TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【マツキタツヤ】アクタージュアンチスレPart10【宇佐崎しろ】
週刊少年マガジン総合スレッド207冊目
【刃牙】バキ道 R1249【板垣恵介】
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4004
【桜井のりお】ロロッロ!&僕ヤバ ver.12.0【チャンピオン】
ワンピース強さ議論と雑談スレ764
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart2968
【桜井のりお】ロロッロ!&僕ヤバ ver.26【チャンピオン】
【橋本悠】2.5次元の誘惑【ジャンプ+】
【ジャンプ+】SPY×FAMILY mission:4【遠藤達哉】

【大須賀玄】ゴーレムハーツ GOLEM HEARTS No.10【打ち切りをおさえられない気質なんで】


1 :2018/02/19 〜 最終レス :2018/04/18

「心」打つ魔導ファンタジー!!

※前スレ
【大須賀玄】ゴーレムハーツ GOLEM HEARTS No.9【死ぬんだよ!バイバーイ!】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1517326843/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
なかなか風情があって良いスレじゃないか?

3 :
これは良いスレタイ

4 :
>>1
完璧です

5 :
打ち切りか…

6 :
ザコバカ最終回

7 :
終わってしまったか…寂しい…大須賀玄先生お疲れ様次回作期待してます!

8 :
外人が英語で大須賀に慰めツイートしてワロタ

9 :
2~3話しか読んでないけどマスター死んでなかったっけ?

10 :
敗因
レメク

11 :
最初から思ってたけど「僕がトップになれば僕を作ったレメクが世界一!」は気持ち悪いわ
最終回でホントにそうなって改めて思った

12 :
むやみに戦争を誘発させる悪の組織に正義のゴーレム 軍団が負けてしまったのか

13 :
悪いけど次にまた頑張れというレベルでも無かったな…

14 :
ホント作者には反省して欲しい
まずは今までの連載で無駄にした分の木を育てろ
何年…いや何十年かかるかわからないがそれが真の謝罪ってやつじゃないか

15 :
>>9
エイルのゴーレムで治療して助かった

16 :
ソードマスターヤマトを見てるような最終回だった

17 :
>>15
あぁ生きてたんだ


(エイルって誰だよ…

18 :
藍井エイル

19 :
大須賀にたりないもの
構成力、画力、セリフ選び…てか全部だよ全部
なんだよヤバイヤバイって、ヤバイのはお前の語彙力だよ

20 :
漫画描けて素敵な時間でした

悪いがこれ漫画とも呼びたくないわ

21 :
やはりあの眼鏡髭のおっさんがダメだったな1話から失敗は決定していた
あんな不快なものをなぜ世に出してしまったのか
誰もあの1話を止めなかったのだろうか?

22 :
誰にも需要のないマスターをゴリ押し続ける
需要のない善意の押し売りという点では大須賀くんは初期のノアなんだよ

23 :
ここのスレタイが絶品だと聞いて仕事を抜け出して来ました
ガルボ再登場を期待していた民として最終回わずか3pで
死ぬんだよ!バイバーイ!されたときは私が...ガッカリしてしまったでしょうね...
自らゴーレムに人体移植されたガルボの心臓こそゴーレムハーツと呼ぶのに相応しいのではないだろうか

24 :
最初からノアが1位になって自動的にマスターを1位にするって目標はあった

孫はコイン積みの4年前(最終話の9年前)に1度しか会ってない知人レベルだったから名前はうろ覚えで凄い人の孫としか記憶になくても仕方ない

展開すっ飛ばしたから読者と作中の認識にズレが生じてるよな 辻褄合うのに破綻してる不思議さが超百流の作品…失敗だ…間違いない!

25 :
主人公も大概酷いけど、それ以上に酷いマスターをよいしょしなければならない展開にはウンザリ
作者的にはマスター出てきたところで読者に感動してほしいんだろけど到底無理だな

26 :
このスレ辛辣過ぎて草 
レメクは明らかに序盤退場キャラなのに生き残ってたのが新鮮だったよ
このラストは最初から決めてたんだろうなー描きたい気持ちは伝わってきたもん
主役ゴーレムが女の子にならワンチャンあったろ

27 :
>>26
ワンちゃんはないな、女の子をかわいく書くなんてできないだろう
現に可愛い女の子なんてこの漫画にいないじゃん

28 :
自分が世界一になったから、マスターが真の世界一だよ

こういうのは、例えば自宅でマスターと二人きりの時にやるからいいんじゃないか?
式典?に勝手に飛び入り参加させてアピールすることじゃないだろ…

29 :
>>27
マ!?
長期連載出来てたらレメクとくっつけられそうなババア師匠好きなんだが?

30 :
>>29
女の子じゃなくね?

31 :
78体のリドルゴーレムもレメクの仇のガルボも
ゴーレムと人体の融合という新技術もすっとばして片付けて
また5年も時間とばして、レメクが世界一アピールは
何ページも使うのか……

作者が描きたいってのは分かるけど、
読者はそんなの見たくないんだよな…

32 :
ゴーレムアート =魔女の宝(ゴーレム の心臓)
収集慾=ガルボ=マシマロ=C-さん
勇者・ガルボゴーレム化=バリカタ鎧=ゴブリン化

まさかコンドルとデモプラだけでなくアイアンナイトの世界線にも繋がってたとはな

ゴーレム→衰退・ロストテクノロジー→コンドル収集慾→次世代→デモプラ→慾争い決着・現代へ→ガルボの実験流出→アイアンナイト

コンドル→魔女の宝を研究→ゴーレム →収集慾・パトロン→デモプラ→現代へ→アイアンナイト

デモプラ→慾戦争で文明崩壊→コンドル→新・収集慾ガルボ→実験流出→アイアンナイト

どんな組み合わせでもしっくりくるな

33 :
というか、いろんな人のおかげで世界一になれたって話の流れで、僕は世界一のゴーレムだから僕を作ったレメクが本当の世界一の魔導学師です!ってなんかおかしくね
百歩譲ってその理論が正しいとして、ノアを世界一になるように鍛えたエイルは何番なんだよ

34 :
>>33
功績がなければ8位コンラート退場からの
ノアとエレボス2人昇進で10→11位に後退してますがな

一応カルルス含む友人や師匠のエイル、ライバルのエレボスに向かっても礼を言ってるんだけど
レメク登場させて「マスターであり 師匠であり 父である」って紹介はエイルだけ立場薄れてて草

35 :
まず大須賀は根本的な部分がズレてるんだよ
子は親をはかる物差しじゃないだろ…

子が優秀だからといって親が優秀とは限らないし
子がグズだからといって親がグズとは限らない
ましてやノアが偶然の産物であるリドルなら尚更

それにレメクはノアの修業は他人にぶん投げて
何が師匠だよ!死傷しろおらぁ!!

36 :
忘れられた世界一のメトシェラさんのこともたまには思い出して下さいね 先週はガルボに絡めて巻きに入ると思ってたよ

37 :
あの大戦争とやらも、どうせ数コマで消化するんだから、モブの魔導学士たちも活躍させてやればよかったのに
そうすれば上位の魔導学士も強い奴らなんだってのが引き立った。でも結局歯が立たずに敵に無双されてるから
魔導学士ってただの雑魚集団じゃんってイメージが引き立ってしまった。結果ラストシーンもその雑魚集団の中で1位を取ったから何なの?
って雰囲気になってて余計にラストをイマイチな感じにしている

38 :
レメクはもう少し、常識的な範囲での父親っぽさが必要だったし
ゴーレムへの扱いが異常者すぎた世界観もダメだったというか

やっぱパンを作ってくれた機械にありがとーって言ってる子供に
こいつには感情なんてないさとか面白くもなんともないわ

39 :
>>26
ヒロイン一人の人気で生き残ったジャンプ漫画はねえよ
キルコさんがなぜ打ち切られたか考えてみろ

40 :
>>39
当ててんのよのタカヤはちょっと延命出来てただろ!

41 :
この作者ってホント串刺しが好きねぇ。串刺しアクションばっかじゃないの

42 :
たったこんだけの連載で二回も時飛ばしの秘法使うなんてすごいっすね

43 :
読者「今回の連載は勉強になったな。今後に活かしていこう!」
編集「今後は無いんだよ!バイバーイ!」

44 :
今週のゴーレムは打ち切り漫画の1週辺りの最速タイムでも狙ってるのか?
数あるやっつけ最終回の中でも指折りだぞこりゃ
目眩のするガルボゴーレムのデザインとか前回のヒキから7ページでこの私がやられるとは見たいなこと言ってるラスボスとか
最後の祝勝会を描きたかったからってこんな風呂敷の畳み方があるかよ
メトシェラも出てこねえしこんなんなら派手に広げて終わりにするのがマナーだろ
連載当初の毎週楽しんでもらえるよう頑張りますって心意気はどこいったんだ

45 :
>>1
スレタイがちゃんと五七五してるカッコいいぞ乙!

46 :
作者の描きたいのがヒゲageageってのはよーく伝わってきましたよ
でも読者はそんなもん全然興味ないんだよなぁ
みんなのおかげで〜のくだりページ白過ぎて笑ったわ

47 :
誰かが予想してたとおりガルボがのこのこと前線出てきて
あっさりやられるとこはちょびっとだけ面白かったよバイバーイ!

48 :
これさ
最後は普通にレメクは空に浮かべたほうが綺麗な終わり方だったと思うんだよな
なんでレメク殺しておかなかったし

49 :
俺を作ってくれて、心を作ってくれてありがとうって言ってもただの偶然なんだよなぁ
そもそも心を作るってなんだよ

50 :
作者的には1話まるまる過去回に使うくらいだしレメクが本当にお気に入りの会心のキャラなんだよな?

うん連載開始前からこの漫画の短期打ち切りは決まっていたわ
勝敗は戦う前に決まって言うという格言がそのまま当てはまる

51 :
>>48
これ

死んでなくても読み切りみたいに心あるゴーレムが迫害される世界観でしっかりマスターが庇って道徳教えるような人格者なら印象変わってたかもしれん

何で1話の村人は感情のない云々を普通に言い放って
マスターはノアが問題起こしたのにモンペ対応してしなったのか サイコだらけじゃないか
そのおかげで語録は生まれたのだが

52 :
打ち切られた最終話で尺がないのにここまでレメクを押してくるとは思わなかったな
ラスボスと対峙して俺達の戦いはこれからエンドで良かった

53 :
鯖スレで誰かが言ってたが、大須賀はレメクに自分自身を投影してる
レメクが大須賀で、ノアは大須賀が生み出した漫画だ
自分の生み出した漫画が世界一になって、それを生み出した自分がさらに優れた存在になるという妄執に取り憑かれてる

ドジでダメな自分だけどいつか子どもは世界一になるってのがまさに願望

54 :
大須賀先生の巻末コメント貼っておくぞ

01週 多くの人に読んでもらえると嬉しいです。がんばります。よろしくお願いします。
02週 吾峠先生の気遣い、優しさに動転し感謝と申し訳無さでいっぱいになりました。
03週 遅ればせながら、田畠先生、吾峠先生コメントありがとうございます。嬉しい。
04週 今までお世話になった方々、今お世話になってる方々に感謝の思いでいっぱいです。
05週 アシスタントさん達はみんな優しくて、やる気に溢れている素敵な人ばかりです。
06週 人と話した後ひとりになると、何であんなこと言ったんだろうと後悔してばかり。
07週 打ち合わせの度ケーキをもりもり食べます。作業中もケーキをもりもり食べます。
08週 人に気を遣って気を遣って、逆に失礼なことを言ってしまっている気がして怖い。
09週 アシスタントさん達が皆一斉に髪を切り、担当さんも髪を切り、自分一人もっさり。
10週 読者の方がゴーレムの人形を自作して送ってくださり、凝ってて可愛くて凄く嬉しい。
11週 周りの方々に迷惑をかけないように日々を生きていこうと心に固く誓いました。
12週 ジャンプの新年会でお世話になった方々に再会できて、とても嬉しかったです。
13週 雪がたくさん降ってもアシスタントさん達はめげずに通ってくれます。感謝です。
14週 単行本1巻発売中です。お手に取って頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
15週 優しい方々に出会い支えられ、毎週漫画を描くことができた素敵な時間でした。

55 :
15話で計9年飛ばすって凄いよな

村編〜弟子入り編
vs人攫い vsガルボ大尉 コイン積み

4年後 試験、任務編、対軍編
vsソドム下っ端 vsザコバカハニワ 回想 vsガルボ大将

5年後 最終回
1位昇格 スピーチEND

先週のティル関連の回想は9p
ガルボ大将との戦いは3pで終わった

塩「ぞうきんと剣道はよく似ている」
愛好家「ガルボとサルサはよく似ている」

56 :
>>53
これ刃牙スレでめちゃめちゃ聞いたな
急にぐう畜だった勇二郎が神格化されたり
一回戦負けした本部以蔵の過剰なインフレは作者の年に近いキャラを自己投影して作者の主張を押し通してるって言われてたわ

57 :
「ツィラ」とは謎のままか!?

58 :
>>56
実際鯖スレで見てその通りだと思ったぜ
30過ぎの冴えない漫画家志望のおっさんが考えそうな妄想だぜ

59 :
宣告がどこでされたかが気になるな
結構ギリで宣告されて最終話以外変えようがなかったなら仕方ないけど
それなりに猶予あってこの尺配分にしたならひどい

60 :
ケーキもりもり食べて大丈夫なのだろうか大須賀くん
経済的な問題で

61 :
メトシェラって何やったん

62 :
最終回クソスギィ!
不快な糞眼鏡を勝手に世界一認定とかアホか

63 :
エレボスと一緒に頑張って戦争減らした英雄で1位だぞひれ伏せ!
→は?協会の飯の種は戦争なんですが?
とはならなかったのか?そもそもいつから平和のために戦ってたんだお前(ノア)

64 :
4国間の戦争はどうなったん?

65 :
>>59
たぶん12月末の会議のあとだろう
7話のアンケを見た後
宣告後に1から描いた話はおそらく9話だと思われる

66 :
レメク=自己投影はヤバい程臭うよな
レメク自身を有能に描けない辺りヤバいわね…
コンプレックスを活かす作風でモーニングに行け

67 :
>>49
ほんとこれな
ガチャでシークレット引いただけなんだよなあ

68 :
ゴーレムもフルドラも今週は一週飛んだみたいな始まり方してて一緒に打ち切られてるんだな
仲良すぎだろ

69 :
これ主人公がレメクのなろう小説だろ
「ザコバカの俺が偶然生み出したリドルゴーレムが魔導学師ランキング1位になって1位の座を俺に譲ってくれた件」

70 :
>>69
面白そうじゃねーかw

71 :
不快な糞眼鏡は尾毛栗医院に就職してどうぞ

72 :
>>69
ちょっと面白そうで草

73 :
連盟VSソドムの戦いどのキャラ、ゴーレムがどっち側かちゃんと分かったか?
俺にはわからない

74 :
誰かも書いてるけどノアはたまたま生まれただけであってレメクがあそこまで入れ込む理由がわからない
だって序盤に出てきたコーヒー淹れてくれるゴーレムと変わらない存在なんでしょ?
たまたま優秀な子が出来ちゃったから可愛いってだけか?だとしたらなかなかクズだな

75 :
ジャンプ打ち切り漫画愛好家の間ではこういう純粋なクソ打ち切り漫画の連載はたまに来て欲しい
あんまりしょっちゅうだと困るけどね
ツギハギとかの同じグループに属する糞打ち切り漫画
次回作に全く期待出来ない漫画家だね、ポロの作者も歴代ジャンプ打ち切り作家の中じゃダントツに期待できない漫画家だったけどそれと同じくらい次回作に期待できない

76 :
>>74
死んだ奥さんにそっくりっていうのも理由なんだろう自分の生まれてくるはずだった子供が
帰ってきたみたいだみたいなこと言ってたが恐らく作ってる最中に無意識に
そうなるように造ってしまったんだろうから、なんか気持ち悪い

77 :
しかしここまで見事なリアルソードマスターヤマトは見たことがない
ご丁寧に串刺し連発してるし

78 :
作品の主題たるゴーレムがどれも一山いくらの雑魚キャラデザインだったのもダメだったな
主人公のパラディンもダサい上に何が凄いのか全然分からなかった

79 :
台詞回しが酷い
語彙が貧相すぎる
ザコバカとか超一流とか
ただでさえ古い絵が台詞のせいでよけい陳腐

80 :
レメクは偶然奇跡的にリドルゴーレム生み出しただけで、そのあとは人に迷惑をかけ続けて謝りはするが悪態をつき反省はしないクソモンペ野郎で自分は何もしてないのにノアのおかげで世界最高の魔導学師になってんだよな
こんな胸糞悪い話があるかよ

81 :
この作者の光るとこを挙げるなら、ゲスな表情と不快な台詞は巧い
いい悪役を描ける人だと思う
愛されて欲しいと思って描いたキャラまで不快になったのが敗因だが、味方も魅力的に描けるようになれば

82 :
最初は姿はノアだけど他のゴーレムと同じく心なんかなくて
それでもレメクが我が子のように接するおかげで心が芽生えた、とかなら「心をくれてありがとう」と言うのも分かる

でも実際は偶然できただけで心を作ろうとすら思ってない
そこらへんのエピソードがぺらっぺらだよぺらっぺら

83 :
>>57
つらいって言いたかった説

84 :
誰も考えなかった理論だ…超一流すぎる←これ語録にしたい

85 :
>>83
なるほど
hereの「ここ」を「ココ」と表記したり
「さっさと」を「サッサと」と表記したり、つまりクソ漫画(家)にありがちな
例の謎アルゴリズムの応用ということだな
辛いをツィラと置き換えているわけだ

86 :
一ページ目のセクシーブリーフゴーレムの後ろ姿で笑った

87 :
我々のほうが押されてる
の前のコマで人間がふつーにやられてんのもなんだかなぁ
なんかこういう細かいところからして描写力が甘いと思うわ

88 :
>>69
ゴーレムを美少女にすればイケそう
自分が作った美少女が自分の為に活躍してくれるなんて最高やん?

89 :
>>81
それはあるかもな
レメクは敵だと光りそうな感じあるわ

90 :
まとめ方すら雑
小コマばっかり

91 :
ジャンプ漫画でアマレビュー☆1完封はかなりの快挙だと思う

92 :
もの凄い強引なまとめで終わったな。
びっくりしたわ。

93 :
パラディンとかただの剣でしかなかったわけだが
何であんなのが最高難度なん?

94 :
ていうかこんなザコバカ最終回なんかより今週の読み切りのがウルっときたわ

95 :
結局、皆の心に一番響いた単語はザコバカだったな

96 :
祝賀会も地味だったな
連盟員総出くらいでいいのにノアのこと知らない一般人とかしかいないし
司会は百流の弟子で「ノア」って言ってるときのやる気のない顔
そのせいで世界一位が全く凄そうに見えない

97 :
>>94
あの読切よかったよね
どうして大須賀くんはああいうのが描けないんだろうこんなに(32歳)長く描いてるのに

98 :
あまりに順当な最終回すぎるのであえてバッドエンドでも良かったのでは

ノア「オレがランキング1位…?すぐに謝れ、ザコバカ人間。マスターは凄いんだぞ、なんたってオレを作ったんだ。だからマスターが1位でオレが2位
。3位以下の三流…いや、百流の魔導学師に存在価値なんてない。魔導学師はオレとマスターだけでいいんだ!」
エイル「どうしちまったんだノア…?」
リリ「あそこ見て、あのゴーレムって…」
リドルゴーレムのコアからノアが作ったゴーレム「」ニヤリ
カルロス「あいつはあの時の!まさか5年かけてノアの意識を侵食していたのか…?」
エレボス「あのバカの優しさが裏目に出たか…クソっ、来るぞ!」

ノア「みんな死ぬんだよ!バイバーイ!」

ゴーレムハーツ…おわり

99 :
>>98


100 :
知ってた

101 :
これで引退するのか、諦めずに再チャレンジするのか知らないけど、
漫画家に向いてないわー
だってオリジナリティとか、作者独自の感性とか全然見えてこないもん
既存の漫画の要素をただ真似てつぎはぎして描いただけの漫画
真似しただけならともかく、キャラもストーリーも面白みがない
漫画描き始めの若者なら今後の人生経験を糧に自分なりのカラーを出せる
かもしれないけど、この歳でこの内容はきついわ
絵はこいつよりド下手でも吾峠は自分なりの世界観を描ける作家性がある
奇しくも巻末コメントでエールをもらってるという

102 :
少年ジャンプじゃ向いてないし他いけ

103 :
>>98
Hiddenという映画を思い出したぜ
スポーツカーとハードロックの好きな芋虫みたいな
宇宙人が人間とか生物に寄生する愉快なクソ映画だ

104 :
>>98
冷静に考えると、自我をもっていたものが心を持たない機械に作り替えられるってめちゃくちゃ恐怖だな

105 :
まるで先週打ち切りを言い渡されたかのような雑すぎるたたみ方だな

106 :
まんまワンピのエースじゃん

107 :
>>106
あの抱き合って泣いてるシーンな
俺もそう思ったよ

108 :
>>91
擁護の星5が誰一人登場しない時点ですごいわw

109 :
せっかくリドルゴーレムの群れも作り直すとか言ってたんだからあの通信ゴーレムも実はリドルゴーレムから作ったみたいな描写があれば良かったのに…

110 :
>>101
ヒゲ眼鏡のおっさんが好きだってのは伝わってきたぞ

111 :
前スレでしれっとワッチョイ消した人が荒らしスレに誘導してて草。

112 :
最後のページ、自分でもビックリするレベルで真顔で読んでたわ

113 :
自分高校生だが漫画家にはならないけど
こんなクソ漫画しか描けないような人間にはなりたくない

114 :
>>94
いや普通につまらんかった。

115 :
体貫かれてたのソドム側?見方がえぐい殺し方を

116 :
リドルゴーレムに瞬殺されてた8位さんとかノアがいなかったら一瞬で押し潰されてた奴らとかのせいで魔導学師連盟本部にはザコバカしかいないのかという感想しか出ない
そんな雑魚どもが戦争利権を握ってるんだから、そりゃガルボでなくとも落としにいくわ

117 :
>>108
今見たらフルドライブの評価が高くて草

118 :
>>113
お前は大須賀くんにならないように早いうちに将来なりたい仕事決めて資格取っとくんだぞ

119 :
ガルボ大将の部下みたいな奴
ゴツゴツした感じに貼り付いた笑顔とR目が振るい落としおじさん(英雄)にそっくりだと思った

120 :
ソードマスターヤマトを真っ先に思い出したけど
俺だけじゃなくて安心した

121 :
なんでこんな酷いコト(打ち切り)すんだろ…

122 :
これ、読み切りから連載までの間に作者がゴーレムアーツ習得して漫画を描くゴーレムを生み出してそいつに描かせてるだろ
だから作者の化身のレメクも死ななかった

123 :
>>122
レメクを生み出したんだよ
描いてるのは大須賀君で原作者はレメク

124 :
>>121
プロ野球で打者二巡の超猛攻で三度アウトになるような奴を残しておけるわけないだろ!

125 :
>>123
じゃあ大須賀君もジャンプ8位ぐらいの漫画家に弟子入りすれば良かったんだ

126 :
ゴーレム連盟だか協会だかも最後まで百流だったな。てかこういうので組織の長が最後まで出てこないとかどんだけ設定練ってないんだよ

127 :
とにかく焦り過ぎたな
いきなり時を飛ばした辺りからヤバイと思ってた
もっとじっくりノアの成長を描くべきだった

128 :
なんかわからんうちにトップになっててワロタwww

129 :
連盟のザコバカ人間がやられてるシーンばかりなのに劣勢と判断するガルボさんマジでザコバカだな
頭までゴーレムになったのかよ

130 :
どうしても打ち切っちゃう週刊誌なんだ…よーし…!

131 :
誰にだって打ち切り漫画はある!あんたは完璧な人間なのか?!

132 :
ここ最近だと長寿で打ち切られたのはブリーチくらいだけど
そこそこ長くやってるのは変な切られ方してないと思う(指摘)

133 :
ゴーレムハーツを打ち切って気が済むなら好きにしろ!
ただジャンプの雑誌としての売上は失われるだろうがな!

134 :
おぞましい最終回だった
この連載最大の失敗原因だったレメクのゴリ押しを最後まで続けるとは…

週ジャンで次回作のチャンス貰えるかどうか分からんけど、レメクがあそこまで読者に嫌われ叩かれた原因が
何なのか正しく理解できてないようであれば次回作も失敗100%だわこの作者

135 :
金輪際ジャンプと…いやこの集英社に関わるな…!!

136 :
>>32
これ好き

137 :
>>132
ブリーチって打ち切りなの?

138 :
レジェンド作品とゴーレムハーツを...一緒にすんじゃねー!!!

139 :
実際レメクみたいに実力は無いのに、ああいう形で「一位譲るから」とか公衆の面前で言われたら
「え?何これ。晒し?罰ゲームなの?」としか思えないw 少なくとも嬉しいって感情は沸いてこないと思う
次の日から一目置かれるどころかますますからかわれるパターンですやん。ひいいい

140 :
ズレたポジティブさと煽りテクの凄まじさは間違いなく世界一だから大丈ー夫!w

141 :
ゴーレムハーツは無刀ブラックと最期まで良い勝負だった。
糞漫画すらなく駄作さで。

斬=タカマガハラ=デモンズプランみたいに
絵が凄い下手だけど楽しめる作品でもない。

142 :
あ、はい…(何でわざわざつまらない事レスしに来てるんだろ…寂しいのかな?)

143 :
>>119
というかノア以外は貼りついたような笑顔ばっかじゃね?

144 :
>>134
次回作もレメク出てきたりして。
猿田とかヒゲオヤジみたいに。

145 :
レメクの設定自体はよくあるジェペットおじさんだからそこは問題なかったはずなのだが
あそこまで不快なものにできるということは作者の悪い意味での才能だと思う
最終回見ても改善する気がないようだしこのまま消えるのが本人の為

146 :
>>123
「死ぬんだよ!」のモデルはこの男だよな?
https://youtu.be/RV4Wysxn_sU

147 :
自分にレスしてしまった…!
すまーん!!! 今後に活かしていこう!

148 :
固定回線とモバイルも混同してしまったすまーん!!!

149 :
(どうしても遠慮しちゃう人なんだ…よーし!)
「ゴーレムアート、アクセラレーション」
ノアはもうやめてと泣き叫ぶ女性の様子を見ると、自らにゴーレムアートを施しさらにピストン運動の激しさを増す
人間には不可能な速度でゴーレムの岩石のように固い突起物が女性に深く突き刺さる

150 :
死ぬんだよ!バイバーイ!

151 :
全二巻ってすごいよな
記念すべき一巻が発売されたと思ったらもう終わりなんだぜ?
しかもこんな適当な終わりかたで誰が二巻買うんだろ

152 :
デモンズプランは語録が一杯で面白かったけどゴーレムハーツはヒゲオヤジしか語録生み出さないからつまらなかった

153 :
レメクの見た目が最初から嫌いだった

154 :
>>137
円満終了だったはず

155 :
>>152
最後の最後に超一流すぎる語録が生まれたけどもう使う場がないな…

156 :
大須賀が色々と稚拙なのも悪いけど、担当も4割くらい悪い気がする
最近はちゃんと担当仕事してんのか?ってレベルの新連載多すぎ

157 :
1巻読んで食わず嫌いしてたなと思ってアマレビュ開いたら評価1でびっくりした
しかも打ち切りとか残念だわ

158 :
>>157
はっはっはおかしな人ですね

159 :
>>152
不快さと多さではレメクだけど、一発のインパクトはザコバカゴーレムの方が上だと思う
ザコバカ人間
死ぬんだよ!バイバーイ!
のインパクトよ

160 :
ノアの顔の模様ってなんだったの

161 :
やっと打ちきりなの?
登場人物が全員不快でたまらんかった

162 :
この漫画に明らかになった謎なんて1つもない

163 :
デモプラは勢いがあったよな
ゴーレムはとにかくテンポが悪い最終回だけテンポ良かったけど

164 :
>>1
>>950
>>980

User Agent List http://afi.click/browser/list/
ワッチョイ(BBS_SLIP)のCCCC値に対応するUserAgentが見られる
原理が単純、4桁で文字数も多いためにまず被らない
以前はOSの表記されないUAが多数を占めていたが、2ch公式が全ての専用ブラウザ作者にUAのOS表記を強制する契約をさせたらしく後から細分化された

Matrix http://afi.click/matrix/
ワッチョイ(BBS_SLIP)の値からの、IP・Host・UAの推定値の「逆引き」ができる  SLIP → IP・Host・UA

検索ボックスに調べたい値を【名前 ABCD-EFGH】ごとコピペするだけで、afi.clickが収集済みのIP・Host・UAからそれぞれの推定値を表示してくれる
日付やBBS_SLIP設定はまず未指定で実行し、候補の範囲が広すぎると思ったら絞り込めばいい

検索ボックスに何も入力していない状態では、今週分のBBS_SLIP設定ごとの「AA値の集計」が出ている
現在の仕様だと、BBS_SLIP設定ごとにAA値が別々に振り分けられるため、vvvvvv(強制IPスレ)のAAから→vvvvv(IPだけ無いスレ)のAAをそのまま読み取るとは行かない所が
この表を使うことで簡単にvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換(相互の引き)をする事ができる
大多数の利用者は、この集計をvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換に活用すると思われる

Analyze Thread http://afi.click/ana/
Matrixの仕組みを応用した、「一スレッド丸ごと」のIP・Host・UAの推定値の逆引きを行える

使い方は、vvvvvやvvvvvvを設定されて強制表示になっているスレのURLを入力するだけ
「スレッド内の全てのレスに対して」、一気にMatrixと同じ推定値の逆引き処理が行われる
スレに記載されている日付が参照されるため、こちらからの日付指定は必然的に不要になっている
ただし入力したスレは同ページ内の「最近解析されたスレッド」に載って公開されてしまうので、その解析スレの住人だった場合にバレてしまったり疑惑を向けられるリスクがある
(公開を拒否する設定などは今のところ無し)

165 :
何だ何だ?喧嘩でもしてんのか?死ぬんだよ!バイバーイ!

俺は2話しかテンプレの語録整備しなかったけど
カルルスの達観したヤバイ連呼や百流のブーメラン発言も相当面白かったぞ

今週で終わったからゴーレム連載以降の溜め込んでたジャンプ縛って今朝ゴミに出しちまった
もう読み返せねえ

166 :
>>165
最終処分場まで行くしかねぇ

167 :
いつかプレミアがついたゴーレムハーツ掲載分のジャンプをクソ漫画ミュージアムに展示する
それが夢だ文句あるかコノヤロー...

168 :
世界一位の男レメク(世界一位)「南米の主婦層の辺りには八位だと言っている男もいるが、とんでもない世界一位は世界一位なんだよ」

169 :
U19やポロそしてゴーレムみたいに担当の手の施しようがないのもあんだよ
連載させるなって?すいません、クソ漫画がおさえられない気質なんで

170 :
クロアカはまだ乳首を描かせるということもできたが…
ゴーレムでやるとしたら誰の乳首かな

171 :
>>91
もう発売してから一年以上経ってるのに
未だアマレビュー0のオレゴラッソがあるからまだマシ

172 :
>>170
もちろんレメク

173 :
ノアに負けじと頑張った髭の人がリドルゴーレムの大量精製に成功して闇落ちとかのがよかったのに。
髭の人、時間とんでも成長した形跡皆無やったし。

174 :
>>169
U19は作者の思想が気持ち悪い、ポロは作者の力が足りてない、だけどゴーレムは読み切りで無難なものが描けてたのに連載で1話からアレだったからな
編集が仕事してないか、何か余計なことをしたんじゃないかという疑惑はあるだろ

175 :
   ,-―――-、ハァハァ         
  /   ;´Д` ヽ__/ ̄ ̄ ̄ ̄/     ゴーレムハーツの編集は片山だろ・・・ おかしな事なんざしてるわけねえだろ     
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    
         \/____/       最終回のリリちゃんは いい味出してたなwwww

176 :
1話を見た時は読み切りから改悪されてたから編集の責任も考えたが、最終話まで読んだら完全に大須賀の責任
大須賀のレメク愛が凄すぎる
むしろ編集の意見を押し切って作者がレメク推しを通したくらいある

177 :
今日やっと最終回みたんだけど
なにこれ、気持ち悪すぎる

178 :
1話で打ち切りを確信させるようなの載せるジャンプって鬼だよね

179 :
自分のキャラを愛せるのは素晴らしいことだけどそのためにストーリーに違和感とか矛盾が生じちゃうのはダメだよな
それに一人だけに愛を注ぐんじゃなくて全部のキャラを愛さないと

180 :
なんか尾田の連載開始時のエピソードが新人に悪影響与えてんじゃね?
U19、クロアカ、ゴーレムは編集の意見無視してそう

181 :
今さらワンピフリークの漫画観てもしょうがないよな っていうのがはっきりした

182 :
U19は下手に編集の意見を入れた結果迷走した気がするんだな、むしろ
キムユがやりたかったのは世代的に見てもヤンキーものだったんじゃないかと思うんだ
で、杉田が今時ヤンキーとか受けないって説得した結果、あんなけったいな代物になった気がする

183 :
U−19の迷走は酷かったな
明らかに途中で「革命は止めろ」という指示が入ったの丸わかり

184 :
>>172
埋没乳首ですまーん!!!
吸い出すことで通常と同じように扱える!今回の乳首は勉強になったな
今後に活かしていこう!

185 :
まあ今時ヤンキー漫画はウケないってのはわかる
キムユの構成力とか画力考えるとどう足掻いても糞確定だし

186 :
で、ヤンキー物の「反権威」…っていう要素を抽出して枝葉を広げていった結果、学生運動もどきのあれが出来上がっただと思う

187 :
なんだかんだちょくちょくU19が語られてるのを見ると
やっぱりあれは伝説のクソだったんやなあって

188 :
>>172
グロ

189 :
いやあ最高のクソ漫画はやっぱデモンズプランだろ
不快さが一切なく使いやすい名言も多く数々の笑いどころを天然で生み出してる
U19とかこれがただのクソだとするとデモプラは愛されるクソ

190 :
陛下がクインシー30名程率いて侵攻して来たのを55巻から74巻まで描いたのがブリーチ

軍人大将がリドルゴーレム78体を率いて侵攻して来たのを今週の前半だけで終わらせたのがゴーレムハーツ

カルピス原液どころじゃない まずぼぇええ

191 :
愛される糞漫画こそ狙って描けるもんじゃねーな
デモプラは作者も二度と描けない偶然の産物、リドルクソマンガだよ

192 :
>>191
デモンズプランはリドルゴーレムだったのか

マスター喜道カッコイイぞ?

193 :
最後のページのありがとうでエースを思いだしてしまって笑った

194 :
いくら巻末コメやツイッターに殊勝で謙虚な事書いていても作品に人間の本性でちゃうんだよなあ
自分の頭の中で思ってる事を現実に形にしていくのが創作だから

プロに言うのもなんだけど、漫画だけじゃなくて映画や絵画とか沢山見て感性を養った方がいい

195 :
どうしても遠慮して単行本を買わない人たちなんだ!
よーし…!

196 :
語録の汎用性の高さは好きだったぞ

197 :
>>194
汚い言葉使うキャラばっかりとかな

198 :
絵も大して上手くないから原作つけても駄目だろうな
ゴーレムのデザインはダサい、人物画はのっぺり、背景は白いじゃ売れないよ

199 :
発想の転換でダークヒーローモノ描けばいいんじゃないか?

それか大須賀先生の持ち味であるほのぼのな絵柄でアウトレイジのコミカライズしよう ギャップヤバイねー

200 :
>>199
u19かレッスプになりそう。

201 :
次回作にご期待くださいって正直なにも期待できないよな
ゴーレム漫画のはずなのにゴーレムはクソダサで設定も適当
バトル漫画だったのか知らないけどほとんど一撃でまともな戦闘がなく
光るところが全くなかった

202 :
ゴーレムかま全部粘土の質感なのが駄目だ
機械っぽいやつ、クリスタルっぽいやつ、植物っぽいやつとか個体ごとに差別化すりゃ良かったのに
もう発想が古いんだよ

203 :
加地君とかゆうともそうだけど
絵が下手で話もかけない漫画家は本当にキツイ
萌えとかに逃げることもできないから八方塞がり

204 :
これが何漫画だったのか未だに分からない
ゴーレムファンタジーってなんだよ(哲学)
レメク漫画、作者のオナニー漫画って言われれば納得できる

205 :
>>184


206 :
メルヘブンみたいのやりたかったのかな
つーかこれで温めてきた作品て逆にぶっつけ本番の漫画が見たいわ

207 :
ダメすぎて逆に少し楽しめたよ
今までお疲れさまでした

208 :
本誌読みきりの時は良さそうに見えたんだがなぁ
連載でこんなに酷いものになってしまった作品はちょっと記憶にないな

209 :
法廷は読切から不快、塩は読切から意味不明だったがな。

210 :
何だこの糞漫画はあああああああ!!
きえええええええって何だよw

211 :
コマ割りも変 ストーリーもめちゃくちゃ 最高難度レベルファイブの魔法がショボい
中学生がノートに書いた落書きみたいな漫画だったな

212 :
鬼滅の刃の作者と仲いいのかな?目次コメントで励まされてる

213 :
こんな打ち切り糞漫画に乙コメとかどういう神経だよ
鬼滅作者高みの見物に見えるわ

214 :
ゴーレムハーツ、戻っておいでよ
ゴーレムハーツ、裸になればいい

215 :
連載開始あたりで応援コメント出していたから友人か何かかな?

216 :
大須賀君は漫画家としてやっていくならワニとの違いや差を真剣に考えて欲しい
次回作があるなら、物語性こそ大事だと認識した上で正当な面白さを構成してくれ
それとワンピ的な演出を意識した嘘臭く薄っぺらい描写は絶対にしないでくれ

217 :
もう大須賀は週刊少年ジャンプの連載は無理
漫画家続けたいなら思いっきりマイナー誌に移って心の底から謙虚になるしかない

218 :
ノアレメクがたまに上を見上げて両手を上に真っ直ぐ伸ばしてるけど、あれめっちゃルフィ意識してるよな

219 :
ブラクロ作者と鬼滅作者とはアシ時代に仕事場が一緒だったとかじゃないの?年代も同じくらいだし

220 :
話もだが画力も年の割にショボいのが痛いと思う
伊達君はパッと見上手く見せる技術(上手いとは言ってない)はあったからプロアシとして頑張れと言われたが

221 :
何かの真似をしたかったけど芯の部分は理解できてなかったんだろうなってのが最後まで読んだ上での印象
ハンター試験真似たんだか鬼滅の入隊試験真似たんだか知らないけど
試験とは悪意を持ってふるい落とすためだけにやるもんじゃなくて
合格に足る能力の有無を見定めるためにあるんだって基本がわかってなかった

222 :
「世界中のゴーレムに声を反響させることができるんだ!」

迷惑すぎる…

223 :
ああこれ打ち切られたんだ
刹那で忘れちゃったまぁいいかこんなクソ漫画

224 :
最終回は絵が荒れてたよーに見えるな

225 :
>>202
表面のブツブツトーンが気持ち悪いんだよなあ

226 :
大須賀は田畠がハングリージョーカーやってた時にアシやってたみたいだな

227 :
読めば読むほどガルボいる?って感じだな
再登場して3pで死ぬんだよ!バイバーイてマジで意味がわからない
だからガルボが愛好家に愛されてることを知ったオスカーなりの粋な計らいだと思うことにした
欲望抑気質

228 :
かわいそうなガルボ大将…
でもこうしてクソ漫画に相応しい最終回が立派に出来上がりました

229 :
同じ打ち切り確実漫画でもコンドルはすごかったなって思うよ。あれは楽しめた

230 :
設定を作り込む熱意があるだけコンドルの作者は偉いわ
大須賀なんて何年も温めてこのガバっぷりだからな
レメ屑推しと切り離して考えても協会と大国の関係性とかゴーレムの運用とか穴が多すぎる

231 :
ゴーレムアートっていうのが何をもって成功で何をもって失敗なのか、最後までわからなかったわ
だからレメクがどういう理由で失敗してるのかがわからんかった

232 :
未だに打ち首コンドルを持ち上げてる奴は気色悪いわ
作者かよ

233 :
>>203
伊達君やキムユ(オッサン描くのは上手い)でも多少の長所があるのに、大須賀君は本当に何もないよな
ここ数年の打ち切り作家で、ポテンシャルという点では最下位かもしれん

234 :
>>230
連載決定してからは設定煮詰めたりしないで、ただ正座で待機してたんだろう

235 :
>>221
激しく同意します

236 :
>>231
確かに、書いてるのによく分からなかった。
文字とか記号とか凝れば良いのにな。
子どももマジックとか筆ペンで真似られるし。

237 :
>>232
フフフ・・・レッテル貼りは美しくないですね・・・

238 :
>>232
なんで怒ってるのか全く理解できんカッコイイぞ
打ち首だと思うならお前の頭が打ち首なんじゃないか?

239 :
バキキキキ

240 :
マシマロさんバカにしてんじゃねえぞオラァ

241 :
>>223
おいあんた!!まっとうなこと言ってんじゃ…

242 :
素敵メガネ男子漫画ならトップを狙えたのにな…

243 :
ゴーレムハーツはトップだ
糞マンガランキングぶっちぎりだ!間違いねー!

244 :
>>212
元アシとか?

245 :
打ち切り最終回ではデビリーマンが優秀だったな
ほとんどの人の予想を裏切って期待以上の最終回を見せてくれた
ゴーレムはただ予想通り期待以下の結末って感じ

246 :
デビリーマンはそもそも読みきりが優秀だったからな

247 :
ゴーレムも読み切りは良かったんですよ…

248 :
仮にも最終決戦なのに78体なんて半端な数の軍勢
せめて数くらい盛ってハッタリきかせりゃいいのに
いちいちスケール感がしょぼい

249 :
ゴーレムの惨状を見たジャンプラ民がゴーレムを本誌に送り出した俺たちにも責任があるんじゃないか?
とか言ってたのほんと草生えた

250 :
俺読み切りから支持派じゃないよ?

251 :
読み切り、言うほど良かったか?
連載版にくらべれば、はるかにましだったけどさ

252 :
レメクズが見た目も性格も不快

253 :
読みきり評判良かったのか
じゃあお前らの責任だな

254 :
レメクは存在ごと抹消すべきだったし、ゴーレムのデザインする気が無いなら普通に魔法使ったんでよかった
連盟と国の関係性も練ってないようだし、サブキャラも印象に残るやついないし…

実はポロ系の虚無型クソ漫画だったんだなぁ

255 :
これもポロも作者だけが好きなキャラに熱を上げていて読者のこと全く考えてなかったからな

256 :
ノアが1位か
…スゲーやつだな

このセリフに全てが詰まってる
適当極まってる

257 :
語彙力〜

258 :
>>249
あいつら連載開始してからも「好きです!応援します!」とか適当ぶっこいてたからな
本誌でアンケ出すわけでもなく一週遅れの掲載にいいジャンするだけだから気楽なもんだと思った
あの一話目見てよくそんな感想が出てくるなってコメントばかりで

259 :
>>258
ジャンプラなんかそんなんばっかじゃね?作者に期待を持たせるだけ
終極とか

260 :
1巻出たけど話題にならなかったよな
作者コメに何書いてたとかおまけページどうだったとか誰も言わない
核爆死コミック購入した猛者はいねえのかよ

261 :
>>259
まあ応援メッセージが伝わるだけマシな気がする
売上には反映されないのがネック

262 :
『ヒロシさん一生応援します!』『ヒロシさん一生LOVEです!』あのころたくさん届いていたファンレターに必ず書いてあった言葉です…。みんな死んだのでしょうか?

263 :
読み切りでゴンさんみたいに一生分の漫画力使い果たした感じだったな

264 :
結局作者は何をしたかったのか
あの気持ち悪い茶番最終回見せたかったのか

265 :
5年も経過したのに何も変わってなくて草
やる気無さ過ぎだろw

266 :
>>264
そんなのバトルすっ飛ばした時点で明白やで
死ぬ前にこれだけはって臭いがプンプンした

267 :
作者って男?女?

268 :
>>260
言うてもデモンズ894プランよりは売れてるはずなのにね
爆死なのに丁寧なレビューがつきコアな愛好家がいるデモプラと
星1の酷評レビューばかりなゴーレムハーツ
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

269 :
ゴーレム、アマゾンで購入付いてる人にも酷評されてる

270 :
ゴーレムの☆1が100%ってのが本編よりもずっと笑える

271 :
ファンに失礼な終わりかたしたからな
あんな最終回なら全部燃やしたくなるだろう

272 :
>>271
五山送り火の大文字火をレメクの髭の形とか利用して再現したら得した気にならないか?

273 :
語録だけの男なのに最終回で語録も生み出さずノア...ノア...って鳴き声みたいに言ってるだけだったしな
レメク(の語録)ファンもガッカリしてしまったでしょうね

274 :
あんなのならバトル内容は思い出話レベルにしといて全部祝勝会でよかったわ
いやよくないけど

275 :
結局大須賀の手元に残ったのはドボボ人形だけでした

276 :
>>275
掛け替えのない実績ではあるぜ
たぶんキムユに残ったのは赤旗、小野君はモルゲッソヨくらいだろ?
「一人だけでも自分を信じてくれる人間がいれば救われる」とジンも教えてモルゲッソヨ?

277 :
そう言えばドボボゴーレムも結局まずいままだったな
ゴーレムなんだから成功するまでスクラップ&ビルド繰り返せよ……

278 :
>>264
完全に作者のオナニーで終わってたな

279 :
>>245
レディジャスティスの間違いでは?

280 :
>>279
何で?

281 :
>>264
下手に感動の押し売りしないで
先週のネタを引っ張って
式典中継と同時進行で「あれから五年、ようやく珈琲ゴーレムが成功した!ノアも一位だし珈琲が旨い!」

中継ノア「世界一の魔導学士はレメクです!僕を作った偉大なマスターです」

レメク盛大に珈琲を噴く

こんくらいにギャグ落ちにしときゃ良かった

282 :
>>281
お前構成巧いな

283 :
世間的に一位なのは俺だけど、俺の中でのナンバーワンはあんただぜっていう展開は珍しく無いけど
この漫画は「一位な僕がレメクがナンバーワンつってるんだからレメクが一位な!」って
世界中に喚き散らすのがなんかズレてる

284 :
作者はむしろ人生で2冊も単行本を出せたことがラッキーなレベル

285 :
>>279
それはない

286 :
ラスボスっぽいヤツを出して、やたらと凄そうな解説をして、
肩透かし食らわせるという点では、ゴーレムもレディジャスも同類な気がする。

287 :
大須賀はどれだけレメクが嫌われてるのか理解してないのがなあ…このオチはきっと読み切りの構想どころか子供の頃から考えててやりたかったことなんだろうなあというのが無駄に伝わってくる

288 :
ワンピのエースのとこ読んで思い付いただけだから、精々数年じゃないかと

289 :
悲しいなあ
最後の最後までプロになりきれなかったんだな
ピュアな心も漫画家には大切だけど読者を楽しませるって意識が欠けてたような気がする

290 :
ジャンプで連載したって肩書はあるわけだしどこかの専門学校の講師になれるんじゃね
漫画家はもう廃業したほうがいい

291 :
>>290
ゆうとの出身校ならワンチャン…?

292 :
お疲れ様でしたコメントを唯一書いてくれた鬼滅の作者さんはすごくいい人(´;ω;`)

293 :
打ち切りの場合って他の作家にも知らされるもんなのかな?
「大須賀先生と小野先生、来週で打ち切りだってさ」「あっ(察し)、ふーん」的な

294 :
リドルゴーレムとの戦いで孫に「コアに傷つけるな、あとでおれが直すんだから」とかいってたけど
あれ大須賀的にノアの優しさを演出したつもりなのかな
串刺しなどされてるまじもんのこの戦いでこいつ人間の命をなんと考えてるのか
「どうしてこんなことするんだろう、こんなに悲しいのに」とかいったいなんだったの?

295 :
事実上のラスボスが幼稚でキモい埴輪っていうのがほんと大須賀らしいや

296 :
打ち切り漫画の中でも、割と読後感の悪い作品だったと思う

297 :
最後まで読者の方向いてない漫画家だったな
レメ屑を好きになって応援しない連中が悪いんだとか思ってんじゃないか

298 :
>>297
クソ漫画家そんなんばっかだけどな
キムユとか

299 :
>>294
せめて人間の犠牲者は描くべきではなかったな
ノアの優しさアピール→協会員串刺し→特にコメント無し!!

こいつに心は無い、ただ学習した優しいっぽい行動をするだけの便利な道具なんだ

300 :
>ノアの優しさアピール→協会員串刺し→特にコメント無し!!

こういうところに作者の本性って出るよな

301 :
>>294
スパロボで敵のHP5%残せとか言われるとすごくウザいのを思い出した

302 :
上でも言われてたけど意思のあるゴーレムを意思のないゴーレムに作り直すって結構怖いことしてるよな

303 :
>>281
そういう最終回ならほんとよかったのにな
ゴーレムは無害な奴に生まれ変わっても人間は死んだら終わりなんだけどね…

304 :
ワンピフォロワーなんだろうからワンピ序盤のような感動話作りたいんだろうし
最初の連載ぐらいコケようと最後はその路線でやるぐらいの心の強さがないともっと駄目だろ
最後に自分をごまかすような奴はそれこそもう漫画家やめた方がいい
修正なんか次の連載でやりゃいいんだよ

305 :
やっぱキャラ名前って大事だよな

こんな分かりやすいキャラしか居ないのに分かりにくい名前のせいでちっとも頭に入らないわ

ドラゴンボールを100ペン読みなおした方が良いぞ作者は

306 :
>>302
キメラアントの選別だと思えば恐怖感が和らがないか?

307 :
調べないと(調べても)意図と意味がわからないサブタイ(「ツィラ」のこと)つけたり
ほんとどこまでも自己満足なんだよな

308 :
>>283
ほんこれ
レメクのとこにノアが帰ってレメクが一位だよって伝えるだけでいいのに変なおっさんを表彰式に引っ張り出して世界配信とか池沼かよ

309 :
尾田栄一郎が先週だか、「新連載陣頑張れ」ってコメントしてたけど、
これ同時短期打ち切りが決定してからの当てつけが見え見えで、エール
じゃなくてディスってるだけ
頑張れも何ももう消えて行くっつーの

あの短文の中に、鼻くそほじりながらあぐらかいて高みの見物してる姿が
想像できて、あいつ本当イヤらしい性格してんな

310 :
>>309
今週のわんぴクソ過ぎじゃない?
話作りは言うまでもなく、演出とか作画に関してもさ
売上はさておき、内容的には打ち切り漫画と大差ねえぞって感じ

311 :
ワンピはどうぞ感動してくださいの押し付けが嫌い
それをやろうとしたゴーレムはそれすら出来てなくて胸糞漫画になった

312 :
尾田「勝てば官軍なんだよなぁ…」

313 :
お前らいい加減にしておけ

次回作でミリオンセイラーになったらお前らさ
お前らは土下座謝罪しろよお前ら

314 :
100万の船乗りかな?

315 :
>>314
ブシュ ボタドバ

316 :
>>305
カルルスとエレボスが覚えにくい
響きも似てるし

317 :
もはやワンピース打ちきりの時の尾田のリアクションのが面白そうだなw
めっちゃキレてそう水曜日のダウンタウンあたりでドッキリして欲しい

318 :
こんなスレでワンピアンチなんかしなくても…

319 :
何だこのクソみたいな流れ
ワンピアンチスレでやれよ

320 :
ゴーレムハーツ連載させた編集は無能
作者はもちろん無能
もう漫画描かないでくれ
打ち切られるにしても最終話の酷さはある意味伝説

321 :
ゴーレムはジャンプでやるにはレベルが足りなさすぎたよ
もっとマイナー誌で始めないと

322 :
>>313
次回作があったらその時点で土下座でもいいわ
1巻の売上的に2巻はもうろくに刷ってももらえんからもう生活できないだろ

323 :
こんな辺境の地でワンピdisってどうする?ワンピがゴーレムアート勇者だとしたら、ゴレハはレメクだ


すまん、勇者の凄さもいまいち分かってないわ

324 :
>>322
もう二度とケーキもりもり食えないねぇ

325 :
鬼滅の刃のアシスタントとして雇ってもらえ

326 :
打ち切りの事実や単行本の売り上げ予想があんまりにもあんまり過ぎて俺なら泣いて鬱になるわと1人で勝手に悲しくなるぐらい酷い
こんな漫画でもジャンプに載れるってある意味漫画家志望に希望を与えたのではないだろうか

327 :
一昔前はどんな打ち切り漫画でも
ジャンプ連載なら3、4万は刷ってもらえたんだけど
今はね…

328 :
誰も触れてないみたいだけど、ノアが自分で「ランキング1位のノアです」って言いながら登場するところもサイコだと思う

329 :
>>321
最強ジャンプならありかも。
大須賀タイプのメタリカメタルカや鍵人の作者
がいるから。

330 :
大須賀は口では謙虚なこと言ってるだけ
実際はゴーレムハーツという漫画が表してるように読者に寄り添う気などない自己満足自分勝手な人物
打ち切りになったのも自分ではなく理解できない読者や周囲が悪いくらいにしか思ってないはず
上で別の人も言ってたけどどんなに取り繕っても作品に人間性が現れる

331 :
>>281
天才 読みたい

332 :
>>321
ジャンプの打ち切り作品はコロコロで連載すれば悪くなさそうなのが多いと聞いた事がある
この漫画もそんな感じかな

333 :
>>1
>>950
>>980

User Agent List http://afi.click/browser/list/
ワッチョイ(BBS_SLIP)のCCCC値に対応するUserAgentが見られる
原理が単純、4桁で文字数も多いためにまず被らない
以前はOSの表記されないUAが多数を占めていたが、2ch公式が全ての専用ブラウザ作者にUAのOS表記を強制する契約をさせたらしく後から細分化された

Matrix http://afi.click/matrix/
ワッチョイ(BBS_SLIP)の値からの、IP・Host・UAの推定値の「逆引き」ができる  SLIP → IP・Host・UA

検索ボックスに調べたい値を【名前 ABCD-EFGH】ごとコピペするだけで、afi.clickが収集済みのIP・Host・UAからそれぞれの推定値を表示してくれる
日付やBBS_SLIP設定はまず未指定で実行し、候補の範囲が広すぎると思ったら絞り込めばいい

検索ボックスに何も入力していない状態では、今週分のBBS_SLIP設定ごとの「AA値の集計」が出ている
現在の仕様だと、BBS_SLIP設定ごとにAA値が別々に振り分けられるため、vvvvvv(強制IPスレ)のAAから→vvvvv(IPだけ無いスレ)のAAをそのまま読み取るとは行かない所が
この表を使うことで簡単にvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換(相互の引き)をする事ができる
大多数の利用者は、この集計をvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換に活用すると思われる

Analyze Thread http://afi.click/ana/
Matrixの仕組みを応用した、「一スレッド丸ごと」のIP・Host・UAの推定値の逆引きを行える

使い方は、vvvvvやvvvvvvを設定されて強制表示になっているスレのURLを入力するだけ
「スレッド内の全てのレスに対して」、一気にMatrixと同じ推定値の逆引き処理が行われる
スレに記載されている日付が参照されるため、こちらからの日付指定は必然的に不要になっている
ただし入力したスレは同ページ内の「最近解析されたスレッド」に載って公開されてしまうので、その解析スレの住人だった場合にバレてしまったり疑惑を向けられるリスクがある
(公開を拒否する設定などは今のところ無し)

例えば固定回線AABB-CCCCのうちAAとCCCCは、そのままの状態であれば毎週木曜日ごとに値が入れ替わって回線の特定がしにくくなってしまうが
このAnalyzeは、AAやCCCCの「中身」が同じ限り、afi.clickが収集する情報を使って、延々と同じ、もしくは類似した逆引き結果を出力し続ける
つまりは大半の書き込みに対して実質的に、IP・Host・UAの推定値を元にした「値のほとんど変動しない、永続版のSLIP」が振り分けられる
値の変化によって特定人物を追跡しにくくなる、通称「コロコロ」が気に入らない強制スレ住人には必携の機能となっていると言える

334 :
いいことづくめじゃないか

335 :
>>328
「掲載順一位の大須賀です」
とはならなかったな…
大須賀めっちゃ自己顕示慾高そう

336 :
>>328
言っとかないとその後レメクが真・一位の話をしてもみんなわけわかんないからね
仕方ないね

337 :
今後はただのザコバカとして生きていくしかないだろうな…
大須賀くんのコンビニバイトAとしての新しい人生に期待

338 :
大須賀先生アウトドア好きなんだ、むしろありがとう!

339 :
オスカーって善通と同じタイプに見えるんだけど違う?

340 :
>>339
何がどう同じなのか言わないと

341 :
>>332
パッキーはコロコロでやれとはよく言われていたけど
あの画力とつまらなさではコロコロでも厳しかったと思う

342 :
コロコロでやれってのは要するに、少年誌レベルにすら達してないからそれ以下の子供が読むような所で連載してろって事では?

343 :
児童誌は漫画の出来も幼稚みたいなのは、漫画家や編集に失礼だと思う。
大須賀が、力量的にも、レメクゴリ推しなど精神的にもヤバいだけ。

344 :
コロコロでもキモウザレメクは受け入れられねえだろ
ヒゲオヤジしゃしゃり出過ぎ

345 :
レメクはもうちょっと正統派にカッコイイおっさんデザインでよかったんじゃねえかなあ
カルロスももっと普通にイケメンでよかったと思うわ
大須賀君ゴーレムだけじゃなく人間のデザインも苦手なのか

346 :
ノアは池沢が引き継いでくれたからな
今から楽しみだ

347 :
コロコロを舐めるな

348 :
児童向けならってのは現実を知らなすぎると思う
子供相手だからこそより「わかりやすさ」が大切になるのに
レメクのことしか見えて無くてレベルなんたらだのリミテッドスキルだのロクに説明もしない大スカに描けるかよ

349 :
児童向けなら一層通用しないだろう
子供は大人よりも判断が早いから
大人と比べて「面白い」「つまらない」の評価に容赦がない
大人は子供よりも「この描写はこういうことを伝えたいんだろうな」と
忖度したり補完したり許容することを選べるが、子供は大人よりも素直で正直だから大人よりも容易に素直に切り捨てられる

350 :
実際こういうことがあったな。ダウンタウンだったと思うが、戦隊ヒーローっぽいコントで芸能界内輪ネタやってるのを幼稚園児に見せる企画で、ヒーローっぽい登場シーンで喜んでた子供たちが内輪ネタになったらみんなくっそ白けた顔してたよ

351 :
子どもが喜ぶような、ロボアニメ的な格好良さや、ポケモン的な可愛さも無いしな。
可愛さは、岩タイプや地面タイプポケモンに勝てないと思う。

352 :
>>350
ごっつ? 子供の反応にヒントというか答えは示されていたのにテレビ関係者は成長しないまま斜陽なんだよな
その頃子供だった人達は今は大人で、たぶんその世代くらいから「テレビつまらない」的な
実感が常識になっているわけだが、内輪ネタとか御山の大将気分で今もゴミを生み続けているんだよねえ
やっぱり視聴者とか読者とか、御覧になってくださる方々に満足を提供することを最重要視しないとエンタメは成り立たないな

353 :
ダッシュ四駆朗だってホッケースティックでバシバシミニ四駆を殴るのを
「きっと全国大会ならそれが普通のルールなんだろうな」とか思ったもんだ
圧倒的な説得力を読者に見せつけれないようじゃ駄目なんだよ大須賀くん

354 :
>>352
やりたい事だけやりたいなら、同人でやればいいんだしな。
まあ、同人としても、作画内容共にイマイチだろうけど。

355 :
ゴーレムがゴーレム作る時点で破綻してるよね
魔導学士いらんやん

356 :
終わり方が酷かった
話が飛びすぎてついていけん

357 :
すげえ美しい打ち切りだったな
ギャグマンガ日和のソードマスターレベルだろ

358 :
いきなりあと二話で終わらせろとか言われたんかね?

359 :
大須賀に話数内で綺麗に終わる話を上手に描けると思うか?

360 :
次スレ?

【池沢春人】ノアズノーツ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1519292017/

361 :
>>360
相変わらず連載前から盛り上がってんな、というか今がピークか

362 :
>>360
のりこめー^^

363 :
池沢くんは次スレになり得ないと思うわ
糞漫画をデモプラ・U19の二種類に分けるとしたら池沢くんは間違いなく後者のタイプだし
当然ゴーレムは前者

364 :
ゴーレムは、内容はu19系だと思う。
描いてる本人は、努力友情勝利のつもりだが、ハタから見ると、ただDQNという。
デザインは、レッスプ系。レトロと言うより、古い・ダサい。

365 :
つまり褒める部分がないということだな!

366 :
ゴーレムの能力もしょぼい
スタンド能力くらいバリエーション広げてゴーレムバトルすればよかったのに、手が伸びるとかw

ノアの剣もなんで強いのかよくわからんし

367 :
>>360
受け継がれるノアの意思は草

368 :
ノアは永遠に生き続けるぞ

369 :
池沢くんは凄いんだぞ
謝れよ

こんなノア嫌だ

370 :
ボロのいるデモプラ終わった後にポロ連載されたし
ノアのいるゴーレム終わった後にノア連載される

糞連鎖連載に胸が高鳴るな イケザーならポロのような空気は作らないはずだ

371 :
ゴラッソからU19に引き継がれたバンバ…

372 :
プロアシスタントで頑張るしかない

373 :
背景のモブにレメク描いちゃうから駄目

374 :
何の商売でもそうだろうが、客が喜んでないのに、何も改善しようとしない姿勢は、社会人としてダメに思う。
客の言いなりでも確かにダメだが、改善の意思がゼロなのはもっとダメ。

375 :
>>371
ちょっと古いが
斬の貫木が打ち切り後バレーボール使いに転生してたな

376 :
ボロ→ポロ→ロボはほんと草生えたわ

377 :
レメクはなんで無能にしたんだか
読み切りの「名声にしか興味なくて人の心なんて理解してなかった天才肌」
って設定ならウザさも誤差程度にはカット出来たろうに

378 :
天才ならヒゲが死なないかぎりノアがヒゲと別れて旅立つ展開にならないから無能にしたんだろうな
全てはヒゲを生かすため

379 :
つまらない執着で連載を棒に振ったんやなあ

380 :
それならガルボにどっちかが拉致られるとかで良くない?
ガルボとの因縁にもなるし。

381 :
ゴーレム 終わって闇鍋作れなくなっちゃったな
だから新しい素材でノアに献上したわ
https://i.imgur.com/3O7hK8v.jpg

382 :
レメクへの執着見てるとレメク→大須賀、ノア→自分の作品っていう
大須賀自身も意図してない暗喩が含まれてそうでゾワゾワする

383 :
ノアが世間知らずというか池沼餓鬼にしか見えない
レメクはうちの天使ちゃん言ってる池沼親

384 :
イエーイ!きたないおっさん撃破!!
が作者の個性がよく出ててじわじわ来る

385 :
連盟はなんのためにリリをザコバカ戦に同行させたんだ
救済措置で合格扱いにさせるためかと思ったら、結局合格は5年後にやっとだし

386 :
カルルスとかいうザコバカラッキー男
こいつ運だけで何位まで上り詰めたんだろ

387 :
>>87
なんか変だと思ったらやっぱりそうか

388 :
まぁ初の連載なら編集者のウェイトも大きいだろうからね
1話はノアのお茶目に村人が甘い、何故ならレメクが超有能で世話になってるから、それじゃ困る叱るときは叱ってくれとお願いするレメクみたいな話の方が変に捻ってなくて良いと思ったけどね

389 :
あとノアが生まれた理由、奥さんが死んだ理由も死んだ子供の魂を奥さんが命と引き換えの秘術でゴーレムに定着させたとかの方がドラマチックな気がするけどね

390 :
ただの偶然で、何のドラマにもなってないよな。
んで、最後まで息子に介護されてるだけのレメク。

391 :
>>390
そうなんだよね、1話でノアが死にかけて、奥さんと同じ秘術を使って有能レメクは死にはしないけど能力の大半を失うみたいな力の継承があって
師匠の女はレメクとNo.1を争ってたけどレメクが隠遁したからちょっとやる気失ってたけどノアを自分のライバルにするために鍛えるとかなら優しさだけじゃない動機も生まれると思うんだけどね
こういうのが編集者の仕事だと思ったから過度な作者批判にはちょっと同情的
俺の話もありがちだけどさ…もっと色々設定練れるよなぁって思って

392 :
人がばったばった串刺しになる殺伐とした世界なんだから、ノアが母か息子を犠牲に生み出した禁忌のゴーレムとかでも別に良かったよな
で、上で言われてる通り、その禁忌の代償でゴーレムアートの力を失って、それまでは連盟1位クラスの実力があったとかなら最後の展開も納得がいく

なんだよ偶然できちゃいましたとか舐めてんのか
これだとレメクは本当にただのザコバカで性格も悪いのに最後持ち上げられてることになって気分が悪い

393 :
エイル「ノアが誕生したのはいつだっけ?」
レメク「ええと…11年前だね」
エイル「奥さんが亡くなったのは?」
レメク「…11年前だね」
エイル「もひとつ質問いいかな、奥さんと子供の遺体どこやった?」
レメク「……君のような勘のいいガキは嫌いだよ」

394 :
アマゾンレビュー☆1記録が破られた模様

395 :
まじかよ参考になりましたかいいえ連打してくるわ

396 :
ネットの読者感想を見るとビックリするくらいに叩かれていますが、何が悪いのかイマイチ理解出来ませんでした

レメク本人かな?

397 :
アマゾンレビュー見てきた。
でも、結局具体的な話はゴーレムダサい、絵柄古臭いとマイナスだけじゃね?
プラスは、バトルや台詞の具体的に何処が良かったのか分からないレビュー。

398 :
それを擁護するわけじゃないが、いいところを具体的に挙げるって難しいからな
昔、宗教家が天国の素晴らしさを説明するのにすごく苦労したそうだぞ
一方で地獄はなんぼでも説明できたらしい

399 :
>>398
お……おう

400 :
最初にこんなに叩かれてるのが理解できないって言い出すあたり臭い輩の常套句すぎる
あの手の輩は自分がどこをどう気に入ったか述べた後で叩かれてることに触れるって順番はまずやらないんだよね
必ず感想の感想を言ってからおざなりな褒め方をする ゴーレムは絵が綺麗とかもう聞き飽きたわ

401 :
個人的な感想をいわせてもらえばゴーレムは不快でつまらん漫画だと思ってるよ
でも、「具体的に褒めてねえ」ってのは具体的に褒めるってのは難しいって話してるだけね

402 :
ノアが成長する理由って説明されたっけ?
他ゴーレムと全く違うし、ノアがゴーレムである必要なくない?
単純に息子か死んだ奥さんが命がけで守った孤児とかでいいんじゃ

403 :
ガルボさんががっかりしちゃう

404 :
ゴーレムである必要ないとか言い出すと
この漫画を構成する要素全てが必要ないし
この漫画そのものが必要ないって結論になる

405 :
やっぱり出て来たな、アマレビューで目立とうとして逆張り評価してくるやつ

しかも中途半端、やるなら☆5付けてベタ誉めすりゃいいものを
レメク語引用も微妙に出来てないしクソ

406 :
この漫画とフルドラってわりと似てると思う
なんつーか作者が自分お気に入りの2キャラにしか興味ない感じが
そのキャラを魅せたくて仕方ないのに脚本と設定が追いついてない

407 :
アマゾンのレビュー本人か身内だろこれwww

408 :
ワッチョイ導入前のスレで
「「レメクを好きになってほしかったのですが…残念です」みたいな捨て台詞残して打ち切られそう」
って感じの書き込みしたんだけど、尼レビューが本人なら中らずといえども遠からずだな

409 :
>>407
他の漫画もレビューしてるよ、ブラクロ好きでヒロアカ嫌い、名前がアスタ…あっ…

410 :
こんだけ髭に反発があるのに最終回でも懲りずに出すあたり
作者のIQの低さが伺えるな

411 :
コレもだけど、不快漫画って、高評価してる奴に「アマゾンで購入」が付かないな。
フルドラは何人かいるのに。

412 :
(;´Д`)ハアハア  買わずにレビューか

413 :
お前は黙ってろ

414 :
ジャンプ本誌すら読まずに好き放題書き込んでるクソ犯罪者はもう来るなよ

415 :
恥ずかしくて今まで言えなかったけど この漫画好きでした!

416 :
俺も嫌いじゃないしレメクを不快にも思わないよ。

恐らく作者と読者にレメクの印象に齟齬があるんだよな
作者的には「ダメダメ魔導学士だけど村人に人望があり、ユーモアある善人である」
って表現したくて、表現出来てると思ってる
読者的には「ヘボ魔導学士で村人に迷惑をかけて反省せずギャグも寒いが善人な村人は許容している」
ように見える

レメクの魅力(多分本当は存在する)を的確に表現出来ない為、
「クロスアカウントって作品の中で【有害君】キャラが大人気になり、女優すら気を引かれいつしかベタぼれする」
に近い違和感
「(ラッキースケベしかないのにモテモテな)真中R」
に近い不快感
が存在するんだと思う

417 :
ゴーレムハーツお疲れ様、結局「レメクが一番だよ」を貫いたんだな。

フルドラもお疲れ様、色々経験積んでまた来てくれ。

418 :
このスレって時々ワンピsageする鬼信が沸いてくるよな

419 :
いまそういう流れじゃないから
空気を悪くしないでくれる?

420 :
実験人形ダミー大須賀

421 :
大須賀先生の次回策に御期待ください!!

422 :
期待できるとこがありません!

423 :
大須賀(レメク)擁護してるのほとんどが携帯ワッチョイで草

424 :
ケーキもりもり食ってる大須賀くんをアシはどう見てたんだろうか
打ち切り漫画家って影で笑われてそう

425 :
10数週で打ち切り決定になった時の職場の空気ってどんなんだろうな
作者もアシも気まずそう
人を使う側の作者が仕事なくなったとか恥だし情けないし

426 :
打ち切り漫画なんていくらでもあるし作者はともかくアシスタントからしたら慣れっこなんじゃないの
特に1クールで突き抜けるようなものは3〜5話ぐらいで打ち切りが決定するらしいし

427 :
次の移住先は呪術界線かな?
金未来の時、花咲一休と闘って破れたから
大須賀より年上の可能性ある。

428 :
アシも残念だったんじゃないの
画面白くて楽な仕事が無くなって

429 :
いやむしろツッコミだらけの敵のアジトとか足場悪そうな連盟の建物とかアシが描く分には好き勝手できそうな背景だった可能性も微レ存

430 :
>>406
自分も同じ感想
ついでに言うとシューダンボロマリーもこの分類
自分の中では心に響かなかった2017年度打ち切りワースト5
ゴレフルドラシューダンボロマリー

不快さで言えば上があるけど
何かを訴えようとか作品を作ろうと言う意思が見えただけこいつらよりマシ
まさかそんなように思うとはU19が打ち切られた時には思わなかったが現実は恐ろしい

431 :
>>430
ボロってデモンズプランとポロの留学記のどっち?
多分ポロの方だとは思うが

432 :
>>431
すまん留学記の方
まあ主人公の名前が頭に入ってない位には両方あれだったけど
デモプラやアマルガムは準備足りなかったり力不足だったのは確かだけど
なんか物語は作ろうとしてた痕跡が見えたから
それらとは区別して力不足打ち切り群に自分は分けている

433 :
ゴーレムも、家族愛・親子愛みたいな物を描きたいのは解る。
が、まるで共感出来ない、不快な内容だから打ち切られたし、アマゾンレビューも酷評される。

434 :
髭がのうのうと生きてておいしいところ持ってくのほんとクソ

クソで脳みそが構成されてるやつが描く漫画

435 :
しかしナンだな、憎たらしいキャラを作るのは簡単だけど愛されるキャラを作るのって難しいのな

436 :
そりゃあ、やられて嫌なことは、みんな似てるだろうし。
まあノアレメクの場合、大須賀は愛されキャラのつもりかもしれんが。

437 :
まあ別の視点で見るとルフィも池沼だしな

438 :
ルフィって愛されてんの?
性格とか池沼そのものだし、海賊王に俺はなる!とか馬鹿の一つ覚えだし、顔が
キモいのはともかく、本当に主人公キャラとして人気あるのか疑問
無鉄砲に突っ走ってるだけで繊細さのカケラもないね
ただの頭悪いガキそのものなんだよな
なのになぜか船長として人望ある設定になってて、麦わら一味(笑)がことあるごとに
鼻水垂らして大泣きしてルフィに付き従ってるという、気持ち悪い宗教みたいな漫画

439 :
病気かよ

440 :
売り上げ

441 :
レジェンド漫画とザコバカゴーレムハーツを...一緒にすんじゃねー!!

442 :
お前らバカにしてるが昔のルフィはカッコよかったぞ
べラミー殴るとこまでは神

443 :
ベラミーは2回殴られてるんだよな

444 :
今日休載?

445 :
人気投票でもルフィは強い。
ルフィ個人得票>出久・アスタ個人得票>ゴーレムの売上
くらいじゃないか?

446 :
そういや単行本どのくらい売れたんだろう?
894越えはないかな

447 :
894ってデモプラ?

448 :
師匠のエロを期待したのにな

449 :
この画力でエロ見て嬉しいか?

450 :
マグロっぽい

451 :
>>449
(嬉しく)ないです

452 :
このスレもあとは最終巻の発売を以て終わりか
そこまで残るか分からんが

453 :
どうしても遠慮して最終巻を買ってくれない人達なんだ…よーし…!

454 :
今週載ってないみたいなんだけど休載?
何で休載したんだよ!? オレは16話を頼んだだろ!これじゃ〜

455 :
4月だっけ。それまで話題持つかね。
アマゾンレビューも、あんまり新しいのは来ないだろし。

456 :
偶然生まれたゴーレムが一位になったので凄いって言われてもな…
再現性がなきゃ実績にはならんだろう…

457 :
敵側でリドルゴーレムが量産されてたのは
単純に偶然の産物ではないことをにおわせてはいたけど
全然詳細が描かれなかったからなあ
さらにノアの場合レメクの嫁にそっくりに生まれたことの謎もあった
すごく大事なことを描かずに終わったな

458 :
リドルゴーレムって人間の魂材料にしてんのかね
そうだとしたらノアの才能って元ランカーの嫁さんか腹の子の才能な訳か
ますますレメクの功績から遠ざかるな

459 :
>>458
いや、爆風で吹き飛ばされたし、形見のブローチしか持ってないし
そもそも砲撃により妻を失う

レメク廃人

田舎町で出直ししてゴーレム作ったらノアになった

の流れだし

460 :
ノアはティルについて知ってたのだろうか
写真はあるのに一切言及しないし
ヒゲもあいつ譲りとか言いながら自分の手柄としておさまってるし

461 :
そもそもあの世界の設定がおかしい
・ドボボゴーレムは無から珈琲出してる
 ⇒ゴーレムを介して無から何かを生成出来る技術があるのに定食屋などの仕事がある

・協会がゴーレム技術を独占
 ⇒そもそも協会の学師になる門が狭く野良の学師が存在する
 ⇒他国がそれを引き抜くのでは?

462 :
流石にコーヒーゴーレムは事前に豆を食わせてあるんじゃないか?

463 :
>>461
設定がグチャグチャなんだよな
世界中に普及してるゴーレムの技術を独占ってまともに考えておかしい
協会未認可の施設にゴーレムけしかけて破壊してるならまだしも

464 :
泣きながら泥団子作ってたらその泥団子が喋りましたってレベル
凄いのは泥団子であり作ってた奴じゃない

465 :
ねらーが編集者になったら面白い漫画できそう

466 :
面白い糞漫画が産まれるでしょう

467 :
リコピンや、他社のポプテピピックは、クソ漫画作ろうとしてクソ漫画になってると思うが、
ゴーレム、 u19、法廷辺りは、真面目に努力友情勝利やろうとして、クソ漫画になってると思う。

468 :
リミテッドスキルとレベルの設定とか知りたくて単行本を買ったけど何一つ書いてなかったぜ

キャラクタープロフィールもなかったぜ

469 :
>>468
FFの攻略本宜しく
ゴーレムハーツ アルティマニアΩ が発売されるから問題ない

470 :
パラディン(笑)の剣もただ強いってだけで理由づけも仕組みの説明もなんもないんだよな

471 :
>>469
リドルゴーレムの核は盗める確率は0パーセントと表示されるが、この漫画では小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。

472 :
>>471
それファミ通の攻略本じゃねーかよw

473 :
とうとうアマゾンレビューで購入証明付きの高評価が現れた

買うこと自体イカレてるのに読んで悪くなかったとかこいつ頭逝ってるわ

474 :
ワンピ系の絵の割にいちいち回りくどすぎんだよ
何だよ

自分が一番ゴーレム使いになったらマスターが
一番になる

ってよ
もっとシンプルに出来ねーのか?

475 :
>>473
そりゃあ言い過ぎかとも思ったが、新しいレビューもやっぱり問題点しか話してないな。
あと、拙さで言えばフルドラもあるから、ゴーレム酷評の原因は不快要素だろう。

476 :
温めてきた漫画にしては設定が雑すぎるよな
なんちゃらスキルとかレベルとか2話くらいで説明入れとけよ

477 :
バトル漫画にしてはろくにバトルしてないしな
ノアの戦績これだぜ?
パラディン(一撃)
パラディン(一撃)
ハマーマン(一撃)
ハマーマン(一撃)
パラディン(敗北)
ブレイブナイト(一撃)
ブレイブナイト(一撃)

478 :
パラディンとかいうただの鉄塊
なんであれが最高難度なの?

479 :
そういえば難易度に関しても何故そうなのか?については
結局最後まで言及は無かったな

レベルXが最高難易度!できたらスゴい!!
としか表現されてない……

480 :
キャラクタープロフィールもないってマ?
レメ……作者折れちゃったの?大丈夫

481 :
>>478
ガッツのドラゴンころしだと思えば最強レベルって感じだから
ブラクロもだがベルセルクを真似て描くのが流行ってるんだろう

482 :
本屋で帯しか見てないけど、コミックには一コマ漫画が載ってるみたいだな。
例がレメクで、やはり買う気が起きない。

483 :
ゴーレムハーツ買うくらいなら古本屋でお元気クリニック買ってくるよ
レメクと顔が似てるキャラ出てくるし

484 :
漫画家ってただでさえ単行本を何冊も出さないと、原稿料だけじゃアシ代に
消えていって儲からないのに、2冊程度でしかも売れる見込みのない印税じゃ
小遣い程度にしかならないね
その上短期打ち切り作家という、前科者みたいな悲惨なレッテルまでついて、
信頼度は落ちて次の連載の可能性が激減
世間的につまんない漫画家ということになって、恥ずかしくて胸張って経歴を
公表もできないし
転職しようにも、連載期間の中途半端なブランクが何のスキルにもならない
マイナスしかない

485 :
☆3でも高評価とされる現状に涙が出ますよ
まぁ☆1レビューのうち一つは俺が書いたんだが

486 :
お元気クリニックの名前をちょくちょく出すやつがいるけど、思い出を汚されるようでいい気分はしないな

487 :
こんなゴミ漫画はレビュー☆1で埋め尽くしてほしい

488 :
打ち切られたとはいえジャンプで連載経験アリという経歴はマイナー誌での連載とかアシとしての就職には有利に働くやろ

489 :
働かねーよボケ知ったかぶんな

490 :
働かねえのかよ

491 :
連載はもうないだろうな
単発でちょっとした漫画描くとかアシ程度
絵は古臭いしトーンは汚い、話は滅茶苦茶じゃまだ若手に連載させた方がマシだもの

492 :
絵については素人だから言及しないけど、ストーリーやキャラや台詞は最低レベルだよね
作者やファンには悪いけど、次回作があったとしてもまったく期待できない

493 :
人が死んでもゴーレムの核は壊さない偽善者主人公とかほんと最低だと思う
家電製品は壊すな!人が死ぬのはしゃーないって感じだろ

494 :
>>493
有用なものは使えばいいじゃない
冷蔵庫で足の突き指をしたからってその場で冷蔵庫を粉々に分解したりしないだろ?

495 :
感覚的にだけど、ノアとレメクって、こっちが困っても、あっちの気分で助けてくれない場合がありそう。
手を出すなと言われても手を出してくるから、こっちがどうして欲しいのか考えてくれなさそう、とも言える。

496 :
>>493
その例えはおかしい
冷蔵庫に足の指をぶつけるのは、100%人間の側の責任だろ
ゴーレムは自分の意思で人間を殺そうとしている
まあ、核を壊さないで生まれ変わらせる、は別にいいと思う
問題なのは、最終話で戦いの真っ最中にエレボスに壊すなって言うところ
死人も出てるんだし、いま言うべきじゃないだろと

497 :
>>494
おまえって小指ぶつけるのと人が死ぬの同じなの?
ノア並みのバカだな

498 :
Amazonレビュー全て1なのは伊達の前作の東京湾しか知らんなぁ。
東京湾に比べたらクロスアカウントは成長したのだなと思う。

なので大須賀も次回作は三巻を目標に
ファンタジーを描いてゴーレムより質を上げよう。

レメクがアバンタイプだったら良かったのに、
ハドラータイプだったからなぁ。

499 :
>>493じゃなくて>>494だった

>>498
フレイザードやザボエラやマキシマムならまだ分かるけど、ハドラー・・・?

500 :
レビュー見に時々尼のページ開くけど
中古で新品以上の音を付けてたりコレクター商品出品してる奴って本気で売れると思ってるんだろうか

501 :
世界中のゴーレムに(勝手に)声を反響できるって恐ろしいハッキング技術だな

502 :
>>501
倒したゴーレムを自身の望み通りに作り替えたいって、ザコバカと同じレベルの危険思想を持った
リドルゴーレムだからな

503 :
ノアとレメクって悪役にしたら輝きそうだからもったいないよね
ゴーレム至上主義者で他人の迷惑を考えず自分の善意を押し付ける狂人
ノアを泣かせると(嘘泣き)レメクが飛んで来てそいつはゴーレムにされちゃうの

504 :
言葉のセンスとか所々狂気を感じる部分とか嫌いじゃなかったよ
メインを明るいキャラクターにすると不快に思う人が多いからクール系キャラにしたらいいかもしれん…

505 :
>>503
松井優征なら、レメクざまぁwwwな最期を創ってくれる。
大須賀は、屁理屈捏ねて主人公が養護始めるか、最期だけ取り繕って美談っぽくまとめそう。

506 :
>>499
初期のハドラー屑だったのと
レメクと同じオッサンキャラだったので。

507 :
1話は叩いたけどそれ以降を読むうちに、この作者は本人としては一応良い話を描きたいと思っているし
描いているつもりなのは分かった。
で、一応真剣にやっているのに実際の内容はこうなってしまっているというのも理解できてそれが気の毒で
叩く気が失せたな

508 :
すまーん! 1話目は失敗だ。間違いない!
笑った

509 :
一番準備期間がとれるであろう1話で失敗するとかよくわからんな

510 :
>>503
最初の方のノアってレメクと合わせてバトル漫画とかの無邪気系の悪役っぽいと思った
邪悪なピノキオと邪悪なゼペットじいさんみたいな
他に人もいってるけど松井優征の悪役なら倒しにくくて読者ももやもやする良い悪役になったかもしれない

511 :
アマゾンでは、仮面ライダーZOのドラスとか言われてたな。
人工生命体で感情もあるけど、倫理や理性がゼロで、周囲の迷惑を一切考えない怪人。

512 :
準備期間と経験値のある連載第一話が二度の読み切りよりも遥かに劣化していることから
編集の担当者がクソ過ぎなのは明らか
無能編集者の言う通りに何度も描き直させられて劣化の目の当たりを幾度も強要されるうちに
大須賀君の体内にあるガラスの玉が割れたんだろう
レメクを筆頭に狂った人物ばかりなのは無能編集者によって大須賀君がおかしくなってしまった証左だろう

513 :
>>512
今となってはそれも否定できないのがなあ・・・

514 :
完全に編集の言いなりなら大須賀は漫画家として芯が無いって事にならんか?
逆に編集を完全に無視したならそれはそれで主張が強すぎだろ

プロなら編集の意見と自分の主張を交ぜてブラッシュアップして見せろよ

515 :
>>512
つまり、編集に造られたゴーレムと化したわけか

516 :
編集はブラクロ鬼滅の人じゃないっけ?
それが正しい情報なら、担当としては当たりかと思う。

あと、レメクゴリ押しは最後までやってたから、大須賀個人の考えじゃないか。

517 :
レメクはキャラ上げのお手本のようなキャラだと思うけどな。下げ→上げがよく出来てた
一話で主人公への過保護とマンセーで、読者に「なんだこいつ?ウゼェ、R」と思わせる
二話で本当に死亡してしまうが、死ぬ間際に主人公への親としての熱い愛情を見せつけることで
軽い気持ちで嫌っていた読者たちに罪悪感とともに「死んでほしくない!」という気持ちを強烈に抱かせる
三話の「うおおお生きてるー!死ぬ流れかと思った」のギャグセンス溢れるメタセリフで読者の気持ちと完全にシンクロ
ほとんどの読者に「はー、思いっきり笑ったわー。笑いすぎて涙が出た(本当は安堵の気持ちで)」と言わせる

518 :
>>517
釣れるといいですね

519 :
>>512
編集者の間では、「編集は作家を潰した数ほど成長する」っていうおぞましい
伝統があるらしいから、大須賀もその犠牲者の一人となったんだろう
編集にしてみれば一発の当たりさえ引ければ、99発の外れなんかゴミにしか
思ってないんだから

520 :
>>517
それは計算してると感じたけど
失敗をごまかすギャグがクソ面白くなくて
外見は子供で知能不足空気読めないモンスターノア屋外放置のモンペで
顔がキモくてここじゃ嫌われたと思う

521 :
>>519
そのクソみたいな認識が現在の編集部の基本なのかね
育成や編集をする気なんてさらさらなく、たまたま優秀者が現れることをだらだら願って遊び呆けて
その成果を掠奪するだけの泥棒とか糞ヤクザってことだよな
マシリトが居なくなってから体育会系的なゴミみたいな文化が復活したようだな

522 :
編集も一緒にクビにすればいいと思う

523 :
無能編集なのがわかっているのに父親にビビってモンジ使い続けるクズ共には何も期待できんわ

524 :
絵はなかなかうまいよな!

525 :
アシスタントとかやってみればいいのに大須賀

526 :
>>525
池沢君のアシスタントが最適

527 :
池沢君のアシスタントが大須賀君とキムユとゆうととしろちゃんだったらいいのに
最強の糞漫画ができそう

528 :
読み切り路線で進めていたら違った作品になっていたのかなあ

529 :
>>514
マンガを描いてから、あとはたたかう事が仕事だ、みたいな事
ワンピコミックでおだっちが言ってたのはそれか
漫画家って胆力も要るんだな
我が強いほど好きに描く事が出来るのか

でもリコピンの漫画の話でも言ってたけど嫌われたらヤバイんでしょ

530 :
ゴーレムのデザインセンスだけはどうにもならんし
結局早死にしてたと思うよ

531 :
>>527
しろたそを汚物に混ぜるのはよせ
代わりに原作にマツキでアシに喜道とバンバを投入しろ

532 :
しろだとキャラがどんどん寄り目になる

533 :
不快要素全部抜いてやっとブラクロ並?

534 :
不快要素全部抜いたらゲボボゴーレムとリリちゃんしか残らんぞ

535 :
作者の人格まで否定するやつは何だ
普通に考えて異常だと思うんだが

536 :
作品の内容には作者の人格や価値観、思想が影響してることが多いからじゃね

537 :
人格についてあれこれ言われたくなかったら倫理観疑われるような話描くなよ

538 :
作品を見て「この作者は何だかおかしなものを描いているね」という
反応をしている者が殆どだろうけど、この反応は人格の否定どころか
むしろその人格を大いに肯定して受け入れていると言えるだろ
盲目的に無条件礼賛する以外は人格の否定だとか人格の否定をされなきゃならないのかね

539 :
学士がやられてる絵を描くとしても人間串刺しじゃなくていいよな
打ち切られた鬱憤晴らしにしか思えないから作者の性格は陰湿なんだろうなと思うわ

540 :
普通ならレメクはノアがどんなに失敗して責められようが親だからケツ拭いてあやまるって感じにするよな
なんで一緒になって電波を発してるんだよ意味わからねぇよ

541 :
ごめんなさいとありがとうが言えないキャラばっかり描いてたらそりゃおかしいって言われるよ
人格か教育かその両方がね

542 :
読者サイドならノアの誠意は本物だって分かるからそんな目くじら立てることでもないと思うけどな
だいたい漫画のキャラにサイコだの狂気だのを感じるとか大げさすぎ
何のために書き手から読者に神の視点が授けられてると思ってるんだ?
登場人物とは違って俺らにはキャラの内面についての情報がちゃんと与えられてるんだからちゃんと評価すべき

543 :
>>542
漫画で伝えられないから読者が汲み取れって馬鹿じゃないの

544 :
なにいってんだ?漫画のキャラからその人格を感じれなくてどう面白いの?
そこがおかしくて突き抜け打ち切りという正当な評価がくだされたのに

545 :
ノアって、褒めて貰う為に街の人を手伝おうとしているように見える。いや、それがゼロの聖人君子であるべきとまでは言わない。
けど、相手が困ったり怒ったりしても興味無さそうだから、助けたいとかストレスを減らしたいとかは考えてないように思う。

546 :
>>543
いやだからさ、一話でノアが善意で手伝おうとしてるのは読者にとって明白なわけ
損害与えられたおっさんならともかくノアの善意を把握してるはずの読者がそれを叩くのっておかしくない?
読解力すらなくてノアの善意を読み取れてないなら問題外だけどさ

547 :
>>546
おまえ本当の馬鹿だな
読みとった上でそう見えないから叩かれてんだろ
読解力ないのは自分だったなw

548 :
ノアの善意は認めた上で、善意のつもりで相手を傷付けることがないように、
更に言えば相手に対して良い結果をもたらす善行を出来るように
保護者のレメクがきちんと教育をしたり、悪い行為と結果に関しては
ノアと共に相手に謝るべきだよね といった批判が殆どでしょ
善意は悪意だみたいな意味不明なこと言ってる馬鹿は居ないよ

549 :
善意の結果がいくら伴わなくてもいくら不格好でも
それでもノアを信じる親のレメクっていう描写なんだけどな

550 :
こんなクソ漫画のためによくそこまで熱く言い合いができるな
打ち切られてヒマになった作者は間違いなくここ見てるんだから、汚い罵倒はやめとけよ

551 :
>>549
だからそのままクソ親だねと評価されてるだけだって

552 :
>>549
だからその部分もちゃんと指摘されて批判されてっから
アマゾンレビューから引用しようか?
他人を見ようとしない2人だけの世界で終始生きているやつらなんか応援したくねーってさ

わかった?キミも少しは他者のことを考えて生きような?

553 :
ゴーレムハーレムで復活してくれ大須賀ー!

554 :
>>552
死ぬんだよ!バイバーイ!

555 :
なんで空気が重いんだ
仲良くしようよ
誰が悪いわけでもない
大須賀自身が打ち切られてしまっただけなのだから

556 :
2巻は☆1いくつもらえるかな

557 :
ノアズノーツなんて漫画が始まるから
ゴーレムも無駄に引っ張らずに終わらせたんだな

558 :
>>556
意外と少ないかも。
ノアズノーツに皆流れてしまって。
U19もクロアカも、次のクソ漫画に話題を取られてたのかなぁって感じだし。

559 :
ジャンプは必ず糞漫画がひとつは存在するからな
空気系打ち切り漫画だけなんて状況はない

560 :
ザコバカゴーレムがいなかったらマジで空気だったかもしれんのだぞゴーレムは

561 :
ワッチョイ 7f8e-5i+D

サイコパス
頼むから外出んなよ
何しでかすか分からん

562 :
>>561
この人ノアみたいにどうしても遠慮しちゃう人なんだ!よーし!とか言ってサイコ行動しそう

563 :
2巻レビュー書いてもらえるのかな

564 :
>>559
ベストブルー、バティストライク、オレゴラッソ、フルドライブがあったけど。

565 :
>>564
確認しておきますが、それらは空気系打ち切りの方ですよね?
必ず空気系の隣には「そびえ立つ糞」がありますよね?
例えばフルドライブの隣には「ゴーレムハーツ」が寄り添ってたじゃないですか
「ゴーレムハーツ」って漫画知らない?それは失礼いたしました。

566 :
バディストは、不快系だと思う

567 :
7f8e-5i+Dの言っている内容は、かなり作者の意図を正確に読み取ってはいるとは思う。
問題はそれが読者に伝わらなかった、あるいは伝わっても共感されなかったことなわけだ。

568 :
善意で迷惑かけてアフターフォローなしってただ迷惑かけるより嫌われると思う
それを善意だから、メレクがノアを大事に思ってるから庇う、愛情すごいでしょ!って押し付けが作者のオナニーを見せつけてるだけで共感を得られる訳もなく不快

569 :
つか、加害者に少しでも善意があれば、被害者は泣き寝入りしろって思想なんじゃないか?
レメクは、損害は何とかすると言いつつ、結局何もしないし。

570 :
え?ノアっていうサイコパスは住人の ためを想って行ってるわけじゃなよね?

自分が他者の役に立てれば生みの親であるヒゲが敬われるから、って描写あるじゃん
だから終始二人だけで成り立ってる世界、独善的にもほどがある

571 :
>>570
どうしても論破しちゃう人なんだ!よーし...!

572 :
「実らない善意」はダメって言う人達に聞きたいが
じゃあ、ヒルルクを助けるために毒キノコを飲ませてしまったチョッパーのエピソードは泣けただろ?
ノアの場合もあれと一緒なんだよ
感動できる余地はある

573 :
チョッパーは人様に迷惑かけたりしてないぞ

574 :
>>572
お前まじで言ってるの?
あまりの読解力の無さに草はえるわ

575 :
>>572
善意さえあれば全てが正当化される的なクソ設定を容易に受け入れられるほど
多くの人は偽善的でも世間知らずの馬鹿でもないんだと思うよ
或る程度の分別のある人ならヒルルクのその話も独善的なクソエピソードという評価をしてもおかしくはないでしょ
「実っていないから駄目だ」とか言う人居るのか?
「何かこいつら桜風の着色したり号泣したりしてるけど、物盗んだり毒盛ったり
強盗殺人的に人を射撃したりしてるのは無かったことにしてんのか?」って感じじゃない?

576 :
善意の純粋さ、しでかしてしまったことの重大さと責任の取り方、読者の考え方などの様々な変数からハードルの高さが決まって
チョッパーは大方の読者のハードルを超えたから人気が出たが、このサイコゴーレムはハードルの下を全力疾走したから人気が出なかった
それだけ

577 :
>>570-578
この流れ面白すぎる
やっぱり1話は語録の宝庫だわ

578 :
サイコゴーレムは失敗した後、ヘラヘラしてる様にしか見えないからイライラする
すまなそうな感じがない

579 :
どうしても遠慮しちゃう人なんだ!よーし...!

の溢れ出すズバ抜けたサイコ感

580 :
サイコゴーレムって言い回し好き

581 :
師匠が脱いだらあと10話は持った!!

582 :
チョッパーは、ヒルルクに毒キノコ食わせた後、反省してちゃんと勉強した。
ノアは、人様のもの壊しても、反省しないし弁償もしない。
実らないからではなく、実らなかった後責任取ろうともしないから叩かれる。

583 :
サイコゴーレムってゲームで出てきたら強そうだな

584 :
>>582
まだ生まれたての赤ん坊同然だし、そんな怒らなくても
それにちゃんと誘拐犯倒して娘を取り返して借りは返したし
少なくとも周りの気を引くために悪さばかりしてた不良のナルトよりは好感持てる>ノア
「役に立って人の気を引こう」って前向きさがあるもん
魂胆がある善意は善意じゃないって意見はあるだろうけど

585 :
>>584
ハハハ
そんなにノアを擁護してもゴーレムハーツは連載再開したりしないよ
大須賀は意思のないただの打ち切り漫画家なんだから

586 :
>>584
出たなサイコパス
善良な市民に迷惑かけんなよ

587 :
>>584
好感以前にキャラに魅力がない
打ち切りが全て
ウンコ漫画とワンピやナルト比べるとか笑えるわ

588 :
ヒルルクはチョッパーの取ってきた毒キノコ自分で食ったけど
レメクだったら他人に食わせた挙句開き直りそう

589 :
>>584
もたらした結果の評価に事前の気持ちは関係ないと分からないのかよ
お前の家の玄関や窓を誰かが(善意で)全て開放したお陰で窃盗や強盗や誘拐の被害に遭ったとして
出入り口全開にした奴がその犯人を捕らえて物品や家族を取り返したとして
お前は「借りを返してくれて有り難う!悪く言ってすまーん!!!」と思えるのかよ
全開にした奴がどこかの子供だとして幼いからという理由で看過するか?
教育をしていないゴミみたいな保護者に被害の責任を求めるよな?

590 :
>>577
これ>>570-571のミスだわ今更だけど

591 :
>>589
現実としてはそれで正解だが
でもこれは漫画で、最後には村人にもノアの善意が伝わったし全てが円く収まってめでたしめでたしじゃん
素直に「良かった」って思えばいいのに

592 :
オスカーより不快度高いゴーレム沸いててすまーん!

593 :
どっから湧いて来たんだノアの善意なんて
もともと村人はノアが周りの役に立ちたくてやってるなんてことは分かってただろ
そのうえで失敗しかしないから迷惑がってたんだ
たまたま一回うまくいったからってあっさり許す村人も含めて「ノアとレメクのための世界」と言われてるんだろ

594 :
>>591
父さん?

595 :
相変わらず反省無しでぶっ壊しまくって
村人から「ゆっくりゆっくり」言われるとかまんまガイジの扱いだわ
善意が伝わったんじゃなくて
「もうこいつには何言ったって無駄だからせめて被害少なくしよう」と悟っただけだよあれ

596 :
>>591
良くないんだよ!バイバーイ!

597 :
本来モブ存在である村人が成長して、サイコゴーレムの行いを多目に見る説好き

598 :
なんか金色のガッシュだったよなこの漫画

599 :
>>539
2話の時点でお気に入りのレメクを串刺しにしているから、単に串刺しでしか表現できないだけだろう

600 :
ルフィ→海の恐ろしさと自分の未熟さを知り、10年間の修行に入った
ナルト→理解者がいることを知り、夢に向かって歩き始めた

ノア→起こした事故とは関係ない事件を解決したら、村人たちが大目に見てくれるようになった

601 :
>>599
あそこは乱戦を表現しても良い所だから
ゴーレムがゴーレム刺してる場面で良かったのにね

602 :
ヒルルクとチョッパーに関しては腕の無い医者なんてどれだけ善意があっても無意味だとくれはに断言されてるんだけどね

603 :
>>583
騎士ガンダムの宿敵にいましたな。
マッドゴーレムと共に。

無論大須賀君のデザインより
騎士ガンダムの方が格好良い。

604 :
ノアは所詮ゴーレムだということだよ
ゴーレムはただの道具で主人の命令に従い動く、そこに善悪なんて感じない
ノアも一緒
リドルゴーレムは意思をもったゴーレム、つまり勝手に動く道具で善悪なんて分かってない
じゃなきゃ荷を運ぶのに鍵を壊すなんて暴挙にはでない

605 :
ノアの前でうっかり「仕事でポカやっちまった…死にてぇよ」とか
うっかり愚痴こぼしたら普通にノアに殺られそう
「どうしても遠慮してしまう人なんだな…よーし!」→ズギャア
そしてレメクが「今回のことはお互い教訓になったな!」とか遺族にさわやかな顔でほざきそう

606 :
>>584
近所の子供が役に立とうとして他人にどんな迷惑かけても許せちゃう人なんだ…よーし…!

607 :
>>605
まじめにありそうで背筋が寒くなる。


あと赤ん坊のようなって用語もあったが、普通にチョッパーより上じゃなかったっけ?

608 :
レメクが死んでたら百歩譲ってチョッパーとヒルルクを比較に出すのも許せたが
死んでねぇし反省してねぇしクソして寝てる内に世界一評価だけ貰ってるようなもんじゃん
どこがヒルルクだよ

609 :
ヒルルクも別に反省はしてないし生き死にの問題じゃないから
ヒルルクはドクズだけどワポルって更に上のゲスが居るから相対的にいい奴っぽく見えてるんだよ
ワポルに限らずワンピースは敵役が民衆を騙して利用したり、理不尽な粛正で読者のヘイトを高めてるから
やられてるキャラは可哀相に見えるし多少道理に合わなくてもボコられればスッキリする
ゴーレム含め打ち切りワンピフォロワーには悪役のクズヤロウ描写が足りてないよ
主人公以外のモブキャラが痛めつけられてるとこをもっと描くべき

610 :
>>608
ほんそれ
なんで生かしたんだろうな?ああ、作者の寵愛ってやつですか
ファックだね

611 :
レメクはもう一人の主人公でもあるから
誰にも認められない3流の魔道学師が認められるという裏ストーリー
子供がいない人はまだ分からないだろうけど親ってのは子供から力を貰ってるんだよ

612 :
ゴーレムハーツをダシにして釣りを楽しもうとするやつって最低だわ
さすがに大須賀の気持ちを考えるとそれはできない

613 :
ゴーレムハーツは近年稀に見るレベルの糞漫画だけども
>>611はそれ以下のクズだわ

614 :
(ワッチョイ 7f8e-x7J7) はマジで外出すんなよ

615 :
ワッチョイ 7f8e-x7J7って過激なこと言って注目集めるチンピラとは一線を画してるよな

ホンマもんのサイコパスってこういうやつなんだよな
理がまるで通らない

616 :
ワッチョイ 7f8e-x7J7には子供がいるのか
なるほどこれは...モンペ毒親だ!間違いない。

617 :
>>616
そいつ自身の子であるかも不明だぜ…

618 :
親子でも本当にダメな事は言わなきゃならんだろ
メシがくそまずいとか
人の物や家を壊すなとか

ノアはレメクが吐くレベルのメシおいしいと言って食べる人間でない化け物
レメクは1話であんだけもめた後2話でもやらかすノアを外で動かしている無神経無責任節穴
レメクとノアは親子じゃない
親子ごっこしてるマスターと奴隷ゴーレムだろ

619 :
子供じゃなくてペッパーくんだろ
欠陥ロボ

620 :
やはりリドルゴーレムは危険だ
悪意が無いと擁護してみても「無能な働き者」と同じぐらいの災厄をもたらす
ってか「無能な働き者」そのものやね

621 :
心のない道具の状態から始めて人々とふれ合うなかで心が芽生えるみたいにすれば良かったのに
なまじ人間として書いてるからサイコにしか見えない

622 :
それはそれでジャンプじゃ生き残れなかった気もするな

623 :
今更だけどワッチョイ導入はマジで英断だったな

624 :
まあ反対してたやつって「ワッチョイをいれたがってるやつがわざと荒らして自演してる!」
とか言ってあちこちにコピペ貼ってるザコバカ人間だけだったからな

625 :
頭レメク過ぎるw

626 :
やべえな、レメクみたいなやつ実在すんのかよ

627 :
>>595
完全にひまわり学級で見た光景だったわ

628 :
大須賀ってきっと親から虐待されてたんだと思う。だからあんなに全肯定してくれる親をだした。やたら自己卑下が強いくせに倫理観がぶっ壊れてるのも虐待で説明がつく。

629 :
プロファイリングはともかく巻末コメの卑屈さと自画像の泣いてるアッピはなんか歪んだ感じするね

630 :
おいおい池沢の新作も主人公の名前ノアやんけ
ええんか

631 :
ボロとポロ以上だな…んぁ…へへ…

632 :
なんでそんな忌み名つけるんだ…正気かよ池沢と門司

633 :
クソ漫画(家)と編集担当者の謎の文化があるよな
直近の打ち切りクソ漫画(家)の遺志を受け継いで名前とか設定を割とそのまま利用すること

634 :
まー覚えやすい名前ではあるけどな、ノアって
U19の主人公とヒロインは名前覚えるのきつかったぞ

635 :
べにわらしと……なんだっけ>U19の主人公とヒロイン
四季大和総理大臣はよく覚えてるのに

636 :
俺がネバーランドのファンや読者ではないからかも知れないが
Dio風にムダムダ叫んでる化け物にザコバカゴーレムの勢いを感じられてちょっと可笑しかった

637 :
>>635
主人公は紅童衛児、これは最後のあたりでやっと覚えられた
ヒロインはなんとかあかり。あとはあかの部分が朱だったことだけ覚えてる

638 :
すばるくんが昴じゃないことは覚えてた
素張りくんだったっけ

639 :
考古学者ノアwwwww
池沢くんゴーレムハーツ読んでないんか?

640 :
だ、第二のゴレハくるか…

641 :
そんな名前だと20週保たないぞ!バイバーイ!

642 :
とんでもない名前被りもあったもんだ
そんな名前だと死ぬんだよ!!バイバーイ!!!

643 :
池沢くんは門司の寵愛を一身に受けているし
クソ無能編集は門司パパにビビったままなんで5巻(1年)は保証されているぞ

644 :
エイルの大食いが不快
大食いの必要あったのだろうか
単行本のおまけ程度で良かったのにって誰かのレスがあったな

645 :
>>644
ネウロのヤコは可愛いと思えたんだが、未成年とオバサンの違いかな。
あと師匠としては良いとこ無しで、しかも食事が下品じゃどうしようもないか。

646 :
もっと美味しそうに食べてたならねえ…
なんか食い散らかすって感じで

647 :
ただ量を食うだけならいいんだけど
偉い人に呼びされて目の前でパン貪ったり弟子(一応)が壇上に上がってるのに食事に夢中だったり
大食いというより「卑しい」印象を受けた
大皿に料理盛ってみんなで食べましょうとなったら全部独り占めしそうな

648 :
大食いでキャラ立たせるくらいならゴーレムアートでキャラ立たせろと
結局エイルがどんだけすごい魔導学師だったのか分からなかったし

649 :
みなさん的確なレスだらけ 凄いわ
そうなんよ食い尽くしキャラ 全然楽しめない

650 :
一時期、大食いヒロイン系が可愛い可愛いって漫画アニメゲームラノベ等でやたら量産されてたけど
昨今はウザがられるだけで不人気ジャンルになりつつある気がする
まあ描き方とかその作家の実力しだいなんだろうが

651 :
言われてみると、ヤコやルフィって、食事中は心底幸せそうだな。
エイルオバサンは、なんかヤケ食いっぽい。ストレス溜まるほど、仕事に忙殺されてるわけでもないのに。

652 :
青春のアンヌはどうだろう

653 :
無表情で食ってるからな

654 :
アンヌは大食いして巨大化するっていうギャグキャラじゃん
そのギャグが面白いかどうかはさておきキャラ付けとしては機能してる

655 :
>>644
Amazonのレビューだな

656 :
一等星とかも必要なかったな
エイルは二等星のブローチつけてたけどノアは最終回でもそんなのつけてなかったし

657 :
食事シーンで好感持って貰いたいのか、生活の様子を描写したいのか、普通は目的ありそうだけど、
エイルの場合は本当に只の情報でしかないのも無駄に思える原因か。
あと、物語的には喋る参考書で、ノアからエイルも特別な感情無さそうだから、いちいち描写が必要なキャラでもない。
レメクの怠け者ぶりを際立たせてるだけ。

658 :
エイルって常時不機嫌+若干つまんなそうな表情で
大食い設定とも噛み合ってないんだよな

659 :
過剰にカロリーを消費するゴーレムアートを使うとかならまだな
うまそうに食うわけでもないのがいや

660 :
死んだ目で食パン食べるの見て
本当はジャムとかぬりたかったんだろうなと思い涙した

661 :
常時不機嫌な奴と、いつも人様に迷惑かけてニヤニヤしてる奴らが、主人公と師匠か…
主人公が復讐鬼なら行けたかもしれないが。

662 :
読み切りのハガレンもどきのノリで良かったんじゃないのかな
落ち着いてから追々子供編でも良かったのに

663 :
作られたゴーレムが魔導学士目指すとかノアだけ明らかに外見違うとかおかしいことばっか

664 :
エイルが8位
ザコバカ人間にあっさり殺されたのが7位
この時点で師匠キャラとしては崩壊してる

665 :
>>655
それだったのありがとう

どうしてこんな結果になっちゃったんだろう
読み切り読んで連載が待ち遠しくてそしてがっかり

666 :
エイルとザコバカ戦ったらザコバカ勝つかもしれないのか
ほんとこういうとこ拙い

667 :
エイル10位
コンラートさんは8位だデコ助野郎

668 :
師匠二人いて二人ともショボいとか。
エイルは、治療はともかく、戦闘については技量もよく分からなかったし。
エイルもせっかく出したのに、世話になってありがたく思う相手でもないし、乗り越える目標でもない。
レメクは、不快過ぎて、何やってもウザい。

669 :
髪の毛と陽気さと仕事と彼女とコドモゴーレムが居なくて体脂肪が山盛りあるレメクが質ガイジなんだよな

670 :
アマレビューだが2巻も低評価付けるか迷ってる

671 :
普段ひょうひょうとしてふざけた印象のあるレメクがノアを処分しろと言われた瞬間
ものすごい剣幕で怒るのは迫力があった
それくらいノアが大事ってのは次の話で命までかけてて分かったし

672 :
>>671
そこのあんた(ワッチョイ 7f8e-x7J7)か!?

673 :
リアルサイコパスキター

674 :
ガイジの子供を無理やり普通学級に入れようとするレメクみたいな親実際いるからな
もしあんたの子供がガイジだからひまわり学級に入れてくれって言われたらどうする?

675 :
納得したわそれ

676 :
飄々の使い方間違ってて草

677 :
「アンタ娘がいたよなアンタの娘が悪ガキで町中から嫌われてて殺してくれって言われたらどうする?」
の顔がノアを壊したらお前の娘を頃すって言ってるみたいで嫌だった

678 :
謝罪しない弟子と、謝罪しても謝意がない師匠だから、信頼や愛情が強かろうが、共感はされんよな。
なんでわざわざ共感されない言動を入れるのか。

679 :
終わった漫画なのに語られるのが1、2話だけって凄いな
だから終わるんだよ

680 :
パワー系池沼のクレーマー親そのまま

681 :
てか、上手くいってないのに、何も正さないのは、子供の成長の邪魔に思う。
そういう意味でも、ダメ親だ。

682 :
共感して欲しいんじゃなくてして当たり前、共感した先でのノアレメク賛美が当然のことだと思ってるし
大須賀にとってはそれが一番面白い展開なんだから面白い漫画描いてるつもりなんだよ
読者に対し「喜んでくれたら嬉しいです」ばっかり言って「ありがとうございました」の一つも言わない辺りそういう性根が見え透いてる

683 :
作者はもう後がない
次回作があると良いね

684 :
バイバーイジャンプ

685 :
バイバイしても
横田みたいに名義ロンダリングしてカムバックするかもしれないw

686 :
絵は古臭いしストーリーはつまらないし次はないだろ
原作つけてもあのゴーレムのデザインじゃな笑

687 :
バトルも単調だしな。
てか、ココがスゴい!みたいなのが無い気がする。

688 :
大須賀「レメクの愛情がすごい!」

689 :
改めて雑誌引っ張り出して通し読みしたけど
マジ殿堂入りのクソだって断じられるぐらいのダメさだったわ

今までの歴代クソ漫画代表って、クソの中にあるずば抜けた一品があって
それをいじったり愛でたりして楽しんでたから今もなお語り継がれるんだなって

これはそういうの無いんだよな、あえて言うならクソ髭に対する歪んだ愛だけ
こういうのはいじりにくいんだよ、触れたらアカンやつじゃん
こういうどうにもならん汚物こそ真のクソ漫画なのではないか

690 :
ゴレハは語録を残してくれただろ
100遍読み直してこい

691 :
U19は?

692 :
ん〜
クソコラを残してくれたかな

693 :
>>692
うまい!

694 :
レメク押しは、神や仏は信じてませんといくら言っても食い下がって来る宗教勧誘みたい。
んで、しつこいから、余計その宗教宗派が嫌いになる。潔く退けば、まだ繋がりを保てるかもしれないのに。

695 :
ノアはメレクの息子で良かっただろ
基地外泥人形に感情移入できねーよ

696 :
レメクが普通の美人年増熟女とかなら許された

697 :
>>696
それで赦すのはお前だけだぞ

698 :
小畑健が描いても、不快な連中は、やっぱり不快だった。主人公、担任、暗殺ババアなどなど。
つか、被害者側から見たら、加害者側の事情なんか知ったこっちゃない。

更に、エイルの作画見る限り、作画で客は呼べないと思う。

699 :
新人でまだ絵が荒いなら伸び代あるけど、あの低クオリティで安定しちゃってるからもう伸び代もないしね

700 :
初志貫徹と言えば聞こえはいいけど最後までレメクレメクでこいつ次につなげるつもりねぇな
自分の満足だけしか考えてねぇなと思わせてくれたのはさすがだと思う

701 :
ルフィって、ある技で敵を倒せなかったら、別の戦法や技で再戦する。
ノアとレメクには、それが足りないというか、ゼロ。

702 :
久々に覗いたらリアルレメクが火病患わせてて草生えたw

703 :
ノアはほぼ一撃で倒してるから必要ないんだぞ
ノアは凄いんだ
謝れよ

704 :
(効果音)バキキキキ
ノア「(何か説教っぽい台詞)」
どごーん!勝ったあああああああ!

アホか

705 :
ノアをロックマン、マスターをライト博士みたいな王道ファンタジーで良かったでしょ、この作品

706 :
ゴーレム(の核)は生け捕りにしろ!
ボクがあとで作り変えてやるぜウヒヒ

これ人間に置き換えると酷いよなと

707 :
何が当たるかわからないとはいうがいくらなんでもこれは酷い
って連載会議で気付かなかったのか
なんでこれを通した

708 :
>>706
人間じゃないからセーフ

709 :
ノアを大切に思ってるレメクを描きたいなら、モンペ描写より軍隊とのやりとりにページ数使えばいいのに。

710 :
連載会議って読み切りじゃなくて連載分の1話〜を読んで決めてるの?
読み切りだけ見て決めたんならまだわかるんだが…あの1話見てGoサイン出したなら本当に意味がわからない

711 :
読み切りから直接続いてないから
もちろん連載版を見てゴーサイン出してるはず

712 :
連載会議は3話までのネームで選考するのが通例でなかったか。
読み切りが好評だったとかでは『面白かったから会議にかけよう』ってことまでにしかなれない

713 :
「読切が好評だったからこのネタで連載用のネーム作ってみて」はあっても
「読切が好評だったから連載決定!」はさすがに無い

714 :
>>713
磯部

715 :
>>714
知らなかった

716 :
好評だった読切りに
お子様から愛されるようにドジ属性とみんなに親切したい欲求をつけて
ダメ親父だけどドジ馬鹿息子をあくまで愛し味方をしてくれる父性をつけろと編集と指示or話し合い

がいジ並知能自閉的思い込み行動サイコと
無能無責任がいじ溺愛モンペになったのではござらんか

717 :
レメクは父性というより過保護な母親のような母性をつけちゃったよな
父親→息子に厳しい 母親→息子に甘い
っていうのが創作のイメージな気がしてそれを逆にするのはいいんだけど
片親で父親しかいないのに過保護な母親になっちゃってるからバランスをとる人がいない

リアルな親子関係って感じもしない
息子が父親のために生きている関係性はどう考えても健全じゃない
親孝行の方向が何かズレてて、自分の幸せを求めて生きていくべきなのに、レメクレメクっていつまでも親離れできてないように見える

718 :
>>717
上段の話は、エイルが息子に厳しい親ポジになると思うが、結局放任主義で無責任なイメージしかないな。

下段の話は、確かに歪。父親が成し遂げられなかった事を、息子が継ぐなら解るが、ノアの場合はひたすらヨイショするだけ。
まあ親子というか、放っておけば幸せを運んできてくれるロボットな感じ。
あとは、レメクに目標が無いのも問題か。レメクがでかい事成し遂げようというなら、協力したがるのは解る。

719 :
そういえば4話の最後、ノアの耳元にあった!!は単行本で修正されたんだろうか?

720 :
修正されてました!!

そうよ私が愛好家んぁへへ

721 :
>>591
出たなノア理論

722 :
要はアニマル浜口と京子なんだよね
強すぎる愛情が本人達には普通なんだけど外から見ると異常性を感じるというか不気味に写る
お父さんのためにオリンピック目指してるように見えちゃうんだよね、今は親のために自分の人生を捧げるような物語は若い世代には特に共感を得られにくいんじゃないかな
親への奉仕って結局自分の所属している組織に対する自己犠牲というか、ブラック企業に勤め続けるようなメンタリティだからね、弱者の象徴というか
ワンパンマン、モブサイコ、あとは斉木楠雄とかもそうだけど最強だけど普通に暮らしたいみたいなものが一定の支持を集める時代だから、一位目指します!みたいな話を新規で始めるのはよほど才能ないと結構キツイ気がする

723 :
レメクに理想とか志があれば、それについて行くのも解る。ゴーレムを軍事利用させないなら、それでも良かったし。
しかし、レメクはダラけてばっかりだから、追いかけたいとかついて行きたいとか、全く思わない。

724 :
まさかの894越え…だと…

725 :
ゴーレムのクオカードが当たったでござる¥500

有難う ゴーレム 有難う 集英社

726 :
>>725
数年後プレミアついて1000円くらいの価値に上がるかもな!うらやま!

727 :
しっかし、フルドラ、ボウズ、アクタ、呪、ノアズの第1話とくらべると、ほんとゴーレムのひどさが際立つな
これらだってとりたてて良いわけでもないのに
あそこまで不快感・違和感をぶっこめるのはある意味才能やで、大須賀君

728 :
鬼滅の炭治郎が今週「人間関係は難しい」とか言ってて盛大に吹いた
出たなレメク理論

729 :
>>728
鬼信R

730 :
>>729
ゴーレムのクオカードお前じゃなかったのかよwww
競争率低そうなのになwww

731 :
漫画村にゴーレムハーツ載ってる
こんなクソ漫画でも漫画村にのるとは驚きだ

732 :
>>731
割れカスが偉そうにゴーレムを見下すな
R

733 :
>>731
お前一人だけだぞザコバカ乞食は…Rよ

734 :
質ガイジまだ生きとったんか

735 :
クオカードでゴーレムコミックを買うか、
それとも二週分のジャンプ代にするか・・・

悩む

736 :
>>735
ヤフオクだと3,000円くらいで落札されてたぞ

737 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t558534157

ほらよ

738 :
>>732
金払ってこんなクソ漫画読むの?
馬鹿じゃないの

739 :
R村利用者はプロに登録してからR

740 :
>>738
クソマンガの単行本なら読まなきゃいいんだよ
ひょっとして馬鹿だな、お前

741 :
金ないか
自分で金の使い道決められない子なんだろ

742 :
金があっても違法行為をやるやつはやるし、金がなくてもやらない人はやらない
個人の素質と教育の問題よ

743 :
>>737 ヤフオク 恐るべし!

クオカード 売れるのか・・・・

744 :
もう堂々と漫画村使ってますってやつが出てくるんだよなぁ。
俺万引きして漫画読んでるんですぅって公言してるようなもんなのに。

そんなやつが普通に読んでる人間を馬鹿にするとは…

745 :
天下のジャンプに掲載されてたのに単行本1巻の売上1400冊とか何それ同人じゃん同人誌の方がよっぽど売れるじゃん

746 :
大須賀今何してんのかな

747 :
>>745
同人業界の厳しさを知らないザコバカ人間

748 :
>>745
出たな、ノア理論

749 :
人形と単行本を1日18時間ニヤニヤしながら眺めて寝る仕事をしているよ

750 :
>>745
14000の間違いじゃ…ないのね
まじでか

751 :
>>750
損失は大須賀が何とかする!

752 :
>>751
できらぁ!

753 :
リアルに赤字ぽいな
打ち切り漫画家ってアシ代どうしてるんやろ
借金か

754 :
>>752
こりゃあどうしてもワンピと同じ売上で面白い作品を描いてもらおう

755 :
紙の単行本だと刷った分に対して印税が発生する
集英社がご祝儀で1万刷ってたら大須賀的にはアシ代は出せるだろ

集英社はゴーレムだけで見たら赤字だが
まぁそこら辺は売れてる作品の分で補填
というかジャンプトータルで黒なら良いんじゃね?
知らんけど

756 :
これより売上が悪い1巻はデモプラしか知らんな
確かに1巻の時点ではそれなり?に刷ってもらえてたろうが、それがこの売上ということは2巻はほとんど刷ってもらえんだろうから印税も入らない

757 :
瞬間的に生じる多少の赤字は覚悟で打ち切りレース蠱毒やってんだろ
10のザコバカ漫画家が爆死しても一つの作品が当たれば会社的には勝ちだ
残念ながら大須賀は10の方だったってだけ

758 :
>>754
すまんかった!

759 :
モンペ、クレーマーが気持ち良くなれる漫画

760 :
>>759
あいつらは自分のことを棚に上げて他人を非難する生き物だぞ

761 :
まんまレメクだな。あとU19もか。

レメクは、損失はなんとかすると言いつつ、何もしないし。

762 :
言うてもゴーレムより売上悪かったデモプラは1巻発売時には既に打ち切られてたからな
ゴーレムは1巻発売された時まだ連載中やったのにこの売上

763 :
このスレもとうとう止まったか
まあ新しく始まったノアが主人公の漫画が今は注目されてるからな
ていうか主人公の名前かぶりがなかったらもうちょっと延命したんだろうかこっちは
あるいはゴーレムがもっと面白かったら向こうの開始にも影響したりしたんだろうか
全ては謎のままだ

764 :
鯖スレとかでゴーレムageまくってるキチガイどうにかしてくれ

765 :
>>764
それ質ガイジ

766 :
>>764
それレス乞食

767 :
あいつまだ鯖スレでそんなことしてんのか?

768 :
>>754
えっ!?
ワンピと同じ売り上げで面白い作品!?

769 :
玄なら描ける!

770 :
こりゃあおもしろい小僧だぜ

771 :
>>753
ホームレスになった人もいたね

772 :
ええやん
夢を追った結果のホームレスなら本人も納得だろ

773 :
http://www.shonenjump.com/j/comics/_comicimage/golemhearts002.jpg

774 :
>>773
表紙にレメクを採用せず死体の山を描くなんて……
大須賀君は少しおかしいのかもしれない……

775 :
>>773
うーん・・・この

776 :
紙の方はほとんど刷られないだろうから
けっこうなレア単行本になるかもしれん
糞マンガ愛好家には逃せない一品だな

777 :
>>773
なんか絵のクオリティ下がってね?

778 :
俺も思った
特にエレボスの顔面が酷すぎるだろ
1巻のは結構良かったのに

779 :
名前忘れたけど
右奥の人とか自分の手で顔隠れちゃってるしな

780 :
>>771
吾妻ひでお?

781 :
今更だけど死体の山アートじゃなくて人間をゴーレムにして操るリドルゴーレムならノアの「後から治すからコア壊すな」が生きたと思う

782 :
>>773
あんま作者の人間性がどうとか言いたくなかったけど、大須賀君はちょっとサイコ入ってるのか・・・?
まあ、100%大須賀君が決めたんじゃないだろうけどさ

783 :
編集が待ったをかける場合はあっても一からアイディア出すってことはあまりないんじゃないかな
暇になったんだからデザイン練る時間はあったはずだろうに出てくるのが死体マウンテンってやっぱり大須賀君……

784 :
前も書いたけど大須賀は虐待受けて育ってると思う

785 :
大須賀君には父さんが必要だ
大須賀君は絵が上手いから木多康昭に師事して話作りを学んでもらいたい
木多を父さんにすればいい
中野という無能な父さんに本当の父さんを紹介してもらいなさい

786 :
木多は喧嘩稼業に専念させてやってくれよ
こんな未来のない32歳抱えさせて何の得があるんだ

787 :
>>786
作画を少しでも効率化出来ないかと思いまして

788 :
要らんわ
もっと上手いのなんていくらでもいる

789 :
>>788
そうだな
じゃあ杉戸アキラに任せるってことで

790 :
ノア「あなたが本当のお父さんだったんですね」
レメク「日本語の比喩的表現……??」

791 :
木多がお父さんとかさらに精神病悪化しそう

792 :
2巻はアマゾンレビューで星5個もらえるかな?

793 :
一番最初にジャンプ+でやった路線で良かったんとちゃう?

あとあのやたらと引っ張った笑顔の描き方はなんなの

794 :
表紙はあれだったけど中身楽しかった。パン巻だった。これで本当の最後だバイバーイ

795 :
アマゾンレビュー高評価じゃん。

796 :
ゴーレム2巻買ってきたので今日の仕事終わり

ゴーレム2巻感想
カバー折り返しのエイルだけで当分はおかずに困らないと思う
ジャンプ巻末コメ、1巻発売時の告知ツイートに次いでついに作者近影にも登場したゲボボ人形
あれ送った人こそ真のファンだと思う
以下おまけ漫画感想
エレボスが粉々にしてやるとか言ってるけどこれ冗談とは思えない
試験前にノアに声かけられて殴り飛ばしてたけどあれノアがゴーレムじゃなかったら死んでるよね?人をRゴーレムは許さないとか言っておいて矛盾してない?
百流さんは女子力高い
リリが喪女だと知ってなんか生々しすぎて心が締め付けられる思い
でも次のエレボス!エレボス!って言ってる絵が可愛すぎてどうでもよくなった
昔のエレボスが切ない…本編でメトシェラ憎むようになった経緯を見たかった
ブレイブナイトはレベル6らしい
ティルはサバサバしすぎてビッチの域
最後のおまけ漫画もゲボボゴーレムネタで大須賀先生の例の人形への愛着が伺える
ところでエレボスの師匠最終話にも登場しなかったけどどこ行ったの?存在を忘れられてたとは思いたくない
読み切りは時間内から今度読む
書き下ろし番外編もついてて今回のおまけは豪華。俺もエイルに叩かれたい
大須賀先生のあとがきに泣きそう
大須賀先生、必ず復活してください!!!!!!

797 :
あとがきどんなだったの?

798 :
>>796
無理だな

799 :
質ガイジかこれ

800 :
>>796
カバー折り返しのエイルってどんなの?

801 :
>>800
一応買ったが、例によってキノコ貪ってるだけ。
ついでに帯にレメクの顔があって、余計に不快。

802 :
>>756
ベストブルーと塩

803 :
地味に410円じゃないからジャンプ+で買うのが面倒くさい。コインシステム辞めて買取にしてくれ

804 :
「ふざけんな!こっちは被害受けてんだ!」ってかなり秀逸な台詞だよな
単に「損害を被ってんだ!」って言うより常日頃から迷惑かけられているというニュアンスが含意されてて
得体の知れない迷惑ゴーレムが放し飼いにされていることに対する怒りと逼迫感が込められている

805 :
やはり色々原因はあるけど一番は最初で盛大に転んだのが問題だったな
1話の不快度はほかの不快な回と比べてもやはり段違い

806 :
折り返しにエイルババアとキノコか…買いだな!

807 :
最終巻が発売されたのに この伸びのなさ
これが答えだよ

808 :
質ガイジに質問するだけ無駄

809 :
2巻読んだけどやっぱり作者女だと思うわ
なんにせよ次頑張ってほしいね

810 :
どこをどう読んで女だと思ったのか
女だったらなんなのか
光るものも若さも無いのに次に期待なんかできない。そもそも次があるのか

811 :
>>810
字かな
だからどうということもないがわりとおっさん扱いされてるからさ

812 :
>>811
ツイッターで僕発言してるぞ
レメクへの自己投影といい、男と考えるのが自然

813 :
男だろうと女だろうと次はないぞ、最終回まで気持ち悪いレメク推しをした時点で未来は消えさった

814 :
不快に男女は関係無いだろう。

キャラも、サイコなノア、モンペなレメク、意地汚いエイルじゃ、何やっても共感されない。

815 :
>>812
僕っ娘か…

816 :
作者が男とか女とかどうでもいいわ
つまんないって事に変わりはないし
でも読みきりは好きだったよ

817 :
アマゾンレビューは、二個止まりかな。

818 :
アマゾンレビューもっと叩きのめしてほしかったが
みんなこれ以上触るのも躊躇ってるみたい

819 :
>>818
抽象的な答えでいいなら『尊厳』のためだろうな

820 :
興味自体がなくなったんじゃね
かくいう俺も、いまは坊主とジガだし

821 :
レビューの個数ならフルドライブに勝ったな。

822 :
オオオ、なんという低レベルな戦いじゃ…

823 :
集英社「何故そこまで漫画村の規制を拒否する!?」

憲法学者「アンタの出版物が反体制的で安倍から嫌われてて規制するって言われたらどうする?」

集英社「ふざけんな!こっちは被害受けてんだ!」

憲法学者「漫画村を規制するっつーなら オレは 命に代えても漫画村を守る……!!」

824 :
相変わらず質が低いな
法に携わる者は法に則して手順を踏めと言ってるだけなのに
本質を理解出来てないんだな…

まぁガイジには難しいか

825 :
俺の考えは鯖スレに書いてるので気になるならそっち見てどうぞ
石原都知事の表現規制の時には「石原をぶっ飛ばす漫画を描く」とか息巻いてたジャンプが
今度は体制に泣きついて超法規的措置求めるなんて随分とご都合主義だなってこった

826 :
ま、この件で政府批判してる連中の主張見れば「緊急事態条項の布石だ!」だの言ってる気違いばっかで何をか言わんや、だがな

刑法上の緊急避難による自主的なブロッキングなので憲法違反にはあたらないんだよなぁ

出版社側は「憲法違反でも何でもいいから遮断してくれ!」って言って泣きついたかもしれんがね

827 :
反体制にかぶれてインテリ気取るのはそろそろ卒業しような、鯖スレにガイジ一覧()とかいう激寒コピペ貼りつけるのが仕事の無職おじさん

828 :
質ガイジが無職だからって相手も無職だと決めつけるのは流石に草

829 :
>俺の考えは鯖スレに書いてるので気になるならそっち見てどうぞ
恥ずかしすぎるt…どんだけ自意識過剰なんだよ

830 :
本質を理解出来てないんだな…(キリッ)

831 :
伸びてると思ったら質ガイジかw
大須賀君のこれからの人生の心配でもしてやれ
お前自身の人生はもう詰みだからしゃーないけど

832 :
質ガイジ…
早く今の時期を黒歴史として忘れられる時が来るといいな
痛すぎるぞ

833 :
うるさい!
あああああああ!!

834 :
>>833
まあ、落ち着いて

835 :2018/04/18
まだ監視してて草
お前の望む世は絶対に来ない

【荒達哉】ハリガネサービスACE 第13セット
ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問23【ワッチョイ】
【福田宏】5分後の世界 3 【サンデー】
【オダトモヒト】古見さんは、コミュ症です。23コミュ目【サンデー】
【松江名俊】君は008(ダブルオーエイト)006
ブラッククローバー ネタバレスレ Part.23
【大羽隆廣】 天空侵犯 神9人目 【三浦追儺】
【西尾維新】化物語 其ノ捌【大暮維人】
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2754
名探偵コナン メインスレッド 188
--------------------
誰かを殺して俺も死ぬ を辞めさせる理由
汎用実況スレ
次に潰れると思う食品会社
【RX】 え に お じ 【TCR】
神戸の教師いじめ、暴行など犯罪のレベル 何で逮捕されないの?
失恋した奴、相席屋R【相席居酒屋】
X JAPAN THREAD SHOCK #11001
chakuwikiヲチスレ その8
靴で腹を踏みつけて流産させたい女 アク禁アホ粘着の妻
男だけど女の子の髪型にしたい人、してる人 Part13
児童虐待は大抵水瓶座
傳野英次さん借金踏み倒しやめてください
バイクの「あるあるwwwww」×195
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4582【youtuber】
妊娠・出産・育児マンガ&エッセイを語ろうPart29
【Android4.0】Flead Tab CTB-701情報交換スレ
大阪中央郵便局跡地、再開発が決定。ホテル、商業施設、劇場など複合施設へ [963243619]
【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1531【エ・プルリブス・ウヌム】
石橋貴明は今のうちに引退した方がいいよね(笑)4
IZAMがナマポ詐欺河本に激怒。木下吉岡氏らも同調 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼