TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
下朝鮮はなぜフッ化水素すら作れないのか
鮮卑族について語るスレ
ゆとり教育は在日乗っ取り支配
もしも白人黒人黄人が違う生物種だったら
【ナチス】ドイツ第三帝国【ドイツ】
世界史上の遊牧民たち
東洋史23
東欧の歴史
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 そのn
大陸でモンゴル軍を食い止める方法教えて下さい。

ブレジネフ時代のソ連


1 :2012/12/16 〜 最終レス :2017/05/18
ソ連・ロシアを通じて一番の黄金期
今でもブレジネフ時代に戻りたい人も多いとか

2 :
>>1 ブレジネフ時代に戻りたい
ツァーリの時代を知ってる人が老齢化して死んだだけだろ?
あと、戦車はスターリンの時代からかっこ良かったりKV-2みたいに変だったりして面白いな。

3 :
レーニン時代に戻りたい
スターリン時代に戻りたい
ブレジネフ時代に戻りたい←今ここ
でもゴルビーやエリツィン時代に戻りたいって人は珍しいだろうな

4 :
アレクサンドル2世が農奴解放令を渙発した直後のロシア人が
一番幸福だったんじゃないか?帝国全土が歓喜の渦だったらしいな。
後で実態に幻滅してしまうんだが。

5 :
ブレジネフの時代にはソ連衰退の兆しが見えていた
ゴルバチョフが就任した時はもう手遅れだった

6 :
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1350978228/185-n
185 :名無し三等兵:2012/11/28(水) 20:41:34.86 ID:???
最終勝利者のビスマルクや毛沢東やスターリンは軍経験ゼロだけど?
下手に軍経験が無いほうがいいのかもね。
軍経験が無いフルシチョフ時代にソ連国力は増大して軍経験ありのブレジネフ時代にソ連は軍部の思うがままになり停滞した

7 :
ブレジネフも最初の方は改革派だったんだよな

8 :
>>5
ゴルビーは日本で言うと鳩山由紀夫みたいな位置づけなのか

9 :
「○○党をぶっ壊しても」「解党的な改革を」なんて言うだけじゃ無く
本当に巨大連邦国家をぶっ壊すまで改革しちゃった行動力
あとダークサイドも相当な手練

10 :
アフガン派兵は彼の時代だったな

11 :
>>6
ひたすら国防軍の利益だけを優先させたよね

12 :
アフガン戦争もこの時代
気づけば10年も戦争
これが終わりの始まり

13 :
顔はカッコよいけど
頭は最悪だったな

14 :
先ず思い浮かぶのは眉毛だな

15 :
地方視察の逸話
「書記長同志、(この村では)肉が足りません」
「そりゃいかんなあ。よっしゃよっしゃ」
で、この村には肉がたくさん配給されましたとさ。
うまい目にありついた人には「理想のリーダー」だったんだろうなあ。

16 :
かっ角栄先生!
ソビエトは国がバカでかいからな、村一つに肉を集めるくらいの地力はあるだろう
野菜をタップリ作っても作っても、流通のお粗末さで大量の生ゴミを大量生産して
いた時代でもあるが
今のロシアも十分大国の部類だが、人口は日本と大差無い、GDPは日本以下
数字を見直した時にはなんか意外だった
分離した国々の人口が意外と多かったせいもあるが、男性の平均寿命が原始人並

17 :
アル中が多いから
ソ連崩壊後の混乱の最中でも、酒だけはやめなかった
ろくに物資がまわってこない中、みんなで酒を自家製
こいつらの体内に流れてるのは血じゃなくてアルコール

18 :
>>16
ロシアは、男女で平均寿命に12歳くらいの差がある稀有な国。
男性の平均寿命が最長だったのは、ゴルバチョフ政権の初期の
1985〜1988年、飲酒制限政策をしていた頃だから、どう考えても
アルコール過剰摂取のせいで寿命が縮んでいると思う。

19 :
平均寿命の男女差が大きい国は、戦争中かアル中なのが相場
ロシアの場合、政情不安や経済問題が無くてもアル中蔓延が
常態化しているので深刻

20 :
>>18
>ロシアは、男女で平均寿命に12歳くらいの差がある稀有な国。
ソースは?

21 :
>>20
Demographics of Russia - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Demographics_of_Russia
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d4/Russian_male_and_female_life_expectancy.PNG/800px-Russian_male_and_female_life_expectancy.PNG

22 :
勲章マニアだったらしいな
どこぞの名誉会長みたい

23 :
ブレジネフっていうかホントの権力者はグロムイコでしょ。

24 :
駐ソ連アメリカ大使の方でしょ

25 :
ドブルイニン

26 :
どっちかと言うと小水銀じゃないの

27 :
意外にもセルゲイ・ゴルシコフ

28 :
アンドロポフだろ。

29 :
アンドロポフはゴルバチョフの兄貴分で隠れ自由主義者。

30 :
シェワルナゼ

31 :
>>21
フルシチョフとゴルバチョフの時代がロシア(旧ソ連を含む)の寿命のピークなのな

32 :
>>31
一方、ブレジネフとエリツィンの頃はヤバイっすねwwwアル中で大量死してる??

33 :
>>20
ロシアの平均寿命の奇怪さなんて歴史関係ない社会常識レベルなのに
偉そうに一言「ソースは?」じゃねえだろバカ
立場をわきまえろド低能

34 :
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE94R03R20130528
ロシア最大の世論調査機関であるレバダ・センターが先月実施した世論調査によると、
他のソ連時代の指導者やロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世、エリツィン元大統領を抑え、
回答した国民の56%がブレジネフ氏に好意的な見方を示した。

35 :
>>345
一応は全盛時代の統治者だしな

36 :
スプートニクショックの頃のほうが良いと思う

37 :
まぁ良くも悪くも最盛期ソ連の象徴かなw

38 :
>>34
基地害スターリンよりは好意的だろう

39 :
ロシアで自由だの人権だのが十分に無くても、それはまあ、いつものという程度

40 :
>>34
日本や欧米ではバカにされてるけどロシア人にとってはソビエト最高指導者じゃないかな?

41 :
黒い折り紙を直角三角形を切り、一番長い辺を下にして
くまのプーさんの目の上に少しだけつり気味にのせます
そうするとブレジネフになります

42 :
誰かブレジネフ絵描き歌とか作ってくれ

43 :
>>40
国家の全盛期を築き上げたからね。
そして衣食住は足りる。

44 :
昔この人が亡くなった時、怖かった〜。
日本のテレビでの報道は「テレビ、ラジオが通常の放送をやめ、ずっとクラシックを
放送している。おそらくソ連の指導部高官が亡くなったものと思われます〜」
以外、何の情報もなかった。
冷戦の真っ只中。西側がちょっかい出せば即核戦争みたいなピリピリした緊張は
当時12歳の子供には刺激が強かった。
この世の終わりみたいな真っ暗な冷たい怖さだったよ。

45 :
>>43
衣食住はかなり不十分だったけど、一応は暮らせた。
でも、ブレジネフ時代の腐敗やら経済的停滞やらが、
ソ連崩壊に繋がるんだよね。
後、この人はプラハの春を潰したけど、この人が署名した
ヘルシンキ最終議定書が、回り回って東欧革命に繋がったり、
なにかと歴史の皮肉を感じさせる人でもある。

46 :
達成不可能な計画とかぶち上げてそのつけを次の世代に押し付けて逝った

47 :
60年代のソ連ファッション
http://nl.media.rbth.ru/web/jp-rbth/images/2013-11/extra/01_GettyImages_Fotobank_ER00-5080_468.jpg
http://nl.media.rbth.ru/web/jp-rbth/images/2013-11/big/02_GettyImages_Fotobank_ER00-6714_468.jpg
http://nl.media.rbth.ru/web/jp-rbth/images/2013-11/big/03_Corbis_FotoSA_U1591408-10_468.jpg
http://nl.media.rbth.ru/web/jp-rbth/images/2013-11/big/04_GettyImages_Fotobank_AW00-0317_468.jpg
http://nl.media.rbth.ru/web/jp-rbth/images/2013-11/big/05_Rakhmanov_RIAN_00569220_468.jpg
http://nl.media.rbth.ru/web/jp-rbth/images/2013-11/big/06_GettyImages_Fotobank_AW00-0318_468.jpg

48 :
ソ連では、西側との関係における「雪解け」の訪れとともに、社会生活の向上が見られはじめた。
人々は、もはや、禁欲主義的な暮らし方に甘んじて陰気臭い服を着たいとは思わず、商店の棚には、輸入品が並びはじめ、
女性の洋裁屋は、型紙つきの外国のモード雑誌を常備するようになった。
1959年にソ連に初めてクリスチャン・ディオールのコレクションがお目見えしたとき、
エレガントなフランスのモデルたちがグム百貨店を地元の群衆に交じって闊歩する写真が世界を席捲した。
そんなハットをかぶったスタイルのいい女性たちは、本国では珍しくも何ともなかったが、ソ連では…。
「鉄のカーテン」の向こう側のファッション
 1960年代初め、ソ連は、「鉄のカーテン」の向こう側にあり、商品は、もっぱら国産のものばかり…。
外国のファッションは入って来ず、革命で鍛えられた年金生活の女性たちは、
外見の心配など資本主義の残滓にすぎないと信じて疑わず、シンプルで直線的な仕立ての服をまとい、
「アリョーヌシカ」風に顎の下で結わいたスカーフをかぶり、少しのエラスタンもなしに作られるため踝や
膝の辺りに襞ができるウールか綿のオールシーズンのストッキングをはき、よく働いてきた足が擦れないように
コットンの靴下をはいてパンプスをはくのを好んでいた。男性、とりわけ、年配の男性は、灰色か焦げ茶のゆったりとした
背広にワイシャツか「ボーボチカ」と親しみをこめて呼ばれるポロシャツを着て歩いていた。
 すべてそれは、もちろん、よく洗濯され、しっかりアイロンをかけられ、イデオロギーの影響のもとでさえ、人
々は、自尊心や生来の几帳面さを失っていなかった。主婦たちは、バケツか鍋をそのまま台所のコンロに載せて白いワイシャツやシーツなどの
繊維製品を煮ては、特別の木製の「挟み」で取り出し、なかには、ぱりぱりになるまでそれらに糊をつける人もいた。

49 :
ソ連では、西側との関係における「雪解け」の訪れや宇宙の開発(1961年の人類初の宇宙飛行)や
進歩的な科学技術への関心の高まりとともに、社会生活の向上が見られはじめた。人々は、もはや、
禁欲主義的な暮らし方に甘んじて陰気臭い服を着たいとは思わず、商店の棚には、輸入品が並びはじめ、
女性の洋裁屋は、型紙つきの外国のモード雑誌を常備するようになった。
鉄の品質
 とはいえ、女性の衣装戸棚を占めているのは、ほとんどが大量生産の品々で、人々は、
「ソ連には、ファッションはなく、軽工業があるばかり」などと揶揄していた。実際、百貨店の売り台に並んでいる商品は、
国営のファッション・センターでデザインされ、共産主義思想に適う厳格な篩にかけられ、全国の工場で大量に縫製されたものだった。
公平を期して言えば、それらの品物は、たいてい品質が抜群で、何年着ても傷まず、「お下がり」に使われることもよくあった。
もっとも、商店の品揃えは、まことに乏しく、夏服や冬服は二、三種類、ミトンの手袋や長靴は一組、といった具合だった。
ソ連の女性たちにとって、社会主義陣営から輸入される皮革製の小間物やニット製品や化粧品は、何よりの贈り物であり、
スパイ小説のようにもっぱらコネで売買される法外な値段の珍しいイタリアやフランスの服は、まさに天の恵みだった。
当時、ソ連では、「ファルツォーフカ(輸入品の闇取引)」が発覚すると、長期の懲役刑を科され、資産をすべて没収された。
しかも、国内での外貨の利用はご法度だった。闇屋たちは、ソ連へやってきた外国人たちから待望の「シモートキ(身の回り品々)」を
手に入れるためにありとあらゆる手管を見いだし、ある者は、ソ連の土産品や劇場の無料入場券とそれらを交換し、
ある者は、アルメニヤのコニャックを一緒に飲んだ後で「友好の印」にそれらをせしめたりしていた。

50 :
>>47
3枚目、中央アジア風の顔つきをしたオバさんがレジにたってるね
現代では、ロシアの市場は中央アジア系の売り子ばかりといわれてるようだが、
当時からすでにそういう傾向はあったのかな?やはり通商民としての伝統だろうか

51 :
白人系ロシア人が汚れ仕事をしたくないのが多い
だからロシアで肉体労働は出稼ぎ中央アジア人ばかり

52 :
元ネタURL http://roshianow.jp/arts/2013/11/26/60_46189.html

53 :
権力闘争は抜群でも政治家としては無能なイケメンの典型例
金日成に似ているところはある

54 :
ケンシロウや飯島直子と並ぶ極太眉毛だったな

55 :
>>23-30
この流れでスースロフの名前がでないとか、さすが知名度不足

56 :
【上坂すみれ】Уэсака Сумирэ часть25
http://mastiff.2ch.sc/test/read.cgi/siberia/1410760617/

57 :
我々「横浜プロレタリア党」は「人類に残される最後の生活とは何か」を模索する、新左翼の政治結社である。
https://twitter.com/YOKOHAMA_PP
皆様の清きフォローを!

58 :
68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/24(土) 09:21:57.27 ID:0qmHlxe50
>>62
それが社会主義だろ
ソ連もブレジネフ時代は月70時間労働、バカンスは年2か月っていう驚異的ぐぅたら水準までいったわりに暖房や最低限のパン、ウォッカもろもろはいきわたってたんだから
生活水準でいえば今の日本のワープア以下だけど年700時間労働でウォッカ飲み明かす生活に悪い気はしない

59 :
タタール人の血が入ってるような顔つきだな。

60 :
週休2日が実現したのにやる事が酒飲むしかなくて男性の寿命が短くなった時代

61 :
ブレジネフって言うほど独裁政権だったの?

62 :
>>61
ブレジネフ時代は「全体主義の呪い」で言うところの「後期全体主義」で
ブレジネフだって強大な権力は持ってたが共産党書記長としての役目を果たす限りにおいての権力であって
何でも思いのままにできるという権力は無い。

つまり、自分自身もその一員である党中央の方針に反することをしたら
ブレジネフだって即座に失脚しただろう。

63 :
ああ、そのかわり無害なことなら何でも思いのままにできたよ
自分自身に対して勲章をドバドバ出すとか

64 :
ブレジネフってソ連の代表的な保守派みたいに言われるけど最初は改革派だったからな

65 :
https://en.wikipedia.org/wiki/Leonid_Brezhnev
ウィキペディアの記事は英語版と日本語版で大きな差があることが多いが
ブレジネフも例に漏れず
誰か英語翻訳出来る人が日本語に翻訳してくれないかな

66 :
ブレジネフ時代のソ連は西側を欺く為に党内で強硬派と穏健派で2つに分かれた振りをして穏健派にさえ強硬的な事を言わせて西側を譲歩させる戦術を取ったらしい

67 :
アメリカのブレジネフ時代=クリントン、ブッシュJr.政権

アメリカのゴルバチョフ時代=オバマ政権

68 :
日本の現下痢便政権はソ連で例えればどのあたり?

69 :
>>68
ケレンスキーとか

70 :
第二次世界大戦の被害を考えたら、戦後のソ連は世界覇権を初めから目指さずに、自国とその緩衝地帯などの勢力圏維持には必死にはなるが
軍拡は経済を圧迫しないレベルに抑え、それ以外の地域には余り手を出さない方針だったのなら体制が長続きするのが理解出来たんだが

71 :
>>69
下痢並みに頭悪かったのか?w

72 :
https://www.youtube.com/watch?v=UglcVmslJt4
ごつい顔だから
終始どや顔して威圧してるようなおっさんじゃないかとイメージしていたが
動画を観ると結構親しみやすそうな感じだな

73 :
アメリカのフルシチョフ政権=レーガン、ブッシュsr政権

アメリカのマレンコフ政権=カーター政権

74 :
プーチンの方が独裁度は高い気がする

75 :
1970年代から80年にかけてが、一番ソ連圏が世界に進出していた時期だよね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9b/Cold_War_Map_1980.svg/1280px-Cold_War_Map_1980.svg.png

76 :
60年代の末頃に瞬間最大風速的にソ連のGDPがUSを上回ってた時期がある。

何でも貨幣で売買される資本主義社会と違って
貨幣での売買のほうが例外的な社会主義でのGDPは
「生産されたものを貨幣に換算してみたら」という仮定での推定値なので
あまり確かなものではないが。

77 :
北朝鮮と旧ソ連、どっちが自由か
http://www.asiapress.org/apn/archives/2012/03/09134118.php

ソ連も60年代以降は結構緩かったんだね

78 :
この時期のスースロフの闇将軍っぷりが凄い・・・

79 :
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7e/%D0%91%D1%80%D0%B8%D0%B3%D0%B0%D0%B4%D0%BD%D1%8B%D0%B9_%D0%BA%D0%BE%D0%BC%D0%B8%D1%81%D1%81%D0%B0%D1%80_%D0%9B._%D0%98._%D0%91%D1%80%D0%B5%D0%B6%D0%BD%D0%B5%D0%B2._1942_%D0%B3%D0%BE%D0%B4.jpg

若い頃は男前だな

80 :
勲章マニアって日本にも誰かいたよなと考えてみたら池田大作だった

81 :
ブレジネフはタタール系かと思ったらロシア系だった

82 :
日本で評判悪いのは敵側の親玉だからなんだろうな

83 :
ゴルバチョフなんて西側では評判いいけどロシア国内では国賊扱いだからな

84 :
>>82
外見のせいもあるだろうな
恐い顔

85 :
写真によってはみのもんたに見えることも

86 :
>>82
他にも汚職や政治の腐敗、官僚主義というマイナスイメージもある

87 :
>>82
敵側の親玉でもフルシチョフとゴルバチョフは日本では好感度が高い
ゴルバチョフなんて惨憺たる改革失敗で現地では愛想尽かされたというのに
日本では今も偉人扱い

88 :
あの時代のソ連はガタガタだったから誰が指導者になってもソ連は崩壊していたと思うが

89 :
ボロボロだったソ連にとどめを刺したのがゴルバチョフだ。

90 :
アフガン侵攻の頃にはあうあうあーだったらしいな
強硬派に押し切られてGOしたのか

91 :
この時代のソ連が経済的に安定してたのは原油高のお蔭なんだよな
今のロシアと変わらんな

92 :
誰だかの評では自民党で言えば鈴木善幸レベルと言ってた

93 :
>>92
東北新幹線の第一期の開業区間を北側を仙台までだったのを盛岡までに引っ張ってこれるくらいの手腕?

94 :
鈴木善幸は実は大物だったって話は最近でてきた話だな(新幹線云々はどうでもいいがw)

95 :
善幸よりも金丸だろ。

96 :
赤字路線でも新幹線を!!!

97 :
少なくともロシア経済を破壊させてしまったプーチンなんかより有能だよ。

98 :
1960〜70年代のソ連は20世紀から現在のロシアと比べても最高の黄金時代。

99 :
>>97
そうブレジネフはプーチンより有能

100 :
なぜか日本では無能すぎるプーチンの評価が高く有能すぎるブレジネフの評価が低い


100〜のスレッドの続きを読む
【海禁】反グローバリズムの歴史【トランプ Brexit】2
目を背けるな!東アジアの人間遺伝学の歴史
スペイン・ポルトガルの歴史
アジア仏教の歴史
世界史フラッシュスレ6(世界史FLASH)
西欧の侵略がなかったら清は自力で近代化できた?
日本のみが欧米以外で近代化できた理由を分析する
あったら欲しい世界史グッズ
北方領土を盗んだ反日ロシアを許すな!
三大親日国家は有名だが他には?
--------------------
ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_00000日目
白人「黒人は日本人を見習え。原爆を二つ落とされても文句の一つも言わない。僕は日本人が大好きだ」 [913590994]
FNNプライムニュース α 6/27
市川雷蔵5
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3506
☆★スターフューチャーズ証券ってどうよ★★
鞘師>>>百々子>>>華乃
客が来ない→店も出せない→99%負ける
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 48
【海外製】生え際が出せるカツラ(ズラ)【激安】★36
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁188
【やっと】櫻井翔【僕の時代が】
【国際】ファーウェイCEO「法に触れてない」 米規制に反論
二輪免許取得日記 [教習所編] part436
東都大学応援団・チア12
【自称4人組】うだまヲチスレpart.70【フォロワー5万人減】
【経済】ABCマート襲う「コロナ」と「五輪延期」の二重苦 [さかい★]
ANAはA380を導入するのか考えるスレ
結婚いいや!30歳→40前で結婚したくなる
富山県のRCを語るスレ 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼