TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4215
【田中靖規】サマータイムレンダ #9【ジャンプ+】
ザ・ファブル2
名探偵コナン ネタバレスレ310
ワンピース専用ネタバレスレッド Part3934
【西尾維新】化物語 其ノ肆【大暮維人】
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ94
ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問51【ワッチョイ】
三大ジョジョの運が悪い一般人「ウィルソン・フィリップス上院議員」「レギンス師範代」あと1人は?
東京卍リベンジャーズ 23【和久井健】

【新緑の季節】週刊少年チャンピオン720


1 :2018/04/21 〜 最終レス :2018/05/17
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

みなさん自由に読みたいものを読みましょう
チャンピオン読者になりましょう!!

華ちゃんッッ

公共の場で読んじゃダメなのっ
絶対ッ…読んじゃダメだからね

まあっ…フリにしか聞こえませんわ……

前スレはマトモだなァ…
週刊少年チャンピオン719
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1522149356/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
新編集長 「 挑み続けろ 」

載った漫画は残らず楽しむ。
(つ∀`) でも泣かない。
編集部の方針には大爆笑する。

次スレは>>950が立てること
>>950が立てられなければ各位フォローすべし
>>1の1-3行目は!extend:default:vvvvvだけを記して改行すること
住民は>>1の最後の行にvが5個あることを確認すること
荒らしは触らずNGを活用しよう
書き込み不可になっていたら落ち着いて次スレ検索するべし

●関連リンク
ネタバレはコチラ
【雑誌】週刊少年チャンピオン速報スレッドVer.76000【ネタバレ】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/comicnews/1507660339/

秋田書店HP 週刊少年チャンピオン
http://www.akitashoten.co.jp/
同 新刊情報
http://www.akitashoten.co.jp/comics/

3 :
のりおは何だかんだで心に沁みる名文を残してくれるな

4 :
>>1
スレ立て乙いわね

5 :
そして保守いわね

6 :
保守しなければ落ちてしまう

7 :
保守らねば

8 :
>>1に文章入ってるとスレ完全復活って感じするね

9 :
保守るですって〜〜

10 :
そのとおりだ美華さん

11 :
守護らなければ

12 :
保守王

13 :
10越えたらとりあえず大丈夫なんだっけ

14 :
20まで頑張るスレがあったけど、真相は分からぬ

15 :
なぜ今号の読み切りの話題をしない
テンポの良さやコマの運び方などもはや漫画の技術は連載作家レベルだぞ

16 :
当時は短期集中連載だったっけ?

保守は12超えれば大丈夫だよ

17 :
心配しなくても読み切りは評判良いよ
前の短期の時より絵も話もくおりてー上がってて目を見張ったわ

18 :
読み切りむちゃくちゃ良かったよ

19 :
読み切りより短期集中連載の方が一読者としては嬉しい
ビーコンみたいに4話くらい描いたら作者の特徴も分かるし

20 :
俺はまだエロ巫女の読み切りまってるよ

21 :
魔法少女、打ち切りに入ったんでない?
テンペストまで時間とばしたし

22 :
過去編が終わって現代編にもどってきただけやで

23 :
金主の桜さんも悪女なんかな

24 :
クライベイビーです

25 :
ロロッロがいまいち面白くない
子供学級レベルにまで落ちてないか

26 :
ネタがワンパターンだよね
別にもうロボットって周りが認知してもええやん

27 :
ネタに広がりが無いのとキャラに魅力が無いね

28 :
林田さんとか良いキャラだと思うけど今のところ美術部設定が上手く活かせてない感じある

29 :
なんかもうゾンビやらエイリアンやらが侵略してきてそれをロボットパワーで守っていくぐらいなノリにした方が色々映えるんじゃないか
という浅はかな妄想

30 :
みんな慣れただけで一定以上は面白いと思うけどギャグ漫画の二作目って難しいな
同じノリだとマンネリ言われて違うノリだと前のが良かったと言われる事もあるし

31 :
ロロっロはメイン二人のキャラが立ってないのが問題と思うんだが

32 :
左利きでこのペンの持ち方。
そしてこの作画、作品か。

いろんな意味で親の顔が見たいわ。

https://i.imgur.com/BAR8kQJ.jpg

33 :
指のムチムチがあんま運動しない子のそれだな
水木大先生のところの娘さんに似てそう

34 :
オレはロロッロは十分楽しんでる
というか後半のみつどもえの方がずっとマンネリだったし
みつどもえは三つ子も杉崎組もSSS組もキャラが奇跡的に立ってたのが大きいな。

35 :
>>20
なろうのコミカライズかいてる

36 :
正直ロロッロは今のチャンピオンでビースターズと並んで挑み続けてる作品だと思ってる

37 :
>>34
俺もみつどもえより好き
のりお突き抜けたなって感じする

38 :
ロロッロは
小学生だったみつどもえから
中学生にしたことは良いと思う

39 :
でも正直な話、現時点ではヤバいやつの方が好きかな
あっちを週チャンで連載して欲しい。

40 :
少年誌の読者プレゼントにレコードプレイヤーってのも何気に凄いよな
まあチャンピオンだからといえば納得できるけど

41 :
レコードプレイヤーをプレゼントしてくれても普通肝心のレコードがないわ……。
いや、オレは手元にCD化してない貴重な洋楽のレコードを何枚か持ってるが
プレイヤーがなくて聴きようがないんだが。

42 :
えっじゃあおまえゼッタイ当てろよ!
もし俺が当てたら送ってやるからちょっとここに住所書いといて

43 :
俺もヤバいやつの方が好きだな
ロロッロは過激なエロはやってるかもしれないけど、それが面白いかどうかは別
正直今の段階でマンネリ感じる

44 :
最近の若い人はレコードプレーヤー流行ってるらしいじゃん!?
タモリ倶楽部で見たぞ

45 :
ヤバイやつの方が面白く感じるのは男子の世界と女子の世界を両方描いてるからだな
山田さんの可愛さがめちゃめちゃ引き立つ

46 :
俺はラジカセが流行ってるってラジオで聞いた

47 :
ヤバいやつは原さんとブス専君がいい味出してる
今日知ったけど六道の人は「実は私は」のアシしてたのね
見比べたらどことなく影響受けてるように見える

48 :
ロロッロは意図的に大いなるマンネリを目指してる気がする
浦安をやりたいというか
型で漫画を作りたいんじゃなかろうか

ヤバイやつはキャラクター先行でキャラクターが話を作る、みたいな感じかな
面白さはあるけど長くやるのは大変そう

49 :
特に見開きの雰囲気が似てるかな=じつわたと六道

50 :
>>44
レコードは生産増やすほど流行ってる
今まで周期的にレコードブーム来てるけどソニーが久しぶりに生産ライン復活させるぐらいに流行ってる
女の人がレコード店に行ってレコードと写真撮ってる自取りがインスタ映えするとかで
商品買わない客がレコード店にたくさん来て迷惑って話も聞く

>>46
カセットは数年前から海外のテクノ系のミュージシャンがカセットリリースするようになって
ちょっとその界隈で流行ってる

51 :
マジかよテクノゆるさん

52 :
オッサンの趣味が3周半くらいして逆にブームになってるのか

53 :
読切
「女の子の誘いに〜」のコマ、あれシャークネードか

54 :
レコードの次はレーザーディスクブームが来るな

55 :
こないだスタバ行ったら学生がフィルムの一眼レフカメラ持ってた

56 :
でも車のMTはなかなか若者に評価されないかなしみ

57 :
>>56
記録メディアっていう文化に密接なモノと移動手段の1つの自動車はまた違うんじゃないかねえ
今あるMT車は旧車でもなきゃ時代感のあるノスタルジーを引き出すモノでもないし

58 :
>>41
ハードオフでレコードくそ安い値で売ってる

59 :
>>35
タイトルおしえてー

60 :
ハチはあの流れから土下座させると思ってた

61 :
レコードは盤面の溝の本数を数えるのが流行ったよな

62 :
家にもレコードあるから後で溝を数えてみるかな

63 :
刃牙道単行本売り上げ推移

**│43853 (4)│65557│ -----│------┃65557 (11)┃2016/09|刃牙道 13
**│50655 (6)│-----│ -----│------┃50655 (*6)┃2016/12|刃牙道 14
**│27286 (3)│57370│ -----│------┃57370 (10)┃2017/01|刃牙道 15
**│32913 (3)│58196│ -----│------┃58196 (10)┃2017/04|刃牙道 16
**│38410 (4)│57531│ -----│------┃57531 (11)┃2017/06|刃牙道 17
**│40076 (4)│58601│ -----│------┃58601 (11)┃2017/09|刃牙道 18
**│41796 (5)│-----│ -----│------┃41796 (*5)┃2017/11|刃牙道 19
**│35591 (4)│52570│ -----│------┃52570 (11)┃2018/02|刃牙道 20
**│24995 (3)│46998│ -----│------┃46998 (10)┃2018/04|刃牙道 21


売り上げ減少が止まらない

64 :
むしろ売り上げ上がる要素がない
ラストも酷えし何回モブインタビューしたんだろ
警官殺され損だったな

65 :
2018年3月 漫画ランキング コミック売上BEST500

255 9784253227544 BEASTARS 1 秋田書店 板垣巴留 2017.1.6
352 9784253227551 BEASTARS 2 秋田書店 板垣巴留 2017.4.7
400 9784253227605 BEASTARS 7 秋田書店 板垣巴留 2018.2.8
436 9784253227568 BEASTARS 3 秋田書店 板垣巴留 2017.5.8
482 9784253227575 BEASTARS 4 秋田書店 板垣巴留 2017.7.7

※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位102700/50位66800/100位41000/200位24250/300位16650/400位13350/500位10800

66 :
スクネ編になったら単行本の売り上げが娘と逆転してしまうな

67 :
>>1
>>950
>>980

BBSSLIPが設定されたスレッドのUA,IP,HOSTの解析を行います
http://afi.click/ana
他にも便利ツール
http://afi.click

68 :
未だにアッー播磨灘を越えるスポーツ漫画はないしな

69 :
>>63
チーフアシの年収1000万維持できそうもねーなこりゃ

70 :
なんにも中身なかったしなぁ…刃牙道…
徳川のおっちゃんは烈海王クローン作ってやれよ…

71 :
板垣「そ…それでもチャンピオンの中じゃ売れてるし…!」とか思ってんのかな

72 :
あんなゴミがまだ4万も売れてるのがすごい

73 :
売り上げは落ちてるがそれでもチャンピオンの作品中でバキの知名度は特別なんだよな
こればかりはペダルもビースターズも及ばない。

74 :
>>73
アニメ化もするしな

75 :
刃牙アニメは肝心の刃牙の声優に不安を感じる
実際に聴いてみたら悪くはないかもしれないが……

76 :
板垣は歴代すべての漫画家の知名度ランキング作ったら、ベスト30には入る
現連載陣で上なのは水島御大だけ

77 :
いやそこまで知名度はねえよ?
コラ画像の知名度は高いけど

78 :
>>77
さすがにそれはバキを舐めてる
コラ画像云々ってのはここやふたばを通してしかマンガを知らないんだろう。
むしろそういうマニアックな方面を知らない一般人でも知ってるチャンピオン作品はそうはない。

79 :
それはさすがに歴代すべての漫画家を舐めてるとしか
どこまで漫画家にカウントするのか知らないけど

80 :
何の仮定だよって

81 :
アメトークとかで刃牙芸人やるくらいには…

82 :
漫画家の名前はフルで言えなきゃカウントしないとしたら
ライトな層からは手塚治虫や水木しげるくらいで
藤子不二雄もあやしいだろうな

チャンピオンの知ってるマンガ挙げてくださいってお題なら
バキはきっと上位だろうな
ブラックジャックは逆にチャンピオンだと思われてないおそれ

83 :
あ、板垣より有名なの車田正美もいたな すまんかった

84 :
車田正美はジャンプ漫画家じゃないのか
ちゃんぴょん漫画家だと思われていないかもしれない
せいんとせいや始まったらすっ飛ばしてるし

85 :
セイントセイヤ0まで始めてるし…

86 :
「現役の」とつけばベスト30も無くは無い気がするけど、板垣と聞けば新しい星を発見する人の方が有名じゃないか?

87 :
板垣死すとも自由は死せず

88 :
痛い、医者を呼んでくれ
病院だよゥッ!

89 :
>>83
さすがに車田はジャンプ作家にカウントだろう
時々短期で描くだけでチャンピオン作家にカウントするのはどうかと思う。
手塚や永井のように「チャンピオンでも描いてた」レベルも同様
水島もキャリアからして微妙だが一応一番有名な作品のドカベンがチャンピオンだからいいか。

90 :
>>82
さすがにそれは藤子不二雄をバカにしてないか?
ドラえもんを知らない日本人は存在しないだろうに。

91 :
>>89
一度チャンピオンに書いた作家はチャンピオン作家というカルマを背負うのだ

92 :
>>90
FとかAが付く付かない知らないとか
付くにしてもどこに付くか曖昧とか居そう

93 :
そう、そういうことが言いたかった

94 :
>>91
もはや呪いだな

95 :
専属制なんてジャンプが囲い込み始めるまでは一部の少女漫画家だけだったのにな。
まあ、以前はストーリー物で一回当たり8〜16ページ、ギャグだと2〜4ページだったから掛け持ちも出来なくはなかった訳だが。
でも、現在ページ数が増えて良くなってるかというと疑問。
一長一短だが、専属制以前の方が読者としては面白かったよ。

96 :
>>94
ビースターズのワッチョイなしの方に誘導コピペすんのやめてやれよ
逆効果すぎるぞ

97 :
>>96
ID追っかけてストーカーかよ
ワッチョイガイジみてーなやつだな

98 :
手塚!手塚がやります!

99 :
(アカン、こっちも話が通じない奴だった…)

100 :
>>93 それだと赤塚不二夫のほうが有名ってことに…

101 :
そいや、コンプティークのニンジャスレイヤーが終わってがっかりしてたら、REDで連載開始したのはたまげたなあ、確かに秋田とゆかりある作画だったが
この調子でクロスアンジュも持ってこれんのかな、作画はチャンピオン作家だし

102 :
山田一郎かどうしたって?

103 :
ソカベの人の営業力すげーな

104 :
前スレでSHYの人が漫画諦めたっぽいって言われててツイッター見たら確かに何か諦めたっぽかった
絵も話も達者なのに諦めるのは勿体無いなぁ
でも他のつぶやき見ると結構ネガティバーだから何だかんだ言いつつしれっと復活しそうではあるけど

105 :
シャイはヒロインが可愛かったのに
短期連載にくらいなって欲しかった

106 :
今週のハチの表紙でシャイと同時にゲーム板のスマホ人間鈴本氏を思い出した。
タブレットだったっけ?鈴木氏だっけ?
記憶はあやふやだけど、あの姿形を含めたキャラクター性は秀逸。馬もお姉ちゃんも可愛くて良かった。

107 :
>>103
本当にアクティブで凄いね。
有名な漫画家なりイラストレーターになったらワイドショーでコメントする文化人枠の人になりそう。

108 :
>>106
福井瞬どこいったんだろ…

109 :
ヌマジュンどこいったんだろ…

110 :
最新ツイート
福井瞬:2017/3/13
沼田純:2017/5/29(リツイート)
丸山哲弘:2018/04/18

哲弘は元気っぽい

111 :
小梅ちゃんはコミティアに「ド趣味の漫画」を出すというので何が出てくるかと思ったらおねショタファンタジーのようだ

112 :
週刊で描ける漫画家ってのはそれだけでひとつの才能だけど
週刊で描く場を失ってしまえば同レベルの漫画家は腐るほどいて
仕事も得られず埋もれちゃうんだろうなあ

113 :
バーサスアースの原作者四コマがめっちゃおもろい
まんかかはどこいった

114 :
>>110
ヌマジュンは行徳のバイトリーダーにでもなったのかね

115 :
あの変な異世界漫画は最後まで微妙だったな
あれじゃあバーサスアース続いてる方がマシだった

116 :
俺は異世界チートもの嫌いじゃないぜ
なろう小説にハマってる層に行けると思ったんだけどな

117 :
放課後ウィザードは異世界に振り回されるだけで全然チートじゃなくなかったか?
トラックぶつけるのがピークなだけな記憶

118 :
ファンタジーって実は描くの難しいんだよね
大部分の作家は、大まかな世界観の構築だけで満足してしまう
ほんとはそこがスタートなんだけどね

119 :
ファンタジーは世界をしっかり構築した上で、読者が見たいのは登場人物の活躍だったりするからハードル高いよ
最近は「よくあるRPGゲームの世界」で済ませちゃう作品も多いけど

120 :
SFも同じだな
よくあるサイバーパンク風味にしたゃって、バイクが超テキトーだったり

121 :
Pixivとかでコツコツ描いてる作家は偉いよなー
バーサスアースの人とかもツイッターですごい量の漫画描いてるけど
いつかものになるといいよな

122 :
読者がうまく入り込んでくる前に僕が考えた世界観と大風呂敷の披露に終始して
結局何も出来ないまま速攻終わる作品が多いよな、特に新人寄りほどその傾向が
読者は別に設定が読みたいわけじゃねーもんなあ

123 :
こないだのグレードオールドは酷かったです

124 :
グレートな作品だった
放課後は絵は気合い入ってた

125 :
>>119
その登場人物も、
ちょっとオツムは軽いけどひたむきなところもある
なんてルフィとか悟空の量産型みたいなのが多くて余計トホホだよ

126 :
王様のオーパーツが酷かったです

127 :
ワンピースかと思ったらraveだった漫画か

128 :
魅力的なキャラ作りの参考にワンピースとナルトとハンターハンターを読んで合わせれば売れる漫画出来るんじゃね?
タイトルはクリームトマトなんかはどうだろう

129 :
王様のオーパーツは結構好きだったよ
ルフィもどきの主人公と落書きみたいなスタンドがどうにも問題があったが
ロン毛の副主人公がいいキャラだったしヒロインも可愛かった。

主人公は確か作者のブログに載ってた初期デザインが普通に美少年で
何でそっちのデザインにしなかったのか。

130 :
ペダル
「山頂ふきんは」
なんでひらがな?
布巾?

131 :
放課後のトラックのネタは作画の方が考えたネタだと聞いて言葉を失った…
原作いる意味なかったんじゃないかな…

132 :
キャラ薄いと言われてたポンコッツの主役連中より薄かったからな放課後ウィザード

133 :
アヒルは頭がおかしい
https://pbs.twimg.com/media/DbYI8EDUQAAcaOO.jpg
https://twitter.com/dentsuma/status/987987044906381312

134 :
アヒルもしかしたらものすごい逸材かも知れん

135 :
>>131
唯一あれは面白かった

136 :
アヒルはエッセイマンガの方が面白いタイプ

137 :
世界観設定とキャラ造形と脚本と作画をそれぞれ分担して4人で漫画を描いたら良いのではないだろうか

138 :
>>137
給料がとんでもない事になりそうね

139 :
徹夜で描いてる作画担当のチョッパリより、便所でウンコしながら話を考えてる原作者の方がはるかに原稿料と印税持ってくからな
ショーバンとか、原稿料をほとんど二宮清純が持ってったらしいし

140 :
マジかよ、二宮はどこにもクレジットされてないのに最低だな

141 :
>>118
作者が投稿時代からずっと温めていて
確固たる世界観が構築されていたパニッシャーという
傑作ファンタジー漫画があったらしいぞ

142 :
>>141
確固たる世界観があってもあの葉っぱなのか…

生態系とかまるで考えてないだろ

143 :
>>137
アメコミとか海外はそんなんでしょ
日本は作者一人で全部やるのが主流だけど

144 :
>>122
先日児童ポルノで捕まった某漫画家なんかは「設定をダラダラ語る漫画は駄目」ってはっきり言ってたし
大塚英志は「主人公が何を獲得するかが物語の肝なのに、凝りまくった設定紹介で終わる作品が多すぎる」なんて批判もしてたな
売れる人はその辺り分かってる気がするけど、放課後ウィz

145 :
そういえばるろ剣は結局再来月から再開だそうだな
しまぶーと違って半年だけの中断で済んだか。

146 :
もうどうしても普通の目で見れない

147 :
しかしチャンピオンにはアシをRした作者が居たろう?

148 :
巴留が角光をRですってええええええ!!

149 :
漫画描いてるような女は基本的にブサイクだぞ

150 :
女形菊之助みたいな漫画が欲しい

151 :
ー俺はびさちのエロ残念な漫画が読みたい
黒猫おばさん化したびさちにはもう無理なのか

152 :
ひよどりとさとは超美人やで(ボソッ

153 :
会ったことも無い人に平気でブサイクとか言える心根の方がブサイクだろ

154 :
の、のりおは美熟女だから!!

155 :
JKが連載できるのがチャンピオンじゃないのか!?

156 :
のりお・小梅ちゃん・カミオちゃんときて
そろそろ次の女子高生作家が来る頃だ。

157 :
>>149 小梅ちゃんとかたとえデブサイクだとしても、あんなにほんわかしたまんがを心の持ち主なら
幸せな夫婦生活を送れそう

全然ありすぎてこまる

158 :
まんが甲子園の時の写真あるけどブサイクじゃないぞ

159 :
この流れキモい
田舎のおっさん臭が充満しててキモいわ

160 :
>>158 なおさらいいじゃないか ふんふん!(アベトモの漫画風に)

161 :
ワシはこの流れの継続を希望じゃ

162 :
以前、ペパブレスレで小梅ちゃんがまんが甲子園出身という一言から
小梅ちゃんの出身高校を特定、更にその高校のHPの写真から
小梅ちゃんを特定までしたのがいたのはマジで戦慄した。

163 :
JINBAが電子書籍でしか出してもらえないと思ったら、
まさかのリイド社が版権買い取って単行本を発売するとはw

164 :
打ちきり漫画界のスタァ

165 :
国広あづさとか一ノ瀬珠緒も美人だったという噂

166 :
手塚治虫だって美人漫画家立原あゆみに下心持ったし、
石黒正数だって美人漫画家伊藤正臣に下心持ったし、
やっぱりみんな美人漫画家が好きなのは当たり前だよなぁ?

167 :
>>150
烈で続編やってたけど酷かったぞ

168 :
>>151
たまに今でもプリンセスゴールドとかで書いてるぞ

169 :
>>151
美幸が黒猫スミスに?

170 :
びさちがあんな感じの叔母さんに…ってコラ!

171 :
アイドル(46)がJKに手を出す話をヒメワリでもやろうぜ
もう一気に中年世代までジャンプして話進めよう

172 :
メンバーはキスまでだろ秘め割りとかいいかげんにしろ

173 :
>>144
かといってインフェルノみたいに何時までたっても設定が見えてこないのもイライラする

174 :
5月に出るインフェルノのタンコーボン1巻表紙、これどうなんだろう…

175 :
島本和彦っぽいな

176 :
単行本の売り上げ推定値

ビースターズ 7 (*52) 40121

8巻はジャンプの日の丸相撲の売り上げを超えそう。

177 :
水ダウでスポチャン出てて笑った

178 :
相撲の漫画でバチバチ出なかったな

179 :
>>177
コンパス打ちやってた?
つうか竹下けんじろう先生のエロい単行本もうじき出るぞ

180 :
>>177
スポチャンが紹介されてたって
今調べたら競技そのものじゃなくて「スポ×ちゃん!」が番組に出てたのか
見たかったわ…

181 :
ほんの一瞬だったけどね
あの漫画がなけりゃスポチャンって競技知らなかっただろうなww

182 :
ドカベンは安定の柔道着表紙だった

183 :
読みきりの生尻は良かった

184 :
初期春巻ってこんな感じだったのか…

185 :
けんじろう先生のロリえろまんがはもうちっとおっぱいを平らに描いてくれたらもっと興奮します!!

186 :
魔法少女は戦闘がつまらないうえに
話が進んでいるように見えない

187 :
読み切りは囚人リクの人の元アシの人かのう
ええ尻描きまんな

188 :
武蔵で散々みたのにまた剣撃とか
いい加減にしろよ何回再放送みせんねん

189 :
インフェルノは変わろう変えようとしてるのを感じるな
びったんびったんはベタだけどよかった
ベタな楽しさでええねん

策略のパンツァーはアホアホでいいんだけど、作者が変態性を持ち合わせてないのが気になる
一般人的というかサンデー的というか

190 :
ロロッロは女子の腹筋がバキバキに割れてるのがよくわからなかったな
深遠なフェチズムなのか痩せすぎということなのか
腹筋はあんま肥大しなくて、皮下脂肪を減らさないといくら鍛えても割れない、みたいに言うけど...

長宗我部はなんかよくわからない面白さを獲得してる気がする
安定感の面白さなのかな
あと半年くらいはやらせてほしい

191 :
シケモクのセッタね
マイセンとかショッポとか出てきそう

192 :
>>190
>ロロッロは女子の腹筋がバキバキに割れてるのがよくわからなかったな
マジレスすると林田さんは数話前の身体測定の話で腹筋をバキバキに鍛えたというギャグがあった
てっきり1話だけのギャグだと思ってたのでバキバキのままなのに驚いたが。

193 :
今度は小説版のバキって……バキのスピンオフで誌面を埋め尽くすつもりか……?
長年板垣がコミカライズしてきた夢枕獏が反対にノベライズというのは興味があるけど。

194 :
サウエあたりにバキ外伝書かせたらどうだろ?
スメラギに女体化バキ書かせるのもいけるかも
ただバキどもえだけは勘弁な

195 :
バキはアニメ化あわせの仕込みを先に出してきてるってことかな
夢枕獏だけでなく小説家にバキを書いてもらう、バキの思想の部分をかいてもらうとおもしろそう

>192
あー、EMSで電気流せば寝てるあいだに鍛えられる、みたいなネタか
あった気がする

196 :
ばくおんも二期決まったのかクロスとREDでスピンオフ始めるしな

197 :
ヤンキー漫画なのにバイク出てこない漫画しかないから
バイク乗り漫画は貴重なんかな
ヤンキーがバイク乗らないのは責任追われるからか
タバコも吸わない酒も飲まない高校生ヤンキー漫画とか
やる意味あんのかと

198 :
チャンピオンで特攻の拓やるしかない

199 :
チャンピオンで特攻の拓やるとなぜかバイクの代わりに恐竜に乗るからな

200 :
アシスタント募集の広告出してたけど
またチャンピオンファンタジーものに手を出すんだな…

201 :
フルココ2を本誌でやれば良かったのに

202 :
あの恐竜漫画けっこう好きだったのにあまり長続きしなくて残念

203 :
ユダは一回終わったかと思ったら二期スタートしたんだっけ
長曾我部もああいう感じで虫のみ世界でやれば良かったのにな
人が参戦しないのはちょっと理解出来ん
人の殴り合いの横で虫喧嘩しててもおかしい絵面だけど
虫に力貸す人間おらんのも変な世界だ

204 :
チャンピオンのバイクものと言えば

750ライダー

205 :
今週の入間くん、先生の名前ずっと間違えてる箇所が無かったか?
気になって気になって タンコーボンでは直るんだろうか

206 :
石黒正義真っ先に着ぐるみ被りにいって真っ先に惨殺されてそう生瀬くんがコミカルなキャラしてて良いね
のりおが体を鍛えるのが女々しいという風評を気にするのはどういうことなんだもう訳がわからない

207 :
林田さんのシックスパック維持されてて笑う

208 :
ハナクソフィンガーすり替えられてるの編集のコメント見るまで気づかなかった

209 :
>>205
フルカスなのにモラクスになってるな
2箇所
話は面白いから問題はない
単行本では直ってるだろう

210 :
京四郎や特効天女はバイクが出て来たのに

211 :
窃のバイクはテキトー

212 :
本当に吸血鬼と入間くんがコラボすると思わなかった
吸血鬼側のカラーで、アリスとロナルドがおんなじ表情してるのが良い

213 :
ヤンキー漫画かどうかは意見が分かれると思うが六道はバイクいっぱい出てきたじゃんよ

214 :
7キロのダンベルってあんな小さいかな?

215 :
獏先生と組んだ餓狼伝は面白かったし笠原凛と組んでた頃のどげせんも面白かったから
ある程度の筋道を決めた上でその展開に板垣が正面から喧嘩売るやり方は悪くないと思うで

実際に餓狼伝も序盤から原作にかなり反逆してたし

216 :
乱奈さんなら勇次郎と渡り合えると思う

217 :
少年誌でチンチン切断とか
やってくれた喃

218 :
>>188
刀を花山が握って「花山流真剣白刃取り、完成!!」って流れななりそう…

219 :
ハチってもう本筋どうでもよくね?って感じの面白さだと思う

220 :
インフェルノ、復活の兆しが微レ存。

221 :
それって「打ち切り決まったら面白くなる」パターンなのでは…

222 :
花山面白いんだけど。

223 :
最近のは打ち切り決まっても面白くならないよね
オタエさんとかグレオルとかリクとかGメンとか

224 :
とりあえず唐突な水着回や温泉回が来たら打ち切りレッドランプだよね

225 :
チョウソカベも唐突に水着回来たけど終わんねーな

226 :
なんだかんだ増田英二の描く女の子はかわいいわ
口裂け女とか言われてたけどそんなに気にならない

227 :
すまねぇ。俺は増田英二の絵は無理

228 :
今更星矢再開とか話どこまで進んだか思い出せないわ
オックスさんとオデッセウスが会った辺りしか覚えてない

229 :
マナ姉意外と胸あったんだな

230 :
>>214 最近は材質次第じゃ小さいのもあるぞ
描き方で小さく見えてるけど、指にギリ挟める大きさだしな

231 :
>>222 バキより全然おもしろいよなw
向こうが面白さ0だから、何倍面白いと表せないのが残念
0は何倍にしても0だからな

232 :
花山は作者がいちいちコメントで言い訳してるのがうざったい。

233 :
>>228
蛇遣いさんが順番に仲間にならないならそのまま寝てろってやってただけの気がする

234 :
ハリガネ、勝手も負けてもいい試合に話数流石に割きすぎやろ

235 :
>>232
作者ちょっと精神的に病んだ経歴があるからな
まだ完治してないんだろう

236 :
パンツ見ようとしたらノーパンだったって漫画、ついこの前佐藤ショーキが描いたばかりだろ編集ボケてんじゃないのと思って切り抜きを確認したらそっちは別チャンでの掲載だった
ボケてたのはこっちだったとは

>>165
一ノ瀬のマリー描いた頃のPNを思い出すのにとんでもない時間かかった。マリーの人だというのはすぐに出てきたがこっちもタイトル思い出せなかったし。御堂たかしで愛しのマリーか…
ジュリアの法則の岸大武郎とタッグを組んだ時の守護者はきちんと買ったのだが

237 :
今回の花山の敵は、武蔵さんだったら、どんな煽りくれるのか

そっちの方が気になるな

っつーか、武蔵vs花山は観たし、軽く無双して勝って欲しいな

238 :
>>229>>230
胸の話?

239 :
>>228
どうなろうと最終的にはRに繋がるんだから、なんだかなあって…

240 :
ハチは、一人親方の漫画家ですら無理矢理仲良しこよしやっててウザい
本気で漫画家なりたいならさっさとどっかのプロのアシスタントでもやれや

241 :
ハチはひりつくように鬱陶しくまとわりつく青春の人間関係を描くのがテーマで
漫画家になる云々は正直どうでもいいおまけ要素
同じく彼女が吸血鬼だとか仲間全部の名前がさくらとかも全くどうでもいい要素なのである

242 :
>>241
極論だがまあまあ正しいと思うわ
つまり欽ちゃん走りやベロチューもおまけ要素である

243 :
ハチは舞台設定に失敗した感あるな
前作補正で即打ち切りはないだろうからラブコメ路線強化して長生きして欲しい

244 :
実は私はも秘匿系ラブコメからアホだだ漏れラブコメになったからワンチャンある

245 :
ハチは高校か大学の漫研を舞台にすれば十分だったんじゃないかな
どう考えても本気でプロを目指すのだったら
あんな学校でウダウダやってるよりもアシでもやった方がいいし。
少なくとも主人公はともかく既にある程度の画力がある連中が専門学校で何年も費やす必然性はゼロだ。

246 :
その内モグリの漫画家は銃殺される展開出て一気にシリアス鬱展開へ
漫画家資格ない漫画家は排除だー

247 :
ハチはジャンプ漫画並の進行速度でさくさく成長させてきゃいいんじゃないかな
同じ舞台でうだうだやってると厳しそう

在学中にさくっとデビューさせて初連載して打ち切られました、さあどうする、ってとこまで書いてやっとスタートなんじゃねーかな

248 :
ハチはアホヒロインもっと大量投入やで

249 :
>>244
最初からアナザルだったじゃないですか

250 :
美人編集と恋愛させればバッチリだな

251 :
触手出そうぜ触手と恋愛しよう

252 :
>>191
「マルメラ」
とか意味わかんねーんだよ

253 :
こち亀作者はビースターズがお気に入りみたいね
チャンピオン作品もチェックしてるとは意外だけど嬉しい

254 :
山止たつひこだからな

255 :
知らなかったけどはやってるみたいだから興味あるふりしとくかな
若者文化に理解もあるし若い作者の漫画も読むわし、イケてるだろ?
みたいなところかなって言ったら怒られるか

256 :
流行りものを細かくチェックして自作に生かすのがこち亀じゃないっすか
でもビースターズは素直に面白い

257 :
こち亀は紫電改のマキを取り上げたことがあった

258 :
同じ雑誌なのに読まない大御所よりマシ

259 :
そりゃ秋本は手塚治虫文化賞の審査員だから
ビースターズは大賞にはノミネートされなかったが
関係者推薦で同率9位だったからな
大賞の投票結果まで公開されてるが秋本はアルペジオに5点満点ネバーランドに4点
それ町は桜庭一樹だけだったな
http://www.asahi.com/shimbun/award/tezuka/2018prize/list.html#result

260 :
>>253
何情報?

261 :
>>260
https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/24/osamu-tezuka-award-2018_a_23419522/
「今一番輝いている」そうです,星だけに
両津なら肉食草食へのビジネスを展開して最終的に肉食に食われそうになるオチが見える

262 :
ハチとインフェルノはもう駄目そう

263 :
ハチはまだ今の路線が当たらないとも限らないが
インフェルノはどこをどう捻ろうがワンチャンすらない感じ

264 :
開田さんのテニスサークルメンバーの石黒正義を石黒正数と空目したのは俺だけではないはず

265 :
他のメンバーも漫画家もじってるか小一時間考えてたわ

266 :
ハチは革命家の話とかばくばく男子校縛られたいんだろとか面白かったよ

267 :
ハチはまだ大丈夫
インフェルノは読者目線で描けてないのと構図がちょっと悪いからたぶんこのまま・・・

268 :
刃牙スレはアンチばっかりで
まともに花山の話できなくて困るわ

269 :
>>261
ありがとう

270 :
インフェルノの比べたらグレートオールドはわかりやすかったな

271 :
>260
秋本はアルペジオも好きだが
若い頃の秋本ならアルペジオを軟弱だとかオタク臭くて気持ち悪いと切手捨ててたと思う

272 :
ビースターズ、コンビニにもずらりコミックスが並んでるくらいすっかりメジャーになったが
嬉しい反面、スレにキチガイが来るようになってしまって複雑。

273 :
六道は作者が見せ方わかってきたな
次回作が楽しみになる成長ぶり
六道自体は未だに何路線のヤンキー漫画か判然としないが…

274 :
インフェルノは正直読む気にもならんわ
インフェルノの作者は本当にセンスないから漫画家諦めて田舎に帰ってペンを鍬に持ち変えて親を安心させてやれ

275 :
花山

週刊連載、まさかアシスタント無しで描いてるのか

276 :
http://livedoor.blogimg.jp/tora345/imgs/d/7/d7d8e7f3.jpg
(||゚Д゚)ヒィィィ!

277 :
これでも抑えて描いてる気がする

278 :
でも潰れない人もいるんだよね

279 :
まあどの業界もあるよねくらいにしか

280 :
一応原稿として仕上げれば金は発生するだけ
サビ残何百時間手取り20万以下とかの業界よりはマシかもしれん

281 :
石山東吉は40周年のお祝いコメントで壁さんは自分にとっては鬼じゃなくて仏の様な人だったって言ってたしな

282 :
仏はホットケ、なんちゃってw

283 :
>>280
似たようなモンかもっと酷いんじゃないかな
原稿料なんてアシ代と維持費に消えるし
単行本出ないとゼロかマイナス

284 :
そもそも賃金労働者と比較するのはおかしいような

少なくとも自営業なわけで、回りだすまで儲けが出ないのは不幸とかブラックってことではないんじゃないの
しんどいことなのは間違いないだろうけど

必要なのはいくらぐらい必要なのかオープンにして、備えさせることだと思うわ

285 :
漫画業界がブラックなのは否定しないけど
鬱を患ってる人だしバイアスは多少ありそう

286 :
スクネ編はほぼ間違いなく相撲vs原始人という普通に考えたらよくわからない対戦カードになる
戦国時代の剣豪vs相撲の方がまだ違和感が無い

287 :
>>283
エドモンド本田とビアンカでカプコンが30年ぐらい前に通過している!

288 :
馬のモンスターにいやらしい事される人妻は関係ないだろ

289 :
会社入らないで好きな事やってんだから辛くて当たり前っつーのも考えモノだけどな
よく槍玉に挙げられるのがアニメーターか
アレは社員のように見せかけて、スタジオの机貸して貰って絵を描いてるる個人事業主とかいう狂った形態扱いなのが根の深さを感じさせる
社員じゃないしバイトでもないから福利厚生も最低時給もあったもんじゃない
ネーム貰って絵を描くだけの完全作画担当の漫画家と何も変わらない

作品にカネを払わない国民性とバブル以降の国の貧困化と
漫画村を始めとした違法アップロードリーチサイトをカジュアルに利用する者が増えた現在では会社も儲からねえからしょうがなくはあるんだけど

少なくとも俺は価値があると思ったヒトとモノにはカネを出してあげたいところ

290 :
>>289
長文で偉そうに語ってるけど、こういうやつが一番金払いが悪い

291 :
絵の才能が有って画風を変えて背景やらを描けるならプロアシスタントの方がいいと思う
能力にもよるけどアニメーターよりは稼げるだろうし

292 :
>>281
鴨川つばめにしてもキング廃刊後の二期壁村政権時代にまたチャンピオンで連載してるんだよな
表紙巻頭カラーで始まったのにダシタイナ号だったけど…

293 :
要は国が金を出せばいいんだよな
税金でなんとかしろ

294 :
安倍首相のお友達になればいくらでももりかけしてもらえるのにな。
安倍ちゃん大好き!

295 :
頂いたお金で有り難くアクメツして差し上げて

296 :
角先生の誕生日祝いに巴留先生が食肉するってよ

297 :
>>294
そう思うなら安倍の選挙区行って、選挙協力して仲良くなってくればいいじゃん
努力もせず妬んでばかりだからお前の人生クソみたいになってんだぞ

298 :
今ミイラとりがミイラになりかけている

299 :
>>290
失礼な、そんな口だけ野郎じゃないやい
好きな漫画の単行本はきっちり買うし、1巻支援に欲しい人に行き渡ったであろう半月後頃に3冊くらい買ったりする事もある
週チャン系単行本発売日は毎月書店で買い忘れがないかチェックしてる

例えば今月は別チャンだけどAIの遺伝子とスピドメ最新刊買ったぞ

300 :
いけね、遺伝子じゃなくて遺電子だった

301 :
>>296
角先生に無理矢理パンダ肉食わせるのかな?

302 :
どうでもいい

303 :
角先生を巴留先生が食ってくれねぇかな
性的な意味で

304 :
合併号の週はツラい。
木曜日にチャンピオン買って読んでウダウダ書き込んだり書き込みを読んだりする楽しみが無い。
休みで無駄に時間があるのが拍車をかける。

305 :
この時期は代掻きと田植えが目白押しだで
草刈り手伝ってくれるだけでもどえらいありがたいよ

306 :
トラクター乗りにいくわ

307 :
数年前までは勝平号の時期は浦安増刊出てたのに

308 :
年末年始やお盆休みは大概雑誌によって休みの週がずれてるのに
来週は見事に全部の雑誌が同時に休みなので何にも読めない……。

309 :
>>307
ゲームコーナーや他誌じゃ読者コーナーまで縮小廃止されるご時勢ですので・・・

310 :
>>285
イメージだけどセンスでスパッと漫画描けるタイプとは合わなかったんじゃなかろうか?

311 :
読み切り
頭身やべえ
キャプ翼みたいなことになっとる

312 :
まどマギ7年前 エヴァ20年前
こえーよ 年の流れ怖ーよ!

313 :
20年前は旧バキアニメじゃね?

314 :
20年前は最大トーナメントでバキと烈が戦ってた頃

315 :
浦安も全盛期で、ジャンや悟空道、フルココも連載していた時代

316 :
>>297
安倍ちゃんがチンポ出したら喜んでシャブリ倒しますが何か?

317 :
一国の総理のチンポしゃぶるってお前どれだけ偉いんだよ

318 :
アベアベふっれふれ ちんちんしゃぶしゃぶ らんらんらんるー

319 :
漫画村で利益の損失凄いって話聞くけど
秋田の編集がウクライナにあるというサーバーに砂まきに行けばさっさと解決できるんじゃね

320 :
>>315
フルココもジャンも続編連載中だよな
悟空道は…仏道敗北しちゃったけども

321 :
>>281
藤子Aとか永井豪みたいな〆切を守る漫画家に対しては
見た目以外はそこまで怖い存在ではなかったようだね

322 :
マンガ大賞つながりで秋田の「凪のお暇」読んでみたら滅茶苦茶面白かった
ただ結構キツイ描写があるから読み終わると少し疲れる
ビースターズはだいぶライトに抑えてるのが分かった

323 :
>>317
安倍ちゃんのRしゃぶれるようになるまで忖度しまくるぞ!

324 :
>>322
タップの番外編のノリだと思うと痛い目見るんだよな

325 :
ジャンプで衣装チェンジ表紙やった週に似たような企画
どうなってる?リーク?

326 :
>>322
俺はそれ全然駄目で漫画大賞とかほんとゴミだなって思った

327 :
>>325
たまたま同じ時期に担当が似たようなアニメか漫画でも読んだんじゃね?
ジャンプに対抗してくる意味分からんし

328 :
>>326
レディコミだし合う合わないは激しいと思う
一巻で主人公ボロ雑巾みたいになるのは正直辛いし、体力ある時じゃないと読めない

329 :
花山、少年誌なのに四十五十のおっさんヤクザ・警察しか出てこないって最高やん。

330 :
>>307
勝平号って六田登特集号かよ
みたーいものはみたいみたいみたい

331 :
オレは声優の山口勝平かと思った
チャンピオンつながりでいうならOVA版グラ刃牙のバキ。

332 :
>>329
主人公は未成年だからギリギリセーフ

333 :
>>328
「レディコミ」っていうと普通はオバサン向けのエロ漫画のことを指すけどな
秋田だとこういうやつ
http://www.akitashoten.co.jp/lovemax

334 :
瀬口忍/囚人リク@ShinobuSeguchi
今日はハリガネサービスの荒先生主催での漫画家さんの交流会に参加させてもらうべく上京( ??? )
最後に皆さんが描いたサイン色紙争奪ジャンケン大会盛り上がりました(^○^)
負けちゃったけど楽しかったー!( ??? )
https://pbs.twimg.com/media/Db8usXLV4AEEgTD.jpg
https://twitter.com/ShinobuSeguchi/status/990561807591817216

しばらく見かけてない人の絵も見られて嬉しくなった

335 :
>>334
左側の色紙の右上って誰だったっけ?

336 :
結構いろんな人いるな
ってか荒先生主催だけあって若い人多かったのかな
>>335
にこべんの人のようなそうでないような…

337 :
>>335
俺もその人だけわからなかったんだけど、田村ゆうきって人みたい
週刊では描いてない

338 :
ソカベの人、原稿終わってないのにイベント出るとか無茶しやがって…

339 :
パルは隙あらば中村勇次とイチャイチャしてるな

340 :
>>334
なんでこのメンツに山本アヒルがおんねん

341 :
まあ、ほぼ同期のデビュー作で誌面を引っ張ってる若手同士だし、色々と思うところはあるだろう

342 :
>>335
クロスでゾンビの女の子描いてた人かな?

343 :
>>340
魔会だからな
https://twitter.com/itaparu99/status/990569302695690240

344 :
山本アヒルって女だってこのスレかなんかで見た気がするけど確定してるんだっけ?

345 :
十中八九女やろな

346 :
調子に乗った奇行のあまりはったおされて鼓膜破れました、って経験がある女子は相当やべーような
どんだけ怒らせたらそうなるんだ

347 :
それは男女どちらでも報いを受けるのでは

348 :
>>344
ピクシブのプロフィールに主婦と書いてある

349 :
松本先生、上手くなったな
連載してたときも結構絵の上達速いと思ってたけど今のかなで可愛い

350 :
スメラギの人はゲームコーナーのカットだけで飼い殺しは気の毒だ
再連載の機会を与えてやってくれ。

351 :
できればスメラギの続きが読みたい。

352 :
さてこの面子から誰が一番先に出て行って売れるのかなw
つかリューダイお前なんでいるんだよ

353 :
リューダイの存在感の薄さよ
パルは線綺麗だなー

354 :
胡瓜先生はいつもハンコ持ち歩いてんのか

355 :
>>334
このメンツで雑誌作って欲しいわ

356 :
>>348
女、既婚者で二重の衝撃
あれで結婚できたんだ…という意味で

しかし言われてみれば
「女の誘いにドギマギしてるほうが恥ずかしい」
ってセリフがあの流れで出るのは女性ならではか

357 :
アヒルはユリアつながりか
持つべきものはコネ…じゃなくて友だねえ

358 :
リクの作者がでかい顔してるのがムカつく

359 :
このメンツの中じゃ一番のキャリア持ちだし恐らくリク完結の慰労会のゲストって立場だろうコレ

360 :
申し訳ないないがリクごときでキャリアはねーわw
格下集めてイキッてるとか、リクの作者だせーな、カッコ悪いみっともない

361 :
集めてんのはハリガネサービスの作者な

362 :
>>360
リクの作者が集めたの?

363 :
リクの作者はリクが初の本格連載だからな。今までは実話誌でちょこちょこ描いてただけ。
やっと新人卒業、次回作が成功すれば中堅って感じ。

364 :
自分の好き嫌いで難癖つけてるだけじゃん

365 :
また圧縮荒らしにスレ落とされたから立て直したわ

【盆ノ木至】吸血鬼すぐ死ぬ 15死目【ワッチョイあり】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1525079814/

ロロッロも落とされてるけど誰か立てられないか
合併号の後は危険だな

366 :
38巻続けるとか凄いことだよ

367 :
病気のガラプーおじさん

368 :
ハリガネ
「なんでこんなエキシビジョンみたいな〜〜」

exhibi t ion

369 :
>>334
もうチャンピオン三銃士とか過去の人なんだな
昔はこういう場には必ずだれか出席してた感じしたのに

370 :
>>368
それもまたドリームよ

371 :
膝立てて喋る巻島、ボッキしてるように見える

372 :
ドカベンDT編試合終わりそうで終わらない
3日間ぐらいぶっ続けで試合続きそう

373 :
大甲子園で延長18回再試合をやった御大だし気がすむまで続けるでしょう

374 :
大楽って何しに出てきたんだろう

375 :
ドカベン決着つかないで再試合マジでやりそうだな…

376 :
>>375
再試合なしで決着付けるまでずっと続けるのがこのトーナメントの大会規定だったような

377 :
選手より先に主審がぶっ倒れそうだな

378 :
>>376
アストロ球団のロッテ戦思い出した

379 :
>>376
マジで?どこまでも延長戦でやるのか?
こりゃ夜が明けるな

380 :
炎の転校生かよ

381 :
そういやドカベン最終回の時電子版はどうすんだろう?
流石に全く触れないというのはできんのではと思うが

382 :
山岡の安心感
星王なら三振ワンコマ決定だからこまる

383 :
【桜井のりお】ロロッロ! ver.3.0【チャンピオン】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1525113548/

立てたので保守に協力してくれ
連投規制が厳しい

384 :
3分間を空けても連投って出る
マジで保守に協力してくれ……。

385 :
クソスレはほとんど残ってやがる
ふざけやがって

386 :
上手く説明できんが今号の吸死の163・173ページの様な
「引きの全身像の隣にスタンドみたく顔のアップ挿入」って
最近の若手の中で流行ってるのか?
増田とかのりおの作品でもよく見るけど必要無さげなシーンでも
安易に多用しすぎていて正直鬱陶しいんだよな

387 :
びさちtwitterマジかよ…

388 :
>>387
ガングリオンってやつか?
美幸含めて八谷兄弟なんか結構重い病気にかかる人多いな…

389 :
先祖が酷いことしたんだろうね
七代祟られてるわ

390 :
twitter見れてないけどガングリオンなら俺も長いこと患ってるんだが…

391 :
>>389
こういうこという奴って頭おかしいのかなって思うわ

392 :
>>388
重くはないぞ。癌ではない

393 :
>>386
まさに鬱陶しさを強調するコマじゃん。

394 :
ガングリオンって特撮とかロボットアニメの名前でもっと重い病気の隠語かと思ったよ
罹患者には失礼だが命には関わらないようで良かった

395 :
ガングリフォンってゲームがあったような

396 :
ガングリオンって長州力がかかってたな

397 :
ガングリフォンになったら、さすがにマンガとか描けなくなるだろうな

398 :
突発戦士ガングリオンは潰そうと思えば結構簡単に潰せるけどなびさち先生にもあのもどかしい痛みと爽快感をぜひ知ってほしい

399 :
『ねこぱんち』の増刊『ぱんだぱんち』にパンダ愛炸裂の角光先生が描かれるそうだぞみんな!

400 :
相撲の凄さ

http://kuzure.but.jp/f/b/387604408/1454999885527.jpg

401 :
ビースターズ見返したらワニのち○こがうっすら描かれてる気がする

402 :
グリフォンのような魔物の群れが

403 :
>>399
めでたい、週刊連載のアシやりながらちゃんと自分の作品も描いてたんだな
1冊まるごとパンタマンガなんて角先生のためにあるような雑誌がこの世に存在するとは何たる僥倖

404 :
たぶんシャンシャンブームに乗っかったんだと思うんですけど

405 :
ブームに乗っかろうが乗っかるまいがパンダがあれば角先生は乗っかる

406 :
パンダよりもパンツが見たいぞ

407 :
>>399
パンダの子の三週目やるのかな?

408 :
>>406
角先生の?

409 :
>>400
つまり本部が弱いんじゃなくて相撲が強いという本部ageなのか次は

410 :
>>399
それはめでたいけど、パンダしか出てこない動物マンガなんだろうか?
それとも人間との絡みもあるのか
できればのこちゃんみたいな可愛い女の子を出して欲しい。

411 :
>>400
相撲編実はこれのダイジェスト
心置きなく次へ進めるぜ

412 :
バサアスの人はエロ系や同人系のリツイート増えてるけど
やっぱりそっちの方が雑誌を離れてフリーランスになると関係が強くなるのかな

413 :
http://img.2ch.sc/ico/anime_giko04.gif
かわいい

福地カミオ
http://pbs.twimg.com/media/DcGw4d_U0AEjlhc.jpg
https://twitter.com/ookuragedako7

414 :
カミオちゃんはネームに苦しんでると以前書いてたが
結局新作を発表する気配はないな

415 :
まだ終わって1年も経ってないのに消えた風に言われても

416 :
連載のネームだとすると順番待ち状態なのかもしれない

417 :
猫の胸毛を描いてくれるか、ありがたい

俺らに情報来ないところで
いっぱい編集にネーム見せて
いっぱいボツ食らってるんだよなー
Twitterで言う人もいるけど

418 :
>>399
その路線があったか!
主婦向け雑誌で弁当漫画というのもありだな
活躍を祈ってます

419 :
鈍速は今何しているんだろうな
ぬるくてエロいラブコメを描いてくれないかとずっと待っているのだが

420 :
>>387
びさち少し前に読み切り描いてたけど家庭やら仕事やら自身の事やらで
どんどん漫画から遠ざかってきてる様に見えて心配
エッセイで身を切り売りすりゃもう一ネタ行けそうだけど最後の手段になるわな

421 :
>>419
ぬるぬるなエロラブコメですってえー?

422 :
連休後半で人が減った(?)っぽいですが、人気投票やりますよ〜。

■連載作品人気投票
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6297/1325070125/940-

期間は5/3(水)〜6(日)です。よろしくお願いします。

423 :
越谷で連続放火事件があったってさっきTVでやってたけどまさか…

424 :
>>421
来年のこのマン1位だな美華さん!

425 :
読み切り絵は可愛い風なのに肉感がやけにリアルで笑った
内容はほとんど無かったようなもんだったけどそれがいい

426 :
(天災)w

0322 花と名無しさん 2018/05/02 22:35:20
秋田書店のヤング誌の編集部が後輩いじめがすごいらしいけど、この会社大丈夫? 血を流すくらい殴ったり、眼鏡を壊したり、あとをつけてLINEグループで行動を報告しあったりと陰湿ないじめ横行していると聞いた
返信 ID:cKpiQIZY0(1/2)
0323 花と名無しさん 2018/05/02 22:36:24
これを見て見ぬふりをする会社なら私は描かない
ID:cKpiQIZY0(2/2)

427 :
http://kuzure.but.jp/f/b/442157042/1477568763941.jpg

428 :
プレゼント未発送に続き!
労基怖くないんだな。秋田終わった

429 :
チャンピオンはヤング誌ではない

430 :
ヤング誌は外注じゃなかったっけ?

431 :
まぁ出版社はヤクザに例えられまくってるから別にとしか

432 :
殴ったり壊したりのあと急に陰湿になってワロタ

433 :
オータムなら殴り合いは日常茶飯事

434 :
>>410
上野動物園のPR漫画だろ。女の子の客も出るはず。

435 :
>>428
チャンピオンはちゃんと賞品送ってきてくれるよ!
女の漫画は知らん
それより私は描かないっていうのが気になるな
誰?

436 :
秋田と言うか、前の景品のもパワハラだったかも全部女性誌だったよな?

437 :
届くの遅いけど来なかったことはないわ届くの遅いけど

438 :
俺色んな懸賞当たってきたけど秋田書店はまだ一度もねぇな

439 :
出版社の人間はカタギではないなんて昔から常識だよ

440 :
鈴木快はいまだに未練がましく黒虎だ祈殿だ言っているのか
そろそろ新作読みたいんどけどな

https://twitter.com/kai_suzuki99/status/992009649330110464?s=19

441 :
夜行さんと同じようにスターシステムすればいいのに

442 :
スターシステムを使う機会が無い

443 :
鈴木快は重ね合わせ型の漫画家な気がする
黒虎は鈴木快自身なんじゃねーかな
連載当時は黒虎をカッコよくかけなかったのが、最近描けるようになった、ってのは、自信が戻りつつある証拠
自分が描いた祈殿にハアハアしだしたのは性欲...あー...余裕がもどりつつある証拠なのかもね

444 :
己の性癖に挑み続けろ!

445 :
黒虎調べたら3年前の漫画だったんだな
なんかもっとずっと昔の漫画だった覚えがあってよく考えたらサムライジと混同してた

446 :
>>443
そうだといいな

447 :
>>443
黒虎の人は単純にずっと同じキャラ描き続けて上達したってだけな気がする
もう連載期間より多く描いてるんじゃなかろうか

448 :
誰かの自伝で、昔沢編集長がやくざの鉄砲玉に狙撃された事件のこと書いてなかった?
防弾仕様の秋田の公用車のスカイラインのおかげで助かったらしいけど

449 :
防弾仕様の公用車なんて用意する予算か有るなら、チカの続刊を…恐怖新聞を…

450 :
>>426
本当だったら秋田クズだな
人殴るなら柱とか輪転機殴れよ
本当にヤクザかよ

451 :
柱はともかく輪転機は殴ってないから!砂入れ(未遂)だから!

452 :
(コンプライアンスに)挑み続けろ

453 :
リンゴ投げはセーフですか!

454 :
>>195
遅レスだが、20号確認したらイチカが体重計乗る背景で戌井が林田のジャージめくって腹筋バキバキなのを確認してた
俺も>>192見るまで理解できんかった

455 :
>>453
殺人現場にリンゴが落ちていたって
もしかして…

456 :
>>451
電子化進んできたら秋田得意の輪転機に砂入れる脅し通用しなくなるな

457 :
電子データが入ったパソコンに砂を入れるんだよ

458 :
どうして野球漫画を描く人はドカベンを参考にしないんだろう
ドカベンほど状況説明が分かりやすい漫画は無いのに

459 :
太陽のマウンドスレが落ちたな
どう見ても立てたのが例のスレ立てキチガイでまともな書き込みなど全然なかったし
立て直す必要もないだろうな。
あのキチガイは自分の立てたスレは駄書き込みでまめに保守するが
たまたまあのスレは忘れたんだろうな。

460 :
なんという説明台詞

461 :
太陽のマウンドって聞いて一瞬考えこんでしまった、カミナサッカーのことだよな

462 :
そろそろふんどし守護霊みたいなバカな漫画こないかな

463 :
今のチャンピオンにピース電機を載せたらコロコロ行けと叩かれそう

464 :
フンドシ守護霊は初期はお馬鹿マンガだったが
名前忘れたイケメンの本業が刺青師の敵が出てきてから
ジャンプマンガのようにバトル物に路線変更したな。

465 :
いまならブンカの続き描かせてもらえそう

466 :
闇ハゲがひたすらかっこいい漫画だっけ?
やっぱハゲが活躍する漫画は名作だよな

467 :
フンドシ守護霊は、電子版でいいからコミックス欲しいな

468 :
刃牙道売り上げ推移

**│48856 (4)│74782│ -----│------┃74782 (11)┃2014/05|刃牙道 1
**│40499 (3)│78010│ -----│------┃78010 (10)┃2014/08|刃牙道 2
**│40565 (3)│74029│ -----│------┃74029 (10)┃2014/11|刃牙道 3
**│51230 (4)│80625│ -----│------┃74029 (11)┃2015/01|刃牙道 4
**│41687 (3)│78456│ -----│------┃78456 (11)┃2015/03|刃牙道 5
**│67047 (7)│-----│ -----│------┃67047 (*7)┃2015/06|刃牙道 6
**│37893 (3)│75913│ -----│------┃75913 (10)┃2015/08|刃牙道 7
**│46742 (4)│73535│ -----│------┃73535 (11)┃2015/10|刃牙道 8
**│38178 (3)│75181│ -----│------┃75913 (10)┃2016/01|刃牙道 9
**│60834 (6)│-----│ -----│------┃60834 (*6)┃2016/03|刃牙道 10
**│33884 (3)│66636│ -----│------┃66636 (10)┃2016/05|刃牙道 11
**│35758 (3)│65158│ -----│------┃65158 (10)┃2016/05|刃牙道 12
**│43853 (4)│65557│ -----│------┃65557 (11)┃2016/09|刃牙道 13
**│50655 (6)│-----│ -----│------┃50655 (*6)┃2016/12|刃牙道 14
**│27286 (3)│57370│ -----│------┃57370 (10)┃2017/01|刃牙道 15
**│32913 (3)│58196│ -----│------┃58196 (10)┃2017/04|刃牙道 16
**│38410 (4)│57531│ -----│------┃57531 (11)┃2017/06|刃牙道 17
**│40076 (4)│58601│ -----│------┃58601 (11)┃2017/09|刃牙道 18
**│41796 (5)│-----│ -----│------┃41796 (*5)┃2017/11|刃牙道 19
**│35591 (4)│52570│ -----│------┃52570 (11)┃2018/02|刃牙道 20
**│24995 (3)│46998│ -----│------┃46998 (10)┃2018/04|刃牙道 21

469 :
>>467
正直シュガーレスドラマ化の時はブンガやフンドシが復刻されるかと期待した
ヤニーズとか透明人間みたいに。

470 :
透明人間はコミック出てない?
雑誌切り抜いといて良かった

471 :
「透明人間の作り方」のことなら単行本は発売されている
Kindleなら電子書籍でも買える
例のシーンも修正されている

472 :
例のシーン?(すっとぼけ)

473 :
透明人間は分かるが、ヤニーズの復刻は今でも謎だ
椿ナイトクラブはそこまでのヒットにはなってないよな?

474 :
アニメ化されんな
刃牙の予定だけか

475 :
吸血鬼はさっさとアニメ化した方が。

476 :
>>475
何が良いのかさっぱりわからんがホモ淑女受け要素満載らしいからペダルの後継ぎになって欲しい
自分は読んでないけど

477 :
朝鮮卓球の茶番見てペダルの手嶋思い出した

478 :
読んでないアピエグいな

479 :
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、なのかな
何が良いのか〜ってことは一度は読んだ上でのことと思いたいが

480 :
>>479
第一話だけ読んだがスケボーのがきが特徴無いのにうざいキャラだったししんどくなったんよ
別に憎くは無いぞアニメ化して秋田に富をもたらせて欲しいよ

481 :
■作品人気投票
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6297/1325070125/940-

5/9(水)まで期間延長しますので、皆さんよろしくお願いします。

482 :
読んでねえからどうでもいいアピールが許されるのはペンギン娘だけだぞ

483 :
>>480
なんだそうかメンゴメンゴ
淑女受けする作品がキライなわけじゃないんだな

484 :
>>474
大体、ジャンプとかと違って
以前はチャンピオン作品のアニメ化なんて数年に1作出ればいい方だったんだぞ
みつどもえイカ娘あたりからわりと頻繁にアニメ化されるようになったが。

485 :
かつてのリクやバチバチのような青年誌で連載した方がいいおっさん臭い漫画ばかりしか掲載しないのが今のチャンピオン
90年代のチャンピオンならソーマ、鬼滅、ネバランがチャンピオンに掲載を容認されていたが今のチャンピオン読者は新しい絵柄や子供向けっぽい絵柄の漫画がチャンピオンに掲載されたらアレルギーを起こすようだ

486 :
クリームトマトか

487 :
>>474
魔法少女サイトも弱ペダも見てなさそう

488 :
>>487
ペダルはずっと続いてるだけだし
サイトは本来週チャン作品ではないからな
アニメ化で無理矢理週チャンに移籍しただけだ。

489 :
妄想の話だと某フレンズではないけどビースターズはどうせアニメ化されるなら3dcgでやってくれると良い雰囲気でそう

490 :
俺、動いてる風森さんが見たいです…(ぼそっ)

491 :
担当のHさん乙

492 :
>>490
あの漫画の性質上キャラなんかろくに動かず延々とセリフが交錯するだけの声ヲタしか楽しめないアニメになりそうだ

493 :
ニニンがシノブ伝になるんだぞ

494 :
>>489
ビースターズこそトムスに任せるべきチャンピオン漫画だと思うんだけど

495 :
パンダ先生ェは、大塚芳忠でオナシャス!

496 :
チャンピオンの失業中作家が失業手当がわりとしてチャンピオンアニメの声優やらせるべき

497 :
ヌマジュンが声優デビューと聞いて

498 :
ルイ先輩は櫻井孝宏な

499 :
漫画は絵じゃないとは言うけど絵柄が古くさいのが多い気がする
今時の読者は付いてこないよ

500 :
レゴ氏は山寺宏一か

501 :
>>499
チャンピオンで絵柄が新しい作品が多かった時期なんてあっただろうか

502 :
レゴ氏は武内くんを押そう。
十代でおっさんキャラを演じまくった逸材だ。

503 :
そもそも新しい絵柄とは(哲学)

504 :
エロマンガは、代替わり始まりかけてて、小綺麗な絵柄よりも紙面から臭気が漂ってきそうな臭そうな絵柄が流行り始めてるよね

505 :
絵柄の新旧なんて流行りにのってるかどうかの話だから面白さには全然関係ないだろうけど、
女子を魅力的に描くには必要なことかもね

ヒロインが可愛いってだけで七難隠す効果があるし、えろまんが家のところにアシにいかせてかわいいを掴んでこさせるのもアリかもね

506 :
新しい絵柄って大体流行りのアニメ画でしょ?
猫男爵とかイカの人みたいな感じ?

エロ漫画は雨蘭やらまるころんどみたいな
現実よりのロリ絵柄が好みということ?

平日昼間からこんな話題とかここ臭漢少年スレだよね?

507 :
そもそも鬼滅なんてどっちかっつーとチャンピオン寄りなのを新しいだの子供向けだの言うのが既におかしいんだけどな

508 :
>>487
サイトは移籍だし、前からアニメ化されてる弱ぺだ持ってこられても困るわ

509 :
>>489
あの線を3DCGはベルセルクより難しいかもしれんぞ

510 :
パルにしてみれば普通の動物の顔想像して描いてるんだろうから
こんどやる映画のピーターラビットみたいな感じでいいんじゃないの

511 :
>>505
鈍速は可愛いヒロイン描けても七難隠せなかったね・・・
個人的には「絵柄が古い」ってフレーズはそれ言っとけば批評ぶれるけど実際は思考停止してるだけに見えて好きじゃない

512 :
てーかここで今のジャンプのエログロ路線をやたらありがたがってる子は
覚悟のススメをあまりにも神格化しすぎてるだろ
一般的には当時のチャンピオンのイメージは立原あゆみであり石山東吉であり樋田和彦であったわけで

513 :
>>506
猫男爵先生とかちゅぴまろ先生とかそもそもチャンピオン作家じゃないぞ

514 :
…さ、さ…けん…じろ…
…さとけん!

515 :
猫男爵先生の絵はもう古さを感じるな
目とか輪郭とかトーンとか諸々

516 :
猫男爵の絵はスポちゃんの時は散々けなしてたくせに今になってありがたがってるのか。

517 :
猫男爵って誰だよって思ってたら竹下先生のことか

518 :
爵位持ちとはたまげたなあ

519 :
>>518
沢村一樹が「エロ男爵」って呼ばれてるのにかけたんだと思う
竹下先生猫好きだし

520 :
>>512
京四郎って看板はれるほど売れたっけ?

521 :
京四郎は作者が三日坊主で辞めたブログで連載キツイ売れないアシ雇えないとか言ってた

522 :
俺の理想の週チャン連載陣
たばよう
あべとも
さと
フクイ
西森
高遠
藤見

523 :
高遠るいたんは一度週刊連載にチャレンジして欲しい
百合成分マシマシで

524 :
隙あらばつまんねー政治ネタやりたがるようになったからもうダメだわありゃ

525 :
ええい!蟲使いはまだ来ないのか!

526 :
政治ネタは昔からや
東大卒は賢くていけねぇ

527 :
シンシアの頃から政治ネタバリバリだし。

528 :
秋田で言えばkakeruも似たような感じだけどそれは良いのか?

529 :
REDで打ち切りになったヤツとかいくら何でも酷すぎだったろ

530 :
あべともはどこで何してるの?
てーちゃんは好きだった

531 :
沢!てめー東大卒だからっていい気になるんじゃねーぞ!

532 :
>>530
スピリッツで連載してたよ

533 :
>>498
ルイ先輩の声は「止まるんじゃねえぞ」の人がいいと思いましたまる

534 :
福山潤だろ常考


声優予想できる作品があるってのは幸せなことだなぁ
ぼちぼち現代怪奇絵巻のAAも欲しいところ

535 :
吸死のジョンは東山奈央さん希望w

■連載作品人気投票
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6297/1325070125/940-

あと1日(5/9(水)まで)ですのでよろしくお願いします。

536 :
ヒースターズの草食系は肉食系すぎて参るぜ
現実は草食動物ってやりまくりだと言うのに
草食男子とかおかしいと思います

537 :
メスのためにコロ試合するのは同じだよなぁ
キリンはその際の興奮で、
勝ったオスが負けたオスに発射してしまうらしいな

538 :
ビースターズは違うけれど同じ、同じだけど違うってのを何回も描いてる感じだね

539 :
それな!それそれ

540 :
まぁEDを治すためにワニのチンポを食う山羊とかも出てきたし。

541 :
パル先生は獣姦もののAV見てそう

542 :
「ダーウィンが来た!」の動物の交尾シーンとか食い入るように見てるかもしれん

543 :
パル先生は角先生とパンダを無理矢理セックスさせてみたいって思ってそう

544 :
そう、パル先生はオーガと刃牙を性行させたいと思ってそう

545 :
お前らパル先生何だと思ってんだ。女の子やぞ

546 :
0時なので解禁
花山スピンオフは一端終了
けれど本編再開はまだ

547 :
中村先生と増田先生で雑談している

548 :
なんだったんだスカーフェイス…。ただただつまらなかつまた

549 :
花山スピンオフの作者腹立つわ
こんな終わらせ方しといてまたそのうちしれっと戻ってくんだろ?
娘なんかよりよっぽどコネくせぇしこんな奴にもう漫画描かすなよ

550 :
連載作品人気投票を締め切りました。
投票いただきました皆さんありがとうございました。
集計は少々お待ちを願います。

551 :
最近誤植多く感じる
なんで鮫島が13日目なのに
13連勝していることになっているんだよ…

552 :
入間くんから最終回のようなフィナーレ感が
悪入間くんが全然悪く見えない
むしろずっとこれが入間くんだった感が凄い

553 :
花山はつまり
「ダンカン!バカヤロウ!コノヤロウ!」
って感じ?

554 :
スカーフェイス終わってワロタコメント見るに作者がリタイアしたのかな
針金1セット取っちゃったまだもうちょっどだけ続くのじゃ

555 :
こんなに意味のない次回予告あるか?
https://i.imgur.com/TTa0nJp.jpg

556 :
木々津先生のコメントだけどそして父になるってホラーだっけw今後の人生が危ぶまれる的な意味で怖いのかな

557 :
>>555
わろす見落としてたわ

558 :
>>552
この余裕のこきっぷりは、エスパー真美の高畑さんに通じるな

559 :
>>554
単に板垣が制作に入ったからじゃないいかな

560 :
バキの声優陣豪華すぎる
さすがネトフリ
ちょっと楽しみになってきた

ロロッロのアニメキャラでないといいねつかないってのはありそうだが
女子中学生が全裸自画像上げてたら炎上だろ

561 :
来週の鬼ごっこ読みきりはこの前飛脚漫画描いてたひとのやつかな

562 :
虎城の解説がピンとかビッとか相変わらずで笑った

563 :
次回小説バキがセンターカラーで始まるとなってるが意味あるのか?
挿絵は特につかないようだし、文字だけの表紙をセンターカラーってもったいない……。

564 :
独歩ちゃんは麦人続投だっけ?

565 :
じゃあ烈はいおりんの人か

566 :
PV見ると爺が麦人っぽいな
にしても豪華声優使ってもあんな尻すぼみENDになるかと思うと声優が気の毒
それか同じ内容でも演出と演技で良く見える様になるのか内容改変するのか

567 :
>>560
ハチからロロッロの繋ぎがコンボの域を越えてる

568 :
インフェルノの結局何もわからない感がすごい
せめて5つの国の特徴とリーダーくらい教えてほしかった

569 :
今週のロロッロは来週のハチへと転生する

570 :
ハチでやってることをロロッロが全て無に帰すハイパーコンボで笑った

571 :
ロロッロは頑なに穿いてる状態のパンツ見せないからイライラする

572 :
みつどもえの頃からじゃん

573 :
見えないパンツを妄想して興奮する方が上級者っぽくていいだろ

574 :
ゆうえんちw

575 :
>>568
重本はキャラ萌えするタイプで、設定は編集が詰めてやらないといけないタイプに思えるな

全部自分でやる必要のあるチャンピオンには向いてない感じ

576 :
ハチはあの動画で逆転なのか?

577 :
トネガワ思い出したわ

578 :
野球、すこしキャラが立ってきてるような
ちょっと遅いかもだが

逆襲インフェルノは和製ファンタジー特有の根の明るさというか、バカさを感じる
ヤンキー漫画的な分かりやすさというか、型のシンプルさというか...
いろいろ切って捨てることになるだろうけど、良い変化なのでは

>563
単行本にするなら表紙絵が必要になるから、1p分は板垣の表紙絵を載せるのでは

579 :
インフェルノってみんな忘れてるかもだけど死後の世界だよな?
「お前はまだ若い」って、死人が成長するんかい

580 :
>>579
仏教では死んでからも修行だよ

581 :
バカ関連のはクソが続くな
下手くそスカーフェイスの次は小説w

582 :
>>580
修行が足りてない場合は生まれ変わって次の生物で修行じゃなかった?

583 :
本家がもう売れないのに関連出して刃牙どうなんだ?
しかし最近は新作オリジナルやるよりスピンオフで小金稼ぐスタイル多くなってきたな
挑み続けろとは一体?

584 :
味がしなくなるまで挑み続けろ

585 :
刃牙関連をチャンピオンから無くしたら購読者以外には浦安しか残らないからなぁ

586 :
自転車もまだしがめる

587 :
俺たちが噛んでいるのはスルメかゴムひもか

588 :
体育帽のゴムひもは美味い(個人差があります)

589 :
女子中学生のパンツの紐

590 :
タオルのABで明らかに格差があるように感じる

591 :
久しぶりに裏表紙がサイゲじゃなかった

592 :
ハチは話自体は心底どうでもいいしまったく進まないのに
なぜか面白く感じはじめてる

593 :
>>560
クジラもネットフリックスだったな
秋田とパイプあるのかな

594 :
>>564
バキは野沢雅子でやって欲しかった

595 :
フグオさんにタイトル改変への辛口コメントをしてほしかった

596 :
入間くんが終わりそうな速さで進行してるな・・・
読みやすいしキャラ立ちもしてきたからもう少し続けてもいいと思うんだが

597 :
入間くんは今すぐ終わる感じのエピソードじゃないかな?
すごい教室をどう使うかというよりそれを手に入れる過程でサブキャラの紹介をしてる感じ

ハチのパンダはヒロイン乗っ取りまで可能なポジにつけたな
実わたと違ってあまり明確にし過ぎない人間関係は最後にどうなるのかっていう楽しみがある

598 :
いや逆でしょ
いままで入間個人のストーリーをやってたのを、クラスの皆が運命共同体だよって話に拡張しようとしてるわけで

何が目的かというと登場人物を倍々に増やすことで、それによって作品の寿命を伸ばしたいんじゃろ

599 :
最初期から無駄に人数だけはいた隔離クラスメイトが殆どモブでしかなかったしな
アズクララと会長頼みみたいだったのがようやくやるべき掘り下げをしてきたってところ

600 :
銀河万丈さん、リアル柳龍光!
二又一成さんも好きなんで嬉しいわ。

601 :
茶風林は新波平とか目暮警部とか愉快なおじさん役が多いが、洋画でたまにやるサイコな役が素晴らしいんだよな。

602 :
https://i.imgur.com/olwyJG1.jpg
https://i.imgur.com/bpI6e7Q.jpg
は?チャンピオン?立ち読みもする奴いねーよwwww
みたいな差別やめろ

603 :
神谷明の勇次郎とか見てみたい。

ドカベンの山岡さん、長島さんに次いでプロの大舞台はいまだに違和感あるわ…

604 :
漫画家志望を題材にした漫画を描いた作者は次に続かないジンクスがあるけどね

605 :
>>604
そんなジンクス生まれるほど漫画家漫画あったっけ

606 :
パル先生止まんねえな

607 :
スカーフェイスひでえなこりゃ・・・
ゴラクで不定期連載してろよってレベル

インフェルノはヒロイン出したほうがええんちゃうかと思う

608 :
吸血鬼のにく美さん、絶対素顔は美人オチだと思ったのに

609 :
>>602
今週号のサンデーはコナンのスピンオフの影響で売り切れ続出って聞いたけど
この画像見る限りマガジンはあるけどサンデーないってことはあの話は本当なんだな

610 :
>>602
昔、近所の書店がこれやってたわ。週刊誌はチャンピオンの一番上だけ紐無しなの
そこはチャンピオンをプッシュしてて新刊が全部入荷した。輪道競輪学校編や酢めし疑獄が簡単に買えてどれほどありがたかったか

611 :
タオルはBが人気だろうな
しかし実名orニックネームでタオルに名前載るの罰ゲームに近いな

612 :
チャンピオン立ち読みすると夜中秋田の社員が部屋に来て布団の中に砂入れられる
だからチャンピオンは誰も立ち読みしないしひもで縛る必要性がないという都市伝説

613 :
あとドカベンの中西失点しまくってるけどピッチャー変えないのか?
しかももう11回だし中西肩壊すぞ

614 :
コラボしたせいなのか、入間くんの最初のページがすぐ死ぬっぽかった

615 :
花山空き缶を丸めてた事しか記憶にない

616 :
すれ見て気付いたわ。花山今週で終わりかよ。
起承転結できないなら載せる意味あるのかよと?
泡沫連載じゃねーんだからその辺しっかりした方がいいんじゃないの?

617 :
何冠目だよビースターズ
講談社漫画賞少年部門おめでとうございます

618 :
どうせ候補止まりで講談社の漫画が受賞するんだろ!とか言ってすんませんでした
見る人はちゃんと見てるんだね

619 :
>>617
マジかよ……。
しかも少年部門単独受賞だ
講談社漫画賞や小学館漫画賞で他社作品が単独受賞は相当な快挙だ
以前ペダルが受賞した時は確かマガジンの何かの作品と同時受賞だったはず。

620 :
あとずっと前にブラックジャックが受賞した時も三つ目がとおると同時受賞
まあブラックジャックは講談社の手塚治虫漫画全集でも出てるので講談社作品でもあるしな。

621 :
マガポケとかで配信するのかな?
マガジンもケモナーというか、モン娘のオカヤドを逃がした思いがあるからかな?
チャンピオンからマガジンにFAしても良い人材は、放課後WIZの渡辺くらいかな
思いきってAVの古谷野を出すか

622 :
渡辺をFAとか冗談じゃない
放課後の原作者ならいくらでも他誌にくれてやるが
渡辺はポンコッツみたいな可愛い女の子が出てくるオリジナル作品で帰ってきて欲しい。

623 :
週チャンの原作は当たりが出ないねえ

624 :
勇次郎の声はPS2の餓狼伝のがいいな
最初はなんだこれって思ってたけど聞き慣れてくるとなかなか

625 :
スカーフェイスの敵キャラ年齢からしてピエール瀧がモデルなんだろうけど似てなさすぎてちょっとな

626 :
車田御大が再開した目の前で男坂エンドかますとか花山の作者ほんまいい度胸しとるわ

627 :
>>624
初代フェニックス一輝兄さんだっけ?

628 :
花山という良い材料を与えられてこんな調理しかできないなら才能疑う
いくらでも面白いの描けただろ

629 :
サイトは何やってんのか全くわからん。
最初から読んでる人達は理解出来てるの?

630 :
>>629
最初から読んでたら前回くらいから最高に熱い展開だよ
掲載誌またいで何の説明もなしなのであまりに下手だとは思うが

631 :
名前だけだろうが選考委員見てもコージィと40年前のうえやまとちくらいしかチャンピオン関係者おらんし引き抜きの準備なんかなあ。少なくともヤンマガサードあたりで読切を描きそう
しかしコージィも偉くなったもんだな。ここらでチェイサーあたりをぶん投げて往年のファンにコージィ健在を見せて欲しい
移籍といえば月チャンで極漫描いてた横山の新刊が角川から出ててびっくりした。ここ五年くらいで秋田角川ルートが急に増えたような

632 :
チャンピオンはカープだから
良さげな人外はすぐに引き抜かれるんじゃね?
作家もそのつもりでチャンピオン利用してそうな感

633 :
00年代のカープと言われると割と納得してしまうこの感じ
それより浦安は勇ちゃん出そうぜ

634 :
>>631
その横山がふたばちゃんでネタにしてたように角川グループは増えまくってるからな
壁チル三銃士のツテも角川絡みになってる訳だし

635 :
>>628
疑うも何も確実に才能無いだろ

636 :
疵面は初期の頃はちゃんと面白かったんだけどな…

637 :
山内にこそ原作つけてやれよ
こいつ作画しか無理だろ

638 :
>>603
でも山岡って地味に打ってない?
高校時代ボス格だった星王なんかよりよほど頑張ってる

639 :
永遠にトンネル許されぬマン

640 :
>>634
ツイッターでバズって調子いいよな横山は
そういやwebベースで成り上がったといえばご血葬さまでしたやってた洋介犬がインタビュー受けてる記事があったな

チャンピオンで酷かった連中が他で成功するのを見るたび、もっと徹底的に潰しておけば良かったの画がよぎる

641 :
そんなことばかり考えてるからいつまでも4大少年誌なのにひとつだけ扱いが雑なんだよ

642 :
インフェルノ
打ち切りに入ったな
俺はチャンピオンの打ち切りに詳しいんだ……

シナリオなんとか出来る編集頼む

643 :
山岡は明君にいたせいで味方すごすぎ敵凄すぎただけやで


星王は作者の好感度上げな無理

644 :
>>555
ずっと使えるw

645 :
インフェルノに放課後WIZを描かせたら、シリアスバトル物になってたかな

646 :
今時編集が漫画家潰してたらSNSであっちゅーまに広がるからな

647 :
マウンドの太陽の作者のツイッター見てみたらメンヘラ感やばいな

648 :
>>646
編集じゃないけど新人賞の酷評の「絵はプロレベル」の拡散っぷりは酷かったな

649 :
リンガベルの喰われてるの右腕じゃね?
誰も突っ込まないけど

650 :
パル先生も言ってたけど漫画家は左右をしょっちゅう間違えるからな
今回のは左手で包丁持ってるし絵を反転させると合う
辻褄が

651 :
顔がある方が正面だと誰が言った?

652 :
ニャロメロンの絵だとどこ向いてても顔(のパーツ)はこっち向いてるけどな

653 :
>>645
シリアスにしてもなー
放課後も設定だけ盛りだくさんで読んでいて面白くらないというチャンピオンのパターンだった
少しはテンプレジャンプの真似してくれ
ジャンプもパッとしてないけど

654 :
スカーフェイス昔は面白かったんだが
なんでただのヤクザの抗争ものに……

655 :
定期的に沸く放課後ウィザードディスは何なんだ?
しつこいぞ

656 :
花山はアウトレイジに乗っかろうとしたんじゃないかと勝手に思ってる

657 :
板垣系でいちいちモブに経歴と年齢載せるのって考えてて楽しいのかな

658 :
>>629
他にフォローしてやる奴いないのか。。
確かに酷いマンガとは思うが

659 :
サイトはタップの方読んでないから突然知らんやついっぱいでてきて突然バトルしてるからわけわからん
せめてバトルしてるのが誰でなんでバトルしてるのかおせーて知ってる人

660 :
タップで最初のほうだけ読んでたから
あの兄がろくでもない奴ってことは覚えてる

661 :
>>638
山岡とか足利の方が普通に星王よりも活躍してる気がする
つうかスターズに星王より活躍してないキャラがいない気がする

662 :
>>617
パルの大活躍を間近に見て角先生は何を思うのか…

663 :
ハチみたいに笑顔で喜んでくれるに決まってるさ

664 :
(受賞記念イラストにパンダ先生描いてくれないかなあ)

665 :
ニャロメロンのミミをエロい目で見てしまうんだけど俺だけ?

666 :
つうか作画以外褒める要素無いだろ。
チャンピオンらしい良さも無かったし。

667 :
あ、放課後のことな。

668 :
>>659
タップの読んでたけど正直後半よくわかってなかった
いまタップで最初からやり直してるから読んでみてはどうか

669 :
>>665
俺もだぜ!

670 :
>>667
連載中とか、100歩譲って渡辺先生の新作が載ってるときとか、1万歩譲って他の異世界移動もの始まったとかならまだしも
今頃引き合いに出してディスる意味がわからない

俺はストーリーも楽しめてたよ

671 :
>>667
トラックを夢の中に持ち込んだエピソードは結構好き

672 :
>>670
俺もスレの流れでレスしただけで、わざわざ引っ張り出す気は無いな。
とはいえ、そう古い作品でも無いし、チャンピオンスレで過去の掲載作品の一つとして出てくるのは別に異常とは思わない。
気にし過ぎ。

673 :
>>671
それ作画担当のアイデアらしいぞ

674 :
野球最終回でよくない?

675 :
野球は絵に纏まりが無くて辛い。
目玉ばっかり目につく。
目だけフォアグランドであとは背景かってくらい絵がバラバラ。

676 :
>>674
最後のページで最終回かと思った

677 :
スレチ扱いかもしれないがJINBAの単行本が発売されてたな
あとがきで移籍の事書かれてて興味深かった

678 :
>>677
どんなあとがきだったの?

679 :
>>674
よくない
月本なら泉を操縦できそうだとわかって、
ちょっとずつチームの体をなしてきているのでまだまだ続きが読みたい

680 :
俺も野球はシナリオより絵柄に何の魅力も無いのが不人気の原因だと思う

681 :
オリハルコン製の観覧車でわらった
堅実な設備でって突っ込みもまたいいw

682 :
野球はテンポが悪いのがネックじゃねーかな?

683 :
>>655
放課後好きなので、あと1巻我慢して続けてくれたら
渡辺ワールド突入して確変した気がするのでもったいない
漫画的にはバサアスの方が続いてるんだよな…
秋田としては、コメディ要素抜きで魔法少女みたいな殺戮バトルを期待してたのかな

684 :
>>677
リイド社の1巻はチャンピオン版を加筆修正した再編集版で、まだ連載も続いているんだ
今までの打ち切りチャンピオン作家にはないタイプのしぶとさだな
我々はとんでもない才能を逃してしまったのかもしれない

https://natalie.mu/comic/news/281873

685 :
>>684
パンツ全員プレゼントとか
やってる事が下衆い

686 :
>>685
そんだけ編集に推して貰えるのも強さ内だろう
打てる手を打たない奴は甘え、ツイッターでもなんでも使うべき

687 :
ハチが身につけるべき能力だな。

688 :
>>683
俺ももう少し読みたかった。
主人公の成長とともにニトリとサンチョの成長が遅かったのが個人的には惜しい。あとレオ姉成分が足らなかった。
ジンバはジンバの存在自体がノれなかった。
ドーピング姉ちゃんとかリーゼント馬とか好きな所は多かったので、ジンバの設定が違ってたら、持って楽しめたかと思う。

689 :
>>688
×成長とともに
○成長に比べて

690 :
「オペ完了!我蘇生せり!」の覚悟のススメ感に電車の中でニヤニヤしてしまった

691 :
バラバラから蘇生するっていう人間離れした技見せた人が
ボール状になったまま寝たり喋ったりしてる人に引くってなんだよ

692 :
>>690
俺は鎬紅葉を思い出した

693 :
>>687
先に言われた

694 :
>>691
人間離れ感の方向性の違いだろ

あれは誰だって説明して欲しくなるよ

695 :
>>661
ドカベンで俊足キャラは基本優遇されてるね
スラッガーは山田が一番て前提があるからどうしても扱い悪くなる
特に同じチームになると

696 :
オデッセウスでも童貞は治せないらしい

697 :
ドカベンのサルってなんのために出したのか良く分からない
今まで特に脚光浴びることもなかったし
ドラゴンボールのヤジロベーより酷い

698 :
おいおいヤジロベーは名脇役だろ

699 :
岩鬼の出来損ないみたいなやつも何のために出したのかわからん

700 :
>>695
でも三振、アウト、守備でも見せ場なしの三冠王、取りすぎや星王

701 :
冷静に考えると隻眼でプロスポーツとか無理だわな

702 :
>>697
猿はまだ役に立ってるだろ
DT決勝戦の里中の前に出てきたピッチャーは何のために出てきたのか意味分からなかったわ

703 :
>>690
たまにふらんちゃんが読みたくなる
作者は番外編描く気ないのかな?

704 :
童貞決勝戦ってどうやって争うんだろう

705 :
>>702
隼はちょっと見せ場あって、読んでて少し嬉しかったな。
他、誰が投げたっけ?

706 :
スカーフェイスは「ヤクザうっざ」って印象しかなかったんだけど、こんなの載せる意味あったのか?

707 :
ドカベンは延長になってから展開が速くて楽しい
特にスターズの攻撃
ただ決勝が一番つまらんのよね

708 :
>>700
ネタにされてるキャプ翼の森崎君でももう少し見せ場もらってるのに…

709 :
ドカベン初球打ち多すぎて
スターズはもっと粘って中西疲れさせろよと思うわ

710 :
野球は眉毛の形が気になって仕方ない
もうそこしか目がいかない

711 :
>>706
ごんぼの睦井も思う所ありそうな事言ってた
もっとぶっちゃけて欲しい

712 :
興味ない企画モノだろうと必死に連載取りに行ってる人間からしたら舐めた態度にも程があるだろうしな

713 :
花山にしてもサイトにしてもいくらここでの評判が悪くても
残念ながらコミックスが売れまくってるので載せないわけにはいかないんだよ。

714 :
セッタ・マイセン・ハイライト・キャスター

逆襲の名前もう少し頑張れw
見開きの中にはマルボロやメビウスって奴がいるのかな?

715 :
外野はともかく板垣本人は何とも思わんのかね

716 :
>>711
そんなカスが板垣や編集に楯突いていいんか、出禁ものだろ
俺としてはそうなって欲しいが

717 :
>>715
人様に文句言える立場でもなかろうさ
ブーメランと後ろ指指されるだけ

718 :
もうバキとその仲間たちはうんざり
作者も還暦近いのに変にこじらせてるし、消えてくれ

719 :
今週はインフェルノの空回り感が凄かった
たぶん作者としては設定ありきで熱い展開なのかも知らんが読んでる方は???すぎてもう…
絵的な魅力もないし、雨天の時から思ってたが少なくとも週刊漫画には向いてなさそうかなあ
ラノベ方面の原作行った方がまだワンチャンあるんでないか

720 :
>>716
残念ながらラップ連載前から今に至るまで同じ調子で弄ってんだよな
まあ木っ端作家で全文ひらがなで読む気を削ぐスタイルだから誰も読まないが正解だけど

721 :
雨天の見開きはかっこよかったのに今週のはなんだこれ感があった

722 :
イラストの意味の絵の良さはないかもしれんが
絵でドーンと見せることはできるんだからさ、
もっと読者がビッと把握しやすい話にしてもらいたい

723 :
今週のケンガンアシュラが熱いな痛ガキにも読んで欲しいです

724 :
>>714
あだ名?がタバコなのはわざとでなにか設定があるんだろう・・・たぶんきっと

725 :
舞台が入曽

726 :
>>722
虎城親方乙

727 :
ラスボスはアイコス

728 :
絵だけはプロ級もいれば、ラノベ原作に行った方がと言われる奴もいる
皆違って皆いいね

729 :
そういやビースターズが講談社漫画賞をとったね
弱ぺが取った時は講談社の漫画と同時受賞だったけど
今回は単独だから結構な快挙だね

730 :
野球インフェルノはもう終わりでいいよな

731 :
確認したら講談社漫画賞の少年部門を他社作品が単独で受賞したのは
過去に2回くらいしかない。

732 :
少年漫画って設定やアイデアに目を向けがちだけど一番重要なのはストーリーの分かりやすさなんだよな
そしてキャラクターの魅力があるかどうか
これだけで成り立つくらいの単純さでいい

733 :
進撃の巨人の作者も、内容が一行で説明出来るくらいじゃないとダメとか言ってたな

734 :
>>731
お、情報が昨日から進捗してるじゃない

735 :
講談社は、もう賞を挙げるくらい売れる漫画が残ってないのかな?
ずっと2・3巻打ち切りが続いているからな…
来年もなければ、サンデーの何かに賞を渡しそう

736 :
>>733
ハリウッド映画の脚本も同じこと言われるらしい
そうならない映画はダメかもしくはアート方面になっちゃう

737 :
>>735
ご機嫌とっておいてそのまま作者引き抜く方針なんかね
新たな作家生み出すより他所からもらった方が早いやね

738 :
運動ダメダメなオタク少年が自転車競技で大活躍!?

なるほど

739 :
ちゃり漫画、どうしようもないくらいつまんねーんだけど、坂道様2年編終わったら同じことを5年くらいかけてもう一回やるんだろうか
電子版だから昔の浦安が載っているせいで今の浦安のどうしようもないつまらなさっぷりが際立ってしまう
新連載でどうしようもないものもいつくかあるけど、超長期もだらだら続けるだけじゃなく何とかしてくれ

740 :
昔載ってた輪道というチャリ漫画は滅茶苦茶面白かった

741 :
>>740
仮面校長が出てきた瞬間以外はそんなに面白くなかったです

742 :
ウェアが小せぇーんだよ!

743 :
チャンピオンの自転車マンガならシャカリキという名作がある
小学館に版権取られたが。

744 :
花山は一体なんだったんだ…?

745 :
>>732
ところが大抵のクソ漫画は、
「多くの人が○×という能力を持つようになった世界」
みたいな変に捻った設定とかを初っぱなから持ってきて作品の個性を出そうとする
そのくせキャラは、ちょっとオツムの軽い熱血漢なんて悟空やルフィの簡易量産型みたいなのを平気で出してくる

746 :
多くの人がAIと機械の体を持つようになった世界…
そうかAIの遺電子はクソ漫画だったか

747 :
マジレスしてもアレだけど、複雑な設定がイカンという話ではないだろ
メインになる柱が明確になってないといけないという話では
読者にわかりやすく、というよりは作者自信が自分の物語を正しく理解してないといけないという話だろうし

748 :
スドウはああ見えて熱い主人公だからな

749 :
インポだけどなっ☆ミ

750 :
人気投票の結果発表しました〜。 感想、コメントもこちらにお願いします。

■連載作品人気投票結果
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6297/1325070125/949-

投票いただきました皆さんありがとうございました。

751 :
ペダルは毎度毎度一瞬で追いつかれて今までなんだったんだってなるし
体調不良をチームメイトに黙ったまま危険を犯したり、全体のペース乱したりもどうにかならんのか

752 :
ペダルは適当に読んでるだけだったら鳴子が今泉たちに追い付いた理由がさっぱり理解できなくて笑った覚え

753 :
西修先生のホテルヘルヘイム読んだけど田中に魅力を感じなくてイマイチだった
入間君は感情豊かだし面白いね

754 :
看板娘始めましたとかいうアニメの次回予告見て
ムテムス読みたくなったわ
動きあるギャグ漫画ってそうそうないよな

755 :
>>746
AIと人間が共に生活する社会で、とある闇医者の目を通して人とは何かを描き出すSFオムニバス

くらいじゃないの?

756 :
>>752
>>751
アブも3年生で部長なのに何したんだかって活躍だし人気なかったのかな

757 :
なんだかんだで
ふしけんとロロッロ楽しみ

バレーは本戦関係ないのに流石になげー

758 :
ペダルは次は数年後設定で主人公も学校も変えて仕切り直したらどうかね?
三校だけじゃじり貧だし

759 :
スピンオフか何か単独でやっていくのが一番無難そう
俺にとっては

760 :
>>758
スペアバイクで田所さんと福富が終わったら
元三年で大学生編orクラブチーム編をやるんじゃないかな

761 :
お前らJINBA買ったのか?

762 :
>>760
元三年つっても焼き直しだからなー
スペアバイクは天牌外伝方式で確かにおもろいが
天牌みたいに外伝のスペアバイクで出した新キャラを本編に登場させて活躍させりゃちょっとは新鮮味も出そうなのに

763 :
一年めは単行本一気読みするとほんまオモロイノに

764 :
ふし研はしれっと春になっても部長がいるんだが
ダブった設定なの?

765 :
イカ娘時空をお忘れか

766 :
ペダルは、走ってる最中に結構な長台詞で喋りあってて、どうにもスピード感を感じない。
心の声でアイコンタクトみたいな感じだったらまだ分かるんだけど。

767 :
会話しなかったらあっという間にレース終わってしまうやろ
キモキモっ

768 :
>>766
こいつら全然疲れてねーなって感じあるよな

769 :
そういえば昨日が西修のサイン会だったんだよな
行った人いる?

770 :
運動強度的にはマラソンぐらいだから会話は出来る範囲だけど、リアルがどうってよりはスピード感が薄いかもね
クルママンガ方式、湾岸ミッドナイトや頭文字D的のフォーマットで描く自転車漫画ってものアリかもしれない

771 :
謎の手嶋と坂道さんの体力
そしてスタミナ切れそうな鳴子

鳴子いつになったら勝つんや。頼むわ

772 :
策士キャラだったのに努力タイプになったパーマ先輩

773 :
策なんかやったけ
逆に出し抜かれていた気がする

774 :
つーか、策士だからって努力しなくていいって訳でもねーだろーに

775 :
部活ものでは元々各学年のキャラはその学年のキャラとしてデザインされているため、進級するとバランスが崩壊する、これを山百合会のジレンマという
ペダルはさらに人気が三年生に集中していたから悲惨すぎる
ユーフォみたいにキャラデザ自体変えたりラブライブみたいに一年限りにしたり、みんな苦労してる

776 :
>>772
作者が思い付かないことには策がねーからな
しょうがない

777 :
>>775
キャプテンは?

778 :
>>774
そじゃなくて策士キャラなのに策使わず、努力キャラになったと突っ込んでる

779 :
>>778
頭脳派脳筋という言葉があるらしい

780 :
>>772
パーマ先輩の陰毛ってなんか凄そう

781 :
メガネで計算計算頭脳派言ってる奴ほどパワー重視で脳筋なゲームなら知ってる

782 :
>>769
入間スレだと女性報告あがってるね
ツイッターの報告だとサインに好きなキャラ描いてもらえたみたい

783 :
角光が男で
西修が女なのか…

784 :
ホテルの方で男みたいに書いてたけどあれ嘘だったのか

785 :
角先生男じゃないだろ
男にのこちゃんのどちゃくそ可愛い私服は描けない

786 :
角先生は濡れた犬の臭いのする漫画家の策略でトラックの運転手にアナルバージン狙われたあげく
高速のサービスエリアのトイレで一晩を明かした男の娘やぞ

787 :
>>786
それは石黒先生が完全に女の子と思い込んでた伊藤正臣や

788 :
>>787
完全に男の名前なのに何で女だって思ったんだろ…
「こいつ男の名前だけど女に違いない」って一体何を持って断定したのか気になる…

789 :
>>777
むしろオレの中での進級によるバランス崩壊の元祖はキャプテンだな

そして翌年の進級でバランスを修正できたのもキャプテンで、その辺が名作の名作足る所以だと思ってる

790 :
>>782
前から西修は女性じゃないかと思ってたがやっぱりそうだったか
今の週チャンの執筆陣で女性は巴留・のりお・西か.。

>>788
伊藤正臣は当時のこのスレでも女性説が上がってた
その後顔を晒して普通に男だと判明したが
男の名前なのはそれこそのりおだって西修だってそうだしな。

791 :
なんか講談社が昔の原稿を紛失したと言っているな。
秋田書店って単行本になるまで原稿を返却しないけど、
ちゃんと管理しているんだろうか?

792 :
伊藤正臣はブログの文章が女の子っぽくてこのスレで女性疑惑が出た
https://ameblo.jp/ito-omi/entry-10232397635.html
こんな感じ
最近の記事は比較的男っぽくなってる気がする

793 :
>>787
あっ本気で混同してた
ありがとう

794 :
今思えばキャラメルリンゴを連載するくらいなら画太郎にチンピースを連載して貰えば良かったのに

795 :
>>793
立原あゆみ先生の事かぁッ!

もう音沙汰無いから、あの漫画の続編はないんだろうな。
週チャンじゃなくて良いから、回顧録描いて欲しい。
BJ秘話の吉本さんは、漫画アクション秘話を描いているけど面白いの?

796 :
もう女性作家だらけの週刊紙として挑み続けようぜ

797 :
今、マガジンが一番女性作家率が高いんだっけ?

798 :
>>794
うろ覚えだけどキャラメルリンゴ連載当時はzoo1やってた記憶が

799 :
逆襲インフェルノはおまけ要素期待して単行本買ったけど
1話目はワクワクしたんだよなって余計悲しくなった

800 :
そろそろ鈍速毎日の連載下さい

801 :
>>791
講談社がじゃなくて
貸し出した原稿をテレビ局がパk…紛失したって話ではなかったかな

802 :
>>791
愛と誠の原画がまんだらけのオークションで400万で売れて講談社激おこの件か
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL5C3RXDL5CUCVL00H.html

40年以上前なのにちゃんと紛失した枚数覚えててた講談社すごいし400万で売れる愛と誠すごいって話だな
まんだらけがゲスいのはいつも通り

803 :
小学館も原稿紛失で雷句とやらかしたな

804 :
いかに編集部が漫画家の原稿をゴミみたいに扱ってたかが分かる
原稿ってのは作家が命削ってできた宝石なんだぞ

805 :
その点秋田書店はすごいよな
作家達から文句が上がらないんだもん

806 :
実は秋田書店が一番普通のサラリーマンっぽいという話はよく聞く。

807 :
原稿無くしたらアイアンメイデンや謎の液体のカプセルに入れられるんでしょ

808 :
>>805
いまは知らないけど
昔は鴨川ツバメ潰したとかとりみきと揉めたり吾妻ひでおに恨みかったり散々だったじゃん

809 :
>>805
この前「俺は毎週原稿をキッチリ上げてる」って板垣がキレてたのは
編集が紛失したんじゃないのか

810 :
2回分の原稿をまとめて渡すと順番を間違って掲載するのが秋田クオリティ
でも、最近はゲッサンでも順番間違ってたからよくあるネタなんだろうか?

811 :
最終の6巻出してもらえないわ(「制服ぬいだら♪」)最終回とその前の原稿まとめて
渡したら順番間違えて掲載されるわ(「電車男」)秋田にこれだけの仕打ちうけながら
よく戻ってきたよな わたるも

812 :
>816
単行本で修正されてなかったから順番は間違ってなかった

813 :
>>811
編集長が頭下げたの無下に出来る程他所でも上手く行ってなかったし

814 :
上手く行ってたとしても、やらかしに怒って手を切るってのは意味がないような
怒ってるポーズは必要だろうけど、やらかしを取り戻す方法はその相手から好条件を引き出すことなわけで

よっぽどの悪意や怠慢で信頼がもはや不可能ってなら別だろうけど

815 :
>>809
あれは「刃牙3倍祭り」かなんかの企画で一回分の掲載が飛んだ事に対する批判へのコメントだと思ったけど。

816 :
休載告知がなかった時だっけ?

817 :
>>816
そういう事情があったのか…
「載ってないな…」って時は目次のページを確認する位で先週の次号予告まで確認しないもので…そりゃ告知が無くて休載だと批判されたら、作家として一言言いたいわな。

そう思うと一層、花山の突然の終了の酷さが際立つんだが。あのコメントだし。

818 :
花山は刃牙ネタ絶やさないためのだろう
あんなしょーもない中身と絵が刃牙小説までの繋ぎ

819 :
花山は売れるから許されてるなんて意見あるけど今回の分じゃ単行本にはならんし売る以前の問題じゃね?
いつもの花山スゲー日常コメディだったらまだマシだったけど今回の掲載分はひっでぇな

820 :
https://twitter.com/Itooka__3
https://twitter.com/3weiqisan

821 :
刃牙道最後の相撲についての予告は少しワクワクしたし
まだ昔の様に楽しませてくれるんじゃないかと期待してしまうのが悔しい

822 :
独歩外伝の人は惜しかったなあ

823 :
スカーフェイスやるより、勇次郎のグルメ漫画連載したほうが受け良さそう

824 :
オーガのグルメをドラマ化するなら勇次郎は東野幸治か

825 :
オーガだけCGでいいよ

826 :
もう勇次郎の着ぐるみでいいんじゃね?

827 :
次号休載って書いてあったのに普通に次号に掲載されてた漫画もあったよね

828 :
グルメ漫画ならガイアのサバイバル雑学漫画で食レポして欲しい

829 :
>>808
最近はそれらも和解してるようで
40周年にとりみき呼んだりしてるな

830 :
>828
刃牙道21巻は刃牙道初期より4割売り上げが落ちている
最終巻や相撲編は売り上げが更に落ちる事が確実

831 :
昔は作家と編集者がいがみ合いながら面白い漫画を作ってた
今は仲良く面白いものを作ってる

832 :
刃牙道はオチをババアキスにしたせいで刃牙が勝負から逃げたイキったクソガキにしかみえなくなった

833 :
誰かゆうえんちに期待してる人いないの

834 :
夢枕獏が書くんだからいつものクオリティでしょ
面白さは間違いないけど、出来に対する意外性は無いんじゃね
書いてるうちにノッてくる、あるいは投げ出すっていう意外性はあるかもだが

835 :
そういえば以前チャンピオンノベルみたいなレーベルができたのに
ペダルのノベライズが1冊出ただけでずっと放置だったよな
ゆうえんちもそこから出ることになるんだろうな。
他にも適当にラノベ作家でも連れてきてノベライズ書かせればいいのに。

836 :
主婦の友社がなろう作家連れてくる時代だよな

837 :
無知すぎてなろう系というとチート能力で異世界無双の印象しかない

838 :
アタシは餓狼伝は3が一番好きだな
3だけぷれすてで遊べないのはなんでなんだぜ

839 :
俺が作家読みで追いかけてるなろう系作品には転生もチートもVRMMOもないな

魔法がありドラゴンも居る第一次世界大戦風の科学が魔法を追い抜く時代の複葉機パイロットの話(主婦の友社で書籍化)だったり
真面目に軌道計算して惑星軌道を周りながら敵を狙い撃つ26歳軍人が主人公のSFロボットモノとか
単なるWEB発表なだけの普通のラノベ読んでる

840 :
超常的なものは出てこない現代日本を舞台にしたなろう小説はないのか

841 :
異業種に転職してみたらお局さんに気に入られてチートだった

842 :
>>840
学生恋愛モノがいっぱいありそう

843 :
>>840
漫画家になろう、ってマンガがチャンピオンにあるだろう

844 :
日常ものの女子高生がゆるくキャッキャするだけの漫画は捨てるほどあるけど
小説でもあるんかな?

追伸
「日常もの」って打った時に間違えて「に痴女もの」って一回なった

845 :
>>840
こんなんはどうだ?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1805/15/news012.html

846 :
>>844
美幸なんて日常物の痴女ものの女子高生漫画かけそうだけどな

847 :
まあなろうで本出せるレベルなら、インフェルノよりは面白い話が書けるだろうな

848 :
>>840
マジレスするとある
閲覧数が伸びない
人気が出ない
表に出ない
エターナルフォースブリザード

849 :
美幸は現役の痴女JKだからね

850 :
あすなろ あすなろ
明日はなろう

851 :
>>848
その恥ずかしいタイトルで現代日本で超常的なものが出てこないのかよ
じゃあ何がエターナルフォースブリザードなんだ?

852 :
景気

853 :
WEB小説界隈でエターナルって言うと作者が投げ出して永遠に完結しない事を指す
そして流れ的に>>478は「人気が出ないからそういうのは流行らない」と言いたいのであろう
というマジレス

854 :
ああ、>>848だった…ブリザードの言い回しは、あいてはしぬ。で有名だろう

855 :
なろうのランキングはマジで全作ファンタジーって書いてあるからなあ

856 :
なろうスレでやろうね

857 :
オータム書店って小説出版社だよな、そういや
変態作家とか出せばいいのに

858 :
簡単に新キャラ出せる手だけど今まで使ってないな
まぁ変態は足りてるからな

859 :
そのかわり毎週新しい変態・・・吸血鬼を出してるからな

860 :
チャンピオン紳士になろう

861 :
>>798
画太郎版ワンピース

https://www.pintaram.com/u/beanstokyo/1616025448075467817_2163896845

862 :
黒岩よしひろ先生の訃報を知りました…生原稿売ったりしてたなあ…ご冥福をお祈りします

863 :
バーコードバトラーの人だっけ?

864 :
ZENKIの人だっけか

865 :
柴山薫先生といいなんだかなあ

866 :
月刊ジャンプのなあ…

867 :
黒岩よしひろ先生ジャンプの打ち切り王やんけ
絵柄は可愛らしかったのにな
ええとこいっこもなかったな
悲しい

868 :
55歳かあ…漫画家すぐ死ぬ
命を削る職業だなホント

後年時代に合わせて絵柄が変わってた事を叩いてた人が居たけど、俺には劣化か進化か分からんかった

869 :
55歳かー

870 :
ずっと座ってる姿勢はいちばん体に良くないらしいな

871 :
>>868
55歳であの絵柄の変化はかなり努力しないと出来ないと思うわ
ブログ見たら毎日何かしらの絵の練習してたみたいだし残念
実に残念

872 :
ジャンプ連載当時の元気で活発なヒロイン達の
ちょっと固そうなおぱいには世話になりました

成人向けにシフトして画風も変えた結果
ジャンプ時代からの劣化ぶりに悲しくなったぞ

873 :
ZENKI時代が頂点だったんだろうけど
サスケ忍伝や魔神竜バリオンが好きだったわぁ

874 :
亡くなる前日まで普通にブログ更新されてたんだな…心筋梗塞か
ご冥福をお祈りいたします 「変幻戦忍アスカ」好きだったよ

875 :
>>873
バリオンは未だに単行本捨てられないで持っている
少年漫画にこだわっていたというイメージがある
成年漫画の仕事が不本意でなかったのならいいけど

876 :
怖い!月刊ジャンプを語るおっさんだらけのスレ!

877 :
月刊ジャンプは
けっこう仮面しかしらんわ

878 :
月刊ジャンプはエロを排除した時点で命運が決まってしまった。
暗黒期月刊ジャンプの惨状をチャンピオンは反面教師とした方がいい

879 :
月刊誌で長寿スポーツ漫画だらけで誌面が完全に停滞してたな

880 :
部活で忙しい時に母ちゃんにジャンプ買ってきてって頼むと月刊買ってきてくれたわ
ありがとう母ちゃん

881 :
山根和俊も月ジャンで打ち切られてばっかのイメージだった

882 :
月ジャン時代の遺児、冒険王ビィトが再始動したこの時代に
末期の月ジャンを支えた黒岩が逝くとは

883 :
月刊ジャンプ月刊マガジンが次第にエロ枠無くしていっている最中も
月刊チャンピオンは不良枠で金脈掘り当てるまでエロ枠確保していた気がする
ピヨリタンとかオモチャのYOYOYOとか宇宙人のやつとか

とりあえずいいなり糸杉頑張れ

884 :
エロ枠で菊之助思い出して芋づる式にえんむす思い出した
この記憶消去したい

885 :
えんむすっていうと思い人がふすま一枚向こう側で犯されていた漫画でしたっけ

886 :
チャンピオン本誌も昔は女形菊之助みたいな漫画があったのに消えてしまった
逆に昔は男臭かったジャンプやマガジン(ともに本誌)に軟派な漫画が増えた

887 :
女の子が腹一杯食う漫画だろ?

888 :
てんむすぅ!

889 :
めろーん

890 :
20年前?月刊誌を散髪屋で読んで、唯一笑ったのが、河原崎超一郎だった。
今読み返しても、何が自分の心に刺さったのか分からんw
でも、売らずに本棚に飾っている

891 :
お色気重視の本連載はましののが最後かのう
エロさより残念さが前面に出てたけど

892 :
>>887
その方は女の子より別冊に読み切りで載った腹ペコアンドロイド男の子のが面白かったなぁ

893 :
アイマス素材で電撃で相変わらずめろーんしてる稲山でした
まぁのりがてんむす全盛期頃っぽいので面白いけどね

894 :
てんむすは割りと良かったんだけどなあ
お前らが批判ばっかりするから

895 :
ですの部長の先輩ババアが出てきたあたりからの顔芸頼りがウザかった

896 :
長女の顧問の顔芸には文句言わなかったくせにー

あの顧問、最初からいい人だったのか途中で路線変更したのか未だにわからん

897 :
序盤の超人路線で行けば良かったのに途中から俺が食い過ぎたぐらいの量で大食いとか言ってるのがなんともな

まあそういうもんだと思って読んではいたけど
リアル路線だと結局大食いのテクニックってほど毎回違う展開描けてなかったしネタ切れと人気減が同時に起こってたんじゃないかなあ

898 :
ジャンの人が描いてた大工漫画ってチャンピオンだっけ?
なんか職人系の漫画来ないかなあ

899 :
夢枕獏のアレ、挿絵は「ミドリノユーグレ」の人なんだね

900 :
少年誌に小説の連載って、懐かしいな。
昔は漫画だけじゃなく、クイズやパズル、工作やちょっとしたお役立ち知識、趣味やトレンド情報とか色々連載してた。
グラビアも今みたいな安っぽい写真だけじゃなかった。

901 :
子供に向けたもんだからな
全力で作らないと

902 :
バキ小説の絵ってユリアちゃんだったの?
ごっつ板垣絵だと思ったけど
立ち読みだから小説は読み飛ばしてしもたわ

903 :
バキ小説が獏先生が手癖で書いたような感じで紛れもない獏小説であった

その内、街から離れた一軒の居酒屋で獣臭を漂わせた二人の男達が出会い

「ぬうっ」
「があっ」
「ぐうっ」
「むうっ」

とやり合うと考えるともうたまらない

904 :
>>898
西条の大棟梁はサンデー
そもそも職業系漫画は少年誌のターゲットの10代中盤にはあまり共感を得られないので
社会人が主要購読者層になる雑誌でやる方が多いんじゃないかね

少年誌でやるなら企業や役所や自警組織の形を取って暗躍する悪者を叩くヒーロー形式じゃないと厳しい
こわしや我聞とか、方向性は違うけどアクメツとか、もっと一般的で分かりやすい例えなら必殺仕事人とか
南風BUNBUNの南風文化包丁もそういう感じの組織(一家)だったな

905 :
インフェルノついに女子キャラ出てきたな
まあ今までもモブはいたけど

906 :
今週は星矢で一番笑ってしまった
車田先生は蟹座にどんだけ恨みがあるのか

907 :
今週のBEASTARSは、刃牙臭がした

>>906
強くてカッコイイ蟹座は、他の連中が描いてるから、カッコ悪いけど最高の蟹座を描いてるんだろうな

っていうか、終始気圧されてるのがスゴい
双子座を圧倒したのが先週がすでに遠い過去だ

908 :
>>904
昔は必ず一本は連載されてたんだけどね。

909 :
>>899
花山外伝よりまともな仕事出来そうだし替わってもよさそう
頓挫した勇次郎クローンもちゃんと出来そうだし

910 :
小説面白かった分板垣の巻末コメントが余計にムカついた

911 :
ゆうえんち、導入として悪くはないが
いきなりモブのインタビューで始まることとか
スカーフェイスばりの花山ageとか
本筋と関係ないアームストロング砲のくだりが無駄に長いのとか
本家バキの悪いところばかり真似してる感が……。

912 :
そこが悪いところでは無いと思うしゆうえんち面白かったけどな

913 :
>>906
恨み?デストールが一番魅力的なキャラに見えるけどな

914 :
昔の石松を思い出してほっこりするよ

915 :
読み切りの新人さんは絵はまだまだヘタだけどネームうまいね

916 :
獏先生はむしろ途中で無駄蘊蓄挟むタイプだと思ったけど

917 :
西城秀樹死去……。
チャンピオンつながりでいうとがきデカの西城君か

918 :
野球、絵がグッと良くなったな。

919 :
>>906
黄金聖闘士最強の一角だぞ


そう最後のあおりに書いてあった

920 :
ハチは7月に1,2巻同時発売とは
まさかチョウソカベは電書しか出さない刑か?
フルットが7月下旬発売だけど石黒の別作品と合わせたんだな

921 :
今回もトムクルーズがツイートしてくれるのか?

922 :
マガジンみたいに
袋綴じでSAGAを小説化?

923 :
ターンエーターン ターンエーターン ターンエー

924 :
ただの読み手は漫画家に先生なんて付けんから痛垣よ

925 :
>>920
チョウソカベの人のカラー好きだから紙媒体で持っておきたいんだけどなぁ

926 :2018/05/17
>>920
ロロッロの2巻がまだ出ないのも気になるんだが
さすがにダシタイナとは思えんし。

【福田健太郎】ふたりの太星 Part5【この世代】
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part618【プラス】
はじめの一歩●Round689●
【春場ねぎ】五等分の花嫁 考察スレ 11等分目
【春場ねぎ】五等分の花嫁 638等分目【マガジン】
ジャンプルーキー!part61
【橋本悠】2.5次元の誘惑【ジャンプ+】
【黒木雄心】思春期ルネサンス!ダビデ君 4
【峰浪りょう】初恋ゾンビネタバレスレッドpart4★【サンデー】
【古味直志(ю:】ニセコイpart117
--------------------
日商簿記って履歴書に書いていい資格なのか?
雑談 10年ぶりに毒雑に帰省した俺の話を聞いてください
別館★羽生結弦&オタオチスレ9795
【ブス】こじきゆもちょむID無しスレpart5【古事記】
【倒産】ソフトウエア興業73【そしてPCIへ】
テドロス事務局長の辞任を求める署名が50万人を突破
逆転裁判3の美柳ちなみ&あやめのスレ
今日やれたことを書くスレADHD版
夜の水族館で聴くテクノ
スバルはCVTと共に消滅するpart10
アコエン被害者の会を応援するスレ2
スピッツ646
トイガン・福袋セール情報スレ 47発目
明仁、天皇やめるってよ
【CHF】スイスフランのレートに一喜一憂するスレ Part119
NIKEスレッド632
Google Sites
伝説のオウガバトルの好きなユニット編成
◆◆◆アーロンチェアーって本当にイイのか?◆◆◆
低価格・激安の中古デスクトップPC その26
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼