境省が徳之島北端の山林に設置した自動カメラで1月18日夜に撮影した。ノネコに首をくわえられ、ぐったりしているアマミノクロウサギが写っている。
ノネコに捕食される姿の撮影は2008年6月の同県奄美大島に次いで2例目。
 アマミノクロウサギは奄美大島と徳之島にしか生息していない希少種。約200頭と推定される徳之島の生息域は集落と近く、ノネコに襲われる事例が相次いでいる。
 ノネコが増えないよう、島内3町で飼い猫の登録を義務付ける条例制定や避妊去勢手術の推進などに取り組んでいる。
環境省徳之島自然保護官事務所の渡辺春隆自然保護官は「ノネコ対策を進めていただけにショックだ」と話した。

124 :
シロサイ

125 :
【生物】アンゴラで新種の霊長類発見「アンゴラショウガラゴ」 すでに絶滅の危機に直面[04/12]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1491947718/

126 :
【生き物】海のレッドリストに異議あり 国際基準と異なる判断
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1493161618/

127 :
【福井】ホタル姿なく「観測廃止」の危機 福井気象台、生物季節観測[05/27]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1495865033/

128 :
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

36BJ1

129 :
大和撫子

130 :
創価と在日マフィアと警察による集団ストーカーの模様です(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておしっこちびりそうです

131 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

132 :
【悲報】 2年後にウーパールーパー絶滅
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1542872209/

133 :
【生物】絶滅と思われたカエルを再発見、13年ぶり、南米[12/17]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1545021309/

134 :
良性人間たち

135 :
絶滅危惧種と言ったらニホンオオカミの生存を信じているキチガイでしょ

136 :
【環境】世界遺産候補の森 野生化ネコが天然記念物を食い荒らす オキナワトゲネズミ「絶滅しかねない」[12/13]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1576464716/

137 :2020/06/23
まともな人間

【カワウソ】外来種導入問題【オオカミ】
(*´ω`*)モキュモキュ〜♪
ニホンオオカミ4
【最強の】ヒグマ総合スレNo.4【捕食者】
野生生物知能ランキング
【柿】とことんクマの味方になるスレ3【大好き】
紙魚(シミ)3
ジェヴォーダンの獣の正体
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ23
日本の淡水魚を守れ・・河川改修にモノ申す2
--------------------
【もも】チャラン・ポ・ランタン10【小春】
けいおん!(K-ON)オンリーイベント専用スレ 12
【USD/JPY】新ドル円スレ13402【雑談・コテ禁・IP無し】
【石川から】石川県のアナ23【全国区】
「ガンダムGのレコンギスタ」の敵勢力は何?
【19,20卒専用】いま給与いい企業ってほぼなくね?2
バスケチア
【国際競輪】短期登録選手7【外国人】
【総合】 飲料・食品総合スレッド41
福岡市の近年の異常すぎる人口増加率について
大阪市長「大阪駅の横に巨大な都市公園を作りまする。シカゴのミレニアムパークを参考にしまする」 [255920271]
カネ美食品株式会社 5品目
ガクトとハイドは不細工
NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合Part155
【ニコ生】 伊藤・サダ・ほな・りーこ・津山・あきの 他ここらへんの生主 その3
にっぽん縦断こころ旅 1828
ネトウヨの定義を教えて下さい★162
ホリエモン「N国立花さん、マジで凄いよ!ヤリ方がうまいよね」 [406630752]
1ちゃんねるについて語る
基地害松本潤ヲタの悪行を語るスレ405
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼