TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【金未来杯】魔法少年X【第5弾】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 617等分目【マガジン】
【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ198皿目
【芥見下々】呪術廻戦 12
【瀬尾公治】ヒットマン 7【マガジン】
【佐藤健太郎】魔法少女サイト 9【チャンピオン】
【気付き】週刊少年チャンピオン743
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part510
【ミウラタダヒロ】 ゆらぎ荘の幽奈さん 【57泊目】
僕のヒーローアカデミアアンチスレ287

【ジャンプ+】SPY×FAMILY mission:2【遠藤達哉】


1 :2019/10/06 〜 最終レス :2019/12/13

ここに一風変わった
家族の姿があった

男はスパイだった
少女は超能力者だった
女は暗殺者だった

お互いの正体を隠し
己の利益のためにひとつ屋根の下で
暮らすこととなった彼らは
果たして“家族”になれるのか
そしてスパイの任務の運命やいかにー・・・!?

前途多難ではある。


現在ジャンプ+で連載されている遠藤達哉先生の
SPY×FAMILYについて語るスレです

・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てる
・立てられない場合レス番を指定して下さい
・踏み逃げの場合立てられる人が宣言して立てて下さい

スレを立てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

関連スレ等は>>2くらい
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【ジャンプ+】SPY×FAMILY mission:1【遠藤達哉】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1562703439/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
【月華美刃】遠藤達哉総合スレ7【TISTA】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1396590768/

【SPY×FAMILY 1話試し読み】
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156648240735

【公式Twitter】
https://twitter.com/_tatsuyaendo_
(deleted an unsolicited ad)

3 :
>>1
ほしゅ

4 :
>>1
おつです

5 :
おつほしゅ

6 :
おつ
ほしゅ

7 :
暇な時にでもどうぞ

SPY×FAMILY担当編集者林さんのインタビュー
https://alu.jp/article/ivsSgDJ5eb6fUFbVwxpX

8 :
>>1

9 :
乙です
ほしゅ

10 :
保守手伝い有難うございました
これで暫くの間大丈夫だと思われます

11 :
>>1
立て乙
保守も乙

12 :
たてほしゅおつ
ドッジ弾平みたいな回だった

13 :
立て乙保守乙
こういうのでいいんだよを地で行く感じで良かったわ

14 :
つくづくアーニャの能力がテレパスで良かったと思う回だった
これもし念力とかアクティブ系超能力なら作品世界ぶっ壊れるよな

15 :
こういうので良いんだよを高いレベルでマンガにしてくれるのがスパイの良さ

レベル低いとあ〜はいはいこの展開ねのオンパレードになるし王道も難しいね

16 :
>>14
アーニャがいる以上バトル展開になったらそういう敵が出てきてもおかしくないとは思うよ

17 :
>>16
ないない
ロイドとヨルの活躍の場が減るだけだし

18 :
まずはダミアンくんのお兄さんを始めとする学生上位陣を早く見たいですね

19 :
アーニャの超能力って組織の実験で偶然生み出されたものだよね
だから他の能力者は出てこないんじゃないかな

20 :
わからんぞ
アーニャより後に誕生したサイコキネシス使いのイーニャとかテレポート使いのウーニャとかが居るかもしれん
最後に全員分の超能力を使えるンーニャと戦いになるも、テレパシーしか使えないアーニャがそれを打ち破る王道バトル展開

ンーニャ「かんぜんたいのわたしがまけるはずがな」
アーニャ「ははぱんち!」
ンーニャ(ボグッ)
アーニャ「ゆうじょうとどりょくのしょうり」

21 :
ソーニャちゃんはヨルさんと被るのでNG

22 :
ははおっぱい大きい

23 :
アーニャって本当は何歳?4つくらい?
孤児院でおまえ6歳だったのかって言われてるけど

24 :
>>20
政府の予算不足で組織は解体済みかもしれないw

25 :
ツイでファンアート見ようと検索したら公式アカウントが邪魔すぎてうぜえ

26 :
孤児院でも正確な年齢は知らんだろうな
そもそもアーニャって自分の生年月日わかんのかな
誕生日回とかで明かされるのか

27 :
産み捨てた両親もスパイとかそういうネタは出て来そうだな

28 :
アーニャの本当の両親は死んでたっけ?
生きてるなら間違いなく出てくるだろうな

29 :
無からつくられた存在で両親とかそういうのはいないと思ってた

30 :
そこまで技術は進歩してなさそうだし多分孤児と予想

31 :
>>25
こんな感じに検索かければあっち向いてホイ外せると思う

spy×family -#アーニャと勝負

32 :
面接の時にママって言ってたから人間の両親はいると思ってた
生死はわからないけど偽装家族のままハッピーエンドを迎えるならなんとなく亡くなってそうだな

33 :
スパイファミリーは男女年齢も選ばないしPTAにも安心だから大っぴらに宣伝出来るよな
不味いのはオヤジ拷問のとこくらいかな、躊躇なくタバコ押し付けたとこ怖い

34 :
仮にアニメ化したら指輪のとこの人体吹っ飛びはなくなりそう

35 :
あとはモブに手厳しいくらいか
四肢爆散や惨殺シーンもあるっちゃあるし

36 :
主人公が最初から成人男性じゃ子供向けとは言えんしPTA云々は気にしなくていいと思うわ

37 :
この漫画の時代設定って70〜80年代くらい?
盗聴器や無線はあるけど電話はレトロ家電
テレビは懐かしの足付き
ヨルさんの服装は今どきっぽくてオシャレな感じだけどね

38 :
午前中届いて読んだけど買って良かった
半分くらい見れてなかったから通して見たら面白かった

39 :
>>37
盗聴器や無線機はその頃からあったよ。実際に使われてた物をベルリンのシュタージ博物館で見たわ
漫画では冷戦期のざっくりとしたイメージを抽出しただけで、かっちりとした時代設定はしてないんじゃないかな

40 :
文明は数世代前よね
だからこそヨルさんの組織が人知れず生き残ってるんだろうけど

今くらい発達してたら直ぐに足が付きそう

41 :
・魅力的な世界観
・1話での完璧なつかみ
・かっこいい主人公、魅力的な脇キャラ
・丁寧な心理描写
・食事シーンや家事等の生活感の描写
・テンポ良く起承転結が出来たストーリー
・コマ割り、演出の巧さ
・勧善懲悪のカタルシス

何というか創作における基礎という基礎がこれ以上ないくらい
しっかりしてるよね
作者の自己顕示欲や悪い意味での我の強さを全く感じない
読者を楽しませる「エンタメ」に徹底的に振り切った作品という感じ

42 :
ダミアンと仲良くなるだけじゃなくて
ダミアンと一緒に星獲得していかないといけないのか

43 :
それじゃダメヤン

44 :
ダミアンとターゲットとの間に距離があるのわかったからなぁ…
プランBのなかよし作戦で進めるなら自然とそうなりそう

45 :
週間POSブラクロ押さえて4位か
凄いな

46 :
>>42
なるほど
ダミアンはターゲットの父親に冷遇されている=優遇されるにはダミアンも星を取らなきゃいけない=一緒に星を取りにいく、か

47 :
>>46
言葉が足りなかった
=ダミアンの父親に会うにはダミアン自身も父親に認められる必要がある、ってことか

48 :
ダミアンがスカラーにならないと授業参観にパパ来てくれそうにないしな

49 :
ダミアンは逆にスパイを目指す展開とかもありそう

50 :
東西ドイツがモデルでしょ

51 :
東西ドイツがモデルでしょ

52 :
そんなんみんな知ってると思うけどいきなり何?

53 :
>>33
ヒロインが実弟に暴行するシーンとかいいのか

54 :
ユーリにとってご褒美だからセーフ

55 :
>>42
プランAとプランB
どうじしんこうでおとくまんさい!

56 :
あれはコメディ通り越してギャグマンガの域だからセーフ

57 :
よく考えたら男女混合のドッヂボールでみんないいとこのお嬢様な女の子がMVPとるのは難しいのに
エレガント先生がそんなので星の授与をするわけがなかったよな

58 :
>>51-52わろた

59 :
漫画にこんなハマったの初めて…サイン会とかないのかな

60 :
>>41
ダミアンの取り巻きの容姿が酷さ辺りに損してるというか悪い癖が出てるなぁって感じはする

61 :
ティスタも月下美刃もシリアスとギャグ、リアル指向デザインと時々混ざる中二デザインのバランス悪かったもんな…
ヨルの暗殺衣装も微妙にその系譜引きずってるけど、ティスタのスナイパー衣装よりはずっと作中世界とのバランス取れてる

62 :
いばら姫ドレスは大昔のジャンポールゴルチエっぽいと思ったよ

63 :
>>60
三下感出てていいと思うけど
美形とかじゃないと駄目なの?

64 :
>>63
美形じゃなきゃ悪い癖とかアホとしかw

65 :
美形にしろとは言わんが後ろ姿とか人間の形してないからな

長期連載で脇キャラにスポットが、という時に使えない形状のキャラではある

66 :
ティスタの服はよかったけどなあ
でも(たぶん)一話めしかでてなかった猫耳のような帽子はあの後を考えると浮いてた気がする

67 :
主人公の友人というポジションなのに軒並みやばい造形の
青フラよりはマシかなーとしか

68 :
ツイみてたら2巻表紙のソファを再現した売り場の写真みかけてスゲーってなった
ああいうの考えて作るの書店員さんが自分でやってるんだよね?
愛されてんなーって思う

69 :
>>65
いやあんな奴らにはスポット当てなくてもいいわ
ベッキーちゃんとか内気そうなメガネちゃんにスポット当てればいい

70 :
ノリノリで特設コーナー設けてる書店のツイート見るとなんかこっちも嬉しい

71 :
黄昏はん、そのうち本職の精神科医っぽいとこ見せてくれるんだろうか
スパイが疑われたりピンチになったときに偽装身分のスキルで難を逃れる展開好きなんだよな

72 :
それで妻がサポートしようとして、殴打療法を始めるんですね

73 :
またWJに出張か

74 :
特別編ってなんだろと思ってたら本誌出張のためにプラスは短めの番外編描くとかそういうことなんかね
どうせ出張させるなら発売直後の今週やっとけばよかったのに

75 :
こんなん書かれたら楽しみで仕方ないやん!

《ちちとはは、イチャイチャワクワクデート⁉》

76 :
うーん
ちちとははのイチャイチャよりアーニャ中心の話の方が好きだから買うか迷う

77 :
本誌はジャンプラで買ってるから出張されても構わんが、あまり遠藤をこき使わんで欲しいわw

78 :
>>74
前回出張(2巻掲載されてるの)を再掲って感じかな?

79 :
それは手抜き過ぎだし、単行本オマケ程度の2Pマンガとかに期待したい

80 :
自分はちちとははの方が気になるので楽しみ
本編はしばらくアーニャ中心ぽいし

81 :
また出張ってソースどこ?
Twitterとか見たけど見付けられず

82 :
>>81
同じ板にあるジャンプ打ち切りサバイバルレーススレ
バレ師が夜まで限定で画像も上げてたから確定

83 :
土曜発売の早売り次週予告がソースやからTwitterとかにはまだ出回らんね
鯖スレ行ったら画像あるよ

84 :
出張版はまずどんな漫画なのか説明しなきゃいけないし本編みたいな突っ込んだ話できないから難しいだろうなぁ
前回のは凄いでき良かったからどうしても期待しちゃうけど

85 :
>>1に書いてる事だけでも大体把握出来るのもスパイの強みよね
しかも出張関係ありでそれなりに話題にもなってるし

デート回と見せかけて一悶着はありそう
それでも少しくらいはドキンコドキンコして欲しい

86 :
2巻初動(3日)10万、1巻実売30万突破おめでとう!

87 :
トクントクン

トクンじゃない!(ばしっ)

88 :
え?また出張すんの?単行本収録まで待てないよ
スパイファミリーの為にまたジャンプ買うことになるのか

89 :
前回の出張は確実にコミック売上に貢献したから次回も楽しみ

90 :
今回はスパイのアピールってより>>88みたいな人に本誌買わせるのが目的な気もする

91 :
だよね
俺も前の時買った

92 :
自分も買った
いや、買うよね正直

93 :
編集部「計画通り…!」

94 :
単行本見てあ〜これ載るのか〜
と思うまでがセット

95 :
それにしてもめちゃめちゃ力入れてるな
こんな短期間でまた出張ってなんか本気で売りに行ってる感じするわ
たぶんもうアニメ化の企画も来てるだろうし(ストックないけど)
丁寧に納得行くまで突き詰めてやってくれれば名作になる予感

96 :
累計80万確定か〜
どんどん伸びてくね

97 :
ジャンププラスも捨てたもんじゃないな
マイナーだと思ってたけどそうでもないのかな

98 :
まだ2冊だぞ!累計100万もすぐそこだな

99 :
遠藤先生、昔、ジャンプフェスでトークショーにでてたんだな。ニコニコに残ってた。

100 :
他にも面白いのはあるけど売り上げ伸びるのは極めて稀な気がする
無料で見れるwebマンガは大体売れない

101 :
もしかしてSPY本誌出張で本誌の売上微増してたりするのか

102 :
5巻ぐらいしか出てない状態でアニメ化しちゃいそう

103 :
アストラなんてそもそも全5巻やぞ

104 :
アストラも3巻くらいの時点でアニメ化のオファーがあったらしいし
スパイももう話は来てるだろうな

105 :
基本一話完結形式だし基本コメディだから気軽に俺たたENDも可能だろうし
舞台が東西ドイツモデルだから続編考慮しないなら
壁崩壊してお仕事なくなったけどなんやかんやで夫婦親子は続けていくことになりました
みたいなオリジナルENDで無理矢理に終わらせる事も可能だしな

106 :
無理やりオリジナル挟むくらいならアニメ化されなくてもいいかな

107 :
>>106
されないとか100%なさげだろ

108 :
>>106
アニメ化で1番嫌なのがオリジナル挟んでくるやつ

109 :
しかもオリジナル展開の方向が本編と矛盾してるとか最悪よな…
例えば黄昏が突然「デスモンド暗Rれば全て解決するからRわ」とか言い出して
アーニャが「ダミアンかっこいいからアーニャだいすき」とか言い出して
ヨルが「殺しなんか本当はやりたくないのに」って泣き出して
ユーリがオリキャラとフラグ立てるような奴

110 :
単にサイドストーリー的なオリジナルならまだ良いよね
一番やって欲しくないのは主要キャラの中身(性格、思考)をオリジナルにされる事だわ…

111 :
実写版でアーニャの年齢が初期設定に戻る

112 :
原作通りにやっても脚本と構成次第で物語は破壊されるからな
覇穹 封神演義は酷かった

113 :
アニメ化は早い

114 :
2度死んだ封神演義…

115 :
一番嫌いなのはやると情報出る前からアニメ化は嫌だアニオリは嫌だ
声優は誰がいいとか言い出す奴

116 :
2巻で80万ってえぐすぎないか
デスノートですら2巻で100万部だったろ確か

117 :
良い物にはちゃんと金を出すのはとても良いことだ

118 :
80って電子書籍も込み?

119 :
>>118
https://i.imgur.com/FjYiyPh.jpg

120 :
電子の割り合いは多い方なのか少ない方なのか…

1巻電子込み35万のとき実売28万くらいだったから比較的紙多めだと思ってるけど

121 :
この連休は台風で外出もままならないから、ファンアート企画が捗るんじゃないかな
自分は絵が描けないから観覧だけだけどちょっと楽しみにしてる
どの地域も大きな被害が出ませんように…

122 :
ファンアート描いてみたいけど下手すぎてなあ

123 :
下手でも一生懸命描いてる感があればおk

124 :
サムライ8他ファンアートコンテストもちょっと前までやばい作品ばっかりだったし
愛があればOK

125 :
サム8はあれ荒らされてたんだろ
サム8の出来があんまりだったから

126 :
景品も良いからガチで描いてくる人も多いだろうし今から楽しみ

127 :
>>123
ありがと

128 :
ファンアート企画って機能してるの?
タグで検索してもアーニャの奴しか出てこないんだけど

129 :
「#SPY_FAMILY -#アーニャと勝負」で検索すれば、だいぶ見やすくなるんじゃね

130 :
>>119
ありがとう

131 :
面白いから売れるとも限らない昨今で、面白くて売れるという事態はまことに喜ばしい

132 :
次号のジャンプ本誌での出張がちちははのデート!?
めっちゃ楽しみ

133 :
王道で爽快感重視の作風だからほんと安心して読める上に面白いな
鉄拳チンミを彷彿とさせるわ
逆張り展開で読者の予想を裏切ることばかり考える漫画家は見習ってほしいわ

134 :
逆張り展開でも納得いく形で裏切られればいいんだけどね
漫画じゃないけどピエール・ルメートルの小説なんかは「そう来るか!」の連続でワクワクする
後味はあんまりよくないけどさ

135 :
逆張り作品が溢れすぎて、むしろ王道展開が新鮮に思える奴だ

136 :
あと主人公が年齢・精神的にも大人で強くて頼もしいというのもかなり新鮮だな
80年代のジャンプには沢山居たのに今やジャンプに限らず殆ど見ないからな

137 :
遠藤先生ようやく金持ちだな

138 :
プラスは原稿料以外にも広告料やエロでなければ海外にも展開してもらえて多少収入は増えるけど老後のこと考えたらやっぱ単行本が売れないときつそうだし良かった

139 :
やっと2巻買えた
ちちかろうししないかしんぱい

140 :
普通の任務はさくさくこなすのに、娘のこととなると途端にストレス弱くなっててほんと笑う

141 :
海外用のジャンプアプリでもかなり人気みたいね
男女両方に受けそうな内容だし、メディア展開もしてくるともっと人気出るだろうな

142 :
ジャンププラスで書くのめんどくせー隔週で良いかな(ダラー

ジャンプ本誌の仕事は一瞬で32P書かせていただきます(シュバッ

よく応援できるな
案の定今週も乗ってなかったし

143 :
ページ数分かってねーなこのバカ

144 :
すげー穿った見方してんなぁ
性格悪っ

145 :
拗らせてるなぁ

146 :
>>142
これがバカの見本です

147 :
>>142
嫌いなのによく専スレ探して来たな

148 :
今週も載ってなかったって 毎週きちんとチェックしてるんだね

149 :
いばら姫に狙われそう

150 :
毎週読みたいとかファンそのものじゃねえか
マンガの連載スタイルは多種多様だし、そこは別に引っ掛からないなぁ

151 :
>>142
週によっては30ページ越えてるときもあるのに何いってんだこの人

152 :
むしろ隔週掲載の方がページ数も多い上に質の高い内容が多くて好きだわ
週刊連載って冷静に考えたらヤバいよ

153 :
>>142
大人気バカw

154 :
>>142の人気に嫉妬

155 :
この漫画面白かったから作者の過去作に手を出そうか迷ってるんだけど評判どうなの?

156 :
>>155
この漫画と同種同レベルの面白さや完成度を期待するなら読まなくていいかも

157 :
>>155
方向性はかなり違う
明るくて軽いノリが好きならあんまり勧められない

158 :
スパイからコメディ抜いてシリアス全振りしてもまだ足りないくらい?

159 :
>>155
とりあえず「TISTA」試し読みしてみれば
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156664013794

160 :
まぁ過去作がそっち方向だと知ってると、更にスパイのコメディが一味違った形で楽しめるとも言えるかも

161 :
ティスタはなんか読みにくく感じる…月下美刃は特に気にならない感じだけど続き読みたいとはならない…スパイ大好きなのに

162 :
TISTAも月華美刃も中盤ダレる所はあるけど結末はエモいから個人的には好きだな

163 :
20年前くらいに読んだ読み切りから流れてきたわ
ジャンルはともかく、あの頃とセンス変わってないことに驚いた

164 :
コマ割が細かいうえに全コマの隅から隅までみっしり描き込んでるから、昔の作品は見辛い
絵は上手いし話もいいんだけど、好き嫌いが別れる作風だったのが今いちヒットしなかった要因だと思う

165 :
まあセンス変わらなかったから20年くすぶってたとも言える

166 :
ティスタの雰囲気好きだけど暗いからうける感じじゃないよなあ
でももう1巻分くらい話読みたかったしティスタがノリノリで仕事こなすところも見たかった

167 :
特に話題もないのにやけにスレが進んでると思ったらバカが出現してた

168 :
無料分読んだけど続きが気になる

169 :
単行本買っちゃえ
売れてるから当分続くぞ

170 :
いやティスタの方な
SPYは勿論買ってるよ

171 :
気になるなら買っちゃえ
もやもやするくらいなら読んだほうがいい

172 :
管理官むっちむち

173 :
ティスタならジャンプラでコイン貯めて無料で読めばいいじゃん
自分は正直合わなかったけど、買ったとしても損したとは思わないかな
書き込み凄いしやっぱり絵が上手いから

174 :
てか作者スパイ描くまで何してたんだろな
だいぶ間空いてたよな

175 :
魔女ものの読み切りあったとかは見たけどね

176 :
他の漫画家のアシスタントとかしてたのかな

177 :
「地獄楽」初期にアシやってた

178 :
>>172
管理官ヒラコーの漫画に出てきそう

179 :
海外読者の反応が知りたくてまとめたサイト見てたんだが翻訳者が途中から変わったらしくて堅苦しい言い回しになってて残念って言われてた
アーニャの「ははのおしえ役にたたない」が「ママに助けを求めるのをやめなきゃ」みたいなニュアンスになってるそうな
独特の台詞回しが面白さの一つになってるのに勿体ないことするよねぇ

180 :
翻訳版ってもう出てるの?

181 :
manga plusで配信してるやつ読んでる人達の感想だと思う

182 :
へー、そんなんあるんか知らんかった
原作のニュアンスは尊重してほしいね

183 :
ニュアンスを尊重して翻訳したら総ツッコミ食らう場合もある
「お辞儀をするのだ」

184 :
違う意味で受け取られるような翻訳は勘弁してほしいね…

185 :
そういやWEB漫画総選挙の結果、スパイはエントリーしてたけど選外やったね
きっと投票層が違うんだろうと負け惜しみでも言っとこうw

186 :
ぶっちゃけ売れれば勝ちみたいなところあるしね

187 :
ほっといてもTwitterや書店で勝手に推してくれるくらい軌道に乗ってるしね
WEB漫画総選挙の投票してた8月頃と比べたらかなり状況好転してると思うわ

188 :
そもそも単行本発売してて単行本も売れててジャンプ本誌に読み切り掲載されてる時点でスパイはweb漫画の域を超えてるし
そこでもランクインしちゃったらお株奪う感じになっちゃうしそれでいいんでない

189 :
上で翻訳が〜って話あるけど
アーニャとか他作品でもあるけど「幼い子の語調をひらがなで表現」って翻訳しづらそう
英語にも幼児語ってあるのかな

190 :
本誌で始まったスパイ漫画はどんな感じなんじゃろか

191 :
>>189
幼児語は当然あるよ
momieとかdadaとかyum-yumとか
だがアーニャの言葉使いは典型的幼児語とも違うので雰囲気出すには言語センス高くないと難しいだろうな

192 :
>>190
短命に終わりそう

193 :
方向性はスパイファミリーと違うから差別化は出来たんだろうけどねぇ

194 :
普通に人死ぬし殺してるからアニメ化は微妙か

195 :
>>190
ジャンプの宿命か主人公の修行とバトル漫画になりつつある

196 :
よつばとの翻訳では
綴りや文法間違ったものにして
幼児の言葉を表現したそうな

197 :
>>189
英訳されたページを見たことあるけど、アーニャの一人称がANIAじゃなくてIだったとこから
してダメだった
そして海外のファンからすると三人の名前はあり得ないスペルになってるらしい
翻訳って難しいね

198 :
>>196
はぇー色々凝った翻訳やってるところもあるんだな
普通の喋り方をするアーニャを想像するとやっぱり魅力が減るから翻訳は頑張ってほしいけど2週間に1回連載ペースだときついのかな
せめて単行本でよりそれらしい翻訳に直したりしてくれたら海外のファンにとってもいいのにね

199 :
>>196
英語苦手な日本人に翻訳させるくらいで丁度良さそうね
もちろん翻訳サイトの使用は禁止でw

200 :
はやくちちとははのイチャイチャ読みたい

201 :
本誌のヨルさんめちゃ美人
こりゃ惚れるわ

202 :
明日早売り買えるから楽しみ ワクワク

203 :
Siri

204 :
読めたから早く内容語りたい
しかし月曜日までは待つのがマナーってもんだ

205 :
みんな続々と本誌ゲットしてて羨ましい…
イチャイチャ度は一体どれくらいなのか

206 :
ファンアート企画にデリバリーおじさんの人が参加してるwなんだかんだでやっぱプロは上手いな

207 :
うちの地域は日曜日発売だからもう読んだぜ
アーニャ大活躍回よ

208 :
>>207
Rクズ

209 :
ノットエレガント!

210 :
本誌に載ってるのか
買わないとな

211 :
>>207
くそやろう

212 :
日が変わったら具体的に書き込む人増えるだろうから、ネタバレ嫌いな人は閲覧注意ね

213 :
+の方は無難に前回の出張版かw

214 :
>>142の言ってることもあながち間違いじゃなかったな
まさか読み切り再掲載でお茶を濁されるとは

215 :
俺ネタバレウェルカムだから全然平気

216 :
別に本誌出張版は今週分として掲載しても問題ないくらいで描いてたからなぁ
ただ単に2週間ぶりの楽しみをジャンプに取られただけだ

217 :
本誌版は見るの初めてだけどこの作者すごいな
編集含めて優秀すぎる
素人が突っ込める粗は消して追加で読者の気持ちいいツボを押さえに来る作者ってウェブでほとんど居ないから目立つのなんの
無理を承知で週刊連載のハイペースに合わせるかじっくり育てるか悩むだろうな

218 :
元々本誌の読み切り載せるって書いてたっけ?ショック大きいこれ30回は読んだし…

219 :
次回は特別編と言ってたから予想はしてた
今週分がジャンプに載る様なもんだし買ってくるは
https://i.imgur.com/wQyL7HU.jpg

220 :
2、3ページくらいの本誌出張版への導入か前回の本誌出張版かの予想はしてた
公式Twitterの絵に搾り取られたフグいるの笑うわw

221 :
お尻がんじょうなはは

222 :
ちちー
ははー
っていうのがすき

223 :
ケツ撃たれたのに寝たら治ると思ってるヨルさんw

224 :
電子でジャンプ買ったらスパイの「…終わり」の文字が1ページ前に表示されて何かと思ったんだけど
おま環なのか写植ズレて貼られたのかわからん

225 :
>>217
じっくりし過ぎて既に20年目が出なかったから…
作者の年齢的にも今更本誌連載デビューはないと思う

226 :
大分フォージャー家の間取りが明らかになってきたような
玄関を入って左側にキッチン、ダイニングテーブル、リビング
右側は右折して廊下があり、アーニャ、ははの部屋
その向かいはまだ分からない(客用寝室か仲睦まじい夫婦セットを設置した部屋?)
廊下の突き当たりがちちの部屋かな(窓の配置からして)

227 :
出張で黄昏以外の特性活かし回を当ててくるとは

228 :
これ、互いに正体を知らないって事は、普通に恋愛結婚なの?
でも、子供は違うけど、出来ない体質って事で孤児を養子にしたとか?
偽装とはいえ夫婦なら、夜もあるのか?
しかし、1話しか読んでないけど人気があるのは分かるね、安定感もあり面白かった。

229 :
>>228
本誌しか読んでない人?
なら無料で読めるから1話と2話だけでも読めばそこら辺りの話がわかると思うよ

230 :
>>228
ジャンプ+のアプリダウンロードすれば2話までと言わず全話初回無料だから一気に追いつけるよ

231 :
ちちははのデート回かと思ったらアーニャ回だったw
てかアーニャの有能っぷりがジャンプラ本編の比じゃなかったんだが
ここまでやれるのなら星ゲットなんか余裕だろw

232 :
アーニャは即席で爆弾まで作ったのか?有能すぎる

233 :
本編ではお尻痛くて座れないのに、カラーでは笑顔でバイクの後ろに乗っているヨルさん
作者のやさしさか、それとも皮肉かw

234 :
>>232
生き残りの奴の爆弾作成の思考を読んだにしても行動早すぎw

235 :
ヨルさんが可愛くて満足

236 :
殺傷能力を高めるためにピーナッツを入れるお茶目なアレンジ好き

237 :
まあこれコメディ漫画だからね
細かいことは気にしてはいけない

238 :
銃で撃たれて痛いで済んでるヨルさんすごい…

239 :
どの角度でお尻を撃たれたのかが凄く気になる
流石に掠めるくらいだよね…w

240 :
尾行には気づいても怪我には気づかないのは無理あるだろw
ヨルさんの表情がかわいいからどうでもいいけど

241 :
視線には元々敏感だしね
歩き方で犯人特定できるくらいだしヨルさんの立ち振る舞いが完璧なんだろうな、表情以外w

242 :
まあさすがに本誌出張なので
構成練りまくった感がある

243 :
>>236
伏せ字の最後を殺傷能力下げるためにピーナッツに変えてあげた、ぐう聖アーニャさんだぞ!

244 :
アレ(爆弾の製法)を一発で理解できる知能と器用さを併せ持っているかどうかには疑問が残るが
スパイアニメの影響か?w

245 :
専門用語で何入れるかわかんなかったから
好きなピーナツを入れた説に一票

246 :
さりげなく60年代ファッションが出てくるのも凝ってる
セントラルにディスプレイされているモンドリアン・ルックのワンピースとか
アーニャの変装時のコートが「俺たちに明日はない」のボニー風だったりとか

247 :
ケガは今までロイドの常識が尽くヨルさんに通用したかったのとお馬鹿認識されてるから思い付かないのかもしれない
てか尻撃たれて処置されたとしても歩けてる方もヤバい

248 :
前の読み切りも面白かったから尼でポチってきたわ
近所の本屋になくて困る

249 :
信者いわく設定がリアルなスパイ漫画で
尻打たれたのに痛いですますとは 馬脚を露わしたねえ

250 :
>>248
リアル本屋の在庫少なそう

251 :
多分1巻は場所によっては絶望的かも

252 :
>>249
そんなん言ったやつがアホなだけでしょ
公式でもコメディ漫画と明言されてるよ

253 :
>>249
それアンチの人

254 :
メインキャラにテレパスがいる時点で
リアル設定ではなかろうよ

255 :
今見たばかりの男の精巧なマスクが作れる時点でアレだぞ

256 :
撃たれた程度も分からんしその叩き方ならフグ毒を叩けよ

257 :
>>249
一話目から家族作れな時点で方向性違うだろ
バカの発言にいつまで縛られてるんだよ

258 :
撃つ前に叫ぶなと
いやほんと面白かったけども

259 :
しょうもないコメなんてスルーでいいよ
それよりTwitterで出張版見てコミック買おうって人が結構いて嬉しい
2回目だからそこまで反響ないと思ったんだけどな

260 :
万人受けする作風だしねぇ
もう70万部越えたみたいだし更に伸びるな

261 :
2chで勢いないけど人気なのがすごい健全にみえる

262 :
2chの勢い=作品そのものが面白いって訳では必ずしもないからねぇ
もしそうなら例えば某サムライ漫画も人気漫画ってことになるが実際の掲載順位は…だし

263 :
あっ他の作品のことはどうでもいいです

264 :
今回も面白かった
スパイのためだけに普段買わない本誌買ったけど悔いはなし

265 :
ああそうか
本誌も電子書籍で買えばいいのか
便利な世の中になったもんだ

266 :
俺もヨルさんに責められたいです

267 :
ちちがうかうかしているから
ちちよりさきにははのでかいけつにくろびかりをぶちこんだおとこがあらわれた
あーにゃはつらい

268 :
そろそろ、ちちとははが裏の顔でニアミスするような話も読みたい

269 :
テトロドトキシンが効かないヨルさんはサイボーグか何か?

270 :
>>269
そうなんじゃね

271 :
子供の時から異常な身体スペックだったようだし何かあるかもしれないね

272 :
三話で毒持ってるのは分かってたし、毒使う人間が毒耐性もってるという漫画あるあるかと

273 :
偽装夫婦って下着の洗濯とかお風呂はどうしてるんですかねぇ奥さん

274 :
多分アーニャはヨルさんと入ってるよね
そのうちチラッと入浴シーンがあるはず…

275 :
前のジャンプ出張は今ひとつだったが今話はすげー面白いな
興味持つジャンプ読者も増えるかもしれん

276 :
フグ毒って少量だと本当に鎮痛作用あるのか
ググって初めて知ったわ
いくら毒耐性あるからってそれはないだろとか思ってごめんなさい

277 :
>>275
前のがおもろかったけど?

278 :
サムライ何とかとこれを入れ換えて欲しい。

279 :
隔週を週間に持ってきたらクオリティ落ちるんじゃね

280 :
ヨルさん髪咥えてすごい顔してたな
あんだけ引きずるならお尻に垂直で撃たれたけど筋肉で止めたとかかな

281 :
( ヽ´ん`)座らない…あっ!
( ヽ^ん^)これ痔の薬です使ってください!

282 :
アーニャの「あわれ」がツボった

283 :
自分は「ちち まとはずれ」がツボだった
表紙のヴェスパのナンバープレートといいヨルさんの薔薇モチーフのブレスレットといい今回
も凝ってたな

284 :
カラーからは昔懐かしいドラゴンボールっぽい雰囲気を感じたわ

285 :
カラーのヨルさんって右手を黄昏の腰に回してるよね

286 :
ヨルさんが不殺とかにならなくて良かった

287 :
>>277
「俺は」を付けろ

288 :
僕のマグナムもヨルさんのお尻にぶち込みたいです

289 :
そのデリンジャーしまえよ

290 :
今見た
ヨルさんがしてはならない顔してて吹くwww
そして処置したとは言え寝たら治るとか考えてるヨルさんの思考が大草原

291 :
ヨルさんのお尻に秘密があるのさ

292 :
ヨルさんて一応はヒロインでいいんだよな

293 :
>>292
一応って大ヒロインだよ

294 :
銃創じゃなくても場所が場所だけに痛いとは言えないよなと思った
座らないから変だと気付いたとして
黄昏だったら、原因を転倒か>>281(その場合「デスクワークのし過ぎはよくないですよ」とか言って)と推測して
薬か外来診療の手配するんだろうな
ユーリだったら、あらぬ誤解をしてロッティ変態認定されそう

295 :
痔とか思われたら嫌だしな

296 :
外来診療受けさせられてたらヤバかったな

297 :
脱いだらすごそうなヨルさん()

298 :
これまでに露出した部分は問題なし()

299 :
そこまでにしないとヨルさんに接客されるぞ

300 :
夫婦なのに夜の営みはしないの

301 :
アーニャやればできる子だったな
やれ過ぎてるところはあるがw
あのかっこいい後ろ姿は本編でもいつか見たいね

302 :
きっとキャサリンを大切にする良い夫になるだろう

黄昏の諜報技術といばら姫の暗殺能力を持ち、テレパシーも使える最強ヒロインが誕生する兆しが見えたな…
将来的に有力な政治家や軍閥とのコネも出来そうだし、あーにゃが東西統一しちゃうんじゃね?

303 :
先週の週POSから
1巻が実売35万到達しそうな勢い

9 9784088821207 SPY×FAMILY 2 集英社 遠藤達哉 2019.10.4
40 9784088820118 SPY×FAMILY 1 集英社 遠藤達哉 2019.7.4
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位19700/50位15150/100位8250/200位4150/300位3100/400位2500/500位1950

304 :
まだ重版出回ってないし今週のジャンプ見て今から1巻を入手したい人は結構大変かも…w

305 :
お尻を銃で撃たれたってフロイト的に言うと性的な意味だろ

306 :
フロイトさんは何でも性的な問題にしちゃうから…

307 :
>>294 ユーリだったら…
「とんでもない奴だな、あいつ!」と激昂したら
「ロイドさんは優しいです。色々なところで楽しませてくれましたし。私がずっと立ったままがいいって言っても嫌な顔をしませんでした」と返されて
妄想過剰で血ヘド吐くんだろう

308 :
ヨルさんが思ったより人間やめてた

309 :
>>300
偽装だからな
ヨルは半分くらい惚れてるっぽいけど
恥ずかしくてキスもできないレベルなので先は長い

310 :
毒耐性もそうだけど一晩で毒(薬)が抜けるのも分解できてるってことで大概人間やめてる
せめてその治癒が銃創にも効けばのう

311 :
ヨルさん傷が残ったらどうすんだ
ロイドに診てもらえ

312 :
>>310
その治癒能力無ければ今頃失神か失血死している可能性

313 :
そもそも棒一本で銃弾の雨に突っ込んでく時点で大分ファンタジー入ってるから

314 :
私脱ぐと凄いんです(傷痕)

315 :
ペンギンに続いてフグがかわいそうなことに…

316 :
あいつはもともと死んでるからへーきへーき

317 :
しかしフグを捌ける調理人がいるとは東国の食文化侮りがたし

318 :
尼で注文したのが届いたわ
1、2巻とも面白い

319 :
それにしても作者の構成力凄いな
週刊連載だったらこの漫画の持ち味は発揮出来ない気がする
隔週でページ数が多めの話だからこそ面白くなってる

320 :
>>318
ははのしりの話ばっかしてたから
正直尼が尻に見えた

321 :
今回の読み切り、クラブのコマによく見るとアーニャとフランキーがいた(左端)よく入場できたなw
こういう遊び心が好きだ

322 :
ヨルさんの寝巻き姿ええな

323 :
同じとは言わんけどスパイ系新連載させといて更にまた出張って
本誌も売れる為に必死なのだな

324 :
本誌もっていうか新刊の販促で載せてるんでしょ?
まぁ本誌もプラス民が新作読みたくて買ってくれるし、
プラス運営も新規獲得できるし、作者も販促になるしで三者三得だね

325 :
1D(ダルク)=100円換算でいいのかな
ポスター1D、野菜全種類40D、城のレンタル代3,5000Dだからもっとか
モジャモジャのシッター代は3,000D?
1D=100P(ペント)だったっけ

326 :
そろそろあーにゃはびょうきするかいがあってもおかしくない
そしてさきにいっておくと
ははのかんびょうたぶんやくにたたない

327 :
>>326
わんぴーすのなみさんをかんびょうするかいのるふぃうそっぷさんじになるのがめにみえている

328 :
この人絵上手いのにヨルさんが私はその子の母親です!ってキレるところの顔だけゴツいオカマみたいになってるのが気になる

329 :
前から女キャラのキレ顔はあんな感じなんだよね…
多分手癖

330 :
ヨルさんは怒ると30代

331 :
なんですって

332 :
ははおこっちゃいや

333 :
違うぞアーニャ
>>331はヨルさんじゃなくて弟さんの方だ

334 :
>>328
ヨルさんちょいちょいゴリラみあるのわかる

335 :
尻撃たれた時もすんごい顔してたな
顔芸凄い

336 :
だがそれがいい

337 :
ヨルさんはヒト屬の範疇かもだがホモサピエンスではないある種の突然変異ではないかと思う

ヨルさんが子孫を残したら遠い将来ヨルさんの遺伝子を持つ新人類に現存人種は駆逐されるだろう

338 :
アーニャが姉になるのか。胸が熱くなるな

339 :
ロイドさんとヨルさんの血を引く妹にゴミのように扱われるアーニャたそがみたい!

340 :
短編か
アーニャの笑顔が素敵なので◎

341 :
つよいけどあとはだめだww

342 :
https://i.imgur.com/zV6P9jE.jpg

343 :
アーニャピーナツカワイイ

344 :
更新日なのにレス4件

これは深刻な読者離れの始まりと見るかどうか・・

345 :
感想見たいならジャンプラのコメントでも読んで来なよ

346 :
>>344
お前バカだろ

347 :
>>345
>>346
いつもアンチだからほっとけばいいよ

348 :
>>345-347
まあお前らはまだ見込みあるから認めてやる
朝起きてのんびり+見てスレ開くようなアンチ風信者には何も言わせないけどな

349 :
あいたたたw

350 :
真のガイジがおるw

351 :
たった1コマでも家族以外の前でTシャツ1枚にならないロイドの徹底ぶり…
そういえばユーリ来訪時も襟付きシャツとセーターに着替えてた
昭和一桁生まれより前の世代は半袖のTシャツ=下着か労働者階級の作業着のイメージだったもんな

352 :
アーニャははにつめたい(´・ω・`)
ははファンなのでアーニャきらいになりそう(´・ω・`)

353 :
もうするますすき

354 :
ほんとかわいいなこいつら
生きては帰れない部屋に案内しちゃダメだろwww

355 :
逆に考えるんだ
はははダメっ子だからかわいいんだって

356 :
ははがボンクラじゃなかったら、ほいほいと偽装家族の片棒を担いだりしなかったよね…
今回の番外編はほのぼのだったけど、その反動で次にハードな展開が来るんじゃなかろうか

357 :
>>351
それ気付いたときちょっと嬉しかった
外に出るときはきっちり着替える几帳面なロッティとそれを台無しにするでかいペンギンw

さいごのアーニャのえがおがかわいい

358 :
>>351
うわー本当だ言われなかったら気づかなかったかも
読み返すたびに新しい発見あるからこの漫画面白い

359 :
ロイドの服云々はTwitterでもう話題になってるね
一夜明けてから輸入してくる厚顔無恥っぷりはちょっとね

360 :
つよいけどあとはだめだ
少年ジャンプの主人公達はほとんどダメだなw

361 :
三人ともオフの日っていいな

362 :
>>358
本当に読み返すたびに遊び心に気付いて楽しい
イーデン校のエンブレムがリンゴの理由とか
スクールバスに「EDEN」ってあるのに長いこと気付かなかった
英語圏の人にはすぐ分かったんだろうなあ

363 :
発音調べたら、ちゃんとイーデンと読むんだな
米国英語なのがちょっと気になるけど

364 :
英語圏の人たちにはワンピースより人気な模様

365 :
ヨルさんブラ紐が見えないけどノーブラかな

366 :
何となくだけど日本より先に海外の方が食い付いた感はある
つべの動画漁っても外国の人の奴ばっかだったし

367 :
日本も1巻から馬鹿売れしてるだろ
ファンの創作物が少ないのは単行本は買うけど創作活動するまでには至らないライト層の割合が多いのではなかろうか

368 :
ヨルさんヌーブラ派かな

369 :
大胸筋サポーター…

370 :
銃で撃たれても乳の形状も筋肉で全て解決

371 :
>>365
ニプレスです。
作戦行動中に首のそばに紐なんてついてたら絞め殺してと言っているようなもの…!

372 :
TSUTAYAの試し読み本で読んで即二巻まで購入した
アーニャ可愛過ぎるだろ
いまこそひっさつのぱんちをはなつとき…

373 :
がんばれはは

374 :
はははころしやにとっかしてるからしかたない
でも役所の仕事も無難にこなしてそうだな

375 :
あんだけ同僚からいろいろ言われてても
普通に付き合いが続くのはなんかすごい

376 :
圧倒的強者だから何言われても気にしないんやろ

377 :
筋肉鍛えた人みたいなメンタリティのヨルさん…

378 :
弱点は姉弟そろってアルコール

379 :
ははにアルコールはこっちもきけん

380 :
飲んでもリミッター外れるだけで、戦闘能力はそのままだからな

381 :
今のところ酔っ払ってもアーニャがいなければ多分大丈夫

382 :
ああ、いややっぱダメな気がしてきた。。
手加減しなくなるし

383 :
ははにこのスレ見せたら
上の内容の奴ら三割ぐらいは逆鱗に触れて粛清されるんじゃないかな
私も含めて
ちち! はははじつはころs

384 :
意外に、がーんとショックを受けてしゅんとへこむくらいで済ませそう

385 :
明日休みだから単行本読み返すか

386 :
そうかアーニャは本当は6歳に満たない女の子

そんな女の子が勉強についていけないのはそりゃ当たり前ではあるよな

387 :
>>375
パーティのときなんかはいざとなったら始末してしまえばいいとか思ってたしなあ

388 :
ヨルさんのブラはベアトップみたいね

389 :
アプリで無料だったので「月華美刃」の第一巻を読みました。
・・・どうしてこれまで日の目を見なかったのかと思いました。

390 :
ジャンプ本誌に読み切り版が載った時すごい新人が出たぞと話題にはなったんだけど
なかなか日の目を見なかったねぇ…(しんみり)

391 :
関係ないけど、若林さんの殺し屋マンガも、血を描かないで誤魔化さないで欲しいw

392 :
ところではははやはりしょじょなのかな…?

393 :
キスはした事ありません
デートも黄昏とついこの間、初めてした
察しろ

394 :
死体相手にあれやこれをしてる可能性

395 :
本誌の読みきりはウイッチクレイズが最初だったと思うけどあれ見てすぐ連載されないかなとワクワクしてたもんだ

396 :
>>387
というかまあ相手側もね
普通あんだけ嫉妬丸出しにした後普通に付き合えなさそう

397 :
贔屓目はおいといて、本誌デビューの時点で画力もアクションの描き方や画面の魅せ方も十分すぎるくらいだと思ってたから
本当に芽が出るまで長かったなぁという感想

398 :
魔女やかぐや読んでなかったら、スパイ買ってなかったろうなぁと思うと中々感慨深い

399 :
しかしちちも相当強いのにそれを圧倒するははヤバイな

400 :
>>393
アラサーでそれってどうなの

401 :
どうなのって……
現実にもそんなアラサーはいるし適度に遊んでるのがアラサーのリアルみたいな偏見こそやめてほしいんだけど

402 :
そうそう別におかしなことではないよ
大多数がそうだとは言わんが、見た目美人のアラサーでもそんな人は居るよ

403 :
まあ殺し屋並に裏があるけどな

404 :
普通に出会いがなくて、あるいは本人が奥手や男性恐怖症でアラサーまで経験なしって人いるよ
「美人は絶対経験がある」「美人で経験がないのは絶対地雷」っていうステレオタイプほんとつまらん
自分の知り合いにも美人だけど32とかで初彼氏って人が2人ほどいる

というか、もし美人は99%経験ありますっていうのがこの世の真理だったとしても
フィクションをそれに付き合わせる必要はない
コメディやぞ
アラサー未経験を突っ込むならまず超能力とか大雑把なスパイ任務に突っ込めよ

405 :
モテないアラサーイライラで草
モテないにはモテない理由がどこかしらあるんだゾ

406 :
俺はブサイクでモテないけど三次元の彼女はいるよ、今だけかもしれんけど
つまり顔が良ければ誰かと付き合えるってのは根拠ないってこと
お前らは顔のせいにしてないで人間磨け

407 :
27歳女性はガチのお局サマじゃないけど結婚してない彼ピもいないと肩身狭いという時代設定、社会設定なんだろう
ちょうどクリスマスケーキ理論で25過ぎたら市場価値がぐっと下がるという

408 :
母親の世代だと23〜25でもう行き遅れって言われてたみたいだしそれくらいの設定なんだろう

409 :
ま〜ん臭がくさすぎて草

410 :
作中の時代的に20代中盤だと行き遅れって目で見られるだろうね
洋の東西を問わず、その感覚は一緒

411 :
この漫画の時代背景が冷戦時代後半くらいと仮定するとまだまだ
親の決めた結婚やお見合い結婚が多かったころだと思われる
つまり結婚を決める親もなく世話してくれる大人も周りにいない中で
生きてきたヨルさんに男っ気がないのはある意味しょうがないし
その境遇も時代的に軽視される要因になると思うから同僚の態度にも
納得できるところがあるかもしれない

作者すごいな

412 :
店長はヨルさんに適度に鈍くある程度社会的地位のあるような結婚相手斡旋しなかったのかな
親類からの紹介以外だと上司の紹介のお見合いも多いはずだけど
ヨルさんが男慣れしてないの痛いほど実感してたから彼女の自主性に任せるしかなかったのだろうか

413 :
店長が表の顔でもヨルと繋がりがあってそちら側での知り合いを紹介とかじゃないと
弟が全力を挙げて調べに来るから下手なことはできなそう

414 :
そういえばヨルさんの組織って東国的にはどういう位置付けなんだろう
組織が国の(裏だけど公式な)機関ならユーリが存在知らないのはおかしいし、
ユーリが新人だからまだそこまでディープな領域知らないんだとしても
組織が国の機関ならヨルさんがスパイ容疑なんざ掛けられることないよう取り計らってくれてるはず
TISTAの教会みたいに「正義のために動いてる機関だけど国的には過激な犯罪組織」的な位置付けだったら可哀想だな

415 :
>>414
ユーリって少尉だし何のコネもないのに少尉ってことは新人では無いような
しかしなんだなアラサー発言辺りから変な方向に伸びてるなw

416 :
>>409
鬼滅でも荒らしてそう

417 :
ユーリが少尉なのは士官学校的なとこに行ってて少尉スタートだからとか?
でもそしたら外務省に就職ってのが微妙になるかな

418 :
単純に外務省からの引き抜きじゃね
報酬だけじゃなく階級も条件良いのはヘッドハンティングでは当たり前のこと

419 :
となると引き抜かれるほど優秀でなくてはならないはずだが、作り話とかでぼろを出すユーリくんが得意そうなことと言うと尋問?
普段の生活で見られなさそうなとこを見出す秘密警察人事職員の有能さよ

420 :
>>414
>TISTAの教会みたいに「正義のために動いてる機関だけど国的には過激な犯罪組織」的な位置付け
それ以外ないと思ってたけど。
コメディだから全部ハッピーエンド。 TISTA鎮魂

421 :
>>419
ぼろは出してないぞ
相手が一流すぎただけ

422 :
>>419
冷戦時代、敵国に潜入するソ連と米国の工作員は相手の内情をみっちり叩き込まれてたみたい
だけど、防諜が専門だからその辺はマニュアルをなぞる程度では
「ユーリ君かわいいじゃん」とかかるーく言ってる秘密警察のボスはかなりの目利きだね

423 :
アーニャの里親のうち一人はフランス人

424 :
アーニャが可愛過ぎて毎日コミック読み返してしまう
おまえとなかよくしたいですぅの一コマはダミアンじゃなくてもキュンとしてしまう

425 :
コミックスもよく読み返すし今週の番外編良すぎて月曜から3回くらい読み直してるわ

繰り返し読んではトンチキ英文(今週ならNEW OKASHI)とかの小ネタを見つけて楽しい気持ちになれる
おかいどく

426 :
今週のよしおまえらついてこい!も笑った
この六歳児言葉選びのセンスありすぎる

427 :
>>426
ははのそんざいこいし〜もコマ小さいけど笑った

428 :
>>427
あれはいい台詞だよなw

429 :
ぴーなつかいこんどけ ←すき

430 :
アーニャの言い回し絶妙にえらそーで可愛いよな
ほんとすき
AnimeJapanでアニメ化してほしい漫画ランキングのノミネート作品の募集してたからスパイ推してきたわ
もう実はアニメ化のオファー来てたりするのかなー
アーニャが声付きで動いてるところがみたい

431 :
多分アニメ化はされるんじゃない。

432 :
企画はもう来てるだろうなー
正直楽しみより不安のほうがでかいけど

433 :
売れて良かったよ
よく辞めずに続けてたな
+は近年すごく良くなったよね
最初はクソだった
かみころどこいったんだ

434 :
最近プラス読んだら、むかしより面白い作品ばかりで驚く
下手なマンガ雑誌より充実してるんじゃないか、これ

435 :
昔のプラスの作品でもexp0とかポチクロとか街コロとか好きな奴もあるんだけどね
なんかエロとかグロが多くなってたところにスパイが始まって一気にハマったよ

436 :
パイ毛〜

437 :
>>434
ジャンプで掲載されなかっただけでもともとの目指す連中の厚みが違うしな

438 :
アニメは話数が貯まってからにしないとオリジナルぶっこまれて危ないぞ

439 :
それだから不安なんだよな
そのへん妥協してほしくないし、オリジナル入れるんだったらちゃんと監修して納得いくやつにしてほしい

440 :
アニメとか鬼滅クラスの奇跡が起きん限り期待するべきものではない
まあ勉強や石もまあまあの出来やからアニメ化するなとは言わんけどなブへへへ

441 :
1巻初版の値上がりが凄いな
買おうと思ったけど諦めるわ

442 :
電子で買えばええやん

443 :
1巻初版は近所の本屋じゃ最初から1冊しか入荷してなかったぐらいの扱いだったな
新刊の棚の隅っこに他のプラス新刊と一冊ずつ差し込まれてた
2巻は平積みになってた

444 :
>>440
今の本誌勢は単巻10万とかでアニメ化してるぞ

445 :
先月近所の本屋で一巻買ったけど初版だったのは運が良かったのかな
山積みだったけど他もそうだったのだろうか

446 :
>>442
初版コレクターってのが居るのだよ

447 :
>>444
誰が読んでるかわからないマンガアプリ連載ですらアニメ化しちまう時代だしな

448 :
アニメの視聴率もどんどん低下してるのに
誰に利益があって次々とアニメ化してるの

449 :
パチンコ辺りじゃないの?

450 :
止まったら死んじゃう域に足を踏み込んでるとこありそう

451 :
初版で紙の単行本集めたのはジョジョが最後だな…
第4部まで初版だったのを知り合いに貸したら恐ろしくぞんざいに扱われて曲がったりしてたので気力が失せた。

452 :
初版で集めるって何か意味あるの?
版がまだ新しいから線がきれいだったりゴミや傷が入ってなかったりとか?

453 :
初版はむしろ汚いだろw

454 :
>>452
何をするだァーッ許さんみたいな誤植とか表紙がエロすぎて2版以降で差し替えたりを楽しむ

455 :
バスタードか

456 :
>>447
アプリのほうが「性別、年齢、時間帯などなど」のデータが得られやすいのでは

457 :
>>456
マンガアプリが乱立しすぎてると言いたい

458 :
>>454
なるほど
でも、そんな面白いことになってる漫画ってあんまり無さそうだけど

459 :
ヨルさんのケツを撃った男は惨殺されたのだろうが、そこまでキチンと描いて欲しかった(笑)
まあ、普通ケツを撃てば貫通すると思うけど。

460 :
アニメよりも映画化して欲しい
アニメは想定内だし

461 :
アーニャ役探すのが難しそうだが子役はブレイクしそうだな

462 :
映画って実写の事?
邦画だとアーニャは高校生になってお涙頂戴恋愛ものになるよ
そして最後は雨の中で死にかけてるダミアンを抱えて騙しててごめんなさいするよ

463 :
実写とか世界観ぶち壊しになる悪寒しかないわ
国内で日本人役者が演じられるような内容じゃない

464 :
2巻のおまけ漫画でヨルさん水着姿で正面をかいてほしかった

465 :
>>462
邦画なら本当にそれやりそうwクソじゃん

466 :
ヨル:剛力彩芽

467 :
この漫画が売れてくれて嬉しいけど、
個人的にはティスタで売れて欲しかったな。

どうしても今回は、作者の好みより、売れ線を意識した作りに思える。
過去に何度も見たことあるような設定やパーツを、軽めに乗っけてるというか。
面白いんだけど、俺が求めてるのとは若干ずれてるんだよな、みたいな。  まあ単純に俺がティスタ好きなだけだが

468 :
>>467
過去があってのこれなんだけどね〜

469 :
ティスタは黄昏に拾われなかったアーニャと思えば。。

470 :
>>467
スパイもティスタ並みにヘビーな話ならここまでヒットしなかったし、とっくに打ちきられて
いるのでは…

471 :
ティスタは主人公のキャラや展開が日本で受けるピカレスクロマンとはかけ離れてたからなあ…
ティスタの受けなかったポイント上手く直して
ピカレスクロマンのエッセンス入った娯楽作品として再構築した結果ここまでヒットしたんだろうし

ここまで売れれば次回作では趣味全開の作品も描く余裕生まれるだろうから
引き延ばされすぎて作者が疲弊する前に綺麗に締められつつ大ヒットして欲しい

472 :
スパイファミリーはよ○ばと!でいうところのヤンダポジが必要
子供と同レベルにじゃれあえる青年
ユーリは候補だけどキャラ崩壊する

473 :
>>472
フランキーは?「情を抱くな」とか言いながら出張版ではアーニャの健気さにほだされてスパイ
ごっこに付き合ってやってるし

474 :
>>473
フランキーはジャンボ

475 :
スパイも対立する国同士って設定あるからティスタ並の暗い話の展開はいつかあるんだろうなとは思う
そこをなごませるのがアーニャの存在かも

476 :
凄腕スパイ×特殊家族コメディ
「コメディ」と謳ってるけど暗い展開ねじ込んでくるのかな

477 :
暗い話は本誌でやってる方のスパイものでやるのでは?
あっちは恐らく最後まで不殺な気はするけど。
こっちはどんどん死んでるのにな。

478 :
GooglePlayの漫画部門でノミネートされたのは知ってたけど投票で上位にならなくてもノミネートされただけでメダル貰えるのは知らなかった
今年始まったばかりで色々な賞にノミネートされたりしてすごいなー

479 :
読む度クスっとするけど結構容赦なく人死んでるよな

480 :
まあ、人死ぬコメディって結構あるし誰も死ななかったらお遊戯会みたいだからいんじゃね

481 :
まあ現役一流殺し屋がいるしな
特に誰も止めないし

482 :
キングスマンの人体花火大会みたいなノリで死ぬ

483 :
https://jumpg-webfront.tokyo-cdn.com/web_pages/263/
担当編集のインタビューが公開されてた

484 :
やっぱり事前の編集部内での評価も高かったんだ
これはいけると思ったものが本当に大成功すると編集冥利につきるだろうな

485 :
遠藤TSUTAYAになってて草w

486 :
やっぱり暗い展開はNGだったのね
しかし無能だとか言われることも多いけど編集ってすごい人達だな

487 :
でも作者は鬱展開描きたい人っぽいから売れて安定してきたらやらかしそうな気がする

488 :
岸八「編集が有能なようなので失礼する」

489 :
有能無能関係なく一度雑誌の看板級になった人に物申せる編集なんて中々いなさそうだし…

本誌作品は割と数年で担当がコロコロ変わってるイメージだけど遠藤先生と林編集は付き合いめちゃ長いな
インタビューの仕事内容みても相性良さそうなんで作品終わるまで編集さん変わらないで欲しい

490 :
ヨルさんは虫が嫌い

491 :
>>486
集英社の編集は鍛えられてるの多いよ

昔ヤンジャンでB型H系って漫画あったけどあのさんりようこにハッピーエンド漫画描かせたのは凄い

492 :
>>486
日本一売れてる雑誌の編集者が無能なわけ無いだろ

493 :
結果出さない無能はさっさと異動になるみたいね

494 :
>>489
鳥山明は人造人間編にまでなっても編集に色々言われてたらしい
特にボスの変遷はジジイとデブとかなめてんのか→ガキじゃねーか→何だよこのモヒカン→虫じゃねーか→濃過ぎるわもっとシンプルにしろと大変だったらしい

流れだけみてたら青春兵器の長谷川智広先生とさい藤さんを思い出す

495 :
>>494
セル完全体やフリーザ第4形態に至るまでは相当編集があーだこーだ言ったんだろうな

496 :
年取るとちょっと涙腺が緩くなってやーね

497 :
もう100万部か
凄いなー

498 :
オチw

499 :
100万いったか
話題になってからとんでもないブーストかかったな

500 :
100万部突破ページの姉さんが重版してたで夜中に声だして笑った
誰だよこれ考えたやつw

501 :
意味がわからなすぎて草

502 :
星獲得の演出うけるw

503 :
うるっときた

504 :
16話目で星1個か。そろそろ話が動くかな

505 :
泣いちゃったよ

506 :
ラストのアーニャは勿論だけど誇らしいちちの笑顔もまぶしい

507 :
https://i.imgur.com/kzRzvJj.jpg

508 :
ウルトラアメイジングエレガントなアーニャ
今回も面白かった

509 :
ヨルさん重版の内職してたのかw
家庭内であまり地位がよくないのでそろそろ活躍してほしい

510 :
ほんとそれ
ヨルさんの活躍みたい

511 :
>>500
ヨルさんがせっせと刷ってる姿を想像したw

512 :
ヨルさんは最初から家事しかできないこと公言してたからね仕方ないね
あとこの漫画のメインの目的はアーニャ経由でデズモンドに接近することでユーリ接近回から落ち込んでるヨルさんをフォローする回までメインがほったらかしになってたから暫くそっちに注力するんじゃないかな
本誌ではヨルメイン回あったし出番なんとか作ろうとしてるとは思う

513 :
連投すまん
家事がお片付けしかできないことを公言してた
だった

514 :
普通にメシマズ嫁だけどお茶コーヒーココアは普通に淹れられる

515 :
誤字があったな。
意外→以外

516 :
アーニャ自分の能力がばれないようにしっかり偽装してるな
地頭が良いのか、能力でよほどつらい目にあったのか

517 :
いつかアーニャの超能力がちちにバレる日が来るのかな
もしくは成長と共に消えていくのか

518 :
ヨルさんが活躍してる回が好きなんだが
あまりやるとネットで殺人犯とか叩かれると困るからやらないのか

519 :
話の本筋がアーニャにあるからな

520 :
>>516
後者寄りかな
脱走後点々としてるうちにいろいろな目に遭ったのでは

521 :
転々

522 :
今週も面白かった

523 :
一年生で人命救助とかやはりただ者ではないな

524 :
しかも実年齢はおそらく幼稚園の年中さんくらいなのにな
身長考えると早生まれかもしれない

その歳だとまだ「身体を思い通りに動かして複雑な動作(字を書く・スキップする等)をこなす」
ことすらやっと出来るか出来ないかってレベルだから
いくら地頭良くても正攻法で優等生は無理ですわなと

525 :
>>524
次男に全力パンチくらわした動きは幼女とは思えないけどな

526 :
頭のアクセ外すとアンテナみたいなツノがあったり
そういやまだお風呂シーンが無いな

527 :
あ……うん…

ここちょっとワロタ

528 :
>>525
そりゃ幼少からその手の英才教育受けてきたであろうはは直伝ですから

529 :
うしさんの後の真顔好き

530 :
しかし2巻で100万部とはすごいな
デスノ以来の快挙では?

531 :
ジャンプ本誌以外で売れたってのがすごいわ
プラスが島流し先って考えは改めなきゃならんね

532 :
地味だけどヨルさんが小さいことでもちゃんと拾ってアーニャ褒めてくれるのすごい良いと思う
ユーリは変態に育ってしまったけども
こうやって褒められて育ったんだな

533 :
なのにアーニャにはけなされてしまうヨルさん

534 :
ヨルさんの美しさが生かされる回があると嬉しい
同僚や面接のおっさんのセリフからして作中の扱いは素朴な(地味な?)美人って感じなんだろうからしっかりメイクアップすればかなり目を引くだろうし

と思ったけどころしやだから目を引いたらダメか

535 :
アーニャ妊娠させたいです

536 :
お巡りさんこいつです

537 :
ロイドの素の笑顔ってヨルさんにプロポーズした回以来か

538 :
アーニャらしいちゃらしいがいきなり飛び込む思いきりの良さすげーな
ちちが速攻で来てくれて良かった

539 :
ちちを信頼してるから思い切り飛び込めるのもあると思う

540 :
>>532
おじと同じくははを愛しすぎてとんでもない娘にならないだろうか
ちちが殺されやしないだろうか

541 :
ごほうびのちゅーです

542 :
今回の舞台の病院はロイドの勤務先なのかな
アーニャの服はヨルさんに持ってきてもらうことも可能だろうけど
ロイドの方は服の調達に苦慮しそう
自室には誰も入れたことがないだろうし
勤務先なら着替え一式置いてあっても不思議じゃない

543 :
この漫画がジャンプ+歴代最高売上の記録保持作品になるんですか?

544 :
地獄楽始まった時も衝撃だったけどこれはダントツだったな

545 :
アーニャが夜神月みたいな悪い顔してるのすき

546 :
最終回でダミアンに撃たれそう

547 :
そしたらヨルさんがダミアン一家皆殺しですね

548 :
イケニエール氏が身代わりに……

549 :
>>542
精神科医はあくまでも擬装の身分だから勤務先ではないだろう
諜報部員と医師を本気で兼業したら黄昏が過労死するw

550 :
この漫画本当好き
集英社の単行本久々に買った

551 :
勤務実態がないと調べられたら終わりじゃね
偽装の勤務先くらい用意してるでしょ

552 :
他のスパイが捕まりすぎて他の任務も大量に黄昏に回ってきてる状況じゃなかったっけ
昼間はそっちやらされてるのかと思ってたわ
黄昏の次に優秀なナンバー2のスパイ仲間を応援に寄越してあげてくれ

553 :
メンタルクリニック的な個人開業医のイメージだな
古い時代設定の洋画洋ドラでよく見る書斎みたいなとこ

554 :
勤務実態は別のスパイ変装させてとかしてんのかね
そのくらいなら超一流じゃなくても出来るかもしれん

555 :
西国に協力的(もしくは弱味を握られて脅されてる)な小規模な病院に籍だけ置いているかと
思ってる
または>553みたいな個人営業の診療所を装って患者や従業員は西国関係者で固めたアジトになってるとか

556 :
そういや締め切りが近づくにつれ色々なファンアートが増えてきて嬉しい

#スパイファミリーファンアート

557 :
まぁその辺はテキトーに読めるコメディがこの漫画の良い所だよ

558 :
Mr.&Mrs. スミス 的な展開はありえそうですか?

559 :
>>557
それな
これが綿密な計画をたてて任務を進めてるシリアススパイ漫画なら真っ先に突っ込まれてる
というか真っ先に作者がそこ考えて描写するかな普通なら

560 :
でも弟辺りの勤務先訪問はありそう
わざわざ予告付きで

561 :
弟はアーニャと早く絡んであの姉さんが絡むとIQ下がる思考を読まれてドン引きされてほしい

562 :
最新話のラストが本当の家族みたいだったな

563 :
確かに>>555みたいに
ピンチを切り抜けるのに実は2人1役してましたというオチは
スパイや怪盗ものでよく見る展開だな
ロイドが1人じゃない可能性もあるんだね

564 :
替え玉使うにしても表向きの仕事だけにしとかないと
家に入れるとアーニャ即バレで自信無くして替え玉さん引退するぞ

565 :
>>555
管理官の居た施設みたいなのが幾つかありそうだよね

566 :
スパイファミリー:アーニャ高校生編まで続けて欲しい

567 :
なげーなw

568 :
そこまで続いてたら妹か弟ができるな

569 :
アーニャは将来巨乳になりそうな顔

570 :
>>568
アーニャ高校生編最終回で、ついに初チュー成功に待ったなしさ

571 :
>>565
あのセーフハウスは昔のスパイ映画みたいでよかったな

572 :
Kotowaza Question

573 :
スパイファミリー面白すぎて月華美刃買った
すごく面白いのになんで最後打ち切り風なんだこれ
あと1巻くらい多くてもいいのに
イズミヤ可愛い

574 :
>>573
それ話したいならこっちの方がいいかも

【月華美刃】遠藤達哉総合スレ7【TISTA】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1396590768/

575 :
アーニャは向けられる好意を気持ち悪いという認識なのにまともな恋愛できるのかね
小学生の微笑ましいものですらそうなのに思春期ともなればもう人間不信レベルにならんか

576 :
好意なら誰でもいいって訳でもなかろう
ビッチになるよりかマシ

577 :
まあテレパシー使えるつっても実質未就学児の年齢みたいだしな
まだ色々フワフワしてるとこはそりゃあるだろ

578 :
純度100パーのまっすぐな恋愛感情ならともかく
「お、お前みたいな庶民なんか、こ……この俺がす、す、好き……になるわけないだろブス!ブスブスブス!!!////」
みたいな感じで次男本人すら半分混乱してるようなものなんだから
気持ち悪い感じがしてもしょうがないと思う

579 :
表面上は悪意だしな

580 :
ちちとははいい夫婦

581 :
「アーニャ好きだ!めちゃくちゃ可愛い!お嫁さんにしたい!」って思ってても気持ち悪いから
人の心なんて読めないほうがいいってはっきりわかんだね

582 :
はやくヨルさんの弟にドン引きするアーニャがみたい

583 :
アーニャの勉強問題でユーリが出張ってくるかもと期待している

584 :
>>582
「(姉さん好きだ好きだ好きだ!)」

「(変態だ!!!)」

585 :
なんなら星を得たあーにゃをははが自慢したことで
弟があーにゃに嫉妬するまである

けど字面がひどい、6才(逆鯖)の子供に歯を食い縛るおじか…

586 :
ノットエレガント!w
字も汚ねえ!!www

587 :
ユーリは子供に興味無さそうだしアーニャとは同じレベルで会話してほしい

588 :
アーニャとユーリが絡むとほぼ確実に秘密警察というワードがポロっと出る

589 :
>>588
アーニャの失言をスパイごっこ扱いして必死に誤魔化すロイドが目に浮かぶ。
ごっこ遊びに乗っかったユーリが黄昏への殺意全開ムーブでロイドの胃を痛める光景も…。

590 :
アーニャはああ見えて意外と口固いだろ
あの家族で一緒に暮らして結構経つのに、超能力で得た情報を両親に気付かれてないんだから

591 :
生育歴のこともあるき1話でタソガレサンジョウしたせいで相当痛い目見たしなw
あの調子でちちのスパイ稼業邪魔してたらここまで人気出なかったと思う

592 :
むしろアーニャの失言から姉に秘密警察であることがバレないように苦しいごまかし方をするユーリ
知らないそぶりを続けながら助け舟を出すロイド
の二人揃って冷や汗をかく展開の方がありえそう

593 :
アーニャが秘密警察をやばいワードだと察せれるかどうかは微妙なところだと思う
ポロッとなんかの拍子に言っちゃう可能性は高そう

594 :
ちちが弟にバレないように色々考えを巡らしているのを読むから大丈夫

595 :
>>592
本来は敵であるユーリのフォローを頑張るちち
全く気付かないはは
の構図が想像できすぎる

596 :
>>584
へんたいさん、ははのちちはちちのちち

597 :
>>592
「おじはひみ…」に続く誤魔化しワードを考えないとな

598 :
アーニャ、出張版で描いてたペンギンさんは上手かったのに
最新話では何故画伯になった

599 :
興味あるものとないものの違いだよ!
きっとそうだよ!

600 :
今週ないのか

601 :
隔週連載だからな

602 :
あと1週間は「えっへん」見て我慢しなさい

603 :
えっへんだけで一週間なんてアーニャはつらい!たえられない!

604 :
結構人間関係複雑なんで次巻あたりに相関図みたいなのほしい感じ。

605 :
そんな複雑かこれ

606 :
ぶっちゃけ今いる重要人物ってロイドアーニャヨルユーリとターゲットのデズモンドダミアン親子だけだよね?
そんな複雑ではないと思った

607 :
叔父構想のあったフランキーを仕事仲間にしてユーリを叔父にしたのは良かったと思う
フランキーがヨルの正体に気がつくんだろうか

608 :
相関図はまとま的に必要なんだろ

609 :
アーニャが最近かしこすぎる気がする
1話の手を繋がないと迷子になったりだっこしてもらったり
もっと年相応の幼児なアーニャがみたい

610 :
スパイと殺し屋の精神に触れ続けてこっそり精神が成長していた…的な

611 :
テレパスで拾った情報の伝え方だけは、初期から頭いいと思うよ

612 :
今のペースだと3巻はいつ出るんだろ

613 :
>>612
確か年始に発売予定のはず

614 :
意外と単行本のペース早いよね
今から4巻の表紙が誰になるのか楽しみだわ

615 :
アーニャは、4,5歳で研究所を抜け出して孤児院を転々として生き抜いてるからな

616 :
>>609
フォージャー家の一員になったことで孤児院と研究所しか知らなかったアーニャの世界が広がって覚醒したんだろ
勉強はできなくても要領の良さを見ると実年齢よりかなり賢いからこれからもっと成長するん
じゃないかな

617 :
隔週だけどページ数多いから思ってるよりは単行本のペース早いわ

618 :
そのうちあーにゃの上位互換出てきたりしてな
デズモンドの長男が心読めるからあーにゃがやろうとしたカンニングで特待生になってるとか

619 :
どっかの金色の殺し屋みたいですねw

620 :
>>614
4巻はまあユーリだろ
5巻から分からん
ダミアンとエレガント先生ぐらいしか候補ないしな今んとこ

621 :
まぁ今のままならダミアンが5巻になりそうではある
ターゲットだし

622 :
>>616
孤児院でてきとーに扱われていたのとエリート工作員のちちに教養作法仕込まれる生活じゃ別物だしなぁ

623 :
>>620
ベッキーとフランキーは?
4巻と5巻で重要な役割の新キャラが出てきてそっちになる可能性もあるけど
でもまあ最終巻はデスモンドだろうな

624 :
ところで、来年の夏に英語版も出るみたいだね
勉強のために買っちゃおうかな

625 :
流石に最終巻は一家3人だろ

626 :
>>624
いつぞや編集が海外でも好評だから海外での単行本発売の話もスムーズに進んだって呟いてたけどそれでも来年の夏になるんだね
本誌のサムライなんかは日本とほぼ同時期に海外でも単行本発売してたのに
あっちは余程前から準備してたのかなぁ

627 :
サムライの方は作者のネームバリューが強いから連載の話が始動と同時に海外展開も始まってたんだろうね
英語版ってどこで買えるんだろ?尼?
日本語的な言葉遊びのセリフ(6・1・10とか)が結構あるのどう翻訳されるのか気になるw

628 :
それが大コケ…おっとお客様が入りますのでやめとこうw

629 :
ヨルさん27でいばら姫ってコードネームだとしても結構ギリギリだよね
あと何年かで入り口でチェンジされたりするんだろうか。。

630 :
もう「姫」って歳でもないよな

631 :
三十路から女王にチェンジかな

632 :
>>627
日本語版を入手してる海外のファンもいるから多分どうにかなるよ
ざっくり夏とか言っちゃったけど、正しくは6月2日に発売

633 :
50過ぎても王子の人もいるし

634 :
野菜王子ってもう50過ぎてたっけびっくりだ
まぁヨルさんのは単なるコードネームだし何歳でもいいんじゃない
本人がいたたまれなければ

635 :
いばら姫からいばら姫()になる

636 :
いばら女
いばら母
いばら婆

637 :
実際に王位継承権のある人は70越えても王子王女だからいいんでない?
英語だと王女も姫もプリンセスだし

638 :
王位継承とかはよくわからんがプリンセステンコーみたいな感じだったらわかる

639 :
自分で言っててしっくりきてなかったけど……それだ!
>プリンセステンコー

640 :
マジモンの身分を示す王家と暗殺嬢の姫呼びを同義にしてるのには実に滑稽

641 :
ヨルさん子供の頃からいばら姫と呼ばれてたのだろうか
かつて幼き暗殺者に付けられたコードネームがその歳でそれはどうなのと言われるようになるまで使われてる
つまり生き残ってるかと思うと感慨深くもある

642 :
オーロラ姫=ブライア・ローズ=茨姫
本名ヨル・ブライアにちなんだコードネーム
痛くないです

643 :
最終日だからかファンアートの投稿かなり増えてるな
いろんな絵が見れるの嬉しい

644 :
ヨルさんの〈いばら〉は武器から来てそうだけどどうなんだろな

645 :
他にも白雪姫とか人魚姫とかいるのかな

646 :
>645
ありそう
昔「D-WALK」っていうモデル業界を舞台にした少女漫画で
「XX姫」と呼ばれる女性トップモデルたちがいる設定があったのを思い出した

647 :
ヨルさんに黄昏の暗殺依頼とかはこないよね?

648 :
>>647
依頼来るとしたら、最終回間近じゃないかな。
任務を取るのか、家族を取るのかという選択で。

649 :
最終回付近にくるのはアーニャの組織関連だと予想してる

650 :
アーニャは最後だろうね
黄昏の暗殺は居場所さえ分かれば。。。
同じマンションにいるらしいとかタレコミがあるかもしれん

651 :
ちちもははもおじもお互いの秘密を知らぬまま
アーニャだけが知ってる。で終わって欲しい

652 :
一応オペレーション梟という区切りがあるからそれが終わる付近でどうなるかだな
個人的には東と西の組織で敵対関係にあるとか偽装家族を続ける事に意味は無くなっても葛藤する様を描いて欲しい

653 :
誰そ彼が西側、
ヨルが東側で売国奴をキルしまくってるって図式だから、潜入が佳境になりそうな頃にロイドがお客様になってもおかしくないな。
大泉洋、もといフランキーとかと一緒にいたらキツいなあ…。

654 :
まあ夫婦の対立は既定路線でしょ
ドシリアスにやるかギャグっぽくやるかはまだわからんが

655 :
デズモンドがアーニャのいた施設に関係してるかもっていうのは期待してる

656 :
まぁオチはわかるよね
本物の家族になりましたって最後だろうけど
バッドエンドは絶対やめてくれよ
ちちとははとアーニャが離れ離れになったら
おれ・・なみだでる

657 :
作家になるためのアドバイス本で
「バットエンドは書いてる方は悲劇性に酔えて楽しいのですがエンターテイメント性がないので読者は引きます。よほど手腕に自信があるならともかく大抵の人は面白いバットエンドは書けないので避けましょう」と書かれてたの思い出した

658 :
バッドエンドだとユーリ歓喜しそう

659 :
姉さんが悲しむのは望んでないよ

660 :
最期は東西統一して広場でみんなで歌って踊っての大団円がいい

661 :
犬かぁ
殺し屋に犬ってあんまりいい印象無いんだよな、キアヌリーブス的な意味で

662 :
予知能力がある犬なのかな?
この世界の科学力はどうなっとるんじゃい

663 :
犬飼い始める時って子犬から買うもんじゃないか

664 :
また訳アリそうなのが出てきた
犬だけどw

665 :
新規キャラは犬かー
あの能力は実験によるものかはたまた突然変異なのか
アーニャは動物の心も読めるから
この予知能力?犬とコンビで活躍するエピソードとか出てきそうだな

666 :
類は友を呼ぶでどんどん訳あり家族(仮)が強化されてるなw

667 :
アーニャが2回も殺されていてワラタw

668 :
弱そうで安心ですw

669 :
超能力犬か
あまり可愛げ無さそうだがどうなる?

ダミアンくんは負けず嫌いだがやはり根は良いヤツだな

670 :
ジャンフェスミッションのオリジナルの缶バッジとか等身大アーニャとか+の漫画もちょこちょこ企画やって貰えるみたいでいける人羨ましい
アーニャの写真とりたい

671 :
犬のデザイン微妙でうーん

672 :
新キャラではあるけど、これはある意味アーニャのスキルアップ

673 :
せかいはへいわになった

674 :
>>661
犬殺されたから皆殺しにしたあとは
家爆破されての皆殺しだね

675 :
>>667
ぎゃみーっ

676 :
>>661
引退してるんだから手出しせずにほっておけば(マフィアが)長生きできただろうに

677 :
アーニャめんどくせえー
ベッキーちゃんいい子やなあ

678 :
はは回まだですかね

679 :
>>674
ジョンウィックかよww

680 :
新キャラわんこサモエドっぽいな
超能力犬といえばクーンツのウォッチャーズ思い出すわ

681 :
7ページ目の前髪真ん中分け少年は
第4話でちちが暴走牛から助けた財務省事務次官の息子かな
イケニエール(架空)の息子にも似てるけど

682 :
7ページ目の前髪真ん中分け少年は
第4話でちちが暴走牛から助けた財務省事務次官の息子かな
イケニエール(架空)の息子にも似てるけど

683 :
ベッキーって呼んでやれよスターライト

684 :
次男男らしいからアーニャへの恋心自覚したらもうチョロそうだな

685 :
アーニャの理想はちちみたいな男じゃね?

686 :
未来予知ーヌ(∪^ω^)

687 :
めんどくさがりながらちゃんと呼んであげるベッキーも
捨て台詞吐きながら認めてはいるダミアンもいい子でアーニャよかったね……

688 :
ベッキーとパパは親子で同じ前髪なんだな

689 :
そこは犬じゃなくて猫にしとけよ

690 :
ベッキー良い子で本当良かった次男も男前だし
犬はアーニャと連携プレイ出来そうじゃん
仲の良い夫婦に可愛い子供と大きな白い犬で理想の家族(見た目)にどんどん近付くな

691 :
大きな白い犬の背中に跨がる小さなアーニャ
という絵が見たいな

692 :
泣いた

693 :
ベッキーちゃんはつり目な見た目的にティスタのスージーを思い出す
変な引き金にならないといいな

694 :
>>693
なんねーよバーカ

695 :
軍事企業ブラックベルの開発した超能力者だったりしてー

696 :
犬、黄昏が孤児院で子供をあさりに来た時のアーニャとかぶって切ない気持ちになる
奥向いてたのに格子のほう向き直ったのはいつ来ても見つけてもらえるようにだろうなとか考えると涙がこぼれる
ああいう環境でいい人に自分をもらってもらいたい犬ってのが刺さるのは自分だけではないはず
既に感情移入が終了してるので性格悪い奴じゃないといいな

697 :
ベッキーちゃん面倒くさい子かと思ったらアーニャのが面倒くさかったw

698 :
「本部は焦っているので?」が戸田奈津子の字幕みたいでフフっとなった

699 :
そいつはコトだ

700 :
>>698
白の皇国を連想した

701 :
今週まったく面白くなかった・・・

702 :
そう・・・(無関心)

703 :
感想は個人の自由だが、流れ読まずにそんなこと言われても反応に困るわ
ところで今回の話は何話くらいかけるんだろ
スパイはわりとテンポいいからあと2話くらい?

704 :
この漫画最近一気読みしたけどゾルディック家みたいなの想像してたら全然違ったわ
ははが想像以上にははだった

705 :
ゾルディック家なのは本誌の夜桜さん家だな
ははが出会ってきた犬にまともなのいないw
少し長めのやつはユーリの時みたいに3話構成くらいで完結しそうな予感

706 :
ははの想像上のアーニャすぐ死にすぎw

707 :
ヨルさんは銀牙でも読んでいるのかな

708 :
ナイフ加えて首狩る小型犬は空想の産物だよね?
ヨルさんが実際に見たことがあるわけじゃないよね…

709 :
チワワに殺されるアーニャ

710 :
ダメだ…何回見てもヨルさんのチワワで笑うwww

711 :
ヨルさんは今まで本業バレずに生きてこれたのが不思議

712 :
ヨルさん考えてることは超物騒だけど口に出してる教育方針は割とまじめだから
最新話でもペットを飼うことの責任をちゃんとアーニャに説いてる
ごく普通の親の意見

713 :
でも弱そうで安心ですとかたまに心の声がもれちゃう

714 :
>>691
完全にちよちゃんと忠吉さん

715 :
>>708
昔から似たようなのは居るよ
https://magazine.manba.co.jp/wp-content/uploads/2016/11/katana_720-1.jpg

716 :
遠藤達哉先生のファンだけどスパイファミリーにせよTISTAにせよ毎作品師匠の西義之先生っぽいキャラが出てくるよな。
西先生が慕われているのかそれとも西に脅されているのか…………

717 :
よりによってその人の弟子なのか・・・

718 :
だから作風が暗かった説

719 :
ジャンプラで2話まで無料で読んで面白かったから3巻まで買ってやったぜ!
絵がほんと上手いなこの人

720 :
乙だが3巻は来月だ

721 :
ヨドバシ.comで買ったからもちろん3巻が来月なのは知ってるで
早く届かないかのう

722 :
もう予約したのか、早いな
自分は幸い行ける範囲に複数書店あるし公式か編集が特典情報ツイートするまで予約控えてる
2巻の時は前日の夕方にようやく告知されてそれみて予約しにいった

723 :
特典気にせんなら全然問題ないしな
3巻発売前にもう一山欲しいから、来週発表されるだろうこのマンの結果にワクワク

724 :
最高のスパイ言う割にがばってるロイドが大好きで2巻まで買ってしまったので
余程くそみそ展開にならない限り最終巻まで付き合うわ
アーニャがちちとははイチャイチャ2回くらい言ってるけどあれってやっぱ状況に二人の心の中も照らし合わせて言ってるんだろうか

725 :
カプ厨きしょ

726 :
売り豚R

727 :
>>712
ヨルさんは人として根本的にはまともで真面目で優しいけど、そこ以外はことごとくずれて
狂ってるから面白い

728 :
>>715
ヨルさんは銀河?を読んでいたのか…

729 :
前回は特典でイイジャンしてねのポストカード貰ったw

730 :
>>728
子供の頃紀州犬を飼っていたのだ

731 :
>>730
名前は赤目かな?

732 :
鯖スレでみかけたんだがダヴィンチのコミックランキングトップ50にスパイが入ってて注目作家インタビューが載ってるらしいんだが誰か読んだ人いる?
そこそこボリュームあるなら帰りしなに買おうかと思ったんでもし読んだ人いたら教えて欲しい

733 :
ダヴィンチの作者インタビューは1ページだけだよ

734 :
>>733
ありがとう!
1位でもないし1ページ丸々あるなら上等かな
ちょっと本屋よってみるわ

735 :
スパイファミリー世界にも紀州が存在する……?

736 :
ダヴィンチをググったらKindle unlimitedで読めたので読んでみたが
上位はキングダムワンピース進撃と錚々たる顔ぶれだったのでこの中に新作がランクインは凄いことだと思った

737 :
1ページもあるならちょっと探してみるかな

738 :
アーニャたんペロペロ

739 :
スターライトアーニャな

740 :
スターライトアーニャたんprpr

741 :
スターライトアーニャがやった証拠あんのか?

742 :
>735
サクラサクやフグ料理が知られているくらいだからきっと…

743 :
>>740
恐れ多いぞ、たんではなく様と呼びたまえ

744 :
口でピーナツ食べる前と後にスターライトアーニャ様と言え

745 :
このマン1位らしいぞ!

746 :
あー終わったな

747 :
ツイッター漁ってたらこのマン用書き下ろしイラストのカードが特典についてる店舗あって裏山
今日寄った本屋は1巻品切れ2巻はまだ次マンの帯だった

748 :
二冠達成の帯っぽいのはあったけど書き下ろしは見つからんかった…

749 :
書き下ろし見つけた
また洒落た椅子に座ってるなw

750 :
特典付きはアーニャが寝てるやつしか見たことないな
うらやましい

751 :
多分あのカード付きが出回るのは明日からのところが大半かと
一応このマンの正式発表は明日だからな
うちの近所の本屋はなぜかこのマン本日発売ってなってて普通に売ってたけど

752 :
フライングしちまったけど改めてこのマン1位おめでとう〜
これマンガ大賞含む今年度三冠も可能性出てきたな

753 :
既に2冠達成してて面白さはある程度知れわたってるだろと考えられてあえて候補から外してくる可能性もありそう
こういう賞系って売上にも関わってくるから既に売れてる漫画より今後売上が伸びることに期待できる漫画の方が優遇されそうだし

754 :
>>751
マジか情報ありがとう
今日から本屋回ってみるわ
友達に勧める用に買おう

755 :
このマン1位おめでとう。正直これと言った対抗馬がいないからイケると思ってた
巻数少ないからマンガ大賞も射程範囲だけどどうかなぁ。このマンとマンガ大賞両方獲ったの確かまだちはやふるしかないんだよね

756 :
もう他の賞とれてもとれなくても安定期入ってるしいいよ
ごく一部の人だけど出版社からごり押しされてるとか言われてるの見ると悲しくなるな
こういう人たちは1巻初版大して刷ってもらえなくて数日で在庫枯渇したことか知らないんだろうなと思う
本当にごり押しされてるなら最初っから本屋で山積みされてるよ…

757 :
言わせとけばいいんだよ
売れた漫画には付き物の叩き

758 :
賞獲ろうが獲るまいが売れて知名度上がって来たらアンチは増えるもんだ
批判や難癖があるのは人気作の宿命

759 :
>>757
>>758
そうだな、気にしないことにするよありがとう

760 :
このマンはあえて外してくるかと思ったけど順当だったな
今年連載が始まった漫画なのに勢いが凄すぎてすでに風格があるわ

761 :
このマンが強い

762 :
このマンこのマンと聞く度に
やりマンと混同してあの絵が脳裏をよぎって辛い

763 :
どの絵だ教えてくれw あとこのマンガとマンガ大賞、あと一冠は?

764 :
>>763
ジャンプラで「あの娘はヤリマン」で検索するんだ
出オチ漫画と見せかけて傑作だぞ

765 :
見たわ
ふふってなった

766 :
まさにバカに見つかった状態だな

767 :
このマンに作者インタビューが載ってるから買おう

768 :
書き下ろしイラストも良かったしな

ただこのマンなんか不備あって出荷停止中らしいから暫く買えないかも
Amazonからも正規の値段の商品が消えてる

769 :
インタビュー記事にミスが有って差し替え必須らしいな

770 :
ちちスイッチ・あ
「アーニャをほめる」

771 :
つ 16話

772 :
ちちスイッチ・い
「いい人の振りをする」

773 :
ちちスイッチ・う
「うんこが長い」

774 :
>>768
だからこのミスはあってもこのマンはなかったのか…

775 :
読んでもどこが不備なのかわからん

776 :
さよならミニスカートのマンガ引用部分の写植抜けてたやつかなぁ? 不具合。

777 :
インタビュー記事の不備らしい

778 :2019/12/13
>>764
d。

【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問152
【平野】BOZEBEATS 〜ボウズビーツ〜 スマホケース当選報告スレ
【宵野コタロー】終末のハーレム メイティング39人目【LINK】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 170等分目
【池沢春人】ノアズノーツ 6 【キミの化石に…AMS!!】
【マツキタツヤ】アクタージュ Part38【宇佐崎しろ】
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ29
【福田宏】5分後の世界 3 【サンデー】
ワンピース専用ネタバレスレッド Part3932
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ35
--------------------
【速報】新型肺炎で中国・武漢に向かった政府チャーター機が日本時間午前0時29分に到着
初心者が学ぶカメラ基礎講座
【みどりのカバ】としまや弁当2【赤い屋根】
私立恵比寿中学 100
激増するチョッパリの性犯罪を警戒する奥様 ★46
【埼玉】29年前の「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」 “元少年(45歳)”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた★23
【ネタバレ】いなばぁ!&おかいつファミコン 21【OK】
Atomマザーで自宅サーバーはどうですか?
【カンテレ・U-NEXT】そして、ユリコは一人になった【玉城ティナ・岡本夏美・小越勇輝】
【NMB48】植村梓応援スレ☆1【ポスト山田菜々】
車を運転するとき靴は履き替えますか?
中京地区のアニメ事情 21
日本のペア&アイスダンス part21(SLIP)
まどマギまどマギまどマギまどマギ
ヤフオクやメルカリについて語ろう@園芸板 pt.8
24規約:ソフトとの指し手一致率にてソフトと認定
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F X100V その44
【新宿】ゴールドジム四ツ谷【市ヶ谷】
人格異常者
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】19人目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼