TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ハイキューネタバレスレ67【古舘春一】
僕のヒーローアカデミアアンチスレ287
【田中靖規】サマータイムレンダ #002【ジャンプ+】
【刃牙】バキ道 R1257【板垣恵介】
東京卍リベンジャーズ 9 【和久井健】
【田中靖規】サマータイムレンダ #10【ジャンプ+】
【伝説の】 お玉=クロコダイル説 【でやんす】
●ワンピース総合スレッド part761●
【中村充志】AGRAVITY BOYS アグラビティボーイズ 5
【ヴィジランテ すまっしゅ!!】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part14【新作公式スピンオフ】

【マツキタツヤ】アクタージュアンチスレPart14【宇佐崎しろ】


1 :2019/12/31 〜 最終レス :2020/02/18
週刊少年ジャンプ連載中「アクタージュ」のアンチスレです。

・信者の方や擁護レスは本スレでお願いします
・次スレは>>970 立てられない場合は指定してください、ワッチョイ禁止

本スレ
【マツキタツヤ】アクタージュ Part38【宇佐崎しろ】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1577625519/

アクタージュ ネタバレスレ part8
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1571800602/

※前スレ
【マツキタツヤ】アクタージュアンチスレPart13【宇佐崎しろ】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1573079727/

2 :
乙保守

3 :
一乙
保守

4 :
乙保守

5 :
一乙保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
よいお年を

10 :
>>1

来年もまた馬鹿晒してくれるんだろうな2人&担当ども

11 :
保守 アニメ化後続の漫画呪術に先越されましたね というかタイトルも借り物のこの漫画アニメ化出来るのかまだ分かりませんが

12 :
>>11
> タイトルも借り物
どういう意味なん?

13 :
宇佐崎のジャンヌの絵って撮影してSNSに落とすのはNGって書いてあったけど
2chに貼るのはダメって書いてないよな?
行った人貼ってくれんかな

14 :
>>13
前スレから
https://i.imgur.com/0dPZvao.jpg

15 :
作画専門なのに鬼滅とどっこいの画力とはいかに

16 :
あけおめ、そして保守

17 :
>>14
アクタの色紙より力入ってて草

18 :
起滅下手くそ言われてるけど見せ場の大ゴマとか丁寧に描いたっぽい絵は明らかに宇佐崎よりデッサンとか諸々マシだから宇佐崎の下手くそっぷり本当ヤバイと思うわ

19 :
>>1スレ立て乙

鬼滅下手だって言われてるけど
読み切りの頃からはちゃんと成長してるし
漫画絵として下手とも思わん
努力を怠り楽な方に逃げてる作画専門()と同レベル扱いなどありえんね

20 :
例の色紙は左上のFate stay nightの描かれ方が最高にダサくてもうね
邪ンヌ部分が多少上手く描けてて儲や一見が騙せてもそういうところでセンスのなさがバレるんだよなー

21 :
>>20
センスがないというか
一言で言って「月並み」だよね

素人なら「上手いね」と評価してもらえるかもしれんがプロの漫画家の中だったら
「大したことないね」って出来

22 :
作画は同人作家なんだよな

23 :
構図とかポーズとかイラストや漫画描く上で必要なセンスが基礎画力以上に欠けてるよな
絵自体はド下手でもそこら辺のセンスある人の漫画って読み易くて魅力あったりするし

24 :
>>22
実質的・実力的には同人作家なのに
肩書き上は「ジャンプの漫画家」と名乗れてしまうことが問題

頼むから実力のある新人に淘汰されてほしい

25 :
>>14
何度見ても他の作家がSNキャラ描いてるのに一人だけgoのキャラ描いてる空気の読めなさに笑ってしまうw

26 :
>>14
文字の入れ方がダサいw
他に色まで塗ってる人いるからどうしても手抜き感漂うな
作画専門もっと頑張れ

27 :
>>14
自分の漫画より力入れてて草

28 :
>>20
10年ぐらい前に同人界隈でよく見たフォントって感じ
そもそも作画って文字も下手よな、若さも感じない

29 :
宇佐崎って本当に20代なのか?
顔出しもしてないし編集も確認してない自称二十歳だったんじゃないのか?それぐらいセンスが古臭い

30 :
アシとも会ってないなら20代じゃない可能性はあるな

31 :
最近は顔合わせなくてもOKだからか

32 :
うさざき・しろ 1997年12月27日生まれ。作画担当。
2017年に18歳にして、「阿佐ヶ谷芸術高校映像科へようこそ」でデビューし、新人とは思えない画力の高さで話題を集める。ツイッターは@uszksr

まつき・たつや 1991年5月29日生まれ。原作担当。
週刊少年ジャンプによる「第2回ストキンPro」の準キングを受賞し、「阿佐ヶ谷芸術高校映像科へようこそ」でデビュー。ツイッターは@machi8mura

※『anan』2018年8月1日号より。
https://ananweb.jp/news/185884/

33 :
画力の高さで話題を集めるw
あんまり漫画読まない、描かない人ならともかく
ちょっと絵が描けたり漫画や他人の絵を見慣れた人なら宇佐崎なんざ大したことないって分かるだろうに

34 :
立て乙
今年もアクタのダメなとこ見て笑おうか

35 :
新人とは思えない画力の高さw

36 :
宇佐崎はとにかくやたらと閉鎖的で自分の見たいものしか見ない自分の付き合いたい人間としか付き合わないダメなタイプのオタクっていうイメージしかないね
そこに向上心のなさまで上乗せされたら、そりゃあ育つセンスも育たないわ

37 :
>>32
> 2017年に18歳にして
この記述「1997年12月27日生まれ」という記述と矛盾しない?
雑誌の記事書いた人の誤字かな?

38 :
年相応かそれ以下の画力よな
この絵柄が好き!とかならまだ好みの問題だから理解できるが
美麗!上達してる!って言ってる層の審美眼どうなってるんだとよく思う
線も塗りも結構雑で汚いし上達してないし

39 :
趣味用の垢ならまだしも仕事用の垢でこれだからな…
https://i.imgur.com/qLHmjjU.png

40 :
「半端者の同人作家にジャンプで連載させてみた」という壮大なネタだとしか思えない

ネタというにはつまらない上に不快すぎるがな

41 :
数字取る為なら何でもする昨今、宇佐崎の顔が平均以上だったら
美人すぎる漫画家とか言って売り出すと思うんだよな
そういうの無くてただ年齢だけで釣ってるってあーブ○なんだろうなって感じがする
末期先生と不仲なのもセクハラされたからじゃなくて顔が末期の好みじゃなくて
しかもあのやる気の無さ+わがままだからって可能性も

42 :
>>41
そもそもマツキが宇佐崎にセクハラしたって噂も真偽不明じゃんっていうね

打ち合わせでマツキと編集が宇佐崎を呼んで断られたって
それ仕事として作画担当を呼ぶのは自然なこと

宇佐崎って名前はおそらく本名じゃないだろうな

43 :
>>39
これホント笑えるw
JVCのコラボ推した奴、許した奴はこれ見てマジで後悔してそうw

44 :
つーか女優化計画とか言ってんなら夜凪のツイッターアカウントぐらい作れば良いのに
まぁ原作も作画も編集も中の人になるのめんどくさくて嫌なんだろうけど

45 :
Mattみたいに万人がタレントとして生きざるをえない時代の教養とすべく産み落とされたのかもしれないな
ソシャゲみたいなドラッグ製造が頭打ちになったから別種の中毒者が必要になった
これを読むことが勉強ですよ、義務ですよ、みたいな

46 :
どうせ同じ中毒になるならこんなのは嫌だ
もっと別のにしてほしい

47 :
中毒者の末路を晒してるんだろ

48 :
>>47
手塚は「漫画をみて漫画を創るな」と言ってたんだけどね

時代が産んだ女ヲタの一人である宇佐崎は
ジャンプ漫画を盲目的に愛しつつジャンプ漫画の作画をしてる

まあ名門大学の医学部の博士号まで取って
様々なジャンルの漫画の創始者かつ
あの重厚なストーリーとあのデフォルメの効いた絵をほぼ一人で生み出していたあの偉人と
マツキから降ってくるネームを小綺麗に整理してやる気もなく手抜き作画してるだけの女ヲタを
比較すること自体が相応しくないか

49 :
手塚治虫はシリアスだけじゃなくギャグも圧巻だったね
てか連載量がやばい
時間がただでさえない中でアニメ制作までこなしてたんだから
やっぱ偉人は違うわ

50 :
ツイッター見てたらイヤホンいらんからアクタのグッズだけくれって人とか
手抜きスライドショー見て感動してる人いて世の中広いなあと思った

51 :
>>50
オタクはキャラ萌え激しいからなぁ
目当ての付属品の為に本体はいらん、ってとこが実にオタクらしいじゃないか
つまりはそういう層が応援してるって事だわな

52 :
オタクって言っても色んなやつがいる、安易なレッテルは貼ってはいけない

53 :
ビックリマンのチョコ捨ててたタイプのオタク
つまりオタクの中でも最底限のマナーない奴ら

54 :
>ジャンプ漫画を盲目的に愛しつつ

自分の妄想に都合のいい材料と
二次創作で他からスゲーされるための踏み台として
っていう風にしか見えんな

55 :
そもそもSNSのアクタ宣伝部隊は本当にファンか?
推し方が胡散臭すぎて業者にしか見えんわ

56 :
>>55
普通のジャンプの中堅ってアニメ化が決まってたり
スレの勢いが凄かったり熱烈なファンを名乗る有名人が何人も出てきたりするもんなんだが
アクタに関しては特にそういったファンの勢いというものが感じられないんだよな

スレもレスがなかなか来なかったりするし
書き込みがされなくて本スレが落ちたりとジャンプ漫画としては珍しい現象もしばしば

掲載順位から見てアンケート結果は良さげだし
今後アニメ化が決まれば新規も増えるだろうから今後 勢いが出てくるのかな

57 :
掲載順位も上がって人気が安定したからアニメ化されるのが当然みたいに言われてるけど
天才を持ち上げるため役者や舞台を貶める様な描写ばかりの漫画に手を出す所があるんだろうか
制作側もかなり改変しないと放送に耐え得る物にならないだろ

58 :
アクタの悪いところをアニメスタッフに改善させて良評価は掠め取ろうって腹なんだから
そんなものに技術と時間を割いてやる必要はないし紙芝居でも贅沢すぎる
だいたいこんな他人見下して踏み台にするような漫画広めても
夜凪みたいな自己中人間が増長するばかりでろくなことにならない

59 :
>>57
アニメ会社に作品を見る目があるかどうかに依るかと

最近人気らしいしアニメ化したら売れそうとか浅はかな判断を下す
無能プロデューサーもいるかもよ

60 :
新しく頼まれたアニメの仕事を1つ断りました。
すいません!
誘ってもらえるのは嬉しいんですけどね。
でも、アニメじゃなくてもいいじゃん、みたいな仕事に使う時間、僕には無いです。
実写でもいい様な説明的な作品をアニメは安いから、って使うのは、たぶん間違いです。

これ某アニメーターのツイートで何の作品についてか不明だけど、もしこの漫画がアニメ化決まっても制作スタッフに断られたり嫌がられたり人員集めるの大変そう

61 :
>>60
クリエーターとしては模範的だし矜持も感じられるツイート

62 :
大人気とか言ってるのにこのクソ漫画もネバランも本スレが書き込み無くて落ちるとか異常だよな
ネバランなんか本スレアンチスレバレスレが合併してやっと存在し続けてるんだぜ

63 :
>>62
そうなの!?

それが最近のジャンプの新作か・・・
中野編集長になってから連載作品の落ち込み具合が深刻化してる

64 :
本スレめちゃくちゃ荒らされて機能不全になったネバランと
特に荒らしもいないのに勝手に止まってるアクタじゃ全然違うだろ
しかもネバランは集合表紙前の方で掲載順も前の方
アクタは集合表紙後ろなのになぜか掲載順は前のうさん臭さ

65 :
めちゃくちゃ荒らされて機能不全っていつの話だよ
ワッチョイ付けたら現れなくなった変なロリコンが1匹いたぐらいだろ
それと同時に信者っぽいのも一斉に消えて過疎ったが

66 :
本スレのスレタイから好意的に語るのは無理とわかるネバランと
そうではないのに謎に過疎るアクタ

アクタの同人誌欲しいみたいなスレ立ってたけど
ファン間で語ることさえ滞る漫画に二次創作意欲湧くか?

67 :
ヒント:百合豚

68 :
バトル漫画って言われてる件に関して、確かに構図的にはバトル漫画の雰囲気があるけど、その下にあるものが全く熱くないし浅いから 
へー、そうなんだ って感じ 
人気ある漫画は読み終わってもずっと何かが残ってたり何かしら考えるところがあるけどアクタは本当に ふーん って感じが強い 
読み終わったら無関心になる

69 :
バトル漫画ならこの自己中さ許されると思うけど観客が金を払って成立する舞台って認識ないのほんと引くわ
絵が下手で笑ってしまう

70 :
客は無視するのが一流とか思ってそう

「客が勝手に金払ってるだけ」
「客は黙ってついてくればいい」
みたいな思い上がりを感じる
この漫画自体にも言えることだが

71 :
作品作者ともに
業界に興味もリスペクトもねえ、向上心もねえ、やる気もねえ
そのくせ賞賛だけは欲しがって与えられなければ不貞腐れる
露骨な態度見せてるのにコラボなんかで外堀の張りぼて評価ばかり固めて
真面目に応援してるファンがいるならホント哀れ

72 :
最終局面だか何だか知らんが
見れば見るほどつまらん劇だと思う
主人公のバックグラウンドも何もわからないまま
2時間も3時間も同じようなやり取り見て座ってるの苦痛すぎる
30分くらいだというなら内容的にもうなづける

73 :
場所はずっと山の中で背景はただ火が燃えてるだけ
内容は悟空と戦う→三蔵一行と戦う、だけ
メインは嫉妬と言いながらただキレてるだけの事をグダグダ引き延ばすだけ
面白いかコレ?
キャスティングの時点で言われてたけど、羅刹女を掘り下げるエピソードが無さすぎる

74 :
んー?終盤に差し掛かったここにきて夜凪って羅刹女になりきってたの?って疑問が湧いてきたんだが…。夜凪と羅刹女の思考を混同してるって意味不明だわ
メソッド演技はキャラの感情を自分が同等の体験してリアリティ持たせて演じる方法であってキャラになりきるっていうのとは別な筈と思ってた
だから夜凪は夜凪なりの羅刹女像を作って演じてたと解釈していたが、まんま自分を羅刹女って思い込んでたとなると一瞬夜凪に戻ったって
他が気付く前でも母親の事を思い出してたり小さな夜凪が出てきてる時点で夜凪だろ

三蔵が怒りの表情で対応して鏡だお前は醜いって、これまで会場全体の誰もが怖い可哀想って感情を抱いても醜いって思ったのは今回の
おっさんが唐突に言い出しただけで他に誰もそんな事を考えてないのに、怒り続けていたい羅刹女自身も醜いのに気付いたら怒りMAX状態から
簡単に怒りを引っ込めてて拍子抜けするわ。三蔵の怒りはそこまでMAXか?急いで取り繕った程度の怒りの表情で自分の怒りを認知して戸惑うって
夜凪の怒りもその程度だったんじゃねーのか?幕を下ろす為にこれまで長々と説明に明け暮れてきた描写を簡単に反故にしてご都合に走ってて呆れる

三蔵が許す許さないを口にするのもおかしいだろ。芭蕉扇を奪おうと向かってきて返り討ちにあっただけなのに瀕死の傷を負わせられた許さんって
逆ギレでしかねーよ。それを怒りの形相で許すって何様だ?もっとも笑って言う予定だった原作女の原作がもう破綻してるがな
今回のバカ演技でめでたくおっさんも話の流れを放り投げて勢いだけでそれっぽい演技をした無能に成り下がった

赤ちゃんの例はそういう事例もあるんだとしても赤ちゃんが醜いって判断するか?泣き喚いてて騒がしい様を見て興味を持つというか呆気に取られるというか
泣くって感情から他の感情に移るからだろ。例として出して信憑性を出したいんだろうが的外れにしか思えんわ

ほら言ったでしょの小さい夜凪が久保帯人のタッチに見える。参考にしたんだろうか?主人公の顔は一番描いてきた顔だろうに何で他人のタッチっぽくなるか不思議だ

75 :
>>74
https://mangahato.com/read-act-age-raw-chapter-96.html

76 :
>>74
たしかに久保帯人の書き方に似てるね

https://i.imgur.com/QgeOtdH.jpg

77 :
あまりのつまらなさ、支離滅裂さに観客の子供がドン引きして震える舞台

78 :
>>77
作中では夜凪の存在感が観客を不安にさせていたらしいよ

ダブルキャスト編始まってからオカルト臭が強くなってきた

79 :
マジで糞つまらんのだが何でこんな上に載ってんだよ
ゴリ押しもいい加減にしろ
赤子の例をあげてるとこは完全にスベってたな
分業のくせに絵が汚すぎる

80 :
>>75
違法サイトの直リンは止めた方がいい

81 :
https://i.imgur.com/aSGhg6m.jpg

同じ角度、同じ向きのコマ連続でセンスの無さが窺えるな

82 :
二年も作画やってるならもっと色々な魅せ方や演出方法を習得してるはずなのにいつまでも単調でつまらない画面しか描けないんだね
学ぶ気がないだけか

83 :
なんで共演者を威嚇したり精神的に削りあったりって感じになってるの
そういう迫真の演技をするというのならまだ解るが、本当に観客の事を考えてないんだな

84 :
怒ってる人を見たら怒りが冷めるってそれは怒りの対象が同一の場合じゃないか?
Aに対して文句言ってるときにBが自分より激しくA詰め寄ったら多少冷静になるのは分かる
でもAが怒鳴り返しても冷静になるどころかヒートアップするのが大多数じゃないのか?

85 :
ぐるぐる目ばっかでおもんな

86 :
ぐるぐる目かショボい肉食獣の目で正面見てる顔を自分が描きやすい角度で描くだけで
信者は「表情にゾッとした」「画力すごい」って言ってくれるから楽な商売だよなあ

87 :
グルグル目が宇佐崎精一杯の迫真の表情なんだろうなあアホかよ

88 :
悪い意味で完成された絵だな
周りに褒めてくれる人いくらでもいるし
もう伸びないかもな

89 :
>>65
ネバランはおじさん脅迫でも一気に人がいなくなったな
そして今では支離滅裂すぎてツッコミすらできない状態
支離滅裂って点ではアクタもどっこいだし本スレが過疎るのは当然の現象なのかもしれない

90 :
>>81
これ漫画を初めてかいた小学生と同じレベルのセンスだよな
笑ってしまったわ

91 :
>>85
瞳は感情を最も伝えやすいパーツなので、今このキャラクターが何を思い、
何を感じているのかを丁寧に拾い集めて瞳に込めるつもりで描いています。

92 :
>>91
ヘッドフォンの夜凪のコメント並みに空々しく見えるな

93 :
>>91


94 :
この漫画のキャラクターから全く感情というものが伝わってこないのですが
そういうところも含めて編集はちゃんと仕事しろよ

編集仕事しろといえば、投げやりな絵に雑なシナリオの中で
登場人物のクズっぷりや態度の悪さだけは一貫してブレないところは逆にすごいと思う
作者も編集もこんなキャラクターで読者の支持を得られるとマジで思ってるのか?

95 :
赤ん坊の例えが不適切

96 :
まだ甲側終わらないとかこれ何?面白いとか以前の問題で話の流れがおかしすぎる、もう甲側の劇の成功がダブルキャスト編の目的みたいになっちまってるじゃねえか
この劇は何で始まったんだっけ?チヨコが発端だよなそのチヨコはどんだけ放置されてると思ってんだ、途中のカラーでチヨコとヨナギペアで描きまくっといていつまで甲側だけでグダグダやってんの?
もうこの後に乙側やる意味すら無くなってるの理解できてる?ヨナギがハナコの方に向きすぎててこの後チヨコに向く事がおかしいレベルになってるのよ
この時点で今までの稽古段階でのチヨコとのやり取りとか全部無駄にしてるというのがもう本当におかしい、マジで記憶障害じゃないのか
起承転結が一切出来てない、ここまでハナコとの確執を広げちゃいけないんだよ、以前も言ったが話を分けろやダブルキャスト編が終わった後に別の話やれば良いだけだろ
とても人様に見せられるレベルじゃない、誌面に載せる事すらおかしいレベルの物を前の方に持ってくるし
こんな頭のおかしい物が売れる可能性があると思ってるのが意味わからん、世の中で売れるのは普通に面白い物だよそんな当たり前の事すらもわからないとか終わりすぎだろう編集部

97 :
襲いかかっておいて返り討ちにあったからってあなたを許します
って何一つ暴力より強い正論には思えないのだが
逆ギレ三蔵法師?

98 :
劇の内容自体が詰まらなすぎて商品として成り立ってないのにやたら偉そうに語ってるから笑える
劇中劇ですら登場人物に誰一人として共感できない
本編がそうだから当然か

99 :
>>94
よなぎがジャンプ市場最高のヒロインとか言ってる奴がちらほらいるから
あんなクズでも一部のマニアには好評みたいだな

100 :
連載当初から他のジャンプ漫画見下しまくりのファンがついてる漫画だし
そりゃその視点からなら最高ヒロインに見えるわな
夜凪みたいなキャラ男でも女でもまっぴらごめんだが

101 :
夜凪はずっとキレててほかの役者がなんか影響されてる、みたいなのをずるずる何話かけてるの。

私の芝居はあなたを写す鏡、って怒り顔がほんとにワケわからん。観てる側はもっとワケわからんと思う。

102 :
>>94
>作者も編集もこんなキャラクターで読者の支持を得られるとマジで思ってるのか?

最初から作画の年齢性別前面に売り出した時点で漫画として支持を得る気なんかないと思うぞ
とにかく数字をとることで「面白い漫画として支持されてる」という印象操作をする気はありそうだが
編集にしても原作にしても作画にしても「自分の言動を大衆に是とされたい」って意識強そうだしな

103 :
とりあえずここまでの甲の流れをまとめてみた

・事前に夜凪以外のメンバーに告知した通り、花子は夜凪に開演直前に仕掛け(自分と夜凪父が付き合っていたことを告白)を投下(尚告知した段階で夜凪がどんな状態になるか未知数、後はお前らでなんとかしろ的なことは言ってた)

・案の定怒り過剰状態に、このままではそもそも観客に舞台を楽しんでもらえない

・王賀美(スター)の登場で観客に安心感が生まれる、夜凪と王賀美の主導権争いに(夜凪が勝れば恐怖の劇、王賀美が勝ればスターの劇だとかなんとか)

・歌舞伎の見栄や観客を味方に付けるなど試行錯誤するも夜凪の芝居の前に次第にジリ貧に

・演じ分けができない(プライドのためしない)ことが足枷になり観客に飽きられ始める

・敢えてそのまま演じ続け観客のヘイトを集め、主人公が王賀美から夜凪へ(夜凪に同情させるように誘導した)

・ヤクザ、武光、市子の掘り下げ

・色々あって吹っ切れた武光と市子、王賀美も交えて夜凪と狂気の芝居へ(殺し合い)

・シナリオ上ではこの後羅刹女が全てを許し、火焔山を鎮めることになっているが、このままではそのラストにたどり着けない↓花子の回想

・羅刹女は花子自身の物語。
花子は常に怒っており、同級生や夜凪父などが近づいて来るたびに光明のようなものは見えたものの、同級生は花子の狂気に怯えて逃げ、夜凪父にも自分の小説のために利用するだけされて逃げられ、結局自分は一人なんだと絶望する。
羅刹女ならこの怒りの先の答えを見せてくれるかもしれない。だからこの後どういう風に怒りが鎮まるかはわからないし、夜凪次第だと。

・ヤクザ「なんて演出家のもとについてしまったんだ(絶望)」

・悟空、猪八戒、沙悟浄と自分の怒りの矛先を全て殺し、怒りをぶつける対象が無くなり一瞬虚無感に襲われる羅刹女→「まだ三蔵がおんやんけ!」→ヤクザ再登場

・夜凪は既に精神を保ち続けるのもいっぱいいっぱいの状態

・ヤクザ「こんな風にせっかくの才能が潰れる瞬間を何度も見てきた、もうたくさんだ」

・許せるもんなら許してみろと武光をどつき挑発する夜凪

・シナリオ上では笑顔で許すと言ってこれを機に怒りが収まり始めることになっていたが、その程度のことでは、今の夜凪の怒りを鎮めることは到底不可能

・自分の芝居は他人を映す鏡である、そこで敢えて夜凪と同様に怒りに満ちた表情を浮かべながら許しますと言うヤクザ

・今の自分を見せられているような芝居にたじろぐ夜凪

・俺たちで夜凪を終焉へ導く!!

104 :
アクタそのものも終焉すりゃいいのに

105 :
>>104
サムライ8ですら打ち切りにならない今のジャンプでそれは難しいと思う

最近アンケートハガキが切手不要になったから
アクタージュ以外の漫画3つを投票すればいいかもしれん

106 :
>>64
まだアクタージュはアニメ化されてない件

107 :
なんか夜凪の個人的な怒りを皆でなんとかしようっていう内容だな
いつもそうだけど演劇じゃなくてセラピーみたい
夜凪じゃなくて羅刹女の話が見たいんだけど
花子の話とか心底いらないし、劇始まってからする話じゃねーだろ

108 :
>>107
登場人物4人が主演に振り回されすぎ

109 :
まあ花子は除いて3人か

110 :
>>107
花子もだし沙悟浄の話もいらんかった本番でやることじゃないわな
この糞つまらんのを乙でもう1回とか無理でしょ間飛ばされそう

マツキってほんとに40代のオッサンとかじゃないの?
加齢臭がすごいんだけど
売れない青年誌でやってそうなオヤジウケ女性キャラだけでもってる作品みたい

111 :
>>110
>マツキってほんとに40代のオッサンとかじゃないの?
マツキは1991年5月29日うまれ
マツキは自分の生年月日を公表してる

>オヤジウケ女性キャラ
10〜20代の女性にも人気らしいよこの漫画
アクタージュのキャラ人気は千世子のサイコ人気でひっぱってきた側面もあるかと

2周年&100話記念で巻頭カラーが来るのではという噂があって
それに合わせていまのサイド甲を引き延ばしているのではともいわれている

112 :
前も1周年だかの巻頭で引き伸ばしてるってはなしあったな
そして巻頭で別に大した展開じゃなかった記憶
ついでに宇佐崎のカラー扉もいつも以上に雑なクソ絵だった記憶

113 :
>>106

表紙遡ったらネバラン連載一年後ぐらいには
当時の鬼滅と一緒に今と似たようなサイズ感と位置取りで扱われてたぞ
アニメ化関係ねーじゃん

114 :
>>113
そうだったのですね
無知ですみませんでした

115 :
しかし役者業のみならず
やりたい仕事に夢やプライド持って取り組んでる人間をコケにし
赤ん坊や小さい子まで主人公様の踏み台にしてるような漫画
編集長はよく2年も続けさせるね

醜さがどうのって本編に出してるけど
そんな結論のために赤ん坊を都合よく利用する醜さに
製作サイドはいつ気づいてくれるんだ?

116 :
自分を役者だと思い込んでいる異常者と治療を試みている周囲の人間の話なのか
舞台も映画も全てウソ、電車でゲリラ撮影は夜凪が勝手に往来でタコ踊りしてるだけ

117 :
>>116
それクレヨンしんちゃんのスピンオフ
ヒロシの流儀 でよく言われてたネタじゃん

118 :
かってに改蔵の最終回かな

119 :
さっさと編集長代わってほしい
ひどすぎる

120 :
>>119
中野の無能さは異常

121 :
リアルの舞台も原作読み込まないとわからないもんなの?
怒りが!とか言われても顔見える席じゃなきゃわからんだろうし、話もわからん…

122 :
>>121
劇の種類による

123 :
>>121
いま景たちが演じてる劇は西遊記の中でかなり知名度の高い
部分だから観客の多くは知ってるかと

124 :
>>123
そんなもんなのか…
指標の女児以下だったわ
何してんのか全然わからんかった

でもこの漫画のは話を抜きにして役者だけ楽しむってのは無理だね
役者の背景から心情までわかってないといけないんだもんな
知ってても(?)面白くないし

125 :
原作としては名エピソードだけど西遊記ものの舞台なら普通は物語の冒頭で説明入るし
火焔山に住んでてそこに乗り込むなら芭蕉扇いらねーだろ的な改悪が凄まじくてわからんのも無理ないと思う
本来ならここは本物の牛魔王が変化して取り戻し天界巻き込んでの派手な戦争になる所だし

126 :
>>124
銀河鉄道編のときと同じで
演じている劇のストーリーはざっくりとしか紹介されていないからね

あとは景らが演じている劇を直に描写してストーリーも進めるという手法

127 :
>>125
原作をかなり改変しているから
マツキの説明不足な点は否めないかもしれん

128 :
作中でやってることは劇だけどこれ漫画だからねぇ
ちゃんと劇の内容を読者に解るように解説や描写しろよ、という話

129 :
銀河鉄道改変しまくって別物だろって言われたからプッツン女のオリジナル脚本ってことにしたけど改変部分は悉くクソって言うね

130 :
>マツキの説明不足

連載当初から作中作品の説明する気なんか
さらさらないようにしか見えないが

131 :
なんかだんだんわけわかんなくなってきた
流し読みってのもあるが、話がごちゃごちゃしすぎだと思う
これ単に羅刹女終始ヒスってるだけなのでは
紅孩児や芭蕉センの事で起こってるとかじゃなくて
なんか夫への愛情とか子供への想いとかなくて、情緒不安定なヒスにしか見えん
キャラに魅力のない劇だな、主役なんだろこれ

132 :
話が分からなくなってきた、ってのは錯覚だな
だって最初から話なんて無いんだもん
毎回毎回つぎはぎで話作ってるから矛盾も多いし主題が無く話がふわふわしっぱなしなんだよ

133 :
孤独のグルメの松重さんのインタビュー見たんだけど、13分の動画だけで今までアクタがやってきた事の100倍以上芝居の深さが分かる事言ってたよ

134 :
画面に華が感じられない、白黒なのはあくまで漫画だけの筈なのに
実際の情景も白黒なのではというぐらい乾いている
ふわふわしたなかでとにかくすごいぞ!みたいな事やられても効果線だけしか伝わらない
行間を想像で補完しろとでもいうのだろうか?それならこんな本編想像の邪魔なだけなのだが…

135 :
こんな調子じゃドベも近いだろ
作画も原作も話もキャラも全部ウザイってなかなかないぞ
はよ終われや目障りなんじゃ

136 :
>>134
背景が単調になり気味だよね
もう少し背景のムードは変えていくべきだよね

137 :
>>135
いまは開催順位良いけどあとあと下がりそう
展開遅いのはマイナス要素

138 :
開催

掲載

139 :
ずっと夜凪達のターンだけど、結局これ負けるんでしょ? なんでこんなに続ける必要あんの?
それともこのまま夜凪の演技しゅごい…ってなって千世子のお芝居見られない展開か?

140 :
>>139
千世子が負けたら失うものが大きすぎる一方
景が負けてもそこまで失うものはないという展開だから
千世子が勝つだろうという説が有力

本当に展開が遅いのはやめてほしい

141 :
>>139
2周年兼100話記念での巻頭カラーに合わせるためにストーリーを
水増ししているのでは

と言われている

142 :
まあ>>111の通りだね

143 :
>>120
中野が居なくなるだけでジャンプは遥かにましになると思う

144 :
中野がインタビューで編集長が代わってもジャンプは何も変わりませんよ
変えていくのは読者ですみたいな事言ってたけどそうは思えん
だいぶ悪化してるように思える

145 :
そういえば対決してるんだっけ
引き延ばし期間だけならBLEACHのザエルアポロ戦に匹敵するのでは?

146 :
久しぶりに読んだが舞台で役者の表情って観客に見れるの?
あと崩れておいて立て直した精神力すげーとは

147 :
>>144
すんごい責任転嫁だよな
言い方変えりゃジャンプが今こうなってんのも読者のせいって事だもんな

148 :
>>145
アランカル編のBLEACHは異様に展開が遅かったな
まあまとめて読むとそんな展開の遅さ気にならないからカルピスと呼ばれていたが
アクタもそう言ったあだ名が今後ついてもおかしくない

149 :
>>144
まぁ、女受けを意識するようになってから確かに変わったよな。
悪い方向に…。

150 :
女受け意識してるか?
逆に女受け意識しませーん!古き良き少年漫画!変わらない少年ジャンプ!ってのに固執し過ぎてダメになってる感ある

151 :
アクタはカルピスの原液がまずないからな

152 :
>>151
悲しいこと言うなよ・・・

153 :
>>149
>>150
ジャンプの場合、腐女子人気による大ヒットって自然発生的な気がするな
女受け狙ってないけど気づいたら腐女子人気が出てきたというのが実情でしょう

>古き良き少年漫画!変わらない少年ジャンプ!ってのに固執し過ぎて
いやジャンプ伝統の「努力」「友情」「勝利」が死守されているなら
実存主義文学に似ていると評されているチェンソーマンやアクタージュなんて
連載されていないでしょ

てか2000年代になってから女性のジャンプ作家は増えているし
その傾向自体は良いことでも悪いことでもないかと

154 :
少なくともジャンプ編集部は今までのところは女性人気を狙っていないはず


>>144に関してだが
中野が理想としているのは和風ファンタジーもの
鬼滅の刃など成功例もあるが短期打ち切りの失敗例も多いジャンルだね

155 :
>>140
えぇ…こんな盛り上がらない展開で引き延ばし入ってんの…

156 :
>>155
陸が現れてから展開が異様に遅くなった
最近のサイド甲は特に酷い

157 :
男性人気も狙ってないよね

158 :
若い女の作画
百合豚
という部分を見ると男を狙ってるように思う
個人的には女はターゲットじゃない気がする

159 :
どう見てもそっちだよな若い女作画ブヒィ勢狙い
しかしカラーでアピったわりに全く対決()になってないから
百合豚釣りもそろそろ厳しいレベル

160 :
上でも言ってるけど最近のジャンプは腐女子狙いよりブヒィ狙いのが多くね?
ToLOVEるとかソーマとかゆらぎとかエロ漫画もどきはよそでやってほしいわ

161 :
曲がりなりにも天下のジャンプがそんなニッチ層狙うところまで落ちてしまったのか

162 :
ゆらぎは特別ひどいイメージ
ジャンフェスに壁尻展示とかセコい工作でタピオカ乳首とか、男から見ても普通にキモい
擁護ももちろんキモい

163 :
ToLOVEる、ゆらぎとソーマを一緒の枠に入れるのはちょっと違うだろ

164 :
スレチっぽくなってきたから落ち着いて

165 :
女みたいなやつだな

166 :
アクタアンチスレで何喚いてんだこいつ

167 :
そういやアクタファンの舞台演劇関係者が現役俳優にアクタの解説をしてもらう企画ってまだやってるの?
銀河鉄道のあたりまでやってたのは知ってるけど

168 :
>>163
そもそもがラブコメやエロスネタを盛り込んだ作品だからねぇ、アクタとはジャンルが違うわな
つーかせめてそれらと同レベルの画力じゃないとちょっと比較もできないというか・・・

169 :
>>150
>古き良き少年漫画!変わらない少年ジャンプ!ってのに固執し過ぎて

アクタ読んでたらまずこれはないだろ
逆にこういう路線を好んで賞賛し俺の路線を認めない奴に
二次元(アクタ)で仕返ししてやるわって大衆コンプレックスを感じる

170 :
>>167
あれ二回とも現役俳優のコメントが微妙過ぎて笑った
かなり好意的に解釈して書き起こしてのアレだべ?

171 :
Wキャスト編の始まりはバトルマンガ意識していた感じはするけどね

舞台が始まるまでに盛り上げることはするけど始まってみるとそんな話だったか?みたいなこと多い
稽古と本番でやってること違うからね
スポーツマンガでも本番でのトラブルとかはあるけどトラブルじゃなくて、そもそもこの舞台編でのテーマってそこか?みたいな
繋がりがないのにさも最初からそんな話だったかのように見せかけているのは週刊マンガだからだろうね
みんな何週も前の話なんてちゃんと覚えてないから

172 :
>>170
あれは見ててこっちが恥ずかしくなったわw担当かなんかの合いの手がキッツイ
中身がないからお仕事でヨイショするのも難しいレベルなんだなってのは伝わった
これと違ってまともなヒット作なんて普通ここ褒めときゃ鉄板みたいなのがあるもんなのにな

173 :
アクタが繋がってないのは単純に作者の中でキャラが生きてないからだろ
製作側の不満発生機でしかなくね?ってくらいキャラに対する愛情が見えない

174 :
素人が読んでもは?な箇所多いんだからプロは辛いだろうな

175 :
ジャンプのアクタージュより後ろにある漫画全部つまらない大問題とか言ってる奴いてフフッてなった

176 :
芝居にのまれて客が恐怖を感じてるように見せたいんだろうけど
メンヘラ女が怒鳴りちらしてヒスってるから客がドン引きしてるようにしか見えない

>>167
6巻目以降は記事ないみたいだったけど
なんかそれなりなセリフとシーンだけ切り取ってなんとか好意的な感想もらったかように見えたな
読んだ記事は最後アクタそっちのけで蜷川幸雄がいかにすごかったかトークに
俳優さん全員で話収束しててちょっと笑った

177 :
この漫画が全てにおいて異色すぎて売れてること事態が本当に不可解で不愉快極まりない
知名度上がれば更に炎上案件が増えそうだから大問題になる前に連載終了してジャンプからいなくなってほしい
こんなに生理的に無理な漫画初めてだわ

178 :
>>176
あの企画、大人の事情とはいえあんな物読まされる俳優さん達に同情してたわw
演劇に関わる人間を蔑ろにしてる今なんか絶体無理だろうな

179 :
巌のモデルが蜷川氏と言われてるなんて聞いたら
このキャラのどこが蜷川氏だふざけんなって思うだろうなあ

SNSで有名人や有名作品と絡めてアクタはそれ並みって誉めるのは信者のデフォだけど
名声のおこぼれ狙いでのくせしてその相手を踏み台扱いで冒涜もいいとこだから
本当にやつらは業者にしか見えない

180 :
友達に全巻借りて今読み終わったけど…
ちょっと誰かガラスの仮面持ってきて〜!て感じ

181 :
ガラスの仮面、泥団子食べるシーンだけしか知らんのだがアレだけで主人公がスゴいけどヤベーヤツだって分かるんよな
泥団子を本当の団子のつもりで食べる、っていう明らかに異常なことをごく自然に演技するから
アクタは異常だからスゴい(小学生)で終わってるから薄っぺらい
そして普通の人はダメなヤツで格下!みたいな見下しがセット

182 :
アクタも俳優に本気で蹴り入れてる異常な奴なのは伝わったよ

183 :
あーそれでわかった
マヤがたまに常軌を逸するのは芝居を成立させるためだけど
このカスは場を壊して好き勝手暴れてるだけからウザイんだわ
しかもそれを周りがスゴイスゴイするから基地たちのお遊戯会という印象になる

184 :
ガラスの仮面からパクるならそういうところまでパクればいいのに上っ面だけだからほんと薄いんだよな

185 :
それなガラスは全巻持ってるが喧嘩売ってんのかと
まあ全方位に喧嘩売ってるか
場をわきまえずに異常行動で注目集められると思うのは小学生までにしとけ

186 :
舞台演劇を成立させる気がキャラにも作者にもないからなぁ
銀河鉄道なんかクライマックスでトラブル発生してどうなる!?→みんなで絶叫応援だ!だったし

187 :
夜凪スゲー!天才役者!悲しみの中にいる!とやってる一方で
意味もなく面白Tシャツ着てたり目上の人に対する態度や言葉遣いが明らかにおかしかったり、
作者はこいつをどういう人物として描いてどういうキャラにしたいんだ

188 :
夜凪って大川隆法とやってること同じでしょ
つまりアクタージュ信者は幸福の科学信者

189 :
相互フォロー関係を解消した闇深コンビ

190 :
>>187
ちょっと変わった事する
人とは違うオレみたいな中学生の妄想によくあるやつ

191 :
ぼくのかんがえたさいきょうのやくしゃ

192 :
アクタは社会性欠如した暴力的自己中が
己を改善することなく他人に責任転嫁しつつ承認欲求を満たしていく話なんで
さわやかさもなけりゃ周囲が主人公に洗脳されていくホラーにしか見えない

不知の知に目覚めた後にちゃんと役者やらしとけばよかったのに
やらないもんだから全方位に喧嘩売るようなものになってしまってる

193 :
上3行だけ見るとネバランと大して変わらんな

194 :
作画のツイッターがしんどい

195 :
アクタの話題だけ避けるならそこまで苦じゃないんだが作画が同人のノリで擦り寄りというかアピるから他作品の話題にも信者共々出しゃばってきてキツイ

196 :
なんで作画と原作はTwitterの相互フォローを解除したんだろう
片方がブロックしたとか…?

197 :
漫画が面白くないからじゃね

198 :
絵全然上達しないなこの作者

199 :
>>193
さすがに大家族ハウスで良き年長者やってたエマと
家族のために戦ってる()のガチ自己中夜凪を一緒しちゃいかんよ

200 :
>>193
上3行だけじゃない。向こうの本スレのサブタイトルもコレに当てはまるぞw

201 :
調べたら本スレであんなひどいスレタイつけられてるのはネバランだけって異常すぎ
鬼滅にもステマが自社買いがって変なのが沸いてるし気の毒なこった
ステマだ自社買いだと言い出したら今一番怪しいのは
ぶっちゃけスタートから売り方のおかしかったアクタだと思うが

202 :
アクタはあれこれ言われるほどの人気がないからね

203 :
アクタは公式ツイのフォロワー数も怪しかったな

204 :
面白い漫画は本スレが過疎ったりしないしましてや落ちるなんて事はない
鬼滅も呪術もチェンソーも初期から結構書き込みあったよ
内容がアレでもキャラ厨がつくような漫画ならぼく勉みたいにスレに勢いあっただろうけど
残念ながらキャラにも魅力無いし

205 :
>>195
あれマジでウザイよな
スレで全然相手にされてない時点でウザがられてんのわかれよな
作画もいい加減黙ってほしい

206 :
婚活?

207 :
すり寄った相手の顔面がブサイクだったらどうするんだろ

208 :
課金してくれた人はかっこいいの

209 :
え?貢いだ人リムられてましたよね

210 :
マツキもリムられたんかw

211 :
宇佐崎の本性

https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1578324988/42-46

212 :








https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1578324988/42-46

213 :
https://pbs.twimg.com/media/EOfmIw8UUAUHEkP.jpg
真正面から宇佐崎の邪ンヌを撮ってる画像をツイッターにアップしてるアホがいたから画像だけ転載しておくね
運営公式が定めたルールくらい守ろうな
まあ一々注意しないが

214 :
直接言えよドアホ

215 :
転載してるお前も同罪だよ頭腐ってる馬鹿か?

216 :
>>213
気持ち悪い

217 :
勝負のルールが今さら出てきて後付けもいいとこ
映像で投票なら会場を味方につけるとかテレビ俳優は舞台だと飽きられるとかなんとかやってたのなんなん??

218 :
ついに明日以降はどうでもいいとか言い出したが明日以降の金払って来る観客のこと考えろや

219 :
カメラ撮影する時って台本片手にこのシーンはこのカメラで顔抜くとか決めてないと少ないカメラ台数&舞台との距離があるから大変そうなのに9割アドリブはカメラマンが可哀想

220 :
このゴミを成人した人間が作りあげているという事実に恐怖する、どこをどう読んでもおかしいとこしかない、マジで頭がおかしいとしか言えん
初日しか配信しないとか次の日以降やる意味あんのか、このルールを双方知ってたんならクロヤマが初日にかけてきたなとか言う意味がわからんお前も初日に全振りしろよチヨコ勝たせるんじゃないのか?
ヨナギがいきなり味方思いになる意味もわからん今の今まで完全ガン無視してきといて何言ってんだ都合良すぎ
チヨコもいきなりキレはじめるしエゴサがどうとかお前和気あいあいと観賞してたじゃねえか、劇中無言で注視してるとかして真剣さを表現してもいないのにこんなんやられても、お前その設定覚えてたのとしか言えんわ

221 :
まるで台本通りが悪いみたいな言い回しもあるし、バカじゃねえかそんなに好き勝手やりたいならどっか路上で勝手にやってろや
絵も表現力無さすぎ、芝居が解けてるとか絵で表現してないから全く説得力が無いなにが違うのかを絵で表現して見せろや
こんだけおかしいとこしかないのによく載せ続けられるな編集はマジでどういう人間なのか確認してみたいわ

222 :
後出しジャンケンほど作者に都合が良いものないもんな〜最近のオタク舞台通ってるのちらほらいるせいで今回嫌悪感出してる人見かけたわ

223 :
最大規模の舞台なんて言うからてっきり今時の演劇みたいに
大々的にシネコンでライブ上映して投票するのかと思ったけど
配信、しかも初日だけって何だよw

224 :
初日だけ力を入れるが意味分からなくて盛大に笑った
現実世界で見る舞台は連日クオリティ落とさずにやっててすごいんだなぁ...

225 :
稚拙だなぁ…。色々と盛り込んでおいてうまく処理できず持て余した挙句に超適当にやっつけで片付けようとする舐めた展開で子供騙しにもなってない
今まで長々とやってきたのにくどいほどに夜凪の置かれた環境に向き合って答えを出す事に集中し過ぎて、甲乙の対決、舞台のルールと勝敗の付け方を
まったく描写してきてないツケを一気に放り出しただけって何これ。もっとしっかりと構成を考えて要所要所で散りばめて説明してきていればこんな取って付けた
印象にならんだろーにマツキにしろ担当編集にしろ何考えて進めてきたんだろうなぁ
なのにここまでやってきた怒りに向き合うのをあっさり捨てるってもう呆れて言葉がない。アラヤがんばれー並みかそれ以上にひどい展開を見せられるんだろうな

アリサは舞台の人選に口出しできる位置にいたのか?何で監督の配置に付いて後悔してるんだ?人選決定後に天使を壊すなって頼んではいたけど誰をどこにって決定権が
あるって描写を見た記憶はない。決定前の話だったっけ?もう昔の話で覚えてねーわ

配信の都合で初日を使うなんてバカな設定にするぐらいなら舞台って話にすんなや。普通に映画なりドラマにしとけ。何日も演じ続ける舞台って設定がそもそも無理だと
ずっと指摘されてきてる。で、何のアイディアもなく初日って役者の頑張りや観る客へ何の配慮もなくただただバカにしてるだけで心底腹が立ったわ

武光の考えずに最良の芝居をっていうのができてるならもっと才能あふれる天才様の夜凪も迷う事無く最良の芝居しろや

出だしからスルスロットルで好き勝手にやってきたくせに最後だからって自分一人だけの舞台じゃないと思ってももう遅せえよ。これまで長々と描写してきた事を
ちゃぶ台返ししてるだけで舞台の為とかちゃんちゃらおかしいわ。で、最低限何等かの答えを提示しないと意味のない原作女の思いすら捨てて何が残るんでしょうなぁ
初回の舞台を暴れまわって壊しただけでしかねーわ。最後だけちゃんと演じたら全部チャラで恒例のsugeeeee評価でめでたしめでたしか

乙サイドにしろ天使にしろもう好きにしてろって感じ。散々好き勝手してたのを真剣で完全状態って認識しててこっちも舞台を何だと思ってんだという他ない
夜凪の葛藤に尺を割き過ぎて勝負の図式を放っておいたから取り繕ってるのが隠せてない。プロなんだったら勝負も念頭に舞台も同じだけ真剣に向き合えや
舞台の出来は2の次で夜凪にだけ執着すんな

演劇物って作品の舞台設定が作品を面白くするどころか逆にお荷物になるってもう演劇から離れてくれんかね。活かせないわ邪魔になってるくせに演劇ジャンルで
ございって顔で本誌や儲が語るのがウザくてたまらんわ

226 :
>>225
アリサは千世子の羅刹女出演を認める条件で乙の演出に黒山を指名した

227 :
>>226
解説ありがとう
もうまーったく記憶にない。こういう所からもあまりにも引っ張り過ぎだって痛感するね

228 :
ほんと演劇漫画名乗るのやめてほしい

229 :
チヨコたちがヘラヘラ観てんのおかしいよな
台本無視で好き勝手やってんのをどうやってちゃんと撮ってんのか気になる
色々無理ありすぎ
黒山のスゴサとやらが全然描写されてないから展開の意味がわからん
だいたい賞とったとかも映像作品じゃなかったっけ何で舞台?
キャラが変なことやったり言ったりして周りがスゴイスゴイしてるだけとか面白いわけがない

230 :
凄さを描写出来ないで周りが凄い凄いしてるだけってのはクソ作品あるあるだよな

231 :
2年も続いてるのに未だに主人公の性格がわからん
いつも無表情でほぼ喋らないクセに急にここに来て怒りだのなんだの言われても、は?としか思えない
主人公だけじゃなく周りの奴らのキャラも訳わからんと言うか作者の傀儡でしかないから終わってる
なろうみたいにチート使って脳死ハーレム方がよっぽどマシ
これは奇行が持ち上げられてるだけで強くもなんともないのにスゲェェェ言われてるガチキチマンガモドキ
変に世界観がリアルだから矛盾に冷めるんだよな

232 :
これを面白いって言って他人に勧めてる奴はどこが面白いと思ってるのか気になる

233 :
黒山ドヤ顔で役者を制御するのが演出家とか言ってるけどお前も夜凪にやるとわかっててライダーキックさせたろ
原作はもう忘れたの?

234 :
>>539
演者も演出家も後出ししまくりのクソ舞台
観客は置いてきぼり
作者も後出ししまくりで読者置いてきぼり

235 :
ミス
>>539は無かったことにしてください

236 :
ダブルスタンダードどころかトリプルスタンダードまでやってのけるポテンシャルのあるこの漫画に論理性を求めてはいけない

237 :
多少破綻してても謎の勢いで押し切るセンスと画力があれば割と楽しめるもんだがな
アクタは欠点多過ぎるのにそれをフォローできる長所が皆無だからな

238 :
画力あると思ってるからなああいつら

239 :
自分達を天才役者や鬼才の演出家だと思い込んでいる頭がおかしな凡人の話って感じ
作者も自分達をもっと評価されるべき才能の持ち主だとか思ってそう

240 :
演技が上手いだけの素人の集まりって感じかな

241 :
一番不出来な初日が配信されて勝敗が決まるなら、次の公演からいくら舞台の質が向上した所でネット配信しか見ない投票権のある観客には評価されないのでは
これが大注目の日本最大級の舞台のやり方なんて頭おかしいんじゃないの
役者のモチベーションも保てるわけないし編集と作者達がどれだけ舞台に興味がないのかよくわかるわ

242 :
初日だけが特別な劇の主人公勢と都合よく初日だけ配信される設定はわかりやすいご都合主義だね
特別な劇として一日だけ演じます、2日目以降はありませんでも良かったんじゃないか、あるいは配信、劇の観客、専門家の3枠で評価や投票して決めるとか

勝負に勝つために初日だけ頑張って2日目以降はどうでもいいだろーって悪役のやる事だよね
普通は勝負に関係なくても2日目以降のお客様にも最高の演技見せたい!喜ばせたい!っていうのが主役の言動だと思うが
アクタの歪なアドリブ至上主義が実際の舞台演劇の事情とかみ合ってなくて意味不明な事になってるな
カメラにどう映るのかとかそういう類の描写もないし
また変な屁理屈で消化不良のまま勝敗が決まるんだろうな

243 :
夜凪が自分を捨てて台本通りに演技するのは観客的には不満がないと思うんだけど
役者・スタッフが客のためじゃなくて一人残らず自身のためにしか動いてないから会話に違和感しかないんだよ

244 :
もう読むのやめたけどやっぱり酷いままなんだな初日だけ全力出しますとかやってるのか 舐めてるな よくこんな漫画を本格演技漫画として載せてるもんだ 編集も担当も原作も頭おかしい

245 :
>>239
作画も裏垢でもっと褒めてほしいとか言ってたみたいだし
造り手に似てくるんだろうなあ

246 :
どうせ編集して流すから初日だけでいいわー

アクタもこういう作りなんだろうなあ
チラ見した人をだませればよし
さも名作と並ぶかように嘘八百並べ立ててりゃいいわ
果てはアニメ化して悪いところ編集してもらえばいいわーって感じ
今までまじめに取り組んできてて客席のおやじ見て怒り爆発とかならともかくさ
芝居に真面目に向き合ってないのに何今までやってましたみたいな面してんだ
毎回毎回毎回いい加減にしろよ

247 :
言われてる通り作画と原作が物事舐めてるクズなせいか
キャラ全員がそんな感じなんだよね真剣にやってない
なのに熱いシーン()みたいなセリフ吐くからチグハグで寒い
ずっとスベってるけどまだ続けるのか持ち直すの無理だよこれ駄作そのもの
チョコも何いきなりキレてんだこいつにしかならん
完璧なあなたに勝たなきゃってwそんな描写あった?ヨナギってまだド新人で発展途上みたいな感じじゃなかった?
いつの間に完璧になってたの?あの台本無視でキレてるのが完璧な役者だすごい()な設定なの?
これもどこぞのパクなんだろうなパクったシーンと無理やりつなげようとして出来てないから話がバラッバラ
何でここまで演劇のことしらんのにやろうと思ったんだ

248 :
真剣に怒ってる感じがしていいなお前ら
今のアクタは演劇関係者に失礼なとこあるからな

249 :
誰か有名な舞台役者さんが忖度無しで今のアクタの展開ぶった斬ってYouTubeで配信して欲しいわ。まぁそんなことしたらその人が炎上どころでは済まないとんでもない事になるだろうけど。

250 :
勝ち負けって夜凪自身の話なの?
わざわざダブルキャストでやる内容でも無いしマジつまらんな
もう一回女の云々を見なきゃいけないのか

251 :
もうツッコミどこが多すぎて
物語もキャラも崩壊してるほんと打ち切れって

252 :
スレチかもだが日本酒コラボしてる声優が日本酒ディスって降板したけどその対応は普通だよなと
出版はコラボ先に泥塗るようなマネしても良い体質なのかね

253 :
金が絡むと犯罪すら無かったように対応するのは
しまぶーや和月で学んだだろ

254 :
とはいえ島袋も打ち切りになったし一度は何らかの罰を与えるべきなのでは

255 :
まだ若い女の子なんで〜(ヘラヘラ)
で済まされてそう
じゃなきゃツイ消しくらいさせるよね?

256 :
イヤホンの件は表だって怒られずとも
裏で苦言を呈される位はしてると思うけどね

257 :
銀河鉄道が終わって学園に戻る頃から担当編集変わった?
銀河鉄道の公演からアクタを知って、1話から追ってたんだけど
最初の段階からちょいちょい表現の仕方に違和感があって、別の漫画でこれ少女漫画がやる技法か!って気づいたんだけど
学園祭始まるあたりから妙に少女漫画っぽいな〜と、特に不倫告白からはもう少年ジャンプっぽさが消えた気がする
少女漫画、普段読まないんだけどさ
ぶっちゃけ、夜凪たちは今何やってんだ?どこに向かってんだ?何になりたいんだ?
一枚の絵に自分の描きたいものだけ詰め込んで、さぁあとは閲覧者の捉え方次第、心に刺さった誰かが買うっていうタイプの芸術家に舞台の演出なんてやっちゃダメだろ
なんで誰も観客席見ないんだ?って思っちゃう

知り合いの中1の子(美術の賞を何個か受賞している)がジャンプで何が好きかって話になった時、アクタージュが好き
絵が綺麗、横顔が綺麗、線が綺麗と言われてつい微妙な反応をしてしまった
それで話の過程で鬼滅は見なくても描けると言われて余計「ん?」となってしまった
たぶん、キャラは見なくても描けるっていう意味で言ったんだろうね
個人的には技法として総合すると鬼滅の方がすごいと思うんだが・・・
漫画は面白ければ良いと思ってるのでデッサンの狂いとか絵柄とか特にこだわって見ないんだけど、改めて綺麗な絵だから、と言われると言い方は悪いがアクタの絵柄で上手い人はネットにゴロゴロいるんだよな
デッサンを見たらアクタよりも鬼滅の方が上手いと思うし線の綺麗さならバクマンやリボーンやアイシ21の方がよく描き込まれている上でスッキリしてるんだよな
実際、漫画そのものを描くっていう行為を一からしないと分からないってのもあるし
中1だから見てきた漫画の量が違うのもあるし、自分の感性が廃れてるだけかもしれない
ただアナログとデジタルの言葉を違いを知らなくて驚いたけど
あとこの子両親アイシ21と黒執事の漫画持ってるんだけどなぁ不思議だなぁ
それと、ここ覗いてアクタが原稿に描いてからデジタルで仕上げてたことにびっくりした
デジタル線ぽかったしトーンの削り感もない感じするしカラーはデジタルだったから下書きはアナログでもペン入れからはデジタルだと思ってた

一応、その子には銀河鉄道は面白かったよってフォローはした

258 :
バストアップしか描けないしろたそが鬼滅より上手いは無いw
決めゴマ同士比べればはっきり負けてるのが分かる

259 :
雑さでは起滅呪術と並ぶが画力と構図センスは雲泥の差だと思うわ
もう下手くそでセンスないのは才能がないから仕方ないとして分業でここまでアシスタントに丸投げ状態手抜きしてるのに決めゴマすら雑って相当だよな

260 :
>>257
中一なんてそんなもんじゃない?昔好きだった絵、大人になってから見たらあんまり上手くなかったんだなって気付いたものいくつもあるよ
話も絵も、これ何で良いと思ったんだろって黒歴史になるのがアクタだと思う
一生本棚に置いとかれるような作品じゃない

261 :
武光が鬼滅の煉獄さんに似てるとか黒山がブラクロのヤミさんに似てるとか言われてたけどさ、逆はないんだよな
アクタのキャラデザは全て劣化コピーみたいなやつしかいなくて個性がないやつばっかりだから印象に残らない
だから他の漫画でこいつアクタの○○に似てるなって言われない
こういうのも絵の下手さだと思うよ
まあアクタ側が常に擦り寄る側っていうのもあるだろうけど

262 :
全部同じぐらいのレベルの絵だったらそんなにうまくなくても“味”とか“個性”って言えるのに
カラーや決めゴマ(笑)とその他の差が激しいから下手くそだって言われちゃうよねそりゃ

あと257には悪いけど銀河鉄道も面白くはなかった
今と何も変わってない
原作無視だし()
まあこれはマツキのせいだけど

263 :
銀河鉄道も明日から本気出すとかがんばれー!とかあったからな

264 :
最初から一貫して面白くないぞ
ひたすらアクタ製作者たちのアバター様スゲーと認めろやってオーラがあふれ出てる

デスアイランドに入って以降媚びを売るかのように天然主人公()を加速させ
百合者ひっかけようとしたのか変な釣り針ばかりたらして役者としての成長などまるでない
役者のみならず世の中の夢に向かって頑張ってる人たち、功績を残した人たち
裏方で支えてる人たちを軽んじてるだけの糞

265 :
>>257
その子このスレ読んだらどんな反応するんだろう…。この漫画のゴリ押しの異常さに気が付いて
目が覚めるか、好きな作品の悪口を言うな!って逆ギレするか…。

266 :
面白いと思ってる時は洗脳状態に近いからね

267 :
原作者のギャグ?が本当にだめでツイッター覗いたらツイッターのノリもだめだった 本当に失礼だけど若い人のノリに混ざりたい中年みたいで

268 :
ていうか勝ち負けに拘ってるけど2日目以降はどうでもいい発言されてる時点で負けてる気がする そういう舞台に立たされるって戦う前から二番手じゃん ちゃんと読んでないから見落としてるかもしれないけど…

269 :
二日目以降に舞台を観に行った人たちも当然配信をみると思うけど
そのときあれっ?ってなるし
自分のときは手抜きかよ、と気づいたらいくら「演出が〜」と言われても役者を叩くよね
はやく勘違い女優ヨナギが干されて終わる展開待ってます

270 :
原作のギャグセンスは確かに寒いけど
自分は作画の変Tシャツが氷点下の寒さ
絵が雑なのにTシャツの柄だけ妙にちゃんと描いてあって浮いてる
ここ面白いでしょ?と言わんばかり

271 :
ダブルキャストって同じ内容の舞台を別の人が演じて比較するって話で、そこが一番大事な所じゃん
なのに夜凪の舞台だけで話長くやりすぎ
ハリウッド俳優との対決とか脇役がどうこうとかをやるなら別にダブルキャストじゃなくてもいいわけで
別途ハリウッド俳優対決編としてやればいいだけの話なんだよな
想像力の演技とかも全く活用されてないし、脇道それまくってて無駄に長いから主題がボケるんだよ
夜凪とチヨコの演技の対比、これがダブルキャストの目的なんだからそこに重点おいて話作らないとダブルキャストの意味ないでしょ

272 :
役者漫画じゃないからって意味不明な擁護する儲いるけど単行本の帯に書いてある『王道演劇漫画』って文字が読めないのかな
これだけ役者、演技、演出とか全てをバカにしておいて都合の悪いことは見ないふりして少しでも批判されたら逆ギレして人格批判
ダラダラつまんない漫画を続けさせてる編集部も軽蔑する

273 :
役者漫画じゃないなんて言い訳にもなってない言い訳してるんですかアク信さんは どんどん言い訳酷くなっていってますね…

274 :
テニプリくらいブッ飛んでないと成立しない擁護ですね・・・

275 :
いつから役者やめたのw
まあ最初から役者漫画では無かったけどさ
役者漫画だから!ジャンプらしくない新鋭だから!って擁護してたのにw
一応の分類さえなくなったらただのオ○ニー()

276 :
演劇関連のツッコミ入ると漫画だから!バトル漫画だから!
ドアップばかりで単調なコマ運びにツッコミ入るとバトル漫画と違うから!リアルよりの演劇ものだから!
信者ですら矛盾だらけで迷走してるからな

277 :
なんか相互リムスレ覗いたらアクタの公式動かなくなったらしいですねコラボ先に迷惑かけたからですかね

278 :
>>277
コラボ先に迷惑って、どんな迷惑をかけたんですか?

279 :
>>278
>>39

280 :
リアル女優化計画って実はしろを痛い女優みたいなムーブさせるって意味だったんだよきっと

281 :
イヤホン企画のやつ本当に何の利益があったんだろうあのスライドショーは悲惨すぎる

282 :
>>278
さらに掲載時社名を間違えた

283 :
イヤホンほんと面白い
芸風だったら作画には笑いの才能がある
コラボ先はたまったもんじゃないけど

284 :
SNSやらせちゃいけないタイプだな こいつの垢ももう動いてないけど

285 :
>>278
もう見たと思いますが作画がコラボ先とは違う他社の製品を誉めちぎる呟きしてたんですよ

286 :
コラボとか宣伝ってもんを全く解ってないんじゃないかってレベル
「コラボ商品の宣伝したから他社製品持ち上げてもOK」とか思ってる?

287 :
>>286
芸能人とかはコラボとかCM受けたら商品プレゼントされたりしそうなもんだけど、漫画家はそう言うの貰えたりすんのかね?もし貰っててあのツイートなら相当ヤバいよな

288 :
北斗の拳いちご味の作者はフラワーキング(花王)とコラボした際に蒸気アイマスク貰ってたらしい
まあケースバイケースじゃないかな?

289 :
王道、バトル漫画という煽りだけは理解できない

290 :
>>271
当初から主演だけじゃなくて共演者も全部別、それどころか脚本家すら別なのにダブルキャストとかって話じゃなくね?って言ってんのに誰も聞き入れてくれない

291 :
679 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa4b-ZiJj)[] 2020/01/27(月) 15:36:02.86 ID:1CNMFXF7a
公演進むうちに解釈も芝居も変わってくのは珍しくないというか
それが舞台の魅力でもある。なので舞台はリピーターが多い。
この初日で夜凪ちゃんはひとつ答えを見つけたんじゃないかな。
演劇詳しくないけどこれってマジなん?素人目からすると初日も千秋楽も完成された同じ物を提供するのがプロなんじゃないかと思うんだけど。演劇に詳しい人教えて

292 :
>>291
自分もすごく詳しいわけじゃないから絶対こう!とは言えないんだけどいわゆる古典戯曲とか大衆劇はあまりそういうのはないとおもう
劇団四季とか原作に忠実なシェークスピアとかね
あー役に対する解釈変わったなって役者はいるけど劇自体の解釈が変わることは少ない
解釈云々がころころ変わるのはオリジナル演劇とかこの作品を別の視点で見てみました系かな
そこを踏まえるとわりと演出家、役者によって解釈変わりやすい系の劇なんだよねこれ
西遊記って有名な作品を別の視点から見てみました系の劇だからね
夜凪編をこのままハッピーエンドで終わらせるとチヨコがその反動でものすごいぶっ壊れそうなきがするわ
友情パワーで蘇りそうだけど

293 :
>>291
すべての言葉に同意するわけではないけど、舞台は生物って言われてるから初日と千秋楽で劇自体がレベルアップしてることはある
初日がズタボロでも公演期間内に急激に良くなる役者もいる
空席が目立つ舞台も日に日に演技が良くなって口コミで感想が広がって最終日には満員公演になったりもする
でもこの漫画の世界の演劇は役者も制作側も観客の気持ちなんて微塵も考えてないから現実の舞台と同格に語るのは失礼だなと思う

294 :
観客のことなんて1ミリも考えてなかったくせに「私たちはプロなのにお客さんも楽しみにしてるのに」って白々しいにも程がある

295 :
稽古やリハでは掴めなかったものが掴めてきて完成度が上がっていくってのはあると思うがコレの場合稽古やリハでやっとけよって準備段階の部分を本番でやってるからな

296 :
公演中に成長する?アクタと違って
稽古の時に壁とぶつかって公演時には完成された演技を披露するっていうプロセスで描いてたガラスの仮面って割と現実世界に寄せて描いてたんだね
なんか、この作者ってゆとりの世代っぽい表し方するよね
自分もゆとりの世代なんだけど
一発勝負のための撮影を伸び代があるモブキャストのために芽が出るまで待ってあげるとか
明日も公演はあるとか
(セリフ間違いなく言えて舞台の流れもおかしくないんだったら良いと思うけど)
努力する前に結局は才能ある奴しか生き残るみたいな
突出した人間が他よりも優れてるとか
努力というか修行してレベルアップする所は面白くないから省かれたり
精神面の成長を表現するのは良いんだけど
沢山映画を観ました演技の本読みました様々な幅の芸術作品を発表して評価されました〜をそのまま文字や一コマで並べられても、じゃぁそれをやってキャラ達は何を掴めたの?
まずそれをやれる時間って本来ある?
釣り合ってる?
このキャラがこんなにも凄いんだぞ!って立てるためにやってるの分かるんだけどね
あとモブの民度?が低いところとか
ゆとりをバカにするつもりはないんだけど
すごい奴はすごくて当たり前
自分からアピールしなくても良さに気づいてくれる人は他にもいっぱいいる
出来るまで待ってあげようみたいな教育を受けてきた感じがすっごくするんだけど
分かる人いる?

297 :
ツイでも舞台慣れしてる人達はありえないってなってるな
検索してたら原作は友達と鬼の舞台行ってて草
あれみたのにコレって恥ずかしいとか思わないのか?メンタル強いな

298 :
今回の舞台で作者が何をしたかったのかが分からないのがヤバいと思う
かつてのライバルのリベンジマッチ
ハリウッド俳優登場による世界観の広がり
想像力での演技という新スキル取得
これらすべてを無駄にしたよね今週のアドリブで
その原因は作中では花子の身勝手な行いなわけだけど花子が、夜凪が、父親が、とか以前の問題で
本番前に一応は見せ場を積み上げてはいたのにそれら全部壊した意味って何なんだ?
そこまでしてこの話を掘り下げる意味もないと思うんだが
マジで意味わかんねえ…こんなのジャンプに載せないで欲しい

299 :
羅刹女目線自分を殺しに来たサイコパス坊主達がいてくれてありがとうみたいな落ちで草
キャスト5人の最大級舞台とは

300 :
ほんとにびっくりするくらい話の筋が通ってないんだよな。結局何が描きたかったのかわかんないし、ちゃんと絞った方が良いよ作者。テンポも悪いし。
かなりファンが離れそうな展開

301 :
今更離れるほど脳が正常なら元から信者なんかやってないでしょ 

302 :
>>301
このID:3BJo1Yly0なんかその典型だな

694 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-xYVW)[sage] 投稿日:2020/01/27(月) 17:10:12.65 ID:HWK0qiQa0 [7/8]
>>693
脚本家が子供いないから主役の羅刹女の子供に対する気持ちなんてどうでもいいって事?ちょっと頭悪すぎない?

698 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fed-OS35)[sage] 投稿日:2020/01/27(月) 17:17:43.02 ID:3BJo1Yly0 [4/15]
>>694
子供いないのに、どうやってその心情を真に理解した脚本書けんだよwww
つーか、花子自身がこの脚本は自分の怒りを投影したものってんのにwww
バカすぎて笑うwww

699 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fed-OS35)[sage] 投稿日:2020/01/27(月) 17:26:07.94 ID:3BJo1Yly0 [5/15]
しかし、アクタージュの感想みると本当に日本人の脳みそは劣化したと思うわ

303 :
舞台中に成長するって...、戦闘中に成長するバトル漫画の主人公じゃないんだからさぁ。客に見せるものなんだから完全に完成させてからお見せしろよ笑。

304 :
ツイから拾った感想
そう言えばそうかもしれないけどなんでそんなことするんだよって思う
主役の勝ち負けじゃないの?
主人公はメガネ女なの?こいつが成長(笑)すればそれでいいの?
だから観客は無視です!最初からカウントされてません!何も問題なんかない!っておかしいだろ舞台=間近にみてるお客様やぞ
そしたら脚本家は違うやつに頼まなきゃダメだろって
やっぱ信者は洗脳済されてるんだな
http://imepic.jp/20200127/794570

305 :
初演gdgdでも千秋楽に良くなることはあるから進化していくのはいいんだけどそれって回を重ねることで良くなるという意味で公演中に良くなる事は無い擁護してる儲は観劇したことないんだなって哀れな気持ちになる

306 :
>>302
ed-こいつブーメラン過ぎて草

つーかこの漫画本当に中身のない雰囲気漫画だよな
それっぽいこと言った気でいるけど原作の偏った考えと常識の無さと知識の無さが隠せてない
作画に関しては作画専のくせにデッサンボロボロ、困った時のガン開き目ドアップ、SNSでのやる気ない発言
こんなつまんねー舞台編を5ヶ月も掲載してるとかマジ?

307 :
アクタがつまらなすぎて舞台とか劇の漫画ってそもそも自分に合わないんじゃと思いガラスの仮面見だしたら面白くて49巻まで見ちゃったおっさんワイ。アクタ信者を洗脳から救い出す()ために読ませよう。

308 :
>>297
マツキが鬼滅の舞台行ってたってこと?
だとしたら作画が別作品にキャッキャしてるからやり返したようにも見えて草

ところでこの作品の信者って昔から批判意見見ると
漫画読むの向いてないだの脳が劣化しただの読み手のせいにするけど
読み手のせいにするって擁護の仕方として最底辺だと思うわ

309 :
>>267
わかるマツキってセンスが古いつーか老けてるよね
最初中年のオッサンだと思ってた

>>296
文章がひどいがようは甘ちゃんで世の中ナメてる描写ばっかってことでしょ
苛つかれてんのもそういうとこだよ
こんなにセンスと才能があるんだから()ちょちょっとやって大成功だよね
みたいなアホ臭い話にしかなってないから全部を馬鹿にしてるように見えるんだよ

310 :
宇佐崎と夜凪が被って仕方がない
漫画家をなめ腐ってプロとしての心構えと実力もないくせにちやほやされて、コラボしてくれた会社に対して配慮の欠片もなく頭が足りないところとか読者を見下してる態度とか

311 :
心底意味がわからない、今まで流れは元より先週の話からすら繋がってないって異常とか言うレベルではない
先週→ヨナギ落ち着いて芝居をしてくれ
今週→やっぱりいいや好きにやって
???
共演者は今さら止める意味何?ずっと大変な状態で放置しといた上に、先週この落ち着いた状態にしたのお前らだよな
落ち着かせてみたら何かスゴく無くなったから止めましたとかバカの極みじゃねえか
ヨナギも止めてくれてありがとうじゃねえよ、劇中どころか稽古とかですら、仲間の事一切気にかけずに勝手に親への怒り使うわとか決めてブチギレ状態やってた癖に
何様のつもりで観客がとか仲間が役者がとか言ってんだお前は、ヨナギ上げが異常過ぎて気持ち悪すぎる
つうか既にヨナギの怒りが羅刹女の怒りと解離してんだから、私は羅刹女とかほざくなボケ
イヤもう本当にこの仕事辞めな、このゴミに関わってる編集長以下の人間は単純に能力が無い、物語を作る能力が無さすぎる
大袈裟でもなくこのダブルキャスト編自体が全部無駄でしかない

312 :
漫画なんだから、ハッタリ効かせて「本番中に稽古以上に成長・進化した」でも良いんだよ
でも前のエピソードで「明日から頑張ればいいんだ」というクソ以外のなにものでもない事やった時点で
この漫画は全てが演劇や漫画や読者を舐めてる事がはっきり判ったからな

313 :
羅刹女の舞台が始まってからだんだん内容が入ってこなくなって文章も読めなくてなってるんだけど、これ自分の読解力がないせい?
これでもめだかボックスやバクマンみたいなセリフ多い漫画好きだったんだけど

314 :
オチが支離滅裂だからか信者様の中でも揉めてて草

315 :
成長したーっていうけど、ならなんで配信は初日なんだよ
舞台が成長するものだってわかってるなら最終日が一番いいわけだろ
それとも関係者全員舞台が成長するって事を今日初めて知ったのか?
ブチギレ夜凪のために初日配信にしておきながら後の舞台の方が出来がいいですってなんだ
つじつま合ってないだろ、思い付きで話作りすぎて意味不明

316 :
>>314
オチどころか過程も支離滅裂なことに気付くのはいつになるのか

317 :
アクタ世界の夜凪の持ち上げ方って、浅◯真央みてーだなって思うわ。

318 :
マツイは予想を裏切ってくれないなぁ…。まんまアラヤがんばれーじゃん。舞台袖から応援するか舞台上で
応援するかの違いだけでまーったく同じ構図のまんまで引き出しの無さに呆れるわ
ここまで説明に次ぐ説明を繰り返してまで描写してきた羅刹女の心情についての解決策が思い付かなかったんだな
あっさり逃げて夜凪の現時点の境遇に解決策を見出したって詭弁も大概にしとけよ。論点をずらしてるだけで
舞台の閉幕に至る結論として話の筋がまったく通ってねーよ。これで幕が下りるなら銀河鉄道のアラヤに続いて
この舞台は夜凪の為の舞台でしかなくなるんだが、客が期待して観に来る演劇が役者の為の物ってもう舞台演劇に
喧嘩売ってる様にしか見えんわ。原作女も客の事そっちのけで自分の求める答えを知りたくて勝手に私物化するし
キャストは全員が示し合わせて夜凪の為に舞台壊すし、こんな自分勝手な事しかしない奴等の舞台なんか誰も観たいと思わんわ
>>294も触れてるけど、怒りMAXで好き勝手やっておいて我に返ったから勝敗を気にしだしましたってされても後の祭り
でしかないのにいまさら何言ってんの?としかならんよね。夜凪の自己中さを力一杯強調してるだけ
仲間のありがたさを感じる為に分かりやすい要素ではあるけど茶番にしか見えん
小さい夜凪は母親の記憶を思い出させようとしてたから怒りを忘れさせない為の存在かと思ったら、ただの自問自答の
会話相手かよ。しょーもない。小さい姿にした意味は何よ?何にも活かせてない
原作女に向けて芭蕉扇を扇いで原作女の中の炎にも変化が〜とか考えてそうだな
最後の「私は羅刹女」は演じていると意識してる夜凪でしかないから質が悪い。劇中の羅刹女と現実の夜凪を分かってて混同してる
現実の夜凪の状況を劇中の羅刹女の感情として語らせてて読者を煙に巻こうとしてるだろ。本スレが喧々囂々荒れまくっててある意味不憫
単に締めのアイディアが浮かばなかったから苦し紛れで強引に嵌め込んだだけだろ

319 :
アクタージュ花子巻の売り上げ前の巻より三万下がったって聞いたんですけど本当ですか?

320 :
夜凪が羅刹女の役作りも真面目にやってないのにこんなオチで感動するわけがない
時代劇以降真面目にやってて羅刹女の最終日にバグったならともかく
他人を見下して足を引っ張り、おいしいとこだけ掠め取ろうとした集大成がこれか
キャラも書き手も信者も本当にろくなのがいない

321 :
好きな感じの絵描く女絵師がアクタ新刊楽しみ!みたいなツイートしてるのを見た時のあっ(察し)とがっかり感たるや…
それだけで推せなくなっちゃうよ

322 :
>>287
3月のライオンの羽海野チカは最近コラボしたカップ麺を山ほど貰ってたよ

323 :
信者の間でも意見割れてんのかよ草
信者同士で漫画読む能力ないとか罵りあってそう

324 :
そもそも初日の配信で決めるってルールすら先週が初出という体たらくだから何も考えてなさそう
配信投票なら会場の観客の反応なんかどうでもいいやんけ
初めから映画勝負にしとけや

325 :
個人的には映画編も銀河鉄道も高校編もずっと話の筋は通ってないと思ってたから、羅刹女編もいままでと変わらず酷いと思うんだけどな
今までが良くて今回がダメって思う理由がイマイチわからない
劇中夜凪そのもので役を演じてないのも、脚本台本無視してアドリブ祭りなのも、劇中劇が話が成立してないのもずっとそうだったと思うんだがなぁ
今までアクタのファンだったらしい人達には何が見えてたんだろう、不思議
今までもちゃんと読むとおかしい事だらけだったじゃん

326 :
>>296
> 一発勝負のための撮影を伸び代があるモブキャストのために芽が出るまで待ってあげるとか
これってデスアイランド編の手塚監督のオーディションの話?

327 :
>>326についてだが
手塚監督は開始直後は「そろそろ終了」って言おうかなって考えていた
しかし景が原作読んでなかったという常人には考えられない状況だったため
予想もつかないセリフを吐く
それを聞いた監督は様子を見ようと思い始めた
…って流れだった記憶がある

328 :
信者が真面目に読み始めたのかもしれない

329 :
>>328
信者ってもしかして私のこと?

原作にこう書いたあった記憶があると書き込んだら信者なん?

330 :
>>329
横からだが
少し遡ると信者の間で意見割れてる関連のレスがあるだろ
アンカーがついてないからって直前に対してのレスとは限らないぞ

331 :
アニメ化でもドラマ化でも舞台でも何でもいいけど、必死に努力して声優や俳優になった人に『明日から頑張ろう』『本気で演技してるやつはいない』的な台詞言わせるのか
明日から頑張ろう精神で仕事に本気に向き合わない人はすぐに消える世界なのにアクタの俳優業界は本当に甘々だ
多方面に相当失礼だから王道名乗らないでほしい

332 :
多分思ってるよりヤバイからメディアミックスはないんじゃない
作り手全部に喧嘩売ってるようなもんだし
馬鹿原作作画は一番目立つ俳優だけヨイショすればいいと思ってるんだろうけどな
おまけにせっかくのコラボに泥塗るような作者なんか危なくて関わりたくないだろ

333 :
原作作画でおおっぴらに揉めてる漫画にメディアミックスで多額のコスト掛けるのは危険かもね

334 :
信者はアクタがアニメ化しても跳ねなかったらアニメの出来栄えのせいにするのかな?あまりアニメ化効果に幻想抱かない方が身のためだと思うんだが。そもそもするかわからんけど。

335 :
>>325
ホントこれ
落ち着いて読み返したら気付かんかな?

336 :
>>331
> 明日から頑張ろう精神で仕事に本気に向き合わない人はすぐに消える世界
現実世界だと「実力もやる気もないのに事務所等のコネのお陰で仕事来るパターン」もあるけどね
アニメ化はどうなんだろ
呪術は確定したが

337 :
アニメ化しても人気出るかね
この漫画

338 :
>>336に関して言うと
人気なくてもコネさえあれば
仕事出来ちゃうからね
芸能界って

339 :
>>319
来月4日に最新巻発売の模様

340 :
アニメ化しても声優がイメージと違うとか制作会社が好みじゃないとか文句垂れそう

341 :
まず悲しみの中にいやがるのシーンをやらなきゃいけないのが辛そう

342 :
動きが無いからアニメ会社からしたら楽な仕事かもしれない
売り上げは悲惨だろうが

343 :
信者いわく呪術より大切にされててアニメ化も慎重に企画してるらしいぞ

344 :
アクタのツイッター公式アカウント1月頭から止まってるし10巻表紙も出たのに反応なし
本当に大事にされてるんですか???

345 :
信者は現実見た方がいい

346 :
>>343
アニメ化決定する前から人気声優起用してPV作ってる時点で力の入れ具合と扱いの差は雲泥だと思うんだがな

347 :
ウケる
相変わらず舞台の中身が無くて何やってるか不明でしたね〜。理解できた人(というか作者?)がいたら教えて欲しいわ
しっかし銀河鉄道(笑)から何にも変わってなくてどうしようもないね!わざわざ舞台編を二回やる意味なかったろ
そしてもう一回茶番を見なきゃいけないなんてマジお願いだから編集仕事して
「漫画の編集」としての仕事だぞ
宣伝とかは結果として付いてくるんだから
コラボとか素っ頓狂なことしてないで漫画を磨いて!マジで不快

348 :
まぁこのヘナチョコ漫画を神アニメに出来たんだったらそのアニメ会社にはとんでもない錬金術師がいるな。原作120%無視しても無理だと思うけど。

349 :
まぁこのヘナチョコ漫画を神アニメに出来たんだったらそのアニメ会社にはとんでもない錬金術師がいるな。原作120%無視しても無理だと思うけど。

350 :
そんな事するくらいならゼロから演劇もののアニメ作った方がいいな
たとえ神アニメになろうが売り上げが出ようが、頭のおかしい原作信者も一緒についてくるマイナスあるし

351 :
>>350
ぞれならヤンジャンの演劇漫画をアニメ化した方がいいかもな


新刊表紙、相変わらず手抜きにしか見えん
https://pbs.twimg.com/media/EPcks-cUcAAlJiO.jpg

352 :
>>351
天知のネクタイの柄
伏線かもね

353 :
>>351
眼が耳に近すぎる気がするな

作画の人はもっとデッサンに力入れた方が良い

354 :
>>351
すげー手抜きだな
これもう作画やる気ないだろw

355 :
これもうギャグ漫画の絵だろう

356 :
口まで手をあげるなら肩も一緒に上がると思うんですが…全身図きになる

357 :
>>351
他の指と比べて親指が短過ぎる
いや、他の指が長過ぎるのか?不安になる絵だ

358 :
アクタ7巻の表紙もガチの棒立ちだったし相変わらずの手抜き具合
https://i.imgur.com/wedBto9.jpg

359 :
女キャラの時は髪とか目は気合い入れてそうだけど男だとそこも描き込めないから一気に手抜きになるなw

360 :
>>351
下手くそ
手抜き

361 :
インターネットお絵かきマンですらもっと構図を工夫するのにこれが商業って…

362 :
手を隠す構図htrあるあるすぎる…他の作家はキャラぽい感じとか躍動感ある感じで良いのに1人無……って感じ

363 :
11巻は武光だな

364 :
物凄いweb漫画臭

365 :
>>351
ネタ重視のシュール系4コマか何か?
この絵で内容もクソってところが一番の問題なのだが

366 :
なんちゅーかこんなやる気ないならあひるの空ぐらい開き直ればいいんじゃねって思う
コミックの表紙って漫画の顔だろ?売る気ないとしか見えんけど作画担当として勝手はできんのかな

367 :
ネームで載せても問題ないレベルで宇佐崎の絵雑だし手抜きだからなぁ
最近はアシスタントの絵の練習帳見てる気分だわ

368 :
画力ないこと以上に
向上心が見られないことの方が深刻な気がする

369 :
自分が原作だったらこんな表紙が上がってきたら普通に落ち込むと思う
宇佐崎って褒めてもらえないとすぐ拗ねるから描き直してって言いにくそうだし

370 :
>>369
鳥山マシリトのコンビとは対照的だよね

371 :
マシリトは鳥山の良くない点をはっきり指摘して
修正する
その結果 より良い物が出来る

372 :
ていうかそれプロなら当たり前だぞ
なんなら社会人として当然

373 :
より良いものを作るには第三者的な意見が必要だよね
ファンやアンチ的な意見じゃなくて、客観的にストーリーの辻褄とかキャラの魅力とかそう言うのを言えるのは編集だけなんだから
てかまあ普通のことだと思ってたよこのゴミを知るまでは

374 :
同人作家だから興味ない作品にはやる気出ないんだろうな

375 :
表紙汚えな何これ
下のも一人だけ完全に手隠してるのクソウケる
描けないのか面倒だから描きたくないのか
やっぱあの車中のカラーイラストの足トレスじゃないかな
別に自分で用意した素材なら問題ないけど他のときは用意出来ないんですねってなるし

376 :
>>351
手抜き絵が何冊も並んでてすごくシュールな写真だな

377 :
>>351
これに秋本推薦の帯がつくとか草

378 :
>>377
マジ?いくら積んだんだ…
そのままついでにアドバイスしてやって欲しい

379 :
秋本治先生が「話が面白い!絵がすごい!」みたいな帯コメントを書いてくれたとしてもこの表紙と収録内容じゃ詐欺にも程があるな

380 :
>>378
>>344の公式が止まってたのは帯の推薦書いてくれる人を血眼で探してたのかと思ったw

381 :
箔を付けるのに必死だな

382 :
>>381
あの手この手で下駄履かせようとしてる感あるよね
コラボもやたらやるし

383 :
信者でさえ雰囲気楽しめなくなったって人出て脱落し始めてる巻で帯書かされるのか…秋本先生賞を貰ったあとなのに運が無いな…

384 :
表紙ひどいってレベルじゃないなこれ
今までだって表紙絵上半身まで描いても顔しか採用されなかった意味分かってないだろ
何でトリミングでどうしようもない絵描いちゃうの作画ほんと頭悪いw
つか顔でさえも中心歪んでて気持ち悪い

385 :
表紙のタイトルが絵と同化して見づらいんだけど、これ縁どりでもいいから装丁のデザインどうにかならなかったのか?

386 :
>>380
なるほどw説き伏せてたんだなw

387 :
本スレ
72 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5bf-8Imx)[] 投稿日:2020/01/30(木) 21:54:36.54 ID:gED8H+KR0 [2/2]
>>68
何度も話題に出てるけど、別に夜凪は芝居を投げてなくない?
最後ちゃんと持ち直したんだから、ちょっとしたアクシデントなんて観客側にとっては些細な事として受け止められてる可能性もあるよね
「最後のシーンはちょっとよく分からなかったけど、でも芸術的な演劇ってこういうもんなのかな」と、無知な大衆なんてこんなもんよ
何様やこいつは。世間一般を見下す傲慢さに呆気に取られ頭マツキの儲は似た思考をする奴だとまた証明された

388 :
めっちゃ馬鹿にしてて草

389 :
秋本先生が本当ならやはりギャグ漫画扱いなのではw?

390 :
>>387
こいつ自分も作者に同じように思われてるって気付かないんだろうか

391 :
>>383
もはや蠱毒の様相になってきてるな・・・
着いていけなくなったやつが脱落していき、最終的にとてつもなくヤバいやつだけが信者として生き残る

392 :
ヒロアカと同じ道のりを歩んでるな

393 :
>>390
そこまで考えが及ばないでしょ。1行目の擁護意見が2、3行目でいってる話とまったく関連ないバカさ加減だもん
マツキにとって一番ありがたい読者だよね

こいつがそうかは分からないけど批判意見に読解力がないやら理解力皆無とかだけ言い逃げする奴が湧くけど
自分の脳内妄想が正しいんだからそりゃどんなに正論を叩きつけられても平気で見下せる訳だって納得させられた

394 :
千世子でツイ検索すると千世子信者の香ばしい発言ばかり出てきてうへえとなったのだが、この漫画の信者特に千世子周りは痛い人が多いのか。

395 :
こういう人達が佐村河内みたいな芸術詐欺師に引っかかるんだろうかね
何がいいのか全く説明はできないけどとにかく自分は芸術をわかってる人間なんだ!みたいな
今はネットがあるからそういう人達が一つ所に集まれちゃうから、内輪だけで褒め合ってるうちに止まらなくなるんだろうか

396 :
大衆馬鹿にしてるけど大衆こそ正当な評価を下すと思うんだけどなぁ
無知な大衆()相手に適当なことして許されると思ってるの本業にも失礼でしょ
劇団四季一億回見たほうがいいんじゃないかな

397 :
>>391
でんでん現象に近いかも知れん

398 :
>>394
百合豚に加えて呪術の五条と兄妹!とか主張してるヤベーのの二段構えって印象

399 :
>>398
なにそれめっちゃ草そんなんおるんか

400 :
多忙でしたぁ〜病院行きましたぁ〜なんて報告するなよ
相変わらず文体かヲタク臭くて気持ち悪い
体調崩しながらも頑張るのは勝手にどうぞだけどその結果があの雑な絵と手抜きなんて本当に哀れ

401 :
>>396
アクタみたいな「大衆は無知で愚かな存在」って意識高い系漫画に多いよね
美味しんぼとかその典型

402 :
漫画自体はそんなこと言ってないだろw

403 :
読み切り読む限りテコ入れ前の黒山あたりはそう思ってそうだけどねw

404 :
漫画の絵やコマ割りとかは少女漫画っぽいのに内容はなろう系だよね

405 :
なろう系というか、なろう系の悪い部分をまるっと内包してるというか

406 :
流石になろうに失礼
なろうは自分を上げて強さを示すのに対してこれは周りを下げて俺強いしてるから根本的に違う
って思ったけど原始人並みに生活水準を下げて俺すげぇしてるのもあるし一緒か?
いやでも異世界だしセーフか?
…まあつまり現実世界を舞台にしておきながら「漫画だから!」って擁護は違うよねってことだ(?)

407 :
なろうで作品を作ってる作者が転生したチート能力者や
伝説の勇者や魔王の生まれ変わりになりたい奴かっていうとそうでもないと思うけど、
この漫画は主人公が作者の理想とする姿って感じに見えて読んでて辛くなる
「こんなもんが理想か?」と思う部分はあるけど

408 :
蜷川幸雄に読ませたら速攻で灰皿が飛んで来るなw

409 :
なんの捻りもないとっ散らかった作者の自己投影と理想のヒロインのキモい妄想を下手くそな絵に書き起こして延々と見せられてるだけだからな

410 :
くたびれたオッサンが悪いとこを指摘したら業界人or美男美女キャラが反発する流れはなんか、情けないからやめてほしくはある

411 :
いやぁそれにしても結構面白かったな 下手な映画より迫力あるわ演劇って
ラストよく分かんなかったけど

ラ ス ト よ く 分 か ん な か っ た け ど 

412 :
帶は秋本先生なのか
まあワートリ作者じゃなくてよかった
ワートリキャラで汚エロ妄想してたようなやつの漫画にはできれば関わらないでほしい

413 :
秋本先生はどんな漫画でもいいとこ見つけてほめてくれると聞いたことがある
言い方悪いが、担当はそこにつけこんだかと正直思った

414 :
秋本先生が書いた帯可愛いキャラかと思ったら結構怖い、役者の見方が180℃変わりましたって書いてるね これは中身語るの諦めたね秋本先生

415 :
話の先が全く読めません(笑)がすげぇ皮肉に感じる

416 :
(あまりにもストーリーが破綻、酷すぎて悪い意味で)話の先が全く読めません(笑)

417 :
>>414
役者の見方が180℃変わりましたってこの漫画の場合皮肉にしか聞こえないw

418 :
秋本治先生の帯はAmazonでもう確認できるらしい
https://pbs.twimg.com/media/EPq_Az6UEAE7qn1.jpg

ちなみに他作品へのコメントはこう
他とアクタージュでは明確な温度差があるのがわかる
https://pbs.twimg.com/media/EPq_BOpU4AAPAh_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPq_BqKUEAEjx-T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPk_gycUEAElh8D.jpg

419 :
>>417
皮肉だろうね180℃変わったって言うの初めは悪印象でその後に好印象に変わる時に使う言葉だし これで誉めてたら役者という職業を軽んじてたっていう事になるから

420 :
信者に秋本には理解できないとか言われてそう

421 :
帯で大御所を引っ張り出して売り上げUPを画策するって>>319が真実味を帯びるね

秋本先生からしたら後輩だしジャンプが盛り上がるならってホイホイ引き受けてくれるんだろうけど
その好意を利用する担当にしろ編集部は秋本先生自身の外野からの見られ方を一切考えてなくて
恩を仇で返してる様にしか見えないね

422 :
他作品と比べて熱量もだが具体的に褒めてない辺り正直だな

423 :
あけ^_^

424 :
秋本先生の帯コメントが鬼滅だと5巻、約ネバだと2巻、と比較的に早い巻数で話も盛り上がってきてる頃
アクタは10巻、二桁になってから書いてもらうのもな
コメントの(笑)がものすごく好意的じゃなく感じる

425 :
>> 414
温度と角度ミスってるよ…

426 :
>>421
秋本先生と宇佐崎って漫画への情熱も桁違いだよね
40年こち亀を休載なしで描いた上に今も新作の連載を始めたりしてるベテランと
ツイッターでやる気ない発言してる手抜き絵ばかりの小物

427 :
秋本先生クラスならこれまで実際に役者と接する機会もたくさんあっただろうしそんな悪いイメージ持ってるはずないよね

428 :
漫画家と役者、立つ場所は違えど世界を作り出す創作者
それを愚弄するような漫画を推薦しろって依頼するのがまず間違ってる
これでアク信から秋本先生がバッシングされるようなことがあったら
担当を即刻本誌から飛ばしても詫びきれないレベル

429 :
大御所に迷惑かけんなよ

430 :
>>427
こち亀って実写にも舞台にもなってるからアクタより役者にくわしそうだよな

431 :
>>430
秋本先生ってビートたけし(北野武)とも親交があるし

映画監督と親交があれば劇についても情報が入るはず

432 :
>>418
実際は他の二つと違って一言も誉めてないしな

433 :
何も具体的に語られてないし語ることがなかったんだろうな
しかし表紙がひどい
素人の落書きに関係ないプロコメの帯を乗せてるみたいに見える
分不相応なことばっかやってんな

434 :
担当編集、女優化計画といい今回の帯といい宣伝に関しては有能なんだけど中身が伴ってなさすぎて空回ってるって気付いてないのが滑稽すぎる
まして1番の仕事は一緒に作品を良くしていくことじゃないんか?仕事しろ

435 :
メインである作品のクオリティ放り出してるから編集としては無能極まりないんだよな
本当作画と原作に弱みでも握られてるのかってくらい編集が仕事してる痕跡が見えない

436 :
大絶賛ではなく推薦www
マジで褒めるとこ無いんだなw

437 :
>>418
秋元は自分に描けない綿密な心理描写のある漫画好きなんだな
デスノートとかも好きそう

438 :
こち亀でアクタよりよっぽど濃密で面白い役者&舞台演劇回描いてくれそうだしそっちの方が読みたい

439 :
>>438
バカ

440 :
今週もわけがわからなかった
千世子が勝てない…って落ち込んでるのもよくわからない
ラストだけよく分からなかったとか言われてるけど金払ってわけわからんものを見せられる観客の気持ちを考えろ

441 :
はよ切られてほしいプロテクトが異常

442 :
もう儲向けに開き直って新規読者をファンにしようって気がないんだろうな。俺は所構わず湧いて出て賛美する儲の発言にムカついて
読んでて感じるおかしな点を書き込もうと読み続けてるけど、連載作品の1本って考えるどうでもいい読者は付いてこれんだろこんな訳分からん話には
何がしたいのか、何を伝えたいのか意味不明過ぎるわ。映像畑出身が描く役者漫画を語るならそれ相応の内容を読ませろっての。夜凪sugeeeee以外
何もないってバカバカしいにも程があるぞ
相変わらず30代のいい大人な筈の原作女は高校生の夜凪が答えを提示してくれるって決め付けてましたって描写だけど、今回さらに絶対自分が満足する
結果になると思い込んでたって虫が良すぎるだろ。どんな結末になるか分からんがけしかけたんじゃなかったか?小説で賞を取る人間の発想じゃねーよ
観客の訳分らんけど〜って発言はマツキ自身が分かっててやってるから!計算ずくなんだからな!って言い訳でしかない。原作女の脚本が破綻してて
評論家が薄々感じるまでもなく普通の観客でもまともに観てりゃ誰でも気付くわ、バカにすんな。ついでに甲乙どちらもどう演じようが話の流れがおかしいのは
変わらん。本当の原作に無理に添わせる話にさせたから無理が生じてるんであって出だしの怒ってる羅刹女は何があっても改心するのに繋がらんからな
評論家の話を聞いてふくれる幼女も無理あり過ぎ。マツキ大好きヒーローショーのノリを出してきたけど、そこまで夜凪に肩入れする展開は劇中になかったろ
羅刹女がヒーローで三蔵一行が悪役で倒されたか?最後全員で馴れ合ってただろ、ヒーロー視はできんなぁ。最初に怖がってた幼女がそんなころころと
見る目を変えるのも違和感がある。一度怖がったら目を背けてまともに見ない。もっと大きかったらそんなに違和感ないんだがな
配信2日目を使用はもう勝負自体が茶番で何の意味もないっていってる様なもん。勝負だっていった主催側が主催側の都合でルールを変えてしまって
どうすんの?何で甲=夜凪に都合のいい話になるんでしょうなぁ。もっとも仲間のありがたさを感じてしまってもう怒りMAXの演技できないから2回目なら
乙側が有利で乙勝利の流れになる気もするが
背景白黒でキャラの立場や心情を表す手法ももう広まり過ぎていまさら感が強い。もっと頭使って表現してみせろ
>>440も触れてるが天使の勝てないは素に戻った夜凪にふざけるなっていった事と繋がらない。全力の夜凪じゃないと意味ないんじゃないのか?何で負けを
認めてんだ?それならせめて怒りMAX時にモニター観てたタイミングで驚いた表情ぐらいさせとけ。平然と観てたじゃねーか。それとも作画が下手で描写
してくれなかったってか?
ブランコに座ってる天使の顔が絶望して気が抜けてるのを表してるのか単に下手なのか…、後者にしか見えん

443 :
トレンドに名前があるだけで本当に不快
糞下手な絵と微塵も褒めてない大御所の帯を盛大に巻き散らすのやめてほしい
好きな人は好きなだろうけどね

444 :
J新世界の原作コメント
芝居を書くということはバトル漫画と変わらないと思います
ガチで言ってるなら頭おかしくない?

445 :
バトルやスポーツなら勝敗あるけど芝居含めた芸術には良し悪しや巧拙はあっても勝敗はなくね?
この女優はあの女優に負けたとかないでしょ。関わる人が多すぎて複合的な要因が大きいんだし
複合的な要因を限りなく排除したWキャストという舞台を作っておいて自爆でぶっ壊すとかマジで何がしたいのか分からないな
バトルしたいなら自爆なんかさせずに最後まで女優として戦わせておけばいいのに

446 :
ラストよくわからなかったけどで草生え散らかした

447 :
上か下かでしか物事を見れないのかな

448 :
結局映画のための踏み台の舞台なんでしょ?早く手を引いてほしい……舞台に関わってる人達に失礼すぎてこれが世の中に出回ってるだけで悍しい
ヒロアカで敵の名前で一悶着あったようだけどこっちは未成年飲酒と未成年喫煙してるのになにもないんだね人気がないから煙も立たないのかな

449 :
バトルを意識して演劇を描くのはいいが、結果的に全部局所的な2人芝居しかかけてないように思うがな
今回も一人対複数のはずがイチイチ夜凪対オオガミ、夜凪対武光って具合にブツ切れになってるのは、多対一を描くバトルものとしたら良い出来ではないんなんだが
演劇バトルと銘打ってるけど実際は演劇もバトルもかけてない、あるいは描けないだけのでは
勝敗も具体性がなく周囲がスゲースゲー言ったほうが勝つだけだし、それも結局全部夜凪が勝つだけだし
脇役同士のバトルもかけなさそう

450 :
今の時代出待ちなんて禁止なのにヒーローショーのようにあって当然みたいな体でかかれてるの古い脳みその中でストーリー考えてるんだなって…呆れ
しかしこんなにも活躍したロリ名前ないのおもしろすぎるな

451 :
こんな大きい(という設定の)舞台での出待ち肯定とかマジでやめてほしい
せめてコミックスでは修正して
ファンレター書くくらいにして

452 :
帯のコメントと温度感見て安心した

453 :
>>442
> 相変わらず30代のいい大人な筈の原作女
これって宇佐崎のこと?

それとも
マツキの方?

454 :
>>453
花子の事じゃね

455 :
>>453
>>454が答えてくれてるけど花子の事ね
宇佐崎は20そこそこ、マツキは男なのに原作という単語からそう思ってしまうのか…
登場初期でキャラの名前を憶えてない頃に原作女って書き込んだもんで俺はずーっとそう書き込んでるってだけ

456 :
基本的に漫画の中の人間同士の会話が成り立ってなくて草
今週の絵いつにも増してめちゃくちゃ下手くそじゃね?
早く作画変えたら良いのに
http://imepic.jp/20200203/814690

457 :
気が向いたら読んでねってかなり余裕な発言だなぁ
実力伴わないくせに売上だけはあるもんな
汚いやり方だ

458 :
>気が向いたら読んでね
自分が原作から作画までやってればともかく
分業作家が言うセリフじゃないな

459 :
>>458
相方がその発言見たらどう思うか考えてなさそう

460 :
仕事として物売るって事が全くと言っていいほど解ってないんだな
痛々しいを通り越して見てる方が恥ずかしくなるレベル

461 :
流石にマツキ可哀想だよね
話があっての漫画じゃんって

462 :
てか今度はワンピースに擦り寄りかよ
どうせ読んでも微塵も経験にしないくせに
だったらこち亀読めよって

463 :
マジで同人の感覚でやってんだな
世の作家出版社は必死に宣伝やら何やらやって読んでもらう努力をしているのに

464 :
同人誌でも普通に仕事しながら、寝る間も惜しんで赤字覚悟で上手い絵の漫画描いてる人はいるんだけどな

465 :
>>464
商業的成功と作品の完成度は一致しない例が少なくない

466 :
こんな女を作画に指名したマツキと編集もアホ
ていうかジャンプ漫画の同人やってた女を引き連れてくるってどういう神経してんの
同人時代から名義もアカも変えてないのも頭おかしいし

467 :
普通原作作画分かれてたら〇〇先生の話今回もほんと素晴らしいんでぜひ読んでください!僕も私も絵描かせてもらってます!て感じに言うよな
同人作家でももっと界隈の人間に気使うで

468 :
あの帯担当繋がりで書いてもらったらしいな大御所にいらん迷惑かけやがって担当は作品を良くする形で努力しろよ

469 :
このスレは才能のないゴミ共の怨嗟で溢れてて面白いな

470 :
>>461
まあマツキの指名だから自業自得

471 :
大御所にも絶賛されないアクタージュとかいう漫画w

472 :
>>469
才能あって商業誌に掲載されているなら面白い漫画を作って欲しい

473 :
漫画を読むのが好きなのであって、漫画を描く才能がなくても別にどうでもいいので煽りにすらなってねぇ

474 :
またそれか
引き出し少な過ぎて飽きたな
作品と同じでワンパターン
言ってやった俺tueeee恥ずかしい

475 :
なんか劇に統合性がないとかキャラに言わせながらラストシーンは美しかったとか本当に風が吹いたとか無理矢理ふわふわした称賛させようとしてるのが笑える
そこまでして雰囲気づくりしていい話風の誤魔化ししたいかね
あとラストシーン美しかったって言わせるならもうちょっと気合入った絵と演出したほうがいいだろ
作中で説明ゼリフで主観的な事言わせる前に、まず読者に美しいと思わせないと説得力出ないんだから
あと初日にかけていた、って言う割には全部丸投げだった花子さんのセラピーはもういらねーんじゃねーか

476 :
>>475
早口で言ってそうで笑うwww

477 :
ラストシーン美しかったって当たり前じゃん、どう見てもアシスタントの功績やろ

478 :
ラストシーンってどんなのだったけ?

479 :
片方の劇を失敗させるってこれ完全にシナリオ
としては逃げでは?絵や内容で芝居の優劣を
表現出来ないから、片方失敗しましたよって形
にして、あらかた勝負が見えてる状態にしたとしか思えない。かと言ってこれでここから先攻が
勝つ展開を上手に作れる作者とも思えないし。

480 :
ここまで醜悪で劣悪なゴミだと流石の秋本先生ですら誉めようが無い、まるで犯罪者の答弁の様に「自分が悪い、間違っている」という認識が全く無いのがひしひしと伝わってくる
今週何てあからさますぎる、劇は大失敗してんのに観客は「よくわかんないけどスゴかった〜」等、観客はバカだからわかりませんでしたとしたいんだろうが、わざわざ劇場までくる人間がそんなにバカなわけないだろ舐めんな
オウガミ達も劇前にヨナギがハナコに発破かけられるのを黙認しといてこの態度、まるでイジメを傍観しといて後で大変だったねーとか言ってくるクソ野郎と同じだわ
ヨナギも被害者面してるがお前が自分で父親への怒り使うわとか決めたんだからな、何日も稽古に出ないで自分で勝手に役作りしといてハナコに「どうして一人で〜私達がいるじゃない」とか哀れんでるが何様のつもりだおまえは、オウガミもハナコに演技指導された時に断ってる癖に混ざってるし、この場面のヨナギ達の醜悪さは尋常じゃねえよまるでイジメの現場見てるぐらい胸糞だ

481 :
アマチもお前がこの素人演出家を連れてきたんだよな、いざ失敗したら金のために無かったことにしますとか小物化がひどすぎキャラクターの一貫性が一切存在しない
総じて言い訳しかないなこのゴミは、中のキャラですらここまで自分は悪くないと言い続けてる以上、原作の人間性もお察しだよ、以前も言い訳ばかりとか言われましたという作者コメントがあったらしいし
人を不快する事しかできないならとっとと消えてくれ

482 :
今回も安定してグダグタで流石に一部の信者からも微妙な反応されてるな
信者もこんなに推されてるから他にも面白いって言ってる人いるから面白いはずって感じで騙し騙し読んでたんだろうな

483 :
天使と夜凪のダブルキャスト対決で二人とも意気込んでいたのに花子の存在が本当に邪魔
今まで一応経験積んできたんだから素直に演技対決させときゃいいのに新キャラ女の不倫とか演技ぶち壊しなんていらなかった
脱線してあまりの薄さと話の長さに読者も飽きてるし擁護の意見も苦しいやつばっかり
物語として破綻してるし絵も下手糞だしこれを無理矢理ヒット作扱いにして無駄に単行本刷ってるジャンプ本当に終わってる

484 :
マツキ先生からのありがたいお言葉
みんなこれを読んで面白い漫画を投稿してな
って公式からの御達し()
意味わからんし絵も酷い
http://imepic.jp/vpb423L8

485 :
よりにもよって野犬と戦ってる絵を例にしたらアカンよ
あれは本当に酷い

486 :
カタルシスって使う人によって意味が異なるから何を指してるのかわからんけど
この使い方ならエクスタシィの方があってる気がする

487 :
野犬の絵とかライダーキックとかセンスも画力も酷いけどいろんな構図やポーズを描こうとした僅かなヤル気は見られるんだよな
腐らず挑戦続けてたらまだ上達の可能性はあっただろうな

488 :
顔アップばかりだから目新しさなくて印象的なシーンなはずでも全然記憶にないな…
ジャンプ買ってるから全部に目は通してるんだけどこのシーンのどれも覚えてない
野犬だけは酷かったから覚えてるけど

489 :
役者陣が誰一人客に申し訳なさそうにしてないのがヤバいよね。身内だけでありがとうごめんなさいきにすんなアッハッハでいい感じに終わったみたいになってるけど、金払って見にきてくれたお客さんに不完全なものを出したことについては何とも思ってないのか。

490 :
すごいよね大失敗しといて何ヘラヘラしてんだ
ヨナギも放棄からの失敗のくせに何で花子に上から目線なのか
「なんかすごかったー」「風がー」()もう客を馬鹿にしすぎ
何であれでチヨコが私は負ける…となってるのかさっぱりわからない
さすがに糞すぎたのか信者の洗脳も溶けてきてるな

491 :
無能を有能に見せる詐欺師テクニックにも限界がきたんだな 

492 :
1p目の花子の口の中がすげー怖い
何アレ?歯?気持ち悪いんだけど…

493 :
信者もずっとよくわからないけど面白いとしか思ってなかったんだろ

494 :
ツイッターで、めちゃくちゃ綺麗なデジタル絵を描く人だなぁとホーム見に行ったらアクタ新刊発売をrtしてて「えっ?」となり驚いたんだけど
その人の描く絵をきちんと見たら髪や顔、色塗りは綺麗なんだけど手とかのデッサンの狂いが他が上手いだけに目立ってた
アクタの作画と同じくらいの違和感があって「あっ」となった

あーぁ、アクタ推してなかったらこの人のデッサンの狂いなんて気づかなかっただろうに
と考えてしまう自分が嫌になる

495 :
最初から一貫して他人の迷惑を顧みない身内の盛り上がりみたいな漫画なんだが
なぜ今頃信者でテンション下がるやつがいるのか本当に理解に苦しむわ
醸し出す雰囲気、話を作り出すための根底というか土台というかが変わってないのに
何をいまさらって感じ

496 :
>>488
展開が毎回夜凪ageで目新しさないうえに、顔アップばかり同じ角度の構図ばかりで絵的にも面白みがなくて全体的に単調
単行本で一気見すると面白い!みたいなの今回のひどい芝居の擁護で見かけるけど逆でしょ
延々同じもの読まされててしんどい早く終わって

497 :
クソ展開過ぎて
本スレの肯定意見以外絶対許さないマンが
スレ民を洗脳統率しきれなくなってるのかな

498 :
幼女が批判的なおっさんを無言で睨みつけてたのもどうなんだろうな
肯定的な意見以外は攻撃するぞって事だし、同時に言葉での全うな反論や議論はするきないって事だし
しかも肯定的な意見は美しいとか風が吹いてたとかよくわかんないけど面白かったとか感覚的、主観的な事ばっかり
なんか幼女が正しく観客の代表でおっさんは悪者みたいな書き方してたようにも見えたな
同調圧力というか、俺が良いっていってんだから無条件でお前も同意しろよでないと攻撃するぞって感じに見えた
いかにもアクタらしいと言えばそうなのかもしれんが

499 :
>>498
その女児夜凪から悪影響受けてそう

500 :
>>401
「ラストわけわかんない」にも、「わかんねーかーそうかー衆愚だからなー」と言うばかりで説明はできない
松本の大日本人の時の松本信者がそれだった

501 :
339 名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd0a-xFaD)[sage] 2020/02/04(火) 20:37:23.52 ID:DBUHi1GOd
舞台って映画と違って舞台ならではの臨場感とか役者の演技が凄ければどんなにストーリーが破茶滅茶でも許されるイメージ
宝塚だって、歌や世界観の完成度はすごいけどストーリーは微妙だったりすること多いし

345 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e579-xN1s)[sage] 2020/02/04(火) 21:14:49.35 ID:7xgOXBWk0
>>339
イメージつうか実際そうよ
キャッツとか話としてはだらだらしてて大して面白くもないんだけど
役者達のパフォーマンスがあるから楽しめる

アクタの為なら名作も貶す

502 :
演技描写もクソでストーリーも破綻してるアクタはゴミですね

503 :
他を下げないとアクタを上げられないんだろうな
駄作の証明みたいなもんだ
アクタは漫画の読者の視点しか考えてなくて、観客の視点を考えて作られてないのは散々指摘されてるだろうに
観客に背中向けて演技する舞台のどこにパフォーマンスがあるんだ

504 :
ストーリーのみクソであとは役者がカバーしてるていで語ってるけどアクタの場合描いてる奴含めて全部クソだからな
役者と演劇に喧嘩売ってる様な内容とは思ってたが信者もこんなゴミ屑揃いなのか

505 :
どっちも例がミュージカルでストレートプレイについての例えになってないじゃん
区別つかないのか信者は

506 :
カメ止めを汚いアクタージュとか言ってたよね今度は現実の舞台の内容にまでケチ付けだしたんだ 嫌なファン層ですね…

507 :
普通に失礼だしな
そもそも他の作品に意見出来るほどこの漫画ってすごい作品だっけ?

508 :
それらの作品の良さを理解出来るだけの頭脳や感性がないからアクタ程度のもので面白いと思えるんじゃないのか

509 :
恐らくキャッツと宝塚くらいしか知らないんだろうな
知識が無いのは悪じゃないが少ない知識のみで勝手に決めつけて舞台演劇馬鹿にしてクソ漫画ageの踏み台にするのは駄目だろ

510 :
>>506
失礼すぎて草

511 :
>>510
これファンの間で言ってても失礼なレベルなのに公式が普通に乗っかってたからな

512 :
他紙の某ヤンキー漫画を馬鹿にするような失礼なネタを面白いと思うような担当だしな
類友とは言うけれど本当になんで作者から担当果ては信者まで
こんなに(悪い意味で)似通ってるんだろう

513 :
自分の中で原作・作画わかれてる漫画って言ったら
ヒカルの碁、デスノート、アイシ21、めだかBoxだって友人に話したら比較する対象を間違ってると言われました
同じ週刊のジャンプなんだから同レベルのもの求めても仕方ないじゃんか
ベテランとはいえ、週刊で取材して読者が納得できる解説を入れて分かるように漫画に組み込むトリコやこち亀を一人で描いてる作者はすごいんだなって、アクタ読んで逆に別作品を今更になって賞賛しちゃう

514 :
新人レベルで出来てる事がアクタは分業なのに出来てないからな
明らかに勉強不足かつ取材不足で原作の構成力等の話を作る力も微妙作画に関しては原作のネームそのまま載せた方がマシなんじゃないかってレベルの汚い手抜き絵

515 :
異例すぎる漫画だから他の漫画家と編集者からどう思われてるのか気になる
売上があって人気作品なのは一応事実だけど漫画業界と演劇業界と読者を舐め腐ってるからどうしても好きになれない
中野が期待してるって明言してるからこれからも推されていくんだろうか

516 :
>>515
中野が更迭されたらあっという間に打ち切られるんじゃね?

517 :
>>515
内容めちゃくちゃなのに謎プッシュで売れてるのはヒロアカとかもそうだから異例ってほどでもないぞ

518 :
それらの中でもアクタは一番のクソっぷりだと思う
面白い面白くないじゃなくて、全てが腐り切っている

519 :
>>517
ヒロアカは内容読んでないけどキャラデザとかは好きだから絵は見てる
内容抜きにしてもアクタはキャラデザも別に...って感じ

520 :
流石にアクタに比べたらヒロアカの方がいいだろ
先週覚えた必殺技が突然なかった事になったりしないし
クラスメイトがアホになって毎週デクをスゲースゲー言って持ちあげたりはしないでしょ
金無くてバイトばっかりで忙しいはずなのに理由もなく何故か学業優秀な夜凪様の異常さには及ばない

521 :
>>520
どれもこれもヒロアカに当てはまっててワロタ

522 :
前からちょこちょこあったけど他の作品まで批判し始めるのは流石に低レベルすぎないか
あくまでアクタ単品を叩けよ

523 :
中野が推してたんかほんま無能やなあいつ
はやく終われよつまらんだけならまだしも各方面に失礼すぎるわ
表に出していい人間じゃない

524 :
>>522
アクタの信者はアクタ以外の漫画を見下してるから
「アクタが○○ならあの漫画だって○○じゃないか!」と
アクタの位置を保つために他をsageだす癖があるんだよ

525 :
ストキン受賞の新人マツキと何の実績もない同人女の糞漫画と、過去に二回打ち切り食らって三回目にようやく売れた堀越は違うだろ

526 :
全部1人でやってるやつと比べてる時点でもうね...

527 :
作者がどうこうは知らないけど、話の内容はどっちもクソなのに変わりはない。ただここはアクタージュアンチスレだからヒロアカの話はよそでやれってのはその通り

528 :
そういえばアクタの作画汚い雑って言うと起滅呪術チェーンソー辺り引っ張ってくる奴いるけどなんで分業の作画のみ担当してるのに個人で話も作画もやってる作家を比較対象にするのか
それでも画力で普通に負けてるから逆にすごいわ
漫画もだが一枚絵のセンスでボロ負けなの本当ヤバイと思うわ

529 :
どっちもクソとかいちいち言わんでいい

530 :
中高生の若い子が好きそうな絵柄なのは分かる
コミックの表紙見て綺麗だと手を伸ばす理由も

でも漫画として中身を見ると表情も線も硬いし、1枚のイラストとして顔は確かに綺麗だけどセンスのあるキャラデザ(分業作画の本領である人物絵やキャラの服装も含めて)か?と言われれば首を捻ってしまう
この漫画を1人で描いてるなら、次回作に期待かな?と思うけど分業だとちょっとね

作画してる時間、原作の人、取材できるじゃん
話考えてる時間、作画の人、絵の練習できるじゃん
って、なっちゃうんだよ

531 :
10巻も出ていながらあの優しい秋本先生に内容を褒めてもらえないアクタと
一緒扱いされる漫画が可哀想すぎる

そういえばアク信って名作とアクタが同等のように騙ったり
名作の方が格下のように見下したりもするけど
一体何が見えてるんだろうな

532 :
アクタって糞漫画なんだな

533 :
作者の行動もクソだよ

534 :
まぁ今の時代ストーリーなんて求められてないからな
肌色多目、百合多めなどなどのキャラ営業こそ正義って事なんだろ

535 :
百合姫でも読んでろ

536 :
百合姫に失礼だろ
これストーリー性も演劇要素も適当なくせにキャラはマツキの分身しかいないし百合媚びも前媚びも中途半端で絵も汚いからイラスト集的に流すのすら苦痛

537 :
何も無いのが問題
ストーリーも百合もギャグも何も無い

何も無いのに不快感だけはある不思議な漫画
一言で言えばゴミ

538 :
>>516
今すぐにでもそうして欲しい。

539 :
雰囲気だけなんだよなこの漫画
それっぽいことしか言わない

540 :
泣いてる赤ちゃんを泣きやす方法のやつは酷すぎた。それを信じてる奴がいるのにも驚いた。

541 :
>>540
まず赤ん坊は映像を認識できるのか?っていう疑問があるんだがな

まだ泣いてる赤ん坊の近くでビニール袋とかを使ってクシャクシャと音を立たせると泣き止む
それは何故か?→その音が胎内にいた時の羊水の音と似ているからだ
みたいな説得要素もあれば納得もできるし、あ〜なるほどと信じられる

542 :
緊急事態になった時、自分よりも慌てている人を見ると冷静になる、と似たようなものじゃないか
赤ん坊を例えにしたり怒った相手を鏡にして自分が醜いと感じるよりも、単純に自分よりも感情が振り切っている他人の様子を見て自然治癒感情が収まるほうが身近に感じて理解できる

543 :
>>536
所詮ぼくのかんがえたさいきょうの○○だから演劇、映像そして役者も子供だまし以下だよな

544 :
作者(原作も作画も)の感覚、認識があまりにも一般的な感覚と乖離してるんだよなあ

駅でヨナギケイ()がゲリラ撮影したり空港で変な踊りをしたりしただけで「夜凪様スゲー」ってなるんだぜ
どこが凄いのかわからないし、説得力のある演出も何もされてないし、
そもそもタダの迷惑な不審者にしか見えないだろとしか思えない

545 :
僕の考えた最強ならまだかわいげあるよ
アクタは世間に対して勝手に卑屈になってるやつが
二次元で逆恨みの仕返ししてるとしか思えない漫画
あらゆるものを貶めて張りぼて評価まとったところで満たされやしないだろうに

546 :
違う漫画の話するのもアレだけど、ちょうど今まくむすびが全話無料だから読んでみて
主人公のテーマがちょっと違うとは言え、舞台に対する感覚が全然違うっていうかやっぱり普通はこう言う方向に努力するよなぁってのがわかる
それをプロの劇団で「椅子だけとか奇抜でシンプル!」ってアホかと再認識できたわ
リンクはっとくから是非
https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156645992161

547 :
>>541
自他を区別して相手の感情を読み取り共感するってのは赤ちゃんにはダメだね
2〜3歳くらいにならないと
それくらいになると歩けるから赤ん坊とは呼べない、幼児だな
さらに他者を見て自省するには小学生上がるくらいにならないと無理
言いたいことは分からないでもないが赤ん坊を喩えにする意味がわからないんだよな

548 :
赤ん坊とか少女を盾にして
「お前ら、赤ん坊や少女が感動してるんだぞ!感動しろ!」
と言われてるような気分になる
赤ん坊や子供を「純粋なもの」と位置付けている価値観が古臭くてズレてると思うんだけどな

549 :
赤ん坊が感動するってのもおかしな話だよな

550 :
「赤ん坊が自分の醜い姿を客観視するから泣き止む」って理由がホントクソ。赤ん坊が泣く=醜いとか、自分がそう思うのは勝手だけど赤ん坊自身がそんな風に考えるわけないだろと。

551 :
>>530
すごくわかる
ソシャゲとかやってる若い子が好きそうな感じなのはわかるけど画力を絶賛されてたり、ストーリーを天才的だって言ってる人見たら???ってなる 1人で描いてるならまだしも

552 :
>>546
アクタみたいな見せかけだけで萌え豚釣ろうとしてるだけの漫画と違って
自分の主張したい物がちゃんとある感じのする漫画だな

553 :
赤ん坊ほど原始的で演じることからかけ離れているものはないんだけどな

554 :
この漫画「主人公様(作者らのアバター)が正しくて、認めない周囲が間違ってる!」だから
肩書持ちに絶賛させて箔つけようとするし
小さい子供や赤ん坊を使うことで認めない人間を汚れ扱いしてんだよ
どんだけ保身したいんだよと

555 :
ぶっちゃけこの作画レベルならプロじゃなくても上手い人はネット見てればいっぱいいる

556 :
アンチスレだからって読んでもない人間が書き込みから推測して叩くのは感心せんな
鬱憤晴らしで叩きたいだけの人間が的外れな書き込みしててゲンナリするわ
最低限読んでアンチ書き込みしなよ

557 :
>>556
どのレスのこと言ってるの?

558 :
>>556
赤ちゃんがどういう経緯で描写されたか知ってたらそんな書き方しないって書き込みが散見される

559 :
>>558>>557の間違いごめんなさい

560 :
あそこで赤ん坊を例えに使うこと自体がそもそもおかしいと思うが

561 :
>>560
それはまったくその通り完全同意するけど
それと頓珍漢な書き込みするのは別の話でしょ

562 :
>>561
赤ん坊を例えに使うことには同意してるんだよね?
なら赤ちゃんの描写ちゃんと読んでたらそんな書き込みしない頓珍漢な書き込みって、どのレスのことを示してるんだ?
責めているわけじゃないんだ
でも赤ん坊の話は読んでる人だからできる話題だと思うんだが

563 :
>>562
>>548とかじゃね?赤ん坊が感動してるような描写なんてどこにもなかったし。

564 :
>>563
補足thx ご名答
>>562
アンカー付けると気を悪くするかとどの書き込みかを名指しはしたくなかったが仕方ない
何で例えに使うことに同意という判断になるのか不思議
その前から赤ちゃんの書き込みがポツポツ出てて適当に書き込んでる様にしか見えない
いっちゃ悪いけどアナタの>>553も変だしね
全然説明になってない例え話なのはまともに読んでれば誰でも感じると思うけど?

565 :
548の言い方から察するに赤ん坊の例えのところだけじゃなくてピックアップ幼女のことも指してるんじゃないの
赤ん坊にしろ幼女にしろ見たままを素直に受け止める象徴として書いてるけどそれが押し付けがましいし古いセンスって話なんじゃないの
そんなに噛み付くようなレスとも思えないしアンチスレで何言ってんのって感じだよ
共感できないレスはスルーしとけば?

566 :
>全然説明になってない例え話
あれはまともな説明がしたいわけじゃなく
赤ん坊を夜凪レベルの醜さに引きずり落とすことで
赤ん坊が世間に与えてる「純粋」とかの印象を夜凪に重ねさせようとしてるだけだろ
夜凪様をプロテクトするためのまさに「盾」
今まで作品や信者がさんざん他者に寄生してきたのと同じ手口

567 :
BSでドラマ版のガラかめやってるけど月影先生の名言
「観客は偉大な指導者」
「常に観客を忘れてはならない。役者は観客がいてこそ役者でいられる」
が染みるわぁ

568 :
アクタの観客軽視は異常

569 :
アクタ信者って作中のキャラと現実の俳優を重ね合わそうとするとオニのようにぶちぎれるよね。オーガミなんて明らかにキムタク意識して作られたようなキャラなのにキムタクっぽいとか言うとあんな雑魚と一緒にすんなみたいにすぐ反論が来てた。

570 :
>>567
アクタのは役者じゃないな
厨二病患者のごっこ遊び感

571 :
今週も意味不明だったわ

572 :
映画をギャーギャー騒ぎながら鑑賞するも誰にも咎められないし芸能人であることすら気づかれない。
映画は脚本も演出もクソだけど千世子の最後のシーンだけで大ヒットした。それを引き出した夜凪すげー。
本番前日だけど今までの稽古内容は捨てて新しい演技方法でやろう。

通常運転ですね

573 :
羅刹女自体がつまらないからそれをもう一回やりますっていうのにもういいよ感しかない

574 :
うまく言葉に出来ないけど今週は生理的な嫌悪感というかすごい気持ち悪さを感じた

575 :
今回の大筋自体はこれから始まる乙サイドを前にした天使の状況説明とキャラのおさらいなんでやって当然の話で
展開として問題はないと思う。やっておくのは読ませたい注目ポイントの前振りになる話でまぁ上手い展開とも思う
ただ天使のへこみっぷりが甲の舞台観てる時点でそんな素振りなく急にどん底状態なのがやっぱり違和感ありあり
もっと舞台中に天使の様子を描写しとけ。それとも考えてなくて急遽こういう路線で行こうって決めたのかと思ってしまうわ
映画観てて夜凪に目がゆくって天使が夜凪を意識してるからなだけで観客は誰1人としてそんな人間いないんじゃないのか?
夜凪を気にしてる描写なのか実際に映画の夜凪が目立ってるのか判断できん。天使目線での話だと分かる様にするか
観客が夜凪に目を奪われた素振りしてやっぱりって認識するとか工夫しろよ
席を立ちーの会話しーのはまぁ普通にありえる行動なんでそこはいい。けどアラヤの膝に座ったら後ろの席には邪魔だろうよ
会話がどれぐらいの声の大きさか分からない所と合わせてマツキの公序良俗意識の低さがダダ漏れですわ。劇場内の
周辺1部にしか迷惑は掛かってないとも考えられるけど、被害者が少なければいいってもんでもない
去年には嘘か本当かは分からないけど中川翔子が些細なトラブルでジュースを掛けられたって話題になったばっかりで
他の観客ガン無視で好き勝手振舞ってりゃ悪く受け取られても仕方ない話
それよりもこの話をするのに映画館をチョイスした判断が下の下だと思う。アリサまでいるなら配給元へ掛け合ってスタジオで
マスターテープで上映会を身内だけで観るなんて映像畑だからこその知識を活かしての話にもできただろ
わざわざ夜凪弟妹まで引き連れて乙全員と関係者が映画館に勢揃いしたら近くにいる目敏いファンが正体に気付かない方がおかしい
満員とはいえ1000人もいない会場で全員が天使に夢中だからそれを理解しろって映画が好評で人気の女優がそんなしょぼい規模で
判断するってどうなの?どうでもいい情報で午前中に舞台挨拶してましたっていうなら今が舞台挨拶の話にして最前列なり最後列
に座って観てる話でも成立した話。アラヤの膝に天使がって展開で何かのフラグにしたいか読者へアピールしたかっただけじゃねーの
先週終わりに残りが18時間といってたが映画観終わって今から徹夜で演技指導するって相変わらず演技を軽んじ過ぎ。そんな突貫で
修正して長い期間稽古してきた事を思い通りに変更できるかよ。人間の記憶や反復して身に付けた動作を簡単に修正しましたなんて
悪い意味で漫画だから通用する話でご都合でしかねーよ。漫画だからを都合よく利用して話を進めるのも下の下
最後の意図的にあの瞬間を作り出せたらをさも凄い話の様に描写してるが現実のメソッド演技の手法でしかないんだが
何も凄い話じゃない

576 :
映像畑出身なわりには映画好きなんだなって感じる所がないよなと思う
もちろん舞台好きなんだと思うところもない
自分が大好きなんだろうなと思うところは山ほどあるけど

577 :
ないな逆にそんな肩書きがあったのかレベル
散々いわれてたけどキチどもの有名天才俳優ごっこというのがしっくりきてしまう
本人たちだけがそのつもり
客を魅了する自分トチっても応援される自分好き勝手やるけどスゲーされる自分
黒歴史ノートかよ

578 :
アクタおすすめって言ってる人見るとがっかりする
読んでて何の違和感も持たないのかと

579 :
おすすめしてる人
絵が好きなんだってのは分かるけど同時に井戸の中の蛙なんだな、ってのも思っちゃう
純粋に絵が好みなだけなら申し訳ないけど

580 :
>>578
工作員?

581 :
解決方法が仮面部分使うって今さら???
信者すらメソッドより千世子の武器で勝負しろって言ってたのにね

登場人物全員がアホなのか

582 :
映画見てる客たちがあまりにも千世子たちに反応しなさ過ぎて
別会場の映像を合成してるか立体ホログラムに見える
普段のぞんざいな客の扱いといい
マジでメインキャラたちのみのごっこ世界だとしても違和感ないわ

583 :
というか一応人気映画の設定なら夜の回ってあんな人数でいきなりチケット買えないだろ!
575のいう展開のが断然話の幅が効くし専門的っぽいのにね。本当に行ったことないんだな…
あと仕事しろ編集(定期)
作画クビにして早く。今回もやる気なさすぎ。話もひどいけど、もう少しまともな絵ならもうちょっと抵抗なく受け入れられたかも?

584 :
映像畑出身ってそういう系の仕事してたんだっけ?サークルとか仲間内の自己満でしかやってないレベルで映像畑出身とか言ってそう
こだわりも情熱も感じない

585 :
ツイッターでおすすめの漫画教えてくださいって言ってる人に
このクソ漫画勧めてる奴見る度にえっ・・・てなる

586 :
この作品女のキャラ沢山出てくるけど誰1人可愛いと思ったことないわ

587 :
下手くそなのと線が汚いからガリガリで不潔そうなんだよな
カラー絵だと何かトレスしてるのか不自然にゴツくなるし
キャラデザも凡百ありきたりな奴が別作品のパクリっぽいパチモン臭する奴しかいないし

588 :
この漫画の怖いと思うところが、表紙見て綺麗だって買った中高生が読んで作者のズレた知識やマナー違反を、そうなんだ!やっても良いんだ!と本当に真に受けそうなところなんだよな
個人的に
漫画の舞台は作者の考えたまるっとファンタジーな世界なら読み始めからありえない世界だって区別できるけど、舞台設定が現代寄りだと電車から大勢の人をかき分けて走ってそれを撮影するの、実際に出来そうだから分別のつかない子供がマネしそうで怖い
赤ん坊の例えとか上映中に立ったら周りのお客さんに迷惑だと思わないのとか
漫画なんだから、フィクションだから、言われればそうなんだけど
それでも自発的にやって周囲が賞賛される危険行為をファンタジーのない現代の世界設定の漫画でやるのはちょっと……なる

589 :
現実では迷惑行為である人混みでの撮影も上映中に立ち上がるのもフィクション上の事だからそういう描写一切するなとまでは思わない
だけど作中で誰1人それを咎めないのが気になる
今回でいうと後ろの席の観客が軽く文句を言うとか上映後に一行の誰かが観客に迷惑かけるなと注意するとか
そういう描写があればまだマシだった

590 :
要はリアル世界ベースで「俺ツエー」をやっちゃってるんだな
こういうのはサラリーマン金太郎みたいにネタ表現するのが漫画としてのマナー

591 :
漫画だからって言い訳はクソってどこかでみた
ご都合展開も多少は仕方ないにしても、こうしたいからキャラをこう動かすってのはキャラが生きてないよね
今回のもひどかったな
映画館で騒いでなんか意図的にこの演技ができたら…!とか信者がバトルバトル言うから勘違いしちゃってんじゃん

592 :
>>569
>作中のキャラと現実の俳優を重ね合わそうとするとオニのようにぶちぎれる

信者基準で「アクタageに役不足」もしくは「アクタageの邪魔」と判断したら、だな
元々次元の違うレベルで及ばないくせに寄生先のえり好みは激しいってのが
本当に図々しい

593 :
>>590
リアルベースの世界観で明らかにおかしな行動をとる場合、「これから変なことしますよ!」って事前のアピールや行動に対するツッコミがあるもんだけどこのクソ漫画はその変な行動を手放し称賛だからな・・・

594 :
変人の脇には常識人を配置するってのが鉄板なんだけどな
天才=変人っていう安い構図だからなぁ
あとどうでもいいけどこいつら練習では何やっていたんだろうな
いっつもアドリブだの台本無視だのぶっつけ本番だのいきなり内容変えるだのやってるけど
練習で何かを掴むっていう事は一切できないんだろうか
覚醒と言えば聞こえはいいけど内容が薄すぎて練習サボってるだけに見える

595 :
毎回アゲてレスする奴は必ず絵の事だけは中途半端に上げるけど何がしたいのか分からないわ

596 :
本スレ追い出されたファン寄りの人なんじゃないか
空気読めてない感じとかアクタ好きだった人感ある

597 :
大抵、話が進むつか覚醒?するときってぶっつけ本番なんだよな
演技のコツとか掴む瞬間って普通逆じゃね?
稽古の時じゃねぇの?

598 :
今週は今までよりまだマシとしか言えない、マイナス100がマイナス50になった程度の違いしかないが、今週マシになった要因は奇行が少ないからだな
正直乙側をやる必要がもう一切無いという致命的状態なんで、来週の1話でとっとと乙は終わらして後日談に入った方が良いとは言っとく
何回も書いてきたがヨナギクロヤマの主人公組が本当にいらない、原作が本物の無能だから主人公組を上げようとすると、ありえない奇行を褒め称えるというイカれた展開にしかならない時点でこのゴミは詰んでる
ハッキリ言ってこのゴミを面白いと感じることは、かなり頭が悪く物を知らないという事と同義だ
そんなレベルの物を来週巻頭に持ってくる編集部はガチで無能なんだろう、もはや憐れみすら覚え始めている

599 :
良いとか悪いとか言う以前に話が進んでないからな
チヨコの掘り下げのつもりなんだろうけど映画編のまとめを今されてもな
勝負の決着も半ばついてる状態でグダグダ引き延ばされても内容薄いなとしか

600 :
大人の事情でもはや押し出すしかない状態なのかと疑うぐらいだ
この作品色々な面、特に他人を軽んじる態度が本当にひどいんだが
本気でこんなものを世の中に広めたいのか編集部は

601 :
もう、編集部どころか集英社そのものがおかしいんじゃねえか?
もし集英社の上層部がまともなら、こんな異常な作品を社の看板雑誌が
ここまで不自然にゴリ押しする事態を黙って見過ごしているわけにも
いかなくなっているはず。集英社に良心があるのなら一度この漫画の周辺
調査を徹底的にやってもらいたいわ。

602 :
今の編集長になってからほんとひどい
クソみたいな作品のゴリ押しが目立つ

603 :
散々言われたことだろうけど一昔前のジャンプなら
これとチェンソーマンは確実に3巻以内で打ち切りだった
呪術廻戦も今ごろ下位をうろついてたと思う
・・・まあ鬼滅も初期に切られた可能性あるが

604 :
映画館でやることなんだろうかっていう奇行部分が目についてマシと思えない
何やってんのこいつら
稽古場とかどっか別の場所借りてやれや他の客に迷惑だろ
都合よく気づかれないのも気持ち悪い膝乗せとか今度はカプ厨すり寄りか
作画は今度はPil○tにすり寄りですかねもう吐き気しかないはよ終われ

605 :
最近上がってるのは鬼滅含め初期に底を叩いてるのは特徴的だよね
まあ別に全然他の作品群嫌いじゃないし編集が頑張ったんだろうなと思ってるが

606 :
今のジャンプは不作なのか
だから生きながらえているのか

607 :
これ他の作品と比べちゃダメなレベルのクソさだからなぁ
他の作品つまらなくても最低限のレベルは越えてるしなにより分業で原作作画共にこのゴミっぷりは異常

608 :
中野っていつ頃から編集長やってるの?

609 :
2017年6月

610 :
>>605
鬼滅は底いったことないってインタで出たぞいつまで言ってんだ

アクタの担当はモロパクで話題になってしまってる糞新連載の担当だと
話が見えてきましたよ

611 :
その話が本当なら新連載はこれを延命させる生贄になってもいいって考えてそう

612 :
漫画外の商売が得意らしいからこれも炎上商法かと勘ぐってしまうよね

作画にすら自分も銀河鉄道んときやらかしたって苦言されててわらう

613 :
漫画外の商売が得意な編集とはこれいかに()
先輩ヅラと話題の便乗?キモいw
早く同人の園に帰れ

614 :
炎上商法と言えばバトルロワイアルを思い出す。確かに第一作目は大ヒットしたけど
その後は…。

615 :
あのきったない絵で先輩ヅラwwうっざ
なんかかなり胡散臭い話が…
シューダンの担当もやっててシューダン嫁が啓発セミナーかサロンやっててジャンプにコネあり
新連載の作者がサロンに関わってるそして担当も同じ
読み切りなんも評判よくなかったのにいきなり本誌連載とかおかしいとは言われてたが
しかもあの糞っぷりで
ろくな経歴もないのにいきなり本誌連載ってアクタと似てるなやっぱどっちもコネか
真面目に不快なんすけど早く終われよコネ枠

616 :
今週の天使を席に引き戻すシーン?下手くそ過ぎて何が何だかわからなかった
アシスタントの描いた座席とモブは普通なのに宇佐崎の描いた所だけぐちゃぐちゃの異次元で本当金もらいたいレベルの下手さ

617 :
こんな汚い絵で巻頭とかナメすぎだろ
ゴリ押ししつこい
儲なんかまともなアシ絵を作画が描いてると勘違いしてそう

618 :
>>617
実際勘違いしてるっぽいのをちらほら見る
まぁ比較的見栄えのするコマはアシスタントが頑張って画面埋めてるコマしかないから仕方ないかもしれんが
今週の客席とかアシスタント描いてるところからいきなり上手くなってて笑ってしまった

619 :
今月のジャンプ漫画賞の審査員マツキで草
新人たちもこいつなんかに審査されたくないだろ作画の方じゃないだけマシかもしれんが

620 :
作画は審査員1回もやってないんだよね
自分で断ってるのか編集部に飛ばされてるのか

621 :
こんな基礎もできてない奴に審査させられるわけないだろ

622 :
何言ってもお前が言うなになるからな

623 :
原作と作画、一緒に審査しないんだな
二人でするもんじゃないのかね
原作でも送りたくはない

624 :
審査ページって、出来てねーやつほど「それっぽい」言い回しが得意だなってよく思う

625 :
>>624
堀越w

626 :
そういえば宇佐崎はジャンフェスで作画に関する質問に答えたとき発言だけは立派だったなぁ
全く説得力なかったけど

627 :
ちゃんとしてる人ほど精神・技術論的な物はふつうor拙い
特に今の時代はとにかく情報過多だから(身の丈に合わない)着飾れるワードを簡単に仕入れられるのよね
まあこいつらに限らんが…

628 :
天才肌の人は感覚で話作ったり描いたりするから逆に説明できんないじゃね?

629 :
他スレで表紙バレ見たけど相変わらず魅力ないキモ絵だ
最新刊の表紙筆頭に手の薄いシワが気持ち悪い

630 :
本屋とかだといかにこいつの絵が浮いてるかわかる
別カテゴリの棚にある漫画を誰かここに置いてったの?みたいな

631 :
鯖スレより転載
https://i.imgur.com/NViSGfE.jpg
https://i.imgur.com/PTuqt40.png
がんばって全身かいてえらいねー

632 :
>>631
え、構図センスなさすぎない?
せっかくの2周年記念なのにやる気ないのかこいつ

633 :
首から下どうなってんだよ

634 :
表紙夜凪の肩がやばいな

635 :
>>631
表紙、相変わらずおかしな手に何だその肩は…
扉絵も4人は何処かで見た構図だけど後ろにも人がいるってどういうシチュエーションだ

636 :
>>631
扉絵の方探したら元ネタ見つかりそう

637 :
https://i.imgur.com/k3pZlu1.jpg
https://i.imgur.com/lw1XSal.jpg
よくある構図だけど似てるやつ拾ってきた
夜凪のポーズがうんこ座りにしか見えない

638 :
びっっくりするぐらいセンスないな…
まだいつかの謎ソファーの方が良かったし、女にそんな座りかたさせる意味
ピースもキモいし

639 :
>>631
キモ!コンビニや本屋にいきたくなくなる。

640 :
今も剣持の生放送で何回も赤スパしてるけど画力上げる努力する気もないんだな作画

641 :
>>631
デッサンもあれだけど服の皺とかも描けないと見た
影で隠してる感がすごい

642 :
このタイミングで人気投票って鬼滅との差がエグそ…もし投票数少なかったら編集の方で盛って総数沢山にして人気作品と煽りそうで嫌だな〜〜

643 :
なんか結果発表と同時にアニメ化発表しそう
こんな糞作品にプロの方々の労働力を割いて欲しくない

644 :
収益得られないだろこんなクソをアニメにしたって
アニメーターが気の毒なだけ

645 :
表紙これ左肩どうなってんの、外れてんのか
作画選任でこれって

646 :
顔面ドアップ〜バストアップじゃなくなると途端に塗りも手抜きになるの露骨過ぎるな
扉の椅子は多分反転コピペだろうし分業作画担当として下手くそなだけじゃなく恐ろしく仕事量が少ない

647 :
アニメ化発表が遅いのは京アニで企画進めてるからだ!京アニでやって欲しい!っていうのを見かけると、いろんな意味でゾッとする
夏の事件忘れたか? 夏以降に呟いたりしてる奴らは特に

648 :
信者頭マツキの目宇佐崎だからしゃーない

649 :
原作と作画が喧嘩してて後々権利関係で揉めそうな作品を
莫大な手間と金掛けてアニメにするのか?という疑問はある

650 :
こんなもんをアニメにするなら
スパイファミリーとか地獄楽とか
プラスの人気作のほうがヒットすると思う

651 :
センス良いでしょ!って思われたい感が滲み出てて不快

652 :
>>640
あんま詳しくないんだけど赤スパって高額の投げ銭のことだっけ?
こんな手抜き作画でも大金稼げるんだからそりゃ努力なんて面倒な事するわけないわな

653 :
最近来てなかったけど今こいつそんなことやってんだ>投げ銭

654 :
>>652
調べてみたら1万円以上投げ銭すると赤スパとやらになるらしい
ああいうの承認欲求高いおっさんがやるもんだと思ってたがホストに貢ぐ女のオタクバージョンみたいなもんか

655 :
ドヤ顔ソファーとか腐女子系MMDかよ

656 :
まともな会社なら自称演劇漫画なのに題材も役者も観客も何もかも馬鹿にしてるような地雷は避ける

657 :
叩かれるのは目に見えてるし苦情がマジで来そうなことばっかやってんだもん

658 :
>>654
二十歳そこらでVtuberに数万の投げ銭何度もするって金銭感覚やばいな…

659 :
数えたら1万2千円を5回くらい投げてたな
6万かすげーな

660 :
>>640
前も言われてたのにアカウント変えずにまたやってんのかこいつ
いつまでもジャンプでかいてんのは特別な女として目立ちたいだけなんだろうね

661 :
Vtuberなんて胡散臭いもんによく投げ銭なんか出来るな
それを仕事垢でやっちゃう辺りもおかしい

662 :
前から思ってたけどなんで頑なにプライベート垢と仕事垢を分けようとしないの?
ジャンプ作家が投げ銭してる!ってVtuberに認知されたくてやってるとしか思えないんだけど…気持ち悪すぎる
承認欲求の塊なんだろうなこの作画

663 :
何かが欠落して生まれて育ってきちゃったんだろう

664 :
>>631
こいついつも薄らニッコリしてるな(そんな表情する神経持ってるキャラだっけ?)

665 :
>>631
2年間絵を描いててこの奇形人体とか、2年あったら小学生でもこんなのより遥かに上手くなれるぞ、これを表紙とかジャンプ終わりすぎ

666 :
表紙が骨折絵とかヤバすぎる扉絵も下手すぎて草
やっぱり手が全員ガッタガタだな
左の男の脚どうなってんの

667 :
>>631
このクオリティで分業って信じられない
バストアップすらまともに描けないってどういうことだよ
二年も作画担当して何も成長しないって逆にすごいんだけど

668 :
>>631
人体如何より塗りで手抜いてるのが目につく

669 :
自分の至らなさは描いてるときに自分が一番理解できてるはずだろうに一向に改善しない
控えめにいって病気だよ

670 :
信者にはこの絵がハイセンスかう超画力に見えてるらしいのも怖いわ
明らかに雑で汚い上にダサいゴミだろ

671 :
人の構図やデザイン、雰囲気をパクっておいて下手くそっていうね
せめて自分のものにしろよ

672 :
ダサすぎてうわっ…てなるな何もかもおかしい
こんな服着るキャラじゃなかったろ体型がおかしいからか老けて見えるし唯一のウリの顔も変だし
赤パンプスがスーツと合ってなさすぎてダセエエエ…
ファッション全然興味ないんだなってのがよくわかる

673 :
>>631
なんで夜凪、男みたいな座り方してんの?
マニッシュなキャラってわけでもないし
本当こうセンスないね

674 :
嵐のフェイスダウンって曲がありまして、そのプロモーションビデオがですね、、

675 :
あー似てるなちょうど5人いるし
椅子はこれかな
https://i.imgur.com/L7WiRMu.jpg

676 :
せっかくの2周年記念なのにパクリっすかw

677 :
ごめん4、4で8人だったわ…亡霊みたいのがいた

678 :
明日本スレに「嵐のPVっぽくて凄くカッコいい!」って書き込んだら信者ブチ切れしそう

679 :
>>631
2枚め、なぜか首から下いつもみたいに変じゃないですね(ニコッ)

680 :
>>674 えっパロディじゃないの?

681 :
やっぱこいつお手本横に置いて作画してるよな
特にカラーイラストなんか小物と人物がちぐはぐだったり、女キャラなのに男みたいな骨格してたりしててずっとおかしいと思ってた

682 :
呪術もそうだったけど人気投票ってネットでの投票か
毎日投票できるんなら確かにハガキ送るより票数は取れるよな

683 :
人気投票1日1回ネットで気軽にって
粘着質の信者に何度も入れてもらって
誤魔化さないと成立しなさそうだもんな
ファンの人数少なそうだし

すごいモブに入れて荒らすやつ出たら面白いのに

684 :
お手本とか骨格とか以前に夜凪がこんな座り方するとも思えないんだけど
キャラ性ガン無視の仕草させるとか何も考えずに描いてるんだな

685 :
幼女どんだけ舞台ヘビロテしてんだよ
怒りは解消したからもう羅刹女わかりませんって夜凪はそんな能力だったっけ?再現性あるじゃなかったの?

686 :
>>631
両サイドの2人
椅子の位置・向きと脚の位置が不一致すぎて恐いんだけど
背もたれに脚乗せてるのに椅子はそっち向き?そんで組んだ足はそこに行くの?とか
夜凪の脚の下に滑り込ませるってことはすんげー内股で座ってんの?とか
描いてて気にならないんだろうか

687 :
俺は絵描き趣味じゃないけど「そのキャラがしそうな表情、ポーズを考える」って凄く当たり前のことじゃないのかな…
思考じゃあなく感覚本能レベルで留意することっていうか
出かけるなら火の元に気をつける・鍵閉めるレベルのことだと思う

688 :
>>683
鬼滅みたいな明らかに票が集まるのは普通にやるけど
ネバランとかこれみたいな票が集まらないのがわかってる漫画は
ネット投票有りで期間を長く取ったりして姑息なことやってるよ
それでも合計数大した事ないのが笑える

689 :
デスアイランドのプロデューサーでええやろ

690 :
せっかく2周年でトレンド入りしてるのに「アクタージュよりも読み切りの方が好き」っていうツイートが話題のツイート上位にきてるのめっちゃ笑うわ
公式や宇佐崎のツイートもたいして伸びてねえし
マツキに至っては2周年を祝うツイートなんてしてない(これからツイートする可能性はあるが)
ジャンプ表紙や見開きはご覧の有り様
2周年企画もひたすらしょぼいの一言
周年ですら映像化をお出しできず人気投票とLINEスタンプと、マツキのサインが後付けされたセンスないジャンフェスの色紙&複製原画プレゼント止まりって…
一緒に紹介されてる10巻の売り文句だって、オビに秋本治先生の推薦コメントがありまぁす!だしさ
もう終わりやね

691 :
人気投票とか草
作品人気ですら眉唾物なのに、キャラ人気とかあんのかよ

692 :
夜凪の座り方はまあわざとだろ
「名優夜凪はこんな男前なポーズでも決まっちゃうぜ」的な

693 :
鬼滅より先にアニメ化されると思ってたってツイートあったけど信者さんは本当に現実が見えてない
是非やらせてくれっていう会社がないから未だアニメ化されてないんじゃないですか?

694 :
女優化計画とか大げさな事言ってんだからなんかそれらしい事すればいいのにな
大したことやってないじゃん
作画はyoutube見て投げ銭してるし、原作は休みに一週間温泉行くくらい暇なんだろ

695 :
>>693
信者、それ遠回しに鬼滅ディスってるだろ
ストック的にも無理あるだろ
非現実世界だから許される作品はアニメ化しても痛いところが少なくて済むが、ファンタジー要素一切ない世界で非常識極まりない描写ばかりで叩かれること必須なものをアニメにしようっていう会社がいたらそれはそれですごいな
でももともと動きの少ない漫画で癖のあるキャラデザでもないし顔アップが多いからアニメにするには楽といえば楽だろうな
それで本当にアニメになったら引くけど

696 :
>>689
一時不自然にフォロワー数が増えたけどそれをフル活用してるのかと思ったw >トレンド入り

697 :
>>692
わざと…
便利な言葉だな

698 :
>>694
暇そうで草
こりゃ特に大きな動きはなさそうだな
作画からして常にソシャゲや趣味のらくがきに夢中だし

699 :
マツキ自分の考えた設定を忘れてるのか、もう投げやりで適当なのか知らんが今回は読んでてこれまで以上に即座に疑問符が
浮かぶ事ばっかりなんだが…。表紙で巻頭カラーと読者へ向けて作品をアピールする大事な回の筈なのに何を考えてるのか
理解できんわ。もう一般読者には読んでもらえないと開き直ってるのなら納得するが

天使の苦悩が意味不明。夜凪の演技だけに注目してるなら自分の感覚で勝ち負けを判断したらいいだけの話で舞台の勝ち負けに
こだわる必要ないんじゃねーの?投票は舞台全体だろうが各キャストだろうがどういう判断でされるか不明なのに舞台の勝敗を
気にしてるわ監督の演技指導で吹っ切れて勝ちに行こうって晴ればれした表情になるわ、天使の思考が夜凪の演技と舞台を
ごっちゃにしてる様にしか見えない。夜凪の演技を超えても舞台が評価されるかは分からないしその逆もあるだろうに「勝ち」という
言葉に意味を込めすぎてる割に説明が雑だし足らない

不倫相手が目の前に現れる予感がしてて覚悟してたって何?父親への怒りは記憶の底にしまい込んでたんじゃなかったのか?
小さい夜凪を出したのはその記憶を引っ張り出したって話じゃなかったのか?普通に覚えてて覚悟してたって話なら父親の事
思い出して怒りMAXって話がおかしいだろ。父の残した小説だかを処分して考えない様にしてたけど不倫相手の登場は覚悟してたって
精神か思考に障害あるだろ

夜凪の一方的な謝罪とどう謝罪したらいいか分からないという花子の対比が安直でいやらしい自分の非を認めて謝れる健気な夜凪と
好き勝手に舞台をメチャクチャにしたのに謝れない花子で夜凪の好感度を上げて花子を精神的に追い詰めて読者が抱いていた感情を
発散させようとこれまでの行為の代償とばかり後悔させ失意に沈む安い描写でどうです?報いを受けましたよってアピールでしかない
夜凪が花子へ謝っても他の甲キャストや客には何も触れないなら2人の間だけの話で周囲への謝罪が足らないままで2人とも同罪な
状況は変わらない。しかも家を出て考え込んでるコマで焚き付けた、放棄した、期待した、泣かせたって問題点を理解してるし
それを謝ればいいだけの話で茶番もいいところ

怒りの演技が分からないも意味不明。夜凪として仲間がいる事にありがたみを感じて怒りの感情が治まっただけで羅刹女の境遇に
変化はないし、何より父親への怒りはまったく変わっていないのにどうして忘れられるのか?もう夜凪の人格が崩壊しているとさえ感じる

監督の手出すなは身勝手で無理な注文にしか見えない。自分の目の届かない所でムチャクチャされた怒りは理解できるが甲には甲のやり方が
あるだろ。読者視点なら納得できるが乙サイドの人間がそんな事いったら中途半端な演技で終れっていってる様なもんで勝負にならんだろ
圧倒的な勝ちって甲の演技の質を下げるって意味も含むのか?

700 :
長ぇ

701 :
いよいよ原作アバターの墨山ageが本格的に見れると思うと吐き気がしますね

702 :
長文の人が来るともやもやしてたことを言語化してくれて助かるわ主人公健気ageのために脚本演出女使ってるの主人公以外どうでもいいんだなって伝わった

703 :
墨山の言動見てるとマツキの考える「いい男」像がしょうもなさすぎて哀れになってくる
アバターやらせたいんならもっと練り込めよ…と

704 :
一番悪いのはヨナギ父なんだがそっちは報いないんだからハァ?ってなるわ
花子にヘイト集めたいのかしらんが安っぽい
どのキャラも回によって思考がブレブレすぎないか何考えてんのかさっぱりわからん
演技と不倫エピがうまく繋がってない全然話をまとめられてないよな素人臭いわ
こんな盛り上がりも何もないとこで巻頭てCで充分だったんじゃ

705 :
>>678
本スレの書き込み見たけど珍しく無反応なのは劣化パクリだってのを認めてるんだろうかw

706 :
不倫エピソードいらんかったな
不倫や恋愛ネタって女の情念みたいな凄まじい心理描写を見せてくれる作家もいるけど、そんなんこのしょぼすぎ原作にゃ無理だし
まあそもそもそんな心理描写を少年誌でやる意味ないか

707 :
中学生の落書きみたいな絵で深い話をしても何も伝わってこない
二年も経過してるのにキャラクターの軸がブレブレで一貫性がない

708 :
lineスタンプも表紙もカラーも全部が提出物の落書き。それもちょっとうまい小学生レベル
内容も味のしないカ○ピスで良いところがない

今までの話はなんだったのか?
必要あった?
半年もこの茶番を続けているらしいが、アニメ化(笑)したら持って2話レベルだろ
何寝ぼけたことをのたまっているのか…

709 :
巻頭によく持ってこれるなこんなもの、表紙とか一目見ただけで違和感覚えるレベルの人体崩壊だし、何も知らない人間が見たら新人かと思えるレベルで下手
扉絵もこれを何で描いたの?四人いるけどもうその対決展開そっちのけでヨナギの家庭問題ずっとやってたよな、先週チヨコ側の話で思い出したように対決展開になったと思ったら今週まーたヨナギの家庭問題に戻すわ、当のヨナギなんて対決の話一切しないしで完全に忘れてるじゃねえか、こんな状態なのにチヨコは張り切ってるせいでただのピエロにしかなってねえよ
自分のアバターのクロヤマに格好付けさせたかったんだろうがこういう無駄な話はさんでないでとっとと芝居やってスゲーって思わせろよ、実体や実績の伴わない威勢は滑稽でしかない

710 :
何度も言ってるが物語が一切出来てない、起承転結が全く成立してない、ハッキリ言わせてもらうがもうここまでくると思考障害のレベルだおよそ金をもらって良いレベルの物では無い
作画も腕の良いアシスタントはもう辞めたのか?背景から人物が浮き上がってんぞ巻頭でこんなんで恥ずかしくないのか
編集部がこのゴミを続けさせる様には金欲しさの浅ましさと見苦しさしか覚えない、潔く終われや本当に

711 :
なんか漠然と不快で1度も読んだことないんだけど表紙になられると目に入れざるを得なくてキツい
下手でも下手なりに頑張れよ
お世辞にも上手くはない作家なんてたくさんいるけど、みんな描いてるうちに味のある絵になっていくのに

712 :
>>710
で、この糞ゴミは、それに見合う分の金を生み出している
のかね?

713 :
本屋の店員さんは今週のジャンプがジャンプと認識するのにちょっと時間かかったんじゃないかなw

714 :
いつもは売り切れる店に山積みになってたけどやっぱりこの表紙のせいかな?
ところで人気投票のラインナップみた?知らないの多かったしキモいのがいたし本当にキモいのもいた

715 :
作画は若いからこその伸び代や最新デジタルツールを駆使した技術力
女性ならではの色彩センスやファッションセンス
辺りが少しでもあれば良かったのにマジで何もないからな
手抜きばっか覚えていって更に下手くそになってるまである

716 :
>>714
うちは月曜の夜にはほぼ売り切れてるスーパーやコンビニで昨日も平積みのままだった
前回の羅刹女表紙の時も同じ

717 :
>>715
ファッションセンスなさすぎるのが嫌い通り越して素で哀れに思える
一桁年齢〜ティーンの間に何も身につかなかった(身につくほど目にしたり手に取ることがなかった)んだろうな…って

718 :
人気投票多重投票できてワロタ

719 :
本スレで抜け道ありを教えてて色々と察してしまう
これで数字盛っても必死な儲が頑張っただけって言い訳できるもんね

720 :
クッキー食べながら投票してるよ
五条の時と同じだから調べてみてね

721 :
それ言い訳になるんかw

722 :
本スレでやることじゃないだろ
もう痛々しい

723 :
長文の人こんなクソ漫画を真面目に読み込んでて尊敬するわ

724 :
やっぱ今の編集長になってからおかしいよな
ゴリ押ししたい作品だけネットで多重投票出来るようにして水増しとかさ

725 :
https://imgur.com/a/Rt3ujC7
とりあえず役者じゃない4人推すか

726 :
人気投票のページ見たけど業界関係者の欄にマツキと宇佐崎もいて投票できるようになってるのな…
気持ち悪
デフォルメされた頭だけしか描かれてないキャラまで強引に持ち出してきて水増し感も否めない

727 :
>>726
ますます委員長に投票できないのが納得いかない

728 :
4人をV4で売り出したい

729 :
10人くらい協力して本スレに目立たなければ4人を上位にできる

730 :
票の操作は当然されるだろうけどね
それで人気作品を装って宣伝するでしょ
宣伝大好き漫画だから
でも肝心のアニメ化やら舞台化は一向にされないけど

731 :
時間と金かかりそうな企画はすでに全部ポシャったんだろどうせ
イヤホン手抜きコラボは逃げ切れなかったとみた
変な作品だよな中身の質を上げずに外部からヨイショさせようとセコイ真似ばっかしてる
それで面白くなるわけもないし担当のコネなんかね

732 :
金と手間がかからない類の根回しばかりやるのが今のジャンプよ
盛り上がってる場所とそうじゃない場所に差が出すぎててよほどのバカじゃなきゃ不自然さに気づくっていう

733 :
私は天才系主人公が嫌いなのです
特に芸術などの感性的な分野はスポーツやバトルものに比べて凄さが実感できないのです
主人公の女の子が天才らしいですけど感性が弱い凡人の私にはよくわからないのです
なのでこういう場合は横に凡人キャラが出てきてそのキャラにすごーいとか言わせたり天才キャラへの嫉妬だとかで感情移入させるものだと思ってました
しかし彼女の才能を見つけた映画監督も三大映画賞とってる天才らしい3話で読むのをやめた

734 :2020/02/18
天才系でも駄目駄目なパターンだしなこれ

【藤本タツキ】チェンソーマン62【ワッチョイ】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 253等分目
【安田剛士】 DAYS part13 【つくし!】
Dr.STONE(ドクターストーン) ネタバレスレ Part16
【ミウラタダヒロ】 ゆらぎ荘の幽奈さん 【46泊目】
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 336斬【繰り返せ この十二の巡りを!!】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 664等分目【マガジン】
【宵野コタロー】終末のハーレム メイティング49人目【LINK】
【星野真】ノケモノたちの夜 第2夜【サンデー】
【平野】BOZEBEATS 〜ボウズビーツ〜 スマホケース当選報告スレ
--------------------
【PSO2悲報】フレイリア先生 非エキ落ち確定か
【ハイレグ】スイミングスクール【ブーメラン】
たばこ喫煙で重症化で死ぬ 川崎市が喫煙所 閉鎖 [kiki★]
【韓国】 「慰安婦の加害者は日本ではない。売春の一種だ」 発言のリュ教授、講義から外される
●クソスレを乱立するキチガイのご尊顔●
レバ刺しの思い出
コーホー先生のなんでも質問コーナー2
【ドイツ】悲劇!最初の新型肺炎に罹ったドイツ男性の長男が罹患、ドイツ6人目の患者に 妻とほかの2人の幼い兄弟も陰性ながら症状が
【心理学】IQが高すぎるリーダーは低く評価されることが調査で判明、低評価になるIQのボーダーラインは?[18/01/22]
【Boxing】ツァンvs久保隼&カニサレスvs木村翔
政府専用機追跡スレッド38
洋服屋81店舗目
【悲報】日本のSwitchの8割が中国に流れてると判明【ソース有り】
【ドリブル】フォーム議論スレ【シュート】
【夕焼け】エヴァの風景が好き 3箇所目【鉄塔】
暇人スレ
【ティグレ】大阪維新の会【部落解放同盟】
みんなでシャンシャン見ようぜ!59パンダ
宇野澤瞳 Part4
■ロコ■ピンサロ嬢は表の顔で実は詐欺集団の一味
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼