TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【悲報】ロレチョン、認めてしまう【限界?w】
【WS】WILDSWANS / LASTCROPS 70個目【LC】
【ROLEX】 デイトナ 総合 142 【DAYTONA】
CHANEL J12 シャネル
【SEIKO】 CREDOR クレドールを語る 10【セイコー】
安物だけどお気に入りの時計 30
【悲報】ロレチョンは日本が大嫌い
【ソーラー電波】セイコーブライツ総合 10
28才独身アラサーが買うべき時計教えてくれ
ロレックスを無理矢理推す暇があったら部屋からでろよ
☆手巻の腕時計について語るスレ★
- 1 :2019/09/21 〜 最終レス :2020/05/06
- 手巻の腕時計について語るスレ
手巻であれば国産、舶来、価格帯関係なく何でもOK
(手巻付自動巻は対象外、手巻のみのスプリングドライブは対象内とします)
※荒らし・連レスはスルーでお願いします
- 2 :
- シースルーバックで眺めて気持ちいいのは手巻きだよね
- 3 :
- >>3
自動巻は正直シースルーじゃなくても良いけど、手巻はシースルーが良いね
- 4 :
- 訂正>>2
- 5 :
- >>1
現行ビンテージ問わずノンデイトのロービート手巻きでハック機能のあるものを探すが選択肢が少ない
カジュアルなものとなると尚更少ない
- 6 :
- >>1
手巻スレ復活を記念して知ってる限り適当に列挙してみたぞ
まずは世界一有名な手巻時計はやっぱりムーンウォッチ
https://www.omegawatches.jp/ja/watch-omega-speedmaster-moonwatch-professional-chronograph-42-mm-31130423001006
以下
雲上〜高級クラス
パテック・カラトラバ、ランゲ・ランゲ1、ヴァシュロン・パトリモニー、
ブレゲ・トラディション、オーデマ・ミリネリールクルト・レベルソ、
GO・パノリザーブ、IWC・ポートフィノ、パネライ・ルミノール
ミドルクラス以下
GS、ノモス、トーマスニンクリッツ、STOWA、レビュートーメン、
ラコ、ユンハンス、オリエントスター、ティソ
- 7 :
- >>5
ハック機構はなくてもいいと思うぞ
そういや昔スモセコ3針ノンデイトスレがあったが
今はないのかな
- 8 :
- >>7
いつの間にか落ちたね
スモセコとノンデイト括りが範囲が狭くて過疎らしたのかもしれない
- 9 :
- ムーブがよく見えるから手巻き派だったけど、最近マイクロローターに浮気しつつある…
- 10 :
- >>7
懐かしいな!
テマサンスモノン
- 11 :
- >>7
一般的にはその通りなんだわ
手巻きロービートに精度を求めてる訳じゃないし特にハックは必要ないと思う
単純に自分の中の拘りというかトリガーというか
オンオフ問わず1日の始まりにハックで時間をあわせるとスイッチが入るんだよね
なのでハックがある方がいいなと
ロービートは単純な好みの問題
- 12 :
- ユニタスでハックあり改造してる時計ってある?
- 13 :
- 複数所有すると、結局、手巻きの方が落ち着くのよね
自動巻きでもなるべくだけれど、手巻きなら尚更シースルーバックは、個人的に必須条件だなぁ
今 狙っている手巻きモデルは、オメガのデ・ヴィル トレゾアSS と、GSのSBGK005
どちらも青文字盤、40mm径前後、72時間リザーブと、内容と価格が似ている
大きな違いは、秒針、日付かパワーリザーブ計か
オメガの方は、実機を確認できていないが、う〜む 悩むなぁ
- 14 :
- >>13
トレゾア良いよね
手巻をつくらなくなるメーカーが多い中でちゃんと
手巻をラインナップしてるオメガは偉い
SBGK005も魅力的だけどどっちかというと
SBGWシリーズの方が個人的には好きかな
- 15 :
- レベルソとスピマスプロ持ってるけど
比べるとスピマスプロの巻く感じがすごく安っぽく感じる
- 16 :
- >>14
トレゾアの手巻きの感触も気になるトコロ
もう今夏には発売されたらしいけれど、未だ日本には入荷されていないとか何とか
残念なところが、ドチラ共に裏から覗けるムーブメントが、テンプくらいしか露出していないところか…
SBGW系は、見た目が正にGSな感じで、アレもアレで良いね
SBGK系は、丸みがあって、変な表現だがマイルドな感じで
ちなみに、非限定の通常版SBGK系(?)の発売が控えているとか
コチラは、白文字盤、黒文字盤とで、スチールブレスのモデルも新たに加わる模様
コメ サンクス!!
- 17 :
- 公式HPとかショッピングサイトの時計検索で
手巻/自動巻のフィルタリングできないときって辛いよな…
- 18 :
- 個人的に手巻最強はGOのパノインバース
いつか欲しい時計だ
https://www.youtube.com/watch?v=qQ6lvH_j7JA
- 19 :
- >>17
ルクルト、IWCあたりはフィルタリングできるな
- 20 :
- >>18
これで120万ぐらいなんだからすごいよな
- 21 :
- >>18
これパノリザムーブの流用じゃなくて
これ専用に開発したんだよな
- 22 :
- >120万円
独立時計師だと超格安と分かるが、工作機器が発達しているから
CADから起こして出てくるまで新規の普通ムーブの設計と
変わらない。
少数生産だからライン作業でなくコスト高なのはわかるが。
ビーバレルがあった頃はブランド料を引いた適正価格わかりやすかった。
- 23 :
- 設計が簡単になってきてるなら、過去のムーブメントの復刻とか、寸法の拡大/縮小も出来たりするのかな?
コスト抑えて生産できれば、色々と夢が広がるw
- 24 :
- GOはランゲがあるからあまり高くできないんじゃないかな
- 25 :
- 手巻きGSが欲しかったけど、高くて買えないので、デザインが似たRolex speedkingを代わりに買ってしまいました。
- 26 :
- GSはクォーツだSDだ自動巻だと言われるが
手巻が一番至高だと感じるんだよな
少なくとも外装に関しては実売35〜40万の時計じゃない
- 27 :
- GSまでいくならロイヤルオリエントもあったんだな。
- 28 :
- GSを求める人がロイヤルオリエント買っても外装で満足できないだろうね もう売ってないから比較にならないけど
ロイヤルオリエントは外径の小ささとケースのダルさを含むちょっぴりアンティークめいたデザインがうけた
自分はGSとロイヤルオリエントは競合せずクレドールが競合した 文字盤が素敵なのでGSは8mm以下の厚みになってくれないかなぁ
- 29 :
- GSに手巻き新作が来る模様
https://www.grand-seiko.com/in-en/collections/sbgk007g
- 30 :
- パワリザが要らないっていうかパワリザのデザインがダサすぎる
パワリザ針を青焼きにするとかもうちょっと考えろよって想う
- 31 :
- えーシンプル目指して間抜けになりましたって感じ
- 32 :
- SBGW231と235の偉大さがわかるな
価格も安いし
- 33 :
- >>29
昔々のジャガールクルトみたいね
今はちょっと違和感あるデザインだけど50年後はヴィンテージウォッチとして
マニアの間で高額取引される予感
- 34 :
- >>32
1本持ってたら打ち合わせや営業、会議に便利だな
安倍総理が愛用するのもわかる
- 35 :
- ランゲ1も叡智2も手が届かないからもうこれで完成
https://i.imgur.com/guLoc6M.jpg
- 36 :
- >>35
デイトジャスト以外手巻?
- 37 :
- >>36
そうです。手巻き三針ノンデイト37mm以下ミニッツトラック有りという感じで選んでます
- 38 :
- >>37
センスの良いラインナップだと思う!
手巻スレのお手本だね
欲を言えばドイツ系が1本あれば完璧
- 39 :
- >>35
GSの手巻はベタだけど良いよな
1本買おうかな
- 40 :
- これにGSを加えたいがデザイン的にまだ厚すぎる 10mm以下にして欲しいな
https://i.imgur.com/Ni6rgin.jpg
- 41 :
- フルスケルトンや派手なHMTのハズシが欲しいな。
- 42 :
- >>40
よく見るとエルミテックス発見(*^_^*)
- 43 :
- >>42
楽で良いよね 全部これに替えたいくらい
- 44 :
- エルミテックス
高級感と程よい昭和感が出るから好き
明治大正生まれのジジババ感が出せるのがいい
- 45 :
- >>40
クレドールのこの手巻モデル
コーヒースレでもちょいちょい上がるけど人気なの?
- 46 :
- >>45
この金額出せば他にも沢山の候補があるのにユーザーがちらほら見受けられるという事はクレドールの中でも評価が良いほうなのではないかな?
- 47 :
- 個人的に好きな手巻
ノモス、GS、IWC(ポートフィノ8days)、ランゲ
ノモスとGSまでは手に入れたけど右2つは手が出ないw
- 48 :
- 手巻俺も好きだな。ロンジンの12.68Nとかオメガの30mmが特に好きでそれだけで20本くらい持ってる。
あとはロレックスの古いやつとか。
時計はほぼ手巻一色。
やっぱりカリカリ手の感触確かめながら一日をスタートする感じって清々しいよね。
- 49 :
- 手巻き好きだけど、スルーバックの肌触りが嫌い。
- 50 :
- >>49
手巻の醍醐味はロータに邪魔されないムーブが見れるとこだからなあ
- 51 :
- https://www.webchronos.net/news/34519/
手巻きのスポーティータイプて、今時 珍しいよね
追加機構的には、パワーリザーブ インジケーターしかないが、このデザインでは寧ろソレが正解な気がする
いやぁ、44mm径と大きいが、これは欲しい
- 52 :
- >>51
カッコいいけどオンでは厳しそう・・・
この手であればもう少し出してグラスヒュッテオリジナルの
パノインバースにするかなあ
https://www.gmt-j.com/item/2717001292164
- 53 :
- へえ、みんなそんなにシースルーバックが好きなの?
機械が見たいならSSスクリューバックでも十分素人でも簡単に見られる。
ペタッとした感触が合わなければSSで良いと思うよ。
シースルー持ってないからか、
パワーリザーブが確定する安心感(対自動巻)、不要なときは動かない心理的充足感(対電池式)
毎日(あるいは使用時)手で巻くことの儀式的な充足感(対エコドラ)
そんなのが利点かなあと思っていた。
- 54 :
- 手巻きしながら歯車の動力伝達を見るのが楽しいしテンプの動きを眺めるのが好きだからシースルー派だな
汎用機であろうとETA2801や2804だって美しいと感じる
- 55 :
- 手巻ならではの美しい装飾ムーブを堪能できるからシースルーがいいね
https://i.imgur.com/s3FIzIX.jpg
- 56 :
- スレ内容の手巻きに少し脱線するが、シースルーバック派にしても、ムーブメントに施された、仕上げや装飾に重きをおくタイプと、寧ろその機械の動きの可視化にこそ重視するタイプとに別れそうね
自分は、後者タイプかな
勿論、仕上げが素晴らしく、且つ動きも楽しめるのが一番だけれどもね
- 57 :
- 見たけりゃ開けるφ(..)メモメモ
https://i.imgur.com/Swv6LxZ.jpg
- 58 :
- >>55
インターのは大きさもあって迫力があるな
ランゲは流石としか言いようがない
- 59 :
- 100万ぐらいでお勧めの手巻ってある?
- 60 :
- 今時手巻き?
- 61 :
- >>60
今だから手巻きだろ
最早装飾品なんだから
それ言うなら今時腕時計?の時代だぞw
- 62 :
- クレドールのノード スプリングドライブ手巻きはあり?
- 63 :
- 言えてるな。今どき自動巻とかクオーツに意味を見出してるほうがわけわからん。
毎朝好きな時計を選んで自分の手でいのちを吹き込み一日のスタートを切るという精神性のほうがはるかに重要な役割だもの。
でもやっぱり時間を気にしてないふりして時間見るなら腕時計だとは思うけど。
- 64 :
- オメガトレゾアステンレスあったから見てきた。
デイトは時針回してかえるタイプ(逆回し可)だから故障の心配がなくて良いかも。
外装とムーブの造り込みはすごかった。手巻好きなら刺さる時計かもしれかない。
https://i.imgur.com/g4yGHGK.jpg
- 65 :
- >>64
ようやく日本にも入荷きたね
発表時から狙っているけれど、"実機を先ずは確認"も出来なかった状況だったから、嬉しい情報だわ
デイト逆戻し機能(搭載とは初耳!)は、個人的には使う機会がなさそうな…
- 66 :
- >>64
あ…
早とちりしたわ…
デイトのみの早送り機構は「無い」という事かしら?
- 67 :
- >>66
デイトのみは無いね・・・。ただ日送り禁止の概念がないから気楽で良いかも。
何よりケースの造り込みはマジ半端なかったよ。ドレスウォッチながら耐磁気15000ガウスも嬉しいところ。
巻き味はやや固めに感じた。
- 68 :
- 諏訪の最高峰だったGSに対しライバルだった亀戸が総力を上げて完成させたのがKS
GSファーストと共に国内手巻きロービートメカの最高峰に君臨したKSファースト
https://blog.goo.ne.jp/nariaki_shimizu/e/fcc5f955b3f4c51250acb5f1c9799f1c
https://blogs.yahoo.co.jp/doradoranobinobitata/65621717.html
亀戸の名機クロノスメカをベースにさらに高級化しKS独自のパーツも組み込まれている
- 69 :
- >>67
あわわわ…
そうかぁ、早送りは無いのか…
質問ばかりで申し訳ないけれど、デイトを送りたい場合は、時計(秒針)を止めなければならないの?
もしその様であれば、自分の好み・性格上、この時計に対する思いは変わるなぁ
- 70 :
- >>69
デイト送りモードの時は秒針は止まらなかったよ。
秒針が止まるのはもう1段リューズを引いて時間設定の時だけ。
- 71 :
- >>70
度々の回答、感謝!
何かあれだね、GMTではないが、海外によく行く人には便利な機能のような
個人的には、デイト早送り機能の方が便利だけれど、機構的な内容が許容できそうで良かったわ
近場で入荷されないかなぁ
- 72 :
- >>64
これを見て、1977年製造のDe ville箱付き買ってしまいました。
スレに反して変なQuarzだけど。
- 73 :
- >>63
そんな時間ないわニヤケてオナニーしてろ
- 74 :
- 手巻きと言えば、以前 話題になった、ライカ製の時計も手巻きだったけれど、アレどうしちゃったの?
- 75 :
- ヤフオクのソ連製の手巻きってすぐ故障するかな?
- 76 :
- >>75
シュトゥルマンスキーかしら?
購入から約一年、止めずに(ハック機能は無い)毎日の様に手巻きしているけれど、元気に動いているよ
新品でも6万円程度で購入できるけれどもね
別の時計の事であったら失礼
- 77 :
- これどう思う?
https://www.jw-oomiya.co.jp/brands/panerai/luminor-due/PAM00728.html
- 78 :
- パネライは、レフトハンド用を左腕にはめるのがいいよね。
竜頭ガードが食い込んで痛いよ。
- 79 :
- >>77
妖怪ウォッチ
- 80 :
- こういうのでいいんだよ。
https://i.imgur.com/EEDC6vN.jpg
https://i.imgur.com/dtP6tui.jpg
- 81 :
- こういうのでいいんだよ。
https://i.imgur.com/EEDC6vN.jpg
https://i.imgur.com/dtP6tui.jpg
- 82 :
- いいねぇ
厚めのドーム風防はやはりいい
- 83 :
- 手巻ナンバーワンメーカーってランゲ?
- 84 :
- 手巻きでアラーム付きに憧れる。
ハンマーで叩くやつに。
- 85 :
- >>83
自社ムーブ前提であれば何をもってナンバーワンかによる。
裏スケの綺麗さならランゲやGO、
ロングパワーリザーブ+精度ならインター、
コスパ重視ならノモスやGS
- 86 :
- >>83
パテックフィリップは如何?
- 87 :
- omegaの30mmセンセコクロノメーターとかインターの89とかロンジンの12.68Nとか至高。
- 88 :
- ランゲのビス止めシャトン、工作精度の発達した現代ではかえってわざとらしく見えるので実は好きではない
- 89 :
- 手巻きのクロノグラフはより美しい
https://www.flickr.com/photos/mingthein/6348398225/in/photostream/
https://www.flickr.com/search/?text=Datograph%20flyback
https://www.insta-stalker.me/post/BsxKmrPncOK
- 90 :
- >>88
機械式時計ってわざとらしいよな
- 91 :
- 自動巻きの供給ムーブを魔改造したのかな?
- 92 :
- >>90
チラネジも作為的。
- 93 :
- そんなこと言ったら機械式自体が作為的だろ
- 94 :
- 中国製の懐中時計のスケルトンを20年前に買ったらすぐ壊れたけど
今はだいじょうぶなんかな?
- 95 :
- 機械式でも作為的でないのもある。アンティークだ。
- 96 :
- >>95
わざわざアンティークを着けることが作為的だから同じことだよ
- 97 :
- しょっぱい事言う奴らが多いな
機械式はほぼ装飾品なんだからうんちやロマンを楽しんだらどうだ?
実用なら電波やスマホなんだから
- 98 :
- スクールタイム、キンダータイムとかの
昭和40年代の学生向け時計いいよ。
高度成長期の日本の手巻き。
- 99 :
- >>98
シンプルなデザインが好きです。状態の良い中古は少ないのが難点です。
- 100 :
- ランゲのサクソニアフラッハ実物見たけど素晴らしい時計だな
雲上なのにランゲより格下の18k時計よりもリーズナブルなのが良い
https://www.jw-oomiya.co.jp/brands/alange-soehne/saxonia/LS2014AG%20201.033.html
100〜のスレッドの続きを読む
セイコーキネティック Part.2
【IWC】PORTUGUESE・ポルトギーゼ Part14
【確定】川本鋼兵=ロレチョン 1【また自爆】
【◆BREITLING ブライトリング 総合80◆】
【APに嫉妬】ロレチョン、障害者と認める【2】
【Ω】プラネットオーシャン【シーマスター】 Part.2
Bell&Ross 3【ベル&ロス】
エクワン?グランドセイコーの方が好きなんだが?
【PANERAI】パネライ好き集まれ【PAM43】
セイコーメカニカル・プレザージュ総合 Part36
--------------------
川口市役所 part17
チン肉マンになりたいです
【犬茶放棄】加藤茶の嫁255【当時17歳の写真を捏造】
HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 42
いじめの温床、スクールカーストの闇「女子は1軍、2軍、3軍に分かれている」「1軍は流行に敏感でオシャレ、トップはアオイ」 [478783891]
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part71
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 125tame
【★】BLACK STAR RIDERE/THIN LIZZY part.5【★】
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10422
下腿長ってどうやって測るん?
有安杏果のストーカー志乃舞(女性)
SES営業している人、集まれ!Part2 その2
☆☆☆おかゆを語ろう★★★
【好き勝手】札幌のタクシー運転手が集うスレPart1
【恋愛】どんな恋愛でも叶うスレ281【成就】
【二種】深視力検査について語るスレ【大型】
ピンク色の憎い奴阪京好楽で575と土留色いつ
【わんわんコヨミだよ】シベねこぷろじぇくと【にーに!(22!)】
劇場版弱虫ペダル【魂を繋げ!】
【大洗】商船三井フェリー PART 12【苫小牧】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼